【トム・クルーズ】トップガン:マーヴェリック Top Gun: Maverick Part21at CINEMA
【トム・クルーズ】トップガン:マーヴェリック Top Gun: Maverick Part21 - 暇つぶし2ch558:名無シネマ@上映中
22/06/23 11:53:26.75 zOrkv+lU.net
>>521
あの最後のふられた気持ちはチャーリーがジュークボックスで選んで流したと思ってるけど

559:名無シネマ@上映中
22/06/23 11:54:48.08 fhojyMtc.net
>>534
シンマン楽しめるならなんでも行けるさ
娯楽映画なので気楽にどうぞ

560:名無シネマ@上映中
22/06/23 11:56:41.62 ytBa6d1+.net
>>542
個人的には、映画トップガンとしてはこれを完結編にしてほしいので続編いらないなあ
でも若手パイロットたちの活躍は見たいのでスピンオフのドラマとしてならいいかも

561:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:00:19.63 Fy5V5Une.net
トムの映画なのにスピンオフもいらないな
泥塗りそうだし
ここできれいに終わればいいわ

562:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:00:20.05 yyBs8dZ5.net
>>518
いや、皆でチャーリーに合唱したあと、メインで歌ってたマーヴェリックに代わって、サングラスかけた黒人が歌い出すんだよ。

563:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:03:42.52 jw1+KK+2.net
>>534
前作が緻密なストーリーの映画と言うつもりはないけれど、あなたの記憶力も相当雑だと思います

564:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:03:45.54 +ay0aLpe.net
>>543
そうだね
だからマーヴェリックも「ハッ(゚д゚)!」って気付いたんだね

565:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:03:55.36 AyyqFdCL.net
>>534
俺も前作あんまりだったけど楽しかった
前作のあらすじだけ見て思い出しつつ行くといいよ

566:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:04:40.25 +ay0aLpe.net
>>547
みんないろいろ知ってんなw

567:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:06:34.58 AyyqFdCL.net
続編が悪いとは言わんけどカーズ3やクリードみたいな感じになりそうだから無い方がいいと思う
途中嫌な予感したけどトムが部隊長になってホッとしたわ

568:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:06:47.37 xg5gLmfI.net
>>547
そいつはサンダウン

569:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:09:09.73 9z3Pa+gM.net
>>496
先生、日本語訛ってます!

570:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:16:09.10 LWpRs1UB.net
姫路、4DXの字幕やってくんねぇかなぁ

571:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:16:35.22 iq9AcM1y.net
これを機会に日本でトムクルーズの人気でてほしいわ、あんなに身体張ってくれてるのに
新作やミッションインポッシブルすら客入り悪いもんなあ

572:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:20:12.63 KI4b+71O.net
>>534
皆様アドバイスありがとうございました
楽しめそうですね

573:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:21:55.59 WncF1lUf.net
今でもトップクラスの人気だろ何言ってるんだ
MIも他の洋画に比べたらかなり売れてる方なんだわ
このスレたまにわけわからんこという奴が来るな

574:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:24:03.15 Jh+2F+ps.net
>>543
どう考えてもそうだよね。
コインいれてチョイスするシーンも、どうみてもチャーリー

575:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:26:52.34 rlJ1Khzc.net
>>526
マーヴは初老が若者さしおいてという単純なもんじゃなくて
この場合戦地に向かうわけだからむしろ逆で若者の代わりに自分が死ぬという決意を感じるから感動する
冒頭のダークスターでもちょっと自殺願望というか破滅に向かってた感があり、さらに中盤は死なないこと、特に若者が死なないことを主張の中心にしてた
前作のグースの死もあってさらにその息子が出てきて話の中心テーマがそれ�


576:セった 敵ヘリに狙われて助けられるまでは そっからはミッションインポッシブルだったけどバッドエンドにしないためにはいい選択 ほんと奇跡のようによくできた脚本だ



577:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:30:03.38 KOh7Dbm8.net
トランスフォーマーを観た時は、街中にある重機が変身するんじゃないか病にかかったけど、
トップガンを観た後は、街中の横文字がコールサインに見えてくる病にかかってる
スーパーでパン粉買おうとしたら
「フライスター7」とやたらカッコいい商品名があったw

578:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:33:29.73 yyBs8dZ5.net
>>553
あー、ありがとう!そうだったね

579:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:33:55.51 gBYGEw2n.net
>>496
この先生顔隠してくれればいいのに

580:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:34:57.75 xg5gLmfI.net
>>559
ジュークボックスにコインを入れてあの曲を選曲したのはチャーリーからのアプローチ&アプローチ待ち
だから「And the second?」というセリフに繋がる

581:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:36:48.65 yyBs8dZ5.net
そう言えば、ハリケーンとマーヴェリックはTOP GUNで一緒だったんだろ?ハリケーンがトップでマーヴェリックは2位だったか、この頃アイスマンはいなかったのかな。
でもハリケーンはアイスマンをめちゃくちゃ尊敬してるって言ってたし、このあたりの時系列とか、エピソードを見たい

582:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:39:50.42 gq/f3jIM.net
>>289
ワロタ
今どきのヤングはアベックなんて言わないぞ

583:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:40:02.91 gBYGEw2n.net
>>565
全然違うだろ
アイスマンとマーヴェリックが同期でアイスマンが1位
ハリケーンじゃなくてサイクロンだよね?

584:名無シネマ@上映中
22/06/23 12:54:10.14 yyBs8dZ5.net
>>567
勘違いしてた…ありがとう

585:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:10:47.93 +ay0aLpe.net
>>553
サンダウンのメットがライジングサンなのはジョークなのかな
黒人が共産圏との最前線で旭日のメットとか、どんなブラックジョークなんだ
恐らくキリスト教だしw

586:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:12:06.34 IXbvP2tZ.net
サイクロンは1988年にトップだったと言ってたような気がするけど聞き間違いかもしれない。

587:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:13:15.41 cWUNVmGO.net
>>420
本当にあの映画にはびっくりしましたよねw

588:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:14:45.40 xg5gLmfI.net
>>569
Sundown=日没

589:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:15:44.79 gorMf1zJ.net
>>566
ナウいなおい

590:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:20:23.64 +ay0aLpe.net
>>563
前にも書いたけど、俺もそう思う
しかもアップ過ぎる
ネイティブの英語解説はニック式、Rupa sensei、Kevin'sいろいろあるからとっかえひっかえヘビーローテがオススメ
StudyInネイティブ英会話もまあ面白いけど小芝居が寒すぎる

591:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:22:00.60 lAXR3Nod.net
無印のエレベーターシーンは後から追加
マクギリスは髪型を変えていた為キャップを被ってごまかした

592:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:28:48.46 yyBs8dZ5.net
>>570
3回見たけど、なんか自分もマーヴェリックかワーロックが彼(サイクロン)がトップって言ってたような気がするんだよ
自分は2位とか
勘違いかもしれんけど
また観て確かめたい

593:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:32:47.14 +ay0aLpe.net
>>558
偏狭なんだよ察してやれ
でもまぁ、マスコミが即座に飛び付かないとか、劇場側が慎重になるとか、金曜ロードで前作やらないとか
上映回数が国産アクション、CG、アニメと良い勝負って状況を見ると、俺も
「もっと加速度的な爆発力ないのかなぁ。みんな観ろよ名作だから」って思っちゃうね
前作の衝撃、中高生も、わりと良い歳した大人も、あっち見てもそっち見てもその話題ばっかで
巷ではナリキリが続出でサブいのもわんさか居た状況に比べれば、それに比べて余程練られた脚本で
とんでもないリスク負って撮った800時間から削ぎに削ぎ落として完成した作品なのに、反応これかよ、ってね
韓国は映画館がアミューズメントになってるとかで映画館が進化してるようで、これに関しては初めて韓国が
少し羨ましく思えた
でも封切は日本が先だざまあみろ、ハングル吹き替えなんてゾッとするゎなんて負け惜しみしか出ない

594:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:38:30.93 +ay0aLpe.net
>>572
いやそれは分るんだけどさw
ファブルの作者の昔の作品「ナニワトモアレ」に出て来た、4WD、NISMO、RX-7のステッカーを張ったレビン(FR)のような
なんか破天荒なキャラだよね

595:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:39:51.29 DLeMY0Vj.net
>>576
時期は違う(86年と88年?)けど
二人ともトップガンを首席で卒業という話をウォーロックがしてると思った
でマーヴェリックはアイスがいたから自分は2番ですよと

596:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:40:27.66 +ay0aLpe.net
>>573
めちゃんこゲロゲロだわ

597:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:43:28.41 jMXGV2MA.net
>>505
話が通じない人か

598:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:44:10.39 +ay0aLpe.net
うん、通じないならしょうがないな

599:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:44:48.32 yyBs8dZ5.net
>>579
ああ…時期が違うのか、そうかも。
アイスマンがいたから自分は2位ってのも
自分も映画観てて「あれ?アイスマンがトップだよね?」って思ってたからサイクロンがトップ?って疑問だった
なんにせよその頃のエピソードって小説でもいいから知りたいなあ

600:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:44:55.51 ISkNreL3.net
ロートルが若手にってあるけど
サイクロンに叱られてるときマーベリックが
高高度からの爆撃に長けてるだけで、ドッグファイトは教えられていない!って言ってる
だから単純に年齢だけの問題ではないような

601:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:48:10.04 jMXGV2MA.net
>>514
そのへんが遅く観るリスクだよな
だから俺は初日の朝1に行ったわ

602:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:52:54.61 jMXGV2MA.net
>>536
恋の始まりのシーンじゃん

603:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:53:39.27 jMXGV2MA.net
>>539
同時に食べようとして手が重なった?

604:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:56:20.39 uqYKmOoF.net
>>558
トム・クルーズは今でも日本で一番人気のあるハリウッド俳優だよね
トム個人というよりハリウッド映画の人気自体が昔に比べて下がっているからその盛り上がりが復活してほしいというのならわかる

605:名無シネマ@上映中
22/06/23 13:58:10.50 jMXGV2MA.net
>>547
サンダウンはマーヴェリックがスライダーに「臭いぞ」って言った時に可愛い笑顔見せるおちゃめな奴だよね
なのにグースの代わりをした時に八つ当たりされててかわいそうだったわ

606:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:01:52.63 DLeMY0Vj.net
>>583
昔はよく洋画の脚本ベースのノベライズの訳本とかあって
トップガンもあったけど
最近はあまりそういうのは多くないのかな
原案小説に映画デザインのデカい帯付けて売ったりというのは見かけるけど

607:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:09:56.24 ayIjcWIF.net
>>535
どっちも単座だから今回のように役者をコクピット乗せてカメラ付けての撮影は出来ないし、35に至ってはヘッドマウントディスプレイだから顔が写らない
と誰かが言ってた。だから今回無理矢理F/A-18じゃなきゃ駄目なミッションを考えたんじゃない?

608:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:12:18.81 yyBs8dZ5.net
>>589



609:そうそう明るくお茶目だったね。 >>590 そういうのね。最近見ないね。



610:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:16:46.67 EfIQ49wJ.net
F-35が運動性能で明確にF/A-18を上回るなら見てみたいね
でも、見た目でいっちゃ悪いがF-35が今回のミッションで渓谷を縫うような動きができるようには見えないんだよなあ

611:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:17:02.61 Jh+2F+ps.net
海軍大将にまでなるアイスが首席だったことを
ワーロックも知らないはずはないんだが
グースを失うアクシデントと最後の空中戦でアイスを上回る
3機撃墜したマーヴが事実上のトップとワーロックも言いたかったのでは?
そしてマーヴはあの笑顔で、2位と改めて強調する

612:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:18:34.04 GTQNuI98.net
wikkみたら
CGアーチストがコクピットの外に見えるF -18はCG
一期しか撮影で使ってないから複数飛んでたらCG
当然第五世代、f-14はCGって言ってたようだけど
肝心のリンク先が見れなくなってる
けど
おおむね本当なんだろうな
実写と見紛う脅威的リアルCG
本物混じっててもわからないCG
実写で撮った推しだからあまり出てこないけど
すごい仕事をしたもんだ
そのうち、CGメイキング映像出てくることを願う
どんだけ騙されてたのかを知りたい

613:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:30:24.85 fhojyMtc.net
アメコミヒーロー映画が人気だし面白いけど
シリーズ前提で1本でスッキリ終わらない感じだったり
結構死人が出たりシリアスな感じのが多いから
スカッと1本で明るく完結する今作は見てて気持ちいいよ

614:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:32:42.62 Jh+2F+ps.net
>>596
同感。ボンドの最後とか正直、どうかなと思うもんね。
予告編の絶妙なミスリードで誰かが死ぬのかと思ったら
アイスの葬儀だったし、アイスの死は悲しいけど
ストーリーにより深みを与えたからね

615:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:49:55 z1egX+3/.net
>>139
船舶免許関係ないよw
あの青い帆は、スピネーカー。
後方からの風を受けて、ヨットの速度をあげることができる。
推進力増強装置的な意味で、アフターバーナーって言ったんでそ。

616:名無シネマ@上映中
22/06/23 14:54:12 DVvzdHph.net
>>541
ワイもだ。正直前作はひたすらマーヴェリックが自己中ナルシストなのが気に入らなくて、
グースが死んでから急に自信無くしたけど結局はアメリカ人お得意のラブコメご都合主義展開、
しかもクライマックスがMiGという名のポンコツF-5をただ叩き落とすだけのお決まり展開。
つまらなくはなかったけど言うほど面白い映画でもなかった。

けど今作は全てがそれらを上回っていて、終演後に拍手した観客の一人

617:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:06:07 f35egZGT.net
>>598
だよね。
スピネーカーってのは知らなかったけど、ああ加速するのね、って普通に解ったけどね。
富裕層のうち、ヨットに詳しくて、そのうえトップガンを見る層なんてめちゃんこ薄いやん(笑)

618:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:07:46 9NaFpLKZ.net
俺あのラブコメ好きだったんだがwアメリカの青春映画って感じで
イチャイチャしてる時に流れてくるTake my breath awayも相まってw

619:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:09:18 9NaFpLKZ.net
>>587
重なりはしないけど「えっ」て言われたから何故か分からずに「えっ」って俺も言って気づいて謝っておいた

620:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:14:51 SXIMI5W3.net
>>595
一機だけ本物
コブラしてるのはCGとか2回目見たらよくわかる

621:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:15:48 /ruk4f1c.net
>>594
なるほど。そうだよな…
>>595
前スレでどの戦闘機も実機?と聞いたからありがたい。

622:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:16:16 XMAInL+l.net
>>8
今家族がアマゾンで1を字幕見てたんだけど、上官に叱られてる時「司令官の令嬢にも同じことを…」と言われグースがマーベリックに「ベニーか?」って聞いてる
字幕がペニーじゃなくてベニー、PじゃなくてBになってる
これは字幕が間違えてるのかな?
音をよく聞き直せばいいんだろうけど

623:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:26:35 /Sfd8Qra.net
>>605
そうだよ字幕が間違えてる

624:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:28:27 cFBceiXZ.net
昨日TCXで見てきたが、早々にIMAXで見直そうと思った。

所で、ニンジャのテール付近に貼ってあった
URLリンク(craft-e.shop-pro.jp)
55のステッカーはどんな意味があるんですか?

625:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:34:22 Hr8R9BHM.net
字幕用のフォントでベに見えてるだけじゃないの

626:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:34:30 oWXF9pcR.net
>>591そうなんだ 基本空母からスーパーホーネットだけど、今の時代にもあのミッションならいいのか
>>593どうしてですか? F35の方が性能いいのでは

627:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:35:24 XMAInL+l.net
>>606
ありがと!
すっきりした

628:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:36:09 gBYGEw2n.net
>>607
70年代後半のオイルショックのとき、ガソリン節約の名目でアメリカの道路は55マイルの制限が設けられました。
今では制限は緩和されて制限速度は州によってもいろいろですが、55マイル制限の道は今も多いようです。

ただ、最近の車には無いみたいですよ。


コピペ

629:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:36:49 XMAInL+l.net
>>608
家族がちょうどそこを巻き戻して2回見たもんだから
最初見間違いかと思った

630:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:41:42 cFBceiXZ.net
>>611
有り難うございます。

631:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:42:36 xg5gLmfI.net
>>607
制限速度55mphなんてクソくらえ、とかいう意味のジョークステッカー

632:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:46:16 35JiddUB.net
>>609
見た目、鈍重に見えるってことじゃね?

633:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:49:10.11 8C2XKrSU.net
>>605
元日に放送されたNHK BSの字幕だとペニーになってる

634:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:49:50.74 9NaFpLKZ.net
ダークスターが頭上スレスレ飛んで屋根とかぶっ飛びそうになってるのに仁王立ちして微動だにしないの好き

635:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:54:23.88 t38tJXq0.net
>>609
F-35の方が総合的に性能が上だとしても、なんでもかんでもF-18よりいいわけじゃない

636:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:54:49.58 tYuAWwaC.net
先週見たけど、サントラが弱くないか?お金かけてない感じがする。
やっぱ、TOP GUNといえば音楽だろ!
改めて前作はかなり力を入れてたのがわかった!
どれが、オリジナル曲なんだよ?

637:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:55:11.60 wZ+iGao0.net
タップグァン

638:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:55:43.08 XMAInL+l.net
>>616
ほう、アマゾンの字幕はDVDの字幕ってことかな?
ケリーマグギリスって今見るとそれほど美人じゃないな
昔からオバチャンっぽい

639:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:56:50.60 wZ+iGao0.net
>>621
教官らしく見えるように大人っぽい人を選んだらしいよ

640:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:59:19.24 8ulpNsJM.net
>>619
「振られた気持ち」はどこかで


641:流して欲しかったな レッツダンスが流れてたジュークボックスで良いから



642:名無シネマ@上映中
22/06/23 15:59:25.14 KUjKQFk0.net
>>617
ライトスタッフを観直しちゃったよ
そしたらまたトップガンを観てしまった

643:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:01:12.20 jMXGV2MA.net
序盤、ダークスターがハンマーの上を飛んで屋根が壊れたシーンってあれ本当にエド・ハリス立ってたんかな?
サングラスの土埃がメチャメチャ格好良かったけど

644:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:02:39.38 oWXF9pcR.net
>>618F-18のいい所とは? F35だとマニュアルも違うんだろうね。

645:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:05:56.25 dT0IYKEQ.net
安い

646:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:06:19.76 jMXGV2MA.net
>>139
何で経済的余裕のある富裕層がニヤリとするの?

647:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:06:20.89 Tgu/F+f+.net
初代1stトップガンで
個人的に好きなシーンが他の人とちょっと違っていて
【第1位】
冒頭にスキンヘッド艦長が激怒しながらトムクルーズをトップガン学校へ『生徒』として送り出すシーン
特に艦長の台詞が好き(日本語吹き替えの声も好き)
【第2位】
終盤でスキンヘッド艦長が大笑いしながらトムクルーズをトップガン学校へ『教官』として送り出すシーン
特に艦長の台詞が好き(日本語吹き替えの声が好き)
実は2作目はまだ見てなくてこれからだが
1作目のようなお気に入りシーンがあるといいな

648:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:07:41.96 tYuAWwaC.net
>>499
まじでそっだったな。
この映画は普通レペル!
俺は初めてマーベルが作った映画かと勘違いしてた。人に言わなくてよかったよw
多分だけど今の他の特撮がすごすぎて物足りなくなるんだろうね!
音楽もいまいちだし、敵国さえ不明だからな。リアルでないよ。
前作以下の作品だからかなりひどいよ!

649:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:08:01.35 rMlC0nCW.net
>>609
どの部分を切り取っての話なのかも見る必要があるから一概には言えないけどF-35の運動性能はF-15以下って話もあった
だけど、なんでも最新の方がいいとは限らない

650:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:08:53.27 jMXGV2MA.net
>>599
今一度、前作観て欲しい

651:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:10:23.76 jMXGV2MA.net
>>602
それで恋に発展させなかったのか?

652:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:14:55.20 tYuAWwaC.net
>>599
だから今回はそれ以下なんだよ。
撮影がいまいちだな。

653:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:16:05.78 G1+sZVLO.net
>>619
劇中の挿入歌は好きな曲が多かったので良かった
フーとかボウイとか、権利関係でサントラに入れられなかったんだろう
使用料だけでもかなりの大金を払ってる、はず

654:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:16:12.05 jMXGV2MA.net
>>626
F-35のマニュアルはゴミ箱に入らんかもな

655:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:17:00.80 tYuAWwaC.net
初代TOP GUNは、評価が悪い割にはあれほど有名になったからすごい映画だとつくづく思うわ

656:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:17:18.17 jMXGV2MA.net
>>629
いやいや俺らも大好きなシーンだよ

657:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:17:45.34 8ulpNsJM.net
>>635
T-REXだね
選曲は良かった

658:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:19:17.11 tYuAWwaC.net
>>635
だよな
やっぱりお金せこったんだな。
だからなんかケチっぽい映画にしあがっていたよな。
俺は年代的に楽しかったけど、息子を無理矢理に連れてこなくて本当によかったよ!

659:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:19:17.98 6NLjEgsx.net
ダークスターのテスト、暗くなった夕方から始めるんか

660:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:19:56.43 tYuAWwaC.net
>>639
選曲はよいけど、オリジナルがないから、かなり残念!

661:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:21:37.45 +ay0aLpe.net
まあ、あんまり押し付けもな。
俺は「トップガン2やるって!観たい!!」と中1の娘にせっつかれ、あーはいはい、まーね、続編だしね···



662:チて感じで家族と観に行ったら度肝抜かれてウチ帰ってから前作復習しまくり、家族に内緒で一人で今作復習したり ハマった(笑) 車でも家でも前作観るたびに娘が「トム若いwカワイイw」って飽きもせず注視してどんどん英語憶えてる もう英字幕で観たいって、毎回 だからトムに感謝してる 男も惚れる男だよ、トムは



663:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:22:50.60 tYuAWwaC.net
初代TOP GUNの
ベルリン
ケニー・ロギンス
ギターアンセム
はマシで最高だった!

664:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:23:53.05 jMXGV2MA.net
>>635
フーとかボウイはいくらでも聴けるけどオリジナルの音楽はサントラでしか手に入らないからね
BGMはそのシーンを思い出させてくれるし

665:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:24:33.07 tYuAWwaC.net
>>643
俺もトムには惚れるけど
それはこの年でスゲーって感じでない?

666:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:24:50.39 OM6mvTHi.net
>>625と全く同じ内容の書き込みをだいぶ前のスレで見たような気がする。サングラスの土埃がメチャメチャ格好良かったけど、というところまで同じ。デジャブだろうか

667:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:25:35.90 gBYGEw2n.net
>>644
そこまで言うなら何がマーヴェリック超えの映画なのか聞こうか

668:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:28:11.89 tYuAWwaC.net
>>648
マーベル系は
普通に凄いと思うよ。
あと最近ではドラマばかり見てる。
昔だけどGOTはみたかい?

669:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:29:25.07 8ulpNsJM.net
あーwhoのWon’t Get Fooled Againが使われてたのか
この曲は全く馴染みが無くて気付かなかったわ

670:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:32:56.01 OM6mvTHi.net
ちなみに今作トップガン:マーヴェリックの制作費は1億7000万ドル(約218億円)との事なので、ケチってる訳では無い

671:363
22/06/23 16:35:13.00 Zz6ydlJ2.net
見てきたー!楽しかったー!
行こうか迷ってた背中を押してくれたここの先輩方ありがとー
脱いでもまだまだかっこいいトムクルーズすげーや

672:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:36:40.40 KuLzWPiT.net
>>617
微動だにしないハズだったんだろうけど、左足が半歩下がってるよねw
まあ、屋根が浮くような風圧だから仕方ない

673:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:37:52.33 wgRu7yvA.net
>>617
あれ見てから飛行機飛んで来たら無意味に仁王立ちしてしまう
あと脳内でミサイルレーダー合わせてしまう

674:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:40:24.94 gBYGEw2n.net
>>649
マーベル作品はほぼCGだろう?あれはあれで俺も好きだが、
マーヴェリックを評価しているのは実写に拘って撮られた映像であり同じ土俵には立たないかな
IMAXの大画面で俳優達の本当のGに耐えて撮られた映像を観て、
それでもマーベル作品の方が上と言うなら何も言うことは無い

675:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:40:36.10 G1+sZVLO.net
劇中挿入歌は、
ハンクウィリアム、デヴィットボウイ、T・Rex、
オーティスレディング、フォガット、ザ・フー
かな?

676:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:42:08.52 fSjimhNE.net
前作のアイスマンいけすかない奴と記憶していたが、今見ると常識人でチームを大切にしているし、パニクって退官したクーガーのことも心配しているわ、相棒亡くしたマーヴェリックの心配もしている。そりゃ将官になりますわ。

677:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:45:01.48 V9T8IoyJ.net
>>638
Topgun?
God help us! hahaha
これを先が思いやられるって訳したのはいいセンスだと思います

678:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:46:16.08 Tj4f9Syu.net
特殊上映なら年末までやっても客入りそうなのにな


679: これほどの作品だから偶にはIMAX再上映はあるかも知れないが、4D系はほぼ望みはないので、行ける人は今のうちに行っておこう >>657 むしろスタンドプレーに走るマーヴェリックを諌める立場なんだよな



680:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:50:58.46 KUjKQFk0.net
>>656
ルースターの登場シーンで流れた曲は
Trampか やっとわかったありがとう!

681:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:52:31.74 yyBs8dZ5.net
ミリオタじゃないけど実機の戦闘機とかドッグファイトが超好きだからラブロマンス要素はいらんタイプだ
タイタニックも同じだった

682:名無シネマ@上映中
22/06/23 16:53:21.91 8ulpNsJM.net
デンジャゾンのケニーロギンスってこの曲とフットルース出すまではAORの旗手だったんだよね
ガラッとイメージチェンジしてロック風で再ブレイク
でもこのマイケルマクドナルドとのライブ聴くとやっぱこっちの人だな
URLリンク(youtu.be)

683:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:00:37.19 B9AYg6oO.net
>>647
いや、同じこと言ってるヤツの中でもこれは同一人物だろって書き込みはよくあるよ

684:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:01:01.65 Jh+2F+ps.net
>>657
最初にマーヴェリックにつっかかるのも
お前がサーカスしていた時に、誰がクーガーをカバーしてたんだという
指摘だしな。
マーヴがとんがりすぎな天才なだけで、アイスは普通に常識人だよね

685:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:05:14.60 a2DR2W6M.net
批評家から高評価なのは恋愛要素入ってるのもあると思うんだよね
離婚再婚繰り返す国だから割と年とってからのドラマ性のある恋愛ものはウケがいい
古いけどジャックニコルソンの恋愛小説家がそれで誉められてたの思い出した
相手役のヘレンハントが25歳ぐらい年下だから今だと叩かれてそうだけど

686:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:06:11.33 +ay0aLpe.net
>>646
もちろんそれもあるけど、惚れ直したな。
MIシリーズも好きで全部持ってるけど、ジャッキー・チェンかな?って感じ。
けど今作で完全に凌駕したね。
それに加えてインタビューとか、トークもね、偉ぶらないし、かと言って変に腰が低いわけじゃない。
まじかっけーよ。

687:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:07:31.46 XMAInL+l.net
>>647
また言いたくなったんだろ

688:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:08:12.50 fhojyMtc.net
アイスマンは優等生キャラだったな
ハングマンも言い方は嫌味っぽいけどルースターへのアドバイスは的確な感じ

689:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:10:59.78 +ay0aLpe.net
>>649
CGはアニメにしか見えなくて辟易としてたわ
全く映画館に行く理由にならない
金曜ロードで充分
効果とか音楽もどんどんてんこ盛りになっていくだけで二郎系のマシマシみたいで、冒頭だけでお腹いっぱい
本編辿り着く前に飽きる

690:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:11:43.89 Tfd5b3Jt.net
ラブロマンスも今回のは幸せそうなちゅー程度だしあとは願書の理由が語られたりルースターとの接し方を考える場面かギャグの場面だからあってもいいべ
死ぬかもしれない任務に任命されたから最期の挨拶にきますた <(´・ω・`)の場面は台詞なしBGMと表情と態度のみのシンプルな演技がまた良かった

691:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:14:27.45 +ay0aLpe.net
>>661
超日本人なんだね
いんじゃない

692:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:16:13.48 rj5TZVdZ.net
敵地で再会してマーベリックがグースターを突き飛ばすシーン、新喜劇みたいだったな

693:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:18:24.98 yyBs8dZ5.net
タイタニックも監督は恋愛要素抜きの悲劇を描きたかったけど、それじゃ売れないと言われて苦渋の結果ああなったと聞いたことがある
あと80年代~90年までのハードロック&ヘビーメタルは最初はノリノリロックだったのが、女にウケるよう恋愛要素、ラブバラードを作るように業界が持って行った結果、ロックファンが離れたとか。
TOP GUNはそこまで恋愛要素なくてよかった。
変な媚をしてない爽快感がある。大好きな映画だ。

694:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:19:03.06 DLeMY0Vj.net
>>657
ロッカールームのこともね
別に誰が悪いとかじゃなくて、誰とも話したくないであろうマーヴェリックを気遣って
返答のいらない言葉を選んでグースのことを悔んだイメージ

695:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:19:27.62 yyBs8dZ5.net
>>671
松本零士のザ・コクピットの洗礼を受けた子供だったからかも。

696:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:21:11.29 0HT/zOkP.net
>>139
あれは2人の関係も、もう一度燃料投下して火がつくかも?
という意味合いだよね?
まぁ、そのまんまでなんも捻りになってないけどさw

697:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:22:44.13 +ay0aLpe.net
ロマンスシーンなんて次誰か口説く時にどうしようかって参考にすんだから色々見て蓄積しとかんと
いざって時に役に立たんだろ
追手から逃れて馬車の中で情熱的にだろうが
今日はオッケーよサインもらえるまで子犬みたいに耐えるのも
女口説き落とす時にダサいのはイヤだから、色々参考にしてんだよ
要らん奴はゲームでもやってろ

698:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:24:09.87 +ay0aLpe.net
>>675
アレ、漫画?
ちょっと買いそうになったけど、長そうだね
躊躇した

699:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:26:40.70 yyBs8dZ5.net
>>678
漫画も素晴らしいけどアニメは珠玉の出来だよ。けっこうアップされてる。どこにとは言えないけど…

700:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:29:06.04 fhojyMtc.net
>>670
セリフなしで最後の挨拶シーン良かったな
アイスマンが死んで後ろ盾もなくなってもう除隊しようかなってなってるマーヴェリックを励まして
飛ばせようとするペニーはいい女やで

701:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:29:24.99 Tfd5b3Jt.net
>>672
てっきり心配して走って行ったんだと思ったら違ったんだよな…

702:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:29:44.13 +ay0aLpe.net
>>679
へー
まあ割とどうでもいい
松本零士は男おいどんたっぷり読んだし絵はカッコいいんだけど思想がちょっとアレだから別に

703:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:30:24.35 LBZL6mjH.net
>>672
あそこでBGM消えるのもよかった

704:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:33:09.81 +ay0aLpe.net
>>681
そそw
あちこちに笑いどころが仕組まれてる
トムの好みなんかな
MIもそういう見方すると笑いどこだらけw
マズい···トム主演DVD全部揃えてしまいそうだ···

705:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:33:58.32 x9ZSO8EP.net
>>631
劇中でもF/A-18EのG制限は7.5Gと言ってたが(実際には7.3G)
F-35は兵装満載でも9Gまでの機動が可能
何を意味するかと言えば、トップガン風ドッグファイトでは
F-35はF-15やF-16レベルの性能を発揮出来ると言う事
空軍の中にも派閥があるんで、一時期はF-35に対するネガキャンが酷かった
性能に制限掛かってる先行量産機でF-16に勝たせて酷評とかね

706:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:36:48.55 AcBjXxtp.net
>>681
いや心配して全速力で走ってきたんじゃない?
グースみたいなパターンもあるから確認するまで安心できないし



707:到着したらルースターは無事で、ホッとするより何で戻って来たんだよが上回ってそのまま突進



708:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:40:43.52 mL9Lbg28.net
>>657
アイス 常識人
マーベリック 無鉄砲DQN

709:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:41:04.00 jMXGV2MA.net
>>647
メチャメチャ格好良かったとは前も言ったけど
エドハリス本人かどうかを知りたかったんだけどね

710:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:42:53.14 jMXGV2MA.net
>>652
むしろ前作の時より格好良い身体だったよな

711:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:47:12.60 ebg3YQfd.net
無印でミグと遭遇した時の説明に一人称単数形使って
GOOSEにweだって言われて訂正
次の時はちゃんとwe使ってドヤ顔
そこでGOOSEがありがとうって言う所大好き

712:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:47:57.36 jMXGV2MA.net
>>657
子供の頃と今とでアイスマンに対する印象ってけっこう変わるのかもな

713:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:49:29.37 RYMnOuwu.net
>>651
じゃあどうして音楽にも力を入れなかったんだ?

714:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:50:35.47 RYMnOuwu.net
>>655
でもここのどこかで乗ってるシーンは CG だっていう風に書かれてなかったか?

715:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:51:01.66 jMXGV2MA.net
>>658
訳のセンスも素晴らしいし
「God help us!」と言うスティンガーも格好良いな

716:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:52:01.94 8ulpNsJM.net
>>692
ハンスジマーとレディーガガでは不満だったのはわかるが
金はかけてるだろう

717:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:52:23.34 jMXGV2MA.net
>>661
ペニーがドア開けっ放しのシーンを見計らったかのようにトイレに行ってたのはお前か?

718:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:53:40.73 RYMnOuwu.net
>>666
まあそれについてやら私も全て同意するよ
人間性の良さがすごく出てる
まあ俺は今回の映画普通に楽しめたんだけどね ただ初代トップガンと比べて印象はちょっと薄いかな

719:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:54:57.41 jMXGV2MA.net
>>667
ハンマーの話題出るたび言うよ

720:名無シネマ@上映中
22/06/23 17:55:30.40 yyBs8dZ5.net
>>696
そっちのドッグファイトはあんまり興味ないけど自分のタンクはもう少し大きいよ

721:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:04:31.95 R7Ivyg4l.net
サイクロン見ると誰かに似てるーってずっと思ってて、今日それが判明しました。弁護士の八代英輝と杉本哲太を足して目を大きくした感じなんだわ。

722:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:04:51.08 R36n6rsc.net
>>693
ほぼグリーンバックで撮影してるMCUと存在しない奴は他の機体飛ばしてガワをCGで誤魔化してるこれを同じようなもんって思うのはちょっとヤバいぞ

723:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:04:55.25 gXknvgep.net
60億突破おめ!

724:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:23:46 6HdTa9YP.net
前作のデンジャラスなトムがカッコイイんだよ
新作は随分丸く収まっちゃたなぁって思ったが
空に飛べばそんな思いは吹っ飛んだわ

725:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:28:55.46 r7PHg112.net
池袋の4dxsc来週から遂に一回上映になってしまったな
もう真ん中取るのは無理か

726:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:29:06.09 xv+NG492.net
個人的にはトップガンのさらなる続編より、
これで「実体物で撮る」のが流行ってほしいわ。
CG技術はすごいんだけどさ、
画面の9割がCGとかになると、
なんか味の素とか味覇とかご飯に山盛りにして食べてるような感覚がして気持ち悪い

727:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:29:35.89 35JiddUB.net
Good mornig,aviators.This is captain speaking.
からの無双がクソかっけーんだ。

728:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:29:43.29 I52iqZMo.net
この映画のせいでまたバイ�


729:Nが欲しくなった



730:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:29:59.76 j7OhbCxg.net
ガガの曲はラストのシーンにかかるから曲聴くだけで涙ぐむようになってしまった
ハンスジマーのアレンジverもいい感じ

731:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:35:25.62 Gb4jvbuS.net
どうにもデススターへのプロトン魚雷投下からの離脱が、SWみすぎて
SAM何発か被弾しても、シールドあんじゃんと思ってたわw
そうだよなこれ現実の空中戦だったとマーヴェリック撃墜されて我に返った

732:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:39:31.34 eGPmFIgs.net
ノリが完全にスターウォーズだったが、あれがアメリカ人に受けたとこの一つでもあるんかな。

733:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:41:45.46 y0DmvkMJ.net
>>705
本編前の予告でアバターやってたけど
マーベリック何度も観たあとにあの予告を見せられると
なんだかなーと思ってしまう自分がいる

734:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:43:51.40 y0DmvkMJ.net
>>706
わかるわかる
クソ格好良い

735:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:43:51.92 p2yBN1pz.net
>>711
別に思わないけど。ろくに映画見ないライト層でしょお前

736:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:44:16.15 uooWZQRw.net
>>623
あの曲、振られた気持ちっていうんだ 今初めて邦題知りました 恥ずかし
曲はよく知ってたんでこの歌いいねと思ってました ホール&オーツのアルバム持ってたし
でもプレスリーも歌ってるんだね 映画で出てくるかしら

737:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:44:20.85 8ulpNsJM.net
シンウルトラマンもCGじゃ無くガチでやってたら比較になれただろうにな
トップガン観た後だと時代の潮流に逆行してるように見えてしまう

738:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:44:35.21 y0DmvkMJ.net
>>713
お前ほどじゃないよ

739:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:46:09.11 8ulpNsJM.net
>>714
ホール&オーツのカバーで有名だよね
エルヴィスも楽しみだわ歌うと良いな

740:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:48:59.80 y0DmvkMJ.net
>>623
俺もマーベリック観た1回目はそう思ったんだよね
振られた気持ちはどこ!って
けど無印共々考えてたらアレはチャーリーとのラブソングだから
マーベリックで流れなくて良いんだと思うようになった
少し寂しいけど

741:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:50:00.25 gTqHEwok.net
>>716
いやいや俺は全然ライト層じゃないからw 今週末はロストシティ、革命前夜、ベイビーブローカー鑑賞予定だけどお前どれも見ないだろ?
お前みたいなライト層はわざわざタイプの違うアバターを下げたりする、別にそんな事する必要ないのに

742:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:50:15.37 EfIQ49wJ.net
>>715
シンウルトラマンは今回のデザイン上背中にチャックの着ぐるみにできないから大部分がCGになったんじゃないの?

743:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:51:10.59 bvFRdFvu.net
今夜で21回目、こんだけ観ても毎回泣いてる
このペースだと来週にも30回に到達すると思う

744:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:52:18.58 eGPmFIgs.net
アバターってCGもさることながら、トム・クルーズより長く息止めて撮影するようなヤバい映画やからね。
興収は絶対勝てないし、音響編集賞や録音賞では最大のライバルになるだろうな。

745:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:52:34.94 KUjKQFk0.net
>>721
すごいなー自分は8回 これでも人生最多リピートです(´・ω・`)

746:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:52:41.70 KssTn/kA.net
>>556
2の90億を頂点に平均50億の興行収入のミッション・インポッシブルが不人気…
スパイダーマンやアベンジャーズでも30億~60億くらいなのに

747:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:52:50.50 wf8BjZZE


748:.net



749:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:53:07.25 wf8BjZZE.net
>>723
うそくさ、証拠アップして

750:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:53:38.62 wf8BjZZE.net
>>724
MCUはそもそも層が違うからなぜ比べるあほかよ

751:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:53:42.38 8ulpNsJM.net
>>718
確かにね
ベルリンも無くて良かった
ちょっとしたオマージュでも入ってるとノイズになっただろうね

752:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:54:31.45 Fy5V5Une.net
訓練と実戦の景色が全然違って見る方も緊張感が高まるわ
雪積ってるとか聞いてないからw

753:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:54:48.40 jMXGV2MA.net
>>686
俺も Boy-Ken とは同意見

754:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:55:38.02 gBYGEw2n.net
>>693
F-14のシーンはCGらしいよ
可能な限り実写に拘って撮ってる
映画をたまに見るニワカじゃないでしょ?
今の時代なんでもCGで撮れる中に、
俳優に7.5Gで吐かせてまで撮って結果を出した所にフォーカスして観れば、
マーヴェリックの凄さが伝わってくるよ

755:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:56:54.04 coRfdCIE.net
>>710
オビワン=トムとアナキン=ルースター?
批評見てるとこれぞ映画さすトム系以外だと「ノスタルジア」って言葉ががよく使われてるわ
日本より🇬🇧での興行収入高いの見ると、あっちで一番人気あった007のスカイフォールもアナログvsハイテクの話だったなと思い出した

756:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:56:56.49 wf8BjZZE.net
やっぱり証拠も上げられない口だけのやつだったかw

757:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:57:32.91 Fy5V5Une.net
IMAXレーザーGT3回
4DX吹替1回
4DX字幕1回
トップガンも見たいけど他の新作映画も気になるから全部で5回だわ
IMAXはあと2回は見ると思うがね

758:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:58:59.86 gBYGEw2n.net
>>692
音楽のどこがダメ?よく出来てるでしょ

759:名無シネマ@上映中
22/06/23 18:59:07.74 8ulpNsJM.net
>>720
ガチでやって背中のチャックだけCGで消せば良かったのにね
まぁまだフルCGのヒーローもの映画は邦画に無かったからこれも大切な通過点なんだろうけど

760:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:03:04.28 jMXGV2MA.net
>>706
フーの曲もかっけー

761:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:03:29.36 y0DmvkMJ.net
>>719
その3つはどれも観る予定はない
週末にまたマーベリック観る
その次は二十歳のソウルかな
アバターの予告をなんだかなーとは思ったとは書いたけど
下げたつもりはないよ
好きな人は好きなんだろうね

762:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:05:28.44 jMXGV2MA.net
>>710
ジェリーは地上のスターウォーズ作りたかったらしいよURLリンク(cinemore.jp)

763:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:06:05.17 y0DmvkMJ.net
>>728
変わって欲しくないモノと
変わって喜ばしいモノのバランスが絶妙だった気がする

764:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:06:18.35 Fy5V5Une.net
ロストシティとベイビーブローカーは見るわ

765:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:06:57.77 92YLQVhU.net
インドのCGってT34と同じところが作ってるの?

766:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:12:12.44 eGPmFIgs.net
>>739
前作はあんまりそういう印象なかったな。今回はデススター潰すかの如くの特殊作戦で
ありありだったが。

767:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:12:40.45 jMXGV2MA.net
>>721
興行収入に貢献してるな
見上げた根性だ!

768:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:14:59.10 ZvLotbuD.net
>>738
やっぱりお前の方がライト層じゃんwまぁ素直に認めたからこれ以上は責めはしねえけど

769:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:15:16.11 jMXGV2MA.net
>>727
キックザカンクルー?

770:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:32:10.89 gBYGEw2n.net
嘘でもホントでもいいやん
証拠みせられてもすげーと言うたもけやろ?なんかだすん?

771:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:35:36.50 0sI8ASO4.net
ラストのハッピー感にウォーロックの笑顔の力があることを忘れてはならない

772:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:40:45.73 gBYGEw2n.net
>>748
ウォーロックの笑顔よかったねぇ

773:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:44:48.60 uykidOPs.net
>>748
サンダウンといいウォーロックといい
黒人の笑顔っていいよな

774:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:45:04.73 +ay0aLpe.net
>>697
うんそうね、登場人物全てにトゲがないもん
刺激的な劇場体験だけど人物としての敵が存在せず、実在しない「ならず者国家」だけ
誰も死なないし、観客誰一人後味悪い思いをさせないぞという気遣い満載でストーリーとしてのインパクトには欠けるかもな
悪く言えば当たり障りない八方美人な脚本
前作に比べれば印象は薄いかもね
でも噛んでれば味が出てくるよ
お陰で前作の旨味も分かるようになってきた
アイドル映画から、人間ドラマに昇華したんだよね

775:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:45:26.64 E0SUt71V.net
今更見に行ったが洋画見たーて感じ
いちいち絵が気持ちいいな
いやー満足

776:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:45:30.40 +ay0aLpe.net
>>700
似てるwww

777:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:46:10.96 uykidOPs.net
>>747
言うたもけだよな

778:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:46:46.71 E0SUt71V.net
>>721
エグいな

779:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:47:46.69 +ay0aLpe.net
>>703
イーサン・ハントは今でも次回作でもデンジャラスだから心配することはない
むしろトムの困った、戸惑う表情が一部可愛くて一部大根で、何度も見たくなるw

780:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:48:12.24 9n2vbWeN.net
これ、誰も犠牲にならないからリピートしてるよな。
自分3回見に行ってるけど、あれ、誰か死んでたらリピートなんかしなあ?

781:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:49:18.87 DCrepehj.net
サントラ買った人への質問です
ANTHEMは4:11よりも長いですか?
前作のサントラはすぐにギターソロが入ってくるんだけど
映画OPみたいに長めのイントロがいいんだよなー

782:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:49:24.90 9z3Pa+gM.net
第三作なんて20年位経たないと色んな意味でストーリー的に無理かもね。

783:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:51:07.14 xPyg6MJv.net
前作はCGは金がかかるから実写とミニチュアで製作
今回は予算はあるのに敢えてCGを極力拝受いたしました。

784:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:55:42.77 +ay0aLpe.net
>>705
解る
食べる前からお腹いっぱいで全部濃厚チーズ牛丼
俺は吉野家もすき家もなか卯も行くベビーユーザーだぜランプ亭なんかライト勢だとかドヤられても
お体お大事にとしか思わん
実態物で撮るの流行って欲しいしその方が映画好きが劇場に戻って来ると思う
そうすれば更に大型のScreenXも親切されるかも知れないし、地方に大型フォーマットが増えるだろう
映画界の隆盛を望む

785:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:57:29.57 h2Bw5QoR.net
>>760
勘違いしがちだけど、CGって金かかるからね。

786:名無シネマ@上映中
22/06/23 19:58:42.82 hoW6Lc5N.net
>>760
1986年のCGってスターファイターとかだもんな

787:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:03:29.91 +ay0aLpe.net
>>760
排除、な。

788:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:03:50.23 cTQZtEks.net
>>760
金がかかるのもあるけど86年公開の映画ってことは実制作はもっと前なんだからその頃のCGじゃ違和感なく表現するのが技術的に無理ある
合成にしてもデジタルの合成ではなくリアプロで撮影してなんとかやってたようだ(前作のメイキングみるに)


789:



790:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:05:25.83 gxmfSljT.net
実物にこだわって空戦がショボくなったり、大量のエキストラ用意したら笑ってたり棒立ちだったりしたダンケルクみたいな例もあるからなぁ

791:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:05:39.47 g2/F/L6z.net
>>96
最新鋭機が強いのは長距離戦で近距離戦なら旧式機といい勝負になる
F-35 + AIM-9Xだとまた話が違ってくるが

792:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:08:42.05 +ay0aLpe.net
>>762
金かかるアニメな
俳優出るけどアクションでリスクフリー
だから偽物、偽りの映像って見えちゃう
だったら潔くアニメで、紙芝居で良いわ
子供向けだよね
ドガーンぼがーんギャー!なんか飛んできた!
アンパンマンと一緒w

793:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:10:22.10 l0jervFi.net
>>758
アンセムはそこまで長くなくて2:28
40秒過ぎからギターソロ、という感じで前作CDよりはイントロ長い
1曲目のMainTitles(2:30)の方が1分過ぎてからギターなので
満足できるかも

794:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:12:43.55 +ay0aLpe.net
パズーが崩れる柱にしがみついて、次々崩れて落ちそうになる
「うああ、ヤバイヤバイヤバイ!落ちるって!!!」って思う?
子供かw

795:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:15:18.91 +ay0aLpe.net
>>766
何それ映画館に見に行ったの?
ガチ勢なの?w

796:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:21:07.86 WJeI+MQG.net
>>766
ノーランのCG嫌いはただの自己満足にしかなってないのであまり好きではない
ダンケルクは本当「CG使わなきゃ良いってもんじゃ無いだろ!」の典型例
実写のスタントアクションをウリにしてるマッドマックス怒りのデスロードも
背景エフェクトはCG使ってるからな

797:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:21:53.01 DCrepehj.net
>>769
ありがとうございます
それが収録されてるんなら買います

798:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:24:20.21 +ay0aLpe.net
>>772
そういう無名の失敗作を見にわざわざ映画館行くって、ガチ勢は普通なの?
金曜ロードで良いじゃん

799:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:26:20.58 QfoG3hJr.net
ダンケルクもデスロードも有名すぎんだろうに

800:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:26:30.77 cFBceiXZ.net
>>773
遅ればせながらデラックスエディション今日到着
オリジナルステッカーシート、海外版ポスター入ってるからそっち買った方が絶対いい

801:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:28:08.98 cTQZtEks.net
今作はアンセム単曲ってよりアンセムのメロディ使ったアレンジ楽曲がここぞという場面でかかるのが良いね
アンセムのメロディのあとにホールドマイハンドのメロディが壮大なアレンジにしてるやつとか場面と楽曲のパワーで目頭熱くなる

802:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:29:19.20 +ay0aLpe.net
そんな一部の人間に有名でもw

803:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:31:12.10 zL6yUkfb.net
今のところいい感じ

804:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:32:29.73 gxmfSljT.net
>>772
実写で撮った絵面がどう作用するか、明確なビジョンが無いとただ大変なだけで割に合わないだろうね。

805:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:32:36.28 +ay0aLpe.net
>>776
そんなのあるんだね知らなかったよ
早速ポチッたありがとう

806:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:33:05.25 GXqR5wmw.net
明日三回目行くよ 地方のしょーもない映画館だけどな
田舎いいんだけどこんな時だけは設備整った都会がええと思うわ
弾丸ツアーでもすっかな
旅客機乗って戦闘機見て旅客機で帰る と ...

807:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:35:41.41 +ay0aLpe.net
>>782
それガチで韓国行ってこようか算段中···

808:名無シネマ@上映中



809:sage
>>776 写真うpまってる



810:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:38:29.20 emfAU7wE.net
>>782
そこまで遠いのか

811:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:42:54.76 JwddCpQ0.net
>>731
空戦のシーンはともかく、エンジン始動時とかちょっと飛んでるシーンは本物使ってくれればなあ
前作見直してあらためて思うF-14のかっこよさ

812:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:45:11.31 GXqR5wmw.net
>>783
東京大阪とかにないようなもんが韓国にあるのか?
>>785
JRとかだと長いだろ 最近地震の多いあたりだよ

813:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:51:34.32 QfoG3hJr.net
>>787
裏日本からならEXPOが近いんでは

814:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:51:46.05 3X6ByG5h.net
見てきた。正直に言う。(ネタバレ含む)期待が大きすぎたせいか、イマイチだった。この話の本質は前作でグースを失ったマーベリックの苦悩とそれを突き破るエピソードだ。しかしマーベリックの苦悩を瞬間的に強烈に表現するのでなく、だらだらとセンチメンタルなシーンが続く。いっそグースの息子の海軍兵学校入学をマーベリックが不合格にするシーン、背景の全てを一瞬で表現するシーンが欲しかった。飛行機は速いがストーリーはスローだ。訓練の厳しさと実戦にもっと時間をさいて欲しかった。もっとストイックなトップガンが見たかった。

815:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:54:32.43 WJeI+MQG.net
訓練の厳しさと実戦に時間を割くとそれもう普通の特殊部隊もので
トップガンじゃ無くなるんだよなあ

816:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:55:34.69 lGx89dkW.net
ユナイテッド4dx6/30終了告知~

817:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:57:00.98 +ay0aLpe.net
>>787
screenXとかが韓国発祥で?映画館が日本よりアミューズメント化されてて規模も設備も上だとか
ソースはこのスレか前スレ
誰か真実を教えてくれ
もし何も無かったら単なる焼肉旅行になっちまうw

818:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:57:02.96 JwddCpQ0.net
>>789
おれも評判ほどじゃないなって思ってた
最後の20分みるまで

819:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:58:34.21 zkN/ZPNv.net
>>789
ここは映像の迫力に圧倒されてこの映画最高!と叫ぶ人だけ参加が許されるスレだよw

820:名無シネマ@上映中
22/06/23 20:59:32.39 chGAhbe/.net
もうそろそろ日曜分の争奪戦か
さあどうなる

821:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:00:15.56 LkqDQjvy.net
テンポも大事なように思う。2時間10分だけど早く感じた。

822:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:01:12.74 3X6ByG5h.net
>>793
ああ、正直に言いますが最後の20分、あそこは俺も涙出たw

823:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:01:33.31 +ay0aLpe.net
>>789
その気持ち、解るぞ
しかし俺は全く期待しないで行ったから、完全にあのストーリーに飲み込まれ、あのペースに引き込まれちまった
2回目は熟読できて理解が深まり、更に楽しめた
3回目は余裕でポップコーン食いながら笑って楽しめた
まだ観たい

824:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:02:43.10 +ay0aLpe.net
>>797
正直者め!
嫌いじゃないぞ!

825:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:04:28.08 emfAU7wE.net
>>792
まてまてさすがに調べてから行けよ
4DXもscreenXも韓国発祥なのは事実だがいっても韓国語だぞ?

826:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:10:37.81 +ay0aLpe.net
>>800
ハングルなんか読めんが英語でだいたいもう分かるんじゃね?
日本語ない方が耳が聴こうとするし
いや分かんなくても左右込みの映像を楽しみた


827:いだけ 4Dじゃなくて良い 地方だもんでソウル便の方が早くて安いンだわw



828:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:12:42.94 cTQZtEks.net
ストーリーはありがちなハリウッド映画なんだけど36年前に現実に前作があって劇中でもそのぐらいには時間経過していて それを引き続きトムクルーズが主人公を演じてるってのが嫌でも時が過ぎていることを実感させられるってのが他の映画ではそうはないことだと思う
ヴァルキルマーが歳食って爺になってしまってることも含めて

829:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:16:22.06 emfAU7wE.net
>>801
いまロッテシネマ見てみた
マーヴェリックはやってるが2D表記で稀にドルビーアトモスがあるくらいだったぞ
はやるな

830:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:19:47.72 cFBceiXZ.net
>>784
URLリンク(imgur.com)

831:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:19:53.33 0sI8ASO4.net
今作は観客の予想を裏切らない映画だったね。
よ~し、トップガン3は意外な展開に定評のあるライア…いや、なんでもない。

832:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:21:01.59 chGAhbe/.net
もう午前中の4DXSC字幕ほぼ全滅とかやべーなw

833:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:22:06.66 DCrepehj.net
>>804
あーいいねえ
サブスクやダウンロード版と違うCDの良さ

834:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:22:21.42 emfAU7wE.net
>>801
韓国にscreenX 50箇所かな?
6月22日から6月28日まで見に行ったらマーヴェリックグッズ貰えるイベントしてるみたい

835:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:24:28.58 3X6ByG5h.net
うー、映画製作者としてのトムクルーズ氏に言いたい。Don’t think, just do. 少々説明的すぎ、考えすぎたぞ。背景はスパッと表現して、最後のF14をメインにしてたっぷりやって欲しかったなあ。飛行機の性能を凌駕するパイロットの能力の真髄の発露をこそ丹念に描いてそのギリギリのところをグースの息子と乗り越えるところをメインに持ってきて欲しかったです。

836:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:27:21.24 RYMnOuwu.net
>>707
オヤジリターンライダーは事故って死ぬぞ

837:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:27:47.32 a5fDgAw1.net
フェニックスのハンドシグナル
なんとなくカッコよくてすこ
URLリンク(i.imgur.com)

838:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:28:21.03 RYMnOuwu.net
>>709
そのシーンはまじでスターウォーズそのまんまだもんな

839:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:30:07.95 7Yd//pl2.net
しかしF-14の空中戦になった途端に絵作りがCGっぽくなったのがちょっと残念
9割本物なんだけど、1割「ん?」って思っちゃうような何かが出てしまう
そして本物ってのはやはりすごいな、と改めて思わされた
確かにブラックマイカーが言うとおり、最初で最後かもしれない

840:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:30:24.40 3X6ByG5h.net
そのシーンの元は633爆撃隊と思う。
 
その他にもライトスタッフなど名作へのオマージュが散りばめられていた気がする。

841:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:30:52.55 RYMnOuwu.net
>>710
ああそういうパロディみたいなのもあって現実味がなくて面白くなかったんだよな
敵の国の名前を伏せてるし
これマジで全て仮想の物語だろ
音楽はイマイチ
ここまで評価が高いのは納得できない

842:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:31:35.78 GHXLFZk1.net
丸の内ピカデリーでもさっさと上映してくれよ。ドルビーシネマで観てみたいんだよ~

843:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:32:28.15 emfAU7wE.net
>>801
URLリンク(www.cgv.co.kr)
culture-event/event/
detailViewUnited.aspx?seq
=34727&menu=



844:潟塔N繋げて上の左から2番目が劇場で、 そこ入って左から2番目の1番下が特別館、 でscreenXとか4DXとかでてくるわ あとは健闘を祈るよ エラー出るから改行してる



845:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:34:27.06 RYMnOuwu.net
>>731
ごめんそれが映画に必要あるとは思えないよ
本物にこだわるならなぜ敵国の設定がない
本物にこだわるなぜデススターの攻撃のようになってしまった
笑うしかないでしょ

846:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:34:59.29 RYMnOuwu.net
>>735
音楽全然ダメでしょ
トップガンの音楽という感じは全然ないよ

847:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:40:09.48 0sI8ASO4.net
とても奇妙な感覚だが、
この映画を戦争モノだと思ってる人は意外と少ないと思う。
俺は「スポーツ」みたいな映画だと思ってる。
だから敵国なんて「某ライバル校」でいいんだよ。

848:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:40:22.17 RYMnOuwu.net
トップガン2はやっぱりギターソロの音楽も欲しかったなあ

849:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:41:33.18 a2DR2W6M.net
ビーチアメフトのシーンも前回のビーチバレーシーンの要望が多くて追加したそうだからあくまでも旧作ファンのための映画だし
恋愛以外にも親子の葛藤やヴァルキルマーあってこその高評価
戦闘機アクションだけなら批評家からはまあまずスルーされるし日本の映画製作者もこういう映画を作りたかったと言わないよ

850:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:42:25.00 gBYGEw2n.net
>>818
それで良くMARVELが楽しめるのか理解不能
リアリティないだろMARVEL
少なくとも一般人の評価と大多数の9割は楽しんでるから大丈夫
少数派ってことを理解した方がいいよ

851:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:42:36.06 RYMnOuwu.net
>>743
そういうオマージュがあったから俺はのめり込めなかったんだよな
こんなのせっかく実機使って撮影したのに嘘っぽい映画にしてしまったから

852:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:44:16.76 RYMnOuwu.net
>>751
そうそうまさにそれ
うまく代弁してくれてありがとう
現実味がないんだよね
何のため時期使って撮影したんだよって感じ
しかもスターウォーズデススター破壊のオマージュだからな
この映画は笑うしかないでしょう

853:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:45:52.15 cTQZtEks.net
なんかここで自己主張しても君には合わなかったんだねとしか
評価高いのが不満ならここより英語圏の評論家にDMでも送れば?

854:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:46:12.44 Jgjdm0nu.net
日曜のグラシネ4DXまったくログインできず30分過ぎに繋がった時にはもう満席だった
仕方ないからショーシャンク予約したわ。せっかくアプリ会員デーだし

855:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:48:53.40 NyupYVsE.net
>>825
初めの内は「まあ普通に楽しめた」とか言っといて、発言重ねるたびにどんどん激昂してることに気付いてる?
一通り毒吐いたら出ていった方がいいよ
君が荒らしに化けるのはもう時間の問題

856:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:49:15.74 emfAU7wE.net
>>826
俺もそう思う
しょせんチラシの裏なんだから他の映画見に行きなよ
つまんなかったと共感できる人は少数派だ
胸熱で感動して涙流してリピートする人が大半

857:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:50:02.26 S5OvjbWa.net
ようやく日曜に4DX予約できた
昨日アプリじゃなくてPCじゃないと無理だよって教えてくれた人ありがとう!!
21時からの先行販売はアプリ専用だと勘違いしてて今までずっとスマホでやってたぜw

858:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:53:17.30 emfAU7wE.net
少しでも調べたらどんなに苦労して撮影したかわかるし、
イマイチとか金かけてないとか何も分かってないだろ

859:名無シネマ@上映中
22/06/23 21:56:02.32 HtVSygo2.net
釣相手するから釣り出てくるんだろ
ほっときなよ

860:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:01:48.73 yyBs8dZ5.net
自分はswは何一ついいと思ったことないんだけどな
誰かも言ってたけどCGはもうなんかお腹いっぱいだし
でもターミネーターとかは何作か好きだわ
もう好みの問題だよね
TOP GUNは前作今作最高だったし(MightyWingだけ欲しかった)

861:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:06:42.13 fhojyMtc.net
訓練シーンも実戦シーンもかなりあったと思うんだが
何をどう増やせってんだろうな

862:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:07:39.54 YGee7Gpo.net
>>558
> 今でもトップクラスの人気だろ何言ってるんだ
さすがに映画スター何人かで
「○○○を知らない日本人いない説」やったら
トムクルーズとシュワルツェネッガーが双璧ってぐらいには人気だよなぁ。

863:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:12:20.51 UFKdadPh.net
ドラゴンボールとかキングカズが終わる秋くらいに復活するかな
夏前に終わるのか

864:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:25:51.11 RYMnOuwu.net
>>789
それも本当にその通りだと思うよ
何時までもうだうだとグースにこだわってるんじゃないぞと思ったわ
戦争では多くの人が死ぬわけなんだから
私も同じことを考えた
だらだらとセンチメンタルなシーンはトップガンには必要なかった

865:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:26:47.21 WJeI+MQG.net
>>820
この映画が実質スポーツものなのはスタッフインタビューでも発言があるよ
作り手は完全に分かった上でやってる 
前作と同じで敵国の姿を描かなかったのも、
30年後に観てもスポーツものとして楽しめるようにとの事

866:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:26:53.66 aPz81MI0.net
インターミッション有りの4時間の作品になってたら満足するのかな。

4回目の予約済ませた。

867:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:26:58.05 RYMnOuwu.net
>>797
具体的に最後の20分ってどのシーン?
仲間が助けに来たシーンか

868:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:30:04.68 RYMnOuwu.net
>>823
それがあまりにも不思議で分析してるわけさ
そのうち評価もガタ落ちするんじゃないかと思ってるよ
敵国がきちんと設定されてないのが本当に残念だった

869:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:31:31.23 RYMnOuwu.net
>>828
同じ意見の人に同情したら嵐になるのか?
心の狭いやつだな
スターウォーズファンとしてもあのシーンを使うということはギャグ映画にしたかったのは明らかだろう

870:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:32:54.15 g3pW47R6.net
>>775
「有名すぎんだろ」って「有名すぎるだろ」と「有名すぎないだろ」のどっち?

871:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:33:38.76 emfAU7wE.net
>>841
敵国をきちんと設定したらなんのメリットが?
お前さんが満足するだけだろ
さっきからあっちこっち言動に統一性が無いんだよ

872:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:36:54.92 0sI8ASO4.net
トレンチランへのオマージュについては、
「なんで本家の方はこの面白さにならない?」
としか思わないな。
ホントなんでだろ

873:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:37:48.97 RYMnOuwu.net
>>844
リアルさが増すだろう
架空の組織でもいいから設定すべきでしょう
全くどこの誰かもわかんないと映画がちゃちに感じるんだよ

874:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:38:10.33 0sI8ASO4.net
いや、もちろんスターウォーズ一作目のトレンチランは素晴らしいと思うよ。
俺が言いたいのはシーク以下略

875:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:38:24.74 lGMAsH5j.net
はいはいそうですね

876:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:39:22.45 lGMAsH5j.net
ちゃんとならず者国家って設定されてたのに何言ってんだろう

877:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:


878:40:23.64 ID:ZfvbxdKH.net



879:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:41:54.47 g3pW47R6.net
>>813
ブラッカイマーな

880:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:42:01.78 RYMnOuwu.net
>>850
あのさーちゃんと説明しないとお前がバカだって言われるよ

881:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:44:39.30 TeZd0/04.net
4DX初体験してきた、自分は気が散るタイプみたいだ
あ、揺れるの?あ、みずでてきたwうお、風wwちょww雪あっちだけかよwwみたいな
なんか気が散る

882:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:45:11.94 g3pW47R6.net
>>822
ビーチアメフトのシーンが追加??

883:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:45:34.07 0sI8ASO4.net
映画には合う、合わないはある。
それを発信する自由もある。
だが「合う奴らに因縁つけよう」「因縁つけて楽しもう」になると、
ただの迷惑だ。

884:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:51:24.82 oYivD5HE.net
エンドロールのパイロット名にスティーヴ・ヒントンを確認したけど何を操縦していたのかな?マスタングは違うだろうしカメラシップのL-39あたりだろうか。

885:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:53:56.55 RYMnOuwu.net
>>855
だからさあ会う会わないとかそういうもんじゃないんだよ
この映画はシナリオがむちゃくちゃだろうっていう話だろう
無茶苦茶なものを面白かったっていうのはダメでしょ

886:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:54:56.62 lGMAsH5j.net
ダメかどうか決めるのはお前じゃねえし

887:名無シネマ@上映中
22/06/23 22:55:54.12 lGMAsH5j.net
俺の嫌いな作品が人気でむかつく!間違ってるのはお前ら!!

888:名無シネマ@上映中
22/06/23 23:00:29.71 DZiYmaTt.net
ただのかまってちゃんなアンチなんだからほっとこうよ

889:名無シネマ@上映中
22/06/23 23:02:45.34 aZ1S31rr.net
アイスマンの葬式で空に向かって空砲撃つ銃がM16で草
ああいうのって木製の銃でやるもんだと思ってたから黒光りの現代的な銃で違和感

890:名無シネマ@上映中
22/06/23 23:02:45.95 yyBs8dZ5.net
ならずもの国家ってだけで大体わかるのになあ
こういう人が増えたから鬼滅みたいにシーンの動きをいちいちキャラに言わせないとわからないってことになったのかね

891:名無シネマ@上映中
22/06/23 23:05:13.02 qYqioVbR.net
毎日瞬殺なの都心だけで地方なら4dxもscreenxもガラガラなのにわざわざ韓国まで行くとか意味不明な奴もいるんだな

892:名無シネマ@上映中
22/06/23 23:08:04.63 g3pW47R6.net
>>862
鬼滅はバカが観る映画ってこと?

893:名無シネマ@上映中
22/06/23 23:08:32.45 RYMnOuwu.net
>>859
そういうわけじゃないよ
まず敵国がマスクされていてリアル感がない
マーベリックが異常なまでに過去の親友の息子にこだわっている あまりにもくどすぎる
音楽があまりにもショボすぎる
top gun 1ではベルリンやケニーロギンスやtop gun Anthem があまりにも良すぎた 今回は全くインパクトがない音楽になっている
撮影が実機にこだわりすぎて迫力が全然ない 特撮の方が遥に迫力がある
スターウォーズのデススターの破壊のパロディが入っている ここまでくるとギャグとしか言いようがない
八方美人の脚本にうんざり もうちょっと刺激があってもいいはずだ あれだけの戦闘で誰も死なないなんて絶対にありえないし現実離れしすぎ
グースの息子の願書を抜いた話なんて全く必要ないでしょ そこまでだらだらする内容ではない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch