【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】2at CINEMA
【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】2 - 暇つぶし2ch1:名無シネマ@上映中
22/05/25 07:35:21.77 G3h1vfFv.net
好きを、つらぬけ。
劇場公開日 2022年5月20日
オフィシャルサイト
URLリンク(haken-anime.jp)
予告編
URLリンク(youtu.be)
劇場情報
URLリンク(toei-screeninginfo.azurewebsites.net)
監督 吉野耕平
原作 辻村深月 「ハケンアニメ!」 マガジンハウス刊
脚本 政池洋佑
劇中アニメ監督 谷東 大塚隆史
主題歌 ジェニーハイ 「エクレール」
斎藤瞳 吉岡里帆
王子千晴 中村倫也
行城理 柄本佑
有科香屋子 尾野真千子
宗森周平 工藤阿須加
並澤和奈 小野花梨
群野葵 高野麻里佳
根岸 前野朋哉
河村 矢柴俊博
白井 新谷真弓
田口 松角洋平
逢里哲哉 水間ロン
アニメショップ店員 前原滉
星 みのすけ
越谷 古舘寛治
前山田 徳井優
関 六角精児
ナレーション 朴ろ美
(声の出演) 
梶裕貴   潘めぐみ   木野日菜   速水奨   高橋李依
小林ゆう   近藤玲奈   兎丸七海   大橋彩香
花澤香菜   堀江由衣

2:名無シネマ@上映中
22/05/25 07:35:52.94 G3h1vfFv.net
辻村 深月
『ハケンアニメ!』は私の小説の中では最も映像化が難しいタイトルだと思っていました。
理由は、作中に登場する二本のアニメ。
「その期の覇権をとる」と言われるようなクオリティーのアニメを現実に映像内に再現してもらうのはまず無理だろうと諦めていました。

3:名無シネマ@上映中
22/05/25 07:36:07.44 G3h1vfFv.net
公開記念舞台挨拶 2022/05/21
URLリンク(youtu.be)
吉岡里帆、中村倫也、柄本佑、尾野真千子、高野麻里佳、ジェニーハイ、吉野耕平監督

4:名無シネマ@上映中
22/05/25 07:36:24.76 G3h1vfFv.net
斉藤組
斎藤瞳(監督) 吉岡里帆
行城理(プロデューサー) 柄本佑
越谷(宣伝プロデューサー) 古舘寛治
根岸(制作ディスク) 前野朋哉
前山田(脚本) 徳井優
河村(作画監督) 矢柴俊博
仁木(美術監督)
青島(色彩設計)
二宮(撮影監督)
白井(編集) 新谷真弓
中島(制作進行)
増田(制作進行)

5:名無シネマ@上映中
22/05/25 07:36:45.58 G3h1vfFv.net
「サウンドバック 奏の石」
トワコ 高野麻里佳
リュウイチ 梶裕貴
タカヤ 潘めぐみ
マユ 木野日菜
奏の石 速水奨
「運命戦線リデルライト」
充莉 高橋李依
清良 花澤香菜
デル 堀江由衣
詩織 小林ゆう
七菜香 近藤玲奈
圭兎 丸七海
悠樹 大橋彩香

6:名無シネマ@上映中
22/05/25 07:39:01.19 G3h1vfFv.net
前スレ
【吉野耕平 辻村深月】 ハケンアニメ! 【吉岡里帆 中村倫也 柄本佑 尾野真千子】
スレリンク(cinema板)

7:名無シネマ@上映中
22/05/25 08:45:26.35 5lsq2c5H.net
大爆死wwww

8:名無シネマ@上映中
22/05/25 11:20:20.68 yVK6RHoT.net
吉岡里帆がカワイイだけの映画

9:名無シネマ@上映中
22/05/25 12:16:41.70 chNbw+XF.net
一般販売してないからかムビチケやたらプレミアついてる
懸賞かなんかでしか手に入らないんだろうけど何枚も出品してるやつは関係者か

10:名無シネマ@上映中
22/05/25 12:31:08.62 G9xuxb0b.net
>>8
いや、高野さんも凄く可愛かった
マニア向けには小野花梨さん、尾野真知子、工藤阿須加もかわいい

11:名無シネマ@上映中
22/05/25 12:56:20.85 MhmuAuvk.net
面白かったけど知名度が低い作品になったな

12:名無シネマ@上映中
22/05/25 13:09:01.34 vKrEhCIP.net
ノベル発売時は結構話題になったのにな~

13:名無シネマ@上映中
22/05/25 13:40:11 ZxVg5IFd.net
シンウルトラマン2回目行くかこれ見に行くか迷う

14:名無シネマ@上映中
22/05/25 14:02:38.95 bIxPPLBD.net
>>13
これ行ってやろうよ
あっち売れてるし

15:名無シネマ@上映中
22/05/25 14:27:56.71 TI7uQU9c.net
パンフ売ってなかった、豪華版は売切れで通常版は?
仕方なく小さい方のクリアファイル&しおり買ったけど
サービスデー朝イチ、客層は推定20~60代で男性多め

16:名無シネマ@上映中
22/05/25 14:47:40.65 OPhPeg4Q.net
重くなりそうな人間関係とか上手く想いをぶつけて進めるのがとても心地良かった
元気を貰えたよ❗

17:名無シネマ@上映中
22/05/25 15:01:01.88 ppBV4brd.net
柄本佑めっちゃ美味しい役だったな!
俄然仮面ライダーの期待値高まったよ

18:名無シネマ@上映中
22/05/25 15:10:16.99 1+GJXem4.net
高野は誰かがアフレコしてるんじゃないかっていうぐらい、容姿と声が別人のようだったわ。

19:名無シネマ@上映中
22/05/25 15:39:47.69 BUs/lOox.net
コージーコーナーのじゃないけど、エクレア買っちゃったよ

20:名無シネマ@上映中
22/05/25 16:39:04.90 pKynajAi.net
めちゃくちゃ刺さった
ほんと見てよかった
テスト明けたら子ども連れて行く

21:名無シネマ@上映中
22/05/25 16:42:54.83 csusKmP8.net
映画館で予告編を2回見ただけだったのでアニメ制作の話という程度しか知らずにみてきた
吉岡里帆がかわいいだけの映画かと思ったらけっこう面白かった
アニメ制作に関しての知識がないから登場人物の肩書や役割、あと秩父の会社が何なのかよく分からなかったけど
憧れの仕事に就いて目標としていた人と対決するという話の軸がシンプルだったので最後まで楽しく見れた
吉岡里帆以外の役者もめちゃくちゃよかった
中村倫也や柄本佑の人間的に面倒臭そうだけど凄いやり手な雰囲気はすごいな、一緒に仕事したらすごい苦労しそう
あと声優の声が気持ち悪かった

22:名無シネマ@上映中
22/05/25 17:10:26.01 8vS/y2Pl.net
アニメのシロバコみたいな感じ?

23:名無シネマ@上映中
22/05/25 17:12:53.79 kEUYmAs8.net
>>22
SHIROBAKOから実際の作画作業場面をほぼすべて抜いた感じ

24:名無シネマ@上映中
22/05/25 17:16:59.85 eTllVeCY.net
>>22
業界話とは結構ベクトル違う

25:名無シネマ@上映中
22/05/25 17:45:07.88 ykxSI5ad.net
ファインガーデンで最終回を見てるアニメーターかなにかが地底人Tシャツを着てたので
変な声が出ました

26:名無シネマ@上映中
22/05/25 17:55:40.44 YzFfmz5i.net
観てきた良かった
正直ビジュアルで行城が一番イメージ違いと思ってたがめちゃくちゃ合ってて良かったな
エンドロール後のアレでグッと来たし良い〆だった
王子と有科の最後もえ?え?の間と言い方が最高でわろた
個人的にはもっとマニアックに作画とかの作業工程も見たかったけどそれじゃヲタ向けになりすぎるもんな
地味に作中作が12種必要なキャラデザとロボット・ラストに安直なバドエン捨てた王子とハピエン捨てた斉藤で対になってたのも良かった

27:名無シネマ@上映中
22/05/25 18:25:45.04 gZ9zuWxG.net
もう一回見たくなったから2回目行ってくるわノシ

28:名無シネマ@上映中
22/05/25 18:33:19.30 gZ9zuWxG.net
>>22
女性監督が覇権アニメ作るために頑張る話。昔からのアニメ好きならおすすめ

29:名無シネマ@上映中
22/05/25 18:44:14.20 nSvf663e.net
もう一回みたいから、長く上映してくれないかな

30:名無シネマ@上映中
22/05/25 18:48:14.40 gZ9zuWxG.net
>>29
興行収入的に厳しいから早めに行ったほうがいい
それか知り合いにおすすめして興行を伸ばすとかしたほうがいいぞ

31:名無シネマ@上映中
22/05/25 18:58:49.70 J1LygP6Y.net
タクシーのシーン
見た目が中村倫也じゃなく園子温だった場合w

32:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:07:16.01 ykxSI5ad.net
秩父のユナイテッドシネマ
4月オープンの予定だったんだな
間に合わなくてもったいない
市役所観光課の人も異動しちゃったし

33:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:22:53.29 G3h1vfFv.net
>>32
その代わりがこれなんだろうね
秩父市役所の観光課の人と商工の人とプロデューサーが熊谷にくる
秩父宮記念市民会館で上映してあげればいいのに
そしたら秩父鉄道で行くぞ
5月28日 12:15 立川シネマシティ 伊藤さとり
5月29日 15:00 熊谷シネティアラ21 中島学 加藤誠也 高橋直也

34:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:31:52.21 30cDLSuJ.net
吉岡里帆の映画『ハケンアニメ』大爆死! 初週トップ10入り逃す始末… [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

35:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:40:53 G3h1vfFv.net
映画.com 全144件
星5 42%
星4 43%
星3 12%
星2 3%
星1 2%

36:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:43:59 iOW3EYWm.net
見たら面白いんだけど全然客入ってないよな
田舎のシネコンだけど土曜の昼間でガラガラだったわ

37:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:44:03 G3h1vfFv.net
観に行かない奴の方が残念な映画

アニメだと思って避けてるのか、実写だと思って逃げてるのか
そんな固定概念捨てて観に行った人が勝ち組なんだよね

38:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:50:05 IaN2BfSd.net
初週でトップ10入りの逃すて……

39:名無シネマ@上映中
22/05/25 19:55:22 ScN0y1hS.net
現状アニオタからもアニメ興味無い人からも微妙に避けられてる感じがあるからね……
自分はアニオタ寄りだけど正直試写会での評判の良さを聞かなかったらまずスルーしてただろうし

40:名無シネマ@上映中
22/05/25 20:35:16 yyvKYxQf.net
意外と評判良いらしいけどどんな映画なの?
プラダを着た悪魔みたいな感じ?

41:名無シネマ@上映中
22/05/25 20:35:47 /q1TZMy8.net
あまり期待してなかったけど今のところ今年観た映画では1番だ思う
パンフは豪華版を買った

42:名無シネマ@上映中
22/05/25 20:40:24 yyvKYxQf.net
しょうべん臭い映画なのかなと思ってたけど評判良くてびっくりした
原作辻村深月らしいし今度観に行く
どんな映画なの?ヒューマンドラマ?

43:名無シネマ@上映中
22/05/25 20:50:40 J1LygP6Y.net
大爆死記事でちゃったから
そっちが一気に拡散されてしまったな
皮肉だな

44:名無シネマ@上映中
22/05/25 20:52:06 pzYpOdNj.net
密室ホラー

45:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:07:04 gZP7FHEc.net
>>42
新人アニメ監督(吉岡里帆)が、理想のアニメを作ろうとして
もがきながら、目標とする天才?監督(中村倫也)に挑む話

新人だけに、ちょっと青臭い台詞はあるかも知れないけど
面白かったよ

46:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:14:40 DdnIjgld.net
内容がよくても、動員少ない映画に足を運ばないのがヲタ。

47:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:20:27 O4i3XBPf.net
届いてないんだよなあもったいない
原作は設定盛り盛りイケメン美女祭りでちょっと辟易してたんだが生身でやると違うわ
特に王子なんて絶対違うだろと思ったけど完璧王子だったもん
中村は沢山映像出てるしこんなのはキャリアに埋もれる作品かも知れんが
吉岡ファンはどんぎつねでウハウハしてないで誇れよ良かったよ

48:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:20:36 XbKbn11e.net
口コミでどこまで巻き返せるか
こういっちゃなんだけど、最近の映画の大半はブランドと宣伝で決まってる感がある
もったいないな

49:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:21:09 AvFfD+Hp.net
気になるなら見て損無しと言っておこう

50:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:30:15.01 aEOqE8BD.net
バクシー

51:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:34:19.48 xt9o/X4P.net
ホームページがある事を最近知った者としては
感想投稿をTwitterなりインスタなりでハッシュタグ作って投稿するようにしてはどうかと
ハケンアニメの中の人は頑張っていいねしてね

52:sage
22/05/25 21:34:57.51 O4i3XBPf.net
気になるけど他も見たいから後回し
気になるけどサービスデーで良いや
気になるけどどうせなら特典がほしい
→そのまま回数減らされて行ける回なくなるオチだろうな

53:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:39:51.21 NpOENyi1.net
みてきた
東映+東映アニメーションてのが
まず失敗の組み合わせなような
何年か前の魔女見習いを探してや
ポッピン窮みたく
非道い失敗なような

54:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:41:18.15 NpOENyi1.net
>>51
上映おわったら、
画面にQRコードでてて
感想はこちらにとあったよ
苦言を自分のアカウントでなんて書きたくないからパスした

55:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:44:42.87 NpOENyi1.net
ヒロイン 始終苦しい思いしてる
職場 土曜日も出勤してて当然のブラック会社、徹夜するのも上司が止めない
飼いネコ放置されちょる
いじめられっ子なとなりの部屋のしょたくん
見てて辛いわ

56:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:44:43.75 R8Ie1yyU.net
大量の番宣なんだったのか。トップ10入りすらできないとは

57:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:47:04.39 fkSAWCF2.net
番宣してたの?全然知らなかったわ

58:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:47:58.88 NpOENyi1.net
>>22
くさいおっさんどもを美少女化してくれた異世界ファンタジーアニメなんだよねあれ

59:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:53:38.64 UMCGuTBh.net
>>22
描いてるテーマ的にはポンポさん

60:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:55:30.29 3tvSfEFj.net
円盤たくさん売ろうな

61:名無シネマ@上映中
22/05/25 21:55:54.61 UMCGuTBh.net
>>54
URLリンク(voiceup.jp)
これだな

62:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:00:26.09 XbKbn11e.net
隣の太陽君にサバクを勧めるシーンは涙腺が崩壊した

63:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:13:08.42 pzYpOdNj.net
>>55
映像制作の現場はアニメも実写も一般人の感覚ではどこもブラック

64:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:15:54.18 DdnIjgld.net
公開直後の二日間、使い物にならなかったからなあ、このスレ。

65:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:36:03.45 ELK42Meb.net
上映している劇場数が少ないからなんじゃないの
観た人なら口をそろえていい作品だったと言うはず。

66:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:42:27.94 XbKbn11e.net
劇場は多いよ
観た人が少ない
ただ、まさに今、観た人の口コミが広がってるところ
個人的には「本当に良いものは口コミで広がる」は嘘だと思うけど
この作品には期待したい

67:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:50:44.08 MSmM/5y5.net
行城Pが必要だったよ
もうちょい公開土日に策仕掛けても良かったのでは
ムビチケすら売らないしLVも無かったし

68:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:52:16.27 rok4zzQK.net
ハケンアニメ
よかった
・アニメーションにかける情熱がある人々が、それぞれの役割がありながらも
頑張ってアニメ作ってくれているという内容。普段見ているアニメ頑張って作ってくれているんだなあと。
・劇中アニメのクオリティは高いが、短いシーンかつ予算や製作期間があるからだろう。
普段のTVアニメであんなにきれいとか、あんなに動くとかないじゃん(笑)
いまいち
・ストーリーがシンプルかつ薄くて弱い。アニメや監督でバトルさせたが面白いアニメは両方見るだけ。
天才とはいえ努力の凡才だったとか、新人監督も過去にトラウマとかわかる、
監督の考えが変わり制作がきつくなるのは他作品で見たし、まあふわっとしているかな。
・シーンのつなぎが悪い。声優のSNSは見たか?といわれて実際に見るのはだいぶあとだった。
興味を残しておくために、わざと引き伸ばしたんだろうけど。他にもいくつかあった。
・実写映画制作の人は、恋愛要素を入れないと死んじゃうのか?wこの映画の内容ならいらないでしょう。
あの女性の人とかアニメ業界は女性も多いのにそれいうのか(ジェンダー平等に反する)いまいち。
・視聴率と円盤(DVD/Blu-rayのこと)売上枚数ぐらいしか判定していない
今は配信サイトでの再生回数や、SNSのコメント数や、コア視聴率などでも変わってくる。
また同じ時間に放送していたとしても配信などで両方見る人も多いのではないか。
今の実態や生活に合っていないので、いまいちちょっと残念ぽく思ってしまう。
・声優に関するシーンも、やはりちょっと古い。今は様々な活動が多い。
アニメ、スマホゲーム、映画吹き替え、舞台、アイドルアニメバンドアニメからのライブ、などなど。
・同級生が社会人になり、アニメのそれぞれの分野で活躍するという内容の
TVアニメのSHIROBAKOに内容的にも結構似ている部分もあり、SHIROBAKOのほうが個人的には面白い。
(ただしハケンアニメのほうがわかりやすいとは思う。約2時間にまとめないといけないし。)
テレビアニメ版SHIROBAKOは、ピンチが面白かったし、有名映画のオマージュやらなんやら色々あるしオススメ。
劇場版SHIROBAKOはイマイチだったので注意。
・実写映画よりアニメで作ったほうが?でもSHIROBAKOの二番煎じって言われそう。

69:名無シネマ@上映中
22/05/25 22:56:48.91 UkzjtOT8.net
正直視聴率対決じゃなくて普通に「とある2つのアニメを製作する者たちの物語」っていう感じにした方が良かったかもなあ

70:名無シネマ@上映中
22/05/26 00:11:01 VEYkksTD.net
この映画はファンタジーだと思ってる
ここまで情熱かけてTVアニメを作ってる人はいないんじゃないかな?

71:名無シネマ@上映中
22/05/26 00:17:19 B4FKMAdV.net
>>70
いやいるだろ
アニメ業界を何だと思ってんだ

72:名無シネマ@上映中
22/05/26 00:22:58 8ZUQZH5H.net
やっぱ見送ってる人は「覇権」というワードにむちゃくちゃ拒否反応してるっぽい
「覇権は数字の事なんかじゃない」って言うのがこの映画の答えだがそれはネタバレだし観て貰わんと分からん事だしなあ・・・

73:名無シネマ@上映中
22/05/26 00:42:28 aLL1wMql.net
>>72
原作では王子が「覇権なんて嫌いだ、覇権なんて言葉は意味がない」って長セリフで言うんだけど、それ、カットしちゃったんだよな。
それを残したとしたらタイトルが揺らいじゃうんで、映画オリジナルで別タイトルにすればよかったんじゃないかな。

74:名無シネマ@上映中
22/05/26 02:27:05.75 6QNTn6N0.net
何故爆死なんだろ
原作も辻村深月で評判いいのに

75:名無シネマ@上映中
22/05/26 02:32:27.81 brFXQSAg.net
>>74
内容が薄いし原作も知名度ないから

76:名無シネマ@上映中
22/05/26 02:35:18.02 9RfnzxTQ.net
原作はシビアで最終回視聴率はそれまで一切名前出てなかった作品が1位取って2位も別作品でサバクとリデルは3位4位だったっけ
ただこのクールでどれが覇権だったか?と聞かれたら皆リデルって答えて
円盤予約はサバクが1位取ったってうまく落とし所つけてたな

77:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:01:15.80 SDpulXN8.net
>>75 
観た?

78:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:01:51.15 SDpulXN8.net
>>74
ブランドがないから、かな…

79:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:08:14.26 8KozslI4.net
ちょっとこれは無いかな
原作を知らないけど脚本とか編集が悪すぎ
編集は良いところもあるけど
無くせるようなキャラが多すぎるし吉岡里帆のキャラですら感情線が成立してないよ

80:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:15:10.03 Oc0JI7ic.net
里帆、愛してる

81:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:18:33.84 8NdH9YHw.net
>>37
勝ち組てw
1回きりの生のお芝居でも無いんだしそこまで大層な作品ではないでしょ

82:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:39:37.77 ONTf/jFG.net
>>74
だから競合が強いからや
シン・ウルトラマン、ドクスト、流浪の月、コナンがどいてくれんやろ

83:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:40:56.55 GZDc6cMh.net
秩父の神作画の子の話、まともに入れれないなら丸ごと切っちゃえばいいのにな
ちょっと中途半端すぎね?

84:名無シネマ@上映中
22/05/26 03:41:08.95 QVEMsNc7.net
>>81←負け組

85:名無シネマ@上映中
22/05/26 04:12:11.99 XUi1EyDq.net
>>84←負け組

86:名無シネマ@上映中
22/05/26 04:56:28 Xz8k8ngZ.net
近所の映画館じゃ来週からもう上映1日に2回や1回になってる
来週中にまた観にいくわ

87:名無シネマ@上映中
22/05/26 04:57:37 CuPuzRL6.net
面白かったけどリデルライトのほうのリテイク、酷いよな
一旦検収したのにリテイク出すとか鬼かと思った
尾野真千子のおにぎりでごまかされんなよ社長
そこは追加料金請求するとこやで
アニメ業界残酷物語なんだけどそこをいい感じに糖衣をまぶしててつらい
でも尾野真千子のおにぎりは美味そうだった

88:名無シネマ@上映中
22/05/26 05:01:52 CuPuzRL6.net
>>72
ワイもアニメ好きの友人に勧められるまで覇権って言葉に嫌悪感あったから観てなかったんや

いやしくもアニオタたるもの、数字じゃなくて自分の言葉で好き嫌いを言うべきと思ってさ
視聴率や円盤売上で作品を評価するのは自らの見る目のなさを誇ってるようなもんだろと

でも蓋開けてみたら二人の監督の真っ向勝負で面白かった

で、この映画を観て好きとか嫌いとか面白いとかつまらないとか感想を言わずに大爆死とか言ってる連中、
君らは自分の感想がないから売上しか語れないのかい?

89:名無シネマ@上映中
22/05/26 05:13:43.06 QVEMsNc7.net
>>87
ファインガーデンは元々『サウンドバック 奏の石』の下請けをやってて
『運命戦線リデルライト』の描き直しに対応出来るスタジオが何処にもなくて
関社長に頼み込んだら並澤和奈が「出来ます!」って手を挙げたのね
そこからのお握り

90:名無シネマ@上映中
22/05/26 06:58:38 aLL1wMql.net
>>89
最初から両方の仕事を請けていたよ。
SHIROBAKOでもやってたけど、アニメってカットごとにあっちこっちのスタジオに下請けに出す。
リデル陣営もサバク陣営もファインガーデンには元々たくさん出してた。

ところで、映画内世界は現実よりデジタル化が進んでいなくて紙・鉛筆・カット袋が活躍しているが、秩父までは通常はバイク便なのかな。
尾野Pがお握り持って差し入れに行ってたのって、「朝までに全カット上げろ、私が持って帰るから」って圧をかけているのかな。

91:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:17:32.34 fSui/wos.net
サービスデーの昨日観てきた
ランキング、午後からジワジワ下がってたんだね
前知識ナシの方が単純に楽しめると思う

92:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:22:57.09 husQEaM6.net
覇権って目指すものじゃないから違和感があって見る気しないな

93:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:26:15.60 7MkQJG8e.net
お気持ち表明

94:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:41:12 LUsfjc+H.net
見たら刺さる人多そうな出来なのに勿体無いな

95:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:42:30 /X2WCgIJ.net
>>5
イヤホンズが劇中両アニメの主役やってるんだな

まりんかはアイドル声優を揶揄するセリフもあるのによくやったよ
実際に聖地巡礼したようだな

96:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:43:04 AhnBIhrH.net
ここで聞いた葵が聖地で写真撮ってるの確認した
並澤さんの横めっちゃ通り過ぎてるじゃんw

97:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:52:50 rrjDhnqY.net
>>65
近くの映画館は金曜日から回数半減と一部屋の席数が減っていた

98:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:56:43 6LdvTFpU.net
>>96
本人がちゃんと聖地巡礼してるの好感持てるよねw

99:名無シネマ@上映中
22/05/26 08:57:15 y9N3AzfD.net
>>95
がっきゅ・・・

100:名無シネマ@上映中
22/05/26 09:04:29 /X2WCgIJ.net
>>99
ひょっとして出てるかと思ってエンドロールしっかり見ようと思ってたけど背景の画像に目がいってしまった
パンフは豪華版かったけどまだ開封してないや。絶対2回目行くわ

101:名無シネマ@上映中
22/05/26 09:06:49 Ce+XZFAQ.net
殺す期待で殺さなかったリデルと戻る期待で戻さなかったサバク
どっちかじゃなくて二つを同クールで見たい
うまく言えないがお互いが補完しあってる感じ

102:名無シネマ@上映中
22/05/26 09:44:35.55 UBBVypJx.net
ほんと設定で噛み付くオタよくわからん
不貞腐れてた頃の太陽君や瞳かよ

103:名無シネマ@上映中
22/05/26 09:51:20.53 rdhI/6Dd.net
お仕事ムービーなのにお金の話が全く出なかったのがちょっと
どんな業界でも予算と納期が一番大事だと思うんだけど

104:名無シネマ@上映中
22/05/26 09:51:24.44 GLoDtAus.net
>>95
自分はアイドル声優とは思っていないんでしょ

105:名無シネマ@上映中
22/05/26 10:13:55.90 8KozslI4.net
アニメ制作の過程とかスタッフとか業界の話とか、描くエピソードと描く必要のないエピソードの取捨選択が下手すぎて、もしくは並べる順番が下手すぎて失敗してる
脚本の人が下手くそ

106:名無シネマ@上映中
22/05/26 10:18:04.77 FOVUprgT.net
>>72
原作者が苦手とかそういうのもあるんじゃね

107:名無シネマ@上映中
22/05/26 10:19:07.48 ONTf/jFG.net
>>1
URLリンク(youtu.be)

108:名無シネマ@上映中
22/05/26 11:00:24.56 Wf+wnc1P.net
アニメが好きな人は他に話題作が多いので、そっち優先
実写好きな人はアニメの話か、で敬遠とかなんかね
リアルさよりは作劇上の都合が優先されてる部分はあると思うけど
面白い映画だったから埋もれるのは惜しい

109:名無シネマ@上映中
22/05/26 11:19:31.71 M239Gt4W.net
ツイ見ると当時覇権アニメって単語に嫌な思いした人が多いのかな?
王子が初っ端からぶった切ってるからそういう人ほど見て欲しいのにな

110:名無シネマ@上映中
22/05/26 11:43:03.44 SgVkrSpS.net
一般人には派遣アニメと思われ、ヲタには時代遅れの言葉だと思われ。

111:名無シネマ@上映中
22/05/26 11:46:35.33 s5ZNkX1m.net
死刑にいたる病、流浪の月、シン・ウルトラマンと続けて見たけどハケンアニメが1番面白かった
お勧め

112:名無シネマ@上映中
22/05/26 12:29:17.98 k23rBdmT.net
俺のツイッター(9割アニオタ)だとおっさんはシンウルトラ、
若い人は五等分って感じ
絶対そっち方面に刺さるのにもったいない

113:名無シネマ@上映中
22/05/26 12:36:20.53 OBrV3tIC.net
>>103
予算と納期守れなくて仕事来なくなる方がリアルだもんね

114:名無シネマ@上映中
22/05/26 12:44:48 ddg8dipZ.net
王子、えらそうにしてて一発で殴り倒されてたからヘタレキャラかと思ったらそんなことはなかった

115:名無シネマ@上映中
22/05/26 12:59:56 MzDinrNg.net
サウンドバックのほうも、毎回違う形のロボットを出すとか頭おかしいんだよな
CGにするメリットは「一回モデルを作ったら使い回しできてコストが下がる」なんだけど
毎回形が違ったらモデルを話数分作らないといけない

CGのコストの半分はモデリングなのでアレは狂気の沙汰よ

行城プロデューサーも敏腕ならそこになんか言えよ

(なお映画は面白かった

116:名無シネマ@上映中
22/05/26 13:09:04.50 M239Gt4W.net
だから監督の狂気の沙汰とそれに惚れ込んで付き合うPスタッフの話やろ
そこの根底で文句は言わんよ

117:名無シネマ@上映中
22/05/26 13:11:57.51 QdUdJ1R0.net
>>115
Pがマジキチの所業を通したのは終盤の「大手だからry」に詰まってるかと

118:名無シネマ@上映中
22/05/26 13:18:28.43 QdUdJ1R0.net
>>103
具体的な数字は出てこなかったけどリデルやサバクの変更などで揉めてたのと
主人公殺す件で製作委員会と軽くバチバチやったやん
金や納期はあれらで十分じゃね

119:名無シネマ@上映中
22/05/26 13:29:51.07 MzDinrNg.net
ファインガーデンもリデルの「リテイク」受けちゃダメなんだよな
クオリティ理由のリテイクならまだしも、「監督が話の展開を変えたいので描き直ししてくれ」はリテイクじゃなく新規発注扱いでカネ貰わないといけない。
プロデューサーが来て頭下げてるからって文字通り安請け合いしちゃいけねえとこ

120:名無シネマ@上映中
22/05/26 13:32:40.91 2Ii9j5BW.net
原作既読で観てきました
秩父のリアタイ上映会、別室で2作品見るならわかるけど、ついたてで仕切っただけで2作品同時とか互いの音がうるさくて見られる訳ないよ
あと瞳のモデルの女監督は、原作者の友人(取材をきっかけに友人になった)だから基本悪くは描かれていないけど、実際は初監督作品で絵コンテ上げられずに現場で泣き出してスタッフ大迷惑でその後の仕事を干されてるという世知辛い現実

121:名無シネマ@上映中
22/05/26 14:06:09.27 Ns/pP+B5.net
>>111
俺も俺も。
シン・ウルトラマンより面白かった
シン~はいかにもヲタク臭くてノレなかったわ。
いまだにこんなノリでウケると思っているほうがおかしい。
死刑にいたる病、シンウルトラマン、流浪の月、ハケンアニメ!すべて観たけど
人に勧めるならハケンアニメだな

122:名無シネマ@上映中
22/05/26 14:39:23.41 SDpulXN8.net
シン・ハケンアニメ
ならもっと売れたかもな
半分冗談、半分は本気で

123:名無シネマ@上映中
22/05/26 15:40:10.65 OBrV3tIC.net
>>120
監督のわがままや思いつきによる現場の迷惑とか考えると美談として受け入れがたいよな…

124:名無シネマ@上映中
22/05/26 15:49:36.08 R3WFDes1.net
>>122
そういや庵野監督関連の「シン・~」ってタイトルの作品ってまったくほかで見かけないけど
既に商標とってあるんかな

125:名無シネマ@上映中
22/05/26 16:26:05.01 ddg8dipZ.net
>>124
bayfmの夕方の帯番組名はシン・ラジオ
公式hpにサウンドとリデルのページがあるのいま気がついた

126:名無シネマ@上映中
22/05/26 16:33:06.16 zpnHRNxv.net
>>120
瞳には元になったモデルがいたのか
知らなかった
現場で泣き出してから仕事干されたってのは作中の制作現場の状況なんか見てると分かる気がするw

127:名無シネマ@上映中
22/05/26 16:38:32.04 V4uxoI4b.net
大爆死ww

128:名無シネマ@上映中
22/05/26 16:44:52.63 BRAOSaQb.net
>>124
シン・オオサカ

129:名無シネマ@上映中
22/05/26 16:59:23.90 GZDc6cMh.net
大爆死
とか嬉しそうに言ってる奴は何を楽しみに生きてるんだろ?
自分にとって面白いか面白くないかはどうでもいいのかな?

130:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:01:34.36 xSoMh1aU.net
出演者のアンチとかかな知らんけど

131:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:02:43.88 PCfQY0gr.net
そうはならんやろって部分も多々あったけど面白かった
アニオタの好きそうな小ネタがちょこちょこ挟まれてたな
あのくらいならアニオタじゃない人でも分かるレベルなのかな

132:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:05:03.33 SgVkrSpS.net
ヲタによくいるタイプじゃん、大爆死くん。

133:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:09:45.75 PCfQY0gr.net
>>104
歌ユニットいくつもやっててそれはさすがにないでしょ
自覚してないとしたらかなり勘違いしてる人だわ

134:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:11:52.40 SDpulXN8.net
>>129
日本全体が貧しくなって余裕がない人が多い
つねにストレスの捌け口を探してる

135:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:22:22.90 ccvYuYEo.net
リアルでハケン取れなさそうだけど、
最終興行収入どれくらいなのこの映画

136:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:40:33.42 dA8Daubp.net
大爆死って言って回る必要は無いけど、つまらないものをつまらないというのはいいだろう
同じように面白いものを面白いというのもいいし
お互いがお互いを否定する必要はない

137:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:40:53.68 EFkwfRLs.net
>>43
かえって目についてSNSで評判良さげだったら観に行く人もいるかもしれんし

138:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:43:04.97 dgJuZHvz.net
ランクでしか物言わない奴はあの世界で覇権覇権言ってるのとおなじだろ

139:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:45:01.55 ddg8dipZ.net
公式ツイをフォローしてるが、必死なのかリツイートがうっとうしい

140:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:47:23.40 ONTf/jFG.net
>>129
病院から脱走して書き込んでるんかもよ

141:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:47:41.90 k23rBdmT.net
残念ながら一旦評判悪いと言われたものをわざわざ見に行く人はいないよ

142:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:51:32.65 SDpulXN8.net
>>136
大爆死って騒いでる人達はほぼ観てないと思うよ
もちろん、見た人がつまらないと言うのは自由

143:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:53:13.88 SDpulXN8.net
>>139
気持ちはわかるけど
100の方法で届けないと伝わらないからね

144:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:57:00.91 M/tfFBXg.net
この映画は評判いいから気になって見に行く奴の方が多そうだけど

145:名無シネマ@上映中
22/05/26 17:59:33.00 2Ii9j5BW.net
配信比重が高い今、円盤売上げ1位=覇権という時代ではないから、映画化するには少し遅かったという印象

146:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:04:40.76 M/tfFBXg.net
自分は俳優しかわからんけど客寄せ要素ゼロな本気キャストが好きだし
でもそれじゃやっぱり劇中で言ってた通り客は入らんのよな
面白くても売れないよねみたいなジレンマ抱えてるw

147:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:06:12.88 rQx7aAgz.net
最近の吉岡里帆はイイネ
BSドラマの「しずかちゃんとパパ」も泣けたし
この映画も引き込まれる

148:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:08:54.18 Brrfi0Ad.net
まず映画ファン、題材関連ファン(この場合はアニメファン)、などが見て面白ければ話題になって
見に行く人が増えるのかもしれない。いい作品を作れば売れるというわけではない届けないとって作中でも言ってたよねw
>>135
(チケットが)ハケんアニメ、破産アニメ、バズらんアニメ、などなど言葉遊びは山ほどできるだろう
しかーし面白さはそれぞれなので違うよね 売れてなくても面白い作品はあると思うよ

149:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:12:49 dA8Daubp.net
評判がいいのもわかるし大爆死する理由もわかる
私はちゃんと見た上で大爆死して当然とは感じたよ

150:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:14:17 f9kqRsO/.net
ハケンガーってうるさいオタク
時代に即して配信云々にしたところで文句言って観ない
そこが主題じゃないって分からないならどうしようもない

151:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:17:02 2Ii9j5BW.net
>>126
瞳のモデルは松本理恵監督
王子のモデルは幾原邦彦監督(セーラームーン、ウテナの監督)
どちらもググれば顔写真があるけど、幾原監督は中村倫也より王子って感じ
エヴァの渚カヲルのモデルとも言われている

152:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:34:41 SgVkrSpS.net
あーもったいない。

153:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:41:33.11 mH03nhFC.net
見てきたが中村太りすぎて王子感無くね
あと劇中劇スゲー連呼されても乗れないなあ
話はどっちか1つでいい

154:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:48:05.50 QVEMsNc7.net
映画.com
☆☆☆☆☆ 43%
☆☆☆☆  41%
☆☆☆   12%
☆☆     2%
☆      2%

155:名無シネマ@上映中
22/05/26 18:53:40.51 MzDinrNg.net
>>151
『血界戦線』面白かったんやが二期が違う監督ってのはなんかあったのかね

156:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:00:05.93 QVEMsNc7.net
2度目観てきたら誤解があったようで訂正
並澤和奈は「出来る」と言ったんじゃなくて「私、やります」と言ったんだな
その理由が「窮鳥懐に入れば猟師も殺さず」・・・益々男っぷりに惚れてしまった
表紙を受けた件も「こんなんデートじゃねえ!!!」という怒りが発端
俺が秩父市役所の職員だったら、こんな兄貴に一生ついていくわ!

157:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:12:54.13 QVEMsNc7.net
群野葵が秩父で並澤和奈とすれ違ったのも確認
最初はトワコのキャラと全然合ってなかったのが
六角さんが言うように「何があったのだろう」という豹変(本来の意味で)ぶり
斎藤瞳と群野葵の心が通った瞬間
「私、やります」→「ごめんなさい!」の流れは2度目の方が号泣したわ

158:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:24:06.19 CSLb5bqu.net
モデルになった女性監督のwikiを見たら今は所在不明なのか
なんかきっついな

159:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:26:52.78 32n8ZSrs.net
瞳のモデルは山田監督かと思ってたわ
最後スタジオやめたし

160:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:28:18.22 2Ii9j5BW.net
>>155
>>120の通り

161:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:30:50.06 ZnVp2Q30.net
映画の中で妥協なき作品作りの姿勢!が強調されていたけど、それは納期を守るというプロとしての大前提があってのことだから、納期守れなきゃ普通は干される
庵野秀明とか富樫は例外

162:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:32:33.07 vcMWQ8hc.net
題名から観る気無かったけどヤフー映画の評価が良かったので観た。
円盤の数字とか設定が古くてベタだけど刺さるシーンとかもあって凄く
良かったわ。サウンドバックの落ちはわかったけどバイクのやつは
イマイチわからなかった。声優役の娘もこんな可愛いのがいるわけ
無いと思ったけどガチ声優でビックリ。

163:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:34:11.83 b+Q0UC2L.net
声優役は可愛いけど常に目をカッと見開いたキメ顔しててなんか怖かった
吉岡里帆や尾野真千子が自然な表情だったから余計そう感じた

164:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:34:31.86 BJe6MK7E.net
こんなアニメ的なキャラをよく実写畑の人らが演じたわ

165:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:34:52.13 ccvYuYEo.net
>>148
絶賛してるのがどんな層なのかよくわからん。
興行収入の話になると誰も金額書かないんだよね。
このスレにいるの殆どが関係者で興行収入触れるのタブーな感じ?
って妄想してみた

166:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:34:52.51 mH03nhFC.net
>>158
所属不明だろw
あまり自分でどこ所属ってかかないし知る術はないからでは?
映画が原作通りなのかしらんが白箱より(原作は)早いのか
つか2012年にハケンなんて言ってたんだねw

167:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:39:34.37 CSLb5bqu.net
そういえば尾野真千子すごい老けたな
首のシワとかすごいことになっててちょっと驚いた

168:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:39:44.90 QVEMsNc7.net
>>163
客寄せなのを理解しながらあの世界に投入された不安感がちゃんと出てるだろ

169:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:41:05.08 mH03nhFC.net
>>165
興収しりたければ興収スレ見てくれば?
自分で調べないで人任せって
>>163
ソレは思ったな

170:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:42:08.15 QVEMsNc7.net
>>165
>>149に聞いてみればいいんじゃね?
全部理解してるみたいだから

171:名無シネマ@上映中
22/05/26 19:47:03.21 bkFC7+4e.net
あーそうだ
2010年代のアニメ代表が鬼滅になってたけど確かにギリそうなんだけど
ほぼ最近で他にもっと無かったんかって思った

172:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:06:27.94 ccvYuYEo.net
>>169
興味があってさ。映画の出来栄え=興行収入と考えない真剣な人と
映画関係者は興収について言及しないんじゃないかって。
ここで最終興行収入4億ぐらい?って書いてもスルーするでしょ

173:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:12:54.08 al+Jp4XT.net
興行収入スレも見てるからだいたいわかるけど、少なくとも0が1つ足りないと思う
理想は口コミで人気が再燃して10~20億
あとその見方は穿ち過ぎだぞ
普通は興行収入の具体的な数値まで気にしない
面白いのに流行ってないらしい、なんで?
くらいのもんでしょ

174:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:13:05.36 5OBoP/Z8.net
>>162
声優は大分前から可愛い人多いぞ

175:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:13:20.45 DQfq0SbX.net
>>153
中村倫也はズルボディで非モテ感を出す為にワザと太ったんじゃないの
元々太ってたっけ?

176:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:17:23.35 Ze5dj6MF.net
この映画を避けがちなアニオタが「覇権」という単語に対して持つマイナスイメージって
執拗に円盤売上数とか興行収入(映画)でマウントとったり煽ってくる
「売り豚」と呼ばれる奴らからきてるのよ
だからこのスレで興行収入について聞いてくるのはそいつらだろうと考えてスルーされてる

177:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:19:52.50 ZXAR/nfR.net
今日観てきたけどすごく良かった
ツッコミ所もあるにはあるんだけど何だか感動しちゃった
だからパンフ欲しかったのに売れ切れで残念
コケ映画なのに何故だ

178:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:20:45.30 ccvYuYEo.net
>>173
映画を視聴していても「なんで流行らないんだろう」って感じなのか。参考になりました。
関係者は青ざめてるんだろうね。公式Twitterの必死感からなんか伝わる。

179:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:27:11.66 al+Jp4XT.net
>>178
素なのか演じてるのかわからんが
まさにそういう態度が嫌われるのよ

180:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:34:13.70 ccvYuYEo.net
>>176
別作品と比較してマウント取る気なんてないよ。
興行収入について聞いているのは、興行的に成功を納めた作品は、〇〇億とか1位とか宣伝文句に使うからね。
この映画がコアな人気を持ってると仮定して、評価している人と関係者がどんな風に興行収入を捉えているのか興味があった。
初週の公開館数と週末の売上を見ると残念な結果になりそうだけど、評価している人たちが興行的な数字を気にしてないみたいで良かった。全員じゃないだろうけど
他方、関係者は大変そうだなと。

181:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:36:57.25 vcMWQ8hc.net
>>162
へぇそうなんだ。アニメには疎くて声優は水樹奈々くらいしか知らない。
声優は裏方だから?って言う考えは改めたほうが良さそうだね。

182:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:37:10.57 ccvYuYEo.net
>>179
嫌われたか。残念
あなたはこの映画が好きな視聴者?それとも関係者?
関係者に嫌われるなら仕方ないナ

183:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:49:21.38 mH03nhFC.net
>>177
パンフ売り切れてるてるとこあるのか
通常版と豪華版ありますっていわれて通常版にしたが
で、何が違うんだろ公式でも見つからないんだが

184:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:51:29.85 SgVkrSpS.net
アニメ2本の絵コンテとかインタビューとかの豪華別パンフ付き。

185:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:51:44.70 al+Jp4XT.net
>>183
豪華版はサバクとリゲルの資料集がついてくるよ

186:名無シネマ@上映中
22/05/26 20:55:46.57 mH03nhFC.net
>>184
>>185
なるほど
素早いレス㌧

187:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:00:07.81 rrjDhnqY.net
実写の映画を劇場に見に行ったのが10年前(踊る4)なので
ついレンタルで済ませばいいやと思ってしまう

188:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:01:59.95 ZnVp2Q30.net
まあ今年の東映映画は「大怪獣のあとしまつ」って最底辺があるから、多少コケても大丈夫

189:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:02:15.30 1CGfb7hv.net
原作の知名度 アニオタもあまりしらない(SHIROBAKO好きでさえ)、原作者の知名度は世間的にはある
監督の知名度と実績 知名度あまりないが受賞歴は豊富
出演者の知名度と人気 十分ある。が主役が動員力を持っている感はない
スタッフの知名度と実績 よくわからない
ターゲット層 作品的には中高、男、女、中高年、アニオタ。クリエーター層
プロモーションの予算とセンス 予算不明、センスなし、内容伝わらず
作品の仕上がり 結構いい
って感じだから、プロモーションが興収に直結してて、ターゲットを狙い撃つようなことができてないのでは
ここに来ている人も感想を見て観に行った人が多いだろうし
自分は初日に観て満足だった、小説読み返してみたり、スピンオフのレジェンドアニメ!も買ってしまった

190:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:05:43.53 vcMWQ8hc.net
>>181
間違えた。174への返答ね。

191:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:07:35.09 QVEMsNc7.net
>>187
アニメしか見てこなかった人にはそれでいいかも
基本的に生身の人間の拗れた人間関係の修復と成長物語りだから
上から目線のウンチク優先のID:mH03nhFCさんにもちょっとキツそう
パンフの豪華版だけは買っておいて損はないけど

192:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:16:09.86 9RfnzxTQ.net
物作って売ってる仕事や趣味の人には刺さる作品よな
万全な状態で描けないから名前クレジットしないでと条件出した並沢に
あなたが並沢だから頼んでるあなたの名前を下さいって頭下げるシーンはぐっと来た

193:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:20:49.19 uG3WI65+.net
物作ってる人間こそ納期やスケジュール軽視は許せないのでは

194:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:24:40.65 5tZwCQrF.net
>>192
立場の優位性だけでゴリ押すksキャラに。

195:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:26:43.40 bkFC7+4e.net
自分は原作読んでいたけど
原作だと1章王子組2章斎藤組で3章並澤パートが本の半分を占めるんだよね
それで並澤さんが主役級ではない時点で3章(村おこしイベント編)削減
読めて見る気無くしたからなあ
原作好きにも割と届くの厳しいと思う
それでも見に行ったらめっちゃ刺さったけど
スピンオフで3章やってくれないかなあと思ってしまう

196:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:27:29.71 mH03nhFC.net
なんか急にディスられて怖いので
このへんで

197:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:36:54.41 QVEMsNc7.net
>>193
本物の職人は完成度が最優先
そういえば
「京都人の密かな愉しみBlue修業中 門出の桜」5/28(土)放送だな

198:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:46:16.20 SDpulXN8.net
締め切りに追われる仕事してるけど
やっぱ優先すべきは納期だよ
だからこそ、納期内に80%↑のクオリティを安定して出せる人が活躍する
でもこの映画でもあるように、完成度を高めたいから無理してくれって言われたら
文句は言いつつも頑張っちゃうかなぁ
結果としてできたものが本当に良いものなら許してしまうと思う
常態化してるならヤバいけど、たまになら

199:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:50:48.25 uG3WI65+.net
>>197
アマチュアはそうだけど納期守れて初めてプロとしてお金取れるものになるんだよ

200:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:54:39.62 SgVkrSpS.net
さすがにこんな風に対決煽られたら、クオリティもギリギリまで上げていかないとダメだろ。

201:名無シネマ@上映中
22/05/26 21:59:59.19 aLL1wMql.net
>>119
あれはさすがにリテイク扱いじゃなくて新規発注でしょ。
そもそも元のテイクがファインガーデンかどうかも不明で、あっちこっちスタジオ探し回ったんだから新規扱いのはず。

202:名無シネマ@上映中
22/05/26 22:31:49.23 RTZIzvtp.net
7年も構想練ってる間にシロバコの二番煎じに

203:(岐阜)[203.110.226.79]
22/05/26 22:38:10.77 HE7kMoDY.net
この吉岡里帆で抜きたいから早く円盤化して

204:名無シネマ@上映中
22/05/26 23:08:42 SDpulXN8.net
Twitterで見てる感じ95%くらい高評価だけど、これでも口コミとしては全然足りないんだなぁ

205:名無シネマ@上映中
22/05/26 23:35:21.81 ljW98uV4.net
>>195
配役や予告である程度予想してたけど映画観ててなんじゃこりゃ?って確かに思った

206:名無シネマ@上映中
22/05/26 23:38:42.19 ljW98uV4.net
>>204
口コミで流行るには観た良かった面白かった中身の無いツイートがあと何百倍必要

207:名無シネマ@上映中
22/05/27 00:30:35.69 ji0bAyvi.net
覇権は数字の事なんかじゃない

208:名無シネマ@上映中
22/05/27 00:52:17 iawZkxQC.net
>>207
その通り! 100ワニが色んな意味で覇権取ったように!

209:名無シネマ@上映中
22/05/27 01:46:44 BM3TseGl.net
>>202
原作は先らしいけど、そう言われてもしかたないよな

210:名無シネマ@上映中
22/05/27 03:28:36.15 q+vdpNes.net
なんかライト層向けとか一昔前の感じでノれないとかの感想も見るけどクリエイターの人らには概ね好評って感じみたいね

211:名無シネマ@上映中
22/05/27 03:31:27.42 /3wAsI8v.net
今は視聴率とか円盤とかが人気のバロメータじゃないとかは別に置き換えて見りゃいい気もするし、実際現場で作ってる人らにはそこら辺あんま関係ないのかも

212:名無シネマ@上映中
22/05/27 07:42:50.74 sQbSLTFt.net
リアル世界ベースのストーリーだけどある程度デフォルメしてる作品って
頭硬い人は、そのデフォルメ部分を受け入れ出来ないんだろうな(所謂「警察」に近いナニカになってしまう

213:名無シネマ@上映中
22/05/27 08:05:04.60 TBukyfrA.net
>>195を読むと原作と違う情報だけでパスしそうだったしw
ラストのパソコン画面の「スタンプラリー成功しました!(デートも大成功)」だけでグッとくるのに
こうなると、もう意識高いフリした爺の僻み
 ↓
>ライト層向けとか一昔前の感じでノれない

214:名無シネマ@上映中
22/05/27 08:05:24.09 yCkP/9Dw.net
ある程度

215:名無シネマ@上映中
22/05/27 08:10:11.50 TBukyfrA.net
数値で言え!って人に、パッションだろ!と言う人に、現物の色見本見せた方が早い人に
異能者集団の個性的な活躍は理屈抜きで楽しい
「七人の侍」であったり、良く出来た方の「戦隊もの」であったり

216:名無シネマ@上映中
22/05/27 08:23:06.23 HulVtQZ4.net
>>212
現実が制作期間2年あっても納期破ったので
大きな仕事はできなくなりましたって強烈なヤツだし…

217:名無シネマ@上映中
22/05/27 09:22:01.64 nR/k0Xt1.net
>>212
デフォルメというか以前は実際そうだっただけに余計に今の時代とのズレが気になるってのはまあしゃーない気もする
俺はわざわざ今風に置き換えるほどのことでもないと感じるけどどこにリアリティを求めるかってのはそれぞれだわな

218:名無シネマ@上映中
22/05/27 09:45:20.28 WqgkXmmf.net
>>215
せめて色見本帳みたいなの使ったら良くない?とは確かに思ったけど
最後数値で伝える/パッション/実際に作ってみせるの所は熱かった

219:名無シネマ@上映中
22/05/27 10:19:37.47 0WwHEjdN.net
そして堂々と先頭切って試写室へ向かう対比も

220:名無シネマ@上映中
22/05/27 10:20:01.95 dEpIwxvF.net
タイトルはドンギツネ!にすべきだったか

221:名無シネマ@上映中
22/05/27 10:35:28.40 SUh1XHuM.net
やりがい搾取気にしている人もいるけど、原作では並澤のパートでさらっと扱っているので
放送後の聖地巡礼、祭りのところが端折られてしまっているのが惜しいね

222:名無シネマ@上映中
22/05/27 10:43:49.16 TBukyfrA.net
>>218
>せめて色見本帳みたいなの
あれ、お菓子か何かのラップだったのかな
ラスト変更のしわ寄せが一気に行った編集の人
あの嬉しそうに「誰がやると思ってんだ!」もカッコ良かった

223:名無シネマ@上映中
22/05/27 11:21:47.44 HbV6TLRu.net
団地で禁止されてる猫を飼ってたのが気になった
家に帰れないような状況で猫飼うなよ、と

224:名無シネマ@上映中
22/05/27 11:27:33.55 nHoFVQLS.net
>>223
ペット禁止だなんて言ってる場面あったっけ?

225:名無シネマ@上映中
22/05/27 11:35:05.73 TBukyfrA.net
>家に帰れないような状況
むしろ家に仕事を持ち帰ってる方にケチを付けたら如何かな?

226:名無シネマ@上映中
22/05/27 11:35:53.13 FiSUeA30.net
正義感の強い人間はご苦労なことですなあw

227:名無シネマ@上映中
22/05/27 11:39:29.53 lPMBEpjS.net
>>221
そこまで盛り込んだらテーマが散漫になったと思うな

228:名無シネマ@上映中
22/05/27 12:11:04.58 WqgkXmmf.net
原作の並澤さんのオタがリア充に対して線を引いてる心境とか
王子がもっと中途半端に寄ってくるインタビュアに手厳しかったり
ヲタ心情の描写がわかり過ぎて痛かったんだけど
それ映画に入れたらもっと対象がボヤけそうだしあれぐらいで良かったのかも

229:名無シネマ@上映中
22/05/27 13:24:03.24 42LQnzby.net
ピンクのエクレアの所が良かったなぁ

230:名無シネマ@上映中
22/05/27 14:38:01.22 wz0GCKbD.net
>>222
編集のオバちゃん、いい味出してるなと思ったら本職声優の人だったのね

231:名無シネマ@上映中
22/05/27 15:16:51 9xMUznar.net
>>223
あなたの住む団地はそうなんだろうけど
鳴かない小動物オッケー多くなったよ

232:名無シネマ@上映中
22/05/27 15:39:50.09 6zjSiOMG.net
>>230
もともと劇団女優やろ

233:名無シネマ@上映中
22/05/27 15:58:39.92 UvNqk80V.net
カバーが映画仕様の文庫本買った後でkindleがキャンペーンで安くなってるのに
気がついたw
分厚い小説は紙の方が読みやすいからまあいいか
しかしクランプ絵は手前から有科、斉藤、並沢でいいのか?

234:名無シネマ@上映中
22/05/27 17:05:49.20 UYsj9YHT.net
>>233
そうだと思う
漫画だと別に気にならないけど現代物小説の挿絵だと結構違和感ある

235:名無シネマ@上映中
22/05/27 17:37:27.21 UvNqk80V.net
>>234
とん
特に有科に違和感が
クランプの表紙絵は本屋で見かけた記憶あるんだが
その時は異世界転生モノかな?と思ってた

236:名無シネマ@上映中
22/05/27 18:13:11.98 87zYodw1.net
2週目の特典がCLAMP絵なんだっけ?
20年前ならともかく今じゃCLAMPで客寄せは厳しいだろう

237:名無シネマ@上映中
22/05/27 18:25:18.53 Hgm1Xur6.net
どうだろ
それこそ10年前にanan読んでた層とか中村倫也ファンの辺は
CLAMPありじゃね
中村がせめてW主演なら恥書かせたくない女オタが初動しただろうけど
これなら2週目待ちしちゃうよ

238:名無シネマ@上映中
22/05/27 19:21:16.83 eRMSsjVY.net
というか中村倫也ほとんど出てない10分くらい
セリフ喋ってるのもせいぜい5分くらいじゃない?

239:名無シネマ@上映中
22/05/27 19:24:22.85 jUaNTSCE.net
えっ?主人公の次目ぐらいに出てるだろ

240:名無シネマ@上映中
22/05/27 19:33:42.69 NQfwQ39t.net
>>238
違う映画見てない?

241:名無シネマ@上映中
22/05/27 19:46:45 TBukyfrA.net
『騙し絵の牙』か
『台風家族』も物置に隠れてて中々出てこなかった
『私をくいとめて』は顔出しもNGで、朋哉の方が出てきたw

242:名無シネマ@上映中
22/05/27 20:05:58 GiFdx0jP.net
中村倫也は事務所がスケジュールくれないんだろうね
色んな作品を掛け持ちしてるから
出てるようで出番は少ないよ
この作品に限れば2日か3日ぐらいしか撮影してない気がするな

243:名無シネマ@上映中
22/05/27 20:07:40 NQfwQ39t.net
2週目特典のCLAMP絵
元の挿絵よりもキャスト寄りに似せてるのに、榎本佑だけサラサラ似せる気なくて笑った

244:名無シネマ@上映中
22/05/27 20:22:10.10 9qa9Bn3Q.net
不評よりの意見はリアリティがないってのが多いね

245:名無シネマ@上映中
22/05/27 20:32:52.49 vO/INzH1.net
あの辺は呑み込むしかない「ウルトラマンが出てくるとかありえない」という位に突っこむのが野暮だから

246:名無シネマ@上映中
22/05/27 20:36:42.86 HulVtQZ4.net
干されるまでのドキュメンタリーの方が面白そうだもんな

247:名無シネマ@上映中
22/05/27 20:39:48.71 4qC1mMXG.net
一時期東映アニメ関連で窪之内英策使った動きがちらほら目についたの
これとも関係してたんだろうな
うまいけど華のない地味絵なんだよなぁ・・

248:名無シネマ@上映中
22/05/27 21:05:19.61 TBukyfrA.net
>>245
>>244は映画を観るより評価サイトの不評意見を読む方が楽しいんだろ
>>243
一応ハンサム枠だからなw
前野朋哉の映画.comのプロフィール写真、未だに『日々ロック』のまま・・・

249:名無シネマ@上映中
22/05/27 21:53:11.19 EW9c5avB.net
配給が弱いせいで箱縮小かつ上映回数激減…

250:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:13:00.60 gskiJ1P3.net
不評を挙げるとしたら結末かな……
行城の言う通り、目先の覇権じゃなく語られるようなアニメが出来たわけだし数字で勝てなくても良かったんじゃないかねぇ
それか勝ち負けやどちらの数字も一切出さないで観客にアニメの完成度、どちらが良かったかの評価を委ねるような終わらせ方でも

251:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:13:42.69 BhWR/L/a.net
1週間で席数12万席減
昨日の着席率2.5%
評価高いらしいけど、現実は厳しいね。
自分は見たけど合わなかった。評価はしてないしする気もない
こんな人が少ない観客のなか多いのでは

252:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:37:12.70 exjbAaXn.net
不評はなかったな
リアルティも夕方アニメの殴り合いが盛んなIFな世界だと思って見ていたし、最後の結末も1勝1敗の勝敗はスポーツみたいでわかりやすかったし映画だから華美も必要だろう

253:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:42:35.10 7tBGmNXC.net
>>251
ソースは?

254:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:44:02.83 haRuGhke.net
面白かった
まぁ人気出ないのは仕方ないかなと思うけど
個人的にかなり刺さる内容だった

255:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:46:45.84 BhWR/L/a.net
>>253
興行収入を見守るスレを自分で確認してくれ

256:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:47:01.13 W+s4WIWr.net
先週のレイトショーは片手くらいしかいなかったけど
今日は20人くらいは入ってた

257:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:47:14.79 TBukyfrA.net
>>250
円盤の売り上げで勝ったのはおまけみたいなもんで
「仕事をやり切った」ことが最大の成果なんだけどねえ
見てねえだろ

258:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:48:43.80 0K/PNTO/.net
なんだこの人

259:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:49:05.02 BhWR/L/a.net
最終興収が3億ぐらいなのも、IFの世界で現実逃避できたら幸せだろうね。

260:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:49:22.41 0K/PNTO/.net
>>258>>255

261:名無シネマ@上映中
22/05/27 22:54:50.06 BhWR/L/a.net
>>260
チラ裏の戯言は信じられないよな
この作品が10年後も語り継がれる事を切に願っているよ。RIP

262:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:05:22.40 gry2YeVm.net
確かに
フランダースの犬
あしたのジョー
侍ジャイアンツは
主人公が死ぬからいまだに伝説アニメとなったんだろうし

263:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:06:11.49 TBukyfrA.net
気が付いてないみたいだけど
こっちの板じゃ興収スレの住民なんてゴミ扱いだぞ

264:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:10:50.04 6GYlamsu.net
トンチンカン

265:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:11:01.59 W+s4WIWr.net
>>252
初出場校が王者相手に善戦するけど負けるみたいなもんよな
まああれ予約数だから実際売上どうなるかはボカしているし

266:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:17:23.03 vO/INzH1.net
あのスレこそ正しく「売り上げこそが絶対」という思想な所だしなあ
あと言うとあの数字と実際の動員数等は一致しないからな

267:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:18:48.16 Dsxk8pXr.net
町中や電車の中でアニメの話
あっちこっちでしてるとか
現実じゃありえんわな

268:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:23:23.10 vO/INzH1.net
>>267
鬼滅位のヒットという前提ならまあ・・・
てか実際は大抵の人は興味無いのに一部の切り貼りでそういう風に見えてるだけかもしれないし・・・
え、リデルの放送時に街頭TVで流れた?知らん

269:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:27:34.41 wFSAemK/.net
駅のホームとか電車内がやたら多いのなんなのかね
タイアップが先なのかな

270:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:30:10.67 Dsxk8pXr.net
フランダースの犬の
ネロやパトラッシュが助かりましたじゃ
まあ興ざめだなw

271:名無シネマ@上映中
22/05/27 23:37:43.52 kzcD+YX9.net
現在公開中の映画で尾野真千子の出てる映画3連続で見た

272:名無シネマ@上映中
22/05/28 00:06:13.25 XSfzB5AK.net
最終回で主人公が死んで駄作になったPHANTOM OF INFERNOってTVアニメもあったぜ

273:名無シネマ@上映中
22/05/28 00:25:53.56 /USmYmLl.net
>>269
メタファーってやつさね。人物の行動やら場面についてニュアンスを補足してる感じかな
電車=決められたレールの上を走る=自分の意志が無い
序盤の監督は電車ばかり乗ってた
周囲の意見などに流されてることばかり(行城の言われるがまま働いてたのがいい例)
中盤のがむしゃらに走るシーンは
レールから外れて自分の道を進み始めた転換期を表してる
そして進む方向も重要で、上手から下手に行ってるのでポジティブな方向(レールから外れて道に迷ってる訳じゃない)に進んでるという暗示になってる

274:名無シネマ@上映中
22/05/28 00:30:46.91 xLTmvQ9L.net
>>269
製作委員会に西武鉄道が入ってる

275:名無シネマ@上映中
22/05/28 00:33:22.25 QO36P77e.net
トウケイ動画のモデルが東映なのと、撮影所の近くだからだと思うけど、吉岡里帆が閉店でドアに体当たりしてたコージーコーナーは石神井だった

276:名無シネマ@上映中
22/05/28 00:35:08.53 n1+fSira.net
店に閉店ギリギリに行けたり電車乗って猫飼える位の余裕から
そこまでブラックではないんだなと思った
まあ過労でぶっ倒れるシーンはあったが

277:名無シネマ@上映中
22/05/28 04:24:24.25 fAd5W1nC.net
すっころんで
iPad雨ざらししてて笑った
雨の中iPad裸で持ち歩くなよ

278:名無シネマ@上映中
22/05/28 06:34:16.06 bnlt5kiz.net
>>262
矢吹丈は死んでない

って言いだす人がいる

279:名無シネマ@上映中
22/05/28 06:37:59.86 bnlt5kiz.net
>>267
新人監督vs7年干されてた監督が、一般週刊誌の記事になって電車の中吊り広告になっている。
もし来年あたり、鬼滅と進撃が同クール表裏で激突したらちょっとは映画みたいなことになるかも。

280:名無シネマ@上映中
22/05/28 07:24:39.15 730cKDgh.net
>>274
埼玉映画だからな
銀座コージコーナーのエクレアも実は川口で作ってる
産地偽装www
>>276
取材を受けたストレスじゃないかな

281:名無シネマ@上映中
22/05/28 08:01:26.41 N/bQim80.net
今日観に行く!
言われてる通り本当に面白いのかどうか観てくるよ

282:名無シネマ@上映中
22/05/28 08:06:30.37 yLIQ57XB.net
毎回違う形のロボが出てくるなら3DCG使う意味はないんだよね
手描きでやればいいだけの話
3DCGは「同じものを動かす際に省力化できる」というメリットのために使うので
形が違うならそれこそ手描きでやれよ、って話になる
まあ実際は手描きロボットアニメを作れるスタジオは国内にサンライズしかない(無くなった)ということもあるけどさ

283:名無シネマ@上映中
22/05/28 08:10:04.58 CEFRQvuI.net
>>274
製作委員会に入ってんのか
斎藤がコラボ麺のCMを見て絶望していた街頭ビジョン
あれ所沢駅東口のクスノキホールかね
ビジョンは実際にはないけど
右手に西武鉄道本社がある
コンテンツツーリズムであの花、ここさけ、空青の放送時上映時には西武鉄道も力入れてたからなあ
実写の方がそのまま出てくるから訴求力が強いはずなのに
聖地巡礼する層とこの映画を見る層、別だろうから
売り上げには結びつかないだろうな

284:名無シネマ@上映中
22/05/28 08:19:17.54 CEFRQvuI.net
>>271
ハケンアニメと20歳のソウルのほかになにがあったっけ?

285:名無シネマ@上映中
22/05/28 09:06:49.30 39cEIYhz.net
>>277
絵描きならカバー+アップルペンシル+Magic Keyboardのセット使うよな

286:名無シネマ@上映中
22/05/28 09:30:59.10 HQcXaemu.net
>>282
そのサンライズの境界戦機は酷い出来だ
手描きできるアニメーターはもういない

287:名無シネマ@上映中
22/05/28 09:57:39.34 CyY4FKFc.net
>>282
毎回違うデザインでも、線が多いロボなら3D CGでやる価値はある
シンカリオンというアニメがあったが、あれは主役ロボがCGなのでそれに合わせるというのもあるだろうが、敵メカも3DCG作画

288:名無シネマ@上映中
22/05/28 10:00:47.79 CyY4FKFc.net
>>286
サンライズのエースはみんなガンダム要員だから

289:名無シネマ@上映中
22/05/28 11:27:00.07 dsfnsI2q.net
主演以外の予備知識無しで観てきた。
実際はもっとドロドロしてるんだろうけど、面白かったよ。
演技力は分からんが、かわいいなあ。

290:名無シネマ@上映中
22/05/28 11:37:03.07 aGlZRQo5.net
悪口言う奴の感性が謎。

291:名無シネマ@上映中
22/05/28 11:42:51.15 3Ek1CkUS.net
ククルス・ドアンまで公開されたらもうだれもこんな映画に興味持たないだろうな
さようならバクシアニメ。

292:名無シネマ@上映中
22/05/28 11:59:58.42 6E9N2uAI.net
配信サイトに一切触れないとか声優オタクの法被など15年前の感性なのが気になった
>>120
松本理恵って人ググッたら本当に2015年以降干されてるね
瞳は新人だからこそのやらかしや無知や周りに迷惑をかける描写がほぼなくてスーパーエリートだったな
最終話変えるのは王子側と同じだし

293:名無シネマ@上映中
22/05/28 12:00:15.34 6E9N2uAI.net
半券持ってコージーコーナーへ行ったら苺エクレアを無料で貰えたのはありがとうございます
チョコよりくどくなくて美味しい

294:名無シネマ@上映中
22/05/28 12:07:16.77 730cKDgh.net
>無知や周りに迷惑をかける描写がほぼなくて
意思疎通の齟齬がそこら中に散りばめられていて崩壊寸前まで追い詰められてたろ

295:名無シネマ@上映中
22/05/28 12:37:39.78 qgaXc3iY.net
>>279
原作物だしな。出版社と代理店の戦いだな。監督関係無し

296:名無シネマ@上映中
22/05/28 12:48:19.42 oelHTVbf.net
>>120
映画はアニメ最終回まで完成させた時点でハッピーエンドなんだな

297:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:08:08.98 OXbWd03P.net
>>283
東口だからそう
あと瞳が葵のツイッター見ていたホームは多分西所沢駅
沿線住民だけど電車で予告流れたり池袋駅でサイネージ広告したり
やってるんだけど多分いつものアニメだろ秩父?飯能?位にしか見えんのよ

298:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:12:49.83 OXbWd03P.net
ごめん西所沢じゃないかも
どこだったかな

299:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:34:34.89 YCtVpZM4.net
>>262
アニメじゃ番場番は死んでない
死んだのは漫画だし伝説にもなってない

300:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:36:18.56 phnWLwb9.net
口コミが順調に増えてるようでなにより
男性だけでなく女性にもわりとウケてるから巻き返しを期待

301:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:51:47 xAFrhtQr.net
>>233
> 分厚い小説は紙の方が読みやすいからまあいいか

なんで分厚いと紙の方が読みやすいの?

302:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:54:02 OtqM8z+S.net
手放しで褒めちぎる口コミばかりでなにより。
上映回数も着席率も前代未聞の状態なのにここからどうやって巻き返すのか
ハガレンさんは何故かランキング帰ってきたよ。ハケンさんどこいったん?

303:名無シネマ@上映中
22/05/28 13:59:47 3Ek1CkUS.net
>>299
主人公が死んじゃうのは梶原イズムだから
巨人の星は結構例外

304:名無シネマ@上映中
22/05/28 14:12:05 fSwWPjLY.net
>>302
ハガレンは今日ライビュあったからだよ

305:名無シネマ@上映中
22/05/28 14:31:23.69 R37H0WVH.net
今日で映画3回目。
皆さんは何回行きました?

306:名無シネマ@上映中
22/05/28 14:38:48.40 SFb8UdlQ.net
3回
実際見たら数字の話ではないんだよって普通なら分かるし
それで期待してたのと違ったタイトル詐欺言われるならまだしも
届く前から拒絶反応でキレ散らかしてる口喧しい系オタってなんなん
まあそういうのにも名前は届いてるという意味では成功の失敗か

307:名無シネマ@上映中
22/05/28 14:47:27.49 w1Wq8SjN.net
>>68
ストーリーが弱いのは思った。感情芝居に頼ってる感じ。

308:名無シネマ@上映中
22/05/28 15:05:43.44 YdnOYtC3.net
クリエイターというかモノ作りする人全般への讃歌であり応援と受け取った
王子の言葉の一つ一つが何気に重くて考えさせられたよ

309:名無シネマ@上映中
22/05/28 15:12:49.89 uuq59gT4.net
この作品でよかったのは王子のセリフだけ
あとは要素が多牌でゴチャゴチャしすぎだし繋ぎも悪いから更に作品の質を落としてる

310:名無シネマ@上映中
22/05/28 15:15:45.18 asXl4uzj.net
>>87
薄い三角おにぎりじゃないのが良い
厚みがあるおにぎりは手握りならでは

311:名無シネマ@上映中
22/05/28 15:45:08.48 cWWkO0LG.net
やっぱりトップガンとこれが同じ料金ってのがあり得ないと思うんだな。料金80円くらいにすべき

312:名無シネマ@上映中
22/05/28 15:49:51.60 U3T+vK7R.net
トップガン安すぎやろ…

313:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:05:10.64 /ptwTEJd.net
せやねトップガンは本土で制作費ペイするだろうから日本ではサービスサービス価格

314:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:06:53.30 tptxfBGQ.net
こういうアニメ制作系の劇中劇はピンと来ないこと多いけど、こっちは二つとも別の作品として見たかったレベル
実写+アニメ2つ(しかも作画面声優面ハイクオ)ってめちゃくちゃ手間かかってるな

315:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:12:20.51 4QiEL4vv.net
原作未読で観てきた
覇権というか売りスレ文化はクソ食らえと思ってるし
正直叩きどころを探して観に行ったんだけど吉岡里帆は可愛かったし行城のキャラが良くて思ったより楽しめたわ

316:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:16:48.76 w1Wq8SjN.net
劇中アニメは声優も絵描きもけっこう名の通った人を使ってたね。

317:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:24:14.79 OXbWd03P.net
アニメほぼ見ない(年に一本見ればいい方)自分でも
なんか聞いたことある名前の人ばかりだった
あとオープニングのあれだけしかないナレーション朴璐美さんなんだ

318:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:26:06.77 YQlL6wl5.net
心に残ったという感情を言葉に出さずに演技や表情で見せるのいいよね… ラストの主人公のシーンとか
少し気になったんだけど、夕5のアニメで1クールってあるもんなの?こういう覇権を語るアニメって深夜前提かと思ってたが
人死にダメとか昔のセーラームーンとかぼくらのとかよく許されてたな…

319:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:34:09.88 CvLwOjsC.net
あとアニメ制作系の作品は山場でどうしてもタイトなスケジュールで結末変更提案してくるな
映像研とSHIROBAKOもそうだった

320:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:40:32.35 qogWY1Wh.net
女性Pは呑気にシャワー浴びてると怒っていたが
試写室行くからシャワー浴びてたんだろ
現実に1か月以上風呂入らなくても平気って監督いるらしいが
ネタとしては面白くてもリアルだったら存在自体が迷惑

321:名無シネマ@上映中
22/05/28 16:57:46.85 vow4SJcT.net
>>319
くろみちゃんは零細アニメ制作会社の納期圧迫された制作進行の話だった

322:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:06:18.93 lyKUwWJY.net
サンリオだったらやりかねんと思ったら全く別のアニメだったぜ

323:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:07:54.38 Spr7Ybzv.net
>>318
俺が知ってる中にはないかな
そこはフィクションということで

324:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:09:46.91 WDvhxW7o.net
>>133
最近は来た仕事ならやってやるという考え方に変わったようだぞ
前は仕事熱が余りなかったようだし

325:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:19:45.12 1N3rbeFT.net
>>315
作品、てか内容を褒めてやれよ。
内容薄いし作中アニメは出来のいいPVでいいところないのは事実だけど

326:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:31:33.51 ZZr3n56R.net
>>87
しかしああいうところでおにぎり作るという発想は古いよな

327:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:32:54.17 1N3rbeFT.net
>>319
SHIROBAKO出すのは失礼だろ、あれはリアリティー寄りのフィクション
ハケンはウルトラ ファンタジー 誰も11話終了後に最終話コンテから作る構成に疑問持たないの
制作描写もほぼなし、魅力あるキャラが何をしてるかもほぼ描写ない
尺の問題にしても熱い情熱・熱量を持ってればアニメは勝手に出来上がりますってね

328:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:34:51.04 uhNEwnn6.net
めんどくさ……
フィクション相手になにマジになってんの

329:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:42:43 r8T+dUHH.net
>>327
シロバコも結末変えなきゃいけないんです!の熱量だけで何故か勝手に完成してたけどな

330:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:54:59 1N3rbeFT.net
>>329
あれは原作者との和解があっての変更。制作はスケジュールを出してワンシーン 数カットのインサート。数カットのインサートで当日納品って設定。

ハケンのように11話終わって評判確認してコンテから作りますってのと比較は無理だろ。どんだけアニメ制作現場をバカにしてるのかと
吉岡プロモーション映画だった。あと王子がメスゴリラに欲情する性癖を公言するの好き

331:名無シネマ@上映中
22/05/28 17:58:30 Spr7Ybzv.net
これは露骨なアンチだなぁ

332:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:00:14 Spr7Ybzv.net
つか映画を作る側もプロなんだからそれくらいの矛盾わかった上で盛り上げるためにあーしたんでしょ

333:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:04:53 WDvhxW7o.net
>>330
システム開発の現場ならよくあることだ

334:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:05:01 Spr7Ybzv.net
~11話までの視聴率比較でロボが飛ぶシーンは抽象空間で時系列は不明
11話が終わってから作り直すことが明確になる場面あったっけ?
見落としてたらすまない

335:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:13:54 dsfnsI2q.net
買い忘れてたパンフレットを買いに行ったら、1700円。
映画より高い。

336:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:22:26.89 vTRxgnub.net
サウンドバック最終形態のプラモ欲しい

337:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:32:30.84 g3AItOEP.net
これなら2週目待ちしちゃうよ

338:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:43:46.64 f+hZ7Bi4.net
原作がそんなに面白くなかったけど
映画として面白くしてる感じか?

339:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:43:58.37 OXbWd03P.net
>>335
豪華版は2冊分だからお値段2倍

340:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:44:58.95 QnGiDAvD.net
パンフ通常版+原作がオヌヌメ

341:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:48:13.43 dtukrwWE.net
現実のオリジナルアニメって話の展開全部監督が作るの?

342:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:48:58.71 ZaDaUZGt.net
>>338
原作は原作で面白いし
小説原作の実写地獄見てる身としては
これは最大限ニュアンスをしっかり汲み取ったいい実写化だと思うけどな
一字一句同じじゃなきゃ嫌だ規模で愛している人は知らん

343:名無シネマ@上映中
22/05/28 18:52:16.69 1N3rbeFT.net
>>333
アニメ制作は社内外 横断的につながってそれぞれの仕事をこなしてゆく感じだからシステム屋さんと比較するのはちょっと
今でもシステム屋(正確にはゲーム屋)さんは「仕様を一部変更する!!」っていう人は存在するの?

344:名無シネマ@上映中
22/05/28 19:22:43.95 DLtSQn0L.net
>>244
それは違うだろ
「初めてウルトラマンが出たはずなのに誰も驚かないのはおかしい」とかじゃね
リアリティ欠如の指摘は

345:名無シネマ@上映中
22/05/28 19:52:22.43 WDvhxW7o.net
>>343
みずほ銀行とか地獄だぞ
てにおはがなってないとかで承認されないし
旧みずほ情報総研のせいでで何人犠牲になったことか

346:名無シネマ@上映中
22/05/28 19:59:52.63 DLtSQn0L.net
>>338
原作がつまんなかったら映画もダメだろうなたぶん
いい部分は基本的に原作の内容
映画にするに当たって原作を最大限尊重してアレンジしたと思うけど
そのせいで映画としては物語が弱くて微妙
原作からは読み取れなかったものを役者がやると実感できるって可能性もあるけど

347:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:01:35.38 QO36P77e.net
この映画に描かれてる業界者ですが、原作読んだ時から最も現実からかけ離れてるキャラは、神作画の並澤さんです。
まず現実だと、秩父の小スタジオから大手プロダクションに200%引き抜かれてますね。
色々あるけど一番ないのは、スケジュールの逼迫してる作品2本かけもちしている会社のエースアニメーターを、町おこしのアドバイザーに起用して時間を奪うとか絶対ないです。

348:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:14:45.90 GZnz80QT.net
演出意図をどう言語化してスタッフやキャストに伝えるか、
の部分を見たくて観たけどそこはあまり掘り下げなかったね
CG・色彩設計?への伝え方が作品の前後でがらりと変わったけど
あのくらいはスタッフ側がその場で試行錯誤したっていいだろ、と思った
あと、主演声優が監督と話す時もアニメ声なのはかなり気になったなぁ
わかりやすさ最優先の演出なんだろうけど、ちょっと声優さんに失礼な気がした
それでも作品全体としては割と満足。エンドロール後のオチも良い
最終話放送後にも行城Pは頑張り続けたんだろうな
制作スタッフと違って、放映が終わった後が重要な役割だし

349:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:32:51.79 qFsMpVRD.net
いやぁ凄く面白かった!これ映画じゃなくて1クールドラマでよくね?とも思ったが。
豪華版のパンフ買ってきたが自分的にはとても満足な内容だった。
観客本当に全然入ってなくてなんでかなぁと

350:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:37:00.58 /m6VvVWt.net
>>349
ドラマでやるとアニメ部分がショボくなったり恋愛要素を突っ込まれそうな予感がするので映画で良かったと思う。

351:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:49:30.46 JtAed5Zg.net
SNSの書き込み演出をじっくり見たいな
速くて小さいから目立つもの以外読めない

352:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:56:17.94 qzChHxIU.net
>>347
それは思った
いくら小さい会社でも事務とか経理とか実作業担当じゃない人いるだろと
でもあそこで神作画ちゃんが担当しないと色々話が進まないので

353:名無シネマ@上映中
22/05/28 20:59:54.94 qzChHxIU.net
ドラマで原作通りにやった場合
あの程度ですら不評な恋愛要素がさらに増えます(確定)

354:名無シネマ@上映中
22/05/28 21:13:03.46 xJGu5x9S.net
>>341
作品によるとしか
監督が決めることもあるし
シリーズ構成と話し合って決めることもある
打ち入りの合宿で決めることもある

355:名無シネマ@上映中
22/05/28 21:15:04.08 xJGu5x9S.net
>>347
実家で親の介護してるとかで地元離れられないとか理由あるんじゃね
>>349
わかる
日曜劇場で見たかった

356:名無シネマ@上映中
22/05/28 21:17:57.09 zK4GJ7c2.net
子供向けアニメって言う割には子供が見てるシーンほとんどなかったんだけど

357:名無シネマ@上映中
22/05/28 22:01:05.23 /GAQjoUA.net
なんでCLAMPと思ったが原作が関係していたのか
特典第三弾は猫のポストカードだと嬉しい

358:名無シネマ@上映中
22/05/28 22:45:55.78 KX5qNgE6.net
今日やっと観てきたけど良かったねーー♥
応援のつもりで豪華パンフ買っといた。
役者も声優もぜんぜん詳しくないけど全員いい芝居だったし、邦画によくあるボソボソ&絶叫演出も無かったしw

359:名無シネマ@上映中
22/05/28 23:31:57.17 DLtSQn0L.net
>>348
あの声優さんは地声がアレなんです

360:名無シネマ@上映中
22/05/28 23:46:52.24 BPWg2OZw.net
今日2回目見てきた
初回じゃ気付かなかった伏線やスルーしてたアニメ、声優もじっくり見れた
席は相変わらずスカスカだった

361:名無シネマ@上映中
22/05/28 23:58:43 8FuGqe+U.net
花澤香菜って本人も出てた?
サバクの声優陣は何度か映ってたけどリデルはアフレコシーン一回しかなかったから映ってたか覚えてなくて

362:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:03:06 ZO3fhBac.net
>>360
今はどの映画館も空席が目立つよ
本田翼も爆死してる

363:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:25:47 glZ166Ip.net
>>361
1回しか見てないけどアフレコシーンではみかけなかったな(高橋李依が写ってたのは確認できた)
劇中アニメ内で声をあててるのは聞いてて気づいた

364:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:26:42.11 CEcifVGr.net
尺の問題にしても熱い情熱・熱量を持ってればアニメは勝手に出来上がりますってね

365:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:34:32.81 nPkvvc7+.net
プロデューサーを信頼するに至るのが唐突に感じた

366:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:36:07.07 5U+Xx+wX.net
納期破って放送に穴を空けたら干される切実な緊迫感が無いよな

367:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:38:13.75 vekPuGhE.net
>>366
ならないだろ
ドラゴンボールで散々振り返りの回見せられたんだから

368:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:43:46.92 5U+Xx+wX.net
>>367
あれは原作に追いついて連載速度がアニメ化に間に合わないから引き伸ばしたのであって
制作落として総集編入れるとか放送落として最終回は3ヶ月後とかとは根本的に違う

369:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:44:58.31 ijH69f2d.net
>>366
ナディアとエヴァでやらかした庵野が神扱いだし

370:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:49:09.88 5U+Xx+wX.net
>>369
自主制作とパチマネーよ

371:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:49:22.17 Vz/cn+Zj.net
行城プロデューサーはいなかったのか?
ネットでバスらせろよ
ヤクルト1000みたいに

372:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:50:59.48 A7dBRgp7.net
>>366
評価は下がるが干されるのが確定ではない
穴を空けた理由にもよるし

373:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:51:25.66 vekPuGhE.net
>>368
それであのお粗末ぶりかよ
原作追い越せばよかったんだよ
魔人ブウとか見る気が失せたぞ

374:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:53:20.06 f++VHCNW.net
カメ止め監督が大絶賛

375:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:53:21.96 5U+Xx+wX.net
>>372
瞳モデルの人干されてるからなあ

376:名無シネマ@上映中
22/05/29 00:56:29.36 C9VyJ75a.net
すごく良いじゃない!
とにかく原作とアニメプロットを両方作っている
辻村深月がスゲェ。
映画としてもちょっと長いかな?とは思ったけど
とてもまとまってて良かった。
アニメって大変だなぁ…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch