22/04/14 11:00:31.47 tDcuxiyE.net
「霊刑事」じゃない…?
あのときは高橋洋の「アメリカ刑事」が面白すぎた
「帰ってきた刑事まつり」のときは安里麻里の「子連れ刑事大五郎!あばれ火祭り」が面白かった
993:名無シネマ@上映中
22/04/14 13:04:54 k3p0E97n.net
スウィートホーム
994:名無シネマ@上映中
22/04/15 19:41:36.19 BGe44JLr.net
清って17時で必ず撮影終えるらしいけど、夜のシーンとかどうするの?
995:名無シネマ@上映中
22/04/16 11:54:16.57 7R3Y6y2c.net
園、榊なんかの話題の流れで清現場はホワイトって耳にするけどアカルイミライで子役の焦燥感演出するとき走らせて息切れさせてたのはちょっと怖かった
996:名無シネマ@上映中
22/04/16 12:17:03.31 eH8t3XEj.net
ホラーやね
997:名無シネマ@上映中
22/04/16 17:44:24 ruD2zjYH.net
俺はアカルイミライのドキュメンタリーで清がオダギリジョーに指示してる場面で結構段取りや説明が多いなと思ったな
俳優はあれ全部覚えながら演技するの大変そう
998:バーゴス小村井
22/04/16 17:51:23.82 xDml31Xz.net
緻密じゃなきゃ黒沢が撮ってるような映像は撮れないよ
999:名無シネマ@上映中
22/04/16 17:52:14.45 pA8UHosf.net
段取りが多いのは、それに気を取られて過剰な演技にならないようにする清の演出法
1000:名無シネマ@上映中
22/04/16 19:01:29.18 lKJkZy2j.net
>>985
ハリウッドは戦争映画で疲労感の演出としてランニングさせるじゃん
1001:名無シネマ@上映中
22/04/16 19:28:51.26 UD+jImAg.net
清って夜のシーンは撮らないの? 必ず17時に終わるらしいけど
1002:バーゴス小村井
22/04/16 20:28:03.88 lMmkliVR.net
アメリカの夜って言葉知ってる?
1003:バーゴス小村井
22/04/16 20:28:36.08 lMmkliVR.net
今はフィルターとかいろいろある
1004:名無シネマ@上映中
22/04/16 21:28:14.07 Y/EAYbJD.net
そうなんだ じゃあマジで必ず17時上がりなのか 凄いホワイトだな
1005:名無シネマ@上映中
22/04/16 21:49:41.09 lKJkZy2j.net
奥さんの手作り料理が食べたいからってマ?
1006:バーゴス小村井
22/04/16 22:58:34.46 FjKMbM2m.net
>>994
かどうかは私は知りませんが
1007:名無シネマ@上映中
22/04/18 04:16:18.06 z5i1Y8aK.net
白沢清やな
1008:名無シネマ@上映中
22/04/22 19:35:10.57 Wdnh1MbV.net
セブンスコードがいいだなんて思っているのはアホだと思うな。
1009:名無シネマ@上映中
22/04/22 19:35:33.76 Wdnh1MbV.net
cureが一番。
1010:名無シネマ@上映中
22/04/22 19:37:43.27 Wdnh1MbV.net
映画祭に国際が付けば権威があると思っているのはアホだと思う。
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭に価値なんかあったか?
ありゃ単なるお祭りだった。
1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 491日 21時間 5分 50秒
1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています