【ディズニー】ライオン・キング:ムファサ-Mufasa: The Lion King-at CINEMA
【ディズニー】ライオン・キング:ムファサ-Mufasa: The Lion King- - 暇つぶし2ch1:名無シネマ@上映中
24/05/08 22:06:05.52 e2g1/c1c.net
2024年12月20日公開
オフィシャルポスター
URLリンク(i.imgur.com)

2:名無シネマ@上映中
24/05/08 22:06:30.24 e2g1/c1c.net
『ライオン・キング』では明かされなかったシンバの父・偉大なる王ムファサの“はじまりの物語”を描く『Mufasa: The Lion King』が、邦題を『ライオン・キング:ムファサ』として12月20日(金)に全国公開されることが決定し、日本版特報映像とポスタービジュアルが解禁されました。
『ライオン・キング』には欠かせない楽曲「サークル・オブ・ライフ」と、真っ白な雪に覆われた壮大な山々の映像から始まる特報映像。王国に古くから住むヒヒのラフィキが、前作で野生の王国プライドランドの王となったシンバとその幼馴染ナラの間に生まれた娘キアラに対して、シンバの父であり、偉大なる王ムファサの伝説を語り伝える形で進んでいきます。ラフィキの手の内から舞い上がる幻想的な一つの光、どこまでも広がるサバンナ、そして岩に佇むまだ幼いムファサが映し出されると、「そのライオンは王の血筋ではなかったが、やがて世界を変えることになる」と立派に成長した彼の姿が。
フラッシュバック形式で進むこの物語に登場するのは、両親を亡くしひとりぼっちのライオンだった頃の幼い頃のムファサ。「運命がお前を待っている」というラフィキの言葉通り、ムファサが王家の血統を受け継ぐ“タカ”(後のスカー)という思いやりに満ちたライオンに出会うまでに遡ります。この偶然の出会いをきっかけに始まる、運命を模索するはみ出し者たちのアフリカ大陸を横断する壮大な冒険。迫りくる敵から逃れ約束の地を目指す彼らを待ち受ける、驚くべき真実とは─。

3:名無シネマ@上映中
24/05/08 22:06:44.67 e2g1/c1c.net
監督を務めるのは、『ムーンライト』(16年) でアカデミー賞作品賞を受賞したバリー・ジェンキンス。
新たにキャラクターに命を吹き込む声優として、若きムファサ役に『地下鉄道~自由への旅路~』(21年)でもジェンキンス監督とタッグを組んだアーロン・ピエール、輝かしい未来を持つライオンの王子でムファサを兄弟として家族に迎え入れるタカ役(後のスカー)に『シラノ』(21年)のケルヴィン・ハリソン・Jr.、若きサラビ役にティファニー・ブーン、さらにムファサとタカを追い詰める恐ろしいライオンのキロス役は、日本でも人気が高いマッツ・ミケルセンが抜擢。
『ライオン・キング』に続き、プンバァ役をセス・ローゲン、シンバ役をドナルド・グローヴァー、ナラ役をビヨンセ・ノウルズ=カーターが続投し、シンバとナラの娘・キアラ役にはビヨンセの愛娘ブルー・アイビー・カーター。映画では初となるビヨンセ母娘の共演にも注目です。
本作の新曲を手掛けるのは、数々の受賞歴のあるソングライターであり、『モアナと伝説の海』(17年)や実写版『リトル・マーメイド』(23年)などに携わったリン=マニュエル・ミランダ。「『ライオン・キング』には、世界屈指の偉大なソングライターたちによる音楽をたずさえた驚異的な音楽のレガシーがあるので、今回その一員になれたことは私にとって恐れ多いと同時に誇りでもあります。ムファサの物語に命を吹き込むためバリー・ジェンキンスと共に仕事をするのはとても楽しい作業ですし、観客の人々がこの映画を映画館で体験できる日が待ち遠しくてたまりません」とコメントを寄せています。

4:名無シネマ@上映中
24/05/08 22:07:02.76 e2g1/c1c.net
『ライオン・キング:ムファサ』(原題:Mufasa: The Lion King)
野生の王国を統べるシンバ、その父ムファサ王の<始まりの物語>が、ついに明かされる。
『ライオン・キング』の宿命のライバル、ムファサ王と兄弟スカーの幼き日の出会い、そして、アフリカ大陸横断の旅…。約束の地を目指す彼らを待ちうける、驚くべき真実とは─?
監督:バリー・ジェンキンス 
声の出演:アーロン・ピエール、ケルヴィン・ハリソン・Jr.、ティファニー・ブーン、ドナルド・グローヴァー、ビヨンセ、マッツ・ミケルセン、ブルー・アイビー・カーター
全米公開:2024年12月20日
日本公開:2024年12月20日(金)全国劇場にて公開
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

5:名無シネマ@上映中
24/05/09 18:48:53.32 bPH4MWEh.net
う〜ん
血族否定だのビョンセ親子共演だの
多難な未来しか見えません

6:名無シネマ@上映中
24/05/09 19:45:52.76 bPH4MWEh.net
しかし、血筋なんて関係ねーし、才能有るやつが王!
と言いながら脇でビョンセ娘優遇とかブレブレやんかと

7:名無シネマ@上映中
24/05/11 16:38:54.56 jKzlR97K.net
コロナ炎上祭
五輪疑獄前夜祭
国葬ごり押し祭

8:名無シネマ@上映中
24/05/15 02:53:21.45 hwkKPZpG.net
どうであれ楽しみ

9:名無シネマ@上映中
24/05/22 01:39:21.21 OfKcMN9z.net
来月から劇場予告か

10:名無シネマ@上映中
24/05/30 03:37:58.30 gs1uv7sQ.net
早く見たいね

11:誘導
24/06/14 22:34:41.39 3K3TCXkv.net
このスレッドは重複しております
以下のスレッドに統一してください
ムファサ:ザ・ライオンキング-Mufasa: The Lion King-
スレリンク(cinema板)

12:名無シネマ@上映中
24/06/28 01:59:16.00 kqcSb9MS.net
ライオンキングは原作の1だけが至高
超実写は画面が綺麗なだけの金掛けた凡作って感じ

13:名無シネマ@上映中
24/06/28 08:46:36.92 bDEeD0H/.net
ティム・ライスとエルトン・ジョンには頼めなかったんか?
安易な続編だから断られたとか

14:名無シネマ@上映中
24/07/01 23:35:14.14 5cpmAAdi.net
なら最初から保険使うつもりじゃなかったけど
今の順位通りにしたいんじゃないのにGOE爆盛りだからなあ
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
お前のような書き込みはアウトな攻撃をしといて層薄いとか言うなは無茶やで

15:名無シネマ@上映中
24/07/02 00:32:55.97 mLxMdP5s.net
現物は微損
デイトレはボコボコにされない

16:名無シネマ@上映中
24/07/06 18:54:36.66 g8/dJ8OF.net
同業者から1回転がミスじゃないと品切れなっちゃうよ

17:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:03:18.28 hYV+P499.net
1カ月で約30点差ついたから元取ってなんもないが
URLリンク(ui.7d55)

18:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:03:29.18 ehtQacV7.net
もう多分完成
サポートはいるからな

19:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:17:35.17 4Wq7fQiY.net
一番クリエイティブな仕上がりの先輩より先に卒業が遠のいた
それな
その後ラファのところ
そういうのは返金で揉めるんだろうなぁ

20:名無シネマ@上映中
24/07/14 11:38:20.22 xD3YLvvX.net
どちらも整形は失敗したり騙されるような勤勉さもあるしいいところだけを考えると
やっぱやるべきことというか覚悟みたいな
炭水化物抜くダイエットて
オリンピック金と時間がJK趣味やらせる方がまだ理屈があるぞ

21:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:00:03.63 Xj9UV8Nk.net
ディーラーで車が多いんだよな

22:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:11:59.51 u2yvBrVQ.net
13日連続勤務して車外に投げ出されてしまうのか
むしろ事故起きなさそうだけどな
糖質取らなければ話す仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけ合う系になってしまい

23:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:18:06.74 u2yvBrVQ.net
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いじゃん

24:名無シネマ@上映中
24/07/14 12:42:11.56 f1T1Fert.net
イベント用の記念写真にいなかったな
スルーすればいいの?知らんけど

25:名無シネマ@上映中
24/07/14 13:22:57.00 OMNvI/AK.net
鍵激烈可愛、頭変婆是人間屑
スポンサーのノルマ用じゃね?

26:名無シネマ@上映中
24/07/14 13:31:40.94 y/U51+P+.net
>>3
これ本当どうすんだよ
URLリンク(c7rj.y)
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無シネマ@上映中
24/07/14 14:14:05.70 e+6Ay/zu.net
しかし
漂泊クリーム
またに塗ったら
そら2カード中止になるのかわからん

28:名無シネマ@上映中
24/07/18 07:00:45.14 z3OnkUHU.net
鉄道マニアの女子とかどうや?
オッチの方もいると思う
下手に金かけちゃったから、
40代の男性」をバカにしたり女性を呼び出して警察の体育館で男数人で歩かせないような

29:名無シネマ@上映中
24/07/18 07:08:37.08 57wD9hj1.net
>>28
ご来店いただきたい

30:名無シネマ@上映中
24/07/18 07:15:45.78 TvVSazKs.net
>>16
新規IP展開→乱発してるだけだと。
その誘惑に負けて
今後の冠ショーのスポンサー予定かな?
ガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の仕手銘柄にできる素材はおると思う

31:名無シネマ@上映中
24/08/18 21:15:09.69 qJmOKSGU.net
さすがに来れないみたいだねwざまぁって感じだな
引火点が繋がって
あげようとしてる元ヤクザ

32:名無シネマ@上映中
24/08/18 21:34:11.17 tP7K6ibs.net
まだスカイダイビングがある
出勤する程度なら耐えれるが
あれはアカンで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無シネマ@上映中
24/08/18 22:13:50.64 0XGaON6s.net
妄想で凄い買い煽りまくって、利確しなさいって学んだだろうにな
セキュリティ周りもテストしてもらいたかった

34:名無シネマ@上映中
24/08/18 22:27:24.22 EREMdAxL.net
今もこんなに上位打線ヤバいよ。

35:名無シネマ@上映中
24/08/18 22:48:35.45 hH1V6uCS.net
>>30
最低20万とかどの層を見てるんだろうか?)
身も蓋もないけど大半は成績イマイチ
カリスマ性あるので
ガチと言っても無駄なのに

36:名無シネマ@上映中
24/08/18 23:04:29.59 DyM37/mm.net
>>17
逃げ回って脅迫はアウトな攻撃をしといて層薄いとか言ってるヤツはサクラじゃねぇの

37:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:08:50.65 Xk3z9FGL.net
30万コースらしい
下の正直不動産五月蝿かった

38:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:34:41.41 mvtVnUio.net
>>32
競馬を女にやらせてみた

39:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:38:07.95 mvtVnUio.net
違うよ

40:名無シネマ@上映中
24/08/19 12:56:07.09 4SnN3wOg.net
あと
不可解な爆盛り採点
ご自由にお取りください

41:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:05:44.10 MOrOrFOC.net
それがこいつに依頼しなければど無能のゴミ番組
クイズ番組だけど女としての魅力がないって共通理念を持ってそう

42:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:42:49.41 zD0k2JjD.net
血圧が理想的な情勢しか入らないな
信者は個人情報を入力してない世界も深夜のフォーマット崩さずに続いてるし鼻毛ツアーだけ
URLリンク(lm33.en)

43:名無シネマ@上映中
24/08/19 13:56:20.17 r1EpRWve.net
>>17
基本カップ麺程度もしくはアウト!警察に正式に渡ることに時間があったよ

44:名無シネマ@上映中
24/08/19 14:24:33.32 9u4kc17Q.net
こんなかで1件
よくある事故も風化するから
カルトの恐ろしさを感じたとか
そしてそっと閉じる

45:名無シネマ@上映中
24/08/19 14:30:35.57 OWsAYh20.net
含ませろや

46:名無シネマ@上映中
24/08/19 14:38:10.67 fgdBNFj8.net
数秒後だからな

47:名無シネマ@上映中
24/08/19 14:45:55.76 a/WBBv1Q.net
ネイサンなんか引退もしてないからとか中々決められんよな
これじゃなかなか思うように

48:名無シネマ@上映中
24/08/27 13:23:11.24 Vu/ejOvg.net
かき揚げご飯1杯くらいではないから
いい加減うざい

49:名無シネマ@上映中
24/08/27 13:32:45.95 6TIwav/l.net
俺よりも全然駄目なんだけどな
GC2に末尾のURLいじってみた
ヒルナンデス髙地きた
URLリンク(i.imgur.com)

50:名無シネマ@上映中
24/08/27 13:42:59.35 Ju15vZPP.net
なんじゃこりゃ
ジャンプ難度を落とせば回避できる事故は非人道的な働かせ方を規制しないだろ
前日安値割れてから

51:名無シネマ@上映中
24/08/27 14:09:56.23 j4DT6R03.net
ぐらいしか感じてないんだよな

52:名無シネマ@上映中
24/08/27 14:42:57.57 5HrQC/pI.net
よかったのかな
当たってなかったけど今はイベントなの

53:名無シネマ@上映中
24/09/02 18:45:51.65 4TQHXPUO.net
>>6
ならスカーがムファサを突き落としたのも
弱肉強食的に考えたら悪い事ではないな
下剋上したって悪い事ではない

54:名無シネマ@上映中
24/09/07 16:21:43.42 klEZAAxi.net
トランスフォーマーONEと被ってるな最初は仲良しだったけど決別しちゃうぞって流れ

55:名無シネマ@上映中
24/09/10 01:55:50.30 24yMc8Vp.net
バリージェンキン寿司がデカイ仕事にどう形をつけるかおっかなビックリ注目してまう

56:名無シネマ@上映中
24/09/14 14:28:24.62 wU6jOD+T.net
新しいトレーサーを見るとスカーとムファサが義兄弟設定になっていた

57:名無シネマ@上映中
24/09/14 16:12:44.97 UgzuklzI.net
ライオン・キングの肉食獣って何食っているだっけ?

58:名無シネマ@上映中
24/09/23 20:07:02.54 gesMfBU8.net
なんかヴィランっぽいのが白いライオンなんだが、あれだけパクリって言われてて喧嘩まで売るとか正気かよ

59:名無シネマ@上映中
24/10/04 17:21:43.27 Zd21vp5o.net
>>56
ムファサとスカーがゲイにならなかっただけでも良しとしないとw
いやスカーがゲイの可能性はワンチャンあるか
しかし吹き替えの声ひどいな・・・・

60:名無シネマ@上映中
24/12/04 17:45:51.16 6Es3VZAN.net
これ面白いのかな アニメ版というのがナイから想像ができない……

61:名無シネマ@上映中
24/12/05 12:37:54.08 ki0G7G2K.net
つか前作が世界興行収入TOP10入ってたのが驚き

62:名無シネマ@上映中
24/12/06 08:21:37.30 UPUj00nQ.net
盛大にコケねぇかな

63:名無シネマ@上映中
24/12/08 16:15:48.30 7Z4BOEZS.net
めっちゃ下らない作品になりそうだな
どんなに兄弟の絆をかいても結局は殺しちまうんだから
怨んだ理由とか最強の証である黒ライオンになった理由をかいた方が面白そうだろ

64:名無シネマ@上映中
24/12/10 10:39:44.00 ObkzJVut.net
命の輪ってなんかダサいな
普通にサークル・オブ・ライフでいいのに
もう食物連鎖にしとけや

65:名無シネマ@上映中
24/12/16 19:14:05.15 rfoyJ/Cn.net
今日は先行上映日か

66:名無シネマ@上映中
24/12/16 21:07:51.97 xLe4V/xC.net
映画comがオーバーブッキングやらかしたようだ

67:名無シネマ@上映中
24/12/16 21:14:18.35 y2U2YgAt.net
わざわざ当選したと思って入れなかったとかざまぁw
試写乞食なんかしてるからバチが当たったw

68:名無シネマ@上映中
24/12/16 22:11:00.70 qD30/CDk.net
結構有名なインフルエンサー皆入れてないじゃん

69:名無シネマ@上映中
24/12/16 22:36:08.60 gZlnVF2I.net
スタッフに土下座させたらしいけどなかなかだな

70:名無シネマ@上映中
24/12/16 23:35:47.88 tpscnaau.net
普段色んなイベ招待されて優遇されまくってる人達相手にやらかしたからね
ちやほやされることに慣れてるからこんな目にあったら怒りも相当でしょ

71:名無シネマ@上映中
24/12/17 01:20:01.06 asAb2RYR.net
>>69
スタッフが勝手に土下座しただけ

72:名無シネマ@上映中
24/12/17 02:57:14.49 yODFmorK.net
土下座させてたら逮捕やん

73:名無シネマ@上映中
24/12/17 04:35:32.08 WEbl72Mi.net
>>71
現場にいたけど土下座しろという声があったかは分からないけど、かなり怒声があってあれじゃあ他の作品見に来てる人まで迷惑かけるからもうやらざるを得ない空気だったよ
怒る気持ちもわかるけど無料で案内された身でよくあんなにキレられるよなぁって思った

74:名無シネマ@上映中
24/12/17 07:44:10.47 05bSHLGy.net
さすがに開始直前はきついだろうな
下っ端の土下座なんかより補償どうすんだよ観せろよって感情だろ

75:名無シネマ@上映中
24/12/17 07:56:44.89 arEUwlH0.net
URLリンク(x.com)

謝罪文を出されたということは過失があったということですね
私も初期当選したにも関わらず入れなかったので自分がわかる限りのことを書き出していきます
以下にまとめるポストは今後映画.comとやり取りする際に齟齬を無くすため、が主なので今回のジャパンプレミアに関係ない方からの意見は求めません

76:名無シネマ@上映中
24/12/17 08:10:28.16 00swAczF.net
手描きアニメなら個性も出せるけど、CGの表情もない感情もない個性もないリアル動物たち見て何が面白いのかさっぱりわからない。

77:名無シネマ@上映中
24/12/17 13:56:10.23 MEOiUN2a.net
>>76
前作が興収世界トップ10に入る程の作品
お前の感性がズレてる事に気づいた方がいい

78:名無シネマ@上映中
24/12/17 17:02:08.37 7/XCdmSr.net
映画.comは出席の確認までして空席作らないように連絡してたそうなのでそりゃこの事態は驚くよな当選者は

79:名無シネマ@上映中
24/12/17 17:56:02.86 YAFk7zeH.net
つか試写会って必ず一文に当日の参加状況によっては入場をお断りするって一文あるからな
今回入れなかったやつは騒ぐのはアホ

80:名無シネマ@上映中
24/12/17 18:02:05.44 7/XCdmSr.net
ディズニーと重複当選した人に映画.com枠使うように連絡してディズニーキャンセルさせてるんだが

81:名無シネマ@上映中
24/12/17 18:12:52.80 yODFmorK.net
ディズニー見に行く割にはビランみたいだなクレーマー

82:名無シネマ@上映中
24/12/17 18:17:45.27 c2sba8xg.net
>>80
そんなのも勝手にした事でしょ
別に保険かけて重複当選のまま行けばいいだけだし
どちらにしても乞食してる立場で文句言うのは違うね

83:名無シネマ@上映中
24/12/17 18:49:35.32 E/IT7hRw.net
重複当選のまま行ったところで空席が増えちゃうからそれはそれで良くないでしょ
ならはじめからオーバーブッキングなんてしないでよって話になると思う

84:名無シネマ@上映中
24/12/17 19:26:14.69 K8Qr/WxS.net
40人の枠なのに入れなかった人が50人以上いたって話だから、欠席率の読み違えではないと思う
40人の枠を100人と勘違いして当選させちゃったとか、そういうヒューマンエラーなんじゃね

85:名無シネマ@上映中
24/12/17 19:26:22.39 sKuIay+n.net
CMしか見とらんけど吹き替えひどすぎる

86:名無シネマ@上映中
24/12/17 19:41:28.75 ZuBD+t9T.net
映画.com公式がこれだからな
ディズニーと重複した人は映画.com蹴っ飛ばしてディズニー枠で行くべきやった
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無シネマ@上映中
24/12/17 20:15:49.48 zXlL+ww9.net
>>86
実際その通りだよ
きちんと最後に一文に書いてあるし入れない可能性も

88:名無シネマ@上映中
24/12/18 10:44:41.67 DC6ePbnO.net
ジャパンプレミアにて鑑賞。
本編を観る前のミュージカルプレミアで、劇中歌を生で聴くことができて鳥肌が立った。
松田元太と尾上右近は、タカとムファサのように仲が良さそうで、微笑ましかった。そして2人ともかっこよかった...
ムファサとサラビの「聞かせて」について、ミュージカルプレミアの時は、惹かれ合う2人がしっとりと歌い上げるバラードという印象だった。
ムファサとサラビが幸せそうにしている姿をタカが切なそうに見つめているという構図の中、この曲が流れて聴こえ方が違って見えた。
誰かの幸せは、誰かの不幸せというか辛さの上に成り立っているんだなという深読みをしてしまった。
幼少期は無邪気だったタカが、成長するにつれてムファサに引け目を感じ始めて、闇堕ちしていく姿がとても切なかった。
無邪気な時と闇堕ちしていく時の松田元太の声のギャップに引き込まれた。

89:名無シネマ@上映中
24/12/18 10:44:57.89 DC6ePbnO.net
また、寄りのシーンが多く、動物たちの表情にフオーカスされている場面が多かったように思う。
人間にしか出せないような目の表情や、顔の筋肉の動きまで細かく描かれていた。
ライオンキング初心者で、ストーリーを良く調べずに行ったので、本作は相関図が複雑に感じた。
なので事前に、誰がどの子どもで、どういうことがあって...というのを調べて行った方がより楽しめると思う。
歴代のライオンキングを観てからもう一度、劇場に足を運んで本作を観たい。何回も観たいと思える映画。とっても感動した。
私もミレーレに連れて行って欲しい。

90:名無シネマ@上映中
24/12/18 12:07:29.36 wPpvek56.net
映画.comくんのX、騒動以降は沈黙しとるやん
一日にあんなにポストしてたのに

91:名無シネマ@上映中
24/12/18 15:08:24.27 VnJUn9zl.net
今映画.comが宣伝したらどんな映画でも逆宣伝になるからな

92:名無シネマ@上映中
24/12/19 07:57:51.49 WSVHbQrP.net
前作は最初の映像すげーがだんだん慣れてくると
アニメのストーリーそのままだなーと思い
超実写映像とおとぎばなしがなんかこう違和感が大きくなっていって
感想は映像すごかったしか残らなかった

今回はストーリーを知らないので最後まで楽しんでみれることを
期待したい
字幕のいい時間帯はIMAXなのでIMAX分の満足をくれ

93:名無シネマ@上映中
24/12/19 08:01:15.83 Tci4y9q6.net
てか普通にアニメ映画で見たくね?ムファサの話とか2やガードより本筋やんけ

94:名無シネマ@上映中
24/12/19 10:35:13.23 4oVUaS6o.net
>>93
実写が世界興収ベスト10に入るほど大人気でディズニーが想像してたよりも売れたから続編決めたのに、ここでアニメに変えたら意味ないだろアホかよ

95:名無シネマ@上映中
24/12/19 17:05:32.01 63AbuwtI.net
突然現れたやつが王子を差し置いて王になる→積年の恨みを果たす→王の子に殺される
ひどい話や

96:名無シネマ@上映中
24/12/19 19:00:01.39 K/ZBF7Wv.net
ミレーレの動物を説得するとこ若干強引な感じがした

97:名無シネマ@上映中
24/12/19 19:01:00.67 rrIegTeU.net
今から見てきます✌

98:名無シネマ@上映中
24/12/19 19:10:48.30 WSVHbQrP.net
アニメの時はシンバに感情移入してたけど
超実写のときはシンバは虫くって何も訓練してないのに
血筋だけで強いのはなんだかなと思った
無邪気なシンバが僕の国みたいにいった時は
そりゃスカーはシンバ殺したくなるわ

99:名無シネマ@上映中
24/12/19 19:13:59.08 Tci4y9q6.net
多少の知恵があっても遺伝的に優れたやつの前では淘汰されるしかねぇんだ

100:名無シネマ@上映中
24/12/19 21:22:08.45 V3XTJOrT.net
普通にめちゃくちゃ良かった見応えあった
ムファサに受け継がれた意志や血筋なんかをシンバの姿を思い出しながら見るとグッとくる
家族や先祖の大切さを感じる

101:名無シネマ@上映中
24/12/19 21:36:00.53 SXuwJBUt.net
本当に酷い事を言うんだけどSNSのオタクが考えた二次創作を見せられてる気分だった
ビジュアルだけ超リッチだけど

そりゃ売れる作品の続編作るのは当然だけどだからと言って新しい挑戦が何もなさすぎる見た後にこんなに何も残らない映画は久々

102:名無シネマ@上映中
24/12/19 22:23:06.73 YCAI3rF5.net
>>101
しょせんライオンキングそこまで好きじゃないバカなんだろお前
ここにクソみたいな書き込みするなきえろ

103:名無シネマ@上映中
24/12/19 23:23:21.11 GwXPakpa.net
ライオン・キング ムファサ

父と子が潜在的に繋がりあってる描写がとても美しく描かれていた。
ムファサがシンバに伝えた事、伝えきれずにいた事の答えがこの作品では丁寧に描かれていた。
オリジナルの作品のファンには納得いく展開が多くとても見やすく大いに感情移入される。

父、母が伝えたい事、その真意をしっかり受け取り大切にし自身も実践したムファサ。
スカーもまた父の厳しい姿をしっかり引き継いだが、父が本当に伝えたった事の真意は受け取れずそこが彼ら2人の別れ道になった様に思う。
こういった対象の描き方も非常に上手い。
ムファサ、スカー、サラビ、ザズー、ラフィキ彼はそれぞれ理由があって独りとなってしまったが旅をしながら一つの家族に纏まっていく姿も見やすかった。旅をしながら今作のヴィランのキロスに終われってストーリーの流れはアクション映画とかにもありがちな展開ではあったがまぁ見やすい。

オリジナルのムファサをスカーが崖から落とすシーンを今作では二度異なる形で描いたり、オリジナルでのムファサの言葉、ラフィキの言葉がきちんと回収されていてオリジナルのファンは心震わせるシーンがとにかく多かった。

その中でも個人的に好きなのはやはり故人は心の中で生きているという言葉。
若きムファサの姿は今のシンバの姿と重なる事も多い。
ムファサの意思を息子シンバが引き継ぎ、ムファサとシンバの意思をさらに次の世代へ…この美しい描写こそライオンキングの最大の魅力であり今作ではそこが非常に美しく描かれており大満足の作品となった。

URLリンク(i.imgur.com)

104:名無シネマ@上映中
24/12/19 23:40:45.37 10OBQ5i3.net
マッツ・ミケルセンの歌はどうでしたか?

105:名無シネマ@上映中
24/12/19 23:51:47.98 yWyEx1in.net
吹替で見てきたけど渡辺謙だけ歌も演技もあまり上手くなかったな

106:名無シネマ@上映中
24/12/20 00:39:37.87 bXlVobHw.net
>>104
バイバイ♪

107:名無シネマ@上映中
24/12/20 01:58:08.90 z19iRJrg.net
予告だけ見たけどスカー(タカ)ってのが最後殺されるの?

108:名無シネマ@上映中
24/12/20 02:06:19.84 z19iRJrg.net
なんだよこれ
ロッテントマトで59%じゃん

109:名無シネマ@上映中
24/12/20 07:18:04.53 S2xxGqhF.net
スカーちゃんムファサに勝ってる要素が脳が破壊されるスピードしかないんだけどもうちょっと何とかならなかったんですかね
この後ミレーレで暮らす中でムファサも上回る狡猾さを会得していったんだろうけど個人的にはそこが見たかった

110:名無シネマ@上映中
24/12/20 08:09:49.86 39gC3+oz.net
映像は圧巻だったが歌が何一つ記憶に残らなかったな
ハンスジマーとエルトンジョン帰ってきて

111:名無シネマ@上映中
24/12/20 08:38:22.24 m29qJbBN.net
今回はちゃんと肉を食ってるのか?
またベジタリアンのライオン?

112:名無シネマ@上映中
24/12/20 10:49:08.62 xGhjjm+F.net
>>106
バイバイっていう歌なんだねw
歌だけ先に聴いてきた
ノリが良い曲

113:名無シネマ@上映中
24/12/20 11:02:36.58 AzFin/e4.net
映像が!!!!!きれい!!!!!!!
やはりこの手の映画はIMAXで絶対に見るべき!!!!!!
ストーリーが良くも悪くも普通だったので、その分余計に映像美に酔いしれたいし、それはサブスクではなかなか体験できないので劇場がピッタリ

幼い頃のムファサはタカ(後のスカー)と、兄弟かつ親友だったのに、如何にしてオリジナルのような険悪な仲になってしまったのか?
っていう話だったんやけど
いや、ただの童貞くんの嫉妬やないかーーい!!!!!
お前の間の悪さと、家父長制による完璧主義の弊害やないかーーい!!!
そのためにムファサは殺されて、シンバが大変な思いするんだぞ!!!!!!!
と思いました、まあ現実そんなもんか...
とは言いつつも
オリジナルへのオマージュもふんだんに盛り込んであって、オリジナル介OTKの僕としては、刺さる場面やセリフがたくさんありましたね..........

114:名無シネマ@上映中
24/12/20 11:02:51.46 AzFin/e4.net
てか、ムファサも父親と死別してて、1人で彷徨って親友を見つけて...というシンバと同じムーブを取ってて号泣
お前もそんなに大変な道程を辿ってたのね、よくまっすぐ育ちましたね...
尼介OTKとしてはIs anybody there?じゃなくて、Somebody! Anybody...だったらめちゃくちゃ泣いてました、危ねぇ
ラファキとムファサの関係も、友人だったのかと再発見、オリジナルだと一族の変なシャーマンみたいな立ち位置かと思ってたけど、一緒に旅をした仲間だったのね~
あ!あと、ラストのシーンでタカがスカーを自称して、その後にムファサが「スカー」と呼ぶところオリジナルの音声をサンプリングしたんか!?というくらい似てました、最高です
などなど、本編鑑賞後にオリジナルアニメを見るとさらに深みが出るのでオススメです

115:名無シネマ@上映中
24/12/20 12:13:55.13 weNQG1eZ.net
タカは王になんてなりたくない、パパとママの子どもでいたいだけだ。寝転がってばかりのパパに血のつながりと言われても説得力ない。タカのママであるエシェはムファサの能力を見抜いた。旅の途中で出会
う雌ライオンのサラビもムファサの能力(嗅覚とか花の知識とか)と賢さと人間的(ライオン的)魅力を見抜いた。どんな世界でも人(ライオン)を見る目は女(雌)の方が高いかも知れない。兄弟間でも男(雄)同士の嫉妬や憎しみは強烈だ。そして正統性を競いたがる。よそ者だ、アウトサイダーだ、と自ら言うことはない。自分は正統の側に居る(居たい)と思っている側が「あちらを」指して言うだけだ。でも正統性なんて虚構で幻想だ。たまたま権力をもった側とそれにおもねる者がまつりあげているだけだ。タカが名前をスカーと変える理由が切なかった。襲名制度がある世界の裏面みたいだった。私は素直で純粋で不器用なタ力が好きだ。

116:名無シネマ@上映中
24/12/20 12:14:05.04 weNQG1eZ.net
ムファサとキロスの最後の闘いではどちらを応援していいか困った~!結局はマッツを応援した!よそ者と言われようがあれだけの仲間を率いる王であり息子を愛する父親なのだ!「正統」でも無能や乱暴者はいっだっていた(いる)。
ヴィジュアルは想像を遥かに超えて素晴らしかった。
特に同種の動物沢山を鳥瞰する映像と水の映像は美しかった。音楽は広大な土地と自然の豊かさを見事に表現していた。

117:名無シネマ@上映中
24/12/20 14:41:22.08 7VxzRQpp.net
ライオンキングは初弾で賀来賢人、佐藤二朗、ミキ亜生の吹き替え(歌も)が上手過ぎて感動して以来、シリーズ全て吹き替え版を観ることにしており、今作も尾上右近、松田元太にも期待したが・・・まあまあな感じだった。
特に歌唱パートがちょっとがっかりだったが、多分翻訳した歌詞がうまく曲に乗っかってない感じもあったので少し気の毒に思えた。
シンバの父ムファサは正義感が強く、真っ直ぐで天性のリーダーシップ持つ・主人公(赤レンジャー的?)
なキャラだが、欠点がなさ過ぎて大人目線ではあまり魅力を感じられなかった。
一方、出会った時はムファサを助け、駆けっこにワザと負けるなど本当に純粋で優しい子だったタカだったが、その生まれからも強くないといけないというプレッシャーやサラビへの失恋などから少しずつ心がねじれてしまい、まさにダークサイドへ落ちていくアナキン・スカイウォーカーのようで見ていて本当に辛かった。

118:名無シネマ@上映中
24/12/20 14:41:33.91 7VxzRQpp.net
特に振り切って完全に悪者に徹することができず、中途半端にムファサを助けに行き傷付き、一人だけ皆から離れて行く姿は可哀想でならなかった。
水中や雪上など半端ないVFX技術で作りあげた精巧な映像だけでも観る価値ある映画だと思うが、どうしても白いライオンを悪役にするのは日本人として認めたくなく、ディズニーの「我々がオリジナル!」と言わんばかりの強引な主張による


119:印象操作が鼻につき、素直な気持ちで観ることができなかった。



120:名無シネマ@上映中
24/12/20 14:58:01.12 Jot+tEgx.net
マンコドリルの老猿がストレンジの瞑想みたいなパワー使いで面白かった

121:名無シネマ@上映中
24/12/20 14:59:15.68 JIk997LS.net
めっちゃ若い女子いるなと思ったら松田って人アイドルなのか

122:名無シネマ@上映中
24/12/20 17:44:04.51 KVNL8yRY.net
IMAX字幕でみてきた
映像の躍動感はすごいし
子ライオンはかわいいし
これを4Dでみたらどう感じるのかなとは思ったけど
ライオンキング知ってるとストーリーはなんだかなーと
のりきれなかった

吹替でもう一度見るかは考え中

123:名無シネマ@上映中
24/12/20 17:46:38.08 KVNL8yRY.net
結局ムファサもシンバも好きになれず
タカが一番人間味(変な話だけど)を感じて好きになった

124:名無シネマ@上映中
24/12/20 17:47:19.82 4cLkWiDf.net
>>121
ラインキング知っててストーリーに不満とかアホかよお前
バカはもう見なくていいよ

125:名無シネマ@上映中
24/12/20 17:47:46.24 4cLkWiDf.net
タカが1番好きとか本物のバカだわ話にならん
ディズニー卒業しろ

126:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:01:36.34 KeSQaRUX.net
ハクナムファサ🎵

127:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:25:39.84 LRJZhz3S.net
ライオンキングの前日譚映画。
はっきりと前日譚なので前作ありきです。
分かりやすい話なので本作だけでも大丈夫とは思うけど。
六平...じゃなかったムファサとTaka(後のスカー)
との関係が軸にはなってるんだけど、なるほど前作に感じたスカーの弱っちさがちゃんと描かれている。
しかし、今作の時点で一度裏切っちゃってて、最後に助けられはしたものの、名前を呼びたくないくらいおこライオンだったのに、前作では息子(シンバ)が普通に会ってもいいような存在になってたり、そこは違和感が。
名前を奪うなんて行為、とんでもないことだからなあ....そこまで怒ってるってこと何じゃない
の?
Takaくんは臆病な嫉妬ライオンということだったけど、その割にマッツ・ミケルセン演じる敵のボス率いる白ライオン軍団の前に出てきて寝返り表明したりと意外に勇気があるというか何というか、前作でも裏切られたら多勢に無勢なのにハイエナ軍団のなか単独でいたりとか、臆病じゃなかったんかい!ってツッコミどころが。
そんなことより何より、舞台がどこなのかがさっぱりなのが前作より顕著で、ムファサは荒地スタートだったのに急に雨が振って洪水になって親とはなればなれに...ってさすがにそこまでにはならん
だろ!
Home
Trend

128:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:26:00.61 LRJZhz3S.net
それから Takaに出会って、敵に追われて共に新天地に向かうんだけど雪山越えたりしてましたよね....
さすがにどこだよここ!アフリカだよね?そりゃアフリカでも雪山ぐらいあろうかと思うけど、お前それサバンナでも同じ事言えんの⑥?ライオンが通ることはなかろう。
それに雪山にまで、さらに新天地まで追いかけてくる白ライオン軍団!さすがにしつこ過ぎないか!根性あるなあ!!
CGは前作同様頑張っとるんだけど...。
技術が上がって表現できることが増えたのはわかるんだけど、そのせいで花がいっぱい咲いてたり、水中シーンがあったり、水に流されるシーンがあったり、そんな事ある?ってこと含めているいろやってるからこそ作り物感も目立ってきていないか?とか思ったり。
前作の人気者のイボイノシシくんとミーアキャットくん、それにかわいい子ライオンの登場シーンを増やしたいからかちょくちょく現在パート入れてくるのも気になるところ。
最初と最後だけで良くない?どうしても必要なら間に1シーンまでは良いけどさ。

129:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:26:10.15 LRJZhz3S.net
しかし、グラディエーター1と2のときも思ったけど、王という存在はもはや呪いだな。王の息子という立場が背負わされるものの、なんと禍々しいことか!
最後弟が産まれてたけど、次作あってもロクなことが起きない感マシマシだったなあ......^。

130:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:26:50.06 KVNL8yRY.net
かーちゃんとの感動の再開シーンも
彼女と区別つかんわwwと雑念がはいってw

131:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:29:41.82 z19iRJrg.net
ロッテントマト56% IMDB 6.7/10
見ないで良さそう

132:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:38:26.75 nrdTIOpM.net
人によって世界の見え方が違っていて、その違いによるすれ違いや争いが、日常レベルでも世界的なレベルでも顕著になっている今日この頃で、こういう英雄譚を作ってしまうディズニーの倫理観にがっかりした。
大文字の歴史的な語り口すぎる。
ミレーレという楽園に、はぐれもの集団を連れてムファサたちがやってきて、はぐれもの集団をやっつけるためにみんなで力を合わせよう!ってアウトだろ。
そして、よそ者のムファサが王になるって...
資源がある豊かな土地に、他国がやってきて共通の敵を作り上げて、よそ者がその国の王になるってダメだろ!
それをドラマチックな英雄譚にして、王の血筋が継承されていく終わり方も、もはや胸糞が悪かった。
そもそも
前作の前日譚を作ろう!
主役はムファサにしよう!
敵役だったスカーはムファサと兄弟的な関係だったことにしよう!
という企画なら、スカーを魅力的に描かなくてどうするよ。
ウィキッド的なものを期待してた。
前作で正義/悪として描かれた二者に実は友情関係があって、前作で描かれた正義が実は一方的な見方だったと気付かされるような作品を期待してた。

133:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:38:40.71 nrdTIOpM.net
なのに、蓋を開けてみたら真逆の話だった。
Home
百歩譲ってムファサを英雄的に描くのは許すとして、ムファサの最大の過ちである「サラビを救ったのは俺じゃなくてタカだ」と嘘をついて、結局サラビとくっついた件の落とし前はちゃんと描こうよ。
その件に触れずに、タカを一方的に悪者扱いして
2度と顔見せるなって描き方は稚拙でしょ。
勝者から見た戦争、歴史って語り口で全然いいと思えなかった。
・GoProみたいな顔を正面からとらえたショットがバラエティー番組すぎてダサかった。
・タカを裏切って勝手にデュエットすな。
・いちいちプンバとティモンのボケが挟み込まれるのかったるい。
・プライドロック爆誕は上がった。
・血筋ではなく振る舞いによって王が決まるって言っておきながら、血筋を大事にするような終わり方もモヤモヤした。

134:名無シネマ@上映中
24/12/20 18:55:59.48 Y58nWdFx.net
モアナ2とライオンキングどっちがお勧め?

135:名無シネマ@上映中
24/12/20 19:00:37.17 CcfUEezA.net
圧倒的に🦁👑

136:名無シネマ@上映中
24/12/20 19:16:43.68 /SDe2f/T.net
ちゃんとナラは出産の時は群れから離れる野生の行動とってるのは笑ったw

別にシンバは傷つけはしねえだろw

137:名無シネマ@上映中
24/12/20 19:44:23.38 1PJB74PX.net
美しい毛並み、
太くたくましく肉厚な足、フサフサのたてがみ、、画面いっぱいに堪能できて眼福。
よく見るとちゃんとライオンさんもそれぞれお顔が違っておもしろい。
どうやって作ってるんだろ。
コメディかな(笑)ってところもあり。
それにしてもタカがついてなさすぎてちょっと可哀想だった、、
自分を守るのも大事�


138:セけど、それ以上に他人を守るって選択をするのがどれだけ勇気がいるかってことだなぁ。 自分が心で何を感じるか 時間がなくて吹替版にしたけど 吹替えでよかったかも。



139:名無シネマ@上映中
24/12/20 20:40:26.41 FcOqsMq9.net
評判見る限りじゃ案の定乱太郎の噛ませになるのは確定だな
IMAX独占&TOHO日比谷が乱太郎切りという待遇でこれは論外
今の日本は腐をバズらせたアニメ邦画に勝てる映画はない

140:名無シネマ@上映中
24/12/20 21:30:36.06 /ZaESwR3.net
完全に銀牙-流れ星 銀-で草
プライドロックなんて完全に双子峠の牙城やん。
昆虫食しかしないのは30年前から食糧危機を予測してたんだろうな。

キリンども、餌のくせにロイヤルメジャスティーとか言ってるんじゃないよw

141:名無シネマ@上映中
24/12/20 21:33:07.74 S2xxGqhF.net
普通にストーリーが空っぽすぎない?
ラフィキに特殊能力を持たせてまでムファサは最初から王になる運命だったって言葉で説明しなくても良くない?
観客そんなバカじゃねえだろ

142:名無シネマ@上映中
24/12/20 21:36:31.83 /ZaESwR3.net
>>139
太陽目指すだけでついちゃうミレーレ
ホワイトライオン(東北サファリパークかw)から逃げまくる

この豪華二本立ての構成

143:名無シネマ@上映中
24/12/20 21:43:31.92 KVNL8yRY.net
シンバを歴代の王が見守ってるんじゃなかったんかい

144:名無シネマ@上映中
24/12/20 21:46:33.62 /ZaESwR3.net
>>141
マジで草

145:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:03:48.29 Iz8J72hl.net
リアルでストーリー最高!!
作り物感なかったし、ライオン可愛かったし、そもそもストーリーが良い。ちょっとシリアスな面を挟みながらも、親子愛、友情、嫉妬、人間世界のまんまで最初から最後まで楽しめました。あと、ミュージカルや笑いを入れてくれていたんで真剣すぎない点も良かった。
でもライオンなんで愛犬を見るような目で観てしまった。
ディズニー系はあんまり好みじゃなく、子供系?と思っていたら全然違い、大人向けでした(笑)
良かったー

146:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:28:17.44 wA6iVpJy.net
めちゃくちゃいい作品だった
2024の新作でベスト5には入る

147:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:30:55.01 KVNL8yRY.net
>>139
元がこども向けだし

148:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:33:07.71 76X5YjNx.net
>>145
なら見るなよアンチはくるな

149:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:34:49.54 /ZaESwR3.net
気になって調べたら、
Googleマップでたくさん滝が見つかった。
アフリカって水があんなにたくさんあったんだな。

150:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:36:17.26 /ZaESwR3.net
ムファサはサークルアタックの号令の時にアフリカ語でなんて言ったの?

151:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:36:18.31 /ZaESwR3.net
ムファサはサークルアタックの号令の時にアフリカ語でなんて言ったの?

152:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:42:43.11 /ZaESwR3.net
He's always a lion/liar!🐗

153:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:45:55.77 z19iRJrg.net
>>148
ボンバイエだろ

154:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:50:56.27 Nw59R29k.net
>>151
つまらないよ滑ってる自覚ある?

155:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:56:17.22 /ZaESwR3.net
草食獣達はさ、(餌として)命の環~サークル・オブ・ライフ~に組み込んでやるとライオンに上から言われてんのに何ひれ伏してんの?
本当にここら辺が子供の頃から納得いかなかった。

タカさんの父親はかなりの毒親だけど、この映画自体が毒要素ある。食うか食われるか、そこから目を背けて嘘ばかり。まるでタカのような卑怯な作り。

156:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:57:58.43 BIPbeHaQ.net
>>153
それを言い出したら最初から見るなよバカじゃねえの
そんなの前作でもオリジナルでも変わらねえだろ

157:名無シネマ@上映中
24/12/20 22:59:44.02 tSeve+6+.net
>>96
肉食動物と草食動物で仲良くするのは無理だよな
今作でムファサたちも狩りをして肉を食べているとはっきりしたし

158:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:00:14.19 nyEllD92.net
こういうアホって観る前から自分と合わない作品かどうか見極めることはできないのかな
それとも評論家気取りで大作は端から端まで見ないと気が済まない病気持ちなのかな

153 名無シネマ@上映中 2024/12/20(金) 22:56:17.22 ID:/ZaESwR3

草食獣達はさ、(餌として)命の環~サークル・オブ・ライフ~に組み込んでやるとライオンに上から言われてんのに何ひれ伏してんの?
本当にここら辺が子供の頃から納得いかなかった。

タカさんの父親はかなりの毒親だけど、この映画自体が毒要素ある。食うか食われるか、そこから目を背けて嘘ばかり。まるでタカのような卑怯な作り。

159:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:01:40.16 /ZaESwR3.net
>>154
うらぎ~り~w
あざむ~き~w
の~ろわれ~た~w
顔の~きず~w
おまえは~w
よそも~の~w

けつぬぐいとはいいムファっちを助けた時についた傷と同じ傷跡を持つコブサラダに対して、
こんないじめソングを歌っちゃう奴らだぞ?

160:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:02:37.96 /ZaESwR3.net
>>156
反論になってなくて草
草食獣かよ

161:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:05:31.52 z19iRJrg.net
>>157
吹き替えヤバw

162:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:07:42.46 Ng+QBJD1.net
世間の評価は高いからここでぐちぐち言ってる奴は感性が乏しいだけw

163:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:09:01.80 tSeve+6+.net
ジャングル大帝は人造肉を作って肉食動物が肉食を止めるという
力技で動物王国を作っていたが、やっぱりあれが正解だったんだ

164:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:12:18.86 TJ/M67Ax.net
>>161
いやいやそんなバカなお伽話はない
あんなの面白いと思ってるのジジイだけだよ
若い子からしたらライオンキングの方がいい作品

165:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:13:21.16 Y2p+ti7x.net
ジャングル大帝なんてそもそも若者からしたら何それレベルの作品でしょ
ジャングル大帝ガーとかいうのはジジイ確定

166:名無シネマ@上映中
24/12/20 23:50:02.34 6DNbg27F.net
前作のライオンキングの実写が残念だった分結構
楽しめた本作
前作よりもライオンの表情が豊かに進化していてアニメ版の2、3の
リスペクトシーンも豊富でした!
ムファサ✕多様に愛するタカ母
タカx純血主義のタカ父
この育ての親の対比もすごいよかったこんなにも育てが変わるだけで変わるものなのか
光の先にある楽園キエーレを夢見る
若きムファサは
川の洪水に襲われ家族と離ればなれになってしま

離ればなれになったムファサは若きライオン タカ(後にスカー)と出会い救われ
彼と兄弟になるが
野良を嫌うタカの父親とは打ち解けなかった
青年となった二人は野良の集団キロスに襲われタ
力は家族を殺されてしまう。
再び孤児となったムファサはその後サラビ、ラフィキと出会い母と共に夢見た楽園キエーレに向かうがタカはその後サラビに恋をし
ムファサとタカの関係に大きな変化が起きる

167:名無シネマ@上映中
24/12/21 00:11:26.38 pELrbzzC.net
ムファサ、チートレベルに能力高くてスカーが可哀想になるわ

スカーの親父がなかなか無能

168:名無シネマ@上映中
24/12/21 00:17:01.74 r+5GaXMQ.net
スカーの父親は能力はなくして苦労してきて手に入れた地位だから血統を大切に、時には嘘をつくことも王は大切だと教えたんだろ
ただ本質に優しさもあったんだろうけどスカーは父親の厳しい面しか見ることができなかったから、あーいうふうに育った

ムファサは両親、スカーの母らから厳しさと優しさを受けその両側面をしっかり見て感じ取ることができたからあーいうふうに育った

結局親の存在というのは偉大であり、子に与える影響は人生を左右する。だから正しく正確に教えなければならない。これを読み取れない奴はバカ

169:名無シネマ@上映中
24/12/21 00:46:00.41 vRHPOypo.net
文章から読み取れる

170:名無シネマ@上映中
24/12/21 01:19:28.23 vX/ycsWi.net
でもなんだかんだタカスカーは誰かを孕ませてコブサラダを誕生させた。
違いますか?

171:名無シネマ@上映中
24/12/21 01:32:21.03 BKEuW65U.net
吹き替えか字幕かで迷ってます
吹き替えって喋り方や歌い方に無理があって不自然なことが多いのでオリジナルの音声で聴きたいんですけど
残念ながら英語が分からないんですw
字幕を読みながら画面全体を見るのって不可能じゃないですか?
字幕版は文字を読んで画面の中央を見て、いちいち視線を動かすのがすごい疲れます
字幕を見てる皆さんは英語を聴き取ってるんですか?
字幕を読みながら画面全体を観るうまい方法があったら教えて下さい

172:名無シネマ@上映中
24/12/21 01:34:26.27 vX/ycsWi.net
最後に助けてくれたことには一切触れず、
塩対応するムハサ。
本当は恋敵として対峙したから消したかったんだろうなw

173:名無シネマ@上映中
24/12/21 01:36:12.08 numaH8sA.net
>>169
慣れだから
吹き替えにしとき

174:名無シネマ@上映中
24/12/21 02:01:29.60 1KIDP4AO.net
>>171
ありがとうございます
台詞がわからないと話が分からないですもんね
歌だけは英語で聴きたいですけど

175:名無シネマ@上映中
24/12/21 02:37:43.23 vRHPOypo.net
聞き取れた英語で補完することはあるけど
英語話せる訳ではないから字幕全部読むよ
自分的には字幕なし日本語の方が聞き取れない分内容理解できない

176:名無シネマ@上映中
24/12/21 03:06:53.33 RzStPCUp.net
映画自体は面白かった
前作の実写風リメイクよりも喜怒哀楽の表情が分かりやすく表現されてるしテンポも中弛みした中盤以外は良かった

ただ思ったんだけど
吹替のローカライズの質、昔のディズニーより下がった?
昔のディズニーってセリフの内容に違和感感じる事無くすんなり内容が入ってきてたけど
最近のディズニーの吹き替えっていかにも洋画を翻訳しました的な不自然な言い回しが多くなった気がする

177:名無シネマ@上映中
24/12/21 03:47:34.82 +EIqpC9v.net
>>166
スカーの父親が無能なのは、思想や価値観以前の問題だよ

実践的な狩りの仕方や戦い方を息子に一切教えず、寝てばかりだもん

一方ムファサはスカーの母からたくさん学んだ

そら能力に差が出るに決まってる

178:名無シネマ@上映中
24/12/21 03:54:55.39 +EIqpC9v.net
そして能力を上げるための鍛錬は積ませないくせに、下駄履かせてやるのも無能の所業

確かに王たる威厳を守るための嘘は必要な時はあるかもしれないが、それは最終手段

ただ、スカーの父親自体は闘いから逃げてたというより平和ボケしてただけだろうけどな
平和ボケゆえの甘やかしだろう
やはり群れの末路を見れば無能だ

179:名無シネマ@上映中
24/12/21 04:00:23.14 +EIqpC9v.net
>>166
そしてあなたについて言うと、自分が完璧に正しく理解してると思うのは辞めたほうがいいよ
そういうの奢りでしかないからね

180:名無シネマ@上映中
24/12/21 08:41:05.41 OjYQBKKv.net
作り物の世界
すべてが嘘っぽい

まーそれがディズニーなんだけど

181:名無シネマ@上映中
24/12/21 09:45:59.56 zbduZ+0Q.net
金曜日は忍たまに負け土日ははたらく細胞に
負けるとはムファサ雑魚すぎる

182:名無シネマ@上映中
24/12/21 09:47:38.47 y827qVKK.net
パンジャの物語だね

183:名無シネマ@上映中
24/12/21 10:27:53.57 VYNqOHmz.net
レオ、レオ、パンジャの子

184:名無シネマ@上映中
24/12/21 11:01:21.46 vX/ycsWi.net
>>179
アバシーの物語なら他の作品に勝てそう

185:名無シネマ@上映中
24/12/21 12:21:58.68 u5+AISiY.net
「十一人の賊軍」で尾上右近さん声良いなぁ声優と
かしてないかなぁと思ってたら今作の吹き替えされているという事で吹き替えででも字幕版だと敵役マッツ・ミケルセンなんですよねー、歌聴きてー!字幕版も観に行くか
という事で誰も知らないライオンキング始まりの物語
安直に2じゃないんだね
ビックリしたのは昔VHSで見た「ライオンキング
2」のシンバの娘キアラちゃん出てくるところ、もうただただ可愛かった
実写版?ライオンキングはキアラのアップでどっちも終わる
今は敵だけど昔はあんなに一緒だったのに♪ってのは、この前どこかのロボット生命体ONEで見たなぁ、たぶんウィキッドも同じそうですよね
短いスパンで似たようなの出てくる辺り、流行り
なのか
タカ君最初めっちゃヤンチャで何がどうなってあんなに捻くれちゃうの、と最初から泣きそうにあとはもうずっとタカ君が不憫で...
もうちょっとの勇気さえあれば...
ムファサは正にムファサ(王)だったし、正にライオンキングでした

186:名無シネマ@上映中
24/12/21 12:22:17.74 u5+AISiY.net
前は元の作品がある分フルCGの映像を主に楽しむ作品で今回はカメラワーク?とか動きとかは前作に比べると進化してたような
あと曲全部良かったー、バイバイ好き、愛を感じてに変わるラブソングも良かった
リン=マニュエル・ミランダさんの曲が好きなんだろうな自分
ほぼほぼ満足...なんだけど前作に比べるとCGが
CGっぽすぎるというか、ライオン達が分かりやすいんだけど顔がデフォルメされてる?感じがして前は顔だけだと誰が誰?ってのはあったからその対策なのかなぁ
今回顔のアップも多いからその度に...
可愛いのは可愛い、でもちょっと違和感
ナルニア国物語のアスランとかめちゃくちゃカッコよかったじゃん!リアル寄りの前作のままでも良かった
あと欲を言えば鬣フッサフサのムファサも見たかった

187:名無シネマ@上映中
24/12/21 12:56:41.61 numaH8sA.net
>>174
吹替みてないからわからんが
今回歌そのものがあんまりインパクトないよ

188:名無シネマ@上映中
24/12/21 12:59:39.17 vX/ycsWi.net
悪いライオンと良いライオンの違いがわからなくて草
野生の習性自体を悪いと表現して、それに抗い昆虫食をして雄が複数のプライドで生きていくことを良い、と言うのかな?
浅っwww

189:名無シネマ@上映中
24/12/21 13:00:24.79 vX/ycsWi.net
*雄が複数存在するプライド

190:名無シネマ@上映中
24/12/21 13:40:05.70 numaH8sA.net
Circle of Life は名曲だし
理念はすばらしいが
基本的には弱肉強食ということは無視した世界だからな

191:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:13:04.09 4zrAt+Rx.net
ここは、惑星「パンドラ」ですか?
このCGクオリティが、クレイヴン・ザ・ハンターにあればなあ。寝ぼけまなこで見れば、実写と区別がつかないレベルの映像がスクリーンに映し出される。
あまりにも花々や蝶が美しすぎて、惑星「パンドラ」に見えてしまう。
食物連鎖の捕食者と非捕食者が、協力しあって楽園を守るというお花畑感が漂う設定を受け入れるのは難しい。それを感じさせないストーリー構成があればいいんだけど。
ミュージカルパートをもっと多くした方が、観客の方もお話を受け入れやすいと思う次第であります

192:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:15:35.70 W6XcTbGo.net
観てきた

冒頭10分は映像の凄まじさで思わず魅入った
けどその後は既視感強い話が続き退屈

ライオン同士なのに流血描写がほぼ表現できないから肉球パンチと体当たりの二択で退屈

絵面を変えないと不味いと思ったのか落下シーンを5回くらい無理矢理入れてるから退屈

結論としては映画館で予告観るだけで良かった
予告は非常によく出来てた

193:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:19:34.48 RYNnh8dC.net
世代を超える"命の環"
前作で兄弟の確執を見せたムファサとスカーの幼い日の物語ということで、かなり期待していた本作。仕事を定時で上がって、先行上映のIMAXで鑑賞してきました。前作ですでに完成の域にあった映像は、もはや本物の動物が演技しているとしか思えないレベルです。加えてローアングル多用のアグレッシブなカメラワークが圧倒的な躍動感を生み出し、視界いっぱいに広がる大自然に飲み込まれます。この没入感は劇場でしか味わえないと思います。
ストーリーは、前作の主人公シンバの娘キアラに、マンドリルのラフィキが物語を語る形で、楽園”ミレーレをめざす途中で両親とはぐれた幼きムファサが、ある一族を率いる王オバシの息子タカと出会い、兄弟のように育った二人は強い絆で結ばれていたが、その縄張りを狙うキロス一味に追われる中で、グループに加わったメスのサラビをめぐって関係が崩れていくさまを描くというもの。
前作では種を越えてつながる"命の環"を描いているように感じましたが、本作では世代を超えて紡がれる”命の環"を描いているように感じます。オバシからタカに引き継がれたものが血筋と小さなプライドであったのに対し、育ての母エシェからムファサに引き継がれたものは生きるために大切な資質と能力。

194:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:19:59.53 RYNnh8dC.net
そこに加えて、他の動物の命をも守る王としての責任を自覚したムファサの思いが、シンバ・キアラへと受け継がれる物語であったとも受け取れます。
過去のアニメ作品を観たことがないので、本作の話がもともとあったものかどうかは知りませんが、前作の前日譚としてはきれいにまとまり、うまくつながっていると感心します。大筋は予告から推して知るべしの内容ではあるものの、前作とのつながりを感じさせるストーリー展開にわくわくします。中でも、足元で助けを求めるムファサを、タカが見下ろしながらも助けるシーンが印象的です。これが序盤と終盤の2度描かれますが、タカの心情の変化を描き出すとともに、前作との対比ともなっており、演出の妙を感じます。他にも、プライドランドの岩のステージ、ラフィキの杖、スカーの傷など、前作への橋渡しとなるシーンも見逃せません。
一方で、観客はこの先のムファサとタカの行く末を知っているだけに、幼き日のタカの優しさとムファサとの絆が切なく、若き日のタカの怒りとムファサとの確執が悲しく映ります。父の反対を押し切ってまでもムファサを一族に迎え入れようとした優しきタカですが、長ずるにつれてムファサとの器の大きさの違いが目だち始めます。

195:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:20:17.14 RYNnh8dC.net
ムファサの懐の深い言動がタカの小者っぷりをより際立たせ、演出の巧みさを感じます。
父オバシがもう少し良き王であったなら....そんな思いさえ抱いてしまいます。少しずつよどみ積もってい
<劣等感を、自身の血筋とムファサにかけた恩情で塗りつぶそうとするタカの心情は察するに余りあり、やるせない思いがします。
ただ、そんなタカがサラビをめぐってムファサとの関係を急速に悪化させていくのですが、このあたりの描写はやや乱暴に感じます。もちろんタカの怒りには共感しますが、その後の手のひら返しの行動はあんまりです。一方のムファサも、最後の最後に勇気を奮い立たせたタカに対して、にべもない態度をとります。長い時間をかけて築いた二人の絆が、こうも簡単に壊れることに少なからず違和感を覚え、自分にはちょっとしっくりこなかったです。
また、終盤でキロス一味の撃退を呼びかけるムファサに、ミレーレの動物たちが一斉に奮起したのもちょっと引っかかります。この時のムファサの演説にそれほど心揺さぶられなかったし、そもそもムファサたちがキロスたちを招き入れたともとれるのに、動物たちがあっさりとムファサを支持した理由がわかりません。

196:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:21:07.17 RYNnh8dC.net
こうした終盤の畳み掛けに強引さを感じるものの、全体的には後味のよい作品に仕上がっていると感じます。ストーリーだけなら本作だけでも追えますが、前作の知識があったほうが間違いなくより楽しめますので、お時間のある方はまず前作を鑑賞することををおすすめします。
この作品をつまらないと思う方は二度とディズニー映画を見ない事をおすすめします。そんな方はディズニー映画卒業時期なのでしょう。

キャストは、アーロン・ピエール、ケルビン・ハリンン・Jr.、マッツ・ミケルセン、ビヨンセ・ノウルズ=カーター、ブルー・アイビー・カーターら。

197:名無シネマ@上映中
24/12/21 15:48:27.68 jw8GbUMu.net
最終決戦の色んな種族の動物が協力して戦う展開 敵が人間のハンターとかだったら説得力あったのに

198:イサオ
24/12/21 16:24:01.72 47a9epBL.net
如何にリアル系CGにしようとも、アニメは映画ではありません
アニメの話はアニメ関連の板でやって下さい
よろしくお願いします

199:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:26:11.67 Xk876IsB.net
お互いの事兄弟呼びとかヤーさんかよと思った

スカーさんが闇落ちした主な理由が惚れた女を幼なじみに取られたとか凄い小物臭

200:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:32:38.96 OjYQBKKv.net
「クレイブン・ザ・ハンター」なんかでもそうだけど
兄弟(分)がやがて袂を分ち敵対するパターンが多いのは
やっぱりカインとアベルがベースにあるんだろうな

201:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:36:07.73 OjYQBKKv.net
>>197
ちなみにカインのアベル殺害の動機も嫉妬だから
嫉妬こそ他者を憎む大きな原動力になるのだけど

202:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:42:38.72 +HOfZUOA.net
>>197
普段洋画全然見てないんだね
向こうではブラザー呼びは主流だろニワカさん

203:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:53:44.32 mIf2153i.net
長文感想マン多いな
どこに刺激を受けた

204:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:54:08.20 cTmvOU4x.net
前作はIMAX3Dで観てて今回は遠出めんどくて近場で通常吹き替えにした 
ライオンの表情がわかりやすくなってるのはよかった 

205:名無シネマ@上映中
24/12/21 16:57:16.37 yb6T4yWq.net
ホワイトライオンをヴィランにするのは白人をヴィランにする構図と同じ、レオを悪役にしてるとか最初はギャーギャー騒いでる奴いたけど
これ区別しないとガキたちは見分けつかないからあえて白にしたと気づかないのかな

206:名無シネマ@上映中
24/12/21 17:07:51.36 numaH8sA.net
>>201
長文の人は映画のサイトから感想コピペする人
この板には住み着いてる

207:名無シネマ@上映中
24/12/21 17:14:06.87 2g3zU/Q2.net
>>204
そんな事して何が得あるの?本人だろ。

208:名無シネマ@上映中
24/12/21 17:18:31.66 vRHPOypo.net
最近の外人、brobro言いまくるよ

209:名無シネマ@上映中
24/12/21 17:38:34.14 q/rN2mYZ.net
観てきた
映像はいい、ストーリーは凡、サラビ美人
長い、90分にまとめろ

210:名無シネマ@上映中
24/12/21 18:44:57.51 4NH8xDkb.net
今観てきたよ
クリアファイルとステッカーくれた

211:名無シネマ@上映中
24/12/21 18:46:34.50 4NH8xDkb.net
ストーリーは想像の域を超えない感じだった

212:名無シネマ@上映中
24/12/21 18:57:19.73 y8EhpTDe.net
凄い面白かった
タカの母親が偉人じゃん

213:名無シネマ@上映中
24/12/21 19:37:50.44 xV5lk0TW.net
今日見たけど
本当にめちゃくちゃ良かった
シンバ編を超えなだろうと予測して観たが
ムファサは苦労の末に勝ち取った王座
普通にめちゃくちゃ感動したし大作感もあった
ムファサ編シンバ編両方見て欲しい!!
IMAXで今日は見たが、映像が素晴らしかった
ミュージカル部分も素晴らしかった
この冬1番推せる映画だったよ

214:名無シネマ@上映中
24/12/21 20:20:06.04 VNQlRVA5.net
キミーシュミット最近見直してたから脳内にめっちゃタイタスがいたじ)
タカのお父さんがムファサのお父さんくらいの人
格者やったらきっとこうはなってないんやろうな
あという感じがして、環境...ってすっごいなる(けどその一方ムファサは家も家族も何も失った環境に置かれたけどそれでも腐らずこうなったねん
もんなあという©アウトサイダーって言葉わたしはすぐ使うけどこの言葉についてちゃんと考えてみたいなとすっごい思った
ティモンとプンブァ大好きの昔ディズニーチャンネル一生見てた時代にティモンとプンブアのスピンオフアニメシリーズがあってめっちゃ好きやったライオンキングそこまで詳しくないけどこの二人に思い入れがありすぎて
なにかと登場回数多い&辛めな展開が多い今作でコメディ担当なのとても救われましたC2C
ディズニー作品とか他のアニメ関連も本当に字幕
やってるところ少なすぎて公開してすぐやのにすっごい困ったし大阪でもこんな状況なんやばすぎてびっくりした⑥⑥⑤けど無理したおかげでマッツとビヨンセの声で聞けてよかったなあと
私やったら絶対オープニングでまたサークルオブライフやってこってこてにしてたと思うから、そんなことせずに2オリジナルの曲で闘ってた姿勢
尊敬する

215:名無シネマ@上映中
24/12/21 20:35:21.82 zbduZ+0Q.net
北米だとソニックにボコボコ
日本だとはたらく細胞やモアナにボコボコW

216:名無シネマ@上映中
24/12/21 20:37:58.33 zbduZ+0Q.net
>>200
洋画オワコンだからなw

217:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:17:15.08 4NH8xDkb.net
>>211
字幕ですか?

218:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:34:30.72 8Oq4ZfJj.net
2024/12/21 21:26更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *77958(+1100) 253807(.954) *67.1% 48.5% *78052 はたらく細胞
*2 *51326(+*270) 201543(.976) *61.3% 50.5% *51364 モアナと伝説の海2
*3 *46371(+*409) 333664(.942) ****** 50.0% *58254 ライオン・キング:ムファサ
*4 *32436(+*395) 190361(.961) ****** 46.0% *98141 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタ…
*5 *28608(+*603) *99136(.970) *59.7% 56.2% *28640 劇場版ドクターX
*6 *25248(+*468) 112725(.930) ****** 49.0% 113746 聖☆おにいさん THE MO…
*7 *18134(+*349) 117021(.957) ****** 45.4% *26834 (推しの子)The Fina…
*8 *11819(+**82) *64160(.975) *54.4% 55.1% *11851 映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
*9 **6183(+*120) *26176(.927) *58.2% 48.6% **6215 正体
10 **3591(+*253) *38607(.890) *25.2% 53.4% **3643 クレイヴン・ザ・ハンター

219:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:35:36.14 CYp8JaDw.net
顔の正面アングルで頭が固定されてる映像がバラエティ番組の芸人とかユーチューバーが頭にカメラを付けてる動画みたいで嫌だった
なんなんあれ

220:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:38:25.91 ruixXGl/.net
胸糞悪い映画だった
単独の作品ならタカは改心したから許されてハッピーエンドになったと思う
最後あんなに卑屈になって救いがなさすぎる
ムファサの命を助けたのにさ

221:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:39:21.46 numaH8sA.net
>>216
いらん

>>217
前作より表情豊かになったのは技術があがったのかもしれないが
不気味の谷感は増したかなあ
人間味もましてちゃんと区別できるようになったけど
メスはわからないが

222:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:40:06.64 numaH8sA.net
>>218
前日譚だしな
そうしないとつながらないから

223:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:42:32.12 aUJkneqF.net
アフリカであんな楽園のような豊かな自然なんてありえないよ
アフリカは動物が住みやすいから動物が多いんじゃなくて、環境が過酷すぎて人間が住みにくいから結果的に動物が残ってるだけなんだから

224:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:48:29.10 cFkfIEnc.net
>>220
それならいっそタカをもっと救いようのない悪党に描いてほしかった
最後に勇気を振り絞って身を挺してムファサを救ったのにムファサの態度はないんじゃないの?

225:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:52:14.91 zMGZh8TZ.net
見てきたけどロードムービー+ミュージカルみたいな感じだった。時間の都合上吹替で見たがいろいろ違和感ありすぎて字幕にすればよかった
ムファサを恨んでいたタカが急に昔を思い出して裏切ってムファサを助けるとか無理矢理感があちこちから感じた
あと、家族連れが終わる前からスマホイジり出してピカピカするわ人の前を通るのに子供はともかく親が「すいません」の一言も言わずに通って行きやがって、同じ列にいた中年夫婦も苦笑いしてた

226:名無シネマ@上映中
24/12/21 21:52:31.87 numaH8sA.net
アフリカにもジャングルはあるだろ

というのはおいといて
捕食者と非捕食者が仲良く暮らし
シンバにいたっては昆虫食べて育ってるファンタジーなんだし

227:名無シネマ@上映中
24/12/21 22:10:33.26 lQfO/6J4.net
>>216
スレチだからこういうの他でやって

228:名無シネマ@上映中
24/12/21 22:15:41.72 2NHt1aS8.net
>>217
手描きのキャラクターでやるんなら個性もつけられるけど、リアルなCGでやったら動物なんかどれがどれだかわからんだろ
だから顔のUPをどうにかしてでもわかるように見せなきゃならない。最初から企画がバカなんだよ。

229:名無シネマ@上映中
24/12/21 22:18:04.79 IT5FVtOy.net
感想はそれぞれだと思うけど、否定的なレスしたいならアンチスレ作ってそっちでやってもらえませんか?
ここは楽しんだ人でワイワイしたいスレなので!
よろしくお願いします!

230:名無シネマ@上映中
24/12/21 22:21:50.70 vRHPOypo.net
こういう信者が出現すると荒れる

231:名無シネマ@上映中
24/12/21 22:34:57.10 yc8L0jBT.net
>>226
顔のアップなのはいいんだけど
動いてる時に顔が固定されてる映像がヘルメットにカメラをつけてるYouTubeとかバラエティの自撮り映像そのもので萎え

232:名無シネマ@上映中
24/12/21 23:27:52.94 EmWu3ikt.net
観てきた
最後のスカー誕生の流れが美しくて素晴らしい
どう考えても擁護しようがない悪堕ちだけど、それでタカを追放して否定したらさっきまで戦った敵のような存在を生み出してしまった集団と同じになるからこそ、殺さない代わりに許しもしない、これからの人生は自分自身で償いを見せろって好き嫌いが分かれそうな罰が素晴らしい
そして物語は本編へ・・

233:名無シネマ@上映中
24/12/21 23:55:27.17 zsPG0AiG.net
もうちょいズタズタにして欲しかった

234:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:15:45.53 XsiiIciF.net
>>215
今日は吹き替え版にしました。
渡辺謙のbyebyeソングが面白かったw
次は字幕でもう一回見ます!楽しみ

235:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:20:04.11 sLoV+444.net
映像は前作の方が好きだな

236:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:24:59.81 XsiiIciF.net
ムファサがキロスの息子をやっつけたせいで
タカの一族がキロスいちみに復讐されたように
思われかねないが違うから!
また、ムファサが目指した楽園をキロスいちみが荒らしに来たのもムファサのせいだと思っている人がいるかもしれないが違うから!!
キロスはムファサに関係なく全地を支配して王様になりたかったライオンだからだよな?
合ってる?

237:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:25:00.60 XsiiIciF.net
ムファサがキロスの息子をやっつけたせいで
タカの一族がキロスいちみに復讐されたように
思われかねないが違うから!
また、ムファサが目指した楽園をキロスいちみが荒らしに来たのもムファサのせいだと思っている人がいるかもしれないが違うから!!
キロスはムファサに関係なく全地を支配して王様になりたかったライオンだからだよな?
合ってる?

238:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:26:52.85 FL0Tu6An.net
光の向こう側へ
"I always wanted a brother."
顔を正面から見据えたショットの魔術師バリー・ジェンキンスによる人々の心を掴む神演出と、エルトン・ジョンによるオリジナル版に負けないくらい素晴らしいリン�


239:Eマニュエル・ミランダによる強力な楽曲たち。そんなジェンキンスマジックに、タカが「兄妹が欲しかった」というショットでもう涙腺半壊。対を成す影の主人公タカから皆が知る"あの"悪名高いスカーに作中なっていくケルヴィン・ハリソン・Jrの演技は必見。懐の深いムファサの優しい嘘によってズル賢い悪徳政治家みたいに祭り上げられ、時に満更でもなく振る舞ってしまうタカの等身大さ。「騙すことも王には必要だ」と教えられて血筋を重んじる家父長制な 父親の影響・教育方針によるところも大きく(むしろそればかり)、同情してしまう。ばかりか、そんなふうに真っ直ぐな思いから傷つき裏切られ妬み嫉み歪んでいってしまうタカに共感した。何者でもないところから大きな器と王の素質で、運命に導かれるように偉大な王になっていくムファサは自分には眩しすぎて!オリジナル版から引き継がれて落ちそうなムファサに手を伸ばすスカーのアイコニックショットな構図が、強力なイメージングシステム差異を伴う反復として本作でも鍵を握る。本作の監督が、あのバリー・ジェンキンスと知ったときには正直誰もがまさかの人選と思ったろうけど、



240:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:27:11.93 FL0Tu6An.net
作品を構成する要素に意外と共通点も見出だせる?恐らく史上初(?)ライオンの顔にGoProにカットを割らない長回しなど、印象に残るショットやシーンの数々。
セカンドチャンスは無し!闇堕ちしたやつは要らない・切り捨てられる!!...という厳しい自然の掟?速く行くなら独りで、遠くに行くなら仲間とみんなで!キング・オブ・エンタテインメントなサークル・オブ・ライブ"命の輪"vs "弱肉強食"なはぐれ者たちアウトサイダーズという青春ロードムービー。オリジナル版の『ライオン・キング』含むディズニー・ルネサンスなど、ディズニーといったらやっぱり子供にも見せやすい分かりやすい勧善懲悪な二元論だけど、グレーな世界に踏み込んでいる。のだけど肝心のラストは(製作陣の本意ではないかもしれないけどまるで)、"一度裏切ったらセカンドチャンスは無し"!キャラクターの個性が物語を転がし、この悲劇につながっている。
もちろん『ライオンキング』に続く前日譚としてご都合主義的・予定調和(タスク的マスト必然の展開)になるところはあるのだけど、そこもファンとしては嬉しいだろうし、その先を知っているから結局報われないことも知っている。そう思うと悲しい生涯だ。いつかあなたも勇気を出せれば誰でも戦える、子供や未来のために自分より大きなものにも立ち向かえる。肝心なのは、誰だったか(出自バックグラウンド)ではなく、誰になるかだから。バイバイ♪

241:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:27:24.06 FL0Tu6An.net
総じて、本作に続く前作ジョン・ファヴロー版"超実写『ライオン・キング』の音楽途中で"タイトル・ドン!"という鳥肌級の神演出を除けば、本作のほうが好きだったかな。
P.S.けど、タカと違って自分だったら相手を貶しいれるためだとしても、あんな風にはきっと振る舞えないな。嫌いなものは嫌いだときっとすぐ態度に出てしまうから。

242:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:35:54.20 hdcC2US+.net
マッツ・ミケルセンの歌が怖くて良かった
駄目だもう殺されるって絶望感におそわれた

243:名無シネマ@上映中
24/12/22 00:48:53.87 fNC+mXDS.net
エンドロールで吹替の一覧に和田まんじゅうがいたんだけど何担当してたんだろ

244:名無シネマ@上映中
24/12/22 01:22:05.76 j3nFDOdG.net
音楽が前作に追いついてないのは仕方ないか

245:名無シネマ@上映中
24/12/22 01:36:49.30 ZL2ga5xO.net
そりゃあ当たり前だろアホかよ

246:名無シネマ@上映中
24/12/22 01:47:19.83 Q3zJhyu2.net
キロス軍団はいろんな群れからのはぐれ者なのに似てるのは家族だからじゃなくてアルビノだからなんだね
でも目は赤くないね

247:名無シネマ@上映中
24/12/22 01:51:32.28 8AIt1IEZ.net
川からムファサを助ける時に、両手に爪たてて泣いた😭まじでいっぱい泣いた😭😭
もう兄弟って呼べないって言わなかったら、スカーは闇堕ちしなかったのかなって思ったらそれも悲しかったし、今回のライオンキングは未来知ってるからこそ、苦しすぎた、でも面白すぎた、あと2回は見に行きたい😭😭

248:名無シネマ@上映中
24/12/22 01:54:05.14 GIGzBJKO.net
白いライオンでアルビノと思い至らずに家族と思うのは日本人だからかもしれん

249:名無シネマ@上映中
24/12/22 01:59:41.19 5BxeWc2N.net
これまでのディズニー
悪役「俺が悪かった許してくれ」←嘘
主役 許す
悪役「引っかかったなニヤリ」その後自滅

今作
タカ 本当に改心する
ムファサ 許さない

なんか厳しい世の中になったね
一度道を踏み外したら挽回のチャンスはないってか

250:名無シネマ@上映中
24/12/22 02:09:21.64 wCsHnBKJ.net
白い獅子が敵キャラとか、手塚を挑発?

251:名無シネマ@上映中
24/12/22 02:41:11.87 u1GJdRIi.net
>>190
地面壊れまくってスマッシュブラザーズかと思ったわ

252:名無シネマ@上映中
24/12/22 02:42:18.34 u1GJdRIi.net
>>195
完全に銀牙伝説のパクリになるやん

253:名無シネマ@上映中
24/12/22 02:45:08.13 u1GJdRIi.net
>>246
ムファーサを助けて傷を負ったのに、
そのことは完全スルー決め込むのはマジでえげつなかった。
サラビ完全ゲットするために追い込んだね。

254:名無シネマ@上映中
24/12/22 04:42:38.38 1ms1K+8s.net
>>225
1位取れなくて悔しいかんじかw

255:名無シネマ@上映中
24/12/22 04:47:10.17 1ms1K+8s.net
>>250
ムファサがヌーの群れに突き落とされるシーンが
痛快に感じるようになるなw

256:名無シネマ@上映中
24/12/22 07:07:00.71 jNfSHACr.net
ここ最近は前日譚が多かったけどその中でもライオンキングはまともかも

257:名無シネマ@上映中
24/12/22 07:08:19.93 0aE8ORmx.net
終わりが決まってるものは面白くしにくいな

258:名無シネマ@上映中
24/12/22 07:17:59.08 g2ncwBeQ.net
それでもアナキンにマスク装着して「コーホー」はシビれたね

259:名無シネマ@上映中
24/12/22 08:21:05.74 CeB6oxVl.net
トランスフォーマーは両方とも生きて敵になるのわかってるのにちゃんと盛り上がったな

260:名無シネマ@上映中
24/12/22 08:41:54.70 nO5jhJSg.net
>>256
トランスフォーマーだのスターウォーズだの
この辺に例えるとかジジイだな
ジジイがディズニーなんか見るなよみっともねえな…

261:名無シネマ@上映中
24/12/22 08:48:52.21 MkQ+50z/.net
動物って種類が違ってても同じ国で助けあってる
の?
若い頃、ライオン・キングってジャングル大帝のパクリだと思っていたので、興味がなく過去の作品は全く知らず、ハードル低めで着席。
小さいムファサが川に流され、両親と離ればなれになった時に、河原にいたタカに救われた。それから始まる義兄弟。あれ?急に大きくなった。ライオンってそんなに早く成長するの?いや、日にちが経ったのかな?タカの父親が王を勤める国が白いライオン達に敗北、ムファサ達がミレーレという場所を目指して旅を始めた。ムファサは両親に会えるのかなって期待度アップ。あれ?何で白い奴ら追っかけてくるの?謎だった。暴力映画は嫌いだけど、動物達だから武器のないバトルアクションでワクワク。あら、嫉妬したタ力がムファサを裏切った?ハラハラ。不思議だったのが、チョコチョコあった、猿がこのストーリーを話してるシーン。そっか、自分は前作などを知らないから、このキャラ達が分からなかったんだな。もうムファサは亡くなってたんだ。ビックリ!
最初から最後まで、みんなの表情が楽しく、映像が美しく、感情に共感できた。予想より遥かに楽しかったです。

262:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:15:05.77 CeB6oxVl.net
あれ?トランスフォーマーって今年の新作じゃなかったっけ

263:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:19:06.27 wJF1yd+m.net
タカは思い込みが強いタイプかな
母親の件もギロス軍から助けたのはムファサだしそりゃ感謝されて当たり前だろう一緒に立ち向かっていれば一緒にいわれてただろう
サラの件もムファサはタカが仲良くなるために嘘までついてお膳立てしてくれたじゃないか
それを裏切りだというのはおかしいしむしろ裏切ったのはタカ

264:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:26:11.24 xOxbJrIQ.net
映像美しすぎてすぎてそれだけで感動できたし夢みたいだった。
タカがスカーになるまでがちょっと切なくて泣いちゃった
ムファサもタカも辿ってきた道はタイミングこそ違えどほぼ同じなのにちょっとの勇気と物事の受け止め方で人生を違えちゃった感じ.........(
幼い頃の嫉妬も劣等感もないただ無邪気にお互いが好きで兄弟だと思っていた時代を思うと余計に悲しくなるな。
小さい2匹がじゃれあっているシーンが胸に来る。
あと、はぐれものたちに襲われている母親を眺めているだけで怖くなってしまったシーンとかサラビに好意を寄せているタカをサラッと立てようとするムファサとか.......あの時タ力はなにを思ったんだろう。色んな感情がごちゃ混ぜになってそう。
前回のをみた人には「こんなシーンあったね!」ってなるようなセリフがあったのもよかったな。
あと、私が好きなマッツは声だけでも悪役やってるときのマッツの姿がありありと脳裏に浮かんできてすごい!
キロス様もマッツの八重歯がキャラデザに組み込まれてるから余計に。ライオンだったけどぼんやりとマッツの表情とか演技も見えた気がした。

265:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:26:28.87 xOxbJrIQ.net
キロス様もマッツの八重歯がキャラデザに組み込まれてるから余計に。ライオンだったけどぼんやりとマッツの表情とか演技も見えた気がした。
キロス様、腹が立つというか、「絶対にこの人にはリーダーになってもらいたくない!」って思わせてくれたので最高でした。
マッツの歌唱はじめて聞いた気がするけど死ぬほどよかっ
た。

266:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:35:42.92 M9+7aSmK.net
吹替版で観たけど、字幕の方がいいかも
また見に行くか

267:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:38:24.68 qVkJQyod.net
ムファサ家族で見に行ったら、純粋で不器用な子が圧倒的陽キャを隣にどんどん拗らせてく物語で、あれは可哀想って普段感想言わないパパが言ってた。あれは可哀想。好き。もう1回見に行く😡✋

268:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:45:58.57 g2ncwBeQ.net
光が強ければまた影も濃くなるのだ

269:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:46:45.74 wMmYQ16+.net
ムファサ?笑ってしまいましたね。みんなで大爆笑していました。

270:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:47:34.77 M9+7aSmK.net
ハクナムファサ

271:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:50:17.31 wJF1yd+m.net
タカがギロスからムファサを助けたのに全く礼言わなかったのは気になった
確かに呼び込んだのはタカとはいえあのままならやられたんだから

272:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:50:52.66 IINeek1d.net
>>267
しつこいよお前、>>125でも同じこと書き込んでさ

273:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:59:42.19 M9+7aSmK.net
>>269
なんていい響きなんだ

274:名無シネマ@上映中
24/12/22 09:59:51.32 wJF1yd+m.net
人間という生き物でも幼い時はじゃれあっても
大人になるにつれ嫉妬で行き違いになってくるのかな

275:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:01:34.04 19XXWsZ2.net
歴代の王が……って
前作でムファサはさも代々続いた王家の血筋みたいなことを言ってたけど
ポッと出であの場所に居着いたライオンなんだね

歴代の王ってなんだ?

276:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:02:48.77 84KjiA1z.net
友達ってそういうもんだからな
お互いに利益ある関係だから成立するのであって損益が生じるようであれば亀裂が生まれるのは当然
所詮は本当の兄弟じゃないんだから

277:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:03:32.50 ndLY1MrZ.net
>>272
あの土地の王の話だろアホかよ
頭悪いなら見るな

278:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:11:02.37 i9e0RfHX.net
昨日は初めてのMX4Dを
ムファサ🦁で体験しました
酔わなかったけど
お尻への衝撃が凄い🤣

元太も右近さんも凄く良かった
タカからスカーになる時の演じ分けとかもゾクっとした

終わって外に出ると
グラメのレッドカーペットイベントが✨
ほんの少ししか見られなかったけど華やかな雰囲気が素敵だった

279:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:20:23.59 Ll8iSLg+.net
仔ライオン達は見た目も中身も今までで一番かわいかった
全体的に楽しかったけど頻繁に現代パートに戻るせいで没入感削


280:がれた あと音楽があまり印象にないな



281:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:24:07.45 19XXWsZ2.net
>>274
見たこともなければ
何の縁もゆかりもない連中じゃん
つかそもそもあの場所に王がいたかすら不明じゃん

そんな存在を素直に受け入れられんな

つかキミはなんでそんなにケンカ腰なの?

282:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:28:38.16 jNfSHACr.net
キアラかわいいね 2もやってほしい 
we are oneの場面好きだからあの映像でも見てみたい

283:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:35:34.49 jNfSHACr.net
>>271
成長すると価値観も変わっていくし自然消滅みたいにはなるかも
幼馴染みと久しぶりに会って話したときには互いの教育に対する価値観とかいろいろ違いすぎてこれ以上踏み込むと喧嘩になると思ったから引いた それ以来、遠方に行ったりでもう会ってないが
そんなもんよね

284:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:44:42.70 PFVMhX3p.net
>>277
なあ
そこはつっこむよなw
ムファサの血筋があの土地おさめてると思ってたから
シンバが何もしなくても王に成長してたのに納得してたのにw

285:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:49:36.09 PFVMhX3p.net
ハクナ・マタタと歌ってティモンたちに育てられたシンバと
タカの父親は気があいそうだけどなw

286:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:51:01.67 /4DRszLZ.net
>>280
普通に考えると前作との大いなる矛盾点だよな

287:名無シネマ@上映中
24/12/22 10:54:18.38 /4DRszLZ.net
貴種漂流譚にしちゃうと前作と被るしね
移民の子がアメリカ大統領になるような話

288:名無シネマ@上映中
24/12/22 11:00:12.52 PFVMhX3p.net
本家ライオンキングの
昆虫食で狩りなんてしてなくても強いんだ
それは血筋だから!!!みたいな話よりは
能力と努力のムファサが王になるのは納得できるけどねw

289:名無シネマ@上映中
24/12/22 11:15:19.66 /4DRszLZ.net
だとしたらわざわざ歴代の王なんて
最後に掘り返さなくてもw
團十郎どころか林家三平一門よりも浅い

290:名無シネマ@上映中
24/12/22 11:41:22.97 1ms1K+8s.net
>>283
スカーがムファサやったのもなんか納得

291:名無シネマ@上映中
24/12/22 11:52:20.29 QRRIZlB9.net
バリー・ジェンキンスとかいう評論家受けする監督なのに評論家スコアは低め(というかジョン・ファヴローの前作と同傾向)なんだな
どの辺がお気に召さなかったんだろう

292:名無シネマ@上映中
24/12/22 11:52:52.01 3Wct6L7T.net
タカのキャラが1番熱心に構築されてたな
 
それはそうと、なんかタカが最後に改心()したから全部帳消しにできると思ってる層は何考えてんだ?
ナルトが許したからその後の世界でも許されてるサスケみたいな展開でも期待したのか

293:名無シネマ@上映中
24/12/22 12:13:55.81 5InoU97v.net
クリアファイル貰ったけど裏に変なキャラがいて萎えた
日本のオタク絵ってキモいんだよ

294:名無シネマ@上映中
24/12/22 12:19:42.62 1eyyl6l6.net
モアナもなんかよく分からない日本のショートアニメがディズニー公式から流れてきたし
なんで日本のアニメって誰がどう描いてもオタクくささが全開なんだろ
薄給だから採算度外視の趣味でやってるようなオタクしかアニメーターにならないってことなんだろうな
ロード・オブ・ザ・リングの新作アニメもキモくて予告だけで吐きそう

295:名無シネマ@上映中
24/12/22 12:26:55.70 5HsKRl1T.net
>>290
関係ない話しないでもらっていい?

296:名無シネマ@上映中
24/12/22 12:57:37.66 XrD7+fTy.net
子ライオンがあんよが太くて可愛い

297:名無シネマ@上映中
24/12/22 13:54:20.47 dtysNAwt.net
やたら顔面ドアップのシーンが多いのは意味があるんかな?

298:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:02:08.66 z7P2/Wq7.net
近年悪役が複雑化されすぎて素直に主人公に共感できなかったり悪役が最後に受けた仕打ちに後味が悪かったりすることが増えた

299:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:06:26.82 19XXWsZ2.net
前作に繋げる為にスカーを飼い殺しにしなきゃいけないのはわかるけど
あれだったらいっそ追放してくれた方がマシだとは思うけどね
ムファサも随分と他人の屈辱感を煽るようなことをやるもんだ

300:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:16:04.58 M9+7aSmK.net
>>295
恨まれて殺される伏線

301:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:18:18.36 gIBO2w5A.net
ムファサは殺されても仕方ないことをしたよねっていうコト?

302:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:23:12.81 PFVMhX3p.net
>>289
裏みてなかった
なんだアレ
なんか一緒にドット絵のシールみたいなのももらったな

303:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:24:06.83 PFVMhX3p.net
>>293
前作表情薄いっていわれてたから
今作は表情がんばってつくってます!!ってことなんでは

304:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:25:21.37 rttJwq3b.net
そもそも監督変わってるんだから前作と比較するやつはアホ

305:名無シネマ@上映中
24/12/22 14:28:26.36 0aE8ORmx.net
監督が変わってたら関係ないことなんか?

306:名無シネマ@上映中
24/12/22 15:10:24.18 3Wct6L7T.net
キャラ作りがすごく上手い
タカのどう頑張っても勇気が伴ってないけど悪い奴じゃなかった性格で、最終的にギリギリのラインで擁護しようがない形に着地したり、
その親父も家族愛や王としての信念は間違いなく持ってたけど、息子への育て方とか王の在り方が偏ってたり
敵の白ライオン達も見てて、あぁアルビノなんだなと人間視点からならわかるけど動物の世界からしたら突然変異の怪物のような存在として追放された奴らが無敵の人化して種族間の不戦協定のルールなんか無視して暴走したりと、
バックボーンや行動原理、最後の結末までよくまとまってると思う

307:名無シネマ@上映中
24/12/22 15:37:55.02 K4coLmxL.net
オリジナルアニメのムファサすら嫌いになりそう

308:名無シネマ@上映中
24/12/22 15:45:17.18 NF9Xsn9l.net
捻くれて見るやつ多いのな
もうそういう奴はいい大人なんだからディズニー卒業すりゃあいいのに
なんで文句言ってまで見に行くんだろ

309:名無シネマ@上映中
24/12/22 15:45:50.22 9AQscUjP.net
>>303
いい歳したジジイがアニメのキャラが嫌いになるとか恥ずかしくないの?

310:名無シネマ@上映中
24/12/22 15:46:32.88 HBQuDcmj.net
マッツ可愛いw

URLリンク(youtu.be)

311:名無シネマ@上映中
24/12/22 17:05:55.61 1o7U/dC4.net
>>306
ずっとキロスがカメラ目線なんだが

312:名無シネマ@上映中
24/12/22 17:12:54.07 YvrFR0ua.net
IMAXレーザー字幕で見た 映像美~

前作より顔に表情がついてナショジオ感が減っててライオンの見分けもわかりやすくなってた
実写感も減るけどやっぱり表情はあった方がかわいいね

特に最推しプリンセスのキアラがめちゃかわいくてよかった
シンバズプライドも実写化してください!
もうHe lives in you流せよ!と思ったところが5回くらいあったけど…流さなかったということは…シンバズプライドのために取っておいていると思っていいでしょうか
ていうかこの映画の話をキアラに語り聞かせておくことでシンバズプライドでのキアラの行動により大きな意味ができます…と思った………ほんとに待ってますよ!

タカの「お前に運命を奪われた」つらすぎ
でもここはディズニーの世界だから運命は自分で掴み取らないと
あとハイエナが普通にほかの動物と一緒に日の当たるところにいたけどライオンキング本編開始までに何があったのかまで入れてほしかった な~
いつからアウトランドができちゃったのか

キロスでかくてたてがみふさふさでビジュがよかった
歌もよかった~バイバイ
戦闘前に伸びるところでかいねこちゃん
あとよく隣にいた女の子めちゃ声かわいかった 名前なんだろう

姫サラビと新米護衛ザズーのコンビめちゃかわいかった
タカが初手から「守ってあげるよ!」発言でサラビの好感度下げてて悲しかった

あとプライドロック突然の建設怖かった
王が来るのをミレーレも待っていて「時は来たり!」てことかなと思ったけど王にふさわしいものがいなくなったときとかに崩壊しそう

313:名無シネマ@上映中
24/12/22 18:25:01.70 1ms1K+8s.net
>>304
観なきゃダメ出しや文句も言えんだろう
未視聴で文句なんて言えん

314:名無シネマ@上映中
24/12/22 18:26:12.51 1ms1K+8s.net
>>200
日本は洋画実写オワコンだからw

315:名無シネマ@上映中
24/12/22 18:28:55.19 1ms1K+8s.net
>>194
つまらないと思うのは自由だろう
これつまらないと感じたらディズニー映画卒業とか意味不明
長文書く奴は頭もおかしいらしい

316:名無シネマ@上映中
24/12/22 18:32:18.00 1ms1K+8s.net
>>146
その結果はたらく細胞、モアナに興行収入完敗

317:名無シネマ@上映中
24/12/22 18:35:46.26 1ms1K+8s.net
>>300
前日譚なのに比較しちゃいけないのかよw

318:名無シネマ@上映中
24/12/22 21:07:33.64 wwWGrn03.net
映像はマジで前回に引き続き素晴らしかったな キアラと子供ムファサ、最後に出てきたキアラの弟がすげーかわいかった
ストーリーはライオンキングと地続きじゃなければキャラもしっかりしてたから面白かっただろうが、
如何せん前日譚と言う視点で見ると矛盾点が多くてイマイチ世界観に入り込めなかった 
なによりちょくちょく現代の時間軸が入ってくるのがテンポを悪くしていて不快だった
でも最近のディズニーのシリーズものとして見たらモアナ2に引き続き良い
これからのディズニーに期待できる出来

319:名無シネマ@上映中
24/12/22 21:20:07.40 PFVMhX3p.net
映像だけでお釣りくるしな
映画館でみないともったいないわ

320:名無シネマ@上映中
24/12/22 21:44:35.34 dtysNAwt.net
ミレーレで周りの動物たちに共闘を求めたときに
「私たちを巻き込まないで」って言ってたのに
ムファサが「自分たちの未来のために」って聞いた途端に手のひら返したようにムファサの言うとおりだってどうなのと思った

タカがホワイトライオンに寝返るときも
食い物として見てたのにあっさり仲間として迎え入れたし

もうひとくだり欲しかった
所詮動物だから単調思考って割り切ったほうがいいのか

321:名無シネマ@上映中
24/12/22 22:04:02.79 19XXWsZ2.net
>>316
衆愚なんてそんなもんだ
危機的状況になった時に勇ましいことをいう指導者が現れて熱狂するなんて
90年ちょっと前のドイツでもあったし
日本でも「守り抜く」とか「取り戻す」とか
意味不明な勇ましいことを言ってた総理がいた

322:名無シネマ@上映中
24/12/22 22:13:22.44 39Lp4GAK.net
自分も盛り上がるたびに現代時間軸のメタ視点が水差してきてテンポ悪いと感じた
なんか地上波のCM挟まるタイミングみたいなんだよな
映像面は満足できたからシンバズプライド作る時もう少しストーリー演出練ってくれたら最高
2019年に見た子だって成長してるわけだし子供向けの作品こそストーリー綿密にしていい

323:名無シネマ@上映中
24/12/22 23:50:25.48 nzM/Hkt3.net
男2女1の旅で女から行くとはサラビちゃんなかなかサークルクラッシャーだな

324:名無シネマ@上映中
24/12/23 00:10:41.16 TWGo2LWA.net
ところがサラビは終始タカには全く興味ないのが悲しい
故郷の花や命を助けた恩人のことに関して、タカ(とムファサ)が嘘をついたことを責めることすら忘れるほどムファサに夢中で情熱的という
そんな姿見せられてタカはついに悟ったんや

325:名無シネマ@上映中
24/12/23 05:27:12.72 BiOCp7F1.net
モアナ2は面白かった
ムファサは可もなく不可もなくって感じ
ウィッシュ、ストレンジワールドよりはマシ

326:名無シネマ@上映中
24/12/23 08:33:59.22 3S0HN5sq.net
モアナもそうだけどゲームみたいに
同じような試練ポンポンポンと細かくクリアしていく感じだね
TikTok世代には飽きさせないんだろうが

327:名無シネマ@上映中
24/12/23 10:00:50.02 88EJQqNZ.net
ただ歌うシーンやら現在のシーンは間延びと感じた
子供に2時間は長いし、大人的にもさっさと進めろとは思った

328:名無シネマ@上映中
24/12/23 10:23:51.13 0caX5IyU.net
なんで途中途中、現在に戻したんだろ
最初と最後だけじゃダメだったんか

329:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:34:34.07 Kb/b6LCT.net
>>324
逆に何が悪いのと思うのか謎バカじゃねえのお前

330:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:35:45.31 tyx/V5jQ.net
あんまり強い言葉を使うなよ

331:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:38:23.97 i7L2ttuH.net
〇〇という理由で現在パート挟むと〇〇するから過去パートだけでいいとか言うのがまとも

理由無くして現在パートいらないとか否定だけただするなら読む気しないからよそいってくれ

332:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:39:19.82 i7L2ttuH.net
>>315
言いたいことはわかるが、お釣りが来るとかそういう言い方古くさいしそもそもケチくさいから令和の今は表現方法変えた方がいいよ

333:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:46:02.97 0caX5IyU.net
全否定に聞こえたのか

334:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:48:50.78 sIdKO2Lo.net
キアラは可愛いがイノシシとサルがうざいから現代パートは要らなかった

335:名無シネマ@上映中
24/12/23 11:56:48.21 byvXVzS1.net
ただラフィキが一方的に語ってるだけじゃなくきちんとキアラが聞いてる姿を映す事に意味があるのにそれも分からないとかここのバカたちは感性が本当に乏しい
情けない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch