【藤井道人】 正体 【横浜流星 吉岡里帆 森本慎太郎 山田杏奈 山田孝之】 ★2at CINEMA
【藤井道人】 正体 【横浜流星 吉岡里帆 森本慎太郎 山田杏奈 山田孝之】 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:37:44.88 BWoIgr09.net
>>1
山田孝之乙

3:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:40:31.56 NuhjqlqN.net
観てきた。
これ原作やWOWOW版とはだいぶ違うの?

まあ、良かったとは思うけど、
森本も吉岡里帆も山田杏奈もそこまで濃密な関係になったかと言うとそうでもないんだよな。
あと、仕事に就くまでの経緯も描かれてないし。

松重豊が悪い役するの珍しいな。
山田孝之は全裸監督以降ずっとムチムチしてんな。
山田杏奈ばりにムチムチしてる。

あと、地面師の爺さん出てて笑った

4:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:41:38.62 xeEEOwjX.net
EDロールみたら宮崎優の名前あったけど、どこに出てた?

5:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:45:04.03 +ETEWsd5.net
前スレで解決しなかったので再質問になります
重複お詫びしますご容赦のほど



ところで矢柴の娘が山田の通話相手なの?
そんなの示唆する場面あった?

6:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:46:23.56 qilIUkom.net
>>3
原作にはもっと色んな人間模様があって日常生活があるからね

7:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:47:46.59 +ETEWsd5.net
いちおう矢柴家親子って作中なんの意味があって描かれてるのかという疑問含みでの質問ですがそこはおいといてけっこうです

8:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:52:40.02 qilIUkom.net
>>5
山田孝之と山田杏奈が通話してたかってこと?
そんな覚えはないな

9:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:04:49.66 pKZutolu.net
今年ベスト3に入る映画だった

10:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:07:43.64 +ETEWsd5.net
>>8
ありがとうございます!

11:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:08:39.11 I91ULB7m.net
吉岡里帆と横浜流星はセックスしたの?
したよね?

12:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:13:50.08 qilIUkom.net
セックスに拘りすぎですよ

13:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:22:00.49 F7t+N7aQ.net
生存者の井尾由子の役割が小さいのが残念
映画自体はあっという間で面白かったわー
救いもある

14:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:25:03.11 Nyd6Zlie.net
オレもハンバーグ作り方覚えて吉岡ミポリンのヒモになる

15:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:30:29.25 56WuSvvw.net
前スレの話だが弁護士の冤罪のシーンは必要だと思ったよ

というか田中哲司の「絶対にやってないけど周りからこんなにもやったって決めつけられると、やったって言ってしまう人の気持ちがわかる」このセリフがあったからね
現実は鏑木のようにあそこまで粘れることはほぼないし、寓話として受け取った

16:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:32:33.25 xElaTvkY.net
ドラマ版でも早足に感じたから映画だと尚更

17:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:34:56.71 FFyIpgEC.net
あんまりグロいなら見れないんだがどの程度
せめて目をつぶっておけばいい箇所がわかれば

18:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:40:56.26 VwGQtzBV.net
残虐描写や直接的な犯行シーンは、覚えてる限りなかったと思う。
でも犯行現場シーンが結構血みどろで凄惨だから、そういうの苦手なら注意。内臓描写は無いよ。

19:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:44:24.07 yLeo/sE7.net
山田杏奈の上司の太っちょな人の役者の名前わかる?

20:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:46:34.21 VwGQtzBV.net
森田甘路さんやね

21:名無シネマ@上映中
24/12/01 14:50:25.65 P60rLwwY.net
みんな気付いてないと思いますが、これ市橋達也の逃亡をヒントにしてますよ

22:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:04:24.29 UZ/x0y9Q.net
気がつかなかった(棒読み)

23:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:04:39.16 3vPcKNr1.net
見てきた

役なのはわかってるけど山田孝之の胃腸が心配になる映画だった
松重豊って名バイプレーヤーとか言われてるけど実際は演技の幅が広くない上にそこまで上手くもないけど、今回はきっちりハマって嫌なヤツだった

吉岡里帆に付きまとっていた記者の人が異様にスタイル良くて個人的には横浜流星の美形っぷりとタメを張る違和感だった



とまぁ良作は良作なんだけど侍タイムスリッパーといいアイミタガイといいこれといい軒並み評価高すぎる気がする今日このごろ
アイミタガイなんてすごく好きだけど感動ポルノ嫌いな人は嫌いだしね

24:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:09:06.42 Nyd6Zlie.net
逃亡者、やろ
映画、ドラマ、リメイク、日本リメイクの

25:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:14:24.31 Nyd6Zlie.net
痴漢事件記者は誰のためでもなく
騒動が欲しくて吉岡里帆にリークかな?
おとなしく捕まれば捕まるで300万ゲット
万一、騒動なしでこっそり逃げても賞金がないだけで
マイナスはないし

26:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:36:02.87 0hjQU0ka.net
逃亡者といえばトシちゃんだな

27:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:45:57.90 T4mtO/yZ.net
映画『正体』公開記念特別映像 -信じる-編【11.29(Fri)全国公開 】
URLリンク(youtu.be)

28:名無シネマ@上映中
24/12/01 15:58:39.34 Q/eJYnje.net
何時間でも観ていたい映像美ね
最後は感動してしまい
かなり省略されているらしいし、倍くらいの上映時間で観てみたいわ

29:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:20:40.67 dCQgK8RB.net
映画館で何回もCM見てた印象そのまま
逃亡した殺人犯が冤罪だったというそのままの話
話の面白さはなかったな どうやって潜伏するかとか
社会に溶け込む過程が見たかった
原作はどんな感じなのか

30:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:23:38.39 Rnz5r1jC.net
子供が見たがってるんだけど性的なシーンはありますか?

31:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:27:54.28 mWxRix/A.net
PG12で殺人現場に血が飛び散ってるシーンはあるけど性的な場面は無し

32:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:38:06.15 jZmxEFwC.net
逃亡で思い出したけど、冤罪ではないが霧島聡の半世紀にわたる逃亡生活を描く映画を
安倍元首相銃撃事件を撮った監督が撮るって言ってたけどあれいつ公開なのかなとググったら
別監督別主演でもう1作撮ったんだね。自分の記憶違いかと思って混乱したわ
この競作同じくらいの時期に公開されるんかな

33:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:40:02.41 Nyd6Zlie.net
寝相悪いからやったあとはソファに追い出されてるの?流星

34:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:52:07.67 j1OfgGua.net
漏(も)れなら絶対に吉岡里帆を棄(ふ)てて山田杏奈を選ぶ
山田杏奈可愛すぎた

35:名無シネマ@上映中
24/12/01 16:54:30.15 uj0styIV.net
>>30
ないです
でも死体が何回も出ます

36:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:05:46.47 7enBrMBu.net
今日見に行ったけど隣に座ってたおっさんが終盤で鼻水ズーズー言わしてた

37:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:07:31.20 yet1+qLt.net
あれだとカマ抜いたときの返り血しか浴びてないから一家殺したとはならんやろ
最初の死刑判決のときの弁護士何してたんだよw
検察に証拠捏造されたにしても無理があるだろw

38:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:13:08.76 lSoSMk2z.net
原作とかドラマ版観ずに観に行ったけど良かった。
設定ガバガバという話は聞いてたけど、2時間の枠に収めるとしたらあんなものじゃないかな。
ミステリーというよりは人間ドラマ主体の内容だった。
ただ涙を誘うような意図を感じるけど、そこはあまり好きでは無いな。

39:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:14:05.85 MwjNtGN9.net
>>37
今回の冒険で全く触れられてないということはそういうことや

40:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:14:29.51 fKkbDi/D.net
>>36
鼻炎だろ

41:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:16:01.38 MwjNtGN9.net
UDIラボがあれば流星無罪だったな

42: 警備員[Lv.5][新芽]
24/12/01 17:20:18.60 LH1rha3b.net
>>4
吉岡里帆の同僚

43:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:36:54.48 yet1+qLt.net
血の上を歩いたから部屋入ってどう動いたかの足跡も残ってるし
父親の返り血しか浴びてないし
真犯人は血浴びて歩いて普通に出ていったから誰かが外出ていった跡も絶対残ってるし

ババアの証言>物証
な裁判をする謎日本が舞台

44:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:42:56.07 s6S/xK82.net
>>42
ありがとう
宇野祥平と飲みに行ってた女の子かな?
ノーマークだったとはいえ、前と印象違いすぎる……

45:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:43:53.56 IVFA2qoo.net
あの逃亡理由を聞いて再捜査に方針変更するのが不思議だった。

46:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:46:46.62 ckkL1zFc.net
刑事さん、鏑木はやってないのわかってたからな

47:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:47:26.14 9O1k25X3.net
又貫も薄々「もしかしてこいつ犯人じゃないのかも」と思ってたから再捜査に踏み切ったんだと思う
真犯人ぽいの出てきてたし

48:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:58:56.06 ckkL1zFc.net
撃たなかったのも、そういうわけだよね

49:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:13:11.77 kUHwNjy5.net
施設育ちなら施設の仲間とかいるはずだし
なんか色々気になるな

50:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:13:20.94 RAh1d2Yc.net
評判良いな
報知映画賞は正しかった

51:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:13:38.74 kxAycVOy.net
>>14
吉岡美穂だと別の人じゃん
IZAMの奥さん

52:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:19:32.17 kUHwNjy5.net
吉岡里帆はどの衣装のときも乳でかいのアピールしててよかったな

53:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:32:52.18 aqnmYWuV.net
>>50
評判いいならヒットさせないとね
ただの一部のレビューだけになっちゃうから

54:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:36:17.12 9W4y97ZO.net
評判いいからアンチが大人しくなっちゃったね

55:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:45:29.21 YVvqt+yb.net
見てきた。吉岡里帆が可愛いだけの映画だったな

56:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:45:53.93 UAdAWoIa.net
興収関係してるとこにいるよ
コケるのわかってるからね
作品スレは感想あがってくるとどこも落ち着く

57:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:49:13.50 nibFlFMf.net
日経新聞 映画評から一部抜粋して転載

正体 3点
渡辺祥子(映画評論家)

終われる者の不安とそこにのぞく彼の心に秘めた決意をそれぞれ別人のように演じる横浜流星の確かな表現力に犯罪サスペンスとしての不出来を忘れる。

58:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:52:20.69 nibFlFMf.net
URLリンク(www.kinenote.com)
キネ旬レビュー
2、2、2 合計6点

59:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:55:03.65 T4mtO/yZ.net
>>43
あれ血の海になってたから止血しようと頑張ってるうちに血まみれになってしまうんだよな

60:名無シネマ@上映中
24/12/01 18:57:02.08 o6XZEnBM.net
横浜流星主演「正体」は本年度日本アカデミー賞最有力作 藤井道人監督作としての“確変”を起こせるか?【コラム/細野真宏の試写室日記】
://eiga.com/news/20241130/1/

そして現在は、今年1年を振り返るような時期ですが、この1年を通しても本作が最も熱量を感じる力作のように思います。

そのため、本作が本年度の日本アカデミー賞の最有力候補作と言っても過言ではないでしょう。

61:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:00:16.35 2l8D2nsV.net
試しにドラマ入ってみたけど、映画と比べてキャストも画もパッとせんな
予算の差をもろに感じてしまう
映画の鑑賞前だったら楽しめたかもしれん

62:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:12:44.25 uez9AY5N.net
ハリウッド映画級の傑作

63:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:16:09.62 MwjNtGN9.net
足利が妙な自尊心を出して
「模倣犯じゃないよ~意味わかるかな~」
なんて言い出さなければまだ最初の事件まで掘り下げられなかったかも
錯乱ババァ以上のMVPは足利

64:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:18:15.82 mEC4apgy.net
>>63
つうかこいつがまたやらかさなきゃ冤罪である決定的な証明も出来なかったしな
伏線もなく急に出て来たし映画的にはデウスエクスマキナ存在だわこいつ

65:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:40:15.15 MwjNtGN9.net
つうか連続殺人犯に詰め寄られたらなんでもその場では証言するわ
しかも錯乱ババアは間違いなく被害者に突き立てられた凶器を引き抜いて返り血あびた流星みてるんだよな
裁判になったら「殺人犯に脅されて真犯人が別にいるって言わされました、彼が間違いなくヤッてます」てなるよな

66:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:44:20.39 mEC4apgy.net
>>65
そうなんだよね、証言は嘘付いてなくて見たままの事を言っただけのは確かだという回想シーンだったんだよね
冤罪を晴らす映画なのに何でこういう所だけしっかりしてしまってんのよという

67:
24/12/01 20:04:30.16 LH1rha3b.net
吉岡里帆の公務執行妨害はセーフなのか?

68:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:16:22.12 BiO8Hopg.net
>>43
物語進まないからその辺は目を瞑ろうよ

69:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:20:11.00 K1hj+Mpq.net
>>9
どんだけ映画観ないんだよ

70:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:35:35.51 hP7e+xr1.net
どうせいつものくだらない邦画だろと思って見たら涙腺が崩壊して服がビシャビシャになった

71:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:40:06.99 ZcG9RuQM.net
痴漢の件で吉岡里帆つけ狙ってた記者は何で部屋にいるのが鏑木ってわかったの?

72:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:43:27.61 MwjNtGN9.net
>>71
買い物デートを目撃してたからね
あとは仮に間違いでも一騒動起きれば飯の種になるし

73:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:49:38.30 drkDZCA1.net
>>61
亀梨の顔に話が入って来なくて脱落した

74:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:51:54.71 drkDZCA1.net
>>61
亀梨の顔に話が入って来なくて脱落した

75:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:53:18.26 jqKLC2gD.net
孤独のグルメのおっさん。あんた権力者の役なんか
荷が重いよ。案の定こんな事になったな。おとなしく
一人でメシ食ってなよw

76:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:55:09.52 l0rM2LAH.net
やっぱり感動ポルノは一定のニーズがあるってことだね
そういう作品のこうすればエモーショナルなんやろ?ってのを嫌う映画ファンもいるし

77:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:01:00.46 MwjNtGN9.net
続編
足利「僕は無実です。1件はもちろん2件目も脱走した流星がやったんです!お願いです、錯乱おばさん証言してください!」

78:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:02:27.68 BxjcBfkp.net
吉岡里帆は横浜流星のちんこいただいたの?
家に泊めてるのに何もないわけないよな

79:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:30:55.56 ckwY26o1.net
今回は >>75 に同意だなあ
悪玉権力者が巧い人もいるが松重には「こういう人いそう」じゃなく「そんな奴いねぇよ」感ばかり覚えた

80:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:31:37.73 kxAycVOy.net
>>75
役柄によって凄みを醸し出せる名優だよ

81:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:32:21.98 TxG6Rt5O.net
お涙頂戴劇がだめな人は映画に何を求めてんだろうか?
伏線考察演技のうまさとか

82:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:36:53.25 YVvqt+yb.net
結構すすり泣きが聞こえてあれそういう映画なんだこれって思った

83:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:39:12.76 1dUQdIPQ.net
クオリティーは低い
作品賞取るような作品ではないな

84:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:42:02.31 vCjgOcnG.net
ジャンプが勉強始めましたってのはやり過ぎだな
ああいうのは白ける

85:稚羽矢
24/12/01 21:45:38.99 s7Fkmhla.net
>>67
鏑木だって殺人は無罪になったが立て籠もりでまた刑務所行きだよ(笑)

86:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:48:44.69 mEC4apgy.net
一番の被害者は最初にキャンプでカバンとか盗まれた人
あの人だけは唯一こいつをいい人と思わんでしょうね

87:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:57:43.77 LREQDy6q.net
観てきた普通にかなり面白かったんだけど
ここの人たちは結構否定的だね

88:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:01:18.08 MwjNtGN9.net
そこそこおもしろかったよ
でも気になったことはあるってだけ
そもそも面白くなきゃスルーして別の映画でも見に行く

89:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:02:51.61 mEC4apgy.net
エンタメ映画としては普通に面白いが
社会派で凄く出来がいいと言われると凄く首をかしげる
取り合えず何かを批判するために当事者を無茶苦茶ステレオタイプ的にするって駄目だと思う

90:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:05:38.29 h9JSUGGW.net
釈放後に吉岡里帆と山田杏奈がキャットファイトするのがみたい

91:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:07:10.87 f8m9VJKl.net
社会派とかサスペンスとか刑事物とか思ってた人からは評価低いのかなと
不遇の高校生が、実はなかなかの人を魅了する才能でなんとか人生軌道修正するだけのお話だよね

92:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:09:44.23 mEC4apgy.net
>>91
公開前に「サスペンスじゃなくてただのお涙頂戴系(安い)ヒューマンドラマ」見たいな意見聞いて納得した

93:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:10:00.87 drkDZCA1.net
>>89
監督は今まで暗い重い社会派も撮ってきたけど、これは年に一本しか映画を見れない離島の中学生に届くように作ったらしいよ
だから普段エンタメしか見ない層に届いてる感強い

94:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:10:28.50 jMFUAriX.net
遺族のお婆ちゃん、目の前で人が撃たれる姿を目撃したからもっと症状悪くなりそうな気がする。
しかも自分のせいで冤罪にしてしまった負い目もあるから余計に。

95:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:10:56.79 nl1dCSBA.net
結構おもしろかった
今日これの後アングリースクワッドと2本見たんだけど、片方はシリアス、片方はコメディータッチでどっちも当たりでよかった

96:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:11:20.58 drkDZCA1.net
>>87
前スレが公開前からやんや言ってた人が住んでる

97:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:11:42.13 RmSokhPl.net
>>87
ドラマが先にあって時間が長い分丁寧に作られてるから両方見た人はドラマ版って感じ

98:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:12:42.20 drkDZCA1.net
>>76
あざといなってところや、わかりやすくしすぎてんなーってあるけどこれくらい大袈裟にしないと興収難しいんだわなと思う
余白を残さないってそういうこと

99:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:15:48.98 drkDZCA1.net
>>84
今ってドラマも見てりゃわかるじゃん?って話も意味わかんないって層もいるんよ
和也の顔つきも髪型も部屋の綺麗さも違うけど説明してあげないとわからない層向けかと
資格の勉強、ユ⚪︎キャン!って来そうとは思ったけども

100:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:19:16.52 kHyFbp6v.net
>>21
気付いてますよ。
元陸上部というところとか、顔つきとか。

101:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:19:42.48 kHyFbp6v.net
あと、大阪のドヤ街?で働いてるところとか。

102:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:29:35.59 8/6VToK3.net
市橋達也って殺人犯だよね
殺人犯をモデルに冤罪で感動作なん?胸くそ悪くならん?

103:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:36:17.17 GlGLn7cp.net
>>96
なぜか公開前からアンチが湧いてたよなw

104:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:37:54.31 vJJ5ed1R.net
吉岡里帆が痴漢の冤罪の父親と殺人犯を比べるなとか言ってたけど
この映画全体に対するブーメランだわ
こんな適当な冤罪事件今時無いわ
ババアの証言だけじゃん

105:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:39:16.88 vJJ5ed1R.net
言ったもん勝ち冤罪なんて痴漢では有りえても
殺人しかも18歳が一家殺すなんてでかい事件において言ったもん勝ち冤罪なんて起こり得ない
昭和じゃあるまいし

106:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:42:59.51 8/6VToK3.net
市橋ギャル大量発生にヒントを得たんだろうか、この原作は

107:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:45:33.58 NuhjqlqN.net
原日出子は旦那さんがああなったから、
なかなかリアルな役ではあったな。

108:名無シネマ@上映中
24/12/01 22:59:00.08 o6MmRxTM.net
吉岡里帆の最後の面会のやり取りの見て、
自分も人生まだ諦めないで生きようと思いました

109:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:05:37.60 AFAGOUQZ.net
filmarksが4.1だったから観てきたら、
3.3ぐらいが出てきた感じ。
話の大筋はともかく、脚本と演出の出来が悪くて古臭い

110:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:06:53.64 NV3h5IF2.net
映画の日だからか
いつもガラガラな地方のレイトなのに2割くらい埋まってたかな

良かったが
かなりムリはあるよね
あの流星の目力でバレないわけないやんけ

111:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:23:06.59 drkDZCA1.net
>>104
警察乗り込んだ時に鎌持ってたからなぁ

112:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:25:09.41 mEC4apgy.net
>>111
けどそれこそ捕まった時にも言ってた通り「事情言えば分かる!」案件なんだよなあ(映画だと聞く耳一切無しだったが)
警察もバカじゃないんで皆指摘してる通り指紋やら足跡やらで少なくともシロだと分かるだろと

113:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:28:43.60 XGSHUhZb.net
めちゃくちゃポジティブで希望に満ち溢れた展開になってたなあ
これは救われる読者も多いんじゃなかろうか

114:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:52:53.14 QqVbLa2c.net
>>109
まだ初週でレビュー数少ないからもっと下がっていくよ
ラストマイルとか初日からレビュー数多くてしばらくの間4.5とかあったけど今は4.1に落ち着いてる
同じく藤井の青春18も最初はもっと高かった

115:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:54:09.43 OmKdYn0+.net
殺人現場の改変はちょっと気になったかも
原作の鏑木の行動で勘違いされる方がリアリティあった気がする
あと舞まで鏑木のイケメン顔に惹かれてるところとか
本来の鏑木はイケメンなんだけど、
最終的に変な顔になっちゃうんだよなあ
舞は不細工な鏑木の人柄を知っていくうちに好きになるはずなのに

116:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:56:16.90 clgUgBth.net
クッソつまらんかった
よくありがちな
死刑囚が自分の冤罪晴らすために逃亡して
事件の真相を解明しようとする映画

そこに主人公がイケメンで逃亡の先々で女コマシながらって属性がのるから完全まんこ向け

物語に捻りも転もないからクソつまらん
真犯人役と主人公の役者が反対だったり
それでも最後に無罪判決ではないみたいな理不尽さがあればもう少し見れる映画になったね

117:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:59:36.07 iQ38Gf6B.net
>>116
むしろあそこまでガバガバのフィクション全開な展開のくせにバッドエンドなら寓話としても崩壊するわ
あんたセンスねぇな

118:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:02:35.40 jJsGYwnn.net
>>117
崩壊するから心に響くんだよ
アホ

119:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:05:23.06 jJsGYwnn.net
この映画主人公の流星くんキャーキャー層以外見てもクソほども面白くないでしょ

流星のPVと考えるなら満点だね

120:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:07:07.90 iPrVROOD.net
クロと言われているものをシロと証明するのは難しいというが
シロなのをクロという方が無理があると思う奴は珍しい

121:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:08:09.09 GW37Awzk.net
男でも面白かったぜ
ダルいシーンがほぼ無いし普通に良く出来てる
体感時間が短かった

122:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:09:36.93 mPnN+BKH.net
ジャンプは仲間ヅラするのが無理あるくね
助けてもらったとはいえ
犯人だと思って通報したわけだし
まず疑ってすまんだよな

123:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:12:01.57 iPrVROOD.net
>>122
あまりにも類似しているし(ほくろが決定的だった、あと風呂で火傷跡も見た)
金にくらんでうっかりな所もあるしって事じゃね
あと最初らへんだしあの時点では真犯人だと思っても仕方ない

124:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:12:11.00 jJsGYwnn.net
5点中2点だわ
こんなん1.5くらいでもよいくらい
今年見た中で変な家よりもつまらんかった
あっちはまだ話のネタになった
>>122
それな
そしてそれ除くとコマされたオマンコ勢しか残ってないというw

125:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:12:26.83 8FYx5wVd.net
>>118
バッドエンドにするならもうちょい警察とか真面目に描かないて、冤罪問題に向き合わないとあかんわ

あんな現実離れした無能組織に誤認逮捕されて、しかも錯乱した証言を下に死刑判決→あり得ない逃亡劇(川に落ちて逃げ切る等)を繰り返して、結果死刑
とかなにを表したいのそれ?

この作品は色々ガバガバだすぎて笑うレベルではあるが
・正しいことを主張すれば、信じてもらえる社会にしよう
・権力側が間違いを認められる社会にしよう
・大衆に流されたり、マスコミの情報を鵜呑みにしたりせず、自分が正しいと思うことをしよう
ってのがテーマ(ありがちなのは間違いない)でそれありきなんだからこうするしかないんだよ

この作品は俺も好きではないが、だからといってバッドエンドにしたら軸ブレブレでそれこそなんのために作ったのか分からん駄作だわ

126:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:14:05.52 jJsGYwnn.net
人間性を訴える映画なら
真犯人役と流星を逆にして
見た目じゃなく他に惹かれて支持者になったってストーリーならかなり良かったのに

127:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:15:28.78 iPrVROOD.net
最初から冤罪だったという前提で観客も分かって話が進むならともかく
これは観客にも冤罪だという事を伏せてネタバレ部分にしているんだよな
つまり観客も最初は連続殺人犯だと思って観るから(まあ予告で「実は違うかもよ」見たいな匂わせはしてたが)
「これが冤罪にされるって無理あるでしょ」と思ってしまうのがね、少なくとも自分はそれに引っかかった

128:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:17:43.34 8FYx5wVd.net
>>127
これには激しく同意
この作品はメッセージ重視しすぎて、設定がガバガバなんだよな

だから言いたいことは分かるけど、そこまで惹かれない

129:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:18:24.48 8FYx5wVd.net
藤井道人が横浜流星好きなのは分かった

130:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:22:24.98 iPrVROOD.net
あと言うと大衆やマスコミに流されずにとか言うが
今作は警察が言った事をそのまま鵜呑みして報道しただけ何で
例えば吉田監督でよく出てくるような「マスゴミ」要素はなかった気がする
ただ、こんなガバガバ誤認逮捕とか疑う人いるだろっていうのは確かだが

131:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:22:58.36 W5hk21zQ.net
最後の「無罪」って音声をわざわざ消す意味がわからん
あれがカッコいいと思ってるのだろうか?

132:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:26:02.67 jJsGYwnn.net
>>131
上でセンスないやつが何がいってるけど
無罪じゃないパターンもオチとしてありだから
だからどっち?というドキドキ感の為にあのような演出なんだろう

133:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:26:50.25 iPrVROOD.net
>>131
わざと曖昧にして観客の想像に任せる演出かな?と思ったら
裁判所拍手喝采で誰がどう見ても無罪判決になったと分かる演出だったしね
そこはよく分からん意図だわ

134:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:28:39.72 TdKXsAlq.net
>>131
周りのリアクションで見せだけで、それ以上でもそれ以下でもないだろ
どこからカッコよさ狙いだと思ったのか

135:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:30:47.79 TdKXsAlq.net
ガバガバ設定にキレるのは分かるけど、テーマとしては別に悪くないというか
時代に合ってると思うわ

まぁガバガバすぎて作品に入り込めないけど

136:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:31:00.53 mPnN+BKH.net
この手の映画で嫌いなのは
主人公補正で拳銃で撃たれたのに助かるところだわ
ストーリー的に横浜流星が生きてようが死んでようがあまり変わらなかったんじゃないの
真犯人が二重の事件を起こしたって発覚してからは予想外な事態とか起きない感じがどうも惜しい

137:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:32:27.63 W5hk21zQ.net
>>132
すぐに拍手しちゃうからドキドキ感なんてないよ

>>133
そうそう
映像が拍手喝采なんだから
あそこはストレートに表現した方が引き立つと思う

>>134
ああいう演出する効果がないから言ってんだよ
単なる自己満足

138:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:32:47.41 TdKXsAlq.net
>>136
「素晴らしき哉、人生」で主人公が孤独に死ぬラストだった残念だろ
これはそういう王道な狙いのやつなんだよ
まぁそこまで面白くはないけどさ

139:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:33:11.57 mPnN+BKH.net
>>123
でもほぼ1日限りの付き合いだし
過去もなんでもかんでも知ってるわけじゃないし、あの世界の世間と同じで手のひら返ししたようにしか見えない

140:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:35:21.60 TdKXsAlq.net
>>137
演出なんて自己満足だろ
スラムダンクのラストワンプレー音がなくなるのも同じ
それで他者が満足するかどうかは、受け手次第

141:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:36:20.06 iPrVROOD.net
>>139
というか観客目線でもまだこいつが真犯人だろって思い込んでいる段階だしな(次の吉岡との出会いで「あれ?違くね?」と思わすターンになる)
だからあの手のひら返しは当然の反応
全てが分かってからなら何ともでも言える

142:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:36:30.16 jJsGYwnn.net
>>136
確かにあそこで死ぬパターンもありだな

工業的にまんさん側に寄せて稼がせてくださいって意図がすげえ透けてる映画
おい女どもお前らにはこういう映画でいいんだろ?ってバカにされてるって気付いた方がいいよ

143:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:36:53.07 8FYx5wVd.net
>>133
あの流れで死刑になったらそれこそ大笑いだからそれはないと思う
別にハラハラさせるつもりもないんじゃね

144:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:42:29.28 3xtIWuSk.net
死ぬオチにするなら、川に飛び込むまえに死ぬべき
あそこで現実的にあり得ない生きて逃げ延びちゃった超展開にしちゃった時点でもう生き残るルートしかない

警察も検察も裁判官も大衆も無能に描き過ぎなんだよこれ
全てがテーマありきのご都合展開
でもテーマ上生き残らせるしかない

145:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:45:03.10 3xtIWuSk.net
そらキネ旬も低いわけだ
藤井道人なら青春18×2の方がはるかによかった
年何本もやりすぎだな

146:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:45:39.09 mPnN+BKH.net
>>138
百歩譲って生きてるのに関して折れるにしても
殺しかけたくせに何事もなかったかのように会いに来て、捜査し直すわってなんか腑に落ちないなあとは思うよ
誤認逮捕から発砲までして警察の悪事として語り継がれる珍事件になってる事だろうな

147:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:46:18.43 iPrVROOD.net
>>144
あのマンションから飛び込むシーンも車があったと言えども普通なら死んでてもおかしくないと思う

148:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:49:13.93 mPnN+BKH.net
都市伝説レベルだけど絵本のウォーリーを探せが脱獄した犯人をモデルにしたのは聞いたことある
色々変装して逃げ回ってるのが犯罪者でした~を思いついたんだろうが、古典的なんでないの

149:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:55:31.25 mPnN+BKH.net
冒頭の犯人に対する印象が賛と否に分かれてるのは上手いやり方だなあと思った 
どうあれ人のイメージって十人十色で必ずしも一致しない、悪人にも善の部分はありますよってアンチヒーローみたいな感じ
ただそれも虚しく被害者のただの勘違いで巻き込まれた人達の悲劇ってだけであった

150:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:58:30.89 rGU0bFSg.net
いくら冤罪無罪勝ち取ったとして、あれだけ救急車でボコボコにした件は裁かれんのか。
普通に運転手のミスで事故った隙に逃げた設定にした方が良かったんじゃ。

151:名無シネマ@上映中
24/12/02 01:05:02.68 mPnN+BKH.net
しかし地元が田舎みたいなところってのは伏線かなあと思ったが、別に回収されずだったね
予告で長野にいたの里帰りだと思って見てたけど
被害者の実家ってだけだよね
孤児院育ちみたいだし、出生は謎かね

152:名無シネマ@上映中
24/12/02 01:14:49.76 WRJUUTvx.net
いや酷かった。
一応これどんな真相用意してるんだろうってだけの興味でなんとか最後まで見たけどただただ警察が馬鹿だっただけって
榊マリコなら1時間で完全に解決できる事件だし、せめて相棒みたいに警察内部の腐敗がーとか犯人は大物政治家の息子で〜海外に逃亡してて〜とか無いの?
主人公は超人だしあんな返り血もほとんど受けてない被害者ともなんの関係もない通りがかりの人間をどうやったらあの大変な現場と証拠合わせんの?
しかも最後内部の人質と犯人の様子がハッキリわかる状況で危険があるようにほぼ見えないのに強行突入ってどの世界の日本の警察だよ?そんな瞬間一度でも見たことある?
こんなのが作品賞って出来レースって本当にあるんだなーって今更ながら思い知ったわ。

153:名無シネマ@上映中
24/12/02 01:20:22.07 WRJUUTvx.net
最新で無罪勝ち取るよりあの状況で横浜流星を犯人にして死刑判決確定まで持ってく方がよっぽど至難の業だと思うぞ。
日本全国の死刑反対派弁護士たちはこの時だけ寝てたんんか???

154:名無シネマ@上映中
24/12/02 01:21:24.78 3SS3HXYg.net
序盤に関しちゃ横浜流星がリアルファイト強いって事にしないと作品にならんけど
大阪の管理者みたいな人には喧嘩で勝ったのか口論で勝ったのか謎だね~
最初だけ強かったから力でねじ伏せた説あるが

155:名無シネマ@上映中
24/12/02 02:26:40.59 wi3ct0t9.net
>>136
撃たれるにしてもあんな死なないやつねってわかる場所じゃなくて
もしかしたら死んじゃうかもな場所撃たれるべき
もっと観客騙して揺さぶってほしい

156:名無シネマ@上映中
24/12/02 02:54:24.66 9dgxbiG9.net
>>150
法を犯していても不起訴にする権限は検察にある。恥の上塗りだからあそこだけ厳格に裁くとかもやらんやろ

157:名無シネマ@上映中
24/12/02 03:56:49.74 MYB7m4ay.net
救急車の人たち、殴られ損じゃない。暴行、公務執行妨害に私文書偽造ぐらいやってるのに、
「無罪」で済まされるのかね、日本の司法は。

158:名無シネマ@上映中
24/12/02 04:03:01.09 KGgaBv1E.net
むしろ逃げられたの込みで警察が悪いし
警察の思惑通りなら無実の青年が死刑になってたしな

159:名無シネマ@上映中
24/12/02 05:31:26.03 VbZHNuCW.net
>>154
鶴瓶の息子はヤバい目付き見てビビった描写あったろ
こいつあたおかやん2万だけ払とこ
てな感じじゃないの

160:名無シネマ@上映中
24/12/02 05:44:19.57 6TRvJC/q.net
尺の関係かかなり弄ってんだな
480Pって倍は尺要るか?
水産加工工場はその名残なのか
原作では新興宗教がどうこうとかやってんのか

161:名無シネマ@上映中
24/12/02 06:50:39.30 YQ/V/KU6.net
腐ってもジャニを入れてくるのが姑息なんだよ
勝負できない藤井

162:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:07:04.02 WdA61UDJ.net
>>157
そこは別に起訴するかどうかでしょ
あくまでも住居侵入と殺人罪の裁判

163:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:38:32.99 vbI7AiKQ.net
これは今年イチかも知れない
とかxで寝言が溢れてるからここの感想で安心した

164:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:40:00.01 Oe/pEHEr.net
山田孝之の部下の顔がキモ過ぎた
誰なのあれ?

165:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:50:55.16 AJhWQ/PI.net
社会派風ファンタジーなのだ

166:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:53:38.18 rDP8FP8w.net
顔変えて水産加工業に潜入したのは、
証言者のおばさんの居場所を突き止めるため?
大阪東京は無計画で、水産加工業からは意図があったってこと?

167:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:54:02.22 ysR2KVz9.net
たくさん映画見てるわけじゃないけど最近見た映画では一番良かった

168:名無シネマ@上映中
24/12/02 07:55:23.90 /pnECOzo.net
新興宗教オールカット、安藤の不倫削除、安藤と(原作の)渡辺を親子に変更とかかなり弄り倒してんだな
あとラストも変更(ドラマ版も)ってことは原作では覆らずにそのまま死刑なのか?

169:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:14:40.64 uUlRFC99.net
変装的にも情報的にも一番面白そうな水産加工場パートを超ダイジェストで飛ばしててつまらなかった
でも真相に迫る話じゃなくて事件部外者との交流話と思えば納得
自分には合わなかった

170:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:26:58.45 leu6gKPe.net
背中に刺さった凶器抜いちゃ駄目
大出血して死んじゃう

171:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:48:50.94 XvOOx+qG.net
ある種のアイドル映画として見るなら満点
サスペンスや冤罪ものとして見るなら駄作

172:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:49:10.79 3XzGqekm.net
割と賛否というか大絶賛とダメ出しに分かれてるね 
映画.com
酷評したレビューがいくつか削除されたようだ
なんで?

173:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:50:40.13 4H5fZ4si.net
>>172
プロの映画評論家たちの評価は低いね

174:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:56:31.72 NNKS1j47.net
色んな力が働いてんな
全体的なきな臭い

175:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:03:17.79 9ltJtwzi.net
>>166
大阪は資金稼ぎ、東京は情報収集って説明あっただろ

176:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:18:18.61 WRJUUTvx.net
>>174
「きな臭い」は木や布などの焦げる匂い、転じて(爆発や火事、戦争などを想起させる)危険な予感をあらわす言葉
裏に何か企みがある、というような怪しさ感じるといった場合は「胡散臭い」の方が適していると言っておく。

177:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:24:39.80 xfTbD8g/.net
パン工場から水産会社に変更ってどういう意図があるのかね

178:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:33:59.48 Ol/RKAK8.net
山田孝之すっかりオッサンになったけど、貫禄出てきて40代の中間管理職の苦悩を抑えた演技で微細に表現してて上手いね。彼の上手さでリアリティが増し、横浜の演技の拙さを補っている。なんちゃって小栗がやってたらペラペラでさらに薄い映画になってただろう。
令和版踊るがあれば室井は山田孝之で決まり。

179:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:35:57.45 9zmBjs/q.net
見てきたけど、

ストーリーは、もう既視感すごいどこにでもあふれてるものだな
キャストは横浜はまあ良かったと思うけど
吉岡里帆は悪くないけど普通すぎたな
山田杏奈のほうが印象ある
山田孝之はあまり嵌ってない
森本慎太郎はまあハマってたかな

突っ込みどころはあるけど
そんなの問題にするような作品じゃないだろう

180:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:43:23.36 ALTwt7pR.net
森本は尻の割れ目出してるのに横浜は隠してて逆だろと思った

181:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:45:39.42 hK6EMXrr.net
途中で、細かいこと気にしちゃいけない流れだって気づくよね

182:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:48:10.98 NtGcfQHQ.net
報知騒動なければ素直に見れたんだよ
まあ色々あるけど面白かったねで済むのに
これ本当に公開前に賞とる映画かー?ってなっちゃうんだよ
いちゃもんつけられてかえって勿体無いわ

183:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:48:14.90 W5hk21zQ.net
>>156
現実の冤罪事件も検察はえげつないよ
袴田事件だって最後まで死刑を求刑してたからね
無罪判決でて控訴は断念したけど
基本的に奴らは自分たちのやってきたことは正しいってスタンスを崩さない

184:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:51:43.67 HVQ/PI3J.net
キネ旬レビューでは評価が低いから確かめために観に行くよ
URLリンク(www.kinejun.com)

185:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:53:28.93 9ylTx93x.net
川に飛び降りて逃げるのもそうだけど
こいつあり得ない描写入れてくるから現実的な脚本書けないタイプなんだろうな
ヤクザと家族でも一公務員がヤクザと付き合ってるだけでSNS炎上して一家離散みたいな馬鹿みたいな展開入れてたし
自分の描きたい展開に向けてリアリティ無視した脚本書くから漫画みたいに現実味のない幼稚な展開になる
この監督に社会派とかサスペンスとか作れるわけない

186:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:58:39.76 eZNTkrOX.net
これってヨコハマは対象じゃなかったの?

187:名無シネマ@上映中
24/12/02 09:59:59.69 Cu3uoXcF.net
評価というより評判最悪になったな
映画ってそういうもんじゃないからな、欲張りすぎると駄目だな

188:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:00:35.99 NtGcfQHQ.net
>>186
対象だよ

189:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:04:09.48 wmHprOr8.net
>>186
2024年ヨコハマ映画祭ベスト10はまともなセレクションだね

1位 「夜明けのすべて」
2位 「侍タイムスリッパ―」
3位 「PERFECT DAYS」
4位 「あんのこと」
5位 「ミッシング」
6位 「青春ジャック 止められるか俺たちを2」
7位 「ぼくが生きてる、ふたつの世界」
8位 「ぼくのお日さま」
9位 「本心」
10位「十一人の賊軍」
次点 「ラストマイル」

URLリンク(yokohama-eigasai.o.oo7.jp)

190:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:15:39.92 W5hk21zQ.net
>>185
藤井道人は「社会派風」が好きなんだけど
社会派じゃないんだよね
雰囲気で考えちゃう人

191:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:26:01.59 tgeEQ5ig.net
横浜流星ってインタビューの様子見てるとコミュニケーション苦手そうだけど、演技はガチなんだね
というか関係性を描く時間が短いからキャスト達の演技力に大分助けられてる印象

192:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:26:27.81 W5hk21zQ.net
雰囲気で作ってしまうゆえにリアリティない監督としては山崎貴と似ている

193:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:32:01.86 0FrDP4Cz.net
ほとんど星4つ以上の「宣伝広告塔」シネマトゥデイで、星2つは初めて見たよ
URLリンク(www.cinematoday.jp)

194:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:42:26.58 SXAksmkh.net
>>189
ラストマイル以外は興行収入低めな力作

195:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:43:12.00 SXAksmkh.net
>>177
場面が切り替わる時に水をキーにしてるらしい

196:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:44:05.42 xfTbD8g/.net
原作者の悪い夏も映画化するのか
あれは展開エグいからな
映画版正体を気に入った層はドン引きしそうw

197:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:45:51.95 xfTbD8g/.net
>>195
まじか
全く気づかなかった

198:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:45:53.65 P0OU41+7.net
利害絡まないプロの評論家には完全にそっぽ向かれたんじゃない?
協賛がサイバーエージェントで藤田が審査員だとか業界では周知の事実だし

199:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:50:20.45 SXAksmkh.net
>>188
自分で応募して試写で見ろってこと?
それとも関係者として先に会員は見てる感じ?

200:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:50:38.51 wUEp23hv.net
画作りに関しては今年の邦画で断トツじゃね
ここだけでドラマと差がありすぎて同じ実写作品と思えない

201:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:52:51.06 HVQ/PI3J.net
>>194
良い映画と興収は相関しないよ
具体的な例「変な家」

202:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:54:33.42 NtGcfQHQ.net
>>199
業界試写なんて完成したら頻繁にやってる
報知もそのパターンで審査員が見てるんでしょ
謎なのは同じ土俵でこんなに評価が違うって事

203:名無シネマ@上映中
24/12/02 11:24:50.12 9dgxbiG9.net
>>202
普通に評価なんてバラバラなもんだろ

204:名無シネマ@上映中
24/12/02 11:30:58.98 NtGcfQHQ.net
>>203
ヨコハマにベストテンどころか次点にも入ってないのに?
日刊はノミネート5つだからまだ分からなくもないけど
なんで報知だけすっ飛ばして三冠になるんでしょうね

205:名無シネマ@上映中
24/12/02 11:31:07.93 eZNTkrOX.net
>>188
>>189

ありがと
対象なのにかすりもしてないんだね

このヨコハマベスト10は個人賞も含めとても納得がいくものだったからベスト10も個人賞も何にも話題にならないなら観に行かなくていっかと思い始めた

206:名無シネマ@上映中
24/12/02 11:59:15.18 MAwNaE2j.net
面会室での横浜流星の表情に全部持ってかれた感じ
すごくよかった

207:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:16:59.31 4vVCTVuM.net
>>205
横浜流星の演技はみんな褒めているから彼のファンならば観に行けば?

208:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:23:50.34 r36N4KAW.net
え?

209:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:25:11.05 sXovOY24.net
>>194
青春ジャック以外は全部見てるけど、良かったもんな。
他に、碁盤斬り、サユリ、悪は存在しない、
とかは入ってないんだな。

210:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:30:16.59 4vVCTVuM.net
>>209
おれも青春ジャック以外はすべて観た

おれならば、悪は存在しない、ディアファミリー、ナミビアの砂漠、Cloudも入れるかな

211:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:42:50.08 ypdfzrbf.net
軍賊と侍だけ見てないや
見る価値あるんか?

212:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:45:52.19 WitZbiGd.net
>>211
侍タイムスリッパー、十一人の賊軍、どちらもお勧めだね

213:名無シネマ@上映中
24/12/02 13:14:01.25 G07Mmw94.net
ドラマ版とラストを変えてくるかと思ったのに同じなのが拍子抜け
Xで見た感想がドラマが「原作」だとしたら映画は「原案」言われてた意味がわかった
映画は改悪してるんだね色々

214:名無シネマ@上映中
24/12/02 13:33:31.12 WZr6/62B.net
>>213
なら原作小説はなに?

215:名無シネマ@上映中
24/12/02 13:34:31.85 WZr6/62B.net
長野県の動画って
鏑木だとバレるもんなのか??

216:名無シネマ@上映中
24/12/02 13:40:39.32 G07Mmw94.net
>>214
ドラマの原作でしょ?
映画を見て不完全燃焼で勧められたドラマ版を見たらとても良かったという感想も見るね
やっぱり映画2時間じゃ時間が足りないと思った

217:名無シネマ@上映中
24/12/02 13:57:07.64 WZr6/62B.net
>>216
映画は小説原作だとテロップに

218:名無シネマ@上映中
24/12/02 14:04:17.67 WPwnQjIR.net
・横浜の芝居は良い
・ストーリー展開が非現実的でめちゃくちゃ
・冤罪物、サスペンス、社会派としては駄作

評論家の評価はだいたいこんな感じで固まってるからやっぱ監督と脚本担当した藤井の能力不足だよ

219:名無シネマ@上映中
24/12/02 14:09:51.68 WZr6/62B.net
社会派作品ではないな

220:名無シネマ@上映中
24/12/02 14:46:39.14 cMeSeUe6.net
アイドル映画
亀梨と横浜演技はどっこいだね。過大評価もいいところ

221:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:21:58.88 o8PElCuv.net
横浜くん初の1位かな?

横浜流星主演『正体』が初登場1位に! 『ルパン三世 カリオストロの城』もランクイン【映画動員ランキング】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

222:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:26:14.73 WZr6/62B.net
今週はドクターXがくるから
一位は一週限りかな
でもロング上映して続くかも

223:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:29:04.00 jHBCLPTo.net
僕のことを鏑木くんは恨んでると思うけどドラマスタッフには感謝してると思うって作者が言ってるってことは
原作→そのまま死刑でドラマは今作と同じで再審から無罪なん?

改変したのって袴田事件の再審で潮目が変わったのもあるんか?
まぁ原作も再審開始決定よりは後だけど

224:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:29:47.80 3XzGqekm.net
むしろこのラインナップで初登場1位とれないとやばい
初登場1位を狙ってここに置いた甲斐があった

225:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:33:54.57 jHBCLPTo.net
>>200
現在と回想が交錯する画ってどこかで見たような気はするんだけど
アレ系の源流ってどこら辺なんだろ

226:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:45:23.38 P0OU41+7.net
>>222
ロングランは無理
おそらく数字が出るの12/20くらいまで

12/06金〜 
劇場版ドクターX(378館) 
うちの弟どもがすみません(311館) 
モアナと伝説の海2(385館)
12/13金〜 
はたらく細胞(363館) 
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(340館) 
クレイヴン・ザ・ハンター(319館)
12/20金〜 
ライオン・キング:ムファサ(379館) 
推しの子(362館) 
聖☆おにいさん (327館)
劇場版 忍たま乱太郎(246館)  
12/27金〜 
ロード・オブ・ザ・リング(319館)
ソニック x シャドウ TOKYO MISSION(130館) 
イナズマイレブン・ザ・ムービー 2025(125館)
12/30月〜 
映画『グランメゾン・パリ』(373館)

227:名無シネマ@上映中
24/12/02 15:56:22.56 NtGcfQHQ.net
今週末はモアナ2が1位だよ
もうスケジュール出てるとこは正体の席は3分の1になってる

228:名無シネマ@上映中
24/12/02 16:32:57.61 24JEBvIc.net
横浜流星がすごくかっこ良かった‼
でもドラマのほうが良かった
宗教の詐欺とか楽しかったのに
今回は皆を助ける!ってシーンが弱かった
山田あんながカメラを向けたら顔を背けるシーン 笑った

吉岡里帆が
にげて!って

ありがとうという
シーン泣いた

229:名無シネマ@上映中
24/12/02 16:40:06.53 7vZhduvF.net
やっぱドラマ版の方が評価高いね

230:名無シネマ@上映中
24/12/02 16:52:25.61 jHBCLPTo.net
これは入りたくねえと思わせてくれる例の風呂場のロケ地どこ?

231:名無シネマ@上映中
24/12/02 16:52:39.45 24JEBvIc.net
市原隼人とか
良かったのにね
最後で高畑淳子と市原隼人と弁護士皆が集結したシーンは、感動したよ
映画は二時間だから
宗教シーンとか
カットしないと
いけなかったのかな
あと不思議に思ったのが ベロ切って大丈夫だったのか?
すぐパン食べていたが
痛かろうに

232:名無シネマ@上映中
24/12/02 16:58:52.14 9HmdZ3oS.net
映画『正体』×ヨルシカ「太陽」Special MV
URLリンク(youtu.be)

233:名無シネマ@上映中
24/12/02 17:10:22.62 +R3d3ZHC.net
室井慎次から首位を奪ったか。

234:名無シネマ@上映中
24/12/02 17:46:29.92 vbI7AiKQ.net
>>200
どのシーンが?
全く浮かばない

235:名無シネマ@上映中
24/12/02 17:47:38.17 vbI7AiKQ.net
この監督の映画、役者は良くてほかがすべてダメ
ってのばかりやんけ
少なくとも脚本に関わらない方がいい

236:名無シネマ@上映中
24/12/02 17:49:26.48 jHBCLPTo.net
大間々の緊迫シーンの劇伴好き
大阪パートのトイレとか

237:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:03:15.60 6ieCWhlP.net
東京は情報収集ってことで専属ライターにしてもらって潜入し事件のことを調べてたんだろうけど
テレビニュースをそっくりそのまま打ち込んでたのはなんの意味があるの?
ネット記事が出るだろうしスマホで写真も撮ってたし覚えたい情報だけ箇条書きしとけばよくないか
鏑木が書いた記事がニュースで読まれてたってわけではないよね?知ってるわけないし

238:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:26:28.95 cd3hXVaX.net
『正体』
初日から3日間で動員16万6000人、興収2億200万円

239:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:27:11.11 l+lGGz86.net
>>226
大作がたくさん来て席を削られるのは不可抗力だから仕方ないね
これだけ口コミが良くても興収が伸びなかったらこのスケジュールに組み込んだ配給会社のミス

240:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:29:41.07 WkAEkvDH.net
>>226
しかし、今年も年末年始はひどいラインナップだな……見たいものが何一つない

241:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:38:21.88 cd3hXVaX.net
>>240
だね、おれも無いわ
昨年は「PERFECT DAYS」があったのに、、、

242:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:44:21.73 WdA61UDJ.net
>>230
URLリンク(www.nhk.jp)
72時間でやったところらしい
山田孝之が臭い部屋があって前通る時息止めてたとか、壁いっぱいGがいたと横浜森本が話してた

243:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:59:54.34 tePeuIK+.net
原作既読者のみんな、舞ってぶん殴りたくなるキャラだったよな?

244:名無シネマ@上映中
24/12/02 19:13:39.07 9aCBglJr.net
ロングランできるほど数字良くないしね
せめてあの花みたいに初動3億超えてれば今週末は半分くらいは席残してくれたかもしれない

245:名無シネマ@上映中
24/12/02 19:15:18.02 b2tsQXmT.net
年末にかがみの孤城観忘れた、市子見逃した、ケイコ面白いんだろってのを毎年のように耳にするからこの3本は見る


私にふさわしいホテル
ローハンの戦い
カルキ


まぁ個人的には市子以外は普通だったけど…
PERFECTDAYSは最高

246:名無シネマ@上映中
24/12/02 19:39:21.58 RVOHN78+.net
>>1
★(▼_▼)o¶☆六星占術★水星人の運命【72】☆★
スレリンク(fortune板:957番)
水星人は財運抜群。
しかし、宿命大殺界では大きなダメージなどで転落しやすい。

横浜流星主演『正体』が首位デビュー!3日間で興収2億突破:映画週末興行成績
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

横浜流星 1996年9月16日
水星人(+)霊・子
8~17歳: 光美星
2008年(12歳)〈停止&達成〉 原宿でスカウトされる。
2009年(13歳)〈減退&乱気〉 「栄光ゼミナール」のCMでデビュー。
2011年(15歳)〈緑生&財成〉 雑誌『nicola』のメンズモデル。人気投票1位を獲得。
2012年(16歳)〈立花&安定〉 『仮面ライダーフォーゼ』にてテレビドラマ初出演。
18~27歳: 静雲星
2014年(18歳)〈達成&停止〉 『烈車戦隊トッキュウジャー』注目を浴びる。
2020年(24歳)〈停止&達成〉 第43回日本アカデミー賞 新人俳優賞」を受賞。
2023年(27歳)〈緑生&財成〉 「第48回報知映画賞 主演男優賞」を受賞。
28~37歳: 緑水星←宿命大殺界
2024年(28歳)〈立花&安定〉 12月2日、主演映画『正体』が初登場1位。
2025年(29歳)〈健弱&陰影〉 NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』大河ドラマ初出演にして初主演。
38~47歳: 大善星←宿命大殺界

247:名無シネマ@上映中
24/12/02 19:39:49.18 9KJ0aW8P.net
川に落ちたら逃げられるんか
飛び込めよ、警官

橋の下覗いたときはてっきりトラックの荷台とか絶対警官がマネできない、しても追いつけない逃走手段かと思ってみてたわ

248:名無シネマ@上映中
24/12/02 19:41:19.76 jHBCLPTo.net
>>242
あるんだ
外観はそこまででもなさそうなのに中アレか
神戸の三和ホテルだかを思い出した

249:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:00:01.49 vHgwxqER.net
里帆ちゃんへの想いが漲って
いつもムラムラしている僕
股間だけ剥き出しにした女装して
里帆ちゃんにオナニーを見せつけたいな
ペニクリをいっぱい焦らして
もっともっとムラムラし続けてルインドお漏らしを
我慢して腰をクネクネさせて快感に浸り続けたいよ

里帆ちゃんの気まぐれでディープキスしながら
ペニクリを優しく握られて想いを抑え切れず
チュキチュキと叫びながら里帆ちゃんの手に
ドぴゅドぴゅ敗北射精してしまいたい
僕のゼリーまみれの手でおマンコいじりしようとする
里帆ちゃんにそんなことしたら赤ちゃんできちゃうって止めて
じゃあきれいにしなさいって優しく命令されて
自分のトコロテンにまみれた里帆ちゃんのお手々を
すすり舐めて口に含んだお汁を
里帆ちゃんにキスして一緒に味わいたい

250:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:21:48.21 1i9WpjCc.net
狂信的山田杏奈ちゃんファンの漏(も)れとしては大満足でした
映画としての出来とか横浜とか吉岡とかどうでもいいはw

251:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:25:13.74 jHBCLPTo.net
さすがにキモオタエミュだと思うけどキッツいわ

252:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:35:07.02 5cuS2DfS.net
森本くんて昔ジャニーさんのお気にだった子だよね。
大人になっていてエンドロールで名前見るまで誰だかわからなかった。

253:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:33:49.51 j7WLrKyh.net
>>240
モアナ2アメリカで大ヒット

254:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:43:51.46 WkAEkvDH.net
>>241
TALK TO MEもあったな

>>253
で?

255:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:43:51.98 WkAEkvDH.net
>>241
TALK TO MEもあったな

>>253
で?

256:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:44:22.22 jHBCLPTo.net
ムファサって監督バリー・ジェンキンスなの謎人選だな
エターナルズのクロエ・ジャオくらい

257:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:56:01.61 kTIj6ZBb.net
流星非童貞?

258:名無シネマ@上映中
24/12/02 22:58:35.80 TgXOtvOm.net
見てきた。流星いい俳優だな。

259:名無シネマ@上映中
24/12/02 23:04:48.52 b4mASnTN.net
ウ〜ン

260:名無シネマ@上映中
24/12/02 23:44:50.73 I9rfYOGi.net
亀梨和也のドラマ版見て気に入ったから原作買って、横浜流星の映画版も見たけど両方とも良かった
実写化しても幸せな原作だな

261:名無シネマ@上映中
24/12/03 00:20:14.98 ayhRmsZ8.net
もう30分延長して生き残ったおばあちゃんと妹と鏑木の関係性を掘り下げたら完璧
とりあえずおばあちゃんの出番増やさないと

262:名無シネマ@上映中
24/12/03 00:27:02.11 zzCqqKfH.net
そんなの蛇足だよ
俺は最終盤で客を泣かせにかかるシーンさえかったるいと思った

263:名無シネマ@上映中
24/12/03 00:27:32.86 zzCqqKfH.net
もちろん映画自体はすごくおもしろかったけど

264:名無シネマ@上映中
24/12/03 01:02:02.36 qutafkeC.net
さすがに最後の拘置所での面会シーンは泣かされました。

265:名無シネマ@上映中
24/12/03 01:07:35.52 D5K1m0On.net
山田孝之顔やせしてくれ
余りにも顔パンパン過ぎる

266:名無シネマ@上映中
24/12/03 01:59:51.49 zjxY8IVF.net
それ孝之じゃない 杏奈

267:名無シネマ@上映中
24/12/03 02:11:46.55 fcPkBxl+.net
>>241
太陽と桃の歌、不思議の国のシドニ、キノ・ライカ 小さな町の映画館、型破りな教室、ミュージック、I Like Movies、ブラックバード、ブラックベリー、私は私。

268:名無シネマ@上映中
24/12/03 04:13:39.46 3G60Tgeb.net
>>265
もう沖縄でのんびり暮らしてるから

3年前に沖縄移住した人気俳優「何もやりたくないんですよ、マジで」と告白 理想は「釣りだけしていたい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

269:名無シネマ@上映中
24/12/03 04:59:30.42 hX+2Fz7l.net
クマでさえ3日も様子見るのに人質に緊急な命の危険もないのに強行突入してあまつさえ犯人に発砲って世界に冠たる日本警察にそんな度胸あるわけない。

270:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:04:06.56 BwkanFWF.net
>>237
そういう引き写し記事担当でも
報道されてない情報にどうどうとアクセスできるから?

271:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:07:03.11 BwkanFWF.net
>>247
ルパンなら
潜水道具を隠してて逃亡成功するだろう

ま、フィクションなんで

272:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:07:27.69 BwkanFWF.net
>>253
そういうのって
日本で転けるパターンでは

273:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:08:18.37 BwkanFWF.net
>>265
賊軍でも囚人ぽくなかった

274:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:09:18.28 BwkanFWF.net
>>269
アレは冤罪かもと撃てないでいる心情表現のため

275:名無シネマ@上映中
24/12/03 07:15:41.60 m2JA787S.net
そもそも捜査一課の仕事って脱走犯を追うのも事も含まれるのか。
それ以前に脱走の責任も捜査一課が負うものなのか。
まあ映画内リアリティーがそういう世界線なら仕方ないけどw

276:名無シネマ@上映中
24/12/03 07:54:58.79 cmpPuIX/.net
逃走中に犯した犯罪いくつある?

277:名無シネマ@上映中
24/12/03 08:02:38.94 azRSJl23.net
警察の会見で山田孝之が捜査状況をめっちゃ早口でよどみなく読み上げてるのに感心したw

278:名無シネマ@上映中
24/12/03 08:09:34.86 5ys5aOX5.net
>>268
奥田民生みたいなこと言ってるなw
そう言えば2000年くらいに民生はゆくゆくは事務所の後輩たちの稼ぎの何割かもらってのんびりしたいと冗談めかして言ってたけど、
山田も今回どっかの舞台挨拶(聖☆おにいさんか)で似たようなこと言ってたわ
今は後輩のおこぼれでバーター仕事もらうというより知名度低めの後輩たちの後見役みたいな感じになってるから

279:名無シネマ@上映中
24/12/03 08:11:55.72 hX+2Fz7l.net
そもそも山田孝之役の階級はなんなんだ?捜査一課長で言ったら誰なのか?
松重豊が本田博太郎だとしても山田孝之は内藤剛志じゃないだろう。でも記者会見にでて喋らされたりしてるし
だとしたら内藤剛志が現場に出て突入して銃構えたりするか?と思うとどうにもおかしいし。

280:名無シネマ@上映中
24/12/03 08:34:28.23 7x+kds9t.net
山田孝之の階級は場面場面で違うやろ
狂言回しなんだし

281:名無シネマ@上映中
24/12/03 08:42:54.37 MsJIEh0S.net
一重の横浜流星もっと出してくるのかと思ったら1分もなくて不満だわ
いつもの普通に顔のいい横浜流星じゃないかよ
映すに耐えられなかったのかな

282:名無シネマ@上映中
24/12/03 08:59:35.82 kAhtsGKj.net
>>207
特に好きではない
たいして好みな顔じゃない
骨太サスペンスじゃなく、アイドルPVなら自分にとっては見る価値はないかもな

283:名無シネマ@上映中
24/12/03 09:04:01.86 lVDKzRrz.net
山田孝之は係長じゃなかったか?
山田は内藤以下で斉藤由貴より上
捜査一課長のレギュラーにはその階級はいなさそう

松重も博太郎も警視庁刑事部長だから同じだな

284:名無シネマ@上映中
24/12/03 10:18:28.54 BwkanFWF.net
>>283
これはTBS系なので
他局はちょっと

285:名無シネマ@上映中
24/12/03 10:40:56.43 QaTYfRVi.net
山田杏奈159センチあるらしいけど全身だと150前半しか無いように見える

286:名無シネマ@上映中
24/12/03 10:54:55.58 FvzgN2Jz.net
>>276
・窃盗(序盤の奴)
・器物損壊(車に対する奴)
・脅迫罪(立てこもりの奴、ちなみに住居侵入罪は元々従業員だったので多分該当しない)

思い返すと案外少ないな
まあ立てこもりは老人ホーム側が庇って起訴しないとかありえそうだし
明確に訴えられそうなのは車の奴とかで窃盗はどうだろう・・・・あとで死刑囚が奪ったと分かれば出てくるのかな

287:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:20:41.01 9hy0H7aC.net
>>286
立てこもりはWeb配信のために本人にお願いして同意を得てやってるから、脅迫にならない。

288:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:33:15.48 rWRsmKJx.net
>>204
ヨコハマってわかってますよって映画好きが地味な味わい深い映画拾う会じゃん

289:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:41:04.71 fA+Fkseu.net
現実的な話だが
死刑囚は基本的に凶悪犯だから
脱走しても警察だけでなく国民全てが逮捕に協力するから
すぐに捕まるし逃げ場が無い。

290:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:42:59.38 Kg++OTtT.net
>>288
ラストマイルも次点だけどな
エンタメ寄りの日刊も入ってないやん
この先どの賞も掠らんと思うけど

291:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:48:28.93 Ebn2DLNI.net
正体と賊軍ハシゴしたら、山田孝之、西田尚美、鶴瓶息子、と3人もかぶってたぞ。
邦画はこれだから嫌だ。
役者の母数が少なすぎる。

292:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:52:25.48 1RA7SJlH.net
>>290
その願望叶うといいね
日アカ優秀賞はもう確定なのに

293:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:58:05.55 eNrBDgP/.net
荒らすな

294:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:58:52.78 Kg++OTtT.net
だとしたらまた言われるね松竹枠だって
でも松竹は90歳関連だよ
あっちは10億のヒットだしね

295:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:02:29.41 1RA7SJlH.net
まだ九十歳の方ガーって言ってるのかw

296:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:06:29.38 5ys5aOX5.net
90歳は主演男優いないから被らないじゃん
横浜が受賞出来ればいいんでしょ

297:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:06:34.91 qOua/Fw6.net
吉岡里帆父のえん罪はどうなったんだろ?

298:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:07:06.99 Kg++OTtT.net
当たり前やん
草笛は今年文化功労賞も貰ってるし個人最優秀も狙える 
既に他の映画賞も貰ってる
正体って評価も興収も凡作でなんで入れると思ってんの?w

299:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:09:29.83 1RA7SJlH.net
ま、そう思ってりゃいいんじゃない
恥かかないといいね

300:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:12:21.98 5ys5aOX5.net
>>298
草笛さんは主演女優賞でしょ
正体で推したいのは主演男優の横浜なんだから何の問題があるの

301:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:12:49.06 scggMDdZ.net
報知騒動で松竹もゴリ押しにくくなってんじゃないの?
今年は主男が1番熾烈だし
90歳は自分も確定だと思ってる
草笛程なら誰からも文句は出ないしね

302:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:14:20.84 6CLqTL62.net
作品賞 90歳
主演女優賞 草笛光子
主演男優賞 横浜流星
これが松竹枠だと思うよ

303:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:15:17.83 1RA7SJlH.net
>>301
という願望が叶うといいね(2回目)

304:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:15:21.92 Kg++OTtT.net
あのさ
空いてるとこ全部松竹押しが入るわけではないんよ
入ったとしても作品でノミネートあるとかが多いんだけど
助男とか女助は別だけど

305:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:17:23.13 Kg++OTtT.net
>>302
助男の唐沢が入るよ

306:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:18:08.94 1RA7SJlH.net
てか正体以上に九十歳も超がつくほどの凡作なのにねw

307:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:19:57.70 Kg++OTtT.net
別に90歳押しでもないけど
松竹はヒット作品推したり寅さんとか吉永小百合とか
押しがわかりやすいんだよ

308:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:23:01.30 1RA7SJlH.net
ヒットしてなくても賞取った作品は推します

309:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:27:05.15 Kg++OTtT.net
90歳がなかったらな
だっだたら奈緒の先生も推すんかい
松竹だしコケだけど入るんだよな

310:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:31:47.65 1RA7SJlH.net
そりゃ推すでしょ
だって3票入れられるんだから

311:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:33:03.26 1RA7SJlH.net
てか松竹的には正体も九十歳もどっちも推すつもりでいてどっちかでも入ればいいしあわよくばどっちも入ればいいと思ってるのにねw
正体と九十歳どっちも推すことはあっても九十歳を推すので正体は推しませんなんてことはあり得ないのでw
そんなこと言ってるバカは日アカの仕組みを何も理解してなさそうw

312:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:38:54.79 Kg++OTtT.net
三票なら普通に
作品 90歳
主女 草笛光子
助男 唐沢寿明
だろ
主女に草笛と奈緒推したら票が割れる
主男なんて今年役所、山田、太賀、吉沢、山口、松村、池松がいるんだし完全に死に票になる

313:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:42:41.05 1RA7SJlH.net
>>312
そうなるといいねー(棒)

314:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:45:18.83 Kg++OTtT.net
>>311
三票なのをお忘れなく
正体も90も草笛も奈緒も推したらそれは票が割れて組織票の威力にならんがな
票入れるならノミネート可能性のある三票にまとめるから松竹枠は存在する

315:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:47:06.31 1RA7SJlH.net
え?各部門3票なんだけどwそれすら理解してないなんて話にならない()

316:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:55:26.04 Kg++OTtT.net
それは自分誤解してたわ失礼した

ただ松竹が推すのと実際ノミネートできるのと話がごっちゃになってないか

317:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:56:36.50 UZ03Mk/8.net
森本役作りの勉強で西成に行ったらしいね

318:名無シネマ@上映中
24/12/03 13:07:59.30 scggMDdZ.net
日アカに詳しい人
普通に疑問なんだけど
松竹日アカ会員が組織票持ってるならなんでノミネート松竹だらけにならないの?
推し作品だけ組織票決めて後は自由投票にしてるって事?

319:名無シネマ@上映中
24/12/03 13:33:07.16 scggMDdZ.net
松竹会員は松竹関連全部票入れるけど
ほかの会員からの支持は得られないから 
ライバルが多い部門だけは弾かれるって事かな?
うーんなんかよく分からん

320:名無シネマ@上映中
24/12/03 14:24:58.90 BSMwGS86.net
>>316
松竹は確かに会員数多いし同じく会員数多い東宝や東映より組織票やる傾向にあるけどいっても全会員の1割もいないからな
確実にノミネートできるわけでもない。
助演女優賞みたく票割れしやすい部門だと松竹が組織票で入れただろう候補が目立つんだよな。だから吉岡里帆とひょっとしたら山田杏奈まで入るかもね

321:名無シネマ@上映中
24/12/03 14:24:59.54 BSMwGS86.net
>>316
松竹は確かに会員数多いし同じく会員数多い東宝や東映より組織票やる傾向にあるけどいっても全会員の1割もいないからな
確実にノミネートできるわけでもない。
助演女優賞みたく票割れしやすい部門だと松竹が組織票で入れただろう候補が目立つんだよな。だから吉岡里帆とひょっとしたら山田杏奈まで入るかもね

322:名無シネマ@上映中
24/12/03 14:44:52.84 WdJoKYDH.net
賞への執着凄すぎて引くんだが、映画だとダークサイド側
吉岡里帆も変なのに巻き込まれたな

323:名無シネマ@上映中
24/12/03 15:15:14.22 BwkanFWF.net
>>289
警察がプライドゆえ
情報小出しにしてる演出してたよ
後半はマスゴミと世間が加熱してた

長野県のあの動画程度で鏑木決めつけするなんて、むしろ怖いよ

324:名無シネマ@上映中
24/12/03 15:34:50.75 5ys5aOX5.net
>>322
製作サイドの執着もすごいとは思うけどアンチが「絶対日アカノミネートも無理!」って言ってるのもなあ
後で「アンチザマァ」っていう事態になったら批判してる側ひっくるめて敗北扱いされそうだから程々にしといてほしいw

325:名無シネマ@上映中
24/12/03 16:45:56.77 scggMDdZ.net
そりゃ作品としてノミネートされて当然だよねって流れじゃなくて
ただ松竹枠の話になってるとこが反発されるんじゃないの?
どっちにしろ確定なんてあり得んのだし

326:名無シネマ@上映中
24/12/03 17:21:34.56 nMnDbxaQ.net
見終わった めちゃめちゃ面白かったぞ
??が何個もあったが
横浜の熱演が素晴らしい それに尽きる
良い作品だ

327:名無シネマ@上映中
24/12/03 17:33:22.78 wknxbxpC.net
こんな事俺できまっせーな、横浜流星のPVだからな

328:名無シネマ@上映中
24/12/03 17:57:26.73 q/5NwXj6.net
やはり原作通りのラストは無理か

329:名無シネマ@上映中
24/12/03 18:46:02.16 9kQPWC3C.net
今の警察って動機とか調べないのかな
鏑木が接点もない一家殺害する動機とかないじゃん
この世界観だったらコナンもびっくりだよ
動機もないし居合わせただけって

330:名無シネマ@上映中
24/12/03 18:49:02.91 9kQPWC3C.net
人が人を裁くからこういった誤差が生まれるって発言はAI肯定と見ていいのかな
AIこそこの手の事件に導入したら、はい君怪しいから死刑ねがまかり通りそうだが

331:名無シネマ@上映中
24/12/03 18:56:14.80 pKkMV4NH.net
横浜や森本が出てなかったら興味も持たない層だけが褒めてる映画って感じ

332:名無シネマ@上映中
24/12/03 19:17:20.93 rmlZGXNg.net
横浜は去年公開された2作のが好きだなあ
もっとキャラに多層感と切実さがあった
脇が上手かったから引き出されてたのかもしれないが

333:名無シネマ@上映中
24/12/03 19:28:48.15 IS4r91Y8.net
>>329
動機が不明って報道されてたけどね
未成年犯罪の見せしめのために逮捕極刑って道筋が決まってて犠牲になった

334:名無シネマ@上映中
24/12/03 19:39:15.16 Ebn2DLNI.net
>>329
せめてあそこの娘と付き合ってるとかあれば、痴情のもつれが動機って線で検察が攻めたとかならリアリティも出たろうに

335:名無シネマ@上映中
24/12/03 20:15:49.74 gKgMagZ+.net
横浜流星は一作ごとに成長する

336:名無シネマ@上映中
24/12/03 20:16:43.36 gKgMagZ+.net
>>329
光市

337:名無シネマ@上映中
24/12/03 20:35:07.95 w7Pk/Lun.net
前情報で期待してなかったけど面白かった
予告編作るの下手すぎだな

338:名無シネマ@上映中
24/12/03 21:47:57.95 bh41VVai.net
この映画ずっとステマが凄いね
まあ見ないけど

339:名無シネマ@上映中
24/12/03 21:54:30.20 hs73Msck.net
ステマで初週興行ランキング1位にはなれんやろ

340:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:00:30.62 CwkaFuQB.net
>>339
なれるが?
満足度ランキング1位にはなれないけどね

341:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:06:23.95 FkI4oBAT.net
映画を見もしないで批判するとか愚の骨頂

342:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:17:55.34 SAzrVqm5.net
ステマがひどすぎて嫌われる

343:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:25:40.04 QSWSQmM0.net
これ鏑木が自分がやったと自白しちゃってるんじゃなかったっけ?

344:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:32:12.01 hs73Msck.net
>>343
どうした?大丈夫か?
何を見た記憶だ?

345:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:45:51.96 rShiK1eY.net
>>338
じゃあ来るなよ

346:名無シネマ@上映中
24/12/03 23:24:07.74 N/rtbUZX.net
ラスト無音になるシーンで客席からすすり泣く声がわりと聞こえたのがなんか印象深かった

347:名無シネマ@上映中
24/12/03 23:27:25.00 QSWSQmM0.net
>>344
小説を読んだことあるんだがあれ違ったかなw

348:名無シネマ@上映中
24/12/03 23:29:38.18 cCW15Jf2.net
すぐ動画配信されそうだから映画館行くか迷ってる
>>213が何言ってるのか意味わからなくて困惑したけど、↓のツイートの事か

映画「正体」を観た。
ドラマ版正体が小説を「原作」とするなら、映画版は「原案」ぐらい違った。作品に対してのアプローチの仕方も真逆。
ラストは同じ展開だったけど、やはり2時間は短く、ドラマ版で感じたほどのカタルシスは得られず。
久しぶりにキレッキレの松重豊を見れたのはよかったな。

349:名無シネマ@上映中
24/12/03 23:43:16.71 3mQ499js.net
ドラマの方が長い時間描けるから映画よりも良いもんなのかな。
世界の中心で愛を叫ぶも映画よりもドラマのほうが良かったな。

350:名無シネマ@上映中
24/12/03 23:57:02.17 aw2yaV4E.net
そんなもん監督と脚本の力量次第だろ

351:名無シネマ@上映中
24/12/04 01:05:24.10 FvoskARv.net
>>335
あまりみてないが
仮面ライダーフォーゼからトッキュージャーは成長してたわな

352:名無シネマ@上映中
24/12/04 01:06:52.71 FvoskARv.net
>>350
プロデューサーと役者の技能にもよるな

353:名無シネマ@上映中
24/12/04 01:19:31.06 Qnoye+3L.net
得意の空手は封じる方向にいったのね
たしかに腕力で切り抜けちゃったら悪者感あるからね
ただ駿河太郎だけはボコボコにしてほしかった

354:名無シネマ@上映中
24/12/04 01:48:46.12 ua+i+RvW.net
この監督クソ高い金でワークショップやってたな

355:名無シネマ@上映中
24/12/04 01:59:39.99 CzZ5nL2B.net
演技が下手な人いないから集中して見れたわ
んで素直に面白かった

356:名無シネマ@上映中
24/12/04 03:17:41.91 VBT6Yzxx.net
>>286
なんにしても
死刑より断然マシだな

357:名無シネマ@上映中
24/12/04 03:25:05.06 xR86fguV.net
>>354
国内の雇われ監督は
儲からないから副業するんだと
しんじ監督がいうてた

358:名無シネマ@上映中
24/12/04 04:32:54.41 /F6iEsxt.net
パワハラや暴言に加えて暴力も惜しまないブラック企業
大阪は悪いって偏見がすごかった
面白かったから良いんだけどね
大阪にずっと居座るモノとして見たかった部分もある作品

359:名無シネマ@上映中
24/12/04 04:59:56.28 Znnd6NGr.net
しかし何事もなければ大阪に滞在するつもりだったのかなあ
自分のことを知らない街で働いてもバレないよね?みたいな、そういった心理描写があれば良かったかもね
まあその辺は犯人かも?との視聴者からの疑いがあったから、大阪にいた理由はお茶を濁す形になっていたけど

360:名無シネマ@上映中
24/12/04 06:52:08.37 zlEsJB2W.net
>>359
資金稼ぎってあったじゃん

361:名無シネマ@上映中
24/12/04 06:53:41.44 zlEsJB2W.net
>>354
社員食べさせないかないとだからね
母校の日芸ではよく授業やってるよ

362:名無シネマ@上映中
24/12/04 07:42:34.30 Qnoye+3L.net
鏑木童貞?

363:名無シネマ@上映中
24/12/04 07:49:26.50 Dt8zMhll.net
>>362
あの顔ぞ
察しろ

364:名無シネマ@上映中
24/12/04 08:11:02.38 Qnoye+3L.net
5つの顔のうち1つは変装途中の姿でカウントするのおかしくない?

365:名無シネマ@上映中
24/12/04 08:28:10.21 mE2ddg6J.net
最後に山田が面会に行って「なんで逃げたんだ?」って、そりゃないよな
自分が上からの圧力に屈したから死刑判決になってんのに

366:名無シネマ@上映中
24/12/04 08:56:55.40 2R6gQKqP.net
この映画って色々ステマやってる割には数字は平凡なんだよな
エンタメでこの規模でそんなに面白ければ普通もっと伸びるんだけどね
新規客にはそこまで惹きがないって事かな

367:名無シネマ@上映中
24/12/04 09:11:27.43 H3m/0FT2.net
>>366
ストーリーは想像が付くし意外性がない

368:名無シネマ@上映中
24/12/04 09:11:34.02 qM+TgxuL.net
初動が347館で2億300万だから、興収は予想よりも少なかったね

文化通信 ~12/1(日)まで
URLリンク(www.bunkatsushin.com)

369:名無シネマ@上映中
24/12/04 09:24:28.66 9OA7bmGn.net
逃亡者としエンタテインメントては新鮮味が薄いし、社会派冤罪案件として見るには事件周りに粗がありすぎる。
普通の映画として楽しめるレベルに達して無い。キムタクドラマの方がまだマシなくらい。

370:名無シネマ@上映中
24/12/04 09:27:55.60 2R6gQKqP.net
同じ松竹だからかあの花と比較する人いるけど
あの花は正体より館数少ないのにもう初週の平日にはP値30000近く毎日稼いでるしね
正体はせっかく映画の日に動員できたのにその後の広がりがないから口コミで稼ぐタイプでもなさそうなんだよね
まあもう席がなくなるけど

371:名無シネマ@上映中
24/12/04 09:45:56.27 TNqxvHFV.net
松竹的には期待ハズレなん?
作品関係者はヒットさせなきゃいけないみたいな意気込みかなりあったみたいだけど

372:
24/12/04 10:36:23.55 qXZvgnZZ.net
予告編はほぼダイジェストだから、そうやって繋がってるのねと確認するだけになってる
鏑木が死ぬエンドとか吉岡里帆が代わりに撃たれて死ぬとかのサプライズないと、へーそうだったんで終わっちゃう

373:名無シネマ@上映中
24/12/04 11:49:51.72 /uy4CNbl.net
>>372
ここまでダイジェストで見せても自信があるんだなと思った
映画館の音響と入り込むと吉岡里帆と横浜流星と森本慎太郎がすごすぎて全く違う
映画館で観てこそ

374:名無シネマ@上映中
24/12/04 11:55:39.40 umCvsnMR.net
水産加工工場の変装は一番特殊メイクが大変なのか数カット止まりだったのが残念だ
それ以外は大体満足

375:名無シネマ@上映中
24/12/04 12:22:45.73 Qnoye+3L.net
>>374
そんなに?
帽子とマスクで顔を隠してただけと思ってた
記者と話すときは外してたかもしれんがそのときメイクしてたの?

376:名無シネマ@上映中
24/12/04 12:24:46.41 8eBT1HUV.net
ヨルシカの主題歌、エンドロール年亭としても合ってなさすぎだな

377:名無シネマ@上映中
24/12/04 12:32:41.81 S3Tiaw2b.net
夕方~レイトがめちゃくちゃ弱いからほぼシニア客
報知に釣られた情弱シニアとそれにライトがドン引きして客離れてトントンって感じかもね

378:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:03:33.20 vdpFF0hF.net
>>375
眼を一重にしてる

379:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:14:22.93 FD4It2J0.net
テンポ良くて面白かった
気になったとこは
木野花がセリフの間を溜めすぎなところと閃光グレード弾からの突入でスローになる場面
もっと普通に撮れなのかな

380:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:16:47.82 Znnd6NGr.net
ジャンプは周りに慕われてるし優しい良い奴だから幸せになってほしいが
あの仕事を続けてるので難しいな

381:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:18:14.40 uilcbfaf.net
>>380
資格を取って人生やり直すんじゃないの

382:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:40:35.96 Qnoye+3L.net
>>378
すごいな
資金稼ぎで整形もした、と

383:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:41:54.34 Qnoye+3L.net
ジャンプ、東京なんかいってる場合か
完済できたの?

384:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:42:26.13 pMnc4Ycz.net
>>377
レビューサイトでも絶賛の嵐
むしろ報知は正しかったとなってる

385:名無シネマ@上映中
24/12/04 13:43:47.84 Znnd6NGr.net
ハッピーエンドで主役含め周りは善人だから一般受けはするだろうね

386:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:02:54.94 n5nsKC8N.net
>>383
鏑木をサツに売って300万ゲットしただろ?

387:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:30:48.06 9hZd0Ab9.net
>>379
何度も同じこと書いて恐縮だが
突入時スローはTBSスパークルの意向で藤井がやりたかったわけではないと俺は勝手に思ってる

388:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:32:46.89 QUQlyiDX.net
見てきた
良かったけど個人的にはドラマ版には及ばずだな。時間短いし仕方ないか
細かい改変たくさんあったな

389:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:37:10.33 RGsxECBT.net
>>387
そこがエンタメに寄せたってことなんだろうな
あと飛び降りる直前のスローも
大衆は泣かせても、ダサくね?と監督本人思ってそう

390:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:37:21.56 vdpFF0hF.net
>>382
洗面台でアイプチしてる描写があったでしょ

391:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:37:50.39 RGsxECBT.net
>>382
アイプチやで

392:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:38:31.97 mOLD9uWf.net
>>372
再審でも死刑判決ならぐっと来るものがあったのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch