何故ジャズミュージシャンは偉そうなのですか?at CLASSIC
何故ジャズミュージシャンは偉そうなのですか? - 暇つぶし2ch2:いつか名無しさんが
08/01/22 20:30:57 .net
>>1
・・・
本当はいろいろ、いやかなりツッコミを入れたいレスであるのだが、ここでそれを書くと
「死ねウジムシ」「殺す」「家に火をつける」と脅されるので何も言わないことにしておくよ。


3:いつか名無しさんが
08/01/22 20:44:12 .net
カルト野郎だな、、、

4:ジャズ博士 ◆hxpj4e6Pkc
08/01/22 21:14:30 0n6Zqekh.net
新作ブログだよ~んw  URLリンク(tellwell.synapse-blog.jp)
コメントだけでいいです、なんなりと。

5:いつか名無しさんが
08/01/22 21:26:29 .net
世間知らずの馬鹿が多いから

6:いつか名無しさんが
08/01/22 22:27:49 .net
>>1
勉強しろよロック小僧

7:いつか名無しさんが
08/01/23 01:20:26 .net
パン工場で奴隷のように働いている不惑(笑)が建てたスレですよね(笑)

8:UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
08/01/23 01:27:26 .net
納得いかない気持ちはよくわかるよ。
でもひとつ忘れちゃいけないのはロッ糞はジャズと同じ土俵で
相撲をとれていることをまずは感謝すべきじゃないのかと思う。
普通なら序三段のロッ糞と横綱のジャズが対戦できる訳がないんだし。

9:いつか名無しさんが
08/01/23 02:22:39 dsbuhdZW.net
あまりにも図星すぎてネタにすらならないなこのスレはwwwwwww
>>1 ジャズは市場理論によって淘汰されつつあるからです
糸冬~了

10:いつか名無しさんが
08/01/23 02:51:58 .net
>>7
パン工場勤務のジャズ珍こと今岡勉三さんじゃないですかwwwww
パン工場勤務の雑魚は黙ってろよw

11:いつか名無しさんが
08/01/23 03:10:48 .net
でもジャズのどこがロックより面白いのか、不思議でしょうがないな。
この世で一番底の浅いつまらない音楽の一つがジャズだと思う。
他の追随を許さないこれだけは一番秀でてるってとこあんの?
ロックは融和性で一番優れてる。なんでもありだから時に突然変異も起こる。
知性に根ざした驚嘆すべき緻密な作品はクラシックのお家芸。
即興とは名ばかりの持ち合わせのリックをつぎはぎして何かとてつもない音楽が生まれるんか?
生まれるわけがない。狂気のかけらもない。ラディカルでない音楽の何が楽しいのか分からない。
安全運転。保守的。理念のない技術論ばかり。盛り上がってるの身内だけ。
廃れて当然だよ。

12:いつか名無しさんが
08/01/23 03:38:25 .net
>>9
予想通りパン工場で奴隷のごとく働く不惑(笑)登場(笑)

13:いつか名無しさんが
08/01/23 03:40:33 0/rVVmtj.net
>>11
でもロックのどこがジャズより面白のか、不思議でしょうがないな。
この世で一番底の浅いつまらない音楽の一つがロックだと思う。
カッコばかり気にしてテクニックもたいしてなければ理論も良く知らず
浅はかな知性と精神でいつも同じ演奏をして盛り上がってるの身内だけ。
そして最後は浅はかな知性と精神で批判、反抗。
すばらしい知性と精神に根ざした驚嘆すべき演奏はジャズのお家芸。
どう?



14:いつか名無しさんが
08/01/23 03:43:49 .net
>>11
ジャンルに優劣はないと思うよ。
というより、現代の音楽がどのようにして発展してきたのか、
そのあたりを調べてみた方がいいと思う。
いくらでもyoutubeで聞けるわけだしね。

ジャズの方が高尚かというとそういうわけでもないし。

ただ、プレイヤーじゃない一般リスナー(笑)同士が
語って答えのでる領域のことでもないから。不毛だよ。

15:いつか名無しさんが
08/01/23 03:56:06 n/5N84RC.net
>>11&13
言ってることすごくわかる。
昔は、ロックもジャズも両方とも、
知性と精神性に満ちたかっこいい音楽だったのに・・・

16:いつか名無しさんが
08/01/23 03:57:03 .net
どうって言われてもね。ジャズの演奏に戦慄したことないから。
まあ、いいんじゃないの的なレベルでよければ沢山身に覚えもあるけど。
ロックで素晴らしいと思う作品がいくつかある。
はっきり言ってジャズのどこを切ってもあるまじき凄さだと思う。
聴いた事のない響き、驚愕のテクニック、知性の果てにある狂気と精神
そんなもんほしければクラシックおよびゲソがある。
ジャズは狭い狭い世界でだけ通用する名人芸に感動できる人専用?
おそろしくくだらない音楽としか思えない。危険さ皆無。

17:いつか名無しさんが
08/01/23 04:40:43 .net
新作ブログだよ~んw  URLリンク(tellwell.synapse-blog.jp)
投稿はトラックバックをクリックしてください。


18:いつか名無しさんが
08/01/23 06:11:45 .net
>>1
バカが多いからだよwwww

19:いつか名無しさんが
08/01/23 06:29:41 .net
>>1
バカに限ってプライドだけは
他人の一億倍以上持ってる人ザラにいるでしょ。
バカだからレヴェル的に自分がどんな位置にいるのかを
理解できてない人ってるよね。


20:いつか名無しさんが
08/01/23 09:00:20 .net
>>11
ロックのどこがジャズより面白いのか、不思議でしょうがないな。
この世で一番底の浅いつまらない音楽の一つがロックだと思う。


21:いつか名無しさんが
08/01/23 09:12:56 .net
こんなのがあった。

ジョンケージ
「エレクトロニクスはロックをまったく変えてしまいました。
ジャズはその伝統にしがみついていますが、ロックでは伝統は音響の海に沈んでいます。
すべてが入り混じっているというのは素晴らしい。
そして演奏者はみな意見が一致しているように見える…彼らは生きている。
ところがジャズでは演奏者は退屈しています。
ジャズは線的な形態ですがロックは違うんです」
―しかしながら特にロックでは、ビートの規則性から逃れられませんよ
「でもその規則性は、音が充分に満たされると消えてしまう。
ガラガラのように、目の前でリズムに合せて振り動かされている対象物はもうありません。
人は対象物の中におり、この対象物が流れである事に気付く…。
ロックでは尺度の変換があります。私たちは流れの中に投げ出されている。
ロックはすべてをひきずっていきます」

だとさ。そう感じるね。
ジャズは線的で音楽に尺度の変換がない。
まさにそれがロックより小手先でつまらない理由と感じるよ。

22:いつか名無しさんが
08/01/23 10:05:26 .net
いつごろのコメントかね
60年代か?
エレクトロニクスはジャズも変えてしまったよ

23:いつか名無しさんが
08/01/23 10:22:48 .net
ケージの言ってる事はよく分からんが
クラシックは高価な資材と綿密な設計図で大聖堂を建て
ロックはレディメイド感覚でときにクラシックすら度肝を抜く斬新な建物を作る。
でもジャズにはそもそも外観がない。建物にならない音楽。
なぜこれをロックよりつまらないと思わないのか不思議だ。
建物を作る気がないなら即興について考察を深めたいのか?
でも即興を深く掘り下げたのはクラシックだった。
結果そいつらはクラシックであることをやめた。
ジャズはフリージャズとかいって相変わらずジャズにこだわる。
結局ヨーロッパのフリーミュージックの方が根無し草なぶんフリーだし探求が極端になる。
やる事なすことスタイルに縛られ理念的に中途半端で面白みがない。
なんでもありで何が起こるかわからないロックより確実に面白くない。
もちろんロックは好奇心旺盛だからジャズも必要としたけど。
ただ00年代のロックはジャズよりつまらないが。

24:いつか名無しさんが
08/01/23 22:03:20 iyR5wdfK.net
>>1 ジャズってのはもう商売にするのは無理なんだよww
だけど自己満足でやってるようなアマチュアですらちょっと演奏するとお金がもらえたりしちゃうから調子に乗っちゃうんだよ
ロックもたいしたことないが、やはり音楽をお金に変えるのはポップスだろうな。売れてナンボだしねやっぱw


25:いつか名無しさんが
08/01/23 22:13:12 .net
何が言いたいの?

26:いつか名無しさんが
08/01/24 00:39:52 LzuTO6P9.net
>>1

理想的人格者であり
知能指数1300の天才であり
世界のファッションリーダーであり
万軍を率いる超越者だから。

27:いつか名無しさんが
08/01/24 05:42:41 rpOF68+C.net
>>1
なんで直接聞けないの?

28:いつか名無しさんが
08/01/24 09:36:24 .net
偉そうに見える>>1の目がおかしい

29:いつか名無しさんが
08/01/24 13:20:56 i+nfQWVz.net
どうみても2ちゃんで吼えてるジャズミュージシャン気取りをバカにしてるだけだろうw

30:いつか名無しさんが
08/01/24 23:24:18 .net
なにをエラソーにw

31:いつか名無しさんが
08/01/25 00:28:01 1GKZygwX.net
>>23
あんた風景みてもキレイって思わないのね。完全な構築物しか愛せないなんて寂しいわ。

32:いつか名無しさんが
08/01/25 00:28:18 Rs3YFMSs.net
ぶっちゃけメタラーはキモヲタなのにエラソーだよなwww
ロック・ミュージシャンは半端な演奏でMCでは『みんな!ノってるか!?』だってwwwおいおい(笑
小手先のテクひけらかしでメロディもグルーヴもアンサンブルも台無しにしといて
凄腕だのテクニカルだのと天狗になってエラソーにしてんのがロック・ミュージシャンじゃんwww
それにあのステージ衣装は何ですか??ファッション・センス最悪じゃん!プププw
エラソー通り越して馬鹿丸出しがロック・ミュージシャンだよなwwww


33:いつか名無しさんが
08/01/25 00:56:13 .net
なんでロックとメタルを同一視してんの?
メタルとジャズは同類項だからロックと一緒にしないで

34:いつか名無しさんが
08/01/25 01:12:46 5MMN9FdB.net
「ノッてるか?」なんて言わねぇw
矢沢じゃあるまいしw

35:いつか名無しさんが
08/01/25 06:21:22 .net
ロックとクラシックの間で生き延びるのは難しいことに気付かなかったのはいたい。
プレイヤーの自己主張が強いことと伝説・伝統に忠実なことはちぐはぐだ。
そういう音楽は宗教性を備えていてこそすばらしい。
自己主張が強いなら批判精神も強くなければ音楽は腐る。
自己主張が強いのにやたらジャズ伝説を祭り上げるのはなぜか?
単にプレイヤーが神格化されれば自己主張がよりキモチよくなるから。
ジャズはプレイヤーが力を持ちすぎて人の手淫見るのが楽しい物好きにしか興味もたれない。

36:いつか名無しさんが
08/01/25 18:53:29 .net

イタ過ぎw

37:いつか名無しさんが
08/01/26 04:30:07 pEB6VvS3.net
このスレはジャンル派閥闘争好きが集まるスレってことでいいよね?
晒しあげ

38:いつか名無しさんが
08/01/26 10:10:16 .net
なんでアンチジャズはいつもロック厨なんだ?

六板に帰れよ。

39:いつか名無しさんが
08/01/26 13:18:00 .net
>>1
空威張りなんですよ。

40:いつか名無しさんが
08/01/26 21:11:15 .net
相手が偉そうに見えるのは自分に劣等感が有るから

41:いつか名無しさんが
08/01/27 19:14:27 IeV1ooOG.net
なんか素人なのにジャズはロックより偉いみたいなこと抜かしてる奴もいるわな、特にここはw

42:音楽全般好き。
08/01/27 20:50:55 zXuT/7ep.net
ジャズ業界の人逹は偉そうに見え。北野武が昔、ジャズ喫茶に連れてかれモダン・ジャズの感想を求められたので、素直に「あんまり…」と答えたら「お前にはこの良さがわからないのか!!」とキレられ。で、ジャズがすっかり嫌になり…そういう上から来るとこ。

43:いつか名無しさんが
08/01/27 21:09:30 .net
天才たけしがつまらんと言ってるんだから
ジャズは糞と言っていいだろ。

糞音楽をやる奴も糞だってことだ。

そういうこった。




44:いつか名無しさんが
08/01/27 21:42:54 .net
ビートたけしって過大評価されてるだろ。

天才でも何でもない。

ピアノもものにならなかった。

格好つけ過ぎ。

45:音楽全般好き。
08/01/27 23:49:19 zXuT/7ep.net
42です。アレなのは上から来るってとこ…「芸術なんだぞ!!」って。昔、食えてた頃、スゥイング…ビッグ・バンドまでは娯楽、エンタメとしてやってたのに、食えなくなった頃から途端に「お高く」なって、エンタメを馬鹿にし始め…身内のエンタメ性のあるジャズをも馬鹿に。

46:いつか名無しさんが
08/01/27 23:58:12 zCVgmaxg.net
>>45

ぷ!風呂愚連厨工作カキコ乙w
風呂愚連厨のカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!

そもそもジャズ板に何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもジャズを聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。

ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ジャズファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw

ジャズは「音楽の王」ジャズ=「神の栄光」ジャズ=「高貴なものの証」
ジャズを聴く者は選ばれた民。我らジャズファンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我らジャズファンだけ。

ジャズファンは心が美しいぞ。
ジャズを聴く者=天使。
ジャズファン=神の使い。
人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律
などに従う必要はない。その権限を要求する。


47:いつか名無しさんが
08/01/27 23:59:47 .net
出版できない音楽であることが何より痛い。
録音という発明がなければ成立しないことが痛い。
伝統がないアメリカの発明であったことも痛い。
自由の国アメリカが発祥の地であったことが痛い。
クレオールの成金的クラシック教育がベースになっていることを多く語らないことが痛い。


48:いつか名無しさんが
08/01/28 00:23:13 .net
そんなに痛いなら我慢せずに病院いけ

49:いつか名無しさんが
08/01/28 00:31:41 d/jOic/z.net
なんて醜いスレだwwwww

50:いつか名無しさんが
08/01/28 00:35:03 50QDZjtA.net
ジャズなんて所詮は大衆音楽なのになw
しかも市場理論で淘汰寸前じゃんか

必要の無いものは流行らない、商売にならない。こ
れがジャズなんて所詮とくくられて仕方ない理由だわな
もちろんごく一部の一流ミュージシャンは存在しうるけど、こんなとこでジャズミュージシャン気取りな連中はそこに含まれてはいないしねw



51:いつか名無しさんが
08/01/28 00:57:13 .net
>>46みたいなバカがいるから>>50みたいなバカが来る

52:いつか名無しさんが
08/01/28 03:15:20 .net
まぁたしかに、ジャズほどクリエイティビティの必要ない、というかなくても成立する音楽はちょっとないよな。
プロとアマの差がほとんど技巧の巧拙に集約される。
現代のジャズはもはや工芸ではあっても芸術ではないな。

53:いつか名無しさんが
08/01/28 16:10:16 50QDZjtA.net
それそれw しかもその技巧ってのも大半がただの自己満足なんだから始末におえんw

54:いつか名無しさんが
08/01/28 17:14:25 PqRZW/Dv.net
即興はやっぱりいい加減になっちゃうよ、どう理屈つけたって

55:いつか名無しさんが
08/01/29 03:10:16 NaRjUgeR.net
ジャズは、ロックよりも遥かにグルーブ、リズム、フレーズといったテクニックに加え理論もロックやる以上に必要。
つまりは、知識及び技術の差だよ。
まぁ、ブルースを理解できないようなやつにジャズの楽しさは到底理解できまい。
理解できないからって妬むなよwww

>>54
>即興はやっぱりいい加減になっちゃうよ
阿呆が。即興こそ、いい加減にできないんだよ。知った風な口をきくなよ、痛いから。

56:いつか名無しさんが
08/01/29 07:06:05 .net
推敲に推敲を重ねた作品に対して、即興じゃ勝ち目が無いって
事だよ、アカデミックな権威が欲しいならな。
ポップスとしてお気楽にやるならそれでいいけど、自意識としては芸術家なんだろ?
ロックやポップスの上に君臨する芸術音楽w


57:いつか名無しさんが
08/01/29 12:43:15 AmC2fuAe.net
>>55 この痛い文章はまさにジャズ珍w

58:いつか名無しさんが
08/01/29 14:23:32 .net
ジャズは芸術、ロックも芸術。
およそ音楽は芸術。
それで良いじゃないか。

プロとアマの差が知識と技術の差ってのはどのジャンルでも同じだろjk……
それ以外に大して差はねーよ。

59:いつか名無しさんが
08/01/29 21:39:05 .net
てかジャズもロックも、両方聴くヤツ多いだろ
片方しか認めないヤツのほうが稀

60:いつか名無しさんが
08/01/29 21:42:37 .net
どちらも録音物が発明されたので世界規模の市場を獲得できた大衆芸能ですからね。


61:いつか名無しさんが
08/01/29 22:48:21 .net
ポップスとかロックとかで、売れてない人は謙虚っつか相応の姿勢。
だが、ジャズミュージシャンは若くてもえらそうな奴多い。
ジャズ研の学生でさえなぜか偉そうな奴いるし。

62:いつか名無しさんが
08/01/29 23:01:38 .net
そういう傾向あるねえ。ジャズミュージシャンなんてもはや喰えないくせになw

63:いつか名無しさんが
08/01/30 01:37:45 .net
ロックが謙虚?売れないポップス?糞ジャンwwww


64:いつか名無しさんが
08/01/30 01:45:29 .net
曲作らないせいじゃないか、と思う。
ロックやポップだと曲作る人多いでしょ?
技巧的に滅茶苦茶凝った曲作ってグダグダだったり、全然むずかしい事やってない
のに良い仕上がりになったりとか繰り返してると良い音楽作る本当の難しさを知っていく
から、ジャズミュージシャンみたいに知識と技巧が音楽の上下を分けるみたいな
発想にはなりにくいんじゃないの。

65:いつか名無しさんが
08/01/30 04:35:57 x0+Yf8su.net
それはあるなぁ・・・ジャズ屋のオリジナルってださいのばっかりなんだもんw
基本は人の曲をアレンジだのアドリブだのだから、そんなのじゃ稼げないよな

66:いつか名無しさんが
08/01/30 08:27:21 .net
>>64
曲作らない?
オイオイいい加減な事言うなよw

67:いつか名無しさんが
08/01/30 15:32:25 .net
10年後の演奏家とリスナーの平均年齢は70歳を超えるかもしれんな。
民謡のようにジャンルの体をなさない可能性があるな。

68:いつか名無しさんが
08/01/30 23:26:25 .net
いまでさえ、○○ジャズフェスティバルなんて銘打っても実際は
フュージョン系、ロック系のプレイヤーが7割くらいを占めてるからね
まだ外人のジャズバンドは救われてるけど、日本人なんてことごとくダメだしww

69:いつか名無しさんが
08/01/31 00:11:39 .net
フォークやロックはまだリスナーもプレーヤーもティーンから存在するからねぇ

70:いつか名無しさんが
08/01/31 00:19:30 .net
age

71:いつか名無しさんが
08/01/31 00:27:59 MrRzskdD.net
ほんとにえらそうきわまりないのが、祖田修。
無名に近いピアニスト。

72:いつか名無しさんが
08/01/31 00:28:57 rRExvgbu.net
ジャズファンは衆に優れた理想的人格者にして聖人なので
人の上に立ち民を率いる権利を生まれながらにして持って
いる。

73:いつか名無しさんが
08/01/31 15:32:34 7len7QCj.net
無名なのに偉そうとか救いようの無いバカが多いのもジャズミュージシャンの特徴だよなw

74:いつか名無しさんが
08/01/31 15:35:59 IwSpu1qf.net
それしか他人に誇れるものwがないからそれに寄りかかってプライドを保ちたいんだろwwwwwwwwww

75:いつか名無しさんが
08/01/31 16:41:38 .net
ジャズ珍フルボッコw

76:いつか名無しさんが
08/01/31 18:46:07 .net
>>73
そんなあほらしいやつが気なってしょうがないおまえらって・・・・・w


77:いつか名無しさんが
08/01/31 21:56:05 .net
なんかトラウマでもあるのか?

78:いつか名無しさんが
08/01/31 23:24:44 .net
そういう事実があるということを嘲笑してるのに
嘲笑してること自体をどうこうとかwww

これを論点のすり替えといいますw
ジャズ珍の得意技w

79:いつか名無しさんが
08/01/31 23:55:55 .net
その嘲笑に必死さを感じるからさ

80:いつか名無しさんが
08/02/01 04:56:52 .net
どこが必死に見えるんだろう・・・

81:いつか名無しさんが
08/02/01 09:57:19 .net
wの数だけ必死だよね

82:いつか名無しさんが
08/02/01 12:18:41 .net
そのとおりだね。なんかトラウマでもありそ・・・



83:いつか名無しさんが
08/02/01 15:46:24 .net
>>81>>82に対して必死な反論どうぞ
        ↓

84:いつか名無しさんが
08/02/01 18:00:40 zvJoseQd.net
41 :いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 19:14:27 ID:IeV1ooOG
なんか素人なのにジャズはロックより偉いみたいなこと抜かしてる奴もいるわな、特にここはw


85:いつか名無しさんが
08/02/01 18:14:53 .net
なんかバカなのにジャズを知ってるみたいなこと抜かしてる奴もいるわな、特にここはw

86:いつか名無しさんが
08/02/01 18:27:06 zvJoseQd.net
41 :いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 19:14:27 ID:IeV1ooOG
なんか素人なのにジャズはロックより偉いみたいなこと抜かしてる奴もいるわな、特にここはw


85 名前:いつか名無しさんが :2008/02/01(金) 18:14:53 ID:???
なんかバカなのにジャズを知ってるみたいなこと抜かしてる奴もいるわな、特にここはw


87:いつか名無しさんが
08/02/01 18:28:25 .net
>>85 なんでそんなに偉そうなの?

88:いつか名無しさんが
08/02/01 18:30:35 zvJoseQd.net
1 :いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 05:10:09 ID:???
売り上げも曲も演奏技術もB'zに完全敗北(笑)
ダセえんだよジャズwww


47 :いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 13:08:35 ID:???
>>41
妄想乙www
ジャズじゃB'zに勝てないことを知って論点変えようと必死なんだねコイツは。
泣いてるの?ん?んっ?

URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)
実力の差は明らかですねw


89:いつか名無しさんが
08/02/01 18:31:27 zvJoseQd.net
14 :いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 21:14:59 ID:Yk4adZ9C
B'zの足元にも及ばないジャズ

15 :いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 22:33:10 ID:mfkwJtOm
ジャズみたいなインチキじゃB'zを超えるのは無理無理www


90:いつか名無しさんが
08/02/01 18:35:14 zvJoseQd.net
52 :いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 14:27:20 ID:???
ジャズ側からの論破が全くないのはこれいかに?

92 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 23:08:45 ID:???
>>90
お前真性か?

>売上で勝ったというがそれは大衆うけしているということ。
これは大衆に優れていると思われているからだろ
悪いものは売れない。実力社会なんだよ

>手持ちのジャズのCDを50回聴きなおしてから出直せば?
>ビーズなんて多分聴いていられなくなるよ。
じゃあ逆に言いかえそうか?
B'zのCD聴いてから出直せよ
ジャズなんか聴いてられなくなるよ


91:いつか名無しさんが
08/02/01 18:39:05 zvJoseQd.net
252 :いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 00:36:49 ID:2J0yEdjw


ジャズが演奏できないコンプレックス中年のヘタ糞不惑さん>>1の関連スレ勃ててるから埋めてねー

スレリンク(compose板)l50


92:いつか名無しさんが
08/02/01 19:20:24 .net
ジャズとB'zを比較して熱くなってること自体お笑いだということに気付きなさいね。



93:いつか名無しさんが
08/02/01 19:49:26 zvJoseQd.net
591 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/20(金) 20:21:26 ID:/YEQ6dzA
>>583
だってジャズ以外だって少しでも黒人音楽通ってるバンドならセッションなんて当たり前じゃん。ロックにせよファンクにせよブルースにせよヒップホップにせよレゲエにせよその他諸々。
そういう音楽すら知らないから、ジャズだけがセッションやれる崇高な音楽だと思ってるんでしょ?
大体ジャズなんて何十年もずっと進歩してないじゃん。同じことやってるだけじゃん。
スタンダード知らなきゃやれないだのコード進行知らなきゃやれないだの言って、結局それに終始して革新性なんか何もない。
あったとしても、それこそロックやファンクの手法を真似してみて、「俺こんなのも出来ちゃうんだぜww」みたいにオナニーしてさ。
何聞いてんのかなんてわからないけど、幅の狭さは見えるよ。もっと色んなレコード聞いて勉強しなさい。


94:いつか名無しさんが
08/02/01 19:51:00 zvJoseQd.net
599 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/20(金) 23:37:46 ID:TS0+5KAo
>>591
読めば読むほど、よーくわかるよ。
ロック養毛オヤジさんのイタさと、絶望感に似たどうにもならない現実。
だからって屈折して人に当り散らしてはダメ。
まあ、それがロック魂なのかもしれないけど。


600 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/20(金) 23:47:04 ID:iFrx38UY
いかにも2chぽいぜ。
必死で中立ぶりながら、591みたいなのがロックのウンコ音頭ぶりを誤魔化そうと
イタイタしく出てきた。


95:いつか名無しさんが
08/02/01 19:52:00 zvJoseQd.net
604 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 00:20:43 ID:7hNkJzY/
>>591
>もっと色んなレコード聞いて勉強しなさい。

いったい、年齢いくつの方なんですか?



605 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 00:42:04 ID:W+fh+Hdd
>>605
30台後半から、へたすると40歳肥えているかもな。


606 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:04:09 ID:dnrfYW5s
で、結局音楽の話は出来ないと。

>>605
残念ピチピチの10代だよ
何ガキ相手にムキになってんのwwプwwww

つうかロックやってればルーツ音楽漁ってて家にCDLP数千数万あるヤツ何て腐るほど居るぞ。バイトしてレンタル中古駆使すれば当然のこと
10代の餓鬼の俺だってそうなのにジャズ(笑)の方達と来たら論理的な反論すら出来ないとwwww


96:いつか名無しさんが
08/02/01 19:56:04 zvJoseQd.net
607 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:25:51 ID:FHCz7gE6
>>606
オッサン、唐突に若ぶるなよ。
書けば書くほど香ばしすぎw


608 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:26:27 ID:9CjBoWM5
>俺みたいなロック野郎

10代のロック野郎ですか? ワロタw


609 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:34:58 ID:OC5A5skY
>>591
>もっと色んな『レコード♪』聞いて勉強しなさい。

10代のピチピチ少年が『レコード♪』に『フュージョン♪』ってさ

もう、ロックのおっさんが必死すぎな件


610 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:40:46 ID:d5n0W+hu
>>606
徹頭徹尾、妄想全開なのに高尚な論を唱えてるつもりになってるのが超笑える(笑)
おっさん、その芸風天然なん?

つか「ピチピチの10代」ってあり得ない言語センスw お前は大正生まれかw


97:いつか名無しさんが
08/02/01 19:59:29 zvJoseQd.net
611 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:42:01 ID:FHCz7gE6
>>606
マジ腹痛いww

そもそも つのだ☆ひろ ってどこからでてきたんだよw

あんま笑かすなやw


612 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:45:38 ID:KszFatqF
>>606
たぶんジャズのドラム教室に通いだしたのはいいけど初歩でつまづいたんだろな、きっと。


613 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 02:59:38 ID:cpvfrF1/
>>606
ロックドラマーのコンプレックスって想像以上にスゴイね。
下手なのに現実を直視できないんだ。


614 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/21(土) 03:04:44 ID:d5n0W+hu
いやーほんと、>>606のオサーン
こんなイタイの久しぶりに見た。コンプレックスの塊って感じでさ
ジャズを演奏できない僻みと妬みが言葉の端々から嫌というほど伝わってくるw
でもジャズに憧れてるのでジャズ関連スレにはへばりついてるっていうww


98:いつか名無しさんが
08/02/01 20:22:05 .net
なんで引用バカがのさばってんの

99:いつか名無しさんが
08/02/01 20:25:19 zvJoseQd.net
543 :いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 01:43:01 ID:m89MVXkp
>>538
役不足のチックコリアだが、あそこのエレクトリックバンドのギターも、
松本やB'zを通して奏法とかアンサンブルを学習すべきだなww

もう少しクリックとか使って走らないよう3連が詰まらないよう厳しい
練習しないとダメだな、アレはwww


100:いつか名無しさんが
08/02/01 20:37:21 TuVuKwB0.net
パン工場勤務の雑魚のくせして一流気取りのジャズ珍が降臨しましたw
ミソクソ一緒にしたコピペが特徴だからすぐわかるwww

101:いつか名無しさんが
08/02/01 20:51:53 ejYCf7DL.net
>>100
ど下手で無脳の雑魚のくせしてジャズ知ってます気取りの不惑(笑)が降臨しま
したw
ウンコな加齢臭が特徴だからすぐわかるwww

102:いつか名無しさんが
08/02/01 20:53:59 zvJoseQd.net
140 :不惑のゲラ凄いコメントww:2007/08/09(木) 00:43:56 ID:9axkD8Ml

932 :ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 12:05:14 ID:zOCHEFOj
普通に3拍子でやるほうがよくないかこの曲は?3拍子のレガートもなかなかかっこいいぞ

ドラムのとこだけに限って評価すると
まず、最初はいいんだが途中からバランスが悪いな。録音もあるかもだけど、トリオならもう少しベースを引き立てる方向のほうがいいよ
あと、三連符。
すくなくともイーブンには叩けないと今後がまずいことになるでしょ
3連のケツにいくほど詰まってきてるから、それが原因でハシるんだよね
ブラシならもっと這うような感じでいくといいと思う、主観だけどさ
後半にブラシからシンバルに移行するときもちょっと落ち着いてやるといいな
手前がグラグダになってるのがちょっと残念、移行するのはクラッシュ一発で頭からシンバルにいく方法もあるよ
そのほうが簡単かもね、この音源だとHHから移行してるみたいだけど
それでやるなら気持ち的にはもっとゆったり捉えても大丈夫だよ



103:いつか名無しさんが
08/02/01 20:54:45 zvJoseQd.net

977 :いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 19:03:06 ID:???
ジャズ=URLリンク(jp.youtube.com)

B'z=URLリンク(jp.youtube.com)

135 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 11:52:02 ID:???
高中も高見沢も渡辺香津美も松本よりはるか下のレベルなのは一目瞭然
適当にアナライズと口にするなよ無知がw

どう考えても松本のギターは完璧だ
技術や安定感、テクを総合して松本より上に立つものはいない
ジャズで松本より上手いのがいるんだったら音源出してみろよ

どうせまた逃げるんだろうけどなw


104:いつか名無しさんが
08/02/01 20:57:41 zvJoseQd.net
139 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 11:56:31 ID:???
>>135
お前が何を言ってもムダだよアテントちゃんw

>高中も高見沢も渡辺香津美

引き合いに出すの名前にコンプレックスの固まりが露呈してる。
議論をする器もないリストラジジイ確定。


142 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 11:58:37 ID:???
50でB'zねぇw
中二階から身投げしろよw



144 :いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 12:02:07 ID:???
>>139
お前はもっと音楽を勉強しろw
俺の言ってる意味が分らないのならまだまだだw
渡辺香津美などはロックギタリストに憧れてたが
ロックの技術や音楽性の高さに挫折を感じてジャズに走ったんだw


105:いつか名無しさんが
08/02/01 21:35:31 .net
うはwwwwジャズ珍ことイモオカがインストールされてるwwwwwwwっうぇ

106:いつか名無しさんが
08/02/01 21:36:59 .net
いい忘れたw音源まだ??自称高中よりも凄いギタリスト(笑)でガッドよりも凄いドラマーw
みんな待ってるぞーwwwww

107:いつか名無しさんが
08/02/01 21:55:21 R4OVrgvl.net
>>104
不惑のおっさんはリアルでリストラじじいだよ

  ↓   ↓   ↓   ↓

【ジャズドラム総合スレッド6バース】

101 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
50歳で職を失うということは [50代以上]
【せめて】IDにhageが出ないスレ【禿げないで】 [負け組]
身寄りのない中高年の雑談スレ [50代以上]
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★4 [無職・だめ]
【矢沢永吉】50代最強はどっち?【吉田拓郎】 [50代以上]

だもんね。


108:いつか名無しさんが
08/02/01 22:07:21 .net
「"ピチピチ"の10代」「もっと色んな"レコード"聞いて勉強しなさい」とジジイ丸出しの文体で
10代を騙り話題を集めるイタイ低能中年オヤジ>>105,106がどんな電波反論をするのでしょうかw

109:いつか名無しさんが
08/02/01 22:18:42 .net
>>106
要するにへたくそコンプレックスの塊のいい歳こいたお前が、
せめて人並みにジャズが 演奏できれば、 それで全ては解決するん
じゃねーの?
お前の場合はへたくそ過ぎていくら練習してもジャズが出来ない、
それだけなんだろw

で、こんなスレたててんだろw


110:いつか名無しさんが
08/02/01 22:31:27 zvJoseQd.net
679 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 08:04:18 ID:e48rkkbn
>>677

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    ピアノがワザワザここ来んなや
/`ー‐--‐‐―´´\     回避 してる様にしかみえん・・・

しかもおれロッカーじゃねぇし・・・
ほんと洞察力の無いロッ糞ってこれだから笑えるわwwwww
逝ってよしっつーか死ねやw氏ねじゃなく死ね(プ
まー馬鹿は死なないと治らんと言うがほんとのことだねーおまい必死だし(藁

681 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 09:59:31 ID:FMzm9+hk
>>677
お前の存在がスレ違い
っでお前は>>679の言ったとおり回避してる様にしか見えない
実際はドラムを叩いてるだろう
ピアノでもドラムでもなんでもいいけど
頭の悪そうな発言からしてヘタクソの部類だな
いいミュージシャンなら人の文句言う人は少ないからなてかこのスレに来んだろ



111:いつか名無しさんが
08/02/01 22:32:59 zvJoseQd.net
687 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 12:51:24 ID:wCRP5bCy
>>679
本当に馬鹿だな、お前は。

URLリンク(ime.nu)

これ、数日前に某所でうpした音源。ピアノが俺ね。
チェンジ、引用フレーズ、サイドマンの特徴、コンセプト、メンバーの素性以外
判ることであればなんでも答えてやるから。

つか「回避 してる様にしかみえん・・・」なんだこの馬鹿丸出しの文章w
何を「回避」なんだよ、白痴がw
で、この馬鹿丸出しの文に違和感を感じずに「>>679の言ったとおり回避してる様にしか見えない」
とか言ってる基地外はなんだw →>>681

こんな風に日本語力が著しく足りない奴が同時に出てくる事なんてありえねえつうのw
つまり自作自演デシタ!!だよなw


688 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 12:56:24 ID:wCRP5bCy
>>678
> ポンタ村上ってジャズできたっけ、つーかロックドラマーじゃねーの?

一応ジャズやってるね。
ただ所詮ロックドラマーの余興に過ぎないから
メインストリームのジャズ屋には黙殺されてるね。
4ビートやるときはまずお声はかからない。
誰も呼んでくれないからジャズやりたいときは自分のリーダーバンドやるしかない。
それがポンタボックスw
認められてないのが気に入らないから彼は日本のメインストリームな
ジャズ屋叩きに必死なのよw


112:いつか名無しさんが
08/02/01 22:33:52 zvJoseQd.net
689 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 13:08:20 ID:k+UyqMgg
激上手いねー、できたらバップっぽくないのも聴かせて。
引用フレーズでてくるけどこれってチェイシンザトレーンだっけ?

どうせ低能ロッ糞が拾い物だとか言い出すからなんか合図とか引用フレーズ入れて新規うpキボンヌw
事前に何の曲のテーマから引用するとか言ってもらってさ?
春だから春にちなんだ曲のメロディーを引用するとか?なんでもいいけど。

>>681
>
> ピアノでもドラムでもなんでもいいけど
> 頭の悪そうな発言からしてヘタクソの部類だな

じゃ低脳ロッ糞さんもうp宜しく、喧嘩売ったのオマエだからw


690 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 13:31:54 ID:3HIH2sxI
よいね~、これジャズ研のF年? だったら都内のトップクラスだよね。
大門さんぽい。

ごめん、ベースのランニングがききとりにくので、もう3、4曲ばかりうp希望
したいんだけど。ダメ?


113:いつか名無しさんが
08/02/01 22:37:08 zvJoseQd.net
692 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 13:49:50 ID:wCRP5bCy
>>689
> 引用フレーズでてくるけどこれってチェイシンザトレーンだっけ?

他人に言われて気づいたんだがsonny moon for two

> 春だから春にちなんだ曲のメロディーを引用するとか?なんでもいいけど。

やってもいいけどロッ糞が既にケツマクって逃げ込み体制だから意味ないかもw ほれみて情けないことw→>>691

>>690
誰それ 判んない 自分一応泡沫とはいえプロだし。以前はジャズ研の部室借りて
遊ばせて貰ったりしたけど今は大学ジャズ研とはあまり交流ないなあ。
ただこのときのドラムは超一流
彼らのグループが打ち上げで俺が弾いてる店に飲みに来たときの流れでジャムった時の音源。
いつもショボい内蔵マイクで録ってるからたいていベースが録れてない。
ちなみにあえてベースが聞き取りにくいの選んでうpしてあった。
だってちゃんと聞き取れたら下手すると誰だか判っちゃうじゃんw
ドラムと俺だけならまず判んないけどベースまで入るとね、勘のいい人はw

>>691
自ら晒しあがってどうすんだよ、白痴ジジイw
負け宣言乙、氏ねやダメ人間がww
音源は既にうpしてあったのを流用しただけだボケが。


114:いつか名無しさんが
08/02/01 22:39:25 zvJoseQd.net
693 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 13:56:41 ID:wgoLJyuZ
>>679
>>681
ID:FMzm9+hkの>>679>>681 こういうブザマな人って、いるんだね。
生きてて恥ずかしくないのかな?
楽器もドへたで音楽の基本的素養もゼロで、何でジャズにからみたがるの?

>もうこのスレ来ないんでいくらで何とでも言ってくださいませ

養毛ロック屈折オッサンの最後ってあっけなくて哀れだな。
結局わかったのはロックドラマーのコンプレックス想像以上のスゴさね。
ヘタ糞なのに現実を直視できなくて、ジャズを演奏する技術と能力のない
僻みと妬みがだけが、生きる支えだってあまりにも歪んでるわ、キンモー。




694 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 14:00:18 ID:k+UyqMgg
>>691哀れw 情けな!w
こいつ楽器板のドラムスレでジャズ珍ジャズ珍言って騒いでるガッドヲタとキャラ被るな。
間違いなく同一人物だろ
こいつの大好きなwwwwの連発でスレ内検索したら、こいつと文体一緒な厨の
書き込みがワラワラでてきて超笑ったw スレリンク(compose板)

で「良い反応してちょんまげ」って何?検索したら80年代に流行した死語、らしいw
つまりこいつは年齢的に音楽板中の笑い者、不惑(笑)では?


115:いつか名無しさんが
08/02/01 22:40:16 .net
キチガイが自演電波炸裂させてるなwwwww

ジャズ珍wwwwwっうぇ
楽器作曲板のジャズドラムスレで自称猛者氏とか吼えてたときの自演電波を蒸し返してどうすんのお前ww

たしかエルヴィンの音源だして「ほら音源、お前も出せや不惑」とか書いてたなwwwwwwww
嘘つきで自演ばっかりのイモヲカワロスwwwwww

116:いつか名無しさんが
08/02/01 22:43:52 .net
可哀相なくらい惨めな人だね、不惑ってオッサンw

117:いつか名無しさんが
08/02/01 22:46:25 zvJoseQd.net
698 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/26(木) 23:32:31 ID:KaxBYKuI

>っつーかなんでオレうpしなきゃいけないか分らんw
>2ちゃんに義務でもなんでもないのにw

>自演に関して、昨日からここ来てどの分言って自演かは分らんが
>昨日の書き込み込み限定

>もうこのスレ来ないんでいくらで何とでも言ってくださいませ

ここまで悲惨なバカってさすがは、ロックミュージシャンw 
ロック魂にも度が過ぎている
天然記念物だわwww


118:いつか名無しさんが
08/02/01 22:50:43 zvJoseQd.net
699 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/27(金) 01:07:09 ID:2AtJWgJ4
あんまりロッ糞って言うなよ。
自分でへタッピーなのはわかってる。
でもな、時には人前でイイカッコしたいんだ、オレも。
「オレは音楽を極めているんだぜ」って、みんなに演奏で示したいんだ。

だからロックじゃだめなんだよ。高校生はだませる。
でもな、女子大生やOLは だませないんだ。
「おじさんは、自分で上手いって自慢してるし、頭が禿げてる年齢なんだから
もちろんジャズも演奏できるんでしょ?」
て、言われる。
そのたびに、「オレ、ジャズも頼まれたらやるよ」って
口から出まかせ言ってしまって、家に帰ってからジャズの教則本の最初の
ページを開くんだけど、ジャズは難し過ぎて頭痛くなるしパニクる。
手も足も出ない。 リアルに手足がもつれるんだ。

頑張ってCDを聴いても何がなんだかさっぱりわからないんだ。
レガート入れながら、左手で自由にフレージング。
おまけに右足で変則的にバスドラムでアクセントの強弱つけて、
その上に、左足が能力の限界を超えた譜割の位置で、右手のレガートと
スネアの左手とのコンビネーションを構成している。

高レベルのルーディメンツも要求されるけど、初級もまともにできないんだ、オレ。
だから、そ、、そ、そんなジャズをカッコよく演奏できるアイツらが憎々しいんだよ。

目の上のタンコブなんだ。

そ、そ、そんなオレだけど、みんな、オレを見捨てないでくれ~
オレにジャズを初級から手取り足取り教えてくれ~~。
女子大生とOLに向かって、「オレ、ジャズドラマーなんだよ」
って、一度でもいいから言ってみたい~~。


119:いつか名無しさんが
08/02/01 22:53:11 zvJoseQd.net
700 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/27(金) 01:47:35 ID:QNQdaKrI
不惑(笑)の自演タテ読み、誰にも相手にされず、自分で解説してるw

哀れwwww

701 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/27(金) 09:57:23 ID:OLMudScX
あはははははは

縦読みのセルフ解説ほど哀れなものはないなw

>>680に1票
の時点でバレてて全員にスルーされてんのに、腹痛ぇw


702 :当方名無し、全パート募集中:2007/04/27(金) 10:55:59 ID:QNQdaKrI
40歳超えた中年が

「ピチピチの十代」を名乗る滑稽さwww


120:いつか名無しさんが
08/02/01 22:53:30 .net
なんでこいつが現れるととたんにつまらなくなるんだろうな。
>>1
マジレスすると、こういうID:zvJoseQdみたいなキモイジャズミュージシャン気取りがジャズミュージシャンのイメージを悪くしてるんだよ
リアルで見たらスルーしてあげてください

121:いつか名無しさんが
08/02/01 23:00:08 .net
>>121
不惑(爆)がジャズミュージシャン気取りで必死だなw
ジャズ屋はミュージシャンという言葉は使わないし嫌いなんだよw
おまえは、ホントに馬鹿だなw


122:いつか名無しさんが
08/02/01 23:06:51 riSt7YDf.net
>>120
哀れなロックじじいの不惑(笑)の登場!! 
ド下手丸出しのウンチクと毎度の妬み恨みを垂れ流しw

「頭でっかちのジャズ気取り」=これが不惑(笑)

・ジャズ通ぶるが全然ジャズを知らない
・本質的にただのロッ糞
・ジャズは好きだがジャズを演奏できないのでジャズヲタに対し重度の劣等感を
 抱えており、憎んでいる

以上、みんなが知っている事

123:いつか名無しさんが
08/02/01 23:20:57 TuVuKwB0.net
派遣工場勤務以下の自称ジャズミュージシャンが暴れておりますw

124:いつか名無しさんが
08/02/01 23:29:51 .net
>>123=自称ピチピチの10代で有名な不惑さんの登場ですよ、みなさん

125:いつか名無しさんが
08/02/02 01:15:14 .net
ジャズ屋(笑)

>>ジャズ屋はミュージシャンという言葉は使わないし嫌いなんだよw

ソースよろ

126:いつか名無しさんが
08/02/02 03:13:43 .net
下手な奴に限って威張る。威張る=下手と思えばいい。
自信がないから威張るしかないんだろ。かっこわる。

127:いつか名無しさんが
08/02/02 03:21:02 .net
ID:zvJoseQd

こんなに必死な奴いるんだねまだw

128:いつか名無しさんが
08/02/02 07:11:35 .net
朝から晩まで、毎日毎日
低能コンプレックスと加齢臭垂れ流しと自演w
低能コンプレックスと加齢臭垂れ流しと自演w

これを繰り返して不惑というオヤジは年だけとってきたわけかw

まるでジャズが演奏できる出来ないというレベルどころか
単にロックしかできない下手なのに、何故か威張るように口だけは開きたいw

こんなカワイソウなオッサン人生はないだろw

みんな同情してやれw

129:いつか名無しさんが
08/02/02 12:14:41 c46nimih.net
ジャズからタバコ酒の小道具とゲージッ家気取りを取ったら
単なるチンドン屋。

ゲージッ家気取り+タバコ・酒+チンドン屋=ジャズミュージシャン

洋風チンドン屋がジャズミュージシャンな。

130:いつか名無しさんが
08/02/02 12:27:26 .net
>>128 どうみてもコピペしまくってるアホのほうにあてはまるね、そっくりそのまま

131:いつか名無しさんが
08/02/02 13:28:52 .net
>>130
不惑が素性を曝されて必死だなw

132:いつか名無しさんが
08/02/02 19:30:29 .net
うさぎ飼ってる珍さん(団塊の世代)の登場ですねwww

いい年こいて若者煽ってんじゃねえよ、カスw

133:いつか名無しさんが
08/02/02 20:36:16 mvfvdKWp.net
ジャズ屋w
カッコワリーw

134:いつか名無しさんが
08/02/03 10:14:51 .net
このスレではロック好きが一番偉そうにしてますね。

135:いつか名無しさんが
08/02/03 13:00:29 .net
いやいやいや
どうみてもコピペしまくって上にいると思い込んでるジャズ珍がダントツで偉そうにしてるよ

136:いつか名無しさんが
08/02/03 14:07:27 .net
>>135
不惑(笑)が必死な件についてw

137:いつか名無しさんが
08/02/03 14:49:40 .net
おまえら仲良すぎだな

138:UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
08/02/03 15:10:16 .net
バ漢が消えたと思ったら不惑がまた湧いてきてるんすね…

139:いつか名無しさんが
08/02/03 16:20:48 .net
ここは無名のくせに偉そうなジャズミュージシャン(笑)を嘲り笑うスレなんでしょ?

140:いつか名無しさんが
08/02/03 21:21:08 .net
>>121 みたいなのが>>1のいう偉そうなジャズミュージシャンなんだろうなw

ジャズ屋(笑)

141:いつか名無しさんが
08/02/04 14:47:07 .net
ミュージシャンがこんなとこ来るわけないわなw
ネットやりすぎて妄想癖がついたか?

142:いつか名無しさんが
08/02/04 17:03:47 TrTo7vMb.net
ジャズ屋(笑)はミュージシャンという言葉が嫌いで使わないw

だってさwさすが自称ジャズ屋(笑)言うことが局地的ww

143:いつか名無しさんが
08/02/04 17:58:57 .net
ジャズコンプレックスがとまらない人間が集まるスレってここですか?


144:いつか名無しさんが
08/02/04 18:19:17 .net
トラウマ説も・・

145:いつか名無しさんが
08/02/05 00:27:17 .net
ジャズ屋(笑)

146:いつか名無しさんが
08/02/05 03:26:35 .net
笑い顔が引きつってたりして

147:いつか名無しさんが
08/02/05 15:12:57 .net
ジャズ屋(失笑)

148:いつか名無しさんが
08/02/06 10:25:44 .net
ROCK好きさん、このスレで自己顕示欲を満たす事が出来て良かったですね。

149:いつか名無しさんが
08/02/06 23:25:28 .net
一流のジャズマンは偉い…。
何故なら、ちんこがでかいから。
昔々、日野皓正がナベサダと二人で銭湯に行った時に、ナベサダのちんこを見て
「!!トッ!!トンファーッッ!!」
と叫んだのは誰もが知る有名な話。

150:いつか名無しさんが
08/02/07 00:12:41 .net
専ブラの「勢い」ってのが凄かったからみてみたら
やっぱり不惑(笑)が涌いてたのかいw

憐れな奴ですなw

151:いつか名無しさんが
08/02/07 00:22:51 .net
>1

収入が低いのを覚悟の上で音楽やってるからじゃないか。

152:いつか名無しさんが
08/02/07 02:18:41 .net
世捨て人ですねwまるでww
年とってもちっとも収入があがらないんだからしかたないんだろうけどさ
こないだ見たピアニストのおっさんみてもなんか哀れさが滲み出てたw60前で年収200万程度ってやばすぎるw
いい年して安物の時計して、これまた安物の靴履いて、安っぽい格好でピアノに座ってるのはちょっとね・・・


153:いつか名無しさんが
08/02/07 04:06:15 .net
まぁジャズ以外何やらせてもダメな感じなのが殆どなんだから、こと音楽に関
しては多少威張らせてあげてもいいんじゃないか?片目つぶって大目にみてや
ろうぜ。

154:いつか名無しさんが
08/02/07 10:27:35 .net
普通に生活している人も多いよ。
年収いくらなんてのは分からないが。
何にしても自由業とか個人事業がほとんどだから、
その業界自体が落ち込むと厳しい。これ、どの業界もそう。
芸術一般、食べていこうとするのは、難しいとは思うけどね。

155:いつか名無しさんが
08/02/07 12:13:15 .net
日本は比較的豊かで芸術を趣味にしている人も多いけど、
プロに対する見方はどうも低いね。
ジャズに限ってはライブ鑑賞にあまりお金を使わない。
CDなんかにはけっこう買ってるだろうけど。
社会全体としては文化活動にもう少し敬意をはらってもいいような、、、

156:いつか名無しさんが
08/02/07 14:00:26 .net
文化水準がもともと低いうえに慢性的な不景気~格差社会ととても芸術だのなんだのっていう
時間とお金を両方使うような趣味ってのは育たないんじゃないかね?

157:いつか名無しさんが
08/02/07 14:05:34 .net
あ、趣味って書いたのは「ライブ鑑賞」のようなって意味ね
一回出かけたら一人3k~5k位は使うし、夕方から帰ったら深夜の可能性もたかいでしょって事
独身のときは結構行ったんだけどねーなんて声もよく聞くし、ライブに来てるお客さんはやはり相対的に裕福な層が多いような気がする

でも、一番の問題は、お金払ってまで聴きたいようなライブが出来てない側にあるとおもうけどね
有名外タレのライブなんてさすがというしかない動員かけるじゃない?

158:いつか名無しさんが
08/02/07 14:27:14 .net
>157
 >でも、一番の問題は、お金払ってまで聴きたいようなライブが
  出来てない側にあるとおもうけどね

 これももちろん、あるかもしれないけど、もっと気軽に楽しめる環境ってのが
あってもいいと思うんだな

 映画なんかと一緒で、3000円(1ドリンクあるといいけどね)で、
 1ステージ(演奏自体は1時間程度で8時から10時ぐらい滞在)見れれば
 いいよ。こういうのが東京でなくとも家の近くにあると、いい。
 有名でなくても、地元ミュージシャンとかいてね。
 たまに有名ミュージシャンがくるとか。こういう環境も、いいですね。
 東京とか有名ミュージシャンばかりに偏ることなく、
 マイナーなミュージシャンとか地域に音楽が根付くと、それはそれで生活が
 豊かともいえる気がする。


159:いつか名無しさんが
08/02/07 14:34:33 .net
一応あるにはあると思うんだけどねー地元ミュージシャンがちゃんと音楽やってるとことか
探せばあるんだがなかなかメジャーじゃないよねw
>マイナーなミュージシャンとか地域に音楽が根付くと、それはそれで生活が
 豊かともいえる気がする。

同意。ちなみに東京じゃないけど3000円で食べて飲んで演奏ついてるような良心的な店もあるよ



160:いつか名無しさんが
08/02/07 16:19:13 .net
>ちなみに東京じゃないけど3000円で食べて飲んで演奏ついてるような良心的な店もあるよ

へ~。料理までついてってのは良心的。
だが、ここでミュージシャンに十分なギャラが行っているかという
心配もせざるを得ないだよね。悲しいことに、、

161:いつか名無しさんが
08/02/07 17:30:16 .net
その辺りはきつそうだねやっぱ・・・
出張でたまたま取引先の先生がいいとこあるからって連れてってくれたのですが
そのお店はスタッフの人たちが演奏もするっていうスタイルでした

ちなみにチャージは取られてなかったようなのでかなり安かったと思いますよ(自分払ってないからわかりませんがw)
ジャズミュージシャンとしてだけでは喰っていけないんでしょうねやはり


162:エリートサラリーマン
08/02/08 10:19:58 .net
ジャズ珍:ジャズミュージシャンだとぅ? ジャズ屋と呼べや!!

ジャズ屋ってチンドン屋みたいな呼び名ですよね、珍さんwww

ギャッハーーーー!!!

163:いつか名無しさんが
08/02/08 15:35:30 .net
ジャズ屋というような呼び方は、どっちかというと、
自分たちを低くして呼ぶ呼び方で、どんな業界でもある


164:いつか名無しさんが
08/02/08 20:46:28 .net
ジャズ屋の性格が皮肉れてるのは稼ぎが悪いせいなのか?

165:いつか名無しさんが
08/02/08 21:33:36 .net
オマエの性格も十分皮肉れてるから
自分の胸に手を当てて考えたらすぐ分かると思う

166:いつか名無しさんが
08/02/08 22:05:01 .net
>>165
安価くらい付けてくれよ・・

167:いつか名無しさんが
08/02/09 01:42:44 .net
>>164
だと思うよ

168:いつか名無しさんが
08/02/09 17:20:03 .net
基本的に貧すれば貪するからなw
こないだ売れないくせにいきがってるテナーが負け惜しみみたいなのを炸裂させてたぞw

「ハングリーな状況からしか生まれないんだよジャズは!」だってww
ちなみにスイングジャーナル大賞を取った人ね、昔w
いい環境で育ちいい音楽を作って成功してるミュージシャンもいっぱいいるのにw


169:いつか名無しさんが
08/02/09 19:04:12 .net
ハングリー(笑)

170:いつか名無しさんが
08/02/09 20:19:06 .net
ジャンル違うけど、
昨日、タケシの誰でもピカソでやってた
画家? 村上隆ってのはすごかったなあ。

創作のために700万ぐらいだったか借金してた時期もあり、
一緒にやってたスタッフを含め、ほんと食べるのにも困っていたらしい
が、10年後、世界でブレーク

何がすごいかって創作への妥協のなさ。
ああいうのをハングリーと言うんだろうな



171:いつか名無しさんが
08/02/09 21:30:14 .net
世界的に有名な人でも年収1千万超える位しか稼げない世界って聞いてるんだが
トップでこの稼ぎだから下層の人たちは本当に悲惨だろうな…

172:いつか名無しさんが
08/02/09 21:50:25 .net
べつに悲惨じゃないだろ。そう思ったら、やめればいい
ロックの人や劇団員なんかと比べると、
まだ恵まれているし

173:いつか名無しさんが
08/02/09 21:55:54 2AB3k8KY.net
そう思った時、何歳なんだろうねって事じゃ?



174:いつか名無しさんが
08/02/09 23:01:42 .net
悲惨だと思ってる人はやらなきゃいいんだよ

175:いつか名無しさんが
08/02/10 04:48:18 .net
いや、そもそも、そういう悲惨な人のくせに偉そうって話じゃないの?

176:いつか名無しさんが
08/02/10 08:21:24 .net
私が観に行ったライブでは偉そうにしてるミュージシャンはいなかったけど
この2ちゃんではやたらと偉そうにしてる自称ジャズ・ミュージシャンはいるね・・・
確かにこんなアフォの存在を知っちゃうと・・・・ゲンナリ

177:いつか名無しさんが
08/02/10 08:45:02 .net
そうすると、収入の低い人は偉そうにしちゃいけないという話になる
自分のやっていることにプライドがあることはいいんじゃない
自活できないんじゃ、大人としては問題かもしれないが、
ま、それでも支援者がいるなら、他人がどうこういうことでもない

収入低くたって偉そうにしたいときもある
極論すると、収入なんて他人に迷惑かけてなきゃ、どうでもいい
あとはどんな態度で生きていようが自由だな



178:いつか名無しさんが
08/02/10 10:28:24 .net
>>176
そもそも2chウロついてるようなヤツが本当のジャズミュージシャンなわけないw

179:いつか名無しさんが
08/02/10 18:40:44 .net
ハングリー精神のすべてを2ちゃんに使ってしまっては本末転倒だからなw

180:いつか名無しさんが
08/02/10 18:58:14 .net
しかし、そこそこ食べられる状況じゃ、ハングリーとも
いえないかもな

元手のかかる商売なんてやったら、
失敗したら、借金が残るだけ
ふつうに商売や事業やるほうがリスクが高い
ある意味、ハングリーだな

181:いつか名無しさんが
08/02/10 20:24:59 .net
ええええ
商売とミュージシャンを同列とかどんだけ幼稚な思考ww

単純に考えてさ、商売の天井とミュージシャンの天井、それぞれその過程の収益性を比較してみ?w
基本的に時間>>現金だよ世間では

182:いつか名無しさんが
08/02/10 20:40:30 .net
>>181
 ん? 何が言いたいのかよく分からないな。
 ↓ これの意味が言葉がよくわからん。

 基本的に時間>>現金だよ世間では
 
 ミュージシャンだけじゃないよ。
 自由業とか元手のかからない商売は一般に儲けも少ないが、
 リスクも少ない。
 失敗してやめたからといって自宅担保にとられるような悲惨さもない。
 

183:いつか名無しさんが
08/02/10 22:23:50 .net
>>181
「商売とミュージシャンを同列」に考えるってのが何を意味してるかハッキリしないが
趣味ならともかく、ミュージシャンとして稼がなければ生きていけないような立場なら
商売と無関係な訳が無いと思うんだが

184:いつか名無しさんが
08/02/11 00:10:59 .net
183に同感。
簡単に幼稚な思考とか言うなよ

185:いつか名無しさんが
08/02/11 01:50:52 .net
何年も成功しない仕事に時間を費やしてつぶしの効かない業種ってことなんだけど?>ミュージシャン
普通の商売は失敗しても、人脈や時代背景、設備の再利用なりなんなりとでやりなおしも効く可能性が高いが音楽しかやってない奴に
音楽で喰えなくなって何が出来るの?

喰えないミュージシャン多すぎだから事実を書いてるだけなんだが
いい年してバイトで食いつなぐジャズミュージシャンと商売人を同列にみないでよってことだ。
>>180のいう>元手のかかる商売なんてやったら、
失敗したら、借金が残るだけ
ふつうに商売や事業やるほうがリスクが高い

に対しての反論ね

商売ってのは次につながってるとかんがえてる、音楽の失敗はなにも生まないでしょ
使えないから仕事ないんだからもう終わりじゃんw


186:いつか名無しさんが
08/02/11 03:07:57 .net
農業やなんかだって、仕方なく兼業でってのも多いよ。 タクシーの運転手だって、今、生活できない人少なくないしなあ。
編集の商業デザイナーだって、食べられなくなった人多いしなあ。 カメラマンとかでも。弁護士だって、最近は知らないが、資格もっても
就職口がないなんていうのを、ひところ聞いたことがある。 芸術で生活費を稼ぐのは大変だと思うが、本人がそれを覚悟で
やってるんならいいだろう(ここは問題にしてないかもしれないが)
芸術がつぶしがきかないのは事実でしょう。 普通につぶしがきいたら、芸術の好きな人はだれでも芸術家を目指す。
これもやってる本人分かってることだろう。

で、なんだ?
>いい年してバイトで食いつなぐジャズミュージシャンと商売人を同列にみないでよってことだ。
これは少し意味は分かるが、前の「基本的に時間>>現金だよ世間では」
は、どういう意味だったのでしょうか。重要じゃないなら、とくにはいいが。
まあ、何にしても、つぶしがきかないとか、収入が少ないというのは、本人が覚悟の上でやり、他人に迷惑をかけていないなら、
別にどうでもいいことのように思えるな。

>商売ってのは次につながってるとかんがえてる、音楽の失敗はなにも生まないでしょ
使えないから仕事ないんだからもう終わりじゃんw
バイトやってるんなら、ある程度、普通の仕事もできるんじゃないか。それに音楽を
ビジネスとして割り切り始めたら、教えることだって、あるいは演奏以外の音楽に関連
したことだってできる可能性もある。考え方次第で、次につなげることも可能だよ。
ま、音楽と関連したことをやったほうがいいのか、全く関係ないことをやったほうがいいのか、
それはケースバイケースだろうが。 何にしても元手のかかる商売のほうが、失敗した場合、
次につなげる前に、借金をどうにかしなきゃいけないから、何よりも再起するのが大変。下手すると自己破産とか夜逃げだよ。
その点、ミュージシャンを含む元手のかからない商売は、 食うのも大変だが、リスクはそう高くないよ。

なんか一部、話が噛み合ってないと思うが、
そっちの言ってることも分かりづらいのだから、とりあえず。

187:いつか名無しさんが
08/02/11 04:04:51 .net
使えないから仕事ないってのは使われてる人の話でしょ?
使えないバイト風情と経営者は違うでしょうに

ちゃんと商売してそのイロハをものにしてれば、一つこけても
次の商材なり商法が見つかればそれなりにいけるって言いたかっただけなんだけどね

プレイヤーはプレイヤーでしかないのが現状、演奏の技術をつけるのに、他の人が人脈作って商売してたり、儲かる資格を取るのに時間もお金も費やしてたりするのにさ。
その莫大な時間を音楽しかしてなけりゃ当然平等にチャンスなんてないですよ悪いけど。
もう音楽で成功するしか道はない!みたいなw
20代で見切りつけなきゃ客観的にみて終わってると思うよ

40代で音楽やめざるおえなくなったらどうするの?って話。
たしかに教室やったり、プロデューサーってのも行けなくはないかもだけど、それ相応のセンスと人脈ないとだめだよね

たいしたことないくせに偉そうだったら人脈なんてできないじゃん。教室だって人柄悪かったらみんなすぐやめちゃうよ
ここで偉そうにほえてる自称ミュージシャン風情では年くったら終わりだろうと思うけどね贔屓目にみてもw






188:いつか名無しさんが
08/02/11 07:35:59 .net
まあ、ここの特定の人を批判したいだけみたいだから、
いいや。

>商売してそのイロハをものにしてれば、一つこけても
>次の商材なり商法が見つかればそれなりにいけるって言いたかっただけなんだけどね

ちなみにこれ、まだ失敗してない状況。リスク回避のためにいくつかに事業を分散している状況。
ま~、べつによいけど。

>40代で音楽やめざるおえなくなったらどうするの?って話。

実際は40代で田舎に帰っちゃったりって話も聞くけどね。
案外、どうにかなってるんじゃないの。

まあ、2chで偉そうに叩いてる人を擁護するつもりはないので、
その点では187と同意。


189:いつか名無しさんが
08/02/11 14:51:45 .net
ジャズマンなんてのは、所詮お金持ちのボンボンや嬢ちゃんが、
小さいころから親に仕込んでもらったお稽古事の延長で食って
いこうってのが大半で、ダメなら親元に世話になるってのが普通だろう。

自分の努力で一から苦労して手に入れたものではないから、
独自の苦労や試行錯誤もないわけで、表面だけ偉そうで
人間薄っぺらくて張りぼてみたいでもしょうがないよ。


190:いつか名無しさんが
08/02/11 15:32:23 .net
英才教育も無く、親の伝手も無く、ゼロの状態から
自分の努力で成功したジャズマンってあんまり思いつかないんだが…

間違ってたらすまんが、アートブレイキーとかかな??

191:いつか名無しさんが
08/02/11 16:14:48 .net
>>189

ジャズマン。昔は音楽教育受けてるだけで、ある程度、裕福な家庭と
想像されるけど、最近はそろそろそうでもなくなったような。
小さい頃の音楽教育もそんなにめずらしくなくなった。

ま、しかし、ジャズミュージシャンの一般にその189のような考え方を
あてはめるのは、ちょっと無理があるような。。。


192:いつか名無しさんが
08/02/12 13:30:09 .net
ジャズ珍も偉そうな割には本職がパン工場勤務だからな。推して計るべきwww

193:いつか名無しさんが
08/02/12 17:30:10 JWtrECbU.net
mn

194:いつか名無しさんが
08/02/13 23:13:08 I/ifHtFG.net
>>190 サッチモは?

195:いつか名無しさんが
08/02/15 16:53:21 ibTw8oj8.net
おいおいなんでメタルまで叩かれてんだよwwwwwww

196:いつか名無しさんが
08/02/15 18:11:24 .net
50でジャズを始めたおれは毎日好きな事が出来て最高
確かに金はないが,むかし金があって好きじゃない事やってたときより
10倍すばらしい毎日だな


197:いつか名無しさんが
08/02/16 03:24:47 craE/kiG.net
彼らが偉そうにすればするほど…可哀相だと思ってしまうのは何故だろう。

198:いつか名無しさんが
08/02/16 05:23:01 .net
彼らは偉いと思ってしまうのは何故だろう。

199:いつか名無しさんが
08/02/16 08:58:45 .net
彼らを偉そうと思ってしまうのは何故だろう。


200:いつか名無しさんが
08/02/16 11:42:14 .net
彼らをエロそうと思ってしまうのは何故だろう。

201:いつか名無しさんが
08/02/16 13:12:49 .net
199 彼ら自信があるからじゃないかな

202:いつか名無しさんが
08/02/16 13:26:15 .net
自信ってw資本主義の世界で勝ってれば自信もってもいいが

明らかに収入が少ない=商売になってない=認められてない
なんだから自信もてるのが不思議だろw

203:いつか名無しさんが
08/02/16 20:07:32 .net
>202
資本主義だからといって、それぞれの個人がその精神で生きなきゃいけないわけじゃない。
価値観の多様化、自由に生きるのを尊重するのも現代社会の特徴だよ。
それにミュージシャン、偉ぶってるのは2chの住人ぐらいだろう。
ふつうのジャズミュージシャン、偉そうにしている人なんて、そういないけどなあ。

204:いつか名無しさんが
08/02/16 21:32:20 eKPeejqZ.net
ジャズ喫茶の黄金期‥1960年代を経験した世代のジャズ業界人が偉そうにしてるようだと思ったり。

「ジャズはただの音楽などではない!芸術なんだ!ポップスと一緒にするな!」

みたいな。だから、過度の芸術性・発展性への執着?みたいなのがあったから、古い昔のスタイルのディクシーランド・ジャズを「腐ったイチヂク」、moldy figs‥とか呼んだのでは。

そういう芸術家的?態度を下世代がどこかで真似するから?また偉そうと思われる?

205:いつか名無しさんが
08/02/16 21:41:35 .net
なんだその「ディクシーランド・ジャズ」ってw

206:いつか名無しさんが
08/02/16 21:45:39 .net
俺は十分ジャズは芸術だと思うよ。
もちろんポップスだって演歌だって芸術。

207:いつか名無しさんが
08/02/16 22:34:22 97P/RMwl.net
ジャズは高尚なる芸術であり、人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてジャズは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とにはっきり分かれており、
それは努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

スウィングガールズきっかけでジャズに興味を持ったですって?
およしなさい。ジャズは人を選ぶのです。
おしりかじり虫でも聴いていなさい。

208:いつか名無しさんが
08/02/16 22:41:09 eKPeejqZ.net
>>205
「デキシーランド・ジャズ」ならばお気に召したかな?

>>207 チラ裏でスレを汚すな。

209:いつか名無しさんが
08/02/16 22:57:09 .net
ジャズマンはそのくらい苦労してんだから
いいんじゃないの

210:いつか名無しさんが
08/02/16 23:14:49 .net
他の世界でも苦労はあって、そこに軽重は無いと思われ。

211:いつか名無しさんが
08/02/16 23:15:14 .net
先日、村田陽一のビッグバンドのライブを聴きに行ったら
ほとんどギルエバンスオーケストラの曲だった。
渋谷毅オーケストラのライブを聴きに行ったら、
カーラブレイバンドの曲やってた。
日本のトップレベルでもまったくクリエイティブじゃないんだよな。

212:いつか名無しさんが
08/02/16 23:32:23 .net
>>211
そういうプログラムの日ではなく?

…自分たちのオリジナルでは客が入らないのだろうか…

213:いつか名無しさんが
08/02/17 04:53:10 .net
渋サとかハッキリ言って全然トップレベルでもなんでもないだろあれw

まだ誰かの曲やってるほうがマシだからやってるんだろうね。オリジナルは糞そのものだよ
客なんて呼べないわあれじゃ、一回来てくれたら二回目はないなって感じ

214:いつか名無しさんが
08/02/17 09:00:26 .net
いい演奏しても客呼べない人の可能性アリ↓

215:いつか名無しさんが
08/02/17 14:36:35 .net
うわはw

216:いつか名無しさんが
08/02/17 22:25:25 .net
…「デキシー」か。
>>205 はじーさんだな。
体大切にして長生き汁。

217:いつか名無しさんが
08/02/18 15:33:08 .net
ジャズが好きな人はオタクで閉鎖的なんですよ

218:いつか名無しさんが
08/02/18 16:01:18 .net
ははは、明るいよ、メチャ明るい

219:いつか名無しさんが
08/02/18 16:03:33 .net
よそから来たのが暗い。
スレタイやレス見れば一目瞭然だよ。

220:いつか名無しさんが
08/02/18 17:27:55 .net
オタク的雰囲気でなじめないんですよ

221:いつか名無しさんが
08/02/18 17:45:03 .net
よそに来て馴染めない、か。
馴染まなくても、別によかよ。

222:222
08/02/18 22:32:16 .net
222

223:いつか名無しさんが
08/02/19 02:36:38 .net
基本的にジャズしか聞かない野郎共はいっけんバカみたいに明るいが頑固で
とても閉鎖的。人間的に狭い印象。

224:いつか名無しさんが
08/02/19 07:01:58 .net
ジャズしか聴かないって時点で、ちょっと狭いな。個人の趣味の問題なので、どうでもいいことだが。
けど、明るくて閉鎖的? 見かけはちょっと暗くて地味なイメージがあるんだけど、どうなんだろう?

225:いつか名無しさんが
08/02/19 14:03:40 O6h04hk9.net
ジャズ板って他の板に比べて『www』が多いな

226:いつか名無しさんが
08/02/19 15:23:05 .net
>>223>>224
人のこと気にし過ぎる点で、まだお子様。
狭かろうが広かろうが「あんたには関係ねえ」精神でいかなくちゃ。

227:いつか名無しさんが
08/02/19 17:40:08 .net
♪そんなの関係ね~

228:223
08/02/19 23:53:09 .net
気にしすぎ云々とか関係なく単なる印象を述べたまでだがwゆとり君よ。

229:いつか名無しさんが
08/02/19 23:56:36 .net
>>226






  「\
  ヽ )    /7
  / /   〈 /
  / |    ||
 / /    ||
〈 <     / |
`ヽ \   | |
  \ \プ / |
   ヽ ヽゥ/  /
  __|     ノ__
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


230:いつか名無しさんが
08/02/20 02:21:04 .net
>>224  色々きいてみたがジャズにかなう音楽はないと見た
本当はみんなジャズ聴いたりやったりしたいんだけど むずいんだよな
そこでロックで我慢してるんだな

231:いつか名無しさんが
08/02/20 03:22:03 .net
>>230

プwジャズ珍つまんねえ釣りしてんじゃねえよ雑魚がw

232:いつか名無しさんが
08/02/20 18:59:07 .net
なぜ、ジャズ板のジャズミュージシャンは偉そうなのですか?
リアルでも、こんな感じなのですか?
絶対、仕事なくすよね。

233:いつか名無しさんが
08/02/20 23:12:37 .net
音楽にかなうのかなわないのって..まるで相撲や将棋みたいな感覚なんだな。
なんだかとても可哀想な人達

234:いつか名無しさんが
08/02/21 02:21:51 .net
>>230
パン屋の仕事はどうですか?w

235:いつか名無しさんが
08/02/21 15:35:03 .net
231 雑魚  ざつうお ざつぎょ ?

236:いつか名無しさんが
08/02/25 06:23:36 .net
我慢大会ならぬ
カッコつけを競うのがジャズ野郎 ジャズ女

カッコさえつければいいのだ。 

237:いつか名無しさんが
08/02/26 17:47:03 .net
そんなにジャズ嫌いならジャズ板に来なきゃーいいのにw
こんだけ粘着する理由が分からん罠

238:いつか名無しさんが
08/02/27 03:06:39 .net
また敵は一人と思いたい人がいるみたいだね


239:いつか名無しさんが
08/02/27 11:45:20 .net
ジャズが嫌いなのではなく、ヘタクソなくせに偉そうなジャズミュージシャン(笑)って結構いるのはなんで?
って話なわけだがw

240:いつか名無しさんが
08/02/27 14:51:50 .net
いや、元のスレッドは「ヘタクソなくせに」というより、
収入が低いのに、という感じですよね。
「ヘタクソなくせに」ならば、まだ意味は分かるが、
収入が低いのに、というのは、そもそもあんまり適当でない気がする。

241:いつか名無しさんが
08/02/27 15:02:57 rEGVgWEs.net
同じミュージシャンでも年収1000万以上稼いでる人もいるわけだが…
稼げてない=ヘタクソorつまらない

くせしてあれはジャズじゃないとか偉そうに講釈たれてる自称ミュージシャンが叩かれてるだけだよw


242:いつか名無しさんが
08/02/27 16:31:04 .net
241は誰だか何となく想像できたので、
べつに反論はしないでおこう

ま、売れてても売れてなくても、煽り&揚げ足とりで
偉そうに否定ばかりしてる人はダメだね。


243:いつか名無しさんが
08/02/27 18:31:16 .net
ジャズミュージシャンの学力なんて 雑魚を ざつうお ざつぎょ ?
なんて読む程度なんだよ
あいてにすんなよ 反論なんかするなよ

244:いつか名無しさんが
08/02/27 18:37:30 .net
出演料が安いぶんガマンしてやれ

245:いつか名無しさんが
08/02/27 23:22:50 .net
なに?この粘着

246:いつか名無しさんが
08/02/29 15:25:55 .net
ジャズ聴いてる人の性格はたいてい粘着質

247:いつか名無しさんが
08/03/01 16:04:09 .net
オマエの事だろw

248:いつか名無しさんが
08/03/01 18:21:46 .net
ジャズやる人は、演奏中に他の楽器に粘着しすぎ。

249:いつか名無しさんが
08/04/15 03:23:35 r1s8gG4r.net
自称ジャズやってます系の奴(特にドラム、ベース)のリズムってダサいの多いね。
なんか全体的にせせこましくて、ことあるごとにつまんないオカズ入れて、そのフレーズが詰まり気味だったりさ

しかも何故かそんなヘタクソに限って妙に偉そうだったりするからなぁw

しかも自称「プロ」でも素人以下みたいなのが多数見受けられるのも痛いww



250:いつか名無しさんが
08/04/15 05:00:52 .net
喰えないから卑屈になっちゃうんだろw察してやれよw

251:いつか名無しさんが
08/04/15 15:44:26 .net
JAZZ聴いてみたけど、
正直良くわからないし、悲しくなったので必死に虚勢を張ってる厨のスレですか?

252:いつか名無しさんが
08/04/15 18:23:15 r1s8gG4r.net
バカかこいつw

わかるとかわからないとかww
いいものはいい=評価される=売れる
これが市場理論ってやつなんだが

食えない=雑魚なんだよ、資本主義では。
ジャズというカテゴリーでも喰えてるプロはこのスレの趣旨に当てはまらないんだし

言葉がわからなくても外国の音楽が日本でも売れるだろ?

売れないジャズミュージシャンのくせして偉そうにしてるアホを叩くスレですよここはw


253:いつか名無しさんが
08/04/15 18:27:42 .net
売れれば偉いのかw

254:いつか名無しさんが
08/04/15 20:01:09 .net
まぁ結婚式のバイト演奏で食いつないでる奴は少なくとも
「偉くはない」
という事実

255:いつか名無しさんが
08/04/16 12:27:12 .net
だなww少なくともそれは間違いない

256:いつか名無しさんが
08/04/16 13:11:22 .net
>>525 が、なんだか凄くバカだってことのみわかった。

257:いつか名無しさんが
08/04/16 14:40:30 qhSTSXll.net
いちいちあれこれを否定する雑魚ミュージシャンが叩かれてるのに、それに反論とかありえんw
雑魚ミュージシャンの方ですか?w



258:いつか名無しさんが
08/04/17 13:13:53 odRB/ktW.net
ジャズの人は一般的に選手生命が長いです。つまりジャズはゴルフ、野球は
ロック、パンクは相撲なんですね。ジャズは年齢によるハンデがありません。
桁外れの収入は期待できませんが教室主宰等の老後生活手段があります。
これらがゴルファーと共通します。ロックの場合は活動年齢に問題を抱えます。
その代り桁外れの収入チャンスがあります。引退後はタレント活動も期待できる
点が野球選手と共通します。ぶつかり、押し出し、投げ飛ばすパンクはまさに
相撲です。活動年齢は極めて限られ、天下を取ってもそれほどの収入は望め
ません。引退後は元々が社会に適応できないのですから、倉庫の荷出しや
船荷役くらいの選択肢しかありません。大した実績も無く、無駄に太ったが為に
どこも雇ってくれない力士がちゃんこ屋に行きつく姿と共通します。

このような人生の相違からジャズの人は偉そうにしてるのかもしれません。

259:いつか名無しさんが
08/04/17 15:05:25 .net
アマチュアジャズマンですが
勉強になります。

260:いつか名無しさんが
08/04/17 18:02:08 .net
アホ理論w
ジャズっていっても普通に稼いでる人もいる
負け組みと勝ち組があるんだよ。その中でも負け組みのくせに勝ち組と同じ目線で偉そうにしてるアホがここのスレの嘲笑の対象

年齢のハンデとか分かったようなこと言ってるけど、ポップスのバックなんてそれこそかなりの年齢まで高収入(といってもたかが知れてるけどw)だよ

教室だって、偉そうなことばっかり言ってたり、偏った価値観でしかも無名じゃ成り立たないよw老後に就職活動するハメになってるおっさんとかもいるしなw


261:いつか名無しさんが
08/04/18 07:54:24 .net
負け組みの基準は?

262:いつか名無しさんが
08/04/18 16:38:35 .net
世界レベルで有名なミュージシャンや、日本国内だけとは言えど少なくとも自分より有名な人らを「俺以下」とかのたまってるくせに、
現実はパン工場勤務で、たまにやる結婚式のバイト演奏で食いつないでるような雑魚のことですね
しかもそれを自慢したりして痛いったらないですよwww
仕事の内容が明らかに低レベルなくせに一流ミュージシャン気取りの勘違いみたいなのが何故か多いのがジャズw

以上とか以下とかを決めるのは数字で比較するしかないのに、そんなことすら理解してないんだからよほどのおめでた脳なんだろうねwその類の連中ってのはw




263:いつか名無しさんが
08/04/19 15:03:03 XZIXauXB.net
以上とか以下って言葉を音楽にあてはめるのがもう終わってるな。
売上高や販売実績、知名度、ランキング等で順位が出る部分しか語れないのに
演奏そのものを以上だの以下だのとw



264:いつか名無しさんが
08/04/19 21:30:25 .net
売れてる人より、いいとか上手い人けっこういるよね。


265:いつか名無しさんが
08/04/19 22:35:10 oQhLJpdA.net
いい悪いってのは好みだからなんともね
結果的にセールスに繋がっているほうを客観的には評価せざるおえないってのは世間の常識

自己満足は家でやってろというのが厳しいけど社会なんだよ

266:いつか名無しさんが
08/04/20 00:06:16 .net
世間の常識は常識でいいけど、
個人個人の評価をそれにあわせる必要もないな。

自己満足って例えば誰のことを言ってるのかなあ。
ジャズの場合、レコードセールスとは関係なく、
演奏活動中心の人も多いからね(というかほとんどがそっち。
ベテランでもレコード出してなかったり)


267:いつか名無しさんが
08/04/20 00:39:14 yiJLJViu.net
ま、2ちゃんにいる自称プロみたいな雑魚を叩くスレだからね



268:いつか名無しさんが
08/04/20 06:41:12 Sc8BLora.net
お医者さんや弁護士が本職で毎週ライヴしてそこそこ客呼べる人たちが勝ち組だよ。
最近は副業ミュージシャンのほうが人気あったりする。


269:いつか名無しさんが
08/04/20 07:43:27 .net
ま、演奏がよければどっちでもいい

270:いつか名無しさんが
08/04/20 17:48:54 .net
毎週ライブしてそこそこってw
ほぼ人脈だけで呼んでるのが現状だからいつも同じようなメンツになってるでしょそれw

271:いつか名無しさんが
08/04/20 17:59:13 .net
都内近郊で月に何回もライブやってたら、集客は限界あるよ。
ミュージシャンだけの問題じゃない。店側の問題でもある。

272:いつか名無しさんが
08/04/20 20:25:32 yiJLJViu.net
都内ですらそういう状況なんだから、地方ならなおさら。
こないだ某有名テナーの演奏聞いたが酷いもんだった。あれじゃリピートこないわ
フリーやってる連中は上のほうにいるとされてもダメだな、衰退する一方だろう。


273:いつか名無しさんが
08/04/20 23:17:44 .net
このスレ初見だけど、予想通り不惑(笑)がへばり付いててメッサ笑ったw

パン工場で奴隷のごとく働く末端階級の脳内飲食店経営(笑)

274:いつか名無しさんが
08/04/21 01:31:38 SGy6z3I/.net
黙れ! ジャズ珍www

275:いつか名無しさんが
08/04/21 01:45:33 SGy6z3I/.net
僕の親友の不惑さんにタメ口ですか?

珍ごときが生意気なんだよwww

最近珍は調子乗ってるからなw

いい加減にしないと高級マンションの最上階から正義の鉄槌を

振り下ろしますよw 珍が棲む手コキ小屋に向けてねw

ギャッハーーーーー!!!

276:いつか名無しさんが
08/04/21 01:49:40 .net
>このスレ初見だけど
>このスレ初見だけど
>このスレ初見だけど
>このスレ初見だけど

wwwww



277:エリートサラリーマン
08/04/21 01:54:35 SGy6z3I/.net
確かに珍さんの >このスレ初見だけど  に珍さんのこだわりが

感じますねwww

ジャズ珍さんのささやかなチンケなプライドってやつですかねw

それは何の役にも立たないプライドっすよ、珍さんwww



278:エリートサラリーマン
08/04/21 02:00:53 SGy6z3I/.net
まあ、ジャズ珍さんは、役に立たないジャズ理論を素人相手に

ひけらかして「論破」といっていい気になっていますが、それが

珍さんの至福のひとときなんでしょうねwww

全く役に立たないことが好きですね、珍さんはw

世の中で役に立たないし、アドリブできなくてバンドでも役立たずwww

パン工場でも足手まといで役立たずw

虎の子の3万円をはたいて行ったソープでも手コキであしらわれw

チンコまで役立たずじゃないですかwww

もう生きてる価値ないっすよ、珍さんw

悔しいですか? 珍さんw

悔しいですよねwww

デャッハーーーーーーー!!!!

279:いつか名無しさんが
08/04/22 04:02:01 .net
結婚式の仕事がミュージシャンとして高尚だと思ってるんだからなぁww
パン工場勤務の雑魚がミュージシャン気取りって時点でもうアレだがw

280:いつか名無しさんが
08/04/22 09:19:29 .net
結婚式の仕事もバイト感覚じゃ、務まらんよ。
客にとっては人生の一大イベント。
アーティスティックな活動とはいえないが、
大事な仕事ですよ。

281:いつか名無しさんが
08/04/22 11:19:51 +wAX+qHD.net
まるっきりバイト気分で成り立ってますが?
割りのいいバイト以上の何者でもないよ>結婚式

選曲に縛りが多いのと、音量にかなり気を使うくらい
客の9割はなんの曲を演奏したかすら覚えてないだろう

282:いつか名無しさんが
08/04/22 12:04:57 .net
音楽的なものはまあそうでしょ。
けど、イベントとして、ライブとはまた違う注意が必要だろう。
時間、衣装、参加する態度、この仕事で期待されているものは数多くありますよ。

バイト気分で成り立っているとしたら、まあ、たまたまでしょうね。
クライアントの満足度にも注意を払ってないでしょうし。
今後、なんかヘマをやらかす可能性は大。
少なくともバイト気分なんて言ってるのを依頼側が知ったら、
仕事の依頼はなくなるだろうね。

283:いつか名無しさんが
08/04/22 13:44:16 +wAX+qHD.net
だからあんたの思うバイト気分ってのと俺のバイト気分ってのに差があるんだろ。
結婚式の仕事は「そつなく無難にこなす」
これがうちらの思うベストなわけで、それはバイト気分ってこと。
ま、そんなにたくさん結婚式の仕事はしてないがね。


284:いつか名無しさんが
08/04/22 13:51:02 .net
わざわざageてまで自己主張 乙

285:いつか名無しさんが
08/04/22 14:45:46 .net
見事なまでに不惑の憂さ晴らしスレ

286:いつか名無しさんが
08/04/22 14:46:28 .net
なんにせよ仕事にあつくなってるようじゃまだまだだなw

287:いつか名無しさんが
08/04/22 14:52:52 .net
なんでもかんでも不惑とかいって自分を安心させてるジャズ珍乙

288:エリートサラリーマン
08/04/22 23:56:26 TIXVxbFd.net
珍さん、結婚式のバイトやってたんすかw

ヒャッヒャッヒャ!!!

そんなはした金で食いつないでどうするんすかw

パン屋の副業が結婚式バンドですかwww

貧乏臭いったらありゃしないですよw

でも僕も友達の結婚式でジャズバンドやったことありますよ、ノーギャラでねwww

新郎新婦が音楽業界に勤めていたので、客もその筋の人が多く、大いに盛上がったことは言うまでもありませんw

珍さん、結婚式って金を払うところでしょ。

そんなところで小銭稼いでどうするんすかwww

ギャッハーーーーーーーーー!!!!






289:エリートサラリーマン
08/04/22 23:59:30 TIXVxbFd.net
珍さん、ジャズ屋の小遣い稼ぎでプロだって自負してるんすか?

まさかそこまで愚か者じゃないっすよねwww

290:エリートサラリーマン
08/04/23 00:07:10 LnuuqFGS.net
まあ、ジャズ珍さんの自慢とか、喜びとか、そこらに転がってる小石みたいなもんですw

僕が思いっきり蹴飛ばしてやるよwww

291:エリートサラリーマン
08/04/23 00:10:52 LnuuqFGS.net
黙ってないで何か気の利いた事でも返してみろよ、珍!!!

鈍亀のように首引っ込めてROMってるんだろ、どうせ珍のことだからなwww



292:エリートサラリーマン
08/04/23 00:17:28 LnuuqFGS.net
珍さん、何の役にも立たないプライドを捨てて、人生見つめ直そうよw

もちろんその中の一つの選択肢として、僕が思うに、

もう氏んじゃったほうがいいよw というのもありですがねwww

293:いつか名無しさんが
08/04/23 00:28:49 .net
珍さんて何番の発言の人ですか?

294:エリートサラリーマン
08/04/23 00:51:09 LnuuqFGS.net
珍さんのお気に入りのキーワード集

ロッ糞
(笑)
不惑
論破

これですねwww

ちなみに不惑さんは僕の親友です。


295:いつか名無しさんが
08/04/23 02:03:26 .net
誰も読んでないのに虚しくないのかね、この気違い(笑)

296:エリートサラリーマン
08/04/23 02:07:11 LnuuqFGS.net
2時間かかってそのレスかよ、珍

誰も読んでくれないって、珍さん読んでんじゃんwww

いまごろ僕が寝たと思って油断してたでしょw

全く間抜けな鈍亀ですねwww

2時間かけてそのカキコなら2時間前に書けよバカw

ギャッハーーーーーー!!!!


297:エリートサラリーマン
08/04/23 02:09:16 LnuuqFGS.net
悔しいですよね? 珍さんwww

もう氏んじゃいなよ、ショボい人生なんだからさw

298:エリートサラリーマン
08/04/23 02:15:22 LnuuqFGS.net
出て来いよ、珍w

役に立たない陰気な珍さんの唯一の貢献といえば

僕たちの慰みものになることだけなんですよ!!!

自覚してるかなあ?

ギャハ!!

299:いつか名無しさんが
08/04/23 03:12:54 .net
>>295
>誰も読んでないのに
>誰も読んでないのに
>誰も読んでないのに
>誰も読んでないのに

思いっきり顔真っ赤にしてるじゃんオマエwwリアルでもパン工場勤務の木っ端が何で上から目線なんだよだいたいww

雑魚w



300:300
08/04/23 07:51:28 .net
300

301:いつか名無しさんが
08/04/23 11:20:34 .net
>>299
Jane Styleで読むと連投者のIDが赤くなるのな。

するとさ、レス主の様子が解るんだよな。

302:いつか名無しさんが
08/04/23 11:24:20 c8l4LCAi.net
このスレでいうダメジャズミュージシャンのと鑑であるジャズ珍はあまりにも自分をピンポイントで指摘されると、いつもあれこれコピペ荒らしして逃げるからなぁw

はやく音源出して自分が一流だって証明すればいいのになw

303:いつか名無しさんが
08/04/23 13:57:22 .net
あぼーん、って表示があると、
またギャッハーって言ってるパン工場で奴隷のように働いてる、サラリーマンに憧れてる在日が
ファビョってることぐらいすぐ分かるんだけどw

304:いつか名無しさんが
08/04/23 14:15:46 .net
和田や今の信者が不惑から見てもキチガイすぎて、
迂闊にスレへ擁護しに行けない歯痒さをここで晴らしてるんだな

305:いつか名無しさんが
08/04/23 14:20:00 .net
脳内飲食店経営(笑)

行きつけの板→ハゲ・五十代(笑)

ガッド信者のくせに「ガット」と思っていた(笑)

生き恥不惑(笑)さん

306:いつか名無しさんが
08/04/23 14:25:03 .net
また痛い自演かよw
ジャズ珍進歩ねぇなwww

音源まだぁ?

307:エリートサラリーマン
08/04/23 23:16:04 LnuuqFGS.net
ジャズ珍>>305 オッスw

出て来いよ鈍亀!!!

珍さんいつも僕がいるときはカキコしないよねw

チンコ付いてんのかよ、珍のくせにwww



308:エリートサラリーマン
08/04/23 23:23:15 LnuuqFGS.net
昨夜は楽しかったっすよw

珍を炙り出してやろうと煽ってやったら、案の定2時くらいにコソコソカキコしてやんのwww

僕がもう寝てしまったと思ったんでしょうねw

直後に僕がカキコしてやったら慌てて逃亡ですかwww

全く根性のない奴ですよ。

少しは返してみろやカス!!!

309:いつか名無しさんが
08/04/24 00:18:21 /bXvHT8t.net
珍は音源出してって流れになると、とたんにバックレるか論点ずらしてファビョるからなぁwww

大口叩かなきゃ音源出してなんて言わないのにw

310:エリートサラリーマン
08/04/24 00:33:58 VmzdBWuY.net
珍、ボッコボッコじゃんw

飼ってるウサギに慰めてもらえやwww

ギャッハーーーーーー!!!!

311:いつか名無しさんが
08/04/24 02:27:41 .net
なんだか、ふつうに荒しにも見えるのですが。

312:いつか名無しさんが
08/04/24 08:53:15 .net
またきょうも不惑(笑)さんのかまって病ですか(笑)

あぼーんだらけw



313:いつか名無しさんが
08/04/24 20:23:44 /bXvHT8t.net
ほら、指摘どおりバックレw

314:いつか名無しさんが
08/04/25 01:53:17 .net
不惑って本当に誰にも相手にされないんだねえ。

315:いつか名無しさんが
08/04/25 10:03:10 Qkzq7Ido.net

相手してるじゃんお前w


316:いつか名無しさんが
08/04/25 11:14:20 .net
314は自演(うそ)

317:いつか名無しさんが
08/04/25 17:00:23 .net
「南京大虐殺はなかった」論は、

「アポロの月着陸はなかった」「ユダヤ陰謀論は事実」
「政府は空飛ぶ円盤の秘密情報を隠している」
「2008/04/05(土) 18:43:20 0
まだビビってんのかw」
「量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。 」
「Hannibal専用スレはこちら」
「過去に行われた全ての観測の結果がイコール決定論が正しいことの証明である」
「『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です」
「二子山部屋の力士だけは八百長しない」

等と同レベルの、所謂 白痴的ピャ・チンチン思想なわけです。


318:いつか名無しさんが
08/04/26 11:12:18 .net

                 ,,-―-、
               ,/       \
              ./  ...-ー、,-─ . l
              | .  ◎ i、 ◎  .|  
              |    / ー-' ヽ  /    ここはいっちょアラ石株で
             /\  ヽニソ  ,/、    乗り切ったらどうなのかね~?
            /    ___ ゙ ,:-'´ヒヒ丶
          /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
         i          - 、         `ヽ_
         l:    、.:         ヽ       ゙i"
           !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
          |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
         |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /


319:いつか名無しさんが
08/04/27 01:39:50 .net
反論はできないが、一日中貼り付いて即レス煽りw

明らかに脳を病んでいるロッ糞w

やはりおおかたの予想通り一人二役でした。

プレイヤーに対する異常なまでのコンプレックスが丸わかりですな。


            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"-=・=-∵-=・=  ぬのりぬぬのりるいじゃぬのりるぬのりぬぬのりる
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )  いじゃぬのりるいじゃなーなーのりるいじゃなーるい
        ヽ ヽ.   ヽニニソ  l   じゃなーいじゃなーなーのりるいじゃなーるいじゃなー 
         \ヽ        /  
        /          \
        (  |          |  )
        \|    э    |/




320:いつか名無しさんが
08/04/27 03:40:12 .net
音源は出せないが一日中気になってしかたないw

明らかに脳が足りないジャズ珍w

やはりおおかたの予想通りパン工場勤務の雑魚は一人しかいませんでした。

結婚式の演奏ごときでジャズミュージシャン気取りになったりとミュージシャンに対する憧ればかりの脳内ってことが丸分かりですな。

   ,r'     `ヽ、
          ,i"-=・=-∵-=・=  ぬのりぬぬのりるいじゃぬのりるぬのりぬぬのりる
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )  いじゃぬのりるいじゃなーなーのりるいじゃなーるい
        ヽ ヽ.   ヽニニソ  l   じゃなーいじゃなーなーのりるいじゃなーるいじゃなー 
         \ヽ        /  
        /          \
        (  |          |  )
        \|    э    |/



321:いつか名無しさんが
08/04/27 17:44:52 .net

日本人チンピラジャズ屋ばっか見てたら
そう思う気持ちはわかる
思い切ってNYのライブハウスで
本場のジャズ屋聴いたら
あんなのfuckin JAPの勘違い(笑)ってわかるよ

>>320みたいに
AAのコピペすらまともにできない低能さをも晒してしまう(笑)ようなのを観て
判断してはいけないよ

322:いつか名無しさんが
08/04/27 18:10:47 .net



ジャズの解らんDQNがあちこちで大暴れだなw









323:いつか名無しさんが
08/04/27 18:29:01 WW681zvl.net
わかるとかわからないとかw
雑魚w

324:いつか名無しさんが
08/04/27 18:40:59 .net
日本人チンピラジャズ屋ばっか見てたら
そう思う気持ちはわかる


325:いつか名無しさんが
08/04/27 18:42:28 .net
>323
頭も悪けりゃしょうがないわなw


326:いつか名無しさんが
08/04/27 18:50:28 .net
社会学とかの似非学問と同じで
頭が悪くてもごまかせる世界ではあるな。
だが、芸術は頭が良ければどうにかなるというものでもない。

327:いつか名無しさんが
08/04/27 18:58:42 vcIx4kqx.net
(あの騒動の後日談)
二子山親方が死去してから、その行方が分からなかった、二子山の年寄株。
その年寄株を二男の貴乃花親方が取得し、26日付で名義変更したことが分かった。
「二子山」の名跡は貴乃花親方から、山響親方が借りる形で襲名した。

2005年5月から、先代親方が死去した直後、貴乃花親方は「二子山」の名跡証書が
行方不明になっていることを明かしていた。だが、結局は貴乃花親方が手元に置いていた、とのこと。
「なんじゃそら~」という結果。
あたかも花田勝氏が、「勝手に持ち出した」というような発言をしておいて、
実は自身で所有していたなんて…それでいて騒いでいたのだから、救いようがない。
もはや、あきれるばかり。
こんな卑劣な人が指導者を務めているというのだから、
日本の相撲界が衰退していくのではないか。





328:ロッ糞わろすw
08/04/30 02:25:09 .net

いまだロッ糞は

★★★ 曲の全部を同じ主音のモードでやってる実例は全く出せず(笑)★★★

            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"-=・=-∵-=・=  ぬのりぬぬのりるいじゃぬのりるぬのりぬぬのりる
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )  いじゃぬのりるいじゃなーなーのりるいじゃなーるい
        ヽ ヽ.   ヽニニソ  l   じゃなーいじゃなーなーのりるいじゃなーるいじゃなー 
         \ヽ        /  
        /          \
        (  |          |  )
        \|    э    |/



329:エリートサラリーマン
08/04/30 19:00:39 3pX+1NSS.net
何ですか、珍さんw

その子供じみたAAはwww

いい年こいて何をやってんでしょうかw

もう氏んじゃえw

330:いつか名無しさんが
08/05/01 16:54:12 .net
>>1
朝鮮人だから

331:いつか名無しさんが
08/05/08 19:09:04 .net
へったくそな4バースとか聞いてられないよねw

カウントとりながら叩いてねって言いたくなるような、聞いてるほうが恥ずかしい演奏とかをしたり顔w


332:いつか名無しさんが
08/05/14 19:09:24 V32NVC9O.net
ジャズ(笑)


333:333
08/05/14 20:38:06 .net
333

334:いつか名無しさんが
08/05/15 00:09:53 h+HqiHTi.net
バッドマウスとバッドハンドのせいだから
あまり攻めるなよ

335:いつか名無しさんが
08/05/15 13:52:09 h8hWjn8Q.net
ジャズしかやらないとか吹聴してる素人ほど、ひどいリズム感が目立つなw

きちっとした譜割りで決めがある歌伴とか絶対出来ないタイプ

ちなみにプロでも、ドラムやベースは4ビートやボサノバ(これも既に微妙だったりするがw)以外全く使えないのもゴロゴロしてるのが現実

そりゃ素人にバカにされるのも無理はないだろう



336:いつか名無しさんが
08/05/15 15:53:04 .net
はい、アリガトウゴザイマシタ。 不惑さんのパン工場から携帯で孤独な憂さ晴らしカキコでした(笑)

337:いつか名無しさんが
08/05/16 00:27:18 .net
ジャズ珍必死すぎwwwwwwww


パン工場勤務の雑魚っててめえのことだろww
みんな知ってるよもうw

338:いつか名無しさんが
08/05/16 01:50:33 .net
パン工場勤務のくせに、たまにくる結婚式のバイトでミュージシャン気取りとか凄いななんか

339:いつか名無しさんが
08/05/16 20:58:57 .net
ミュージシャン(笑)

340:いつか名無しさんが
08/05/20 09:32:04 .net
===== ジャズ板強制ID化の賛否を問う投票の告知 =====   

日時:5月25日 (日)  8:00 ~ 20:00   
スレ:スレリンク(classic板)   

上記の日時、スレでジャズ板強制ID化の賛否を問う投票行います。   


※投票につきまして以下の点にご注意ください。   

1. ID非表示の票は無効とさせていただきます。   

2. 2回目以降の投票は無効とさせていただきます。   

3. 規定の時間外の投票は無効とさせていただきます。   

4. 以下の書式に従わなかった物は無効票とさせていただきます。   

  ・名前欄、メール欄には何も記入しないでください。   
  ・本文には、賛成の場合は“賛成”、反対の場合は“反対”と記入してください。   
  ・本文には“賛成”、“反対”以外は記入しないでください。   


※尚、会場となるスレに変更がある場合は、   
◆JATPgqhNOkが上記のスレ、又は自治スレで告知します。   

ジャズ板自治スレッド2   
スレリンク(classic板)   

341:いつか名無しさんが
08/05/31 20:47:10 0NkaTLcS.net
ジャズ珍のルータリセット自演荒らしは止められないよなどうせw

342:いつか名無しさんが
08/12/24 13:52:26 Tg90Igb1.net
ジャズかぁw食えない業界だよなあ。
ま、好きでやってる趣味程度にしときなって感じだのw


343:いつか名無しさんが
09/01/02 00:12:12 XxnWMyrY.net
こういうスレたててクズ集める何かコツみたいなものがあるのかな?
見事すぎる

344:いつか名無しさんが
09/01/02 03:50:59 rSPxNhWN.net
【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
スレリンク(newsplus板)l50


【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
スレリンク(newsplus板)l50


【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★2
スレリンク(newsplus板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch