暇つぶし2chat CINEMA
- 暇つぶし2ch2: 関連スレ ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/ ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ21 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711175429/ 。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured



3:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:27:56.25 t7kMwl0C0.net
>>1
受賞(国内)
 第48回報知映画賞
  監督賞 山崎貴
 第78回毎日映画コンクール
  美術賞 上條安里
 第66回ブルーリボン賞
  作品賞
  主演男優賞 神木隆之介(ゴジラ-1.0,大名倒産)
  助演女優賞 浜辺美波(ゴジラ-1.0,シン・仮面ライダー)
  邦画ベストテン
 第48回エランドール賞
  特別賞 映画『ゴジラ-1.0』プロデュースチーム
 第43回藤本賞
  藤本賞 映画『ゴジラ-1.0』製作
   (臼井央,阿部秀司,山田兼司,岸田一晃,阿部豪,守屋圭一郎)
 第47回日本アカデミー賞
  最優秀作品賞 ゴジラ-1.0
   優秀監督賞 山崎貴
  最優秀脚本賞 山崎貴
   優秀主演男優賞 神木隆之介
   優秀主演女優賞 浜辺美波
  最優秀助演女優賞 安藤サクラ
  最優秀撮影賞 柴崎幸三
  最優秀照明賞 上田なりゆき
   優秀音楽賞 佐藤直紀
  最優秀美術賞 上條安里
  最優秀録音賞 竹内久史
  最優秀編集賞 宮島竜治
  会長特別賞 阿部秀司
  特別賞 東京現像所
  話題賞 俳優部門 山田裕貴
 第12回VFX-JAPANアワード2024
  最優秀賞作品 劇場公開実写映画部門

4:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:28:25.96 t7kMwl0C0.net
>>1
受賞(国外)
 第36回シカゴ映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
 第27回ラスベガス映画批評家協会賞
  最優秀国際映画賞
  最優秀ホラー/SF映画賞
 第28回サンディエゴ映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
 第28回フロリダ映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
 第12回ノースカロライナ映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
 第13回ジョージア映画批評家協会賞
  最優秀国際映画賞
 第5回ディスカッシング映画批評家賞
  最優秀視覚効果賞
 第22回ユタ映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
 第9回シアトル映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
  最優秀国際映画賞
  最優秀悪役賞(ゴジラ)
 第19回オースティン映画批評家協会賞
  最優秀国際映画賞
 第16回デンバー映画批評家協会賞
  最優秀外国語映画賞
  最優秀SF/ホラー映画賞
 2023ハワイ映画批評家協会賞
  最優秀SF映画賞
 2023ポートランド映画批評家協会賞
  最優秀SF映画賞
 2023ナッシュビル(ミュージックシティ)映画批評家協会賞
  最優秀国際映画賞
 第2回プエルトリコ映画批評家協会賞
  最優秀視覚効果賞
  最優秀賞国際映画賞
 2023シカゴインディ映画批評家賞
  最優秀視覚効果賞
 第23回カンザスシティ映画批評家協会賞
  最優秀賞SF/ファンタジー/ホラー映画賞
 第14回ルミエール賞
  最優秀国際映画賞
 2023NBP映画コミュニティ賞
  最優秀SF/ホラー映画賞
 第20回国際映画音楽批評家協会賞
  最優秀オリジナル作曲(ファンタジー/SF)賞 佐藤直紀
 第28回オンライン映画&テレビジョン協会賞
  最優秀視覚効果賞
 第17回アジア・フィルム・アワード
  最優秀視覚効果賞 山崎貴 渋谷紀世子 高橋正紀 野島達司
  最優秀音響賞 井上奈津子
 第96回アカデミー賞
  最優秀視覚効果賞 山崎貴 渋谷紀世子 高橋正紀 野島達司

5:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:28:53.67 t7kMwl0C0.net
>>1
ノミネート中
4月4日発表
 第4回クリスティー・チョイス・スーパー・アワード
  最優秀SF/ファンタジー映画賞
  SF/ファンタジー映画 最優秀主演男優賞 神木隆之介
  SF/ファンタジー映画 最優秀主演女優賞 浜辺美波
  最優秀悪役映画賞 ゴジラ

6:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:29:42.33 t7kMwl0C0.net
>>3
アカデミー視覚効果賞の歴代受賞作と世界興行収入(米$)
2023 $110,707,067 ゴジラ-1.0(※BoxOffice 2024/03/25時点)
2022 $2,320,250,281 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
2021 $401,847,900 DUNE/デューン 砂の惑星
2020 $365,304,105 TENET テネット
2019 $384,938,032 1917 命をかけた伝令
2018 $102,736,545 ファースト・マン
2017 $259,239,658 ブレードランナー 2049
2016 $966,550,600 ジャングル・ブック
2015 $36,869,414 エクス・マキナ
2014 $701,729,206 インターステラー
2013 $723,192,705 ゼロ・グラビティ
2012 $609,016,565 ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
2011 $184,707,636 ヒューゴの不思議な発明
2010 $836,848,102 インセプション
2009 $2,923,706,026 アバター
2008 $333,932,083 ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2007 $372,234,864 ライラの冒険 黄金の羅針盤
2006 $1,066,179,747 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
2005 $556,906,378 キング・コング
2004 $783,766,341 スパイダーマン2
2003 $1,147,633,833 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2002 $947,939,315 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
2001 $898,094,742 ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間
2000 $457,640,427 グラディエーター
1999 $467,222,728 マトリックス
1998 約$75,400,000 奇蹟の輝き(※$75.4 million)
1997 $2,264,743,296 タイタニック
1996 $817,400,891 インデペンデンス・デイ
1995 $254,134,910 ベイブ
1994 $677,945,399 フォレスト・ガンプ/一期一会
1993 $1,109,802,321 ジュラシック・パーク
1992 $149,022,650 永遠に美しく…
1991 $520,881,154 ターミネーター2
1990 $261,299,840 トータル・リコール(※特別業績賞)
(続く)

7:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:30:25.19 t7kMwl0C0.net
>>5
(続き)
1989 $90,000,098 アビス
1988 $329,803,958 ロジャー・ラビット
1987 $25,893,810 インナースペース
1986 $131,060,248 エイリアン2(※$131.1–183.3 million)
1985 $85,313,124 コクーン
1984 $333,107,271 インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
1983 $572,700,000 スター・ウォーズ/ジェダイの復讐(※特別業績賞)
1982 $792,910,554 E.T.
1981 $384,140,454 レイダース/失われたアーク
1980 $538,375,067 スター・ウォーズ/帝国の逆襲(※特別業績賞)
1979 $104,931,801 エイリアン
1978 $300,218,018 スーパーマン(※特別業績賞)
1977 $775,398,007 スター・ウォーズ
アカデミー視覚効果賞の前身の賞の歴代受賞作
1976年以前の視覚効果に与えられた賞は、1964~1971年が「特殊視覚効果賞」、1963年が「特殊効果賞」でした。
1939年~1962年の視覚効果は、音響効果と合わせて「特殊効果賞」とされていました。
1929年は「技術効果賞」でした。
特殊視覚効果賞
1971 ベッドかざりとほうき,1970 トラ・トラ・トラ!
1969 宇宙からの脱出,1968 2001年宇宙の旅,1967 ドリトル先生不思議な旅,1966 ミクロの決死圏,1965 007 サンダーボール作戦,1964 メリー・ポピンズ
特殊効果賞
1963 クレオパトラ
特殊効果賞
1962 史上最大の作戦,1961 ナヴァロンの要塞,1960 タイム・マシン 80万年後の世界へ
1959 ベン・ハー,1958 親指トム,1957 眼下の敵,1956 十戒,1955 トコリの橋,1954 海底二万哩,1953 宇宙戦争,1952 Plymouth Adventure,1951 地球最後の日,1950 月世界征服
1949 猿人ジョー・ヤング,1948 ジェニーの肖像,1947 大地は怒る,1946 陽気な幽霊,1945 ダニー・ケイの天国と地獄,1944 東京上空三十秒,1943 潜航決戦隊,1942 絶海の嵐,1941 空の要塞,1940 バグダッドの盗賊
1939 雨ぞ降る
技術効果賞
1929 つばさ

8:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:31:33.28 t7kMwl0C0.net
>>5
アカデミー視覚効果賞の歴代受賞作
世界興行収入の少ない順wwwで『ゴジラ-1.0』は8位!
頑張れ!!
1位 1987 $25,893,810 インナースペース
2位 2015 $36,869,414 エクス・マキナ
3位 1998 約$75,400,000 奇蹟の輝き(※$75.4 million)
4位 1985 $85,313,124 コクーン
5位 1989 $90,000,098 アビス
6位 2018 $102,736,545 ファースト・マン
7位 1979 $104,931,801 エイリアン
8位 2023 $110,707,067 ゴジラ-1.0(※BoxOffice 2024/03/25時点)
9位 1986 $131,060,248 エイリアン2(※$131.1–183.3 million)
10位 1992 $149,022,650 永遠に美しく…

9:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:32:19.31 t7kMwl0C0.net
>>5
過去3回のアカデミー視覚効果賞ノミネート作品の世界興行収入(米$)
『ゴジラ-1.0』の世界興行収入は、この中では3番目に低い
(世界興行収入の値は BoxOffice のAll Releases WORLDWIDE 2024/03/23時点)
2023年
$845,555,777 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 (Guardians of the Galaxy Vol. 3)
$567,535,383 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE (Mission: Impossible – Dead Reckoning)
$221,022,680 ナポレオン (Napoleon)
$110,707,067 ゴジラ-1.0 (GODZILLA MINUS ONE) ←★受賞
$104,272,136 ザ・クリエイター/創造者 (The Creator)
2022年
$2,320,250,281 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター (Avatar: The Way of Water)←★受賞
$1,495,696,292 トップガン マーヴェリック (Top Gun: Maverick)
$859,208,836 ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー (Black Panther: Wakanda Forever)
$772,245,583 THE BATMAN-ザ・バットマン- (The Batman)
約$20,000,000 西部戦線異状なし (All Quiet on the Western Front)(※US$20 million)
2021年
$1,921,847,111 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム (Spider-Man: No Way Home)
$774,153,007 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ (No Time to Die)
$433,919,437 DUNE/デューン 砂の惑星 (Dune)←★受賞
$432,243,292 シャン・チー/テン・リングスの伝説 (Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings)
$331,526,598 フリー・ガイ (Free Guy)

10:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:33:13.50 t7kMwl0C0.net
アカデミー作品賞の歴代受賞作と世界興行収入(米$)
(世界興行収入は1977年以降)
2023 $960,401,220 オッペンハイマー(※BoxOffice 2024/03/24時点)(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
2022 $143,379,294 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
2021 $1,905,058 Coda コーダ あいのうた(※BoxOfficeより。ただしこの数字は日本の興行収入をも下回っているので、不正確です)
2020 $39,244,389 ノマドランド
2019 $262,099,264 パラサイト 半地下の家族(※BoxOffice より)
2018 $318,849,272 グリーンブック(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
2017 $195,243,464 シェイプ・オブ・ウォーター
2016 $65,172,611 ムーンライト(※BoxOffice より)
2015 $98,690,254 スポットライト 世紀のスクープ(※BoxOffice より)(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
2014 $103,215,094 バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
2013 $187,733,202 それでも夜は明ける
2012 $232,325,503 アルゴ
2011 $133,471,171 アーティスト
2010 $427,374,317 英国王のスピーチ
2009 $49,230,772 ハート・ロッカー
2008 $378,410,542 スラムドッグ$ミリオネア(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
2007 $171,627,166 ノーカントリー
2006 $289,373,442 ディパーテッド
2005 $98,410,061 クラッシュ
2004 $216,763,646 ミリオンダラー・ベイビー
2003 $1,147,633,833 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(☆同年の視覚効果賞も受賞)
2002 $306,776,732 シカゴ(※BoxOffice より)
2001 $313,542,341 ビューティフル・マインド
2000 $457,640,427 グラディエーター(☆同年の視覚効果賞も受賞)
1999 $356,296,601 アメリカン・ビューティー
1998 $289,317,794 恋におちたシェイクスピア(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1997 $2,264,743,296 タイタニック(☆同年の視覚効果賞も受賞)
1996 $231,976,425 イングリッシュ・ペイシェント
1995 $213,216,216 ブレイブハート
(続く)

11:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:33:52.74 t7kMwl0C0.net
>>9
(続き)
1994 677,945,399 フォレスト・ガンプ/一期一会(☆同年の視覚効果賞も受賞)
1993 $322,161,245 シンドラーのリスト
1992 約$159,200,000 許されざる者(※$159.2 million)(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1991 $272,742,922 羊たちの沈黙
1990 $424,208,848 ダンス・ウィズ・ウルブズ(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1989 $145,793,296 ドライビング Miss デイジー(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1988 $354,825,435 レインマン(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1987 $43,985,340 ラストエンペラー(※Boxoffice より)(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1986 $138,530,565 プラトーン(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1985 $128,499,205 愛と哀しみの果て(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1984 $51,973,029 アマデウス
1983 $108,423,749 愛と追憶の日々(※BoxOffice より)
1982 $127,767,889 ガンジー
1981 $58,972,904 炎のランナー
1980 $54,766,923 普通の人々(※BoxOffice より)
1979 $106,260,000 クレイマー、クレイマー(※BoxOffice より)(★同年の視覚効果賞より世界興行収入が上)
1978 $48,994,473 ディア・ハンター(※BoxOffice より)
1977 $38,252,415 アニー・ホール(※BoxOffice より)
1976 ロッキー,1975 カッコーの巣の上で,1974 ゴッドファーザー PART II,1973 スティング,1972 ゴッドファーザー,1971 フレンチ・コネクション,1970 パットン大戦車軍団
1969 真夜中のカーボーイ,1968 オリバー!,1967 夜の大捜査線,1966 わが命つきるとも,1965 サウンド・オブ・ミュージック,1964 マイ・フェア・レディ,1963 トム・ジョーンズの華麗な冒険,1962 アラビアのロレンス,1961 ウエスト・サイド物語,1960 アパートの鍵貸します
1959 ベン・ハー(☆同年の特殊効果賞も受賞),1958 恋の手ほどき,1957 戦場にかける橋,1956 80日間世界一周,1955 マーティ,1954 波止場,1953 地上(ここ)より永遠に,1952 地上最大のショウ,1951 巴里のアメリカ人,1950 イヴの総て
(続く)

12:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:34:38.50 t7kMwl0C0.net
>>10
(続き)
1949 オール・ザ・キングスメン,1948 ハムレット,1947 紳士協定,1946 我等の生涯の最良の年,1945 失われた週末,1944 我が道を往く,1943 カサブランカ,1942 ミニヴァー夫人,1941 わが谷は緑なりき,1940 レベッカ
1939 風と共に去りぬ,1938 我が家の楽園,1937 ゾラの生涯,1936 巨星ジーグフェルド,1935 戦艦バウンティ号の叛乱,1934 或る夜の出来事,1932~1933 大帝国行進曲,1931~1932 グランド・ホテル,1930~1931 シマロン
1929~1930 西部戦線異状なし,1928~1929 ブロードウェイ・メロディー,1927~1928 つばさ(☆同年の技術効果賞も受賞)

13:名無シネマ@上映中
24/03/31 04:35:39.97 t7kMwl0C0.net
>>5 >>9
アカデミー賞で同じ年の作品賞と視覚効果賞のうちどちらが世界興行収入が大きいのか?
視覚効果賞が今と同様になった1977年から2023年までを比べてみたところ、
全47回中、作品賞が13回、視覚効果賞が30回、引き分けが4回(作品賞と視覚効果賞が同じ作品)だと分かりました。

14:名無シネマ@上映中
24/03/31 06:02:38.74 t7kMwl0C0.net
記事やコラム
『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
2023/12/19 19:30
URLリンク(moviewalker.jp)
全米大ヒット中の『ゴジラ-1.0』監督の山崎貴と、養老孟司が初対談! 70周年を迎えるゴジラは、なぜつくられ続けるのか?|Pen Online
2023.12.21
URLリンク(www.pen-online.jp)
「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞記念、25歳のVFXアーティスト・野島達司インタビュー - 映画ナタリー
2024年3月26日 20:00
URLリンク(natalie.mu)
「ゴジラ-1.0」、じつは「時代考証」の観点から見ても「ものすごい映画」だったといえるワケ(神立 尚紀) | マネー現代 | 講談社
URLリンク(gendai.media)
【ネタバレ注意】ゴジラ-1.0を哲学かぶれの東大文系志望浪人生が考察!!!|霞ヶ関京
2023年11月12日 15:07
URLリンク(note.com)
目次
はじめに
1.「ゴジラ-1.0」の概要
【警告】ネタバレ注意!
2.主人公 敷島浩一について
2-1.敷島浩一海軍少尉の出自及び軍歴
2-2.敷島少尉vs大戸島ゴジラ
2-3.敷島海軍大尉からポツダム中尉への降格(復員)
2-4.敷島くんと典子の闇市での出会い
2-5.敷島くんの生き甲斐と苦しみ
(※2-6.以降は未完のようだ)

15:名無シネマ@上映中
24/03/31 08:00:15.36 t7kMwl0C0.net
ゴジラ-1.0 兵器徹底解説——大ヒット映画「ゴジラ-1.0」に登場する日本軍兵器を徹底解説。対ゴジラ戦における有効性やその真意を徹底検証します。 - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
11月19日2023年
URLリンク(youtu.be)
ゴジラ-1.0:敷島浩一が生きた戦後とは?——大ヒット映画「ゴジラ-1.0」の主人公敷島浩一は、掃海の仕事に就く。海軍の後始末、掃海とはいかなる仕事だったのか? - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
12月2日2023年
URLリンク(youtu.be)
ゴジラ-1.0:特攻くずれの再出発——大ヒット映画「ゴジラ-1.0」は「特攻くずれ」敷島浩一と整備兵、橘宗作の再出発の物語だった - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
12月8日2023年
URLリンク(youtu.be)
ゴジラ-1.0:長門なら勝てる!?——大ヒット映画「ゴジラ-1.0」もし戦艦長門が無事であったら、海神作戦でゴジラを圧倒できた……かも。果たしてその秘策とは。 - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
12月20日2023年
URLリンク(youtu.be)
ゴジラ-1.0:長門なら勝てる!? 反省会—過去動画に寄せられたコメントにお答えし、ゴジラvs.長門の可能性を深掘りします! - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
12月29日2023年
URLリンク(youtu.be)
ゴジラ-1.0:駆逐艦「響」とは? マイゴジ陰の功労者、吹雪型駆逐艦「響」の生涯について解説します - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
1月6日2024年
URLリンク(youtu.be)
ゴジラ-1.0:大石典子「命の値段」マイゴジの世界観を通じて、戦後日本社会における戦災孤児について解説します。 - YouTube
宮永忠将のミリタリー・アーカイブ
1月20日2024年
URLリンク(youtu.be)

16:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d82-7Do9)
24/03/31 08:15:59.37 t7kMwl0C0.net
【冒頭30分】小泉悠×高橋杉雄×太田啓之「ゴジラVS自衛隊 アニメの戦争と兵器Ⅲ」 - YouTube
文藝春秋 電子版
12月1日2023年
URLリンク(www.youtube.com)

17:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d82-7Do9)
24/03/31 08:17:30.51 t7kMwl0C0.net
兵器関係のYouTube

歴史探訪の道
11月5日2023年
URLリンク(youtu.be)

歴史探訪の道
11月20日2023年
URLリンク(youtu.be)

歴史探訪の道
12月4日2023年
URLリンク(youtu.be)

歴史探訪の道
12月18日2023年
URLリンク(youtu.be)

歴史探訪の道
1月13日2024年
URLリンク(youtu.be)

18:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:19:05.27 f9/D34t60.net
白組が低予算凄いCG作ったのが評価されただろう
山田裕貴もでてるけど役者は空気

パパ活も便乗して神木とセットでアカデミー賞にいって公開処刑されてくればよかったのに
日本のちんちくりん俳優や女優では見栄えが悪いから送り込まなかったのか
長澤まさみやめいちゃんなら世界でも通用したのにな

インスタライブ集客力
永野芽郁 5万人
今田美桜 5万人
橋本環奈1万人 オワコン
浜辺美波 1万人オワコン
【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人
?24票 永野芽郁
?23票 今田美桜
?20票 有村架純
?15票 新木優子
?14票 広瀬すず 新垣結衣
?12票 橋本環奈
?11票 本田翼
?10票 山本舞香
?9票 長澤まさみ
【2024最新】Jリーガーが選ぶ、好きなタレント、芸能人
1位 千鳥(101票)
2位 今田美桜(46票)
3位 永野芽郁(45票)
4位 長澤まさみ(41票)
5位 川口春奈(36票)
6位 かまいたち(34票)ダウンタウン(34票)
8位 新木優子(33票)
9位 粗品(霜降り明星)(29票)
10位 有村架純(25票)


めいちゃんは身長もあるからww
永野芽郁163cm 顔の長さ23? 浜辺美波 153cm 21?ぐらいかなこれみると


永野芽郁ちゃん以外だと綾瀬はるかはまだ綺麗だったな今年の日アカ新人では原ちゃんは可愛かったな
あとは場違いなちんちくりんとブスとおばさんだけだったな
脇役賞だけしかとれないでパパ活浜辺ガイジ発狂www脇役の浜辺が主演賞ノミネートw東宝やりすぎ福原遥は新人賞どまり
永野芽郁ちゃんのとなりのサーヤ似のちんちくりんがパパ活営業で有名な浜辺美波なの?身長サバ読みすぎw
笑顔もげろブスすぎwww口元www


永野芽郁・浜辺美波ら個性輝く衣装でレッドカーペット登場 安藤サクラ&上戸彩は美デコルテ披露<第47回日本アカデミー賞>
URLリンク(mdpr.jp)
URLリンク(video.twimg.com)

19:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:19:19.41 f9/D34t60.net
神木って絶対浜辺のこと嫌いだろう
ときどき棘のあることいって突き放してるしるし
関わりたくない感じをかもしだしてる
ステマ業者や東宝が神木を利用しようとしてるけどw
神木は浜辺の過大評価や裏の顔を暴露したいんだろうね

主演は神木なのに浜辺の抱えてるステマ業者は浜辺のお手柄のようにステマしてるからな
らんまんでもそう

神木は自分をちゃんとわきまえてるし本物を知ってる
浜辺は偽物なのに周りが過大評価持ち上げるのと本人の裏の顔で調子にのってる感じだな
素材は素材なのに

URLリンク(pbs.twimg.com)

ぶっさ

20:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:19:33.44 f9/D34t60.net
また過大評価の提灯記事と業者のステマ持ち上げがセットかよw

こういうのもうわかりきってるのに誰も指摘しないよな

橋本環奈なんかとくにオワコン化がひどいのにSNSでも全く求心力もなくなってるのにな
こいつらジャニーズに依存しないと全く人気ないし
インスタライブも1万割れのオワコンなのに

トクメイ インスタフォロワー1万
URLリンク(www.instagram.com)

もしも徳川家康 インスタフォロワー5000以下w
URLリンク(www.instagram.com)

21:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:19:47.06 f9/D34t60.net
主演でもないのに不正して枠を1つ奪ったパパ活 浜辺のほうが害悪だな

そのせいで福原遥は新人賞どまりだな

脇役でゴジラも受賞でよかっただろうなんで主演賞にごり押ししてるんだ
たいした演技もしてないし途中退場なのに

東宝が金でかったとしか

素材は志田未来レベルだよな

チビだし顔も微妙で笑顔がブス

三日月目+  ほうれい線 + 虫みたいな口元
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
パパ活浜辺はマジで過大評価だけ 

22:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:20:04.06 f9/D34t60.net
完全にランサーズの工作だよ
浜辺はヤフーやガルちゃんなどランサーズを使った工作ありき
1000ぐらいのアカウントの工作が限界みたいだろうね
インスタのいいね!の水増しは10万以上アカウントがいるからきびしいみたい

今田美桜が平均40万
永野芽郁が平均30万
広瀬すずが平均20万
浜辺美波が平均10万
橋本環奈が平均10万

インスタライブの水増しも厳しいみたい
橋本環奈はもうインスタライブしても1万割れのオワコン
浜辺美波も予約ありでもインスタライブ1万ちょいしか来なくなったオワコン 
それなのに提灯記事で持ち上げてるのはバックにステマ業者ランサーズがついてるからね

23:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:20:19.38 f9/D34t60.net
ゴジラはそんなキャラとしてはそれほど魅力はないと思う
グッズ売り上げではそれほど稼げない
まだウルトラマンとかのライダーのほうが市場がでかい
バンダイの売り上げみてもな

大怪獣シリーズというか巨大モンスターのくくりで
市場がアメリカでありその関連で
アメリカでヒットした感じだな

ワーナーがうまく宣伝してくれたから感謝だよね


ゴジラはワーナーによってうまく宣伝してもらった感じだな

近年だとキングコングとゴジラのコラボ映画のおかげだな


でもゴジラはキングコングと同じぐらいで

マリオやソニックやゼルダやポケモンには勝てるコンテンツではないってこと

日本ではこんなもんだろう庵野効果のシンゴジのおこぼれでいい
しかしアメリカなどではワーナーの宣伝おかげでゴジラの知名度が上がって

海外向けにつくればもっといくよゴジラはただそれでも

マリオやソニックやゼルダに勝てないだろう 海外を舞台にアメリカ人俳優を使えばハリウッド版のゴジラぐらいはいく

5.2億ドル ただこれはワーナーがやった大怪獣シリーズの第1弾だったことが大きい

実はゴジラとかもファンが増えるどころかマンネリ化して減ってるが
日本の興行とくらべるとあっちは市場がでかい

24:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5533-i5t/)
24/03/31 12:20:56.63 f9/D34t60.net
ステマ業者は浜辺が別格別格というけど
素材的に女優としてきびしい
浜辺美波は2流顔
村重のほうが正統派の女優顔で公開処刑されてた
浜辺美波は主演の器でないから脇役を手柄にするw


ジャニ小学生山田の動員力依存だから学生が多く
岸井ゆきのとW主演だったやがて海は1億もいかなかった


350館の大規模でやって番宣でまくったのに6億ぐらいで終わりそうw



浜辺がたいしたことないがばれた映画
ワンレン似合わないブスだし笑顔もブスだし口元も昆虫みたいでおかしい
URLリンク(i.imgur.com)
浜辺美波ww w5頭身チビブスだし ほうれいせんきつい笑顔もダメだし身長も嘘ついて演技も大根なのに完璧なのように東宝がステマゴリ押しで滑稽だよな 

URLリンク(video.twimg.com)
URLリンク(video.twimg.com)

25:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5da2-FGMW)
24/03/31 12:35:23.38 ewUMj6nq0.net
>>1>>2
乙せるんですか!乙せないんですか!

26:名無シネマ@上映中
24/03/31 16:29:41.43 1Q6dsqzJ0.net
水島結婚おめでとう!

27:名無シネマ@上映中
24/03/31 16:30:12.53 UIl6tRS60.net
水島、おめ

28:名無シネマ@上映中
24/03/31 16:39:57.30 2YaEn6vr0.net
小僧とハチオーグが結婚か

29:名無シネマ@上映中
24/03/31 17:20:59.77 rtOFofLk0.net
なぜか前スレ開けないので
水島〜
おめでと〜

30:名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-EssZ)
24/03/31 18:37:35.76 k0l18Q3xd.net
まさか水島が先に結婚しちまうとはなあ!
恐れ入谷の鬼子母神だぜ!

31:名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr01-t0u7)
24/03/31 18:48:59.51 FOQZ5yoUr.net
世間的にはハコヅメなのに
ハチオーグだらけでワロタ

32:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3b8-3y5L)
24/03/31 18:51:30.15 BmG4CuyC0.net
>>1
黙れ!
乙なんだよそういうのは...

33:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65e7-Gdzj)
24/03/31 18:52:37.96 EoehGSSX0.net
小僧の結婚意外に早かったな
神木も上手くいって欲しい

34:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b585-Lkgf)
24/03/31 18:56:40.92 tsFo8YE50.net
>>30
ハコヅメに触れるとアレが来そうだしw

35:名無シネマ@上映中
24/03/31 19:04:34.38 tlbUEeMO0.net
【風水命】山田裕貴さんの自宅【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

36:名無シネマ@上映中
24/03/31 19:33:27.60 dpjxAcuo0.net
別に結婚してても続編撮ったらええやんって思うから何かとは言わないけど大丈夫やで

37:名無シネマ@上映中
24/03/31 19:38:15.35 Z3SzaAz00.net
乃木坂のファンで当然西野七瀬も好きだったが水島なら許せるな
ゴジマイはアカデミー賞受賞で一段落ついたような空気だが映画作品としては始まったばかりというかこれからの作品だよな
映画館で公開できなかった国々でそのうち配信がスタートする
日本で何回も観たような人でも忘れかけた頃に海外で大ブームという報道が飛び込んでくるかも

38:名無シネマ@上映中
24/03/31 20:39:17.04 SX+zGK760.net
>>25
>>26
ありがとうございます!

39:名無シネマ@上映中
24/03/31 20:40:47.83 3tla7uCRd.net
>>37
本人来たー
幸せにしてやれよ

40:名無シネマ@上映中
24/03/31 20:57:06.06 X5NisTSx0.net
あの明るい兄ちゃんね
おめ

41:名無シネマ@上映中
24/03/31 21:04:22.68 UIl6tRS60.net
>>37
幸せにしてぇ~

42:名無シネマ@上映中
24/03/31 22:17:39.83 uxhNamAJ0.net
これガチなやつかもな
まあいいや
水島ーおめでとう!!!

43:名無シネマ@上映中
24/03/31 22:56:15.25 3O7rxZx/0.net
オーイ ミズシマー
イッショニ ドクシンニ カエロー

44:名無シネマ@上映中
24/03/31 23:10:45.47 EoehGSSX0.net
>>37
お幸せにー!

45:名無シネマ@上映中
24/03/31 23:14:01.05 wiKn6xfcx.net
映画オッペンハイマーでは原爆投下までのプロセスには史実と異なる描写があると
ジャーナリストのエヴァン・トーマスが指摘している
「原爆を落とすか否かという議論は存在しなかった。何がなんでも落とすんだという大きな勢いがあった
原爆を落とさず解決できたかもしれないという遠回しの印象があったが、それは事実ではない」

46:名無シネマ@上映中
24/04/01 01:40:41.46 It1cqRrZ0.net
10年前はゴーカイブルーでした

47:名無シネマ@上映中
24/04/01 01:43:34.20 PU4KakWZ0.net
>>30
山田も新聞記事では
>昨年のNHK大河ドラマ「どうする家康」などに出演
となってるな
そこは東リベやゴジラではないんだな
山田も西野も気の強そうな役が多いけど中の人はどうなんだろう
なんとなく山田が尻に敷かれそうなイメージ

48:名無シネマ@上映中
24/04/01 04:18:08.49 vvV4ziI7d.net
>>44
そもそもその前に降参の打診して拒否られてるからな
落とす気満々よ

49:名無シネマ@上映中
24/04/01 04:28:24.07 noLjyQMW0.net
>>40
黙れ!そんなのはいいんだよ…(ニヤニヤ)

50:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD)
24/04/01 07:02:10.16 Tll6yMPk0.net
性懲りもなく気違い信者が他のゴジラスレにヘイト
大人しく隔離スレに引きこもる気ないなら一匹残らず死ね

51:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6541-xTX2)
24/04/01 08:18:06.33 ld+FfL2Y0.net
神木が↓

52:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bfb-dYw+)
24/04/01 08:19:35.61 rCVDdugM0.net
変な事言ってる奴が図星突かれてるだけだった

53:名無シネマ@上映中
24/04/01 08:59:21.47 bP1o+7ABM


54:.net



55:名無シネマ@上映中
24/04/01 09:14:23.08 d2iOZ4q7d.net
今が71億5000万くらい

56:名無シネマ@上映中
24/04/01 10:08:55.96 DegOaJKy0.net
ここもすっかり過疎スレだから、
>>52の「春休み終わりでほぼ興行的には収束」に納得
年季の長いネラーには馴染みのことなんだろうなと

57:名無シネマ@上映中
24/04/01 10:12:35.42 DegOaJKy0.net
まだ海外で英語吹き替え版上映や内際での配信(英語吹き替え版込み)でワンチャンだろだけど

58:名無シネマ@上映中
24/04/01 10:18:26.88 DegOaJKy0.net
3連投すまん。
国内GW期間まで持ちこたえないかな?
コング×ゴジラと重なって上映出来しないかなと

59:名無シネマ@上映中
24/04/01 10:27:38.13 KekGTx/z0.net
興行的には週間1000万くらいに下がるまで上映続けるでしょ
来週1週間がどれだけの数字を出せるか要チェック

60:名無シネマ@上映中
24/04/01 10:58:01.96 4aNHX0Wm0.net
偉いことになってるな
興行収入:『ゴジラ×コング』が全世界で1億9,400万ドルに急上昇、『デューン2』は6億ドルのマイルストーンを突破
2024年3月31日午前9時06分  レベッカ・ルービン 著
variety.com/2024/film/box-office/box-office-godzilla-kong-worldwide-dune-2-surpasses-600-million-globally-1235956494/
公開から 3 日間で、『ゴジラ x コング: ニューエンパイア』は今年 3 番目に興行収入の高い映画となった。公開初週末で全世界で1億9,400万ドルという巨額の興行収入を集め、興行成績では『デューン パート2』(公開5週間で6億2,600万ドル)と『カンフー・パンダ4』(公開4週間で3億4,700万ドル)に次ぐ順位となっている。
ワーナー ブラザースとレジェンダリー エンターテイメントによるこのモンスターのマッシュアップは、64の市場で1億1,400万ドルの国際的な興行収入でスタートした。北米でも公開初週末で8,000万ドルと予想を遥かに上回った。海外では中国が4,400万ドルで最も多く、メキシコが1,280万ドル、インドが550万ドルと続いた。

61:名無シネマ@上映中
24/04/01 11:11:12.82 DpSv+igN0.net
>>58
ゴジラxコング2
予告編見た限りは、ゴジラとコングが仲良く一緒に走ったり、ベビーコングが出てきたりと
自分にとってはトホホ感満載に感じるが、意外とちゃんとした話になってるのかな?
ちなみにゴジラxコング1は全体としては不満はあるものの
クライマックスのメカゴジラ戦は、割とお気に入りだったりするけれど…

62:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-tTIK)
24/04/01 11:31:04.12 4aNHX0Wm0.net
>>59
期待通りの突き抜けたバカ映画で、世界の誰も「ちゃんとした話」なんか期待していないでしょうw
どうもゴジラの出番は恐ろしく少ないそうですが…

批評家56% 観客93% www
URLリンク(i.imgur.com)

63:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-MP0u)
24/04/01 11:37:55.48 YnIIWJuWd.net
>>60
元々は「サン オブ コング」として企画されてましたからね
バトゴジでゴジラがオマケなのと一緒

64:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8594-veaX)
24/04/01 11:39:03.47 DpSv+igN0.net
>>60
なるほど
でもロッテン・トマトの批評家のスコアはKOMよりは高いんだな
レジェンダリーのゴジラはドラマ版以外は一応全部見てるけど
日本人の感覚にはちょっと合わない気がするんだよね
それでも最新作は見に行くつもりだけど

65:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9e-WfsP)
24/04/01 12:09:42.98 PU4KakWZ0.net
>>60
日本のもハリウッドのも
ゴジラものは最初はシリアスなのに回を重ねるごとにバカ映画になる傾向にある気がする
マイゴジの次回作もゴジラがシェーのポーズしてたりして

66:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e59d-WL02)
24/04/01 12:12:55.21 EmJn3jwn0.net
もろに今のライダー戦隊ウルトラマンの特撮の世界の感覚だけど

67:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-tTIK)
24/04/01 12:15:30.74 4aNHX0Wm0.net
言われてたねw

213 名無シネマさん 2023/12/04(月) 16:40:34.50 ID:dwuEwceG
ゴジコン予告のyoutubeコメント
「I love how the monsterverse is slowly becoming just as batshit insane as the later Showa movies」
(モンスターバースが徐々に昭和後期の映画と同じくらいクソ狂気になってきているのが大好きです)
8421イイネ

いや全然褒めてねぇだろw

219 名無シネマさん 2023/12/04(月) 16:47:32.41 ID:X07wKSXz
昭和のバカバカしさが好きな人間もいるにはいるだろう
俺もその一人だ

573 名無シネマさん 2023/12/03(日) 12:55:24.27 ID:NBltBO+30
まああちらのゴジラコングがますますのバカ映画になって(しかも世界でヒットして)ちゃんとバカ怪獣映画は生きていくよ

だいたい日米のゴジラも

昭和 ゴジラ→ゴジラの逆襲→キングコング対ゴジラ→モスラ対ゴジラ

平成 ゴジラ→ゴジラvsビオランテ→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsモスラ

アメリカ ゴジラ→ゴジラvsムートー→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsコング

令和 シン・ゴジラ→ゴジラvsシキシマ(ゴジラvsシンデン)

と来てるんだから、三大怪獣路線ももうすぐだw

68:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1da1-a5VY)
24/04/01 12:19:01.15 dfj7P67O0.net
> ゴジラvsシキシマ(ゴジラvsシンデン)

これ、何か上手い事言ったつもりなのかなあ

69:名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-VtAM)
24/04/01 12:22:07.97 4xnqA+atd.net
それでVS路線になるなら最初からゴジラvs芹澤博士だったがなぁ

70:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD)
24/04/01 12:27:59.89 Tll6yMPk0.net
核爆発だの黒い雨だの出ないバカ映画大好き 草

弁当食べよ

71:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d90-xksL)
24/04/01 12:28:16.34 SwEQgq4q0.net
今は過疎ってるけど、あと1か月したら円盤発売で初見勢が大挙して「劇場で観ればよかった~!」っていいに来るんじゃね?

72:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d89-3y5L)
24/04/01 12:31:21.06 ZWDvm+v20.net
劇場行かない人が円盤買うかな?
他のジャンルならまだしも

73:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d90-xksL)
24/04/01 12:46:03.26 SwEQgq4q0.net
>>70
円盤発売されたら同時にレンタルや配信もはじまるとの思い込みがあったんでそういうつもりで書き込んだんだけど、
必ずしも同時期になるとは限らんわな
まー円盤発売時には来ないだろうけど、配信がはじまったら来るかもということで

74:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23ed-dYw+)
24/04/01 12:56:02.25 6S745Z550.net
>>68「ケロイドが見たいで~す」

75:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:04:48.01 ZWDvm+v20.net
>>71
理解しました

76:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:06:12.39 82qwCzxw0.net
>>60
スカッと爽やか系らしいから楽しみ

77:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:08:08.59 KekGTx/z0.net
>>60
モンスターバースに期待してるものがお出しされそうで楽しみだ

78:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:09:54.71 DegOaJKy0.net
海神作戦の人々「(ゴジラから)守りたい、大切な人を!」

79:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:14:29.78 4aNHX0Wm0.net
>>66
マジレスすると、初代も平成もモンバスも「未知の生物が現れたら?というパニック映画」をシリーズ化することは決してしないで、二作目は必ず対立軸を作ってそれとの葛藤や対決がメインの話にしてるということ
マイナスワンは誰もが認めてるように敷島が過去と向き合い克服するのが話の中心で、ゴジラは(最初に出てくる呉爾羅から)「皆さんおなじみの」であっさり存在を認めてられていて話の軸にされていない
敷島がアンギラス、ビオランテ、メガギラス、ムートーの位置にあるのは仕方ないことなんだと思う
だから次作は「ゴジラの逆襲」じゃなく「キングコング対ゴジラ」になるのが自然、なんだけど…
山崎監督って、好きなゴジラは「初代、GMK、シン」と言ってるように、基本的にSF映画が好きなのであってゴジラシリーズ自体にはあんまり思い入れはない人だと思ってるので、案外怪獣対決は避けるんじゃないかという気もするw

80:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:23:23.84 tYyIwC7Jr.net
スパイダーマンに巨大ロボを出す日本なら
やってくれると信じている

81:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:33:21.14 VH6hg7SNd.net
タカシとアダム・ウィンガード監督と対談動画きてるど

82:名無シネマ@上映中
24/04/01 13:33:29.40 uOjIVX/p0.net
>>68
ケロイド弁当ずるずる食ってろ
グロ画像マニアは巣に帰れ変態

83:名無シネマ@上映中
24/04/01 14:10:07.67 SwEQgq4q0.net
>>78
レオパルドンはスタン・リーも評価してたし、スパイダーバースにも登場するし、
レディ・プレイヤー1の原作者のアーネスト・クラインはレオパルドン大好きで、
原作では主人公に搭乗させて、超合金魂の復刻版が出た時はめっちゃ興奮してたねw

84:名無シネマ@上映中
24/04/01 14:14:50.86 GhQBB/Lv0.net
紅麹の真意はさておき機能性表示食品を設けたのは企業の儲けの為。
儲けの為に生命と財産が脅かされている。
「政府は隠蔽や命を軽視するが、民間は命を守る」と言う今作の本質は既に破綻してる。
現代人からすれば生命と財産よりも株主利益を優先する世の中の空気こそがゴジラ級の脅威。

85:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8c-7Do9)
24/04/01 14:19:37.91 ziWDWqH90.net
【日米ゴジラ対談】アダム・ウィンガード監督『ゴジラxコング 新たなる帝国』x山崎貴監督『ゴジラ-1.0』<4月26日公開> - YouTube
東宝MOVIEチャンネル
4月1日2024年
URLリンク(youtu.be)

86:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5da4-57UA)
24/04/01 14:21:56.26 Q65s8XV+0.net
歴代ゴジラ映画 観客動員数ベスト10

1位 1255万人 キングコング対ゴジラ 1962
2位 961万人 ゴジラ 1954
3位 834万人 ゴジラの逆襲 1955
4位 722万人 モスラ対ゴジラ 1964
5位 560万人 シン・ゴジラ 2016
6位 541万人 三大怪獣 地球最大の決戦 1964
7位 513万人 怪獣大戦争 1965
8位 470万人 ゴジラ-1.0 2023 ← 2024.4.1時点
9位 421万人 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966
10位 420万人 ゴジラVSモスラ 1992

怪獣大戦争まで後43万人

87:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8c-7Do9)
24/04/01 14:24:03.67 ziWDWqH90.net
>>82
観客側のくせに興行収入を


88:気にしたり(自戒)、 製作費を気にしたりするのは止めよう……



89:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bed-I3EO)
24/04/01 14:39:01.25 2XmSY8TX0.net
昭和ゴジラの初期3作は、併映がおまけみたいなものだったが
怪獣大戦争だと「エレキの若大将」だからな

90:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8c-7Do9)
24/04/01 14:47:48.15 ziWDWqH90.net
山田裕貴さんのキャスティング秘話が下記動画の0分30秒~3分32秒に

【ゴジラ-1.0】意外なキャスティング秘話を監督・山崎貴がぶっちゃける!山田裕貴の芝居は〇〇だった!?|山崎貴 思い出のゴジラ映画「三大怪獣 地球最大の決戦」を語る【山崎貴✕馬場康夫】 - YouTube
ホイチョイ的映画生活~この一本~
12月15日2023年
URLリンク(youtu.be)

91:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 857a-a2HR)
24/04/01 15:45:07.60 YWVFswur0.net
ゴジラ作品賞はどうだったのかなと思ってオッペンハイマー見てきたけど
インターステラー以降のノーラン作品で一番良かったわ
アカデミー本来の言葉の意味考えてもオッペンの作品賞は妥当だな

あとノーランがゴジラだけじゃなく永遠の0まで見てたのは以外だった

92:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-5IYB)
24/04/01 15:54:42.36 4aNHX0Wm0.net
来ました!

@公式
『ゴジラ-1.0』3月31日までの150日間で、興行収入:71.3億円、
観客動員:470万人を突破しました!!ありがとうございます!!


  シン・ゴジ   ゴジマイ(推定値含む)
15週│79.5(00.5)│ 58.6(01.3)│15週
16週│79.9(00.4)│ 59.1(00.5)│16週
17週│80.3(00.4)│ 59.7(00.6)│17週
18週│80.5(00.2)│ 60.1(00.4)│18週
19週│80.8(00.3)│ 60.7(00.6)│19週 3/10まで
20週│81.0(00.2)│ 64.1(03.4)│20週 3/17まで
21週│81.1(00.1)│ 68.3(04.2)│21週 3/24まで
22週│82.5(最終)│ 71.3(03.0)│22週 3/31まで

シンゴジが週3000万円稼げなくなった公開4ヶ月目、アカデミー賞獲得(3/11月)以来の3週間で10.6億積んだことに!

93:名無シネマ@上映中
24/04/01 16:52:50.84 S6fuhWW/x.net
『ゴジラxコング 新たなる帝国』が2024年3月29日より64の国と地域で公開され
世界中で大ヒットのスタートを切っている
初週末3日間における世界累計興行収入は1億9,400万ドルを記録
『デューン 砂の惑星PART2』(1億7,850万ドル)を上回る好記録を叩き出した
山崎監督は運良くオスカーを受賞できただけで、監督やVFXの才能はウィンガードの足元にも及ばない
興収が全てを物語っている
コンペやパーティーや有名監督たちと対談しまくるのは勝手だが、大した才能もないのに承認欲求は異常に大きい
オスカー受賞を錦の旗のように振りかざし、わざわざ自分から「ボクを誉めて誉めて♪」と頭を差し出しに行くのは
見ていて恥ずかしい。ガキじゃあるまいしさあ
ゴジxコンに押し流され、もう誰も監督の事を覚えていないのは可哀想だ

94:名無シネマ@上映中
24/04/01 16:57:34.74 4aNHX0Wm0.net
>>81
「スパイダーマン・イントゥザスパイダーバース」にも主人公が描いたイラストでレオパルドンが出ていたね
次作「ビヨンド」に出て来ないかな

95:名無シネマ@上映中
24/04/01 17:12:55.17 4aNHX0Wm0.net
ゴジマイが祝日スタートでシンゴジをい

96:名無シネマ@上映中
24/04/01 17:14:04.57 dfj7P67O0.net
>>77
アホくさ
もう少し日本語の練習したら?

97:名無シネマ@上映中
24/04/01 17:20:09.36 4aNHX0Wm0.net
ありゃ飛んじゃった
ゴジマイが祝日スタートでシンゴジを上回る初動を記録した時、庵野信者はうるさいくらい「シン・ゴジラはいつまでも客が途絶えなかったのが他の映画との差だ」と連呼してたんだよなあ
「息の長く客が来た」シンゴジ 19-21週の興収 6,000万円
「誰も覚えていない」ゴジマイ 20-22週の興収 10億6,000万円

98:名無シネマ@上映中
24/04/01 17:34:51.27 4aNHX0Wm0.net
ゴジ×コン公式
『ゴジラxコング 新たなる帝国』北米週末映画ランキング第1位‼
週末のオープニング興収で約8000万ドル(約120億円)を記録!北米以外の国と地域でも大ヒット!
大ヒットスタートを記念してアダム・ウィンガード 監督と山崎貴 監督による「ゴジラ監督特別対談」公開
両監督によるゴジラ への熱い想いをお見逃しなく!
youtu.be/rDmEn3hpHjE

99:名無シネマ@上映中
24/04/01 17:46:42.02 4aNHX0Wm0.net
ネタバレが凄いから御用心だけど、Twitter(X)の #GodzillaXKong でアダム・ウィンガードの記事を読むとこれでもかと山崎貴の話が出てくるねw
まあ時期が時期だから公式のコメントとかでも嫌でもゴジマイに触れるんだろうけど、あちらのファンや関係者も異なる会社が協同歩調を取るのを歓迎してるのが愉しいね
ヤマザキ、もうすっかり東宝のアイコンになっちゃったなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

100:名無シネマ@上映中
24/04/01 18:32:47.29 EmJn3jwn0.net
続編作るとしてエンタメ系には振れない縛りができてしまった感

101:名無シネマ@上映中
24/04/01 18:38:02.81 85xm0nlD0.net
>>90
なんでゴジラなのに64の国と地域に日本入っとらんのや...

102:名無シネマ@上映中
24/04/01 19:03:57.31 ziWDWqH90.net
>>90
>>90
『ゴジラ-1.0』をもう一度観たかった人は、レジェンダリーが上映延長をさせなかったために『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞で観たくなった人は、レジェンダリーが上映延長をさせなかったために『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
>>96
>あちらのファンや関係者も異なる会社が協同歩調を取るのを歓迎してるのが愉しいね
レジェンダリーが東宝「ゴジラ-1.0」の上映延長をさせなかった事は愉しくないねーー

103:名無シネマ@上映中
24/04/01 19:08:20.83 5R9gn14U0.net
山崎+白組でウルトラマン-1.0を制作してもらいたいが
そんなのを作るとシンウルマニアがこのスレをはじめとして5chで暴れるので
ミラーマン-1.0を制作するべきだな
東宝なので流星人間ゾーン-1.0がいいかもしれん

104:名無シネマ@上映中
24/04/01 19:11:08.60 ziWDWqH90.net
>>98
もうすぐ日本でも『ゴジラxコング 新たなる帝国』は上映される。
『ゴジラ-1.0』は映画需要世界2位の中国、4位のインド、7位くらいの韓国では上映されない。
映画需要世界1位のアメリカでは英語吹替版が無い。

105:名無シネマ@上映中
24/04/01 19:16:11.27 RuDQFaI10.net
>>101
そのもうすぐまでが永いのよw
できればハシゴして見たいんじゃ

106:名無シネマ@上映中
24/04/01 19:19:49.11 ziWDWqH90.net
>>102
ハシゴして見られる可能性が高いが、
「ゴジラ-1.0」が終演し、ハシゴして見られない可能性も残されている。

107:名無シネマ@上映中
24/04/01 19:52:35.00 pbu8YLp60.net
海外でマイゴジはオッペンハイマーの続編だみたいな意見結構あったけど確かにあれだな、オッペンハイマーで絵として見たかったものがマイゴジで見れたみたいな感じあるわ

108:名無シネマ@上映中
24/04/01 20:13:45.19 RuDQFaI10.net
>>103
絶賛祈り中よ

109:名無シネマ@上映中
24/04/01 20:25:54.07 EmJn3jwn0.net
オッペンハイマーがいなかったらゴジラで楽しめる世界はなかったからね

110:名無シネマ@上映中
24/04/01 20:46:59.41 ziWDWqH90.net
オッペンハイマー博士自身は、戦後10月にトルーマン大統領に会った時に「私の手は血塗られている」と言い、原爆開発の責任者(ロスアラモス国立研究所の所長)も自ら辞めました。
そして水爆開発には反対する立場を取りました。
オッペンハイマーはゴジラ-1.0の1946年7月原爆実験には関わっていませんでした。
オッペンハイマーは初代ゴジラの1954年3月水爆実験には反対していました。
もしもゴジラにオッペンハイマー博士を出したら、微妙で分かりづらい形になるな。

111:名無シネマ@上映中
24/04/01 20:54:32.76 zpTE0xHbM.net
各映画館の木曜日のスケジュールでLastマークが無いので
まだまだ続くね!

112:名無シネマ@上映中
24/04/01 21:30:44.47 rLW3SebVx.net
>>107
映画オッペンハイマーでは原爆投下までのプロセスには史実と異なる描写があると
ジャーナリストのエヴァン・トーマスが指摘している
「原爆を落とすか否かという議論は存在しなかった。何がなんでも日本に落とすという大きな勢いがあった
映画では原爆を落とさず解決できたかもしれないという遠回しの印象があったが、それは事実ではない」

113:名無シネマ@上映中
24/04/01 21:50:51.15 /vlDhLZ/0.net
>>106
Xでポストしたらバズりそう

114:名無シネマ@上映中
24/04/01 22:59:18.05 ziWDWqH90.net
>>109
映画を観て来ましたが、
オッペンハイマーは1回だけ原爆を落とす(2回目の長崎は不要)考えだったような感じでした。
より外観上正確には、原爆を作るまではオッペンハイマー自身の責任、使用は政府・軍が決める事、と表明していました。

115:名無シネマ@上映中
24/04/01 23:06:29.80 ziWDWqH90.net
>>109
原爆を作ったロスアラモス国立研究所の科学者のうち、けっこうな数の人が原爆の日本への実戦使用反対の署名にサインしていました。
オッペンハイマーも署名を求められましたが拒否しました。
こんなエピソードも映画に描かれていました。

116:名無シネマ@上映中
24/04/01 23:24:09.23 ziWDWqH90.net
>>109
原爆は超トップシークレットでしたから、政府・軍でもその存在を知っているのはごく一握りでした。トルーマンも4月に前任大統領が急死して副大統領から大統領に昇進するまで知りませんでした。
一方、ロスアラモス国立研究所の科学者たちは当然、ほとんど全員が原爆を知っていたでしょう。
私が映画を観て初めて知ったと言うか「ホントかよ?怪しいな?」と思った箇所は、
ポツダム会議で原爆実験の成功をアメリカから知らされたスターリンが「日本に使ってくれ」と言ったとされた点です。

117:名無シネマ@上映中
24/04/01 23:30:38.53 5Aj/hGSbd.net
>>93
まあ普通に「未知の生物が現れたら?」という第一作の作りよねマイナスワン

118:名無シネマ@上映中
24/04/01 23:33:41.07 ziWDWqH90.net
>>109
私が言いたい事は、その「ジャーナリストのエヴァン・トーマスが指摘」はかなり偏っている。
間違っているとも言えると言う事です。

119:名無シネマ@上映中
24/04/02 00:22:23.13 Wl5avKn70.net
かっけー マジで

120:名無シネマ@上映中
24/04/02 00:27:44.20 IHsgH+mCd.net
まあ「ジャーナリスト」って肩書きは割と誰でも名乗れるし
ロシアや北朝鮮の提灯持ちみたいな人からほぼ実際オカルトライターみたいなのまで色々いるからな

121:名無シネマ@上映中
24/04/02 00:39:19.33 rZ3dKlJEd.net
とりあえずその記事のリンクぐらい貼らんと。実際にはそんな発言なかったと言われてもしょうがない

122:名無シネマ@上映中
24/04/02 01:01:56.94 Wl5avKn70.net
原文にも書いてあるけど
取材はしてんだろうけどソースがないな、なんじゃこりゃって感じ
書籍には載ってるのかもしれないが
URLリンク(time.com)
URLリンク(theriver.jp)

123:名無シネマ@上映中
24/04/02 02:18:29.97 0WXPhzTK0.net
オッペンハイマー見に行ったらゴジコンの友だち走り予告を劇場で初めて見た

124:名無シネマ@上映中
24/04/02 02:23:21.08 1loNdyof0.net
青木崇高の全文字左右対称姓名

125:名無シネマ@上映中
24/04/02 06:35:18.49 dF5vrhyoF.net
>>119
元記事を読んでみると分かるけど、このエヴァン・トーマス氏自身がアメリカ製の「原爆は戦争を終わらせる為に役立った」という伝説の伝道師だね
日本ではどちらかと言えば「降伏間際に、やり逃げ的に新兵器のテストをされてしまった」という受け止め方が強いと思うが
日本人から見ると彼の発言も薄っぺらに感じるところが多いのではないかな

126:名無シネマ@上映中
24/04/02 07:20:42.69 QnM9ZRDv0.net
>>104
原爆投下描写自体は避けたオッペンハイマーでもイメージとしてのケロイド被爆者は出て来る
>>72みたいな気違い信者がいる以上 マイナスワンはオッペンハイマーの続編にはなり得ない
てか アナタもそうでしょ?

127:名無シネマ@上映中
24/04/02 07:23:16.56 idGxlQJE0.net
>>107
名前も歴史として昔から知ってはいるけど自分の中ではオッペンハイマーは世界初の原爆開発成功が「アメリカの成果」であることを強調するために筆頭に据えられたが開発の推進力になったのはフェルミら戦中迫害を逃れてきた亡命科学者達だった…と認識してるのでオッピー(学生時代の愛称)観に行くときには周辺人物の描き方に注目してる
とある物語ではオッペンハイマーが部下の開発者に少しは休むよう言ったら「ナチは私が寝ている間にも同胞ユダヤ人を虐殺している!100万度の熱放射で奴等の機甲師団を蒸発させてやるのだ!それまで休むことなどできない」と返した…というくだりがあった
土日にオッペンハイマーからの時間と腰と尿意が許せばゴジマイへのハシゴできると良いなぁ

128:名無シネマ@上映中
24/04/02 07:23:43.05 QnM9ZRDv0.net
>>109
え ホント?
だったら政治家軍人だけ悪役にしてるノーランって…

129:名無シネマ@上映中
24/04/02 07:29:39.09 8keJyY8h0.net
>>121
まぁあの人は大阪人だし

130:名無シネマ@上映中
24/04/02 07:41:36.03 HEykWMNM0.net
>>125
そもそも原爆を落とすかどうか決定する会議に科学者や技術者は呼ばれないとかんがえられる

131:名無シネマ@上映中
24/04/02 07:51:20.03 URVeib93d.net
「あなた作る人 私使う人」みたいな分担があるのは当然としか

132:名無シネマ@上映中
24/04/02 08:24:32.97 r2GGmo3L0.net
>>123
怪獣映画を勝手に自分の好みのグロ映画にカテゴライズしないでくださいな
あなたも知ってる通りゴジマイは原爆火傷とは関係ない朝ドラ系人情映画なんですから
オッペンハイマーのアンサーはこれから作る機会があればいいな、と世界のタカシも言っていた。つまりゴジマイはそういう映画じゃないということ。

133:名無シネマ@上映中
24/04/02 08:24:49.21 q7uFY67r0.net
うちのカーチャンが「山田裕貴と西尾夕紀が結婚したらしいよ!」って教えてくれた
カーチャンそれたぶん違う人

134:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD)
24/04/02 08:44:44.84 QnM9ZRDv0.net
>>129
それはもうゴジラじゃない
そんな映画観て拍手喝采してんの日本人じゃない
グロ趣味のマイナスワン狂信者は人間じゃない

135:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d57-dYw+)
24/04/02 08:53:01.09 OH4CeAoK0.net
>>123
お前の望んだ描写じゃんwもっと狂喜乱舞せぇよ

136:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d57-dYw+)
24/04/02 09:01:09.87 OH4CeAoK0.net
>>131
ケロイド見たすぎて脳ミソケロイドになった奴がなんか言ってるwww
こっちはグロ見たくねぇて言ってんだよw
幼稚園から日本語勉強しなおせw

137:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:10:13.58 EzFuRQu5D.net
>>130
カーチャン西野七瀬知らんのはわかるが逆に山田裕貴わかるんかいw

138:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:15:21.79 sEnLRQx+0.net
日本て連続でゴジラ対人間しかやってないから
日本版ゴジラ対怪獣やってほしいよな
どちらと言うそっちがゴジラの魅力だし

139:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:23:07.00 KkzBdVFs0.net
短編あるじゃん

140:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:27:33.12 huJ7hWCO0.net
まあハリウッドのが成功してるなら怪獣プロレスは国内はまだ分からんけど国外なら売れるかもね
 
 初代から昭和シリーズが展開したように、マイナスワンから展開できるかどうかだ。シンゴジラの時みたいに7年も間を開けないで欲しい

141:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:29:45.82 EzFuRQu5D.net
>>135
東宝が却下したシンゴジ続編ってのは対戦ものだったのかな?まぁ向いて無さそうなゴジラだったが。マイゴジは動くからバトル向きなのでレジェンド怪獣対決くらいまでは人気持ちそうだけど

142:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:30:12.38 s8pxV7Xl0.net
>>127
軍人が出席した会議では8人中6人が反対したと聞いたな。
日本上陸作戦を実行して戦死者が増えると大統領選で勝てなくなるから大統領が強行したそうな。

143:名無シネマ@上映中
24/04/02 10:56:38.30 0WXPhzTK0.net
>>139
ヤルタでドイツ降伏2,3ヶ月以内にソ連が対日参戦してくれたら
樺太と千島はソ連にあげるとルーズベルトがスターリンに約束してる
ドイツ降伏が5/8でソ連はちょうど3ヶ月後の8/8に対日宣戦布告してるから
トルーマンとしてはソ連参戦前に原爆落として早く日本が降伏してほしいというのもあったんじゃね
映画だとポツダムでスターリンが日本に落としてほしいと言ったことになってるけど

144:名無シネマ@上映中
24/04/02 12:25:06.85 GRxdXSSor.net
朝9時の日比谷ドルシネ寄って来た
さすがにここ3週みたいな満席寄りにはならず日比谷としてはやや寂しい入りだったけど、親子連れや女性連れが多く終映後はやっぱりどよめき、会話が起こってたな
今回は対策会議で「戦時中よりマシ」発言で皆を笑わせた人が最初からどこにいてどんな芝居してるか見てしまった
好きなものは見ていて本当に飽きない

145:名無シネマ@上映中
24/04/02 12:25:29.52 4+y3GtR30.net
もし原爆を落とさなかったら
本土決戦でさらに大多数の民間人死者
ソ連がさらに侵攻して少なくとも北海道はソ連領、そしていまもロシア領のまま

146:名無シネマ@上映中
24/04/02 12:37:02.57 QnM9ZRDv0.net
弁当オワタ
>>131
そうそう ケロイドじゃなくて黒い雨ビチャが見たい
コレだから気違い信者は…
>>142
被爆者ばかりじゃなく
大陸からの引き揚げ家族まで凌辱する狂信者ども
みんな死ね

147:143アンカー訂正
24/04/02 12:38:49.67 QnM9ZRDv0.net
>>131>>133

148:名無シネマ@上映中
24/04/02 12:59:49.31 k0nVHH0Rp.net
>>143
基地外か、お前が死ねよ

149:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:02:16.25 QnM9ZRDv0.net
ヘイト気違い信者みんな死ね

150:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:05:40.68 hoyb+oh6d.net
>>137
怪獣プロレスだと、さすがにVFXでハリウッドに勝てるとは思えないが

151:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:13:34.60 z+R9O0KK0.net
>>147
ゴジラ・ザ・ライド見ると可能性は感じるぞ

152:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:15:14.93 CyEc+eu7x.net
>>140
それ聞いたらウクライナ紛争でロシアを応援したくなっちゃうな(笑)

153:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:20:59.66 CyEc+eu7x.net
>>147
結局それが日本の特撮の限界ってことだよ
たまたま運良くオスカー受賞しただけで、まるでハリウッドセレブの仲間入りでもしたかのように
はしゃぎまくる山崎監督は見ていてとても恥ずかしい

154:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:35:32.33 Ij1ZYWFTa.net
山崎監督も運良くオスカー取れたと言ってるしハリウッドにはまだまだ勝てないとはっきり言及してるよ

155:名無シネマ@上映中
24/04/02 13:53:43.85 cVpC+0400.net
まあ今のロシアを応援したくなっちゃうなって言うようなヤツだからまともじゃない
いかなる理由があろうともウクライナへの武力侵攻は正当化できない

156:名無シネマ@上映中
24/04/02 14:00:28.18 7zdsJE7c0.net
山崎バカにしたいが最優先にあるような奴だからこんなこと言うんだな

157:名無シネマ@上映中
24/04/02 14:00:50.53 AJY4RiZVD.net
>>147
ブヨブヨとフサフサさでは勝てんw
勝ちたくもないが

158:名無シネマ@上映中
24/04/02 14:22:37.29 2zSxqIs/0.net
次はゴジラvsウルトラマンやればいいじゃん
エリマキ付けてさ

159:名無シネマ@上映中
24/04/02 14:45:02.90 GRxdXSSor.net
(当時)過去最大規模の海外公開をぶち上げて記者会見で「世界のアンノ」とか「大きな答えが出た」とか喧伝して大爆死した監督とか、その後「す、数日間だけの限定上映だった!」なんてその場しのぎのデマカセを言い出し「シンゴジがあったから今がある、感謝しないやつはクソ」「山崎なんかもう忘れられた」みたいなヨタを一日中喚いている外基地信者と比べたら、ノミネート時から謙虚な発言を繰り返し、TVに出ればその場の人みなにオスカーを持たせる山崎監督の方が恥かしいなんて思うバカはまずいないよなw

160:名無シネマ@上映中
24/04/02 16:17:15.34 hpOxu2czx.net
>>115
歴史家・ジャーナリストのエヴァン・トーマスは2023年、日本に原爆を落とす決断に関わった3人に迫った書籍
『Road to Surrender』を上梓
米Timeとの取材で、「爆弾を落とすアメリカの決断をオッペンハイマーはどう捉えていたか?」と訊かれ
「決断は存在しなかった。落とすか否かではなく、何がなんでも落とすという大きな勢いがあった」と答えた
「開発には20億ドルが費やされた。オッペンハイマーは心血を注ぎ、原爆は完成できると知りたかったため
引き裂かれる思いだった。それは科学者としてのプライドや野心であって、爆弾を落とさず解決できたかも、
という日本への配慮ではない」

161:名無シネマ@上映中
24/04/02 17:04:34.13 HEykWMNM0.net
>>128
ほんとそれ

162:名無シネマ@上映中
24/04/02 17:12:07.67 ME03Lhngd.net
>>150
取れるのが奇跡で本来ならありえないことと
どこでも言い続けてるのにいつはしゃいだ?

163:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8a-7Do9)
24/04/02 17:43:15.00 n481YWPf0.net
>>157
『Road to Surrender』で迫った3人とは、アマゾンの本の概要を読む限り、下記のようですね。
オッペンハイマーはおまけでしょうか?

アメリカ陸軍長官ヘンリー・スティムソン
カール・“トゥーイ”・スパーツ大将、太平洋戦略爆撃責任者、爆弾投下飛行機を監督
日本の外務大臣 東郷茂徳

東郷茂徳は当然、原爆を落とす決断に関わっていません。
アメリカ大統領・軍最高司令官のトルーマンは必ず入れなければならないのに入っていないようですね。

米Timeの『Road to Surrender』内容紹介が間違っているような感じがします。

164:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3bf-SQ8Y)
24/04/02 17:50:13.86 tnFiRPwd0.net
>>130
ハチオーグ初めて見た時「MOAMETAL女優もやってたんかい!」って思ったのはワイだけでいい……

165:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ada1-T+Vz)
24/04/02 19:24:46.21 Wl5avKn70.net
外国映画賞とか別枠ではないからな
スゴイ!としか言えない

166:名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb1-d5DE)
24/04/02 19:49:54.94 rKpnNLIWM.net
MOVIXさいたま、木曜でDUNE2と君生きが終わりだな。ゴジマイは次週継続

167:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8a-7Do9)
24/04/02 19:50:33.98 n481YWPf0.net
「オッペンハイマー」がアカデミー賞視覚効果賞にノミネートもされなかったのは納得です。
「ゴジラ-1.0」よりVFX使用頻度がずっと少ないですし、VFXが重要でもなかったです。

「ゴジラ-1.0」がアカデミー賞作品賞にノミネートもされなかったのは、山崎貴監督がテレビ東京のロサンゼルスでのインタビューでも語っていたとおり、ジャンル映画だからでしょうね。

168:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-pwxE)
24/04/02 20:01:11.89 8keJyY8h0.net
>>163
デューン2は日本じゃ当たってないね

169:名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb1-d5DE)
24/04/02 20:01:17.07 rKpnNLIWM.net
>>164
そらノーランはVFXでなくホンモノのメッサーシュミット飛ばしたりボーイング747ガチでビルにぶつけてそれをIMAXカメラに収めるヒトだからねー

170:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d00-tTIK)
24/04/02 20:03:28.08 c+VuHIf50.net
銀座襲撃シーンの橋爪功さんの前に立っている女の人は女優さんですか?私のタイプなんです。

171:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2de3-7myW)
24/04/02 21:03:08.12 wvXt11UG0.net
>>163
先週木曜に終映がついてたのにまだやってるんだ?
延命頑張れ

172:名無シネマ@上映中
24/04/02 21:23:17.80 rKpnNLIWM.net
>>168
DUNEはドルシネだけが残ってたってのがある意味凄いんだけどな

173:名無シネマ@上映中
24/04/02 21:39:41.61 hpOxu2czx.net
オッペンハイマー劇中での「ジャパンと紳士的に呼称、ジャパニーズピープルと優しく呼びながら
悲しそうに原爆投下候補を選ぶ場面」はねつ造です
アメリカもイギリスも日本人をジャップと連呼して皆殺しを画策してました
何も知らずにオスカー受賞してはしゃぎまくる山崎監督にノーランが失笑していたのはこれが理由だった
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

174:名無シネマ@上映中
24/04/02 21:44:41.17 uM3CfUsG0.net
他の映画の批判をここでしても仕方ないので、その映画のスレでやってください。

175:名無シネマ@上映中
24/04/02 22:15:25.03 lKDoKkoOd.net
>>170
きもい光の戦士で草
やまと缶作ってそうwww

176:名無シネマ@上映中
24/04/02 23:28:33.96 i1bxaiGf0.net
日本はもう降伏する気あったのにアメリカ側が先延ばしにした
原爆落としたかったから
どうやっても落とす気だったんだよ
本土決戦回避とかじゃなくて

177:名無シネマ@上映中
24/04/03 00:09:05.77 IaoY91wa0.net
オッペンハイマーって面白いのかな
予告を見ただけで嫌な気持ちになったのと、180分と長いので迷うw
ゴジコンはゴジマイリスペクトでオマージュシーン入れてるってだけでも絶対観に行くけど 

178:名無シネマ@上映中
24/04/03 00:26:08.31 /JHHMo110.net
日比谷でモノクロ版を見てきたけど、モノクロの方が雰囲気いいな
100人以上入るとこに7~8人くらいだった

179:名無シネマ@上映中
24/04/03 00:45:30.46 s6bNR/5G0.net
気分は名画座やん
最高や

180:名無シネマ@上映中
24/04/03 01:07:56.29 XT30Gsd+0.net
BS12でゴジラvsコングやるの楽しみ
これだけ見損ねてたから

181:名無シネマ@上映中
24/04/03 01:33:47.29 q/yG4E8F0.net
>>177
情報ありがとう
BS12ガイド「ジョーズシリーズ他」「GODZZILAゴジラ/ゴジラvsコング」
BS12トゥエルビ
4月3日水 19:50 - 20:00

182:名無シネマ@上映中
24/04/03 01:36:21.37 q/yG4E8F0.net
再放送もあった
BS12ガイド「ジョーズシリーズ他」「GODZZILAゴジラ/ゴジラvsコング」 BS12トゥエルビ
4月8日月 20:50 - 21:00

183:名無シネマ@上映中
24/04/03 01:37:44.18 q/yG4E8F0.net
3回やるのか
BS12ガイド「ジョーズシリーズ他」「GODZZILAゴジラ/ゴジラvsコング」 BS12トゥエルビ
4月10日水 19:50 - 20:00

184:名無シネマ@上映中
24/04/03 02:04:27.72 ggJDqFmg0.net
まあ日本政府は東京大空襲の指揮をとったカーティス・ルメイに勲一等旭日大綬章を与えて
そのルメイは「ジャップから貰った勲章など便所に飾るのがお似合い」と言って自宅のトイレに飾ってたからね
自国に大空襲仕掛けた男に勲章送ったバカな国は世界広しといえども日本ぐらいだろうね

185:名無シネマ@上映中
24/04/03 02:10:07.03 ggJDqFmg0.net
>>181
とはいえ天皇自身はルメイに勲章手渡すことを拒否するという意地とプライドを示した訳だから
やはり日本の政治家や官僚がアメリカの子飼い同然ということなんだろうね

186:お前それ本気で言ってるのか?待ち (スッップ Sd43-0zhC)
24/04/03 03:47:40.71 yYyzXXtyd.net
>>181
あれもふざけてるよな
東京対空集って一般市民が逃げられないように
周りから爆弾落とした明らかな戦争犯罪
なのになんで勲章なのだろう
安倍だっけ?やったの
だったらとっとと死んでよかった

187:名無シネマ@上映中
24/04/03 07:02:23.61 zELysVgW0.net
>>173
日本が絶望感感じたのは原爆よりソ連参戦
ソ連に占領されたら国体どころか国が消滅する可能性高いから
独ソ戦で疲弊してやる気なかったなかったソ連に武器と資金提供したのは米国だけどな
米国は日本が一番嫌がる事をわかっていた

188:名無シネマ@上映中
24/04/03 07:04:20.70 VCOfjepI0.net
>>178
10分なのかw

189:名無シネマ@上映中
24/04/03 07:04:36.88 rkTQtS6u0.net
(改憲断念した)安倍は対米従属だったが安倍じゃない もっと前
昭和天皇は原爆投下は戦時中だったから仕方ないって言ってる 
仮に勲章授与拒否したとしてもその事実までは変わんない

190:名無シネマ@上映中
24/04/03 07:07:40.89 ZSTD/bmzd.net
>>182
源田実な

191:名無シネマ@上映中
24/04/03 07:09:16.84 v8NxzoTU0.net
なんかド�


192:Tクサでイデオロギってるキチがいるけど、ひょっとしたらそういう層がオッペン公開への反発への意思表明としてゴジマイ見に行くムーヴメントが起こって消えかかった80億が再び見えてきたりしてw



193:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-MSa4)
24/04/03 07:48:23.50 lQIpcBWs0.net
>>174
ゴジマイもハリウッドゴジラのパクリ(オマージュ?)がチラホラあるから、お互い様なんだぜ?

194:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD)
24/04/03 08:12:48.72 rkTQtS6u0.net
気違い信者はいい加減他のゴジラスレで布教活動や踏み絵するのやめろ
この隔離スレで自閉しててくれ ホント迷惑

195:名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM4b-0gRG)
24/04/03 08:20:46.75 zxDv3foGM.net
>>163
4/9(火)迄付いていたLastマークが4/10(水)以降消えている!ゴジラ-1.0。4/12(金)以降再来週も続映確定だね。MOVIXさいたま

196:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dab-7Do9)
24/04/03 08:26:45.34 q/yG4E8F0.net
空襲の推定

敷島の両親や澄子の子供たちを殺した空襲の推定
敷島家の住所は「東京都麻布区麻布竹谷町一四」なので、そこを襲った最大の空襲
「東京山の手空襲」(1945年5月24日と5月25日~26日)だと推定して良いだろう。

典子の家族身寄りや明子の母親を殺した空襲の推定
敷島と典子明子が闇市で出会ったのは、敷島の帰還(1945年12月)の3日ほど後(小説P22)なので1945年12月としておく。
赤ちゃん明子の月齢を容姿から4~6カ月と推定すると、空襲の日付は1945年6月~8月と推定される。
典子の住んでいた場所は全く不明だが、東京だろうか
もしも、次作への伏線として広島原爆か長崎原爆を仕込んでいたのだとすれば、山崎貴監督の深謀遠慮に脱帽するしかないw

197:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23ec-dYw+)
24/04/03 08:30:28.61 h3/YcILM0.net
>>190
自分がwww叩かれてるのをwww布教wwww
お前が嫌われてるだけw

198:名無シネマ@上映中
24/04/03 08:34:57.34 h3/YcILM0.net
>>190
布教って意味分かる?今作の場合は周りに「見に行こうぜ!」って投げかけるのが布教なんだよ?
お前の場合は
お前「ケロイドみたい!核爆発みたい!」
レス「見たくねぇよ」
お前「信者!布教!信者!!布教!!カルト!!」
バッカじゃないの?

199:名無シネマ@上映中
24/04/03 08:37:15.70 nWQM7Pse0.net
>>165
デューンのティモシー・シャラメがイマイチ日本で人気がない
去年のウォンカとチョコレート工場やボーンズ・アンド・オールも興収低いよ

200:名無シネマ@上映中
24/04/03 08:53:08.85 rkTQtS6u0.net
>>193 >>194
とうとうキレて連投してる 草
コレが気違い信者の本性

201:名無シネマ@上映中
24/04/03 09:04:35.25 h3/YcILM0.net
>>196
ちょっとつつけば顔真っ赤w
ケロイドマニアには自分がグロマニアで嫌われ者だとわかっていただかないと。

202:名無シネマ@上映中
24/04/03 09:17:29.32 j5uimkpuD.net
>>191
「LAST」マークは死兆星みたいに消えることがあるのか?w

203:名無シネマ@上映中
24/04/03 11:43:29.24 Z+rarAwo0.net
ゴジラxコングの新作映画は海外では既に公開されてるから海外在住日本人とかわざわざ海外まで見に行ってる人の感想はちらほら見れるな

204:名無シネマ@上映中
24/04/03 11:55:06.74 pHAUJpK00.net
>>167
わかる
結構美人だよね

205:名無シネマ@上映中
24/04/03 11:55:57.65 Z+rarAwo0.net
今のうちにゴジコン見るなら台湾or韓国行くのが一番安く見に行けるか

206:名無シネマ@上映中
24/04/03 11:58:57.16 pHAUJpK00.net
>>178
ん? 本編はやらないの?

207:名無シネマ@上映中
24/04/03 12:01:56.47 pHAUJpK00.net
>>195
デビットリンチのデューンもさ、当時テレビで見て爆睡したよ

208:名無シネマ@上映中
24/04/03 12:14:10.16 Bw70uY8T0.net
アトランティック誌がリベラリズムな批評しとる
【米誌が指摘。『ゴジラ-1.0』は、日本が米国に見捨てられる不安を描いている】
URLリンク(courrier.jp)

209:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e7-a8nZ)
24/04/03 12:33:12.07 Oq+mCdg80.net
>>202
本編
4月14日(日) 19:00~ 『GODZILLA ゴジラ』 監督:ギャレス・エドワーズ
4月21日(日) 19:00~ 『ゴジラvsコング』 監督:アダム・ヴィンガード
URLリンク(www.twellv.co.jp)

210:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-pwxE)
24/04/03 13:02:53.80 pHAUJpK00.net
>>205
なるほど。

紹介番組だけじゃつまんないよね。

211:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ada1-T+Vz)
24/04/03 13:22:43.10 s6bNR/5G0.net
>>204
こじらせすぎてて草

212:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d52-UT3u)
24/04/03 13:30:48.88 R+0iNUXi0.net
そんなゴジやんの今のねぐらはコロッセオ
とぐろ巻いて寝とるがな

213:名無シネマ@上映中 (アークセー Sx01-I3EO)
24/04/03 15:38:46.43 ajdTeq7kx.net
>>181
ノーランは永遠のゼロを見たそうだけど、ルメイに比べれば特攻隊なんてチンカス
何も知らずにオスカー受賞してはしゃぎまくる山崎監督を腹の中でせせら笑っていたんだろうね

214:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ada1-T+Vz)
24/04/03 15:41:19.44 s6bNR/5G0.net
イタコ芸

215:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb8d-N9gL)
24/04/03 16:07:47.46 cbuMFOfz0.net
>>209
仕事は見つかった?
今日も子供部屋でお母さんが作ってくれたご飯を食べるの?

216:名無シネマ@上映中
24/04/03 19:55:06.82 UH4Ebhx90.net
今日放送のちびゴジラが早速ネタにした
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無シネマ@上映中
24/04/03 21:10:44.55 rkTQtS6u0.net
>>197
いいから他のゴジラスレ荒らすな気違い
でなきゃ首つりで死ね

218:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD)
24/04/03 21:18:17.40 rkTQtS6u0.net
せめてデデデデレベルの風評描写があればだけどね
結局気違いグロマニアどもが東京で核爆発して黒い雨降るの観て喜んでるだけのゴミクズ映画なんだよね
ハイレベルなVFX大安売りしてるだけ 草

219:名無シネマ@上映中
24/04/03 22:23:45.72 q/yG4E8F0.net
終演間近の「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を観てきました。
観客の9割が若い女の子でした。
特攻隊とタイムスリップして来てしまった現代女子高生の交流を描いた映画でした。
映画のモデルは、おそらく鹿児島県の「陸軍知覧基地」の特攻隊員たちと隊員たちが通った陸軍指定食堂「富屋食堂」の女将「鳥濱トメ」などです。
「ゴジラ-1.0」の敷島が飛び立ったのは千葉県の「海軍香取航空基地」が想定されますが、敷島は基地でどう過ごしていたのか気になりました。

220:名無シネマ@上映中
24/04/03 22:31:52.28 D72noWCk0.net
>>214
風評描写ってなんスカ

221:名無シネマ@上映中
24/04/03 22:38:04.30 9odUxFU70.net
エンドロールで撮影協力の所で自分が行ったことある地名が映るとおおー!ったなる
大刀洗の謎の飛行機がまさかゴジラで使ったのとは夢にも思わんかった

222:名無シネマ@上映中
24/04/03 22:48:02.55 q/yG4E8F0.net
>>217
福岡県の「筑前町立 大刀洗平和記念館」ですね。
えーーー!(映画公開前は?)局地戦闘機「震電」という説明パネルも付いて無かったのですか?!

223:名無シネマ@上映中
24/04/03 22:59:38.61 Oq+mCdg80.net
愛知唯一のロケ地は東幡豆漁港
敷島が機雷処理の仕事に初めて行って
木造船に乗ってる3人と出会う港のシーン

224:名無シネマ@上映中
24/04/03 23:16:49.35 q/yG4E8F0.net
>>219
船着き場の風情でしたね。映画上の場所は不明
なお、新生丸が所属したと想定される横須賀地方復員局掃海部は横須賀に有りました。横須賀ならずっと立派な港なので、
敷島はどこか小さな港に出張中の新生丸に初乗りしたのですね。

225:名無シネマ@上映中
24/04/03 23:49:20.77 VMyF1sMi0.net
横須賀でロケすると港も整備されてて時代に合わないから
昔ながらの風景が残ってる漁港をロケハンで探したんだろうね

226:名無シネマ@上映中
24/04/04 00:07:24.25 /FFnCdpC0.net
>>221
VFXで昔の横須賀港を再現する手も有ったでしょう。
しかし、「特別あつらえの船」に大いに期待してやって来た敷島が、木造の新生丸を見て呆然としている様子に港のしょぼい雰囲気がマッチしていましたね。

227:名無シネマ@上映中
24/04/04 00:10:34.07 /FFnCdpC0.net
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の観客は女の子
「ゴジラ-1.0」の観客はおじさんww
同じ特攻隊員を題材にしても、2つの映画の観客は被らない。互いに意識する事も無いwww
「あの花が」の特攻隊員たちはかっこいい。男性アイドルグループのようで女の子観客の心を掴む。
「ゴジラ-1.0」の特攻隊員・敷島はかっこ悪い。だから、おじさん観客の共感を呼ぶwww

228:名無シネマ@上映中
24/04/04 00:56:20.64 NmcvsaYC0.net
>>213
何も返せなくなったら「いいから」とか言い出した 草
効いちゃったかな?

229:名無シネマ@上映中
24/04/04 00:58:22.11 NmcvsaYC0.net
>>214
なんでケロイドマニアがグロ要らねぇ言うてる他の正常な人達のことグロマニアとか言い出したのかな~?

230:名無シネマ@上映中
24/04/04 01:01:20.83 NmcvsaYC0.net
>>217
あるある
シンゴジの時の話に普段行く地域とか近々で行った場所が多くてなんか上がったわ

231:名無シネマ@上映中
24/04/04 01:02:31.00 NmcvsaYC0.net
>>223
どしたのいきなり?

232:名無シネマ@上映中
24/04/04 01:04:45.85 /FFnCdpC0.net
>>227
先ほど「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を観てきたので、思った事を書きました

233:名無シネマ@上映中
24/04/04 01:18:10.02 PCCwEXnP0.net
>>225
少し前にIDコロコロし出してたけど
少し人格変えてロールプレイ自演覚えたっぽい

234:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b07-WfsP)
24/04/04 07:02:44.22 5mvzWPcZ0.net
>>222
横須賀だと相模湾でゴジラ迎え撃つのに三浦半島ぐるっと回らないとダメだから
相模湾に面した架空の逗子軍港という設定にしたのでは

235:名無シネマ@上映中
24/04/04 07:12:09.49 B9PsyKeA0.net
風評描写ってなんやねんって思ったけど風刺って言いたかったのか

236:名無シネマ@上映中
24/04/04 07:41:39.77 /FFnCdpC0.net
>>230
ああ、それは海神作戦の時の軍港ですね。確かに東京湾に面した横須賀港はではまずいですね。
先ほど話題にしていたのは、敷島が新生丸に初乗りした波止場の事です。この小さな港は場所が明記されていません。

237:名無シネマ@上映中
24/04/04 07:45:44.71 mUZ0YOYfD.net
>>226
俺、浅間神社行ったなぁw

238:名無シネマ@上映中
24/04/04 07:50:21.78 /FFnCdpC0.net
>>230
架空の港「逗子軍港」は神奈川逗子市に実在する「小坪漁港」がモデルになっているように思います。
地形も映画と合っているような気がします。

239:名無シネマ@上映中
24/04/04 07:58:05.68 5mvzWPcZ0.net
>>232
すまん前のレス見てなかった
横須賀軍港は米軍に接収されてるからどこか別のところ使ってるという設定かな

240:名無シネマ@上映中
24/04/04 08:14:46.49 ENPE/acK0.net
>>225
気違い信者には読解力がまるでない
だから自分の「黒い雨ビチャ」グロ棚上げで勘違いヘイト果てしなく繰り返す
>>231
違います 短い書き込みじゃ説明しきれんので
とりあえずデデデデの冒頭じっくり観てよく考えてとだけ言っときます

241:名無シネマ@上映中
24/04/04 08:25:34.66 /FFnCdpC0.net
>>235
そう言えば、横須賀軍港は接収されていましたね。
私、震電の倉庫を横須賀に想定していましたが、接収されていた範囲を明確にし、場合によっては他の場所を検討しなければならなくなりましたwww

242:名無シネマ@上映中
24/04/04 08:28:28.70 R2x54kdW0.net
>>236
じゃあデデデデデデデとやら見続けてれば?

243:名無シネマ@上映中
24/04/04 08:41:51.80 ENPE/acK0.net
↑ やっぱ気違い信者は根絶やしが適切 他のゴジラスレでの迷惑な布教活動もなくなるし

244:名無シネマ@上映中
24/04/04 09:00:37.80 PCCwEXnP0.net
>>239
>他のゴジラスレでの迷惑な布教活動もなくなるし
こんなのみたことないけど
「気違い」とか「信者」とか書きにくるのは
布教より異常な行動だね

245:名無シネマ@上映中
24/04/04 09:29:52.41 r390RYUI0.net
>>240
このケロイドマニアにとっての「布教」とは「自分の書き込みにレスされること」だからw

246:名無シネマ@上映中
24/04/04 09:31:38.31 KUqqLdiK0.net
批判や意見を一切受け入れず擁護し挙げ句にはスレから出ていけと言い出すようなゴジラ-1.0信者や山崎貴信者がこのスレにいるのは事実だよ。

247:名無シネマ@上映中
24/04/04 10:02:53.34 48F72DmT0.net
>>242
まずは罵倒にしか見えない「気違い」とか「信者」という言葉を改めた方がいいと思うけど
あとバレバレ自演もね

248:名無シネマ@上映中
24/04/04 10:20:46.06 KUqqLdiK0.net
>>243
気違いかどうかは別として、
「批判や意見を一切受け入れず擁護し挙げ句にはスレから出ていけと言い出す」という言動が信者の言動であり、実際そのような言動をしているやつがこのスレにいるのは事実だよ。
あなたが信者でなければ上記のような言動をしなければ良いし、このスレに信者はいないというなら上記のような言動があれば止めさせればいいんだよ。
バレバレ自演というのも何を言っているのか良くわからんが。

249:名無シネマ@上映中
24/04/04 10:25:03.72 wPojq7Kt0.net
Youtubeのコメント欄にあったんだけど
>主人公のみならず登場人物の多くが少なからず持ってたであろう「生き残ってしまった」無念や自罰感情がゴジラとの絶望的な戦いを通して「生きて抗う」に変わっていく構図ほんま美しい・・・・・・
これだよね
VFだけだとか言ってる人達一体何を見てるんだろって思う

250:名無シネマ@上映中
24/04/04 10:32:48.67 wPojq7Kt0.net
この映画の人間パートが要らないって言う人達は
その人達自身が人間を軽視してるんじゃないかなって気がしてる

251:名無シネマ@上映中
24/04/04 10:41:13.06 Bb/Xm6z0d.net
vfxはその登場人物の反応で深みを増すのよ
 
例えば銀座でゴジラの核攻撃の後、典子を失って望みを絶たれた敷島は咆哮を上げるゴジラにあらん限りの恨みと憎しみ、後悔悲しみが混ざった唸り声をぶつける。黒い雨の中で
 これでゴジラの破壊行動がどれほど酷いものであるかを示してくれる。熱線に瓦礫の山と化した銀座のvfxと敷島の叫びでゴジラの脅威は完成した

252:名無シネマ@上映中
24/04/04 11:06:31.81 rqaaYttm0.net
個人的には、この作戦では誰一人死なせないっていう力強い宣言を聞けただけで十分胸熱だったよ
オッペンハイマーを見たあとだっただけに

253:名無シネマ@上映中
24/04/04 11:14:47.45 5d7Iv7HO0.net
『ゴジラ×コング 新たなる帝国』日本語吹き替えキャスト解禁
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
田中美央おるやん

254:名無シネマ@上映中
24/04/04 11:23:09.44 ue9DLfUJ0.net
ゴジコン、日テレZIPが番組冒頭から「この後にゴジラ!この後にゴジラ!」と3回も引っ張ってたな
宮野真守はちょっと売りになるかも
松也は前作からの引き続き出演だけどvsコングは好評だったからまあヨシ

255:名無シネマ@上映中
24/04/04 11:23:33.44 5VBOGNepr.net
ほぼNGじゃねーか

256:名無シネマ@上映中
24/04/04 11:24:15.87 ue9DLfUJ0.net
>>249
ちょ、笠井アナこっちにも関わるんかいwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch