にわかが得意気に語ってそうなクラシックat CLASSICAL
にわかが得意気に語ってそうなクラシック - 暇つぶし2ch100:名無しの笛の踊り
15/04/29 23:02:05.02 jFm6U5vy.net
威風堂々は最高だな
何回聴いても飽きないな

101:名無しの笛の踊り
15/04/29 23:04:47.33 dm1M1Aab.net
>>99
人のレスコピペしてんじゃねーよ

102:名無しの笛の踊り
15/04/30 00:13:55.55 LzrGteS+.net
ドボ9の素晴らしさを素直に評価できないやつは
不治の中二病

103:名無しの笛の踊り
15/04/30 00:20:21.00 hKxL8V6i.net
コピペされて怒るほど程度の高いレスかよw
むしろこのスレの趣旨にこそふさわしいレスじゃん

104:名無しの笛の踊り
15/04/30 00:32:41.16 hKxL8V6i.net
これなんかもニワカ丸出しw

名無しの笛の踊り:2015/04/29(水) 14:59:23.23 ID:dm1M1Aab
まあ俺が永遠に分からんのはいわゆる通俗名曲だな
特にチャイ子
チャイ5とか白鳥とかは一生分からんと思うわ
そんなら、ふつうにクシェネクの交響曲五番やシューベルトの白鳥の歌を聴いた方がよっぽどいい

105:名無しの笛の踊り
15/04/30 00:35:34.06 m/WxltQF.net
オマイラ、チャイ子とショスタ子 どっちが好き?

106:名無しの笛の踊り
15/04/30 00:42:03.91 hKxL8V6i.net
どっちも嫌い
好きなのはクシェネクの交響曲五番!w

107:名無しの笛の踊り
15/04/30 07:23:16.49 XggJTa6e.net
>>102
ドボ9をベト5に置きかえても、あてはまりそうだね

108:名無しの笛の踊り
15/04/30 07:43:15.22 m/WxltQF.net
ニカワといえば弦楽器

109:名無しの笛の踊り
15/04/30 09:45:18.58 XggJTa6e.net
にわかといえば、にわか雨
ゲリラ豪雨は嫌だ

110:名無しの笛の踊り
15/04/30 16:41:41.96 +15EqqU1.net
>>99 >>104
この晒されている人、凄いマニアックですね、とてもクラシックに精通してるんでしょう、
憧れます。

111:名無しの笛の踊り
15/04/30 17:39:20.29 XTRCRoFb.net
マジレスで悪いが20世紀後半から音楽はギター族がメインになった。
電気使ってるかどうかというレベルを超えている。

112:名無しの笛の踊り
15/04/30 18:11:20.20 LzrGteS+.net
今はむしろギター=ダサいって風潮になってんじゃないの
よく知らんけど

113:名無しの笛の踊り
15/04/30 20:22:21.11 m/WxltQF.net
>>111
白いギターもっていそうだな

114:名無しの笛の踊り
15/04/30 21:50:31.61 XTRCRoFb.net
クラ派だから全音ガットギターだよ

115:名無しの笛の踊り
15/05/01 06:38:07.76 zcG9rmiE.net
もちろん6弦にこだわったりしねぇよな

116:名無しの笛の踊り
15/05/02 01:54:44.95 2q3x3Ezr.net
CDの音とライブの音が違うっていうけど、
ライブを聴いた後、その録音が販売されたことがあって
買って聴いてみると驚くほど同じだったw

117:名無しの笛の踊り
15/05/02 07:22:27.01 +4BOpo9+.net
クソ耳を実証されたわけですね
ご苦労様です

118:名無しの笛の踊り
15/05/02 08:51:29.10 jziYN9J/.net
クソ耳っていうけど、経済的でいいじゃん
むしろ人間としての進化系だろ

119:名無しの笛の踊り
15/05/02 09:02:56.23 L3XhA2Lk.net
生音の 素晴らしさ を体験しておくのオススメ
ただし何事も多少のセンスと気付きがなけりゃ
時間と金の無駄なのは道理
ましてやこんな落書き帳で能書き垂れていても
なんだ
生音営利団業界 vs 媒体営利業界

で終り

120:名無しの笛の踊り
15/05/03 02:23:20.67 8uJIheG2.net
↑スレタイにふさわしい文章だなw
どこで見つけてきた?

121:名無しの笛の踊り
15/05/03 10:10:39.82 HNVgf6Pu.net
録音でも、ヘッドホンで聞くのと、ちゃんとしたスピーカーで聴くのとは違うだろうし、
聞く環境も、部屋で聞くのと、専用のリスリングルームみたいなとこで聞くのとでは
また変わってきそうだな

122:名無しの笛の踊り
15/05/03 11:27:59.70 dozCKHtX.net
オレとしちゃ生音より生足のほうがいいな

123:名無しの笛の踊り
15/05/03 23:03:02.09 Px7lQOSc.net
フルトヴェングラーのベートーヴェン
クナッパーツブッシュのブルックナー
グールドのバッハ
既出もありか、すまん

124:名無しの笛の踊り
15/05/04 02:02:40.54 pXAXOmoP.net
>>116だけど、録音はかなり音を捉えているということが言いたかった。
録音エンジニアがなるべく音をそのまま閉じ込めようと本気になれば、CD
にはほとんど、そのままの音像が残る。勿論スピーカーが鳴るのとホール
全体に響く音は全く違うが、そんなこと言わなくてもわかるだろうが。
付け加えると、実際に聴いた音楽の録音は、記憶がある分、まるで追体験
してホールで聴いている錯覚に陥る。同じ演奏が再現されるという有り得
ない現象が起きて過去に戻った気持ちになる。

125:名無しの笛の踊り
15/05/04 02:36:37.78 LeHUkUJ1.net
>>124
家でそんないい音で聴けるのは羨ましい。
どんなスピーカー使っているの?

126:名無しの笛の踊り
15/05/05 01:47:12.32 UdvQ1Zjf.net
>>124
歯の無い爺がアメ玉をしゃぶりながら昔の良い思い出を懐かしむようなもんだw
だが本物の音楽は今にしかない

127:名無しの笛の踊り
15/05/06 00:20:37.20 qk9Msoqc.net
「本物の音楽」なんて恥ずかしい言葉をよくそんな安易に使えるねー

128:名無しの笛の踊り
15/05/06 09:56:32.41 rukB+HAh.net
本物の芸術はマイクに入りきらないといえよう

129:名無しの笛の踊り
15/05/06 13:39:28.33 DJJVQUbF.net
マイクが切れてますよ

130:名無しの笛の踊り
15/05/08 00:07:30.74 Eh2vS+PT.net
にわかが得意げに使う言葉
「いえよう!」
苦笑()

131:名無しの笛の踊り
15/05/08 06:41:20.00 DzwRzWnv.net
>>22
以下、スレチだけど
個人的には、取引をお断りしたいのは、
新規の人よりも、むしろ、「評価を行わない人」
新規の人は、意外と(?)対応がよいことが多かった

132:名無しの笛の踊り
15/05/08 07:20:09.43 DzwRzWnv.net
ちなみに、以前、あるクラシック音楽のCDを出品したとき、
入札者は、悪い評価ゼロの優良落札者ばかりだった

133:名無しの笛の踊り
15/05/08 09:47:40.12 FEPDDimm.net
どんだけ亀レスなんだ

134:名無しの笛の踊り
15/05/16 23:15:02.87 q5eNnFTF.net
「いえよう」をクラ板以外で見かけると、思わず笑ってしまう

135:名無しの笛の踊り
15/05/17 02:16:25.70 //4rp0WF.net
ドビュッシーのピアノ曲

136:名無しの笛の踊り
15/05/17 16:42:40.75 M1Lsrj9Y.net
黒猫のタンゴ

137:名無しの笛の踊り
15/06/11 12:16:32.29 ZS4RwgyF.net
最近ブゾーニの名前を聞くな
もともとシャコンヌの編曲とかで知られてたとはいえ
一時期のアルカンみたいににわか受けしてきたか

138:名無しの笛の踊り
15/06/11 14:44:38.25 3bA+GWl7.net
それは俺がブゾーニの宣伝を長年クラ板でしてきたから

139:名無しの笛の踊り
15/06/11 18:28:16.27 2ovtN5gi.net
>>138
ブゾーニ乙

140:名無しの笛の踊り
15/06/11 22:10:48.25 3bA+GWl7.net
実際ブゾーニって言われても何から聞いたらいいか分からんだろ?
Pfコン、オペラ「ファウスト博士」、対位法的幻想曲、Vnソナタ2番
これらを聴いて死ね

141:名無しの笛の踊り
15/06/16 16:13:59.86 DiBqq8qX.net
>>47だな

142:名無しの笛の踊り
15/07/11 19:59:13.47 up6ChxFw.net
>>52
> 20世紀の芸術音楽はカデミズムから離れて大衆音楽の方を選んでいくことに
>なると思う。
10年以上前のコピペか?

143:名無しの笛の踊り
15/07/12 19:21:30.77 yDZ36XGU.net
そうだよ

144:名無しの笛の踊り
15/07/13 19:10:07.26 4QcvTgRE.net
モーツァルトの代表曲がトルコ行進曲とアイネ・クライネ・ナハトムジーク

145:名無しの笛の踊り
15/08/03 13:22:05.36 y+KIJ6Qa.net
モーツァルトはうんこ
モーツァルトそのものがにわかご用達

146:名無しの笛の踊り
15/08/04 00:41:23.98 rsVGxArS.net
佐村河内こそ、現代のベートーベンと言えよう。

147:名無しの笛の踊り
15/08/04 05:26:18.57 RJAJ/Z/g.net
少なくとも3大フィル生で聞いたことない奴はニワカ
クラッシック音楽を知らないと言っても過言じゃない。

148:名無しの笛の踊り
15/08/04 08:19:16.70 NCNlEQqy.net
オーケストラしか興味ないやつもにわか

149:名無しの笛の踊り
15/08/04 23:53:23.49 uMLF5RyL.net
とくに金管が目立つオーケストラ曲にしか興味ないのはにわか

150:名無しの笛の踊り
15/08/04 23:59:30.52 KLqdlAHH.net
>>148
そういう奴もせいぜいピアノや弦楽四重奏程度までの奴が多い
管楽アンサンブルや器楽曲、特にコントラバスやチューバの器楽曲まで手を伸ばしてるのはほとんどいない

151:名無しの笛の踊り
15/08/05 00:04:00.13 CiPYQuXf.net
夕立はにわか

152:名無しの笛の踊り
15/08/05 00:37:33.05 UDUA3Z26.net
トロンボーンが実はバロック以前から使われている歴史の古い楽器だと知らないのもにわか

153:名無しの笛の踊り
15/08/06 18:43:00.21 xoL53D7M.net
17 :名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 04:29:28 ID:qr7y67hJ
他の人の集まるとこよりクラシックの演奏会には容姿の醜い男が多いよ。
豚みたいな人とかハゲとかさ。
もうクラシックにしがみつくしかないんだろうなって感じで。
そういう人、自然と通になっちゃうよね。

154:名無しの笛の踊り
15/08/06 20:42:34.08 r1f8NtgO.net
バッハがサックスのために曲を書いていると思い込んでたにわか

155:名無しの笛の踊り
15/08/07 11:02:38.88 p/OtNPl1.net
生は人がいて煩いから嫌だって人も沢山いるよ

156:名無しの笛の踊り
15/08/07 21:23:06.56 t81I04pk.net
8 :名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 18:47:35.47 ID:f1SOnt66
佐村河内作曲「交響曲第一番 ヒロシマ」
凡庸な曲を期待していたとろが、それが期待外れ。身震いする程のすごい曲だった。
いろいろな情念が沢山に詰まっている、何とも表現が難しいが、とにかく
聴き終って誰もが世界が変わったように感じられるだろう。
これは、音楽が齎してくれた最高の大きな人生の体験だった。
音楽は、何か表面的な音を越えた何かを表現することが、心から感じた。

157:名無しの笛の踊り
15/08/07 21:23:51.78 gVizDRXf.net
今日はにわか雨だった

158:名無しの笛の踊り
15/08/07 22:00:52.83 ZmFKnxMF.net
ツマンネ

159:名無しの笛の踊り
15/09/25 17:17:05.00 3pKtdPM1.net
a

160:名無しの笛の踊り
15/09/25 19:23:21.44 p6vSXNm4.net
ラグビー日本代表

161:名無しの笛の踊り
15/10/24 00:55:22.96 DN/xxN/v.net
このスレって、具体的な曲名を挙げるスレじゃないの?

162:名無しの笛の踊り
16/02/12 23:10:33.99 EU/Sp+Je.net
モーツアルトの交響曲39番は妻への遺言状である。そして40番は死を歌っている。そして、41番は勝利!光の世界へ!!。 ドードドドードー ドードードー どどどんどん ドードードー!!!

163:名無しの笛の踊り
16/03/05 09:42:46.80 Ial4hIA6.net
ラヴェルをボレロだけで語るやつ

164:名無しの笛の踊り
16/03/07 14:08:59.92 4HCWcwLo.net
バッハのマタイ受難曲はにわか

165:名無しの笛の踊り
16/03/07 17:17:16.05 BoYoKnkT.net
>>164
今月は毎週末東京近辺のどこかしらで生演奏している勢いだもんね。
俺も関西からわざわざ聴きに行くよ。
ちゃんとお金出した生演奏はマタイしか行ったことない。
えぇ,正真正銘のにわかですw

166:名無しの笛の踊り
16/03/22 13:36:26.75 LJt+9R1C.net
モーツアルトのピアノ協奏曲、後期交響曲、クラリネット協奏曲、同五重奏曲。
この作曲家は昔からにわかご用達だが
にわかはこの作曲家の宗教曲やオペラといった声楽曲には疎い(興味を持たない)。
にわかは声楽無しでオケが入った曲を好む傾向が強い。

167:名無しの笛の踊り
16/03/22 21:26:51.61 IHfUDC13.net
>>166
オペラ系にわか、というのがあってだな…

168:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch