【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】2at CINEMA
【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】2 - 暇つぶし2ch900:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:21:02 r4Rw7G8X.net
>>895
お題目はアニメの覇権を取るってことだったわけだがまあそれはいいとして
成長って実際にどんな成長を感じた?
「成長物語」と言えるようなものではなかったと思うがね

901:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:23:58 XWlO8IEx.net
「監督の成長はプロデューサーあってのもの」

902:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:26:26 RqWpmIvJ.net
>>900
キミは「成長」という概念をどう捉える?
ソコの思考が無いと会話にならないと想う。

なのでソコをまず聞かせてくれ。

903:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:27:16 r4Rw7G8X.net
プロジェクトに慣れて要領を覚えるのを成長「物語」と思ってるならナントモカントモだがw

904:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:27:28 W+zsDhCi.net
ID:RqWpmIvJ ID:r4Rw7G8X

905:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:28:36 r4Rw7G8X.net
>>902
成長物語と理解したと嘯くならこれを成長だとあんたが理解したことを提示すればいいだけだろ?
俺がどうこうは関係ないはずだが?

906:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:31:41 RqWpmIvJ.net
>>905
>「成長物語」と言えるようなものではなかった
キミがこう断言したので、では「成長」とは何か?と訊いてるのだが。
断言出来るのなら即答出来るのではないか?

907:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:34:59 ZNtGEx2L.net
好きな映画だからもっと売れても良いじゃないかとは思うけど

良い映画(好きな映画)が売れるとは限らないを地でいくとは・・・

908:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:38:09 T+dfzEES.net
お前ら、今夜はトークライブな

909:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:38:48 9vFvACEs.net
21時からトークライブの配信あるよー

910:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:40:18 r4Rw7G8X.net
>>906
上に書いたように俺は「成長物語」と書いてるわけなんでw
成長自体はまあプラス方向の変化かね
プラスでなくても変化自体を言う場合もあるだろうね

で?w
これ聞いてどうする?

911:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:45:12 W+zsDhCi.net
映画『ハケンアニメ!』の熱い裏側ぜんぶ語るスペシャルトークライブ
URLリンク(www.youtube.com)

912:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:54:03.35 bU6Q/teQ.net
>>880
映画見て豆知識書いただけでマイナスプロモーション扱いしてやらんでも…
感想は自由なんだし、そこが駄目だから観られない映画でも無いでしょ?

913:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:56:50.16 pqFNQcj+.net
>>908
やったぜ

914:名無シネマ@上映中
22/06/02 19:59:19.85 lhrQRDJa.net
今からでも巻き返しして欲しいわ。

915:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:01:28.25 W+zsDhCi.net
一口に業界人と言っても
プロデューサーからガチャの商品交換してる人まで様々

916:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:04:48.01 RqWpmIvJ.net
>>910
成長とは変化である。
補足すれば成長とは変化の部分集合だ。
>プラス方向の変化
その通り。マイナス方向は成長の対義語である「退行」になる。
で、斉藤はプラス方向に変化してるんじゃないのか?

917:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:13:52.87 r4Rw7G8X.net
だからさ・・・w
お金を取る物語と呼ぶに値するには人の心を揺さぶらないといかんだろ
普通に仕事して普通に慣れて普通に要領よくなっただけじゃ心は動かない
「瞳は成長してない」って言ったのではないの

918:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:15:34.34 r4Rw7G8X.net
この映画はディテールはとても良くできてると思う
だが最大の弱点は物語の芯がないこと
そこがしっかりしてれば興収ももうちょっと違ったかもね
ただそうすると原作をけっこうアレンジすることになった可能性もあるが

919:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:22:47.30 RqWpmIvJ.net
成長をもう少し極端な話に繋げて思考してみる。
進化の話に、だ。
我々の祖先は、海から陸に上がったとされてる。
鰓から肺への器質的変化は、相当な苦痛を祖先に与えたろうが
その報酬として陸という新たなテリトリーを得た。
斉藤も、行城や王子に強いられる形で
当初の職域から新たなテリトリーを得ることになる。
つまり斉藤自身の能力が拡張されていく=成長の物語ということ。
余談だが斉藤がトウケイを辞めることに違和感を感じた人は多いと想う。
これはトウケイという海から別のテリトリーの確保という
進化論的なサジェスチョンが込められているのだと想う。
気付かない人も多いだろうが、非常によく練られてる。
成長に関する私見は、そういう感じ。

920:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:24:10.47 lhrQRDJa.net
こんなよく出来た映画をよく批判出来るもんだわ。

921:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:24:30.13 RqWpmIvJ.net
>>917
自分で映画撮るしかないね、キミは。

922:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:24:55.29 bU6Q/teQ.net
>>918
そうかなぁ?ディテールはそうでも無いけど、プロットはそこそこ良くできてる、でも中身はそんなに詰まってない
プロットが悪く無いから見れるって感じじゃ無いかな?
俺は映画自体には好印象だと思うけど

923:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:25:47.14 Eq7jGuwr.net
>>907
最近は映画に限らずどのコンテンツも同じ状態だと感じる
まず知名度やブランドが必要で、その上である程度より面白ければヒットする可能性が見えてくる
逆に観た読んだ人の評判が高くてもブランドがない作品はまずヒットしない

924:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:33:40.99 v4h82O5w.net
東京2020とか減らして上映すればいいのに

925:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:43:04.76 RqWpmIvJ.net
余談だが、円盤出たらサービスカットで是非とも、ってのがあるのよね。
斉藤が行城に欺されるような形で雑誌の取材で写真撮影されるよね。
撮られた写真は、パッと見で観客に「ああイケてないわ」って判るんだけどさ
あれ最初のテイクからあの表情だとは想えないわけよ。
だって吉岡ってグラビア出身でしょ。
死ぬほど撮られ慣れてるわけだから最初のテイクはもっと
微妙な表情だったんじゃないか?と想うんだよね。
で、ソレ見たいのよw
吉岡が「これイケてないよね」と思い
監督が「それじゃあ判りにくい...」ってNGにしたであろうテイクを。
でソレ見ながら「吉岡それ、びみょう...w」て呟きたいわけ。
やっぱ変態っすかね、オレ。

926:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:47:29.00 r4Rw7G8X.net
>>922
そう?
まあ起承転結ではないけど何がどうしてどうなる話か、俺は上手く説明できないけどね
女性監督が初シリーズアニメを苦労して作りました
覇権取れと言われたけど微妙に取れませんでした
こんな感じ?w
いわゆる転がない感じかな

927:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:49:36.77 r4Rw7G8X.net
「言われたけど」は「言ったけど」か

928:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:53:38.15 bU6Q/teQ.net
>>926
転は有るけど(斉藤が突き抜けてエンディングを変更する)んだけど、どうしてその転が起こるのかあやふやだからおかしいんだと思う
説得力に欠けるというか

929:名無シネマ@上映中
22/06/02 20:58:20.02 r4Rw7G8X.net
>>928
転が転になり得てないって感じかな
どうしてそれが起こったかもよく分からんしどうなればいいかも観客には判断できない
わりと他人事というか
その葛藤を観客が我がものとしないと映画に感動できない

930:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:00:14.89 W+zsDhCi.net
はじまたーーーーー!!!!

931:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:00:21.71 r4Rw7G8X.net
転の機能の一つにはそれによって承までに描かれた主題への思い入れが一気に強まることもあるし

932:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:03:03.43 ULwB6pl/.net
ぼくのかんがえたさいきょうのえいが論

933:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:04:32.02 OXddGNOd.net
リモートなのでちょっとがっかり

934:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:09:11.29 Eq7jGuwr.net
主語を大きくし過ぎ

935:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:10:37.47 W3C9ntlG.net
正直観てない人はこれ見てないと思うんで
感想紹介コーナーしてもさあ
もっと中身知りたいのよ

936:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:14:51.35 lhrQRDJa.net
損しないから見ろ。

937:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:18:05.61 bU6Q/teQ.net
>>929
> >>928
> 転が転になり得てないって感じかな
> どうしてそれが起こったかもよく分からんしどうなればいいかも観客には判断できない
> わりと他人事というか
> その葛藤を観客が我がものとしないと映画に感動できない
そうそう、途中まで観客は斉藤に感情移入してるけど、転だけ適当だからそこで気持ちは離れてしまうよね
ディテールとしては、斉藤が就任当初まごついてた各セクションのスタッフへの意思伝達が上達しましたとか、
そういう部分は演出助手とか各話演出段階で身に付いてるはずじゃないかな?とか
監督としての成長って何だ?という部分で色々疑問はある感じ

938:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:19:18.93 RtO9JLB3.net
トークライブ、なんかダルいな
ふ、期待し過ぎたか

939:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:22:05.22 RqWpmIvJ.net
昨今は、起承転結より三幕構成。
それと全体の構成を区切って論ずるには円盤必須。
だって振り返らないと無理だからさ。
得意げに語って赤っ恥ってのは、ありがちなパターンよねw

940:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:24:45.33 T1Tofwxa.net
キャストの人が成長物語言うてるけど

941:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:28:16.30 bU6Q/teQ.net
>>939
別に赤っ恥なんてかいても全然かまわんけどねw
君の成長論が全然響かない理由が分かったような気がするよ

942:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:32:15 LApDer1V.net
トーク番組いいな

943:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:32:31 RqWpmIvJ.net
>>941
オレはこの映画が投げたボールをオレなりにキャッチしたってだけ。
オマエが受け損ねて喚いたとて、オレの知ったことではない。

944:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:34:31 OXddGNOd.net
前野さん、顔赤くないか?
さっきまで飲んでたとか。照明のせいか

945:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:36:12 RqWpmIvJ.net
>>944
ライブやってるなら教えてくれよw
今気がついたわw

946:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:37:05 pJVlTZQQ.net
どうせアーカイブで見れるだろ

947:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:37:45 9vFvACEs.net
>>945
>908と909で教えたよ

948:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:40:08 RqWpmIvJ.net
>>947
すまん、別に責めてるわけではない。

949:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:42:55 4gT+HnGg.net
新谷出しゃばりすぎ

950:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:56:18.31 RqWpmIvJ.net
今からかいw

951:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:56:35.03 lhrQRDJa.net
なんで泣きながらトークライブ見てるんだかわからん。

952:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:58:40.74 RqWpmIvJ.net
監督ソコかよw
なるほどCGのヒトだなこの人は。

953:名無シネマ@上映中
22/06/02 21:58:57.46 24CwXzrM.net
タグ芸はちょっと引く
いやでも100届ける方法の一つか

954:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:00:46.60 24CwXzrM.net
車窓西武線かなあ
このキャラのグッズ欲しい

955:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:01:04.15 RqWpmIvJ.net
>>953
あそこらはドラマじゃない部分だけどもねw

956:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:01:53.53 RqWpmIvJ.net
オレもこの工藤が泣くシーンは好きだな。

957:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:03:15.15 RqWpmIvJ.net
そうだんだよな外部の人間なんだよ工藤のキャラは。
解るわ。

958:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:04:40.65 RqWpmIvJ.net
高野、波風立つシーン選ぶよなぁw

959:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:06:42.98 pJVlTZQQ.net
原作だとこの声優はそのまま帰宅するんだよな

960:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:07:15.26 RqWpmIvJ.net
来たぜw
キレられるシーンw

961:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:08:45.93 24CwXzrM.net
まあ原作はやり直しの子と葵は別だからね

962:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:09:33.32 fGc+dTwI.net
>>845
庵野が鬱を脱してヱヴァをきっちり終わらせたみたいな。

963:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:11:33.90 fGc+dTwI.net
>>841
> 有科への婉曲な求婚
どストレートなプロポーズしてたがな。
原作のプロポーズみたいに気づいてもらえないくらいなのを婉曲と言う。

964:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:13:11.78 fGc+dTwI.net
>>853
前作は殺し損ねたから、今度こそはになってる。

965:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:13:13.79 RqWpmIvJ.net
ジェンダーを絡めると話がややこしくなるけどね。
ちょっと違うなぁ。

966:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:15:08.59 RqWpmIvJ.net
>>963
それはキミの性格が婉曲だからじゃないか?
アニメ制作に3年かかる云々とか普通は言わんけどキミは普通に言うわけだw

967:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:16:04.52 fGc+dTwI.net
>>866
原作の王子はもっと親切仕様で、「人がゴミのようだ ばーい、ムスカ」と出典まで言ってくれるイタいやつだ。

968:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:16:23.21 RqWpmIvJ.net
新谷さん解りにくいですw

969:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:33:31.34 qA27vP5s.net
言うて監督は最初からブレてないよね
誰か書いてたけどブチ切れて仕事やりやすくなってる

970:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:42:07.66 NbB6sKpz.net
配信のコメントはここじゃなくてYou Tubeのチャット欄でやってくれ
鬱陶しい

971:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:45:30.90 lhrQRDJa.net
終わった。
よかった。

972:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:48:59.27 RqWpmIvJ.net
>>970
次スレ立ってることを踏まえた上での、ある種の埋め作業なんだけどね。
どうもソコを解ってらっしゃらないヒトなようで。
「好きを、つらぬけ。」か。
コロナ禍を経て、世の価値観が変化するとしたらコレだよなぁ。

973:名無シネマ@上映中
22/06/02 22:51:15.49 ShWgd4BT.net
>>972
知るか

974:名無シネマ@上映中
22/06/02 23:02:03.29 Zw7dMLbM.net
新谷がやたらジェンダー絡めてきてウザかった

975:名無シネマ@上映中
22/06/02 23:03:30.74 GVg9eehM.net
行城「アニメキャスト集合のニコ生やるぞ」

976:名無シネマ@上映中
22/06/02 23:05:56.95 lhrQRDJa.net
監督みつどもえなんだよな、なにげに。
シン・ウルトラマンも監督いっぱいいるけど。

977:名無シネマ@上映中
22/06/03 01:10:18.95 Xk+trmPf.net
観て貰えなければ中身が良くても意味が無い
なりふり構わず銀魂の原作者にポストカード描かせて特典にできないかな
そうすれば話題にはなるのだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch