レッド・ワン -Red One-【J・K・シモンズ】at CINEMA
レッド・ワン -Red One-【J・K・シモンズ】 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
24/10/15 23:16:11.08 QgWYxvcO.net
製作年 2024年
製作国 アメリカ
配給 ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日 2024年11月8日
映倫区分 G
上映時間 123分

3:名無シネマ@上映中
24/10/15 23:31:58.56 Q+xQWGDr.net
キーナン・シプカの出番多いなら見たい

4:名無シネマ@上映中
24/10/16 02:37:48.74 idQYzcPj.net
シモンズ氏、アカウンタント以来なんでちょっと期待

5:名無シネマ@上映中
24/10/16 11:12:29.66 uyPpcZrw.net
セッションのJKシモンズ最高だわ
ああいう先の読めない映画が見たいんだわ
好きなセリフ
「下にチョコバーは落ちてないぞ」

6:名無シネマ@上映中
24/10/16 15:41:45.66 UPFqQrAi.net
こんなゴリゴリのクリスマス映画をなんで11月の初めに公開するんだ?

7:名無シネマ@上映中
24/10/16 17:09:55.35 nZ63QwT2.net
それな

8:名無シネマ@上映中
24/10/22 09:15:50.20 BTMuQMjg.net
「この世で最悪の言葉は何だと思う?」
「グッジョブだ」

9:名無シネマ@上映中
24/10/22 20:42:58.09 nnF7xPVQ.net
ワーナーさんコケ映画確定ですけど大丈夫でつか

10:名無シネマ@上映中
24/10/22 20:52:56.15 m/dyAxQd.net
予告詐欺で実は全くクリスマス映画じゃないのかもしれない

11:名無シネマ@上映中
24/10/23 09:06:28.17 ou+dLkmE.net
ラッセル・クロウをサンタクロースにして
クリスマス映画撮ってほしい
サンタクロースが襲ってくるとかそういうストーリーで

12:名無シネマ@上映中
24/11/05 12:57:40.19 tA9osKhg.net
中村光の「ブラックナイトパレード」を連想する
あれの映画化は失敗したよな

13:名無シネマ@上映中
24/11/06 00:22:24.43 0+T7ppe0.net
IMAXで見るか迷ってる

14:名無シネマ@上映中
24/11/06 20:46:35.82 oBpaHNpf.net
ドルシネ一択

15:名無シネマ@上映中
24/11/08 07:31:51.08 murBohNG.net
トマトたった38点・・・

16:名無シネマ@上映中
24/11/08 10:27:20.33 +p2jh6XD.net
初回上映で観てきたけど見どころはラストのサンタがどうやって1晩でプレゼントを配っているのか?が判明するシーンだけだった

17:名無シネマ@上映中
24/11/08 15:10:02.78 wyoCnUiI.net
>>16
それすらとても数億個運べるわけはないが
小さくなれる、小さくできるを活かす絵面ではあった

18:名無シネマ@上映中
24/11/08 15:12:43.83 wyoCnUiI.net
首なし騎士あたりが特殊撮影ピーク
ルーシーリューだけ旧チャリエンでスタイル維持してがんばってるね

19:名無シネマ@上映中
24/11/08 20:31:03.72 /HbAZVFc.net
>>15
サイト見たけどこれ向こうでは15日からなのか

20:名無シネマ@上映中
24/11/08 20:45:27.62 UNreRnvn.net
見れるとこ少ないね

初日見てきたけど、まぁ70点ぐらいの映画かなぁ
キャラの心変わりに説得力がないから、ストーリーにキャラが引っ張られてる感がすごかった
あと、これなんで年齢制限あるんだろ
血液描写もないのに

21:名無シネマ@上映中
24/11/08 21:38:06.93 QC/BuCWO.net
定番だけど一晩で世界一周して光の粒子が降り注いで良い子の家のプレゼントになる、くらいしか
解決策ないよな
あとは分業とか
サンタの世界では1年364日かけてプレゼントを配って現実世界では一晩で終わる、みたな

22:名無シネマ@上映中
24/11/08 21:41:29.10 QC/BuCWO.net
敵がサンタ弟ボコるレベルでどうしようもない感じがしてきたから
ワンダーウーマンが出てくると思ってたわ
「コイツを本物にしてくれ!」

23:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:55:02.98 7z+sbYIE.net
ロック様終始自信満々な顔してるのに大した活躍してないw

ってかそもそもあんな強いサンタどうやって拉致ったんだよ

24:
24/11/08 23:56:17.25 +U2is2Ds.net
白熊の出番少なかったなあ、もっと暴れて欲しかったが
子供から大人まで安心して見られる映画だった

25:名無シネマ@上映中
24/11/09 00:12:33.43 o2/PWU1B.net
>>20
年齢制限なんてないが?
念のため映倫サイトも見た

26:名無シネマ@上映中
24/11/09 02:28:00.41 gN71lUkK.net
見てきた
個人的には面白かった
序盤に出てきた傭兵のひとりが一瞬ヴィン・ディーゼルに見えた

27:名無シネマ@上映中
24/11/09 03:45:56.97 gN71lUkK.net
ヴァンパイアアサシン4は、アサシンクリードのパロディなのかい

28:名無シネマ@上映中
24/11/09 04:39:34.78 JN3qg6BW.net
主人公の人ってキャプテン・アメリカに似てない?

29:名無シネマ@上映中
24/11/09 06:46:29.50 gN71lUkK.net
むしろスター・ロードに似ている

30:稚羽矢
24/11/09 07:02:10.08 yArFnPTf.net
>>21
未見だがレッド・ツーとかスリーがいるってことじゃないんか(笑)

31:名無シネマ@上映中
24/11/09 07:18:49.73 eTHsYX6Q.net
エアフォースワンみたいなもんだろ

32:名無シネマ@上映中
24/11/09 07:19:40.01 eTHsYX6Q.net
>>28
ヒューマントーチだよ

33:名無シネマ@上映中
24/11/09 10:49:41.59 AZBDWnWp.net
そういやイントロのクリエヴァの子供時代の
プレゼントを鍵のかかった部屋にぎっしり入れてるおじさんって何だったん

34:名無シネマ@上映中
24/11/09 11:27:09.33 C6GahBUv.net
そりゃお父さんでしょ

35:名無シネマ@上映中
24/11/09 12:55:38.68 +qwtuVIY.net
ジャックのお父さん役の人に見覚えがあるんだけど他にどの映画に出ていたか思い出せなくてちょっとモヤモヤしてる
エージェントオブシールドのコールソンに似てたけど別の人だよね?

36:名無シネマ@上映中
24/11/09 13:09:42.14 +qwtuVIY.net
書き込んだ後に急に思い出したけど英国TVドラマシャーロックのワトソン演じていた人かな?@ジャックパパ

37:名無シネマ@上映中
24/11/09 13:51:19.61 J15mjeAp.net
>>35
親父じゃなくて叔父じゃなかったか?
俳優さんはブルックリン・ナインナインでホルト所長の旦那さんを演じた人(多分)
確かにクラーク・グレッグやマーティン・フリーマンに似てるは似てる

38:名無シネマ@上映中
24/11/09 14:04:34.97 lzYwiNLz.net
フレッチャーが一番強そうだった
Not quite my tempo!

39:名無シネマ@上映中
24/11/09 16:03:01.55 tdwZZKDI.net
Are you saying Santa Claus has been kidnapped?
典型的な現在完了形の文。サンタクロースが誘拐された状態で今も戻っていない。
過去形にはならない文章

40:名無シネマ@上映中
24/11/09 16:53:16.52 n2hiyNVZ.net
>>22
テーマ曲とともに登場して三分ぐらいの出番で直ぐどこかに行くいつものパターンを期待してしまった

41:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:24:46.04 93OVOPvJ.net
超面白かったw

42:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:48:13.60 Pj5nSs/V.net
劇場でニコニコしながら見れる貴重な作品
クリスマスなんて祝ったことない家庭で育ったけど
それでもサンタすげーーーってなったw

43:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:07:52.28 VvYKzSXN.net
期待してなかったけど本当に面白かったし正直泣いたわw
これはダンジョンズ&ドラゴンズ見たいな掘り出し物だ

44:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:26:01.81 6f1rBZx0.net
観て来た
観る前から気づいていたけど何故12月に公開しなかった
丁度クリスマス週の7週間後にやってる劇場はあるんだろうか

それは置いといて前評判通り子供にも分かりやすくて観れる映画だったね
あくまでサンタは実在するという前提の夢あるファンタジー物語だが敵やキャラはアメコミに出てきそうな奴らばかりというギャップは面白い
ロック様信仰のいい英才教育になるかもしれないw

45:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:52:35.12 Pj5nSs/V.net
アマプラ配信をクリスマスに合わせるためとか書いてる人いるけどそうなのかな
ただでさえ上映館&客少ないのに、来月配信するんだってなったら余計人入らなそうで
すぐ終わりそう
時間の関係で普通のほうで見たけど画面暗いの多いからIMAXでもう1回見たい

46:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:01:10.57 3LGHk/ca.net
魔女の子供たちの父親は誰なんだろう?

47:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:40:43.11 U6Bm7vFz.net
>>45
うそだろ
毎年そうだけど年末にやったところで客なんか入らない
直近だとデビッドハーバーのサンタ映画も当時言われてたろ

48:
24/11/09 23:35:14.60 5xEOYKVp.net
>>35
ブルックリン99、グッド・プレイス

49:名無シネマ@上映中
24/11/10 00:49:06.46 4zD/9RET.net
終盤の、捕まってた人らを解放した時の「本物にしたいフィギュアは?」「?ワンダーウーマン」「本物だ」みたいな会話はなんだったんだろう?
サンタの奥さまがワンダーウーマンを演じた方で、メタ的な発言なのかと思ったら違うみたいだし

50:名無シネマ@上映中
24/11/10 01:01:55.95 nk4H05tE.net
>>49
あの時既に偽物混じりまくっていたから本物かどうか確かめるための踏み絵みたいなものでしょ

51:名無シネマ@上映中
24/11/10 01:05:02.13 1zvg08rX.net
>>49
序盤にカラムが車の模型を本物にしたのを見て、ジャックがおもちゃ屋の店員にワンダー・ウーマンのアクションフィギュアがないか尋ねるシーンがある(ワンダー・ウーマンを本物化したいから)。カラムがすぐたしなめる

終盤のシーンはそれを踏まえての本人確認

52:名無シネマ@上映中
24/11/10 01:13:36.98 4zD/9RET.net
>>51
ああ!そういうことか!
すっきりしたよ、ありがとう!

53:名無シネマ@上映中
24/11/10 01:14:03.87 4zD/9RET.net
>>51も、ありがとう!

54:名無シネマ@上映中
24/11/10 06:22:17.13 GQgkgZCt.net
オレはブラックウィドウにしてほしい

55:名無シネマ@上映中
24/11/10 09:33:11.39 OBFXVauI.net
このキャストで今時コテコテのCGIムービー
トマトが低いのもわかる

アバンとラストだけは良かった

56:名無シネマ@上映中
24/11/10 10:54:13.05 K/ssGVmO.net
観てきた

期待値低かったけど良作で八犬伝パターンだった
こっちはCGも素晴らしいぞw

世界観も奥行きが感じられてかなりワクワクした
大人も子供も楽しめる良作

こういう映画は日曜の朝一いくのがいいね
子供がテレ朝観てるから映画館に子供がいない

57:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:16:06.19 IUnA1I4M.net
予告は面白そうなんだけど実際のところはどうなの?
面白くて、なおかつ変なポリコレ要素が入ってなけれは見ようと思うんだけど。

58:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:37:07.37 KqW91u8+.net
オマエは観なくていいよ

59:名無シネマ@上映中
24/11/10 15:14:18.59 GId+8Gid.net
面白かったわ
でも上映が一ヶ月はえーよ

60:名無シネマ@上映中
24/11/10 15:22:28.79 LwrYFn5F.net
稀代の名作、とかじゃなく、
「こういうのでいいんだよ」的な映画だった
クリスマスに家族やカップルで見るには最適な映画じゃないかな

>>56
八犬伝ってロボットが出る方?

61:名無シネマ@上映中
24/11/10 15:24:27.93 nHDGS5N+.net
マライヤ・キャリーで始まりマライヤ・キャリーで終わる最高のクリスマス映画でした

62:名無シネマ@上映中
24/11/10 15:34:06.37 eZcAcUy7.net
観てきた
良かった
「リストを2回読む」は
クリスマスソングを英語で聴いてないと
笑えない小ネタだな

クリスマスシーズンに外国人客に囲まれて観たかった

63:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:05:24.70 IFKTmxZk.net
ツンデレのサンタの弟がいい
あいつ最高

64:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:08:13.08 IFKTmxZk.net
後雪積もったらマッチョなスノーマン作ってみたいな

65:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:13:01.14 9U18xOXj.net
見てきた!めちゃくちゃ楽しかった!
起承転結がしっかりしてるから小さいお子さんでも十分楽しめそう
つーかドゥエイン・ジョンソンは本当にこういう役が似合うな
クリス・エヴァンスのクズっぷりもよかったし素直になれない息子との関係も可愛らしかったし
サンタもサンタの弟もシロクマもみんなナイスガイだった

66:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:08:38.62 FHvSYC1Z.net
サンタの弟の「メリークリスマス」見たさにもう一回行きたいw

67:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:11:37.14 2no1qjym.net
トナカイをレディと呼ぶのが気になって調べてみたら
トナカイはオスもメスも角があるんだな

68:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:14:35.31 bhNlAgFR.net
予告編の印象だともっとバカバカしいノリの映画かと思ったけどしっかりした作りの作品だった
娯楽エンタメとしてはほぼ満点
笑って泣けてちょっと考えさせる良い映画だった。
なるほどね、Amazonは暮れには配信に回したいから今の時期の劇場公開になったのね。
今回は吹替だったけど劇場でやってる間にもう一回くらい字幕で見とくか。

69:稚羽矢
24/11/10 19:40:15.13 YAQSyA73.net
ハイパードライブとかスモールライトとか駆使して一晩で世界中に配ってるのは分かったが
結局サンタの過重労働に変わりなかった(笑)

70:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:51:28.91 nk4H05tE.net
正直魔女はともかくその部下相手には本気出せばボコボコに出来そう

71:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:18:33.21 X0pVT6mP.net
思っていたよりファンタジー寄りの映画だった

72:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:34:17.23 0RrAiRP9.net
ロック様の新たな戦い方ステキ
ちびロック様50センチくらいだし等身大フィギュア作ってくれ
ソフビでいいから

あとワンダーウーマンの精巧なフィギュアをクリスエヴァンスのために作ってやってくれ

73:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:41:35.34 nk4H05tE.net
実際本当にワンダーウーマンのアクションフィギュアをあのビームで撃ったらどんな活躍してたのか
「本物にはできない」とは言ってたけど実力自体は然程変わら無さそう(魔女とかの敵に勝てたかは別だが)

74:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:57:49.08 0RrAiRP9.net
これからキャプテンアメリカとシャザムの間でワンダーウーマンを賭けた戦いが始まります

75:名無シネマ@上映中
24/11/10 21:24:13.87 5Y1MmX1O.net
あのマッチョでタフっぷり見る限りサンタもスーパーヒーロー入りしてもおかしくねえ!

76:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:32:42.72 yl1erL9a.net
どさくさ紛れにピープルズエルボーしないかと思ったが、そんな暇なかったな

魔女が閉じ込められたスノードームを悪い奴かうっかり者が割ってしまう続編作らないかな

77:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:38:22.21 coVKYGHv.net
あのトラックに何億もスノードームあるとは思えないw
物体圧縮テクノロジーで小さくしてたのかな

78:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:45:22.82 nk4H05tE.net
>>77
あれって結局≒全人類だよね
悪い事したことがない人なんてほぼいないって劇中すら言われてたし

79:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:59:14.95 iB2l22QL.net
唯一気になったのは、クリスマスの魔女の能力かなぁ
天候変化とかスノーマン召喚とかしてたのに、
ラストバトルは肉弾戦だったのが不満
もっといろんな魔法が見たかった

80:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:22:54.91 Z0h6aIZq.net
面白かったけど情報盗み出すための放火はヤバい

81:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:30:37.37 PXb6DzKP.net
現住建造物ではないから

82:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:33:08.03 nk4H05tE.net
序盤でツリー燃やしたのって気を引き寄せる為だっけ
その前の子供の時のシーンからして単なるクリスマス私怨な感じにも見えたが
というか予告編とかあらすじよく覚えてないから最初こいつが敵側だと思っていたw

83:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:37:37.72 coVKYGHv.net
>>78
話の流れからして悪い子リストの人間だけだろ(大人も含む)
たしか大人の半分っていってなかったか?
だと数十億になるか
でもまぁ全人類でも生まれたばかりの赤ちゃん以外対象ってことはないと思うよ
悪人とモラル低い人の指パッチン状態だね

84:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:43:37.79 IsI6cCR4.net
なおジュマンジ:ウェルカムトゥ・ジャングルの監督である

85:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:44:20.27 z3bZWMgl.net
🦌トナカイ可愛い🎵

86:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:53:59.49 coVKYGHv.net
トナカイでかすぎ

87:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:58:26.79 bhNlAgFR.net
>>84
もうローレンス・カスダンの息子とは言わせないぞ

88:名無シネマ@上映中
24/11/11 05:06:15.34 xZhmVTJP.net
サンタの合言葉?掛け声?決め台詞?みたいな4文字の単語って何か由来とか意味があるのか?

89:名無シネマ@上映中
24/11/11 05:06:15.69 xZhmVTJP.net
サンタの合言葉?掛け声?決め台詞?みたいな4文字の単語って何か由来とか意味があるのか?

90:名無シネマ@上映中
24/11/11 05:07:23.77 xZhmVTJP.net
スマソ
間違えて書き込みボタンを連打してしまったorz

91:名無シネマ@上映中
24/11/11 07:30:01.28 Obz5QZwo.net
>>88
パンフレットによると
「カバラメ!」はサンタが気合いをいれたりパワーを発揮するときに発する、おもにレディースたちを鼓舞するときに使う言葉
だそうだよ
語源は知らん

92:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:06:02.59 zJPsSC9Y.net
クリスマスの魔女って元ネタあんのかな
クランプスの方はそのまま見つかったけど

93:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:24:56.17 6niHO1q7.net
>>59
これなんだよね
まだ20℃超えの日あって…月末か来月入ったら行く予定

94:名無シネマ@上映中
24/11/11 13:14:38.26 GCZ8cgjC.net
憶測だけど、
当初は劇場公開の予定すら無かったんでないの?

95:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:41:03.06 sJb3w8KJ.net
>>93
そのころやってんのかな
たぶんクリスマスに配信とか円盤にやるつもりなんじゃない?

96:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:46:30.84 hgeDKs3q.net
個人的には大スクリーンでこその映画だと思うけど古臭い考え方なんだろうね

ソリとレディースの造形はこだわりが感じられて凄かった
8頭それぞれ名前とか個性とか細かい設定がついてそう

ただロック様が全く走れないのは観てて辛かった
膝か腰でもやってるの?

97:名無シネマ@上映中
24/11/11 16:28:35.26 +SDVNub7.net
>>96
古臭いね

98:名無シネマ@上映中
24/11/11 16:28:59.07 +SDVNub7.net
>>95
そんな早くDVD化けするわけねえだろあほか

99:
24/11/11 17:54:04.03 sJb3w8KJ.net
なんかへんなのいるなぁ

100:名無シネマ@上映中
24/11/11 18:30:20.25 JXFnQd38.net
でもクリスマス映画って基本的に11月公開だよね
ジングル・オール・ザ・ウェイ 11/16
エルフ 11/6
ホーム・アローン 11/16
グリンチ 11/9
ナイビフォ 10/29
キャンティケインレーン 12/1
クリスマス・キャロル 12/7

グレムリンとかダイ・ハードに至っては夏公開だし

101:名無シネマ@上映中
24/11/11 18:44:27.42 9+Qde9NA.net
ホールドオーバーズなんて6月だぞ

102:名無シネマ@上映中
24/11/11 19:16:52.98 1Jefw7F2.net
>>100
それ絞ってやってるだけじゃん
近年のなんちゃってクリスマスえあがとか無視してる

103:名無シネマ@上映中
24/11/11 19:42:54.82 V/bqc3VT.net
バイオレントナイトは2月だった
誰も観ないよな

104:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:07:59.44 Rw1N+NbO.net
ロック様目当てで観に行った
このスレ読んだら厳しいけど良かったじゃないか
シナリオよく作ってるとおもう
魔女役が別嬪さんやねっておもたらキーナン・シプカていうのね

105:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:49:12.93 FiN2Oa4w.net
トナカイ発進からの空を飛びハイパードライブのシーンは劇場でニコニコしてたwこういうので良いんだよ童心に戻る一瞬が楽しい😊

106:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:51:28.44 uTydhCIV.net
>>104
Netflixのドラマでも魔女役で主役やっていたのだ

107:名無シネマ@上映中
24/11/11 22:50:24.23 hgeDKs3q.net
>>103
観るやろ
あっちはニカムンドだからニコラウスとは別人設定なんやで

108:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:57:43.48 sALN9mtr.net
>>104
アマプラオリジナルのホラーコメディ映画『ハロウィン・キラー』で主演してるよ
オススメ映画でもある

109:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:59:18.98 J2nlvPaj.net
基本楽しい映画だけどなんか泣けたわ
最後の父親が子供に見えるとことかサンタたちのクリスマスに賭ける想いとか選択の連続が今の自分を作るっていうセリフの部分とか
マジで熱い!

110:名無シネマ@上映中
24/11/12 07:16:46.43 wrlRPYXw.net
プレゼント配布中に、頂いたクッキーを戻す描写があったけど、あれは何で戻したんだろう?
2枚取ってしまったか、もしくは口に合わなかったとか?でも一度口にしたものは戻さないよね?

111:名無シネマ@上映中
24/11/12 07:52:24.71 oPs4/x7e.net
中国人の家だったから
フレイバーが合わなかったのかも

112:名無シネマ@上映中
24/11/12 08:49:38.42 PleNgBNn.net
マカルーン嫌いだからでしょ

113:名無シネマ@上映中
24/11/12 10:37:59.73 +awQ4JOG.net
>>110
自分はあれは実際に食べて同じのを戻したと解釈したけど

114:名無シネマ@上映中
24/11/12 12:16:55.80 uPB6w2I+.net
>>110
あれマカルーン(マカロン)だったよ

115:名無シネマ@上映中
24/11/12 12:34:39.80 wBAO7vc5.net
マカルーンとマカロンは違うしあれをマカロンとは言わないと思う

116:110
24/11/12 12:42:28.57 wrlRPYXw.net
マカルーン=マカロンだと思ってたけど、あれがマカルーンなのか!
ググったら白くてトゲトゲ?してて、確かに戻してたのマカルーンだったわ
勉強になった

117:名無シネマ@上映中
24/11/12 13:26:54.81 vQ4g/EnO.net
これ他の映画ネタぽいのが散りばめてあったな
身体を大きくしたり小さくしたりして戦ったり家に進入
スノーマンの鼻がニンジン
他にもあったかも

118:名無シネマ@上映中
24/11/12 13:29:45.76 x7RWCfiN.net
雪だるまの鼻がにんじんってよくあるデザインじゃないのか

119:名無シネマ@上映中
24/11/12 13:35:15.74 +2ALkt4X.net
魔女が好き

120:名無シネマ@上映中
24/11/12 14:58:55.52 c59uiScq.net
🦌🦌₌☜🎅🛷📦            

121:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:08:00.06 +9p/Euqu.net
サンタがJKとか気付かねーよw

122:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:16:48.90 h2bArbMm.net
>>118
うん、普通に西洋雪だるまの定番だと思う

>>117
もちろん、様々な過去の映画で採用されてると思う

大きくしたり小さくしたりは、定番のクリスマス突っ込みネタへのアンサーじゃないかな?
前半で、「なんでクリスマス関係者にあんな能力必要なの? 戦闘のため?」と伏線張っておいて、
(1)膨大な個数のプレゼントをソリに載せるの無理じゃん →小さく圧縮すれば、おまけに空中給油程度のサポートで行ける行ける
(2)現代住宅のちっちゃな煙突じゃ通れないって     →仕方ないので体を小さくする能力を身につけました
とラストで明かす

123:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:21:59.21 cmp6g52/.net
>>121
筋肉すげえしな、でも吹き替えでみるといつもの声でJKとわかる

124:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:31:03.47 h2bArbMm.net
>>123
字幕の誤植? と一瞬思ったが、定番の吹き替え役者さんの声の方が役者本人の顔や声より区別しやすいということか

125:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:32:42.58 1WMz5MxH.net
おもろかったわ

126:名無シネマ@上映中
24/11/12 18:40:06.69 byK80HXc.net
エンタメど真ん中の良い映画だね

ドウェイン・ジョンソンって
レッドノーティスといい
白人男性と組んでって映画好きよね

127:名無シネマ@上映中
24/11/12 20:31:54.15 xdt8V8gK.net
オマージュ馬鹿は死んでほしい

128:名無シネマ@上映中
24/11/12 21:09:24.40 ro8QJ/17.net
サンタはフサのイメージあったけどツルのJKシモンズ使ったのはロック様と合わせるため?

129:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:04:09.91 +9p/Euqu.net
>>122
あとはクイックシルバーの能力が欲しかったな。全体的に爪が甘い作品だった。
VS並みにワンウーがピンチに助けにくれば50億点だった。

130:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:22:21.10 Vrl5GgR4.net
明日ドルビーシネマで見てくるわ

131:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:22:34.45 Vrl5GgR4.net
ここでの評判が良いおかげ
ありがとなお前ら

132:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:38:31.43 AAOP1BxV.net
面白かったわ
来年あたりのクリスマスシーズンに金曜ロードショーでやって欲しい

133:名無シネマ@上映中
24/11/12 23:09:34.31 GObGM8vT.net
めっちゃくちゃ面白かったわ
ポップコーンムービーかと思いきや、意外とストーリーも良かったし。
何より童心に戻れた。
バランスの良い映画だった。
シリーズ化してほしい。

134:名無シネマ@上映中
24/11/12 23:36:46.63 gOnWt5Tj.net
金曜以降もう一回観に行こうと思ってたら
早くも上映ちょうどいい時間が消えた残念
次週に期待
レイトショーでいいからよお

135:名無シネマ@上映中
24/11/12 23:38:18.34 RypHnGST.net
ロッテントマト30点台とは思えない面白さだった
やっぱり批評家の意見は信用できないな

136:名無シネマ@上映中
24/11/13 00:03:31.09 qrWmxc+D.net
ストーリーが良いて言ってる奴は人生見つめ直した方が良いぞw

137:名無シネマ@上映中
24/11/13 00:17:41.60 Dz9lGux1.net
クリスマス話は無理でもMORA篇で関連ドラマが作れそうなところが抜かりない

138:名無シネマ@上映中
24/11/13 01:05:50.62 zX1MuS7e.net
>>136
アベンジャーズとかに比べればストーリーは良いよ

139:名無シネマ@上映中
24/11/13 01:08:55.19 qrWmxc+D.net
>>138 せめてMCUと言ってくれよw安倍は実績が団地だろw

140:名無シネマ@上映中
24/11/13 01:11:34.81 ruTpa+so.net
5歳の息子が観たいと言ってるが、さすがに小さすぎるかな

141:名無シネマ@上映中
24/11/13 01:25:15.08 qrWmxc+D.net
いや、5才にはちょうど良いガバガバだと思う。

142:名無シネマ@上映中
24/11/13 01:26:27.20 qrWmxc+D.net
つーか、追跡者いらなかったよな。

143:名無シネマ@上映中
24/11/13 09:25:23.56 U8/fm81D.net
>>142
いなかったら魔女にたどり着けなかったやん

144:名無シネマ@上映中
24/11/13 10:14:21.00 OM9CCR8y.net
どっちがガバガバやねんw

ID:qrWmxc+D

145:名無シネマ@上映中
24/11/13 13:20:12.30 L48ZoGB2.net
今日休みでヒマだから観に行ってみるかな

146:名無シネマ@上映中
24/11/13 16:29:57.39 rXDsFd9p.net
やっと見れた、数ヶ月前にチラシ見てこんなん絶対おもろいやろって思ってたけど大正解だったわ
こういうのでいいんだよって感じ

トナカイ発進のシーンとかあんなんみんな笑顔になるわ

147:名無シネマ@上映中
24/11/13 17:47:07.20 Dz9lGux1.net
サンタの無茶設定に全力で理屈つけてるところ素晴らしい

148:名無シネマ@上映中
24/11/13 18:06:18.29 cWghdYqk.net
>>12
やっぱブラックナイトパレード感があったな

149:名無シネマ@上映中
24/11/13 18:33:35.14 O7HFrpon.net
新鮮なトマトより美味いポップコーン欲しい夜もあるからな

150:
24/11/13 20:06:00.87 Id6NAiUe.net
ザ・ロックとキャプテン・アメリカなんでアクションを期待してたが空振り。
でもクリス・エヴァンスの改心を見たドウェイン・ジョンソンも救われるってのが良かったよね。

151:名無シネマ@上映中
24/11/13 20:09:15.13 8p+1f28J.net
ラストの超高速プレゼント配りはSweet Dreams流して欲しかったなぁ

152:名無シネマ@上映中
24/11/13 20:22:14.44 pgrAfWje.net
>>149
トマトもポップコーンも駄目な批評じゃなかった・・・?

153:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:31:42.08 KUU9xjih.net
終わりは良かったけど中盤は中弛み感じたかな
いい作品だけどこのスレは全体的に過剰評価し過ぎ

154:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:26:02.51 iyvsYCSy.net
>>153
5chは元々そういう場。というか日本人は人がいいからなんとか楽しもうとする性格だから否定的な感想は書き込んだりしないよ。
それは5chに限らず、X、Filmarks、YouTubeの感想も全てそう。

155:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:35:36.76 qrWmxc+D.net
嘘付くなよw

156:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:53:51.23 ARka5+WY.net
弟は最後に何で登場したのか
ちょっと説得力に欠けた感じ

157:名無シネマ@上映中
24/11/14 00:23:39.97 g5lwpudo.net
>>156
兄ちゃんはまだお前のことを思っているぞと言われたから、で十分だと思うけどなあ

ただ、過去を後悔してるわけでも、今の生活が嫌なわけでもないんだろうね
愛情は残ってるけど、相手の行為は許容できない、というのは、お互いに同じなんだろうね

158:名無シネマ@上映中
24/11/14 00:37:36.39 u6cZYFB0.net
制作費2億5000万ドルとかすげぇな
ロック様とキャプテンアメリカのダブルスターパワーで余裕で回収か?

159:名無シネマ@上映中
24/11/14 01:01:14.78 bq9T0BtO.net
赤字確定でしょ

160:名無シネマ@上映中
24/11/14 04:44:20.63 1tyQg3g2.net
もともと配信用で来月には配信に回るんだから公開で儲ける気なんか無いんでしょ

161:名無シネマ@上映中
24/11/14 12:25:30.69 TsVlkjd3.net
>>148
去年似たような映画見た気がしたがそれだ
壮大さでは比べようもないが

162:名無シネマ@上映中
24/11/14 14:14:03.91 Yjkss0/T.net
久しぶりにSFファンタジーでワクワクして見れた

特に最後らへんはよかった

163:名無シネマ@上映中
24/11/14 15:29:50.47 KjVYHuYe.net
中盤ガッツリ寝ちゃったから早く配信してくれ

164:名無シネマ@上映中
24/11/14 19:51:37.43 g4nbnTis.net
弟、兄に誘われて行きたそうだったのに、ロックに首振られて
素直に帰ったのちょっとかわいそうだったw
メリークリスマスの言い方よ
特殊メークしてるのにすごく感情伝わってすごく良かった

165:名無シネマ@上映中
24/11/14 20:51:46.30 KE/oo3r2.net
グリラたちに浸入され好き放題されたのに数分の遅延で準備して、ミッションコンプリートするの凄すぎる
北極の方々、めちゃ優秀、うちの職場に欲しい

166:名無シネマ@上映中
24/11/14 21:20:52.49 g4nbnTis.net
まじで上映回数減りすぎだよ
本当にクリスマスに配信するんかな
でもしてほしいな
この映画と、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのドラマ
ホリデースペシャルがあれば最高にクリスマス越せる

167:名無シネマ@上映中
24/11/14 22:00:51.22 +LQTLEEA.net
面白かったし、不思議とちょっと泣けてしまった
シロクマをもっと見たかったな
北極のソリの滑走路はMCUのアスガルドかと思ったw

字幕で観たけど、魔女の部下たちが母さん母さん呼んでいたのが違和感
あれはmomじゃなくてma'am(マダムの略)じゃないのか

168:名無シネマ@上映中
24/11/14 22:02:46.12 WAEfAIVp.net
>>167
魔女と弟の子供たちでは

169:名無シネマ@上映中
24/11/14 23:42:34.14 bQCdEHW6.net
>>167 寝てたのかよ…

170:名無シネマ@上映中
24/11/14 23:50:40.08 VzIMFjy+.net
マカロンの字幕がマカルーンになってたな
大御所の字幕には誰も突っ込めないのか?

171:名無シネマ@上映中
24/11/14 23:59:39.42 +LQTLEEA.net
ごめん実はちょっと寝てた

172:名無シネマ@上映中
24/11/14 23:59:55.92 +LQTLEEA.net
ごめん実はちょっと寝てた

173:名無シネマ@上映中
24/11/15 00:19:33.61 GUkQU47L.net
>>172
魔女の本当の息子だからママ呼びであってる
魔女の年齢設定をねてて見てないなら文句は言うなアホか

174:名無シネマ@上映中
24/11/15 00:20:08.57 GUkQU47L.net
>>166
すげー寂しいクリスマスの過ごし方するんだな…

175:名無シネマ@上映中
24/11/15 00:20:56.83 GUkQU47L.net
寝るってハマってないから寝てるのになんで寝ておいて配信で見たいとか思うんだろ

176:名無シネマ@上映中
24/11/15 00:58:47.95 eLC8+8Xm.net
>>170
マカルーンで合ってるので
色んな呼び方があるみたいよ

177:名無シネマ@上映中
24/11/15 01:11:21.54 UeX0O5ex.net
>>170
マカロンとマカルーンは別の食べ物
起源は同じだが

178:名無シネマ@上映中
24/11/15 01:20:37.54 jfPfgsUl.net
起源は同じでもモノが変わるのか
摩訶不思議だな

179:名無シネマ@上映中
24/11/15 02:05:22.44 dCm0W28g.net
>>178
ビーフシチューから肉じゃがが生まれたじゃない

180:名無シネマ@上映中
24/11/15 06:39:25.41 5vcJtWR0.net
>>170
大御所ってこれ字幕担当誰だったけ?

181:名無シネマ@上映中
24/11/15 08:10:31.85 V3IP+MFa.net
いい意味で「子ども向けの作品」
きっと子どもが見たら楽しいんだろうな
大人が見てもそこそこは楽しめるけど

サンタランドも決して絵本に出てくるようなファンタジーだけの世界ではなく
銃こそ使わないけどミリタリーな感じがとってもアメリカ
F-22にエスコートされてソリがテイクオフするあたりの描写は日本人には絶対にない

気になったのはプレゼントを配る順番
日付変更線の位置から考えるとオセアニアから始まって
アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカという順番で配るだろ?

まー、子ども向けだからなw

あと、イスラム圏には配らんのかね?
他にもハヌカーを祝うユダヤの家庭とか
大人になるとそういう宗教的なこととか
様々なノイズが出てくるからいかんなw

182:名無シネマ@上映中
24/11/15 08:32:33.04 T/x9DYmm.net
>>174
ひとり寂しく見るとでも思ってる?
心配しなくてもだいじょーぶ

183:名無シネマ@上映中
24/11/15 09:16:39.33 dCLOKF2r.net
俺は魔女の思想に賛同派なので、魔女頑張れ!と思って観てたわ

184:名無シネマ@上映中
24/11/15 10:00:04.29 KYzIXJRM.net
>>183
厳しく規制した方が世の中が良くなると考える人間も少なくないからね
でも、雁字搦めな社会よりカオスでも自由がある世界の方が好きだな

185:名無シネマ@上映中
24/11/15 10:02:28.93 6pJR39pb.net
魔女の思想…全く思い出せないw

186:名無シネマ@上映中
24/11/15 10:20:48.33 KYzIXJRM.net
昨日見た映画は2本とも動くスノーマンが出てきて
鼻のニンジン抜いてたな

187:名無シネマ@上映中
24/11/15 11:38:23.38 Dj56Syr3.net
>>167
ドーラ一味みたいなもんだろ

188:名無シネマ@上映中
24/11/15 11:57:13.28 NyD2clgL.net
>183 >184
子供向けに見えて、単純な勧善懲悪ものではなく、二面性を示唆させる点もこの映画の奥深さ
悪い子にはお仕置きは必要

189:名無シネマ@上映中
24/11/15 12:20:37.45 Tt3ooVB9.net
>>184
悪い子リストにサンタは反対だったというのは斬新かもな

190:名無シネマ@上映中
24/11/15 12:35:13.28 BpiRbmRa.net
しかし子供に本心を言って子供と打ち解けただけでドームが壊れるの簡単すぎな
そもそも盗み癖がすごいのにあれで全部許されるとはw

191:名無シネマ@上映中
24/11/15 13:42:46.89 nTHy2H52.net
>>188-189
ひとつの価値観で押し通す正義は暴走しやすいからね
どの基準での悪い子なのさ?って話だし

ホロコーストだってナチスにとっては正義だったんだぜ

だから子どもに正しさの暗黒面を見せることは大切だよね

192:名無シネマ@上映中
24/11/15 22:51:28.70 mD4sAiFP.net
>>189
悪い子に罰は必要ないというほど楽天的な考えではなかったかもしれないな
悪いことしたらそれに対する罰は与えられるべきだ、でも、クリスマスのプレゼントだけはどんな子でも別枠とか

193:名無シネマ@上映中
24/11/16 12:22:07.36 hhf74bDH.net
冒頭で悪いことしまくり主人公

194:名無シネマ@上映中
24/11/16 12:47:46.73 0kM0XvfR.net
改心したから許されたよ

195:名無シネマ@上映中
24/11/16 12:57:30.01 k7mmadwW.net
これR指定じゃないけど
もしサンタさんを信じてる子供から冒頭部分の説明を求められたら親は何て説明したらいいんだろうか
サンタさんは居なくて大人なんだと他の子に嘘を吹聴しまくってたからレベル4の悪い子リストに入れられたって事でOK?

196:名無シネマ@上映中
24/11/16 12:58:15.50 x3YhC8Gr.net
>>192
そんな映画が日本で作られてたよ

197:名無シネマ@上映中
24/11/16 14:23:57.31 QQzd8KJP.net
クリス・エヴァンス、スコット・イーストウッドに似てる。

198:名無シネマ@上映中
24/11/16 14:33:45.17 JElDXFae.net
>>195
海外は日本よりシビアなんじゃないの?
しらんけど

199:名無シネマ@上映中
24/11/16 17:33:17.72 bZ6pRFrj.net
海外は小さな子供にサンタはいないと吹き込んだ場合、最悪懲役刑になるから映画作る時も慎重になるんよ

200:名無シネマ@上映中
24/11/16 18:01:54.36 xlBk9ICN.net
>>197
それ年齢的に言って逆でしょ
スコットがクリエバに似てるんだよ

201:名無シネマ@上映中
24/11/16 18:20:43.34 k7mmadwW.net
>>199
いわゆるサンタネタバレ食らった経験のない子ども目線では冒頭が意味不明だと思うけど
冒頭の解説を子どもから尋ねられたときどう答えればいいの?

202:名無シネマ@上映中
24/11/16 18:34:03.65 OUTk8uM3.net
『レッド・ワン』は期待外れで、国内興行収入は木曜のプレビューでわずか370万ドルにとどまった。

この映画は現在、2億5000万ドル以上の予算のうち、
オープニング週末3000万ドル未満で公開される予定だ。

203:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:05:09.04 NqK2fGnN.net
面白いのにな
クリスマスには早すぎたか

204:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:06:17.17 SNpusnTp.net
ディラン可愛いな
どこかで観たことある気がする

205:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:29:27.69 Rcz4m7ID.net
配信の先行上映じゃないのか?

206:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:32:31.15 SNpusnTp.net
めちゃめちゃ刺さったわ
正直今年のベスト映画にしてもええと思う

207:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:55:03.93 YwN+tH2/.net
レッドワンの主戦場はクリスマスのAmazon primeだし

208:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:05:49.55 +nfCH3tY.net
>>203
別に金払って大勢が見る作品ではない
面白い作品はいくらでもある

209:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:06:20.57 +nfCH3tY.net
>>206
さすがにこれがベスト映画はバカだわw

210:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:07:44.40 SNpusnTp.net
ひどい(T_T)

211:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:08:22.40 YwN+tH2/.net
>>206
通年ベスト10には入れても良いかも

212:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:09:41.30 xwEidOhd.net
人のベストにとやかくいうのは良くないと思うが、5chって少し世間の感覚とズレてるよね
意外と子供向けの作品を強く好む傾向にあると思う

213:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:11:34.30 SNpusnTp.net
だってこどおじとか弱男とかチー牛の集まりでしょ

214:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:11:37.56 YwN+tH2/.net
>>212
そんな貴方の今年の暫定ベスト10は?

215:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:15:20.65 a8B1/HjK.net
アメコミヲタが、キャップだ!ブラックアダムだ!スパイダーマンの新聞社のおっさんだ!
それだけで楽しんでるだけだよ

216:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:18:30.44 oh2OErMa.net
帰りのエレベーターでカップルがあの中国人のおばさん誰?→エブエブの人じゃないって会話が凄く寂しかったわ
チャーリーズエンジェルを知らない世代がついに現れたんだなぁって

217:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:21:31.65 Rcz4m7ID.net
>>212
アニメ特撮ヒーロー映画しか見ないチー牛だらけだしな

218:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:28:41.68 Tmw8zfQM.net
>>216
そういう事を平気で言うのがもう老害だわ。別に知っててもあれから年数経っててるんだから分からなくても自然でしょ。なんかお前みたいなレスすげー嫌い。

219:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:37:49.00 8AC2tdYs.net
まぁ今の若い子にキャメロン時代のチャーリーズ見せても性売りに感じてつまらないかもしれないな
若い世代にはクリステンチャーリーズが無難

220:名無シネマ@上映中
24/11/16 21:03:54.59 9jR+tPgm.net
クリスマスには本物のサンタがプレゼント配ってるのなら、幼少期のジャックが押し入れで見つけたプレゼントはいったい何だったんだという疑問はわく。

221:名無シネマ@上映中
24/11/16 21:07:12.35 jNYVVEUV.net
ルーシー・リューと言えば「ヤッチマイナ!」が好きだな
「チャリエン」「キルビル」以降はパッとしてないけど

222:名無シネマ@上映中
24/11/16 21:10:45.30 SNpusnTp.net
アメリカのクリスマスってツリーのしたにいっぱいプレゼントある
別にサンタクロースと親からあってもおかしくないと思う
当日までプレゼントはしまってる

223:名無シネマ@上映中
24/11/16 21:14:11.19 EcarUuvE.net
ルーシー・リューかっこよかった
もっとアクションシーン見たかった

224:名無シネマ@上映中
24/11/16 22:14:47.80 rCyJRQF1.net
>>212
その割には最新作のミッションインポッシブルは5chでは評価悪く同じく最新作のワイスピは評価高いんだよな
この辺りも世間とずれてて5chの感性がよーわからん

225:名無シネマ@上映中
24/11/16 23:00:06.99 OUTk8uM3.net
チャーリーズ・エンジェルは2000年公開で興行収入14億8000万円
かなり古いしそこまで大ヒットしたわけでもない
ちなみにグラディエーターも同じ年でこちらも15億6000万円
新作もおじさんしか見に行かなそう

226:名無シネマ@上映中
24/11/16 23:24:29.60 BZy4S/wT.net
序盤の放火→消火器捨てる→子供に見られる→面倒くさそうな表情
で多少消火活動して善意あるキャラとして見せるのかと思いきや飴奪い取ってるので笑った

227:名無シネマ@上映中
24/11/17 00:44:57.73 PdGSCxYL.net
momとma'amは発音違うのか
最初はma'amかと思わせて実はmomでしたってネタかと思いきや勘違いだった

228:名無シネマ@上映中
24/11/17 04:00:38.07 Ctil5lId.net
>>224
インポとかIMAXのBTS予告がクライマックスで本編ゴミだったろ

229:名無シネマ@上映中
24/11/17 04:26:53.49 L7+jV7dO.net
グラディエーターそんな昔だっけ…時代を考えるとCG頑張ったか。

230:名無シネマ@上映中
24/11/17 07:12:47.58 iVBCMzbA.net
言われる程悪くないとは思う
少なくともグラディエーター2より楽しめたわ
今年観た作品の中でもオッペン、フュリオサ、デップーに次ぐ出来だと

231:名無シネマ@上映中
24/11/17 07:17:45.55 xBPo/H8Y.net
>>230
中高生が見るような作品ばかりじゃん

232:名無シネマ@上映中
24/11/17 08:08:08.63 v0APWrFG.net
ロボットは実体化できてワンダーウーマンが実体化できない理由は何?
ニワトリ実体化してたから生物は不可ってわけじゃないけど……

233:名無シネマ@上映中
24/11/17 08:36:08.79 vCYxeyOg.net
著作権の問題っていってたじゃん

234:名無シネマ@上映中
24/11/17 08:36:54.02 vCYxeyOg.net
同じ配給ワーナーでも使えない、キャップがワンダーウーマンを口にする
これだけで笑えるんだよ

235:名無シネマ@上映中
24/11/17 08:57:03.69 v0APWrFG.net
>>233
そうなんだ。吹き替え版ではそんなセリフなかったけど字幕版ではあるの?

236:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:00:24.12 a/fwRo/u.net
せっかくIMAXドルシネでやってたのに吹替なんかでみるなよもったいないな

237:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:16:33.24 NdRG93w+.net
>>228
マジかよBTSがゴミだったのにそれ未満なのか
じゃあ映画泥棒がピークか

238:名無シネマ@上映中
24/11/17 10:19:50.06 yY/RPLFy.net
>>235
字幕でもそんなことは言ってない
予告にもあるし

239:名無シネマ@上映中
24/11/17 11:39:29.85 NEMDCejf.net
ワンダーウーマン実体化出来ないって著作権てそんな高尚な問題だったのかよw
いやそもそもワンダーウーマン出したら製作予算更に上がるだろ
それなのになぜワンダーウーマンをリクエストしたかというと、映画観に来るお父さんたちの気持ちの代読だろ
気持ちはよくわかる

240:名無シネマ@上映中
24/11/17 11:50:07.57 jsizyrmJ.net
ヒーローのフィギュアを実体化したらスーパーパワーで戦ってくれるのかな

241:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:06:13.41 L7+jV7dO.net
>>230 どれも駄作じゃねーかw

242:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:19:51.03 mIwZg+G0.net
字幕だけど、ワンダーウーマンについては「本物じゃない」みたいなことしか言ってなかった気がする
つまり、戦ってくれるけど、会話するようなことはできないってことじゃないかと思ったけど

243:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:30:01.60 sFePkz/W.net
おまいらありがとう
全く観る気なかったけど、口コミ好評だったから今日観に行ったけどめっちゃ面白かった
笑って泣けて掘り出しもんだったわ

244:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:32:27.19 jsizyrmJ.net
よかったな

245:名無シネマ@上映中
24/11/17 13:17:06.71 NEMDCejf.net
お子様向けでもあるからエロ要素は完全排除されてたな
悪役はべっぴんさんだけど1枚たりとも脱がないし
ガチムチぱわーのぶつかり合いを堪能する男の子向け映画

246:名無シネマ@上映中
24/11/17 13:31:01.34 6Kl13tic.net
ダンジョンズ&ドラゴンズに近い鑑賞後感

247:名無シネマ@上映中
24/11/17 14:46:17.60 OXNMmQ7D.net
いとも簡単に製作費2億ドル超えてくるな5年くらいで回収できてるのかも

248:名無シネマ@上映中
24/11/17 15:17:45.25 yfVbShzw.net
>>246 あんな名作と一緒にすんなよw

249:名無シネマ@上映中
24/11/17 15:34:47.58 cYFWFOkc.net
>>246
スーパーで買ったお菓子だから大して期待してなかったけど想像以上に素材も味も良かった感じ
どっちも好きだ

250:名無シネマ@上映中
24/11/17 16:14:03.15 A6yxApUP.net
>>246
自分もそう感じた
観賞後に後腐れが無いというか、すっきりオチがついていて気持ちよかった
いいもん観たなーっていう爽快感があった
D&Dもこれも、凄く好きだ

251:名無シネマ@上映中
24/11/17 17:05:58.27 CO2eWPAe.net
主人公の子供ぐらいの年齢層が
ターゲットかもなぁ

クリスマスサンタは居ないんだ、って
わかってる年代だが、
自分の今後の選択が自分自身を作り上げる
って教訓が身にささるあたり

序盤、ロック様が「お前が選択した」ってあたりの話は
いい大人には耳が痛すぎてキツい話だと思った。
子供ならまだいくらでもやり直せるからな

252:名無シネマ@上映中
24/11/17 17:44:45.92 7qpFYbGE.net
>>239
ギャグだろギャグw

253:名無シネマ@上映中
24/11/17 17:46:28.57 7qpFYbGE.net
>>245
エロ要素と銃要素は全排除だね
あれだけミリタリー要素があるのに

254:名無シネマ@上映中
24/11/17 20:31:27.24 V8qlF36n.net
キャプテンアメリカとブラックマダムがワンダーウーマンを取り合うストーリーって事で合ってる?

255:名無シネマ@上映中
24/11/17 20:40:11.73 iBi3Gik/.net
レッド・ワンが唯一無二の存在ではあるけど
どちらかというとチームサンタだよね

256:名無シネマ@上映中
24/11/17 22:07:32.01 0sI9xkb9.net
ブラック・アダムだろw

257:名無シネマ@上映中
24/11/17 22:10:28.22 y/kjhZgh.net
気が付いたけど突っ込まないでやったのにw

258:名無シネマ@上映中
24/11/18 00:43:44.00 +JFgOB/E.net
面白い
また見たいね

259:名無シネマ@上映中
24/11/18 01:01:51.33 kYooxlw/.net
海外のサイトだと不評だな
ここの連中はマジで幼稚

260:名無シネマ@上映中
24/11/18 01:26:29.18 UnBTLbWe.net
海外のサイトとかどうでもいいんで🤣

261:名無シネマ@上映中
24/11/18 09:47:11.09 K0u2siOn.net
この薄っぺらい脚本でD&Dと同等とか思える知能にはビビる。追跡者かブラックマダムどちらか削ればましになったのに。

262:名無シネマ@上映中
24/11/18 10:02:58.17 j6x+wIIu.net
せっかくスリーピー・ホロウの首なし騎士とか出てくるんだから
そういう伝説の連中集めてのドリームチームで
サンタ救出する内容にすれば良かったのでは?

263:名無シネマ@上映中
24/11/18 11:01:12.77 fI0uLWAT.net
シリーズ化すればいいんでは?
とりあえずレッドワンは毎回誘拐されとけば話は作れる

264:名無シネマ@上映中
24/11/18 11:05:05.47 5rtANLP5.net
ブラックマダムしつこく連呼してるのは
池沼なのか面白いと思ってるのか

265:名無シネマ@上映中
24/11/18 11:29:40.13 j6x+wIIu.net
>>263
毎回誘拐されるならセキュリティ体制を見直さないとな

266:名無シネマ@上映中
24/11/18 12:32:46.11 Xn0IwQSg.net
ブラックガンダムにパワーアップだ!

267:名無シネマ@上映中
24/11/18 14:31:37.92 4dxj4Beb.net
ロッテンの評価は
批評家 33
オーディエンス 89
なんで、海外でも高評価だと思うよ

最近のおもしろ映画の特徴ですわ
批評家が死んでて、一般人のウケが良いの

268:名無シネマ@上映中
24/11/18 14:41:30.98 j6x+wIIu.net
まともな映画と思うと色々と雑でボロボロだが
子ども向け映画として見るなら楽しめるんじゃないって評価なんだろうね

269:名無シネマ@上映中
24/11/18 17:42:26.19 K0u2siOn.net
>>267 批評家が正しい。

270:名無シネマ@上映中
24/11/18 18:20:39.00 50eQx2JB.net
ダン&ドラはコメディアクションの
紛れもない名品だぞ
それに匹敵すると言うのなら見てやってもいいが
ほんとなのかよ?!


まあアメリカのクリスマスムービーが
アメリカと同じクリスマス時期に公開されること自体が珍しいので
そこは評価する

271:名無シネマ@上映中
24/11/18 18:27:18.42 AyVbzxwE.net
>>270
観てないならスレにそもそも来ないで
偉そうにうぜえよお前

272:名無シネマ@上映中
24/11/18 19:05:13.80 d+Hm82uD.net
何で公開後見ずに書き込めるんだろ?

273:名無シネマ@上映中
24/11/18 23:35:25.64 K0u2siOn.net
いやいや、評価を聞きに来るならOKだろ。
紛れもない駄作だから。子供なら楽しめるかもしれないというレベルの作品。
D&Dと同列に扱ってる奴はガイジ。

274:名無シネマ@上映中
24/11/19 04:08:01.42 qaG8VuLr.net
D&Dも子供向けファンタジーだし
何をそんなにイキってるのか意味不明

高齢アニオタって本当に面倒臭い

275:名無シネマ@上映中
24/11/19 07:31:52.85 0JL9FtSm.net
子供向けなわけないだろw何初手から詰んでんだよw

276:名無シネマ@上映中
24/11/19 08:17:39.89 GqgUpx0x.net
構うと延々と嬉ションするぞコイツ

277:名無シネマ@上映中
24/11/19 08:21:43.18 AjNAfkj6.net
ダンジョンとかドラゴンとか
シェイプシフターが子供向けでなくて

何なんだよ🤣

278:名無シネマ@上映中
24/11/19 08:58:29.41 QrmMGd/8.net
今の子供に&Dの知識あるのか

279:名無シネマ@上映中
24/11/19 09:36:36.32 0JL9FtSm.net
>>277 微塵も子供向けでなくてワロタw

280:名無シネマ@上映中
24/11/19 09:42:22.83 GkNbsRzF.net
逆張りガイジはスルーでいいよ

281:名無シネマ@上映中
24/11/19 15:54:34.86 k2BSsCVy.net
去年のバイオレント・ナイトもだが何故日本ではクリスマス映画をクリスマス時期に公開しないのか

282:名無シネマ@上映中
24/11/19 19:06:42.87 vCJRe7Pn.net
>>281
クリスマス時期にかけても客はいらない
その時期は大作を過剰気味でも流すからな
特に東宝配給の作品は

283:名無シネマ@上映中
24/11/19 20:21:37.65 3dgODLPF.net
>>282 それはマーケティングミスだろw

284:名無シネマ@上映中
24/11/19 20:23:50.96 9IpaLxtg.net
地元は早くも1日吹き替え1回上映のみになる

285:名無シネマ@上映中
24/11/19 20:32:46.35 QrmMGd/8.net
12月子供向けモアナ2ライオンキング忍たまあるからこれを親子連れで見る選択肢が無い

286:名無シネマ@上映中
24/11/19 20:57:20.91 6tJduH7L.net
>>285
チー牛はクレイブンをリピートするしな
あとソニックも

287:名無シネマ@上映中
24/11/19 20:58:35.24 6tJduH7L.net
世間一般的に言えば月に一度映画館行くか行かないか程度
その12月に大作揃ってる中レッドワン見ようとはならないしな

288:名無シネマ@上映中
24/11/19 21:05:43.93 3dgODLPF.net
その行かない層をクリスマスで一本釣りするんだよ。
バカップルとか。

289:名無シネマ@上映中
24/11/19 21:08:20.86 wiCPDD89.net
カップル向けディズニー以外なら聖お兄さんと働く細胞もあるし…

290:名無シネマ@上映中
24/11/19 21:09:17.65 3dgODLPF.net
もちろん、冬休みの学生もターゲットだ。

291:名無シネマ@上映中
24/11/19 21:10:49.03 3dgODLPF.net
>>289 その二つがカップル向けというのはちょっとw

292:名無シネマ@上映中
24/11/20 15:20:15.59 66wL7L9w.net
>>291
予告編での最大のヒキが「果たして○○○は漏れるのか?」というのはまあちょっと…

うん、これはダメだな

293:名無シネマ@上映中
24/11/20 16:35:50.00 ezs06mAo.net
グラディエーター2と迷ったけど打ち切り早そうだから先に観てきた
後半ちょっとダレたけどあんまむずかしいこと考えずに楽しめてよかったよ
人生は選択の連続、といったわかりやすいメッセージもいい
ボクシングデーって言葉はじめて知ったわ

294:名無シネマ@上映中
24/11/21 10:17:42.93 b99f9n1k.net
グラディエーター2もレッドワンも日本の方が公開先なんだね

295:名無シネマ@上映中
24/11/22 03:01:46.94 NkbwWDnm.net
面白かったな
仕事人間と駄目人間って一種のテンプレだけど良かったわ
シロクマがカッコ良かったからもっと出番は欲しかったな

296:名無シネマ@上映中
24/11/22 06:18:42.70 7gC31Vj0.net
野田クリスタルがなんで出てるの?

297:名無シネマ@上映中
24/11/22 12:42:55.59 k4izudSk.net
サンタがなぜ一晩で世界中の子供にプレゼントを配れるのかという人類史上最大の疑問に対する答えが
「鍛えてるから」
というのはまさに目からウロコだった。

298:名無シネマ@上映中
24/11/22 14:06:00.22 NkbwWDnm.net
世界中の子供の事をメモもなしに記録してるってのが凄すぎるわ
見た目は弟の方が化け物だけど本当の化け物は兄の方かもなw

299:名無シネマ@上映中
24/11/22 14:55:09.17 d+aKurUh.net
弟も現役時代サンタのお供出来るスペックあるはず

300:名無シネマ@上映中
24/11/22 20:11:33.39 kL/4I0TL.net
>>297-298
「だから代わりとか無理なんだ分かったか」と脳筋でゴリ押すスタイル嫌いじゃない

301:名無シネマ@上映中
24/11/22 21:41:37.40 jzm07S7z.net
あの活動予算はどこから来てるの?

302:名無シネマ@上映中
24/11/22 22:34:23.05 c1cxEWY4.net
>>301
俺のポケットマネー

303:名無シネマ@上映中
24/11/23 00:33:21.94 44U8sXdA.net
サンタ兄はgiftedのアスペなんだろうな

304:名無シネマ@上映中
24/11/23 14:34:59.91 aPhYt9fR.net
宇多丸『レッド・ワン』を語る:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年11月21日
URLリンク(youtu.be)

宇多丸『レッド・ワン』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン - アフター6ジャンクション 2 | Podcast on Spotify
URLリンク(open.spotify.com)

305:名無シネマ@上映中
24/11/23 14:36:42.88 cmrt62JI.net
>>259
楽しんだモン勝ち

306:名無シネマ@上映中
24/11/24 14:12:14.47 iU06jEBY.net
なかなかの酷さだったな
結構褒めてる人多くて意外
ドゥウェインジョンソンは色々注文が多いらしくて監督の撮りたいものが撮れないそうだけど、これもそうだろうな
あんまり前評判とかあらすじとか知らない状態で見るのが好きだけどドゥウェイン出てたら避けるようにするわ

307:名無シネマ@上映中
24/11/24 14:16:41.68 iU06jEBY.net
斜め後ろに白人が座ってて「過剰なリアクションしたら嫌だなー」って思ってたけど全く静かで魔女の名前を読んじゃう所だけ「クスッ」っと聞こえた

308:名無シネマ@上映中
24/11/25 01:15:55.69 YZJAvtzJ.net
アクションシーン少なかったな

309:名無シネマ@上映中
24/11/25 09:47:02.12 6qvGXy6H.net
スノードームの茶番劇は酷かったな
その程度で出られるんかい

310:名無シネマ@上映中
24/11/25 14:36:17.09 oC+cmUdM.net
今年ナンバーワンの映画やな。

311:名無シネマ@上映中
24/11/25 14:42:04.96 EsEetwmP.net
期待値の低さとの反発値なら2位
ベスト10にはいれる

掘り出し物

312:名無シネマ@上映中
24/11/26 06:34:50.39 97AInpsG.net
これがナンバーワンて今までの人生恥じろよw

313:名無シネマ@上映中
24/11/26 06:36:02.71 97AInpsG.net
キャップとブラック・アダムとJKが出てるのに期待値低いってwww

314:名無シネマ@上映中
24/11/26 09:33:43.05 3/hPAuwY.net
予告からしてつまらなそうだったからな
実際そうだったし

315:名無シネマ@上映中
24/11/26 12:08:10.74 ojpi7fhq.net
ロック様のエゴがとどまるところを知らないので今後の出演作は全て地雷認定

316:名無シネマ@上映中
24/11/26 15:09:03.26 n5S2rq3B.net
月内に行けたらいいなとのんびり構えてたら都内ももう変な時間しかない!早めに行かないと…
本当に洋画は減るの早いね…

317:名無シネマ@上映中
24/11/27 13:00:07.88 10U81jln.net
>>304
かなりよくわかる感想だったなぁ
この映画、突っ込みどころ多数あるんだけど、そこをバカにする感じで言われると「斜に構えすぎ」「大人げない」という気分になる
「惜しいんだよなあ」というテンションで言われるとしっくり来る

総論として「傑作とは言えないが、見に行って損したとまでは思わない」という感じの映画だったな

318:名無シネマ@上映中
24/11/27 14:54:45.54 iihfnYS5.net
クリスマスの馬鹿騒ぎみたいな乗りがいいんだよな
でかいトナカイとソリガが現れて
空港を飛び立ってくのを見て
おおー!ありえねえー└(゚∀゚ )┘
と大喜びする話だよ

319:名無シネマ@上映中
24/11/27 15:36:25.95 rfuryi2b.net
F22にエスコートされてテイクオフする場面とかはワクワクするよな

320:名無シネマ@上映中
24/11/27 16:50:43.68 XmdqwNZP.net
面白いのはそこまでだったな

321:名無シネマ@上映中
24/11/28 12:11:53.17 FMF6jvMA.net
アマプラ12月の配信作品発表されたけどレッドワンは無いみたいね
後からしれっと(12/20くらいから)追加みたいなパターンってあるのかな
来年のクリスマスまで寝かせるような作品でもないよね

Mジョーダンのバスケットシューズ映画(タイトル忘れた)の時って
劇場公開から配信ってどれくらいのペースだったっけ?

322:名無シネマ@上映中
24/11/28 12:54:58.25 zn9wABxP.net
あるわけないだろ

323:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:04:40.90 AcHPjMP9.net
いいんだよ
サンタさん大好きなファンに受ければ

324:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:17:28.90 NSpuK/JW.net
マジ?
なんのためにこんな微妙な時期に公開して爆死したんだか

325:名無シネマ@上映中
24/11/28 20:27:51.09 29jnmuep.net
2月にやった映画よりマシ
どっちみちコケただろうし

326:名無シネマ@上映中
24/11/28 22:39:23.61 pXs273Y4.net
あっちの方が面白い

327:名無シネマ@上映中
24/11/30 08:32:52.66 +NMULEyA.net
>>324
元から配信専用でシリーズものの予定だったらしいよ
今回の劇場公開はあくまでシリーズ開始の宣伝とわりきって
最終的にシリーズ総合で黒字狙うっていう計画なんじゃね?
その作戦が吉と出るか凶と出るかはまだわからんが

328:名無シネマ@上映中
24/11/30 09:12:41.73 n3RybyDq.net
だからスカスカのペラペラなのか。って話終わったよね?

329:名無シネマ@上映中
24/11/30 09:32:46.48 AJJ1WOFl.net
シリーズてどゆこと
ボックスデーの休日にロック様が何して過ごすかとか
夏のJKシモンズはどんな筋トレしてるかとか、やってくれるのか

330:名無シネマ@上映中
24/11/30 11:46:05.49 ver4t27l.net
コケてるからシリーズも糞もないだろ

331:名無シネマ@上映中
24/11/30 13:33:38.85 /HDWDgoQ.net
クリスマスに子供と家でワイワイ観たいから配信間に合ってくれ

332:名無シネマ@上映中
24/11/30 21:09:06.77 oDAyJ7IT.net
常識的にありえない
あっても金額高くなる

333:名無シネマ@上映中
24/12/01 07:59:03.16 mEC4apgy.net
少なくとも続編とかやってより深堀とか出来そうなタイプではなさそうだけどな
2時間の一話完結ものとして話がきれいに収まり過ぎている

334:名無シネマ@上映中
24/12/01 19:47:25.90 srUrpc28.net
観てきた、カップルで観てる人が多かった
子ども向けだけど内容は明るいし死人も出ないし良いんじゃない?
ちっちゃい子が安心して見れるし
昔はこういうクリスマス作品沢山あったのに近年は寂しくなったな
最初の戦闘機に誘導されて飛び立つ所はテンションが上がる

335:名無シネマ@上映中
24/12/01 20:12:06.27 TW374sxy.net
トナカイに助走なんかいらねーだろと萎えた。

336:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:43:40.24 cRmrZ2S7.net
そういえばまだやってるんだな
洋画少ないから観に行くか

337:名無シネマ@上映中
24/12/01 23:19:06.85 c33Ie47o.net
人は死なないし銃器は出てこないけど
冒頭のラプターといい作戦司令室といい
ミリタリー要素は濃い目なんだよね
でも子ども向けという不思議な映画

338:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:25:57.71 PrFBJ7QJ.net
しょうがないからドルシネで見納めするぜ。
IMAXでは一瞬寝てしまったからな。

339:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:10:48.77 gZS16cqX.net
>>337
クリエヴァのスノーマン退治も、爆発させるのとか派手で良かったわ

340:名無シネマ@上映中
24/12/02 08:28:44.55 WRJUUTvx.net
5日で終わりかあどっかクリスマスまでやって来んないかなと思ったけどまあ無理か

341:名無シネマ@上映中
24/12/03 16:51:45.33 LOwSBLEX.net
さあて、ドルシネで見納め!なにげにトナカイオーラのみなさんポスターかっこいいな。
ドルシネ限定?

342:名無シネマ@上映中
24/12/03 18:37:04.51 WNKAulk6.net
フィンランドからの飛行機にサンタが乗ってきたとのニュースが

343:名無シネマ@上映中
24/12/03 19:30:55.39 lYJuTRcp.net
IMAXでクライマックス寝落ちしたので、ドルシネリベンジマッチしてきた。
途中寝落ちしてハイレグ美女逃したが唯一の見所のスノーマン戦前に起きて助かった。
なんとかラストバトル前に眠気を飛ばして魔女を倒せた。
やっぱり薄っぺらい脚本だけどラストは涙ちょちょ切れたぜ!

344:名無シネマ@上映中
24/12/03 21:25:16.32 uKZaywmv.net
しかしよく寝るな

345:名無シネマ@上映中
24/12/03 23:15:23.68 QZ+wZc2f.net
制約と制約だからしかたない。

346:名無シネマ@上映中
24/12/04 03:49:54.24 2svzV3CA.net
>>344
デブなんだろ
興収スレにいたコンビニおにぎり食って血糖値スパイクで寝てるデブ

347:名無シネマ@上映中
24/12/04 10:29:03.07 efZ49rcA.net
覚えたての単語使って間違えてる奴w

ただの寝不足だよw楽園追放なんか眠気すら追放したぞwww

348:名無シネマ@上映中
24/12/04 10:48:55.73 DtCsRjcr.net
尻が好きなだけだろw

349:名無シネマ@上映中
24/12/04 12:11:10.59 5GigzLqt.net
シロクマ君の出番少なかったね
序盤でクリエヴァ締め上げてた印象が強い

350:名無シネマ@上映中
24/12/04 12:18:07.22 ey4LjzLE.net
よし
続編はシロクマくん主人公で

351:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:47:57.34 Bv6zc826.net
ドルシネだと出番増えてたぜ!

352:名無シネマ@上映中
24/12/09 20:14:23.07 yVDzeZzq.net
今日電車の中で12日からアマプラ!てやってた
早いね

353:名無シネマ@上映中
24/12/10 00:09:46.72 K9Q9YFuw.net
クリスマス間に合ったじゃん

354:名無シネマ@上映中
24/12/10 17:16:03.99 huin3adz.net
配信早すぎて草
これじゃあ映画館もやる気出ねえわな

355:名無シネマ@上映中
24/12/10 19:04:24.18 RrCX5Jup.net
まあクリスマスに皆で見れるから良いんじゃないかな

356:名無シネマ@上映中
24/12/10 19:08:43.62 GsjNg8aA.net
おらも電車の広告で12日からって見ただ
こんなに早いんじゃポイント使ってタダで見といて正解だな!

357:名無シネマ@上映中
24/12/10 23:48:47.23 Ej2fkV26.net
タイミング悪くて劇場行けなかったけどこんな早くアマプラ来るんか

358:名無シネマ@上映中
24/12/11 00:45:59.48 8iwtzRdU.net
というか元々配信映画なのを
箔付けで劇場流してただけでは

359:名無シネマ@上映中
24/12/11 01:00:15.76 4njFIBG2.net
まぁ、クリスマス本番頃にアマプラに来るんだろうなとは思ってはいた
にしても、劇場鑑賞から1ヶ月も経ってないから正直損した感じで気分良くはない

360:名無シネマ@上映中
24/12/11 02:40:04.32 Gk+ZAcR8.net
家で観るものは別物だから気にすんな。

361:名無シネマ@上映中
24/12/11 12:06:15.63 1xF0bOt6.net
アマプラやってないから観といて良かった

362:名無シネマ@上映中
24/12/11 16:21:52.93 +TT2N0na.net
配信だと…

363:名無シネマ@上映中
24/12/11 20:26:15.71 SYTwsOum.net
まあ劇場向けの内容だったよね

364:名無シネマ@上映中
24/12/11 20:47:53.13 T7cDXqxC.net
ホントにアマプラくるとはな

365:名無シネマ@上映中
24/12/11 21:35:21.70 DPurKPGj.net
それにしても早すぎだろ
20日くらいからでいいだろて

366:名無シネマ@上映中
24/12/11 22:16:23.59 9aQdPSPa.net
アマプラ早すぎて草

367:名無シネマ@上映中
24/12/11 22:48:00.88 zgkCY7Ai.net
制作費の殆どがハゲのギャラだってね
作品に入れる横槍も酷いし一時のウィル・スミスより酷いんじゃないか

368:名無シネマ@上映中
24/12/12 00:12:29.71 UWBNlJjJ.net
マジかよJJJ最低やな

369:名無シネマ@上映中
24/12/12 07:29:59.25 Lrs4/tfb.net
>>368
禿違いワロタw
JKシモンズも良い迷惑だな

370:名無シネマ@上映中
24/12/12 17:26:32.09 BIzXi+36.net
レッドワン、えっ、もうやるの?って感
後からこっそり課金したりしないよね

371:名無シネマ@上映中
24/12/12 19:44:50.61 auqIjRj4.net
Amazon制作だから元々プライム用

372:名無シネマ@上映中
24/12/12 20:30:30.41 hNKGidky.net
>>367
そうなの?!
デップーではクリエヴァがギャラ高いって言われてたからそっちかと思った

373:名無シネマ@上映中
24/12/12 21:34:10.54 auqIjRj4.net
ネタだろうけど
正直クリエヴァがギャラ高い…?て感じだった

374:名無シネマ@上映中
24/12/12 22:11:19.78 VVE2xOD+.net
クリ、もともとそんなギャラ高い俳優じゃない
高いのはアベの映画だけ、それ終わったらただのB級俳優

375:名無シネマ@上映中
24/12/13 01:09:19.49 DvnhzBco.net
銃のドンパチが一切無かったのは良かった
最後のラストバトルはジョンソンの出番を減らすか5分でいいから時間伸ばして
シロクマ君達(あと奥さんも本気出せば滅茶強いとか)でチームでの戦い見せて欲しかった

376:名無シネマ@上映中
24/12/13 06:24:59.20 mK7CuMkJ.net
シロクマ君出番増やしたほうが子供たちが喜びそうだけどなあ
と思ったけど結構リアル熊だからこわいよーって泣く子もいたりしてw
ワンピのベポならスーロン化したほう寄りだもんな

377:名無シネマ@上映中
24/12/13 11:09:07.07 AYHhPWF9.net
最後バトル、離陸しようとするグリらのソリを人間じゃないカラムの全力疾走に並んで追いかけたジャックの脚力には笑った

378:名無シネマ@上映中
24/12/13 12:57:14.88 N60jeGFr.net
バイオマン関係なかったわ

379:名無シネマ@上映中
24/12/13 12:59:47.42 9s5RqLNO.net
弟ゲームオブスローンズのやつか

380:名無シネマ@上映中
24/12/13 13:04:55.33 huCI+pgg.net
アメリカの子はマッチョ系好きそうだが日本のヒーロー像とはちょっと合わないかも
ムキムキパワープレイのライダーや戦隊は出てこない

381:名無シネマ@上映中
24/12/13 19:43:52.63 DcOZKWii.net
プレゼント配りのところ好きすぎる

382:名無シネマ@上映中
24/12/13 20:00:32.63 Aaq9tQjD.net
あれ、時間の流れを操作する能力とか無いと人類数十億へ配るの一晩じゃ無理だろって気もするが
それより辛口言えば、ラストでプレゼントを配っている家庭はどこもサンタが来なくても親からプレゼントを貰えている家ばかり描写してて
(どこも中流階級以上ばかりだよな)
プレゼントを貰えない貧困層の子供達へプレゼントを配っている描写がないのはちと不満、あれではちょっとあのレッドの博愛主義も胡散臭いなって思わざるえない
グリアや弟にはその辺りをカラムやジャックに非難して欲しかったね 「お前ら知ってるか、兄貴は善人面しても結局は・・・」とか

383:名無シネマ@上映中
24/12/13 20:29:32.18 it6DK3IB.net
>>382
最後の黒人の子は?

384:名無シネマ@上映中
24/12/13 20:51:02.26 N6ATiwaW.net
>>383
ゲームソフトが欲しいって事はゲーム機本体は持ってるんだから貧困家庭とは言えないだろ
階段のある二階屋だったし階段脇へクリスマスの飾り付けもあったからXmasも祝えない貧困家庭では無いと思う
レッドがクリスマスを祝ってない家(つまり自分を信じないか崇めない)家庭の子供にはプレゼントは配らないって
主義ならそれ全人類ちゃうやろって事で、そうしちゃうと博愛主義者じゃないよね

385:名無シネマ@上映中
24/12/13 21:01:26.05 9s5RqLNO.net
貧困層は映画見ないし

386:名無シネマ@上映中
24/12/13 21:54:04.06 N6ATiwaW.net
そもそも視聴層として相手にしてないからな、出しても会員様達が不快な思いをされるだけだし

387:名無シネマ@上映中
24/12/13 23:07:47.76 PhvQi8nC.net
サンタがどうやって世界中の子供に一晩でプレゼント配るのって命題に割と真っ向から挑んだ作品としては評価出来る
大抵の「サンタは実在した」って映画では、そこんとこはぼかすからね

388:名無シネマ@上映中
24/12/14 00:12:02.45 c6KYUw0W.net
クイックシルバー並みの映像で締めてくれれば全て許した。

389:名無シネマ@上映中
24/12/14 00:40:42.67 E40p2Gtz.net
なんか劇場公開初日よりも書き込み多いところみると、お前らって本当普段劇場行かないんだなと感じる

390:名無シネマ@上映中
24/12/14 01:10:44.56 +QErwhj+.net
ネット配信全盛の世の中で映画館とか、どんだけ石器人なの

391:名無シネマ@上映中
24/12/14 03:48:21.92 c6KYUw0W.net
配信とか原始人が楽しむもんだろw

392:名無シネマ@上映中
24/12/14 06:19:52.62 o6Me0kdo.net
アマプラ早過ぎワロタ

393:稚羽矢
24/12/14 07:22:59.93 j7LZvFuw.net
>>390
すまない、自宅にドルビーアトモスの環境作れる稼ぎはないんだ…
当然君は映画館以上の環境作って配信で観てるんだよね、まさかスマホで観たとか言わないよな?(笑)

394:名無シネマ@上映中
24/12/14 07:39:14.29 TA/b5cFM.net
200インチでも小さ過ぎると思う
15mクラスの中箱で観られて良かった

395:名無シネマ@上映中
24/12/14 08:10:39.47 jD2LJAJa.net
詳しい人がどっかに書いてたけど配信の4Kでも音はDVDに負けるんだって
知り合いが地下室に「音響だけで300万かけた」っていうホームシアター作って見せてくれた事あるけど潰れかけのシネコンの方が良い代物だったよ

396:名無シネマ@上映中
24/12/14 08:11:10.27 cQusmGkP.net
>>393
そりゃあ自ら50代フリーターなんて言ってるお前の稼ぎなんかたかだか知れてるわな(笑)

397:名無シネマ@上映中
24/12/14 08:20:24.66 gYp9aRFN.net
>>389 サンタが誘拐される映画なんて行かないだろ

398:名無シネマ@上映中
24/12/14 09:36:30.17 GFXU/07D.net
>>47
マジじゃん

399:名無シネマ@上映中
24/12/14 09:54:07.43 +QErwhj+.net
>>393
朝にネットなんてやってないで、さっさとバイト行けよ、貧民

400:名無シネマ@上映中
24/12/14 09:55:46.00 nUWcuujd.net
こんな映画、ポテチ囓りながらスマホ視聴で十分なのに、大音響とか大スクリーンとか、頭にウジでも詰まってんの?

401:名無シネマ@上映中
24/12/14 10:01:57.74 tx2nuezM.net
>>389
ポスターの時点で全然惹かれなかった。
でも、期待せずに観たら思わぬアタリだった系の映画。

402:名無シネマ@上映中
24/12/14 10:05:31.24 xdqZrIOE.net
>>400
たかだか2600円程度どっちでみようと人の勝手では?
2600円の使い道にまでケチつけるとかそれこそ貧乏性だろ
あとポテチ食うって表現がジジ臭くて気持ち悪いな
ポテチなんてデブの食べ物で普通は食わない

403:名無シネマ@上映中
24/12/14 10:18:52.29 nUWcuujd.net
そう、どっちで見ようと勝手
だからいちいち向きになるなよ

404:名無シネマ@上映中
24/12/14 11:39:43.22 Mrp3X0f2.net
底辺ジジイの巣窟

405:名無シネマ@上映中
24/12/14 11:51:45.10 Iyu5/hpF.net
アマプラ組はPC視聴が多いんじゃない、自分もそうだけどそれで十分だな
良作と思うけど劇場の大スクリーンで観たい作品とは思わない
部屋で飲み食いしながら鑑賞するのは程良い作品だよ

406:名無シネマ@上映中
24/12/14 11:53:24.85 Iyu5/hpF.net
ただ一昔前なら3D対応とかしそうなタイトルだけど、あれもすっかり廃れたな
うちもSONYの3D対応メガネ買ったけど、使ったのってほんの数タイトル

407:名無シネマ@上映中
24/12/14 12:23:50.91 AUlHiUtd.net
家なら友達と駄弁りながら見られるって利点もあるし
映画館で見たあとグッズ片手にカフェりながら感想言い合う方法どっちもあるな

408:名無シネマ@上映中
24/12/14 14:33:43.93 eNlvKNwD.net
>>405
PCが多いなんて聞いた事ないんだが
そもそも配信サイトで1番多い視聴のされ方はTVに繋けてと言われてる中なぜPCが多いと思うのか
加えてお前はPCで飲み食いしながら見るとか典型的なオタクみたいなやつでマジで気持ち悪くて草

409:名無シネマ@上映中
24/12/14 21:26:20.04 gYp9aRFN.net
アマプラ観るならVRがおすすめよ
URLリンク(www.meta.com)
URLリンク(www.meta.com)

410:名無シネマ@上映中
24/12/14 23:23:24.66 UrlhkuUv.net
>>407
駅弁しながらに空目

411:名無シネマ@上映中
24/12/14 23:26:01.09 +sQOf60O.net
>>410
俺もそう読んでた

412:名無シネマ@上映中
24/12/15 00:22:51.18 TU5Np0Je.net
もう配信あるのか
実質先行上映だったか

413:名無シネマ@上映中
24/12/15 00:38:37.92 tXcRkonn.net
アマプラなんて俺もパソコンでながら見視聴派だが少数派だったのか

414:名無シネマ@上映中
24/12/15 06:53:05.08 0W7YFNmW.net
意外と誰も書いてないけど
キーナン・シプカってエマ・ワトソンに似ててびっくり、検索したら比較画像とか出てきたので同じ思いの人居るようだ

415:名無シネマ@上映中
24/12/15 10:45:06.65 ELEBiNRi.net
製作費2億5000万㌦の超大作なのに、そんなに絵面がショボいの?

416:名無シネマ@上映中
24/12/15 11:23:21.11 J/9lOJQo.net
はい

417:名無シネマ@上映中
24/12/15 13:37:24.53 uo/q68Pp.net
ギャラがロック5000万クリエ3000万テンポ1000万だから

418:名無シネマ@上映中
24/12/15 14:27:12.74 kXNPSzvI.net
金曜ロードショーでそのうちやりそう
映画館でお金払って見たら途中で出たくなりそう
もうちょっと子ども向けなら音楽とかお金使おうよ
そういうワクワク感がゼロ

419:名無シネマ@上映中
24/12/15 14:56:33.98 2KDrSztI.net
普通に映画館に2回観に行って楽しかったよw

420:名無シネマ@上映中
24/12/15 15:07:07.03 A+AjWQJx.net
ドウェインの声がヴィン・ディーゼルだから
頭バグるわ

421:名無シネマ@上映中
24/12/15 15:56:12.86 AfucKxdL.net
何それw嫌がらせだろw

422:
24/12/15 22:10:35.98 hOo4X/Pd.net
アマプラ無料早すぎw

423:名無シネマ@上映中
24/12/15 23:55:41.11 wrBNPkr9.net
いや、アマプラ自体が有料会員だから「無料」って訳でもないんだよ

424:名無シネマ@上映中
24/12/16 09:08:14.53 DG7rwA+P.net
そもそもアマゾン独占配信作なので、劇場公開は試写会みたいなもんで非会員向けの有料サービスであって
アマプラ会員への配信が本来の公開であって優待されるのは当然だよ

425:名無シネマ@上映中
24/12/16 09:55:37.81 ct0twIYw.net
むしろアマプラ独占配信作の筈が劇場公開を先にした方が驚き

426:名無シネマ@上映中
24/12/17 20:13:18.34 2awTDPWT.net
>>400
かわいそうな奴

427:名無シネマ@上映中
24/12/17 23:06:52.92 3bcXD4rZ.net
面白かったけど、子供には観せられないな、これ
サンタなんて居ないじゃんドゥエインジョンソンが配ってるんじゃんってなりかねない

428:名無シネマ@上映中
24/12/18 05:37:06.37 dH9InQ85.net
>>427
観てないじゃん
死ねよ

429:名無シネマ@上映中
24/12/18 10:10:24.54 3FJwNkKl.net
JKシモンズの無駄使いだったな

430:名無シネマ@上映中
24/12/18 10:34:21.67 QXuUCM1N.net
CG要素強すぎてあまり映像もよいとは思えなかったし、ストーリーやキャラクターもあんまり、、、
会話があんまり楽しくなかったかな
ドウェイン・ジョンソンが小さくなって戦うギミックもパッとしない
良かった点は冒頭のクリス・エヴァンス登場シーンとクランプスの館

431:名無シネマ@上映中
24/12/18 10:44:51.21 5py2NWpX.net
トナカイ御披露目の序盤の掴みと、ラストのキッズたちにプレゼント届けるシーンは凄い良かった
中盤の脚本が浅いのをもうちょい何とかならんかったか

432:名無シネマ@上映中
24/12/18 11:24:37.87 yBWHY44d.net
アバンとラストだけだな

433:名無シネマ@上映中
24/12/18 11:25:21.70 upWGtzpD.net
でもあれ、親から余裕でXmasプレゼント貰える裕福層の子だけで
貧困層にはプレゼント配って無いよね
全世界と言いつつ配る相手偏ってるよね

434:名無シネマ@上映中
24/12/18 12:47:12.73 M4ouHLwz.net
>>433
たった数十軒の例を観ただけで、残りの数十億世帯を知った気になるなよ

435:名無シネマ@上映中
24/12/18 15:04:55.49 k5JV6gCV.net
多様性の時代、異教徒に配ってる描写が欲しかったよね

436:名無シネマ@上映中
24/12/18 19:19:50.51 v8QGef3e.net
>>434
限られた描写の中で世界観出すなら
それこそ各層をサンプリングして
出さないといかんのよ

437:名無シネマ@上映中
24/12/18 19:22:09.28 v8QGef3e.net
>>434
クリスマスはキリストの祭りだから、そもそもキリスト教徒にしかプレゼントは配らない(筈)

438:名無シネマ@上映中
24/12/18 19:23:19.65 O8eOa0pb.net
>>436
ポリコレみたいな発想やめてくれw

439:名無シネマ@上映中
24/12/18 20:37:59.33 5py2NWpX.net
サンタのムキムキシーンってそれ意味あるの?って思ってたが最後でちゃんと回収されたなW
このサンタはやっぱシモンズだからこその説得力

440:名無シネマ@上映中
24/12/18 21:09:29.42 1GlglVxc.net
ところでレッドのあの体、CGだよね?

441:名無シネマ@上映中
24/12/19 19:40:04.58 s3uWZ/RI.net
あのひとは素でムキムキだぞ
セッションとかでも結構マッチョ
ヒーロー映画のヴィランでも狙ってるのではないかと

442:名無シネマ@上映中
24/12/19 21:51:51.65 omZEjEfm.net
うむ

443:名無シネマ@上映中
24/12/20 10:13:38.41 m29qJbBN.net
サンタはもっと太ってないとなぁって思いながら観てた
ムキムキ過ぎなのよ

444:名無シネマ@上映中
24/12/20 12:36:13.37 vdjuAuHA.net
配信で見てレスするとか情けねえ奴ら多いなw

445:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:03:26.50 yLc/5QUg.net
来年から今頃のホーム・アローンみたく金ローの常連になってほしいな

446:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:05:19.29 FX3pcrzz.net
>>445
なる訳ねーだろバカじゃねえの

447:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:09:03.29 yLc/5QUg.net
なってほしいなという願望にそこまでキレるとは素晴らしい
カルシウム食ってな

448:名無シネマ@上映中
24/12/21 01:26:44.42 Ch/YFneQ.net
国名アラシにレスしなくていいよ

口癖(本人は決めゼリフのつもり)の「バカじゃねぇの」はNG推奨

449:名無シネマ@上映中
24/12/21 01:28:23.02 Ch/YFneQ.net
>>448
おっと「バカじゃねえの」か

450:名無シネマ@上映中
24/12/21 08:34:15.26 ZjtWdnL6.net
筋肉バカとハイテクスパイのバディものと思ったらやはり両方とも脳筋だった

451:名無シネマ@上映中
24/12/21 12:29:59.52 Tky796wr.net
弟かわいすぎる
メリークリスマスの言い方
元カノをずっといい女って言うし
悪い子リスト作ったのだって世の中良くしたかったからでしょ

452:名無シネマ@上映中
24/12/21 17:03:24.66 3Jh4l5pI.net
セキュリティチェックの方がクリスマスムービー向け

453:名無シネマ@上映中
24/12/21 22:34:19.52 PZL8PcyT.net
楠大典と小山力也って声似てるから、どっちでも違和感ないけどな

454:名無シネマ@上映中
24/12/24 06:57:22.93 8+zJX1Z7.net
良い映画だったね。ちょっと泣いたわw
日本人はこう言う映画好きだと思う

455:名無シネマ@上映中
24/12/24 07:40:20.42 HfrhI+Aa.net
クリスエヴァンスが悪い子リストから外される下りは泣いた
ベッタベッタだけど、こういう展開ガキの頃金ローで楽しんだ懐かしい気持ちになった

456:名無シネマ@上映中
24/12/24 20:17:36.07 mrHPDleU.net
「エイリアン・ロムルス」も元旦から配信だって
これじゃあ映画館も大変だよね

457:名無シネマ@上映中
24/12/25 05:04:21.50 onTlAbb5.net
>>456
いやディズニーはだいぶ前からそうだし
それでも洋画の中じゃ今年は稼いでる方だからな

458:名無シネマ@上映中
24/12/25 06:48:12.69 EH7bzn7e.net
作品の性格上、人死にとエロ要素を排除という縛りなので心の濁った5ちゃんユーザーには物足りないよな

459:名無シネマ@上映中
24/12/25 08:06:39.31 4rG1v48W.net
>>455
悪い子リストには乗ったが生涯努力し続けるっていうのは一つの良い回答だったね

460:名無シネマ@上映中
24/12/25 12:47:44.53 OZ98cTva.net
>>456
配信あるから映画館行かない層は元々来ない層だろうし
映画館よく行く層は劇場の臨場感重視だと思う
やや興収は落ちるかもしれんけど

461:名無シネマ@上映中
24/12/25 15:27:57.98 OMIPVHlP.net
設定がおかしいのは気になったな
普通でした クリスマスにしか見ないでしょう

462:名無シネマ@上映中
24/12/25 23:13:48.47 G6HAN4Iz.net
恒例の年末企画!今年のベスト&ワーストを選びましょう。
スレリンク(movie板)

463:名無シネマ@上映中
24/12/31 08:58:13.26 aY0M5KSC.net
裕福層にしかプレゼントを配らない、とんだ差別主義者だな、レッドは
博愛主義が聞いて呆れる

464:名無シネマ@上映中
25/01/04 23:06:30.08 wfLq4WN6.net
ムスリムとかヒンドゥー教徒の子供にもプレゼントは配らないでしょ
もちろんハヌカーを祝うユダヤ教の子供達にも

あんなのが領空侵犯したらミサイル打ったり、迎撃機を飛ばす国もあるだろう

465:名無シネマ@上映中
25/01/06 21:22:39.70 V5Qqapzc.net
ロシアと中国の子供らにも配れよ、キリスト教徒いるだろ
ロシア正教会はキリスト教だし、中国は総人口14億人のうち5%がキリスト教徒と言われてるぞ(単純計算で7000万人)

466:名無シネマ@上映中
25/01/06 22:39:53.40 J606YJeF.net
多様性とか言いながら非キリスト教徒には配慮しなくていいのか

467:名無シネマ@上映中
25/01/07 00:24:57.93 wK9E3ohY.net
頭悪そうな難癖だな

468:名無シネマ@上映中
25/01/11 12:47:28.26 U/rL8/71.net
冒頭から気分悪くなる犯罪者が出てきて見るのやめた
こいつが世界救ってヒーローになるの?時間無駄にしなくて良かった

469:名無シネマ@上映中
25/01/12 21:29:36.40 FmJUS5Wo.net
悪を絶対に許さない正義感の強い人は大変だなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch