24/10/29 13:34:04.80 arAo67mo0.net
>>96-97
ということはロムルスで科学者がビッグの細胞からフェイスハガー作ったってのはなくてもいい設定だな
102:名無シネマ@上映中
24/10/29 14:12:14.88 2cCrA4yZ0.net
>>101
俺も無駄だと思う
・黒酢を作るのに個体が沢山必要?
・人間に寄生させてどう変異するかを試す為?
みたいな感じかな?
まあ何にせよゼノモーフよりはフェイスハガーの方が管理し易いとは思う
103:名無シネマ@上映中
24/10/29 14:24:04.55 arAo67mo0.net
まぁ、メタ的なこと言うと人間からエッグを作ることができるってのは
カットシーンを見たことある人以外にはわからないからフェイスハガー作ったってことなんだろうね
104:名無シネマ@上映中
24/10/30 06:48:41.71 sVKE7Cfb0.net
蜂みたいな生態なんだな
105:名無シネマ@上映中
24/10/30 07:14:04.21 qzjngwXf0.net
ねずみに黒酢注射した映像で最後に苦しんで死ぬけど、モニターの隣に置いてあるのそのねずみなのな
巨大化して、檻からはみ出してて笑った
ラストシーンのでかいエイリアンへの伏線なのかな
ひょっとしたら映像とは違う個体かもしれんが
106:名無シネマ@上映中
24/10/30 07:39:26.22 cGQlLv9K0.net
>>105
> 巨大化して、檻からはみ出してて笑った
その描写なくてもあれ普通にヤベぇやつだろwってわかってたけど
伏線といい最後の案の定な展開といい実に親切設計の演出だよな
>>85
> ・なぜエレベーターで、女主人公がゼノモーフに助けられたのか
今作中では特に理由無さそうだけど、なんか過去作で似たようなシーンなかったっけ
そのオマージュネタとか?
107:名無シネマ@上映中
24/10/30 22:15:56.92 3MVu1xSs0.net
エレベーターで女は助けられたんだな
尻尾で串刺しにされたのになんで生きてるんだ?と不思議だった
108:名無シネマ@上映中
24/10/31 08:58:46.77 sPt7Pi6z0.net
映画雑誌「映画芸術」編集長で脚本家かつ映画監督の荒井晴彦の感想から抜粋
「映画芸術」2024年秋(第489)号、P144
エイリアンが出てきた、と逃げてみたり、また出てきた、と戦ってみたり。ストーリーが何にもないよね。あまりにもつまらないので、家に帰ってから「エイリアン2」を見直した。傑作だったね。やっぱり映画はシナリオだな、と再認識した。
「エイリアン•ロムルス」はお化け屋敷を走り回っているだけ。
109:名無シネマ@上映中
24/10/31 09:12:44.96 gTvjeVPX0.net
SFアクションとスプラッターホラー比較しても意味ないよね
ただの好みの問題だし
110:名無シネマ@上映中
24/10/31 09:24:01.56 tZvZ75CGp.net
>>109
エイリアン•シリーズの最高傑作は間違いなく2または1だから、さすがにロムルスと比較しては可哀想だわ
111:名無シネマ@上映中
24/10/31 12:07:03.37 837OtG490.net
2なんてただのアクションじゃん着ぐるみだらけで安っぽい
112:名無シネマ@上映中
24/10/31 15:58:27.16 06/mJSl80.net
1 → 2 の流れで見るから最高なのであって、単体で見たらロムルスと同等なのではと思ったり
プロコヴェで傷付いた心を癒してくれたのが、ロムルスの功績よ
113:名無シネマ@上映中
24/10/31 16:06:37.32 ajZmknxq0.net
映画見ようとしたらもう終わってた早いね
114:名無シネマ@上映中
24/10/31 16:19:41.63 jXFEwPXn0.net
>>112
その間の出来事だしね
その2作を気に入ってればロムルスも気に入るでしょうな
115:名無シネマ@上映中
24/10/31 19:55:15.81 iG0CRF6V0.net
>>113
あんたが観るの遅すぎたんだよ。
116:名無シネマ@上映中
24/10/31 21:42:33.47 egH1iR+Ud.net
荒井晴彦の感想コメントを見てみると
ただ単純にエイリアン2推しの上げコメだな。
「イリアンが出てきた、と逃げてみたり、また出てきた、と戦ってみたり。」って
見る人が見ればエイリアン2も同じじゃない?
ロムは若い子だけだからワチャワチャやっているように見えるだけ。
117:名無シネマ@上映中
24/10/31 22:25:02.58 i5k6vmD30.net
>>116
> ロムは若い子だけだからワチャワチャやっているように見えるだけ。
それが面白さに繋がってないのは感じたな
ま、登場人物が別に若くないプロコヴェも似たようなものではあるから
年齢の問題じゃなくて単に人物の魅力だとか感情移入だとかが浅いだけだと思うけど
118:名無シネマ@上映中
24/11/01 08:08:33.13 K5b6nfcIM.net
シリーズものだから目が肥えてるとか先入観の問題じゃない?
普通に楽しめたけどな
119:名無シネマ@上映中
24/11/01 09:09:16.73 ompq7dmg0.net
プロコヴェで痛い思いしたから警戒して観に行ってみたら思ったよりめちゃ良かった! <観終わった直後の感想
う~んでも割と雑なとこあったり、手放しに面白いと断言出来る程じゃなかったかも…? <しばらくしてからの感想
120:!donguri
24/11/01 12:20:08.64 QNcPFOHpd.net
プロコヴェは
エイリアン2好きやアクション映画を期待している人には合わないんだとおもうよ。w
121:名無シネマ@上映中
24/11/01 14:10:46.90 dqUcIQaS0.net
別にプロコベ嫌い=アクション好き
じゃないだろ
122:名無シネマ@上映中
24/11/01 15:28:50.21 FwJ5dP690.net
エイリアン2好きだけどロムルスも好きだぞ
ホラーの魅せ方はちゃんと監督のカラーがそれぞれ出ていてどちらも良い
123:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-O2Yz)
24/11/01 16:35:33.44 IqGm++qma.net
ケッキュキュヒ!
124:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53c4-37Nm)
24/11/01 16:43:04.50 HLT4P0mm0.net
ロムルスは今までのエイリアンシリーズ全部入りって感じ
良くも悪くも
125:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9929-e7HW)
24/11/01 18:39:40.96 CAelHFob0.net
エイリアンの食し方
生食
加熱←ーーー1番美味しいという説濃厚
翌日再加熱
ー-------冷凍の壁ー-------
レンチン
カレーの具
塩漬け
乾燥粉末←ーーー今作からここ
126:名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc5-TzxD)
24/11/02 00:13:58.22 ld9WGvqsx.net
ロムルスとは別でリドリースコットがエイリアン新作企画中だってw
127:名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc5-TzxD)
24/11/02 00:14:49.06 ld9WGvqsx.net
ロムルスとは別でリドリースコットがエイリアン新作企画中だってw
128:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f196-O2Yz)
24/11/02 00:45:01.13 /D1BYzhy0.net
あれって別なの?
129:!donguri
24/11/02 06:47:17.03 E4NyUe+Ad.net
>>121
じゃあ、プロコヴェに何を期待していたの?
130:名無シネマ@上映中
24/11/02 11:49:18.10 33/ePZ8R0.net
あなたにとって映画のジャンルはプロコベとアクションしかないの?
131:!donguri
24/11/02 13:54:06.19 Ym0SGrpod.net
>>130
いいえ、いろいろありますが
いま、あなたにプロコヴェに何を期待しているのですかと伺っているのですが?
132:名無シネマ@上映中
24/11/02 13:57:02.94 VuBnMm6a0.net
プロメ公開時とコベ公開時だと随分違うと思うけどね
133:名無シネマ@上映中
24/11/02 14:23:14.16 rOWKtm030.net
プロもコベもサービスなのかわりとアクションシーンあったな
134:名無シネマ@上映中
24/11/02 18:58:28.34 wWz+rPOu0.net
ブレランの続編、失敗と認めてるもんな。
「私が撮るべきだった」発言してるし、リドリー。
ブレランの続編撮ってほしいけど無理かな。
グラディエイター3部作にするっぽいし、エイリアンとか他にもあるし
歳なのに凄いね。撮るのも早いし。
135:名無シネマ@上映中
24/11/02 19:14:23.69 7/F6JCkp0.net
ブレランの続編良かったろ
評価されたからドゥニ・ヴィルヌーヴはデューンの監督の椅子が回ってきたんだろ
136:名無シネマ@上映中
24/11/02 20:17:53.77 VuBnMm6a0.net
つまり、デューンへのステップにされただけさw
137:名無シネマ@上映中
24/11/02 21:16:09.37 wWz+rPOu0.net
続編は全カットまったりしててな…
最初は気に入ってたけど、
まぁリドリーが「私が撮るべきだった」ってコメントに集約されてる。。。
138:名無シネマ@上映中
24/11/02 21:18:08.27 wWz+rPOu0.net
主演の俳優発見だけだった続編は。
139:名無シネマ@上映中
24/11/02 21:30:51.84 +FEDJvIb0.net
ブレラン続編は映像素晴らしかったけど脚本があれやった
140:名無シネマ@上映中
24/11/03 00:05:35.30 Kd+gZY6r0.net
フェイスハガーの大群から滑り込みで逃げ切ったシーンの直後、宇宙船の外見が写るシーンで
Romulus Remus
2131 2112
と、でっかい文字が宇宙船に書かれていることに気付いた
これは宇宙船が建造された西暦かな? だとしたらあの宇宙船の片方を作るのに19年ほど掛かっていることになりそう
あと2112年はドラえもんの誕生年で良いとして、2131年は調べて見たら「蒼穹のファフナー」っていうSF作品の主人公が誕生した年だった
ユヴァーガの語源が湯婆婆らしいし、ちらほら日本アニメ要素を入れてきてるっぽいな(ドラえもんもSFっちゃSFだし)
141:名無シネマ@上映中
24/11/03 04:03:47.31 YWVQ4Nuz0.net
一作目からして平凡パンチ使ってるしな
142:名無シネマ@上映中
24/11/03 06:21:54.03 WNDseD3O0.net
>>117
ひとりでいきのびた ニュートいか のクズキャラじゃな
やっぱり にゅーぼーん なーんでー?
かーさん おーのー もうころしてー いたいよー
っていってる 英語だとどうなんだろうな
143:名無シネマ@上映中
24/11/04 01:26:50.15 z8enxNxt0.net
ニューボーン大好き。
144:名無シネマ@上映中
24/11/04 10:38:34.25 dlhRAjc30.net
宇宙ステーションに行くために急上昇するとき、運転席に折り鶴っぽいオブジェが飾ってあるなぁ
あのアジア女性の趣味かしら
折り鶴がめちゃくちゃ揺れてるから、あのシーンって撮影セットごと揺らしてんのかね
カメラマンがカメラだけ揺らしてんのかと思ってた
145:名無シネマ@上映中
24/11/04 12:34:04.12 K2OsylcD0.net
ケッキュキュヒ!!
146:名無シネマ@上映中
24/11/06 10:02:54.45 hjzaczFmp.net
「猿の惑星キングダム」は配信で観たが、「ロムルス」の方がずっと楽しめたわ
世代的な差なのかな?
147:名無シネマ@上映中
24/11/06 12:42:49.84 kW849MGA0.net
キングダム思ってたより良かったよ
148:!donguri
24/11/06 13:21:52.07 zlHOwhR4d.net
>>146
このシリーズの猿の惑星も
少し考えさせるようなところがあるから
雰囲気的に中だるみ感を感じる人もあるのだと思う。
ロムルスはそれらしい人間愛的要素も少しにおわせたけど
内容的に簡潔に楽しめるように仕上げたって感じだよね。
身構えなくても楽しめる風ね。
まあ、エイリアンは3とプロメとコヴェが少し難しい感じだったから
ロムはスッキリして楽しめたという人も多かったのではないでしょうか?
149:名無シネマ@上映中
24/11/06 17:40:42.81 Lpsm4hxA0.net
ロムルスの続編作るらしいな
どうなることやら
150:!donguri (スップ Sdb2-4b4N)
24/11/06 17:42:51.26 zlHOwhR4d.net
あ、間違えた
キングダムだったのですね?
グレート・ウォーと間違えてコメントしてしまいました。
キングダムは確かに微妙そう・・・・・
151:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6eca-VQUy)
24/11/06 17:51:54.05 938r8DVt0.net
3 でビショップが廃棄 (?) されたから、ロムルス続編では主人公が亡くなって、アンディが目覚めるところからスタートすると予想
152:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e74-kEEx)
24/11/06 18:00:14.34 7k35ZUtb0.net
生首になっても生きてるみたいだから
アンディ ウォルター アッシュ ビショップ型ついでに4の娘で
アンドロイドエクスペンダブルズ組んで欲しい
ハガー寄ってこないだけ有利だろ
153:名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb2-Qy1B)
24/11/06 18:11:07.56 7rA5yJWAd.net
ユヴァーガが既にエイリアンの巣窟やったとかおもんないからやめてほしい
154:名無シネマ@上映中
24/11/06 19:27:26.80 Vi2P2Oul0.net
まぁ続編作るならロムルスだろうな、最初から作るつもりで撮ってただろうし。
ターミネーターみたいにならんことを祈るわ。
155:sage
24/11/06 19:37:32.62 Icw4bgsQ0.net
クローネンバーグが映画撮る元気のあるうちに、エイリアンまかせちゃいなさいよ
156:名無シネマ@上映中
24/11/07 00:23:56.72 VLhpWJxta.net
ひゃっはー
157:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71fe-c7M1)
24/11/07 01:00:39.07 PZ00ktug0.net
同じ人が続投はリドリーまで
新しい監督に好き勝手させてなんぼのシリーズだろ
と古いファンは思うのです
158:名無シネマ@上映中
24/11/07 04:40:16.79 nuO9V4e+p.net
>>150
そう
「猿の惑星 キングダム」は大した事なかったよ
159:名無シネマ@上映中
24/11/07 04:43:11.89 qe0yD1e0p.net
2024 外国実写映画の興収ベスト5
1.デッドプール&ウルヴァリン 20億
2.オッペンハイマー 18億
3.ゴジラコング 17億
4.ジョーカー2 10.5億
5エイリアンロムルス 9.7億
160:名無シネマ@上映中
24/11/07 06:06:41.28 /ASCKStc0.net
グレートウォーも大した事なかったぞ
161:!donguri
24/11/07 12:23:33.56 oMGJUudkd.net
ここのスレ住人は
やっぱり結構みんな映画鑑賞するのですね。
みんな、映画好き!w
ところで今月またまた再上映する
「インター・ステラー」を、
皆さん観に行きますか?
エイリアンシリーズと同じように
インター・ステラーも繰り返しみているし
前回の再上映も池袋でIMAXで鑑賞済で
今回は迷っています。
スレチごめんなさい。
162:!donguri
24/11/07 12:24:50.05 oMGJUudkd.net
エイリアン
エイリアン2 大画面再上演してくれないかな。
ディレクターズカット版で観たいな。
163:名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp79-8BVg)
24/11/07 16:30:53.50 u08XvPqzp.net
地球で闘えば、エイリアンよりもヴェノムの方が強いかな
164:名無シネマ@上映中
24/11/07 17:45:40.51 zKXKn9Gs0.net
>>163
地球ならこっちは軍隊で対抗できるから数によるけどエイリアンは弱そう(怒った熊くらいの戦闘力じゃないかな)
しかも血液が酸? 何それ美味しいの?だし
165:名無シネマ@上映中
24/11/07 17:50:14.17 Q7q3Wvvg0.net
あんな着ぐるみ丸出しのどこがいいんだか。
166:名無シネマ@上映中
24/11/07 19:05:26.96 PZ00ktug0.net
物体Xの作り物丸出しのどこがいいんだか
167:!donguri
24/11/07 20:11:23.64 oMGJUudkd.net
>>165
それスター・ウォーズの事言っているの?
ゴジラの事言っているの?
168:名無シネマ@上映中
24/11/08 02:23:06.16 aQ5/pPtJ0.net
おもろな
169:!donguri
24/11/08 09:43:37.93 ITIyONvFd.net
おもしろいよ~
170:名無シネマ@上映中
24/11/08 11:06:00.52 mi8wQsJJ0.net
Amazonで配信を購入。
2500円なり。
171:名無シネマ@上映中
24/11/08 11:47:43.08 aWde7S5Zd.net
国内はVHS無しか…
あと何だったっけ?ロムルス以外でVHSリリース予定あるやつ
172:「」
24/11/08 11:52:00.70 xpzE/Ynjd.net
『エイリアン:ロムルス』の4K UHD/BD/DVDが来年1月8日に発売。本編約8分間の無料プレビュー動画も公開
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
173:名無シネマ@上映中
24/11/08 12:14:54.34 HsQ6tvfs0.net
配信開始したね
ソフト年内は無理か
174:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:57:23.22 DSj4Md5o0.net
>>170
円盤を2ヶ月も待てないから、おれも2500円で購入した、4K HDだから画質はBlu-ray以上か
175:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:21:35.69 GJKS8yCp0.net
>>161
エキスポIMAXへ行くでー
176:名無シネマ@上映中
24/11/09 01:15:42.58 9wME4dqt0.net
思わずつべで買って見ちまった。
サナギから孵ったゼノモフはやっぱ
アンディに撃ち殺された個体なのかしら
177:名無シネマ@上映中
24/11/09 01:39:07.02 JFWhFomI0.net
特典映像とか削除シーンとか結構あるらしいけど
どんな感じ?買って損ないですか?
178:名無シネマ@上映中
24/11/09 03:12:42.37 sGJz0nsi0.net
Blu-rayを予約、画質は4kと区別つかないのでBlu-rayにした。
まぁ4Kソフトもいくつか持ってるけど。気分次第かな。
ジャケットかっこいいヤツは4K買ったりw
179:名無シネマ@上映中
24/11/09 06:46:34.62 csyos+jsd.net
>>175
決心つきました!
やっぱり自分も負けずに
新宿じゃなく、池袋でIMAXに行きます!
大画面でブラックホール、5次元の世界に、あとあの水の惑星にに突入します。
180:名無シネマ@上映中
24/11/09 07:23:48.46 nriB/bFT0.net
一回観たからもういいかな
181:名無シネマ@上映中
24/11/09 17:21:46.59 Xc7JSf2Y0.net
エレベーターで女主人公を助けたゼノモーフの右のおでこに傷が付いてることに気付いて見直したけど、まゆから産まれたゼノモーフにも右のおでこに傷が付いてて、伏線すげぇって思った
おでこの傷は従兄弟が電撃攻撃したからだわね
まゆから産まれたあと人を殺した描写が無いから、仲間だったナヴァロの時の記憶が残ってたのかな?という新たな考察ができた
なお、銃の残弾表示が点滅して残弾ゼロになりそうな描写のあと、何度も発砲してる点はちょっと解せない
車のガソリンメーターみたいに、最後はちょっと余裕を持たせてあるのか
182:名無シネマ@上映中
24/11/09 19:51:43.36 VKrXkbUHH.net
海外ではディズニープラスで11月21から配信日本はいつから
183:「」
24/11/09 19:56:11.01 5cGyjlqGd.net
調べろや
184:181
24/11/09 20:12:30.94 Xc7JSf2Y0.net
興奮のあまり、よく見ないで書き込んじゃったけど >>176 が先に書いてたのね
その説、推すわ
プロコヴェもよくよく見たらこういった伏線あるんかな
185:「」
24/11/09 20:14:12.56 5cGyjlqGd.net
考えや
186:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:27:55.87 JFWhFomI0.net
基本ゼノモーフはすぐ殺さず巣に連れ帰って宿主にしようとするからレインを宿主にしようと思ってたから落ちて死なない様にした結果助けた様に見えただけやないの
直前に仲間大量に撃ち殺されてるし捕まえたケイにも逃げられてるし
繭から産まれて殺した描写ないってタイラー殺してるん繭から産まれてるスコーチドやけど
187:名無シネマ@上映中
24/11/10 08:06:24.88 M5atOTID0.net
最後のあいつはゲーム版パラサイトイヴ思い出した
プロメの白ハゲの亜種なんだろうけど
188:名無シネマ@上映中
24/11/10 08:15:22.41 AknAdE9+0.net
あぁそうだね
189:名無シネマ@上映中
24/11/10 08:51:12.52 YN268/jf0.net
>>178
お前のことなんてクソどうでもいいわ
190:名無シネマ@上映中
24/11/10 09:39:25.58 yo8I1Vq10.net
>>189
お前もなw
クソどうでもいい事を書いてもいいのが5ch。
191:名無シネマ@上映中
24/11/10 10:57:59.87 DsXEz47i0.net
エーリアンて地球の生物だと昆虫に近い存在だと思うんで人型になるとなんか冷める
ゼノモーフも少しそんな感じ
192:名無シネマ@上映中
24/11/10 11:07:40.94 g4DERbqF0.net
ほーら昆虫なんて言ってる
全部キャメロンのせい
193:名無シネマ@上映中
24/11/10 11:53:18.18 n4koCtSV0.net
>>186
おれもたんじゅんに宿主にするために捉えたというふうにしか見てなかったけど 今まで記憶を引き継ぐなんてなかったよな
でもクローンリプリーがにおわせてたのはあるし宿主の記憶を
ぜのもふがひきついで影響されてるなんてことあるのかね
知能もそれに影響されてるとかか おふすぷはちのうたかそうだったしな
194:名無シネマ@上映中 (JP 0H99-U1b1)
24/11/10 12:36:54.72 P9d13HpQH.net
コンセプトアートだとオフスプリング羽が生えてくる
予定もあったらしい
195:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 434e-tH1G)
24/11/10 12:38:42.17 GKgKikMp0.net
リドスコが続編を作るのにコヴェナントは最適発言してるな
196:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:29:54.84 YN268/jf0.net
>>190
これで中年のおっさんとか泣けてくるな
197: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1b41-+S+Q)
24/11/10 22:48:03.58 hDLzVnaq0.net
続編あるならエイリアンの生態もっと掘り下げて欲しいなあ
ゼノモーフになるための繭はもう目新しい要素ないと思っていたところへ嬉しい着眼点だった
脱皮も取りこぼすことないという徹底っぷりだったし
他に質量考えたら身体に何か取り込んでるはずなんだけど食事や排泄にあたる何かとか
あと生きてる状態でも骸骨しっかり見せて欲しい
198:名無シネマ@上映中
24/11/11 01:29:38.48 EvSh+CVZ0.net
なんやこの癲癇ロボ
昭和のテレビよりポンコツやん
199:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:04:57.23 3zYDlDMN0.net
>>196
おっさんはこんな時間にネット出来ないだろ。
どうでもいいと言いつつレスするんだなw
200:
24/11/11 18:38:34.01 XZHn7kk30.net
日本盤ではなくて北米盤スチールブックにしようか迷う
お値段それなりだけど日本語で観られるようだし
201:名無シネマ@上映中
24/11/11 20:44:47.99 vUvQ3spZ0.net
Amazonのスチブは毎回転売屋の餌食だな
こんな即完売するような人気の作品じゃないだろ
202:
24/11/11 22:23:24.27 omFvuVNf0.net
うわ
日本盤もスチブあったのかなんという情弱
諦める以外の選択肢なし
203:名無シネマ@上映中
24/11/11 22:37:22.14 gO9wk+max.net
>>181
細かすぎて伝わらない伏線のひとつね
アッシュをテーブルに乗せたあと、もう1回どんどんやって安定させるとこも
1でアッシュの首がグラグラするのを安定させるのと同じ
そんな伏線を詰め込んでどうするんだってゆうね
204:名無シネマ@上映中
24/11/12 10:14:26.38 PZZt8cS20.net
Amazonの限定盤はちょいちょい復活するよ
205:名無シネマ@上映中
24/11/12 19:27:37.90 hNEg7Agh0.net
報知映画賞 作品賞(海外部門)へのノミネート、おめでとう!
URLリンク(hochi.news)
206:名無シネマ@上映中
24/11/13 11:31:24.70 rdfI+2Qmp.net
「プリシラ」を配信で観たがスピーニーは最初は本当に幼く見えるねえ!
207:名無シネマ@上映中
24/11/13 12:17:28.42 4pJVYbvl0.net
ドラマ版、あらすじからしてつまらんそう
208:名無シネマ@上映中
24/11/13 15:24:39.21 5EsWSNBM0.net
>>206
化粧や髪型も影響しているのかなと思ったり
ようつべのインタビュー動画とかを見ると化粧ばっちりで「あんた誰だっけ?」ってくらいセレブなお姉さんの雰囲気が出てるけど、劇中は中学生~高校生に見える不思議
209:名無シネマ@上映中
24/11/13 16:00:41.43 JYsrJ7Rp0.net
シビル・ウォーでも高校生くらいにみえた
顔立ちが若いのかもしれない(もう27なんだっけ?
210:「」
24/11/13 16:03:19.18 tl9iaKyKd.net
パシフィックリムURの頃とあんまり変わらない
211:名無シネマ@上映中
24/11/14 14:11:34.51 BMj8LR+6p.net
>>208
たしかに!
ただしプリシラはつまらない映画だった、配信で十分だ
212:名無シネマ@上映中
24/11/16 18:30:07.10 pNRpWG5v0.net
ユーチューブに動画上がってるぞ!!
213:名無シネマ@上映中
24/11/16 21:23:54.95 OxSjq9dd0.net
それを言いに来たw
おれも
214:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 62c3-Aj7c)
24/11/17 00:47:23.72 PDszC+or0.net
すかさずDL
まあいつでもストリーミングサイトで観れるんだけどね定期的に潰されるから念の為
215:名無シネマ@上映中
24/11/17 02:22:37.01 IT9YZR+N0.net
DL版を買ってじっくり見ていたけど、後半のタイラーを殺すシーンでスコーチドが2匹いない?
タイラーを尻尾で串刺してインナーマウスで殺したのもスコーチドだけどその直後に倒れてるアンディを眺めてるゼノモーフもフードに傷があるスコーチドだった
216:名無シネマ@上映中
24/11/17 04:40:33.72 p2/hLYffa.net
ケッキュキュヒ!
217:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:24:42.23 xuFVHPhK0.net
キッシャシャキ!!
218:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:45:54.04 ebdMBd8v0.net
配信買うならアマかツベか。
イメージではツベのが画質良さげに、見えるけど。
あくまでイメージ。
219:名無シネマ@上映中
24/11/17 13:25:05.32 ebdMBd8v0.net
ツベは字幕か…
220:名無シネマ@上映中
24/11/17 13:54:31.60 ebdMBd8v0.net
日本語音声あるわ
221:名無シネマ@上映中
24/11/17 17:43:24.91 a7iogEAd0.net
>>214
しねよ乞食
そういうことじゃねえんだよ
222:名無シネマ@上映中
24/12/22 21:34:17.74 wT1DVVtTI
日本とフランスの論文引用回数激減って資金ではなく五輪が原因なのは明らか正確には麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃け゛差別主義
猥褻セク八ラJKレイプ地球破壞犯罪者集會であり犯罪者の代名詞スポーツとかいう知能より武カを重んし゛る腦筋無能政治による陰謀だわな
世界で戰争頻発してるのも日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の凋落か゛原因ではなく國家的敵愾心を煽る五輪か゛原因
脳筋か゛脳筋を当選させる腦筋の連鎖だか゛脳筋は高いところと騒音が大好きだからフランスも氣候変動て゛滅茶苦茶だろ
人は年100万圓あれは゛充分生活て゛きるしそれを超える分とか地球破壞活動以外に使い道なんてほとんどないわな
大勢公務員使うナマポとか無駄なことやめて公平所得保障やれは゛生産性なき無意味な仕事の必要もなく自然に敬意を払う真っ当な國になるわな
食へ゛るのに困らす゛テロリス├JALANAやらに妨害されることもなくなればそれこそ研究開発か゛促進されて真っ当な技術經済發展に繋か゛るわけた゛か゛
と゛こかに所属して金もらわなきゃ研究できないとか親か゛金出さないと大学行けないから税金くれみたいな甘ったれのカ゛キに存在価値ねえんた゛よ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)