24/12/27 10:07:46.65 hCRmlX4G.net
>>201
宇多丸の2024年ベスト10
2024年に宇多丸が映画時評で取り上げた48本から選出
URLリンク(www.tbsradio.jp)
1位 ホールドオーバーズ
2位 ナミビアの砂漠
3位 ロボット・ドリームズ
4位 密輸1970
5位 マッドマックス:フュリオサ
6位 ルックバック
7位 夜明けのすべて
8位 ミッシング
9位 ミツバチと私
10位 侍タイムスリッパー
206:名無シネマ@上映中
24/12/27 10:47:00.51 MPudCO0s.net
>>205
ホラー系が大好きな山本アナウンサーだけが「異常な家族」をベスト1にしていたね
207:名無シネマ@上映中
24/12/27 13:22:07.25 ugvZq9LR.net
>>206
どうでもいいわあほか
208:名無シネマ@上映中
24/12/27 20:12:10.43 YuUgL3Qb.net
宇多丸さんが絶賛してるしこの映画は認められるべき傑作だと思う
あわない人は映画をみる目がなさそうだし推しの子実写版とかみてシコってればいいのでは
209:名無シネマ@上映中
24/12/27 20:36:05.87 YvpSvf38.net
流れを読まずにカキコ。
観てきた。
全く前情報なしで臨んだせいか面白かった。
マカボイやっぱサイコパスの演技がうまいな。
あと、懐かしいバングルスの歌が挿入歌になるとはおもわんかった。
210:名無シネマ@上映中
24/12/27 21:52:34.52 8nwMfc8f.net
マカヴォイ嫁に俺のズボンもフキフキしてほしい
211:名無シネマ@上映中
24/12/27 23:48:50.72 z8hl43Ht.net
宇多丸さんが絶賛してるしこの映画は認められるべき傑作だと思う
あわない人は映画をみる目がなさそうだし推しの子実写版とかみてシコってればいいのでは
212:名無シネマ@上映中
24/12/27 23:55:56.67 abs1cDqG.net
>>211
気持ち悪いぞ岐阜
213:名無シネマ@上映中
24/12/28 09:08:49.29 S2hUCQCY.net
>>211
最近の宇多丸は何でも褒めるんだよ
室井とスオミ以外はね
214:名無シネマ@上映中
24/12/28 15:58:28.65 OwGjIooX.net
『胸騒ぎ』を見てからだと、そりゃねえよーというガッカリな後半。被害者側の「弱さ」が招いたハネケ的な地獄から、「怪物」ジェームズ・マカヴォイの暴れっぷりを存分に見せつけるサバイバル映画に変わり果てている。まあ、アメリカ映画(大衆への娯楽)としてリメイクされるってのは、こういうことだよなあという諦め。
『胸騒ぎ』より良かったのは、マカヴォイ妻のキャラクターが多少は厚くなり、彼女の過去が垣間見えたところぐらい。誘拐された子どもがそのまま育てられ、あのポジションとして生き延びてきたというのは、歪な説得力があった。あと、屋根からの落下死も悪くない。
それにしても、それなりにオリジナルをなぞり、後半にガラリと展開を変えるのは、逆に難しかったのではないか。子どもを殺せないのはしょうがないとしても、『胸騒ぎ』のベストでもある「舌を切る」くだりが削られていたのは本当に残念。あの車のヘッドライトと車内の暗がりが最高だったのに。
キチガイというよりジキルとハイド、もしくは超人ハルクみたいに表裏がはっきりし過ぎているマカヴォイはヤリ過ぎ。心理的な恐怖など冒頭からぶち壊す、あまりのガサツっぷりに笑ってしまった。
215:名無シネマ@上映中
24/12/28 20:58:12.02 sL1pCJbk.net
宇多丸さんが絶賛してるしこの映画は認められるべき傑作だと思う
あわない人は映画をみる目がなさそうだし推しの子実写版とかみてシコってればいいのでは
216:名無シネマ@上映中
24/12/28 21:02:04.71 zwZDjilj.net
>>215
しつけーよクソ岐阜
217:名無シネマ@上映中
24/12/29 08:26:57.43 LTOk9I0j.net
>>215
最近の宇多丸は何でも褒めるんだよ
室井とスオミ以外はね
218:名無シネマ@上映中
24/12/29 15:20:24.50 9u4LaKLO.net
>>215
宇多丸の2024年ベスト10
2024年に宇多丸が映画時評で取り上げた48本から選出
URLリンク(www.tbsradio.jp)
1位 ホールドオーバーズ
2位 ナミビアの砂漠
3位 ロボット・ドリームズ
4位 密輸1970
5位 マッドマックス:フュリオサ
6位 ルックバック
7位 夜明けのすべて
8位 ミッシング
9位 ミツバチと私
10位 侍タイムスリッパー
219:名無シネマ@上映中
24/12/29 17:32:37.18 Jgx07IPG.net
『胸騒ぎ』を見てからだと、そりゃねえよーというガッカリな後半。被害者側の「弱さ」が招いたハネケ的な地獄から、「怪物」ジェームズ・マカヴォイの暴れっぷりを存分に見せつけるサバイバル映画に変わり果てている。まあ、アメリカ映画(大衆への娯楽)としてリメイクされるってのは、こういうことだよなあという諦め。
『胸騒ぎ』より良かったのは、マカヴォイ妻のキャラクターが多少は厚くなり、彼女の過去が垣間見えたところぐらい。誘拐された子どもがそのまま育てられ、あのポジションとして生き延びてきたというのは、歪な説得力があった。あと、屋根からの落下死も悪くない。
それにしても、それなりにオリジナルをなぞり、後半にガラリと展開を変えるのは、逆に難しかったのではないか。子どもを殺せないのはしょうがないとしても、『胸騒ぎ』のベストでもある「舌を切る」くだりが削られていたのは本当に残念。あの車のヘッドライトと車内の暗がりが最高だったのに。
キチガイというよりジキルとハイド、もしくは超人ハルクみたいに表裏がはっきりし過ぎているマカヴォイはヤリ過ぎ。心理的な恐怖など冒頭からぶち壊す、あまりのガサツっぷりに笑ってしまった。
220:名無シネマ@上映中
24/12/29 19:03:41.30 S/VAQXGP.net
>>206
嘘つくな
221:名無シネマ@上映中
24/12/29 19:13:37.22 DUEyyb/J.net
>>220
放送を聴けばわかるよ
222:稚羽矢 ◇QlEeKiVmI2
24/12/31 19:49:16.74 uOr6cgkb.net
娘ちゃん可愛過ぎて勃起した(笑)
223:名無シネマ@上映中
25/01/02 06:39:21.81 Jb67/dbw.net
顔面潰される時に麻酔が効いていてラッキーだったな
224:名無シネマ@上映中
25/01/08 14:39:47.64 yqcCself.net
夜にシネコン行って観てもいいかなと思う映画コレしかなかったから観てみたらまあ面白かったわ
12歳になっても縫いぐるみ抱えて甘えたな娘が意外に最後は最強だった
男の子が顔面にブロックで殴りつけてるのを見てたんだろうに最後は車の中で彼をいたわる余裕があって強ぇと思ったのと彼の流す涙で終わるのがよかった
で、映画の始まりがずっとバックミラーにうつる男の子だったけど、あれはあの男の子の家族があの家に車で向かっていて到着したところだったんね?
225:名無シネマ@上映中
25/01/11 20:10:46.13 UfkxJ0SF.net
>>224
なんかお前日本語変だな