モノラル録音は駄目、音が濁ってるat CLASSICAL
モノラル録音は駄目、音が濁ってる - 暇つぶし2ch200:名無しの笛の踊り
13/02/13 22:17:30.11 zjBpZrM8.net
モノラル音源はスピーカー一台で十分

201:名無しの笛の踊り
13/02/13 22:36:20.73 Yk8uDBBN.net
>>1
濁った音のモノラルばかり聴いたという奇跡的な方なのだな。

202:名無しの笛の踊り
13/02/13 22:57:46.09 tbwELfRM.net
モノラル音源はモノラルで聴くのが基本じゃん。
出来る限りレコードで。最低限のルールじゃないかな。

203:名無しの笛の踊り
13/02/13 23:10:19.33 oOfgNJrY.net
一本で聴くときは専用のスピーカーがいいのかね?

204:名無しの笛の踊り
13/02/13 23:17:33.34 RGEp4dUh.net
モノラル録音の音が濁って聴こえる人はいい耳をしている

205:名無しの笛の踊り
13/02/14 17:59:43.70 SB5lEofp.net
EMI録音はダメ、音が濁ってる

206:名無しの笛の踊り
13/04/08 08:00:36.75 GJvHI3td.net
いえよう

207:名無しの笛の踊り
13/04/29 20:15:19.56 ScTwcxQ7.net
ケンペン指揮コンセルトヘボウのシリーズ(蘭PHILIPS)は、英DECCAに匹敵する優秀録音。

208:名無しの笛の踊り
13/04/29 21:35:07.75 NS4iq/+V.net
>>204
>モノラル録音の音が濁って聴こえる人はいい耳をしている

どっちかというとステレオ録音の方が音、濁ってね?

209:名無しの笛の踊り
13/04/29 21:49:52.42 oke3b/rY.net
〉1は正論。フルヴェンを神のように崇めるのは理解できん。

210:名無しの笛の踊り
13/04/30 13:06:32.23 kwzulPr/.net
>>1はそのうち2chステレオは音が濁ってると言い出す

211:名無しの笛の踊り
13/06/11 21:26:49.83 /Db265n9.net
www2.toho-movie.jp/movie-topic/1306/03kazetachinu_ib.html
モノラルにした狙いや意図をお聞かせいただけますか?

212:名無しの笛の踊り
13/08/31 NY:AN:NY.AN SUqdGCNc.net
クライバーの薔薇がステレオだったら現役ベスト

213:名無しの笛の踊り
13/09/07 21:38:46.70 OLWjF/Wn.net
モノラルの古い録音って、食わず嫌いしてたけど、
聴いてみたら、レトロな雰囲気が楽しくなってきた。
耳が慣れたら、この分野もオツだな。

214:名無しの笛の踊り
13/09/08 09:01:59.88 aS9gfxhk.net
慣れたら問題ないもんな
古い音源なら無料でダウンロードできるし、色々聴き漁るのも楽しいよ

215:名無しの笛の踊り
13/10/28 23:31:07.18 coxd65f2.net
うむ

216:名無しの笛の踊り
13/11/01 04:17:54.20 wf4/Js3M.net
ステレオ以前はモノラル録音ではなくハイ・ファイ録音と言っていたよ

217:名無しの笛の踊り
13/11/04 17:38:29.98 Ahz4yAy/.net
トスカニーニやハイフェッツの古い国内盤のライナーノートには
素晴らしい音質の優秀録音って表現がある

218:名無しの笛の踊り
13/11/05 00:02:43.78 +DAJTmLS.net
モノラル末期の盤は案外音がいいと思うけど。
1947年のフルベングラー ベルリンフィルライブの運命は、さすがに音が悪いと思ったけど。

219:名無しの笛の踊り
13/11/05 04:43:39.36 Ipf80Amk.net
>>218
RIAS箱の5月25日は音良くなったよ

220:名無しの笛の踊り
14/01/01 10:32:29.73 kPiYa6gx.net
モノラル録音の音がいいと言ってる奴はおめでたい奴だなw

221:名無しの笛の踊り
14/01/01 12:03:23.28 5r/S/f56.net
しょうがつだからな

222:名無しの笛の踊り
14/01/02 04:15:52.12 S+S1Zw5l.net
濁ってるというのがどういうのを指して言ってるのかはわからんが、ことクラシックに関して言えば元々の音があるんだから再現度高い方がいいに決まってるだろ。
50年代以前だって、録音する側がどちらでも選べるなら間違いなく全員ステレオ選んでただろうし。モノが駆逐されてるのが何よりの証拠じゃない。

223:名無しの笛の踊り
14/01/04 14:58:38.96 DuA/Km0V.net
濁りにmonoもステレオも関係ないんじゃないの?
というかむしろステレオの方が濁りやすいんじゃないの?

224:名無しの笛の踊り
14/01/05 17:20:41.48 iXvqzdM6.net
モノは各楽器の音の輪郭みたいなものがが重なり合って
濁りのように感じるケースもあるんじゃないかなあ

225:名無しの笛の踊り
14/01/06 19:43:02.75 l7lKDKTG.net
大編成だと強奏時に音が団子になってしまうようなことを指して濁ると言っているのでは?

226:名無しの笛の踊り
14/02/25 06:22:50.61 ZQueJSJ4.net
わかる

227:名無しの笛の踊り
14/02/26 17:54:32.38 V1itkNs7.net
ポップスやジャズではそれが魅力になることがあっても
クラシックでは疑問だ

228:名無しの笛の踊り
14/04/10 20:31:59.86 IZpWkvzN.net
モノラル録音でも演奏いいとあんまり気にならないね
クレンペラーとか

229:名無しの笛の踊り
14/04/30 23:59:05.59 ktgaIIaY.net
>>227ジャズなんかは各楽器が変な風に分離してる不自然なステレオが多いよな

230:名無しの笛の踊り
14/05/01 10:29:40.60 CZHY0MOh.net
>>229
ステレオ初期の録音だろ?
あれはエンジニアが判ってなかったんだろうね。
ビートルズの場合は、片チャンネルを消して自分で歌えるとか
自分でギター弾いてあわせるとかの遊びを考えて、ああやったというのを
どこかで読んだ気がするけど。

231:名無しの笛の踊り
14/05/03 10:48:06.67 QexfnWBJ.net
モノラルは音が濁るというか飽和する感じ
響きが伸びきらないで詰まった感じがする

232:名無しの笛の踊り
14/05/03 11:13:16.19 53gpZ4eV.net
モノラルでも凄いと感心するのあるよ
ムラヴィンスキー 火の鳥
ベーム シュトゥットガルト ブラームス1
など

233:名無しの笛の踊り
14/05/03 16:50:26.80 Of8HVDxC.net
オーケストラ録音はどうしてもこれじゃないと
という演奏以外はステレオ録音で聴くのが無難

234:名無しの笛の踊り
14/05/03 21:17:55.07 QexfnWBJ.net
モノラルだとアンサンブルの乱れがステレオより目立つ感じがする

235:名無しの笛の踊り
14/05/26 10:30:36.35 ZVzauSzc.net
音が濁るってどういう意味ですか?

236:名無しの笛の踊り
14/06/28 21:27:54.42 CT05QEn4.net
モノラルでもいい演奏はあるよ

237:名無しの笛の踊り
14/06/28 21:34:59.11 NozujUAD.net
TANNOYと真空管にしてからモノラルばかり聴くようになった

238:名無しの笛の踊り
14/07/05 03:20:33.26 SsybF278.net
俺はヘッドホン派なのでモノラル録音は無理。
ブライトクランクのCDがもっと発売されてほしい。
ブルトヴェングラーやカンテッリやトスカニーニの名演を
全てブライトクランクで聴きたい。

239:名無しの笛の踊り
14/07/05 04:26:38.64 LgMl9ahw.net
オレは逆で位相処理で脳内で広がるとかえって落ち着かない。

240:名無しの笛の踊り
14/07/05 06:24:07.36 6dqYtCkH.net
>>238
完全同意!
いろんな擬似ステがあるが、ブライトクランクはとても自然に聞こえる。
今ならもっと高音質でブライトクランクが出来ると思うんだが。

241:名無しの笛の踊り
14/07/13 21:08:01.08 gxfhJzjx.net
オタケンで板おこししたフルヴェンのバイロイト第九のブライトクランク盤が凄くいいのよ
東芝EMIで昔出してた国内盤なんて比べ物にならんよ

242:名無しの笛の踊り
14/08/07 21:15:33.20 LLUVkR/5.net
クライバーのフィガロはモノラルの方が良い
期待して聴いたのにがっかり感が半端なかった

243:名無しの笛の踊り
14/09/12 06:07:45.87 hZpKeSXc.net
モノラル

244:名無しの笛の踊り
14/09/29 22:05:21.72 dwTa5IFo.net
ブライトクランクはいいよねー

245:名無しの笛の踊り
14/10/10 16:07:11.50 BEY1nRXM.net
電気吹き込み

246:名無しの笛の踊り
14/10/11 11:12:50.91 RnfDauHy.net
モノラル か  ステレオ どっちが優れているか
スレリンク(classical板)l50

247:名無しの笛の踊り
14/10/18 09:57:56.99 iuYUfb0D.net
音が濁って聞こえるのはそのオーディオ装置の問題です。
録音されている音は何処までも透明感の有る粒立ちの良い音です、
それはモノラルもステレオも関係有りません、装置を如何に先鋭化するかが問題です。

248:名無しの笛の踊り
14/10/18 11:07:11.51 ZWe2wYB0.net
>>247
>録音されている音は何処までも透明感の有る粒立ちの良い音です
それは違う。
録音する音はそうだろうが、録音したらひどいことになった例は
たくさんあるぞ。特にEMI。

249:名無しの笛の踊り
14/10/18 15:35:04.86 iuYUfb0D.net
>>248
それは貴方の装置の再生音が濁ってるだけの事です。

250:名無しの笛の踊り
14/10/18 18:37:36.14 hWZ2oAey.net
EMIが悪いって奴は大概はてめえの装置が悪いってのが多いな
鳴らしきれないで勝手に音が悪いって言ってる

251:名無しの笛の踊り
14/10/19 08:29:53.05 n5lDSqmN.net
>>250
録音バランスが悪いのは、再生装置じゃどうにも出来ないだろ?
もしかして魔法の装置でもあるわけ?

252:名無しの笛の踊り
14/10/19 09:25:42.00 A2//1I8n.net
本当に良い再生装置ではモノラル音源を再生すると左右のスピーカーの間に擬似ステレオの様に広がる。
当然ステレオ音源ではスピーカーの外側に広がる、それが本当に良い装置です。

253:名無しの笛の踊り
14/10/19 09:27:24.07 /a4NAuQ0.net
>>251
だからお前の装置が糞なんだよ
それかお前の耳、いや脳味噌だな

254:名無しの笛の踊り
14/10/19 10:58:34.18 VkFNX+3O.net
先ずは、フルトヴェングラーのベト2の完全再生。話はそれからだ

255:名無しの笛の踊り
14/10/19 12:05:27.27 oXc6M61X.net
>>251
まあ装置をグレードアップするんだな
イヤホン・ヘッドホンなら最低2~3万かけろ

256:名無しの笛の踊り
14/10/19 12:34:15.20 don2blo8.net
どっちかというとモノラル録音がダメというより
もう現代がピッチ上がり過ぎてて20世紀中盤までのピッチが違和感しか感じないんだと思うわー

257:名無しの笛の踊り
14/10/19 15:00:55.42 n5lDSqmN.net
>>253,256
キチガイも居るんだな。
録音時の楽器バランスが悪いのは再生装置じゃ補正出来ないだろうに。
ま、キチガイには何を言っても無駄だな。

258:名無しの笛の踊り
14/10/19 15:30:23.19 /a4NAuQ0.net
悔しいのぅw

259:名無しの笛の踊り
14/10/19 19:04:58.41 n5lDSqmN.net
>>258
お前がなw

260:名無しの笛の踊り
14/10/19 20:53:02.32 /a4NAuQ0.net
自分が出来なから他人も出来ない
カスの論理だな
なあクズ

261:名無しの笛の踊り
14/10/20 00:41:48.41 RlFH6EKi.net
>>260
日本語で書け!
このキチガイ。
お前はひどい録音を脳内補正出来るキチガイなんだろうけどな。

262:名無しの笛の踊り
14/10/20 01:17:28.66 wpj4Tn7J.net
厨二病のガキが騒いでるな
262は哀れよのう

263:名無しの笛の踊り
14/10/20 07:03:42.08 h8B+RM1p.net
>>261
で、お前の装置を書いてみろよ

264:名無しの笛の踊り
14/10/20 07:54:25.39 RlFH6EKi.net
オケのクラリネットだけが妙に目立つクソみたいな録音バランス
(カラヤン/ミラノスカラ座のオペラ録音)とか、
どうやって再生装置で修正出来るんだよ?
お前らこそ、どんな装置使ってるんだ?
バランスを修正出来る魔法のオーディオシステムがあるなら、
この世に「ダメ録音」は存在しなくなるだろ。
さあ、教えろ!
存在するんならなw

265:名無しの笛の踊り
14/10/20 08:04:38.02 YRCVtbKV.net
質問を質問で返す馬鹿
先ずお前が答えろタコ助

266:名無しの笛の踊り
14/10/20 08:15:14.15 RlFH6EKi.net
>>265
答える必要をまったく感じない。

267:名無しの笛の踊り
14/10/20 09:35:19.41 YRCVtbKV.net
じゃーもう黙ってろ馬鹿

268:名無しの笛の踊り
14/10/21 06:53:46.99 ZC2YUgv+.net
>>264
それはモノラルだから起きてる問題なのか?
モノラルだろうがステレオだろうがマルチチャンネルだろうが録音が悪い音源は山ほどある
特にライブ録音には多い

269:名無しの笛の踊り
14/10/21 08:46:02.32 4FuOufdh.net
それは再生装置の問題ですね、音源の問題では無いです、間違い無い。

ライブ録音ほど臨場感の溢れたものは無い。

270:名無しの笛の踊り
14/10/24 16:53:48.68 t++rXoG5.net
>>1
一つのスピーカーで聴けば雑音も音割れも相当軽減する
二つだと相乗効果で細かなノイズが大幅に増幅されるんだよね

271:名無しの笛の踊り
14/10/24 18:50:55.40 oYC+OBCH.net
ヴァイオリンコンチェルトか何かで、ソロが真ん中に定位しているステレオ音源
があったとする。 

左右均等になる位置に座って聞いているとして、左の耳にももちろん右のスピーカーの
音は聞こえている。 しかし2つのスピーカーからの距離は耳の間隔がある分どう
しても違ってしまうから、2つの音には位相差が生じている。 

さて距離の違いは10センチ程度だろうか、とすれば6KHz~7KHzは逆相で
打ち消しあっていることになる。 

これ気にならないかなぁ。

272:名無しの笛の踊り
14/10/26 10:25:09.98 jZbU4K/K.net
天井桟敷で聴けばブライトクランクみたいなもんだろ

273:名無しの笛の踊り
14/11/19 09:45:14.30 VFCBvx0V.net
モノラル

274:名無しの笛の踊り
14/12/21 21:29:16.87 pMkdmWCw.net
駄目なのはお前だ

275:名無しの笛の踊り
14/12/26 15:59:16.34 8Hgj///D.net
こういう人にデジタル録音だよと言ってモノラル録音聴かせたらどういう反応するのか気になる
多少これ違うだろって言ってもいえいえデジタル録音ですよって言い聞かせ続けてみたい

276:名無しの笛の踊り
15/01/24 20:18:28.70 yWkuog1B.net
俺は最近モノラル録音の音もありと思えてきた。
こういう俺って駄目でしょうか?

277:名無しの笛の踊り
15/01/24 20:51:21.72 BwgXmS5b.net
>>275
デジタルのモノラルは普通にあるだろ・・・

278:名無しの笛の踊り
15/01/24 22:38:13.37 TEtBbQtj.net
まあモノラルでも永遠不滅の演奏があるわけで。
トスカニーニのローマ三部作とかこれからもこれを越える演奏は考えられん。

279:名無しの笛の踊り
15/01/24 22:39:18.48 +8z26TsN.net
あれは凄い演奏だな

280:名無しの笛の踊り
15/01/27 15:15:06.22 Ts+zBQ4X.net
疑似ステレオで聞いている。

281:名無しの笛の踊り
15/01/27 19:59:50.65 GJsUZ80j.net
フルベンのベト2だけは無理

282:名無しの笛の踊り
15/01/28 14:26:13.45 JUbr8GZu.net
BBCの馬鹿はあんなのをテープに残してないんだから
阿呆だ。

283:名無しの笛の踊り
15/01/30 18:37:37.64 EM94ec5T.net
本当にヒドイね
カペー・カルテットの方がはるかに音が良いよ

284:名無しの笛の踊り
15/02/01 17:32:46.48 TfcFaM0F.net
あるだけマシだと思ってる

285:名無しの笛の踊り
15/03/01 03:51:45.54 1KVnE83j.net
モノラルはモノラルであの音は何とも古き良き懐かしいいい味出してると思うよ

286:名無しの笛の踊り
15/04/15 11:22:03.84 1PE8MkLj.net
デジタル、ステレオ、モノラルそれぞれに良さがあるってことでいいんじゃない?

287:名無しの笛の踊り
15/04/15 13:28:48.29 jb/CM8ey.net
うん、結論が出たところでこのスレはお開きにしよう

288:名無しの笛の踊り
15/04/16 16:02:55.28 AAkB8UXw.net
>>1はステレオを片chずつ聞いても
音が濁って聞こえるのかな?

289:名無しの笛の踊り
15/05/04 15:42:16.96 0vXYceuUa
モノラル録音のLPもDVDもSACDも右スピーカーと左スピーカーの間に擬似ステレオの様に広がる、心地よい。

音が濁って聞こえるなんて事はステレオ以前で音楽鑑賞の為の道具では無い。

290:名無しの笛の踊り
15/06/06 01:16:13.86 fBbQdwy7.net
別に駄目でもいいよ

291:名無しの笛の踊り
15/07/06 10:18:03.58 3WV5ugDw.net
モノラルの味がわかっていないとは若いねえ

292:名無しの笛の踊り
15/07/06 10:35:59.89 VKa5SydS.net
お前は分かるんだろ?
じゃーそれで良いじゃん
馬鹿なの?

293:名無しの笛の踊り
15/07/07 07:47:38.59 5PihwsuO.net
モノラルがダメな理由はヘッドホンで音楽を聴く人が増えたからだ。
ヘッドホンだとモノラルはきつい。
モノラルをブライトクランクにすればヘッドホンでも満足して聴ける。

294:名無しの笛の踊り
15/07/10 23:28:49.61 PND1nYzI.net
モノでも各楽器が分離して立体的に聞こえるのがあるね
そういうのなら何ら不足は感じない

295:名無しの笛の踊り
15/07/10 23:59:41.21 52JuKIKN.net
メンゲルベルクの録音は古いのになんか生々しくていい音なんだよなあ

296:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/08/08 11:42:16.93 KAOQcMzW.net
濁る
不純物が混入して透明ではない状態になること。
水が~ 音が~
音が濁るは、ざらざらした感じの雑音みたいな音になることね。

297:名無しの笛の踊り
15/09/09 22:48:52.68 ey+C14rN.net
駄目人間

298:名無しの笛の踊り
15/10/08 00:26:22.23 V0i7vrq5.net
モノラルのあの細い音って何なんだろうね?

299:名無しの笛の踊り
15/10/08 00:45:14.20 xWgCi+iB.net
>>298
ノイズリダクションの結果

300:名無しの笛の踊り
15/10/08 03:07:11.99 00hRhOKB.net
モノラル礼賛してるやつって片耳しかないの?

301:名無しの笛の踊り
15/10/08 23:34:28.79 2RTa2EzZ.net
耳が頭の中央にあるんだよ

302:名無しの笛の踊り
15/10/24 06:52:08.63 zwbWDi7c.net
今どき、わざとモノラル録音する演奏者もいる?

303:名無しの笛の踊り
15/11/19 10:06:35.40 Z21l0hpx.net
たまにモノラル聴いた時の違和感半端ない

304:名無しの笛の踊り
15/11/19 20:31:57.07 oYRKIWrV.net
俺は逆に落ち着けたがな

305:名無しの笛の踊り
15/11/19 22:54:26.53 1L/dM4HP.net
シューリヒトのベト全
最近はじめて聞いたが全然OKだったな

306:名無しの笛の踊り
15/11/20 00:33:25.22 QvoHn3iU.net
デッカのモノイヤー箱聴いてみ
タマにきついのもあるにはあるが(例;ボイド・ニールのヘンデル)
総じて佳い感じで聴けるの多いぞ

307:名無しの笛の踊り
15/11/21 04:42:09.66 NwsfC9WF.net
ヘッドホンで音楽を聴く人が増えたから
モノラル録音はダメだ。
ブライトクランク化してほしい。
特にフルトヴェングラーの指輪のブライトクランク化を鶴首している。

308:名無しの笛の踊り
15/11/26 21:00:10.51 D22nqO5n.net
たまにモノラル音源聴くと
曲によっては古い映画見てるような気分になっていい

309:名無しの笛の踊り
15/11/26 23:04:14.67 FKBG/jQ3.net
ヘッドフォンで音楽を聴くなんて本来邪道だろw
それが普通なのがおかしいんだよ

310:名無しの笛の踊り
15/12/24 03:32:23.65 Bzfb/i2H.net
俺もヘッドフォンって駄目だ。
締め付けられるような気がして音楽を聴く解放感がない。
でもヘッドフォンの方が音が良く聴こえるのですか?

311:名無しの笛の踊り
15/12/24 06:56:01.03 Ze3rPcGB.net
ワイドレンジなオーディオには合わないだけ
Jazzスレでそんな事言ったらフルボッコだろうなw

312:名無しの笛の踊り
15/12/24 07:49:08.62 qI0oMpvK.net
DGからモノラルボックス出るね

313:名無しの笛の踊り
15/12/24 08:23:59.62 CTCN7Qgl.net
結構、値段高いね

314:名無しの笛の踊り
15/12/24 20:57:02.92 4IGUOnKm.net
いやなら聞かなきゃいいだけなのに
なんでごちゃごちゃ言ってるの?」

315:名無しの笛の踊り
15/12/25 00:44:29.64 3fHymXbS.net
モノラル録音しか残さなかったレジェンドな良い演奏をもっと聞かせてくれよ

316:名無しの笛の踊り
15/12/27 21:40:49.46 mUratHhN.net
モノラル音源をステレオ(2本スピーカーで)再生するから濁って聞こえるんじゃないの。
初めて買ったモノ録音ハンコックの処女航海CDはステレオ機器だとぼんやりモヤっとしてたのだが、
一本スピーカーで鳴らしたらフォーカス合って別物に聞こえてん。

317:名無しの笛の踊り
16/01/13 22:35:20.26 xftYogte.net
初期の頃の不自然な変なステレオよりモノラルのほうがマシ

318:名無しの笛の踊り
16/01/23 20:25:48.14 TKNGVsJ8.net
モノラルは演奏とともに時代の空気感を味わうもの

319:名無しの笛の踊り
16/01/24 12:09:22.60 oIFNGNle.net
>>317
それでもブルーノワルターはステレオはすごいと思って
再録音にいそしんだんだろ。

320:名無しの笛の踊り
16/01/24 12:55:37.47 F+jv15Hx.net
結果的にモノラルのニューヨーク盤のほうがいいという…

321:名無しの笛の踊り
16/01/24 20:39:56.19 hUvdzTO9.net
ジャズやポップスでよくあるモノラル2ch(楽器を左右に分けただけ)
学習用には良いのかも知れんが

322:名無しの笛の踊り
16/01/24 21:02:05.77 AVHfcr96.net
5.1chよりは混濁してなくていいよな
次世代テレビでは22.2chだそうだから、完全に音が濁る

323:名無しの笛の踊り
16/01/24 22:41:37.78 IYGXLt0b.net
∞ch

324:名無しの笛の踊り
16/01/24 23:04:29.78 zhaDXaWE.net
22.2chって自宅でシステム組むにはスピーカーが22個も必要なのか!

325:名無しの笛の踊り
16/01/25 23:49:14.42 WoWrSheZ.net
ホッターの冬の旅(1943年)なんていい音だけどな

326:名無しの笛の踊り
16/01/26 04:05:18.96 jgpMn7Gx.net
カール・レオンハルト指揮シュツットガルト州立歌劇場管弦楽団のタンホイザー抜粋もとても良い音

327:名無しの笛の踊り
16/02/23 21:30:24.51 vMt3noNl.net
テスト
URLリンク(jawallpapers.com)台北の壁紙01-1200x1920.jpg

328:名無しの笛の踊り
16/03/05 14:44:33.75 u2gxH9Ft.net
モノラルはなんであんなに音が細いんだろうね?

329:名無しの笛の踊り
16/03/05 17:00:54.46 PR2J0cSN.net
>>328
おまえのスピーカーがショボいだけだろ

330:名無しの笛の踊り
16/03/05 23:44:03.49 /Qb9KU7f.net
Nixaのモノラル録音を聴いて思う事は
ド下手なステレオ録音>超優秀なモノラル録音
という事だ
俺の好みの問題だが

331:名無しの笛の踊り
16/04/03 02:51:05.07 GZHIfWqX.net
まあそうだろう

332:名無しの笛の踊り
16/04/03 08:09:34.35 ErZQ9LBF.net
コンサートホール録音や英PYE初期ステレオもか

333:名無しの笛の踊り
16/05/03 14:50:41.10 q/bcnerO.net
モノラルはたまに聴くと良いと思うこともある

334:名無しの笛の踊り
16/05/31 02:28:45.80 xNkFReaz.net
みなさんモノラルのことをいじめるのはやめてください

335:名無しの笛の踊り
16/06/01 00:50:52.62 BeOFVuHJ.net
モノラル録音好きな奴はオヤジが多い
オヤジをいじめるのは楽しい

336:名無しの笛の踊り
16/06/01 01:11:45.67 7d/xSzGq.net
モノラル録音が”好き”なやつなんていないだろ
モノラルでもいいってだけ
>>335は勝手な理由をつけて誰かをいじめたいだけのクズ

337:名無しの笛の踊り
16/06/01 10:33:23.16 zSGcAlYU.net
そうよ、別にステレオでもモノラルでもいいものはいいんだよ。
そこにわざわざ区別をつける必要すらないと思う。

338:名無しの笛の踊り
16/06/01 17:48:06.46 ue+GuwcH.net
フレージングとかが分からなくてサウンドだけで判断してる人は
モノラルだとつまらないよね

339:名無しの笛の踊り
16/06/01 19:07:24.39 1pTi/7ty.net
>>337
いくらいい演奏でもやっぱり音質で区別つけちゃうよ

340:名無しの笛の踊り
16/06/02 21:01:32.85 CXWDjhN4.net
60年代のロックは
むしろMONOの方がいい場合が多い

341:名無しの笛の踊り
16/06/02 22:00:25.25 DJ+krqoP.net
そうかなあ。
ビートルズなんかのロックのいい曲でも俺はモノラルだと違和感感じるけどなあ。

342:名無しの笛の踊り
16/06/03 08:53:38.63 vO+iorEB.net
そうかなあ?
俺はビートルズの「ホワイトアルバム」まではモノラルの方がしっくりくる。
特に初期の左から伴奏右から歌っていうのは分離しててとても不快感があるよ。

343:名無しの笛の踊り
16/06/03 14:46:06.30 LdB9U92K.net
音楽鑑賞上、ステレオ録音以降のものの前ではモノラル録音はすべて無価値だ

344:名無しの笛の踊り
16/06/03 17:22:13.26 kAB/wqHP.net
初期ビートルズのステレオ版はミックス作業の途中を聴かされてる感じ

345:名無しの笛の踊り
16/06/04 10:55:34.41 bzH7xxZy.net
そうよ、あんなべたなステレオ聞かされるくらいならまだモノラルのほうがマシ。
ステレオなんてミックスダウンの発展した1970年代以降じゃなきゃ無価値だよ。

346:名無しの笛の踊り
16/06/21 17:54:55.30 6CEjUE5U.net
ステレオ登場初期、ステレオ効果の原理を理解していないエンジニアによる「モノラル2ch盤」が大量発生した。
それはポップス界で顕著(左にベース、右にギター等)だったが、原理を理解して録音すれば初期でもステレオ効果はしっかり出た。
適切な間隔でマイク2本立てればそのままステレオ録音できるのでミックスダウン云々は関係ない話。

347:名無しの笛の踊り
16/06/21 18:36:51.63 P+Puq9At.net
その頃はツィーターの性能がいまいちでボーカルをセンターにしても霞んで
しまうから、ああいうミックスは聴きやすく工夫した結果って説を聞いたことがある

348:名無しの笛の踊り
16/06/25 17:16:06.45 EQykHpzo.net
>>343
同じ演奏のステレオ盤とモノラル盤の比較ならそうだろうが、
フルトヴェングラーと金聖響なら0:100で金かい?

349:名無しの笛の踊り
16/06/25 17:28:10.22 XVBCDCIK.net
スピーカーを高音用、中音用、低音用とつかい、クロスオーバーを
考えて、フィルターでそれぞれのスピーカーに適切な音域を割り当てる
マトリックスを組んで、それぞれのスピーカーが離れておかれていると、
音源がモノラルでもまるでステレオのような、、、、

350:名無しの笛の踊り
16/06/25 19:32:52.69 rsosUPQ5.net
イヤースピーカーを真空管アンプで聴くに限る

351:名無しの笛の踊り
16/06/28 03:43:04.32 RNsmrjfB.net
生演奏で聴く時は定位など気にしないのだからステレオの真ん中に正座して聴くというスタイルは間違っていると思う。ただ、モノラルだと音の分離が悪く解像度が低くなるからステレオは必要。

352:名無しの笛の踊り
16/06/28 06:52:50.89 iuwAlqNL.net
だからそれぞれ趣味なんだってば

353:名無しの笛の踊り
16/06/30 12:53:57.01 z1PoOm+C.net
>>346
>適切な間隔でマイク2本立てればそのままステレオ録音できるのでミックスダウン云々は関係ない話。
少なくともビートルズ以降のロック/ポップスはそんな素朴な録音方法とってないだろ
オーバーダビング込みで自然なステレオ感を出すにはそれなりのノウハウが必要だったんだよ

354:名無しの笛の踊り
16/06/30 21:10:41.56 ax22vRKa.net
モノラルの音が濁ってるとか、元々の録音が技術的に古くてそう思うだけなんでね。

355:名無しの笛の踊り
16/06/30 21:20:24.70 qvF4FJfh.net
モノラルでも音響をうまく操ると、音の場に奥行きが出せるよ。

356:名無しの笛の踊り
16/06/30 21:21:54.25 ax22vRKa.net
その通りだす

357:名無しの笛の踊り
16/07/06 22:56:03.40 SCo87Zk9.net
モノラルが濁ってるのじゃなくて、
自分の耳と脳が濁ってるんじゃないのかな

358:名無しの笛の踊り
16/07/07 05:46:30.65 uJtaD59q.net
馬鹿だからステレオ装置で再生してんだろうな

359:名無しの笛の踊り
16/08/10 13:52:23.87 NFyk3Ewr.net
再生装置がどうであろうとモノラル録音の音は間違いなく濁ってる

360:名無しの笛の踊り
16/08/10 15:14:05.58 PoUib9Q3.net
ステレオでも濁ってるの沢山有るよ

361:名無しの笛の踊り
16/08/11 00:15:53.97 9opn2pZa.net
>>348
断然金だね
フルトヴェングラーなんて聞いてられるかw

362:名無しの笛の踊り
16/08/11 08:17:35.90 lMS/U4bL.net
>>361
フルトヴェングラーなんて聞いてられるかってことはフルトヴェングラーが嫌いなだけでモノラル・ステレオとか関係ないよね

363:名無しの笛の踊り
16/08/11 12:21:06.23 +Awyhqzt.net
SPに手をだすと、モノだとかステレオだとかどうでもよくなる

364:名無しの笛の踊り
16/08/11 12:34:47.71 Q0t+tF9m.net
シリンダーに手をだすと、SPだとかLPだとかどうでもよくなる

365:名無しの笛の踊り
16/08/21 19:33:20.18 UBNvsxf9.net
モノクロ写真を好むのと同様退嬰的の一言

366:名無しの笛の踊り
16/08/22 04:07:24.57 IULUVgmA.net
モノクロ写真は今でも使われてるし風情があっていいと思う
でもモノラル録音は…まず聞くのが辛い

367:名無しの笛の踊り
16/08/22 05:33:55.48 i5btSprP.net
モノラル音源を分解してハイレゾにアプコンできないのか

368:名無しの笛の踊り
16/08/22 12:28:20.99 zAksZE2v.net
ハイレゾなのとステレオなのは何の関係もないんだけどな

369:名無しの笛の踊り
16/08/22 14:29:40.35 +LsWdpXq.net
CDのモノラルは良くないというのは一部ただしい
過度のノイズ除去で楽音が死んでるからね
アナログで一度聴いてみることをお勧めする

370:名無しの笛の踊り
16/09/30 07:34:03.02 r5W6Jf9T.net
「これステレオだったらなあ」っていう演奏もある

371:名無しの笛の踊り
16/10/01 03:46:03.91 IrgikeeC.net
モノラル録音嫌いではないけど、モノラルはBGMにはできないね
フルヴェンオタは言う、カラヤンはBGMにできるから受けたと
カラヤンでなくても誰の演奏だろうがモノラル録音をBGMにするって、俺個人的にはちょっと無理だ

372:名無しの笛の踊り
16/10/01 05:40:26.94 B23gvtd5.net
確かにシューリヒトやフルトヴェングラーのモノラルは
寝床でイヤホンで目を閉じて聞くことが多い

373:名無しの笛の踊り
16/10/01 12:37:19.04 hb78PwG3.net
大編成のオケとかは無力があるが、 
弦楽四重奏とかはモノラルの味があって好きだな
 
上でもジャズの事を言ってるが、 
往年の名盤(1956年録音)サキソンフォンコロサッスなんて凄いよ。初めて聴いたらこれがモノラルとはにわかに信じられないと思う。少々良いオーディオで聴かないと無力だが。

374:名無しの笛の踊り
16/10/01 12:47:27.60 hb78PwG3.net
訂正
無力→無理

375:名無しの笛の踊り
16/10/01 15:11:35.77 B23gvtd5.net
イヤホンならカナルじゃないけど、Piano Forte ⅱがいいよ
古ければ古いほど

376:名無しの笛の踊り
16/10/01 21:35:46.13 20Q9SBuQ.net
CDでは規格上ステレオように2ch分の信号が入っているので、
規格を捻じ曲げて、モノラルとしてその代わりにサンプリング周波数を
倍にすれば、今のCDよりはハイレゾになるのになぁ。

377:名無しの笛の踊り
16/10/02 02:45:36.81 XpMJuNxm.net
当時の録音はサンプリング周波数を上げても大差ない
それよりビット数を上げた方がはるかにいい

378:名無しの笛の踊り
16/10/10 09:52:19.19 h4upeZTx.net
モノラルのソースを疑似的にステレオ化するソフトウェア技術はあったろう。
一番簡単なのはさも奥行きがあるかのようなエコーをつけること。そのエコー
は、反射物が空間的に左右対称じゃなければなおよい。

379:名無しの笛の踊り
16/10/10 18:18:08.16 Xg3DxOm0.net
エコーなんてしたら大変なことになるよ

380:名無しの笛の踊り
16/10/10 20:08:26.81 qgkeSm2+.net
ブライトクランクのどこがいいのかさっぱり分からない。
純正モノラルで聴いたほうが遥かに実在感がある

381:名無しの笛の踊り
16/11/16 16:11:20.14 GY7fdSdW.net
M-44Gのモノラル針
復活してたんだね。
オーディオユニオンでポチった。

382:名無しの笛の踊り
16/12/14 06:23:02.50 iUqmR0gZ.net
>>373
サキコロのモノラルSACDを持ってるが、確かに凄まじいね
でもステレオの臨場感も捨てがたいからどっちも聴いてるな

383:名無しの笛の踊り
16/12/14 08:01:40.55 fLSaICal.net
モノラル録音で構わないのはピアノ独奏曲、無伴奏チェロ、無伴奏ヴァイオリンだけ
これだけはステレオで録音しても意味がないもの

384:名無しの笛の踊り
16/12/14 09:51:20.18 7PyXTeDm.net
鉄ちゃんの観音力詠んでみろよ

385:名無しの笛の踊り
17/01/29 11:27:48.97 PP22kNct.net
○o。.

386:名無しの笛の踊り
17/01/29 16:40:49.44 jb3MyK0z.net
>>382
サキコロのステレオってあるの?
ググったら「疑似ステレオではない本物のステレオ盤
があるらしいが本当ですか?」という質問サイトが
ヒットしたがそれに対する回答はなし。

387:名無しの笛の踊り
17/02/18 14:01:45.48 zTvWPQpF.net
亀スレだけどサキコロ録音は1956年で当時はまだステレオ録音は無かった。実用化は1958年から。

388:名無しの笛の踊り
17/04/20 19:58:47.15 maATX4xr.net
デジタル初期とステレオ晩期ではステレオ晩期のほうが音がいい

389:名無しの笛の踊り
17/04/20 20:49:28.28 79yNq37q.net
デジタルとステレオを比べ意味不明

390:名無しの笛の踊り
17/04/22 10:28:56.48 sv+7jxiT.net
いやデジタル初期は酷い
画素数だけ多くして画質カリカリの
コンデジみたいな感じ

391:名無しの笛の踊り
17/04/22 16:49:16.45 LAjgoHKc.net
>>387
商業ステレオ録音は1954年のものからあるよ。販売は1956年とかなのかも知れないけど。

392:名無しの笛の踊り
17/06/02 03:14:07.94 XByMutbI.net
お前らにいいこと教えたる。
イコライザーを「話し言葉」設定でクラシック聴くとデジタルもステレオもモノラルみたいに聴こえる。

393:名無しの笛の踊り
17/06/25 02:54:10.00 o7ox39ql.net


394:名無しの笛の踊り
17/06/27 16:56:13.89 qu/durSj.net
どうでもいいことだな

395:名無しの笛の踊り
17/06/27 17:20:34.43 0uKcE8ZV.net
>>391
盤への切り方が確定しなかったんだっけ?

396:名無しの笛の踊り
17/07/13 22:28:58.86 4LWZ4Isb.net
ロクな音源聴いてないから濁ってるとか言うんやろなあ

397:名無しの笛の踊り
17/08/29 01:57:29.20 683b8LyO.net
モノラルは元々キイキイ音質ということで聴いてるので俺は気にしない

398:名無しの笛の踊り
17/10/12 08:57:56.18 fumklJuu.net
そうか

399:名無しの笛の踊り
17/11/23 00:40:22.68 AO/gxrWE.net
疑似ステレオって何ですか?

400:名無しの笛の踊り
17/11/23 08:06:07.02 85w9jgkH.net
モノラル録音に多くを求めてもダメだろう。
うちの妻はクラシックをほとんど聞かない人であるが、
ある時フルトヴェングラーの復活ライブをかけていると、
"これは素晴らしい何度も聴きたくなる運命だ"と言っていた。
音の良し悪しはさし引いても価値のあるものが(もちろん全てとは言わない)
今も生き残っている。それを受け付けないのはもったいないよ
個人的には器楽や室内楽は技術的に完璧さが期待できる新しい演奏と
録音を好む


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch