22/01/07 20:34:00.35 gu4Qqlmh.net
アゾグってまだ未成年だったダインに殺されたイメージだからちょっと・・・
733:名無シネマ@上映中
22/01/07 21:18:26.83 6Qy7aLPJ.net
いつものやつのいつものホビット下げがきてたか
ま、三話だけは悪く言われても擁護できんが
734:名無シネマ@上映中
22/01/07 21:51:52.94 M87UBWVu.net
いつものやつ認定するいつものやつが来て草
735:名無シネマ@上映中
22/01/07 22:44:41.79 XsXYh59O.net
そして自己紹介定期
736:名無シネマ@上映中
22/01/07 23:02:45.25 e+M8LvnZ.net
ホビットは
魔法使いの魔法描写が誇大表現になってるのが地味に良かったな
ロードオブザリングだと魔法シーンは軒並みにじみやねんな
空気の当て合いだもん
737:名無シネマ@上映中
22/01/08 05:57:48.65 UWuXqxug.net
「ホビット」3部作は、あの子供向けの原作を
よくぞあそこまでLOTRの雰囲気に近づけたものだと感心する
738:名無シネマ@上映中
22/01/08 10:52:09.31 sQFwoscQ.net
ロード・オブ・ザ・リングの魔法シーンと言えば
サルマンがカラズラスを言葉で煽って悪天候にする場面が好き
739:名無シネマ@上映中
22/01/08 11:27:21.96 5KcXZvzM.net
魔法といえば
あるあるかもしれんが俺は日本のファンタジーゲームに刷り込まれてたから
ガンダルフとか全然魔法使わねぇな、魔法ってコレジャネェなって当時思ってた
のちに原作設定を色々学んで納得したけども。
日本のコンテンツでの魔法の扱いがそもそもおかしいねんな
740:名無シネマ@上映中
22/01/08 11:38:58.11 gExtXJkT.net
坑道で明かりともしていたのは魔法じゃなかったの?
741:名無シネマ@上映中
22/01/08 11:55:00.68 5KcXZvzM.net
>>722
あれランプにしか見えねぇんだよなぁ
ランプだろ?って冷めた目で見てた
742:名無シネマ@上映中
22/01/08 15:37:43.70 pYTRBs+X.net
まぁ現実だったらライトニングボルトみたいな魔法使うよりビールの味を良くする魔法のほうが断然実用度高いからな
戦闘なんてグラムドリングでぶった切ればなんの問題もないし
743:名無シネマ@上映中
22/01/08 18:06:43.34 0zVIIDuI.net
魔法(物理)
744:名無シネマ@上映中
22/01/08 18:12:41.14 5KcXZvzM.net
当時は若くFF脳になってたから
サンダガやメテオとか使え!なんて思ったりもしてました
猛省
745:名無シネマ@上映中
22/01/08 20:02:18.39 B7tL7tCq.net
花火はすごかった
あれは魔法だよ
746:名無シネマ@上映中
22/01/08 20:10:39.28 aMgdKe6y.net
襲われてたのを馬に乗ってかけていって追い払ったのもあったよね
でも接近戦では常に杖で殴りつけてて楽しい
747:名無シネマ@上映中
22/01/08 22:18:47.78 YgNRwumG.net
ら
748:名無シネマ@上映中
22/01/08 22:41:26.79 5KcXZvzM.net
>>728
ガンダルフって杖と剣を両方持って戦うの何気にすごい
まぁ人間じゃないし
749:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:18:19.79 k6eT4K6q.net
魔法使いはもっとすごいことができるのに、
人間に介入しすぎちゃいけないという制限がかかってる
750:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:31:44.84 ny4Gte/D.net
あまりにも魔法魔法しすぎると
非現実にかたよって現実味が失われるから
読者が入りにくくなるからね
ロードオブザリングはファンタジーだけどちゃんと上手いリアリティの塩梅があって良いね
非力な人間や人間的種族でどうにかしなきゃって話
751:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:40:07.52 k6eT4K6q.net
>>732
トールキンも設定に悩んだところだろう
752:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:41:05.27 0Hzg2tpM.net
この世界の魔法使いはエルフよりも古い精霊のような存在なんだっけ
753:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:48:48.88 k6eT4K6q.net
魔法使いはもともとサウロンと同ランクだけど、中つ国では直接戦っちゃいけない。
たしか。
754:名無シネマ@上映中
22/01/09 10:49:01.07 ny4Gte/D.net
>>733
あの相当なボリュームと作り込みは相当な変態やで
755:名無シネマ@上映中
22/01/09 12:27:17.66 jvwYcFBP.net
毘沙門天とかの仏神クラスが受肉化したような感じか。
漫画だけど、Bastardでエルフが仏神召喚してた。
756:名無シネマ@上映中
22/01/09 13:32:38.66 sBtwO1pk.net
グラムドリングとオルクリストも青く光ってほしかった
757:名無シネマ@上映中
22/01/09 14:11:49.24 U2jdcWKI.net
「どいつもこいつも光る剣を振り回してるとスターウォーズみたいになってしまう」
って理由で光らなくなったんだっけ
758:名無シネマ@上映中
22/01/09 14:55:00.58 1ZHJHpC3.net
魔法使い達は人間の体の状態ではどんな事まで魔法できるんだろう?
759:名無シネマ@上映中
22/01/09 15:42:43.79 Ev4CMlTY.net
ビームサーベルと鋼の刀身が青白く光る刀剣ではかなり別物だと思うんだけど
まぁ原作の後先も考えずにすぐパクりパクり連呼する単純な人が世界中にもいっぱいいて製作者もかなり面倒くさいんだろうなぁ
そういう説って一回広まると明らかな間違いでもなかなか消えないしね
>>740
ガンダルフは原作ではファイヤーウォールみたいなのを使ってたけどこれが一番ゲーム的な派手な魔法かも
だいたい狼の群れをやっつけるときに使う
狼嫌いなんだろな
760:名無シネマ@上映中
22/01/09 21:12:29.61 sl/6SwPm.net
派手な魔法と言えばホビット二話んときの球体状の全方位ガード
761:名無シネマ@上映中
22/01/09 21:37:05.73 nn5dV/nn.net
ゴブリン王のとこでのドッカーン、凄かった
762:名無シネマ@上映中
22/01/09 21:43:52.54 ny4Gte/D.net
ホビットでは魔法のシーン増えてるのが良かたな
あ、上でも書いたかな
あとレゴラスも前作よりアクション強化されてたのはなんか人外すぎて笑ってしまった
有名なマリオシーンとかね
763:名無シネマ@上映中
22/01/11 08:26:35.39 qghKrJH4.net
つらぬき丸の光るのが敵接近の合図という演出があったし、特別感出てよかったと思うよ
ガンダルフの剣が光っちゃうとお株が奪われちゃう
764:名無シネマ@上映中
22/01/16 20:36:20.67 3t1epNxQ.net
久々に決戦のゆくえみたんだが、社会もそうだが仕事できる奴が潰れてくよな
あの3人が死んだのは社会の縮図みたいなもんだな
765:名無シネマ@上映中
22/01/17 23:38:31.14 vuaQldMS.net
貴重な王家の血筋が、、、しかもイケメンばっかり
結局離れ山は従兄弟のモノに
まあ原作を読む限りトーリンより若くて強いんだけど
766:名無シネマ@上映中
22/01/18 03:19:19.33 eLZI7yL9.net
Amazonのどうなるんだろ?
役者老けていくし死んじゃう
767:名無シネマ@上映中
22/01/18 15:46:09.90 Zeazgptz.net
もし長期のシリーズになるとエルフはずーっと生きてるから役者は出続けなきゃいけないし難しいね
実際ケイト・ブランシェットはもう交代でしょうし
年表で大まかな人物の生死や動向は決まってるから他のアメドラみたいに死んで退場とか海外留学とか転勤もできない
768:名無シネマ@上映中
22/01/18 16:29:53.09 HN9rnpEL.net
新作ドラマは
映画シリーズとは精神的な繋がりは無いやろね
ガラドリエルも違う役者だし
769:名無シネマ@上映中
22/01/18 16:58:11.41 J8JzBF4Y.net
美術スタッフは続投だから精神的繋がりはあるよ
問題は脚本だと思う
770:名無シネマ@上映中
22/01/18 17:19:45.97 HN9rnpEL.net
いうても肝心の監督と脚本家は異なるはずなので
時代設定も異なるし、キャストも違うし、ポリティカル配役だし
現状だけの情報だけで判断する限りは
精神的繋がりを感じない
確かに流石に美術は寄せてくるだろうけども
771:名無シネマ@上映中
22/01/18 17:28:21.62 odx0RSyz.net
精神的繋がりってどういう意味?
772:名無シネマ@上映中
22/01/18 18:00:08.97 lswvMqEu.net
>>753
指輪に囚われてるということ
773:名無シネマ@上映中
22/01/18 18:09:19.88 eLZI7yL9.net
>>752
黒人やアジア人のエルフとかやめて欲しい
774:名無シネマ@上映中
22/01/18 18:17:27.81 HN9rnpEL.net
>>753
ちゃんとシリーズとして一貫性があるかどうか
少なくとも実写指輪とホビットは
監督・スタッフ・キャスト・ストーリー・世界といった部分でちゃんと繋がりがあって
しっかり一つのシリーズとして成立してる
でも新作ドラマのは情報を見る限りでは
映画と同じシリーズとしてみなせないのよ
個人的にはだけどね
775:名無シネマ@上映中
22/01/19 05:47:51.36 76ox/Rx3.net
映画とドラマは元々シリーズじゃなくて別物でしょう
原作が同じというだけで。
なんでまたシリーズものに違いないと思い込んだのかなあ
776:名無シネマ@上映中
22/01/19 09:48:21.66 y0VCDqy9.net
小説、テレビ、ドラマ、ゲーム、全部別物だけど、
指輪物語として最低限守りたいところはあるよね
そこは人それぞれなので問題になりがち
777:名無シネマ@上映中
22/01/19 10:54:56.97 CU5wOmFa.net
ワーナー ブラザース ジャパンは、
ロード・オブ・ザ・リング3作品の
4K Ultra HD Blu-ray&リマスターBlu-rayセット
「ロード・オブ・ザ・リング トリロジー・フィルムコレクション」と、
ホビット3作品のUHD BD&BDセット
「ホビット トリロジー・フィルムコレクション」を、
6月3日に発売する。
価格は、ロード・オブ・ザ・リング トリロジーが34,800円、
ホビット トリロジーが24,800円。
お前らまた買うの?
俺は、AmazonのSEEの配信を購入。
これで十分だわ。
778:sage
22/01/19 11:18:56.83 a2Erp6EX.net
こんどこそホモでる?
新三部作は、役者はホモだけど役どころはノンケだった
ガチムチドワーフのホモのくんずほぐれつの大交尾シーンは
やってほしい
779:名無シネマ@上映中
22/01/19 12:10:17.58 QHzVONtx.net
IMAXでやるらしいよ
780:名無シネマ@上映中
22/01/19 12:29:05.08 19DS0bJI.net
まだ上映日は分からんが有給取ることは決めた
中つ国アルティメットコレクターズエディション持ってるけど
781:名無シネマ@上映中
22/01/19 13:24:40.78 74Y/Owcp.net
>>760
ドワーフは性欲<<<<<<<<物造りだから・・・
782:名無シネマ@上映中
22/01/19 14:19:06.42 76ox/Rx3.net
「ロード・オブ・ザ・リング」3部作、IMAX上映決定
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の日本公開から今年で20周年の節目を迎えることを記念し、
シリーズ3部作を日本で初めてIMAX上映する。
スペシャル・エクステンデッド・エディションではなく、劇場版の上映となる。
783:名無シネマ@上映中
22/01/19 17:02:27.21 MG2ANiYM.net
>>759
去年発売した1000本セットの廉価版ならもうちょい安くしてしかったなぁ
Amazonのセールで安くならんかな
784:名無シネマ@上映中
22/01/19 17:07:41.79 xe2lW0ei.net
海外で王の帰還見た時の高所恐怖症感は凄かったなあ。
日本より席の傾斜がきついんだよね。
785:名無シネマ@上映中
22/01/19 17:10:04.01 y0VCDqy9.net
IMAX見に行きたいな
でも田舎者だから、やってるとこまで遠い
786:名無シネマ@上映中
22/01/19 17:55:15.10 N0ZHi0YD.net
劇場で見るチャンスもう無いかもしれないから県外行くかもしれん
787:名無シネマ@上映中
22/01/19 18:57:50.54 MeBf3HcD.net
IMAXめっちゃ嬉しい。公開日早く~
788:名無シネマ@上映中
22/01/19 19:11:05.89 nNSfMB5h.net
IMAXは第六波がおさまってからゆっくりやってくれればいい
789:名無シネマ@上映中
22/01/19 21:17:19.39 y0VCDqy9.net
IMAXやってる所なんて数少ないから、このスレ住人と一緒に見てるかもしれんな
790:名無シネマ@上映中
22/01/20 00:35:28.30 bYj88fM8.net
ドラマ版タイトル「ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪」に決定
ティーザーも公開
791:名無シネマ@上映中
22/01/20 01:25:47.20 tv+6DXqQ.net
今見てきたが、あれじゃサッパリ分からん。
792:名無シネマ@上映中
22/01/20 01:26:15.04 tv+6DXqQ.net
>>771
皆んなでオフ会しようず!
793:名無シネマ@上映中
22/01/20 03:26:50.82 8npQEEte.net
ナズグルが乗ってた鳥?の叫び声が凄かった記憶。
IMAXで聴けるのか。
794:名無シネマ@上映中
22/01/20 06:57:38.23 NN1AekLG.net
IMAX導入してる劇場ならもれなく上映してくれるんやろか
795:名無シネマ@上映中
22/01/20 08:00:01.69 AGbkZbov.net
>>776
それもな
同時期にマーベル来たら余裕で負ける
796:名無シネマ@上映中
22/01/20 08:04:00.36 AGbkZbov.net
>>772
プライムビデオに9月2日独占配信開始って書いてある!
待てん!中国とロシアが戦争しちゃってて、それどころじゃないよ!
797:名無シネマ@上映中
22/01/20 12:42:13.10 u/u/+j95.net
ホビット4kで改めて観たが
二部作にすりゃあ良かったな。
798:名無シネマ@上映中
22/01/20 15:58:32.72 PoI50q9f.net
ワイはIMAX、ドルシネ、4DXSCREENX全部女の子と行ったよ
799:名無シネマ@上映中
22/01/20 18:30:45.44 hJSyHN+e.net
でもその女ヒゲ生えてるじゃん
800:名無シネマ@上映中
22/01/20 18:31:42.41 f+eFWelM.net
ギムリのお母さんww
801:名無シネマ@上映中
22/01/20 18:49:49.77 37qaJT5f.net
エンドゲームやる前だったか
海外で過去シリーズを一気に続けて上映するみたいな企画やってたと思うんだが
ロードオブザリングも
3部作ぶっ続け上映やってもええんやで
(^ ^)
802:名無シネマ@上映中
22/01/20 21:47:17.48 JNk1ot50.net
トイレが気になって集中出来なそうだから1作づつがええわ…
803:名無シネマ@上映中
22/01/21 04:04:14.55 p5/F/5Yh.net
何かコロナ前あたりにも劇場で再映するのが中止にならなかったっけ?
今度は上映してほしいなでも一週間くらいかな?
804:名無シネマ@上映中
22/01/21 05:03:43.62 mQyjI/zc.net
>>784
初見じゃないんだから、タイミングみて行けばいいでしょ。
805:名無シネマ@上映中
22/01/21 12:19:18.21 PjI21SO/.net
>>764
通常版かよ
806:名無シネマ@上映中
22/01/21 12:27:14.42 nhoUov8/.net
ずいぶん前に文芸座のSEE一挙上映観に行ったけど、合間合間にちゃんと休憩あったから大丈夫ww
休憩中は外出できたし、王の帰還は中断して一度休憩があったわ
807:名無シネマ@上映中
22/01/21 12:32:40.37 G33d1hnX.net
4時間超えるものね 王の帰還SEE
808:名無シネマ@上映中
22/01/21 14:05:02.29 FbDI5RtX.net
連続はキツイなぁ
809:名無シネマ@上映中
22/01/21 14:07:37.31 TP3+g7Tc.net
まだ見たことない人を布教用に誘うつもりだから連続は拷問だな
810:名無シネマ@上映中
22/01/21 14:12:44.94 L04rkB6u.net
>>791
功徳を積んどるな
えらい
811:名無シネマ@上映中
22/01/21 21:39:25.59 KQhdeXlE.net
なんなら他の映画でも昔みたいなインターバル有り文化復活して欲しい
812:名無シネマ@上映中
22/01/21 21:56:46.36 s9AX2qty.net
>>764
え、まじかうれしい
813:名無シネマ@上映中
22/01/21 22:10:19.20 s9AX2qty.net
どうせならSEEを劇場で見てみたかったけどまあしゃーないか
814:名無シネマ@上映中
22/01/21 22:35:58.73 x9yUU2/s.net
>>779
どこ削るのよ
3部作ですらドワーフ全員識別するの大変なのに2部作じゃ誰が誰やら分からないまま終わりそう
815:名無シネマ@上映中
22/01/21 22:47:55.31 r+r9PEoO.net
ストーリーに全く絡まないビヨルンとか。
816:名無シネマ@上映中
22/01/21 23:09:17.32 JaW5hDux.net
削るのはスイーツ向けのイケメンドワーフと馬面エルフの恋愛場面じゃない?
817:名無シネマ@上映中
22/01/21 23:14:34.69 r+r9PEoO.net
まあ、ドワーフ半分くらい削ってもストーリーに何の問題もないからな。
818:名無シネマ@上映中
22/01/21 23:29:32.74 x9yUU2/s.net
エヴァンジェリン・リリーになんて言い草w
819:名無シネマ@上映中
22/01/22 00:17:23.58 wWQxju2S.net
原作通りにやれば良い
820:名無シネマ@上映中
22/01/22 00:56:06.00 LZQbOP5d.net
はやい話が要点は
竜に囚われた城へ行って竜退治だけだからな
それを3部作構成で1本2時間以上は長いで
散々いわれた事だけども
821:名無シネマ@上映中
22/01/22 01:30:38.00 XF0xlCVB.net
稼ぎたかったから、薄い話引き伸ばしたんよ
金に目がくらんだのは、誰やったんって話や。
822:名無シネマ@上映中
22/01/22 01:39:46.91 ihuva8UU.net
小説9巻を無理やり圧縮して3本の映画にした指輪と、児童書2巻を無理やり引き伸ばして3本の映画にしたホビットだからな
823:名無シネマ@上映中
22/01/22 02:18:22.57 v3oEADCJ.net
でもホビットのドラゴン戦は追加して良かった。
824:名無シネマ@上映中
22/01/22 03:25:12.30 NB0mV78U.net
海外の色んな映画ランキングをみてるとホビットがよくがっかり映画ででてくる
ショックな様な妥当な様な
825:名無シネマ@上映中
22/01/22 05:06:08.97 LZQbOP5d.net
ホビットがっかりはしゃあない
ホビットは単に一つの映画として見れば悪くないし普通に楽しめる良作ではある
が、ただ前作のLOTRが革命的で偉大すぎたので
シリーズもの前提で見るとどうしてもホビットは霞んでしまってるのが事実
キャラだけみてもLOTRの仲間たちはみんな印象に残ってるけど
ホビットのドワーフはメイン除いて正直どれがどれだか分からんし魅力も感じない
826:名無シネマ@上映中
22/01/22 09:28:52.84 /BkbRTTG.net
7歳のうちの子に中つ国の魅力をわかってもらいたくて見せたが、すぐおもちゃで遊び始めた
うちの子には早かった
827:名無シネマ@上映中
22/01/22 11:08:12.93 Hxut/+gW.net
7歳じゃ分からないよ
物語把握できるようになるの4年生以上くらいだろうね
自分も小1か小2で映画館で見たE.T.は全く面白くなかった
828:名無シネマ@上映中
22/01/22 13:16:34.44 TBYv5xvo.net
自己紹介シーンのなかったドワーフたちは実際覚える必要ない扱いだし
ボフールボンブールはやたらプッシュされてはいたが
829:名無シネマ@上映中
22/01/22 14:37:09.53 Hxut/+gW.net
1でビルボ家で自己紹介できなかった人達はせめて2の狼男の家で自己紹介するシーンあれば良かったかな
その他大勢のドワーフ達は最後までどういう人達かよく分からないままだからキャラに感情移入できないんだよね
ギムリ父なんてレゴラスが嫁と息子の写真を見てバカにするシーンが唯一のハイライトだろ
830:名無シネマ@上映中
22/01/22 15:59:16.02 LZQbOP5d.net
ホビットのドワーフで覚えてるのは
王
イケメン
王の側近のおじさん
白髪のおじいさん
1番年少
地味にビルボと絡む優しい帽子かぶってる人
太ってるやつ
書き起こしてみたら割と覚えてたわw
831:名無シネマ@上映中
22/01/22 16:03:25.07 LZQbOP5d.net
ホビットのパーティーは全員ドワーフで似たような見た目なのと
一夜で全員集まるのもあって
覚えにくいやね
対してLOTRは種族バラバラでキャラの差別化はかられてるのと
登場や見せ場もそれぞれ異なっていて覚えやすい
832:名無シネマ@上映中
22/01/22 16:19:29.73 XF0xlCVB.net
覚えたところで、という。
833:名無シネマ@上映中
22/01/22 16:26:09.81 NEtACWeS.net
>>812 わかる
一般の人だったら記憶に残って区別がつくのがこのくらい
・王
・白ヒゲの賢者風おじいさん
・エルフと恋愛するイケメン
・殺されるイケメンの兄←この人も殺されるからであって、それ以外の印象なし
・お茶目で優しい人
・デブ
かろうじて思い出せる
・一番年下のぱっつん前髪
・最初にビルボんちにやってきたハゲ
言われて見ればいたかもしれないが全く区別が付かない
・ビフール…斧が刺さってたような
・ノーリ…髪型が変だけどそれだけ
・オイン…耳にラッパ
・グローイン…なんか写真見せてた
・ドーリ…たぶんこの人が一番覚えられてないと思う
834:名無シネマ@上映中
22/01/22 18:26:10.85 M203+qAy.net
メイン 王 王の兄(白ヒゲ) 王の弟ハゲ 王の甥の兄弟
何故か優遇されてた兄弟 ボフール(帽子) ボンブール(デブ)
その従兄弟 脳天斧
ギムリの叔父と父 オイン グローイン
目立たない三兄弟 ドーリ ノーリ 末っ子
835:名無シネマ@上映中
22/01/22 18:28:24.38 M203+qAy.net
ごめん ググったら白ヒゲとハゲは従者であって王の兄弟じゃないねw
836:名無シネマ@上映中
22/01/22 18:31:22.76 NEtACWeS.net
>>816
>王の兄(白ヒゲ) 王の弟ハゲ
王の兄弟じゃないんや…
837:名無シネマ@上映中
22/01/22 18:32:13.81 NEtACWeS.net
遅かったわ
まああのあたりわかりにくいよね
838:名無シネマ@上映中
22/01/22 18:54:37.36 hs+3Jjbv.net
バーリン、オーリ、オインは覚えとくと
後でロードオブザリング見ると色々考えるよなあ
特にオーリは白骨した状態でマザルブルの書抱えて亡くなってたり
839:名無シネマ@上映中
22/01/22 19:01:49.74 LZQbOP5d.net
>>816
ヒゲ、ハゲ、デブ
って悪口みたいでなんかわろた
840:名無シネマ@上映中
22/01/23 02:19:00.01 svbRqUZH.net
何年にも渡って延々と「ホビット」の悪口(批判じゃなくて悪口)を
言い続けているキチガイが一人いるね
841:名無シネマ@上映中
22/01/23 04:57:14.37 dG6kzwR/.net
>>822
キチガイはアンタじゃないの?
複数いるよ、ホビット絶賛じゃない人は
今日久々にここに来た自分もかなり以前ホビットの興収が段々と落ちていったこと書いたらアンタみたいな人にすごいダル絡みされたことがあるんだけどね
842:名無シネマ@上映中
22/01/23 05:39:37.87 svbRqUZH.net
自分のことを言われたってことは理解できるらしいww
843:名無シネマ@上映中
22/01/23 05:47:51.20 svbRqUZH.net
>>823
あ~そんな奴いたなぁ~
興行成績のことでいい加減なことを書いて、あっさり論破された後も
うじうじと粘着していた気色の悪いキチガ
844:イ オマエかっwww
845:名無シネマ@上映中
22/01/23 08:09:38.88 ZRZ07p2t.net
みんな旅の仲間だろ
仲良くしろよ
846:名無シネマ@上映中
22/01/23 08:28:12.74 xO064CVn.net
ドントルックアップという映画に、ガラドリエル様の中の人が出てたんだけど、顔いじっててショックだった。
847:名無シネマ@上映中
22/01/23 10:41:28.03 mYWnBSAe.net
指輪が偉大過ぎるからしょうがないさ
じゃあ残りの人生、指輪3部とホビット3部
どちらか一回しか観れないとなったら
どっち選ぶの、って話。
848:名無シネマ@上映中
22/01/23 10:47:44.24 hJfOVgeQ.net
ホビットのほうが原作は面白いと思うけどな
やっぱり美味しいとこだけ抜き出した指輪と
原作を引き伸ばしただけのホビットでは比べ物にならない
テレビドラマの力の指輪はどっちの方法になるんだろうな
849:名無シネマ@上映中
22/01/23 10:54:09.18 HOECqZx6.net
原作こそレベルが違うでしょ
児童文学では入りきらなかったものまで全部目一杯詰め込んだのが指輪だし
850:名無シネマ@上映中
22/01/23 11:00:32.90 k4StWxSP.net
日本(億円) 世界(百万ドル)
旅の仲間(2002) 90.7 897
二つの塔(2003) 79.0 947
王の帰還(2004) 103.2 1142
思いがけない冒険(2012) 17.0 1017
竜に奪われた王国(2014) 14.4 958
決戦のゆくえ(2014) 16.5 956
日本と世界の違いが面白いなあと思った
851:名無シネマ@上映中
22/01/23 11:53:41.26 J8rYRHPV.net
世界的にはコケた訳でもないのね。
852:名無シネマ@上映中
22/01/23 11:59:08.78 qycEmYqo.net
10年でシネコンが世界中に増えて最新映画が見れる国自体増えて、昔の記録はどんどん塗り替えられてるので一概には言えない
853:名無シネマ@上映中
22/01/23 12:01:17.83 0mowFLxX.net
>>827
あれメイクだよ。
歯にもベニヤ義歯装着して大きく見せてるみたい。
854:名無シネマ@上映中
22/01/23 13:43:36.95 aHgRLT9C.net
日本にトールキニアンなんてそんなおらんからな
855:名無シネマ@上映中
22/01/23 14:13:10.04 ywMVeUJo.net
2、3話がはずれなロードと3話がはずれなホビット
まあ何回も見るのは後者だな
856:名無シネマ@上映中
22/01/23 14:18:07.94 HOECqZx6.net
ホビット何回も見る人なんかネットで匿名で宣伝したらお金がもらえるとかそんなんでしょ
857:名無シネマ@上映中
22/01/23 14:18:57.64 HOECqZx6.net
つまんない世の中
858:名無シネマ@上映中
22/01/23 16:25:03.26 zan7xGcK.net
>>831
3時間超の映画、しかも続き物のパート3が100億売ったってのもすごいな
まだ洋画に勢いがあった時代ということを考えてもすごい
859:名無シネマ@上映中
22/01/23 16:28:08.07 dG6kzwR/.net
>>824
マジキチさん消えてくれー
860:名無シネマ@上映中
22/01/23 16:35:34.67 uPJcI1rI.net
>>820
あの井戸?に落ちたせいでオークに襲われるキッカケになった骸骨って、ホビットの冒険のメンバーだったのか
もうちょっと違う場所で死ねばよかったのに
861:名無シネマ@上映中
22/01/23 16:53:27.25 Y4Xt+mQ3.net
>>841
井戸のではなくガンダルフが手に取った書を
抱えたまま亡くなってたのがビルボと旅した13人のドワーフの一人であるオーリです
URLリンク(i.imgur.com)
862:名無シネマ@上映中
22/01/23 17:02:58.19 gRAwFl6L.net
マジかハゲたのかオーリ…
863:名無シネマ@上映中
22/01/23 17:45:12.63 Pw5fPcdh.net
>>842
まじかー
そういうネタ好き
864:名無シネマ@上映中
22/01/23 22:03:59.74 iqo4hhBp.net
映画しか見てないから原作読んでみようかなぁ
865:名無シネマ@上映中
22/01/23 22:47:33.15 dG6kzwR/.net
指輪Wiki読むと13人のドワーフってホビットをクリアしても結局報われない末路が結構多いと思った
866:名無シネマ@上映中
22/01/23 22:58:33.17 hJfOVgeQ.net
そもそも13人のドワーフがはなれ山を目指したのは
竜の財宝で一攫千金のためだし、全員がどこか業突張りなのよ
そういうわけでマトモなのは身内を助けに来ただけのダインだけ
867:名無シネマ@上映中
22/01/24 00:08:11.20 59FManQ4.net
>>842
かわいいw
中の人実物も
868:相当なファニーフェイスなんだよな
869:名無シネマ@上映中
22/01/24 01:05:08.63 FEBvbVNi.net
ビルボにやたらと優しい帽子のドワーフは英国で主役もはれる役者だと
つい最近知った
よく覚えてないドワーフも警察ドラマでメインの中に発見
ドワーフのメイクがキツいからなかなか皆は発見出来ないわ
870:名無シネマ@上映中
22/01/24 01:09:39.50 d1VXZs/z.net
>>842
かなC
871:名無シネマ@上映中
22/01/24 04:17:52.87 wEjpeNAM.net
>>831を見ると興行的に「ホビット」は大成功だし
3部作にして大正解だと改めて思う
自分の気に食わない映画はヒットしなかったと思い込みたい
精神的にアレな人には何言っても無駄なのだが
3部作の3作目の世界興収が9億ドルを超えたシリーズを
尻つぼみとは言わない
>>849
あの人、私が大好きな「ヒア・マイ・ソング」や「日陰のふたり」(暗い映画だけどね)に
出ていると最近知った。
キーリの中の人も次期ボンド候補に残っているようだ
872:名無シネマ@上映中
22/01/24 04:51:39.20 Ven52uxm.net
>>851
「尻つぼみ」じゃなくて「尻すぼみ」な
AV女優の作品みたいになってるから気を付けたほうが良い
873:名無シネマ@上映中
22/01/24 05:24:02.16 wEjpeNAM.net
顔真っ赤
ご指摘ありがとう
874:名無シネマ@上映中
22/01/24 05:28:14.08 Ven52uxm.net
いや…俺はただの通りすがりや…
ていうかレスを遡っても口論になるほどホビットを酷評してる人も居ない気がするが
875:名無シネマ@上映中
22/01/24 05:52:21.29 wEjpeNAM.net
なかなか口論にはなりませんな
だって、この7~8年毎度おなじみのアンチ意見を吐いているだけの
芸の無い奴だから、常駐している者は「あぁまたコイツか」ってなもんですわ
ただ、時々妙にジャンクフードを食べたくなるように
ひさしぶりに構ってやろうかと思ってしまう
ま、枯れ木も山の賑わいってことで御容赦
876:名無シネマ@上映中
22/01/24 07:07:32.41 LKEPF69T.net
>>849
ドワーフは、イギリス人役者の1軍選手とNZ現地調達の2軍選手に分かれてるのだ
877:名無シネマ@上映中
22/01/24 08:05:24.31 LGcoFz8z.net
ワイはたまにディスってるけど。劇場でも観たし、ブルーレイも持ってるからな。こんなやつ、周りに一人もいないからw
878:名無シネマ@上映中
22/01/24 08:36:04.16 2b5/p+3D.net
自分も全部持ってるし駄作ともコケとも思ってはいないけど、指輪の完成度には並ばないとは思ってるよ
879:名無シネマ@上映中
22/01/24 08:54:50.86 K7x3da9n.net
>>851
2行ほどの煽りが不要だな
>>852
しかも恥かいてるし
880:名無シネマ@上映中
22/01/24 08:55:53.04 K7x3da9n.net
口論は喧嘩じゃないよ
ネタが面白ければ煽りは不要
881:名無シネマ@上映中
22/01/24 11:51:53.07 DZqw43zZ.net
ワイが思うにホビットは極端にいえば
LOTR踏まえて見ると点数低め
LOTR抜きに1本の映画として見れば点数高め
って感じとちゃうやろか?
>>807でも似たこと書いたけど
882:名無シネマ@上映中
22/01/24 13:54:44.18 fEiFGbZM.net
三話できっちりまとめきれたらロード~を鼻で笑えるシリーズになれたんだがな
初見で見てもタウリエルの扱いや甥っ子二人の犬死ぷりが?だったの残念
883:名無シネマ@上映中
22/01/24 14:36:31.44 eXLTPlek.net
うむ
884:名無シネマ@上映中
22/01/24 15:51:48.71 uCYn6cXe.net
>>855
「あぁまたコイツか」
この妄想が糖質の証拠
885:名無シネマ@上映中
22/01/24 15:59:40.17 K7x3da9n.net
>>864
「隣の家に監視されてる、電波攻撃されてる」と妄想して事件起こすことに比べたら、
5chでウザいくらいなら許せる。
886:名無シネマ@上映中
22/01/24 17:28:08.77 FEBvbVNi.net
トーリンの一輪車は笑うところ
フィーリキーリの犬死には怒るところ
ビルボはひたすら可愛い
887:名無シネマ@上映中
22/01/24 18:02:20.17 UlvMqptw.net
旅立ち~でのガンダルフのキレ芸は好きだな。
「ここらで話の分かるもんと話してくる!わしじゃい!」っての
888:名無シネマ@上映中
22/01/24 18:22:13.75 zQbnY2gs.net
ビルボって1の初見では冴えないおっさんが主役になったもんだなって思ってみてたんだけど
中の人の演技力かはたまた常に美味しいポジションだからか段々魅力的に見えてくるんだよな
3の最後別れ際には愛しくなる
そしてそれを踏まえて指輪を見返すとまた違った味わいが出てくる
889:名無シネマ@上映中
22/01/24 18:39:00.69 bjBWqeDv.net
ずっとキョトンとしててあんまり好きになれなかった
890:名無シネマ@上映中
22/01/24 19:09:16.44 INiIyVk6.net
マジで?
The Officeやラブ・アクチュアリーや銀河ヒッチハイク・ガイドでは美女とくっつく役やってたよ
891:名無シネマ@上映中
22/01/24 19:55:44.94 fEiFGbZM.net
>ここらで話の分かるもんと話してくる!わしじゃ
最初なに言ってるのかよくわからなかったが、他に話のわかるやつがいないって言い回しだったんだなとちょっと経って理解できたな
あの妙なたとえでスカイリムのキャラの言い回し思い出したわ
892:名無シネマ@上映中
22/01/24 20:15:14.28 FEBvbVNi.net
若ビルボはネトフリのゾンビ役でメッチャ泣いた
本当に素晴らしい演技だった
893:名無シネマ@上映中
22/01/24 21:08:43.44 ZNBxd1+R.net
未来世紀ブラジルを観てたら老ビルボの人が出てた
894:名無シネマ@上映中
22/01/25 03:38:28.30 z+ZG0rTn.net
粘着安置君の放置っぷりがいいねw
映画に不満を持ってる奴でもマーティン・フリーマンの演技に文句をつける奴は
ひとりもいないな
895:名無シネマ@上映中
22/01/25 13:21:38.58 A9Z02bQM.net
老ビルボといったらエイリアン
896:名無シネマ@上映中
22/01/25 14:01:11.14 ksljXzcM.net
老ビルボはフィフスエレメントでイケメンくさい
897:名無シネマ@上映中
22/01/25 14:28:51.73 ODey4O/U.net
フィフスエレメントの神父は老ビルボだったのか!まじかー!
アラゴルンといい、別の映画で気づけない演技派俳優が多すぎ
898:名無シネマ@上映中
22/01/25 14:29:36.90 ODey4O/U.net
フロドはどの映画でもフロドだが。
899:名無シネマ@上映中
22/01/25 14:36:49.64 Y/e4HgVK.net
ドワーリンはウィッチャー(シーズン2)でマッチョな上半身ヌード晒してたよ。
900:名無シネマ@上映中
22/01/25 17:11:47.24 JlYX/Nt/.net
あのハゲ189cmもあるのよな
ビルボとのリアル身長差約20cm
身長差を誤魔化す撮影大変だろうに
901:名無シネマ@上映中
22/01/25 22:17:23.20 1qxlexpj.net
>>877
それは君が見る目なさすぎ問題
902:名無シネマ@上映中
22/01/25 22:22:02.05 dcExIKRP.net
ドラマ版の本スレあるんか?
903:名無シネマ@上映中
22/01/25 22:29:17.91 nJttw3fS.net
ドラマが公開されてないし未だないですな
904:名無シネマ@上映中
22/01/25 22:35:29.14 dcExIKRP.net
ならとりあえずドラマ版の話題もここでいいか
第二紀3000年以上あるのにどう描くんだろ
905:名無シネマ@上映中
22/01/26 08:00:42.39 6t2bb45W.net
WETAも関わってるみたいだなドラマ版
906:名無シネマ@上映中
22/01/26 15:16:36.30 XkLybUm3.net
三話でカットされた内容も含めれば最後エレボールからビルボを見送るときのドワーフ代表はボフールであってほしかった
王族三人亡き後の序列はまあバーリン
907:が一番高いんだろうけど
908:名無シネマ@上映中
22/01/26 19:19:36.22 nn+nDAWK.net
ボフールのビルボと仲良し設定は原作もそうなの?それとも中の俳優の格か
909:名無シネマ@上映中
22/01/26 20:31:08.43 Zu8RAhok.net
当時はボフールって優しいドワーフのアピールかと思ってたけど役者の格で
目立った役だったんだね
でもまあボフールは好きだよ
ボフールいなかったらビルボの旅がちょっとつらいし
910:名無シネマ@上映中
22/01/26 23:26:52.52 MMxjMY1l.net
IMAX嬉しいけど通常版かよぉー
911:名無シネマ@上映中
22/01/27 02:16:17.89 wE54CZEp.net
原作だとビルボとバーリンが親友なんだね
912:無名シネマ@上映中
22/01/27 11:12:26.62 pGPhY2Gf.net
IMAXで見れるとかやばいな
迫力凄そう!
913:名無シネマ@上映中
22/01/27 12:20:21.86 81HO4TjO.net
なぜか活躍するシーンのあったボフールボンブールは勿論なぜか頭に斧ささってるやつや口ひげの生えてない若い奴は見分けつくが、薬師と呪術師?はさっぱり
勿論名前は覚えてない
914:名無シネマ@上映中
22/01/27 12:32:40.74 FRnTOA1j.net
いつやるのかな
コロナの間のほうがIMAX空いてるんじゃない?
915:名無シネマ@上映中
22/01/27 19:34:39.93 rNf13lFE.net
マニアしか見に来ないしいつでも空いてるやろ
916:名無シネマ@上映中
22/01/27 20:50:34.94 FRnTOA1j.net
>>894
近場のIMAXでやってくれるかどうかが気になるって話
917:名無シネマ@上映中
22/01/27 21:50:58.88 ttcviGm7.net
ペレンノール野の合戦をIMAXで見れる幸せ
918:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:01:00.74 WnuOXdy1.net
グラシネでやってほしい
919:名無シネマ@上映中
22/01/27 22:49:24.51 adR0FsDL.net
>>897
そこは確実にやるでしょう
920:名無シネマ@上映中
22/01/28 12:25:34.69 ZEhy/jns.net
うむ
921:名無シネマ@上映中
22/01/28 20:06:49.39 +HMS8WL3.net
暇すぎてやること無いからホビット見ることにした
922:名無シネマ@上映中
22/01/29 07:39:51.73 Zhc7JEXH.net
>>894
若いガキにも見てほしい
ファンタジー映画の金字塔やで
923:名無シネマ@上映中
22/01/29 09:16:57.16 qyMgfl0w.net
>>901
若いガキには難しい。
設定が多い長い映画を見るよりも、10分のヒカキンのほうを見る。
924:名無シネマ@上映中
22/01/29 09:40:01.56 Zhc7JEXH.net
>>902
確かに振り替えってみたら
当時ガキだったワイもLOTRは楽しんでた一方で難しくて意味不明やったな
でもガキ時代でも楽しんで見てたのは事実やしなぁ
925:名無シネマ@上映中
22/01/29 12:23:49.57 m+7s8mnP.net
LOTRくらい、今時の子供なら飲み込めるでしょ。
アニメや漫画の方が、よっぽど難しい話しとるよ。
ただ、日本の今の子供、若者達は、西洋白人を「カッコいい」と思ってなさそうなんだよな。
80年代をハリウッド映画や洋楽にどっぷり浸かっていた俺らみたいな感覚がない。アベンジャーズすら、日本は伸びない。
926:名無シネマ@上映中
22/01/29 13:32:39.15 P8+9rfIh.net
白人よりCGのほうがやたら目につくような
927:名無シネマ@上映中
22/01/29 13:53:25.00 qyMgfl0w.net
>>904
それな
かっこよくないから、知りたいと思わないと思う
上でも言ってたけど、魔法が地味とか
928:名無シネマ@上映中
22/01/29 13:53:37.57 Zhc7JEXH.net
>>904
ジェネレーションギャップに驚くよね
もうワイらの頃とは時代が違うんやなって
929:名無シネマ@上映中
22/01/29 22:04:20.29 WeiwPoVO.net
む
930:名無シネマ@上映中
22/02/04 00:12:39.65 yFQG2G75.net
主要キャラクターと思われる手元の画像めっちゃ公開されてるな
931:名無シネマ@上映中
22/02/04 00:16:58.22 +OwWIM4w.net
このスレドラマ関係の記事とかソースとか一貫して貼られないのね……いいけど
ドラマたのしみ
932:名無シネマ@上映中
22/02/04 00:23:28.51 yFQG2G75.net
サウロンかナズグルのデザインかっこいい
933:名無シネマ@上映中
22/02/04 08:57:41.54 j3Lqzza/.net
デザインどこ?みつかんない
934:名無シネマ@上映中
22/02/04 09:51:26.04 vAS4taKc.net
こんなのあったの?ファンメイド?
URLリンク(www.imdb.com)
935:名無シネマ@上映中
22/02/04 09:58:32.14 j3Lqzza/.net
>>913
どう見てもすべてが素人やんけ。
でもすごいね。
936:名無シネマ@上映中
22/02/04 10:03:16.07 FSRPFT+O.net
ガンダルフおじいちゃんは、誰がやんの?
937:名無シネマ@上映中
22/02/04 20:29:10.97 tx1F0vD9.net
今年テレワークで一度も出社してないわ
仕事してるフリしてるだけでほぼ何もしてない
終わりだよ俺の人生…。今日は1時間ぐらいしか働いてない
938:名無シネマ@上映中
22/02/04 21:53:46.84 TmJtRnb4.net
ゴラムになっちゃいそうやね。
939:名無シネマ@上映中
22/02/05 15:06:41.82 CfjHwSp7.net
手元(と剣)なポスター
URLリンク(jp.ign.com)
940:名無シネマ@上映中
22/02/05 15:08:01.97 aw8+t0SC.net
かっこいい
941:名無シネマ@上映中
22/02/05 16:26:12.72 fdaJCsPL.net
>>916
クビになってようやく気づくやつやね
942:名無シネマ@上映中
22/02/05 19:33:44.85 LhMhxaJV.net
ステーキ宮で、てっぱんステーキクーポン使って140g➡︎180g(440円分)無料アップで1639円ランチうまー!
オススメのレア&宮ソースうまー!
レアって中かなり赤いんだね
熊さんになった気分や!( ・ω・ )
943:名無シネマ@上映中
22/02/05 20:05:11.83 XrskuJxu.net
>>918
タイトル公開もポスター公開もポスター内容もじらすねぇ
まぁキャスト発表の時点でキャスト多様的なのが個人的に受け付けない
944:名無シネマ@上映中
22/02/05 20:05:11.83 XrskuJxu.net
>>918
タイトル公開もポスター公開もポスター内容もじらすねぇ
まぁキャスト発表の時点でキャスト多様的なのが個人的に受け付けない
945:名無シネマ@上映中
22/02/05 20:27:09.49 HLcpM1hu.net
荒らすな
946:名無シネマ@上映中
22/02/05 21:21:44.11 fdaJCsPL.net
>>923
原理主義にならず、柔軟に受け入れたほうが人生楽しいよ
中つ国の南には黒人だっているんだから。
アジア人はしらん。青の魔法使いは東に行って行方不明になってるらしいが。
947:名無シネマ@上映中
22/02/06 03:36:23.56 78pz4Ok0.net
焦らしすぎで興味なくなったよ
948:名無シネマ@上映中
22/02/06 10:48:58.98 MADcf07V.net
>>926
焦らそうが、情報大放出しようが、
戦争でも起きない限り9月公開は変わらない
俺らはどうせ見るんだから、サプライズが多いほうがうれしい
949:名無シネマ@上映中
22/02/06 11:34:30.86 eu1cTIOk.net
アジア系俳優出すなら、日本人俳優も出してほしかったな
真田広之が出てきたらちょっと笑えるけど
950:名無シネマ@上映中
22/02/06 11:39:31.65 4w/JucqJ.net
よく知らないけど
モブじゃなくてセリフのあるキャストにこういう人たちが出てる感じ?
□黒人
□アジア人
□デブ
□障害者
□LGBT
□男性役だけど女性に設定変更
951:名無シネマ@上映中
22/02/06 15:12:05.88 OgdJ2wwg.net
>>927
>俺らはどうせ見るんだか
まったくその通りだwww
952:名無シネマ@上映中
22/02/06 16:00:27.19 +wWnDMF7.net
アマプラなんですか?それとも有料?
953:名無シネマ@上映中
22/02/06 17:07:15.63 xsF6QG2/.net
ホビット出せば障碍者枠が埋まるな
954:名無シネマ@上映中
22/02/06 22:20:22.73 MADcf07V.net
ピカードのときと同じくらいに楽しみ。
ピカードはファンサービスがすごかった。涙が出るくらい懐かしかった。
こっちもあれくらい欲しい。
955:名無シネマ@上映中
2022/02/0
956:7(月) 20:08:09.98 ID:Cps7dF4/.net
957:名無シネマ@上映中
22/02/07 22:10:35.66 +/FuMJ8m.net
ドラマ版についにヒゲ生えた女ドワーフが登場するのか
震えてきた
958:名無シネマ@上映中
22/02/08 01:36:15.56 RnlTexT4.net
スーパーボウル中のCMで最初のトレーラーが出るようだ
959:名無シネマ@上映中
22/02/08 08:28:47.06 WR9cGDCG.net
お前ら、指輪物語以外で、裏設定が多くてワクワクする映画か小説を教えて。
できれば、普通にヒットしたあんまりマニアックじゃないやつ。
俺は、すぐに思いつくものは、
・スタートレック
・パイレーツオブカリビアン
スターウォーズはディズニー三部作でいろいろ壊されたから、記憶から抹消した
960:名無シネマ@上映中
22/02/08 08:29:29.87 WR9cGDCG.net
マトリックスもなかなか。
961:名無シネマ@上映中
22/02/08 09:48:31.01 p9txkFBk.net
スレ違いが続くから却下
962:名無シネマ@上映中
22/02/08 09:55:15.74 IBxTI5nc.net
本当だな
他でお願いします
963:名無シネマ@上映中
22/02/08 12:18:58.04 jJZLdWUO.net
そもそも、指輪は裏設定なんて多いか?
指好きなら、普通にゲーム・オブ・スローンズ見ればいいと思うよ。
964:名無シネマ@上映中
22/02/08 12:45:25.84 Xq4C6Nnr.net
指輪は設定も物語も裏なんて必要ないくらいどストレートだからなあ
そのせいでノーベル賞選考会で捻りがなさすぎだとこき下ろされたから
965:名無シネマ@上映中
22/02/08 14:16:06.56 H2WM5vDX.net
裏設定じゃないけど
ミドルアースは色々決まってるのに映像化されたものが少なすぎる
映画業界にとっては宝の山だろ
教授の息子の横やりがなければいくらでも作品作れそう
エアレンディルの物語とか普通に王道ファンタジー映画として作れるのに....勿体無いよ
966:名無シネマ@上映中
22/02/08 14:22:09.15 WR9cGDCG.net
>>943
それ。
「実はねー。あれはねー。」
みたいなのが多いと楽しいよね。
967:名無シネマ@上映中
22/02/08 15:47:44.76 +McwZnfc.net
他にも普通にベレンとルシアンの話とかも映画化できそうだよなあ
まあクリストファーがイチャモンつけて来なければだけど......
968:名無シネマ@上映中
22/02/08 16:52:02.10 oG34ZIho.net
つけて来れたらグロールフィンデル以来の快事だな
969:名無シネマ@上映中
22/02/08 17:40:34.90 /ec42YYF.net
>>945
そのクリストファーはもう…
970:名無シネマ@上映中
22/02/08 18:07:36.64 +McwZnfc.net
クリストファーって
もしかしてもうお亡くなりになったの?
それは知らなかっです
971:名無シネマ@上映中
22/02/08 18:10:09.71 coru5oTn.net
「トールキン」は作者の話だとわかってるから興味が持てたけど
普通の映画としてはあまり面白くはなかったな…
972:名無シネマ@上映中
22/02/08 18:34:34.14 Xq4C6Nnr.net
ディズニー絡みの制作会社だから
面白くなくて当然
973:名無シネマ@上映中
22/02/09 13:14:21.84 2c6scmEi.net
日本でアニメ化したら指輪ってどんな感じになるのかな?
バクシー版より確実に良いものできると思うんだけど
974:名無シネマ@上映中
22/02/09 13:32:41.17 eZfe2w93.net
萌え絵化されたら目も当てらんぞ
975:名無シネマ@上映中
22/02/09 13:35:05.34 2c6scmEi.net
萌えの可能性もあるけど、そうじゃないものを作る場合もあるだろ
976:名無シネマ@上映中
22/02/09 15:08:00.51 ed8KrfOI.net
外伝的なものなら、必殺技を叫ぼうが、萌えキャラ出そうが、ギャグ路線だろうが許されるかもしれんが、
小説に沿ったものだったら絶対失敗するだろうよ。
977:名無シネマ@上映中
22/02/09 15:20:45.69 muwtYr2U.net
神山健治が作るけどキャラクターデザインがどんなのになるんだろうな
978:名無シネマ@上映中
22/02/09 16:05:10.99 uYaGG8H+.net
昔、ホビットと、王の帰還を日本のアニメスタジオが作ったことがある
URLリンク(read.seesaa.net)
979:名無シネマ@上映中
22/02/09 18:00:38.12 ed8KrfOI.net
エオメル役のカール・アーバンも、俺の好きな映画にいろいろ出てた
ロードオブザリングって出世作だなぁ
980:名無シネマ@上映中
22/02/10 03:59:35.79 5myCek+1.net
クソ、サムネに釣られたぜw
URLリンク(m.youtube.com)
981:名無シネマ@上映中
22/02/10 06:07:26.43 mpETYpC/.net
>>929
今のアメリカでロードオブザリングは見れないんだなぁ
画一化されて魅力が無くなっていく
982:名無シネマ@上映中
22/02/10 08:17:00.66 nYXQ8XXR.net
? なんで見れないの
983:名無シネマ@上映中
22/02/10 09:13:47.80 lAgM97pN.net
今のアメリカが作るとポリコレなしのロードオブザリングは見れないという意味でしょ
984:名無シネマ@上映中
22/02/10 19:00:43.22 nYXQ8XXR.net
そういうことか
まあ既に三部作もホビットもかなりポリコレ気にして作られてるけどな
ドラマ版ってそれよりやばいのか?
985:名無シネマ@上映中
22/02/10 20:22:12.05 kbvYGFSg.net
Netflixのウィッチャーでは、主要キャラも黒人に置き換えられててさ。
旅の仲間も全員が白人というわけにはいかないだろうね。エルフ内でも黒人たくさんいるレベル。
986:名無シネマ@上映中
22/02/11 11:18:18.39 2I3koYgX.net
URLリンク(www.vanityfair.com)
987:名無シネマ@上映中
22/02/11 14:02:36.07 NlhpPYb5.net
エディマーフィとかかつての面白コメディリリーフとしての黒人が駆逐されて
黒人の配役と言えばお堅い執事か弁護士みたいな役しかなくなったように、
黒人が出たとしても全員エルフか賢人ポジションだろうし、単純にバリエーション無くて面白味にかけるわな
988:名無シネマ@上映中
22/02/11 14:14:37.12 LfX7KuSC.net
そもそもアメリカだけじゃなくて、西側国家共通の概念でしょポリコレって
白人しか出てこないロードオブザリングを作ってもらいたかったら
ロシアに期待するしかない
989:名無シネマ@上映中
22/02/11 14:29:17.49 tDkyRQqq.net
いや。欧州はアメリカ発のポリコレに
990:ウンザリしてるみたいよ。
991:名無シネマ@上映中
22/02/11 14:42:12.83 LfX7KuSC.net
本当にウンザリしてたらドクターフーに黒人出て来たりしてないし
ロシアの映画作品見てみるといいよ
白人(スラブ人)しか出てこなくて新鮮だから
992:名無シネマ@上映中
22/02/11 14:47:34.01 tDkyRQqq.net
ドクターフーは、イギリスじゃないの。
993:名無シネマ@上映中
22/02/11 14:51:46.42 19LuyZZC.net
アメリカは黒人の方が多いからね
日本もいずれベトナム系が多くなりそう
994:名無シネマ@上映中
22/02/11 15:00:54.58 NlhpPYb5.net
>>968
60年代に出した黒人キャラが一言の台詞も無いのを引き合いに出されて
人種差別番組だのとアメリカポリコレ勢に袋にされてるところは度々見かけたが、
それ以外に何かあるのか
最近何かあったとしても、アメリカ市場に対応する為に嫌々やった結果だろうが
995:名無シネマ@上映中
22/02/11 15:08:52.01 tDkyRQqq.net
欧州って、意外と保守的だからね。
今回のロシア・ウクライナ紛争でも、NATOとアメリカと足並みが揃わんのは、保守、反米意識が根強くあるってのも一因。
GAFAなんかも本格的に規制しようとしているしね。
996:名無シネマ@上映中
22/02/11 15:13:21.08 n++wi3fE.net
ポリコレって、みんな平等で偏見のない世界にしたいって行動かと思ってたけど
今や「女性と黒人と性的マイノリティと発達障害を優遇せよ」でしかないものね
だからセレブは率先して自分もマイノリティ側であると
先に発表して攻撃を受けないようにしてる
997:名無シネマ@上映中
22/02/11 17:21:28.85 4AH+Q7TK.net
>>964
オリキャラのディサ(ドゥリン四世の妻)に髭がない
やり直し
998:名無シネマ@上映中
22/02/11 19:46:48.91 p50NJDgt.net
>>964
まじだったのか。
黒人のドワーフ、黒人のエルフかよ。
イギリスの神話だから黒人いらんよ。
アフリカの神話でやれよ。
999:名無シネマ@上映中
22/02/11 21:20:57.28 lbyrirfN.net
モブやん
主要キャラなんか?
1000:名無シネマ@上映中
22/02/11 21:24:48.98 b957cCVX.net
中つ国にもアフリカみたいな土地があってエルフやドワーフが
住んでいたなら黒くても仕方ないね
1001:名無シネマ@上映中
22/02/11 21:48:22.36 PWHqU5Hs.net
オリジナルキャラでやってるからこの時勢ならもうしょうがないから許せる範囲なんだろうか
ドワーフ女に髭が生えてないのはどうかと思うが
1002:名無シネマ@上映中
22/02/11 22:31:43.91 VgB2TK2S.net
>>975
イギリスの神話だからインド人と香港人は出てもいいのかも
あとアボリジニ
1003:名無シネマ@上映中
22/02/11 22:44:04.68 146X6n7l.net
そのうちトランスジェンダーキャラも出てきそう
1004:名無シネマ@上映中
22/02/11 23:00:17.11 b957cCVX.net
>>980
そして悩んだりとか、、、
いらない
1005:名無シネマ@上映中
22/02/11 23:55:14.32 tZ2/o7Bp.net
去年ぐらい前のキャスト発表の頃からポリコレ分かってたことやろ
1006:名無シネマ@上映中
22/02/12 06:44:14.16 eItHNevN.net
またキチガイがポリコレ話を始めてるのか
懲りねーな、このガイジ
1007:名無シネマ@上映中
22/02/12 10:05:37.79 Ts7kygjv.net
ポリコレでスターウォーズに続きロード・オブ・ザ・リングも破壊される
1008:名無シネマ@上映中
22/02/12 10:33:19.10 LxFta5tR.net
ポリコレのダメなところは
キャンディBOXに色んな味のものを平等に配分しなければいけないっていう一様性の強制だから
逆に一つの味しか入ってない等の他の仕様は許されない
つまり表現規制
1009:名無シネマ@上映中
22/02/12 10:37:00.48 kLeMbC9k.net
>>980
そのうちっていうか今度のドラマでやると思う
1010:名無シネマ@上映中
22/02/12 10:37:10.29 Al9ZvF2j.net
>>984
アジア人女性が男性に同意なしで
無理矢理キスするのは許される世界、よね
ポリコレは一部の人だけに都合のいい世界
1011:名無シネマ@上映中
22/02/12 12:16:25.33 FLarcuKM.net
褐色人種や東方人は中つ国のメイン地域にいなくてサウロンに与してる側じゃなかった?
ファラミアは彼らの境遇に色々思う事ある発言もしていたが。
ホビットで湖の街の住人に黒人いた時も違和感バリバリだったのに
1012:名無シネマ@上映中
22/02/12 12:22:12.28 LxFta5tR.net
指輪は今の時代に実写化されてたら
フロド 黒人
メリーとピピン 女性
アラゴルン 女性
レゴラス 黒人
ってなってた
1013:名無シネマ@上映中
22/02/12 12:38:17.40 Ts7kygjv.net
フロドってナズグルに刺されて以来
肉体がグラスのように白い光が薄く透き通るようになってしまったんだよ
1014:名無シネマ@上映中
22/02/12 12:55:28.64 dpYRmC03.net
どうせ黒人出すなら
ウィズみたいに黒人版ロードオブザリングみたいなの作ってそこでやれ....
1015:名無シネマ@上映中
22/02/12 13:40:45.08 qlPjqZPs.net
『ホビット』はポリコレの波は少し来ていたが
ギリギリセーフのタイミングの映画化だったな
たいして出来は良くなかったが
1016:名無シネマ@上映中
22/02/12 14:13:39.39 UX3LMrWB.net
>>987
白人キャラはどんどん黒人が演じるべき、でも黒人キャラを黒人以外が演じるのは絶対に許さない
LGBT役はLGBTが演じるべき、‪異性愛者役は異性愛者・LGBTどちらが演じてもよし
頭が良く有能で戦闘能力の高い女性キャラの敵は無能な男たち
だからな
米エンタメ界のポリコレ基地外たちの信念は「すべての人が同等の権利を持つ平等な世界を目指しましょう」じゃなく
今まで自分たちが苦しんできた分、今度は白人や異性愛者や男性が苦しむべきっていう
「痛み分けこそ平等」「やれてきた分やり返す」って復讐心にまみれたただの報復にしか思えんわ
1017:名無シネマ@上映中
22/02/12 16:35:17.01 JO9xZAzu.net
>>963
Netflixのウィッチャー面白すぎて止まらん
全話映画クオリティー
どんだけ金かけてるんだよ
1018:名無シネマ@上映中
22/02/13 00:37:54.76 MsQG+8Pz.net
>>988
人間ならね
1019:名無シネマ@上映中
22/02/13 02:17:01.10 BVMLs3v4.net
>ホビットで湖の街の住人に黒人いた時も違和感バリバリだった
ギョロ目黒人に糸目黄人モブはなにかの嫌味かと思ったな
1020:名無シネマ@上映中
22/02/13 04:52:57.90 Nkarjvbs.net
>>993
バレバレの自演までしてポリコレ、ポリコレとワメいている阿保は
単なる情弱かと思っていたが、ここまで来ると陰謀論にはまったキチガイだなww
1021:名無シネマ@上映中
22/02/13 08:57:25.93 mQwalTkA.net
第2期ならハラドやウンバールなどが植民地だから黒人とか出てきてもそんなに違和感ないんじゃないかな
その人たちをエルフやヌメノール人として配役されても困るけど
1022:名無シネマ@上映中
22/02/13 09:26:54.39 lbU5e5gt.net
オリキャラ、独自設定、原作にないストーリーを織り込むことに何かメリットがあるのかな…
原作が執筆されたのが20世紀とはいえ
1023:名無シネマ@上映中
22/02/13 09:37:30.40 dz6DcAqB.net
自分は>>987だけど>>993は書いてないので自演じゃないよ
ポリコレ関係の話になると
発狂して草を複数生やす口汚い人が出てくるけど、グリマーかよって思っちゃう
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 13時間 0分 48秒
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています