【モーツァルト】オペラ総合スレ 第5幕【ヴェーバーat CLASSICAL
【モーツァルト】オペラ総合スレ 第5幕【ヴェーバー - 暇つぶし2ch400:名無しの笛の踊り
16/06/18 08:20:41.71 8czLrIWA.net
ドニゼッティの歴史ものなどが特にそう

401:名無しの笛の踊り
16/06/18 08:21:19.27 8czLrIWA.net
オペラで台本にも文学性が求められるようになったのはいつ頃だろう?

402:名無しの笛の踊り
16/06/18 09:15:52.99 T+0169lt.net
>>398
それはワーグナーにも言って欲しい。
あんなクソ長い、繰返しばっかりの台本、本人が書いたからだろ。
北野武の映画もそうだが、きちんとした台本作者を立てておけば……。

403:名無しの笛の踊り
16/06/18 12:19:13.31 Tp7t5Qrj.net
ロッシーニやベッリーニやドニゼッティよりパチーニがいいよ
パチーニはもっと評価されるべき

404:名無しの笛の踊り
16/06/18 20:47:26.06 1RUwO1WA.net
ロッシーニ、ドニゼッティ、ベッリーニの幕の締め方が大好物ですわ
敢えて最終幕を除けば
カプレーティとモンテッキ 第1幕
ノルマ 第1幕
海賊 第1幕
ランスへの旅 (14重唱のやつ)
ギヨームテル 第1幕
アルミーダ 第1幕
ランメルモールのルチア 第2幕
ヴェルジーのジェンマ 第1幕
ファヴォリータ 第3幕
特にカプレーティの se ogni speme… (act1 finale)が全ベルカントの中でも最高の美しさだと思う

405:名無しの笛の踊り
16/06/18 20:53:34.34 1RUwO1WA.net
>>403
オススメの曲を教えて

406:ラファ
16/06/19 03:22:07.63 Eu6bWIxZ.net
あなたたち、アナル大好きでしょ?
今日はヴァイオリン日でしてねー、オムニバス盤も何枚か聴いてまして…
晶子さん、みどりさん、紗矢香さん、グルミオーと。
以前、「モツ超スレ」で書いたんですが、やはり才能の差というものは如何ともし難いものがありますねー。丁度、1さんと粘着プロの差ってーもんですかねー?
あの時は、「シューバートのチェロクウィンテット」と「チャイコフスキーの偉大な芸術家の思い出」の差を書いたんですがね。
ずーっと聴いている訳ですよ。みなメロディーは知ってるんです。ただねー、「これはいいなー」って、タイトルを見るとねー
「シューバート:セレナード(歌曲集 白鳥第4曲)」
「モーツァルト:ロンドK.250(クライスラー編曲)」
「バッハ/グノー:アヴェ・マリア」
「ベートーヴェン:ロマンス(作品50)」
なんですね。
タイス瞑想曲、トロイメライ、ユモレスク、サラサーテ:序曲とカプリチオーソ、チゴイネルワイゼン…みんな名曲ですよ。でも違うね。これは表面的な事だね。
我々の感情ってものはねー、年齢を重ねれば重ねるほど細かく繊細になるんです。intensity がより細かくなるんですね。若者の感情ってのはね、 intensity が強いばかりで粗雑なんです。
繊細になりますからね、曲の本質ってものがよりハッキリしてくるんですね。
それとともに、アナルの感度も増してくる。

このシューバートのセレナードはいいなー、本当にいいなー。
もしかしたら、アナルが感じない人は、内田さんみたいなもんでしょうかねー?
それでは、あなたに常々感じている疑問をお伺いしますか?
一例として、内田光子さんのモーツァルト・ピアノソナタなんですが、「K.333」は私の理想に近い演奏なんですが、「K.545・3楽章」など聴くも無惨、なんであのテンポで弾きますかねー?
あのテンポでは曲の良さが出てこない。あんなモーツァルトありませんよ。
アナルが感じないっていっても、プロなんですから、やろうと思えば出来る腕はちゃーんとありましょう。
とすれば、内田さんは「K.333」は好きだけど「K.545」はあまり気乗りしないと言うか、少なくともこの曲に共感はしてない、と結論づける他ない。
解りませんねー。アナル攻めが好きじゃないんですか?どーゆーことなんでしょう?

407:名無しの笛の踊り
16/06/19 08:57:09.95 rTfzl7CO.net
>>404
ロッシーニどれも第一幕幕切れに命賭けてる感じ
タンクレディのは特にアヴァンギャルド
カプレーティ第二幕幕切れオペラ全体のクライマックスを
女声二人のレチタティーヴォで押し切るのがアヴァンギャルド
海賊第一幕終盤ソプラノテノールバリトンに合唱加わった
対位法アンサンブル ロッシーニよりもバッハみたいで最高
このあと幕切れまでもう2曲あってそれもいい
こういう対位法アンサンブルがこの後の作品では『異国の女』に
ちょっとある位で消えてしまうのが残念

408:名無しの笛の踊り
16/06/19 08:58:52.53 rTfzl7CO.net
ベッリーニではアリアの後半から合唱が参加し
初めはしずくが垂れるようにポツリポツリと、
それから段々盛り上げていく処がたまらん
『海賊』第一幕イモージェンのアリア
『ノルマ』清らかな女神
『清教徒』アルトゥーロ登場アリア の三つが好き
但しカラス様カバリエ様には合唱が遠慮しすぎて効果なし
合唱盛り上げ過ぎて全力で歌ってるルチア・アルベルティの
声を掻き消すヴィオッティ指揮の『海賊』いいよ

409:名無しの笛の踊り
16/06/19 10:06:09.82 4wpp9B6q.net
>>405
インドのアレッサンドロ
URLリンク(classical-music-online.net)
ポンペイ最後の日
URLリンク(classical-music-online.net)
イギリスの王女マリア
URLリンク(classical-music-online.net)
メデア
URLリンク(classical-music-online.net)

410:名無しの笛の踊り
16/06/20 19:34:38.63 cuVSQIA9.net
髭女ババ(「放蕩者のなりゆき」)は実在する!?
URLリンク(world-action.net)

そういやCTでこの役歌ってた人が・・・

411:ラファ
16/06/26 17:04:52.63 nNESROE6.net
「構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」
ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。 私も全くモーツァルトと同じなのである。
ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である(私の不出来な妹のようである西本も音楽に入り込み、しばらく
してスコアを5~6ページ演奏中に捲ってましたっけ)。オーケストラの団員は目を閉じてという訳にはゆくまい、当然である。私は、ソリスト
、指揮者(オケの団員に指示を与えることはままあるにせよ)、聴衆に関して言っているのである。私はオペラでさえ目を閉じて聴くと・・・
目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。
室内楽やオケの団員は共同作業であろう。相手の音に呼応しながら音楽を紡ぎだす音楽であろうから。
しかしながら私はピアニストである。音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、ひとり清里の聖アンデレ教会の蝋燭の炎が燈る一室で目を閉じ、一音一音に
集中しながら「悲愴を」「月光を」「エリーゼのために」を弾くことでしょう。

412:名無しの笛の踊り
16/06/26 18:53:51.31 oYwTSuGM.net
ローマ イタリア歌劇団 大阪公演 フェステイバルホール
プッチーニ作曲 ラボエーム まずは 全体として大変楽しめた。
オーケストラも良くさすがという感じ。歌手はどなたも素晴らしかったが
特に ロドルフォ以外は非常によし。ロドルフォ役は 少しせんがほそい感じ。
一幕が聴かせどころなのに、ちょっと大丈夫かなという感じでした。
ちゃんと歌っているのだけど ちょっと線が細い感じ。だんだん調子も
出てきたけど。1幕目がおわって 遅刻して入ってきた老人あり。
それはいいんだけど、1幕目と2幕目の間は休憩なしと言っているのに、
入ってくるなり席をたって、2幕目が始まっているのに席に戻ってきた。
もう、大迷惑! 2幕目は 合唱などすばらしい場面のなのに!
ラボエームは1幕目のソリストたちの大音声と2幕目の大合唱などが
特にすばらしい。今回の歌手たちもたいへんよかった。15000円で
これだけ楽しめれれば ウイーン国立歌劇場が何万円もするのは
(こちらの耳もたいしたことないので)なんか割高に感じられます

413:名無しの笛の踊り
16/06/30 18:09:31.96 zPc7/g50.net
ホーチミンでカルメン
URLリンク(www.viet-jo.com)

414:名無しの笛の踊り
16/07/01 17:07:08.02 gMmEmNde.net
>>411
>>406
完全に無視されてますね。まあ、頑張りたまえ。
「僕はハイドンの音楽もなかなか好きだ。形式の完備整頓、表現の清らかさという点では無類である。
併し、モーツァルトを聞いた後で、ハイドンを聞くと、個性の相違というものを感ずるより、何かしら大切なものが欠けた人間を感ずる。
外的な虚飾を平気で楽しんでいる空虚な人の良さと言ったものを感ずる。この感じはおそらく正当ではあるまい。
だが、モーツァルトが僕にそういう感じを目覚ますという事は、間違いない事で、彼の音楽にはハイドンの繊細ささえ外的に聞こえる程の驚くべき繊細さが確かにある。
心が耳と化して聞き入らねば、ついて行けぬようなニュアンスの細やかさがある。一と度この内的な感覚を呼び覚まされ、魂のゆらぐのを覚えた者は、もうモーツァルトを離れられぬ」

415:名無しの笛の踊り
16/07/01 19:08:01.16 zFKo9aRY.net
>>414
貼るなよ。せっかくNGしてるのに

416:名無しの笛の踊り
16/07/02 00:33:33.57 OLlHjsL+.net
初めてオペラを観るのに
新国立劇場オペラパレスの1階10列目センターs席と2階の三列目センターA席と迷っています
観劇する時はよくオペラグラスを使用するのですが
2階3列目では前の人の頭が舞台に被らないか心配です
新国通ってる方アドバイス下さると嬉しいです

417:名無しの笛の踊り
16/07/02 00:56:36.55 dL7PtV0B.net
ローマ・イタリア歌劇団 6/30 府中の森芸術劇場
良かったです。ミミもムゼッタも若くてきれいなのも良かった。
大阪の方も書いているように、私のような初心者にとってはこれで十分満足です。
新国立劇場と比べてもお得です。

418:名無しの笛の踊り
16/07/03 16:33:39.79 ur1H+Xi9.net
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。
指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。
小学5年生~中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。
ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。
一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。
もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

419:名無しの笛の踊り
16/07/03 17:06:39.05 MotTZryE.net
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。
指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。
小学5年生~中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。
ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。
一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。
もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

420:名無しの笛の踊り
16/07/08 22:28:36.68 TW0POwNW.net
映画「妖精たちの森」
ブリテンの「ねじの回転」の前日譚
・・・・・ってひでーww こえーよマイルズww

421:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:08:36.29 ybjxy7+E.net
今年初演のアデス「皆殺しの天使」
ゲソ語法の方がなじみ易いがアデスの具的な音楽であえてこの題材というのが気になる。

422:名無しの笛の踊り
16/07/14 20:08:26.60 s0Iq3OEa.net
今年何故かマスカーニ「イリス」上演ブーム・・・?

423:名無しの笛の踊り
16/07/16 17:16:52.07 7+Itbal9.net
テアトロ・レアル
モルティエ死んでもシステムとして生き続けてるって怖いわ。
まあそれだから来シーズンにヒナステラ上演出来るんだけど。

424:名無しの笛の踊り
16/07/24 10:10:38.57 VOyhPQjm.net
イリスって曲名が気に入らないな
アイリスに改名してほしい
イリスじゃ一般人は何のことか意味わからんだろ

425:名無しの笛の踊り
16/07/24 15:54:11.51 NoIFEVa+.net
「ナブッコ」も「ネブガドネザル」じゃないと一般人判らないよなあ

426:名無しの笛の踊り
16/07/25 10:29:54.37 y6qycCnX.net
最近聞いて気に入ったオペラがあったので貼っとく
アラレオーナ:歌劇「ミラ」
URLリンク(www.youtube.com)
他に珍しくて良いオペラないかなあ

427:名無しの笛の踊り
16/07/31 15:59:12.05 LkXuR2Z1.net
質問です。
秋にあるカウフマンの来日公演の告知を見たのですが
S席38000円!となっていて、
招聘元のホームページを見ると、
曲目が7曲しか並んでなくて「その他」とすら書いてないんですが、
普通、オペラアリアの公演って何曲ぐらい歌われるものなんでしょうか。
今載っている曲目は、ネッサン・ドルマとか、カルメンの花の歌、
清きアイーダ、アンドレア・シェニエの五月の空のような
わりとポピュラーなものが多いです。

428:名無しの笛の踊り
16/07/31 20:18:19.02 iQ/Pa5Nx.net
>>427
そんだけ歌えば充分だろw
そんな本気なアリアをそれだけ並べるなんて
簡単なそこらへんの軽いテノールがやる演目と一緒にすんなよ
軽いのはたくさんやれるが、重いのはそうたくさんはやれねえんだよ
命削って本気で歌ってるんだからな

429:名無しの笛の踊り
16/07/31 21:14:33.83 EOl0O7Pr.net
自分はカウフマン声がだめ。バリトンが無茶してるみたいで聴いてる方が苦しくなる;orz

430:名無しの笛の踊り
16/07/31 23:02:57.00 LkXuR2Z1.net
>>428
有難う、
オペラ公演ではない、「アリアだけ」公演というものに行ったことがなくて、
要領がわからなくてお尋ねしてみました。
確かにそう言われてみたら、これだけの曲目を一つ一つ本気で聞いていたら
聞く方も一杯いっぱいだなあということはわかりました。
それだけに、全部メインのフルコースみたいなものの聞き方というのはやっぱり不安で
チケットを買おうかどうか迷いますね。

431:名無しの笛の踊り
16/08/01 00:48:13.29 Z3FOiFAQ.net
バリトンだけど、リサイタルでアリアを10曲ぐらい歌ってくれたヌッチって、相当気前良かったんだなあ

432:名無しの笛の踊り
16/08/01 00:56:11.45 b3LfTRey.net
>>430
アリアだけというか、アリアとアリアの間には当然、別の音楽が入るよ
その曲数だと
まあ、あと何曲かあるだろうけどね
オーケストラ伴奏なら、オーケストラの曲やオペラの序曲など、ピアノ伴奏ならピアノの小品か、他のソプラノやフルートなんかの楽器を入れて演奏を挟みながら歌うので連続でアリアを歌う事は無い

433:名無しの笛の踊り
16/08/01 00:59:12.49 b3LfTRey.net
>>431
ジーリは30曲歌ったかな
アンコールを求められるままに20曲
パヴァロッティがそう思い出を語っていた
まあ、ヌッチは偽物のエセヴェルディバリトンだからね
ヌッチはロッシーニなど軽いものが本来のレパートリーだから、歌い方が誤魔化して歌っていて胡散臭いことこの上無い
しかし、ロッシーニは素晴らしい

434:名無しの笛の踊り
16/08/01 05:05:30.18 Pl1za8v8.net
>>433
どういう耳してんの
ヌッチはロッシーニこそダメだろ
ただロッシーニ歌いってテノールやバスは上手い歌手が多いけどバリトンは目ぼしい歌手いないからね
「セビリア」の「私は町の何でも屋」ってバリトンのアリアで一番有名な歌のひとつだけど後半の早口の処を完璧に歌えてる歌手ってほとんどいないね
コロラトゥーラの超上手いロッシーニバリトンが出てきたらフローレス並みにスターになれると思うんだけどね

435:名無しの笛の踊り
16/08/01 08:48:48.00 Obd0UZ5N.net
>>434
お前がどういう耳してんだ池沼

436:名無しの笛の踊り
16/08/01 08:49:14.64 Obd0UZ5N.net
>>434
無知を晒すんじゃねえよw

437:名無しの笛の踊り
16/08/01 09:04:53.84 Obd0UZ5N.net
レオ・ヌッチは軽い声なのに無理して重く見せようと歌ってるからヴェルディアリア集なんて2小節ごとにブレスしないと歌えないw
レオ・ヌッチの来日公演素晴らしいとか現地で観て素晴らしいとか書いてる低脳はよほどまともな歌を聴いたことが無いんだろうw
細かい音符をきちんと歌っているかどうかはその歌手のプロたる意識の問題
レオ・ヌッチはテクニックはあるのに手抜きをする事が多いだけw
まあ、これだけでもろくでもない歌手なんだが、演技は抜群
ここに騙される池沼の多い事w
ヴェルディに関しては完全に声が合っていない
軽過ぎる
だから余計な表現が多い
その過剰な表現を上手さだと勘違いしてるバカが多い
ただ単にヴェルディを歌えるようにそれっぽく似せて歌ってるだけで本人はコンプレックスの塊w

438:名無しの笛の踊り
16/08/02 01:41:07.52 HhNuy8hR.net
往年のバスティアニーニのLargo al factotumはどうですか?

439:名無しの笛の踊り
16/08/02 11:20:08.74 8X5ZmmGL.net
>>438
声は合っているが、そもそもロッシーニ歌いでは無い
テクニックが無くても歌えるアリアだから晩年のデル・モナコでさえ歌っている
比較対象として出すアリアでは無いな

440:名無しの笛の踊り
16/08/02 11:23:11.12 8X5ZmmGL.net
揚げ足突っ込みやられるとややこしいから言っておくが、バスティアニーニの持ち声はバス
それがバリトンに上げてるからあのダイナミックな声になる
セヴィリアのフィガロは有名だから細かい音符が歌えなくても高いA、ラの音さえ出れば誰でも歌う
そういう意味で声は問題無い

441:名無しの笛の踊り
16/08/02 12:58:41.06 ufoDPzqz.net
ヌッチのロッシーニは80年代中ごろまでは素晴らしかったよ。日本でもヨーロッパでも大喝采。
ヴェルディだとリゴレットやマクベス、仮面舞踏会の映像は一番良い記録だと思うね。
もっとたくさん見て聞いてから言って貰いたいもんだ。経験が少なすぎ。
バスティアニーニは素晴らしいけれど、ファンは揃いも揃って歌えないし楽器も
出来ないのは何故なのか??????

442:名無しの笛の踊り
16/08/02 13:45:12.77 A12r7dSs.net
>>441
お前は誰に向かって語ってんだよw

443:名無しの笛の踊り
16/08/02 13:48:26.59 A12r7dSs.net
>>441
ちなみに、日本でのリゴレットを東京文化で観たが、ヌッチは一人だけソバ鳴りでフォルテでも声が全く飛んでこなくて酷いもんだったよw
フジテレビの放送ではステージ前のマイクに声が直接入ってたからテレビしか観てない貧乏人には分からないだろうがね
ジルダのルチアーナ・セッラのピアニッシモの方が会場中に響き渡って素晴らしかったよ

444:名無しの笛の踊り
16/08/02 14:41:10.93 ufoDPzqz.net
仮面舞踏会はスカラ座やザルツブルクで見たなぁ。ランスへの旅は勿論ペーザロで。セビリアは東京で。それがヌッチの生の初めてかな。
ドニゼッティのオペラのLPで初めて聴いて。
リゴレットはヴェローナだから確かにマイクは入っていたがな。日本にいないことが多いから
フジテレビどうこうの話は記憶にないし、考えもしなかったね

445:名無しの笛の踊り
16/08/02 15:57:59.29 A12r7dSs.net
>>444
( ´,_ゝ`)プッ
それてその程度の見識しかないのかw
ブザマだなw

446:名無しの笛の踊り
16/08/02 16:29:42.20 A12r7dSs.net
>>444
ふーん、ロッシーニのオペラがセヴィリアとランスなんてゴミみたいなオペラしか出てこないとはw
お前、藤原関係者だろw

447:名無しの笛の踊り
16/08/02 16:38:25.22 ufoDPzqz.net
444&445は正気か⁈
ヌッチが歌ったロッシーニの役はフィガロとドン・アルヴァーロ、あとはダンディーニぐらいだろうが?
他にあるなら教えてくれよ?

448:名無しの笛の踊り
16/08/02 22:39:53.39 A12r7dSs.net
>>447
はぁ?
お前が勝手にヌッチ限定で語ってんだろw
レスの中にヌッチのナニナニを観たと書け低脳w

449:名無しの笛の踊り
16/08/02 22:40:51.71 A12r7dSs.net
>>447
バカはどうしょうもねえなw
自慢したい気持ちが先走ってるから思い込みで書き込むんだろ貧乏人(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ

450:名無しの笛の踊り
16/08/02 23:59:41.64 /i9Oa4Eb.net
盛り上がっていると思ったらヌッチが貶されてたのか
自分はヌッチのリゴレットでオペラにのめり込んだし
去年のリサイタルを聴いても十分楽しめたぞ
特にファヴォリータのアリアが凄かった
まあ高校生の戯言だが

451:名無しの笛の踊り
16/08/03 00:05:25.86 8IsgeG0e.net
ちなみにYouTubeで1981年のスカラ座来日公演セビリアの理髪師(字幕付き)が観られるな

452:名無しの笛の踊り
16/08/03 07:43:00.05 Pa7Y1SwU.net
ID:A12r7dSs
負け惜しみ野郎か。

453:名無しの笛の踊り
16/08/03 15:13:29.63 c5rxEN/2.net
>>450
いや、それはそれでいい
ただ物事には正しいものとまがい物があってその区別がつくように経験を積むと良い
>>452
そんなにヌッチが貶されるとくやしいのかお前は(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
バカなの?オマエw

454:名無しの笛の踊り
16/08/03 15:15:11.50 c5rxEN/2.net
>>452
ああ、自慢していい気になったつもりが罵倒されたんで気分を害したかw
その程度しか自慢するものがねえのかw
くだらん人間だなオマエはw

455:名無しの笛の踊り
16/08/03 16:33:02.85 Pa7Y1SwU.net
ID:c5rxEN/2
は?
なに的外れなこと書いて悦に入ってるの?
暑くて発狂したクソジジイか?

456:名無しの笛の踊り
16/08/03 18:37:00.16 EAaPZPj3.net
>>455
( ´,_ゝ`)プッ
負け犬遠吠えは惨めだな(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラごときが!www( ´,_ゝ`)プッ

457:名無しの笛の踊り
16/08/04 07:36:32.82 klecY1m1.net
ID:EAaPZPj3
遂に発狂したか。
さっさと死ね。

458:名無しの笛の踊り
16/08/05 17:57:58.71 dIkkWrLd.net
>>457
お前がなゴミw
海外オペラごときで自慢しようとして自爆した貧乏人www( ´,_ゝ`)プッ

459:名無しの笛の踊り
16/08/06 08:02:12.16 AbspkAQd.net
>>458
粘着キチガイクソジジイ。
今だにやってるのか。
他にやることないんだろうな。
無職老年引き籠もり。
早く死んでしまえ。

460:名無しの笛の踊り
16/08/06 22:52:26.93 MWlHe/Zk.net
>>459
お前のようなバカは惨めだなwww

461:名無しの笛の踊り
16/08/07 06:52:15.20 glCEcq6Z.net
>>460
ハイハイ、ご苦労さん。
せいぜい頑張ってね。

462:名無しの笛の踊り
16/08/07 09:25:09.83 1twGhcnS.net
>>461
負け犬の遠吠え(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ

463:名無しの笛の踊り
16/08/07 11:18:15.60 1oXHMT2G.net
ビーチャムのカルメンがリマスター盤で出るけどいい録音なの?

464:名無しの笛の踊り
16/08/07 11:59:10.76 WAdNU6YB.net
>>463
もともといい音だったよ

465:名無しの笛の踊り
16/08/07 12:23:47.65 1oXHMT2G.net
>>464
レスありがとう。

466:名無しの笛の踊り
16/08/07 12:58:33.85 //du4eIL.net
年末から年明けにかけて何気にカルメン三連発なんだな。

467:名無しの笛の踊り
16/08/07 13:49:32.37 vLOqGTLn.net
>>463
ビーチャムのカルメンってロス・アンヘレスが主役やってる奴だろ
指揮は悪くないんだがありゃ全然駄目だな
ロス・アンヘレスはソプラノ・リリコでどう聴いてもミカエラの声なのにな

468:名無しの笛の踊り
16/08/07 19:23:35.71 AQ+giKxB.net
ブランのエスカミーリョがいいから許して

469:名無しの笛の踊り
16/08/08 17:28:27.55 xsv8rdLF.net
>>424
それってドイツ語圏にSをズって言うなって事と同じだぞ・・

470:名無しの笛の踊り
16/08/14 17:58:35.60 HGYq3ae2.net
オペラ関連スレを立て続けにワッチョイで立ててる奴って完璧に嫌がらせだよなw

471:名無しの笛の踊り
16/08/20 00:15:33.58 OdAYmys/.net
プロコフィエフ「炎の天使」
天使に恋して悪魔つき
折口信夫「死者の書」の仏に恋して怨霊浄化するのと大きな違いだなー

472:名無しの笛の踊り
16/08/24 18:51:14.53 9Cwev7Ug.net
ダニエラ・デッシー
合掌

473:名無しの笛の踊り
16/08/30 21:58:57.05 h44C19m9.net
ホフマン物語の原作の一つ「砂男」
あらためて原作の「砂男」読み直すと
ホフマン物語だと「メガネ売り」のコッペリウスだけ出て来るのでオランピアの目はガラス製なのかと思っていたが
喧嘩の果てに主人公に投げつけられる眼球は「血まみれ」「ぺちゃっと張り付いた」となんだか・・・
最初の幼少期のトラウマと関係付けるとコッペリウスが作ったのはガラスの目玉でなく人間から摘出し
た眼球を延命させる仕組みだったのかも。
((; ゜Д゜))

474:名無しの笛の踊り
16/09/07 09:11:20.30 Xt1x3jR3.net
日本でもこうありたいな
ネルソンス降板劇の舞台裏は…
バイロイト音楽祭2016リポート㊤
URLリンク(mainichi.jp)
バイロイト音楽祭ではさまざまな〝スキャンダル〟が、毎年のように発生する。
過激な読み替え演出に賛否両論が渦巻き、トラブルに発展するのは日常茶飯事。
2004年に新制作上演されたブーレーズ指揮、クリストフ・シュリンゲンジーフ演出による「パルジファル」では、
ゴミの山の中で物語が展開していく奇抜な演出に怒った観客が休憩時にシュリンゲンジーフを見つけて殴りかかるという〝事件〟まで起こった。
古くは読み替え演出の〝元祖〟ともいわれる1976年、バイロイト音楽祭100周年記念として新制作されたブーレーズ指揮、パトリス・シェロー演出による「リング」でも、
幕あいに客席からステージに向けて生卵が投げつけられ、太鼓を打ち鳴らして抗議の意思を表す観客・聴衆が現れるなどバイロイトの歴史に残る騒動になった。

475:名無しの笛の踊り
16/09/07 09:35:48.02 qjuXUAl7.net
          ↑
ID:Xt1x3jR3
         
また現れたあちこちに同じコピペ貼って荒らすチョーセン野郎

476:名無しの笛の踊り
16/09/07 14:45:30.70 Xt1x3jR3.net
>>475
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラ!
さっさと死ね!!!

477:名無しの笛の踊り
16/09/08 02:12:46.95 ra4S5s3x.net
>>473
のちの『ブレードランナー』に多大な影響を与えたという

478:名無しの笛の踊り
16/09/08 09:32:55.99 dsHF3/wX.net
>>473
森高思い出した

479:名無しの笛の踊り
16/09/09 20:29:24.56 +T8LS7Vm.net
そこまで奇抜な演出じゃなくても、
現代に置き換えた演出とか、ミニマムで殺風景な舞台装置とかは
あんまり好きじゃないな

480:名無しの笛の踊り
16/09/10 07:38:51.24 4FA5u+YO.net
赤川次郎が「読み替え演出」「超モダンな舞台装置」などが大嫌いだ
というエッセイを朝日夕刊に連載してたな。
おれは「読み替え」には成功例もあるので、一概に否定しない。
ドニゼッティ「連隊の娘」とか。アレは楽しかった。

481:名無しの笛の踊り
16/09/10 09:56:01.84 5TcYah/K.net
ウィーン国立歌劇場の日本公演 が10月25日からスタートするわね。
「ナクソスのアリアドネ」「ワルキューレ」「フィガロ」3作品。
S席6万5千円は高すぎるわ。
せめて、2万円ぐらいで。D席なら5千円かな。

482:名無しの笛の踊り
16/09/10 13:11:15.30 J1eR0A0a.net
>>481
36年前のベーム/ウィーン国立歌劇場が
S26000~E8000円だったような
徹夜してもEは買えずDの13000円を何とか。
上野文化5階センター二列目

483:名無しの笛の踊り
16/09/10 14:34:40.12 cHsIpicH.net
2.5倍だな、
卵の値段は、そのくらい上がったかな?

484:名無しの笛の踊り
16/09/10 14:39:02.93 cHsIpicH.net
上野の東京文化会館が会場だ。あそこはよくやるが、安いからかな?
オペラ劇場としては、初台のほうがいいと思うが。

485:名無しの笛の踊り
16/09/10 17:42:03.95 4FA5u+YO.net
>>484
キャパの問題だろ。
たしかに音響は初台の方がいいけど。
しかし上野もそう悪くないぞ。
オペラをやるには響きすぎると歌詞が判らなくなるからな。

486:名無しの笛の踊り
16/09/10 20:14:21.34 J1eR0A0a.net
響きは上野文化いいけど、コントラバス3本のワーグナーには抵抗あるな

487:名無しの笛の踊り
16/09/10 20:57:29.56 cHsIpicH.net
ワグナーは国技館みたいな場所がいいのか ?

488:名無しの笛の踊り
16/09/11 00:43:42.46 3NJdTnuM.net
オペラに初めて行ってみようかと思ってるんですが、一番安いD席が3,000円というのは、オペラとしては安いのでしょうか?
トリエンナーレでやる魔笛なんですが。

489:名無しの笛の踊り
16/09/11 01:45:20.09 Aw9b4Sv8.net
学生の学芸会?

490:名無しの笛の踊り
16/09/11 19:09:03.82 OryfkeHT.net
>>488
安いほうだよ

491:名無しの笛の踊り
16/09/11 20:11:16.95 o4/Ix0Dj.net
新国立劇場のZ席は1600円、芸劇のシアターオペラのE席は1500円

492:名無しの笛の踊り
16/09/11 23:15:23.28 3NJdTnuM.net
>>490
そうなんですね
>>491
学割だと1,500円なんですが、25歳までなんで使えないんです。

493:名無しの笛の踊り
16/09/12 18:24:23.64 1xkX7sD7.net
メトで上演されたオペラの映画を観ていますよ。
「カルメン」「タンホイザー」「真珠取り」など。
安いからね。

494:名無しの笛の踊り
16/09/12 19:40:02.37 1P70lkbH.net
Giacomo Oreficeの「ショパン」
こーゆー手もあったか

495:名無しの笛の踊り
16/09/12 21:19:54.51 9UrcWDpX.net
>>493
パブリック・ビューイングね。

496:名無しの笛の踊り
16/09/14 10:41:24.44 AIPYFxRd.net
メトのPV予想外に良かったから来シーズンも楽しみ

497:名無しの笛の踊り
16/09/15 06:43:18.86 i7p47sSb.net
オペラは芸能なのか、芸術なのか?

498:名無しの笛の踊り
16/09/15 06:43:41.96 i7p47sSb.net
オペラは芸能なのか、芸術なのか?

499:名無しの笛の踊り
16/09/15 06:44:00.21 i7p47sSb.net
二重投稿しちゃった
ごめん

500:名無しの笛の踊り
16/09/15 06:44:44.64 i7p47sSb.net
結構根の深い問題だと思うが

501:名無しの笛の踊り
16/09/15 06:46:11.70 i7p47sSb.net
忌憚のない意見を聞かせて

502:名無しの笛の踊り
16/09/15 06:47:44.53 KwHVaMUm.net
フィガロなどは有名なわりに長くて退屈な作品だ
魔笛でさえようやっと聞ける程度

503:名無しの笛の踊り
16/09/15 07:25:37.59 xVdZgAOL.net
>>498
演出家中心の視点では芸術
演奏家中心の視点では芸能
作曲家中心の視点では学問

504:名無しの笛の踊り
16/09/15 07:28:10.31 xVdZgAOL.net
ドイツオペラはあえて言えば芸術
イタリアオペラはあえて言えば芸能
フランスオペラはあえて言えば学問

505:名無しの笛の踊り
16/09/15 08:51:44.37 sob/cdRa.net
演出家中心の視点では芸能
演奏家中心の視点では芸術
作曲家中心の視点では芸術
503の分類は阿呆すぎて論評の対象にもならん。

506:名無しの笛の踊り
16/09/15 14:02:36.91 TKb0qFY/.net
わざわざ高い金払って生を聞きに行かなくても
俺はyoutubeで十分だ

507:名無しの笛の踊り
16/09/15 16:48:54.26 DuYKBI4r.net
おれも。
若いころさんざんナマは聴いたからもういい

508:名無しの笛の踊り
16/09/15 19:34:15.54 2S3CMs4p.net
Youtube はアレだけど東劇のMETライブビューイングで結構満足する

509:名無しの笛の踊り
16/09/16 07:51:42.69 Tdtw2/Wl.net
東劇は音が悪いけどね。

510:名無しの笛の踊り
16/09/16 10:10:43.88 SRbEurKy.net
METのLiveHDはレギュラーシーズンは東劇はガラガラ
新宿のほうが混んでる
六本木は行ったことがないからわからん
アンコールは東劇しかやらないからそこそこ人がいるけど

511:名無しの笛の踊り
16/09/16 13:02:52.29 k53qt/YQ.net
東劇アンコールでドニゼッティのテューダー朝3部作やるから見に行ってくる
ガランチャ好きだから楽しみ~

512:名無しの笛の踊り
16/09/16 15:04:40.63 rjhxXWra.net
>>509
サンデルリンクの初来日のチャイコフスキーは新宿コマ劇場

513:名無しの笛の踊り
16/09/17 17:35:45.17 H3HSemUR.net
びわ湖の指環、フリッカが谷口睦美だね
フリッカを歌うには、声のカラーと気質が優しすぎる気もするが

514:名無しの笛の踊り
16/09/18 21:05:41.51 Vgw6MA54.net
>>511
東劇 という劇場は戦後 20年ぐらい映画を上映したが、東銀座という地域が
少々、銀座の繁華街からかなり離れているせいか、常に客の入りは他の同等の
上映館に比べて少なかった。
興行者から見ると「場所が悪い」という ことになる。
けど、それだけ落ちついて鑑賞できるんだ。

515:名無しの笛の踊り
16/09/18 21:26:49.16 I3Qh5t/G.net
ちょっと前まで、晴美通りを挟んだ向かい側に、松竹の旗艦・
「松竹セントラル」があったけどな。
今は松竹本社になっているが。

516:名無しの笛の踊り
16/09/18 22:55:54.58 nIBa3hT3.net
あそこが松竹本社だったのは逆に「松竹セントラル」の時代だよ。
今の東劇ビルができたときに本社も東劇ビルに移転したので、
本社として使っていた時代はそれほど長くないが。
METライブビューイングを上映する東劇はビルの3階だが、4階より上は松竹本社。
「松竹セントラル」の跡地にできた銀座松竹スクエアはただのテナントビル。
竣工当初はアサツーが一棟借りしていたが、虎ノ門ヒルズに移転したので
今は複数テナントに貸している。

517:名無しの笛の踊り
16/09/19 04:29:49.08 lM4pr5c+.net
松竹セントラルで本邦初公開された「ビートルズがやってくるヤァヤァヤァ」の映画を見に行った
もう50年以上前の思い出だ

518:514
16/09/19 07:58:06.73 aQv5bwDE.net
>>516
失礼。松竹本社の件、間違えておりました。

519:名無しの笛の踊り
16/09/19 20:42:06.36 RhRNHT+b.net
>>505
演出家視点でも芸術
だとおもふ
観客だけが芸能と・・・

520:名無しの笛の踊り
16/09/20 05:27:09.59 h8xU5VXz.net
NHKラジオ深夜便でカラス特集をしてたね
なぜあのようなトゲのある歌唱が好まれたのか?

521:名無しの笛の踊り
16/09/20 08:46:45.11 HBb+ffNU.net
マリア・カラスの声は冷たい
暖かみが感じられない

522:名無しの笛の踊り
16/09/20 09:28:36.77 HZ16wnWK.net
>>520
カラスの歌は、いわゆる勉強熱心な人に好まれる。大歌手からファンまで。知ったかぶりには理解できない解釈の鋭さがある。冷たさも熱気も自由に作り出せるのが、カラスの声。椿姫やジョコンダなら分かりやすい。

523:名無しの笛の踊り
16/09/20 10:00:12.98 VtVOk69r.net
声が衰えた時期に録音した「カルメン」「トスカ」はテクニックで誤魔化してる
1950年代初期の声とはまるで別人の声だ

524:名無しの笛の踊り
16/09/20 10:19:20.02 +Z+Bdus2.net
>>521
ちょっと、鳥のカラスの声ににている。
カラスはカラスみたいな(笑)

525:名無しの笛の踊り
16/09/20 16:53:21.32 OIk5XxV0.net
カラスのトスカCD
トスカのキス直後の「氏ね氏ね」
昔聴いた時は凄いと思ったが
今だと「パニくってる割になんかドス効き過ぎだろ」とか・・

526:名無しの笛の踊り
16/09/20 17:05:22.94 OvRXfqmI.net
>>520
あなたのおっしゃる通り
カラスは最初からダミ声では無く、最初は物凄く綺麗なベルカント歌手で素晴らしかった
途中、いろいろあって体調崩してからあのダミ声になった
たぶん体調不良だけではなく、不倫の諍いで怒鳴り合いなどをしたのだろう
声は二度と戻らなかったが、既にスターだった為にいつまでもスター扱いされた
また、有名なスキャンダルに事欠かなかったので忘れられなかったのも大きい
今残ってる録音は声帯を壊してからのものが多く、とても素晴らしい歌手とは思えない
表現力や演技力があったとしてもね
私はたいした演技力では無いと思ってるけどね
それこそミーハーな奴らが騙されて持て囃されたという印象が強い
愚民にとっては分かり易い演技だったw

527:名無しの笛の踊り
16/09/20 19:51:27.21 DDtYtgrI.net
>>526
カラスのオペラを生で見たんだ?お幾つ?生で見たことなくても演技力が垣間見られるソースはあるけれど、それを見ているようではないし、分からんだろうな?

528:名無しの笛の踊り
16/09/20 20:17:27.22 alVI9fWx.net
演技力は分からないけど顔とか立ち姿がギリシャ悲劇から抜け出して来たようで威厳がある
声は嫌いです
ユラユラして気持ち悪い

529:名無しの笛の踊り
16/09/20 21:49:55.86 uUEtM0ek.net
>>522
確かにうわつっらを聴いただけの人にはわかりにくいだろうな
自分は、音楽とドラマが指し示す音色の的確な表出がすごいと思う
例えば、
蝶々夫人の最初の登場が「少女の声」でその後成長していく
ボイトのメフィストフェレのアリアでの閉塞感の表出(水の底に沈められて泡がゆっくりと浮かび上がっていくイメージ)
ノルマの「清らかな女神」のアリアでの浮遊感と青白銀色の音色

530:名無しの笛の踊り
16/09/21 04:15:06.25 MUa0v6Yx.net
>>529
誰からも>>522の書き込みが支持されないからって自作自演するな!ドアホ!

531:名無しの笛の踊り
16/09/21 17:14:54.68 5JMge1p3.net
昔、レコ芸のオペラ担当にカラスヲタの高崎保男がいたな
ミラノ・スカラ座でナマのカラスを聞いたことを自慢してた
亡くなって何年になるんだろう

532:名無しの笛の踊り
16/09/21 18:17:01.29 kDEZ1OCd.net
>>530
自演じゃないよ
自分はヨーロッパ
仕事場から
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

533:名無しの笛の踊り
16/09/21 20:22:22.22 X+/gYGBS.net
1977年 9月16日に亡くなった。
カラスは私にとって永遠に愛すべきオペラ歌手です。

534:名無しの笛の踊り
16/09/22 07:03:28.33 wXO6pvbU.net
ヤナーチェクのオペラ好きなんだけど、ヤナーチェクスレ以外で同志がいないのが悲しい
みんなはヤナーチェク好き?

535:名無しの笛の踊り
16/09/22 12:33:29.32 7r/NL64l.net
イヤな作曲家だ↑

536:名無しの笛の踊り
16/09/22 15:55:51.61 GlrSlgOU.net
>>534
ヤナーチェクは、舞台でおきていることや今舞台にいる登場人物の感情表現と音楽の密度が高いから、劇場で観る方がいいね

537:名無しの笛の踊り
16/09/22 18:47:42.85 7r/NL64l.net
>>533
「永遠のマリア・カラス」というフランス映画があった。
マリア・カラスが主人公なんだが、自伝映画ではない。
カラスと親しかったフランコ・ゼフィレッリ監督の作品。
カラス生誕80年を記念して製作されたカラス礼賛、彼女への
オマージュだ。
良い映画でしたよ。

538:名無しの笛の踊り
16/09/22 23:17:41.07 T8lHCDcn.net
どこがw
カラス役の女優は全然華ないし安っぽい美談で終わっててトスカニーニの伝記映画と同じくらい駄作だったが
ただゼフィレッリに相当する主人公がゲイ設定なのだけは面白かったな
彼カミングアウトしてたのかw

539:名無しの笛の踊り
16/09/23 11:10:25.30 9uZyfLz6.net
>>538
カラス役のファニー・アルダンは適役だと思いました。
カラスよりスマートで美人。
たしかに、安っぽい美談になっていますけどね。
晩年のカラスは、映画のように幸せそうではなかったみたい。
黒柳徹子がカラスがアパートから外を見ている写真を観て、
『あんなに悲しそうな表情の人は、あまり見たことがない』と言っていたのを
覚えている。
53歳で生涯を閉じた。早すぎる死。

540:名無しの笛の踊り
16/09/23 18:43:09.60 TCwtJ8rO.net
>>538

おはよう、こんにちは、こんばんは。また、会ったね。しかしまぁ、このスレの貧しさときたら…さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)

では、また来るからね。戻って来た時にはこのスレをちゃんとしたスレにするんだよ。やればできるさ。キミたちには期待してるんだがね。

541:名無しの笛の踊り
16/09/23 19:49:44.29 5tXO1t4b.net
テーブルの上にあった写真群。
ヴィスコンティとカラヤンとオナシス。
なぜかセラフィンが無くて、トスカニーニの写真。
トスカニーニとカラスは共演したっけ?

542:名無しの笛の踊り
16/09/23 21:42:43.59 Dyiyc4o9.net
トスカニーニって、カラスのイタリア語をニセモノだと言って
全然認めてなかったんじゃなかったっけ?

543:名無しの笛の踊り
16/09/29 01:23:33.47 vhDfmuX0.net
欧米の毎月上演オペラのリストを見ると、スタンダードな曲しか
やられていない。
モーツアルト、ロッシーニ、ヴぇルディー、プッチーニ、ドニゼッティー、
ベルリーニ、マスカーニ、レオンカヴァレロ、
ワグナー、R・シュトラウス、ビゼー、チャイコフスキー、ムソルグスキー、
グノー、オッフェンバック、 マスネー、

レパートリーが限定されているみたい。

544:名無しの笛の踊り
16/09/29 01:28:06.00 vhDfmuX0.net
追加、
レハール、スメタナ、

545:名無しの笛の踊り
16/09/29 10:22:29.96 8Qlu1KBI.net
>>543
オペラのレパートリーほとんどじゃないか。
もっと現代物が見たいって事?

546:名無しの笛の踊り
16/09/29 10:46:11.28 vhDfmuX0.net
>>545
ペルゴレージとか、ミュージカルの名作とか・・・・・

547:名無しの笛の踊り
16/09/29 13:24:59.54 N/YPNg79.net
>>546
ミュージカルは劇場の音響が違うから効果薄い。マイク使うから。ミュージカルはミュージカル劇場で見てくれ。
ペルゴレージの奥様女中は小劇場向き。オーケストラがごく小さい。
大劇場だとブリテン、ヤナーチェクもよく上演されてるし、モンテヴェルディ、ヘンデル、ラモー、プロコフィエフ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクも観られる。そんなに狭くない。

548:名無しの笛の踊り
16/09/29 16:01:25.12 RbjCKLID.net
>>543
レパートリー制の劇場(毎日演目が変わる劇場)では、
旅行者向けのポピュラーな作品が中心になりがちだし、いつ誰が病気やキャンセルになってもすぐに代役がはいれるように、あまり知られていない作品は危険性が伴う。
でもプロジェクト制の劇場(一演目を4週間ぐらい連続上演)では、年に1,2作品は現代音楽の新作やあまり上演されない作品が舞台に上げられる。

549:名無しの笛の踊り
16/09/29 16:05:21.04 RbjCKLID.net
>>548
書き忘れたけど、
プロジェクト制の劇場のメインターゲットは不確定の旅行者じゃなくて、
アボネメント(年間通し席予約者)や近隣の国のオペラマニアだから、ある程度のプログラムを組む上での冒険はできる。

550:名無しの笛の踊り
16/09/29 16:55:46.87 8Qlu1KBI.net
ウィーンやMETはレパートリー制で日替り演目。
イタリアの歌劇場はほとんどが「プロジェクト制」(この名称
初めて聞いたけど……)。
ドイツの歌劇場はほとんどがレパートリー制じゃなかったっけ?
以前、昭和音大のオペラ関係の高座を欠かさず聞きにいってたけど
細かいところは忘れてしまった。

551:名無しの笛の踊り
16/09/29 17:46:28.89 TdpwXXnN.net
>>550
最近は、他の劇場と組んで同じ演出*を同じか次のシーズンに上演するのが増えているので、あえて「プロジェクト制」って使いましたが、他にあるのであれば教えてください。
* MetとDNOでの
ベルクのルル、ボロディンのイーゴリ公など

552:名無しの笛の踊り
16/09/29 18:54:16.24 vhDfmuX0.net
>>548
音楽の演奏会でのレパートリー制とプロジェクト制という区別、初めて聞きました。
興味深い分類ですね。
結局、興行的に損しないで存続できるシステムを劇場は選択するのでしょうね。
そういう事実を知って、イタリア、ドイツ、メトなどのオペラの演目を見ると、確かに
イタリアは同じ出し物を長期に複数回やっている。メトは多種の演目を毎日変えている、
傾向があるようです。
ドイツは中間でしょうか。
イタリア型は、日本では歌舞伎や新派の興業に似ています。オペラでそれをやっている
イタリアはさすがに「オペラの国」、オペラファンの層が厚いんですね。

553:名無しの笛の踊り
16/09/29 19:34:46.38 0/ST2ALJ.net
「レパートリー・システム」と「スタジオーネ・システム」
と呼んでいる本 (オズボーン) もありますね

554:名無しの笛の踊り
16/09/29 23:12:13.24 Vf9D52Ky.net
>>552
あえて言うと
プロジェクト制の方が演出で冒険をしやすいと思います。
セットを一旦組んでしまえば1ヶ月はそのままでいい場合と、次の日の演目のために組んではばらしの毎日じゃあまり変わったものは作れない。
DNOのリングのセットとかはいい example ですね。

555:名無しの笛の踊り
16/09/30 21:27:21.95 /7tuDU3c.net
よく、管弦楽曲や室内楽は同じ曲を何度もコンサートで聞いてもいいが、オペラは一、二回
観たら、もう聴くだけでいい、観たくはないという人がいますが、私は好きなオペラは
何回も観ても厭きません。

556:名無しの笛の踊り
16/09/30 22:48:40.71 p7fEw/ZH.net
エディタ・グルベローヴァでロベルト・デヴェリュー見たいなあ

557:名無しの笛の踊り
16/10/01 08:12:52.75 N7pqqMo7.net
>>555
そういう人は、オペラが好きじゃないというか、オペラを判ってないんだよ。

558:名無しの笛の踊り
16/10/01 10:03:36.29 S7G/Prnd.net
グルベローヴァ、
プラハ国立歌劇場 の「ノルマ」公演がありますsね。
11月6日、オーチャードホールは完売。

559:名無しの笛の踊り
16/10/01 13:09:18.25 6qSJKp+a.net
>>548
平田オリザは自作宣伝の為にプロジェクト制のオペラ劇場を散々こき下ろしてたな。

560:名無しの笛の踊り
16/10/01 18:21:38.27 /cL6S1db.net
台中メトロポリタンオペラ
指輪よりパーチやドーヴの音楽劇だなぁ

561:名無しの笛の踊り
16/10/02 08:48:52.69 6Tt+MoHN.net
>>559
平田オリザ先生は『性格が悪い』 人で有名。

562:名無しの笛の踊り
16/10/02 10:15:59.12 5tF6Cq5s.net
サヨクは大抵性格が悪い
保守は安倍さんや麻生さんを見てもわかるようにおおらかで性格が明るい人が多い

563:名無しの笛の踊り
16/10/02 13:06:27.00 EEG1JBa6.net
じゃあウヨクが好むオペラとサヨクが好むオペラを分類してくれ

564:名無しの笛の踊り
16/10/02 14:09:14.31 PUqsyh2b.net
>>562
>おおらかで性格が明るい
しかし馬鹿じゃ政治家として致命的だろ。

565:名無しの笛の踊り
16/10/02 18:44:09.19 rEV6wDZi.net
>>560
ドーヴのは難民問題を題材にしてるけど

これって大丈夫なのか?

566:名無しの笛の踊り
16/10/02 22:51:56.46 /WjEDjar.net
>>565
いいんじゃない、世界中が難民問題で沸き立ってる今じゃないと
売れないから
サヨクの作るモノって映画でも文学でも美術でも
結局その時々もてはやされてる問題を取り上げるので
問題が解決されたり廃れたりすると作品も作家も忘れられる
問題が高まってる今=売りどき

567:名無しの笛の踊り
16/10/02 23:15:22.37 /WjEDjar.net
>>563
サヨクが嫌いなオペラ
コシ・ファン・トゥッテ / トゥーランドット / パルジファル
リゴレット / アルジェのイタリア女 / セビリャの理髪師 / ばらの騎士

568:名無しの笛の踊り
16/10/02 23:36:09.17 Jzxzjx30.net
左翼が好きなオペラは、
「エレクトラ」、「ドンジョバンニ」、「神々の黄昏」、
「ボリスゴドノフ」

569:名無しの笛の踊り
16/10/02 23:40:13.74 Jzxzjx30.net
日本人が好むオペラ
「蝶々夫人」、「夕鶴」、「黄色の姫君」、

570:名無しの笛の踊り
16/10/03 17:33:47.30 XllC1sOP.net
>>568
ガチガチな「フィデリオ」じやないの?

571:名無しの笛の踊り
16/10/04 04:09:49.23 ZiXxK99C.net
そういうのってオペラが好きなんじゃなくて革命的なテクストが好きなだけでしょ
小説でいいじゃん

572:名無しの笛の踊り
16/10/04 19:19:01.37 WlsgANdx.net
>>559
オリザはセンジンだ。

573:名無しの笛の踊り
16/10/08 16:48:38.43 9rNaDglO.net
LP時代のオペラ全曲盤は外装、内装がすべて豪華だった
CDになってからの貧弱な解説書見るとガックリする

574:名無しの笛の踊り
16/10/08 17:45:28.08 5TCsDvm9.net
ボーナス時に選びに選んで買った宝もんだから

575:名無しの笛の踊り
16/10/08 20:00:30.84 RzTNbYOr.net
古いLPを手離したいのですが、どうすればいいでせうか?

576:名無しの笛の踊り
16/10/08 20:32:30.32 5TCsDvm9.net
燃えるゴミ

577:名無しの笛の踊り
16/10/09 13:00:58.79 8uum2hqQ.net
ジャパン・オルフェオって上演時間どのくらい?

578:名無しの笛の踊り
16/10/10 18:30:18.82 mHt1INTz.net
一億万光年かな

579:名無しの笛の踊り
16/10/10 22:31:30.78 eELPpA9I.net
カウフマンただ今絶賛キャンセル中
さて日本には来るか来ないか

580:名無しの笛の踊り
16/10/11 15:08:15.10 Gu5penma.net
>>579
もうキャンセル決まってるよ

581:名無しの笛の踊り
16/10/11 23:14:11.54 hSklslk8.net
>>580
へーそうなんだ。
ウィーンフィル行った時にもらったチラシの束の中にまだあったけど

582:名無しの笛の踊り
16/10/20 07:10:18.71 3T4g1zYq.net
「イリス」とかアホか
つまらん日本語カタカナタイトル付けやがって
もう少し一般受けしそうなタイトルにしろよ
「椿姫」がありなんだから「アイリスの女」でもいいわ

583:名無しの笛の踊り
16/10/24 21:11:06.59 tf1UopT9.net
ここでこんな質問するのも恥ずかしいのですが、
ミュージカルというのは、オペラとはずいぶん違うものですか?
ミスサイゴンを見てみたくなったんだが、どんなもんだろう。

584:名無しの笛の踊り
16/10/24 22:36:57.40 7nCymvLK.net
一番の違いはオケも歌もアンプリファイドされてスピーカーから聞くことになる。

585:名無しの笛の踊り
16/10/25 07:43:38.19 dHm9OmoN.net
ミュージカルはオペレッタが変化したモノだから、
歌わない「地の芝居」の部分があるし、主役級も踊ることが多い。
ミュージカル映画「ウエストサイド物語」とかを見れば、
舞台を想像できるだろう。

586:名無しの笛の踊り
16/10/25 12:32:10.67 2aM2U71P.net
早速の回答、ありがとうございます。
さらに、検索などもして、何となくイメージが分かりました。
まあ、百聞は一見に如かずで、まずは見てみるのが良いのでしょうね。
でも、勝手なイメージですが、オペラとミュージカルは、ルーツとしては
共通性があるみたいだけど、客層はずいぶん違いそうなイメージ。

587:名無しの笛の踊り
16/10/26 15:46:20.90 DSbB7+C8.net
でも魔笛みたいに台詞があるのもあるよね

588:名無しの笛の踊り
16/10/26 16:55:15.24 u50Xkjdh.net
ドイツ伝統のSingspielの流れを汲む
フィデリオなども

589:名無しの笛の踊り
16/10/29 10:51:23.33 tYPi9Rqg.net
その「魔笛」のプラハ国立歌劇場公演があったので行ってみたら、
台詞にご当地アレンジが入ってて驚いた。
「ワイン」のところで「サ~ケ~」とか
パパゲーノが首吊りで数を数えるところで「イチ、ニ、サン」とか。
お客ウケもしてたし楽しかったけど、古典でもこういうことあるのね

590:名無しの笛の踊り
16/10/30 15:35:14.12 y6ZnrKZX.net
散骨

591:名無しの笛の踊り
16/11/06 17:19:29.09 ZKCnt3a8.net
オススメ三重唱あったら教えてくれ
イタオペ派の自分は
アルミーダのテノール三重唱
湖上の美人のテノール×2 +メゾ三重唱
ノルマ1幕フィナーレ
リゴレットの3幕の
トロヴァトーレの1幕フィナーレ
ばらの騎士の
らへんが好きだけど

592:名無しの笛の踊り
16/11/06 22:13:49.42 tNLg0M8E.net
ラインの乙女
ノルンの婆ア
ハーゲ・グター・ブヒッの復讐の三重唱

593:名無しの笛の踊り
16/11/07 08:52:46.54 8DjCJR9W.net
ドン・カルロのカルロ、エボリ、ロドリーゴの
仮面舞踏会のアメーリア、ウルリーカ、リッカルドのと、アメーリア、リッカルド、レナートの
ファウストの決闘のとフィナーレ
あと、トスカのヴィットリア!ヴィットリア!!の所も

594:名無しの笛の踊り
16/11/07 13:29:20.25 wnPD27VQ.net
やっぱり、アイーダ第1幕の、アイーダ+アムネリス+ラダメス

595:名無しの笛の踊り
16/11/07 16:10:56.23 tP3Gn+ZE.net
マイナーだがマイヤベーアの「ディノーラ」の三重唱も良いよ
ま、主要キャストが3人しかいない椿姫みたいな作品ではあるが...

596:名無しの笛の踊り
16/11/07 19:26:24.00 mfv0/0wu.net
マイヤベーアも侮れないな
Legendary performances of Sutherland の中に入ってたユグノー教徒(イタリア語版)しか聴いたことなかった
三重唱は挙がっている以外だと
ヴェルディ エルナーニ 二幕 no vendetta…

597:名無しの笛の踊り
16/11/09 21:46:48.43 AtfHKZrR.net
魔笛 第一幕 三人の侍女
自分の人生で初めて気に入った三重唱

598:名無しの笛の踊り
16/11/10 20:16:35.83 486nZWOJ.net
蝶々夫人から アメリカから帰って来たピンカートンの後悔 シャープレスとスズキの嘆きの三重唱 

599:名無しの笛の踊り
16/11/11 08:00:20.89 vPkqdaWa.net
出遅れたが、まだコジ(コシ)の「風よ穏やかなれ」が挙がっていないね
毛色は違うが、
ボリスのマリーナ姫と僭称者とランゴーニ神父の企みの三重唱
ホヴァンシチナのマルファとエンマとアンドレイの三重唱もいい

600:名無しの笛の踊り
16/11/11 08:01:26.63 vPkqdaWa.net
あと、秘密の結婚の女の子たちの三重唱
コジを思わせる優美な重唱

601:名無しの笛の踊り
16/11/11 08:04:17.69 vPkqdaWa.net
逆に「これは今一つ、あるいは好きになれない」という三重唱はある?
自分はフィデリオの三重唱
フィデリオ自体、その魅力に気づけていない

602:名無しの笛の踊り
16/11/11 09:18:00.35 1U/xlVBi.net
ピンポンパンw トゥーランドット自体、いくつかのアリアは別として、魅力に気づけたと思えたことがない

603:名無しの笛の踊り
16/11/12 19:59:32.21 qhpkRIHc.net
ロッシーニの「いつもの大胆さ、勇気はどこに行ってしまったのか?」
大好きな三重唱だが、短すぎて惜しい
10分くらい引き伸ばしてほしかった

604:名無しの笛の踊り
16/11/12 21:51:21.34 rwcEQK3N.net
ジュゼッペ・ヴェルディ作曲『アイーダ』
第一幕第一場三重唱「Quale insolita gioia nel tuo sguardo」

605:名無しの笛の踊り
16/11/13 14:45:26.13 aB637xEz.net
>>604
>>594

606:名無しの笛の踊り
16/11/15 16:29:47.36 lQeHDfZq.net
重唱もいいけど大人数のアンサンブルも楽しいね。
ちょうど先週放送になったMETのライブビューイングの幕間で
ファルスタッフの10人ぐらいのアンサンブルの練習風景を紹介してたけど
凄いスリリングな掛け合いで面白かった。

607:名無しの笛の踊り
16/11/17 17:00:38.49 W1NuMogo.net
沢山の三重唱ありがとう
ついでに
「(いくつかの歌が続いて)濃密な場面」で思いつくものがあればお願いします
自分は
ランメルモールのルチア2幕2場の
合唱~6重唱~ストレッタ
が一押しです

608:名無しの笛の踊り
16/11/17 17:06:44.26 W1NuMogo.net
あと
クラシック版でのオペラ系住人の割合って何%ぐらいに感じますか?

609:名無しの笛の踊り
16/11/17 18:30:58.77 TJmLPf5z.net
>>607
カヴァレリア・ルスティカーナの、「ママも知る通り」~サンタ&トゥリッドゥ修羅場二重唱~サンタ&アルフィオ不倫暴露二重唱まで
住民割合は決まったスレしか見てないから想像つかないや

610:名無しの笛の踊り
16/11/17 21:39:47.70 Z0e9SiDJ.net
今さら書くのも恥ずかしいけど
フィガロ 第二幕幕切れ5分前くらいのとこから最後まで
ボエーム 第二幕 幕切れ 軍隊かなんかの行進から最後まで
あとロッシーニは何でも第一幕幕切れは面白いなあ
「新聞」第一幕 近年発見された5重唱を含む幕切れ
理髪師やらトルヴァルドやら旧作の転用もあって楽しい

611:名無しの笛の踊り
16/11/17 22:51:30.22 xW5dgjnr.net
トスカ第一幕かなあ
妙なる調和 → Mia gelosa → Va~~Tosca~!! の展開

612:名無しの笛の踊り
16/11/18 03:42:25.44 dyGHu+Jv.net
トスカはMETのレヴァインの映像もいい。
テデウムは圧巻

613:名無しの笛の踊り
16/11/18 12:26:55.82 iTrUJm0O.net
ギャグニッザさんは、すごい迫力で歌はいいと思うんだけど
演技で目を剥くのが苦手(笑)

614:名無しの笛の踊り
16/11/18 19:05:17.61 bUKz8lph.net
>>607
趣味に走って申し訳ないが、ヴァンシチナ(ショスタコーヴィチ版)第三幕すべて
分離派教徒らの合唱~マルファの歌(若い娘は……)~マルファとスサンナの応酬~
マルファとドシフェイの対話~シャクロヴィートゥイのアリア(銃兵隊どもはねぐらで……)~
クーシカの戯れ歌~書記官の警告~ホヴァンスキー大公の別れの歌と、名場面が次から次へと出てくる
趣味に走って申し訳ないが(二度目)、
これは本当に素晴らしい歌劇(ムソルグスキー本人は民族音楽劇と呼んでいたが)なので、
ぜひ聴いていただきたい

615:名無しの笛の踊り
16/11/18 19:06:35.49 bUKz8lph.net
×ヴァンシチナ
〇ホヴァンシチナ

616:名無しの笛の踊り
16/11/18 20:09:11.61 CRrqRxti.net
オテロの第3幕のすべて、とくに場面転換の合唱のあるあたりはぞくぞくする。

617:名無しの笛の踊り
16/11/18 20:14:35.23 CRrqRxti.net
あっ! ヴェルディのほうね。  最近はロッシーニのほうのオテロも上演されるから・・・。

618:名無しの笛の踊り
16/11/18 20:56:31.02 uIMEbEvI.net
>>616
最後の締めが大好き

619:名無しの笛の踊り
16/11/19 07:53:58.49 4iPgHvlF.net
マイスタージンガー第二幕 大詰
小競り合いが街の男女を巻き込む大騒動へ
フーガってこんな使い方できるんだ、と目から鱗

620:名無しの笛の踊り
16/11/19 08:56:12.79 0DMhuW14.net
トリスタンとイゾルデのLiveビューイング見て来た
音楽会形式で断片的にしか聴いたことなかったけど全体を聴いて痺れたわ
ラトルがマーラーが指揮した時のスコアの書き込みを勉強して臨んだというのも興味深い

621:名無しの笛の踊り
16/11/19 09:04:46.94 jHiltZFn.net
エリーザベトよりヴェーヌス、
エルザよりオルトルートに共感してしまう

622:名無しの笛の踊り
16/11/19 11:56:16.62 cd34uCaq.net
オテロって、軍隊管理者なのに部下の管理もできない。
女房に仕事に口を出させるとか無能な指導者。
女房は精神的に浮気者。
音楽はすばらしいので困る。

623:名無しの笛の踊り
16/11/19 14:50:33.80 dGtpZmxe.net
ヤーゴのように生きたい

624:名無しの笛の踊り
16/11/20 19:26:20.06 md3meQK3.net
>>620
今までで一番納得できるトリスタンとイゾルデの演出でしたね。他の演出なんか歌って音楽についていくので精一杯なのに、この演出はトリスタンの過去まで見せてくれる余裕がある演出でした。
シュテンメの強いが女性的で母性的なイゾルデ
スケルトンの過去に囚われて破滅していくトリスタン
これに比べたら去年のバイロイトのカテリナ演出のトリスタンなんか、「これでもか」っていうヒステリックな余裕のなさが露呈します。グールドのトリスタンは素晴らしかったですが、イゾルデが.....
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

625:名無しの笛の踊り
16/11/21 15:40:21.28 319YH8rO.net
メトがトランプに勘違いしたらグレートギャッピー再演しそうw

626:名無しの笛の踊り
16/11/23 11:10:55.29 D2FqYIeD.net
ロシアオペラのおすすめを教えてくだしあ
ボリス、ホヴァンシチナ、オネーギン、女王、ルスリュド、
イーゴリ公、皇帝の花嫁、炎の天使、ムツェンスクは聴きました

627:名無しの笛の踊り
16/11/23 11:44:03.78 VfT/PVeb.net
金鶏

628:名無しの笛の踊り
16/11/23 12:47:44.84 k6KGxrW/.net
デーモン
URLリンク(youtu.be)

629:名無しの笛の踊り
16/11/26 11:55:40.30 /DiqW8EG.net
オペラ初心です。
初心者スレとどっちにしようか迷ったのですが。
歌のできとは関わりなく、歌手が歌い終わって拍手の湧くときと湧かないときがありますよね。
あの区別はどこで判断するのですか?
もちろん、ここは拍手で演技を途切れさせてはまずいよね、などとはっきりわかるところもありますが、
区別があいまいな曲もあるような気がします。
曲の形式からはっきりわかるものなのですか?
作曲者が指定しているとか?
演奏されるうちになんとなく決まっていって引き継がれているとか?
おバカな質問ですが、ご存じの方よろしく。

630:名無しの笛の踊り
16/11/26 12:43:37.01 ZA4uq4Hp.net
>>629
>歌のできとは関わりなく
いや関係あるんじゃね?

631:名無しの笛の踊り
16/11/26 15:05:05.10 gPbTfvMh.net
>>626
ボリスなら韓国いけば街頭で観れるぞ

632:628
16/11/26 17:23:31.65 /DiqW8EG.net
>>630
レスどうもです。
あんまりひどければなしだろうとは思いますが、
一応の熱演だったらここで拍手!というタイミングが決まってるのかなあ、と。
反対に、すごくいいなと思っても、こういう流れの時は拍手しないのが普通とか。

633:名無しの笛の踊り
16/11/26 21:11:12.20 e1Nsa82b.net
>>629
日本だと余程有名なやつじゃないと合唱やカヴァティーナの後の拍手はないかも
カヴァレッタの後はほぼ必ず拍手
勿論これはカヴァティーナ~カヴァレッタ形式のオペラの場合で、幕の途中で拍手がしにくいオペラもある

634:名無しの笛の踊り
16/11/27 00:35:28.72 WG9nuwDY.net
1981スカラ来日公演でテレビ中継されたクライバー指揮オテロ、
ヤーゴのクレードでも拍手なしでスルーされてた
バリトンのシルヴァーノ・カローリ良かったのに
可哀想

635:名無しの笛の踊り
16/11/27 08:22:34.57 7tX5kYo4.net
>>580
本当だったね

636:名無しの笛の踊り
16/11/27 08:26:45.97 Q3Gwhc+a.net
アヴェ・マリアのあとでブラボー言ってたバカがいた

637:名無しの笛の踊り
16/11/27 09:18:46.96 6n5TfniO.net
カウフマンって、若いころはともかく、
当初の予定通りちゃんと来たことってあるっけ

638:名無しの笛の踊り
16/11/27 11:05:06.11 rr6al6N3.net
>>636
その時会場に居たんだが、終演後にホテルニューオータニのアゼリアで夜食を摂っていた時に
隣のテーブルの親子のうちの息子 30代くらいのひとが得意げにアンナ・トモワ=シントウが
アヴェマリアを歌い終わってすぐにブラヴォーと私が叫んだと言っていた。2階のR1
列に座ってたとのこと。内心不快に思ったけどその人は無邪気に語っていた。
それは1981年9月2日の深夜のことなんだけど その人は7月後半からまる1か月ザルツブルクに
滞在して音楽三昧だったそうな。話の内容はどれも興味深いものだった。
ピアノのミケランジェロの部屋を訪ねたとき室内には蝋燭が沢山灯されてたとのこと。
その数年後からはその人を全く見かけなくなった。母親のほうはドミンゴのコンサートでは
必ず見るけれど。


迷惑なことをやったひとだなと不快

639:名無しの笛の踊り
16/11/27 11:11:52.50 E/XgTR8P.net
ダラダラ昔話不快
3行でまとめて

640:名無しの笛の踊り
16/11/27 11:42:05.35 Q3Gwhc+a.net
>>639
マザコン

641:名無しの笛の踊り
16/11/27 14:26:48.83 IpixiV1/.net
>>638
ミケランジェリな

642:名無しの笛の踊り
16/11/27 22:00:48.88 uZyrojwi.net
やはり1981スカラ来日でのこと。レオ・ヌッチについて
「今のところあまり期待できない」と書いていた高崎保男に
洗脳されていた当時高1の俺、テレビでセヴィリャ見ていたら
フィガロ登場アリア歌い終わったヌッチに場内大歓声で
ビックリ
会場のお客さん尊敬したよ

643:名無しの笛の踊り
16/11/28 08:32:11.38 97+v4OdC.net
>>642
その映像みたいな
それにしても、ヴェルディ歌いとしては三流だがロッシーニ歌いとしては一流のレオ・ヌッチに向かってそんな発言するとは高崎はバカだなwww

644:名無しの笛の踊り
16/11/28 10:58:33.50 nyPhanW3.net
1981 tokyo il barbiere
で調べれば出てくる

645:名無しの笛の踊り
16/12/03 14:05:12.23 LWETGyq8.net
カットされがちだけどカットされなかったら嬉しい曲ってありますか?
自分は
清教徒のロンドフィナーレ
リゴレット2幕の公爵のカヴァレッタ
です

646:名無しの笛の踊り
16/12/03 19:17:38.81 oZFO8175.net
>>645
清教徒のって一番最後のとこ?
ムーティ盤に無くてガッカリだったよ

647:名無しの笛の踊り
16/12/03 22:08:38.79 LWETGyq8.net
そうです
ボローニャの来日公演で歌ったか知っている人いますか?

648:名無しの笛の踊り
16/12/08 08:47:29.49 QaA5qwjt.net
おかまのマリア・セレンさん
脅威の歌唱力!!本当に凄すぎる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「両声類」の歌手!男声と女声を使い分ける
たいしてうまくないだろ。音程もズレてるし

649:名無しの笛の踊り
16/12/09 21:51:51.67 waMU2079.net
ツェルリーナ、ドンナ・アンナやドンナ・エルヴィーラと違い、
若手歌手が歌う事が多く、大御所が配薬される事は少ないけれど、
実は一番難しい役なのでは?
純情でうぶな村娘でいくのか、計算高い子悪魔で行くのか、それともその中間を行くのか……と人物像だけでも描き方は様々
ドン・ジョヴァンニが惚れるくらいだから、ただの美しいだけの村娘ではない筈だし

650:名無しの笛の踊り
16/12/09 21:53:10.59 waMU2079.net
×大御所が配薬される事は少ないけれど
〇大御所が配役される事は少ないけれど

651:名無しの笛の踊り
16/12/10 11:11:37.72 OMjnt8oz.net
ツェルリーナは、技術的には簡単な役
高位の貴族の娘であるアンナや、没落貴族のエルヴィーラより下位の存在であることを示している

652:名無しの笛の踊り
16/12/10 11:28:14.06 jY4brC5B.net
マゼット的には大御所の太った婆さんに薬をあげると言われても
そんなしわくちゃオッパイ欲しくないだろうし
ぶってと言われたら本気で殴りたくなるだろw

653:名無しの笛の踊り
16/12/10 19:40:47.17 7eE5mIAi.net
>>651
アンナ=> プリマドンナ
エルヴィーラ=> セコンダドンナ
ツェルリーナ=> スーブレットの歌う小間使い

654:名無しの笛の踊り
16/12/11 02:39:08.28 oRDmIt7T.net
ミミは生き延びるために萌えな女性を演じてたんだな
ムゼッタの本性をすぐ見抜くしロドルフォと別れたあとはすぐにちゃっかり金持ちとくっついてたりする
プッチーニの最高傑作はこれだね
登場人物の感情が豊かだ

655:名無しの笛の踊り
16/12/11 08:19:00.04 uZhnyIV2.net
>>649
>ドン・ジョヴァンニが惚れるくらいだから、ただの美しいだけの村娘ではない筈だし
千人以上の女とやっているドンジョヴァンニにすりゃ
可愛けりゃ身分は問わず、ということだろ

656:名無しの笛の踊り
16/12/11 08:31:03.21 8Kn1y10s.net
眠れる美女観に行った人いる?

657:名無しの笛の踊り
16/12/11 08:36:02.26 1utH5HAb.net
>>654
ビジュアル的には1982年のストラータスが一番好み
(レヴァイン/MET)

658:名無しの笛の踊り
16/12/15 17:31:06.42 TQAEkLPR.net
つべでこんなの見つけた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ブリバエフの母方の祖父の父ジュバノフとハミディが共同で作った、
カザフスタン最初のオペラ
つまみ聴きしてみたが、なかなかの力作

659:名無しの笛の踊り
16/12/15 17:32:05.33 TQAEkLPR.net
×ブリバエフの母方の祖父の父ジュバノフとハミディが共同で作った
〇ブリバエフの母方の祖父の父(つまり曾祖父) ジュバノフとハミディが共同で作った

660:名無しの笛の踊り
16/12/15 17:33:39.65 TQAEkLPR.net
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみにアバイとはカザフスタン人が誇りとしている国民的詩人の名らしい

661:名無しの笛の踊り
16/12/15 17:34:53.96 TQAEkLPR.net
URLリンク(www.youtube.com)
断片だけれど、ブリバエフが指揮している動画も見つけた

662:名無しの笛の踊り
16/12/15 20:25:49.76 2N+VJNMl.net
フィガロの結婚、Ultra HD Blu-ray欲しいが、UHDプレイヤーを持っていない(泣)

663:名無しの笛の踊り
16/12/17 14:09:29.49 cBQIEb14.net
Magda Olivero; Renato Capecchi; Luigi Ottolini; "IRIS"; Pietro Mascagni
URLリンク(youtu.be)

664:名無しの笛の踊り
17/01/01 14:50:49.55 LLIeqha3.net
(現存する)〇〇国最初のオペラを探しているが、
東欧に入った途端心が折れそう

665:名無しの笛の踊り
17/01/01 17:47:42.40 6vxE3Lsh.net
>>664
なぜ?

666:名無しの笛の踊り
17/01/05 15:07:30.53 ry7TDpIZ.net
凄く初歩的な質問で申し訳ないけど、
オペレッタはオペラ?別物?

667:名無しの笛の踊り
17/01/05 15:08:03.84 ry7TDpIZ.net
あと、ジングシュピールもオペラに分類されるかどうか教えて

668:名無しの笛の踊り
17/01/05 20:00:44.51 LAo3BSA7.net
>>637
なんかそこまで彼を甘やかしてまでお金を払いたくないと思う。
別にうまい歌い手は彼だけじゃないし。
でも、ファンはまた違う感情なんだろうな。

669:名無しの笛の踊り
17/01/08 08:02:36.61 /deuo82i.net
世間的にはオペレッタはミュージカルに近いのかな
音楽的にはオペレッタや会話劇で音楽の流れが寸断されてしまうので純粋音楽として聴けないんだよね
ジングシュピールは会話部分を我慢すれば何とか音楽として聴ける

670:名無しの笛の踊り
17/01/08 08:19:46.38 /deuo82i.net
訂正
×音楽的にはオペレッタや
○音楽的にはオペレッタは

671:名無しの笛の踊り
17/01/08 10:04:43.61 YU62a2RW.net
>>669
そもそもオペラを純粋音楽として聴こうとすること自体が間違い

672:名無しの笛の踊り
17/01/12 21:16:16.81 r351ZsP2.net
ロッシーニ序曲集を聴いてピンときた俺におすすめのロッシーニ作品を教えてください
あとオペレッタとかウィンナワルツとかこれはという快楽音楽を教えてください

673:名無しの笛の踊り
17/01/12 22:03:00.15 HcDziXvY.net
>>672
セビリアの理髪師、アルミーダ、チェネレントラ、アルジェのイタリア女

674:名無しの笛の踊り
17/01/13 00:45:43.95 Y+ci2XeU.net
>>673
ありがとうございます
序曲オンリーではセビリアの理髪師が一番好きなんでそれから視聴します!

675:名無しの笛の踊り
17/01/13 00:49:00.38 Y+ci2XeU.net
ああロッシーニ!
君が大好きだ!
生きることの素晴らしさを教えてくれたよ!

676:名無しの笛の踊り
17/01/13 02:41:39.85 EB8GZRVB.net
>>675
La gazetta「新聞」もいいよ
あちこちに自作のパクリがあるけどその分面白い
チェネレントラ序曲は新聞の序曲パクった

677:名無しの笛の踊り
17/01/13 10:40:30.02 wOEHePOk.net
>>636
「 アヴェマリア」は ブラボーと言ってはいけないの?
拍手はOKなの?
「レクイエム」は拍手してはいけない、と聞いているけど。

678:名無しの笛の踊り
17/01/13 10:56:02.43 Z6e5hE1O.net
ブラヴァならええのん?

679:名無しの笛の踊り
17/01/13 23:36:53.16 BPt6Tz2b.net
>>676
ありがとう!
タイトルだけで惹かれる
自作引用も楽しみながら聴くよ

680:名無しの笛の踊り
17/01/14 15:34:37.98 Jjmm8ROq.net
オペラの楽しみ方は4つ
①序曲だけを管弦楽曲として聴く
②声楽込みで全体を純粋音楽として聴く(内容は理解できてない)
③字幕で内容を理解しながらDVDで見る
④言語を理解して現地で生で見る
①だとオペラを味わった気にはなれない
④はさすがにハードルが高すぎる
③が基本だろうけど、自分的にはこれだと映画を見たほうがいい
ということで、自分は②が圧倒的に多いですね
たぶん邪道だろうし
オペラ見て感動した!!って言ってる人とは
感動を共有できてないですけど

681:名無しの笛の踊り
17/01/15 08:02:22.63 psaaV6li.net
>>680
序曲しか聴かないでオペラ聴いた気分になる人はいないでしょ
リングの声楽抜きハイライトもオリジナル知ってる人にとっては
物足りない代用品ぐらいにはなるけど知らない人にとっては
薄く物語を浮かべながら聴く交響詩やバレエ音楽などの延長線
むしろハードルの低いオペラ体験としてはCDであれコンサートであれ
アリア集を聴くことだろう
個人的にはオペラは総合舞台芸術じゃなくてあくまでも
単なるクラシック音楽の1ジャンルにすぎないので
全曲CDで聴いてる

682:名無しの笛の踊り
17/01/15 10:47:08.39 X3ZjOTMa.net
>>680
楽しみ方は人それぞれだが、④はハードルが高いかな?
10年、20年とオペラ好きが高じれば、自然とそこに辿りつく
ただ社会人は時間がないから、その点はハードルが高いと思う
原語である程度理解できれば、感動が深まるのは間違いない
常にブラボー(Bravo!)と叫ぶのが恥ずかしいことも判るw

683:名無しの笛の踊り
17/01/15 22:36:18.85 JjG7cgPP.net
「トスカ」とかの割とストーリーが平易で登場人物も少ない
ものなら、何度も見ればスジが頭に入って字幕なしで鑑賞できる
けど……。
言語を理解して、となると、イタリア語やドイツ語をきっちり
勉強しなきゃいけないんで、ほとんど無理だな……。

684:名無しの笛の踊り
17/01/16 13:54:08.71 Oc+n+hQ/.net
>>680
> ②声楽込みで全体を純粋音楽として聴く(内容は理解できてない)
> ということで、自分は②が圧倒的に多いですね
> たぶん邪道だろうし
邪道というより、それは才能だ。おらには無理。
③から④へのハードルの設定がわざとい。
もっと身近にオペラを楽しむ環境はあるからね~
がんばってください。

685:名無しの笛の踊り
17/01/16 15:19:15.20 Tko9//6E.net
第九の第4楽章を聞く時にいちいち歌詞の内容をわかって聞いてんの?
マーラー8番を聞くのもエレクトラを聞くのも演奏時間は大して変わらない
声楽付交響曲を聞くようにエレクトラを聞いても何ら問題ない
Strauss - Elektra
URLリンク(youtu.be)

686:名無しの笛の踊り
17/01/16 19:57:31.55 Odmcfyrm.net
>>685
マタチッチのライブは凄まじいぞ

687:名無しの笛の踊り
17/01/16 21:15:51.91 xeQ6wfuI.net
ドロットニングホルム宮殿に幽霊が出るらしい
・・・グスタフ三世??

688:名無しの笛の踊り
17/01/16 22:04:26.49 g1cJmMOC.net
えー、第九の合唱の意味知らないで聴いてる人もいたんだ。そんな難しくない詩だから勉強してみたら。
あと、レクイエムとかは、ほとんど歌詞は同じなので、一回覚えちゃえばいい。ラテン語だけどそんな難しい単語は使ってない。
モーツァルトの歌曲とか、どうしてこの詩にこの音楽を付けたのか、知ると知らないとじゃ、感動の度合いが違うと思うけど。
たしかに、何も知らないで音楽に浸って楽しむことに問題があるわけではないので、ただお勧めしてるだけです。

689:名無しの笛の踊り
17/01/17 07:45:54.57 /DPwhl1n.net
世の中英語も読めない人もいるということを無視した傲慢な「お勧め」ですねw

690:名無しの笛の踊り
17/01/17 09:27:37.25 IAydTDLY.net
>>689
底辺のゴミは背伸びしてクラシックなんて聴かなくていいよ

691:名無しの笛の踊り
17/01/17 10:38:11.71 HOLeGc40.net
>>689
世の中には「翻訳」という便利なものがあるのを知らないのか?

692:名無しの笛の踊り
17/01/17 14:00:27.28 /DPwhl1n.net
>>690
まさにそういうニュアンスが>>688にあるのを指摘してるんですよw

693:名無しの笛の踊り
17/01/17 23:13:42.89 64e+Bicj.net
フルトヴェングラーが指揮している映画のドンジョバンニに出ていた
ツェルリーナ役の小柄なおばさん、50歳台だったのにえらいかわいい
声だったな。
あまりに小柄だったので両脇を男性に抱えられながら階段を下りてきて
ほほえましかった。

694:名無しの笛の踊り
17/01/18 09:52:46.95 Zui+Ncip.net
サーリアホの遥かなる愛ってどうなんでしょう
観た方は感想教えてください
今週末からMETLiveビューイング始まるけど迷ってる

695:名無しの笛の踊り
17/01/18 11:46:55.11 YCVzhTFS.net
今期のmet微妙なの多くね

696:名無しの笛の踊り
17/01/23 11:39:43.70 n2Uhiipc.net
スレチだったらごめんなさい
URLリンク(www.youtube.com)
これに後半使われている曲のタイトルを教えろください・・・
映画オリジナルなものなのか、既存のオペラ曲なのかもわからない
ど素人です(´・ω・`)

697:名無しの笛の踊り
17/01/23 11:40:46.15 n2Uhiipc.net
あと、もしよければ、これに似た雰囲気の曲があれば是非教えてください(´・ω・`)
オペラ全く関係なかったらごめんなさい・・・

698:名無しの笛の踊り
17/01/23 11:51:29.03 KY6d3lve.net
>>696
ベートーヴェンの交響曲第9番だね

699:名無しの笛の踊り
17/01/23 11:52:21.77 n2Uhiipc.net
>>680
ありがうございます(*´∀`人)大変助かりました!

700:名無しの笛の踊り
17/01/23 18:30:27.74 seJBUp+E.net
>>699
歓喜の主題がそのまま引用されているのが、
URLリンク(www.youtube.com)
シューベルトの交響曲第8番と
URLリンク(www.youtube.com)
ブラームスの交響曲第1番
URLリンク(www.youtube.com)
似たような曲としては、マーラーの交響曲第8番
URLリンク(www.youtube.com)
同じシラーの詩につけた、シューベルトの歌曲(「歓喜に寄せて」)←実はこちらの方がベートーヴェンより古い
オペラで第九に似たような曲……
魔弾の射手位しか思い浮かばない、ごめんね

701:名無しの笛の踊り
17/01/23 18:31:33.73 seJBUp+E.net
>>697
URLリンク(www.youtube.com)
第九の影響がはっきりとわかる最古の曲は、これかなあ

702:名無しの笛の踊り
17/01/24 21:17:02.30 nv8rycTG.net
>>680
横に字幕でるから現地が一番でしょ

703:名無しの笛の踊り
17/01/24 22:24:20.15 YtZLfEgL.net
音楽の評価が台本の出来に左右されるってのは何かおかしい

704:名無しの笛の踊り
17/01/24 23:05:15.71 BDgCR7A5.net
台本も面白ければ上演されやすいってのはあるんじゃない

705:名無しの笛の踊り
17/01/25 01:26:58.07 sgc7F29S.net
>>703
音楽の出来が台本に左右されるのは事実だから仕方ない
モーツァルトですらダ・ポンテ三部作に比べて他は数段落ちるし

706:名無しの笛の踊り
17/01/25 01:51:45.97 PEQniSx5.net
ベッリーニは台本糞だけど音楽はいいよね
でもでかくて複雑な傑作作るには台本もしっかりしてなきゃいかんでしょな

707:名無しの笛の踊り
17/01/25 08:46:23.62 qT8/uHXu.net
ワーグナーも台本はクソだが音楽は良い。

708:名無しの笛の踊り
17/01/25 12:39:36.99 y4/Cp/O8.net
ベルカントオペラに嵌まったら台本なんてどうでもよくなる

709:名無しの笛の踊り
17/01/26 10:01:38.98 HwUo9u4S.net
ストーリーを理解せずに音だけ聴いてるってこと?

710:名無しの笛の踊り
17/01/26 12:25:23.11 g27x7hx2.net
オベロンってなんで上演しないの?
魔弾の射手より面白そうだが

711:名無しの笛の踊り
17/01/26 23:55:54.68 IyEAmF5G.net
>>709
状況は把握しているけど歌詞は知らないっていうのがたくさんある

712:名無しの笛の踊り
17/01/27 07:06:21.40 eaabEQD7.net
>>708
だいたい、
喜んでいる
愛している
死んだ
泣いてる
くらいはわかるもんな

713:名無しの笛の踊り
17/01/28 07:21:33.91 h1NLLhl2.net
マイナーオペラを音声だけで聞いてるとそれすらもわからんw

714:名無しの笛の踊り
17/01/28 11:16:23.15 3LALUpsw.net
演奏時間四分のオペラがあるんだっけ?

715:名無しの笛の踊り
17/02/01 18:57:47.51 RQi51XJw.net
テノール=イケメン
バリトン=オッサン
カウンターテナー=オカマ

716:名無しの笛の踊り
17/02/03 17:02:00.97 FWHrqUrt.net
マスカーニの最高傑作
URLリンク(youtu.be)

717:名無しの笛の踊り
17/02/10 13:49:31.74 qpY6tRMh.net
2010年頃のパリ、ナタリー・デセイのペレアスとメリザンド演奏会形式の音源をCD化してほしい
タワーレコードが各楽団回って放送用音源を世に出してほしい

718:名無しの笛の踊り
17/02/10 14:03:13.22 qpY6tRMh.net
URLリンク(www.youtube.com)

719:名無しの笛の踊り
17/02/10 18:06:24.64 bHBD7ulb.net
ここ十数年前から欧州では地方からじわじわとオペラ劇場でのミュージカル公演が増えてる
演目の開拓とも言えるし、むしろ日本のオペラ団体の方が先行ってる感もあるけど

・・・・やっぱPAかね? コーミッシェオパーの写真見てると耳からマイクラインが・・・・

720:名無しの笛の踊り
17/02/10 18:09:01.13 bHBD7ulb.net
>>715
CT
ヘンデル:英雄かキチガイ
ブリテン:よくわかんねーもの

721:名無しの笛の踊り
17/02/10 19:13:47.74 oefLZqNr.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
ドイツの地方歌劇場と言った場合、どこから地方と定義づけるのでしょうか?
たとえばデッサウやマグデブルクは地方に分類されると思いますが、
マンハイムは歴史的に地方には位置づけられないのでしょうか?

722:名無しの笛の踊り
17/02/12 11:14:31.12 sKcTfhxb.net
ベーム&BPOによる『魔笛』は歴史的名盤だが
改めて聴いて凄いと思った、オラトリアみたいな荘厳さがある
並みの上演だと、学芸会みたいになってしまうのだが
ヴンダーリヒ、F.ディースカウ、ホッターなど
これだけの名歌手を集めた録音は、将来も無理だと思う

723:名無しの笛の踊り
17/02/13 17:39:24.65 6QfcCepe.net
その名歌手たちももうこの世の人ではない……
かなしいなあ

724:名無しの笛の踊り
17/02/13 17:42:17.40 6QfcCepe.net
URLリンク(www.nytimes.com)
ピータースも召されたのか……
どんどんオペラ華やかなりし頃の名歌手が召されて悲しい

725:名無しの笛の踊り
17/02/14 20:21:28.26 tUqZHG+O.net
今の歌手で、数十年後に引退したり亡くなった時に懐かしく偲んでもらえる歌手、誰がいるだろう?

726:名無しの笛の踊り
17/02/14 21:03:25.29 cBU0WkAy.net
私はエディタ・グルベローヴァ

727:名無しの笛の踊り
17/02/14 21:19:07.30 /iW22l3F.net
>>722
役に合ってるのはヴンダーリヒ位だろw
フィッシャー・ディースカウのパパゲーナがわざとらしすぎて最低最悪だし夜の女王もヘタクソ
一番ひどいのがオケでやたら重厚に演奏してて馬鹿みたいで白ける
だいぶ後に録音したカラヤンは同じベルリンフィルでもずっとまともだったな

728:名無しの笛の踊り
17/02/14 22:02:11.00 NRew6/Eq.net
>>726
自己紹介乙
なんでグルベ老婆が日本語でこんなとこに書き込んでんだよ
まぁ英露独仏伊語くらいは大体わかるだろうけど日本語はねーわ

729:名無しの笛の踊り
17/02/14 23:20:19.06 mUEuMEFd.net
>>725
私もエディタ・グルベローヴァ

730:名無しの笛の踊り
17/02/15 00:34:31.07 7EZFY5em.net
>>729
自己紹介乙
しかしなんでグルベ老婆が二人もいるんだよ!
世紀のソプラノ婆アは唯一一人でいいんだよ!

731:名無しの笛の踊り
17/02/15 08:05:56.21 ekv+Dkti.net
じゃあ私はマリエッラ・デヴィーア

732:名無しの笛の踊り
17/02/19 19:51:22.37 KwrYtllu.net
パパ・ジェルモンとヴィオレッタの対話は何度聴いても泣ける
二人の登場人物と、ヴェルディのやさしさと善良さがにじみ出ている

733:名無しの笛の踊り
17/02/19 22:59:40.87 9piFROBq.net
父娘の最高の二重唱は何といってもシモン・ボッカネグラだね!

734:名無しの笛の踊り
17/02/20 00:16:37.12 iZPbLWQz.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

735:名無しの笛の踊り
17/02/20 20:19:38.33 /0u9i4Yc.net
ヴェルディの父親役だと、王道を征くフェリペ2世がすき

736:名無しの笛の踊り
17/02/21 00:25:45.20 CqrfqE88.net
管弦楽はたしなむのだが、実際に見たこもなければ、CDすら聴いたことありません。
そこで、クラシックは好きだがオペラは全くの無知にオペラDVDお薦め教えてほしい。
とりあえず、安い、映像音質ともに良い、話も面白く曲もよい初心者向け、歌手もオケもよい
ものをいくつか教えていだけまいか?

737:名無しの笛の踊り
17/02/21 00:52:21.40 CqrfqE88.net
あと素朴な疑問なんだけど、ワーグナーなんかだと4時間以上かかる作品も
あるようだが、あれ一日で連続して4時間公演してるの?
オペラはチケットがバカ高いイメージなんだが長~い上演時間の為なのか?

738:名無しの笛の踊り
17/02/21 01:36:42.11 iS+GayjT.net
ばらの騎士脚本すごいなあ
マイスタージンガーフィガロの結婚はもちろんワルキューレの別れの場面も彷彿とさせる重層的な作り
モーツァルトワーグナーはひとつの世界に留まるけどばらは違う世界へ旅立つ人もいる、最後のハンカチもいい
ほんと奥が深い脚本だわ

739:名無しの笛の踊り
17/02/21 01:41:16.82 iS+GayjT.net
核となるばら配達習慣がまったくの虚構ってのもいい
ウィンナワルツはほんとは当時まだ存在しないってのもなんかいい
ホフマンスタール頭ええわ

740:名無しの笛の踊り
17/02/21 08:08:12.85 rEjwJjp2.net
>>737
そうだよ。上演に4時間(以上)かかる。
それを1回の公演で全幕見せる。分割公演って聞いたことないなあ。
ワーグナーオタクってマゾが多いから、バイロイトでワーグナーの責めを
味わって嬉々としてる。

741:名無しの笛の踊り
17/02/21 11:15:56.74 Bcxzc9g5.net
>>736
DVDじゃないけどMETライブビューイングオススメ
5月公開の薔薇の騎士を楽しみにしてます

742:名無しの笛の踊り
17/02/21 16:09:19.57 rEjwJjp2.net
>>741
そうですよね。
まずMETライブビューイング。
歌手の顔がアップになるし、芝居も判りやすいし字幕も見やすいから
理解しやすいし。

743:名無しの笛の踊り
17/02/21 23:04:54.51 CqrfqE88.net
>>741,742
素晴らしいサービスですね。オペラチケット正直かなり高いんでオペラには一生縁がないかも
と思ってたけど、まさかこんな素晴らしいサービスがあったとは。柏の葉で聴きます!!見ます!!

744:名無しの笛の踊り
17/02/21 23:06:00.76 CqrfqE88.net
>>740
2,3公演に分かれてて、1公演2万とかするもんかと本気で思ってたので疑問が解けました。
MET見てライブでも楽しめそうなら行ってみます。

745:名無しの笛の踊り
17/02/22 16:14:05.99 ld4SPxBt.net
URLリンク(tower.jp)

746:名無しの笛の踊り
17/02/23 02:21:51.49 iKmYa2ZL.net
>>736
Youtubeなら無料で見放題・聞き放題
今のご時勢、CDを買うなんて情弱のバカ

747:名無しの笛の踊り
17/02/23 08:28:49.64 em7lcbdz.net
>>746
YouTubeじゃ音質悪いからな、おれはCD買ってる。
要するにお前は貧乏人なんだろ?

748:名無しの笛の踊り
17/02/23 10:12:26.67 dvvC8dpp.net
Youtubeは視聴盤だと思ってる

749:名無しの笛の踊り
17/03/02 17:12:59.23 uPyT7N/O.net
オペラにおいても、歌曲においても多大な業績をのこした作曲家と言うと、
誰が思い浮かぶ?と尋ねてみるテスト
パッと思い浮かんだのは、
モーツァルト、ムソルグスキー、チャイコフスキー、ショスタコーヴィチ、
ドビュッシー、ラヴェル、プーランク、
Rシュトラウス、ベルク、ヘンツェ、ライマン、
ヤナーチェク、ブリテン、マルティヌー、バーバー、山田、黛、細川あたり
ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディ、プッチーニ、ヴァーグナー、プロコフィエフは素晴らしいオペラ作曲家ではあるものの、
歌曲ではそれほど偉業を成し遂げていないと思うので除外
ハイドン、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、ヴォルフはその逆でこれも除外
モンテヴェルディやヴィヴァルディやヘンデルやリュリやラモーはまだ歌曲と言う概念がないので除外

750:名無しの笛の踊り
17/03/02 19:50:28.15 Wp2TSsci.net
>>749
ハイドンはいいオペラを何作も作ってるぞw
昔の作曲家は依頼されて初めて作曲したわけでオファーがあれば曲を作るしそうでなければ曲が少なかっただけで才能とは関係ない
オペラ作曲家は歌曲なんか書く時間があったらオペラを作る方が儲かるからそっちを作っただけだろう
ロッシーニもオペラの作曲を辞めてから趣味で歌曲も書いてた

751:名無しの笛の踊り
17/03/03 18:28:06.60 wysU3Peb.net
ツェムリンスキーとコルンゴルトも入れてあげて

752:名無しの笛の踊り
17/03/05 13:03:03.82 8E9QA9dZ.net
その中だと、モーツァルトとRシュトラウスが強烈なオーラを放っている
やはりこの二人は別格だと思う

753:名無しの笛の踊り
17/03/05 19:32:31.17 Exehx+6C.net
>>752
モーツァルトはオペラ>>(越えられない壁)>>歌曲だろ
それにシューベルト以前の歌曲はそれ以降のものとは同列に論じられん

754:名無しの笛の踊り
17/03/06 16:21:03.68 Ye4GuqSR.net
失礼します。普段はミュージカル派でオペラ詳しくないので教えてください。

みなさんが一番歌が上手いと思う歌手さんは誰ですか?(国籍問わず)

それから、この方は日本人の中では上手い方ですか?
URLリンク(youtu.be)

755:名無しの笛の踊り
17/03/07 00:28:01.80 a8mwJHP2.net
>>754
動画を見たけれど原曲より音を低く移調してるので正しい判断はしかねるけれど
ミュージカルとしての上演ならば充分な歌唱力ですね。
同じ曲の正当で最高の歌唱はスロヴァキア出身のエディタ・グルベローヴァでしょう。
queen of the night edita gruberova 
 

756:名無しの笛の踊り
17/03/07 08:27:33.84 OnBxir5o.net
ブロードウェイでミュージカル歌ってる歌手(俳優)は
かなりオペラ出身者(両方やる)が多い。
日本だって、両方やるヒトもいるよね?

757:名無しの笛の踊り
17/03/07 13:08:42.69 UJ1CCmfL.net
>>755
ありがとうございます。動画拝見させていただきました。
楽器みたいですね。

758:名無しの笛の踊り
17/03/07 13:10:25.14 UJ1CCmfL.net
>>756
田代万里生さんとかでしょうか?
森久美子さんもレミゼに出てましたね

759:名無しの笛の踊り
17/03/08 00:33:56.80 GAOvEQKs.net
>>754
原曲はもっと高い

モーツァルト作曲オペラ「魔笛」より
夜の女王のアリア

760:名無しの笛の踊り
17/03/08 18:01:14.88 PodSOlPP.net
The Queen of the Night(Der Hölle Rache) 40 sopranos
URLリンク(www.youtube.com)

ルチア・ポップ(グル様も良いけど、投稿人の一番好きなソプラノ)
URLリンク(www.youtube.com)

761:名無しの笛の踊り
17/03/08 19:10:59.00 I9UjYND+.net
>>760
全部聴いたわけでは無いが、
フローレンス・フォスター・ジェンキンスと
ローザ・マリア・アルバ
なんだ?このド素人は(怒!
音程は低すぎて音程無くなるは、こんなもん載せるなと言いたい

762:名無しの笛の踊り
17/03/08 20:18:42.01 dKgZs5d+.net
私もグルベローヴァ好き!
去年のアリアコンサートは素晴らしかった
ソンドラ・ラドヴァノフスキも生で聴いてみたい

763:名無しの笛の踊り
17/03/08 22:44:37.93 RqVK1Thu.net
4日はびわ湖ホールでオペラを観てきた。オペラは10回目になるが、どうも自分には合ってないと確信した。
字幕が出ても話がいつもちんぷんかんぷんで楽しめない。(去年のさまよえるオランダ人だけは
ちょっとだけ楽しかったので2回観た。)だから今日はオケの演奏を中心に聴いていた。
10回のオペラのうち国内オケは読響2、東フィル1、都響1、PAC1、かなフィル1、九響1、そして今日の京響1。
オペラのオケ演奏だとまだまだよくわからないところがいっぱいあるが、今まで聴いた中では4日の京響が
1番よかったかあと思ってしまった。

764:名無しの笛の踊り
17/03/08 22:52:21.45 DlMfEeGX.net
そもそもオペラやバレエは字幕の前に、あらすじ読んでおくもんじゃね?

765:名無しの笛の踊り
17/03/08 22:56:00.75 x9nZKn4i.net
真っ白な頭から始めるのもまたいいかもしれん

766:名無しの笛の踊り
17/03/08 23:02:25.90 zVokcBKC.net
びわ湖ホールでかなりレベルの高いオペラ公演が行われていると聞いて
いってみた。楽しい公演でした。演奏もまずはパーフェクトに近い。
といっても日本人中心でラインの黄金を聴いたのも観たのも生まれてはじめて。
ただ、オーケストラの出だしの金管は なんとなく恐る恐るみたいな。

 初めのほうはうかつにも眠気と戦っていましたが、後半は
だんだんとストーリーと熱演に引き込まれていきました。

 ただ、序奏はなんかゴツゴツしていたような気がします。観客の中には
通の方もいっぱいいらしたでしょう?あれはあんなもんなんもでしょうか?
 オケも徐々に乗ってきたような気がしますが。
楽しいオペラでした。ただ、いつもびわ湖ホール マナーの悪いひとがいる。
 後方の席でおばあさんが演奏中にペットボトルをあけて飲んだり、
飴を開封して食べたり、ビニールの音を立てたりしていた。
 第二に オペラがすでに始まっているのに遅刻した客を入れているのは
いかがなものかしら?
大津市にも雪が積もっていて 関ヶ原はチェーンがいるほど。雪を抱いた
山に囲まれた琵琶湖に何種類かの水鳥が遊び、壬申の乱にも思いをはせる。

767:名無しの笛の踊り
17/03/08 23:06:33.27 /rdaZMj9.net
しかしまああれだ、オペラは4000円の国内オケのを10回観るよりも
お高い外国の引越し公演、例えば40000円のを1回観た方がはるかに
感動と満足とを味わえるよ そのほかはCDとかDVDとかで我慢する

768:名無しの笛の踊り
17/03/09 00:00:09.89 Dft/i9cL.net
去年のジャパン・オルフェオの実行委員会委員長も安倍昭恵だったのかよ

769:名無しの笛の踊り
17/03/09 06:33:36.62 KhZ8cceN.net
3月4日びわ湖ホールで聴いた。当初から前半だけ聴いて帰ろうと決めていた。予定通り休憩になって
席を立った。家に帰ってから全曲演奏で休憩と思ったのは終演で、全部で2時間半くらいの演奏会だと
気づいた。途中で帰った人もいただろうし、最後まで聴いた人もいただろう。感想は当然それぞれで
違うだろう。ツイッターなんかを読むと 演奏面以外の部分でいろいろ感じた人もいたとか。もし自分が
途中で帰っていたら何を感じたのだろうかと思ったりした。
ラインの黄金は観て来て、今になっていろいろと思うことがあったので
書いてみる気になった。オペラはあまり観ない人間で、神話に題を取った物語であったからなのか
話が頭の中にあまり入って来なかった。途中映像などで視覚効果も入っていたが、それが
効果があったのかもよくわからなった。
台本があってそれを演じる人たちがいて、演出家がいる。クラシック音楽なら楽譜があって
それを演奏する人たちがいて、指揮者がいる。台本や楽譜が同じであってもそこで行われて
いるものは違って来る。最終的には演技者や演奏者がいかに説得力あるものを客に観せたり
聴いたりさせれるかどうかにあるのだと思う。同じ芸術だから根本は一緒なんだなあと
ラインの黄金は観て思った。

770:名無しの笛の踊り
17/03/09 16:07:17.35 RrMw+kU3.net
>>769
お前のような無駄メシ喰らいの役立たずうつ病統合失調症欠陥人間のクズはさっさと死んだ方がいいよ

771:名無しの笛の踊り
17/03/09 18:02:08.91 zLe+vh3H.net
夜の女王とブリュンヒルデを舞台で歌った歌手って、シリヤだけ?
ニルソンは請われれば例のアリアを歌って見せたそうだが

772:名無しの笛の踊り
17/03/09 22:59:59.94 KhZ8cceN.net
びわ湖ホール ラインの黄金 私ものぞいてきました。
素晴らしい演奏だったと思います。歌手もつぶぞろい。ハープも出てましたね。
ローゲが役にぴったりの声。ヴォ‐タンは正統的なバリトン。オーケストラ
の休止もピタリと決まっていました。どなたがおっしゃっていましたように
まさに楽劇という感じでした。びわ湖ホールという素晴らしいホール
だったことも良かったでした。演奏会形式かと思っていたら、きちんと演技も
されていました。ワグナーと言うと 超大作というイメージですが、
こんな小さな空間でもお芝居が十分できるんですね。
演出については、ご指摘どおり、ごちゃごちゃしておらず
すっきりしていた良かった。ただ、映像を多用する最近の欧州の演出は
どうも安易な感じがして好きではありません。映像でもすごいと
感心したのは、びわ湖ホールでのさまよえるオランダ人 あれは
ダイナミックだったし、波の動きとオーケストラがうまく連動していたような
記憶があります。
今回はほぼ満席。ただ、上演中に携帯電話?が鳴り響いたり、おじいさんと
おばあさんがひっきりなしに飴をあけようとする音が響いていました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch