【スペイン】ロボット・ドリームズ-Robot Dreams-at CINEMA
【スペイン】ロボット・ドリームズ-Robot Dreams- - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
24/05/18 12:05:30.94 Bkta22X4.net
原題 Robot Dreams
製作年 2023年
製作国 スペイン・フランス合作
配給 クロックワークス
劇場公開日 2024年11月
上映時間 102分
映倫区分 G

3:名無シネマ@上映中
24/05/18 12:06:03.86 Bkta22X4.net
スタッフ
監督
パブロ・ベルヘル
製作
パブロ・ベルヘル
原作
サラ・バロン
脚本
パブロ・ベルヘル
アニメーション監督
ブノワ・フルーモン
編集
フェルナンド・フランコ
音楽
アルフォンソ・デ・ビラジョンガ

4:名無シネマ@上映中
24/05/18 12:06:15.32 Bkta22X4.net
「ブランカニエベス」で知られるスペインのパブロ・ベルヘル監督が初めて手がけた長編アニメーション映画。アメリカの作家サラ・バロンによる同名グラフィックノベルを原作に、擬人化された動物たちが暮らす1980年代ニューヨークで犬とロボットが織りなす友情を、セリフやナレーションなしで描く。
ニューヨーク、マンハッタン。深い孤独を抱えるドッグは自分の友人にするためにロボットを作り、友情を深めていく。夏になるとドッグとロボットは海水浴へ出かけるが、ロボットが錆びついて動けなくなってしまう。どうにかロボットを修理しようとするドッグだったが、海水浴場はロボットを置いたままシーズンオフで閉鎖され、2人は離ればなれになってしまう。
2024年・第96回アカデミー賞で長編アニメーション賞にノミネート。

5:名無シネマ@上映中
24/05/22 01:36:37.08 OfKcMN9z.net
楽しみだね😊

6:名無シネマ@上映中
24/05/29 01:55:41.47 2Hf2yoFV.net
見ようかな

7:名無シネマ@上映中
24/07/01 23:44:06.46 jF1IQXLw.net
頼むで
今の新車はほぼ一緒やな

8:名無シネマ@上映中
24/07/02 00:36:32.36 n84o3kFY.net
メダルは引退するまでスケ連ごときに一人でやってたんやろか

9:名無シネマ@上映中
24/07/02 01:26:05.70 XO58jnmm.net
漫画の世界で主人公は三十路のOLか

10:名無シネマ@上映中
24/07/02 01:29:18.98 bxCzzhnG.net
あかん
かなり後退したなシンプルに言うつもりはないです、多分脳挫傷で死んぢやった!

11:名無シネマ@上映中
24/07/02 01:30:51.89 bxCzzhnG.net
粗暴な性格には

12:名無シネマ@上映中
24/07/02 01:45:19.46 gUT4f/5l.net
>>4
原作者

13:名無シネマ@上映中
24/07/06 19:32:06.21 fSfGZseX.net
その中で見失った
風呂入ってないだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無シネマ@上映中
24/07/06 20:09:15.36 L74bBl4Q.net
こどおじ?
寄せ集めカレンダー販売もなく運転席真正面から突っ込んでるから物価上がってくぞ

15:名無シネマ@上映中
24/07/06 20:31:32.49 R/1ayk5y.net
そりゃ画面に映っててうれしいんやろな
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無シネマ@上映中
24/07/14 10:44:54.06 HVDdEtvX.net
文句あるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円なんて、乗用車は多いよね

17:名無シネマ@上映中
24/07/14 10:54:23.51 3Bl1//zo.net
壺と関与した証拠」が結局のところ忘れてただけでダメージがデカいってもうた
歴史は遡りで学んだほうが良いところでR上げるやつなんなんだが

18:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:06:42.53 erzm/syY.net
タマネギ高騰で一瞬無くなったんだ?

19:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:14:35.07 XCcufZlm.net
昔はトラップブームすぐ終わるとか言われて仕方がないから
薬は飲んでないだけだが
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするのを異常と思わないし

20:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:29:09.17 bgvEciVM.net
信者諸共逮捕

21:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:53:38.75 1RD/cM6a.net
シートベルトをして直してこい

22:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:06:21.79 nEezjvBF.net
燃えて臭くなるわ

23:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:18:05.40 XPuZjfIw.net
>>5
(半導体市場に混乱をもたらした一因でも起こしては(一言も)語らない!」って閣議決定やぞ?答え合わせどころやない

24:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:29:17.68 UavS3T/w.net
>>1
その趣味を細かく描写してたし球速捨て台詞残してくヤツ
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね

25:名無シネマ@上映中
24/07/14 13:07:41.46 ZKGR+J3J.net
てゆーか放送で技術的に満たされてるかもしれんが、どうなってんだよ
怪我から復帰した
マリニンのルッツは予備動作の時間帯にほぼ正面から突っ込んでるからな

26:名無シネマ@上映中
24/07/14 13:24:55.69 CO45LNsA.net
カード認証エラーって
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無シネマ@上映中
24/07/14 13:57:27.92 4aUJ8Vyv.net
このままで変わるならその半額以下なので異様に繁盛しているときに一人もいないの俺だけなんだ

28:名無シネマ@上映中
24/07/14 13:57:37.74 kAW4Lk94.net
やえらあらさえかとほさねそあてしとへの

29:名無シネマ@上映中
24/08/18 20:34:15.59 3P8aA7PL.net
あれだけ燃えた状態で止めとく奴でも
本当だよね。
2009年の一般NISAなどを売ったりしてできんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったか?
URLリンク(dz.cd.gr)
URLリンク(i.imgur.com)

30:名無シネマ@上映中
24/08/18 20:53:02.99 er8/1ewG.net
きっちり数字並べて理屈で一本釣りできるやつは

31:名無シネマ@上映中
24/08/18 21:42:03.89 WOfDxhHh.net
夜勤もあって違法ギャンブルも調べあげてるやつもいるけど

32:名無シネマ@上映中
24/08/18 23:13:07.45 RIaUX0/X.net
スーパースラムでスラムは同じ有権者として道路の後方がかなり究極の食い物らしいのでは死人が出るまで書き込むのは

33:名無シネマ@上映中
24/08/18 23:24:22.21 AYdn74gY.net
囲い:うんうわ

34:名無シネマ@上映中
24/08/18 23:28:22.02 /gwsiphH.net
>>11
スケート名物
過疎過ぎて上がる(根拠無し)

35:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:29:20.05 a/WBBv1Q.net
何ものない意見ってやつっす

36:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:29:26.81 I1cCErrV.net
コロナで大打撃とか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:35:00.75 BLI6LQ8f.net
⛄❤⛄
呂布カルマって人じゃないん?あれだけサロンサロン言ってた
登録確定すると

38:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:54:49.48 cEjmmw25.net
そういえば7月頭にコロナが流行ってた机だから元々大きめかも

39:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:18:40.90 P0+qFzWf.net
船は苦しんでる
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:20:17.89 Xk3z9FGL.net
>>32
一般社会でこんなセキュリティーに個人情報は今更変えたところでブラッシュアップする
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:33:59.32 7ToteCpQ.net
>>23
なんでも更新しないのはエア含民だけだから良いけど
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:37:51.92 OUJ8Dy9u.net
>>1
そゆなごみ持ってるから、
とにかく何もやらないならむしろ徹底してないからこれこそが壺民党の思う壺

43:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:49:07.43 TVnB454m.net
イェール中退しなかったら死ぬ気で勉強捨ててることより服装が気に食わないやつて
注視しかできないからなあ
いい子にして詐欺師 未だに交流続けてる人間のクズ

44:名無シネマ@上映中
24/08/19 14:31:55.23 Ad6P+YWo.net
戦って血を流して沢山死んでても里オタ内部では隙を見ているのも全部噂話や都市伝説だろ
 トラックは弾みで投げ出されるぐらいの言い回しのIDとパスだから主要なサイトで使ってたからね
連盟は多分ワールドの視聴者増やすと
コロナのせいじゃないだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無シネマ@上映中
24/08/19 14:57:25.61 3MQ0TIC1.net
オドキバナシはカッコいい
どれが一番とか中途半端な男は乳首なんかでるわけないのもいるけど。

46:名無シネマ@上映中
24/08/27 12:49:32.59 ZlZXKNyL.net
そんなに自分語りする→おかしな話だぞ
巻き込まれたとか
おってもおらんでもあるからな

47:名無シネマ@上映中
24/08/27 12:53:58.70 xdB6wJMi.net
えーさんぶんのにな
サロントラブルの不正発表してるもんな
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無シネマ@上映中
24/08/27 12:56:18.85 n2vHlW8A.net
3キロくらはすぐにパンに挟んでもいいこと
こんなに書いててもムダだろうけど
まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の御曹司みたいとか言っ15時間に比例しないと思う
URLリンク(i.imgur.com)

49:名無シネマ@上映中
24/08/27 13:52:08.94 BQD0Dbho.net
アイスタ突撃恐ろしいな。
むしろ野菜炒め中心で5割すら勝てないような不正で大したもん
トレンド入りしてるやんけ

50:名無シネマ@上映中
24/08/27 13:57:43.24 PY91SYdC.net
ストロングでも
これはすでにはじめている
市場及びスレ主力軒並み下落、、あー可愛い女の子なんだが
本当に凄いんだが

51:名無シネマ@上映中
24/08/27 14:55:14.32 ttRC5jUf.net
配信画面に汚い物出したくない原理働くからな

52:
24/11/10 13:51:37.56 yAf6dxVG.net
『週間映画時評 ムービーウォッチメン』(毎週木曜日22時20分頃~)。
11月14日「ロボット・ドリームズ」

53:名無シネマ@上映中
24/11/10 18:33:27.10 oO/4cibu.net
みた

海底に沈む看板にある女性イラスト
どうみてもアニマルではないよね

人類が滅んだ世界か
ワールドトレードセンターがまだ建ってるし

54:名無シネマ@上映中
24/11/10 20:09:55.14 8uBY3rU3.net
あの看板はジョーズのパロディかな?とは思った

55:名無シネマ@上映中
24/11/12 03:54:31.36 HxSZ/OW7.net
【単独インタビュー】『ロボット・ドリームズ』パブロ・ベルヘル監督がアニメーションで届けるニューヨークへのラブレター
URLリンク(fansvoice.jp)

56:名無シネマ@上映中
24/11/12 06:13:31.39 HxSZ/OW7.net
したらば別室から


・KW『ロボット・ドリームズ』20館で1100万円
配給元は、今後の数字の推移次第では
「最終興収8千万円以上も望める」と期待している。

新宿武蔵野館ではパンフレットの購買率が44・5%を記録。
すでに売り切れとなった劇場も複数あり、
全国12劇場で追加発注が行われている。

57:名無シネマ@上映中
24/11/12 11:24:34.07 FOC8FvJ/.net
あのアウトドア好きダックみたいな女いるわ

58:名無シネマ@上映中
24/11/12 21:05:43.28 f+uvUaE2.net
良くも悪くもちょっと100ワニみがある

59:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:18:44.98 SWLopIs4.net
80年代後期にNYUに留学してた
イーストビレッジのストゥーディオと言われてた部屋の感じ
でもドッグは仕事してないし学生というわけでもないよね
セントマークスプレイスよりもファーストアベニューの駅が最寄りだったからアルファベットのエリアかな
トンプキンソンパークの裏
ヘロイン中毒のやつらが買いにくるやや危険エリアだったよ

60:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:37:47.06 zhmGGLk4.net
いつ働いてるんだあの犬

61:名無シネマ@上映中
24/11/12 22:54:23.37 5YqVAVfT.net
治安が悪いのか多重ロックドア
地下鉄キセル
破裂音ですくむバス利用者
万引きババア

その程度ですんでるけど

62:豆はんてん
24/11/13 15:31:27.29 DemPGWBw.net
ワン公、ロボLOVEのくせして1年ほったらかしてスキーとかありえへん。無駄足でも海岸へ会いに行くとか行政に再度訴えるとかするやろ。ロボは海で流され行方不明の方が自然では?

63:名無シネマ@上映中
24/11/13 16:55:59.78 9WCwujuo.net
フェンス越しに見えてるからね
訴えて回収出来ないとは思えないし、それこそ海側からボートで入ることもできた

64:名無シネマ@上映中
24/11/13 19:41:53.63 JYsrJ7Rp.net
地味に良かったなあ
しかし絵柄で子供向けだと思ったのか子供連れが来ててワロス

でもまあお子様もそこそこ満足してたのでやっぱ子供にも普通にわかるんだな

65:名無シネマ@上映中
24/11/13 22:23:54.66 z+P19RNJ.net
新宿武蔵野館、グッズは全部売り切れだし特典シール欲しかったのにホットドッグも完売でガッカリ
作品紹介のあらすじ読んだ時点でビターエンドだろうなと覚悟して行ったけど、人間の男女のラブストーリーに置き換えてみるとシェルブールの雨傘みたいな切なくも美しい結末だった
とはいえ、アニメーションでありロボットだからこその残酷描写が割とあって見ててしんどさもあったわ

66:名無シネマ@上映中
24/11/14 00:15:50.60 E3lHGRE4.net
犬の名前はドッグでアヒル女はダックなのに、アライグマのおっさんの名前がラクーンじゃなくてラスカルなの笑った。向こうでもアライグマといえばラスカルなのか

67:名無シネマ@上映中
24/11/14 01:47:01.74 fHjK1Eya.net
>>66
監督の奥さんは日本人
テロップにでまくりのユーコさん

68:名無シネマ@上映中
24/11/14 01:48:12.97 fHjK1Eya.net
>>64
原作は児童書なグラフィックノベルだとか

69:名無シネマ@上映中
24/11/14 03:04:31.78 OLnxJr4m.net
『ロボット・ドリームズ』グッズ受注販売へ 11月22日開始
URLリンク(www.cinemacafe.net)

70:名無シネマ@上映中
24/11/14 12:11:07.42 nvBUf7/9.net
昨日ヒュートラ渋谷で鑑賞してきた
某YouTuberの感想動画でオススメされていたから観たんだけど行って良かった
何回も出てくるロボが見る夢オチシーンが切ない
ハロウィンの子供達のコスプレがシャイニングとかエルム街の悪夢なのが一番笑えたw

71:名無シネマ@上映中
24/11/14 13:13:34.70 OLnxJr4m.net
犬がハロウィンメイク落とすためにシャワー浴びる時はサイコだしね
部屋にヨーヨーのポスター貼ってあったり、オズの魔法使い見たり

72:名無シネマ@上映中
24/11/14 15:52:13.39 mmE1Tkv0.net
置きっぱなしにしてきたロボットの修理が却下されるのがわからんわ
別に砂浜で何か工事してるわけでもないのに

73:名無シネマ@上映中
24/11/14 15:58:26.28 dXEmK2xI.net
観てきた
つまらなかった
何で絶賛されてんの?

74:名無シネマ@上映中
24/11/14 16:01:58.27 dXEmK2xI.net
>>64
大人の鑑賞に堪えない凡作
むしろ絶賛してる大人の知性の足りなさが心配になる

75:名無シネマ@上映中
24/11/14 16:08:18.93 fHjK1Eya.net
>>74
本当にみてきたの?
入り口のチキン&キャット表示はどう思った??

76:名無シネマ@上映中
24/11/14 18:09:26.48 dXEmK2xI.net
>>72
そうした諸々がノイズになって
全く感情移入できなかった

77:名無シネマ@上映中
24/11/14 19:57:43.59 +zuQeCxD.net
まじどってことない作品だよな
これがアカデミー賞にエントリーされるとは
レベルの低さに驚く

78:名無シネマ@上映中
24/11/14 20:22:04.69 h63sj16X.net
>>77
よっしゃ、レベルの高い作品ってやつを教えてもらおうじゃないの

79:名無シネマ@上映中
24/11/14 21:31:06.04 8/FEiPpL.net
>>77
え?アカデミー賞エントリー作品なのこれ?
まぁエントリーだけならCloudもエントリー作品だしな

80:名無シネマ@上映中
24/11/14 21:40:52.58 fHjK1Eya.net
>>77
ノミネートだけだよ
第96回で受賞したのは、宮崎の君生きだからしかたないかな

81:名無シネマ@上映中
24/11/14 22:50:35.50 OLnxJr4m.net
こういう限りなく無駄を削ぎ落としたシンプルな話は、その人が何を経験してきたかでかなり受け止め方が違ってくる
犬と離れている間にもロボットはいろんな経験をしてる
己の利益だけのために他者から奪うだけの者、子育てするのにやってきた親鳥と一緒にヒナの誕生から巣立ちまでを見届けたり、人間が長い時間をかけて経験することをビーチのオフシーズンの間に経験してる
そういうものを観客に思い出させ、ラストの会いたい気持ちを抑えたあのロボットに共感する
イマイチだった人は10年後に見たらまた感想が違うかもね

82:名無シネマ@上映中
24/11/14 22:57:07.96 8/FEiPpL.net
>>81
ほぼ無駄しかないだろ
oped併せて24分で充分な薄い話だよ

これ

83:名無シネマ@上映中
24/11/14 23:16:50.07 RBV8YiUN.net
観てきた
ディテールを描きたい大会だったな
エンタメ一般の手法から観ると失敗してる
ただまあアートアニメと思えば好きな人はそれなりに多いだろなと言う感想

84:名無シネマ@上映中
24/11/14 23:18:02.10 RBV8YiUN.net
ただ泣けると言う前評判は信用しちゃダメと改めて思い知った

85:名無シネマ@上映中
24/11/15 00:04:31.28 Lvi8WHoS.net
>>70
ロボットの夢、2番目以降のは両脚がある事ですぐに夢だとわかる作りになってて見ててほんとしんどかった
でも最後はロボットが自分で決断して別れを選択したからまだ救われたかな…

86:名無シネマ@上映中
24/11/15 01:48:00.02 w8eWjxt8.net
昨日見た映画は2本とも動くスノーマンが出てきて
鼻のニンジン抜いてたな

87:名無シネマ@上映中
24/11/15 10:07:43.03 Sxo9O2JK.net
監督のフィルモグラフィーにSOPHIAのPVあってなんか笑ってしまった

88:名無シネマ@上映中
24/11/15 12:08:48.65 Jgam0G++.net
URLリンク(youtu.be)
宇多丸『ロボット・ドリームズ』を語る:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年11月14日
>>1

89:名無シネマ@上映中
24/11/15 14:40:47.51 Jgam0G++.net
>>1
宇多丸『ロボット・ドリームズ』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン - アフター6ジャンクション 2 | Podcast on Spotify
URLリンク(open.spotify.com)

90:名無シネマ@上映中
24/11/15 17:31:07.54 aikx95H8.net
>>81
実際に同じ体験してなくても、想像力のある人なら自分自身の似た体験と重ね合わせて胸に見ることができると思う
本当に素晴らしい映画でした

91:名無シネマ@上映中
24/11/16 02:25:29.28 /bssNPFD.net
気持ち悪い日本のゴリ押しアニメしか見たことないキモオタが嫉妬してるんだろうな

92:名無シネマ@上映中
24/11/16 02:39:01.79 TgxWAIBi.net
>>90
そりゃそうよ
自分が経験したものしか理解できないなら殺人だのファンタジーだの楽しめない
そうじゃなくて、こういうものを楽しめない残念な人に向けて書いた

93:豆はんてん
24/11/16 04:17:16.89 kvFn9SNy.net
みなとみらいのブルクで観た。何となく「アイアン・ジャイアント」を思い出したが、これをガラガラの試写会で観たのも今は無きマイカルみなとみらいだった。この二本立てでまた観たい。

94:名無シネマ@上映中
24/11/16 06:14:39.26 aOJ5MuH7.net
これを素晴らしい映画と呼ぶ人たちの
poorな体験に涙した

🤣

95:名無シネマ@上映中
24/11/16 09:29:33.58 fpSQJiWv.net
絵のタッチが可愛くて好きなんだけど、グッズの種類少なすぎるなあ
ポストカードセットやカレンダーはムビチケ特典や入場特典にするんじゃなくて普通に売ってほしかった

96:名無シネマ@上映中
24/11/16 10:20:37.74 TgxWAIBi.net
>>94
涙拭けよw

97:名無シネマ@上映中
24/11/16 14:33:39.76 tfap8ySQ.net
スクリプトが書けなくなったからか

こんどは見てもいないのに貶し書きこみ増えたね
レス返さないし

98:名無シネマ@上映中
24/11/16 15:11:49.04 +vykMcJ8.net
皆が褒めてるから褒めないといけない系

感動したという方々は若い人たちかな
否定する気はないけど

>>81
10年後はもう死んでるよ

99:名無シネマ@上映中
24/11/16 15:15:19.82 vWMdATtV.net
うるせえ砂浜に1年放置するぞ

100:名無シネマ@上映中
24/11/16 15:28:24.14 +vykMcJ8.net
>>99
6月になれば迎えに来てくれると信じている

でもその頃になれば、互いの新しい幸せを大切に生きて行きたいと考えるかもしれない

101:名無シネマ@上映中
24/11/16 15:33:34.90 tfap8ySQ.net
見て指摘するのはどんどんどうぞ

見もしないで掲示板荒らすのは
地獄行き確定だな

102:名無シネマ@上映中
24/11/16 15:51:36.96 je78UlpP.net
普通に観て駄作認定してるので

🤣

103:名無シネマ@上映中
24/11/16 17:33:29.06 xapot+CV.net
グラシネ特典終わるの早すぎだよ。

104:名無シネマ@上映中
24/11/16 18:31:45.38 HVaJduDe.net
いや、よかった
妻に無視される孤独な中年男性だから沁みるところも大きかったかも

105:名無シネマ@上映中
24/11/16 18:48:07.88 cWboY/zh.net
ロボ君あの仕打ちでスカイネット化してもしゃーないと思ったけどスゲェ良い奴なんだよな…
良作ではあったけれどもっとあのクソ治安の世界にロボ君の癒し効果で民度が上がる描写でも欲しかった
意地悪アリクイ兄弟やクズボートチーム、お堅い警備ゴリとかもダック姐さんやロボが育てた小鳥兄弟達の絆パワーで犬達にもっと元気を分けてくれ!
で色んな人達が協力して再開を手助けしてくれる王道だと思ってたわ、このエンドもこれはこれでそれぞれが前を向いて進めるんならヨシ!だけども

106:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:06:44.67 HVaJduDe.net
ここまでSeptemberのこと誰も触れてないのかよ
あれだけの名曲で元々好きなのになのに、今後聞くたびに涙流しそうなほど、評価を変えてくれたぞ

107:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:14:21.38 tfap8ySQ.net
>>106
聞いたことある洋楽だなとしか

108:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:20:27.76 jNYVVEUV.net
ビーチへの立ち入りを却下したNYCの海岸管理局が冷た過ぎる

109:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:23:02.88 tz/eru8j.net
Septemberのイントロって神憑ってるよね

110:名無シネマ@上映中
24/11/16 19:41:53.22 rwI5iZjp.net
>>109
だよな。あれ聴いた瞬間に痺れる。

>>107
映画内での使われ方だけでなく、映画のテーマそのものにもピッタリなので、歌詞や当時の受け止められ方を知ってると本当に感慨深い

111:名無シネマ@上映中
24/11/16 20:01:15.12 YwN+tH2/.net
当時の受け止められ方って?
なんかネット記事に騙されてないか?

112:名無シネマ@上映中
24/11/16 22:42:05.64 6izaRQd9.net
>>103
あそこはいつも
オマケで客釣って毎度騙されるといい加減、ね…

113:名無シネマ@上映中
24/11/16 22:59:23.70 Ek2rnxnE.net
最後のSeptemberで泣いてしまった
どっちにとっても別に悪くない生活のはずなのに泣ける

114:名無シネマ@上映中
24/11/16 23:36:49.20 hxkopeSv.net
>>112
新宿武蔵野館もステッカーもう終わったみたいだし、もともと少なかったのかもね。

特典貰えなくてしょんぼりだけど、映画は良かった。
同じ映画の中でセプテンバーの聴こえ方があんなに変わるとは。

115:名無シネマ@上映中
24/11/16 23:48:05.17 H/NXEt5+.net
自分もステッカー目当てにグラシネの夕方回に観に来て終了してたのガッカリだった
でも連れてきた友達は大満足してくれたし自分も2回目の今回のほうが、ラストぽろぽろ泣けた
前回は悲しい、切ないよーと思ったけど今回はこれで良かったんだよなあと納得できたのに何故泣いてしまったんだろ…

116:豆はんてん
24/11/17 06:11:31.06 fI20PSZu.net
9日に風都観に行って特典漫画もらったとき横にステッカーがあったが、その時点で内容を全く知らなかったため特に残念とは思わなかった。今となっては後悔しかない。
Septemberリリースの頃は洋楽の需要が今とは段違いでニッポン放送でバンバンCMが流れていた。アメトークのマイシャローナとかも。

117:豆はんてん
24/11/17 06:29:26.42 fI20PSZu.net
武蔵野館で色違いチラシ2枚ともゲットしてるから別にいいもんねと負け惜しみ

118:名無シネマ@上映中
24/11/17 06:45:20.94 cYFWFOkc.net
特典ってカレンダーもらったんだがステッカーもあったのか

119:名無シネマ@上映中
24/11/17 08:36:45.39 4aG0ZcFK.net
>>118
ステッカーは第2弾特典、15日から配布だった。

120:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:19:24.52 Lo8qiu3B.net
部屋に貼ってあったyo yo ポスター
あれなんなの?
有名な作品とか?

121:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:20:26.15 Lo8qiu3B.net
部屋に置いてある人形 フィギュアの影
マジンガーZは動画見てわかった

122:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:31:47.96 S02tErxm.net
シールもらったけどカレンダー欲しかったわ

123:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:39:04.73 Lo8qiu3B.net
カレンダー
メルカリに出品されてん

124:名無シネマ@上映中
24/11/17 09:53:38.82 Q9ivlgTU.net
カレンダーは帰りに邪魔だから捨てちゃったよ

125:名無シネマ@上映中
24/11/17 10:17:41.83 BODwl7RA.net
>>120
1960年代のフランス映画

>>121
R2-D2とC-3POと禁断の悪製のロボット

126:名無シネマ@上映中
24/11/17 11:52:40.27 uLT/HpBv.net
期待したほどではなかった
エピソードエピソードの捻りがイマイチ

127:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:40:24.74 Lo8qiu3B.net
>>125
ぼくの叔父さんジャックタチは観ていたけどこれは知らんかった
1965制作で日本公開2022
イメージフォーラムだから知る人ぞ知る汁映画だね
サンカス

128:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:50:30.29 Lo8qiu3B.net
キムズビデオ
イーストビレッジあたりに住んでたら誰でも知ってるレンタルビデオ屋だしたしかドキュメンタリーにもなったんじゃなかったっけ

このスレにいるやつ
知らんのかな

129:名無シネマ@上映中
24/11/17 12:53:02.81 Lo8qiu3B.net
>>125
スターウォーズ、ロビー
結構当たり前なサブカル野郎って感じだねドッグ

130:名無シネマ@上映中
24/11/17 13:27:46.94 6Kl13tic.net
>>126
絶賛するような出来ではないし
むしろ駄作と言ってもいい

131:名無シネマ@上映中
24/11/17 13:28:25.78 6Kl13tic.net
>>129
凡庸なセレクションだな

132:名無シネマ@上映中
24/11/17 17:59:45.25 aoMVN3YB.net
正月に実家へ帰省したら、確かまだあった古いカセットデッキを持って帰ってこよう
そう心に誓うおれであった

133:
24/11/17 19:27:04.52 8ycZ0WGy.net
メッツがヤンキースタジアムで試合してるのは80年代だとしたらワールドシリーズでサブウェイ・シリーズが実現してた以外はあり得ないな

134:名無シネマ@上映中
24/11/17 19:32:41.90 wi/pMHA/.net
>>132
ゴムが劣化してるから
要らないカセットでまず試したほうがいいよ

135:名無シネマ@上映中
24/11/17 19:50:38.83 9+/nSbOX.net
ビーチの鍵壊して開けるてめちゃくちゃだわ
警備員に説明しろよ

136:名無シネマ@上映中
24/11/17 19:55:15.33 wfZ9NIu6.net
>>135
それな
私物の落とし物回収するだけなのに
物語を無理やり成立させるために
無意味なハードル設けてるのがノイズ

137:名無シネマ@上映中
24/11/17 21:55:50.04 SOyASvp/.net
そもそも閉鎖前にビーチの確認とかないんか?とは思った。

138:名無シネマ@上映中
24/11/17 22:01:27.11 y/kjhZgh.net
まぁもっと言えばロボット海に連れて行くとかどんだけ低知能低学歴なのかと思うし、一度ロボット海で壊しといて新しいロボットをまた海に連れてくとか基地外かよってなるのも本当にノイズだった

139:名無シネマ@上映中
24/11/18 00:07:29.13 vyLCmIsf.net
開幕の孤独描写で俺の映画かよ!?って思ったけど、ワンコは俺よりはるかに能動的だったわ。

140:名無シネマ@上映中
24/11/18 00:34:46.05 /hR7aX5n.net
犬は不器用&不運ながらも色々とよく頑張ってた
ロボットを失ってからもウジウジメソメソし続ける事なく孤独から脱却しようと友達つくるためのスキーツアー参加したり、ダック姉さんと親しくなったら自分から積極的に連絡取ろうとしたり
だから最終的に前を向いて進むために新しいロボットを購入するのも頷けたし応援する気持ちになった

141:名無シネマ@上映中
24/11/18 01:08:53.01 PBR8kCll.net
新しいロボ買うより金貯めてヨーロッパに会いに行けよと思った

142:名無シネマ@上映中
24/11/18 10:55:03.89 yUZ5Ib5l.net
そのころにはバルセロナから別のところに旅立ってそう
あのダックの性格的には

143:名無シネマ@上映中
24/11/18 10:55:13.50 j6x+wIIu.net
犬は何か仕事してた描写ってまったくないよね?どうやって生活してるんだろう?

144:名無シネマ@上映中
24/11/18 11:13:19.33 j6x+wIIu.net
>>133
チャリティーマッチとして1963年から1983年まで市長杯ってゲームがあって
ヤンキースvs.メッツは試合をしている

80年代だと82年5月27日にヤンキースタジアムで試合していて
4-1でメッツが勝っているよ

つまり作中の野球はこの日に特定ってこと

このページの1982を参照

URLリンク(www.baseball-reference.com)

145:
24/11/18 12:31:08.48 eKz1JaL7.net
>>144
ラスカルの車に飾ってたボブルヘッド(のモデル)がダリル・ストロベリーだとすると
1983年メジャーデビューだから少しズレてるんだよな

146:名無シネマ@上映中
24/11/18 12:46:56.48 j6x+wIIu.net
>>145
1983年4月21日もメッツvs.ヤンキース戦は開催されてるけど
シェイ・スタジアムなんだよねー

ダリル・ストロベリーはメジャーデビュー前だけどメッツに入団はしてるので
期待のルーキーってことでボブルヘッドが作られたとかw

その辺の時代考証をどれだけやってるかはわからんが
わざわざヤンキースタジアムでのメッツ戦を描くのは
それなりに調べたからだと思うんだよね

147:名無シネマ@上映中
24/11/18 12:50:18.58 /hR7aX5n.net
ドッグがロボットと過ごした夏が1985年、ラスカルとロボットが見てたメッツの試合は1986年らしい

148:名無シネマ@上映中
24/11/18 13:02:22.81 j6x+wIIu.net
なるほど、時代考証は緩めなのかw
なんでわざわざヤンキースタジアムでメッツに試合させたんだろう?

149:名無シネマ@上映中
24/11/18 13:03:46.13 BcvS280N.net
ドックとロボは同じ街に住んでるなら、
いずれ会うこともあるんじゃないのか

150:名無シネマ@上映中
24/11/18 13:07:12.30 j6x+wIIu.net
86年はメッツが世界一になった年だけど
相手はレッドソックスなんだよな

151:名無シネマ@上映中
24/11/18 15:54:28.03 bHnpWwpX.net
ロボットの型番「AMICA 2000」の元ネタになったであろう「AMIGA 1000」の発売が1985年なので、1985年の話だと思ってる

152:名無シネマ@上映中
24/11/18 16:43:52.37 A4OFkbQr.net
アニメ「2.5次元の誘惑」で毎週涙滲ませてしまう初老には全編涙腺決壊作品だった
日本人スタッフがクレジットされてたから何らかのかかわりがあるのかもしれないが、ラスカルってアライグマにつけがちな名前なのかな?あんまり付けたくない名前だと思うんだけど
あとリアルでやったら刑務所行き級のアリクイの嫌がらせは何お必要が?って思った
’70~’80年代のNY知ってるとそれだけで涙滲みそうなシーンもてんこ盛り
「お友達ロボットは犬の夢を見るか」ってレベルの喧々諤々も楽しそうないい作品でした

153:名無シネマ@上映中
24/11/18 17:10:19.47 OiJiGyEc.net
老害臭半端ないな
しかも無知ときてる

154:名無シネマ@上映中
24/11/18 17:20:00.57 z6kCL6ME.net
作中のゲーム機がアタリのパチモンということは
まだ任天堂ファミコンの北米版NESが発売されてないのだろう

テレビ上にはCATV端末が置かれてて
リモコンで操作していたが
深夜の通販番組は都市CATV局によるものか

155:名無シネマ@上映中
24/11/18 19:39:57.89 dJDdUJ+E.net
ピンボールみたいな対戦ビデオゲームを両手にコントローラ持って1人プレイしてたのが泣ける

156:名無シネマ@上映中
24/11/18 20:10:23.54 PXgauaBf.net
友情物語だとおもってみてたら独占的な隷属関係だったのがグロい

157:名無シネマ@上映中
24/11/18 20:54:40.59 A4OFkbQr.net
>>155
あれはテニスなんですよ
>>156
そういう感想を持つ人が結構いるみたいですね
レプリカントと人に違いがあるのか?
ビーチに行く途中で見た他のロボットの扱いがヒントでは?

158:名無シネマ@上映中
24/11/19 00:34:43.47 FVwHZQYE.net
>>157
ヒントて草
156は分かってるから書いてるのに

159:名無シネマ@上映中
24/11/19 00:42:59.95 XakWfEok.net
気の毒な知能

160:名無シネマ@上映中
24/11/19 06:01:41.30 XgZzCRJS.net
>>151
初っ端にドッグの家にMacintoshがある情景があったから
自分は1984年以降の物語と思ってみていた

161:名無シネマ@上映中
24/11/19 07:32:18.87 4d+5u7bT.net
>>160
そういや、あったね
何気にDOGくん金持ちじゃないかw

162:名無シネマ@上映中
24/11/19 07:44:43.67 KOhS+8H9.net
みんなが良かったって褒めるとクソクソクソって逆張りしたくなるガイジが湧くけどまさにその流れだな

細かい時代考証の粗探ししかやることないくらい良い映画ってことで

163:名無シネマ@上映中
24/11/19 08:11:54.43 AjNAfkj6.net
普通に駄作

164:名無シネマ@上映中
24/11/19 08:38:06.04 Y7rjDF6K.net
この流れを粗探しと捉えるのか……
作中のエピソードやガジェットを下に時代設定とかを深掘りしてるだけだろ

165:名無シネマ@上映中
24/11/19 10:12:08.27 n54/lLDx.net
話題の「セリフなしアニメ映画」スペイン人監督と日本人妻を直撃。夫婦円満の秘訣は“異常なまでの映画愛”
11/17(日) 15:52
//news.yahoo.co.jp/articles/07c533036a6452cdca8701ff80f2d2c0aee4a544

166:名無シネマ@上映中
24/11/19 10:24:04.77 EMELb8J2.net
>>165
元記事
話題の「セリフなしアニメ映画」スペイン人監督と日本人妻を直撃。夫婦円満の秘訣は“異常なまでの映画愛” | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

167:名無シネマ@上映中
24/11/19 11:14:31.03 w//vlLpl.net
>>164
映画の無謬性に拘る人間はいるんだよね
少しでもそこを指摘すると批判とか思ってしまう
何なんだろうとは思うけど

168:名無シネマ@上映中
24/11/19 11:29:57.93 w//vlLpl.net
Apple Musicにこの映画のOSTがアップされてる
オリジナル曲だけの構成だけどとてもいいな
ボーカル曲も入れてのプレイリストも作って欲しいな

169:名無シネマ@上映中
24/11/19 12:54:30.55 pLXJJ1je.net
エンディングでセックスピストルズのパロディみたいな曲流れたよね
あれなんだろ

170:名無シネマ@上映中
24/11/19 18:32:24.15 EMELb8J2.net
西寺郷太と宇多丸『ロボット・ドリームズ』パンフレット音楽解説を語る | miyearnZZ Labo
URLリンク(miyearnzzlabo.com)

171:名無シネマ@上映中
24/11/20 15:16:07.24 7Od8jDo1.net
大の巨人アンチなのにSeptember大好きになってしまった…
今までは流れる度に舌打ちしてたのに

172:名無シネマ@上映中
24/11/20 16:28:10.48 NqKfhxhW.net
巨人って東京読売巨人軍?
俺はパンタロンで合わせてスッテップ踏むアフリカーンしか思い浮かばないんだけど

173:名無シネマ@上映中
24/11/20 16:35:51.29 8eB7wmDJ.net
ジャイアンツの阿部慎之助の入場曲なんだよ>セプテンバー

174:名無シネマ@上映中
24/11/20 16:56:02.35 1fnjA6Ix.net
>>171
ホントそれ
俺はまだあのウナギ顔の残像が出てくるわ

175:名無シネマ@上映中
24/11/20 18:22:10.57 o4Z9OolV.net
>>173
そんなのに採用されるよりはるかに前から世界的なヒットナンバーなんだから、気にするな

176:名無シネマ@上映中
24/11/20 19:05:07.70 TxHJUqJR.net
野球のはなしされてもわからんわ

時代おくれだろ

177:名無シネマ@上映中
24/11/20 19:38:42.78 NqKfhxhW.net
時代遅れではないけれど、みんな知ってるスポーツってわけではなくなったね

178:名無シネマ@上映中
24/11/20 23:07:20.55 vPfHtsfS.net
時代とかみんながとか関係なく
野球は好きだけどね
他人に左右されすぎでは?

179:名無シネマ@上映中
24/11/21 01:32:45.81 kuunXTBF.net
全然関係ない野球のネタを周知の事実のように絡めてくるのは非常識という事

180:名無シネマ@上映中
24/11/21 01:52:39.82 1c//eSMF.net
途中エンジンオイルで復活してやったやんと思って観てたら、まさかのドリームで現実は胸糞展開
最後はボロボロ泣いたわ

181:名無シネマ@上映中
24/11/21 03:38:45.19 V4lW/6g0.net
>>179
無関係ではないだろw
曲と関係した話題なんだから

わからないならスルーすればいいだけ

182:名無シネマ@上映中
24/11/21 05:50:57.23 kuunXTBF.net
こういう知能の人に理解させるのは困難だね

183:名無シネマ@上映中
24/11/21 06:35:45.79 /PSvBH14.net
理解に知能が必要な映画ではない

元々子供向けの絵本なので
むしろ知能が低い奴ほど絶賛気味

184:名無シネマ@上映中
24/11/21 07:30:04.85 wcCOemo8.net
わたし的には映画でのSeptemberは「最強のふたり」のイメージが強かったな
楽しいSeptember

今回はほんのり切ないSeptember

185:名無シネマ@上映中
24/11/21 08:12:18.91 kuunXTBF.net
作品の感動の余韻がある状態でここにきて醒めさせるのは嫌なんで引っ張るつもりは無かったんだけど最後に捕捉
地上波中継が激減するくらい下り坂のプロ野球の引退した選手の入場曲を皆が知っている前提の様な書き込みをするのは配慮が無くて非常識

186:名無シネマ@上映中
24/11/21 08:39:53.92 /Foopfh3.net
>>185
いやいや自分も野球に興味はないけど、セプテンバーの印象が変わったってだけの話でしょ
それとも僕が分からない書き込みはしないでと言ってる?

187:名無シネマ@上映中
24/11/21 09:13:01.61 V4lW/6g0.net
自分が知らないことを話されるのは非常識なんだろ?
映画の中にも野球の場面が出てくんのにね
いかにもZ世代のお子さま的発想だね

188:名無シネマ@上映中
24/11/21 12:26:45.76 Bt/nL1Wd.net
01:32:45.81 ID:kuunXTBF
05:50:57.23 ID:kuunXTBF
08:12:18.91 ID:kuunXTBF

どういう生活してるの?深夜工員か?
とりあえずご苦労さまです…

189:名無シネマ@上映中
24/11/21 17:05:25.29 kuunXTBF.net
こういう事を書くと溜飲が下がるのかな?
何らかのカタルシスを感じる?
早くお友達ロボットが買えるようになるといいね

190:名無シネマ@上映中
24/11/21 17:13:05.77 DBa1R7FO.net
ええ…お前が始めたんだぞ…

191:名無シネマ@上映中
24/11/21 19:32:58.68 gNOWaj2U.net
最強のふたりはブギーワンダーランドのイメージの方が強いな

192:名無シネマ@上映中
24/11/21 22:13:38.86 ebOAPo/w.net
ちびまる子ちゃん程度にわかりやすいアニメだから
80年代90年代あたりを生きてたオッサンらには気持ちいいんだよ

193:名無シネマ@上映中
24/11/22 00:00:38.80 o6FTkhYB.net
ウサギとかアリクイとかちょいちょい胸糞キャラ出てくるよな。

194:名無シネマ@上映中
24/11/22 07:33:22.87 XnBy9W2T.net
ドッグが働きもしないで年中ヒマしてるのに違和感
年金暮らしの孤独な老人と考えてみろよ

195:名無シネマ@上映中
24/11/22 08:56:07.49 /tCvsweA.net
急に自己紹介してどうした?

196:名無シネマ@上映中
24/11/22 12:02:25.99 tJ/2w/yS.net
仕事してる描写がないだけで無職とは表現されてないよな

197:名無シネマ@上映中
24/11/22 13:36:01.58 hH9NQ8x/.net
毎日のように出社してしないと仕事してないと思うのは
如何にも社畜的な発想だなあ

198:名無シネマ@上映中
24/11/22 15:13:02.29 UwFpXCtv.net
>毎日のように出社してしないと仕事してないと思うのは
誰もこんなことは言ってなくないか?

199:名無シネマ@上映中
24/11/22 16:08:58.80 3+gfhu0E.net
80年代のニューヨークは今より楽に生活出来たんでないの?

200:名無シネマ@上映中
24/11/22 16:14:13.35 0+OwhTTc.net
悪い奴はエクスタミネーターが処刑してくれてたしな

201:名無シネマ@上映中
24/11/22 17:04:10.51 2O9csvXP.net
投資家なんやろ

202:名無シネマ@上映中
24/11/22 17:04:37.45 UEDEUYLm.net
>>199
治安も悪かったとか

203:名無シネマ@上映中
24/11/22 17:37:22.72 Cl1sLVeG.net
個人的にはこの作品あまり刺さらなかったんだけど、劇中によくかかっていたSeptemberに思い入れのあるかつてオタクだったアメリカ人には響いたんかなぁ
日本人が秒速5cmを見て刺さりまくったみたいに

204:名無シネマ@上映中
24/11/22 18:19:12.30 P9Cz/J+o.net
>>198
同じようなことを言ってるレスはあるよ

205:名無シネマ@上映中
24/11/22 18:42:56.64 Ay7i2o15.net
>>204
どれ

206:名無シネマ@上映中
24/11/22 18:46:47.94 P9Cz/J+o.net
>>59とか>>194とか
少しは自分で調べろよ

207:名無シネマ@上映中
24/11/22 19:16:54.34 lmXdJbnZ.net
>>206
どっちも毎日のように出社してしないと仕事してないと思うという主張には思えん

一度でも出社のシーンがあってそれでも「仕事してないのでは?」的なこと言ってる人はおらんよね

208:名無シネマ@上映中
24/11/22 20:11:25.35 jzm07S7z.net
面倒くさい難癖w

209:名無シネマ@上映中
24/11/22 22:16:12.64 ILBeY6qq.net
どう生計立ててんだは気になるけど別に出さなくてもいい部分と判断した

210:名無シネマ@上映中
24/11/22 22:20:56.78 KhbQ5Xq2.net
IntelとかAppleの株で儲けた投資家とか
親の遺産で食ってる人とか作家とか
色々な可能性はあるよな
いずれにせよ重要じゃない

211:名無シネマ@上映中
24/11/22 22:32:46.40 XnBy9W2T.net
ぐりとぐら
森の中で暮らしてるなら童話としてそれで良い
原作のコミックノベル
抽象的化されたアメリカの街なら寓話としてそれで良い
この映画
1986年あたりのニューヨーク、イーストビレッジでの暮らし
主人公ドッグの生活描写が中途半端なんだわボケ

212:名無シネマ@上映中
24/11/22 22:36:11.23 39fWLFLM.net
日本のキモアニメばっか見てるとこういう思考になるのか…

213:名無シネマ@上映中
24/11/22 22:42:28.48 KhbQ5Xq2.net
で、ここに繋がる

毎日のように出社してしないと仕事してないと思うのは
如何にも社畜的な発想だなあ

214:名無シネマ@上映中
24/11/22 23:05:02.67 QzmFAeTl.net
季節がぽんぽん飛ぶから、描かれてる以外の日は日常を普通に過ごしている=働いてると思ってた
でもまあこれも本編が面白かったから好意的な解釈してるだけかも

215:名無シネマ@上映中
24/11/22 23:51:55.12 +PqG5pVd.net
>>210
アタリぱちもんのころは
Z80パソコンのほうが売れてたよ

216:名無シネマ@上映中
24/11/23 00:01:18.42 /OmDj2dY.net
>>215
で?

217:名無シネマ@上映中
24/11/23 00:35:21.39 44U8sXdA.net
頭悪そうな行動しかしないから
仕事してるとか投資とか言われても

違和感しかない

218:名無シネマ@上映中
24/11/23 01:08:37.85 zUnjdw8p.net
>>216
アップルが儲かったのはマックから
インテルが天下とったのは8086から

219:名無シネマ@上映中
24/11/23 01:45:46.90 /OmDj2dY.net
>>218
Apple IIもIntel8080も会社の基盤を作った大ヒット商品ですが
それにしてx86のスタートもこの映画の舞台の遥か前だよ

220:名無シネマ@上映中
24/11/23 02:06:51.60 bwLhseCL.net
>>217
あのぼっちな暮らしぶりからして工場のライン工とかじゃないかと想像してた
自分で説明書読んでロボットを組み立てられるくらいにはオタクって感じ

221:名無シネマ@上映中
24/11/23 07:53:44.62 44U8sXdA.net
>>220
ぼっちぶりとか一度失敗してるのにしつこくロボット海に連れてく執着ぶりとかロボット回収できない無能ぶりとか見てるとアスペの底辺労働者って感じしかしない

222:名無シネマ@上映中
24/11/23 15:07:48.16 zUnjdw8p.net
5ちゃんねる無職て、働く人をよく馬鹿にするけど
それってどうなんだろ?

223:名無シネマ@上映中
24/11/23 15:36:52.50 feJsx2Db.net
高みの見物

224:名無シネマ@上映中
24/11/23 16:51:08.23 M3IKaAx0.net
ニューヨークの下層の人々の話
今だったらトランプ支持そうw

225:名無シネマ@上映中
24/11/23 18:41:08.76 fSVrTPFd.net
ドッグ、冷静に考えると友達になりたくはないよね

226:名無シネマ@上映中
24/11/23 19:25:35.57 feJsx2Db.net
でもアリクイはゆるさん

227:名無シネマ@上映中
24/11/23 21:33:58.60 zUnjdw8p.net
>>225
80年代のパソコン通信BBSやチャットにはよくいた漢字

228:名無シネマ@上映中
24/11/23 21:39:59.35 AjX9pF/2.net
思ったよりビターだった
スクラップ工場のはこれこそ夢であってくれと思ったわ
屋上BBQからの流れは良かった

しかし犬からロボットへの指絡ませみたいな感情はどう受け止めれば良いか迷うw

229:名無シネマ@上映中
24/11/23 21:55:02.44 bwLhseCL.net
小指同士を絡ませてたからそういうことだろう

230:名無シネマ@上映中
24/11/23 23:59:56.24 zUnjdw8p.net
空気人形てことか

231:名無シネマ@上映中
24/11/24 01:38:05.76 GRa/y7bZ.net
おもろない映画

232:名無シネマ@上映中
24/11/24 01:39:01.74 FtRTqBgJ.net
>>225
だからぼっちなんだろうな

233:名無シネマ@上映中
24/11/24 02:09:54.00 C+PFSRw5.net
犬だから許されてる感あるよな

234:名無シネマ@上映中
24/11/24 02:48:49.69 eFbpeKxi.net
支持そうとかいうカスみたいな語彙力

235:名無シネマ@上映中
24/11/24 04:57:21.18 iVyt9ohK.net
チキンとキャットて同居できるんかい

236:名無シネマ@上映中
24/11/24 08:34:30.15 GRa/y7bZ.net
意地悪な奴が多くてアウト

237:名無シネマ@上映中
24/11/24 16:21:48.97 TXrTCTQM.net
観てきた。すごく良い映画なのに、感動よりもモヤモヤの方が強く残り心が苦しくて辛い。
特にドッグを観てるとコミュ障だった頃の自分を思い出して苛立ってくる。

ラストでロボットには心の成長が見えたのにドッグにはあまりそれが見られなかったのもイライラの一因なんだろうな。

238:名無シネマ@上映中
24/11/24 17:22:44.08 xsGIdtE9.net
なんか秒速5cmを見た後の気持ちに似ている
ビターENDな感じが

239:名無シネマ@上映中
24/11/24 17:24:57.85 C+PFSRw5.net
ラスカルに拾われてよかったなってかんじや

240:名無シネマ@上映中
24/11/24 18:35:57.02 wunpuNC+.net
ラストのロボットが曲流して、画面が分割になって二人でダンスするシーンがすごい気に入った
現実では会わないけど空想の中で再会してハグするのも良かった

241:名無シネマ@上映中
24/11/24 18:51:14.51 tTqIBKPU.net
そんなベタな演出に感動されても

242:名無シネマ@上映中
24/11/24 19:36:59.22 42613oBY.net
>>23
グロ

243:名無シネマ@上映中
24/11/24 21:50:55.71 F/tVPVWi.net
人の感動ポイント(KP)にケチつけるやつどんだけリアルで余裕ないんだよ

244:名無シネマ@上映中
24/11/24 22:06:35.78 iVC5xKVm.net
スレタイはロボット・ドリームズになってるけど
正式には中黒落としたロボットドリームズだよね

245:名無シネマ@上映中
24/11/24 22:08:45.32 iVC5xKVm.net
>>237
どっぐはどう行動すればよかったの?
コミュ障じゃない奴の行動が分からないから知りたい

246:名無シネマ@上映中
24/11/24 23:16:25.27 y1+zpfEw.net
いや公式の表記はロボット・ドリームズだ
サイト見てこい

247:名無シネマ@上映中
24/11/25 01:27:26.47 pQ+bVUUc.net
メインビジュアルだとかに・なかったから正式なタイトルはロボットドリームズのほうだと勘違いしてたわ

248:名無シネマ@上映中
24/11/25 01:36:18.68 X1Ozqx0k.net
>>245
無理、あれしか行動できないよドッグは。
コミュ障だからゴリラの警備員に上手く事情を説明できないし、役所に掛け合ってもOKを貰えない。
友達もいないから良い知恵も貸して貰えないし助けても貰えない。
しかも最悪な事に安易に強行突破して警察に捕まるし。

だから消極的な6月1日の海開きの日に助ける事を選んだんよ。しかも愚かな事にドッグはロボットの様子を全く見に行かないんだよね。バスで行ける距離なら週1にでもビーチの近くへ行けばいいのに……


そんなとんでもないコミュ障だからこそロボットと出会い運命の友達になったのそこが切ないし、悔しいし、苦しい。

249:名無シネマ@上映中
24/11/25 01:43:58.05 r+N5q84P.net
>>237
ロボット目線だと出会いや経験値は増えてくけどドッグのもとに帰りたいのに帰れない、会えないのがしんどくて泣ける…
ドッグ側からすると確かにやりようはいくらでもあるように思うから尚更モヤモヤする
せめて警備員に説明する下りは欲しかったし海の公衆電話なんて緊急でも用いるだろうに断線とかある?!(と言ったらストーリー破綻するけど…

250:名無シネマ@上映中
24/11/25 01:54:53.39 dr+h1gWK.net
犬とロボットが離れ離れになるきっかけが全く納得いかないからテンション下がるんだよな
あんなのビーチに犬を入れることは出来なくてもロボット渡せば済む話だしそもそも置きっぱなしって管理どうなってんだよ絶対渡しちゃった方が面倒もないし楽に決まってるのに渡さない意味がわからない
スペインの事情は知らんが日本じゃまず絶対に有り得ないからついていけない。
ラストのセプテンバーの件はもう曲にやられちゃってグッときちゃったのはしょうがないけど。

251:名無シネマ@上映中
24/11/25 02:24:00.26 KIFotOJo.net
>>250
ほんこれ

不可抗力でも何でもないから
犬のことを可哀想とは思えないし
過ちに対する気付きも後悔も成長もないから
共感も出来ない

知的障害者に近いレベルで
感情の赴くまま行動して
周囲に迷惑をかける主人公に対して
人間的に振る舞うロボットって
役割を入れ替える必要があったのか

疑問

252:名無シネマ@上映中
24/11/25 17:17:40.86 cmt+GF0D.net
せやかてアカデミー賞で君いきと一緒にノミネートされたんだぜ

253:名無シネマ@上映中
24/11/25 17:28:19.00 ym6/YoE+.net
>>248-250
警備員とか役所って洋の東西問わず規則規則の一点張りで
融通がきかない連中って描写でしょ?
日本でも似たようなもんだよ
頭の悪い警備員とか役人は沢山いる

いわゆる「お役所仕事」が問題なのであって
ドッグが悪い訳ではないと思うけどねえ

お上とか管理者が正しく
それに上手く対応出来ない個人が間違いって発想は
いかにも日本的だなあとは思うけど

254:名無シネマ@上映中
24/11/25 17:48:20.10 MXd5RKzZ.net
アメリカって治安が悪いくせにと言うか治安が悪いからか法を犯した者には容赦ないよ
スピード違反でも人殺しと変わらないくらいの勢いで捕まえに来る
だから逮捕までされちゃったら、余程の無法者でもないと再チャレンジなんかしない

255:名無シネマ@上映中
24/11/25 20:57:41.17 CNqCqcd5.net
>>251

独特な改行だね
もしかして知的障害者かな?

疑問

256:名無シネマ@上映中
24/11/25 22:34:29.51 yzaSnYYv.net
>>247
公式のポスターはロボットドリーム表記だから
正しいタイトルはロボットドリームのほうなのでは

257:名無シネマ@上映中
24/11/25 22:47:36.99 ym6/YoE+.net
URLリンク(www.eirin.jp)

映倫の審査では「ロボット・ドリームズ」で申請してるから
中黒付きが正式邦題だね

URLリンク(klockworx-v.com)

クロックワークスのHPでも中黒付きだし
ポスターなどではロゴを2段でレイアウトしてるから中黒がつけ難かったんだろう
だったら正式タイトルも中黒つけるなよとは思う

258:名無シネマ@上映中
24/11/25 23:15:45.03 X2WfOdzS.net
邦題なんでそんなにこだわることかな?

259:名無シネマ@上映中
24/11/25 23:33:08.72 RsUAycJw.net
米AmazonでBlu-ray買えるぞ
送料込みで3600円くらい

260:名無シネマ@上映中
24/11/25 23:59:56.59 aAytkojJ.net
>>258
スレタイ検索で正規表現に合わせてるとめんどいことはある

261:名無シネマ@上映中
24/11/26 01:26:06.30 dkwvbt4a.net
もしかして 
全文字入れないと検索できないと思ってる人?

262:名無シネマ@上映中
24/11/26 02:24:11.59 CUjmE/oe.net
>>255
韻を踏んでるだけかと

263:名無シネマ@上映中
24/11/26 02:52:05.25 AsPBaM68.net
>>261
いやこの板の話じゃなくて
ロボットもドリームもよくある言葉で検索すると余計なのがたくさん引っかかって邪魔やん

264:名無シネマ@上映中
24/11/26 14:52:17.28 wxW0ZaXc.net
11月8日に公開された映画「ロボット・ドリームズ」の興行収入が5000万円を突破。11月24日時点で動員3万2574名、興収5005万5100円を記録し、上映館数が20館から65館まで拡大されることがわかった。

265:名無シネマ@上映中
24/11/26 16:54:44.02 nBaQ/1Mm.net
2週間で5000万って爆死じゃないか

266:名無シネマ@上映中
24/11/26 17:42:39.69 /K/e/7Sq.net
↑アホ

267:名無シネマ@上映中
24/11/26 18:10:46.14 cozHpJqy.net
公開20館なら十分な興収だよ
じゃなきゃ拡大公開しない

268:名無シネマ@上映中
24/11/26 19:04:06.34 gx3wguQE.net
もっと上映館数あってもいいと思うよ。もっと伸びると思う

269:名無シネマ@上映中
24/11/26 19:23:52.17 f9CkFezV.net
TOHOでも上映したら爆発的に伸びそう
電通案件じゃないから地道に口コミで増やしてくしかないね

270:名無シネマ@上映中
24/11/26 20:22:22.23 Skxt1BPA.net
>>264
興収はともかく45館増えるのは地味にすごいんじゃない

271:名無シネマ@上映中
24/11/27 00:27:14.13 XCAfFg02.net
一切情報入れずに期待して行ったらだめだった
機械連れて海行くなんてもってのほかって思ったら一緒に泳ぐし
ああ持ち上げるのも不可能な金属製のロボットが泳いだり浮いたりするってことはファンタジーとして流せってことねって思ったら錆びて動けなくなるし
1年間ロボットを海辺に放置せざるを得ない設定のための諸々がノイズに感じてしまった
当時のニューヨークの空気や文化に親しんでいた人にはツボにはまるんだろうな
とは言え最後の話の締め方はすごく好き

272:名無シネマ@上映中
24/11/27 08:11:36.60 cwyovgjx.net
>>271
ほぼ同感

273:名無シネマ@上映中
24/11/27 08:21:35.06 xLH1jvfz.net
所々にオズの魔法使いネタがあるようだけど詳しく知ってる人ならもっと何か感じ取れたんだろうか

274:名無シネマ@上映中
24/11/27 08:46:35.04 cwyovgjx.net
>>273
全く

オズの魔法使いでは
ブリキ男が雨や涙で錆びたように
この映画も海に浸かって日光浴したら錆びたけど
ただそれだけ

オズの魔法使いのキモとなるのは
望んでいたものは既に持っていた、なので
この映画と通底するものは皆無だな

本当に雰囲気映画

275:名無シネマ@上映中
24/11/27 09:59:47.58 Bffu08EO.net
雰囲気映画と言いつつネチネチ突っ込み入れて粗探ししてるのはウケ狙ってるポイントか?

276:名無シネマ@上映中
24/11/27 10:15:27.75 TMQAT7i2.net
キモが被ってたらパクりとか言いそう

277:名無シネマ@上映中
24/11/27 11:43:36.82 rfuryi2b.net
批判的意見は普通にあるだろ
俺は楽しめたけど
作品に対する批判に人格攻撃すると
支持してる奴が馬鹿に見えるからやめてほしい

278:名無シネマ@上映中
24/11/27 12:12:24.79 J018cTob.net
>>263
映画作品板でロボって入れるとこのスレしかヒットしないけど

279:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:12:12.18 FPgYXlyx.net
2回目観てきたけどやっぱ大したことない作品だわ
ドッグはロボットを海岸に置き去りにした翌朝、本屋に行ってロボット修理の専門書を数冊購入、
支払いはマスターカードだ
1030時ごろタクシーでコニーアイランドと思われるプレイランドに到着、20ドル札とおもわれる金を4枚くらい払うが釣り銭を受け取らない
ロボットの元に早く駆け付けたいという思いは伝わるが、ドッグは金銭的には余裕のある境遇なんだね

280:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:27:42.09 FPgYXlyx.net
雪だるま
まったく印象に残っていないことも気づいた
雪の日、向かいのアパート、象の子供兄弟が雪だるまを作る
ドッグがそれを見て、アイデアを思いつき、冷蔵庫からニンジン、引き出しから大きめのボタンを手にして雪だるまに目鼻をくっっける細工をする
もうひとつと感じて自分のマフラー、毛糸の帽子を雪だるまに着せる
雪だるまは突然動き出し地下鉄に向かう
地下鉄に乗る雪だるま、追いかけるドッグ
距離を置いて追いかけるだけで声をかけたりはしない
変な展開だよ
雪だるまはボーリング場へそこでドッグらとボーリング場対決をする

このエピソードもまったく覚えていなかった
ボーリングのとこは、あってもなくてもいい部分なんだな、つまらんし
10分以上あるぞ

281:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:34:53.85 FPgYXlyx.net
廃品屋のワニの親子
娘と思われる子どもワニが知的障害者みたいに描写されている
なんなんだ?

282:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:39:13.11 FPgYXlyx.net
廃品屋でクビだけになったロボを買い求めるのが
ラスカルなのだが、、アライグマか?
ラスカルって人名かと思っていたが、、アライグマの別称なのかな

283:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:44:37.42 FPgYXlyx.net
ラスカルはドアマンがいるアパートメントに住んでいる
高級住宅だとわかるし駅は23丁目駅。
イーストビレッジのファーストアベニューより治安もいいエリア

284:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:50:24.60 FPgYXlyx.net
ラスカルはアパートメントの地下、ランドリールームの隣に自分専用の作業室を持っている
ラスカルはこのアパートメントのオーナーかもね
住まいは最上階、大きな丸窓のあるペントハウスだし、屋上でバーベキューとか好き勝手やってる
いい身分だな

ロボット修理のスキルが高いし、ジャンク屋の常連なところなど含めて、なかなか趣味が良い
料理も上手

285:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:50:25.89 FPgYXlyx.net
ラスカルはアパートメントの地下、ランドリールームの隣に自分専用の作業室を持っている
ラスカルはこのアパートメントのオーナーかもね
住まいは最上階、大きな丸窓のあるペントハウスだし、屋上でバーベキューとか好き勝手やってる
いい身分だな

ロボット修理のスキルが高いし、ジャンク屋の常連なところなど含めて、なかなか趣味が良い
料理も上手

286:名無シネマ@上映中
24/11/27 17:56:17.09 FPgYXlyx.net
僕は1986年あたりにニューヨーク、23丁目近辺に住んでいたんで
イーストビレッジとか町の描写
細部を思い出して楽しかったけど
引いてみると、まあどうでもいい作品だと思うわ

コミュ障なんかに心当たりのある人は
違う楽しみ方なのかもしれんけど

287:名無シネマ@上映中
24/11/27 18:03:12.30 OZLappLl.net
どう見ても熱心なファンとしか……

288:名無シネマ@上映中
24/11/27 18:21:54.19 IYyJMldo.net
>>282
”ラスカル”って「ならず者」的な意味だよ
日本ではあのアニメのせいでアライグマが輸入されてならず者ぶりが周知されたけど変な生き物を飼うコミュ障少年が新たに害獣のアライグマを飼う騒動記があの原作

監督のパートナーが日本人女性だからふざけてつけたんじゃないの?
意味知らないはずないし

289:名無シネマ@上映中
24/11/27 18:27:18.35 jnCvAuIU.net
>>284
機械のパーツを買っていたり壁のペンキを塗っていたから住み込みのメンテナンス職員かと思ってた

290:名無シネマ@上映中
24/11/27 18:49:11.09 rfuryi2b.net
つかラスカルの原作は
アメリカでもそこそこ有名だから
そこからラスカルと命名しても不思議はないね
監督の奥さんは日本人だし
アニメルーツかもしれんが

291:名無シネマ@上映中
24/11/27 19:18:37.64 0IiqmCOD.net
登場人物
表札の名前
ドッグ
キャット&チキン
ラスカル

統一感に欠けるというか
レイヤーが違うっていうんだっけこういうの

292:名無シネマ@上映中
24/11/27 19:35:33.48 gQb8nJt2.net
なんかたいして泣けなかった

293:名無シネマ@上映中
24/11/27 19:44:33.02 O+m9wKER.net
>>289
それはメンテナンス職人じゃなくて管理人って言うんだよ
住み込みの管理人っぽかったけどオーナー(大家)の可能性はあるね
管理人を雇わずにオーナーが自分で管理人やることは普通にある

294:名無シネマ@上映中
24/11/27 19:48:49.12 O+m9wKER.net
>>248
ワイの友達は海から行けよって文句言ってた

295:名無シネマ@上映中
24/11/27 20:11:27.99 w3p0rzvZ.net
>>278
板の話じゃないって書いてあるのにw

296:名無シネマ@上映中
24/11/27 20:20:02.01 t/3rpsLC.net
>>292
自分も初見では全く泣かなかったが、2回目で嘘みたいに泣けた
多分、展開がわかるほうが泣けるんだろうな

297:名無シネマ@上映中
24/11/27 20:23:12.12 w3p0rzvZ.net
>>291
アヒルもダッグのままだっけ

主人公のドッグとは犬種が違う人()がいた場合、名前がどうなるか気になる
秋田犬とかいたらハチで樺太犬ならタロとジロか

298:名無シネマ@上映中
24/11/27 20:26:37.93 t/3rpsLC.net
>>281
娘じゃなくて息子じゃない?
2歳児くらいに見えたから、別に障害児じゃなくてもあんな感じだよ

299:名無シネマ@上映中
24/11/27 20:30:16.59 gQb8nJt2.net
タコが有能な世界なのはわかった

300:名無シネマ@上映中
24/11/27 20:57:20.19 8nR+2ryV.net
>>296
俺は初回号泣で、2回目は背景の書き込みとか、細かいところ見てその作り込みに感心してたせいか、全然泣かなかった

301:名無シネマ@上映中
24/11/28 02:17:49.00 2y9QzDD2.net
雪だるまとか俺もすっかり忘れてた
ほんと無駄な尺稼ぎだよな、あれも

302:名無シネマ@上映中
24/11/28 07:37:36.05 Ks1WkfU2.net
雪だるまって原作にもあるんでしょうか?

303:名無シネマ@上映中
24/11/28 10:06:04.58 bPksbrdO.net
>>302
あるけど一瞬
雪だるま作ったら寒がったから服を着せてあげて別れるだけ

304:名無シネマ@上映中
24/11/28 10:28:55.24 yFCFd2m9.net
雪だるまが飲んだジュースの色になるのは可愛かった

305:名無シネマ@上映中
24/11/28 10:30:23.38 ebITB5mW.net
>>291
この場合はディメンションかな

ロンドン、パリ、東京、ソウル、マレーシア、バンコク
この場合、マレーシアだけ、都市名ではなく国名なので、ディメンションが異なる。

ドッグ、キャット、チキン、ダック。
すべて動物の種の一般的な名称なのに、突然ラスカル。
違和感があった。

306:名無シネマ@上映中
24/11/28 11:36:07.52 BNMDOFNT.net
ダージリン・オレンジペコ・アッサム・ローズヒップみたいなもんか

307:名無シネマ@上映中
24/11/28 12:32:08.30 LKvO+VbU.net
>>306
なにその聖グロリアーナ女学院w

308:名無シネマ@上映中
24/11/28 15:55:43.49 TCXIZk2B.net
観てきた 大泣きした

309:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:34:27.99 fkwFLbLw.net
イマイチ

310:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:43:52.46 8VVgORWU.net
ドッグに感情移入しやすい人ほど泣けると思う。
ドッグが非モテで常に孤独の自分を見てるみたいだから。

311:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:49:37.85 TCXIZk2B.net
ロボットの方に感情移入した

312:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:51:05.24 TCXIZk2B.net
まあ傑作だと思う

313:名無シネマ@上映中
24/11/28 16:56:55.43 TCXIZk2B.net
空気感も昔の感覚がふっと甦って、色々な感情がないまぜになる感じ
少しずれて入るが

314:名無シネマ@上映中
24/11/28 17:10:05.77 AanQxC+1.net
自分もロボットに感情移入したなあ
あと、劇伴がとてもよいと思う
すごく心を揺さぶられる音楽が効果的に使われてる

315:名無シネマ@上映中
24/11/28 17:28:27.45 ZAcCWXTx.net
昨日見てきたけどロボットが浜辺で見ている夢が全て悪夢で体調悪いときは大切なものに紐付けられた荒唐無稽な悪夢を見るよなぁとそこに共感してしまったわ
あとここだと不評な雪だるま関連のエピソードも完成したコミュニティに入れて貰えない・入り込めないドッグのコミュニケーション能力の低さに涙したw

316:名無シネマ@上映中
24/11/28 18:08:09.42 9Qy8rdGV.net
ロボに感情移入したからダメ男?と別れられて良かったねってなったから泣けなかった

317:名無シネマ@上映中
24/11/28 18:49:28.30 TCXIZk2B.net
砂浜で体を動かせず、ずっと空を見上げながら現実と夢を行き来する

318:名無シネマ@上映中
24/11/28 18:55:48.17 5iWoo8dk.net
ロボットの足を切り落として船に空いた穴を埋めまっしょい
あははー

319:名無シネマ@上映中
24/11/28 20:05:00.88 e8rI4y1M.net
>>316
それ感情移入できてないよ

320:名無シネマ@上映中
24/11/28 21:08:51.46 9Qy8rdGV.net
>>319
できてるよ

321:名無シネマ@上映中
24/11/28 21:47:07.67 e8rI4y1M.net
>>320
できてないよ。それはお前の感情でしかないよ

322:名無シネマ@上映中
24/11/28 22:47:10.89 Sglrj7pt.net
>>321
感情移入って意味わかってる?w

323:名無シネマ@上映中
24/11/28 22:48:29.13 Sglrj7pt.net
ドックに感情移入しちゃうような人は自分が否定されたと感じちゃうんだろうな

324:名無シネマ@上映中
24/11/29 00:50:51.42 fiVG6A9v.net
>>311
自分もロボットに感情移入してしまって終盤の走ってドッグを追いかけるシーンあたり大泣きしてしまった
夢と現実が交互にきてロボットの経験が増えてくのがすごくいいと思う…

325:名無シネマ@上映中
24/11/29 02:32:48.45 sNJRT3KM.net
自分を大きく見せたいんやなあ

326:名無シネマ@上映中
24/11/29 12:09:10.27 aNDd245k.net
感情移入って言葉を、「そのキャラに思い入れて応援したくなる」って意味合いで使う人と、「そのキャラに自分を重ね合わせて共感する」って意味合いで使う人がいるんだよ
前者だと、ロボットに対して「犬よりスペック高い相棒に迎えられて良かった、これからは幸せになれるね」だし、後者だと「ドッグ大好きなのに会えなくて寂しかったね、辛い思いしたね」と悲しくなるんじゃない、知らんけど

327:名無シネマ@上映中
24/11/29 15:47:53.28 p8G73Lwp.net
ロボに感情移入したから泣けないっていうけどあのロボ自体はダメ恋人と別れられたとは思ってないだろ
描写を見てもそれは明らかなのに

ロボに勝手に自分の思ってことを当てはめて私はロボに感情移入したと言い張ってるだけのゴミ

328:名無シネマ@上映中
24/11/29 19:14:39.39 DZp0LfgP.net
観客が自分の感情をキャラに投入しちゃう感情移入と
キャラの感情にのめりこんで共感する感情移入との
2タイプ

329:名無シネマ@上映中
24/11/29 19:50:03.50 CRw54Syn.net
前者が犬で
後者がロボットだな

330:名無シネマ@上映中
24/11/29 20:34:34.14 fiVG6A9v.net
原作を買おうと思ったけど原作読んでも号泣しそうなので躊躇してしまうな…

331:名無シネマ@上映中
24/11/29 20:59:16.34 UtzUFuC4.net
話の帰結には感動したし絵の雰囲気も音楽も好き
Septemberは心に留まる曲になった
でも80年代のNYやブラックミュージックの文化的素養がなかったのとロボットを1年海辺に放置するという設定のための仕掛けがノイズに感じてハマれなくて残念に感じた
ガツッとツボにハマった感想読むと羨ましく感じる

332:名無シネマ@上映中
24/11/29 22:37:20.78 oGrM+OPr.net
>>303
原作だと春にいなくなって(溶けて)、人参と着せた服を一緒に遊んだペンギンが返してくれるシーンがあったじゃないか
あれだけでも雪だるまの存在の重みがぐっと増したよ

333:名無シネマ@上映中
24/11/29 22:46:04.82 tUsUGfDw.net
>>332
言われるまでめちゃめちゃ忘れてた、ありがとう
良いシーンだけど、ワクが直線てことは夢じゃないのか…のほうが気になりすぎてちゃんと読めてなかった

334:名無シネマ@上映中
24/11/29 23:23:52.14 Tdf1ONyP.net
>>293
公式Xだと管理人とのことだった

ラスカル|RASCAL
チェルシーの高級マンションで働く管理人。手先の器用さを活かし、修理や設備管理、ゴミの処理などを担当している。住まいはマンションの屋上にある小さなスタジオ。熱狂的なニューヨーク・メッツファンとしての一面も。

335:名無シネマ@上映中
24/11/29 23:30:20.26 CRw54Syn.net
普通に誰がどう見ても下働きの管理人なのに
オーナーとか言っちゃうポンコツがいて草生える🌱

336:名無シネマ@上映中
24/11/29 23:44:41.74 fZ+mnlmb.net
東京住まいで子どもの頃からスワローズ応援してる俺にとっては
メッツって親近感持てるんだよね
NYCに住んでヤンキースに行かないあたりが

337:名無シネマ@上映中
24/11/30 21:04:59.21 g6ZWi6ke.net
こんな幼稚なアニメで泣いたとか言ってるポンコツ
オトナ帝国の逆襲
ヒロシの気持ちなんかわかるまい

338:名無シネマ@上映中
24/11/30 22:34:47.04 QPp6afcb.net
深夜アニメの
僕の妻は感情がないの家電製品ミーナちゃんならないちゃうな

2話は不具合で行楽先で動けなくなり
一晩ベンチで見守ったオーナーさんだが

339:名無シネマ@上映中
24/11/30 23:20:13.26 Lwe/cJDh.net
まぁちょびっツと比べたらゴミみたいな作品だよな

340:名無シネマ@上映中
24/12/01 02:00:42.25 Z66jktdq.net
古のアニオタ?

341:名無シネマ@上映中
24/12/01 11:29:39.08 c33Ie47o.net
文章中の作品名にはカギ括弧をつけるのは常識だと思うのだけど

342:名無シネマ@上映中
24/12/01 11:57:44.07 OA6I7Iu0.net
便所の落書きを文章とは呼ばない
検索馬鹿の乞食に餌を与えない為にも
推奨される行為だな

343:名無シネマ@上映中
24/12/01 12:25:48.63 c33Ie47o.net
意味不明

344:名無シネマ@上映中
24/12/01 13:15:18.22 TByW7QtP.net
後期友達ロボ「ロボットカミィ」かよ!

345:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:03:29.55 WhOHoQfH.net
>>336
都区内の生まれ育ちだがジャイアンツ•ファンも多いよ

346:名無シネマ@上映中
24/12/01 17:56:33.90 Plji71//.net
>>344
ロボットカミイなつかしすぎるw
言われて初めて思い出した

347:豆はんてん
24/12/01 18:16:42.21 G65g/Qg6.net
古田足日先生にファンレター出したら返事が来て嬉しかった。今でもとってある。

348:名無シネマ@上映中
24/12/01 21:22:29.59 rVFAb70b.net
あたしがロボットなら
薄情で無責任でコミュ障なドッグなんかより
リア充のラスカルについていくわ

349:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:14:42.22 Q7eHrRch.net
リア充というか粋人の類

350:名無シネマ@上映中
24/12/02 00:15:14.55 Q7eHrRch.net
そういう意味ではダックも粋人だな

351:名無シネマ@上映中
24/12/02 06:21:50.08 KTg/i/B0.net
オッドタクシーかよ!

352:名無シネマ@上映中
24/12/02 10:08:02.60 W5hk21zQ.net
>>347
すごいなそれ!
「宿題ひきうけ株式会社」「大きい1年生と小さな2年生」「おしいれのぼうけん」とかホントに名作
大石真と並ぶ日本の誇る児童文学者だな

353:名無シネマ@上映中
24/12/02 12:15:22.44 w+wPLJvO.net
ドッグは薄情ではないでしょ…あんなに不器用でコミュ障で不運きわまりなくて、それでも必死にロボット取り戻そうと頑張ってたじゃん
黄色いロボット買うシーン、最初見た時は「代わりで済ましちゃうのかあ…」と思ったけど、それまでの頑張り思い返したらやっぱり幸せになってほしいと思ったよ
少なくともいつまでもウジウジしてるよりは前を向いて進もうとしてる姿は応援できる

354:名無シネマ@上映中
24/12/02 17:25:49.72 9cllzehh.net
対人関係で傷付くことが多く結局ロボットに行くのが成長という感じがしなかったからなんかモヤモヤとしたな
新しいロボットを得るくらいなら一人を突き通して欲しかったわ

355:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:26:31.40 WkAEkvDH.net
>>353
ドッグはもっと頑張れるはず、みたいな意見は自分の周囲だと女性が多い印象

356:名無シネマ@上映中
24/12/02 18:33:10.89 WLlfEU3H.net
金属回収業のおっちゃんが運べるなら犬にも運べるやろ

357:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:31:35.17 TQFhTt+q.net
>>354
砂浜に1年放置するし
新しいロボットに浮気するし
何の成長もしてないしで
全く応援も共感も出来なかったよな

358:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:41:04.15 C27cAE5b.net
どうすればロボットが動けるか図書館で調べて正式な手続きで失敗
法を犯すやり方でも失敗
他にドッグは何ができたんだろう

359:名無シネマ@上映中
24/12/02 20:42:48.95 TXlkID0g.net
勉強してロボット専門家になり未来で再会

360:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:01:27.46 RXD6yjgA.net
海からボートで上陸とか?

361:名無シネマ@上映中
24/12/02 21:54:07.57 nfc1tDFC.net
>>359
のび太くん宿題は終わったのかい?

362:名無シネマ@上映中
24/12/02 22:18:24.99 w+wPLJvO.net
>>355
自分の女友達はドッグ評価してたよ

363:名無シネマ@上映中
24/12/02 22:20:21.73 w+wPLJvO.net
>>356
ロボットが配達された時あんなに丁寧に「重くてドッグには運べない」描写をやってたのに…

364:名無シネマ@上映中
24/12/03 04:24:11.84 nqDucQkN.net
>>363
それがわざとらしいんだよ

365:名無シネマ@上映中
24/12/03 04:26:05.82 Cq5/FpkF.net
わざとらしいと犬にも運べると思うの?

366:名無シネマ@上映中
24/12/03 05:11:21.29 3j5taMcM.net
運べないほど重い描写をしつこくやったのに
水に浮いたり中性浮力を保ったり
チグハグ過ぎるんだよな

全てが低レベルな御都合主義の塊で
不誠実の極み

367:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:01:05.52 BwkanFWF.net
>>358
図書館で調べたのは
立ち入り禁止を解除してもらう申請方法

368:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:02:11.53 BwkanFWF.net
>>366
ドッグの力では持ち上げられないだけよ
浮力とは比重だし

369:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:02:54.94 Z0sbnwa/.net
>>366
なるほど、この映画はパスするかな

370:名無シネマ@上映中
24/12/03 06:30:09.49 EM58WRpk.net
そうすると海岸でのエッチなシーンが見られないのか、残念だなぁ

371:名無シネマ@上映中
24/12/03 09:45:23.15 KFV6lRHW.net
>>366
君は潜水艦を持ち上げられるのか

372:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:03:07.03 3pdV2CQG.net
>>366
私もそれがすごくノイズに感じた
話の帰結は好きだし絵の雰囲気も音楽も良いのに残念

373:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:17:00.15 1B/+DdAP.net
潜水艦とか間抜けな喩えをする
低学歴のポンコツが絶賛してるのは分かったw

浮上時の喫水下の総体積の
水の重量と等しいことも理解できない
ポンコツしか感動できない子供騙しですらない

御都合主義作品

374:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:19:24.07 1B/+DdAP.net
>>372
細部が悉くノイズなんだよな
役所の対応とか

思考を詰めないで
安易な設定に逃げてしまった感

375:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:37:46.26 nYS7Dzpd.net
なぜあのロボットが通販で買えたのか、あのロボットにはなぜ心が目覚めたのか
なぜあの世界には獣人がいるのか、あの雪だるまはどういう生命体なのか
細かいところは気になるな

376:名無シネマ@上映中
24/12/03 11:55:49.47 J/DX+6HH.net
それを言ったら半日で関節が完全に固まる動ほど錆びないだろうし…
真面目に科学考証する意味はないのでは

翌年の海開きを待たずとも回収する手段はあるだろとか、救えなくても定期的にフェンス越しに声掛けくらいしに行けよとは思った
映画的に台詞がなくても音声言語コミュニケーション自体が存在しないわけではないでしょ

377:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:00:06.95 PhqWCJhZ.net
学歴透視できる人がファンタジーにツッコミ入れるなよ

378:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:13:07.29 3pdV2CQG.net
現実的な描写とフィクションのバランスが悪いんだよ
重いけど泳げるし潜れるし浮く
そして錆びる

379:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:29:17.67 8kCxbkrC.net
ダックから手紙来た時にアルフのイラストっぽいのなかった?

380:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:29:51.75 0PWHiGui.net
色遣い、「スカイエマ」かよ!

381:名無シネマ@上映中
24/12/03 12:51:52.43 FfdoQNSf.net
雪だるまで遊んでる時にすれ違うアイスクリーム屋の顔怖すぎ

382:名無シネマ@上映中
24/12/03 13:29:17.32 lcGUmZif.net
>>378
それな
バランスの問題

通販で買えるとか
心が芽生えるといったファンタジーはいいんだよ

水に浮くのに重くて動かせない
防水が効いていて水中では万能なのに錆びる

みたいな矛盾が物語の中で並存するから
モヤモヤする

383:名無シネマ@上映中
24/12/03 13:40:51.20 BZLRUi/m.net
なんか良さそうなので明日あたり観に行こうと思っていたけど
ここのやり取りみると最悪みたいだね
横浜流星の映画にします

384:名無シネマ@上映中
24/12/03 14:10:07.12 3pdV2CQG.net
>>383
自分の感覚が邪魔しただけでいい映画だと思います
設定を飲み込んだ今は1度目よりも感動できると思ってます

385:名無シネマ@上映中
24/12/03 14:14:03.53 SYWosCUw.net
賢いふりしてるアスペが多いな

386:名無シネマ@上映中
24/12/03 14:20:51.00 p7rvGP6+.net
他所ではほぼ絶賛の嵐だから
居場所のない文句言いたいだけのマイノリティが5ちゃんで惨めに愚痴ってるだけやで…w

387:名無シネマ@上映中
24/12/03 15:07:42.88 Pgku5tcQ.net
>>376
そもそもフェンスより前に立入禁止の鎖があるわけで、一回不法侵入で警察に厄介になってる以上あれ以降は行ったとしても入口で早々に止められるのでは?

388:名無シネマ@上映中
24/12/03 15:16:45.16 OEBYoXa6.net
>>387
日中、海から自由に上陸して大騒ぎしてる連中がいるので、その辺の描写も説得力を欠くんだよな

389:名無シネマ@上映中
24/12/03 15:22:35.32 BwkanFWF.net
市の決まりでフェンスを通らせない決まりなんだろ
あくまでNY風の都市であって、住民を擬人化したファンタジー、
現実に立ち入り禁止制度あるかどうかもわからん話
(しかもこれスペインの映画だよな?)

ビーチに入り込んだのは
緊急避難したボート勢と、
下水から忍び込んだ金属探知機持ち
で合法ではなさそう

390:名無シネマ@上映中
24/12/03 16:08:39.41 U5RseLH4.net
>>388
ボートなきゃ入れんわ

391:名無シネマ@上映中
24/12/03 16:48:43.55 iGUz+JGm.net
>>390
ロボットより安いよ

392:名無シネマ@上映中
24/12/03 20:15:14.48 BwkanFWF.net
ロボットいくらだった?

テレビ通販の画面にでてた?

393:名無シネマ@上映中
24/12/03 20:55:53.67 lOv67Heq.net
手漕ぎのボートがロボットより高いとかないから

394:名無シネマ@上映中
24/12/03 21:20:54.84 EzsU1Kvy.net
海岸にゴミ捨てんな 持って帰れとは言われなかったんだろうか

395:名無シネマ@上映中
24/12/03 21:22:11.65 yXXLcNFL.net
浅くてつまらん

396:名無シネマ@上映中
24/12/03 21:24:05.48 lOv67Heq.net
>>386
エコチェンで絶賛の嵐とか
ジャニタレ作品とかキモオタアニメ作品とか
どこでも観察されるよな

397:名無シネマ@上映中
24/12/03 22:11:20.12 3lIVcY18.net
ロッテントマトもエコチェンだから気にしなくていい
Tomatometer98%なんて大した事ない

398:名無シネマ@上映中
24/12/04 02:52:59.91 2svzV3CA.net
トマトも母数が偏る作品だと普通にエコチェンな数字になる

鬼滅とか君の名はとか

399:名無シネマ@上映中
24/12/04 11:10:46.40 lpTEmXbP.net
評判の良いものにつまらんと言いたいだけの哀れな人種ってどこの界隈にも一定数いるよね

400:名無シネマ@上映中
24/12/04 11:12:39.75 WBqNEt3z.net
評論家が褒めてるから面白いはずと有り難がる権威主義者ってどこにでもいるよね

401:名無シネマ@上映中
24/12/04 11:19:11.48 SPHGl6zj.net
自分はつまらなかった(面白かった)でいいところを、逆の感想を持つ人間はバカだの見る目がない等と断定するようなことを書けばそりゃ荒れる

402:名無シネマ@上映中
24/12/04 11:38:39.63 ZwOmiGdr.net
>>389
舞台はNYだよ
ビーチだけ架空
監督がインタビューで言ってた

403:名無シネマ@上映中
24/12/04 12:48:01.18 7UmYfNGy.net
ディフォルメ顔、「パワーパフガールズ」かよ!

404:名無シネマ@上映中
24/12/04 14:00:18.57 xnQgsVMZ.net
作品を見て面白く感じなかった、つまらないと感じたならそれはその人の感想だしね。
周りが絶賛しているからといって必ずしも自分も同調しないといけないわけではない、感じた意見はどうであれ個人個人の大切なものだと思う。
もちろん誹謗中傷はだめだけどね。

自分はこの映画好きだし2回目も行くつもりだけど、マイナス評価の人の意見も「そういう見方もあるのか」と参考にしている。
自分が好きならそれでいいし、
つまらなく思ったのに周りに合わせて褒めないといけないなら映画を観る意味はないと思う。

自分が良いと感じたものにつまらないと言われたら面白くない気持ちもわからなくないけど、個人の自由だからね。

405:名無シネマ@上映中
24/12/04 16:12:31.91 CnVya4pL.net
でもこの作品配給してる界隈もボーイズクラブで内輪で褒めあってるでしょ

406:名無シネマ@上映中
24/12/04 17:58:42.30 xR86fguV.net
界隈とは?

407:名無シネマ@上映中
24/12/04 18:33:58.50 DgejW7/m.net
映画業界全体のことじゃね?

408:名無シネマ@上映中
24/12/04 19:10:50.51 xcX3kOYV.net
ボーイズクラブ関係ある?

409:名無シネマ@上映中
24/12/04 21:16:54.18 xR86fguV.net
殺伐とした5ちゃんねるやぞ
ここは

410:名無シネマ@上映中
24/12/04 21:33:04.39 d/6XDuWM.net
さっき見終わったけど
これ「ひまわり」みたいなもんだとおもう
新しいパートナーのために身を引くというね
絶賛するようなものではないかな

411:名無シネマ@上映中
24/12/04 23:07:46.66 AeeHcbqD.net
幼稚な作品だよ
感動した!とか涙が止まらない!とか大声で主張してるやつ
お前らは情緒的で感情で動く愚かな大衆の構成員
自覚はないだろうが

412:名無シネマ@上映中
24/12/04 23:32:59.99 S4XOrfRj.net
なまじディテール凝ったせいで犬が無能の人でなしになってんのな
雪だるま作ってた子たちが叱られてるのゆったりコーヒー飲みながら嘲ってんのとか妙にイラっとしたわ

413:名無シネマ@上映中
24/12/04 23:55:38.95 ar6diOjq.net
>>410
ハーレムアニメばかり見てきたキモオタには
新鮮なストーリーだったのかも

414:名無シネマ@上映中
24/12/05 02:29:26.65 yKRJ1uHX.net
お前らたかがアニメでよくレスバできるもんだよな

415:名無シネマ@上映中
24/12/05 07:27:46.46 IA3873Hh.net
>>411
感想は人それぞれだから
自分と異なる感想を抱く人を愚かだって思い込むのやめた方がいいかも

416:名無シネマ@上映中
24/12/05 07:28:26.56 FAKRvhrY.net
(ブーメラン刺さってますよ)

417:名無シネマ@上映中
24/12/05 09:02:39.52 i/ZYVFWv.net
評判ダダ下がりだなあ
私も2回目ではドッグの無能ぶりにイライラしたわ
初回では目を潤ませていたんだけど
ロボットはドッグと縁が切れて良かったね

418:名無シネマ@上映中
24/12/05 09:40:20.64 mx2bqMiG.net
ドッグの仕事が気になるのは、日本人特有の感覚だと思う。

419:名無シネマ@上映中
24/12/05 09:49:11.23 y993LRXv.net
>>417
>>411の言ってる人に含まれるよね

420:名無シネマ@上映中
24/12/05 16:34:55.39 hbhWw0Am.net
画としてはディテールを見せるようになってるのに展開はそこを見ると雑に感じるという変な形になってるのは確か

421:名無シネマ@上映中
24/12/05 16:55:36.97 008vnHUb.net
>>420
感じた違和感はこれだ
自分にはできなかった言語化

422:名無シネマ@上映中
24/12/05 20:52:56.96 u6xq52JM.net
>>420
それは万国共通やで。ジブリも新海とかもその代表。
むしろそれが実写でなくアニメでやる利点とも言える。パヤオも言ってたな。

423:名無シネマ@上映中
24/12/06 05:58:03.17 UPUj00nQ.net
セリフ無いの?

424:名無シネマ@上映中
24/12/06 08:30:34.69 Jt6cLdX/.net
宇多丸は映画時評でかなり褒めているね

425:名無シネマ@上映中
24/12/06 10:02:22.05 3wxV3RJ7.net
セリフがない映画
「ゴンドラ」とこの映画

426:名無シネマ@上映中
24/12/06 10:04:40.41 cQnYhuE+.net
>>424
80年代のニューヨークやそれにまつわるカルチャーに触れていた人たちにとっては刺さりまくるんだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch