17/06/25 22:07:29.52 3ssTI3IG.net
>>748
そんなランキング無意味
熟練者Aと熟練者Bでは答えが違うだろうし
どっちが正解ってもんでもない
751:名無しの笛の踊り
17/06/26 06:46:28.74 BslVFPIm.net
まあその中ではブルヲタが尊大だから、他の二人を貶めるんでしょうなw
752:名無しの笛の踊り
17/07/01 09:51:59.54 93VFn0J4.net
豊田真由子元議員に
ハゲ山の一夜(ムソルグスキー作)を捧げよう
753:名無しの笛の踊り
17/07/03 12:06:17.26 OcWeiKyE.net
>>752
えっ?
いつの間に議員辞職したの?
754:名無しの笛の踊り
17/07/19 06:13:51.17 9Jg8IZZ5.net
蔵人・検非違使作曲「牧神の午後への前奏曲」
755:名無しの笛の踊り
17/07/28 07:41:01.59 zR1H2vEb.net
ベートーヴェンとシューマンとショパンの話をすると
「え!? 弁当とシュウマイと食パンって何だ?」
とかいってる輩、今でも結構いるらしい。
756:名無しの笛の踊り
17/07/28 10:12:29.90 w36b01sb.net
大昔の語呂合わせじゃん
757:名無しの笛の踊り
17/07/28 10:59:40.45 eROZnI0J.net
>>755
そこでシューっとベルト外してマーラー出してドビュッシー
ああ、お下劣
758:名無しの笛の踊り
17/07/28 18:56:46.79 BGZ3J/uJ.net
アメリカ政府が、ベネズエラにある大使館とかの職員と家族に、とうとう帰国の指示を出したらしいの
シモンボリバルユースやメンバーは今どうなってんだろ
759:名無しの笛の踊り
17/07/28 22:17:03.37 MLq9z/v2.net
シモンボリバルはユースじゃなく一般の楽団になりました
補助は受けてるんだろうけど教育・文化面での顔だから
無碍な扱いは受けてないといいねえ
760:名無しの笛の踊り
17/07/29 21:27:27.30 t20vSbU+.net
シモンボリバル交響楽団とシモンボリバルユースはもともと別楽団のはずだけど?
761:名無しの笛の踊り
17/07/29 23:18:04.71 W9iewXOY.net
どっちのオケもオケメンも無事でいるといいんだが
762:名無しの笛の踊り
17/07/30 03:00:21.81 uMvGhVy7.net
どんな貧乏人でもサッカーか音楽かは出来るというのは、他が悪政でも評価できる部分だよな
将来まともな政権ができるときにエルシステマで育った人たちが大きな力になるはず
763:名無しの笛の踊り
17/08/22 18:02:30.59 klvOWZhn.net
ツアーが企画されていたらしい
それが中止になったというニュースで知ったわけだが
URLリンク(www.bbc.com)
764:名無しの笛の踊り
17/09/04 07:37:37.53 UD2QdLHc.net
今日はクラシックの日だそうで
765:名無しの笛の踊り
17/09/07 18:23:47.52 b0b/gXh8.net
芸劇の前に野外劇場(クラコンサートもやる)作るんだってよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
766:名無しの笛の踊り
17/09/23 22:07:58.75 3t4G6hQvt
今後大神田俊郎を語るのはここ↓と
スレリンク(classical板)
ここ↓で
スレリンク(classical板:0番)-
767:名無しの笛の踊り
17/09/24 11:56:04.38 UI6ndguh.net
今後大神田俊郎を語るのはここ↓で
スレリンク(net板)l50
768:名無しの笛の踊り
17/09/25 01:57:08.66 MrV/93eM.net
今日誕生日勢すごい
ショスタコーヴィチ
グールド
ブーニン
769:名無しの笛の踊り
17/09/25 08:52:55.97 jazzY/s1.net
グールドもブーニンもショスタコーヴィチとはあんまり縁がないな
770:名無しの笛の踊り
17/10/03 19:41:24.01 uLVzbVey.net
>>769
ショスタコのピアノ五重奏曲でグールドがピアノを担当してるな
グールド演奏の24の前奏曲とフーガがあったらいいのに
771:名無しの笛の踊り
17/10/28 09:35:29.30 TUvNTew1.net
なんとも言えない違和感
怪しい動画ではありません
安心してクリックしてください
でも精神的に…
URLリンク(www.youtube.com)
772:名無しの笛の踊り
17/10/29 10:21:19.46 rxBdJkLS.net
昨日サ店で、驚きの表現だと思うのだが、普通なら「えっ?」というのを
近くにいる相手との会話中に男が「う゛え゛え゛っ?」と下品な声を出すので吐きそうだった
音恐怖症はそれなりにあり、ズズラークチャラーへの嫌悪は当然として、
カップをソーサーにガチャンと置く人にも我慢がならない
773:名無しの笛の踊り
17/10/29 10:46:22.74 543wgDk9.net
AVでジュルジュル音を立てて舐める男優もダメなんだろうね
774:名無しの笛の踊り
17/12/02 08:46:56.95 JlnKKgaL.net
>>740
(改正前の法律)
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
(いわゆる「テロ等準備罪」「共謀罪」)
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
(その修正案)
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案に対する修正案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
775:名無しの笛の踊り
17/12/20 23:01:14.16 0LE/kutm.net
なんで聴き専とか楽器演奏とかのスレが乱立するようになったんだ?
776:名無しの笛の踊り
17/12/20 23:28:45.24 1DaQ9nA8.net
>>775
荒らしが浪人買ったから
777:名無しの笛の踊り
17/12/21 01:03:58.69 bmXUXD53.net
黒木ってのは何なんだ?
778:名無しの笛の踊り
18/01/01 12:58:24.78 7fpnx7rm.net
オーチャードホール、いいですね
サントリーホールが一番と思っていましたがなかなか、オーチャードホール負けていません
いいホールですね
皆さんはどこのホールがお気に入りですか
779:名無しの笛の踊り
18/01/01 14:32:35.04 zKdrKpsR.net
>>778
神奈川県立音楽堂
780:名無しの笛の踊り
18/01/01 15:47:27.64 333TSjnQ.net
>>778
紀尾井ホールかな
ホールの音響とかっていうより
わりと攻めたプログラムをよくやるところが高評価
781:名無しの笛の踊り
18/01/01 16:46:27.03 GMrHJ8ZL.net
>>780
そういう意味では武蔵野市民文化会館
782:名無しの笛の踊り
18/01/01 21:01:10.26 333TSjnQ.net
>>781
あえて書かなかったのにw
いってるよ
しょっちゅういってるよ
シルヴェストロフ楽しかったなあ
783:名無しの笛の踊り
18/01/01 22:31:35.38 zKdrKpsR.net
>>782
楽しかったというか、不思議な空間だった。
いつ終わるともわからぬ、かそけき音楽の連続。
あんな演奏会は武蔵野でしか成功はおぼつかないのは確か。
784:名無しの笛の踊り
18/01/02 00:15:43.52 8Rjhkmr+.net
>>783
よくぞ日本でやったよね
それも武蔵野を選んで
他スレで武蔵野しか開催を引き受けなかったってレスを読んだけど
ある意味必然の結果として武蔵野で開催されたのは
誰にとっても幸せな結果につながった
785:名無しの笛の踊り
18/02/12 16:49:21.45 WE5NLM/m.net
某地方都市の街中(中央駅から地下鉄四駅)なんですが
大通りに面したビルの一階に間口二間ほどのお店ができて、なんのお店かと思ったら弦楽器専門店でした
中を覗くと白塗りのおしゃれな店内に高そうな弦楽器がまばらに置いてありました
音大が近くにあるとか、ホールその他の施設が近くにあるとか楽器店街だとかそういう要素が全く無い場所なんですが
こういうお店ってこういう場所にいきなり新規開店してやっていけるもんなんでしょうか
786:名無しの笛の踊り
18/02/12 23:14:39.53 cyTqrNx4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)
787:名無しの笛の踊り
18/02/22 22:21:29.65 6y0yeTJV.net
新スレ立てられなかったんで、誰かお願い
今のところ立ってないけど、立てる前にダブってないか検索もよろしく
(スレタイ↓)
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】
(テンプレ↓)
◆レギュラー番組(2018年2月現在)
・NHK-FM『クラシックの迷宮』
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
毎週土曜日21:00~22:00 (再放送:翌週月曜日10:00~11:00)
→4月より日曜日21時からに移行
◆過去スレ
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 5 【パンドラの箱】
スレリンク(classical板)
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 4 【パンドラの箱】
スレリンク(classical板)
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 3 【パンドラの箱】
スレリンク(classical板)
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 2 【パンドラの箱】
スレリンク(classical板)
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】
スレリンク(classical板)
788:名無しの笛の踊り
18/02/22 22:35:24.90 .net
>>787
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 6 【4月から日曜】
スレリンク(classical板)
789:名無しの笛の踊り
18/02/22 22:36:59.58 6y0yeTJV.net
ありがとう
790:名無しの笛の踊り
18/03/02 16:02:14.64 jtLsUL8q.net
オペラに対する違和感の理由の一つがようやく分かった。
ソプラノがヒステリックな女性の叫びのように聞こえるから。
791:名無しの笛の踊り
18/03/02 16:39:12.44 PoXN7/N+.net
そりゃ発声への違和感がオペラ嫌いの理由のメインだと思うが
むしろそれ以外の、舞台装置や衣装が嫌いとか、台本が嫌だとか、
そういう方が珍しいだろう
792:名無しの笛の踊り
18/03/02 16:40:39.63 iR27by9Z.net
いや。だいたいオペラでは「ヒステリックな役柄」がソプラノに当てられるから・・・
793:名無しの笛の踊り
18/03/02 17:18:02.69 jtLsUL8q.net
(>>790の意見と矛盾するようではあるが)
シェーンベルク『期待』のソプラノは是非ヒステリックであってほしい。
794:名無しの笛の踊り
18/03/02 17:24:39.96 PoXN7/N+.net
つまりヒステリックじゃないはずの役柄なのに
ヒステリックな発声になりがちだから違和感あるってことかな
逆にシュプレヒシュティンメとか狂乱の場みたいなのは
ヒステリックでおkだと
795:名無しの笛の踊り
18/04/16 06:39:46.40 G5ywhQMV.net
、
796:名無しの笛の踊り
18/04/24 22:37:41.39 h0j8gOHs.net
買って1年半後のPCでハードディスク壊れた。
仕事のデータもあるので丸ごと復旧を頼んだが、著作権のあるものは
復旧不可を宣告されたので、リッピングデータは全滅(泣)。
まあ俺としては貯め込んだAVのサンプル動画の方が惜しい気もするがwww
797:名無しの笛の踊り
18/04/25 01:47:39.31 a1VLzP7J.net
で?
798:名無しの笛の踊り
18/04/25 06:42:37.46 00BPl15t.net
Google Drive
799:名無しの笛の踊り
18/04/27 11:13:16.33 SF3tSa8j.net
喫茶店で勉強するのはいいんだが消しゴムカスは自分で始末してくれないかな
クソ女
800:名無しの笛の踊り
18/04/27 12:13:42.59 qPuO6/Vv.net
>>799
マンカスかも知れんぞ
801:名無しの笛の踊り
18/04/28 04:51:25.51 2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
SAG5L
802:名無しの笛の踊り
18/04/30 12:27:57.67 N3XE+fRw.net
SAG5L
803:名無しの笛の踊り
18/06/02 15:28:47.66 ZxFTcjXq.net
最近見てるスレが自分のSNSかのごとくレスしてる人増えたな…
804:名無しの笛の踊り
18/06/05 22:04:50.93 AfzPy7px.net
>>803
日記帳やチラシの裏といった表現をしないあたり時代の流れだろうか
805:名無しの笛の踊り
18/06/13 22:53:39.75 Uy2OgH/q.net
特徴的な長文連投する人と見てるスレが被ってて辛いね
806:名無しの笛の踊り
18/06/23 06:50:44.39 2WVpU/s2.net
コミュ障な人が荒らしてるね
807:名無しの笛の踊り
18/06/27 19:02:19.47 9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
9T9
808:名無しの笛の踊り
18/07/01 22:06:38.50 kTvZMNqB.net
皆さん、ポータブルプレーヤーは何を使用してますか?おすすめがあったら教えてください。
KENWOODを使ってましたが、流石に古くて壊れてしまいました。
柔らかいより尖った音が好みです。
809:名無しの笛の踊り
18/07/02 09:41:36.23 MlnW2jzY.net
オケのコンサートに聴きに何度か行ってるのですが、毎回睡魔との戦いになってしまいます。
休憩前までの前半戦(コンチェルトとか)までは、楽しめている(起きている)のですが、後半の大曲では集中していてもヤバい。
皆さんはどうですか?事前に何度かCD聞いて予習してから行くんだけどなぁ。あと、演奏中はどこを見ていますか?指揮者ですか?
810:名無しの笛の踊り
18/07/02 10:03:02.34 DRVsa2y0.net
>>808
>柔らかいより尖った音 KENWOOD
KENWOOD。まだ生きている。
まだ、セパレートタイプの 1988年に買った<DG-1>。DG-1のCDプレーヤー。1992年に壊れた。
<なので、1度 SANSUI製CDプレーヤー一体型<CD-X77>をかなり長期に使っていた。>
その間に、2000年ごろ周辺に MDレコーダー DM-SG7 CDプレーヤー DP-SA7 を購入した。
2010年ごろ、MDレコーダーの取り出しに支障が生じ かなり早い時期に壊れた DP-SA7 の両方を
日本ビクターに修理を依頼した(株式会社ケンウッドの名前が消える直前)。やはりCDプレーヤーは読み取り機能がすぐ劣化しDAMEになった。
MDレコーダーは健在。
セパレートコンポのDG-1のチューナーは未だに生きている。
パソコンのインターネット放送 → DVDレコーダー → DG-1に接続して 音楽聴いています。
811:名無しの笛の踊り
18/07/02 21:09:33.62 XNLFr860.net
>>809
寝てないけど目はつむっている
オーボエが出てくると目を開けてみる
なぜオーボエかって?
そらオーボエ吹きだからだよ
812:名無しの笛の踊り
18/07/02 22:52:01.83 Qtkd+AM4.net
>>809
クラシックが好きではないのでは?
813:名無しの笛の踊り
18/07/07 08:04:30.78 ylzoAlAk.net
>>810
DAPは何を使ってますか?
814:名無しの笛の踊り
18/07/12 07:22:32.55 5lZXocQ5.net
>>811
運指でも研究するのか?客席からでも見える?
815:名無しの笛の踊り
18/07/18 01:40:42.48 9W6HXPXu.net
googleのTOPロゴが「クルト・マズア生誕91周年」になってるね
政治家や学者などの知らない人だと何とも思わないけど
自分も知ってる人物だと少し嬉しくなって記事読んじゃうわ
816:名無しの笛の踊り
18/07/18 14:35:28.18 Xu93AkTB.net
>>815
みたみた
嬉しかったw
817:名無しの笛の踊り
18/07/19 23:58:22.08 gcmXyGGh.net
ヴェルビエ音楽祭デュトワからゲルギエフに変わったんだ
818:名無しの笛の踊り
18/10/06 14:47:31.72 ZIXscjOF.net
ファンによるデュトワは悪くない、早く復帰させるべき活動がうぜえ
819:名無しの笛の踊り
18/11/13 22:44:46.07 6uooBPtx.net
図らずも美智子妃のお姿を拝見することになり2階席から落ちそうになった。
紀尾井ホールで「難民を助ける会」主催、仲道郁代さんと金子三勇士さんのチャリティコンサート。
お二方を見たくてチャリティーなんだ~くらいの気持ちで行ったら
正装が必要なコンサートだったのか…いやそんなことはなかった…はず…
820:名無しの笛の踊り
18/11/18 10:59:27.28 8ZknsLVg.net
おまいら、★をどう分類してる?
おれは
★→NHK
★★→メンヘラ・雑学
★★★→映画
★★★★→オーディオ・パソコン
★★★★★→音楽
821:名無しの笛の踊り
18/12/07 00:42:28.50 jy0anjWJ.net
猫がPCの上にゲロ吐きよった (*_*)
蓋が閉まっていたので大事にはならなかったが…
ニャンサムウェア認定!
822:名無しの笛の踊り
18/12/07 08:36:23.36 sCKp+xSF.net
>>821
あるあるwww
823:名無しの笛の踊り
18/12/07 08:56:58.92 F8yPULqO.net
パソが嫌いなんだろうな
こいつばかり相手にしやがって、みたいな
824:名無しの笛の踊り
18/12/07 12:13:41.71 gzi0qN7u.net
パソコンから発する高調波が猫の脳に作用したんだろうな
825:名無しの笛の踊り
18/12/07 12:46:18.16 8JZoa6wP.net
パソコンのことをご主人様の寵愛を争うライバルだと思ってるんじゃないの
826:名無しの笛の踊り
18/12/07 19:49:55.38 sCKp+xSF.net
クライバーもトリスタンの幕が開いてゲロ吐いたことあるらしい
827:名無しの笛の踊り
18/12/07 23:03:04.11 JQKDttxQ.net
円筒管のクラリネットと円錐管のオーボエのユニゾンによる高調波でクライバーの脳がやられたんだわ
828:名無しの笛の踊り
18/12/14 02:00:17.01 JsD8Vof+.net
話題の紀平さん
ショートの演技「月の光」を見てみた
URLリンク(www.youtube.com)
何というか表情の一つ一つ、指先の動きの一つ一つまで素晴らしく音楽と合一して、
陶酔してしまうほどの美しさがありました
技術的な事はよく分からないけれども、解説者が「非の打ちどころがない」と絶賛しています
829:名無しの笛の踊り
18/12/14 22:14:14.09 1tASKZSq.net
そういや昔「中××子がヘドが出るほど嫌い」みたいなスレあったけど
彼女の音も有害高調波含んでたのか?
俺の安物スピーカーではそんな高域出ないから何ともないけどw
830:名無しの笛の踊り
19/01/01 15:35:55.53 52yWTb5c.net
リストのピアノ曲を聴き漁ってたら年末になって「マゼッパ」と「鬼火」の
脳内再生が止まらなくなった
本年初聴きのヴェーベルンでやっと追っ払えたよ w
831:名無しの笛の踊り
19/01/25 10:34:27.96 1OZBaefz.net
リフレインするんだよね
832:名無しの笛の踊り
19/01/25 21:23:40.66 T2W5GnvD.net
現代音楽でリフレイン止めるの、自分もやるよw
833:名無しの笛の踊り
19/02/16 03:07:30.96 44biKCUY.net
池江のニュースが駆け巡ったと思ったら今度はアリス紗良オットかよ
834:名無しの笛の踊り
19/02/16 12:27:32.01 24hdsCPY.net
もう超絶は聴けないのか
悲すぃ
835:名無しの笛の踊り
19/02/17 22:55:07.51 zGR8PyB1.net
>>833
こちらも難病だよなあ
836:名無しの笛の踊り
19/02/19 20:20:38.28 HzQ55ICL.net
>>835
こんなこと言っちゃダメかもしれないが、ジャクリーヌデュプレも多発性硬化症だったよな
あれから医療技術も格段によくなっているだろうから治癒することを祈ろう
837:名無しの笛の踊り
19/03/23 18:24:02.26 L6QikvKe.net
吉野家コピペのマタイ受難曲バージョン
誰か持ってない?
838:名無しの笛の踊り
19/04/21 02:23:48.03 QtneJL6z.net
蜂蜜と遠雷がようやく文庫本化された
評判通りの面白い小説だわ
839:名無しの笛の踊り
19/04/21 14:00:15.69 UAQL/Nu4.net
>>837
こういうやつ?
「こないだ近所のゴルゴダ逝ったんです。されこうべの丘。」
840:名無しの笛の踊り
19/04/21 22:01:48.93 wAiq7RGi.net
>>839
さいたま芸術劇場に聴きに行くやつだったと思う
841:名無しの笛の踊り
19/04/21 22:29:24.07 wAiq7RGi.net
CDショップのは見つけたんだがなあ