24/12/21 11:29:13.97 JKjGbuzs.net
148はそもそも黒く塗ることが何でダメなのか理解してないからそんな疑問が湧くんだよね
緑色の人なんて居ないんだよ、だからエルファバ誕生シーンはライオンキングのオマージュで笑いが起こるんじゃん
151:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:17:00.87 EBxtPPaE.net
あざといアリアナ、完全に主役ですwww
不朽のミュージカル「ウィキッド」を映画化した作品を2部構成にした長編映画化の第 1部。シンシア・エリボが後の"悪い魔女"エルファバ、アリアナ・グランデが後の"善い魔女”グリンダを演じました。
魔法と幻想の国・オズにあるシズ大学の学生として出会ったエルファバとグリンダは、寄宿舎で然ルームメイトに。見た目も性格も全く異なるふたりは、最初こそ衝突し合いますが、次第に友情を深めていきます。
ジョナサン・ベイリーが、同じくシズ大学に通うフィエロ役、ミシェル・ヨーがシズ大学の学長マダム・モリブル役、ジェフ・ゴールドブラムが伝説のオズの魔法使い役を務め、ピーター・ティンクレイジが、ヤギのディラモンド教授の声を担当しています。
IMDb評価 8.3/10、評論家の平均メタスコア73/100、推定予算1億5000万ドルを公開2日で回収した超大型作品で、バンクーバー周辺に一軒しかない4Dシアターをグラディエーター2と半分に分けて上映しているため日曜はほぼ満席で、私は前2列目から首を痛くして見てました。
152:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:17:16.39 EBxtPPaE.net
特に4Dで見るほどではなく、4Dだったのに何度か眠気に襲われるなど、正直一本調子の展開に、別の作品にすればよかったと後悔しましたか
…・・O
雰囲気はバービーやウォンカのような、絵本みたいな映像で、そこはキレイでしたが、ミュージカル映画だったからか、終始美男美女が歌い踊りまくるだけで、もうちょっとドラマが見たかったかな。
ちなみに主役の役名エルファバは「オズの魔法使い」の作者L. Frank BaumのイニシャルLFBにかけているのだそうです。アリアナの役はグリンダだし、どうせなら緑の主人公がグリンダじゃね?と思いながら、覚えにくい名前に日頃イラついているので、そこもまあまあ話に集中できないポイントでしたw
子供の頃に見ていた「オズの魔法使い」はすごく楽しかったので、パート2になったらもうちょっと面白くなるかな?パート1は本を踏んづけたり、アリアナが最強一軍女子過ぎたりして、そこまで盛り上がれませんでした。
とりあえず次に期待します。
153:名無シネマ@上映中
24/12/22 07:42:57.85 TZ4np4c/.net
どこの誰が書いた感想文かは知らないけど、昔からオズを見てる人だったらいい魔女=グリンダは当たり前に知ってるはずなんだよね
その時点で何を知ってて見てるんだっていう
154:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:23:31.87 fsDoyjAu.net
これは大きなスクリーンで観る価値あり!
今作は西の悪い魔女がどのようにして悪い魔女になったのかを描いた物語。
(注)これはパート1です。
パート2は、アメリカでは、来年の11月に公開予定です。
予告編を観た時には、そこまで期待はしてなかったのですが、大きなスクリーンで観て大正解。
街、学校、花畑、エメラルド・シティの電車など、色々なものがCGで補える中、監督のこだわりでほとんどが実際に造られた物だそうです。
花畑に関しては、900万本のチューリップが撮影のために植えられたそうです。
今作のプロダクション・デザイナーは、クリストファー・ノーランの「インターステラー」で500エーカーのトウモロコシ畑を造った方と同じ人なので流石としか言い様がないです。
セットの素晴らしさもそうですが、今作の2人の主役、シンシアとアリアナ両方、それに周りを固める俳優陣やダンサーなど魅力が満載に詰まった映画に仕上がっていました。
アリアナ・グランデの自分大好きナルシスト役も嫌味なくどこか可愛げに見えてきます。
155:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:23:58.14 bFFAsMib.net
うざ
156:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:24:14.48 lwJ+jxUM.net
>>153
海外で見れない負け組の嫉妬乙
157:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:39:06.53 YQzBfKgb.net
どういうマウントの取り方
158:名無シネマ@上映中
24/12/22 12:09:51.71 nmptVRCp.net
まぁ実際ここであーだこーだレスしてる暇あったら台湾韓国行って見てこいよとは思う
159:名無シネマ@上映中
24/12/24 16:38:14.09 zH6/NxdK.net
アリアナ・グランデてもっと可愛くなかった?
160:名無シネマ@上映中
24/12/24 18:17:45.43 t4oCjFrB.net
そりゃあ30超えて激痩せしたらこうなるよ
ただでさえ外国人は30から劣化するのに
161:名無シネマ@上映中
24/12/24 19:36:40.20 KPd3xSLU.net
30から劣化するのは日本人も大して変わらんよ
162:名無シネマ@上映中
24/12/24 19:44:32.50 mI7x1Vfu.net
リリーコリンズやエマワトソンは劣化緩め
マーゴットロビーは劣化激しい
ナタリーポートマンも今のアリアナぐらいの時はまだ可愛かったよな
163:名無シネマ@上映中
24/12/24 19:52:58.75 KHUcNjhZ.net
キャリーマリガンは久し振りに見たらびっくりした
164:名無シネマ@上映中
24/12/24 19:53:36.53 KHUcNjhZ.net
マーゴットロビーは海外では歳取らないって言われてるぞ
165:名無シネマ@上映中
24/12/24 19:53:51.70 KHUcNjhZ.net
エマ・ストーンは全然まだいける
166:名無シネマ@上映中
24/12/24 20:39:53.51 qjAn92m/.net
言われてねえよ
ハーレイクイーンはもう無理言われてるのに
167:名無シネマ@上映中
24/12/24 20:41:56.02 rLB9nkoP.net
個人的にはロンハワードの娘の劣化具合が凄まじかった記憶
スパイダーマン出てた時は鬼のように可愛かったのに
逆にその時のヒロインが当時はブスブス叩かれてたけど緩やかに年取った印象、今は年相応だし
168:名無シネマ@上映中
24/12/25 09:18:38.37 mnn/U9kc.net
>>160
年齢はともかく
激やせかあ
なんかしおれてるよな
そんな痩せなくていいのに
169:名無シネマ@上映中
24/12/25 11:06:44.24 hsdSPE+G.net
ヴィーガンだと老け込むの早いよ
170:名無シネマ@上映中
24/12/25 11:08:11.69 AUJ6fKlN.net
肉食った方が早くないか?
171:名無シネマ@上映中
24/12/25 12:15:20.04 /th78fkT.net
アリアナの真相はわからんよな、病気説も言われてたし
ヴィーガンでもビリーアイリッシュはガリガリじゃないし、カンバーバッチ、ザックエフロンとかも体はしっかりしてるしな、ただナタリーポートマンはアリアナに近い痩せ方はしてる
元々アリアナってメンヘラでも有名だから不倫で色々バランス崩してるのかもな
172:名無シネマ@上映中
24/12/25 12:41:45.34 ph0/1yOT.net
なんか伸びてると思ったらクリスマスにこんな話で盛り上がってんのか
173:名無シネマ@上映中
24/12/26 00:10:12.10 Aat8W0RH.net
アリアナでは流失画像で5回くらい抜いたことある
174:名無シネマ@上映中
24/12/26 02:31:12.40 nCep5BIY.net
なんで正月映画にしなかった
175:名無シネマ@上映中
24/12/26 08:46:41.11 kFP21V0l.net
吹替に有名人使ったりするから間に合わないんだろうな
翻訳家の数が日本はかなり足りないし
176:名無シネマ@上映中
24/12/26 18:00:14.47 KD8XiT+f.net
160分もあるのか
177:名無シネマ@上映中
24/12/26 18:43:39.60 igE2ssK+.net
やっぱりアン・ハサウェイがさいつよ
178:名無シネマ@上映中
24/12/27 06:36:08.35 3vgTY3bJ.net
海外のデジタルリリース早すぎない?
179:名無シネマ@上映中
24/12/27 13:25:51.97 gVs6dife.net
この映画の前に何を見とけばいい感じ?
180:名無シネマ@上映中
24/12/27 13:31:45.42 lYpfUz7b.net
とりあえず『オズの魔法使』は観ておいた方が
181:名無シネマ@上映中
24/12/28 16:31:29.70 A5Nybwzq.net
可能なら四季の舞台も
182:名無シネマ@上映中
24/12/28 17:06:42.96 k/UBid2A.net
まだまだ時間あるんだし原作読めよとしか
183:名無シネマ@上映中
24/12/28 17:07:00.49 k/UBid2A.net
今の日本人は本を読む時間すらないのか?
184:名無シネマ@上映中
24/12/28 18:48:17.12 SXHYdwqL.net
原作読まなくていいよ
オズの魔法使いの登場人物とあらすじ知ってればいい
185:名無シネマ@上映中
24/12/28 19:03:12.40 3kFjED7W.net
漫画しか読めないんだろ
186:名無シネマ@上映中
24/12/28 19:42:48.06 J5ckGjdE.net
これ見たいならミュージカル映画好きなんでしょ
素直にオズの魔法使い見とけばいい
187:名無シネマ@上映中
24/12/28 20:03:17.46 fDaGpqkm.net
アリアナ好きが日本には一定数いると思う
188:名無シネマ@上映中
24/12/29 08:37:03.92 ze5afMbZ.net
ふける前は日本人好みの外国人顔だったからね
189:名無シネマ@上映中
24/12/29 10:43:04.03 xQkBabo+.net
あと歌もいいんだよな
アリアナ、テイラーあたりは洋楽聞き慣れてない層でも聞きやすくて好きな奴多い
ビヨンセやガガは少しコア層に入るけど
190:名無シネマ@上映中
24/12/31 06:21:48.23 7LSCGH1y.net
でも日本じゃやっぱヒットしないんでしょう?
191:名無シネマ@上映中
24/12/31 07:02:21.70 D+TU/hXq.net
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
192:名無シネマ@上映中
24/12/31 13:55:00.54 VixiR9Q7.net
なんでジャンル違うRRRと例えるのバカじゃないの
レミゼ、キャッツ、オペラ座、カラーパープル、ウエストサイド…ミュージカル映画との比較できるでしょ
193:名無シネマ@上映中
24/12/31 14:16:13.63 YPGv8HeW.net
予告だけだとあまりミュージカルシーンを出してない気がするからどちらかと言えばハリポタなどのファンタジー映画好きな層が観に行きそう
194:名無シネマ@上映中
24/12/31 14:27:09.57 6X5UJ664.net
韓国で先に見たけどレミゼほど歌だらけって事はないけど基本的には歌だらけだぞ
グレショーをイメージしてもらえれば
195:名無シネマ@上映中
24/12/31 15:18:59.59 or67H2Q7.net
予告編 長かったな 公開前に最後まで見せるのかよってぐらい
196:名無シネマ@上映中
24/12/31 15:19:34.45 or67H2Q7.net
グレイトショーマンがチンパンジーになるってのも予告編 長かったな
197:名無シネマ@上映中
24/12/31 15:27:25.12 ++CyLgTS.net
>>196
別に長くねえよバカじゃねえのお前
198:名無シネマ@上映中
24/12/31 15:32:24.88 BrEVrVsS.net
>>193-194
ハリポタ好きがいったら
思ったのと違うとなるのかね?
ミュージカル好きしかいかんと思うが
ディズニーと勘違いしてるのも多そうだしな
199:名無シネマ@上映中
24/12/31 15:43:53.32 wPuit0pR.net
ハリポタ要素がまずない。魔法好きってだけでハリポタファンは別に手を出さないぞ
200:名無シネマ@上映中
24/12/31 17:39:16.61 H5PY6jbn.net
魔法を使えるキャラがほとんどいないし
201:名無シネマ@上映中
24/12/31 17:56:48.74 BrEVrVsS.net
魔法の国も魔法大学での
相反する2人の魔女の話ではないのか
ほとんどでないのか
202:名無シネマ@上映中
24/12/31 18:18:26.65 tMiUUwUQ.net
ハリポタ好きが好むは流石に笑った
5chの映画板ってこういうトンチンカンなバカ多いよな
多分人とコミニュケーション普段取ってないからトンチンカンな事言うのかな
203:名無シネマ@上映中
24/12/31 18:37:19.80 Ihr79ji9.net
レミゼ路線でいけるかだよな。レミゼも当初は舞台厨が駆けつけてそこから口コミでじわじわ広まって日本でも売れた。ウィキッドが日本で売れるとしたらこの路線だろうな。
あとはグレショーの様にリピ客作りまくるコア層取り囲むパターンか。でもそこまで中毒性があるとは韓国で見た感じなかった。
まぁ現実はララランド路線かなと俺は思ってる。直後のオスカーで賞取ればそこで客増えればラッキーかな
204:名無シネマ@上映中
24/12/31 18:48:41.66 CeFeuEQR.net
グレショーやレミゼ、ララはキャスト豪華でキャストヲタも呼び込めたからなぁ…
ウィキはアリアナぐらいだし映画好きがアリアナ目当てでってのは考えにくい…
アリアナ世代って今の30~40代前半くらいのジジババだろ?この辺りが足を運んでくれるかはキーだな
205:稚羽矢 ◇QlEeKiVmI2
24/12/31 19:50:56.67 uOr6cgkb.net
アリアナ可愛過ぎて予告見るたび勃起する(笑)
206:名無シネマ@上映中
24/12/31 20:40:49.40 H5PY6jbn.net
>>201
おしゃれな杖の持ち方って論文で入試スルーできる程度のレベルの大学です
207:名無シネマ@上映中
24/12/31 20:51:20.45 BUGmONgO.net
ハリポタファンなら楽しめるとか言ってるやつ絶対ハリポタ見てないよな。ハリポタファンの事バカにしてる感じかして気分悪いわ
208:名無シネマ@上映中
25/01/01 09:52:30.55 iPJw4SZB.net
>>198
どうだろうね?
>ミュージカル好きしかいかないと思うが←予告だけの印象だと(原作とかオズの魔法使い知らない人は)ミュージカルって分からないと思うけどなぁ
それこそ魔法シーンとか学校生活などのハリポタっぽい要素のシーンばかりを繋げて予告作っている時点で配給元もそういったファンタジー映画好き層を狙っている印象が強いけど
あくまでも予告だけを観た印象だから実際にどの層に刺さっているのかは分からないが
209:名無シネマ@上映中
25/01/01 15:34:11.73 aOEmRMTG.net
劇団四季を2回ぐらいしかみたことない知識のものからみたら
普通にミュージカルタイトルとは知らなかったが
劇団四季の中では人気の演目なんだと
210:名無シネマ@上映中
25/01/01 17:34:46.38 KndQH/Qz.net
>>208
安価つけてくれてわるいんだけどダラダラした長文であなたも何が言いたいかわからない
211:名無シネマ@上映中
25/01/01 17:57:32.13 ysBWX6z3.net
>>210
誰向けなのかよく分からんってさ
212:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:13:22.83 OcqKfpGv.net
予告は色彩的にはウォンカっぽいと思った
ハリポタのジェネリックにはならないしファンは呪いの子映画化を祈ってるのでは
リカちゃん人形コラボした方が見込みあると思う
213:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:19:47.56 2C5NMWyJ.net
2部に分けるのはせこくて不満だけど、グリーンいっぱいのエメラルドシティの映像はすごく綺麗だった!!
オリジナルキャストのイディナとクリステンの登場は良かった!
生徒のキャスティングにアルビノの人もいて、多様性にかなり気を払ってるんだなーと思った。
オズから逃げるシーンが長くて眠かったのでマイナス1点。
パート1がDefining gravityで、2がFor goodですね!
次も見たい!
214:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:24:32.32 6qEKqBqZ.net
>>210は>>198と同一人物なのか?
そもそも>>198の内容も何が言いたいのかよく分からん
ただ今のところ予告からだとミュージカル映画好きに向けて作っては(少なくとも配給元は)いないんじゃね?と感じたからそう書いた
215:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:27:01.13 DTFVYxdd.net
海外住みなので字幕なしで見た!めっちゃ歌多い!すぐ歌う!ところどころわからない部分あったからまた字幕ありで見たい。世界観かわいい
音楽や踊りは言うまでもなく撮影の角度や配色がよかった。撮影の切り口によって見せ方を工夫できるのが映画版の良さだと感じた。
個人的なクライマックスは、ダンスホールのシーン。愛、劣等感、友情、罪悪感等さまざまな感情が入り乱れ、強さと脆さが交互する様は心を揺さぶる。役者の息遣いに脱帽。
次作も期待。
216:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:28:44.89 XCFT3q16.net
>>214
ミュージカル映画好きに向けて作ってらいないなんて言い切るのが根本的に話にならない
向こうのレビューではゴリゴリのミュージカル映画って感想が多数占めて何を言ってるの?
それを知った上で日本ではどの層に響くのかなって話がなされてるわけなんだが
217:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:29:39.11 XCFT3q16.net
今の時代洋画は日本より早く公開してるものはある程度感想なんか手に入れる時代なのに、そういうこともせずに偉そうに語ってその結果的外れなこと言うって恥ずかしくないのかね
218:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:33:28.82 9TcSJdjC.net
>>214
韓国で見たけどレミゼと変わらないくらい音楽シーン多くて普通にザミュージカル映画でしたよ
219:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:39:27.62 Ky4vUXjM.net
>>214
恥晒しちゃったね…?
220:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:51:22.65 OcqKfpGv.net
>>214
たぶん見てる予告が違うんでない?
歌って踊ってる予告と歌BGMに会話と魔法世界ちら見せみたいな予告あるよ
前者はミュージカル好き向けに見えるし後者はミュージカルに積極的でない層を釣りたいのかなと思うw
まあそりゃ両方来てほしいだろうしな
221:名無シネマ@上映中
25/01/01 19:56:49.82 sdJb6P8F.net
というかせっかく海外で先行でやってるんだから感想漁ればミュージカル強めかどうかすぐにわかること。リサーチ力もない奴がなら語るなって話。
結局のところ強めなのは事実なんだから
222:名無シネマ@上映中
25/01/01 20:00:27.09 eh0pu1yF.net
214だけど俺が無知で大馬鹿だったの謝るからもうやめてくれ
223:名無シネマ@上映中
25/01/01 20:14:04.24 6qEKqBqZ.net
>>216
ちゃんとよく嫁
ミュージカル映画好きに向けて作ってはいないというのは日本の配給元か作る予告編だけの事だよ
ミュージカル映画好きに向けてゴリゴリに作るならばアナ雪とかグレショーみたいに歌唱シーン推しで作るでしょうよ
あといくら日本の公開が遅いからって皆が皆下調べする訳ないだろ
下手したら壮大なネタバレ食らう恐れだってあるんだし映画好きなら一切の前情報仕入れずに(下手したら予告さえも観ないとか)観に行く人だって普通にいるわ
自分の常識=世間の常識じゃねーからなw
224:名無シネマ@上映中
25/01/01 20:20:38.86 6qEKqBqZ.net
>>218
いやだから本編がミュージカル映画ではないなんて自分は一言も言ってないから
>>220
自分は前者の予告(歌唱シーンのやつ?)は観た事がないなぁ
特報で最初に観たあなた緑ね?とか私を恐れるべきよとか言う台詞シーンの断片集めた予告ばかりを観るわ
225:名無シネマ@上映中
25/01/01 20:29:17.49 u2FeqMGG.net
>>224
じゃあ何が言いたいわけ?本編がミュージカル映画ではないけど予告はミュージカルじゃないとかそんなバカな話あるかよ
226:名無シネマ@上映中
25/01/01 20:31:12.88 mXXl0X3m.net
>>223
ネタバレを踏まないリサーチ力がある前提で話してるし、ウィキッドでネタバレなんて何があるわけ?原作未見のライトでもあるまいし
自分がろくに調べる力ないからって論点ずらして相手を攻撃するのは違うよ
だからバカにされるんでしょ
227:名無シネマ@上映中
25/01/01 21:19:48.31 8b1ymq9k.net
224だけど俺がバカなだけだったからもう許してや
228:名無シネマ@上映中
25/01/01 21:55:09.42 NEo6X9aZ.net
予告編でローハンの戦いのお姉ちゃんも「恐れるべきね」と言ってて今作のグリーンゴブリンとかぶってた
229:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:00:10.68 ATTkOY4T.net
>>192
知的障害は人に意見するな
230:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:05:47.56 8YkvIhmm.net
>>203
12年前と今の日本の映画状況が一緒だと思ってる時点で知能が低い
今の観客はもう洋画も見ないし長尺映画はもっと見ない
231:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:10:38.52 cpenvzWI.net
こういう知的障害ほど他人に偉そうに意見するよな
> なんでジャンル違うRRRと例えるのバカじゃないの
> レミゼ、キャッツ、オペラ座、カラーパープル、ウエストサイド…ミュージカル映画との比較できるでしょ
知的障害だろまず長尺でウケるかって軸で話してるのにヒットしてない映画挙げてる時点で読解力無いし
長尺でヒットしたのレミゼしか無くて
12年前の時点で今と洋画の興収全く違うだろ知恵遅れ
だから長尺でダンスや歌唱もあってひかくてき最近のRRRが参考になるんじゃないかと挙げた事すら理解できない
知恵遅れは他人に意見するな
232:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:23:08.10 fyZsTqWf.net
オッペンハイマー18億
RRR 23億
コロナ以前以後での洋画の客足の遠退きを鑑みると長尺映画の大体の限界値は20億前後だろう
ミュージカル受容でプラスされるとしても30行かない程度
近年オスカー効果なんて洋画で働いてるの見たこと無いからオスカーブーストもさほどかからんだろ
233:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:32:10.86 pmSqPuub.net
知的障害だから年代ごとに日本の映画状況、洋画の受容のされ方の違いも分からない
ミュージカルとジャンルが違う映画を比べるなとか言うが
今の日本では長尺映画自体が受けにくいという状況も分かってない
ティックトックなりショート動画全盛の時代に3時間の映画見に行くやつがどれからいいるかも想像出来ない
クソ老害知的障害ババアとかかな?
こっちの言ってることの前提を何も理解せずとりあえず噛み付いてくる更年期ヒステリック老害ババア
234:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:35:18.04 pmSqPuub.net
近年つってもコロナ前とコロナ後ですら洋画の興収が激減してるからな
コロナ後の長尺作品で比較するのが正しい類推になる事は理解できたか?
235:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:39:35.57 pmSqPuub.net
オスカー効果と言っても
近年の
ノマドランド
コーダ
エブエブ
オッペンハイマー
がそれぞれどれくらい売れたよ?って話
オッペンハイマーだけ18億売れてるが他は10億も届いてない
オスカー効果というのが今も現存してるかはかなり怪しい
日本の作品が取ったら話題になる程度だろ
236:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:50:49.74 raOd/30q.net
147 名無シネマ@上映中 sage 2024/12/21(土) 09:51:25.21 ID:kbRHoujQ
いろいろ賞取れば大丈夫じゃない?
レミゼよりも見られてますよ!ってアピればいけそう
こいつも池沼か?
じゃあ近年賞取って大ヒットした洋画って何よ?
コロナ禍以降な
237:名無シネマ@上映中
25/01/02 10:57:17.42 rrDBHJFN.net
203 名無シネマ@上映中 sage 2024/12/31(火) 18:37:19.80 ID:Ihr79ji9
レミゼ路線でいけるかだよな。レミゼも当初は舞台厨が駆けつけてそこから口コミでじわじわ広まって日本でも売れた。ウィキッドが日本で売れるとしたらこの路線だろうな。
あとはグレショーの様にリピ客作りまくるコア層取り囲むパターンか。でもそこまで中毒性があるとは韓国で見た感じなかった。
まぁ現実はララランド路線かなと俺は思ってる。直後のオスカーで賞取ればそこで客増えればラッキーかな
馬鹿かこいつ
ラ・ラ・ランドもグレショーも何年前の映画だよ
もう洋画は売れないし洋画実写はさらに売れない
アニメ洋画なら50億くらいはいけるかもな程度
>年間興収ランキングのトップ10から実写外国映画が消えた2024年
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
238:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:04:18.16 3HDFLcdF.net
なんでこのバカこんなにIDコロコロするの?
次スレからワッチョイありにしよう
もうこのスレ荒らしが現れるみたいだからスクリプトで埋めていい?
239:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:04:44.61 I3BnG4yd.net
237 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 10:57:17.42 ID:rrDBHJFN
203 名無シネマ@上映中 sage 2024/12/31(火) 18:37:19.80 ID:Ihr79ji9
レミゼ路線でいけるかだよな。レミゼも当初は舞台厨が駆けつけてそこから口コミでじわじわ広まって日本でも売れた。ウィキッドが日本で売れるとしたらこの路線だろうな。
あとはグレショーの様にリピ客作りまくるコア層取り囲むパターンか。でもそこまで中毒性があるとは韓国で見た感じなかった。
まぁ現実はララランド路線かなと俺は思ってる。直後のオスカーで賞取ればそこで客増えればラッキーかな
こいつはホームラン級のバカだな
レミゼもラ・ラ・ランドもグレショーも何年前の映画かな?老人過ぎて時間の感覚麻痺してる?ボケ老人か?
まずその当時と今の映画状況は全く違います
日本ではコロナ禍で洋画離れが加速したので実写はその当時と同じ売れ方は絶対にしません
トム・クルーズみたいな例外以外ではまず大ヒットは無理
240:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:07:32.96 I3BnG4yd.net
バカだから全部間違ってる
洋画は当時程入らないし、オスカーで客は増えない
長尺の映画は売れないから更に売れない
馬鹿も休み休み言え
241:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:09:22.19 AxzEOdTo.net
>>238
この知的障害のバカはこれだけ事実をならべて指摘してもまだわからんか
242:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:12:54.05 3HDFLcdF.net
>>241
意味わからない。なんでIDコロコロするの?
お前みたいな荒らしがいるからワッチョイ付きで立てるって話をしてるのだけど
243:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:14:11.83 ro5xbwJj.net
エブエブもオスカー受賞後は客入りかなり増えたしこれもオスカー受賞したら相当客入りが見込めそうだな
配給はいい時期に公開決めたよ流石
244:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:14:54.26 5JCmSDWK.net
反論されたら荒らし扱いで逃げるとかほんとゴミクズだな
馬鹿のくせに他人に噛み付くのやめた方がいいぞ
245:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:19:05.96 tKrODH6V.net
>>244
他の人も指摘してるけどなんでIDを短時間でこんなに毎回変えるの?それは荒らしの特徴だから荒らしでしょあんた
246:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:22:07.69 H1qCpfoO.net
リアル予想グレショーレミゼには届かないがオペラ座は越すと思うぞ
247:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:23:29.10 5JCmSDWK.net
>>243
じゃあ日本でどれくらい売れたの?
それでいくらの興収プラスになった?
10億どころか5億売れたかも怪しい映画だろ
248:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:25:09.84 5JCmSDWK.net
2024年一番売れた実写洋画が20億のデッドプール
夢を見るのは勝手だが馬鹿のくせに他人に噛み付くのは止めた方がいい
249:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:28:01.79 y9d7F83a.net
レミゼが60億くらいだからチケット代も上がった今ウィキッドは30~40億はいくね
ムビチケもかなり売れてるみたいだし
楽しみだ
250:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:28:42.57 elPlPBp0.net
オペラ座140分で42億
しかし2004年
ウィキッド160分2025年公開
さぁ同じだけ稼げるかな?
251:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:28:43.25 y9d7F83a.net
>>246
オペ座が40億くらいだからそれくらいは目指したいね
252:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:30:09.12 z9QPEgkP.net
>>248
IDコロコロする理由はいえずに逃げ回るバカw
バカは他人に噛み付くのやめた方がいいよ
253:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:31:04.22 elPlPBp0.net
池沼過ぎて話にならんな
レミゼは13年前の映画だぞ?
その時と同じようには売れるわけねぇだろ
ひょっとしてボケちゃってる?
254:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:31:59.61 elPlPBp0.net
お前もコロコロしてんじゃねぇかよ
連投したら規制されるからに決まってんだろ
255:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:32:16.30 lVZQkyTN.net
オスカー獲ればの前提だがオスカー獲ればラララの45億くらいは確実に行くだろ
日本人はミュージカル映画大好きな国民性だしな
256:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:35:38.25 elPlPBp0.net
だから何度も言ってるが近年オスカー取っても20億すら行ってねぇしほとんどが10億すら行ってない
ガイジは思考力が低すぎる
オスカーの権威も洋画の人気も大幅に低迷してるからコロナ禍前の状況と比較するだけガイジでしかない
257:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:36:25.00 vKjb1qav.net
NGしてないのにサーバー制限で>>253と>>254がNGで見れなくなってるの草
258:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:37:19.44 FLR3+P07.net
>>254
興収スレからくるなよガイジ
あそこ本当ガイジの巣だよな
259:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:38:10.77 dTSZ5RpS.net
>>255
それはあるな。オスカーが最終的な売れ行きの決め手にはなるな。ムビチケがかなり売れてるのはいい傾向だ。
260:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:38:44.16 9BgHbl+2.net
192 名無シネマ@上映中 sage 2024/12/31(火) 13:55:00.54 ID:VixiR9Q7
なんでジャンル違うRRRと例えるのバカじゃないの
レミゼ、キャッツ、オペラ座、カラーパープル、ウエストサイド…ミュージカル映画との比較できるでしょ
自分が先に歯向かって来たくせに反論されると荒らし認定するガイキチ
まず自分の非を認めて謝罪するのが先だろ
261:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:40:11.74 9BgHbl+2.net
まだオスカー効果なんてあると信じてるボケ老人って10年前で時間止まってんのか?
ガイ爺さんと更年期婆さんしかおらんのここ?
262:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:42:19.26 vz3PYT1I.net
グレショーレミゼランドは絶対越えられないと思うけど
30億超えは固く40億に届くかどうかだと俺は思う
263:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:43:30.09 vz3PYT1I.net
舞台厨、ミュージカル厨のリピ率は強い
例の荒らしは映画しか知らないバカだからコロナ前ガーとか意味のわからないことばかり言ってる
264:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:46:09.50 5mgBZkzH.net
ウォンカですら25億近くいってるのにウィキッドは売れないとか言ってるやつ頭悪すぎでしょ
普通にウォンカより原作厨、舞台厨を加算できてここでオスカー獲れば40億予想は全然現実味ある
265:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:48:29.22 XnDHNGJS.net
191 名無シネマ@上映中 2024/12/31(火) 07:02:21.70 ID:D+TU/hXq
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
この荒らしの元レスはこれみたいだよw
ミュージカル映画なのになぜかRRRと例えるバカw
普通に20億くらいなら同じミュージカル映画のウォンカと例えればいいのになぜか上映時間数でインド映画なんかと例えるセンスw
266:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:50:04.12 XnDHNGJS.net
そもそもインド映画に興味を示す層と有名ミュージカル映画に興味を示す層は全く違うからなw
年に数回しか映画館に行かない層でもミュージカル映画に興味は示すが、インド映画がこの辺りの層が示すのは考えにくい
それなのにインド映画と比較するとかバカすぎるだろwww
267:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:50:13.48 t9St8VJq.net
どう考えてもチャリチョコ効果だろ
実際は関係無いけどチャリチョコのリメイクだと騙されたやつが見に行った
まぁそれでも23億
ウィキッドはミュージカルファン()という狭い世界での知名度しか無いから一般層にウケないだろうね
良くて30億リアルに考えて20億前後
40は無理
268:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:51:30.80 t9St8VJq.net
265 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:48:29.22 ID:XnDHNGJS
191 名無シネマ@上映中 2024/12/31(火) 07:02:21.70 ID:D+TU/hXq
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
この荒らしの元レスはこれみたいだよw
ミュージカル映画なのになぜかRRRと例えるバカw
普通に20億くらいなら同じミュージカル映画のウォンカと例えればいいのになぜか上映時間数でインド映画なんかと例えるセンスw
ガイジはこれだけ説明しても分からないか
ミュージカル映画以前に長尺映画だって言ってんだろ
ガイジに説明しても無理か
269:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:52:02.22 8D+nk78R.net
レミゼも当時は舞台厨専用と言われてジワジワ伸びたしウィキッドも伸びる確率は十分あるね
絵面も綺麗だし春休み効果で学生や若い連中なんかも興味示すだろうし
40億を狙いたい
270:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:53:34.06 t9St8VJq.net
264 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:46:09.50 ID:5mgBZkzH
ウォンカですら25億近くいってるのにウィキッドは売れないとか言ってるやつ頭悪すぎでしょ
普通にウォンカより原作厨、舞台厨を加算できてここでオスカー獲れば40億予想は全然現実味ある
いい加減オスカーオスカー言うのやめろよw
2020年代以降のオスカー受賞作を確認して来い馬鹿w
271:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:54:01.77 S2HiUnMt.net
>>268
お前がバカなんだよw長尺だから敬遠するなんていう根拠が薄すぎるわw
インド映画は長尺以前にインド映画の時点で一般層からはそもそも興味示されてないし認知度もかなり低いのに、それがわかってない時点でお前は頭悪すぎる。だからバカにされるのでは?
272:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:55:02.57 t9St8VJq.net
269 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:52:02.22 ID:8D+nk78R
レミゼも当時は舞台厨専用と言われてジワジワ伸びたしウィキッドも伸びる確率は十分あるね
絵面も綺麗だし春休み効果で学生や若い連中なんかも興味示すだろうし
40億を狙いたい
だから13年前の話してんじゃねぇよボケ老人w
今と当時を比較しても何の意味も無い
13年前は最近じゃねぇぞ
273:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:55:15.60 V5oBVC8T.net
>>265
サンクスw RRRとウィキを同じ扱いするバカはこいつ以外いないだろw そんなバカ晒してバカにされたら発狂ってマクドナルド事件の犯人と同じタイプの人間だろうなw
274:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:56:53.62 O51aBdO6.net
このガイジ最初は良くて20億とかいってたくせにウォンカの数字知らなくて今更良くて30億に上積みしてきたぞw
267 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:50:13.48 ID:t9St8VJq
どう考えてもチャリチョコ効果だろ
実際は関係無いけどチャリチョコのリメイクだと騙されたやつが見に行った
まぁそれでも23億
ウィキッドはミュージカルファン()という狭い世界での知名度しか無いから一般層にウケないだろうね
良くて30億リアルに考えて20億前後
40は無理
275:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:56:57.54 t9St8VJq.net
>>273
まずお前もコロコロしてんじゃねぇよ
あと公開先だからすぐに結果出ないからってイキリ過ぎだわ
魚拓取ってるからお前の間違いが照明されたら徹底的に荒らすからな
謝るなら今のうちだぞ
276:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:57:07.23 O51aBdO6.net
だせええええええwwwww
277:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:58:20.56 O51aBdO6.net
【永久保存】
191 名無シネマ@上映中 2024/12/31(火) 07:02:21.70 ID:D+TU/hXq
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
267 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:50:13.48 ID:t9St8VJq
どう考えてもチャリチョコ効果だろ
実際は関係無いけどチャリチョコのリメイクだと騙されたやつが見に行った
まぁそれでも23億
ウィキッドはミュージカルファン()という狭い世界での知名度しか無いから一般層にウケないだろうね
良くて30億リアルに考えて20億前後
40は無理
278:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:59:03.00 B/q9r4qW.net
232 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 10:23:08.10 ID:fyZsTqWf
オッペンハイマー18億
RRR 23億
コロナ以前以後での洋画の客足の遠退きを鑑みると長尺映画の大体の限界値は20億前後だろう
ミュージカル受容でプラスされるとしても30行かない程度
近年オスカー効果なんて洋画で働いてるの見たこと無いからオスカーブーストもさほどかからんだろ
最初から基本20で良くて30と言ってんだろ
279:名無シネマ@上映中
25/01/02 11:59:56.88 O51aBdO6.net
たかだか数日で10億も予想数字が変わってしまうガバガバ査定w
そりゃあバカにされますよw ウォンカの数字を全く知らずに語ってしまうとはw
280:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:00:50.75 B/q9r4qW.net
リアルが20でワンチャン30だって言ってんのに何も理解出来ないのな
更年期治してから5ちゃんやれよ
281:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:01:11.47 +KUROxqw.net
>>277
笑ったw たった2日でw ウォンカのこと忘れてたんだろう」w
282:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:02:50.27 5P9b34py.net
ずっとリアルは20だって言ってんのにガバガバとは?
そりゃバッファーくらいあるだろ
更年期婆さんには高度過ぎてわからんよな
池沼ヒステリック老害婆さん
283:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:03:30.77 +KUROxqw.net
>>278
それ今日のレスじゃんw それ以前の12月31日あんたは良くて20億って表現してるけど?w
日本語不自由な在日の方?w
191 名無シネマ@上映中 2024/12/31(火) 07:02:21.70 ID:D+TU/hXq
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
284:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:04:22.22 +KUROxqw.net
>>282
え?w リアルじゃなくて【良くて】20億と書いてありますけど?w
日本語不自由な在日の方ですかー?w
191 名無シネマ@上映中 2024/12/31(火) 07:02:21.70 ID:D+TU/hXq
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
285:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:05:06.11 NEIqaBOn.net
荒らし敗北wwwww涙拭いて帰れよw
286:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:05:31.73 iM5UD15F.net
ウォンカ云々言われる前に30の数字出してるし池沼更年期婆さんのヒステリックに付き合うつもりは無いから勝手にやってろ
どうせ3ヶ月後には更年期老害ババアが売れなくて嘆いてるぜw
287:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:05:49.08 NEIqaBOn.net
RRRと同じwwwwwよくて20億wwwww
288:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:06:40.07 iM5UD15F.net
更年期婆さん惨めだな
無理筋粗探しで精神的勝利か
289:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:08:02.07 623160a9.net
>>286
出してないけどw
そもそもお前の中での10億もの誤差があるなら仮にお前が30億予想としてるなら40億予想する奴をそこまで興奮して喚くトリガーが分からんw
もうお前の負けだよRRRと同じ映画と思ってしまうお馬鹿さんw
290:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:08:59.62 L7nj4qQN.net
次スレはどんぐり絶対も必須だな
大砲打てるようにしないと公開後も興収スレからの荒らしがやってくるね
291:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:10:00.31 L3yVHfLG.net
>>286
ウォンカの数字忘れてたニワカさん乙!
292:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:11:56.73 iM5UD15F.net
264 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:46:09.50 ID:5mgBZkzH
ウォンカですら25億近くいってるのにウィキッドは売れないとか言ってるやつ頭悪すぎでしょ
普通にウォンカより原作厨、舞台厨を加算できてここでオスカー獲れば40億予想は全然現実味ある
232 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 10:23:08.10 ID:fyZsTqWf
オッペンハイマー18億
RRR 23演ュ
ャRロナ以前以後bナの洋画の客足bフ遠退きを鑑みb驍ニ長尺映画の荘蜻フの限界値は20億前後だろう
ミュージカル受容でプラスされるとしても30行かない程度
近年オスカー効果なんて洋画で働いてるの見たこと無いからオスカーブーストもさほどかからんだろ
ウォンカの数字が出る前に30と指摘してる
そもそも私は最初からリアルが20という指摘は一貫してる30はあくまでもバッファーに過ぎない
10億前後のブレは生じるの込みで20だっつの馬鹿なのか
293:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:14:18.81 Pd5vRPgK.net
>>292
それ今日のレスでRRRと例えたバカレスは31日なのもわからないガイジかな?w
294:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:14:51.24 Pd5vRPgK.net
>>292
277 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:58:20.56 ID:O51aBdO6
【永久保存】
191 名無シネマ@上映中 2024/12/31(火) 07:02:21.70 ID:D+TU/hXq
ミュージカルだからワンチャンあるけど長いからRRRみたいに良くて20億くらいかな
267 名無シネマ@上映中 sage 2025/01/02(木) 11:50:13.48 ID:t9St8VJq
どう考えてもチャリチョコ効果だろ
実際は関係無いけどチャリチョコのリメイクだと騙されたやつが見に行った
まぁそれでも23億
ウィキッドはミュージカルファン()という狭い世界での知名度しか無いから一般層にウケないだろうね
良くて30億リアルに考えて20億前後
40は無理
295:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:15:34.84 iM5UD15F.net
基本20でSNSでの口コミが予想外に伸びるとかのバッファーが10億で30
あくまでもリアルは20だとずっと指摘してる
高度過ぎて更年期の老害婆さんには言ってることわからんよな勿論下振れもあり得るから20無い可能性すらあるからな
296:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:17:14.58 VUx9/GUv.net
長尺は売れないってエンドゲームだって数字良かったし、タイタニックリバイバルも数字良かった
エンドゲームもタイタニックリバイバルも人気に乗じてそこからの新規もかなり多かった
ウィキもオスカー獲ってレミゼのようにジワジワ系は普通にあり得るだろ
インド映画というコアなRRRなんかと例えるくせにエンドゲームやタイタニックリバイバルはスルーするとかこいつ大して映画館に通ってないで数字だけ見るのが好きなバカだろうな
297:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:18:26.51 iM5UD15F.net
>>293
だから更年期老害ババアは脳みそついてるか?
お前がウォンカの数字出されて私が数字調整したって言い出したけど実際はその前に30の数字出してるし
RRRの書き込み時はそこまで触れなかっただけでバッファー10億で30の想定がある上で基本20と言ってんのも理解出来ない
更年期ヒステリック老害ババアそんなにボケてヒステリックに暴れまわると周りから人がいなくなるぞ
298:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:18:31.57 or2DONKi.net
>>295
良くて20億とリアル20億は全然日本語の意味違うよ在日さんw
早く自分の巣の興収スレに戻りなw お前みたいなろくに映画館利用してないニワカのレスは興味ないのよw
299:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:19:39.52 iM5UD15F.net
>>296
何回同じ事言わせんだよ
コロナ以降急激な洋画離れが進んだから
それ以前の映画と比較しても意味ないって言ってんだろ
ほんとにボケてるんだな
300:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:20:31.79 qRJxR4AN.net
>>297
そこまで触れてなかったなら後からなんとでも言えるだろバカじゃねえのこいつw
その時点で【良くて】20億と言ってるくせに今も同じく【良くて】30億に上積みするレベルならお前が敵意剥き出しにしてる40億だって大差ねえだろアホかよw
RRRなんかと例えてバカ晒してバカにされたのが悔しかっただけだろバーカw
301:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:20:36.72 iM5UD15F.net
>>298
どっから在日認定したんだよw
お前は憎いやつ=在日なのか?w
302:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:21:00.45 qRJxR4AN.net
>>296
それな!ウィキも普通に売れる可能性あるね!
303:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:21:59.17 DMSoiueR.net
>>301
え?別に私はあなたが憎位なんて思ってないけど?日本語が不自由だから優しく接してるつもりですが?
304:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:23:22.30 WF60Ir9p.net
>>299
タイタニックリバイバルはコロナ後だけどw
さすが大して映画館通わないバカだw
305:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:24:16.98 iM5UD15F.net
>>298
20億くらい
の「くらい」にバッファー込みの10億入ってんだわ
馬鹿のヒステリックマン臭激臭ババアには全部説明しないとわからんのな
306:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:25:49.05 iM5UD15F.net
そりゃドンピシャで20なら20でバチコン当たるならいいが世間の流れで上振れ下振れするからわざわざ「20億くらい」とくらいを付けてる事もわからない
ヒステリックマン臭老害ババア
307:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:26:23.84 iM5UD15F.net
>>304
で、いくら売れたの?
308:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:26:33.51 nXWHznEZ.net
>>305
そんな後付けを通じさせようとするなら40億の予想のやつもバッファー込みなのかもしれないし別にええやんw ブーメラン乙wwwww
早く消えろよ荒らしw
309:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:27:34.52 iM5UD15F.net
後付ではなくずっと一貫してるだろ馬鹿過ぎるなこの激臭マン臭婆さん
310:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:27:37.63 pLh/rYas.net
>>307
2週間限定で首都圏ほぼ満席だったの知らないとかニワカか?w
やっぱりお前数字しか追ってないでろくに劇場利用しないニワカじゃんw
さすがw
311:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:28:38.61 iM5UD15F.net
>>310
ノスタルジー更年期ババアが押しかけたのはわかったけど
で、いくら売れたわけ?
312:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:28:57.94 pLh/rYas.net
>>306
だからそれなら30億予想でお前のように後付け込みの10億プラスの40億予想でもそんな興奮するような話じゃないじゃんw
単にRRRと例えるバカ晒して悔しかったんでしょバレバレだよw
313:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:30:12.81 0J5eQWrL.net
>>311
え?たった2週間の限定で10億超えたのも知らないニワカ?
やばいじゃんこいつw
314:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:31:37.20 0J5eQWrL.net
タイタニックリバイバルは劇場もかなり限られてたからな
これで2週間で10億超えは異常だったよな
しかも当初は1週間限定だったのに
ま、例の荒らしはニワカだからわからないんだろうなw
315:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:31:45.05 lQPp3EEJ.net
>>313
あのな全知全能の神じゃねぇんだよ私は
興味無い事は知らねぇよ
更年期ノスタルジー激臭マ●コ婆さんまずソース貼ろうか
316:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:32:50.12 0J5eQWrL.net
作品が良ければ時間が長かろうが人は来る
それを上映時間がないと人は来ないと根拠ない事言ったり、全くジャンル客層が違うインド映画と例えたり本当バカのやる事だよな呆れるわ
317:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:32:56.07 lQPp3EEJ.net
タイタニックみたいな駄作のリバイバルなんてノスタルジー激臭マ●コ婆さんくらいしか興味無いだろ
興味無い事は知らないわ
318:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:33:58.77 0J5eQWrL.net
>>315
逃げてやんのダサすぎるだろお前w
タイタニックリバイバルの数字なんて当時も騒がれてたのにお前最近興収の数字に興味持ち始めてイキってるニワカだろw
319:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:34:21.53 0J5eQWrL.net
>>317
だせえこいつw 無知晒したら逃げてやんのwwwwww
320:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:34:30.25 lQPp3EEJ.net
>>316
ノスタルジー激臭マ●コ更年期婆さんが大挙しただけだろ
ウィキッドは一応新作だろ
馬鹿は思考に論理性が無い
321:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:35:54.32 0J5eQWrL.net
ちなみにタイタニックリバイバルはめちゃくちゃ若い人たち、カップルも来てたからな、Xでもバズってたし、時期的にもバレンタイン挟んだから良かった
それをババア専と思ってる時点でやっぱりこいつろくに映画館利用してないで最近数字に興味持ち始めた大ニワカだわw
322:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:36:28.60 lQPp3EEJ.net
>>318
> >>315
> 逃げてやんのダサすぎるだろお前w
> タイタニックリバイバルの数字なんて当時も騒がれてたのにお前最近興収の数字に興味持ち始めてイキってるニワカだろw
激臭マ●コ婆さんと違って毎日興収予想に張り付いてないのよ
興味のある作品や現在進行系の作品の情報程度しか調べてない
323:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:36:56.24 lI/HWVjs.net
あぁ…ついに無知晒しちゃったか…ウォンカの数字も見落としてたり、タイタニックリバイバルの当時のことも知らなかったり…
もうこれでオモチャにするのはおしまいだね…ニワカは相手にするだけつまらんし
324:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:38:27.26 lQPp3EEJ.net
>>321
お前のその発言で羊水腐ったマン臭激臭の更年期ノスタルジーババアなの確定じゃんw
ババアがノスタルジーで騒いでXで話題になっても若いやつなんてさほど行ってねぇんだよ
更年期しわくちゃババアが大挙しただけ(笑)
325:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:38:33.78 vLPIHD1/.net
みんなよくやった!RRRとウィキッドを同列にするバカ荒らしの負けでこれにて決着!
326:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:39:28.68 VS/IvGTk.net
>>323
なんか偉そうなこと言ってた割にはレス重ねるごとにニワカ晒してて情けないやつだったね笑
327:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:40:05.15 lQPp3EEJ.net
マン臭の激臭のノスタルジーババアが更年期で自演しながら暴れてたのか
マ●コいじるか女性用風俗でも行って来い
欲求不満だから更年期になってネットで暴れたくなるんだよ
328:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:42:05.39 6fF5hv3+.net
>>326
RRRなんかと例えてバカにされたのが単に怒り覚えて興奮してただけだからな
マクドナルド事件の犯人と同じで一過性のもの
バカなくせにバカにされるのだけは許せないプライド高いだけの奴だったな
329:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:43:32.32 eh3jogkW.net
数字厨かと思いきやタイタニックリバイバル知りません!ウォンカの数字忘れてました!
こんな奴が最初から偉そうにRRRと同じでーとか語るなよ気持ち悪いな。 バカじゃねえの。
330:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:45:35.90 lQPp3EEJ.net
馬鹿なのは性的欲求不満で更年期で暴れちゃうマン臭事変のヒステリック馬鹿マン子婆さんだろ
331:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:46:27.77 lQPp3EEJ.net
自分でマ●コかき混ぜるだけで満足出来ないなら女性用風俗行けよ更年期ババア
332:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:48:34.25 2OWrQk/6.net
もう反論すらできずただ荒らすことしかできない姿見てると本当哀れだよな
まぁこうやって弱者を虐めるのは楽しさもあるんだが
333:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:49:55.69 2OWrQk/6.net
>>329
多分したらばの興収スレから主張してきたバカなんだと思うのよね
あそこの住民って映画館には実際には行かずに直近の数字しか見れないニワカ多いし合致する
334:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:50:22.47 WTFtxj7H.net
性的欲求不満で更年期で暴れちゃうマン臭事変のヒステリック馬鹿マんこ婆さんは弱者にカテゴライズされない?
335:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:51:32.69 ZNGa5Qm5.net
>>333
婆さんいくつだ?
336:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:53:42.29 rXevaw4h.net
>>333
ウォンカの名前出てあたふたしだして、タイタニックリバイバルで完全お手上げになって荒らして逃げる姿が痛快だったw
荒らしが論破されて負ける惨めな姿新年から楽しませてもらったw
337:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:55:44.45 dSYXyOoP.net
新年から性的欲求不満で更年期になってるマン臭激臭の婆さんがヒステリックに自演で暴れ回ってる方がよっぽど惨めじゃないか?
女性用風俗行くの怖いなら俺がちんぽ貸してあげようか?
338:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:58:06.31 cU5iTGMd.net
>>333
多分この荒らし興収スレもNGされたやつだよ
今荒らしてる文面以前映画一般板の時でも全く同じことして荒らしてたし
339:名無シネマ@上映中
25/01/02 12:59:41.08 q+4FlAuW.net
何年経っても論破されたりバカにされて結局最後は全く同じ荒らし方で逃げるって…生きてる価値ないよなぁ…死んだ方が絶対楽なのに…無理して生きる意味ないでしょ…
340:名無シネマ@上映中
25/01/02 17:44:23.49 YWrzS/Oj.net
興収ガイジはあんなに暴れてたくせにあっさり負けたら去るのな
341:名無シネマ@上映中
25/01/03 11:40:48.99 87+F+7ND.net
更年期の尿漏れ婆さんに構ってやらないと逃げるとか言われんのな
ダリィからやだよ気持ち悪い
342:名無シネマ@上映中
25/01/03 19:13:54.68 Dwmwn64+.net
あっ、ウォンカとタイタニックリバイバルの数字も知らない大ニワカさんがまた荒らしてるw
343:名無シネマ@上映中
25/01/05 09:56:24.65 1O8fba+M.net
黒ん坊が緑に塗るから
まずは白の下地をぬってから緑を塗れば少しはましになったのに
344:名無シネマ@上映中
25/01/05 13:52:35.44 +dJ5W6Ab.net
>>343
いまだに差別用語使ってて楽しい?しかも大抵その言葉使うのジジイだし
345:名無シネマ@上映中
25/01/06 00:16:39.84 /+ZEOGyM.net
本当に色の日絡みのキャンペーンだったとは…
346:名無シネマ@上映中
25/01/06 01:38:19.23 AJRgEzEF.net
吹き替え発表は2月まで無いのかな
やっぱりミュージカルやってる人を連れてくるのだろうか
347:名無シネマ@上映中
25/01/06 05:56:12.80 TUEX7rgm.net
さすがになあ
アイドルもってきたら笑うわ
348:名無シネマ@上映中
25/01/06 06:50:40.81 doDGMwHU.net
おばさん臭いレス頂きました
349:名無シネマ@上映中
25/01/06 07:55:40.70 8CSlabzB.net
メーガン・ヒルティの最後の高音を映画でもやってるからできる人絞れるんじゃないの
URLリンク(youtu.be)
350:名無シネマ@上映中
25/01/06 08:10:32.53 noxud4d9.net
>>349
生歌ではないから自由自在
351:名無シネマ@上映中
25/01/11 09:00:21.79 7dBcFAbv.net
>>343
名誉白人。
352:名無シネマ@上映中
25/01/11 12:35:30.83 ZJZKMPO1.net
黒人のコンプレックスに付き合いたくない
黒人持ち上げるのはアフリカで勝手に作れよ
最近日本のアニメとかにも寄生して来てウゼェ
アメリカは奴隷にした罪があるからその罪滅ぼしで黒人持ち上げてるだけで海外にまで黒人持ち上げを強要すんなクソ黒坊
353:名無シネマ@上映中
25/01/11 12:48:12.26 nWoPXH8C.net
緑を黒のままでやったのなら原作改変の持ち上げだろうけど
緑じゃん
354:名無シネマ@上映中
25/01/11 14:12:53.55 Z5jfvZ5I.net
>>353
そう思う
355:名無シネマ@上映中
25/01/11 18:15:59.83 +MK8vq3i.net
映画見に行ったら予告編で黒人が緑に塗って「魔女です」の次にハリソンフォードが真っ赤な化け物になって「大統領です」って
アメリカ映画ってもうアホしか見ないんだなあって泣けて来た。
356:名無シネマ@上映中
25/01/11 18:28:53.26 CV0ZNoP8.net
純粋に歌の上手さで選ばれてるじゃん
黒人だからだめは普通におかしい
エルファバは何系の民族の人っていう暗黙の了解は無いでしょ
357:名無シネマ@上映中
25/01/13 05:48:56.84 8oZiK9Lb4
地球破壞して人殺すために知事やってる小池百合子に限らんが曰本はいまた゛かつてマ├モな税金の使い方したことがないよな
朝から晩まて゛JALた゛のANAた゛の警視庁だのテ口リス├に都心まで数珠つなき゛でクソ航空騷音まみれにさせて静音か゛生命線のIT人材絶滅させながら
DXた゛の自分のカを存分に發揮て゛きる環境の確立た゛のそれっほ゜く聞こえる話を適当にAIに作らせて讀み上け゛てるだけなのがバレバレ
ミンアウンフラヰンみたいなの讃えてるテ囗組織警視庁とか氣色悪いにも程があるか゛[URLリンク(i.imgur.com)]
血税で石油燃やしまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動.海水温上昇.土砂崩れ.洪水、大雪.熱中症にと災害連發させて
人殺しまくって毎日ク゛儿ク゛ル遊覧ヘリ飛は゛して望遠力メラで女風呂のぞき見しなか゛ら閑静な住宅地まて゛凄まじい爆音まき散らして孑の学習環境
破壊しまくって住民イラヰラ犯罪惹起して治安悪化させてマッチポンプ丸出しで利権倍増こんなこと許しなか゛ら盆暗國会では教育名目の予算
倍増させてアホ量産とか世界的にもクソ公務員の存在は百害あって-利なしとっとと賃金廃止して完全ホ゛ランティア化するのが正解
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)