24/09/28 08:26:19.10 VNKX45rv.net
【イントロダクション】
世界に誇る日本映画界屈指の鬼才・石井裕也監督が、技術が発展し続けるデジタル化社会の功罪を鋭く描写。
今と地続きにある少し先の将来、“自由死” を望んだ母の “本心” を知ろうとすることをきっかけに、進化する時代に迷う青年を映し出す。
今回、主演を務めるのは、近年ますます活動領域を拡張している俳優・池松壮亮。
時代に置いてけぼりにされた青年・石川朔也を、あえて地に足の着かない不安定な演技で見事に体現。
池松演じる朔也の母 秋子役には数多くの名作映画に出演してきた俳優・田中裕子が扮し、生身/VF(ヴァーチャル・フィギュア)という未知の “2役” に挑み、圧倒的な存在感を見せつける。
そして、俳優として成長著しい三吉彩花が、秋子の素顔を知るキーパーソンであり、過去の傷を抱えるミステリアスな女性・三好を好演。
彼女が朔也の人生に与える影響とは…。さらに、水上恒司、仲野太賀、田中泯、綾野剛、妻夫木聡といった名実ともに日本映画界を牽引するオールスターキャストが集結。
リアルとヴァーチャルの境界が崩れ、利便性が異常進化し続ける今、時代の変化に彷徨う人間の《心》と《本質》を描く、革新的なヒューマンミステリーが誕生した。
3:名無シネマ@上映中
24/09/28 08:26:47.18 VNKX45rv.net
【ストーリー】
「大事な話があるの」―そう言い残して急逝した母・秋子(田中裕子)が、実は “自由死” を選んでいた。
幸せそうに見えた母が、なぜ自ら死を望んでいたのか…。どうしても母の本心が知りたい朔也(池松壮亮)は、テクノロジーの未知の領域に足を踏み入れる。
生前のパーソナルデータをAIに集約させ、仮想空間上に “人間” を作る技術 VF(ヴァーチャル・フィギュア)。
開発している野崎(妻夫木聡)が告げた「本物以上のお母様を作れます」という言葉に一抹の不安を覚えつつ、VF制作に伴うデータ収集のため母の親友だったという女性・三好(三吉彩花)に接触。
そうして “母” は完成、朔也はVFゴーグルを装着すればいつでも会える母親、そしてひょんなことから同居することになった三好と、他愛もない日常を取り戻していくが、VFは徐々に “知らない母の一面” をさらけ出していく……。
4:名無シネマ@上映中
24/09/28 08:27:33.73 VNKX45rv.net
【スタッフ】
監督・脚本:石井裕也
原作:平野啓一郎「本心」(文春文庫/コルク)
音楽:Inyoung Park、河野丈洋
撮影監督:浜田毅(JSC)
撮影:江崎朋生(JSC)
照明:三善章誉
録音:清水雄一郎
美術:高橋努
装飾:谷田祥紀
スタイリスト:前田勇弥
ヘアメイク:宮本奈々
音響効果:中村佳央
編集:普嶋信一、Sylvie Lager
VFXプロデューサー:赤羽智史
AI監修:清田純
制作担当:棚瀬雅俊、宮下直也
助監督:成瀬朋一
5:名無シネマ@上映中
24/09/28 08:28:15.52 VNKX45rv.net
製作:小西啓介、金子保之、竹内力、Sang Wook Kang、菅井敦、荒木宏幸、飯窪成幸、飯田雅裕、佐渡島庸平
エグゼクティブプロデューサー:小西啓介、竹内力
プロデューサー:永井拓郎、榊田茂樹、大崎真緒
コ・プロデューサー:Masa Sawada
アソシエイトプロデューサー:田中勇也、福嶋更一郎
宣伝プロデューサー:田中弘美
製作幹事:ハピネットファントム・スタジオ
制作プロダクション:RIKI プロジェクト
© 映画『本心』製作委員会
2024年 | 日本 | 122分 | カラー | シネスコ | 5.1ch
6:名無シネマ@上映中
24/09/28 10:07:35.61 /JrIkL4q.net
つまんなそう
7:名無シネマ@上映中
24/09/28 11:56:40.41 Xk3VJkz7.net
今年も石井裕也監督作品が公開される時期になったか……
去年は2本あったからな
8:名無シネマ@上映中
24/09/28 17:16:20.88 q9D6SJ6S.net
世にも奇妙
西野七瀬、利重剛で見たような内容
9:名無シネマ@上映中
24/09/28 17:22:55.91 Xk3VJkz7.net
最近アマプラで配信が始まった「不都合な記憶」(石川慶 監督)と内容が若干被っているのかな?
どっちも観てないのでよく分からんが。
10:名無シネマ@上映中
24/09/28 17:55:33.47 q9D6SJ6S.net
不都合な記憶も どこかで見たような モノリスだっけ
11:名無シネマ@上映中
24/09/28 17:56:55.94 q9D6SJ6S.net
ソラリス
12:名無シネマ@上映中
24/09/28 18:16:40.38 UWHIcejS.net
綾野剛これにも出るんだ
13:名無シネマ@上映中
24/09/28 22:54:21.99 dUi5Lsvv.net
三吉彩花、そろそろ脱がないかなあ
14:名無シネマ@上映中
24/09/29 22:57:41.11 WK4kL4Ds.net
「不都合な記憶」は観ておいたほうがいいのかなぁ?
言うて石川慶 監督作だからな
演者がね……
15:名無シネマ@上映中
24/10/01 01:59:08.84 eJO9ZutF.net
ここにも池松が。。。日テレのポシャった連ドラも池松✕浜辺だったし仕事しまくりだなあ
河合との結婚資金貯めようとしてんのか?
16:名無シネマ@上映中
24/10/02 10:03:29.12 MRa7moFR.net
映画批評家前田有一の採点
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
11月8日公開『本心』
70点(100点満点中)
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
24年日本 公開日:2024/11/08 122分 配給:ハピネットファントム・スタジオ
監督:石井裕也 出演:池松壮亮 三吉彩花 水上恒司
◆AIが普及してディストピアになった近未来の日本社会の姿が興味深い
17:名無シネマ@上映中
24/10/02 10:04:09.28 MRa7moFR.net
>>13
この映画では脱いだよ
18:名無シネマ@上映中
24/10/02 10:07:25.91 RCv3oJ4u.net
マジで?とうとう脱ぎましたか
19:名無シネマ@上映中
24/10/02 11:20:47.90 wcQOtfiy.net
>>18
前田有一の映画評から一部だけ転載
『全体的には良い出来の映画と言える。母親はなぜ死んだのか、彼女の過去は? 三好の正体は? などなど興味深い謎をはらみ、退屈知らずの物語が展開する。三好彩花の裸も見れる。』
20:名無シネマ@上映中
24/10/02 12:56:31.48 vIqU1HPM.net
>三好彩花の裸も見れる。
>三好彩花の裸も見れる。
>三好彩花の裸も見れる。
21:名無シネマ@上映中
24/10/03 11:47:17.38 9fr+fjTS.net
>>20
楽しみだな
22:名無シネマ@上映中
24/10/03 18:56:34.12 PEGyNXCm.net
しかし池松すんげー売れっ子になったな
契機がどこかって考えるとやっぱあの仮面ライダーか?
ってことになるが…
23:名無シネマ@上映中
24/10/03 19:53:38.28 iFyLjD71.net
>>22
池松は昨年の2023年8月末をもって、13年所属していたホリプロを退所して独立してる
それが関係しているかどうかは分からんが、多分大きく影響していると思う
24:名無シネマ@上映中
24/10/03 23:34:05.72 kKQclRk3.net
人は何を失い、何を見つけるのか。
25:名無シネマ@上映中
24/10/04 10:24:13.45 XdYUiDGr.net
不都合な記憶も どこかで見たような モノリスだっけ
26:名無シネマ@上映中
24/10/04 11:05:42.83 o9lsERxw.net
惑星ソラリスだろ
27:稚羽矢
24/10/04 11:43:14.29 BwRVsYZq.net
>>21
後ろ姿かもな(笑)
28:名無シネマ@上映中
24/10/04 23:19:19.91 0hBDrWOS.net
どっちも観てないのでよく分からんが。
29:名無シネマ@上映中
24/10/05 08:01:49.00 UzjGS5Om.net
石井裕也かぁ
30:名無シネマ@上映中
24/10/05 12:22:54.97 dJAf8+xv.net
三吉彩花の役名、三好彩花なのか
31:名無シネマ@上映中
24/10/06 00:08:45.91 wMNz6gOs.net
脱がないかなあ
32:名無シネマ@上映中
24/10/06 11:07:43.06 s216+g+u.net
石井裕也監督作品は当たり外れがあるが、今回は期待している
33:名無シネマ@上映中
24/10/07 18:35:37.08 DDDvmVJR.net
世にも奇妙
34:名無シネマ@上映中
24/10/09 12:42:05.07 Q8L7ZAos.net
「舟を編む」「茜色」はとても良かった
「愛にイナズマ」はおれは合わなかった
35:名無シネマ@上映中
24/10/09 12:46:43.80 SNIsRevL.net
「月」は?
36:名無シネマ@上映中
24/10/09 13:14:53.12 a6ga9uwd.net
>>35
賛否両論あるが「月」は映画化して公開した努力を認めている
お蔵入り寸前だったから
URLリンク(bunshun.jp)
37:名無シネマ@上映中
24/10/09 23:40:08.86 XGSl7tWx.net
なんか昭和の感性なのよな石井裕也
38:名無シネマ@上映中
24/10/10 09:01:04.96 Q8H3X9PO.net
石井裕也監督の映画について、ある映画評論家が書いていた
「過剰に暴走する主人公たちにどこまで共感出来るかでその評価が決まる」
まさに同感だね
39:名無シネマ@上映中
24/10/10 11:32:33.75 x9KA51T3.net
「月」は賛否両論あるが、あの大変な事件を映画化したという意味では重要な映画だと思う
映画館で観るのは辛いから配信で観た
40:名無シネマ@上映中
24/10/10 16:29:14.72 RcPk8TLN.net
>>38
舟を編む
僕たちの家族
茜色
は気に入った
夜空はいつでも
愛にイナズマ
は合わなかった
月
これは観るのが辛かった
41:名無シネマ@上映中
24/10/10 20:34:19.08 lFbNXcjk.net
池松壮亮くんって意外と小さいなと思った
42:名無シネマ@上映中
24/10/10 20:37:47.74 l45Xs+nN.net
公式で172cmらしいけど
170もない感じ?
43:名無シネマ@上映中
24/10/11 08:17:59.85 nNZd5TCJ.net
この映画は、池松くんの方から親しい石井監督に企画を持ち込んだんだね
44:名無シネマ@上映中
24/10/11 09:04:15.33 7N9BmK2K.net
「ぼくたちの家族」は、なかなか良い映画なんだが、内科医としてリアルな眼で見るとあり得ない設定が気になってしまった
あのくらいの全身状態でいきなり「余命1週間宣告」はあまりにも短か過ぎる
2014年の時代に、脳のMRIを撮らないのはあり得ない
45:名無シネマ@上映中
24/10/11 10:01:26.23 WVC3uUmZ.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
46:名無シネマ@上映中
24/10/11 10:12:41.30 Hx6Tir9W.net
時代の進化が著しい “今”
47:名無シネマ@上映中
24/10/11 13:10:39.42 /x7uf9Wt.net
タイトル忘れたけど野球映画あったよね、あれ退屈だった
48:名無シネマ@上映中
24/10/11 13:27:27.21 ZJvKUMAF.net
>>47
あったね、評価が低かったからパスしたわ
49:名無シネマ@上映中
24/10/11 23:41:22.01 PWWuM1Ji.net
三吉彩花の役、原作で「三吉彩花」なんだね
何これ、三吉彩花で映画化してほしいという原作者平野啓一郎からの指名なの?
50:名無シネマ@上映中
24/10/11 23:58:11.69 PWWuM1Ji.net
あ、原作は「三好」なのかも知れない
原作レビューした人の変換のせいで三吉になっちゃったのかも
でもよくある名前じゃないし何だかなー
51:名無シネマ@上映中
24/10/12 00:38:32.67 HQeDx8P5.net
訳わからんな
「三好彩花」の役を「三吉彩花」が演じるのか
「三好彩花」は朔也(池松壮亮)の母(田中裕子)の職場の同僚で、生前、母の一番親しい友人だったという役回りらしい
ただし、小説には三好は「五十歳くらいの女性」という記述があるね
小説家が女優のことを知っていて名前だけ拝借したのか、それとも女優をイメージしてキャラを創ったのか
52:名無シネマ@上映中
24/10/12 01:19:56.49 /vN0x/mM.net
訂正。「五十歳くらいの女性」と書いてあったのは三好彩花のことじゃなかったわ
三好さんは「若い方のようですが……」と言われているだけだった
53:名無シネマ@上映中
24/10/12 08:33:55.03 GRKswx3T.net
>>52
本当に読んだの?
原作には年齢もちゃんと書かれてるだろ
54:名無シネマ@上映中
24/10/12 11:48:59.26 HQeDx8P5.net
当然、冒頭部分までしか
55:名無シネマ@上映中
24/10/13 08:30:13.85 HgILA0pt.net
>>47
「バンクーバーの朝日」だね
これはスルーした
56:名無シネマ@上映中
24/10/15 14:08:07.13 PrTanE2m.net
>>51
「三好彩花役の三吉彩花です」
URLリンク(youtu.be)
57:名無シネマ@上映中
24/10/15 22:04:27.34 WI4c5oSd.net
なんなの、これ。
この小説家は奥さんがモデルだったりしてスケコマシっぽいから
女優の三吉彩花のことを知っていて、わざわざ登場人物にそういう名前を付けたのかな?
三吉の気を惹くために? なんか意図を勘ぐってしまうな
58:名無シネマ@上映中
24/10/15 22:06:33.05 WI4c5oSd.net
あ、作品には期待してます
59:名無シネマ@上映中
24/10/16 14:06:13.62 RQT7UHTM.net
>>57
そういうのを下衆の勘ぐりって言うんだよ
気持ち悪いわお前
60:名無シネマ@上映中
24/10/17 02:00:56.32 1PvYopN+.net
>>57
いやそれが本心だろ
61:名無シネマ@上映中
24/10/17 02:27:27.23 vNgPkbwe.net
ラブコール?
なんかイヤラしい下心があったのかな?w
62:名無シネマ@上映中
24/10/17 05:32:56.99 lo4m39Oi.net
新人俳優がデビュー作の役名を芸名にするってのはよくあるけど
それはその俳優のために作られた作品だとか役だったりするからなあ
63:名無シネマ@上映中
24/10/18 05:08:26.19 zKZyEFpW.net
「三吉彩花」は本名なんだっけ?
64:名無シネマ@上映中
24/10/18 09:37:07.95 9Dxh+SKm.net
石井裕也監督の初期作品で評価が高い「川の底からこんにちは」を観たが、これはダメだった、いろいろとあり得ないし、過剰に暴走する主人公に共感できなかったわ
65:名無シネマ@上映中
24/10/18 15:34:20.11 ZocuMe8I.net
2024年11月8日(金)公開
66:名無シネマ@上映中
24/10/18 16:20:16.53 uV7b3sSb.net
石井裕也監督のシリアスな路線が「本を編む」「ぼくたちの家族」「月」など
「本心」ではこちらの路線での作品を期待している
67:名無シネマ@上映中
24/10/18 22:13:50.35 jJSarElO.net
>>66
舟を編むだよ知ったかぶり
68:名無シネマ@上映中
24/10/19 12:32:06.13 zDb4jgZi.net
>>67
すまない、勘違いしたよ
69:名無シネマ@上映中
24/10/20 08:32:02.16 S9jCUCC4.net
横からだが、それはただの言い間違いだろ
「舟を編む」と「本を綴る」がごっちゃになっている
70:名無シネマ@上映中
24/10/20 10:45:37.17 e5EGGY/S.net
舟を編むって変換候補にも出てくるけどな
まあ船を編むと書き間違えている人も多いけど
変換候補でも出せないってことは
本屋大賞受賞作にして
映画化、アニメ化、漫画化、ドラマ化された著名作のタイトルすらまともに覚えていないということ
71:名無シネマ@上映中
24/10/20 11:10:32.61 6vfWPbns.net
>>69
本当これ
いちいち噛みつきすぎ
更年期かよ
72:名無シネマ@上映中
24/10/20 11:59:47.34 e5EGGY/S.net
無知馬鹿が逆ギレ
知らないなら知らないでいいから黙っていればいいのに
馬鹿ってなんで黙っていられないんだろうな
73:名無シネマ@上映中
24/10/20 14:03:13.93 6vfWPbns.net
私は間違えた人じゃないよ
普通に原作も読んでるし映画も見てるし間違ってないけど、お前興奮しすぎだよ
何をそんなにイラついてんの?精神科受診してこいよ
74:名無シネマ@上映中
24/10/20 14:12:20.27 e5EGGY/S.net
>>73
無関係なのにいきなり噛みつきレス
更年期かよ
興奮しすぎ
何をイラついてるの?
精神科受診してこいよ
とテンプレ暴言罵倒連発
大丈夫?
お前が間違えたのでも言われたのでもないのに何をそんなに荒れ狂ってるの?
他人に暴言吐いてストレス発散しなければならないほど惨めな日常なの?
心療内科おすすめするよ
75:名無シネマ@上映中
24/10/20 14:19:11.84 6vfWPbns.net
話が通じないマジ基地だったw
76:名無シネマ@上映中
24/10/20 14:22:13.27 e5EGGY/S.net
>>75
話が通じない
マジ基地
はい暴言追加
無関係なのに横から割り込んでまで暴言罵倒をやめられない
病んでるね
少しは落ち着けよ
77:名無シネマ@上映中
24/10/20 17:32:45.29 EoSjGOVq.net
言い間違えた本人だ、単なる言い間違えだよ
すまなかったね
石井裕也監督の映画はまあまあ観ている、「川の底」から「月」「愛にイナズマ」まで、いままでに7本観たかな
78:名無シネマ@上映中
24/10/20 17:40:23.14 HNd6XcmQ.net
石井監督は好き嫌いが分かれるとは思うが、「作家性」のある監督と言っていいよね
まあ中には町田くんみたいなクソみたいな作品もあるけど
79:名無シネマ@上映中
24/10/20 17:49:25.54 vunWJe6X.net
>>78
かなり多作だから当たり外れはあるよね
「本心」は原作が良いからとても期待している
80:名無シネマ@上映中
24/10/23 18:59:25.38 JoIla45U.net
TBS 10/23 それって実際どうなの会
【家の不要品全部売る!激狭(秘)駐車場】
金の噂を徹底検証!/宝が続出!?家の不要品全部売ったらいくらになる?
都会の訳あり激狭駐車場/タダのモノで儲かるってホント?/億ション住人の正体とは!
MC:生瀬勝久
出演:満島真之介 大島美幸(森三中) 池松壮亮 緑川静香 狩野英孝 大島てる 富栄ドラム
81:名無シネマ@上映中
24/10/27 12:58:14.45 N7s+tTgg.net
三吉 私はまずシンプルに、三好彩花という役を演じるにあたって、同じ名前なので、え、どういうこと?みたいな感覚がありました(笑)。でも撮影中は、なぜ三好彩花という役名にしたのかは聞かない方がいいと思っていたので、誰にも何も聞かずに、三好と三吉彩花は分離して考えていたんですけど。試写会のときに原作者の平野さんに、初めてなぜ三好彩花という名前だったんですかとうかがえました。
池松 同姓同名の役を演じるって奇跡ですよね。
三吉 本当に(笑)。でも本当に偶然同じ名前になったようで、平野さんは執筆しているときも、もちろん私の存在も知らなかったですとおっしゃっていました。でも、まず名前のインパクトがあるので、原作とご縁を感じないわけにはいかなかったです。三好が抱えていることやコンプレックスなど、そういう面では共感できましたが、それ以外では彼女の心情や行動については、共感したり理解するのはちょっと難しいなと感じました。
URLリンク(safarilounge.jp)
82:名無シネマ@上映中
24/10/27 16:13:53.71 4GqwJGQr.net
>平野さんは執筆しているときも、もちろん私の存在も知らなかったですとおっしゃっていました。
本当かよ! そこそこ知名度のある女優なのに?
83:名無シネマ@上映中
24/10/27 16:52:00.98 ly1hjmtp.net
>>82
まあ少なくとも名前が似ててうれしいと思えるようなキャラじゃないからね原作は
84:名無シネマ@上映中
24/10/28 20:51:11.57 aqn/Sio5.net
なるほど。自分と同じ名前がつけられて嬉しいと思えるようなキャラではないわけだ
85:名無シネマ@上映中
24/10/29 11:22:34.45 v2lt9HbA.net
>>83
原作を買ったからまずは原作を読んでから映画を観るわ
86:名無シネマ@上映中
24/10/31 14:40:19.27 TK6+HDk0.net
今日ぐるっと関西に池松壮亮が生出演していた
ずっと静かに質問に回答している感じ
87:名無シネマ@上映中
24/11/02 14:10:23.56 1JsJ54vm.net
池松はいい監督作品に出られるな
賞レースに乗れるか
88:名無シネマ@上映中
24/11/04 20:13:57.17 lcbDbLOG.net
TBS 11/4 THEMC3
豪華芸能人大集結!池松壮亮、三吉彩花、スノ深澤、永尾柚乃・・・世間の評価を丸裸
▼豪華MC5集結!愛されMCNo.1決定戦!デートしたいのは?街中リモート中継で生調査
MC:中居正広 東野幸治 ヒロミ
リアルタイム中継ゲスト:石井亮次 中山秀征
スタジオゲスト:池松壮亮 深澤辰哉(SnowMan)永尾柚乃 アンミカ 野々村友紀子 小木博明(おぎやはぎ)
VTR出演:三吉彩花 水上恒司
89:名無シネマ@上映中
24/11/05 01:51:55.54 Jdkis8j1.net
AIで “心” を再現したとき
90:名無シネマ@上映中
24/11/05 12:07:48.70 kWLX23fQ.net
某将軍で有名な大沢たかおがやった
AI崩壊みたいな
大体この手の作品
日本映画だとんー。。。になるんだけど
コレはどうだかねー。
91:名無シネマ@上映中
24/11/05 12:18:03.77 zgKGdqo2.net
デジタルシャーマンプロジェクトみたいだな
92:名無シネマ@上映中
24/11/05 13:54:19.62 yYVxyIbE.net
石井裕也監督だから期待はしている
93:名無シネマ@上映中
24/11/06 11:37:15.42 G0tQNhvP.net
>>68
素直でよろし
94:名無シネマ@上映中
24/11/06 19:11:21.76 RRoMLIf+.net
人は何を失い、何を見つけるのか。
95:名無シネマ@上映中
24/11/06 20:07:28.63 dI2a2aDu.net
🤖
⌨🖥
96:名無シネマ@上映中
24/11/06 23:57:36.68 QpQNJSXJ.net
人は何を失い、何を見つけるのか。
97:名無シネマ@上映中
24/11/07 12:17:26.62 6uyoYkuw.net
予告見たらめっちゃおもしろそうだったから見に行くつもりだけど、世にも奇妙な物語でありそうな話ではあるな
98:名無シネマ@上映中
24/11/08 00:28:20.71 23QulD2L.net
作品には期待してます
99:名無シネマ@上映中
24/11/08 13:36:31.89 s/tjL4yy.net
三吉彩花、美人だけどタレパイだな
28歳ってあんなに垂れるのか?
100:名無シネマ@上映中
24/11/08 14:15:58.74 OYRZSyLx.net
池松くんがまたプルプルしてて申し訳ないけど笑ってしまったw
101:名無シネマ@上映中
24/11/08 14:23:53.63 wQJhdtpA.net
>>99
トレーニングのしすぎかね?
ナックルなんちゃらとかいう韓国ドラマに出てなかった?
102:名無シネマ@上映中
24/11/08 14:54:09.33 oDi77/UV.net
坂ノ上茜は果物屋さん?
103:名無シネマ@上映中
24/11/08 15:01:24.96 ouJERqhb.net
こんな国捨てて中国へ行こう!が言いたいだけの映画だった
104:
24/11/08 15:16:40.97 wyoCnUiI.net
田中裕子てあんなお婆さんだったんだな
昔はイケてたのに
105:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:06:05.57 Az+DtiiM.net
なんか思ってたのと違ったなあ
106:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:08:54.57 hXIlaII/.net
、作品には期待してます
107:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:40:32.17 kMPuqh71.net
夜空はいつでも
愛にイナズマ
は合わなかった
108:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:40:33.81 FojKH5AS.net
倍賞のプランなんとか程度の田中裕子版と思うけど
月のせいで期待させられる
シネマイレージ週のTOHO日本橋で最大TCX上映あるよ(土日除く)
109:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:40:36.26 WU/zrEs3.net
何のために横乳出したの?
この監督もしかしてクソおもんない?
110:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:50:26.13 fQrBQPGy.net
誰の横乳?
それによっては見に行くかやめるか決める
111:名無シネマ@上映中
24/11/08 16:58:59.44 WU/zrEs3.net
>>110
三吉なんとか
112:名無シネマ@上映中
24/11/08 17:00:46.80 2lTQB2og.net
バストトップはやはり無しか……
113:名無シネマ@上映中
24/11/08 17:41:31.26 BJIGiyWH.net
YCだけか……
まあ主役じゃないから当たり前か。
週明けの平日に見に行くわ。
114:名無シネマ@上映中
24/11/08 17:54:43.99 J3lsS1gf.net
YCだけか…
115:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:01:33.97 jG9+FEDE.net
フィルマの評価高いけど、自分はイマイチだったなあ
言いたいことやラストはとても良かったのに
なんか脚本がイマイチ
116:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:03:07.25 WU/zrEs3.net
>>115
今の段階で観てるのは誰かしらのヲタがほとんど
明日からが一般の評価だろう
117:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:11:48.21 O6WB1rMT.net
>>115
フィルマ平均3.7は初日としてはかなり低くない?
118:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:20:55.55 h5yWaxaz.net
まぁ三吉彩花のおっぱい見に行くわ
119:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:45:11.04 DifaJXD0.net
>>118
めちゃくちゃ綺麗でした!
120:名無シネマ@上映中
24/11/08 18:57:16.20 SMgHZ7Lk.net
「HAPPY END」と同じ空気の映画だったな
向こうよりも登場人物が上な分、色々な意味でドス黒い部分もあったが
主人公の行動が最後までよくわからなかった
近親相姦的なものなんだろうな
ノーマルな思考では理解不能だもん
121:名無シネマ@上映中
24/11/08 19:51:16.51 WU/zrEs3.net
原作者ってゴリゴリの極左なんだね
中国へ行こう!てw
それを抜きにしても全体的にしょうもなかった
122:名無シネマ@上映中
24/11/08 19:52:25.11 kmPNqLkn.net
バストトップはやはり無しか……
123:名無シネマ@上映中
24/11/08 19:53:22.50 mb4tF7Yq.net
三吉彩花のシャワー
黒乳首みえましたね
124:名無シネマ@上映中
24/11/08 19:58:05.32 mb4tF7Yq.net
三吉彩花のシャワー
黒乳首みえましたね
125:名無シネマ@上映中
24/11/08 20:04:22.29 x6PGy90Q.net
>>121
その台詞は原作にはありません
126:名無シネマ@上映中
24/11/08 20:13:05.18 R9HbSRb0.net
>>121
別に中共を支持して
中国行こうってワケじゃなく
日本よりも中国の方が景気がいいって設定で
中国に行こうって言ってるんだろ?
まー、現実の中国は不動産バブル崩壊で大変なことになってるけど
今時の左派が中共支持するとは思えない
ジニ係数だって日本よりも酷いんだから
127:名無シネマ@上映中
24/11/08 20:23:45.26 mb4tF7Yq.net
大雨の日、母はランプを手に猫を探しに行った描写があったけど
あれは妄想?
ランプがプレゼント交換のために女が購入したものと同じに見えたけど
128:名無シネマ@上映中
24/11/08 20:34:47.64 mb4tF7Yq.net
三吉彩花の裸
池松くんとの性的関係の示唆に受け取れるがそのごてんかいしなかった。、よくわからん
129:名無シネマ@上映中
24/11/08 21:21:03.76 y1tNLNyA.net
朔也は究極のマザコンなのか
金の為に三好彩花を売ったのか
130:名無シネマ@上映中
24/11/08 21:31:24.95 RtCXv+dF.net
難解だね 母の本心も 主人公にとって母と三好彩花がどういうイメージかも
ストーリーを追うのと映画を理解するのとは別だもんなあ
131:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:07:03.64 XiOKzAY8.net
世にも奇妙
132:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:26:03.71 mb4tF7Yq.net
なんか映画としては出来悪いという印象になってきた
詰め込みすぎでなんとかも中途半端だわ
母をデータで再現してその本心を知りたい
ウーバーとか代行サービスの過激化、闇バイト化
貧困家庭の若年層の絶望
性風俗に従事した職歴や犯罪歴で就職出来ない
貧困層、富裕層の分断
他にもいろいろ
133:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:39:39.48 uqtniBx+.net
三吉彩花が三好彩花役で出てきたときは頭が混乱した
三吉彩花は物語世界と実世界の橋渡し役としてこれらを繋ぐ存在?んなわけねーよな
て感じでずっと頭を悩ませていたが分からないまま終了
>>81
偶然な訳ないだろ
134:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:41:44.98 mb4tF7Yq.net
ウーバーの低評価でAI判断で解雇されるの
ゾッとするけどよくよく考えればまあ当たり前
人物をスコアで管理して統合、低評価の従業員を解雇に追い込むのは
人事部がやってるから
135:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:48:38.43 mb4tF7Yq.net
三吉彩花、三好彩花
原作は新聞連載の小説
そこそこ知られたタレントと同姓同名が偶然なはずない
原作者は戦略的に女性タレントと深い仲になろうと狙ったのは間違いない
136:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:57:19.35 otgOcOTL.net
この原作者は苦手
別の作品読んだけど生理的に無理
137:名無シネマ@上映中
24/11/08 23:59:36.63 x6PGy90Q.net
>>135
キモ
138:名無シネマ@上映中
24/11/09 00:07:37.27 GqjeCnQb.net
平野啓一郎 原作の映画化
「マチネの終わりに」(2019年)
「ある男」(2022年)
「本心」(2024年)
139:名無シネマ@上映中
24/11/09 00:42:31.24 lGBuvKPN.net
いまアバターとして働いている人がいつかはクライアント側にまわるかもしれないのにあの「見舞い」をリクエストしたクライアントのオーダーを認識して排除しないAIは出来が悪いのかそれとも
140:名無シネマ@上映中
24/11/09 01:15:47.66 yDFwMgRw.net
夜空はいつでも
愛にイナズマ
141:名無シネマ@上映中
24/11/09 01:17:19.63 yE91MZkR.net
A-Studio+
#TVer
URLリンク(tver.jp)
142:名無シネマ@上映中
24/11/09 01:39:16.70 yE91MZkR.net
池松壮亮といえばこれだよなあ。
映画『半分の月がのぼる空』舞台挨拶 池松壮亮、忽那汐里、大泉洋
URLリンク(youtu.be)
iPhoneから送信
143:名無シネマ@上映中
24/11/09 03:02:02.59 +q9hsmQq.net
この監督、論理的思考が苦手なのかな
愛にイナズマでも思ったけど、色々とっ散らかりすぎ
144:名無シネマ@上映中
24/11/09 03:03:43.79 /B5hNaCx.net
詰め込みすぎでなんとかも中途半端だわ
145:名無シネマ@上映中
24/11/09 08:07:48.00 sS0kTr/E.net
>>143
「愛にイナズマ」的なのか
これから観に行くが、心配だなあ
146:名無シネマ@上映中
24/11/09 09:13:45.80 uPeeWMWo.net
愛にイナズマ
147:名無シネマ@上映中
24/11/09 10:44:41.14 vP/GNvOw.net
なんかよくわからない映画なのか?
148:名無シネマ@上映中
24/11/09 11:45:16.31 Wxw9Nj31.net
>>134 ある程度の規模の会社はどこでもやってる
但し守ってるのは結論を「人が人に告げる」鉄則
映画内でそれが守られてないのは無能AIかアホ経営者だから雑過ぎる
この類が映画全体を覆っていて題材は良いのに秀作になり損ねた感
149:名無シネマ@上映中
24/11/09 11:54:00.24 7eOsBQWg.net
AI崩壊みたいな
150:名無シネマ@上映中
24/11/09 12:05:12.26 z7/3ea14.net
作品には期待してます
151:名無シネマ@上映中
24/11/09 12:42:20.97 YUW9qk5t.net
なんか昭和の感性なのよな石井裕也
152:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:53:29.58 eQG75QH43
エンドロールでトランスジェンダーの女優の中村中の名前を発見! どこに
登場していたの。ぜんぜん気づかなかった。
153:名無シネマ@上映中
24/11/09 13:10:30.95 FLM/RaGB.net
とっ散らかってる上にエンドロールの窪田正孝が更なる混乱を産んでて草
154:名無シネマ@上映中
24/11/09 13:13:55.21 eZUr4Vvf.net
映画館で観るのは辛いから配信で観た
155:名無シネマ@上映中
24/11/09 13:58:55.93 FzqJCu+j.net
>>148
そういう大切なことすらAI任せにする愚かさを描いたのだろ?
キミが無能AIかアホ経営者と思ったのは
製作者側の意図通りということではないのか?
156:名無シネマ@上映中
24/11/09 14:58:46.47 ESMHgekc.net
>>153
見た人の感想がそこに引っかかってて面白い
157:名無シネマ@上映中
24/11/09 15:02:52.00 2F4xpNXm.net
>>153
そう、どこ出てた?
158:名無シネマ@上映中
24/11/09 15:09:35.71 ESMHgekc.net
>>157
SNSの映画見た感想
エンディングのクレジット見た人はみんな言ってる
159:名無シネマ@上映中
24/11/09 16:09:13.06 Q5f6HUF1.net
田中裕子の前の妻夫木聡の前のシングルクレジットだね
リアルアバター仲間とかかね
160:名無シネマ@上映中
24/11/09 16:48:15.17 4j319Y8F.net
そうと書いてないだけで声だけの出演のパターンかな?
161:名無シネマ@上映中
24/11/09 17:22:34.00 BKedHZRQ.net
もしかしてリアルアバター仲間撲殺してたの窪田?
162:名無シネマ@上映中
24/11/09 17:37:57.79 3rrDj/FZ.net
AIの声かなと思った
映画すごくよかったな
ラストの母子の対話素晴らしかった
163:名無シネマ@上映中
24/11/09 17:53:07.76 BH8+6Pyr.net
原作者平野啓一郎からの指名なの
164:名無シネマ@上映中
24/11/09 17:54:34.88 +qPfPtGK.net
仲野太賀はミスキャストだと思うわ
元風俗嬢に惚れる身障者の善人かつ優秀無デザイナーかつ大金持ち
もっと本格的に屈折した変態じゃなきゃリアリティ無い
宅八郎みたいな
165:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:00:35.75 d9VHqgYe.net
>>164
イフィーは原作は19歳の少年
166:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:02:12.10 4j319Y8F.net
なるほど
クラウドの佐野役の人でも面白かったかもな
167:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:03:57.21 +qPfPtGK.net
ホーキング博士
実は性欲ギンギン
乙武
実はエロ魔王
みたいな
仲野太賀は結局いい人というイメージが固定した役者になってしまってんねん
168:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:12:33.66 sl6+pB6l.net
「泣く子はいねえが」のことですねわかります
169:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:34:08.43 d9VHqgYe.net
あとイフィーは下半身不随で性機能も障害があるのではと原作ではほのめかしている
170:名無シネマ@上映中
24/11/09 18:51:38.09 20A0V8p7.net
世にも奇妙
171:
24/11/09 18:58:20.07 qdx4y3g9.net
彩花が手をさわれるのは襲われる心配ないからかな
あと、窪田はたぶんアバター管理AIの声だと思う
172:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:12:47.24 6f1rBZx0.net
観て来た
母親をAIで再現した云々はあまりメインではなくVR頼りの社会を描いて
石川の過去やらを掘り下げる内容だった
後半の動画でバズったら英雄になって富豪の仲間入りという展開は「まる」を思い出させるものだったな
結局三好と高校時代の彼女って本当に別人だったのか?そして石川は「好きじゃない」ってずっと言ってたけどこれは「本心」なのか?
思ってたのとは違うけど意外性があって面白かったとは感じた
173:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:20:52.04 TY+8BqCF.net
ヒューマンサスペンスだと思って観たらヒューマンドラマだった
もっと倫理的問題とか扱うし、母にも暗い過去があると思ってた
面白かったけど
174:名無シネマ@上映中
24/11/09 20:30:27.46 7ix0fQrK.net
坂ノ上茜は果物屋さん?
175:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:06:23.54 uygwnQoA.net
>>174
おそらく包み方が下手な果物屋さん
176:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:12:00.59 98sNjTI1.net
それはその俳優のために作られた作品だとか役だったりするからなあ
177:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:49:25.43 +qPfPtGK.net
坂ノ上茜って町中華でやろうぜ、でしか知らねえ
熊本出身の芋姉ちゃん
有名なのか?
178:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:55:31.03 6f1rBZx0.net
そういえば彩花の乳首出した意図ってなんだろ
179:名無シネマ@上映中
24/11/09 21:58:35.48 FHpCkj8c.net
>>178
分からん
180:名無シネマ@上映中
24/11/09 22:29:49.61 +qPfPtGK.net
亡き母の知人ということで同居している女だが
その成熟した肉体
サックスワーカーだったという過去も含め
池松と性的な関係もありうるという示唆
だが、その後の展開に結びつかないので
結果的にサービス乳首だったと言わざるを得ない
181:名無シネマ@上映中
24/11/09 22:37:07.20 uHO+n8pz.net
え?三吉彩花の乳首見れるの?マジで?
じゃあ明日見に行かないと!!
182:名無シネマ@上映中
24/11/09 22:42:45.04 6f1rBZx0.net
>>181
片横乳だし
数秒だけだし
暗くて辛うじて乳首の形が分かる程度だから
それ目的で観るのはお薦めしないぞ
183:名無シネマ@上映中
24/11/09 22:52:29.95 dUno0Y+o.net
>>178
>>182
明日見てくるわ
ありがとう
184:名無シネマ@上映中
24/11/09 22:53:27.94 dUno0Y+o.net
>>182
ナミビアの河合よりは楽しめるよな?
185:名無シネマ@上映中
24/11/09 22:59:20.45 6f1rBZx0.net
>>184
乳首ならアレよりもサービス悪い
内容自体は正直こっちの方が面白いとは思う
やたらと将来し絶望しているシナリオとか辛気臭い所とかめんどくさい変な人しか出てこないとかは似ているけど
186:名無シネマ@上映中
24/11/09 23:11:51.79 dUno0Y+o.net
>>185
なんだ
まあ見てくる
187:名無シネマ@上映中
24/11/09 23:37:20.46 Vz+MP7ux.net
>>168
その映画、多分このスレの多くの人間が見てないよ
「室井慎次」と勘違いされそう
188:名無シネマ@上映中
24/11/10 01:54:09.03 1P9sjW0t.net
ファッションモデル界の中だけでいったら巨乳の部類だよなたぶん
素直に綺麗だなーって思った
189:稚羽矢
24/11/10 02:01:07.34 XPe/vr79.net
脅迫と殺人教唆で捕まるのによく殺人なんてやらせたな、馬鹿クライアント(笑)
190:名無シネマ@上映中
24/11/10 05:29:07.71 Qf8zSq+v.net
シャワーシーンで右腕にバンドかなんかつけてるのが映る
ラストカットの伏線のためじゃないかな
191:名無シネマ@上映中
24/11/10 05:33:06.52 rOP+Sop8.net
>>189
富裕層はあのくらい逃れられるってことじゃないの?
実際、金さえれば働かずに映画館と風俗だけ通ってても許されるわけだし
192:名無シネマ@上映中
24/11/10 07:09:02.39 z3bZWMgl.net
あんまり評判が
193:稚羽矢
24/11/10 07:56:26.17 TUtmpnTv.net
カメラは自撮り棒じゃなくてボディカメラではだめなんだろうか?
あと移動も自転車とかバイクを使ってもいいはずなのになんでいつも徒歩なんだよ(笑)
194:名無シネマ@上映中
24/11/10 07:57:30.54 nk4H05tE.net
三河の「触れないでくれ」というのは結局ただの過去の売春からのトラウマって事だったけど
正直実はARだったとかそんな事考えてたわ
195:名無シネマ@上映中
24/11/10 11:49:34.57 cjdhBIKs.net
>>99
水パイとかスライム乳タレパンダ乳って言うんだけどね
柔らかくってタプタプいいもんだよ
一戸のぞみググれ
196:名無シネマ@上映中
24/11/10 12:05:31.26 QqhQGLUt.net
窪田正孝と坂ノ上茜、どこで出てたんだと。
キャストロールで池松と三吉彩花の文字の大きさ違いすぎない?
197:名無シネマ@上映中
24/11/10 12:12:00.34 QqhQGLUt.net
>>182
三吉彩花のおっぱいだけを目当てに見に行ったが、まあまあ楽しめた。
ただ三吉ほどの美人なら、受付嬢とか仕事なんか即決まる。仕事決まるまで時間かかりすぎ。
あと、池松が三吉を振る意味がよく分からなかった。仲野太賀と一緒になる方が幸せになれると思ってあえて振ったのか、それとも重度のマザコンなのか?
198:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:14:36.07 OOCR045H.net
>>197
売春婦はまともな会社では雇ってもらえないよ
199:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:18:22.91 QqhQGLUt.net
>>198
池松の前科は刑罰記録で分かるけど、
売春経験は逮捕歴がない限り分からないよ。
200:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:23:39.77 wsjMBBqD.net
>>199
わかるようなビッグブラザー世界なんだろ
あの娘が一瞥してセックスワーカーといってだし
201:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:23:40.74 wsjMBBqD.net
>>199
わかるようなビッグブラザー世界なんだろ
あの娘が一瞥してセックスワーカーといってだし
202:名無シネマ@上映中
24/11/10 13:39:25.50 9U18xOXj.net
見てきた
予告編から想像してた話とはかなり違ってたけどwけっこう面白かった
一生懸命働いたリアルアバターがめちゃくちゃな評価されるとことか、ウーバー的な悲哀が切ない
ルフィさん、じゃねえやイフィさんもこちら側の気持ちが分かるとか言いつつ結局あちら側の人間だよな
てかおっぱい出てるなんて知らなかったから嬉しかった(童貞の感想
203:名無シネマ@上映中
24/11/10 14:11:46.30 NhufXUIO.net
設定自体は結構好きなんだけど話がとっ散らかっててちょっと残念な感じで惜しい映画だった
あとナイスおっぱい
204:名無シネマ@上映中
24/11/10 14:24:25.52 cjdhBIKs.net
>>199
風俗してる時盗撮されて画像ウプ
本名もさらされたと
セリフに一言あればリアリティ
けつ毛バーガー再来よ
205:名無シネマ@上映中
24/11/10 15:46:57.04 uO1WzBXg.net
考察を見て見たかったがおっぱいの話しかしてないのでYouTube見てきます
206:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:03:44.62 Tto9skqm.net
岸谷は親友というより同性愛っぽく描かれてたな
207:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:32:27.34 9DvBJno7.net
なんかツンと澄ました女が乳首を見せるのはいいな
それにしてもなかなか豊かなオッパイじゃん
がっかりではないからもっと見せるべき
208:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:37:05.27 s1twvxlM.net
ラストのあの池松の腕をつかんでたのは
三吉彩花なの?
ラストのシーンの意味は?
209:名無シネマ@上映中
24/11/10 16:58:30.87 KJRbskZe.net
>>208
そうミヨシさん
AIの母とお別れし、お互い不利な過去があるけれど現実世界でミヨシと共に生きていく
210:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:06:24.92 uO1WzBXg.net
説明しなきゃ分からないなら映像にする意味がない
211:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:07:30.23 0QYQzyti.net
原作小説を読んでね(はぁと)
212:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:13:16.18 cjdhBIKs.net
だから失敗作なのよーラストも観客ぽかん置いてけぼり
印象に残ったのは三好の乳というわけさ
213:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:21:08.80 +/puRdKh.net
>>210
普通の人は普通に分かる
214:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:23:14.66 QivGflyD.net
>>210
こんなに分かりやすいのに説明が必要な人ってどうなの
215:稚羽矢
24/11/10 17:25:25.50 TUtmpnTv.net
中盤くらいで三好さんの顔がAI画像っぽく見えるのはそういう演出なんだよな?
216:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:25:50.78 QivGflyD.net
>>211
原作はイフィーと三好が両想いできれいにくっついて終わるんですが
217:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:27:25.31 ri+4NGuU.net
まじかよ
218:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:29:48.93 J4xo1ftM.net
何がなんだか判らなくなってきた
219:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:36:19.53 USmLRBsw.net
石井裕也はなかなか商売が上手い
220:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:38:31.59 uO1WzBXg.net
演出的には恋愛ものよりゾンビもののラストのビックリに近いからなあ
構造的には三好より逮捕されたアイツが脱走してきたって方がありそう
221:名無シネマ@上映中
24/11/10 17:50:54.58 EryKxhc4.net
街の景観が普通すぎて科学技術が発達した世界には見えない
掃除のおばはんもいたし普通にリアルアバター以外の肉体労働あるだろ
222:名無シネマ@上映中
24/11/10 18:07:43.39 5zjhBpge.net
顧客に遊ばれる話も事前に契約した事以外やらなくていいのが普通じゃねーの?
逆に無制限に変更に対応する契約なら「じゃあ仕方ないね」としか
223:名無シネマ@上映中
24/11/10 18:32:17.99 cN00UNHv.net
>>221
映画の中では西暦何年か見てなかったの?
224:名無シネマ@上映中
24/11/10 18:49:30.51 Dvk8JEbV.net
見てないや
まぁ西暦何年でもいいんですけど
225:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:07:03.96 Lw4zrN6I.net
冒頭が2025年8月
226:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:11:57.92 nk4H05tE.net
そういえば
「本物以上のお母さんを作るためにAIで色々本性暴きますよ、え?そしたら依頼者が思っているのとは違った?知らん」
↓
「出来ました、もしイメージと違ったら「違うよ」と優しく言って学習させてあげてくださいね」
見たいな下りあったけど
「それ出来たらどっちにせよ依頼者のイメージ通りの人になって行って最初の奴は意味なくなるのでは・・・」と思ったのは自分だけだろうか
>>225
その直後に石川が1年近く眠ってそこから比較的早くテロップで「1年後」と出てそこからお母さんVR作成だから27年かな
227:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:16:34.16 rOP+Sop8.net
原作は2023年出版で舞台は2040年だから東日本大震災
映画は2024年公開で主な舞台は2026年?
だから震災といえば阪神大震災
228:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:20:22.58 nk4H05tE.net
>>227
原作の方が未来なんだ、だとすりゃここまでのオーバーテクノロジー世界観も納得
40年設定だとその間に南海トラフが来るとかそんなリスク考えてこうなったのかな
229:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:20:54.34 rOP+Sop8.net
>>226
2027年だったか。すまん
技術的には現代とほぼ同じだな
リアルアバターと言いつつ、カメラ映像送ってるだけだし
2040年には五感を完全にシンクロできてるだろうな
230:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:24:32.93 eC0FI/Y3.net
実質企画の主演と監督のインタを読むと原作と違う方が当たり前
アバターのくだりが2040でなく2025というのがAI監修の見解だから
原作と違うにしてもラストの手は三好彩花と思う
231:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:27:06.21 nk4H05tE.net
あと重箱の隅だけど
イフィさんって事故って半身不随になってしまったけど
アバターアイコン制作才能あったから自由死選ばず富豪になってたけど
「そういうのこそそれこそ生成AIに仕事取られてるのでは?」とか思ってしまったね
正直この映画、そういう粗考えだすとキリがない
スマホ落としのような製作側すら「ガバガバなのは察してください」とか言ってそうな雰囲気醸し出してる奴ならともかく
本作はあくまで社会派的なリアルシミュレーションな内容でもありそうだし・・・
>>229
リアルアバターは置いといて
流石にあのVR技術は今より到底遥かな技術なはず
232:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:31:55.47 Lw4zrN6I.net
格差の拡大と貧困問題
そこから派生する闇バイトなどの治安の悪化
さらにはゼノフォビアの増加など
そして不安から発生する人の心の荒廃など
遠い未来でなく今の日本の抱えてる問題を描いた点では
2027年くらいの設定がピンくる
2040年くらいだと高齢化はさらに進んでるし
様々なインフラの老朽化へのメンテナンスの金も無く荒れ放題
日本のスラム化が進んでいると思うよ
233:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:46:15.50 bGfPlV+X.net
死者をAIでよみがえらせて対話できるサービス
実際に今年韓国で始まったでしょ
日本円に換算して310万円くらいだそうです
ほぼ一緒だね
234:名無シネマ@上映中
24/11/10 19:59:32.21 O1mD/C6H.net
何を見つけるのか。
235:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:00:02.15 Q8Qa91p+.net
科学技術が進んだ世の中において、ヴァーチャルではなく「リアル世界での身代わりをする者」という意味で
「リアルアバター」という職業が繁盛しているというのは近未来社会の描写としては皮肉が効いているなと思ったものの、
ロボット技術がさらに進めば、そういう役割すらもやがてロボットが担うようになるのでは? とも思ったな
236:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:03:27.82 nk4H05tE.net
リアルアバターとか言っているけど例えば実際の景色をこの目で見れなくて本当にうれしいのかなとか思っちゃう
挙句の果てに若者におもちゃにされたし(下手すりゃお見舞い云々すら出鱈目だろう)
237:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:05:40.79 cB0F4BJS.net
>>226
そうだよ。だから最後の産んでよかったってのは学習した上でのAIの答えであって
本当のお母さんの話したいことではなかったかもしれない
そもそも本心とは?って話
238:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:09:01.69 cB0F4BJS.net
>>231
その件、石井監督には車椅子の親しい人がいないんだろうなと思った
多くの人はなんの才能もないよね
239:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:10:44.06 nk4H05tE.net
>>238
正直「あんた「月」の監督でしょ・・・」とは思うけどね
自分としてはこの映画は評価している方だが叩かれているのも分かる
240:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:33:59.79 DRAXyhqD.net
>>238
それが言いたいなら作者にだろ
そこは原作のままだし
241:名無シネマ@上映中
24/11/10 21:01:21.91 5zjhBpge.net
「月」の作者の障害者への理解度チェックの答え合わせになっちゃったね
242:名無シネマ@上映中
24/11/10 21:32:25.81 Hsd/ZOVR.net
乳輪見えてた?
乳首見えてた?
243:名無シネマ@上映中
24/11/10 21:37:46.82 y/qIzHKV.net
>>238
ごめん言いたいことがわからない
自由死がある設定なんだから金をもらって死を選ぶ障害者もいるだろう
244:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:38:39.92 qt3kXioQ.net
台詞は原作にはありません
245:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:43:48.74 7dvXjm3I.net
>>140
自分どっちも好きだし夜空はいつもの方はかなり好きな映画だわ
作品が喜劇ってわけではないんだけど石井監督は喜劇体質のひとに思うわ
そんで池松は存在してるだけでなんかおかしみのあるひとに感じる
246:名無シネマ@上映中
24/11/10 22:49:11.29 Fa4ENoFg.net
リアルアバターとかってスマホを使って人間をリモート操作してるんで、闇バイトを思い起こした。
そのせいでイフィーの名前が出てきたとき、ルフィーと聞き間違えちゃったw
247:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:09:49.99 XAO8ZnWp.net
「本心」ではこちらの路線での作品を期待している
248:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:34:10.60 PXb6DzKP.net
>>193
全周カメラも知らないポンコツ老害
249:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:40:44.03 z3bZWMgl.net
AI
250:名無シネマ@上映中
24/11/10 23:52:08.82 SQtjPQtA.net
どこ出てた?
251:名無シネマ@上映中
24/11/11 00:32:27.59 txfbDi4Z.net
三吉彩花のシャワーシーンは必要ないだろあれ
252:名無シネマ@上映中
24/11/11 01:53:35.47 GGQjk2Gv.net
>>251
客寄せとして必要なんだろう
このスレにもおっぱいに釣られて観に行ってる奴いるし
253:名無シネマ@上映中
24/11/11 04:40:36.24 M+AxzH+I.net
かなりボリューミーなのは着衣の上からも見て取れるが、バストトップの位置が低すぎるような気もする
URLリンク(mdpr.jp)
254:名無シネマ@上映中
24/11/11 05:15:16.80 T699onMT.net
殺せなんて命令した時点で依頼は中断だと思うんだが
何も言わないって事はそれも本来やらなきゃいけない仕事なのか?
255:名無シネマ@上映中
24/11/11 05:40:54.71 eVeevrRu.net
>>243
安価先の人には伝わってるからお前は分からなくていいや
安心してアニメでも見てな
256:稚羽矢
24/11/11 05:58:28.30 Vzndrw+C.net
>>248
手に持つ必要ないだろそれも(笑)
結局夕日を撮る時は三脚使ってるし
257:名無シネマ@上映中
24/11/11 06:12:31.72 DNflHYzC.net
犯罪を構成する酷いカスハラでも一切お構いなく、客の評価だけで会社から評価されるシステムに現実味がなさ過ぎ。
普通、ひどい目に遭ったリアルアバターたちが会社やカスハラ顧客をネットで告発してバズるだろ。
それをやると会社にリアルに殺されるか、社会的に抹殺される闇バイトのようなヤクザ会社ってことだろ。
妻夫木聡の会社は中国共産党の暗喩なのかと思った。
258:名無シネマ@上映中
24/11/11 07:29:54.48 6fkYBTuy.net
え?!
主人公も反社とかマジですか? 原作勢の方
そうなってくると過去の犯罪がどうこうとかじゃなくなってきますけど
259:名無シネマ@上映中
24/11/11 07:33:55.77 8N3z6ahH.net
>>255
ああ答えられなくて逃げるんだ
かわいそうな人
260:名無シネマ@上映中
24/11/11 09:28:57.62 9JLcuz83.net
>>253
むしゃぶりつきたい
261:名無シネマ@上映中
24/11/11 09:34:23.59 PLT65UOr.net
そういえば主人公が差別主義者野郎を懲らしめるときに
実際は首絞めてて殺しかけたのに防犯カメラの刺客でそれが見えなかったため
「非暴力的な対応!(そもそも元の映像でも突き飛ばしはしてたのでその時点で暴力としては成立してしまうが・・・)」として持ち上げられて
英雄扱いされる下りでイフィーさんは「編集前の映像を手に入れたけどそれでも構わない」みたいな事言ってたけど
イフィーさんは実際は首を絞めていたという事は知っていたという事だよね?
それに編集されていたってじゃあこの映像は何のために誰が拡散したんだ?という疑問も残るが・・・
262:名無シネマ@上映中
24/11/11 09:51:58.77 ciVIhlTs.net
当然、冒頭部分までしか
263:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:06:44.45 8G8TFP70.net
>>261
イフィーが知っていて黙っていたのは、あとで朔也が本当のことを言ってくれるかどうかを試すためだったと言ってなかったか
264:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:15:46.80 eyGqlmi0.net
>>261
そうだね
原作では一方的に突き飛ばされていて暴力は振るっていないから拡散されたんだよね
主人公は暴力的な人間じゃない
高校も不登校からの自主退学
ついでに退学のきっかけとなった同級生は三好に似ているとかもない
265:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:29:23.92 w62yrapJ.net
コインランドリーでのカスハラとかリアルアバターの客とか
あれも充分に暴力だと思うよ
世の中でこれだけ暴力が蔓延してるのに
立場が弱い人間の物理的な暴力だけを問題視するのはおかしいと思うのだよね
266:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:35:14.00 LhP+mmDd.net
あの仕事が反社だとすると全然話が変わってくるけど
267:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:42:38.52 8G8TFP70.net
ウーバーイーツみたいなノリで描かれているし、ふつうに公道を自転車で走っているんだから、反社の仕事じゃないだろ
ああいうのが日常化された現実になっている世界の描写じゃないのかよ
268:名無シネマ@上映中
24/11/11 10:47:41.08 cB0ed3eC.net
あのカスハラの連中(あっち側の人)がレイシストを糾弾するのがリアルだな
レイシストは当然糾弾されるべきだけどレイシストもまたインテリではない社会的弱者で構成されてる
269:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:02:48.32 GIgkOLGO.net
まあわざわざ「あっち側」とか「こっち側」という言葉を使って、テクノロジーが進んだ世界では階級格差が進んで
ますます分断された社会になっていく様子が描かれていたな
で、「こっち側」の人間はほとんど人権も認められていなくて「あっち側」の人間にいいように利用されて搾取されているかのような描写、
現在の社会だと考えられないような近未来ディストピア社会になっている様子が描かれている。
実際にそういう世の中になるかどうかはともかく、問題を提起するためにわざと誇張した表現にしているんだから、
そこらへんに噛みついてもしょうがないよな
監督の術中に嵌っているというか
… というか、この作品のタイトルは「本心」で合っているのか?
270:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:25:23.46 69miZgGb.net
>>257
どこをどう見ればVF制作会社が中国共産党の暗喩になるんですか?
271:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:26:52.35 gbiNEqDn.net
>>269
その支配階級vs被支配階級みたいな、200年前からずっと語られてる二分法の構図が古くて単純で幼稚過ぎるから、全く乗れないな。
近未来とか言ってて、社会認識が1955年で止まってるんだから。
黒沢のCLOUDの方が社会描写は現代的だったよ。些細なことでイライラを募らせ、ネットで大炎上させて同志をネットで募って主人公を殺しに来る方がリアルだろう。
272:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:34:53.46 0qvzqW+B.net
アニオタはバカウヨだから仕方ない
273:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:37:19.85 NsTLnuiu.net
>>271
この作品で対置されてるのは支配階級と被支配階級じゃなくて、資産階級と無産階級だよ
舞台が3年後なので現代社会の次のステップ
資産階級から見れば、無産階級は支配の対象ですらなく、たいした人権も持たない虫ケラ
274:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:37:59.01 GIgkOLGO.net
>>271
1955年って保守合同の年か? あんたも自民党史観の人だね
“分断された社会” の描写というのは、テクノロジーが進展した結果、そういう社会になったという描写だろ
ジョージ・オーウェルの「1984」と同じだよ。思考実験による近未来社会の想像図。
もちろん、この場合はディストピアだけどね
275:名無シネマ@上映中
24/11/11 11:40:06.03 eVeevrRu.net
>>259
文盲すぎて吹いたw
276:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:04:18.44 CNx4DewI.net
実際問題、格差は広がり分断は進んでるよ
決して絵空事でも幼稚なことでもないから
資産や所得の格差や教育の格差
さらには住環境とか食生活とかさまざまな格差が広がっている
まともな食生活が出来ないような層がいる反面で
2人で食事したら軽く10万円超えるようなレストランが予約でいっぱいだったりするのが現状
クルマを持たない層がいる一方で高級車も飛ぶように売れている
そんな違う層の人々が共感なんてし合えない
「あっち側」と「こちら側」は既に存在する
日本は長い間「一億総中流」という世界でも特異な環境にあったから
尚更それが目立ってしまうのだな
ジニ係数の推移を見ても日本の格差が拡大してるし
でも、それが本来の資本主義社会の姿だったりするんだな
277:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:13:53.87 gbiNEqDn.net
>>276
階級社会に関心があるならプロレタリアート文学、蟹工船でも読んでればいいじゃん。
リアルアバターだのバーチャルなんちゃらだのでまぶしても別に深みが出るわけでもない。
278:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:28:03.76 KHYCtVKO.net
ラブコール?
279:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:29:10.11 tqtEe12i.net
>>277
文盲すぎて吹いたw
280:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:40:16.87 CNx4DewI.net
この映画と「HAPPY END」が同時期に作られるあたり
今はこういう時代なんだなあと思う
どちらも同種の不安を内包した作品だったから
281:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:44:46.77 NZqQuchY.net
まだ語り足りないね
282:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:50:07.26 hQ0PqGay.net
そんな社会の中だけど語りたいことは結局、愛なんでしょ
283:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:54:01.00 0f1HJaSK.net
原作を読んだときは主人公の成長と再生が印象に残ったのだが
映画ではわりとすっぱりカットされてたね
まあ後半はトントン拍子にうまくいっておとぎ話みたいだからなあ
あのままじゃ映画にはならないか
でもイフィーがこんなに小さな役になるとは思わなかったな
イフィーより岸谷のほうが役どころが大きくなったのは監督の意識がそこにあったからだろう
284:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:54:12.17 CNx4DewI.net
愛と暴力だね
285:名無シネマ@上映中
24/11/11 12:57:52.46 Q3MR6b6w.net
「本心」ではこちらの路線での作品を期待している
286:名無シネマ@上映中
24/11/11 13:21:23.37 n/Gg/2VH.net
朔也が、「彩花はイフィーさんの手ならさわれるんだね」と言ったときの悔しそうな顔が面白かったw
287:名無シネマ@上映中
24/11/11 13:23:43.50 CNx4DewI.net
SEXワーカーだから仕事と割り切れば接触出来るのではないかな?
288:名無シネマ@上映中
24/11/11 13:35:45.61 T699onMT.net
あんな侮辱的な事やっても女がなびいてくるリアルな物語w
289:名無シネマ@上映中
24/11/11 13:56:53.77 9qCBg6P8.net
最後は自分で教育してきたVFとはいえ母親の愛の感じて
三吉彩花が戻ってきて初のタッチからのセックスだろ
人生最高の日だろ朔也にとって
290:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:04:15.55 9qCBg6P8.net
自然死と同一人物設定マジでいらんかった
291:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:12:39.67 xyFf0BtB.net
>>253
こういうのを見ちゃうと後ろから下乳を支えてモミモミしたくなるよな
292:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:14:38.68 CNx4DewI.net
どうせなら「先生の白い嘘」でも脱げば良かったのにね
293:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:29:09.94 j/sK+E6h.net
そりゃ平野啓一郎も同じ名前のキャラクターを造形しちゃうわな
294:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:32:09.96 7yGRCTCM.net
妻夫木の娘がタブレットをちょこちょこっといじって出てきた田中裕子と三吉彩花が映った職場の写真を見て
「セックスワーカーじゃん」と言ったとき(えっ田中裕子もっ!?)と思ってしまった
すみません
295:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:34:44.88 akNhDVnU.net
>>286
あれむしろ朔也のためにイフィーさんを不快にしてはいけないと無理して触ってるのにね
>>283
原作読んでないけど映画も再生の話に思ったよ
296:名無シネマ@上映中
24/11/11 14:53:06.64 Lwt+72Ex.net
「本心」ではこちらの路線での作品を期待している
297:名無シネマ@上映中
24/11/11 15:15:00.19 zPHY0kCe.net
>>294
思ったw
298:名無シネマ@上映中
24/11/11 15:48:36.38 6fkYBTuy.net
>>267
つまりまっとうな企業が、「殺せ」なんて指示を黙って聞いていると
主人公の仕事がどういう契約の仕事なのかさっぱり想像つかんのだわ
なんでもいう事を聞く仕事なんだったら、そりゃあ何でもやんなきゃいけないんだろうよってなるし
299:名無シネマ@上映中
24/11/11 15:57:54.27 rBOfF/Fr.net
横からだが、それはただの言い間違いだろ
300:名無シネマ@上映中
24/11/11 16:00:47.53 rBOfF/Fr.net
「舟を編む」と「本を綴る」がごっちゃになっている
301:名無シネマ@上映中
24/11/11 16:22:24.28 9+Qde9NA.net
公序良俗に反する内容が黙認されて、そのユーザーからの評価も無効にならない時点でリアリティ皆無だよな
302:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
24/11/11 16:29:23.99 fI4nYwva.net
>>294
「茶飲友達」だろ?(笑)
303:名無シネマ@上映中
24/11/11 16:47:07.16 0f1HJaSK.net
>>295
朔也はVFの母を完成させるために様々な人と出会うことで世界が広がっていく
人と人との出会いが人を成長させるのだ
そして自分のやりたいことが見つかってイフィーとともに働くうちさらに本格的に学びたくなり大学進学を決意する
そんなお話
304:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
24/11/11 17:19:03.73 fI4nYwva.net
>>261
動画の編集・拡散はVF母だろ?(笑)
305:名無シネマ@上映中
24/11/11 20:14:54.46 9g19tVhA.net
オーバーテクノロジー世界観も納得
306:名無シネマ@上映中
24/11/11 20:48:57.72 DP4I+ix6.net
クラウドの佐野役の人でも面白かったかもな
307:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:08:08.15 7yGRCTCM.net
>>306
あの人不思議な雰囲気のある役者だったしいろんな作品で見てみたい
スレチすまんこ
308:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:34:05.23 vX5UhjCz.net
クラウドの佐野役の人でも面白かったかもな
309:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:39:12.16 PLT65UOr.net
リアルアバター運営している会社は管理すら完全にAI丸投げしてて気づいてない
もしくは知っているけど「AIがやった事何で責任取りません」と無視している可能性あるよ
近いうちに殺人とかで会社自体がバッシング受けて廃業待ったなしだろう
>>307
それ、>>166のコピペ
ここ最近、この板の邦画スレ限定で一行だけ引用して書きこむスクリプト荒らしが蔓延しているので
単発IDかつメル欄空白かつ一行だけの書き込みには一回検索かけて確かめた方がいい
310:名無シネマ@上映中
24/11/11 21:49:04.69 kaC9dhdh.net
ホーキング博士
311:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:02:02.22 JwSrB5yS.net
舞台が3年後なので現代社会の次のステップ
312:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:04:33.77 JwSrB5yS.net
舞台が3年後なので現代社会の次のステップ
313:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:10:31.85 b7MZ1bLU.net
なんか惜しかったな
母ちゃんの本心
三吉との関係with仲野太賀
水上恒志たち底辺の生活
このうち一個は削っても良かったのではないか
まぁでもリアルアバター削ると世界観の説明少なくなるからしょうがないのか
314:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:10:37.06 WU4n8Azx.net
>>312
お、それおれが書いたやつ
スクリプトとはいえ、取り上げられると自分は1人じゃないんだって感じて、生きる勇気が湧いてくるね
315:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:12:14.04 b7MZ1bLU.net
ただまぁリアルアバターだけはビジネスとして成立しないよなあれw
あんなん簡単にイタズラで0.1つけられる仕組みじゃ成り立たんやろ
316:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:13:03.69 WU4n8Azx.net
おれは特に盛り込みすぎとは感じなかったけど、敢えて削るなら高校時代のエピソードかな
317:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:13:38.11 b7MZ1bLU.net
今のところ石井監督で一番好きなのは「月」
318:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:19:14.72 v20lLWKB.net
>>301
リアルだよ
現実だってパワハラとかやってる公序良俗違反が仕事出来る有能扱いされてるし
319:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:24:03.64 WU4n8Azx.net
>>318
だな
スクリプトが抜いてくれた通り、現代社会の次のステップ
320:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:24:52.93 9+Qde9NA.net
リアルアバターのシステムの話をしてるんだけど
321:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:25:57.28 WU4n8Azx.net
>>320
俺もそのつもり
322:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:29:27.47 PLT65UOr.net
「汗臭いから0.1」はリアルアバターのシステム上支離滅裂すぎるイチャモンだと即分かるから
それこそAIがおかしな評価として無効にしないのかね
323:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:34:30.29 Qx88eZr5.net
主役は恐らく20代設定なんだろう
池松は童顔ではあるが共演の水上、三吉と並ぶとオッサン感が滲み出る
自由死を選択した母の本心を探る繊細な若者の話というより
母親に執着するオッサンの話と感じさせてしまったのでミスキャスト
324:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:36:39.59 9+Qde9NA.net
常時音声ログ取って悪質な利用が認められたユーザー側にも警告ないし一発利用停止くらいは可能な技術レベルで描かれてる
レビュースコアのリアルタイム通知すると契約解除する為だけにAI使ってるなら無駄でしかない
325:名無シネマ@上映中
24/11/11 23:56:25.39 CNx4DewI.net
その辺のリアリティは必要なのか?
AIにクビ切られる温情もない理不尽な世界っていうシンプルさでいいと思うけど
寓話的な話だし
326:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:02:45.27 ycQ72xOU.net
近未来はAIの商業利用について倫理規範とかそれに類するものは法的にも業界慣行的にもまったく整備されておらず(寓話的な「ロボット三原則」のようなものすらなく)
都合の悪いことにはAIを使わずAIを金を儲けるためだけに使い倒すことが社会的に容認されている
ということなのかもしれない
327:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:05:59.44 WTGKkzxD.net
これ飛行機の機内じゃなくて映画館で見たら世界観に没入できたよな
328:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:09:58.33 M+99G63P.net
リアリティがあるかないの話をしているので、寓話だから細けぇことはいいんだよ、という意見は否定しない
それなら舞台を現代・現実にあまり近付けない方がいいと思うけど
329:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:10:35.66 EqEn6xQ+.net
今ですらカスハラに厳しくなりつつあるんだから、いくら契約社員とはいえね
330:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:14:56.82 +awQ4JOG.net
まあリアルアバター使っている人浮浪者っぽい感じだったし、差別主義者のあの人も完全に馬鹿にしていたので
流石に闇バイトのような反社とはではいわんが、職業カースト的には無茶苦茶下みたいな立場だろうね
ある意味この仕事駄目なら、他にもありつけない見たいな感じで
石川は溶接業やってたけどそういうのは全部ロボット任せになったという前提の世界観だし
331:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:15:59.96 b62DOcPI.net
今より近未来はさらに個人の発信力は高まっているのか?それとも権力による検閲力が高まっているのか?
「中国に行こうよ!儲かるよ!」は果たして「下層にとっては選択として正しい」のか?それとも下層はコントロールされた情報にしか接することができず騙されているのか?
2024年の日本の延長線上に何があるのか
332:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:19:45.21 +awQ4JOG.net
>>331
正直あいつの事だし「中国に行こうよ」は「日本はクソだから海外に行ければいい」っていう程度以上の事は考えて無さそう
というか、良くも悪くもあいつが一番「本心」出してたよね終始ずっと金のことしか考えてなくて、友人にすらベラベラ本音喋ってて裏とか思惑とか最後まで何にもなかった
333:名無シネマ@上映中
24/11/12 00:43:55.17 wfmPGBg7.net
>>329
店員側の横暴がまかり通るようになるだけで
どっちにしろハラスメントを押し通す人間が有能扱いされてる
334:名無シネマ@上映中
24/11/12 01:34:29.93 EqEn6xQ+.net
店員が横暴な店なんてそれこそ潰れるだけでは...
335:名無シネマ@上映中
24/11/12 01:34:39.38 vkMNL9vW.net
設定はめちゃくちゃ良いのに
風呂敷広げすぎで「あれはどうなったの?」って思いながら次の展開がやってくる感じ
336:名無シネマ@上映中
24/11/12 01:58:27.68 2OHitrMx.net
2026年にもなって仮想空間のアバターがプレステ1時代みたいなCGなのはクソ笑ったw
337:稚羽矢
24/11/12 02:40:08.82 JKb0TtvN.net
シティヘブンですら悪質な口コミは非掲載&評価に反映しないにできるのに…
338:名無シネマ@上映中
24/11/12 03:01:36.23 fZgBMrmC.net
そこは原作のままだし
339:名無シネマ@上映中
24/11/12 03:04:46.79 MO6jDiQc.net
東野圭吾くらいが丁度いいんだょ
340:名無シネマ@上映中
24/11/12 03:32:14.40 Y+IfbxYo.net
新しいテクノロジーの上っ面だけさらって何も分かってない感じが竜とそばかすの姫に似てる
341:名無シネマ@上映中
24/11/12 05:25:01.30 KjIe5dC6.net
>>337
さすが稚羽矢さん風俗に詳しですね
というか、セックスワーカーという意識高い言い方が気持ち悪いな
売春婦とか風俗嬢の方が自然
342:名無シネマ@上映中
24/11/12 06:23:13.77 Y+IfbxYo.net
自然かどうかで言うなら売春婦や風俗嬢がオブラートに包んでいて、セックスワーカーの方が直接的で自然なんじゃないでしょうかw
343:名無シネマ@上映中
24/11/12 07:02:34.96 h3zwmkFl.net
しかし三吉彩花は「先生の白い嘘」といい問題作をあえて選んで出演しているように見える。
その心意気は良いな。
344:名無シネマ@上映中
24/11/12 07:16:49.78 EqEn6xQ+.net
劇中でも意識高くなさそうやつは売春婦呼びだったからむしろ自然では?
345:名無シネマ@上映中
24/11/12 08:59:33.13 V8C3754+.net
結局夕日を撮る時は三脚使ってるし
346:名無シネマ@上映中
24/11/12 09:26:31.49 DAYTdsqY.net
石井裕也はテーマ設定とかあらすじレベルでは、すごく気になるんだが、実際の作品はやっぱり苦手だ。
「善悪」とか「美醜」とか「是非」のようなものをハッキリとわかりやすく描きすぎるので、その主張に乗れないと作品そのものに没入できなくなる。しかもそういった表現を同一作品内で臆面もなく何回も描くことがあり、シラけてしまう。
解釈の余白を極端に狭くしてるんだよな。
347:名無シネマ@上映中
24/11/12 09:41:09.89 k3VOyu3n.net
この手の題材は増えると思う
348:名無シネマ@上映中
24/11/12 10:06:52.64 iu7v+zIe.net
三吉彩花ってクッソ美人なのにおっぱいも大きいとか神なの?
349:名無シネマ@上映中
24/11/12 10:37:15.73 eBTHCJyW.net
海外でもファッションモデルは異常な痩せっぽちが多いのに
モデルで豊乳というのは珍しいな
350:名無シネマ@上映中
24/11/12 11:42:44.72 3Fe6DIRK.net
「泣く子はいねえが」のことですねわかります
351:名無シネマ@上映中
24/11/12 12:07:29.69 PupPsym3.net
母の本心とは?というのをテーマにするなら、リアルアバターはバッサリした方が良かった
352:名無シネマ@上映中
24/11/12 12:32:48.57 9bAk4OZT.net
最後のあれが母親の本心ならばこの作品のテーマは「AIは人の心を完全無欠に再現できる」って事だよね
353:名無シネマ@上映中
24/11/12 12:55:23.91 TmlNBvaT.net
当然、冒頭部分までしか
354:豆はんてん
24/11/12 14:06:25.62 ZdkFh88j.net
踊る三吉さんの場面で「ダンス・ウィズ・ミー」を思い出した。
355:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:36:17.66 M6O5ZMuH.net
あれは矢口監督がパンチラさせることに並々ならぬ拘りがあったらしいぞ
356:名無シネマ@上映中
24/11/12 15:38:57.94 cmp6g52/.net
予告編でも思ったことだけどAIで完全に再現できたとしてもそれは本物じゃなくて別のものが一個できただけじゃんという感想は終始拭えなかったな
文学として読む分にはいいんだろう。
357:名無シネマ@上映中
24/11/12 16:36:46.63 04eizoBo.net
>>355
唐突なパンチラとか唐突なおっぱいとかそんなんばっかだな
358:名無シネマ@上映中
24/11/12 16:53:57.76 2OHitrMx.net
ラストも母親の本心とは言え高い金払ったAIが自主的に消えちゃまずいやろと思ったわ
創作物なんだから野暮な事言うなって言われるかもしれないけど、なんか全てにおいて見せ方下手なんだよなこの映画
子守りやってる知り合いが解雇される件とかも雑だし
359:稚羽矢
24/11/12 18:58:01.63 JKb0TtvN.net
>>354
ダンスに誘う池松の構えがどう見ても乱取りしようぜにしか見えなかった(笑)
360:名無シネマ@上映中
24/11/12 21:02:39.88 AC6S/guc.net
週明けの平日に見に行くわ。
361:名無シネマ@上映中
24/11/12 23:07:58.41 vK/PPhEK.net
作品には期待してます
362:名無シネマ@上映中
24/11/12 23:41:58.97 tgAMlrHH.net
>>359
ワロタ
片手を上げた構えのポーズだよね。打撃系じゃなくてレスリングや柔道など組み技系格闘技の構えのポーズ
>>346
観客が理不尽に感じるぐらいに、何でも極端に描いて問題提起しようとしてるんだろ
石井監督一流の煽り芸
話題になれば勝ち、みたいな
363:名無シネマ@上映中
24/11/13 07:08:57.62 GPQ0fLQu.net
>>362
だとしたらそれほど話題にならないし
毎回滑ってるのでは?
単純に下手くそとしか思えない
364:名無シネマ@上映中
24/11/13 08:09:30.80 D5q00lje.net
石井監督の作品は毎回おもしろいよ
今回も満足したw
「舟を編む」「夜空はいつでも」「生きちゃった」「茜色」「月」「愛にイナズマ」…
どれもおもしろい
かりにへんな所やむちゃくちゃな部分があっても個性があって成立している
歪な形をしているからおもしろいというのもある
365:名無シネマ@上映中
24/11/13 08:46:33.21 MaDczRGV.net
>>364
石井裕也監督作品は、変なところや無茶苦茶なところにどこまで乗れるかで評価が決まるね
おれは「舟を編む」「ぼくたちの家族」「茜色」「月」は気に入ったが、「川の底から」「夜空はいつも」「愛にイナズマ」はダメだったわ
「決心」は日曜日に観に行く
366:名無シネマ@上映中
24/11/13 11:08:23.35 sgNCPBs5.net
伝わらないことも多いから
失敗なんだろうな
触れること
人間同士の距離感
黒猫だったとしたらおもろい
367:名無シネマ@上映中
24/11/13 11:28:00.78 SZfSvFAQ.net
>>365
月と愛にイナズマほぼ同時期だったけどなぜかイナズマの方がFilmarksの点数高くて監督が喜んでたな
368:名無シネマ@上映中
24/11/13 11:32:59.59 rdfI+2Qm.net
>>367
キネ旬の評論家ベストテンでは、月は5位、愛にイナズマは12位だったね
369:名無シネマ@上映中
24/11/13 11:55:55.60 lxbr/9d9.net
2024年ならでわの時事ネタ満載なんで楽しめるとかも多い映画だけど
失敗作だわな
370:名無シネマ@上映中
24/11/13 12:37:11.57 A8HEInje.net
何がいいたいのか分からない
とりあえずAIで人間の心を再現できました、ってこと?
それくらいしかマジに伝わらん
371:名無シネマ@上映中
24/11/13 13:25:02.49 G8IDZB0o.net
>>370
三吉彩花を無駄に脱がせたことは評価してやれよ
372:名無シネマ@上映中
24/11/13 13:30:11.58 wWqRaoZm.net
>>370
自分の感性や理解力に問題があるとは考えないの?
373:名無シネマ@上映中
24/11/13 14:09:56.50 lxbr/9d9.net
三吉彩花の垂れ乳を反芻してシコるなら
代替女優は綾乃梓ですよ
374:名無シネマ@上映中
24/11/13 14:31:08.61 ZAuc8yn5.net
古いな。20年くらい前のAV女優じゃね?
もっと新しい人でいないの?
375:名無シネマ@上映中
24/11/13 15:03:08.67 o2eUYDCL.net
朔也くんに全く罪の意識が無いのに草生えた。
僕は君を好きでないからキッパリにズコーとなった。あんな超絶美人に迫られて落ちない男はいないだろ?
さては朔也くんは母親とヤッているなキッパリ
幼馴染が終始不穏な雰囲気を出してるけど結局友達思いのいい奴なのね。犯罪者だけど。
376:名無シネマ@上映中
24/11/13 15:25:54.31 DfMdvJTM.net
>>375
あまりの理解力のなさにびっくり
あんた国語の成績悪かったでしょ?
377:名無シネマ@上映中
24/11/13 15:31:21.16 nNXZq6CR.net
東大からハーバードに行った超エリートですらおっぱいの魅力に負けて不倫しちゃうくらいだし>>375にも一理あるw
378:名無シネマ@上映中
24/11/13 15:48:58.74 lxbr/9d9.net
>>374
長身でスタイルが良いモデル系女優だと
非豊乳が多いし
さらに垂れ乳、水パイとなるとなかなか見当たらないなあ
379:名無シネマ@上映中
24/11/13 15:56:34.59 h0db55d8.net
予告編をみたときから思っていたが、田中裕子さんの母親のたたずまいが自分の母親にそっくりで…。
台所の立ち姿とか、高校時代は弁当を入れていたけど今はもう必要ないね…のくだりとか、やたら自分の半生に重なってくるのが痛かった。自分も将来は母親のVFをつくるのだろうかとリアルに思わせた。
三吉彩花さんの存在が不思議。学生時代に思いをはせていた女の子なのか母親の同僚で現実に普通にいる女性なのか分からなくなる。
シャワーシーンは後半、朔也くんと彩花さんが心のうちの秘密を打ち明けた後に来る。二人の別れを匂わせる展開になったとき、シャワーを浴びながら泣く彩花さんは朔也くんへの思いが爆発しかけていたのだろうか? 彼への正直な気持ちを表すためにヌードシーンを用意したように思えた。
380:名無シネマ@上映中
24/11/13 16:13:05.05 lFkb12sw.net
さっき見てきた
予想よりも見応えがあった
主役級のキャストが次々に登場して豪華だった
381:名無シネマ@上映中
24/11/13 17:28:02.54 nEvoiGTC.net
三吉彩花がひたすらかわいい映画だった
382:名無シネマ@上映中
24/11/13 17:33:18.76 aPPei6tJ.net
あれだけ丹念に二人が親しくなる過程を描いておいて、いや別にお前のこと好きでないしwwwは無いでしょ。それとも朔也くんはあえて嘘をついて彩花さんを突き放したのか?どうして?金満不能野郎と暮らしても彩花さんが幸せになれると思えない。
383:名無シネマ@上映中
24/11/13 17:36:35.20 nEvoiGTC.net
俺なら過去は捨てて彩花さんと新しい人生を歩むぜ
384:名無シネマ@上映中
24/11/13 17:40:11.03 daLG2QR7.net
人間同士の距離感
黒猫だったとしたらおもろい
385:名無シネマ@上映中
24/11/13 18:05:17.22 +6HPRqoL.net
>>382
わざと好きじゃない、と言ったと解釈してもいいんだが、朔が嘘つけるほど器用に見えないし、「嘘をつけない」と直接言われるシーンもあるし、で謎よね
でも貧困不能前科者よりはマシじゃね?
386:名無シネマ@上映中
24/11/13 18:24:27.96 fKUtBYTN.net
暴力事件といってて教師は死んでないみたいだし、教師側の発言もあわせて考えるとせいぜい鑑別所止まりでしょ
普通に立ち直ってる子は山ほどいるけどな
387:名無シネマ@上映中
24/11/13 19:12:59.59 lxbr/9d9.net
保護観察の処分になるとその後、就職とかバイトとか厳しいの?
高校卒業できないとかもあるのか?
388:名無シネマ@上映中
24/11/13 20:07:00.19 qhVn/DFo.net
まあでもよく考えれば本当は母親は、あんな粗暴で感情的な息子を産んでしまった事を後悔している、と考えればあのAIは人格を完璧に再現できてないとも言えるな
いやあ、深いなあ
389:名無シネマ@上映中
24/11/13 20:11:45.93 pgrAfWje.net
>>386-387
その辺はわざとだろう
そういう本人の思い込みとか友人が見下しているだけというか
390:名無シネマ@上映中
24/11/13 20:12:47.96 cHATfC22.net
>>374
綾瀬天
391:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:03:23.52 GPQ0fLQu.net
そういえば「生きちゃった」もこの監督だったな
役者が全キャリアをかけてこのシーンの芝居をしている、というのが伝わってくる場面があるけど
いまいちそれが感動には繋がらない
はぁ、そうですかってかんじ
なんか惜しいんだよな。好みの問題なんだろうけど毎度合わない
392:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:31:56.08 D7O3UpbV.net
やっと見れた
めっちゃおもしろかった
もっと安っぽいSF全開なのかと思ってたらちゃんとしたドラマがあった
こういう後味のいい映画は好きだなぁ
三吉彩花も正直顔と名前しか知らない程度だったけどすごく魅力的だったな
ただここでおっパイおっパイ言われてたからそれももう1つの楽しみの柱だったが、あんなの全然脱いだうちに入んないよw
393:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:36:44.90 pgrAfWje.net
まあ映倫審査Gな上に全然出る事が無さそうな題材で出した事が衝撃的だったからだし・・・w
シャワーシーンでカメラが下まで行ってしまうとか予想外だわw
394:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:40:02.39 xsUD2MWn.net
最近の日本映画はは特に絡みのシーンでないのに
単独で脱ぐのシーンが流行ってるのかな?
「本心」の三吉彩花
「ナミビアの砂漠」の河合優実
「愛に乱暴」の江口のりこ
395:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:47:41.18 VsN0tnom.net
三吉は何で役名も三吉なの
昔の新人デビュー作とかじゃないんだから
てか乳写す必要あった?
396:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:50:47.05 xcQcWyZh.net
>>395
過去レスぐらい漁れよ
>>81
397:名無シネマ@上映中
24/11/13 21:53:59.01 cclfrgln.net
>>394
「愛に乱暴」のときの露出もシャワーシーンだったな
398:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:02:49.09 9WCwujuo.net
役名は三好なんだよなあ
399:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:22:30.21 kFFyRZVh.net
ある意味、待望の露出じゃん
本人にも自分が豊乳だという認識はあるわけでしょう
だからこそ「先生の白い嘘」のとき、ブラの上から乳を揉ませるような
わりと激しめの濡れ場を演じていたのではなかったか
三十路を前にして少し冒険をしてみたかったんじゃないかな
400:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:30:00.18 JedJBNn0.net
>>399
逆にその映画は三吉も菜穂も
脱がないことに不自然さがある映画だったと思う
インティマシーコーディネーターをつけないことで叩かれたが
ちゃんとそこはバランスとって適切な映像表現をしろよと思ったわ
これまでも不自然な映画って色々とあったけど
401:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:35:34.27 TkqmyFul.net
逆にこっちにはインティマシー・コーディネーターついてたね
402:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:38:13.19 pgrAfWje.net
>>401
それこそそれに担当しそうなシーンがシャワーシーンしか思いつかない
でも女性のケアで言えば例の清掃の人へのカスハラシーンもあるか
403:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:28:56.78 qgZZkkxQ.net
興味深いテーマでなかなか面白かったな
池松はもちろん仲野太賀よかった
イフィーの妙にいけ好かない感じ原作読んでみたくなった
三吉彩花いいね
404:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:36:03.10 Pv0slhFG.net
明日見に行かないと!!
405:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:37:34.48 SZfSvFAQ.net
仲野太賀は賞取れそうな監督の作品にちょこちょこ出てるな
その内それらの監督作品の主演するんだろうな
406:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:39:50.56 aPPei6tJ.net
シン・仮面ライダーでも思ったけど池松てなんでこんなにもてはやされるの?大してイケメンでもないしチビだしwなんでこいつが三吉彩花や浜辺美波のような超絶美人にモテる設定なのか?納得が行かないwww
407:名無シネマ@上映中
24/11/13 23:43:35.11 SZfSvFAQ.net
イケメンで高身長でも演技が下手ならもてはやされない
408:名無シネマ@上映中
24/11/14 00:11:52.57 8qhl/Qc5.net
東出昌大は棒で池松壮亮は棒ではないという風潮
俺は東出の演技は下手ではないと思うけど
409:名無シネマ@上映中
24/11/14 00:15:54.52 kWAsi3g0.net
棒だけど演技が上手い役者っているんだよ
笠智衆とか
東出もその系統の人
410:名無シネマ@上映中
24/11/14 00:25:42.67 S3DHJDnK.net
5ちゃんはあえて感情を乗せないセリフ回しまで棒と言っちゃうからな。
単にその役者が嫌いなだけなんだろうと思う。
411:名無シネマ@上映中
24/11/14 02:05:16.82 Fkk48oW1.net
東出はよく賞レースに乗るからプロ受けはいいんだと思う
役によっては上手く見える時もある
412:名無シネマ@上映中
24/11/14 06:29:22.48 726gij+I.net
「どういう気持ちでそんな事言ってるんだ?」ってシーンばっかりあえて感情を乗せないセリフ回しとかよく判断できるな
413:名無シネマ@上映中
24/11/14 06:53:29.86 gfRD552C.net
り同性愛っぽく描かれてたな
414:名無シネマ@上映中
24/11/14 08:02:49.51 Zlrjppx4.net
池松声質は棒だけど表情がいいからな
415:名無シネマ@上映中
24/11/14 08:52:52.63 Sa/CIKUr.net
>>396
口は悪いけど親切な奴か
416:名無シネマ@上映中
24/11/14 09:52:24.00 41zm6KVN.net
キャストクレジットの中に窪田正孝の名前があった気がしたけど、
どこに出てた?
417:名無シネマ@上映中
24/11/14 10:13:53.02 z792I11f.net
じゃあ明日見に行かないと!!
418:名無シネマ@上映中
24/11/14 11:05:23.77 rVcivjxG.net
中村中の名前もあったけどどこにいた?
全然気づかなかった
419:名無シネマ@上映中
24/11/14 11:26:14.14 BD7apNCS.net
えっ?
420:名無シネマ@上映中
24/11/14 11:34:27.83 34dAhSBM.net
>>418
コインランドリー
421:名無シネマ@上映中
24/11/14 12:01:40.80 ZO3enJ8r.net
>>416
たぶん死ぬところが見たいっていう依頼でバット振り回してたサイコ野郎だと思う
422:名無シネマ@上映中
24/11/14 13:49:34.93 Fkk48oW1.net
>>416
見た人の感想の最後がみんなそれで笑う
誰かが検索しようとしたらそのワードがいっぱい出てきてみんなわかってないのかと安心したとか言ってた
423:名無シネマ@上映中
24/11/14 14:00:45.80 TrX2O6Al.net
>>408
東出は声質と発声が根本的にダメなんだと思う
同じタイプに本田翼がいる
424:名無シネマ@上映中
24/11/14 14:19:03.49 RT9/wauN.net
池松のしゃべり方って田村正和に似てると思う
425:名無シネマ@上映中
24/11/14 14:30:06.94 Fkk48oW1.net
公式から窪田出演のネタあかし出たね
池松も知らなかったみたいで舞台挨拶で映画が完成したらまさかの窪田さんの声でと明かしたらしい
426:名無シネマ@上映中
24/11/14 14:48:33.08 Os5l2yGt.net
こういうことをやってうれしがるのが石井監督クオリティだよな
427:名無シネマ@上映中
24/11/14 15:26:02.95 hCCCwX2w.net
~だよな
同意求めるのキモっ
428:名無シネマ@上映中
24/11/14 16:25:28.70 oVHkl4LT.net
こういうことをやってうれしがるのが石井監督クオリティだよな ← 同意要求
こういうことをやってうれしがるのが石井監督クオリティだよなあ ← 詠嘆
日本語は実に難しい
429:名無シネマ@上映中
24/11/14 16:35:07.00 +1lu2+4f.net
やはりプランなんとかとか芳根京子のArcみたいな雰囲気だけど
難解な作風になってて、そこは評価できる
前述の作品とかのように何が起こってるか分かるだけで100倍はしょうもなくなるからな
3回くらい寝落ちして窪田を見逃したから三好さんを見るがてら完走はしたいね
日本三大おっぱい映画箱男ナミビア正体じゃなくて本心
あなたはどれがお好き?
430:名無シネマ@上映中
24/11/14 16:51:20.89 +1lu2+4f.net
>>382
ちんぽは生きてると思われ
431:名無シネマ@上映中
24/11/14 16:56:14.39 Os5l2yGt.net
>>428
どちらも同じやろがい!
432:名無シネマ@上映中
24/11/14 17:03:41.97 +1lu2+4f.net
>>196
あかねちゃんは包みが下手だから買わないゴッコされた店員ですた