■クラシックは庶民に敷居を跨がせない差別■at CLASSICAL
■クラシックは庶民に敷居を跨がせない差別■ - 暇つぶし2ch2:名無しの笛の踊り
15/08/01 13:23:35.30 W1xVC7FB.net
レオンハルトは庶民じゃない!

3:名無しの笛の踊り
15/08/01 13:31:30.65 1LG8MdbY.net
嫌なら聴くな

4:名無しの笛の踊り
15/08/01 13:33:52.74 bVUqZ4V1.net
学校で「魔王」や「運命」を聴かされなかったのか?
日曜の夜にNHKでやっているクラシック番組が映らないのか?
どこの国に住んでるんだよ

5:名無しの笛の踊り
15/08/01 13:44:37.05 rh8byEN8.net
運命(笑)ごときで留まらせておしまい
日曜夜NHKのカス曲など誰が喜ぶかよ(笑)
あとは学校で人物写真を眺めておしまい
んでショパンすら聴かせない教えない
こんなもん庶民をバカにしているだけだろ!!!

6:名無しの笛の踊り
15/08/01 14:02:27.34 1LG8MdbY.net
知らんがな
youtubeでも見とけ

7:名無しの笛の踊り
15/08/01 14:42:14.41 xBu1JtIW.net
どこの国に住んでいるんだろ?

8:名無しの笛の踊り
15/08/01 15:06:49.82 NaJtPoXw.net
まあ、仕方ないよ。
明治の洋楽導入以来、「真面目で教養(笑)の涵養になるような」
音楽教育が主流なんだから。
音楽の楽しさを教えるのではなくて、
音楽家がいかに素晴らしい人生を送って、
努力したか、みなさんも見習いましょうね、ってスタンスだもん(笑)。
バロックはバッハ・ヘンデル。
古典派はモツ・べト
ロマン派はワーグナー。
国民楽派はチャイコとスメタナ。
これくらいしか教えないんだもんな。
音楽聴かせるのはバッハのトッカータとべトの第九ぐらいか。
自分もご多分に漏れず、公立中学で聴いたのは第九ぐらいだった。
でも公立でもっと最悪なのが、
「クラシックなんて体制派の音楽、聴くな!」っていう
勘違い基地外日教組のアホ先公が、教科書ガン無視して、
ビートルズとか聴かせるの。無理やり。
んで、そこそこ楽しいもんだから、生徒も文句言わない。
小中高と音楽の時間は地獄だった。
今クラオタでいられるのは、親父が買って聴かせてくれた、
LPのおかげ。
日本の音楽教科書はマジで狂ってる。

9:名無しの笛の踊り
15/08/01 15:55:28.35 RNnrowg9.net
そう?
多分小学校だったと思うけど、オーボエ協奏曲だの、ヴィオラソナタだの、
ちょっとマニアックな曲まで聴かされた覚えがある。

10:名無しの笛の踊り
15/08/01 16:12:18.03 rh8byEN8.net
>>8
ほんとその通り
ただお前は環境(親父)に恵まれていたな
普通のやつが自力でクラシック音楽に精通するなど不可能に近い(ネットが無かった時代ならほぼ不可能)
CDは高い、レンタル屋には置いてない、知識を得る情報(雑誌や本など)もない、TV番組は庶民をバカにしているとしか思えないカス曲しか流さない
こんなもんおかしいだろ!!!
まぁ俺は幸い某邦楽ミュージシャンがクラシック好きのピアノ弾きだった影響から知識を得ることが出来た
んで今はネットがあるから簡単に敷居を跨ぐことが出来る
とはいえ今でもこの敷居を跨がせないために”名曲集”などと嘘をついてカス曲ばかりに金と時間を浪費させるセコイ商売ばかり相変わらずやっている
いい加減にしろボケ!!!!

11:名無しの笛の踊り
15/08/01 16:21:11.96 rh8byEN8.net

それらしき雑誌や本はあるが、当然庶民をバカにしたような内容
図書館?そらろくな音源が置いてないし、どうでもいい雑誌しかない
もっと酷いのはコンサート
大衆向け?の有名な曲?だったらいいが、『大衆の耳はこの程度だろ(笑)』とあざ笑うかの如くつまんねーカス曲しか庶民には聴かせない
まともな曲を聴かせるコンサートなら、最低¥5万円という超ぼったくり価格
当然これも庶民に敷居を跨がせないバリアであり、『バカ(庶民)はクラシックなど聴かなくていいぞ』と鼻で笑っているとしか思えない悪質な態度

もういっそこの際だから一旦クラシック業界を全て解体して、義務教育から社会全体まで考え直せ!!!!!

12:名無しの笛の踊り
15/08/01 16:33:07.73 bVUqZ4V1.net
なんでこんなに発狂してるのかわからないけれど、そんなことを言ったら、クラシックに限らず能楽だとか茶華道、香道、美術、彫刻、建築、陶芸、彫刻、料理・・・ これらもみんな学校では「運命」程度の扱いか、もしくはそれ以下のことしか教えてないだろ
だいたい、これを全部詳細に扱っていたら時間がいくらあっても足りないわけで、だから学校では「わかる奴はわかる」程度のことに留めておいて、あとは自分で調べるなり専門の大学に行くなりしているわけで
他人に頼りすぎなんだよ、おまえは
クラシックなんてたかが趣味なんだから、自分の趣味くらい自分で何とかしやがれ

13:名無しの笛の踊り
15/08/01 16:44:12.36 rh8byEN8.net
能楽だとか茶華道、香道、美術、彫刻、建築、陶芸、彫刻、料理

こいつらなどほぼ教えねーよ
そもそも教えようともしないからどうでもいい
だが、クラシックは教えるそぶりをして実は全く教えてもいなかったってオチが腹が立つだろ?
だったら最初から教えるなよと
そもそもピアニカ?あれは何だ?
あたかも今からピアノの基礎練習をしていきますってノリのくせに、小学校低学年で終わるってアホかと
やるんならせめてピアノの入り口まで教え込めと
そもそも音楽の授業では歴史やら楽譜記号などを学ばせるくせに、どんな曲なのかは全く教えないというどうしようもない体たらくぶり
いつまでもこんなバカげたことやってんじゃねーぞ!!

14:名無しの笛の踊り
15/08/01 20:25:16.21 1LG8MdbY.net
ていうか聴くだけじゃどっちにしろ理解できないから
もともと庶民向けでもない
むしろ現代がもっとも庶民に開かれてる時代だから感謝しろよおっさん

15:名無しの笛の踊り
15/08/01 20:40:55.54 BnOZpEET.net
高尚

16:くれ ◆cNa.Hm7rC7f8
15/08/01 22:59:58.09 FPLD+R/L.net
ブルジョワの聴く音楽だよね
いくら晩年の作品で死への恐怖とか諦念とかいういかにも高尚な単語で演出しようとしても、
そんなん他ジャンルでもふつうにあるし。
アカデミズムとズブズブなところも鼻につきますね。

17:名無しの笛の踊り
15/08/01 23:12:32.97 1LG8MdbY.net
扱うテーマじゃなくて音楽の仕組み、理論的は聴くだけじゃ掴めない

18:名無しの笛の踊り
15/08/02 11:06:48.23 8YVBA8Zj.net
図書館行けよ 文京区最強だぞ

19:名無しの笛の踊り
15/08/02 11:33:03.78 7NjOHthK.net
音楽に、こんなにコンプレックス持っている人が居るんだ。
どこの国か知らんが。

20:名無しの笛の踊り
15/08/02 11:35:12.91 o+lxPdZc.net
何が文京区最高だよ
みんなが東京近辺に住んでると思ってんのかこのカスは
それとクラシックはいわゆる洋楽よりはるかにやさしい
なぜなら絶対量が少ないからすぐ通になれる

21:名無しの笛の踊り
15/08/02 14:13:53.36 phbfheMB.net
通になってどないすんねん

22:名無しの笛の踊り
15/08/02 16:31:23.15 TsqC6hc2.net
通になるには何百枚もCD聞かないとね

23:名無しの笛の踊り
15/08/02 17:27:31.91 qZvevXky.net
CDは安い。1枚当り、ポピュラーの数分の一。

24:名無しの笛の踊り
15/08/02 18:53:01.45 Z8Hnn4wl.net
敷居が高いではなく
ハードルが高い。だね。

25:名無しの笛の踊り
15/08/02 19:05:50.57 iG1Gfsuf.net
壁が高いだろ

26:名無しの笛の踊り
15/08/02 19:09:34.04 MQob7fEc.net
で、仮に今の体制を壊したとして
>>1はどんな曲をどんな風に教えたりするのがいいと思ってるん?

27:名無しの笛の踊り
15/08/02 19:11:22.10 iG1Gfsuf.net
頭が高いだな

28:名無しの笛の踊り
15/08/02 19:28:37.03 5qocdAk0.net
>>26
今はSNSやらブログやらここ2chやらがあるんで俺が何を言っても無効
ただネットが普及する前までのクラシック界がクソだった事実を公表する必要は多いにあった
ネットでクラシック界の古いしきたりや壁はほぼ全て崩壊してしまった
封建的な体質がバカすぎるので、ポピュラーミュージックの世界の方が盛大で華やかだった
お前らがバカだからクラシックはポピュラーごときに惨敗した
お前らがもっとまともだったら音楽界ももっとまともな方向へと進んでいただろうにと哀れに思う
ここでも>>22>>23のようなCDを買わせ地雷を踏ませようとする詐欺師がいる
今はネットの時代だぞ?
お前らがいかにカス曲で庶民を騙し続けていたかが十分に分かった
残念ながら俺はもうその敷居やらハードルやらは通過した
ネットがあるから敷居やらハードルを簡単に超えられたが、ネットがなければ今でも騙され続けていたのか?と思うと非常に腹立たしい気持ちでいっぱいだ

29:名無しの笛の踊り
15/08/02 19:47:12.85 6gHH8Xln.net
>>28
ID:5qocdAk0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますね
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   ・・・・・
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうね
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

30:名無しの笛の踊り
15/08/02 19:55:14.02 MQob7fEc.net
>>28
何か代案や構想があるわけじゃなく噛み付いてるだけのバカかよ…
糞以下でガッカリ

31:名無しの笛の踊り
15/08/02 20:33:16.21 0i+YuHsd.net
打ち込みでクラシックやればよくね?
デーモンアルバーンはiPadの楽器ソフトだけでアルバム作ってリリースしたぞ
デジタル時代なんだから何でもできるだろ

32:名無しの笛の踊り
15/08/02 20:45:18.98 phbfheMB.net
何でもは無理やな

33:名無しの笛の踊り
15/08/02 22:35:28.94 y4QpbMy/.net
別にハードル高くないだろ。
日本人の耳はすっかりクラシック仕様にチューニングされてるよ。
それに気づかない阿呆が多いだけ。

34:名無しの笛の踊り
15/08/02 22:39:56.94 iG1Gfsuf.net
ハードルの下をくぐれ

35:くれ ◆cNa.Hm7rC7f8
15/08/02 22:42:03.55 zSCTKQjM.net
初心者は宇野先生の有難い名盤案内を熟読しよう

36:名無しの笛の踊り
15/08/02 22:59:50.63 dSWrLTIs.net
セルスレッドなみの統失だな

37:名無しの笛の踊り
15/08/02 23:15:06.61 +e3/LRkW.net
運知思想なんじゃろろ?

38:名無しの笛の踊り
15/08/02 23:24:08.26 6J50qhFt.net
シャベツニダ!

39:名無しの笛の踊り
15/08/03 03:09:54.29 qn8PHEAk.net
のだめカンタービレという漫画が流行りましたね。
あれはクラシックでしたよね。
美術は頭に働きかけ、音楽は心に働きかけるといいます。
これが正しいかはわかりませんが、洗練された音の波に心を預けてみてはいかがでしょうか。
音楽は、すべての人を受け入れてくれるでしょう。

40:名無しの笛の踊り
15/08/03 04:53:22.26 5Ql2JyFV.net
なんでのだめの話出したんだろうこの人

41:名無しの笛の踊り
15/08/03 09:30:09.60 LtEKx9Oa.net
クラシックをインスパイアした曲はいっぱいあるのに。
popでもrockでもさ。
X-ジャパンでも一番売れた曲はそうでしょ?
垣根はないよ。

42:名無しの笛の踊り
15/08/03 10:05:39.62 PYCpZSYr.net
敷居が高い!
と言いつつ自分から壁造って文句垂れてるだけだな

43:名無しの笛の踊り
15/08/03 10:55:06.65 8tQhla4l.net
著作権ないからcmで使いまくりじゃん
おかげで聴けなくなった曲がいくつかあるが…

44:名無しの笛の踊り
15/08/03 11:58:10.44 X7IguRSO.net
敷居が高いんじゃなくて
入口がわからない
入れてもあとどうしたらいいかよくわかんない
だからジャンルが悪だ!とか言われるとさすがに辟易する

45:名無しの笛の踊り
15/08/03 12:03:20.43 5OrlgjUP.net
糞スレ消えろ

46:名無しの笛の踊り
15/08/03 12:42:42.33 y+KIJ6Qa.net
>>35
ゴミを宣伝するな
>>44
上3行はあってるが、下がバカ
>>39
のだめは唯一まともだったな
クラシックの歴史で最もまともに一般にクラシックを広めたのはのだめだけ
でものだめはのだめのみで終わってそれ以上発展しないってオチ
結局は敷居を跨がせず終わってしまうので、これも庶民をバカにして見下してる差別
いい加減にしろアホ!!!!

47:名無しの笛の踊り
15/08/03 12:52:11.45 X7IguRSO.net
>>46
マヌケがよく言う

48:名無しの笛の踊り
15/08/03 13:12:46.88 7R/Fm5u2.net
現代が、ベートーヴェンやブルックナーのような交響曲を書けない時代であることは間違いない。
人々はあまりにも物質的に豊かになり、刹那的な快楽で満足している。 
日本の若者を見てみればわかる。夢も希望もないのだ。いや、必要ないのだ。
救いを探し求める気持などないのだ。日々を適当におもしろおかしく生きて行ければいいだけだ。
だが、佐村河内は違う。彼は地獄の中にいる。だから、交響曲が必要なのだ。クラシックが必要なのだ。
演奏が困難な交響曲第1番。それが書名になっていることからも、この曲が作曲者にとって
どれほど大事かがよくわかる。まさに命がけで書かれたのである。
 
注:許光俊(きょ みつとし、1965年 - )は、東京都生まれのクラシック音楽評論家、
文芸評論家。ドイツ文学、音楽史専攻、慶應義塾大学法学部教授。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

虚さん、カッケーwww

49:名無しの笛の踊り
15/08/03 13:15:11.57 INKB+8fm.net
もっと敷居を高くすべきだな

50:名無しの笛の踊り
15/08/03 13:31:58.41 y+KIJ6Qa.net
×クラシックは敷居が高い
◎クラシックは庶民に敷居を跨がせない差別

51:名無しの笛の踊り
15/08/03 15:23:47.87 BiEmueXk.net
2 :考える名無しさん:2014/10/14(火) 18:11:43.42 0
4日置きにしか洗わない

これが純一の編み出した必殺技だ

恐れ入りやの鬼子母神
3 :考える名無しさん:2014/10/14(火) 18:48:37.66 0
哲学書に没頭してマラを洗うのも忘れたんだろう。
お前らも見習え。
4 :考える名無しさん:2014/10/14(火) 19:04:31.21 0
× 哲学書に没頭してマラを洗うのも忘れ
○ 4日おきにしかマラを洗わず、自分でその匂いに陶酔
5 :考える名無しさん:2014/10/15(水) 00:06:22.58 0
波平スレ立てまくって保守するのに忙しくてマラを洗っている暇がなかったんじゃろ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


52:名無しの笛の踊り
15/08/03 22:43:12.54 4SeS42rt.net
>>44
そもそもそういう受け身姿勢のリスナーは朝の情報番組とかで紹介される音楽で充分

53:名無しの笛の踊り
15/08/03 23:13:42.08 +2YK5tjj.net
敷居の高さっていうのも価値
馬鹿でもチョンでもやれるとなればそれはもうつまらない

54:名無しの笛の踊り
15/08/03 23:57:51.34 YXOSuZgN.net
ちょっと。わざと敷居が高いって誤用してんの?
いい加減気持ち悪いわ。

55:名無しの笛の踊り
15/08/04 00:05:13.36 f1TB1JhS.net
そう わざと
いいじゃん

56:名無しの笛の踊り
15/08/04 02:17:49.90 kyXMUrth.net
そだねー

57:名無しの笛の踊り
15/08/05 20:58:26.10 CiPYQuXf.net
座布団が高い

58:名無しの笛の踊り
15/08/05 21:04:07.25 5/Bqz4w3.net
貧乏人ってのは金じゃなくて心が貧しい奴のことを言う
おまえらの心の敷居は高そうだなw

59:名無しの笛の踊り
15/08/05 21:38:16.33 UATRctbJ.net
>>58
17 :名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 04:29:28 ID:qr7y67hJ
他の人の集まるとこよりクラシックの演奏会には容姿の醜い男が多いよ。
豚みたいな人とかハゲとかさ。
もうクラシックにしがみつくしかないんだろうなって感じで。
そういう人、自然と通になっちゃうよね。

60:名無しの笛の踊り
15/08/06 02:14:57.57 I2aBIVa4.net
閾値の話?

61:名無しの笛の踊り
15/08/09 04:37:05.95 l1U2fp77.net
8 :名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 18:47:35.47 ID:f1SOnt66
佐村河内作曲「交響曲第一番 ヒロシマ」
凡庸な曲を期待していたとろが、それが期待外れ。身震いする程のすごい曲だった。
いろいろな情念が沢山に詰まっている、何とも表現が難しいが、とにかく
聴き終って誰もが世界が変わったように感じられるだろう。
これは、音楽が齎してくれた最高の大きな人生の体験だった。
音楽は、何か表面的な音を越えた何かを表現することが、心から感じた。

62:名無しの笛の踊り
15/08/09 06:59:20.85 Vo+ahVrS.net
>>59
かもね。w
ただ時々身を震わせるほどの体験があったりすることがある。
若い時に全然わからなかった曲の良さがわかったりすることもけっこうある。
正直コンサート会場行って、休憩時間の会話聞くと逃げ出したくなる教養主義丸出しで恥ずかしかった。
三十年ほど前の話だが今はどうなのかな。
佐村河内事件では、いろいろインチキがわかって大笑いした。
クラシックの扱いはどこの国もゆがんでいる印象があるが、色んな意味で知性を試されている気がする。

63:名無しの笛の踊り
15/08/17 14:22:54.05 AQZL82a9.net
しゃぶれよ

64:名無しの笛の踊り
15/08/18 21:33:13.96 qftFDYWy.net
差別ありきの体制の中で生まれたんやから当たり前やろ

65:名無しの笛の踊り
15/08/22 20:50:31.25 4nFIg/7r.net
まず汚物を隔離することから文化は生まれた
クラシック音楽は文化の最たるもの
もうこれ以上、語る必要はないよな

66:名無しの笛の踊り
15/10/18 22:07:42.83 Z+z0WDFt.net
クラシックは日本の小中高の音楽の時間でも学校で聴く。
NHKのFMでも衛星放送でもタダで聴ける。
図書館でもCDは借りられるし、最近はナクソスミュージックライブラリー
も図書館カードで10万枚のCDが聴ける。
生演奏さえ求めなければ金はかからない。
それに無料のコンサートも結構ある。

67:名無しの笛の踊り
15/10/22 18:31:16.85 Y6BEIPFR.net
「日本にいたら本物のクラシックは体験できない。冬にドイツの首都に行き、サイモン・ラトルが指揮
するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を聴く。しかも最終日。席は一階の真ん中。終演後、
ルター&ヴェーゲナーで、ドイツの名ワインを飲み干しながら、食事を取る。それから、高級ホテル、
ケンピンスキーのラウンジに座り、選りすぐりのモルト・ウィスキーかキルシュヴァッサーの名品を飲む。
部屋に戻ってベッドに倒れ込んで寝てしまう。それが本当にクラシックを聴くということである」
許光俊(きょ みつとし、1965年 - )
東京都生まれのクラシック音楽評論家、
文芸評論家。ドイツ文学、音楽史専攻、慶應義塾大学法学部教授。

虚さん、カッケーwwww

68:名無しの笛の踊り
15/10/22 22:46:40.98 0ks6xIPw.net
ドイツにいたら本物の歌舞伎は体験できないわけで

69:名無しの笛の踊り
15/10/26 10:08:54.08 7xvdr8VU.net
>>66
図書館なんてうんこ曲しか置いてねーよ
>>67
こういうキモイやつが世間にクラシックの偏見をもたらしている害そのもの

70:名無しの笛の踊り
15/10/26 10:39:48.04 aSBPDfY2.net
吉田秀和先生なんて結構質素な生活をしていたようですけど。

71:名無しの笛の踊り
15/10/27 23:16:34.17 5fNJkWqQ.net
>>69
それでは、図書館にそれなりの曲を置いてもらうよう、リクエストしたら?

72:名無しの笛の踊り
15/10/29 06:50:06.45 W2/vEZuY.net
ネットで聴けないなら、庶民に手の届かないものと言えると思うが

73:名無しの笛の踊り
15/10/29 09:59:19.74 jMsCtZ6b.net
×クラシックは敷居が高い
◎クラシックは庶民に敷居を跨がせない差別

74:名無しの笛の踊り
15/10/29 11:07:29.25 YUnw4Rtr.net
>>1がバカすぎてやるせなくなる

75:名無しの笛の踊り
15/11/01 16:39:00.81 qMp2dr3P.net
ネットで名演の音源がいくらでも合法無料で手に入る数少ない分野なのに・・・
僕も金の無い中高生の時はクラシックとニコニコ動画の演奏&歌ってみたばっかり聞いてたわ

76:名無しの笛の踊り
16/01/12 13:12:26.28 q5PKR0g6.net
>>74
クラ業界はバカしかいないからやるせなくなる

77:名無しの笛の踊り
16/01/13 00:07:46.16 apw+IcYO.net
んー、それでもまだジャズよかマシw

78:名無しの笛の踊り
16/01/14 08:59:41.76 i5nAeZdf.net
>>67
信じられないくらいうざい
音楽評論家のことよく知らないけど、この人ってこういう感じの文章書く人なの?
とんでもない時代錯誤な人だな

79:名無しの笛の踊り
16/01/14 11:04:53.01 unex7drd.net
つかさ、ドイツのワインって基本的に甘口なんだけど、それすら知らなさそう

80:名無しの笛の踊り
16/01/17 00:08:16.76 +lo8Go3A.net
だがかつてドイツワインの定番だったモーゼルは今やフランス領なのだからね
これは独逸国民としては許せないことなのではないだろうかと他国民ながら心配になる

81:名無しの笛の踊り
16/01/19 10:30:35.15 Bi6DSto4.net
>>77
ジャズ界はほんとのバカしかいないから、
ここでは除外しましょう(笑)

82:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch