24/04/29 05:02:26.41 zU7EleBy.net
2022年、今から約50年後のニューヨークには人口が膨大したことによって食糧難が起こっていた。人々は1週間に1度、政府が配給する「ソイレント・グリーン」と呼ばれるウェーフェース状の食料で命を継いでいたが・・・。原題のソイレント・グリーンとはSOY(大豆)とLENTIL(レンズ豆)を合成した言葉でアメリカのSF作家ハリー・ハリソンの小説の映画化。製作はウォルター・セルツァーとラッセル・サッチャー、監督は「センチュリアン」のリチャード・フライシャー、脚色はスタンリー・R・グリーンバーグ、撮影はリチャード・H・クライン、音楽はフレッド・マイロー、編集はサミュエル・E・ビートリーが各々担当。出演はチャールストン・ヘストン、リー・テイラー・ヤング、これが遺作となったエドワード・G・ロビンソン、チャック・コナーズ、ジョセフ・コットン、ブロック・ピーターズ、スティーブン・ヤング、マイク・ヘンリーなど。
3:名無シネマ@上映中
24/04/29 05:02:34.27 zU7EleBy.net
キャスト
チャールトン・ヘストン/Thorn
リー・テイラー=ヤング/Shirl
エドワード・G・ロビンソン/Sol_Roth
チャック・コナーズ/Tab
ジョセフ・コットン/Willian_Simonson
スティーブン・ヤング/Gilbert
マイク・ヘンリー/Kulozik
4:名無シネマ@上映中
24/04/29 05:02:43.86 zU7EleBy.net
スタッフ
監督
リチャード・フライシャー
脚色
スタンリー・R・グリーンバーグ
原作
ハリー・ハリソン
製作
ウォルター・セルツァー
ラッセル・サッチャー
撮影
リチャード・H・クライン
音楽
フレッド・マイロー
編集
サミュエル・E・ビートリー
字幕
清水俊二
5:名無シネマ@上映中
24/04/29 05:02:52.51 zU7EleBy.net
原題 Soylent Green
製作年 1973年
製作国 アメリカ
配給 MGM映画
劇場公開日 1973年6月9日
6:名無シネマ@上映中
24/04/29 05:03:11.85 zU7EleBy.net
人口爆発、環境破壊、食糧難、超格差社会……50年前にリチャード・フライシャー監督が現代社会の恐るべき惨状を予言していた衝撃作「ソイレント・グリーン」デジタル・リマスター版が5月17日から公開される。
「ミクロの決死圏」(1966)、「絞殺魔」(1968)などでも知られるフライシャー監督が、SF作家ハリイ・ハリスンが1966年に発表した「人間がいっぱい」を原作に、人類の行く末を描く。1973年に製作されている映画であるにも関わらず、人口爆発・異常気象・食糧難・資源枯渇・生態系崩壊・貧困など、21世紀の世界が抱える問題を真っ直ぐに見つめた予言的映画だ。
舞台は、爆発的な人口増加により人々には住居もなく、急激な気候変動による環境破壊で熱波にさらされるニューヨーク。食料難は状態化しており超格差社会に生きる人々は、無為に街中をうろつき、ただ週に一度政府から配給される「ソイレント」なる栄養食品を待つばかえりの日々を送っている。そんな中、究極の栄養食を謳う新製品「ソイレント・グリーン」を発表したばかりのソイレント社幹部サイモンソンが何者かに殺害される。殺人課の刑事ソーンが事件の捜査を開始する……。
近未来を題材にしたSF作品が数多とあるなかで、50年の時を越えてもなお、これほど現実とリンクした未来予想図はないと感じさせる衝撃作だ。併せて、得体の知れない栄養食品「ソイレント・グリーン」の佇まいが印象的なティザービジュアルも披露された。世界中の海から集められた、エネルギーをたっぷり蓄えたプランクトンから生成された”ミラクルフード”というが……毎週火曜日に配給される謎の物体を本編で確認してほしい。
5月17日からシネマート新宿ほか全国にて順次公開。
7:名無シネマ@上映中
24/04/29 05:03:26.60 zU7EleBy.net
ムビチケ発売中
URLリンク(mvtk.jp)
8:名無シネマ@上映中
24/04/30 22:06:09.92 d7K5ApYA.net
ソラリスの暗部
9:名無シネマ@上映中
24/05/02 02:57:05.42 pCG7Pu3/.net
みようかな
10:名無シネマ@上映中
24/05/07 11:46:52.00 nBgfDl68.net
見たことあるやついる?面白いの?
11:名無シネマ@上映中
24/05/13 03:40:18.05 SSwKDOjY.net
今から見ても面白い?
12:名無シネマ@上映中
24/05/13 20:18:00.43 mghb3CaP.net
映像はさすがに古臭いけど、今見ても十分に面白い映画だと思うよ
13:名無シネマ@上映中
24/05/13 21:38:21.54 eU+FAIiJ.net
お前らは本にも家具にもなれんから
14:名無シネマ@上映中
24/05/15 02:55:32.92 hwkKPZpG.net
あつぎ、立川、新宿の3択か
15:名無シネマ@上映中
24/05/17 22:17:58.91 C8Dl3fx/.net
チャールトン・ヘストンが主演のSF娯楽作品の代表作と言えば、この「ソイレント・グリーン」と「猿の惑星」だと思うが、こちらの方はB級感もあってか、日本ではかなりマイナーな扱いかもしれない。
どちらの作品も未来に起こるであろう人間が原因の問題をテーマにしているが、もうひとつ、チャールトン・ヘストンが演じる主役がエンディングで叫ぶのも共通の特徴だ。
それに、この頃に想像の中にあった未来のディスプレイはまだ真空管型のようでとても分厚いのもちょっと笑えるけど、シェイプは流線型でいかにも未来的だ。
テレビに押され気味だった映画が復権を果たしたという70年代(1973年)の作品で、2022年と、約50年後の未来を描いている。
人口爆発、食糧不足、格差。
前者二つは、今や新興国や発展途上国の問題だが、格差は先進国の中でも大きな影を落としている。
日本やヨーロッパは人口減少が問題視されているのだと思うけれども、インドやアフリカ諸国など人口爆発が続く国々の未来は本当に明るいのだろうか。
先進国製品の大消費地としてもてはやされているだけで、そこに本当にロジックは存在しているのだろうか。
日本の出生率の低下は確かに問題のように感じるが、食料自給率の低くさは政治家や政府の怠慢だし、農地改革や効率化は喫緊の課題で、エネルギー自給率の底上げと並行して取り組む問題だと思う。
安価で安定したエネルギーと、食料維持は必ず日本の付加価値を上げるように思うからだ。
16:名無シネマ@上映中
24/05/17 22:18:04.48 C8Dl3fx/.net
実際、ヨーロッパはEU単位でこうした問題にすでに取り組んでいるように思う。
映画は、人口増加 → 海も利用できなくなって、プランクトンも食べられず、そして、人間を加工して食すことになった世界を描いているのだけれども、ある意味、究極の”循環型”の悍ましいディストピアで、ソルが安楽死の施設で息を引き取るなど、日本で言ったら高齢者に対するエイジハラスメントも想起される場面があって、よく練られたストーリーだったんだなと改めて考えたりもする。
まあ、現実社会の食料問題を考えたら、家畜が食べる飼料の代わりに人間が食べる大豆なんかの食物性タンパク質生産を増やして、コスパもタイパも悪い食肉生産を減らしたり、人口肉や、昆虫を食べるようになるんだろうななんて思う。
流れるベートーヴェンの「田園」もどこか皮肉が効いている気がする。
結構興味深いので4Kリマスターリバイバルのこの機会に是非。
17:名無シネマ@上映中
24/05/18 10:04:08.56 i3tv+haq.net
ヘストンのSF3部作と言えば
「ソイレントグリーン」「猿の惑星」「オメガマン」だが
他にも60年代後半~70年代前半
「2001年」と「SW」の間の時期のSF映画は渋い佳作が多いよね
「地球爆破作戦」「アンドロメダ病原体」「サイレントランニング」「魚が出てきた日」「ウエストワールド」「惑星ソラリス」「時計じかけのオレンジ」「スローターハウス5」などなど
18:名無シネマ@上映中
24/05/18 10:08:13.27 i3tv+haq.net
公害とかベトナム戦争とか
未来への不安が高かった時期だからこその
SF映画豊作期なんだろうけど
それを言ったら現在もそれは変わらない
ただ、あの時代と違うのは多くの人が飼い慣らされてしまって
「NO」を言わなくなってしまったことだな
あの時代は社会運動の時代でもあったから
19:名無シネマ@上映中
24/05/18 10:11:07.61 RS6pX8u/.net
…社会的な運動は今も盛んだろ?
ガザ支援とか。
日本人がそれが乗れないだけ
だが、別に悪い事ではないな
20:名無シネマ@上映中
24/05/18 10:22:39.74 i3tv+haq.net
>>19
あの時代に比べるとかなり小規模でしょ
歴史を動かすようなうねりにはなってないから
10万人規模の反戦デモなんて今はないもん
徴兵があったり公害病で苦しんだし差別が酷かったり
もっと切実な問題だったんだよ
21:名無シネマ@上映中
24/05/18 10:44:02.34 RS6pX8u/.net
ソ連って国がもうないでしょ?今は。
金出してくれる所がないとしか。
22:名無シネマ@上映中
24/05/18 10:50:47.57 RS6pX8u/.net
According to Time magazine, a US State Department official estimated that the KGB may have spent $600 million on the peace offensive up to 1983,
channeling funds through national Communist parties or the World Peace Council "to a host of new antiwar organizations that would, in many cases, reject the financial help if they knew the source."[21]
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
23:名無シネマ@上映中
24/05/18 11:18:27.39 i3tv+haq.net
日本は自分たちの権利や自由を血を流して勝ち取った歴史がないから
そのありがたみがわからない奴が多いし
搾取されてる側なのに権力者側の番犬になってワンワン吠えるやつもいる
まるで権利の主張が悪いことかのように
そういう文化からは中々社会批判的なSFは生まれにくい
ヘストンの不思議なところはゴリゴリの保守なのに、社会批判的な作品にも出てること
24:名無シネマ@上映中
24/05/18 11:21:27.81 iC6l9K7O.net
>>23
今更な日本蔑視と言うべきなんだろうけど
>日本は自分たちの権利や自由を血を流して勝ち取った歴史がないから
>そのありがたみがわからない奴が多いし
>搾取されてる側なのに権力者側の番犬になってワンワン吠えるやつもいる
>まるで権利の主張が悪いことかのように
オーストラリアみたいな国はどうなるんだ?
ひたすら英国やら米国やら上位に位置する国の
戦争に駆り出されてるが、ありがたみてのは
感じてないのか
25:名無シネマ@上映中
24/05/18 11:33:52.85 i3tv+haq.net
オーストラリアは英国連邦の一員として行動してるだけでしょ?
それと社会運動の話はまったく別の話だよ
26:名無シネマ@上映中
24/05/18 11:43:35.79 ldWQlS4b.net
>>25
隷属してるよな。
で多くは島流しか本土(アイリッシュはそれなりにいます)で
生きられなくなって故郷を捨てた人間、または砂金採り(ゴールドラッシュ)で成り上がり
目指した半端者とか。
そう言うコンプレックスが生じてラリキニズム
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
とか生んだりした訳だがベトナムの反戦運動とは
それなりにあった。
つまるところは戦争などの当事者か否かが重要なのではないか?
それを日本で期待するのは現状分析がろくに出来ない馬鹿者
としか思えんが。
何か別の動機があってアジテーションを試みてるのか?
27:名無シネマ@上映中
24/05/18 11:58:27.14 i3tv+haq.net
オーストラリアに行ったことないのにイメージで話してる感じ
彼の国の国家元首って誰だか知ってるかい?
そもそもさまざまな不安が社会運動を生み
そういう土壌が社会批判的なSF映画を産むけど
日本は権利意識や人権意識が低いから難しいよねっていう映画の話をしてるのに
オーストラリアなんて話はまったく的外れ
他の国もこうだから日本はこれで良いんだって
番犬がワンワンうるせえだけ
28:名無シネマ@上映中
24/05/18 12:03:44.79 ldWQlS4b.net
>>27
住んでたから言ってるんだが
…提督の話でもしたいのか?
人権意識と権利意識…何で同じ様な
概念を整理出来ないのか分からんけど
(ベン図で書いたらどうなる?)、
結局はそれこそかような概念を
外から持ち込まれた状態から
自己消化せずに噛みつかれてもな。
まぁその話をするなら戦後の
日本がもっと意識する事になる様
それこそ戦争に参加すべきだった
とか本末転倒な結果になるが
そのへんは整理付いてるのかな
…何とかマウント取りたくてそれこそ
ワンワン吠えてるだけ?狂犬病みたくさ
(必要なのはショットガンw)
29:名無シネマ@上映中
24/05/18 12:09:37.98 i3tv+haq.net
ネトウヨは単に日本批判って部分で噛みついてくるけど
批判しなかったら改善も進歩もないんだけどね
いずれにせよイデオロギーの違いだから話は平行線だし
映画の話とズレるからここまでってことで
30:名無シネマ@上映中
24/05/18 12:18:38.23 ldWQlS4b.net
>>29
変なデモンストレーションじゃ何も進まんぞ?
ネトウヨと闘ってる人w
日本での暴力的な学生運動が何をもたらしたか知らんの?
きちんと論理あと感情持って訴えるべきで自己発散的な
主張してもただちに反駁されるだけ…
まぁ映画の話をするなら、「猿の惑星」は丁度今新作公開されてるだろ。
ソイレント・グリーンに関しちゃ、素晴らしき補助金漬けの
アグリビジネスのお陰でリアリティが完全に無くなってるのが
イタい所だね…先進国は、少なくとも純正品はどこも減少してるしw
(家具の質は上がってるよ?)
31:名無シネマ@上映中
24/05/18 14:44:39.64 wNGVOTaG.net
家具に乗りたい柔らかい家具に
32:名無シネマ@上映中
24/05/21 20:48:16.02 eUszDS2y.net
お前たちもさっさとホームに行って他の人間の役に立て
33:名無シネマ@上映中
24/05/22 01:41:55.40 OfKcMN9z.net
木曜日行くか
34:名無シネマ@上映中
24/05/23 13:58:58.41 B7msOCU9.net
あんまり楽しくなかった
35:名無シネマ@上映中
24/05/23 15:37:57.29 JtLsI6TL.net
そもそも楽しい映画ではないからね
36: 警備員[Lv.4][芽]
24/05/26 11:30:19.71 9YUfUy2l.net
ディズトピアってユートピアあってこその定義なんで、この映画は金持ちも大金払ってショボい食材買っていっぱいいっぱい感あるから
ユートピア性がなくて詰んでる世界行ってだけでディストピアって感じはしないな
37:名無シネマ@上映中
24/06/05 23:18:28.63 PXKVHFKd.net
>>36
ディストピアって単なるユートピアの対義語だから
その世界にユートピア性のかけらがなくてもディストピアは成立するだろ?
「マッドマックス」なんてまさにその典型だし
「時計じかけのオレンジ」とか「1984」とか「トゥモロー・ワールド」とか
みんなそんな感じじゃん
38:名無シネマ@上映中
24/06/13 01:59:05.19 a33VGtpj.net
ソイレントグリーンの正体が何なのか、すぐに察したけど
この映画は環境破壊からの食料危機で失われたものを描くことに説得力あるのが良かったな
環境破壊からの後戻り出来ない食料危機になると
人間の文化や、愛することや自由が無くなり、人間が役割というモノ扱いになるという過程と
管理に反発する人間の本能からくる涙や安楽死への選択は悲しい
ソーンが持ち帰った食材を前にしてソルが嬉しそうにし
ソーンに料理を振る舞い、作法を教え、食事をするときの表情が最高に良かった
エンディングや安楽死の際の映像も、映画の中では失われた光景だけど
映画を観ている観客が生きている自然のある世界こそが天国なんだというのをわからせてくれる
最後の叫びも観客に呼びかけている感じもする
39:名無シネマ@上映中
24/06/13 05:50:45.67 vUnMBHGt.net
そもそもユートピアもディストピアっぽいんだよな
マッドマックスはディストピアじゃなくてポストアポカリプス
40:名無シネマ@上映中
24/06/13 09:22:05.96 1N4LYToC.net
展開も捻りがないし人物描写も平板だしオチが周知の今の目で見るとまあ退屈なんだよね
リチャード・フライシャーって大物みたいに扱われることもあるけど正直そんなに大したことない監督だと思う
41:名無シネマ@上映中
24/06/13 11:34:47.34 zO6qA/td.net
編集に関わらない監督はただの現場監督
42:名無シネマ@上映中
24/06/14 01:55:14.56 t3ZqrLvy.net
現実の食糧危機は環境破壊じゃなく人口増加だからなあ
22世紀ごろには普通にディストピア飯食ってそう
43:名無シネマ@上映中
24/06/14 19:10:22.43 VgRywzb1.net
家畜でさえ効率悪いのに人間食うなんてもっと効率悪い
家畜の餌を食え
44:名無シネマ@上映中
24/06/14 21:36:47.68 WyNrZXgv.net
最後の工場のロケ地は見る人によっては何の工場かわかるんだろうなw
45:名無シネマ@上映中
24/06/15 01:13:08.39 2lmNW1MB.net
絶対秘密のソイレントグリーンの工場であんなに人働かせといてどうして秘密守れると思ってたんだソイレント社
46:名無シネマ@上映中
24/06/15 12:45:37.11 rgV63lyc.net
>>40
黒澤明はフライシャー監督をミクロ野郎と馬鹿にしてた
>>42
コロオギ食なんてあったけど
会社が倒産したらしいね
47:名無シネマ@上映中
24/06/16 08:44:50.59 mmY3Aqn+.net
せいぜいミクロの決死圏とか海底2万里ぐらいしか観ておらんのだろう
フライシャーは異色の娯楽映画監督としてさまざまなジャンルを手掛けたから、とくにこのジャンルというのはないよなあ
黒沢は黒沢でも、黒沢清はリチャードフライシャーを称賛に近い褒め方をしていたな
48:名無シネマ@上映中
24/06/20 21:21:51.77 5DZk+AB5.net
トラ・トラ・トラは見てんじゃね
49:名無シネマ@上映中
24/06/20 22:17:31.35 4amyGeI/.net
>>48
キミは黒澤明と「虎虎虎」の話を知らないの?