黒沢清 Part 29at CINEMA
黒沢清 Part 29 - 暇つぶし2ch502:名無シネマ@上映中
20/10/14 19:02:05.15 utc6oeB/.net
散歩する侵略者はお話に興味が持てないな
清らしくないエンディングだった

503:名無シネマ@上映中
20/10/14 19:27:53.96 sI9XWgKU.net
スパイ の妻は清の初期作品の要素もかなりあるらしいから楽しみ

504:名無シネマ@上映中
20/10/14 19:30:03.25 J9Up/bKx.net
金曜日のモーニングショー席取った

505:名無シネマ@上映中
20/10/14 20:53:51.39 Q4H3cwgg.net
地獄の警備員見てみよう

506:名無シネマ@上映中
20/10/14 23:52:22.62 sI9XWgKU.net
清が最も尊敬してる監督ってやっぱりゴダール スピルバーグ フェリーニ この辺りかな?

507:名無シネマ@上映中
20/10/15 09:43:22.51 Jvnc9eBf.net
伊丹十三だろ

508:名無シネマ@上映中
20/10/15 09:59:32.13 CrB+qQr0.net
あとはサムペキンパー ロバートアルドリッチ
エドワードヤン 小津などだなリンチはどうだろうか?

509:名無シネマ@上映中
20/10/15 10:17:22.46 F++tUCXL.net
こういう場でも何故か無視されるリチャードフライシャー。
フーパーが初対面でいきなりその名を出したのはcureを観て絞殺魔を思い出したからかも。
勝手にしやがれ!にせよ復讐にせよドッペルゲンガーにせよ、フライシャーからの影響は見逃せない。
黒沢清がフェリーニやリンチを特に好んでるとは思えない。
ある時期やたらとタランティーノや北野武に言及してたのと同様、「映画界のある種の傾向」を語る際に便利だから頻繁に名前を挙げていただけではないか?

510:名無シネマ@上映中
20/10/15 10:24:28.86 CrB+qQr0.net
>>509
トビーフーパー大好きって言ってたな
リンチは俺の妄想だけどフェリーニは何回も見直してるって言ってたよ! 道や甘い生活は何回も観てるぐらい好きって言ってた
是枝はフェリーニのアマルコルドがくだらなくて好きらしい

511:名無シネマ@上映中
20/10/16 01:47:04.57 zSo1K83m.net
>>502
君からは”面白い”という概念が抜き取られたのだ.

512:名無シネマ@上映中
20/10/16 09:56:05.65 I7Nbyv6A.net
今日からスパイ の妻や

513:名無シネマ@上映中
20/10/16 17:46:49.51 ywdQEy7H.net
『スパイの妻』の黒沢清監督に生インタビュー! - シネマトゥデイ・ライブ
URLリンク(youtu.be)

514:名無シネマ@上映中
20/10/16 18:20:16.29 DE0UPMhK.net
本当に傑作だった
パラサイト や万引き家族を除いてベスト級の映画だった

515:名無シネマ@上映中
20/10/16 18:21:07.98 DE0UPMhK.net
>>514
ここ数年で

516:名無シネマ@上映中
20/10/16 18:33:46.42 Lov8zcfS.net
その2作は除いちゃうのかw

517:名無シネマ@上映中
20/10/16 18:49:14.11 DE0UPMhK.net
>>516
まぁパルムドールだからね……笑

518:名無シネマ@上映中
20/10/17 01:45:41.91 bgc3cM9e.net
今日の舞台挨拶行く人いる?

519:名無シネマ@上映中
20/10/17 20:47:54.36 s6RDsETK.net
蓮実重彦なんか言ってるの?これ

520:名無シネマ@上映中
20/10/17 23:32:43.83 U4g/jz/l.net
A.映画とは何ですか?
Q.2つ答えていいですか?
映画は皆で見るもの
映画を撮る側からだと何の取り柄も無い自分の扉を開けてくれたのが映画
大袈裟ですけども・・・

521:名無シネマ@上映中
20/10/18 06:04:25.54 aYobOhAi.net
蓮實の評、有料で読めん。

522:名無シネマ@上映中
20/10/18 09:24:34.43 KG4KsjV8.net
蒼井優、高橋一生、東出昌大が登壇!映画『スパイの妻<劇場版>』舞台あいさつ【トークノーカット】
URLリンク(youtu.be)

523:名無シネマ@上映中
20/10/18 14:58:42.87 x8nyDERy.net
今日観てきた
清の映画の中じゃ凡作じゃない?
東出は良かった
笹野高史は笑ってしまった
あれはズルい

524:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:06:25.27 42y/PT3z.net
俺も凡でちょっとビックリした

525:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:09:35.69 2iGIm+7m.net
凡というか良く出来過ぎてんじゃね
清ファンが見たいのはもっと変な映画だよな

526:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:12:21.23 2iGIm+7m.net
時代劇という事でセット中心の撮影にならざるを得なかったせいか画的な見どころが少なくて残念だった
音は変わらず良かったね

527:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:14:45.21 JShOoBlh.net
清要素は少なかったけど傑作だった

528:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:16:43.19 zrwJMbVR.net
>>526
群衆や兵隊たちの動き方で変化つけてたけどイマイチだったね
東出の憲兵隊の部屋が階段踊り場なのはちょっと面白かったけど
しかもそこで上映会w

529:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:19:00.66 JShOoBlh.net
音楽が素晴らしすぎた

530:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:19:26.63 zrwJMbVR.net
まぁもう一度観には行くけど「傑作」とはとても呼べないな
これが傑作だったら「CURE」や「蛇の道」は何なのかと

531:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:55:39.55 2iGIm+7m.net
>>530
銀獅子賞受賞という事で後世これが清の代表作みたいになるのは心外だなあ
CUREやVシネ時代みたいな切れ味の鋭い映画は年齢的にも環境的にも無理なんかな

532:名無シネマ@上映中
20/10/18 16:58:47.61 42y/PT3z.net
そうそう
後世にこれが残ると思うとなあ

533:名無シネマ@上映中
20/10/18 17:04:32.12 JShOoBlh.net
クリーピー 散歩 前田敦子のとここ数年のはイマイチだったから大満足!
哀川翔シリーズ cure 回路 トウキョウソナタと同じくらい好き

534:名無シネマ@上映中
20/10/18 19:48:01.10 zrwJMbVR.net
スパ妻のパンフは鬼滅グッズの大行列で買えなかった
そういやいま本屋に並んでるユリイカのペドロ・コスタ特集号に清との対談が載ってたよ

535:名無シネマ@上映中
20/10/18 21:46:12.56 7qP68YOV.net
ピカデリー観に行く予定なんだけど、平日のがいいかなあ?
パンフが欲しいんだ
鬼滅物販列スゴイのかい?

536:名無シネマ@上映中
20/10/19 03:09:07.69 ipz0L4q3.net
>>535
さすがに平日なら平気だと思うけどね…
鬼滅グッズはもう品切れ起こしてそうだし
昨日は物販に近づくことも出来なかったのでスパ妻パンフがどんなデザインかも見れなかった
清映画のパンフはいつもちょっと凝ってるので

537:名無シネマ@上映中
20/10/19 10:21:18.65 ipz0L4q3.net
スパ妻観たので買っておいた秘宝の清インタビューを読んだけど、映画よりも面白いなw
スパイの妻、ニュース、で検索すると見つかるどのインタビューよりも興味深い
さすが一番売れてる映画雑誌w

538:名無シネマ@上映中
20/10/19 10:55:52.38 t1Hue3gB.net
あれ見たけど面白いよな
さらに面白いのは韓国で一番人気の雑誌の表紙がこの前スパイ の妻だったこと笑
前々回は82年生まれキムジョン その前はペドゥナ

539:名無シネマ@上映中
20/10/19 22:31:12.24 F45YdbQL.net
東出昌大は軍人や寄生獣の役だと本領を発揮するな
彼のスタンドの「棒読みちゃん」が良い仕事をする

540:名無シネマ@上映中
20/10/19 23:21:04.71 nXVjRTPr.net
>>535
この前の土日は鬼滅以外の映画のパンフは別のコーナーで売ってた
並ばずに買えたよ

541:名無シネマ@上映中
20/10/20 07:28:02.42 g8uu5gut.net
>>539
予兆は最高だった

542:名無シネマ@上映中
20/10/20 12:18:49.91 GN2HyHia.net
スパイ の妻の前の日本の銀獅子は座頭市だけど清は北野武の影響は受けてるのかな

543:名無シネマ@上映中
20/10/20 13:19:13.20 Y5UqoebV.net
よほどジョン・カーペンターとかの影響のほうを受けてそうだけど
爪引っこ抜き拷問の件をインタビューしてるのは秘宝だけだなw

544:名無シネマ@上映中
20/10/20 13:37:26.00 UBBRvoHZ.net
芦澤さんじゃないのか
映像的に三割減だな

545:名無シネマ@上映中
20/10/20 17:25:51.17 l4w+1N+s.net
90年代前半にはよくたけしやたけし映画に言及してた。
さらに後には影響(復讐・消えない傷痕の菅田俊のキャラとか)も語っているが、活劇や喜劇は黒沢清の方が断然優れていると思う。
個人的にたけしに対しては「誰かがアドバイスしてやればなぁ」「でも性格的に無理だろうな」「ぜんぶ自分の手柄にしたがる難儀な性格」と思うだけ。

546:名無シネマ@上映中
20/10/20 17:40:50.64 GN2HyHia.net
>>545
そうなのか

547:名無シネマ@上映中
20/10/20 18:06:59.36 l4w+1N+s.net
黒沢が構想するアクション映画の主演俳優(実現化せぬまま惜しくも他界)としての藤田敏八と
三船、雷蔵、優作、たけしらを召喚して仮想対決させる文章なんてバカバカしくてかなり面白かった。
3-4x 10月評も短いが簡潔で明快。
文章化されてない身内相手の発言でも面白い事を言ってる。

548:名無シネマ@上映中
20/10/20 19:02:20.21 Y5UqoebV.net
あの731部隊の記録フイルムを5時間で撮ったってスゴいな

549:名無シネマ@上映中
20/10/20 19:07:04.52 /41Xuj4M.net
>>548
清自身が早撮りだから

550:名無シネマ@上映中
20/10/20 19:36:47.10 L6ZpuW5F.net
清ってエッセイだとビート氏って書いてたような

551:名無シネマ@上映中
20/10/20 20:50:17.00 l4w+1N+s.net
一回だけなら。

552:名無シネマ@上映中
20/10/20 21:01:02.96 /41Xuj4M.net
>>550
w

553:名無シネマ@上映中
20/10/21 08:21:35.46 yxx4+Yiu.net
そういや蒼井優の病院で付けられてた番号は731にそれぞれ+1した数だったね

554:名無シネマ@上映中
20/10/21 15:16:03.16 qT3kus8x.net
うちの地元は2週目は週末のみ1日2回、平日は3回の上映
この状況下でこれは銀獅子の効果かな

555:名無シネマ@上映中
20/10/21 18:00:27.71 fm59aqHJ.net
鬼滅に全部持ってかれて賞の効果0映画

556:名無シネマ@上映中
20/10/21 18:08:29.05 EeRXV7UQ.net
>>555
その割には結構入ってたぞ
ほとんど高齢者だが

557:名無シネマ@上映中
20/10/21 18:09:20.77 EeRXV7UQ.net
クリーピーに客の数追いつかないかなぁ

558:名無シネマ@上映中
20/10/21 19:39:08.46 EdmwlXNn.net
インターネットで近くの映画館の予約状況を調べたら日曜は満席だな。
よほど人気があるようだ。

559:名無シネマ@上映中
20/10/21 20:25:55.09 3z443QBt.net
結構入ってるの?なら良かった

560:名無シネマ@上映中
20/10/21 21:00:47.83 EdmwlXNn.net
鬼滅の刃には一切興味が沸かない。どんな内容だかさっぱりわからん。
最近は流行物なんかますます興味が沸かなくなっている。ジョーカーは映画館で
3回見たが。
ここ一年だと清の映画と007しか見ないと思う。

561:名無シネマ@上映中
20/10/21 21:15:27.27 EeRXV7UQ.net
>>560
ジョーカー ワンハリ パラサイト スパイ ひ大満足
テネット と特別上映のブラックパンサーは別に観なくても良かった

562:名無シネマ@上映中
20/10/21 22:20:00.51 k6/qUZxR.net
さようですか

563:名無シネマ@上映中
20/10/22 00:53:54.09 /cnFkJRo.net
ゾンビが両手つきだして走ってきたり、貞子が井戸から這い出して来るより、『回路』のグニャグニャ・ウォークでゆっくり近づいてくる奴の方が百倍怖い

564:名無シネマ@上映中
20/10/22 05:53:13.55 OoXKvhPH.net
アレは全ての映画の中でも最高峰に怖い

565:名無シネマ@上映中
20/10/22 07:33:37.31 suFEwfEp.net
あそこは、舞踏っぽい動きがわざとらしくてそれほどでもなかったな

566:名無シネマ@上映中
20/10/22 09:12:24.60 lxTp5laV.net
また映画より面白い話をしている…
黒沢清が「スパイの妻」ロケ地選びで苦悩「フィクションなので許して」
URLリンク(natalie.mu)

567:名無シネマ@上映中
20/10/22 09:25:07.86 oDpq0X2P.net
おまいらが受信料を払わないだからだ。

568:名無シネマ@上映中
20/10/22 13:01:38.58 LiBDvqWX.net
個人的には回路よりもスパイ の方が現実的な感じがして怖いと感じた

569:名無シネマ@上映中
20/10/22 13:13:39.70 lxTp5laV.net
「スパイの妻」はフィクションとはいえ歴史物なので、その既知の情報が邪魔をしてしまうというか
、それを込みで受け取って良いものかとか考えてしまう
731部隊のその後の顛末を考えると高橋一生はホントにアメリカのスパイだったんじゃないかとかね
あと清脚本じゃないからアクションが足りないよねー

570:名無シネマ@上映中
20/10/22 13:15:53.20 LiBDvqWX.net
>>569
清映画よりは濱口の寝ても覚めてもに近い感じかな? まぁcureや散歩する侵略者の雰囲気もあったけども

571:名無シネマ@上映中
20/10/22 18:47:16.87 fVF72JOZ.net
「ちらっと海の風景でも入れるか?と言われたんですが、
『一切いらない。どうせここは牛久の山だし、海なんかない』
と割り切っちゃえばあとは知らん。

572:名無シネマ@上映中
20/10/22 23:59:32.72 iFK1Skd6.net
>>563
当時劇場で見た以来だったのでこないだ放送を見たけど、そこのダイアルアップみたいなノイズ音に鼻白んでしまった(当時の流行りだったのかもしれないけど)
全体としても、暗い画にしとけば怖いでしょ?みたいな感じにもちょっとガッカリしたかも…内容を忘れてたのでハードル上げすぎたかもだけど
でも決してアンチでは無いのです
アカルイミライとトウキョウソナタが好きです

573:名無シネマ@上映中
20/10/23 00:01:54.40 mYd9Wl/R.net
>>572
うっす~

574:名無シネマ@上映中
20/10/23 18:29:32.85 WAPtkoe9.net
もしかしたら清初の10億円行くか…?とか勝手に期待したけど別にそんなことはなかったな苦笑
まぁそれでも普段の清映画の中ではリアルやクリーピー級には売れそうだけど
やっぱ清はヒットはしないんだなw

575:名無シネマ@上映中
20/10/23 20:19:11.17 nRue11OZ.net
清映画の中ではヒットだけどクリーピーが凄すぎた

576:名無シネマ@上映中
20/10/23 20:40:09.83 nRue11OZ.net
香川照之の怪演 竹内結子の命がけの演技
あれは素晴らしかった

577:名無シネマ@上映中
20/10/23 21:12:04.91 +4RTc5qJ.net
清映画はいつもそうだけど予告編がいまいち

578:名無シネマ@上映中
20/10/23 23:01:32.12 RNttbGTP.net
>>577
予告ダメだよな~
誰が作ってんだろ広告代理店?

579:名無シネマ@上映中
20/10/23 23:41:44.32 3XfRKnNk.net
cureだけの一発屋

580:名無シネマ@上映中
20/10/23 23:59:59.61 4Ro9WU45.net
蛇の道も降霊も観てないのかな

581:名無シネマ@上映中
20/10/24 00:13:17.59 zajxm3ix.net
戦争やったし次はホラー時代劇で金獅子を狙おう!

582:名無シネマ@上映中
20/10/24 02:16:01.57 gO37qD1f.net
>>574
現状96館だしそれでベストテン入りしてるのは凄いだろ
今後公開予定館がまだあるけど

583:名無シネマ@上映中
20/10/24 02:17:45.77 gO37qD1f.net
>>579
回路、ニンゲン合格、トウキョウソナタ
勝手にしやがれシリーズ

584:名無シネマ@上映中
20/10/24 05:01:53.18 yjlF9Mko.net
世界89か国でも上映するぞ
コロナ禍の中どんだけ観てもらえるかは予測がつかないから興収の予測もつかない

585:名無シネマ@上映中
20/10/24 05:32:25.82 1qO+X/Bs.net
>>578
昔の邦画界だと助監督が作ったらしいけど今は違うんだろね
もっとウソ予告のテンプレ通りにベタベタなので良いんだけどな
予告編だけ歌とか使ってクレジットにはイメージソングって入れればいい

586:名無シネマ@上映中
20/10/24 05:43:42.64 gO37qD1f.net
というか日本の観客の大半が普段黒沢清の作るようなタイプに映画を見てないだろうしウケないのもまぁ仕方ない

587:名無シネマ@上映中
20/10/24 05:53:25.02 yocm2vxm.net
>>576
撮影の4年後に死んだから命がけって強引だろ

588:名無シネマ@上映中
20/10/24 05:55:05.94 1qO+X/Bs.net
>>586
劇場まで呼び寄せて座らせてしまえばこっちのものだから…
ところで青山のは誰も観に行ってないのかな
LDH案件だし銀獅子よりも入るんだろうなぁ…

589:名無シネマ@上映中
20/10/24 06:03:40.00 Cgjx6Hvi.net
いつも青山真治の話をぶち込んでくる奴いるけどなんなんだ?
清の足元にも及ばないハナクソだろ

590:名無シネマ@上映中
20/10/24 06:23:00.07 1qO+X/Bs.net
髪の毛の本数の話かな?

591:名無シネマ@上映中
20/10/24 10:37:01.95 cOYYlJV2.net
役所浩二シカゴ映画祭ベストパフォーマンス賞
おめでとうございます

592:名無シネマ@上映中
20/10/24 13:00:09.20 UyN2Y1EV.net
長髪→大地康雄→サブカルハゲ
青山真治はまだまだこれからの人。

593:名無シネマ@上映中
20/10/24 14:02:25.38 zajxm3ix.net
清も役所も賞取ったしまた2人で映画作ってくれ

594:名無シネマ@上映中
20/10/24 14:55:35.05 cOYYlJV2.net
>>581
ptaのように世界3大映画祭すべて監督賞取って欲しいから次カンヌ監督賞を狙おう

595:名無シネマ@上映中
20/10/24 23:37:13.15 qWcddffU.net
ドレミファと警備員とカリスマの三発屋か

596:名無シネマ@上映中
20/10/24 23:43:53.94 wFUDLnm4.net
床屋か

597:名無シネマ@上映中
20/10/25 00:02:16.87 B/sWN8YX.net
2回目観てきた
パンフも買ってきた
今回はペラッペラだな
ついでに河瀬直美のも観てきた
こっちのパンフのが50円高いだけで倍くらいのボリューム

598:名無シネマ@上映中
20/10/25 01:31:15.35 eaFVNCct.net
CURE カリスマ 回路 トウキョウソナタ 岸辺の旅 スパイの妻の6発屋ってイメージ

599:名無シネマ@上映中
20/10/25 02:30:06.46 +kRDcJon.net
6発も当てれたらすごいだろ

600:名無シネマ@上映中
20/10/25 03:05:42.85 yk9qAF6+.net
CURE スパイの妻 ニンゲン合格 トウキョウソナタ 回路 クリーピー
蛇の道 勝手にしやがれの8発屋

601:名無シネマ@上映中
20/10/25 03:06:23.76 yk9qAF6+.net
ドラマだけど贖罪と降霊を入れたら10発

602:名無シネマ@上映中
20/10/25 03:06:51.58 yk9qAF6+.net
学校の怪談も入れれば11

603:名無シネマ@上映中
20/10/25 08:06:58.08 VVTGSAlJ.net
NHK大河のスタッフと繋がりできたんだから
次回作時代劇きそ~だよな~
戦国四谷怪談とかでいいよ!

604:名無シネマ@上映中
20/10/25 10:49:35.04 gpCOfvxI.net
物販でパンフを買う時、鬼滅ファンの子たちが箱みたいなパンフをどんどん買っていくのを見て「カリスマ」のダンボール箱パンフを思い出した
清にサインして貰う為にすでに持ってたのに2つ目を買った思い出

605:名無シネマ@上映中
20/10/25 15:18:07.76 O7AvCP7j.net
旅のおわり好きなんだけどな~

606:名無シネマ@上映中
20/10/25 17:30:09.64 SlIddSSt.net
リアルを超える傑作はまだ無いな\(^o^)/

607:名無シネマ@上映中
20/10/25 17:39:48.18 Lp21kRA4.net
役所広司が東北の田舎町のビジネスホテルに泊まる矢崎滋を訪ねる
ことから始まる奇妙なミステリーホラー

608:名無シネマ@上映中
20/10/25 18:47:58.50 6OOjxDv+.net
史上最強傑作

609:名無シネマ@上映中
20/10/25 18:50:25.23 6OOjxDv+.net
映画としてはcureやトウキョウソナタの方が高いと思うけど1940年代の映画を今の時代に例えて描きなおかつ731部隊を想起させることをしたので清史上一番の映画と言っても差し支えないだろう

610:名無シネマ@上映中
20/10/25 19:47:11.94 B/sWN8YX.net
2回目はさすがに1回目よりも面白く観れたけどとてもじゃないけど最高傑作じゃあないでしょ
上のほうでレスしてた人がいるけと上手く出来すぎてるというのは言い得て妙
清の映画というよりも清によって再現された戦時中を舞台とした、とある映画って感じ

611:名無シネマ@上映中
20/10/25 20:36:04.92 bG33ecfy.net
>>607
これは期待したいな

612:名無シネマ@上映中
20/10/25 21:34:49.73 usVLek92.net
むかし「魚影の群れ」で緒形拳が矢崎にケンカで負ける場面の不自然さについて言及していたのは黒沢清だったか?

613:名無シネマ@上映中
20/10/25 22:37:51.24 yk9qAF6+.net
相米も黒澤と一緒で不自然さが作家性の監督だろう

614:名無シネマ@上映中
20/10/25 23:37:55.37 eaFVNCct.net
実は国内興行収入で成功してなくても撮り続けられる清のポジションって無敵じゃね
まぁ製作費的に海外と合わせて余裕で回収してるんだろうけど

615:名無シネマ@上映中
20/10/26 08:24:14.58 0vFNkyYx.net
あの予算の少なさで銀獅子取るのは凄すぎる

616:名無シネマ@上映中
20/10/26 08:39:59.24 G7XsSudB.net
多分歴代最低の予算だろうね

617:名無シネマ@上映中
20/10/26 08:46:27.33 OTuXCkyM.net
制作費幾らか発表されてるの?

618:名無シネマ@上映中
20/10/26 08:50:43.30 0vFNkyYx.net
清がNHKのニュースでとても予算が少なかったからcgもそんなに使えなく当時の神戸に似てる場所を探すのに苦労をしたって言ってた

619:名無シネマ@上映中
20/10/26 09:35:57.25 FCcuFpad.net
NHK制作費潤沢じゃないのかよ
俺の受信料はどこへ

620:名無シネマ@上映中
20/10/26 09:45:06.34 jNab6j22.net
でもセットとエキストラは潤沢に使ってた印象だけどな

621:名無シネマ@上映中
20/10/26 09:47:58.45 G7XsSudB.net
>>620
セットはいだてんの使い回し

622:名無シネマ@上映中
20/10/26 11:20:16.30 OTuXCkyM.net
いつもの清映画よりもだいぶお金使ってるように見えたけど

623:名無シネマ@上映中
20/10/26 11:47:38.01 G7XsSudB.net
仮にそうだとしても日本映画の予算なんて世界でもかなり安い部類

624:名無シネマ@上映中
20/10/26 11:58:05.18 TpFOCrSZ.net
あの予算でこの内容を撮るなんて清はやっぱり凄すぎる

625:名無シネマ@上映中
20/10/26 12:44:18.80 n5RuHUj6.net
全く数字が出てこないなら予算が多い少ないって話は出来ないんじゃないの?
海外と比べるのは意味がない

626:名無シネマ@上映中
20/10/26 13:44:24.54 oNEDB4DU.net
>>621
いだてんのセットなんてまだ残ってんの? ( ゚д゚)

627:名無シネマ@上映中
20/10/26 14:20:52.03 FCcuFpad.net
戦中のセットとか組む内容の割に金が少ないってことなんじゃ
現代劇メインの清作品とはやっぱ違う

628:名無シネマ@上映中
20/10/26 15:42:09.20 4RRcV+gz.net
8KのCG処理なんて安くやってくれるとこないんだろーな
2Kの16倍の画素数w

629:名無シネマ@上映中
20/10/26 19:36:40.30 0vFNkyYx.net
今日か明日スパイ の妻は釜山国際映画祭か
どんな反応を韓国の人はするのだろう

630:名無シネマ@上映中
20/10/26 22:04:56.50 sOvf1anP.net
>>629
○国なんかに見せなくて良い
銀獅子取ってるし清潰しにかかられるぞ
どんな映画でも見せたくないわ

631:名無シネマ@上映中
20/10/26 22:16:15.81 0vFNkyYx.net
>>630
もう韓国のニュースで清のインタビューや731部隊のことが話題になってるのだが

632:名無シネマ@上映中
20/10/26 22:17:40.24 0vFNkyYx.net
どっちかというとよくこの内容をよく扱ったなとか称賛されてるのだが…潰しにかかってるのは日本の右翼だろ

633:名無シネマ@上映中
20/10/26 23:10:42.45 rTo+UJlt.net
是枝 清 ポンジュノ…かつて中堅レベルと思ってた監督達がどんどん大御所になってくな

634:名無シネマ@上映中
20/10/26 23:22:19.29 0vFNkyYx.net
>>633
みんな凄いな
他にはイチャンドン パクチャヌク 河瀬直美なども3大映画祭で賞取ってるな

635:名無シネマ@上映中
20/10/26 23:24:04.45 IJ54VsuE.net
黒澤清はヒット作ないから

636:名無シネマ@上映中
20/10/27 04:02:11.16 peLrtU6d.net
>>632
全然ヒットしてないから話題にもなってないし大丈夫でしょ
結局いつもの清で平常運転

637:名無シネマ@上映中
20/10/27 07:11:52.47 ljC7nFyx.net
>>630
潰しにかかられるって何?w
ネトウヨの陰謀論脳ええ加減にせえ

638:名無シネマ@上映中
20/10/27 07:17:24.29 UNO3/lg5.net
潰しにかかってるのはネトウヨの方だが

639:名無シネマ@上映中
20/10/27 08:12:12.29 lzMsx/rQ.net
韓国ではcine 21 っていう韓国で一番の有名映画雑誌の表紙を飾るほど話題になってるのだが

640:名無シネマ@上映中
20/10/27 11:26:06.56 y3VBkZTa.net
そろそろヴェネチア銀獅子賞黒沢清とシカゴ映画祭俳優賞役所広司のホラー映画が見たいですねぇ…

641:名無シネマ@上映中
20/10/27 11:31:40.86 xYkAcryI.net
>>639
韓国でももうすぐ封切られるらしいな
韓国の夜のニュースでも扱ったぐらいだから邦画といえども結構注目されてるんだな

642:名無シネマ@上映中
20/10/27 11:32:35.36 xYkAcryI.net
>>640
個人的にはそろそろアメリカか韓国の役者で見てみたい
ダゲレオタイプだけだと寂しい

643:名無シネマ@上映中
20/10/27 11:33:50.57 xYkAcryI.net
黒沢清と役所さんはcureで傑作撮ったからなぁ…
あれを超えるのはきつそう… まぁもう一回ぐらいは観てみたいが

644:名無シネマ@上映中
20/10/27 12:13:42.80 y3VBkZTa.net
清が外国で撮るって話ならアメリカで西部劇撮ってみて欲しいな
清のアメリカ映画ってのがやっぱ1番気になる
更に主演がトムクルだったら蓮實重彦感涙

645:名無シネマ@上映中
20/10/27 12:27:56.24 lzMsx/rQ.net
>>644
確かに見てみたい笑

646:名無シネマ@上映中
20/10/27 13:00:38.62 lzMsx/rQ.net
清とうとうネット右翼から叩かれ始めたな笑
まぁ清ならこの程度で心は折れないと思うけども

647:名無シネマ@上映中
20/10/27 16:12:50.10 GW9kGtk+.net
ネット右翼というかヤフコメ民だろ?
あいつら史実を無いっていうんだもん 話になんねーよ

648:名無シネマ@上映中
20/10/27 17:22:31.78 y3VBkZTa.net
ネットで叩かれた三大監督
是枝裕和 ポンジュノ 黒沢清

649:名無シネマ@上映中
20/10/27 18:02:42.53 4R63I4O3.net
前田敦子を起用してるだけで批判するような連中もいるし
ネットって色んな情報を労せずして得られるはずなのに、偏った思い込みを抱くバカの発言は増えるばかり。
「新聞投書の常連はちょっとおかしい人だからほっとこう」という暗黙の了解すら無くなった。

650:名無シネマ@上映中
20/10/27 21:04:57.48 lzMsx/rQ.net
ポンジュノのパラサイト もやっぱり韓国内ではかなり叩かれたのかな?
グエムルの時は大ヒットしたらしいけどめちゃくちゃに叩かれたらしい

651:名無シネマ@上映中
20/10/27 23:20:55.50 H55g+t7a.net
日本で、30億円以上稼いだことがる、是枝裕和やポンジュノの
同じカテゴリーに入れるの辞めていただけませんか

652:名無シネマ@上映中
20/10/27 23:27:29.99 oweml8ka.net
ホラーが観たいんだよ

653:名無シネマ@上映中
20/10/27 23:34:55.27 5HrCNvIP.net
>>652
久しぶりに撮って欲しいよなあ
これも色々怖かったけどな…
こんな重要な事なのにも関わらず聡子が旦那に対する愛というか
独占欲みたいなもんだけで動いてる気がして怖かった

654:名無シネマ@上映中
20/10/27 23:40:37.18 lzMsx/rQ.net
>>653
cureの交番のシーンや回路の飛び降りとか怖かった

655:名無シネマ@上映中
20/10/27 23:51:47.11 5HrCNvIP.net
>>654
淡々としてるのが怖いよな

656:名無シネマ@上映中
20/10/28 01:12:14.79 S/YRP6Py.net
回路の飛び降り、ワンカットは衝撃

657:名無シネマ@上映中
20/10/28 01:38:08.86 if+J/IsA.net
役所広司とはまた組んで欲しいんだけどなぁ~
でも色々やり切ったかな

658:名無シネマ@上映中
20/10/28 01:51:16.95 7W8qAJy+.net
>>656
ごく単純な合成だけど、下手なCGよりインパクトあったよね

659:名無シネマ@上映中
20/10/28 04:59:25.61 Px493s+c.net
ホラーより拳銃アクション

660:名無シネマ@上映中
20/10/28 09:10:19.61 NL/P1ljK.net
清もともとケイトブランシェットのファンだったけどさらに大好きになったらしい

661:名無シネマ@上映中
20/10/28 10:28:29.54 YfD/1iEE.net
ケイトブランシェットとかいう是枝と清を一段上のレベルに引き上げた女神

662:名無シネマ@上映中
20/10/28 12:15:14.00 lGnDgzfU.net
ケイトブランシェットが選ぶ上位の映画の雰囲気はどれも似ているな
ブラッククランズマンが少し違う雰囲気だけども

663:名無シネマ@上映中
20/10/28 12:21:40.46 lGnDgzfU.net
スパイ の妻は釜山で絶賛されてるな
エンドクレジットの時は拍手が鳴り響くぐらいだったみたい

664:名無シネマ@上映中
20/10/28 12:28:40.84 pi7V3wwD.net
それは長らく清ファンやってきた者としては複雑な気分
全開の清を観てもらいたい

665:名無シネマ@上映中
20/10/28 13:28:53.65 rcdduKpF.net
ケイトブランドシェット様には足向けて寝られないな

666:名無シネマ@上映中
20/10/28 14:16:59.02 7jWtiQ9Q.net
清推しの清ヲタのはしゃぎぶりがカワイイ

667:名無シネマ@上映中
20/10/28 14:17:09.58 YfD/1iEE.net
ここでは幾らでも挙げられるけど一般で説明する際の清の代表作って
CURE→東京映画祭で火が付いて世界デビューのきっかけ
回路→カンヌ映画祭批評家連盟賞受賞 アメリカでリメイク
トウキョウソナタ→カンヌ映画祭ある視点部門審査員賞受賞
岸辺の旅→カンヌ映画祭ある視点部門監督賞受賞
スパイの妻→ヴェネチア映画祭銀獅子賞受賞
になるのかな

668:名無シネマ@上映中
20/10/28 14:21:47.97 NL/P1ljK.net
>>667
そうだろうな
やはり銀獅子はかっこいいな

669:名無シネマ@上映中
20/10/28 16:32:33.55 7jWtiQ9Q.net
加瀬亮おめでとう

670:名無シネマ@上映中
20/10/28 17:01:55.83 NL/P1ljK.net
おめでとうございます

671:名無シネマ@上映中
20/10/28 20:43:03.28 YfD/1iEE.net
スパイの妻で銀獅子賞
旅セカで加瀬亮が受賞
清今年どうしたw

672:名無シネマ@上映中
20/10/28 20:53:53.44 NL/P1ljK.net
>>671
銀獅子は流石にびっくりした
脚本賞か女優賞取れば嬉しいなぁっめ思ってた頃に銀獅子! 最高だった

673:名無シネマ@上映中
20/10/28 23:38:02.17 0C7WtsFl.net
旅セカの加瀬の芝居ってそんなすごいのか
通訳のウズベクの兄ちゃんしか印象に残ってない

674:名無シネマ@上映中
20/10/29 01:20:36.53 D5IwQ/Mj.net
清ってものすごく顔がでかいよな

675:名無シネマ@上映中
20/10/29 05:09:41.17 qmyuL0cZ.net
日本くらいだぞ顔が小さいのありがたがってるの

676:名無シネマ@上映中
20/10/29 05:10:05.99 qmyuL0cZ.net
顔がデカイってことはそれだけ脳みそ詰まってるってこと

677:名無シネマ@上映中
20/10/29 13:39:43.42 MfJhaF8b.net
アカデミー日本代表は朝が来る

678:名無シネマ@上映中
20/10/29 15:55:53.41 AFYbpU+x.net
>>673
あの撮影隊5人のアンサンブルが凄いよ
キレる染谷淡々と撮る加瀬(時に衝突する二人)ヘコヘコと走り回る柄本カッコいい通訳上手い前田
めっちゃリアル

679:名無シネマ@上映中
20/10/29 16:14:55.30 jd8w6Urx.net
平日の映画ランキングTOP10だと清と青山が同時に入っている奇跡w

680:名無シネマ@上映中
20/10/30 07:13:21.47 t2DnEgzC.net
シカゴフィルムフェスティバル
すばらしき世界おめでとうございます

681:名無シネマ@上映中
20/10/30 10:37:49.20 w8rrCSUR.net
おー!
清とか西川美和とかあの辺の映画作家が報われるのは素直に嬉しいな
河瀬直美も米アカデミーとゴールデングローブ出品みたいだけど頑張って欲しい

682:名無シネマ@上映中
20/10/30 10:41:44.15 t2DnEgzC.net
>>681
北野武や是枝裕和の後に黒沢清 西川美和などいろいろ賞を取ってくれると嬉しくなるな
河瀬直美は最終ノミネート5本のリストに入ってくれると嬉しい

683:名無シネマ@上映中
20/10/30 11:27:36.64 xT4TAKjU.net
「朝が来る」も良かったからな
井浦新はミスキャストだと思ったけど

684:名無シネマ@上映中
20/10/30 13:51:30.87 r7G4liY0.net
よく知らんが加瀬亮なんかめでたい事があったの?

685:名無シネマ@上映中
20/10/30 14:11:55.58 t2DnEgzC.net
>>684
アジアフィルムアワードで旅の終わりのはじまりで助演男優賞

686:名無シネマ@上映中
20/10/30 15:16:09.22 R5fp4h7D.net
井浦新見ると必ず小沢健二を連想する。

687:名無シネマ@上映中
20/10/30 15:18:36.53 GBfzv8ZX.net
若松孝ニ役でバカボンのパパみたいな格好してたな

688:名無シネマ@上映中
20/10/30 15:24:27.08 w8rrCSUR.net
井浦新って清映画と相性良さそう

689:名無シネマ@上映中
20/10/30 15:24:30.83 UL5wlg8g.net
あれ面白かった
新が若松というのが斬新すぎて

690:名無シネマ@上映中
20/10/30 15:25:44.05 UL5wlg8g.net
アンジャッシュ児嶋みたいなそう来たかみたいなキャスト見たいな

691:名無シネマ@上映中
20/10/30 19:17:55.72 mIU6ulOl.net
井浦新きらいだわ

692:名無シネマ@上映中
20/10/30 19:19:45.07 ClQWk0Ah.net
>>691
なんで?

693:名無シネマ@上映中
20/10/30 19:35:10.74 y7Oq1xEk.net
>>685
なんだ結婚かと思った。
この前スパイの妻を見たが平日だったせいか、観客はおばはんばっかだった。
高橋一生のファンだったんかな?

694:名無シネマ@上映中
20/10/30 20:18:28.89 2h3PrloV.net
中年女性ですが清と蒼井優のファンです。

695:名無シネマ@上映中
20/10/30 20:37:37.61 y7Oq1xEk.net
見た感じはセットも少なくて一から作ったのは一つも無さそうだけど、(最後の
爆弾堕ちた後ぐらいか)割と低予算って気がした。神戸の街頭もいだてんの使い
回しらしいし。NHKは皆から徴収した受信料をもっと清にやれ。
井浦新と言えばアキラ100%と兄弟役を別の監督作品で
やっていたけど、どっちかと言えばアキラ100%を
シリアスな役で清の映画に出てほしいな。

696:名無シネマ@上映中
20/10/30 22:22:00.94 w8rrCSUR.net
個人的に清映画で見たい俳優
池松壮亮 黒木華 大森南朋 井浦新 リリーフランキー 白竜 小松菜奈

697:名無シネマ@上映中
20/10/30 22:54:09.92 t2DnEgzC.net
>>696
ふたたび出て欲しい俳優
哀川翔 役所広司 長澤まさみ 東出昌大

698:名無シネマ@上映中
20/10/30 23:44:41.10 Snu1aVg7.net
売れっ子ドラマ俳優勢揃いって感じだな

699:名無シネマ@上映中
20/10/31 05:08:14.00 9ElCZxrx.net
699

700:名無シネマ@上映中
20/10/31 05:08:45.92 9ElCZxrx.net
700

701:名無シネマ@上映中
20/10/31 07:40:57.14 1skKS5JO.net
「朝が来る」を観て思ったのは井浦新は悪役とか変な役のほうがやっぱりイイなと
河瀬直美はあえてそこを外したと話してたけど
あの父親役を「勝手にしやがれ」の頃の哀川翔が演じたら最高に面白そうだなぁと考えながら観てた

702:名無シネマ@上映中
20/10/31 09:40:32.54 5uT0WFCu.net
井浦新は空気人形にも出てたな
あれはペドゥナが一番目立ってたが

703:名無シネマ@上映中
20/10/31 13:17:38.29 TAfkc1Ix.net
そろそろ、誰かが「立教ヌーヴェルバーグ」と言う本を
上梓せねばなるまい。

704:名無シネマ@上映中
20/10/31 20:55:55.96 5uT0WFCu.net
>>702
是枝映画に二回出るなら清映画にも出てくれないだろうか

705:名無シネマ@上映中
20/10/31 20:56:45.55 5uT0WFCu.net
>>704
ごめん井浦新じゃなくてペドゥナ

706:名無シネマ@上映中
20/10/31 23:26:34.43 y8BDmAhK.net
ドンパチ戦場もの 時代劇 怪獣映画 アメリカで西部劇
今後清に撮って貰いたいジャンル

707:名無シネマ@上映中
20/11/01 15:32:46.14 ZnaNvone.net
スパイの妻、清映画で安心した、回路とかCUREとか散歩するの系譜だな
ベネチアが何を評価したのか知らないけど

708:名無シネマ@上映中
20/11/01 15:54:34.13 8+WErk1/.net
清には村上春樹原作が合うと思うんだよね
1Q84なんてピッタリ

709:名無シネマ@上映中
20/11/01 16:01:49.52 uJxPMDby.net
童夢やってくれよ
珍品できるぞ

710:名無シネマ@上映中
20/11/01 16:02:10.09 DZ2wkyU9.net
>>708
イチャンドンのバーニングは良かった

711:名無シネマ@上映中
20/11/01 16:39:20.29 bB+Sqrai.net
清ってキャラクターの心情とか脚本のテーマとかに興味あんのかな
撮りたい演出だけをひたすらやって
そこら辺は役者任せのような気がする

712:名無シネマ@上映中
20/11/01 16:40:21.42 efqM3CQf.net
チョウさんはどうするのよ
佐藤蛾次郎を空に飛ばすの?

713:名無シネマ@上映中
20/11/01 17:13:48.30 nHyRpTzd.net
>>708
濱口が新作で村上春樹で撮るね

714:名無シネマ@上映中
20/11/01 17:16:00.60 nHyRpTzd.net
>>711
まぁ昔は特にそうだったよな
最近はもう少し人間描くのに興味持ってきたように思うけど

715:名無シネマ@上映中
20/11/01 18:00:32.26 uJxPMDby.net
>>711
ムリムリ
どちらかといえば清はサイコパス的の冷たい人格だよ

716:名無シネマ@上映中
20/11/01 19:53:21.68 qsu1+5Hy.net
初期春樹の匿名で無機質な感じは清の作風と合うかもw
東野圭吾って清と合わないかな

717:名無シネマ@上映中
20/11/01 20:19:34.39 nHyRpTzd.net
>>715
通報

718:名無シネマ@上映中
20/11/01 22:16:05.19 DZ2wkyU9.net
加瀬亮ってなんやかんや凄いよな
イーストウッド ホンサンス キアラスタミ 北野武の映画にも出てるし

719:名無シネマ@上映中
20/11/02 00:38:08.70 Cpcahyds.net
>>718
ガスヴァンサント 押井守 周防正行 是枝裕和にも出てるしね

720:名無シネマ@上映中
20/11/02 01:05:12.08 waG/AytK.net
森崎東の未完成の遺作にも出てるんだよな

721:名無シネマ@上映中
20/11/02 07:16:29.77 d39HT+mS.net
>>718
ミシェルゴンドリーにもスコセッシの沈黙にも出てる
最新の作でジョニデとも共演する

722:名無シネマ@上映中
20/11/02 08:24:21.04 xI+qUB9p.net
それに加えて清映画で賞を取るからな
個人的にはアウトレイジ が好き

723:名無シネマ@上映中
20/11/02 11:08:12.88 fSi5ybTG.net
旅の終わりは前田敦子と安藤サクラの旦那は覚えてる

724:名無シネマ@上映中
20/11/02 11:08:48.36 fSi5ybTG.net
>>722
アウトレイジ だと國村隼が好き
たけしはめっちゃ一人だけ良い意味で浮いてたな

725:名無シネマ@上映中
20/11/02 12:13:45.82 pu5p4qxX.net
>>723
違うぞ~
それはお兄ちゃん

726:名無シネマ@上映中
20/11/02 13:47:02.23 QHaOs/pE.net
黒沢清作品で観たい役者
竹内力
三浦友和
石川浩司
小沢仁志
中本工事
観たくない役者
リリーフランキー
大泉洋
ムロツヨシ

727:名無シネマ@上映中
20/11/02 13:47:21.61 QHaOs/pE.net
観たくないに竹中直人も追加。

728:名無シネマ@上映中
20/11/02 13:51:20.90 xwoXPCWC.net
>>725たくさんいるな笑

729:名無シネマ@上映中
20/11/02 15:25:43.24 xI+qUB9p.net
加瀬亮は硫黄島良かったな

730:名無シネマ@上映中
20/11/02 15:50:14.49 QHaOs/pE.net
レナウン破産へ。

731:名無シネマ@上映中
20/11/03 11:53:59.01 Wh6N5ejl.net
「罪の声」がなかなか面白いと思ったら監督は「ビリギャル」を撮った土井裕泰なんだな
かつてその年のベストワンに挙げた清は観るのかな

732:名無シネマ@上映中
20/11/03 12:51:54.63 QGmG4mX3.net
>>731
脚本は逃げ恋の人

733:名無シネマ@上映中
20/11/03 13:51:35.82 y8TBh7eL.net
黒沢清作品で観たいのは小松菜奈だ

734:名無シネマ@上映中
20/11/03 14:19:21.92 mk3DobL+.net
清はタランティーノやイーストウッドのことは語ってもスコセッシのことは聞いたことないな
一番清映画に近そうだけど

735:名無シネマ@上映中
20/11/03 14:20:08.73 mk3DobL+.net
ポンジュノも現在生きている監督で尊敬してるのはスコセッシ フィンチャーと並んで必ず清をあげているのに

736:名無シネマ@上映中
20/11/03 14:34:37.95 r2VMupXf.net
ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞した「#スパイの妻」は、公開規模等を踏まえると興行収入1億円で十分なヒットでしたが、11月1日時点で1億8265万9910円と2億円を突破しそうな大ヒットです。#高橋一生 #蒼井優 #東出昌大 の演技も評価されるべき結果となっています

737:名無シネマ@上映中
20/11/03 15:33:58.04 FiFApkCk.net
清ってビリギャル 暗殺教室 モアナ パイレーツオブカリビアンとかも好きなんだよなw

738:名無シネマ@上映中
20/11/03 15:41:57.04 FwtccSjY.net
そうだよ
ただのミーハーなおっさん

739:名無シネマ@上映中
20/11/03 16:14:02.92 bFJ8uRkw.net
映像表現でも新し物好きだしな

740:名無シネマ@上映中
20/11/03 17:22:10.23 fv4wQklD.net
中ヒットしてるなら喜ばしいけど、見た人は満足してるのかね
クリーピーといいリアルといい、はじめて黒沢映画見る層は叩き一色だよね

741:名無シネマ@上映中
20/11/03 17:38:11.02 FiFApkCk.net
これからアメリカの膨大な映画賞シーズンがちゃんと執り行われるなら何個かスパイ入んないかな
~批評家協会賞みたいなの

742:名無シネマ@上映中
20/11/03 17:40:44.92 snUAT4Pj.net
これは演出は黒沢色だけど蒼井優の演技が分かりやすいから初見でも大丈夫なのでは
白いカーテンキタ━━(゚∀゚)━━!!
林道キタ━━(゚∀゚)━━!!
廃墟キタ━━(゚∀゚)━━!!
病室キタ━━(゚∀゚)━━!!
電車の窓真っ白キタ━━(゚∀゚)━━!!
なんて喜んでる人いない

743:名無シネマ@上映中
20/11/03 18:18:41.68 do9jzLNa.net
>>740
叩くやつなんてのは誰の何見ても叩くから
ポストの赤にすらケチつける類の連中だから
キモい電波だと思っとけばいい

744:名無シネマ@上映中
20/11/03 18:23:10.51 y8TBh7eL.net
>>741 先にテレビでやったから駄目なのよ

745:名無シネマ@上映中
20/11/03 18:25:01.51 QGmG4mX3.net
>>741
審査されるのは朝が来るとかじゃない?

746:名無シネマ@上映中
20/11/03 18:51:29.73 eRGobpn5.net
>>736
おお!おめでとう
最初96館の小規模公開でよくそんな売れたな

747:名無シネマ@上映中
20/11/03 18:53:28.91 eRGobpn5.net
>>740
>はじめて黒沢映画見る層は叩き一色だよね
嘘つくなよネトウヨ

748:名無シネマ@上映中
20/11/03 18:55:59.43 eRGobpn5.net
フィルマークス で5点満点中3.8点の高得点

749:名無シネマ@上映中
20/11/03 19:04:57.95 QGmG4mX3.net
>>748
清映画の中では凄い高いな

750:名無シネマ@上映中
20/11/04 01:24:11.23 4GBdVHP0.net
11月9日(月) 『空に住む』青山 真治監督 × 黒沢 清監督 公開記念トークショー開催決定! | 新宿ピカデリー
URLリンク(www.smt-cinema.com)

751:名無シネマ@上映中
20/11/04 02:31:55.48 eSV1uxAK.net
>>750
コロナなかったら行きたかったな
青山もそろそろまた海外で賞取って欲しいな 最後に取ったのは三浦春馬主演 東京公園のロカルノかな

752:名無シネマ@上映中
20/11/04 17:09:08.81 /pBEVegX.net
トランプ勝ちそうだな

753:名無シネマ@上映中
20/11/04 17:09:42.78 /pBEVegX.net
フロリダとテキサス取ったからこのまま突っ走れ

754:名無シネマ@上映中
20/11/04 17:31:31.32 AkCn0HlU.net
スレチだし何なんだよネトウヨがよ

755:名無シネマ@上映中
20/11/04 18:43:50.42 cpW23YI5.net
バイデン勝ったな

756:名無シネマ@上映中
20/11/04 18:51:51.96 /pBEVegX.net
ウィスコンシンはバイデンか拮抗してるな

757:名無シネマ@上映中
20/11/05 12:24:57.95 hkNtdNy6.net
最近キメハラとか話題になっているらしいが、スパイの妻ハラスメントとか
無いかな?

758:名無シネマ@上映中
20/11/05 12:29:14.55 sDQIb5/u.net
蒼井優ちゃんにハラスメントされたい

759:名無シネマ@上映中
20/11/05 12:30:43.17 Cl6m9fs2.net
清、トークショーに引っ張りだこだな

760:名無シネマ@上映中
20/11/05 12:47:23.00 Q31PFrMR.net
>>736
1億でヒットてそれで黒字なのか?
映画館配給で半分以上持ってくし制作費宣伝費で5000万じゃ作れんだろ

761:名無シネマ@上映中
20/11/05 13:36:50.58 hkNtdNy6.net
受信料で作っているので製作費は多分ただだ。W

762:名無シネマ@上映中
20/11/05 13:37:15.99 Vj0p0Hyd.net
スパイ の妻最高だった

763:名無シネマ@上映中
20/11/05 19:29:20.43 Cl6m9fs2.net
最高だったと思うなら5回でも10回でも観に行ってやれ
自分は2回で十分だった

764:名無シネマ@上映中
20/11/05 19:29:46.48 x6cjginM.net
旅のおわり世界のはじまりの前田敦子、染谷将太、柄本時生、加瀬亮の
同じ俳優にまるっきり違う役をやらせて日本を舞台に映画を作ってほしい。

765:名無シネマ@上映中
20/11/05 19:38:27.95 MVSgXbzq.net
5回10回見に行くアニメの奴らとかなんなんだあれ
どんな良い映画でも2回で充分だろ

766:名無シネマ@上映中
20/11/05 19:49:11.89 6LpqGV9t.net
俺も必ずもう一回は見る

767:名無シネマ@上映中
20/11/05 19:49:59.20 6LpqGV9t.net
音楽が特に最高
もちろん主役3人も清の演出も素晴らしい

768:名無シネマ@上映中
20/11/05 20:40:20.08 nEfLSrtd.net
気に入った映画タダで観ていいよってんなら3、4回観るかも

769:名無シネマ@上映中
20/11/05 22:00:48.96 6LpqGV9t.net
ジョーカーは10回 パラサイト は5回みた

770:名無シネマ@上映中
20/11/05 22:21:22.92 KY8/RnTV.net
>>31
> 15.「しんぼる」(2009・松本人志)
えっ

771:名無シネマ@上映中
20/11/05 22:44:29.88 nEfLSrtd.net
清はしんぼる好きそうだな

772:名無シネマ@上映中
20/11/05 22:53:53.09 VciO9Wgh.net
黒沢清は所ジョージのオナニー1本のリスナーだった。

773:名無シネマ@上映中
20/11/05 23:11:05.37 sad/0CrA.net
>>771
キチガイくんまだ居たんだ

774:名無シネマ@上映中
20/11/06 20:42:31.45 EsKZZTsT.net
ポンジュノ アリアスター
去年もっとも世間を騒がせた2人がとても影響を受けた監督
その名は黒沢清

775:名無シネマ@上映中
20/11/06 20:44:42.65 EsKZZTsT.net
そして清史上最も大きな賞を受けたスパイ の妻
この作品より日本のメディアで大きく登場してる朝が来る 罪の声 ミッドナイトスワン…
今年の日本映画は豊作だな

776:名無シネマ@上映中
20/11/06 22:34:48.80 ptrgpNia.net
>>769
ボヘミアン・ラプソディーは?

777:名無シネマ@上映中
20/11/08 09:16:01.40 8aeJAlHK.net
>>774 それって日本のインタビュアーが聞いたからじゃないの?

778:名無シネマ@上映中
20/11/08 12:19:16.43 ipQQobkh.net
>>777
海外のインタビューで答えてる

779:名無シネマ@上映中
20/11/08 15:18:14.55 0TGAXEpW.net
ポンジュノに至ってはトップ10にも入ってるし
トップ5にもcureが入ってるから確実に大好きだろうな

780:名無シネマ@上映中
20/11/08 15:19:00.20 0TGAXEpW.net
アリアスター はトウキョウソナタが1番好きらしい

781:名無シネマ@上映中
20/11/11 23:48:09.20 alIUZiVs.net
是枝はソンガンホと
園子温はニコラスケイジと
清も誰かと撮ってくれw

782:名無シネマ@上映中
20/11/11 23:49:28.26 alIUZiVs.net
あ もしかしたらケイトブランシェットが可能性あるかなw 清はケイトさん大好きらしいしw

783:名無シネマ@上映中
20/11/11 23:50:00.78 JV4tIZeV.net
>>782
ケイト様は是枝ファンだから…

784:名無シネマ@上映中
20/11/12 00:46:54.49 GarXK/s6.net
白人コンプレックスかよ

785:名無シネマ@上映中
20/11/12 14:52:12.75 eLFp+xby.net
>>781
園次ニコラスケイジなの?
調べたらアメリカンニューシネマ やホラー要素もあるのか めっちゃ見たい

786:名無シネマ@上映中
20/11/12 14:52:46.84 eLFp+xby.net
愛のむき出し 冷たい熱帯魚が好き

787:名無シネマ@上映中
20/11/14 15:29:47.71 97jPT7QT.net
ガーディアン紙が旅の終わりの世界を見たらしいけど星4点だ かなり評価高いなw たしかスパイは星3点だった気がする

788:名無シネマ@上映中
20/11/14 15:30:16.08 97jPT7QT.net
アメリカとかイギリスは今旅の終わり公開なのか

789:名無シネマ@上映中
20/11/14 16:00:45.48 +12paXzE.net
清は鬼滅は見たのかな?
全世界の映画業界に衝撃を与えた事に嫉妬とかないんかね

790:名無シネマ@上映中
20/11/14 16:10:47.02 97jPT7QT.net
>>789
釜山映画祭なコメントでアニメにおされてあまり話題になってないって笑ってたな

791:名無シネマ@上映中
20/11/14 18:06:11.22 aK9xU8OQ.net
鬼滅の映画って原作やテレビアニメの続きとしてじゃなくて映画として評価が高いのか?
映画単体で観ても面白いの?

792:名無シネマ@上映中
20/11/14 18:20:48.69 +12paXzE.net
>>791
面白いよ
出なきゃ映画公開後にコミック品切れ続出なんてしないだろ
黒澤明以来初の快挙かも知れない

793:名無シネマ@上映中
20/11/14 18:26:15.33 PyO+X0ku.net
アニメは映画ではないっていつだか話してなかったっけ

794:名無シネマ@上映中
20/11/14 18:30:27.02 MJmPdJmI.net
>>792
黒澤と比べる意味が分からない

795:名無シネマ@上映中
20/11/14 19:33:19.31 FfC5nNlX.net
>>791
TVアニメ一期ラストのモロ続き
最近で言えばメイドインアビスと同じパターンの映画

796:名無シネマ@上映中
20/11/14 19:34:10.47 FfC5nNlX.net
清はアニメ見ないのかな

797:名無シネマ@上映中
20/11/14 19:53:24.88 PyO+X0ku.net
清が最近やってるゲーム、やりたいゲームを知りたい
もうスカイリムはやってないと思うけど

798:名無シネマ@上映中
20/11/14 20:55:01.51 aK9xU8OQ.net
>>792
別にテレビアニメの延長線上での評価でもコミックは売れるだろ
原作に興味なくてアニメも観てなくても映画として成立してるのかって話

799:名無シネマ@上映中
20/11/14 20:57:47.16 YbRftMuk.net
旅の終わり海外では結構評判良いんだな
俺クリーピー 散歩 スパイと最近のやつはほぼ大好きだけどこれだけハマらなかった

800:名無シネマ@上映中
20/11/14 20:58:45.36 aK9xU8OQ.net
アニメって何でそれが売れるのかよくわからんのだよな
湯浅と今敏は好きだったけどあんまりヒットはしてないし
君の名ははつまらんかった

801:名無シネマ@上映中
20/11/14 21:11:55.99 zzabaaKF.net
>>799
自分は「クリーピー」や「スパイの妻」よりも好きだな
最近で一番面白かったのは「散歩」だけど

802:名無シネマ@上映中
20/11/14 21:27:23.39 F4ELl4tq.net
>>801
なるほどね
もう一度借りて見てみようかな!

803:名無シネマ@上映中
20/11/15 01:16:20.22 fkSjQPaz.net
タルコフスキーのようなタイプは(現実にはともかく理論上では)何もかも自身でコントロール出来るアニメの方が向いてるという意味の発言はしていた。

804:名無シネマ@上映中
20/11/15 11:57:19.64 /r/vAVis.net
>>799
ロカルノでも絶賛されてたらしいし人気だな

805:名無シネマ@上映中
20/11/15 21:28:56.10 83n3vQ7d.net
俺も散歩が一番好き

806:名無シネマ@上映中
20/11/15 21:47:30.12 o0poU9E7.net
ドッペルゲンガーやトーキョーソナタみたいな後半不条理ギャグになる清が好きだわ

807:名無シネマ@上映中
20/11/15 22:05:23.26 IF9cyvCV.net
哀川翔が大好き

808:名無シネマ@上映中
20/11/16 04:04:54.50 D4f20buF.net
>>787
前田敦子は普通にうまいんだけど先入観とかない海外ではフラットで評価してくれるんだよ
内容も清のセンスある撮り方も好きだけどな

809:名無シネマ@上映中
20/11/16 08:12:52.86 QSPlBtUy.net
秘宝来月号は清特集
「CURE」のBlu-rayが出るので

810:名無シネマ@上映中
20/11/17 11:17:09.50 aqHQNzMD.net
旅の終わりのアメリカ版のポスターがやけにカッコいいw
上にトロントとロカルノのこともついてるし
前田敦子が寝そべってるけど全く違う映画に見えるw

811:名無シネマ@上映中
20/11/17 11:33:11.16 8TVQVJD+.net
画像も無しに

812:名無シネマ@上映中
20/11/17 16:40:09.99 C4JU3S/y.net
URLリンク(i.imgur.com)
これか。
韓国のホラー映画みたいだな。

813:名無シネマ@上映中
20/11/17 18:41:59.84 Bb3AYsiw.net
>>812
韓国のホラー
たしかにw

814:名無シネマ@上映中
20/11/17 19:05:13.84 Bb3AYsiw.net
ソンガンホの渇き思い出したw

815:名無シネマ@上映中
20/11/17 19:29:12.78 5ZRg2z8h.net
>>812
日本の雰囲気と違いすぎるだろww
でも見てみたくなるポスターだな

816:名無シネマ@上映中
20/11/17 19:50:02.24 WeaT5uJV.net
>>812
映画の内容と違う雰囲気だけどなんかインパクトはあるポスターだな

817:名無シネマ@上映中
20/11/17 21:17:56.98 lw3kHBci.net
ビデオ発売時のタイトル「修羅の極道 蛇の道」「修羅の狼 蜘蛛の瞳」に哀川翔が腹をたててくれた事を黒沢清は感謝していた。

818:名無シネマ@上映中
20/11/17 22:50:51.34 uZ0AgP6o.net
>>817
あのタイトルは友人に勧めづらかったなw

819:名無シネマ@上映中
20/11/20 17:39:06.64 mJzXB141.net
遅ればせながら旅セカ見た
以前なら、最近の作品は悪くないけどもうちょっとこう…という感じだったんだけど
ギンジシ取ったからそう思うのか、好き勝手撮れてキヨシ幸福だなぁと思った

820:名無シネマ@上映中
20/11/26 01:15:21.33 BvZs/u7E.net
マレビトの余生(波2014年10月号)
―長谷川郁夫『吉田健一』
青山真治
「余生」ということを考え始めた直接のきっかけは大瀧詠一さんのラジオ番組で、
大瀧さんは一九八四年の『EACH TIME』というアルバムを最後に二枚のシングルを除いて
オリジナル作品を発表することなく三十年の長きに亘る「余生」を送って昨年末この世を去った。
享年六十五歳、といえば吉田健一である。この数字にとりつかれたのも吉田がきっかけであり
大瀧さんの亡くなった直後に愕然とした理由の一つがこれだった。大瀧さんが吉田と同様「マレビト」であったことは間違いなく、
その「余生」においてポピュラー音楽についての貴重かつ膨大な研究をラジオ番組として残したのだった。
先輩の黒沢清が「老後の楽しみ」という言葉を使ったのは
アメリカのロバート・アルドリッチの代表作『ロンゲスト・ヤード』を評するためでこれは河上徹太郎的な用語ということになるが、
実はアルドリッチも六十五で亡くなった。
今年五十歳になった存在にとって数えるまでもなくあと十五年で達する年齢までの歳月を「余生」と決めたこの一年間の数少ない楽しみが
「新潮」に断続掲載された『吉田健一』だったことはいかなる偶然か。
吉田健一(1912年4月1日 - 1977年8月3日)
ロバート・アルドリッチ(1918年8月9日 - 1983年12月5日)
大瀧詠一(1948年7月28日 - 2013年12月30日)
黒沢清(1955年7月19日 - )
青山真治(1964年7月13日 - )

821:名無シネマ@上映中
20/11/26 16:48:45.78 hn+miEM9.net
来たよCURE
まだメイキングとインタビューしか観てないけど最高
萩原聖人がこんなに喋ってるの初めて観たけど興味深い話だった

822:名無シネマ@上映中
20/11/26 19:43:19.77 +hQgWXFc.net
大杉漣の謎の死は間宮のせいか。

823:名無シネマ@上映中
20/11/26 19:55:47.03 nBnQdA9X.net
伊丹十三の不可解な死は…

824:名無シネマ@上映中
20/11/26 20:09:42.89 +hQgWXFc.net
すいません。僕のせいです。

825:名無シネマ@上映中
20/11/26 20:28:43.09 nBnQdA9X.net
ビートたけしは「背中を押したのはオイラ」と不謹慎な冗談を言って、もともと不仲だった津川雅彦らを怒らせた。
初期たけし映画をバックアップしていたプロデューサー奥山和由が松竹富士から放逐されたニュースが放映されていたとき、公開中のcureのポスター(看板?)が映り込んでいたため
黒沢清は「なんてタイミングが悪い!」と思ったそうだ。
映画はヒットするわけでもなく、赤字というわけでもなかったが、二次使用など含めたらまずまずの稼ぎ。
しかし当時の大映社長である徳間氏はこの作品の事であちこちから褒められて上機嫌になり、どう考えても儲けにならない企画(ニンゲン合格)を「こういうのがあってもいいはずだ」
と通し、黒沢清にご馳走までしたそうだ。
たまたま日本を訪れていたルモンド紙のジャンミシェルフロドンは、誰かに薦められたのか(事情は失念)なんの気なしに観たcureに衝撃を受け
フランスで無名の黒沢清の顔写真入りでcureを大々的に紹介。

826:名無シネマ@上映中
20/11/26 23:37:33.58 xdduJ0PE.net
第二の宮崎駿

827:名無シネマ@上映中
20/11/27 10:01:59.19 TSYUMgLA.net
>>825
>津川雅彦らを怒らせた。
伊丹が「大病人」を撮影する時に参考のためにと逸見政孝の病室を見学したらしい
けど、その時の態度がお見舞いというより余りにもビジネスライク過ぎたから逸見
の友人のたけしが怒って、津川を含む伊丹一派を嫌っていたはずだ。このために津
川氏がたけしの映画に出たいと言っても断った。それぐらい言うんじゃないかな。

828:名無シネマ@上映中
20/11/27 10:32:29.39 TSYUMgLA.net
>>820
65歳の寿命と言っても「吉田健一」は美食が過ぎたからね。
早死にするのも仕方ない。荻昌弘も62歳で死んでいる。
酒呑みは大概70代で死んでいるな。

829:名無シネマ@上映中
20/11/27 17:45:14.15 KD/p2Poc.net
津川雅彦はそういうことが起きる前から「映画芸術」誌などでたけし映画を叩いていた。
当時は「カツドウ屋」ぶった臭い演技の役者による言いがかりとしか思えなかったが
だんだんたけしの側が津川が言ったような方向性に向かっていったので驚いた。
大岡昇平曰く「吉田さん本人はすごく真面目な方なのに、文章はユーモアがあって、あの人だけはちょっと例外。我々の参考にはとてもならないね(笑)」

830:名無シネマ@上映中
20/11/27 19:18:15.89 2AxbYpUN.net
クランクアップ時の役所さんがお茶目

831:名無シネマ@上映中
20/11/27 21:41:06.08 PV4JlwF1.net
竹内結子はもともとメンタル不安定な感じの方だったの?

832:名無シネマ@上映中
20/11/27 21:59:41.63 KD/p2Poc.net
そんな風には見えなかった。

833:名無シネマ@上映中
20/11/27 23:50:39.99 exLq8T3T.net
間宮の仕業にしか思えない。

834:名無シネマ@上映中
20/11/29 16:38:55.99 Niqbedri.net
CURE特典のインタビュアーの女の自分語りいらんな
語り手以外の音声はカットか字幕にしてくれ

835:名無シネマ@上映中
20/11/29 18:56:29.55 SrRTuZdh.net
>>834
わかる
ハイハイ私知ってますって感じがまず邪魔

836:名無シネマ@上映中
20/12/01 10:27:58.23 6r6cP5C7.net
やはり秘宝の清インタビューは面白いな

837:名無シネマ@上映中
20/12/01 16:45:03.90 +rGDPInb.net
清はいつも面白い

838:名無シネマ@上映中
20/12/01 17:12:26.89 N3kPzPj6.net
秘宝のスタンスとは無関係にラフな感じで語ってくれるから楽しい。
テレビ出演でも低姿勢でとぼけててジェントルな態度だけは崩さない。

839:名無シネマ@上映中
20/12/02 13:55:24.19 7Jcp+6yp.net
>>834
お前と監督の対談じゃねえんだよ
って思った
洞口のシーンのとことか、やたら話に乗り出してきて本当うざい

840:名無シネマ@上映中
20/12/02 20:22:08.61 tT0JjEVP.net
CUREと同日発売の蛇と蜘蛛はブルーレイじゃないんだな~
何んで~?
おじさんてっきりブルーレイだとばっかり思ってたよ~

841:名無シネマ@上映中
20/12/03 00:54:17.39 QcrFS/i2.net
どうせ買うのはマニアなんだし多少高くても良いのにな

842:名無シネマ@上映中
20/12/03 02:04:53.90 Est663tR.net
大和田の香川しか知らない連中は蛇のラストシーンの香川見てどう思うかな
贖罪やクリーピーもそうだけど清にかかると俄然気持ち悪くなる香川は素晴らしい

843:名無シネマ@上映中
20/12/03 03:08:53.36 Y0RZG1Qe.net
cureのメイキング風景なんてよく素材残ってたな

844:名無シネマ@上映中
20/12/03 17:24:38.76 jw9AUdo/.net
そもそも香川自体キモいだろ。
昆虫へののめりこみ具合とか。
吉田類へのリスペクトぶりを見てそう思った。

845:名無シネマ@上映中
20/12/03 19:01:01.84 jt52pTzt.net
贖罪の最終話ではリアルミュータントタートルだった。

846:名無シネマ@上映中
20/12/04 00:06:19.50 f+qE3O0a.net
香川はガチガチの2世なのに東大受験合格するレベルの変人

847:名無シネマ@上映中
20/12/04 03:11:02.44 YtsGSdft.net
>>846
香川は子供の時に父親が駆け落ちしちゃったから2世な育ち方してきてない

848:名無シネマ@上映中
20/12/04 12:00:10.40 CwdUtu+q.net
>>847
母親も女優なんだが

849:名無シネマ@上映中
20/12/04 16:37:51.59 tXsz0M+6.net
浜木綿子をシンママ扱い

850:名無シネマ@上映中
20/12/04 21:29:35.28 YtsGSdft.net
>>848
女優業の2世男優っておかしいだろ

851:名無シネマ@上映中
20/12/04 21:42:09.99 6LfS2hP+.net
両親のどちらか、あるいは両親共がタレントなど著名人でありながら、自らもタレントになった子供を意味する語。
「二世タレント(にせいタレント)」の意味や使い方 Weblio辞書
だってさ

852:名無シネマ@上映中
20/12/05 00:22:20.56 zm5pH94o.net
>>850
最近は女優も俳優というからな
俳優業の二世俳優

853:名無シネマ@上映中
20/12/06 19:01:16.40 j4XtfaCJ.net
女優の二世ってろくな育ち方しないからな。
某高畑とか某三田とか。香川は違うけど。

854:名無シネマ@上映中
20/12/08 21:08:55.72 DQbz8ojN.net
CUREの教師が奥さん殺した動機って何だろ
専業主婦に収まってるのが不満そうに見えたけど

855:名無シネマ@上映中
20/12/09 21:13:31.11 ZzkeNFOJ.net
園と同じ雰囲気だけでもってる映画監督

856:名無シネマ@上映中
20/12/09 21:34:45.57 ss+p4jWI.net
>>855
どっちも当たり外れ激しいけどタイプが違うな
cureと冷たい熱帯魚は比べられない

857:名無シネマ@上映中
20/12/09 22:27:31.48 frs2G0AU.net
品は全く違うけどな

858:名無シネマ@上映中
20/12/10 03:10:59.60 loc+w6OB.net
何もかも全然違うだろ

859:名無シネマ@上映中
20/12/10 05:11:52.31 kDQkmT+A.net
雰囲気だけの奴とか言ってるの映画通ぶりたいだけの奴だろ

860:名無シネマ@上映中
20/12/10 05:34:59.02 Dx12+Ne/.net
>>859
こういう作風の人を雰囲気だけ呼ばわりすれば
「王さまは裸だ」ってドヤれると思ってるんだ放っといてやれ

861:名無シネマ@上映中
20/12/10 07:16:47.17 TKfPHAva.net
>>860
こういう手合いって裸は自分だったってオチなんだよな

862:名無シネマ@上映中
20/12/10 07:27:25.21 hIQmB04p.net
>>859
逆にものすごく映画初心者の感想っぽく感じるけどな

863:名無シネマ@上映中
20/12/10 10:43:17.34 NlphQJ/W.net
雰囲気って言葉がそもそも雰囲気でしかない

864:名無シネマ@上映中
20/12/10 12:18:45.81 u2yRA+eB.net
クリーピー観たが糞映画やなw
せっかく演出良いのに登場人物達のポンコツ行動のノイズが
デカすぎて白けてしまう。酷評も頷ける。
これ褒めてる奴の「お前ら分かってねえなあ」は今作においては間違い。
監督も信者もちょっと馴れ合いというか甘えすぎ。

865:名無シネマ@上映中
20/12/10 12:51:00.23 VF3f/x9I.net
君の場合もう少し映画を観たほうが良いね

866:名無シネマ@上映中
20/12/10 13:23:05.48 NlphQJ/W.net
ブラックコメディだし笑えばいいやんあんなん

867:名無シネマ@上映中
20/12/10 16:37:37.23 vXsHYR5j.net
同じ松永事件のパクリなら
冷たい熱帯魚のほうが面白い

868:名無シネマ@上映中
20/12/10 17:18:32.29 ikOPmWGM.net
>>867
熱帯魚は愛犬家殺人事件だろ

869:名無シネマ@上映中
20/12/10 19:07:01.62 11F60bRi.net
賞取ったから廃盤になってる作品が続々とリイシューされる予感
既にCUREと蛇の道と蜘蛛の瞳で始まってるか
嬉しい悲鳴

870:名無シネマ@上映中
20/12/10 19:19:26.58 u9CxyDjT.net
蛇と蜘蛛はBlu-ray二枚組にしてほしかった

871:名無シネマ@上映中
20/12/10 19:43:29.95 u2yRA+eB.net
>>865
この映画評価してる連中の典型的な言い方だなw
通ぶって「分かる奴には分かる」とドヤ顔してるが
実は単に好きだから大目に見てるだけなのに。
せっかく演出は100点なのに脱力ノイズがデカすぎて脱力するわw

872:名無シネマ@上映中
20/12/10 19:58:12.85 Mq9q7hHG.net
>>871
脱力を2回重ねたらダメだ
君は本も読んだほうがいいな
明日から忙しいぞ

873:名無シネマ@上映中
20/12/10 20:07:06.60 NlphQJ/W.net
>>871
そうかもなぁ
ちな君のオールタイムベスト10教えてくれんかね

874:名無シネマ@上映中
20/12/11 00:01:14.35 yufKSCi7.net
>>870
それは同意
ポチろうとしたらDVDだと気付いてズッコけた
化石探しの山の風景とか、BDの鮮明なリマスター映像で見たかったぜ

875:名無シネマ@上映中
20/12/11 02:35:48.60 FlitxvrX.net
>>873
ゴットファーザーⅠ&Ⅱ
ドラゴンへの道
ロッキー
サンダ対ガイラ
男はつらいよ相合い傘
グロリア
椿三十郎
犬神家の一族
八つ墓村
サスペリア2
2001年
我ながらミーハーでつまらんラインナップだな。

876:名無シネマ@上映中
20/12/11 02:44:05.17 c5LCkI0D.net
蛇の道と蜘蛛の瞳は今回の再発が初見だったけど
Vシネ時代のチンピラ作品は無理だなと思った

877:名無シネマ@上映中
20/12/11 06:53:01.99 kE7wkKnn.net
>>875
映画秘宝感w

878:名無シネマ@上映中
20/12/11 06:55:36.35 kE7wkKnn.net
蛇の道は香川がいい感じに狂ってて面白かった
低予算でも脚本次第でアレだけ狂気が演出出来るもんなんだなと感心する

879:名無シネマ@上映中
20/12/11 08:44:21.51 a1lQEjVM.net
コメットさん怖すぎ

880:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:10:05.66 0xGvgbAa.net
>>876
「勝手にしやがれ」面白いぞ

881:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:16:41.83 nCcaKP4a.net
Vシネ時代のはみんな面白い
いつもジャンル映画の話で盛り上がる篠崎誠や青山真治もVシネに来るのかなあと思っていたら、映画祭受けする映画で次々と賞を貰ってズルい!と思ったという話が面白かった

882:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:22:21.78 c5LCkI0D.net
>>880
なんかワルがイキってる世界観に楽しさを見出せないんだよね…
あと哀川の芝居が見てられない

883:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:25:46.52 nCcaKP4a.net
>>882
演出も冴えていて、面白いコメディだと思うけどなあ

884:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:32:07.67 kE7wkKnn.net
>ワルがイキってる
それだとギャング映画とか全部ダメでは?

885:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:37:08.89 0xGvgbAa.net
そもそも「勝手にしやがれ」の哀川翔と前田耕陽は全然ワルじゃないし
ただの変な大人

886:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:43:57.19 c5LCkI0D.net
>>884
うんだから武の映画とかほぼ見れない
全部が極道ものじゃないわけだけどイメージがついちゃって
洋画は異国のフィルターがかかって見れるのもあるけど

887:名無シネマ@上映中
20/12/11 09:52:28.76 0xGvgbAa.net
園子温はもう暴力的な映画は撮りたくないとか言い出しちゃってどうしたんだろう
病気したからかね?
清はまだまだドンパチ撮る気満々なのにな

888:名無シネマ@上映中
20/12/11 10:15:38.16 FlitxvrX.net
>>873
邦画のホラー・サスペンスだと
悪魔の手毬唄
犬神家の一族
八つ墓村
回路
リング
震える舌
女優霊
怪談
帝都物語
雨月物語
至って普通。黒沢は回路が一番好き。
幽霊のカックンがなんであんなに怖いのか。
思いついただけで天才だと思う。
でも偽りの隣人は信者に甘え過ぎ。
特定のファンや宇多丸みたいな評論家との
馴れ合いが映画から透けて見える。
「俺ってこんなんだから。お前らも分かってるよな?」
って感じがなんかイヤ。ライトユーザーにクソ映画と言われても
仕方ない出来なのを受け入れなきゃファンも監督も単なる傲慢。

889:名無シネマ@上映中
20/12/11 10:28:02.06 0xGvgbAa.net
カックンは「DOOR 3」ではまだやってなかったっけ
ソファーの向こうからってのはやってたよね

890:名無シネマ@上映中
20/12/11 10:30:13.31 kE7wkKnn.net
>>888
鬼婆も四谷怪談も修羅も入ってないのか

891:名無シネマ@上映中
20/12/11 10:40:44.71 FlitxvrX.net
>>890
そこはもう完全に思い入れの違い。

892:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:07:00.66 DejtAsfe.net
なんかたまに清の映画はコメディって事に気付かない奴いるよな
人物の行動が変とかとか演出がチープとか言う奴は大体これ

893:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:12:39.34 kE7wkKnn.net
まぁ本人がインタビューで隙があれば笑いを入れたいとは言ってるね

894:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:22:15.22 AwMNE4z5.net
このスレではクリーピー含め近年の作品は概ね不評だろ

895:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:24:00.74 kE7wkKnn.net
>>894
好きなんだが

896:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:24:06.24 0xGvgbAa.net
そんなことはない

897:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:27:49.00 nCcaKP4a.net
最近の中ではクリーピーは好きな方だな

898:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:45:06.01 hBmNeubH.net
LOFTの「動けるなら初めから動け!」とかトヨエツの「うわぁ~」とかかなりわかりやすくギャグなのに劇場でみんなホラーとして真剣に見てたからびっくりしたわ
トーキョーソナタのオープンカーウイーンは流石に笑い起きてたけど

899:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:49:04.07 nCcaKP4a.net
LOFTは笑いが起きてたよ
失笑って感じだったけどw

900:名無シネマ@上映中
20/12/11 11:55:18.85 0xGvgbAa.net
清史上もっとも失笑だったのは「霊刑事」かな…

901:名無シネマ@上映中
20/12/11 12:23:22.59 a1lQEjVM.net
回路のアレが近づいてくるのも怖かったけど降霊の赤い女もゾッとした

902:名無シネマ@上映中
20/12/11 13:36:44.36 0urEZAHR.net
>>892みたいに「この映画の観方分かってねえなあ~」言っている奴って
実査のところ自意識高過ぎで客観的に作品観れてねえよなw
こういうやつって映画秘宝あたりに影響されまくりの映画音痴が多いw
「こんなポンコツ楽しめる俺ってステキやん!センスあるやん!」みたいなw

903:名無シネマ@上映中
20/12/11 13:50:26.11 nCcaKP4a.net
>>901
回路のは動きが舞踏っぽすぎてそれほどでもなかったけど、降霊のは確かに怖かった

904:名無シネマ@上映中
20/12/11 13:53:27.05 hBmNeubH.net
>>902
いやまず清映画はポンコツじゃなくて狙ってやってるからB級とはまったく違う
的外れすぎ

905:名無シネマ@上映中
20/12/11 14:04:37.76 eZ1inf1U.net
降霊はDVDのよりもうちょっといい画質で見てみたいけど
解像度上げたら霊の視覚効果とか人形使った場面がよりチープに見えそうな気もする

906:名無シネマ@上映中
20/12/11 14:11:15.33 kE7wkKnn.net
散歩でもクリーピーでも何箇所か爆笑したけど劇場では正直自分以外あんま笑ってなかったね

907:名無シネマ@上映中
20/12/11 14:30:44.89 V1zgPkT8.net
スタンリー・キューブリックもそうだけど明らかにギャグとして演出してるのに、
画面が重厚すぎて気付いてもらえない人はたまにいるな
「叫」の幽霊はああ、ギャグで撮ってるなwとわかりやすかった

908:名無シネマ@上映中
20/12/11 14:43:37.28 0urEZAHR.net
>>904
クリーピーの刑事等のポンコツ行動や魔法の薬をギャグとして狙ってやってるならただの空気読めない勘違いバカ。真面目に考えてあれならセンス無し。
それを「これはわざとやってるんだよ~。分かってないなあw」とかドヤ顔で語る奴が一番痛いw
映画秘宝の連中や読者と同じって言うのはそういうとこ。B級とか関係ねえやん。
そこが理解できてない時点で物分かりが悪いw

909:名無シネマ@上映中
20/12/11 15:37:56.93 nCcaKP4a.net
>>908
クリーピーで不自然に感じる場面や人間の行動があるのは認めるけど、演出の妙を感じとれればそれを上回る面白さがあると思うけどね

910:名無シネマ@上映中
20/12/11 16:49:18.50 FlitxvrX.net
>>909
せっかく演出の妙を味わってるのにそれをぶち壊すノイズの大きさなんだよねえ。
ネットでもそんな意見は多く見かける。

911:名無シネマ@上映中
20/12/11 19:10:36.07 AwMNE4z5.net
小松政夫亡くなったな
岸辺の旅見るか

912:名無シネマ@上映中
20/12/11 20:42:49.47 OUZYZd+o.net
あの映画の小松政夫の死の場面、ソイレントグリーンのエドワードGロビンソン思い出す。

913:名無シネマ@上映中
20/12/11 21:30:14.76 F8crjEkX.net
不出来をコメディといって庇ってもしょうがない マイナスはマイナス

914:名無シネマ@上映中
20/12/11 21:35:14.15 V1zgPkT8.net
>>910
1行目は個人的な意見としてわかるが、
2行目の「大勢の人がこう言ってるもん!」のマウント取りはダサすぎるぞ
他の奴の意見なんぞ関係無いだろう

915:名無シネマ@上映中
20/12/11 21:58:37.13 nCcaKP4a.net
>>913
色々な映画の不発のコメディ演出はその通りかもしれないけど、それとは別に「勝手にしやがれ」はヤクザものではなく明白にユーモア活劇

916:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:18:55.52 DejtAsfe.net
叫もドッペルゲンガーもLOFTも明確にコメディだし、
そもそもデビュー作の神田川もドレミファ娘もコメディ
回路やキュアのイメージが強くてシリアスだと思われてるだけ

917:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:22:34.50 nCcaKP4a.net
いやー、それは無理があるだろw
叫とLOFTは一応ホラーだよ

918:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:23:04.46 V1zgPkT8.net
この監督、作風からして堅い人と思われがちだけど
ご本人は若い時からCMや低予算Vシネもバンバン撮りまくってきた、現場からの叩き上げなんだよな
割とどんなジャンルでもポンポン撮る人

919:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:28:35.68 nCcaKP4a.net
>>918
役所広司と似たところがるよね
真面目そうに見えて、実は結構いい加減で柔軟性のある人

920:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:30:00.68 DejtAsfe.net
あれがホラーだとしたらコント「ゾンビ」、みたいな台詞やリアクションの数々はなんなんだよ

921:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:38:10.54 nCcaKP4a.net
>>920
変格だけどジャンルとしてはホラーでしょ?
「明確にコメディ」ではない
と書こうとしたけど、LOFTの色々なシーンを思い返してみると確かにコメディかなw
とはいえ売り方はホラーだったわけで、それを期待した観客から批判されるのは仕方ないね

922:名無シネマ@上映中
20/12/11 22:59:00.56 V1zgPkT8.net
LOFTはアレだ 「人里離れた屋敷」「ミイラ」という舞台設定からして
やろうとしてるのは往年のハマー・プロ風の怪奇映画だな 
ホラーというのも一応は間違ってはいないが、往年の怪奇映画的な場面と
最新のJホラー的描写と外しギャグが混ざってる何でもアリ感
 

923:名無シネマ@上映中
20/12/11 23:10:28.79 kE7wkKnn.net
清は自分の映画をホラーと思って撮ってないって趣旨のこと言ってなかったっけ?
まぁジャンルレスなのかなと思う
特定のジャンルというよりやりたい演出と場面を繋ぎ合わせているのだろう

924:名無シネマ@上映中
20/12/11 23:34:28.28 tb5bipt/.net
きーちゃんの映画は面白いと思ったことは100万回くらいあるけど恐いと思ったことは一度もないな
観てて気持ちがいいショットにトリップするだけ
スピルバーグの映画の数万分の一の予算でスピルバーグよりはるかに気持ちがいい画を撮るきーちゃんは費用対効果では世界ナンバーワンだと思うわ
ストローブ(・エ・ユイレ)もきーちゃんには敵わないんじゃないかな

925:名無シネマ@上映中
20/12/12 08:26:10.32 9E+ZY1XJ.net
結局ファンが勝手に拡大解釈して持ち上げ、
それに監督も甘えてるのがこのスレ読むとよく分かるなw
ひょっとして過大評価の人かもしれん。
演出いいけど映像に関しては暗くて汚いし惹きこまれるものはない。

926:名無シネマ@上映中
20/12/12 08:33:46.95 Yww3YhxA.net
清の映画は万人受けしないなんてファンも知ってるよ
そんな分かりきってる話をされてもな

927:名無シネマ@上映中
20/12/12 08:34:39.55 hU5qHdS9.net
構って欲しいさみしがり屋おじさんがいますなあ

928:名無シネマ@上映中
20/12/12 10:10:02.82 RQNksKSw.net
馬鹿にされたのが悔しくてしょうがないらしいなかわいそうにw

929:名無シネマ@上映中
20/12/12 10:19:35.45 /quQyriD.net
>>910
バカっぽい

930:名無シネマ@上映中
20/12/12 12:28:14.87 o+0ji7R1.net
クロキヨの全盛期は始まったばかり!

931:名無シネマ@上映中
20/12/12 15:16:58.86 1PoINetl.net
>>926
そのファンが映画音痴のくせに通ぶってドヤ顔してるからなあw
バカ映画好きの自覚が無いのが滑稽w

932:名無シネマ@上映中
20/12/12 15:20:29.88 kfPGpAX6.net
ヴェネツィアの審査員は映画音痴だったのか

933:名無シネマ@上映中
20/12/12 15:28:01.91 /quQyriD.net
バカ映画ねぇ

934:名無シネマ@上映中
20/12/12 15:28:42.93 /quQyriD.net
>>931
逆に君は普段どういう映画見てるの?

935:名無シネマ@上映中
20/12/12 16:13:55.25 1PoINetl.net
このスレでも映画の批判に対してギャグ映画、バカ映画として楽しめとか言ってる奴だらけやんw

936:名無シネマ@上映中
20/12/12 16:32:49.36 GoacFfNl.net
映像は高級感あるだろ
芹澤明子に市川徳充で汚いとか言ってたら日本映画に綺麗な画なんてないだろ

937:名無シネマ@上映中
20/12/12 16:48:04.08 iS12P3Uu.net
>>875
>>888
列挙されている作品を見る限りむしろ君の方が大いにバカ映画に傾斜していると見受けられるんだが
もうちょっと映画見た方がいいよ

938:名無シネマ@上映中
20/12/12 16:50:34.26 /quQyriD.net
>>935
君は普段どういう映画見てるの?
なんで答えられないの?

939:名無シネマ@上映中
20/12/12 16:54:16.58 1PoINetl.net
>>937
え?だから黒沢映画好きで観てるんだろw
高尚なもんだと持ち上げてるファンは映画音痴過ぎて痛すぎるわw

940:名無シネマ@上映中
20/12/12 17:48:37.93 /quQyriD.net
キチガイっぽいからこれ以上はかまわない方がいいかも

941:名無シネマ@上映中
20/12/12 17:58:38.85 GoacFfNl.net
>>939
ギャグと高尚は両立しないと思ってんのか

942:名無シネマ@上映中
20/12/12 21:52:58.74 hXbhaqnX.net
淫҉行҉P҉逃҉げ҉P҉恥҉P҉ 

943:名無シネマ@上映中
20/12/12 22:09:02.16 xLFcByBp.net
誰も頭下げて観てくれとは言ってないんで嫌なら好きな監督のマンセースレで楽しく会話したらいい
もしくは自分が思った通りの映画作るか
映画って監督のものだから合わなきゃ無理して観ないこと

944:名無シネマ@上映中
20/12/12 22:44:25.92 hemsOsVx.net
高尚ってなんだよ
ベルイマンとか小津安二郎とかタルコフスキーみたいなことか?

945:名無シネマ@上映中
20/12/12 22:47:42.80 ubKjg6wP.net
所詮スウィートホームの監督だしなあ

946:名無シネマ@上映中
20/12/12 22:55:31.61 /quQyriD.net
理解できないならそれでいいが一応ファンスレなのは理解してるのか?
嫌いならわざわざこんなとこまで来てブーブー言ってるなよちょっと頭おかしいぞ

947:名無シネマ@上映中
20/12/13 01:46:21.55 AXtp+oaX.net
>>934
聞くなよ面倒くさい

948:名無シネマ@上映中
20/12/13 17:32:40.08 y9t7m+Ov.net
>>944
黒沢清のギャグは高尚らしいぞw

949:名無シネマ@上映中
20/12/13 21:30:49.98 FJydxWJ1.net
粘着質な精神異常者が居る

950:名無シネマ@上映中
20/12/13 21:31:20.75 FJydxWJ1.net
それも黒沢スレらしいといえばらしいのか

951:名無シネマ@上映中
20/12/13 21:52:24.39 BF5y0mt4.net
ギャグかつ映画として重要な物として評価されてるっていうとまさにゴダールがそうだしな
ギャグは軽くて価値の低い物というのは先入観でしかない

952:名無シネマ@上映中
20/12/13 22:04:08.05 FJydxWJ1.net
ブニュエルもギャガーだけど高尚な位置付けだよな

953:名無シネマ@上映中
20/12/13 23:35:51.67 tsbdMoUz.net
ギャグ映画を撮ってる訳ではなく、ギャグ演出を取り入れてるだけだからね

954:名無シネマ@上映中
20/12/14 00:33:55.91 BC7qHl70.net
オバケのQ太郎みたいにぴゅーっと飛んでく、「叫」の幽霊には吹きそうになったw

955:名無シネマ@上映中
20/12/14 00:44:25.95 r0CILjU3.net
黒沢はそういうの明らかにウケ狙いでやってるから吹いてもいいんだけどな
なぜか真面目に見ないといけないと思われてて可哀想

956:名無シネマ@上映中
20/12/14 01:05:07.45 aXrfs1o+.net
吹いてもいいし、真面目に観てもよい
ギャグ演出を取り入れたホラー表現という両義性が面白いんだから

957:名無シネマ@上映中
20/12/14 19:10:32.43 xDvOSNgm.net
悲劇ではなく喜劇の資質の持ち主。

958:名無シネマ@上映中
20/12/14 21:05:37.78 w26dFcKV.net
地獄の警備員デジタルリマスターってマジか

959:名無シネマ@上映中
20/12/14 21:09:00.92 BhaMGFG8.net
CUREなんかはかなり悲劇的だろ
つーか一人の作家をいたずらに悲劇喜劇に分類しても意味ないと思うけどな
優れた作家は多少なりとも両方の要素を持ち合わせてるもんだ
一つの作品から悲劇的要素と喜劇的要素を抽出するなら分かるけど

960:名無シネマ@上映中
20/12/14 21:49:31.71 BC7qHl70.net
>>958
マジだったわ
まさかこの映画のリマスター版が上映とは夢にも思わなんだ
スパイの妻効果すげえなあ
しかし、松重豊も洞口依子も涙が出るほど若い・・・
URLリンク(www.youtube.com)

961:名無シネマ@上映中
20/12/14 22:06:09.92 CjEptg9S.net
過去作品、UHDまたはブルーレイで一気に再発して欲しい

962:名無シネマ@上映中
20/12/14 22:06:24.80 +G4HgC6M.net
CUREもでんでんが部下を撃つ交番の看板にNO MORE GUNて書かれてたり
本部長のルックスとか演出はわらかそうとしてるな

963:名無シネマ@上映中
20/12/14 22:12:01.49 BC7qHl70.net
勝手にしやがれシリーズや復讐2部作もBDで観たいが、流石にそれは無理そうなんで
とりあえず回路の4K版を早よ

964:名無シネマ@上映中
20/12/14 23:55:41.02 Q5pug/7f.net
大いなる幻影をまともな画質で見たい
だがあの商業映画としてぎりぎり成立してないかのような作品がBD化される日は来るのだろうか

965:名無シネマ@上映中
20/12/15 00:41:50.70 3yYKX9ZD.net
よくあれに予算が付いて公開できたよな
誰も売れる算段取れないだろ
実際製作費回収できたんか?

966:名無シネマ@上映中
20/12/15 00:59:02.90 7mRNaJFH.net
同時期に日活とキングレコードが「カリスマ」に金出したのも凄かったが
あれはまだギリCURE系統のサスペンス・・・として売れなくも無い見た目だった
「大いなる幻影」は・・・なんだろ、ぴあフィルムフェスティバル的自主映画風な感じ?

967:名無シネマ@上映中
20/12/15 01:12:48.19 3yYKX9ZD.net
というか、脚本無しで撮ったらああなるんだろ
見た目は35フィルムだしちゃんとしてる
DVDの画質が悪くて全然意味がないが

968:名無シネマ@上映中
20/12/15 01:31:29.49 CcW5LYoM.net
あれは、生徒をスタッフに使った映画美学校の制作作品だよ
塩田明彦はその枠で「どこまでもいこう」を撮ってナント三大陸映画祭で審査員特別賞を貰ってる
自主制作みたいなもんだからと気負わずに実験的なものを撮っちゃうのが清だよね

969:名無シネマ@上映中
20/12/15 01:50:21.16 3yYKX9ZD.net
とは言っても出資は付いてるだろ?
主要スタッフはプロで、35ミリで撮って、有名人も出てるから商業そう変わらん金はかかってるはず
専門学校が実習費で出せる金額じゃないよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch