【AVPシリーズは完全NG !】 エイリアン A L I E N シリーズ 【特別指令001】at CINEMA
【AVPシリーズは完全NG !】 エイリアン A L I E N シリーズ 【特別指令001】 - 暇つぶし2ch2:NOSTROMO/180924609
20/08/31 06:05:08.86 xxE296pQ0.net
9/15(火)
※基本次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。もし立てられない場合は誰かに
御願いするか、スレ立て依頼所にて立てて貰ってください。それと>>980を踏んだ方は
絶対にスルーしないで直ちに何らかの対応をしてください。宜しくお願いします。

3:追記
20/08/31 18:14:15.83 xxE296pQ0.net
■関連スレ
ジェームズ・キャメロン総合 PART2
スレリンク(cinema板)[映画作品・人]
【バタリアン】  ” オバンバ “の生みの親ダン・オバノンの世界  【ヘルハザード・禁断の黙示録】
スレリンク(endroll板)[映画人]
結局エイリアン5てやらんの?
スレリンク(kinema板)[懐かし洋画]
シガニーウィーバーvsリンダハミルトン
スレリンク(kinema板)
∇宇宙貨物船ノストロモ号の布石 スペースX∇
スレリンク(space板)[航空・船舶]

4:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 639d-8BP0 [203.110.226.79])
20/09/01 18:06:33 DAfTxNdi0.net
スコット監督、「プロメテウス」と「コヴェナント」の中間となる話
「エイリアン:アウェイクニング(仮称)」取りたがってるようだけど、前作の
コヴェナントがコケたし製作会社のFOXが無くなってディズニーになったから
もう絶望的か!?

5:名無シネマ@上映中
20/09/02 00:59:49.46 YaFCfcUI0.net
スコット監督もいつ死んでもおかしくない歳だろ。。
もう無理じゃないか

6:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9da1-biH0 [114.175.48.210])
20/09/02 17:56:10 ToaD1fQJ0.net
何かに似ている
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

7:名無シネマ@上映中
20/09/02 20:39:20.94 PmxBSwjs0.net
>>4
もうこの爺に撮らせんなよ
特大のうんこを2つも捻りだしたんだからもう満足だろ
いい加減若手に譲れよ

8:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd05-w4/+ [210.146.170.90])
20/09/03 11:41:39 uyEP53dG0.net
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

9:遂にNHK BSプレミアムにてエイリアン1.2放映! (ワッチョイ a39d-3NJ+ [203.110.226.79])
20/09/06 03:51:20 dAh6ZA+z0.net
今月21日(月)の夜21時から10時58分まで『エイリアン』劇場公開版
NHK BSプレミアム初放映!字幕スーパー/レターボックス・サイズ

9月22日(火)午後13時から15時18分まで『エイリアン2』劇場公開版
NHK BSプレミアム初放映!字幕スーパー/レターボックス・サイズ

10:名無シネマ@上映中
20/09/06 04:02:03.39 dAh6ZA+z0.net
「エイリアン」1979年初公開時チェストバスター突出シーンでの観客のリアクション
URLリンク(i.imgur.com)
アッシュがリプリーの口に突っ込んだ今は無き下世話な雑誌“平凡パンチ”
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-3NJ+ [203.110.226.79])
20/09/06 04:18:55 dAh6ZA+z0.net
■関連スレ

エイリアンの玩具 2
スレリンク(toy板)[おもちゃ]
身長2.16mの巨人俳優イアン・ホワイト Ian Whyte
スレリンク(celebrity板)[海外芸能人]
仮面” ウィノナ・ライダー “っしょ!
スレリンク(celebrity板)
     哀愁の未来戦士マイケル・ビーン     
スレリンク(celebrity板)
マイケルファスベンダ- 【ファス様】 Michael Fassbender
スレリンク(celebrity板)

12:9訂正 (ワッチョイ a39d-3NJ+ [203.110.226.79])
20/09/06 04:23:53 dAh6ZA+z0.net
夜21時から【22時58分まで】

13:追記 (ワッチョイ a39d-3NJ+ [203.110.226.79])
20/09/07 21:36:31 E+tGjV+J0.net
■関連スレ
【セブン】 【ファイト・クラブ】 デヴィッド・フィンチャー監督作品総合 【ゴーン・ガール】 【マンク】
スレリンク(cinema板)[映画作品・人]

14:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 359d-vnqX [126.61.16.89])
20/09/07 21:40:22 jnaj2m6S0.net
『エイリアン』シリーズ新作が企画中、『コヴェナント』続編ではない可能性も
URLリンク(theriver.jp)

15:名無シネマ@上映中
20/09/08 02:29:01.98 zxVp8zqm0.net
>>14
スコット監督もやる気十分だし、シリーズ新作の製作
なんとか実現して欲しいな。

16:名無シネマ@上映中
20/09/11 23:09:55.63 RxEgySAn0.net
【映画】 「エイリアン」続編製作か? リドリー・スコット監督が意欲[首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)[芸スポ+]

17:NOSTROMO/180924609
20/09/12 17:03:06.94 Ag3NoDuK0.net
しまったなぁ~スレタイ A L I E NじゃなくてA L l E Nにすれば良かった!

18:名無シネマ@上映中
20/09/15 16:56:28.31 xUCx7d4T0.net
>>7
プロメ手臼は俺得だから良いよ。
きれいな映像とグログロが見れるだけで満足
昆布難度は映像が安っぽくて存在価値低いけども。

19:名無シネマ@上映中
20/09/19 22:39:40.28 qpwD7WIK0.net
アッシュって普通に飯食ってるけど、それは極秘任務を達成する為に作られた
潜入型アンドロイドとしてなんだけど、それはハイブリッド車と同じく人間の食べ物
でもエネルギー動力源として変換されるように作られているんだろうか?

20:名無シネマ@上映中
20/09/20 03:18:47.86 u+QuK2ai0.net
前日譚のアンドロイドがその機能持ってるならアッシュも普通に持ってそうだけど、そこまで備え付ける必要性が分からんね
4のコールのように人格に目覚めたロボットに作られたアンドロイドならともかく

21:名無シネマ@上映中
20/09/20 19:11:24.47 6nfoQUnS0.net
食ってるふりやろ
そこまでの機能を付ける意味もないし

22:名無シネマ@上映中
20/09/21 00:05:06.08 9EPxw6el0.net
消化して動力源とか体の維持に使ってても不思議ではないと思う。
食べるフリでもよいけど。
大友克洋のメモリーズってアニメみてるんだけど
何かとプロメテウスを連想させる要素が多い。
謎の信号を受信して謎の宇宙船に探査に行くって設定がまず
同じなんだけど、音楽まで似てる。
それ以外にも
ホログラムで昔の出来事を見せつけたり
黒酢が出てきたり
音楽が信号と関連してたり
無骨な宇宙船の中に耽美なエリアがあったり
プロメテウスはこの作品から影響受けてる気がする。

23:名無シネマ@上映中
20/09/21 05:19:22.57 9EPxw6el0.net
そもそも、ジャケットの台座に座ってる宇宙服の男の絵が白ハゲっぽかった。

24:名無シネマ@上映中
20/09/21 05:23:17.55 9EPxw6el0.net
あと、宇宙船に残ってた二人が特攻的な攻撃をするのとか
「どうやら安全な空気があるみたいだな」と宇宙服脱いだり
「どうやら導かれてるようだな」と謎の宇宙船の中に進んで入っちゃったり
「やめたほうが良い」って言われてもホイホイ危険なものに
手を出して最終的に取り憑かれて死んだり

25:名無シネマ@上映中
20/09/21 18:09:53.29 WKw24LqW0.net
いよいよ今晩21時からNHK初放映エイリアンシリーズの記念すべき第一作目
『 エイリアン A L l E N 』NHK BSプレミアムで初放映!
そして明日22日(火)の午後13時00分からは『エイリアン2』初放映!
『エイリアン1.2』共に字幕スーパー,レターボックスサイズ。

26:名無シネマ@上映中
20/09/21 18:53:54.87 9EPxw6el0.net
ま?

27:名無シネマ@上映中
20/09/21 23:32:33.82 c2Srw1qOa.net
さっき見たけど、猫を探しにいったヤツが殺されたシーンの直後に、黒人のクルーが
「とにかくデカかった」的なこと言ってたけど、
あいつエイリアンどこで見たの?
そんなシーンなかったんだが。

28:名無シネマ@上映中
20/09/21 23:43:13.82 jDx/jvHX0.net
114321094311オーストコリアwwwwwwww (スププ Sdbf-dKhH) 09/18(金)04:50 ID:JSc3d3j5d(3/7) AAS
] ロシアに「イルカ監獄」があることが判明!1頭1億円のシャチ等を中国の水族館向けに販売→シーシェパードはなぜか黙り [427387524

29:名無シネマ@上映中
20/09/22 00:23:59.60 8IuBr2B40.net
>>27
昨日、BSで放映したのは劇場公開版だったので、ブレットの悲鳴を聞いて駆け付けた
黒人のパーカーとリプリーがエイリアンを目撃するシーンはカットされてるからね。
ディレクターズ・カットで、そのシーンは観られるよ。

30:名無シネマ@上映中
20/09/22 00:36:19.72 iQfYY8ox0.net
173622093617オーストコリアwwwwwwww (スププ Sdbf-dKhH) 09/18(金)04:50 ID:JSc3d3j5d(3/7) AAS
] ロシアに「イルカ監獄」があることが判明!1頭1億円のシャチ等を中国の水族館向けに販売→シーシェパードはなぜか黙り [427387524

31:名無シネマ@上映中
20/09/22 11:37:56.43 mJUvcFCf0.net
1は照明が綺麗すぎてホント好き
キレイで緻密なセットやプロップをキレイに撮りたいだけの映画(褒めてる)
あの世界を延々と垂れ流す映画をもっと作って欲しい
時々エイリアンの抜け殻とか出てくればそれで良い

32:名無シネマ@上映中
20/09/22 11:39:49.80 Kvv9ZypT0.net
>>25
ぜんぜん初放映もないし。何言ってるの。

33:名無シネマ@上映中
20/09/22 14:12:42.85 mJUvcFCf0.net
プロメテウスとかの予告編で使われてる悲鳴っぽい声って
1の未公開シーンでスペジョからの信号を解析してるときに聞こえるやつ?
通常版では本編にでてこないよね?

34:名無シネマ@上映中
20/09/22 15:07:07.07 Lf/NOVnx0.net
エイリアンからすれば快適な環境で産卵子育てができて素敵なマイホーム、だったのが
凶悪な小さな生き物にこどもたちを殺されて激怒あたりまえなんだよね。
でもこっちも生餌にされたくないのでしょうがない。

35:名無シネマ@上映中
20/09/22 15:11:30.89 zKExTpx10.net
281122091128終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

36:名無シネマ@上映中
20/09/22 16:15:27.69 mJUvcFCf0.net
>>34
我慢できずにパカッと開いちゃった卵さんも悪いけど
激怒して乱射するリプリーも悪いよね。
あのままニュートをつれてソクサリすればよかったのに。

37:名無シネマ@上映中
20/09/22 18:01:08.03 O1bifKSG0.net
エイリアン2は、エイリアン以上に面白い。
2話目が、1話を越えるのは珍しい。
1話の作り方がジェームスキャメロンの脳みそを刺激したんだろうけど。

38:名無シネマ@上映中
20/09/22 18:18:09.92 zKExTpx10.net
071822091807報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

39:名無シネマ@上映中
20/09/22 18:54:42.55 8IuBr2B40.net
>>32
なんだ放映してたのか。全然知らんかった。
それで何時放映した?

40:名無シネマ@上映中
20/09/23 07:23:32.87 kBYVal7c0.net
口約束とはいえ平気でリプリーに嘘を付くバークってビジネスマンとしては信用は低いよな
普段から色んな人に恨まれてる感じがする

41:名無シネマ@上映中
20/09/24 01:09:54.11 60dm32IS0.net
バーク、恨まれてるからこそあんまり社内でいいポジションでは無くて
エイリアンを持ち帰るプロジェクトに自ら乗ったとも見える

42:名無シネマ@上映中
20/09/25 09:09:51.56 vPrPTfjlp.net
>>37
ジャンルが微妙に違う気もするけど2は分かりやすくてよかったな
1はホラー感があって
2はモンスターパニック
3はサスペンススリラー
4はウィノナライダーが可愛い

43:名無シネマ@上映中
20/09/26 10:40:27.42 jgDXfffB0.net
4はレイモンド・クルスがちょい出てぱくんちょされた。
まだ細かったなー。

44:名無シネマ@上映中
20/10/06 21:00:18.02 HH8tjsJK0.net
>【衝撃】エイリアン5が再始動で画像公開! エイリアン2の続編でニュートが主人公「3と4はなかったことに」
URLリンク(buzz-plus.com)

45:名無シネマ@上映中
20/10/06 21:43:55.81 BmOaxhY70.net
「エイリアン」シリーズの再始動エイリアン5のリブートキタ━━(゚∀゚)━━!!
画像チラっと見たけどエイリアンが暗視眼鏡付けてwニュートの味方みたいに
なってるのは一体なんだww!?

46:名無シネマ@上映中
20/10/06 22:01:48.97 ODZIw7xE0.net
これ凍結した企画やん

47:名無シネマ@上映中
20/10/06 22:30:00.46 /J/2yIjZ0.net
つーかこの企画滑りそうだよな
今更キャスト変わるだろうしあの監督一作しか当ててないし
3,4は無かったことにした映画で面白いのないしね
ハロウィンはみてないけどね。

48:名無シネマ@上映中
20/10/07 20:11:42.83 EbrSnt14a.net
コヴェナントの続きやれや

49:名無シネマ@上映中
20/10/08 10:21:05.26 u9Us885U0.net
このスレに詳しいひといると思うけど
ゴーグルエイリアンはだいぶ前に見たときは
イメージイラストだったような

50:名無シネマ@上映中
20/10/16 12:37:34.08 S8s4ieMr0.net
>>45
ユタニ社が戦闘兵器としてエイリアンを造っている?(養殖?)

51:名無シネマ@上映中
20/10/16 12:54:04.54 PxkT/oJX0.net
もうさ
ホモヤクザの車に追突した大学生が捕まって掘られる、って話でいいよもう

52:名無シネマ@上映中
20/10/28 00:57:35.84 tYT6K3SG0.net
コヴェナントの続きとエイリアン5ならもうエイリアン5のほうが作って欲しいわ
プロメテウスまではまだマシだったんだがなぁ

53:名無シネマ@上映中
20/10/29 05:43:50.24 pD5tmLyT0.net
もう何作ってもエイリアンの神秘性がなくなるだけ

54:名無シネマ@上映中
20/10/29 13:47:48.90 73uud8L9p.net
コヴェナント派
エイリアンシリーズ派
AVP派
もうやめとけ派

55:名無シネマ@上映中
20/10/30 18:42:26.69 h/JVVl3l0.net
自分はエイリアンシリーズ派
幼少時に記念すべき第一作目「エイリアン」を劇場で観て強い衝撃を受けた者だから
この先どんな事になろうとも、このシリーズはずっと見続けるつもり。

56:名無シネマ@上映中
20/11/15 04:23:39.22 hfXvFQUK0.net
「エイリアン」ジェリー・ゴールドスミス作曲 ♪メインテーマ
URLリンク(youtu.be)

57:名無シネマ@上映中
20/11/16 04:13:17.71 cK6Nir9Z0.net
アッシュって火炎放射器のカセットボンベ(ビール瓶じゃないよな)で肩叩かれた
ぐらいで機能不全に陥って、のた打ち回るなんて、あまりにもモロすぎるだろ
このヘッポコロボットw

58:名無シネマ@上映中
20/11/16 20:44:55.09 hSHQIS0c0.net
前回の話しは無かった事に
これヤマトやターミネで失敗したパターンやん

59:名無シネマ@上映中
20/11/17 11:52:55.54 LCN0s+HMM.net
エイリアン2は何度見ても面白いね
特撮でCGないから複数のエイリアンが
同時に出てくるシーンがほとんどないけど
動体探知機でめちゃくちゃいるって思わせるのうまいよね

60:名無シネマ@上映中
20/11/17 19:50:08.21 SZuAveBM0.net
リプリーがいよいよエイリアン・クイーンと対峙するとこにしても
タマゴを本当に燃やしたり壊したりしてるからな・・・・
ぜんぶ手作りだからNGは絶対に許されないw

61:名無シネマ@上映中
20/11/19 22:07:32.67 Vyf16mZH0.net
バークって会社のために裏切るけどあの状況で生き残れると
思ってるのちょっとおかしいよね海兵隊と協力したほうがマシでしょ
あれだけ海兵隊が殺されてて貴重な生物だとか、まあ悪役だから仕方ないのか

62:名無シネマ@上映中
20/11/21 16:35:34.87 C6mXPe7p0.net
最短でいけるルート考えててポイントに行けばビショップが来て全員死んだと言えばビショップも納得してそれで逃げれると思ったんじゃない?

63:名無シネマ@上映中
20/11/22 11:03:51.00 05O7DyfK0.net
何か孤立してるみたいでちょっと頭に来てたことも作用したように見えた
リプリーは前作のことがあるから会社に良いイメージ持ってない
兵士もバークが手当てしようとしてるのに「俺に触るな!」って怒鳴るし(ハドソン)

64:名無シネマ@上映中
20/11/22 14:53:30.03 03yGbjO50.net
ハドソーン!(Ⅱ

65:名無シネマ@上映中
20/11/29 23:13:01.59 yX7X11DP0.net
コヴェナントのチェストバスターは二足歩行なのに何で1のチェストバスターは蛇のような姿なんだ?退化だよなこれ?

66:名無シネマ@上映中
20/12/01 14:07:38.17 wXcsiINnp.net
1の前にどっかの惑星の蛇っぽいやつ経由してんじゃないの

67:名無シネマ@上映中
20/12/03 09:32:24.24 K3EYIsSh0.net
>>54
俺はアイソレーション派

68:名無シネマ@上映中
20/12/03 19:18:54.89 ursV0ubD0.net
今更ながら「スペースジョッキーとは?そしてあの怪物(エイリアン)とは?」という謎が良かったんだな。
それを『えースペースジョッキーはこのハゲの白人で、そいつが作った怪物がエイリアンでしてー』って説明されて、
「なんだ宇宙人が作った怪獣なんだ」ってなんか覚めたw
あとプロメテウス予告編は後半で女の悲鳴が入るが、あれって1作目の予告編でも使われてて、
一応「エイリアンシリーズなんですよー」って示唆してたのね。

69:名無シネマ@上映中
20/12/04 14:47:56.14 7zjABTZkp.net
>>68
めっちゃわかるわ
もっと言うとスペースジョッキーてエイリアン作っただけじゃなくて人類の素になった存在だよな
こういうの冷めるわ

70:名無シネマ@上映中
20/12/04 15:15:30.19 zDf7mRl30.net
自分は「あきらめに近い派」もういろんな事情とか客がたくさん入るかどうかで
映画が制作されてて、その入った客が納得、感激するか、できるかどうかは二の次に
なってるのだと思う

71:名無シネマ@上映中
20/12/04 22:41:22.91 VtURhZeC0.net
>>300
謎が謎のままだと見ている方はモヤモヤするからはっきりして欲しいとなるが、
その回答がショボいと「そんなんなら謎のままの方が良かったよww」ってなるかなあ。
1作目とか、スペースジョッキーとエイリアンの関係が一切不明だったり、
LV426からの救難信号が警告なのか誘き寄せる為の罠なのか明確でないのも怖くて良いのにな。

72:名無シネマ@上映中
20/12/04 23:07:53.42 mODaMKGv0.net
スペースジョッキーの、あのゾウのような顔が実はヘルメットでした。と知ったと時のガッカリ感

73:名無シネマ@上映中
20/12/04 23:21:45.24 VtURhZeC0.net
プロメテもコヴェナも登場人物の殆どがよく確かめもせずに罠に飛び込んでるようにしか見えないから
なんか余り同情できないんだよな。
1作目とか裏切者アッシュが巧みに契約を持ち出してLV426探査を強行したのに・・・。
プロメテ:人類の創造主に会いたいウェーイww→ほぼ全滅
コヴェナ:冷凍睡眠もう嫌だから計画勝手に変更して未知の惑星へ→ほぼ全滅

74:名無シネマ@上映中
20/12/04 23:49:44.74 bjajl8s50.net
>>72
あれ、フェイスハガーが貼り付いたまま死んだんだと思ってたんだよな・・・

75:名無シネマ@上映中
20/12/05 10:03:33.79 XzUgccFR0.net
>>73
異星でヘルメット外すのやめようよ
宇宙らしさがなくなるわ

76:名無シネマ@上映中
20/12/05 19:56:44.91 1Ws2sz9y0.net
・エイリアン1作目はリドリースコットだけの功績ではなかったこと
・どんな才能も老いには敵わず、老害化すること
ということが分かった2作であった
晩節を汚さないって大事だね

77:名無シネマ@上映中
20/12/06 02:04:13.07 P7/vDpZ/0.net
エイリアンが面白いのはウォルターヒルが脚本いじったからかな?

78:名無シネマ@上映中
20/12/06 08:09:08.72 JOkItB2D0.net
>>75
スペースジョッキーと人類は同じ生き物であることを
スペースジョッキーがテラフォーミングした惑星で人類がそのまま生存できる事実から表現したかったんだと思うけど
普通ヘルメット外さんよな

79:名無シネマ@上映中
20/12/06 12:37:27.89 /8vEhbN20.net
>>77
ホラー映画の定跡に従ってるってこともある気がする。何々をしないほうが良かったが
やってしまった・・・みたいな。どっかの惑星からの通信なんか無視すりゃいいのに
わざわざ行ってしまうと。まあ2はそうじゃなくても面白いけどw

80:名無シネマ@上映中
20/12/06 18:51:50.14 KNfG9MnC0.net
>ホラー映画の定跡に従ってる
まあ、そうだよな。
そして今やシリーズに欠かせない要素なっているスペースジョッキー、ウェイランド社、
そのウェイランド社は完全生物エイリアンを欲している・・・とかは、
観客にエイリアンという映画の深み・奥行きを錯覚させる為の飾りでしかなかったんだよな。

81:名無シネマ@上映中
20/12/06 19:05:08.37 KNfG9MnC0.net
リドリー・スコットはプロメテとコヴェナで、
人類創生とアンドロイド・デビッドの誕生の対比やデビ公の野望を描きたくて、
エンジニア、エイリアン誕生などは1977年の1作目と同様、
深み・奥行きを感じさせる飾りにしといてもいいやと考えちゃったんだろうな。

82:名無シネマ@上映中
20/12/07 12:40:18.92 vDDi4w8k0.net
>>81
なるほど。確かに1作目の奥行き感は半端ないと言うか、会社の黒さみたいなのの
表現することに感心するほど成功してる。それがなぜか新作では「あれ?」みたいな
このスレに書かれてるリアクションしか集めないのはそれですね。

83:名無シネマ@上映中
20/12/08 13:31:36.07 s6YMHJXP0.net
>>76
ギーガーの功績がスコットと同じぐらい大きいだろう
プロメテウスやコベナントはギーガー要素がなくなったから駄作化した

84:名無シネマ@上映中
20/12/08 21:42:27.76 DE5udm0j0.net
エイリアン2のファンアイテムかな?
最近買ったんだけど
全部英文なんだか適当な和訳サイトとかない?
URLリンク(i.imgur.com)

85:名無シネマ@上映中
20/12/08 22:02:47.05 B6411Xey0.net
1作目でも、未知の宇宙船内探索してヘルメット装着してる隊員に、如何にしてフェイスハガー寄生させるかが結構悩みどころ
だったらしいけど、下手に酸素がある演出入れて素顔晒すような真似をさせずヘルメットのシールドぶち抜いて張り付く演出に
したのは抜群に上手かったな。
メットを切断して顔に張り付いてる宇宙生物が姿を現したときの衝撃は忘れられない

86:名無シネマ@上映中
20/12/09 12:10:12.04 az+MvgI2p.net
エイリアンなんていつからどうやって存在してるのか完全不明の宇宙ゴキブリでよかったのに色気だして描いちゃうからもう
2→5の流れでエイリアンvs人類の分かりやすいドンパチやってくれた方がまだいいわ

87:名無シネマ@上映中
20/12/11 08:42:24.41 jD1tWlH00.net
『エイリアン』TVシリーズが正式発表!(『エイリアンVSプレデター』シリーズをカウントしなければ)初めて地球が舞台となるとのこと。以前から名前の挙がっていた『FARGO/ファーゴ』ノア・ホーリーがクリエイターで、製作総指揮としてリドリー・スコットと交渉中
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

88:名無シネマ@上映中
20/12/11 18:03:54.19 HsTPvtfJ0.net
>>87
ヘェー凄いな!遂にエイリアンシリーズがTVドラマ化か超楽しみだ!

89:名無シネマ@上映中
20/12/11 20:17:51.98 ngfS4Ac/0.net
リドリー・スコットにエイリアンを玩具にする権利があるのか? もうこれ以上、エイリアンの神秘性・品位を損なうようなこと止めてほしい

90:名無シネマ@上映中
20/12/12 03:02:47.55 9rx+Pe3E0.net
ダンオバノンが生きてたらどう思ったかなあ

91:名無シネマ@上映中
20/12/12 03:22:56.73 HyWIas8T0.net
>>90
リドリー・スコットを
バットで殴ってたと思う

92:名無シネマ@上映中
20/12/12 13:57:41.90 rWrFos050.net
>>88
実際に出来上がった作品は世界中でボコボコに言われるんだろうけど
見る前としてはどうしても楽しみでしかたないよな

93:名無シネマ@上映中
20/12/12 14:15:35.06 dYgyz/Bs0.net
まあリドスコは金集めのための名前貸しで製作に口を出さないなら面白くなる可能性はあるんじゃないの
まあキャストやデザインとかには口を出してもいいけどストーリーには触れさせるなよ

94:名無シネマ@上映中
20/12/12 14:23:02.90 rWrFos050.net
>>93
名を上げたい若者がイキってオリジナリティだしてきそうで恐ろしい

95:名無シネマ@上映中
20/12/12 17:43:31.45 122cE84h0.net
ノア・ホーリーがやるんならスカした回りくどい感じだろうな

96:名無シネマ@上映中
20/12/13 17:26:51.10 kqD6m25+0.net
>>94
それでいいんだぞ
正史4作は全部そんな感じだったぞ
3だってフィンチャーのやりたい放題やってたら少なくとももっといい作品になってたぞ

97:名無シネマ@上映中
20/12/13 17:31:16.12 4xl//7os0.net
いよいよ、DNA操作されて生まれたコウモリ型のエイリアンやミサイルポッド背負ったサイボーグ・エイリアンが見られるのか

98:名無シネマ@上映中
20/12/14 07:59:51.19 +fGPrQtR0.net
人類は対エイリアンバトルスーツとかいってザプレデターの最後のあれ着るんだよ

99:名無シネマ@上映中
20/12/16 18:09:16.67 fk8FhT+v0.net
プロメテで「社命の概要さえ知らずにこいつら惑星探査へ行ったの?」って叩かれたから
コヴェナで「社命に変更があり別の惑星探査へ」と一作目を意識した導入部にしたが、
一作目は『会社との契約』でダラスたちは渋々、探査へ向かったが、
コヴェナは「冷凍睡眠はもういやーんw違う惑星でも移住可能ならいいっしょw」というバカお気楽だもんな。

100:名無シネマ@上映中
20/12/16 18:29:00.92 PBtmjpw70.net
何かまだエイリアンに出くわすまでに事故って言うか機械の故障みたいなことで
一人死んじゃうのが・・エイリアン以外の原因で死ぬってどうなのかなって思って
しまったw

101:名無シネマ@上映中
20/12/18 10:50:47.14 WQpB8gkP0.net
でもあれで劣等感に満ち満ちてる副船長が手に入った指揮権をオモチャにして偉いことになるんだから必要だったんじゃない?
同じ決断をしても船長の判断だったら、色々と違ってきてる気がする。特にダニエルズは

102:名無シネマ@上映中
20/12/18 17:17:14.94 4cKXnk2V0.net
>>101
それは確かにありますね・・言われてみれば

103:名無シネマ@上映中
20/12/30 00:28:37.64 wB3RCS4F0.net
いきなり人を殺すエンジニアを見てたらゼントラーディを思い出した。
まあエンジニアの方はちゃんと文明文化があるようだか。

104:名無シネマ@上映中
21/01/01 04:27:46.34 dXAGV7Li0.net
昨日のガキの使い絶対に笑ってはいけないシリーズで一昨年に引き続き
元SMAPの吾郎ちゃんが出ていてチェストバスターのパロディやってたなw

105:名無シネマ@上映中
21/01/14 21:50:13.68 OgHGIhpY0.net
チェストバスター噴出シーンその物は別に気持ち悪くないが
ジョン・ハートの生々しい演技が気持ち悪いwww

106:名無シネマ@上映中
21/01/23 14:27:38.07 71QQC4pF0.net
エレファント・マンを演った人だと最近知った

107:名無シネマ@上映中
21/01/23 18:15:13.76 QW+vBNMV0.net
>>106
「今頃かい!」と大きくツッコミたい所だが、俺もあまり人の事が言えずw
「フラッシュゴードン」(80年)で悪の皇帝ミン役を演じてたのがマックス・フォンシドーだった
事に気付いたのは去年だったというwww

108:名無シネマ@上映中
21/02/06 16:15:44.16 /ir3E9Si0.net
エイリアンは謎の生命体という設定故の恐怖なのに素性わ詳細明かしてどうすんの?って話

109:名無シネマ@上映中
21/02/06 21:06:07.39 1NiBFu2Wd.net
今後しゃべれるエイリアン出せば全ての問題が解決だね

110:名無シネマ@上映中
21/02/07 14:56:19.50 05o5o4xc0.net
1ではダラスの声で無線か艦内放送使う案があったみたいだね

111:名無シネマ@上映中
21/03/03 20:09:30.77 QYwPRaSc0.net
ダークホースのエイリアンコミックスシリーズが着々とローカライズして出版されてるが
一方、マーベルでエイリアンの新作コミックが出るそうだな

112:名無シネマ@上映中
21/03/04 20:16:31.92 Gp2zKyn30.net
ちょっと気持ちが悪くなる話をしていい?
フェイスハガーが人の顔面に張り付いてゾウの鼻みたいな管を口の中に入れて
チェストバスター幼虫を寄生させるわけだけど、その時は卵で送り込んで
産みつけるのか?それともフェイスハガーから脱皮する形で差し込んだホースから
するりとチェストバスターが体内に寄生するのか?どっちなんだろ?
自分は「エイリアン3」でリプリーが体内をスキャンした時にチェストバスターが
リプリーの胸の中でヒーンヒーンと丸まってジッとしてるチェストバスターからして
卵を産み付けるんじゃなくてフェイスハガーから脱皮する形で体内に寄生するんでは
ないかと思ってるんだけど皆はどう思う?

113:名無シネマ@上映中
21/03/05 03:03:38.47 4V1bi8FN0.net
宿主とミックスされたエイリアンが誕生するから、卵を産みつけられてと思ってた。

114:名無シネマ@上映中
21/03/05 04:45:09.55 Ym1O2z7M0.net
脱皮するというよりフェイスハガーはホースから送り込めるぐらいの大きさの
チェストバスターのエンブリヨ(胎児)を直接産み付けて、宿主の栄養を取り込んで
成長していって体内から突出できる大きさと力を備わった頃に体内から突出して
産声を上げるという成長過程なのかな。

115:名無シネマ@上映中
21/03/05 06:09:55.18 sy2HGrG0d.net
卵的なのを植え付けるんじゃないのかね
フェイスハガーが卵巣~卵管で、人体が子宮で、
チェストバスターになる卵を着床させる感じ
植え付けた後でフェイスハガーが活動できないと
あんなポロッと頭から離れて転がってないと思うんで脱皮ではない
まぁ、なんか脱皮直後に筋肉が弛緩するのかも知れんけど

116:名無シネマ@上映中
21/03/05 17:49:09.17 Ym1O2z7M0.net
>>115
まあ確かに脱皮ではないよね。脱皮だとしたらそのまま顔面に付着したままだしね。
ケインの顔面から剥がれて天井に登っていたぐらいだからエイリアンにとって
第二の親となるんだろうか。
ホースから送り込めるぐらいの大きさのチェストバスターのエンブリオ embro(胚)を
ホースから体内に送り込んで寄生させてるんだと自分は思う。

117:名無シネマ@上映中
21/03/07 09:13:36.13 YE4RqARE0.net
昔ネット漁ってたら色々説があったな
海外も含めて
母体の細胞の遺伝子を変異させて
母体の細胞からチェストバスターを創るとか

118:名無シネマ@上映中
21/03/07 20:59:49.04 +rXBw6000.net
コヴェナントのラストで気付いたんだけどデヴィッドがある計画を実行しようして
体内に隠し持っていたフェイスハガーの卵?胚なる物を人間ポンプのようにオエっと
戻していた物と同じくチェストバスターの元になる卵的な胚をフェイスハガーは
人間の体内に産み付けてるのかな?

119:名無シネマ@上映中
21/03/07 22:59:03.44 R16WS1AV0.net
あの胚どうやって作ったんだ?だいたい元々管理されていた胚のサイズ知らないよな?引き出しみたいな収納場所の小さな丸に綺麗に収まるのおかしい!

120:名無シネマ@上映中
21/03/08 16:08:38.96 hD/nmTIx0.net
みなさん、どのタイプのゼノモーフ好きですか? 自分は、『4』の黒光りでベチョベチョして細身で異形ながら人間っぽい仕草も見せる
奴が好きです。

121:名無シネマ@上映中
21/03/08 20:17:05.63 Ukbz3WIr0.net
ビッグチャップこそ至高とか
女王様最高とか言いたくもなるけど
なんか愛着あるのはisolation版
何度も怖い思いさせられつつ生態を観察したもんでな
スタイルとしては4に近いんだったか?
獣脚だったはずだし

122:名無シネマ@上映中
21/03/11 10:31:35.19 L1rRfB0sa.net
1作目のパーカーはインナーマウスで頭貫かれて死んだけど、ランパードはやられる描写はなかったよな
どうやってやられたんかな

123:名無シネマ@上映中
21/03/11 10:32:22.09 L1rRfB0sa.net
それと、エイリアンのドラマ化は楽しみだね
早く観たい

124:名無シネマ@上映中
21/03/11 18:56:56.48 VgTgcytDH.net
脚の間にしっぽが入ってくるシーンあるから
そこからぐっさりが定説だな
撮影の上ではブレットらしいが

125:名無シネマ@上映中
21/03/13 20:30:20.59 TL9v4cH10.net
このアトラクション実際できたらいいな。
「ALIENS THE RIDE」URLリンク(youtu.be)

126:名無シネマ@上映中
21/03/16 22:26:36.05 NeFFqjsq0.net
パーカーの中の人がお亡くなりに
残るダラス、リプリー、ランバートには長生きして欲しい

127:訃報
21/03/17 01:50:58.46 q3keKkLg0.net
パーカー役のヤフェット・コットー氏、今月14日、自宅にて死去
享年81歳。ご冥福をお祈りします。

128:名無シネマ@上映中
21/03/17 19:40:35.51 q3keKkLg0.net
ヤフェット・コットーが演じたデニス・パーカーというキャラはノストロモ号のクルーの
中で一番マトモで頼りがいのある素敵なキャラクターで大好きだったな。
ケインの胸から噴出したチェストバスターをこの野郎!とばかりにフォークで
殺そうとしてアッシュに止められたシーンは印象的だった。ご冥福をお祈りします。

129:名無シネマ@上映中
21/03/18 08:42:08.44 EBeDix010.net
デニス・パーカー 火炎放射器を20分で作る男

130:名無シネマ@上映中
21/03/19 17:01:33.06 8F6azv14a.net
パーカー…
勇猛果敢という言葉がピッタリのキャラで大好きだったな

131:名無シネマ@上映中
21/04/11 06:07:48.45 SnaYitiO0.net
ファンが作った『Alien:Awakening』予告編 URLリンク(youtu.be)

132:名無シネマ@上映中
21/04/21 22:39:04.56 QAD1RY2ha.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

133:名無シネマ@上映中
21/04/24 19:00:22.88 k22DbdeI0.net
まあプロメテウスコヴェナントはエイリアンとして見なゃきゃ面白いって人もいるし…

134:名無シネマ@上映中
21/04/25 12:29:47.63 rtEIEWiN0.net
いまどき、摺りガラス越しにシャワー浴びてイチャついてる男女が怪物に襲われるなんてベタな演出見せられるとは思わなかった

135:名無シネマ@上映中
21/05/03 10:16:00.55 qabtDeD90.net
ニューボーンって雌だったのか
ヘソまでの性器ってシュールと言うか上手く通るようにデザインされてるというか何というか

136:名無シネマ@上映中
21/05/03 20:00:10.20 qxVCnaYGx.net
十字架にかけられたクイーンのレリーフを見た瞬間の絶望と失望はパなかった
まさかリドリーがこんな凡才なデザインを採用するほどセンスが鈍っているとは
歳のせいとは思いたくないがこれが現実なんだよな
コヴェナントがぶっコケたのも当然だよ

137:名無シネマ@上映中
21/05/08 12:42:23.62 xmmJ2aR/0.net
>>133
プロメテウスはここに書かれてる批判はほとんど全部同意だし、加えて宇宙人なのか
地球人なのかはっきりしない変なお爺ちゃんが出てて言うことも訳がわからんが、
そういうこと全部脳内で補正したら好きになれる映画だから、たまにBGVのような感じで
見ることある。

138:名無シネマ@上映中
21/05/08 17:49:34.01 F++53GSC0.net
「エイリアン 虚空の影」ってどんな感じなのかな

139:名無シネマ@上映中
21/05/10 13:23:18.22 E/AM4Nhkd.net
>>138
面白いんだけど長すぎるっていう印象
時系列的な意味だけでなく、作品としてのノリも1と2の中間に近い
エイリアンの顔見せ自体は早々にあるんだけど全体のページ数で見ればエイリアンとの対決は僅かで、直接遭遇してないけど「今にも現れそう」な状態でひたすら緊張感が続くという意味では1っぽくて
武器を手にしてエイリアンと戦って仕留めることもできるという意味では2っぽい
ただ、その「今にも現れそうだけど現れない」状態がすごく長いので読んでて途中でダレる部分はある
ストーリー的にはアッシュのその後が分かったり、娘のアマンダに対してのリプリーの気持ちが分かったり、犬に似た異星人から生まれたオリジナルエイリアンの登場なんかがポイントかな
一応、1から2の間にリプリーがエイリアンと遭遇してしまうことに対する矛盾については解消される
リプリー以外のオリジナルキャラクターが結構いいキャラしてる

140:名無シネマ@上映中
21/05/10 14:53:22.87 MesP7BODd.net
確かに映画なら見せ方で変わってくるんだろうけど文字だとダレそうだな

141:名無シネマ@上映中
21/05/10 21:25:46.88 osoBaTl90.net
>>139
凄く参考になったよ
ありがとう

142:名無シネマ@上映中
21/05/13 22:23:12.66 iKt/Bugp0.net
邦画リメイク版「エイリアン」の配役を考えてみた
黒木メイサ(リプリー)
芳根京子(ランバート)
坂口健太郎(ケイン)
ムロツヨシ(パーカー)
綾野剛(ブレッド)
堺雅人(アッシュ)
阿部寛(ダラス)
どうよ?
「CUBE」が邦画でリメイクされるんだから「エイリアン」も
邦画でリメイク出来そうな気がした

143:名無シネマ@上映中
21/05/13 23:04:26.12 mmkadeRP0.net
やっすいやっすいゴミCGのエイリアンはきつい

144:名無シネマ@上映中
21/05/13 23:07:56.14 Ye85RbeX0.net
AVP2はエイリアンの造形は雑だけど、プレデターは獣じみてシリーズ屈指の格好よさ

145:名無シネマ@上映中
21/05/14 01:47:59.22 XF5bLuK80.net
                    日本版『エイリアン』
          ダラス[ノストロモ船長](トム・スケリット)【小澤征悦】
    
      リプリー[二等航宙士](シガニー・ウィーバー)【冨永愛】
    
            ケイン[一等航宙士](ジョン・ハート)【山中聡】
    
    ランバート[航路算定士](ベロニカ・カートライト)【真木よう子】
    
          アッシュ[科学研究員](イアン・ホルム)【山内圭哉】
    
          パーカー[機関長](ヤフェット・コットー)【小林正寛】
    
    ブレット[機関技師](ハリー・ディーン・スタントン)【村上淳】

146:名無シネマ@上映中
21/05/16 10:22:07.99 KdkMc+k20.net
原案初期脚本のスタービーストを翻訳した
神スレが存在してたのは驚き
それ見るとアメコミ版も忠実にコミカライズされたとわかる

147:名無シネマ@上映中
21/06/02 13:06:50.79 W70KVO5bp.net
>>142
リプリーはもうちょいおばさん感が欲しい

148:名無シネマ@上映中
21/06/04 07:52:54.76 dglQ/Cagd.net
>>147
URLリンク(i.imgur.com)
真木よう子(リプリー)
尾野真千子(ランバート)
共演してるみたいだから息も合いそうじゃね?
真木よう子は巨乳だから下着姿のシーンもセクシーでいけそうだ

149:名無シネマ@上映中
21/06/04 11:17:50.28 O3d1wE1L0.net
>>148
でかッ

150:名無シネマ@上映中
21/06/04 13:38:31.38 pz5EIws60.net
邦画リメイクのリプリーは柴田亜美だろ

151:名無シネマ@上映中
21/06/04 19:01:22.86 54YgmQbnp.net
>>148
真木よう子は雰囲気的にはありっすね
巨乳過ぎる気はするけど、左手に女の子抱えて
右手の火炎放射器ぶっ放す雰囲気は持ってるイメージはある

152:名無シネマ@上映中
21/06/04 20:57:27.46 btoduRpS0.net
真木よう子は身長160㎝しかないからリプリー役は却下。なので
リプリー【 滝沢沙織 】
ランバート【 真木よう子 】

153:名無シネマ@上映中
21/06/04 21:43:29.69 ftG+Ttl10.net
>>152
シガニーさん182もあんのかやべーな

154:名無シネマ@上映中
21/06/05 08:17:39.57 0ObdL2UxQ.net
和田アキ子

155:名無シネマ@上映中
21/06/05 13:49:21.77 an+VQ/J1p.net
1.2と何年も前にアマプラで借りて初めて見たけどほんとに面白かった 映画を連続で見たのは久しぶりで2は特に最高に興奮した(パワーローダー) 最近知ったけどアベンジャーズシリーズのプロデューサーのケビンファイギが劇場体験の最高のシーンとして挙げてた やっぱみんなここ興奮するのね ただ2が綺麗に終わったから3.4はいらないなと思ってる・・・3の冒頭シーンの事を知ったから尚更、海外でそんな評判よくない理由もなんとなく分かったかも

156:名無シネマ@上映中
21/06/05 20:12:59.94 uQbxiEx90.net
3は普通撮影困難で凍結される流れなんだがリプリーだけがまとめ役をやれて何とか撮影出来たんだよな

157:名無シネマ@上映中
21/06/05 21:46:14.68 Bjpza+0Q0.net
シガニーが3監督のフィンチャーを
「あいつは(話しが通じない)エイリアンよ」
みたいな事を言ったらしいけどフィンチャーからしたらシガニーのがエイリアンに見えてただろうな
製作の時の話しを読んだ時にフィンチャー目線だとシガニーはワガママに見えただろうって思ったのを覚えている

158:名無シネマ@上映中
21/06/05 22:14:19.60 AekPHJVn0.net
結構前だからうろ覚えだけどオーディオコメンタリー見ると2や4でもシガニー色々と口出ししてた気が
有能な役者だし結果正しかったんだろうけど意見合わないとき面倒臭そうだなぁって思ったわ
意見どんどん言ってって人もいれば黙って俺のイメージ通り芝居しろよって人もいるだろうしね

159:名無シネマ@上映中
21/06/05 22:30:18.95 uQbxiEx90.net
1だとシガニーイジメられてたんだよな
だから2が一番好きと言っている

160:名無シネマ@上映中
21/06/05 22:52:09.76 Bjpza+0Q0.net
2の時はシガニーが銃反対派だからガンアクションに嫌悪感を抱いてたとかは聞いたことある

161:名無シネマ@上映中
21/06/05 22:57:03.12 uQbxiEx90.net
騙し騙し火炎放射器撃たせたら「楽しいわね」とか言ってるよ

162:名無シネマ@上映中
21/06/06 10:42:06.12 zwrsoBDu0.net
>>157
4で本当にエイリアンになっちゃうし合ってたんだな

163:名無シネマ@上映中
21/06/09 01:13:13.95 0lf8jSudd.net
>>139
文章が読みづらかったのが難点

164:名無シネマ@上映中
21/06/09 01:16:22.76 0lf8jSudd.net
俺の中のエイリアン時系列は
1プロメテウス
2コヴェナント
3一作目
4アイソレーション
5二作目
三・四作目は俺の中には存在しない(あっても同人誌レベル)

165:名無シネマ@上映中
21/06/09 01:20:34.89 0lf8jSudd.net
>>142
あのストーリーを邦画で再現するのは難しいんじゃないか?
物体xの方がまだやれそう

166:名無シネマ@上映中
21/06/11 11:37:48.97 BARS6uhad.net
アイソレーションは本当に良かった
ブラックアウトはスマホゲームなのが残念だ

167:名無シネマ@上映中
21/06/11 21:01:11.96 h3LUBHRH0.net
>>164
プロコヴェも微妙だけどなぁ
エイリアンてそんな身近な存在だったん?て感じ

168:名無シネマ@上映中
21/06/12 00:36:37.85 KUjQ1nBR0.net
そうそう。地球とは縁もゆかりもない場所の出来事が良かったのに。

169:名無シネマ@上映中
21/06/12 16:59:23.97 ql+h6rXCd.net
>>167
一作目にあった 出どころのわからないなんだかよく分からないもの
というところが良かったのに種明かしして夢壊しちゃったよね

170:名無シネマ@上映中
21/06/21 22:51:46.93 uD3Yi3gH0.net
ちょい質問なんですが、Huluで2を見てて、パワーローダー出てきた時の字幕が子供に構わないで!だったんだけどブルーレイとかのやつも同じ字幕?ちとこれは納得出来なかった・・・

171:名無シネマ@上映中
21/06/21 23:06:35.51 3TlkFr7/0.net
げらうぇいふろむはーゆーびっちッ!

172:名無シネマ@上映中
21/06/21 23:23:08.15 XDtaJXX80.net
>>170
ブルーレイは持ってないから知らないけど所有しているアルティメットDVDは
Huluと同じく“ 子供に構わないで! ”だよ

173:名無シネマ@上映中
21/06/23 05:57:24.83 tOAdSwKod.net
なに、「〜、クソ女!」とでもしたいって?

174:名無シネマ@上映中
21/07/01 08:46:58.22 TfIZ/0vN0.net
フクロタケの胞子が耳に入って体内で成長し、背中を破ってネオモーフが出てくる…
おかしいだろこれ。
背中を破って出てくるのはフクロタケじゃないと筋が通らんと思うが!

175:名無シネマ@上映中
21/07/05 16:23:44.42 COV7Mucid.net
ドラマシリーズがやるぞおおお!
舞台は地球らしいぞおおおお!
リプリーは出ないらしいぞおおお!
URLリンク(theriver.jp)

176:名無シネマ@上映中
21/07/10 21:55:21.40 kV+mQaQP0.net
2021年版 批評家が評価した映画史上のホラー映画ベスト20に
「エイリアン」が14位にランクイン!

177:174
21/07/12 10:19:37.12 koAdgIIK0.net
誰かフクロタケについて納得できる説明を頼む!

178:名無シネマ@上映中
21/07/18 19:47:42.18 fQrgNUBup.net
>>176
1だけで見るとまぁホラーなんすかね
シリーズ的にはモンスターパニック寄りの印象だけど

179:名無シネマ@上映中
21/08/17 12:15:59.11 PU8p7srOp.net
プロメテウスで2000年前の巨人の頭がなんであんなに生き生きしてたのか?
その辺の設定ってありますか?
SFとして適当すぎる気がする

180:名無シネマ@上映中
21/08/21 20:09:06.67 X9gABTwu0.net
BSで1を見直したら猫のことをすっかり忘れてたことに気がついた
初見時は恐怖でいっぱいで猫ちゃんのかわいさを楽しむ余裕がなかったのかな
ジョーンズはちゃっかり生還して2でも出てくるしシリーズで唯一ハッピーエンドを迎えられたキャラなのかも
ジョーンズも実はアンドロイド猫だったことにして1作目のスピンオフを作れないかな
リプリーたちが気づかない場所でジョーンズとエイリアンが死闘を繰り広げてたとか

181:名無シネマ@上映中
21/08/28 08:14:09.52 Il2YLlFZ0.net
あんなに汚い船内なんだからゴキブリにもいてほしかった

182:名無シネマ@上映中
21/08/28 08:14:59.38 Il2YLlFZ0.net
ケインが食べてたのは豆もやしだと思います

183:名無シネマ@上映中
21/09/02 01:23:45.13 Qc2xLBSA0.net
「エイリアン」でケインが意識が戻って皆と食事中にケインが
「イヤー参った参った、あの時はもう一貫の終わりかと思ったよ俺は」と言った時に
アッシュが「元気になって良かった」と言った後にこれから起こる事を予期している顔
で「そろそろだな」と頭の中で思っていそうな顔をしている所が怖い。

184:名無シネマ@上映中
21/09/02 01:27:29.15 Qx0Ririi0.net
巨大な頭部と物を掴む器用な指をもちながら、蟻や蜂並みの社会構造で生きているエイリアンって実はすごく下等な生物なんじゃなかろうか?

185:名無シネマ@上映中
21/09/02 01:52:26.13 6mrLs/so0.net
>>183
考えすぎかと

186:名無シネマ@上映中
21/09/03 11:13:24.91 8kCD8ce8d.net
>>183
もう一度再検査で透視すれば良かったのに

187:名無シネマ@上映中
21/09/03 18:15:13.42 yaW2xjBB0.net
>>186
エイリアンを地球に持ち帰るという会社からの特命を帯びていた
スパイアンドロイドのアッシュが他のクルーにバレるような事するわけないじゃん。

188:187追記
21/09/03 19:39:43.49 yaW2xjBB0.net
二回目、透視になんかに掛けたら「エイリアン3」のリプリーが脱出艇で透視に掛けた時と
同じようにその頃にはもうチェストバスターの形になっていてケインの体内でクルっと
丸まってスタンバってる様子がハッキリと分かるから特命を帯びてるアッシュは悪事が
それで一気に他のクルーたちにバレる事は絶対にしない。

189:名無シネマ@上映中
21/09/03 23:55:08.37 y4vhv1b30.net
俺がアッシュでガチでエイリアンの存在を知ってて生物に寄生するまで知っていたらハガーが付いているケインをコールドスリープしてそのまま地球に帰ったわ

190:名無シネマ@上映中
21/09/04 17:54:39.80 NKCKVKjL0.net
「エイリアン」のノストロモ号のデザインって如何にも宇宙船と言う感じのカッコイイ
感じの宇宙船じゃなくて、これまで見た事も無い斬新なデザインの宇宙船で(特に牽引しているカーゴ)
そこでリアリティーがあったから生々しい恐怖が生まれてSFホラーの金字塔になったんだと
思う。

191:名無シネマ@上映中
21/09/04 17:56:55.47 EhHRrHp20.net
ドラキュラ城のイメージなんだっけ?

192:名無シネマ@上映中
21/09/13 15:56:48.71 Or88QQM6M.net
チェストバスターのシーンは、特撮としてはそんなに大したことないんだけどジョンハートの渾身の苦悶の演技が映画史上屈指のインパクト。最後の指ピクピクまでが怖い。
名優は何やらしても名優なんだな。数え切れないくらい多くの役をやってるが、ケイン役はファンが選ぶ印象に残る役の2位になってるし。
イアンホルムのアンドロイドの演技もなかなか不気味でホラーはやっぱり役者の力が大きいね。

193:名無シネマ@上映中
21/09/13 18:02:00.94 AqBsQQR10.net
>>192
チェストバスターがケインの胸から顔を出して皆にチワース!と挨拶してる時に
ケインの両手首がクリンクリンと回して痙攣しているんだけど、あれってまだ
ケインに意識があってあまりの痛さで痙攣しているんだろうか?

194:名無シネマ@上映中
21/09/13 18:21:09.32 Leb6Gyrv0.net
>>192
一位は「ウィンストン・スミス」か?

195:名無シネマ@上映中
21/09/14 09:39:06.58 IRjagUaVM.net
>>194
1位はジョゼフ・メリック(エレファントマン)
1984は3位

196:名無シネマ@上映中
21/09/14 16:41:26.41 IRjagUaVM.net
>>193
 胸を突き破られた時点で即死なので、手、腕の筋肉がけいれんしているんだと思うよ。
というかそういうのを表現してるのか。
胃の中で成長してなんで柔らかい腹を破るか、狭いけどルートのある食道から出ずに
わざわざ出づらい胸郭を突き破るのか謎だけど。

197:名無シネマ@上映中
21/09/14 17:11:01.67 SM/K+iPV0.net
>>196
なるほどよく分かった!サンクス!つまりニワトリの首を切断した時に手足がバタバタ
動いてる状態なのかな。チェストバスターも餓鬼魂みたく最初に侵入した口から
出てれば楽に出れたし、ケインも死なずに済んだのにねw

198:名無シネマ@上映中
21/09/14 18:17:03.20 mptzg6f70.net
いや無理だろ
あの大きさで胸を突き破るパワーがあるんだぞ
口から出る前にいろんな内臓系をぐちゃぐちゃにするだろうし喉通るかどうかの大きさだからどっちにしろケインが苦しむのは確定だろ

199:名無シネマ@上映中
21/09/15 04:23:14.26 GHVxTxpg0.net
リプリーがニュートを探しにエイリアンズの巣へ向かう途中で
バークが繭に包まれて既に寄生されていてリプリーがバークに手榴弾を渡す幻のシーン
URLリンク(youtu.be)

200:名無シネマ@上映中
21/09/16 04:22:21.00 K4oMV6ac0.net
>>199
これは要らんわw

201:名無シネマ@上映中
21/09/16 08:27:56.75 A4q83Vb2d.net
>>199
これ、バークが改心して自爆しようとしてる訳?

202:名無シネマ@上映中
21/09/16 15:10:04.57 pjXeuV9v0.net
寄生されてるから生まれる前に殺してほしいとお願いされたので手榴弾渡しただけだったはず

203:名無シネマ@上映中
21/09/18 22:11:36.63 vjDATZKv0.net
■関連スレ
【エイリアン】 ジョン・ハート 【エレファントマン】
スレリンク(celebrity板)[海外芸能人]

204:名無シネマ@上映中
21/09/20 19:30:35.59 T1gSrrJc0.net
ビル・パクストンも亡くなってたんだな。
映画から18年後くらいに録ったDVDコメンタリーでヒックス、バスケス、ビショップと再会して
「とても嬉しいよ、これからは20年ごとに一緒にこの映画を観よう」って言ってたのに。
フラグというやつか。
ナイフのシーンで本当はパクストンが小指を切ってて、皮膚を切る重傷を負ったよとか映画そのままの軽口で楽しそうだったのにな。

205:名無シネマ@上映中
21/09/21 00:02:05.63 4LtTuKTt0.net
好きな映画やドラマの俳優亡くなると見るとき悲しくなっちゃうよな
もうこの人の演技見れないんだなとかこの役やること無いんだなってしんみり

206:名無シネマ@上映中
21/09/23 18:55:28.57 8X4KpEeXa.net
エイリアンファイアチームってゲームがエイリアン2マニアには最高の出来だぞ
正確に言うと宇宙海兵隊ギーグ向けだが

207:名無シネマ@上映中
21/10/03 17:03:30.76 FckMrIbMd.net
エイリアンゲーに何度も騙されてきたが今作は良作!是非続編を作ってもらいたい

208:名無シネマ@上映中
21/10/11 07:56:59.41 XaKB9vkvp.net
ケインがプレイボーイ丸めてリプリーの口に突っ込むシーン
最初見た時その異常さが怖かった
なんであんなことしたんだろうね。アンドロイドの異常性愛が関係してる?

209:名無シネマ@上映中
21/10/11 09:37:15.59 D6rAQ4t+0.net
>>208
平凡パンチ

210:名無シネマ@上映中
21/10/12 00:48:53.69 mTJjDFZY0.net
表紙が竹中直人の嫁か

211:名無シネマ@上映中
21/10/12 06:04:22.13 s1kCaEx6d.net
アンドロイドにはつっこむモノがないから
という話はあるな

212:名無シネマ@上映中
21/10/12 06:09:15.78 DNQg/AYW0.net
>>208
ケインじゃなくて“ アッシュ “な

213:名無シネマ@上映中
21/10/12 22:25:40.96 aBPZkZHJ0.net
>>211
プロメテウスのコメンタリーでもアンドロイドには性別はないって言ってて、まあ、そういやそうだな。
特殊用途じゃなきゃ性器なんてつけてもしょうがないし。

214:名無シネマ@上映中
21/10/24 22:53:02.93 UB171DBE0.net
プロメテウスもコヴェナントも微妙だったから、プロムガンプの幻のエイリアン5めっちゃ見たかったなー。第10地区の後にでも取り掛かってくれんかねぇ。

215:名無シネマ@上映中
21/10/25 19:59:11.43 7L5RAa5I0.net
アッシュってクルー監視する為だけに製作されたアンドロイドなのか非常に壊れやすかったよね。
肩を鈍器(ビール瓶じゃなくて火炎放射器用のカセットボンベ?)で殴られたぐらいで
牛乳噴き出し機能不全になって狂い出すし、また鈍器で首を叩いたら今度は首が捥げるしw

216:名無シネマ@上映中
21/10/26 03:30:24.71 3OWUt1YEd.net
クソ程どーでもいい話ですまんが
コヴェナントで最後にコヴェナント号に乗り込んだのはオリジナルのデヴィッドでは無いんじゃないかと思ってる
どういうことかと言うとウォルターとの格闘の後隙をついてウォルターの体に自分の意識を移植したんじゃないかと
そうじゃないとあの短時間で身なりをウォルターと同じに整えられたの説明出来無い

217:名無シネマ@上映中
21/10/26 07:44:07.94 kzNqwPKOd.net
新作2つは生物の成長スピードも異常なのでそういう考察がバカらしくなる、特に時間的なものについては
でも自分もお前の考えに近い
メモリだけ移し替えたのかとか思ってる

218:名無シネマ@上映中
21/10/26 08:54:06.69 dXjfKdUf0.net
4の続きはいつ製作して頂けますでしょうか。

219:名無シネマ@上映中
21/10/27 13:15:31.41 vjxcmfhF0.net
>>215
小説版だと元々会社はあの信号をキャッチしていた
本格的な調査だと金がかかるから誰かが偶然近くを通って信号をキャッチさせ調査に向かわせる(その様に仕向ける)
それに選ばれたのがリプリー達の船でその為にアッシュが乗り込んでる
って設定だっかリプリーの推理があった

220:名無シネマ@上映中
21/11/02 02:04:06.92 WeYigx290.net
ブロムカンプ版エイリアン3
プロットが明らかになるにつれリドリーに企画潰されたのが心底悔やまれる
やっぱ老人は感性も古く才能も枯れたことを自覚して若者にバトン渡すべき
2049はそれで大成功
プロメテウスとこべなんとは大失敗

221:名無シネマ@上映中
21/11/07 14:21:05.34 SHFGz0ODd.net
昨日数年ぶりに4を観たんだが
誰だこの悪趣味な脚本書いたのは(怒)と思って調べたらアベンジャーズ(1作目)や劇場版ジャスティスリーグのジョスウェドンだったww
道理で下ネタ多いわけだ

222:名無シネマ@上映中
21/11/11 11:06:23.56 hBuhEx4yp.net
ケイティー・サッコフもう少し若かったらリプリー役でエイリアンをリメイク出来たかも

223:名無シネマ@上映中
21/11/12 13:00:19.00 WnlKkvXL0.net
>製作総指揮:リドリー・スコット
URLリンク(www.youtube.com)

224:名無シネマ@上映中
21/11/12 18:32:29.97 ie7gj8kZ0.net
テスト

225:名無シネマ@上映中
21/11/13 01:33:47.69 s9aiS3oPd.net
>>222
ならダラスはオスカー・アイザックにやってほしいわ

226:名無シネマ@上映中
21/11/19 18:37:07.63 EpCW12MX0.net
リドリーがスーパーヒーロー映画をボロクソに批判したみたいだけどよく言えるよな

227:名無シネマ@上映中
21/11/19 21:43:42.02 sZXv+pRmM.net
今さら40周年記念のショート動画観たけどリドリーのあの二作よりもよっぽどエイリアンの世界観に忠実で吹いた
もうこのじいさんはエイリアンに関わらせちゃ駄目なんだと改めて感じた

228:名無シネマ@上映中
21/11/20 14:28:49.06 oafiDt87d.net
2年ぐらい前に出た短編集の事?
個人的にALIEN HARVESTが一番お気に入り
あと最近知ったけどアイソレーションが全7話のアニメシリーズになってて結構上手く纏まってた
ただしオリジナルのゲームからの流用映像と新規カットの落差が気になって仕方なかった

229:名無シネマ@上映中
21/11/20 22:51:02.85 HAz+0Tyo0.net
プロメテウス、コベナントは映画マニアは大好きだが一般人からは不評って感じかw

230:名無シネマ@上映中
21/11/20 23:42:31.19 dREmZa8X0.net
血溜まりで足滑らせて2人連続でコケるの笑ったわ
いっそエイリアンくんもコケてほしかった

231:名無シネマ@上映中
21/11/20 23:50:02.11 h5NY1hAH0.net
善悪で同じ顔のアンドロイドが出た途端、オチが読めた

232:名無シネマ@上映中
21/11/21 00:07:27.22 kAFpDMpx0.net
アイソレーションは小説化してほしい
映像だと怖くて見れないw

233:名無シネマ@上映中
21/11/21 02:22:01.72 oIEEL7q3d.net
>>232
アイソレーション小説版はガチで読みたい
虚空の影がイマイチだっただけに

234:名無シネマ@上映中
21/11/23 10:21:39.82 0LIM5paH0.net
Ridley Scott Says the FX “Alien” Series Will Be 8-10 Hours Long
URLリンク(bloody-disgusting.com)

235:名無シネマ@上映中
21/11/23 19:01:19.21 fd5oQ2oT0.net
235GET!!!

236:名無シネマ@上映中
21/11/23 22:22:52.91 1r5g/wnod.net
もし将来1作目をリメイクすることがあったらギャレス・エドワーズに監督してほしい
ギャレちゃんローグワンで商業映画はウンザリしたそうだしそもそもリドリーが存命のうちは無いだろうけど

237:名無シネマ@上映中
21/11/23 22:56:05.73 uXz7yyCCM.net
なんでウンザリしたの?

238:名無シネマ@上映中
21/11/23 23:47:55.98 1r5g/wnod.net
詳しい事情は忘れたけど
最初の完成したバージョンの本編をディズニーが気に入らなくギャレスを監督から降板させたあと
トニー・ギルロイに再撮影させたんだとか
編集部門はかなりゴタゴタしてギャレスも半ば病んだらしい

239:名無シネマ@上映中
21/11/23 23:49:35.63 1r5g/wnod.net
書き忘れてた
それで一時商業映画からは身を置くとか言ってた時期があった

240:名無シネマ@上映中
21/11/24 09:06:58.32 R0Qmf6Td0.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
URLリンク(krsw.2ch.sc)さん1406776/
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
URLリンク(www.)ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが改変された曲がある理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

241:名無シネマ@上映中
21/11/24 11:06:04.64 YOxw4fH80.net
チェストバスターが脱兎のごとく走って逃げるシーン:オモチャ丸出し
配管の中で船長を襲うシーン:ぬいぐるみ丸出し
脱出船内でガスを浴びて落っこちて「ヨッコラショ」と起き上がるシーン:ぬいぐるみ丸出し
以上3場面はCGでリメイクしてほしいです

242:名無シネマ@上映中
21/12/01 22:05:42.52 xtarGozhd.net
再来年のドラマエイリアン
地球が舞台(?)と聞いて見る気失せた
遠く離れた暗い宇宙の出来事ってのが怖かったのに

243:名無シネマ@上映中
21/12/02 01:05:17.23 9rmQ6YNZ0.net
宇宙だと登場させれる人員に限りがあるからね

244:名無シネマ@上映中
21/12/02 01:24:11.76 lx69VzKCd.net
物体xみたく南極が舞台とかか

245:名無シネマ@上映中
21/12/02 01:27:34.77 NFEz5cbx0.net
地球が舞台ということは4の続きかな

246:名無シネマ@上映中
21/12/04 00:44:08.59 d1vVgPCu0.net
あはない
なにある
なぜなら、なの側にばれてるからw
あるから死

247:名無シネマ@上映中
21/12/04 00:45:01.82 d1vVgPCu0.net
なが、え

248:名無シネマ@上映中
21/12/04 00:45:30.43 d1vVgPCu0.net
その前に、北が死

249:名無シネマ@上映中
21/12/12 22:05:45.24 +ZCvt6tY0.net
>>1 関連スレ追加
___ランス・ヘンリクセンおじさん___
スレリンク(celebrity板)[海外芸能人]

250:名無シネマ@上映中
21/12/22 19:00:42.28 L/amRGrN0.net
これってまさか!?
URLリンク(i.imgur.com)

251:名無シネマ@上映中
21/12/24 20:12:02.65 9vqWF8LL0.net
エイリアンコヴェナントがコロナウイルスだった
あのナノテクノロジーが人体に入り思考を盗聴されている感じ こちらの考えが筒抜け 
ザ・リングの企業が隠蔽している陰謀、中国みたいにコピー商品=思考を違法に搾取コピー 
神田沙也加さんも三浦春馬さんや竹内結子さんと同じ理由 エレクトロニックハラスメント 
思考盗聴は人のエネルギーを燃やし自殺に追い込む犯罪で人殺しの人喰い魍魎があいつら、それに加害者が捕まらず犯罪を繰り返ししくじっている原因が大きい!
日航機墜落事故で噂されるテクノロジーを悪用しているマフィア、NHKや元TBS、伊藤詩織さんを不問にした連中と繋がりがある 
タリバン IS 9.11テロの原因が日本に間違いなくいる 原発事故=コロナウイルス 病原菌 エイリアンコベナントの破滅

252:名無シネマ@上映中
21/12/25 10:09:49.72 8iA4bS0J0.net
>>250
いつの間に地球に...

253:名無シネマ@上映中
22/01/01 23:35:30.49 0DC2Gyi/0.net
ムービープラスで始まったぞ

254:名無シネマ@上映中
22/01/04 10:19:54.55 AagI6Aghp.net
>>250
おいおいまじやべえよこれ
もう戦争とかやめて全人類一体となって対策すべきだろ

255:名無シネマ@上映中
22/01/05 14:44:38.56 nX41/MPh0.net
内側から食べると美味しいらしいぞ、これ

256:名無シネマ@上映中
22/01/20 08:29:15.96 YnNGXPNNd.net
『エイリアン2』エイリアン・クイーンと激しいバトルを繰り広げた「パワーローダー」がプラモデルに!パワーローダーに搭乗可能なエレン・リプリーも組み立てキットとして付属!
URLリンク(hobby.dengeki.com)

257:名無シネマ@上映中
22/01/25 19:20:52.46 3SekrnoOM.net
自爆装置は起動シーケンスは複雑にしておいて、解除プロセスはボタン一つ、とかにすべきだと思うけど「エイリアン」の自爆装置は解除プロセスも複雑で解除の必要が出てきたのにギリギリ間に合わなくてピンチ、ってのが笑える

258:名無シネマ@上映中
22/02/02 10:46:43.70 nwOUzHWJ0.net
次回作は今流行りの黒人でいいからシガニーみたいなチョイブスだけど身体はすごくいい女主役にして
下着姿でトリロバイトの触手に巻き付かれながらアンアン戦う話にしてくれ
なんでプロメテウスはよりによってそれやるのがハゲのおっさんだったんだ

259:名無シネマ@上映中
22/02/04 02:22:02.90 mMJbOmVxd.net
今、コヴェナントをみかえしたけど
やっぱりそれなりに面白かった。
・・・・で、ふと思ったのだけど
エンジニア達はあの惑星で
自分たちの文明を築き上げているのに
人間を創ったの?
どこかで説明がありましたっけ?
誰か 教えてください。

260:名無シネマ@上映中
22/02/08 08:00:44.75 ixLhoSY7M.net
子どもの頃に見たエイリアンとゴーストバスターズのシガニー・ウィーバーは、なんか男顔でバタ臭過ぎな顔で美人とは思わなかったんだけど、自分がアラフィフになってから当時のシガニー・ウィーバーを見ると、結構な美人だったんだなと思った

261:名無シネマ@上映中
22/02/08 11:42:25.18 fAHn6suI0.net
モリマンなのもポイント高い

262:名無シネマ@上映中
22/02/08 11:47:37.15 xXzqwlxh0.net
ガキの頃はエイリアンの気持ち悪さばかり目に付いてたけど
年取ったらシガニーのぱんつばかり見てる

263:名無シネマ@上映中
22/02/15 13:35:05.85 GOSZvC2F0.net
2ってあのまま到着2日ぐらい遅かったらそのまま爆発してて終わったのか?
リプリー達が到着して何かやらかしたから爆発したんだっけ?

264:名無シネマ@上映中
22/02/15 19:47:42.02 PIUYyeJzd.net
やらかしたよ。
軍が発砲しちゃいけないところで命令を無視して発砲しちゃって
核融合起こすような事態になっちゃったんだよね?

265:名無シネマ@上映中
22/02/15 20:26:03.96 /agfFT8V0.net
>>264
発砲したことより、あの強襲揚陸艇みたいなやつが反応炉に突っ込んで大爆発しちゃったのが
一番の原因じゃないの?

266:名無シネマ@上映中
22/02/15 20:29:34.24 i5wZcVf6M.net
上空から核攻撃、とか結構安直に重大な作戦考えてたよなあいつら

267:名無シネマ@上映中
22/02/16 23:30:21.86 Mvkwvjyk0.net
>>264
一応それも考えたけどあれだけでなるかなって
>>265
あの小型船かなりヤバイとこに墜ちてたのか

268:名無シネマ@上映中
22/02/19 09:30:07.71 98C1o4oC0.net
ドラマ版の製作決定とのことでまた3への怒りが蘇ってきた
冒頭で2の少女を安易に殺したのがマジ許せない
脚本家もセンスないから死ねと言いたい
ストーリー上、邪魔だとしても他にいくらでもやりようが有るだろうが

269:名無シネマ@上映中
22/02/19 09:48:51.91 jkniBeO10.net
>>268
少女と猫はリプリーが自害した後に彼女について語り継ぐ存在でいて欲しかったな

270:名無シネマ@上映中
22/02/19 11:54:30.56 +vcN+mJm0.net
唯一生き残った猫ちゃん最強ですにゃ

271:名無シネマ@上映中
22/02/19 22:09:24.01 My06odIg0.net
>>268
正直、『2』の続編作ろうとしたら『2』の焼き直しみたいな作品にしならない気がする
実際、色々構想練られてた内容の一部は、フェイスハガーを色々な動物に寄生させて様々な型のエイリアン生み出す宇宙ステーションが
舞台で、最後はエイリアンが金属とも融合しステーションと一体化するような内容だったり、リプリーが冒頭から死亡していて死体も映らない
状態で、男の兵士が主人公で大量のエイリアンを前に『真昼の決闘だ!』と叫んだり
キャメロン監督が関わると面白いアイデア使いつくされて続編生み出す余地がなくなる。ターミネーターもそうだし

272:名無シネマ@上映中
22/02/22 16:22:55.76 STAfmg8Qd.net
エイリアン2は確かにとても面白い作品ではあったがキャメロンがギーガーに小便を浴びせた作品でもある

273:名無シネマ@上映中
22/02/22 22:18:37.88 TQ3xnR2Z0.net
ギーガーってヘヴィメタルアルバムのジャケとかに絵を使われてるから
エイリアン2みたいなドンパチ好きかと思ったけどそうでもないん?

274:名無シネマ@上映中
22/02/22 22:35:19.94 2pKF/WWfM.net
>>273
依頼を受けて仕事としてヘヴィメタルバンドのアルバムジャケットをデザインしたんだからドンパチが好きという謎の理論

275:名無シネマ@上映中
22/02/23 11:58:08.79 SYe2DZtBM.net
今度は戦争だ!

276:名無シネマ@上映中
22/02/23 18:46:39.84 FvWvWbHj0.net
2の時に背中のパイプみたいなのが邪魔だからとった話しじゃないのか

277:名無シネマ@上映中
22/02/25 02:06:17.02 3yxNWI5Z0.net
演出の為に複数用意する必要があるにしてもギーガーのエイリアンぽい何かには敬意は感じられなかったな
後に俺のクイーンがレイプされると言ったキャメロン
お前が言うなとは思った

278:名無シネマ@上映中
22/03/01 08:37:10.42 IEAw2q/Vd.net
ギーガーはクイーンを評価してたけどな

279:名無シネマ@上映中
22/03/05 17:37:44.49 xNafjIX20.net
『エイリアン』新作映画が始動 ─ 監督は『ドント・ブリーズ』フェデ・アルバレス
SFホラー映画の金字塔、『エイリアン』シリーズの新作映画(タイトル未定)が製作されることがわかった。監督・脚本は『ドント・ブリーズ』(2016)のフェデ・アルバレスが務める。米The Hollywood Reporterなどが報じた。
URLリンク(theriver.jp)

280:名無シネマ@上映中
22/03/05 18:46:13.43 xe5JOKXgd.net
うれしいけど、安っぽいものにならないように願う。

281:名無シネマ@上映中
22/03/06 06:40:32.68 aPgIKS4J0.net
リドリーがプロデューサーかぁ

282:名無シネマ@上映中
22/03/06 13:04:46.05 ZPemTteRa.net
アンドロイドはやはり悪い奴でないと。
デヴィッドの神キャラはやりすぎだが。

283:名無シネマ@上映中
22/03/07 01:16:12.67 HOljA6R4a.net
>>279
この新作Huluオリジナルっめ事は映画館ではやらないでHuluでしか見れないってことか?
ドラマ版エイリアンももうすぐ撮影始まるし両方とも早く見たいわ

284:名無シネマ@上映中
22/03/12 19:33:56.32 gx9qRLcX0.net
>>279
> アルバレスによる新作映画は独立したストーリーで、シリーズの過去作品とは繋がりを持たない。シリーズを生んだリドリーもプロデューサーとして参加する。(略)
> もとより『エイリアン』シリーズの大ファンだったアルバレス監督は、ずいぶん以前、新作のアイデアを非公式的な形でリドリーに提案していたとのこと。そのアイデアをリドリーが記憶しており、2021年の末頃に正式なオファーがなされ、アルバレスが即答で引き受けたという経緯だ。

285:名無シネマ@上映中
22/03/12 19:34:35.40 gx9qRLcX0.net
>>283
> また、本作は米Huluのオリジナル作品となる予定。20世紀スタジオは年間10本以上の作品をディズニープラスやHuluにて発表する計画を立てており、その一環として動いているものとみられる。日本国内ではディズニープラスでの配信となる可能性が高そうだ。

286:名無シネマ@上映中
22/03/18 14:51:09.21 HSDhKSEK0.net
プロメテウスとコヴェナント見返したけどやっぱりこれエイリアンが創造主のデヴィッドを殺して自由にならないと終わらない話じゃん
続き作ってくれよ

287:名無シネマ@上映中
22/03/23 20:22:43.70 PZsQ8dhD0.net
>>286
>>285がうまくいけばHuluが作ってくれるかも

288:名無シネマ@上映中
22/04/01 11:44:02.03 IfpGczjG0.net
久々3見たけど、foxマーチが特殊なアレンジになってるんだな(恐怖を煽るような感じの)
Blu-rayがバグったかと思ってビビった

289:名無シネマ@上映中
22/04/01 15:01:27.47 IfpGczjG0.net
3見直して改めて思ったけど、スターウォーズのEP8と色々似てるなぁと思ったが、
(新進気鋭の監督が結構やりたいように撮って系の点で)、
3がEP8と決定的に違うとこは「〇〇の続編としてはどうかと思うが、1本の映画としては悪くない」
と言う救いがある映画だった
3の完全版は色々掘り下げられて良かったし、もしエイリアン関係ない映画としてあの設定でやってたら、
そこそこの熱心なファンがついたカルト映画になってた気がする(良い意味で)
EP8はスターウォーズ関係ない映画として見ても、映画の文法もメチャクチャだったし、
どうしようもないクソ映画だった

290:名無シネマ@上映中
22/04/01 15:10:02.62 +KqQl3Ew0.net
エイリアンシリーズ、残ってる大きな謎って何があったっけ??

291:名無シネマ@上映中
22/04/01 16:16:01.24 X+CxKbJ00.net
2の影響で植え付けられているエイリアンの生態ってダン・オバノンのイメージとは大きくかけ離れたものなんだよね
幼虫がサナギになって蝶に成るようにビックチャップは変態の途中なのかもしれないと考えることがある

292:名無シネマ@上映中
22/04/01 16:16:44.25 3HBx4Ewla.net
最初のクルーがどうやって集められたか

293:名無シネマ@上映中
22/04/01 21:23:09.14 SVOt1XC/M.net
アッシュがあんな優秀ならクルー全員アンドロイドにすりゃあいいのに
コールドスリープもいらんし

294:名無シネマ@上映中
22/04/01 23:17:09.76 +KqQl3Ew0.net
優秀すぎて不足の事態に対処できなそう。酸で溶かされながらデータ収集してもね

295:名無シネマ@上映中
22/04/02 01:00:22.62 LyG0Qrpm0.net
コヴェナントで、もっと環境の良い星が見つかったからといって、あんな独断で勝手に計画変えられるもんなのか?
出資してる企業もあるだろうし、なんの相談も無しに?
環境もっと良い星が途中で見つかったら、独自に変更して良いよ、なんてゆるゆるの約款なんてあるわけないし
あれだけの命も預かってるんだから
休眠ポッドに戻りたく無いという幼稚な理由で、当社の目的地にはもう行きたく無いとか笑
反対するのはヒロイン1人という始末
ソーラーセイルが破損したから、そこに変更するしか無いとか、脚本のやりようはいくらでもあったろうに
プロメテウスの比じゃないくらい登場人物たちと脚本がアホすぎる
プロメテウスは爆笑ポイントも多々あったし、愛すべき馬鹿映画の一面もあったけど、コヴェナントはそういう愛嬌もなく馬鹿ばっかりだよな
他の色んなシーンも

296:名無シネマ@上映中
22/04/02 11:13:40.99 aeXXJemIM.net
あの冒頭の火災シーンで嫌な予感はしていた

297:名無シネマ@上映中
22/04/03 07:46:35.39 IAIP56end.net
>>295
確かにそう思う。

298:名無シネマ@上映中
22/04/03 10:01:57.36 BnWZWGOY0.net
>>292
小説版だと完全ランダムって感じ
元々会社はあの辺から信号があるのを知っててそこに船通らして調査に向かわせるって作戦
そうすればちゃんとした捜査隊送り込むより安くですむからってのがリプリーの推測

299:名無シネマ@上映中
22/04/03 19:21:03.35 4cO74+//0.net
>>295
”パッセンジャー”でもそうだったけど、許可を取ろうにも返事が返ってくるのに数年かかるとかで
かなりの現場判断が認められてるとか

300:名無シネマ@上映中
22/04/03 19:55:35.98 QENv4Y0iM.net
で全部エイリアンの餌に

301:名無シネマ@上映中
22/04/04 07:45:53.73 ofBjuffz0.net
餌って今更だけど食べてるんだっけ

302:名無シネマ@上映中
22/04/04 18:03:47.89 3eipmapF0.net
3では恐竜が人間食べてるって証言みたいなのはあったはず
またAVP2ではプールで仕留めた人間にチェストバスターを何度も打ち付けてて食べてた疑惑あり

303:名無シネマ@上映中
22/04/04 18:11:38.26 M4ux4z3Ed.net
AVSPは公式と認められていませんから
本編のエイリアンとは別物と考えた方がスッキリしませんか?

304:名無シネマ@上映中
22/04/04 18:35:51.05 3eipmapF0.net
確かに別物とみてもいいですね
後チェストバスターではなくてインナーマウスでした

305:名無シネマ@上映中
22/04/05 13:18:41.73 m1LgBR2D0.net
プロメテウスで、エンジニアの宇宙船が埋まってる近く(もしくは真上?)の岩山の頂上に、
4のニューボーンそっくりの顔の形した岩が、42分26秒と1時間1分30秒に移るんだけど、
似てるのは特に意味無く偶然?
あと、地下の宇宙船そのものにそういう彫刻があるのではなく、外部の岩山にあるのは何故なんだろうか?

306:名無シネマ@上映中
22/04/05 16:35:35.42 pOSwui+c0.net
>>305
ボツになったホドロフスキー版DUNEのギーガー作コンセプトアートの一つをエンジニアの惑星に使っただけ

307:名無シネマ@上映中
22/04/05 19:27:03.85 o2DmtUn40.net
プロメテウスの予告公開時の盛り上がりと
本編公開時のお通夜感すごかった

308:名無シネマ@上映中
22/04/05 19:34:47.41 aZeAQkYzM.net
>>307
スレに居たからわかる

309:名無シネマ@上映中
22/04/06 22:01:01.47 Tvi3h1Oqd.net
でもさ、
なんだかんだ言っても
プロメテウスもまあまあ面白かったんじゃない?
一作目エイリアンを創るときのコンセプトが
安っぽいSFにしたくないって言うのがあったから、
それほど目立ったツッコミどころがなかったけど
大作のシリーズものって言う事で
ヒットさせることに必死過ぎて
派手さ優先で緻密さが無くなっていたのかも。
結局それほどの大ヒットにはならなかったけど。
まあまあ面白いよね?

310:名無シネマ@上映中
22/04/06 22:48:13.97 xLCP8TeD0.net
プロメテウスは面白かったよ
問題はその次

311:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa60-/9eL [133.204.133.97])
22/04/07 11:24:50 34vIcri00.net
コヴェはクルーたちのIQつーか危機管理が低すぎてな・・・

・すぐメットを取って色んなものを触りまくる癖が、前作からさらに悪化(まぁ冒頭の小麦生息で安心したのかな)
・明らかに怪しいデイビットに「卵を覗け」と言われて、ホイホイ覗く船長
(前作の、明らかに攻撃的そうな蛇クリーチャーを素手で触ろうとした時とかから何も成長なし)

ホラーで「それやるなよ?やるなよ?あー・・・だから言ったのに」
のお約束では許容出来ないくらいに頭が悪すぎる印象がぬぐえない

312:名無シネマ@上映中
22/04/07 17:08:45.18 iSY0AV9Bd.net
アホなせいで追い込まれてく展開は作るの楽なんだろうけど度が過ぎると冷めるからやめてほしいわ

313:名無シネマ@上映中
22/04/07 21:58:29.07 34vIcri00.net
そう
アホなティーンとかが馬鹿やるならまだわかるけど、
厳選選抜された設定のプロらがアホな事連発するから違和感にしかならないんだよね

314:名無シネマ@上映中
22/04/13 17:23:57.41 7jO9cvQT0.net
だから宇宙で長時間コールドスリープすると人間は脳に異常をきたすんだよ… 
インターステラーのマン博士もそうだけど、天才であるほど異常になるって事で完璧フォローw

315:名無シネマ@上映中
22/04/13 17:32:32.15 1n5Xupdud.net
マンは火星でジャガイモばっか食ってたせいできっと…

316:名無シネマ@上映中
22/04/13 21:06:23.23 lvkNMtV30.net
プロメテウスを改めて見直したらホロウェイ?あの坊主の学者、糞腹立つなw自己中だしデイヴィッドの事を煽りまくるし

317:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a9d-sKUf [203.110.226.79])
22/04/15 18:06:51 Q8juiT/50.net
>>1
映画作品・人板のAVPスレ、いつのまにかDAT落ちしていたので
今度は【懐かし洋画板】にAVPシリーズ総合スレを立てたので是非とも来られたし。

【AVP】 エイリアンVS.プレデター 【AVP2】
スレリンク(kinema板)[懐かし洋画]

318:名無シネマ@上映中
22/04/16 17:16:01.79 2UticgHb0.net
エイリアンの影響ってのは本当に凄いな
去年のマクロス映画の冒頭も明らかに第一作のオープニングを意識していたし

319:名無シネマ@上映中
22/04/16 17:21:44.70 2UticgHb0.net
>>298
ある意味ではエイリアン以上に組織という物の恐ろしさを描いた作品でもあるんだよな
映画会社その物のセルフオマージュ的な物も強いし

320:名無シネマ@上映中
22/04/16 18:35:42.91 e6trn9+1M.net
>>298
>そうすればちゃんとした捜査隊送り込むより安くですむからってのがリプリーの推測
血管としてはノストロモも失って大損害じゃね?

321:名無シネマ@上映中
22/04/17 00:33:32.42 P/cjtjOV0.net
URLリンク(m.youtube.com)

322:名無シネマ@上映中
22/04/17 11:21:41.75 LOz+gy9n0.net
会社の上が何を考えてるのか分からないってのはまさにサラリーマンならではの立場と実感だよな
必ずしも合理的に考えてるのかも保証の限りでないし

323:名無シネマ@上映中
22/04/18 13:16:54.64 fqnvkorB0.net
>>320
まさか爆破させるとは思わなかったんやろな
アッシュが上手くやってくれると思ってたやろし

324:名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8f-fLUy [49.96.244.80])
22/04/26 14:00:38 s0mHWVqJd.net
エイリアン新作まだぁ?

325:名無シネマ@上映中
22/05/06 18:10:49.46 TV0519SY0.net
アシェットのエイリアン買うんか?

326:名無シネマ@上映中
22/05/11 22:29:14.21 jCsPEHgI0.net
>>1-325
マイカーは廃止するべきだ

327:名無シネマ@上映中
22/05/11 22:29:23.38 jCsPEHgI0.net
少子高齢化廃絶

328:名無シネマ@上映中
22/05/11 22:29:52.99 jCsPEHgI0.net
人口増加を!
80億総中流

329:名無シネマ@上映中
22/06/06 21:45:21.98 PSK446Jw0.net
>>320
ウェイランドの読みとしてはクルーは全滅。
アッシュもビッグチャップに破壊されるだろうがノストロモ号自体はビッグチャップの乗せたまま地球圏に到達。
念の為、地球から遠い位置の宇宙ステーションにノストロモ号を帰港させ、ウェイランド特殊部隊が艦内のビッグチャップ捕獲。
めでたしめでたしという算段だったのだろう。

330:名無シネマ@上映中
22/06/06 22:05:12.67 PSK446Jw0.net
それから2での隊員でバスケスの相棒ぽかったドレイクとヒックスの相棒ぽかったフロストは冷却装置の戦いで死亡ではなく、
最後の後退戦まで生き残ってハドソンらと一緒にエイリアン軍団と戦って上で散って欲しかったな。
2人とも制御室での乱戦の最中、エイリアンの返り血を両脚に浴びてしまい歩けなくなるも銃を取り、
「任せろ!奴らはここで食い止める!お前らはビショップの所へ行くんだ!」

331:名無シネマ@上映中
22/06/15 20:55:34.13 5SNeIaBh0.net
一作目見てちょっと分からない所があるんだけど、脱出ポッドに潜んでたエイリアンが主人公に手を伸ばして絶体絶命かと思ったらその後主人公が宇宙服着るまでじっとしてたのは何で?

332:名無シネマ@上映中
22/06/15 22:06:50.94 XCFsdsX/d.net
寝ていたんじゃね?
もしかしたら完全変態する生物でサナギになり成体になるのかもしれない

333:名無シネマ@上映中
22/06/16 00:45:06.54 1DfsBhxtd.net
>>331
エイリアンは数時間足らずで成体になるぶん寿命も短くシャトルに
忍び込んでいる時は死期が近づき死にかけて弱っている為
リプリーに手を伸ばした時に即座に襲わなかったのはそのせいで
リプリーに攻撃でもされない限り、あのままじっと大人しくして
死んで逝った事だろうと思う。

334:名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM7f-nbU+ [133.106.188.199])
22/06/16 04:49:28 QPrOX/dzM.net
>>333
寿命が短いって描写なんてあったか?

335:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8396-qoh/ [14.12.149.128])
22/06/16 05:13:23 ERA9fsXJ0.net
>>334
そういう裏設定があるとされている
だけど2でそういった設定は消えた
なんなら元はクイーンとか存在しない
もしかしたらあのままエイリアンをほっといたら自身をエッグに変身させていたかもね

336:名無シネマ@上映中
22/06/16 05:50:25.56 61JfjgiPd.net
ダン・オバノンは2の生態を否定していたな

337:名無シネマ@上映中
22/06/16 19:40:13.61 wq6vgy790.net
>>333
そうなんだ...究極カーズみたいに殺せないから追放したのかと思ったら別に倒す必要もなかったのか

338:名無シネマ@上映中
22/06/17 07:42:22.63 FNGnQGvo0.net
>>337
放っておけば死ぬんだけど、死ぬと腐敗して体内の酸が大量に流れ出るって会話が草稿にあったな

339:名無シネマ@上映中
22/06/17 15:16:50.05 jUpaSmQi0.net
どっちにしろ最後リプリーの事襲おうとしてなかった?

340:名無シネマ@上映中
22/06/17 17:42:24.60 p+Cn8NrA0.net
>>339
エイリアンがこれから安らかに死のうとしている時にリプリーが熱い
蒸気スチームかなんかをかけてエイリアンにチョッカイかけたからじゃないの?

341:名無シネマ@上映中
22/06/23 01:02:09.92 7XT/Er3kd.net
普通に睡眠を邪魔されて怒り狂ってただけでは?
手を伸ばしてきたのは寝相(?)みたいなもので
驚いたリプリーがクローゼットに逃げ込んで
宇宙服に着替えているとき
ムニャムニャ...みたいな感じで
あくびするシーンがあったはず

342:名無シネマ@上映中
22/06/23 01:08:55.25 7XT/Er3kd.net
そんで、今まさに眠りにつきそうなのをチャンスと見て
リプリーがスチーム噴射させる、って流れだと思ってた

343:名無シネマ@上映中
22/06/29 18:18:23.80 IsWKE36t0.net
オチの前知識はあったから「不死身」ってセリフが出た時「あっこれジョジョのカーズの元ネタか!」と勝手にテンション上がったけど
永遠に彷徨うハメにならずにちゃんと死ねたのか

344:名無シネマ@上映中
22/07/08 19:31:38.96 bT7cLeMxd.net
エイリアン3のボツ脚本第一塙のノベライズが出たな
書店で見かけて衝動買いしたわ

345:名無シネマ@上映中
22/07/09 12:23:32.75 3Rz2WLvI0.net
日本語?

346:名無シネマ@上映中
22/07/11 05:54:15.00 yhQRjMOhd.net
日本語
ソフトカバーの単行本

347:名無シネマ@上映中
22/07/13 18:51:18.58 hPWg6/8+0.net
アマゾンのプライムデーでキンドルアンリミテッドに安く入れたんだがその本も読み放題対象だったから読める
教えてくれてありがとう

348:名無シネマ@上映中
22/07/14 07:15:34.61 QUevpglw0.net
序盤だけ読んだんだがスラコの中にクイーンだけでなくゼノモーフも侵入していたって設定らしいね
気付かずにコールドスリープしちゃったみたいだけどその後4年間漂流中になぜリプリー達は無事だったのかの謎が残る
読んでいけばわかるのかもしれないけど

349:名無シネマ@上映中
22/08/08 16:58:37.71 kx8smmyH0.net
jj

350:名無シネマ@上映中
22/08/08 17:03:27.34 kx8smmyH0.net
hh

351:名無シネマ@上映中
22/08/17 00:48:10.39 xj0VJoo2d.net
結局、
4で地球に帰って来ちゃったし
エイリアン本編のシリーズは4で完結なのね。
リプリーも4ではクローンだし。
まあ、しょうがないか。
面白かったよね。
エイリアンシリーズ、大好きでした。

352:名無シネマ@上映中
22/08/17 07:24:02.73 OT+10NCh0.net
プロメテウスもコヴェナントも面白かった。ぜひ次作作って1に繋げて欲しい

353:名無シネマ@上映中
22/08/17 07:37:06.61 xj0VJoo2d.net
自分は
エイリアン本編とは別物として考えているけど
プロメテウスもコヴェナントも面白かったよね。凄く。
コヴェのあそこで終わりのままにされちゃうのはもったいない
3作目で続きも絶対観たい。
ところでTVドラマでやるって話はどうなっているのでしょうか?
なんか

354:名無シネマ@上映中
22/08/17 07:38:43.27 xj0VJoo2d.net
なんかTVドラマになっちゃうと安っぽくなりそうでイヤだけど、
新しいエイリアンも観てみたいし。

355:名無シネマ@上映中
22/08/21 10:50:52.41 +kGHTbtLd.net
もう、リプリーに会えないのは寂しいな。
結局、エイリアン2で
リプリーが同行しなかったら
3で死なずに済んだのに。
猫はその後、誰かに引き取ってもらえたのだろうか・

ああ、エイリアン、面白かったな。

356:名無シネマ@上映中
22/08/21 11:59:55.53 +oh0VnUe0.net
ジョーンズは寿命まで生きてたはず
リプリーが同行しなかったら星爆発で全滅エンド
リプリーはそれ聞いて安心するのかそれとも別の星でエイリアンがいるのでは?ってこれからも悪夢を見るかのどっちかじゃね?

357:名無シネマ@上映中
22/08/21 17:28:28.65 +kGHTbtLd.net
エイリアン3って全然嫌いじゃなかったけど
重たくて派手さはないよね。
最後、リプリーの胸から飛び出すシーンが
完全版ではカットされちゃったけど
あのシーンをもっとリアルな映像で残した方が良かったと思う。
エイリアン4の設定で
リプリーに寄生していて
それをクローンでよみがえらせたと言うのを
強調出来たと思うんだよね。

358:名無シネマ@上映中
22/08/26 05:42:02.42 JvkXGnpGa.net
ケッキュキュヒ!

359:名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-tEjH [49.106.213.232])
[ここ壊れてます] .net
エイリアン3も4もちょっとマニアック過ぎるよね。
もちろんキライじゃないけど。
4はちょっとグロテスク過ぎるし、3は重たいし
一般受けするにはちょっとマニアック過ぎたと思う。
でも、全部好き。

360:名無シネマ@上映中
22/08/27 02:29:04.23 7PbH66Oaa.net
>>359
ケッキュキュヒ!ケッキュキュヒ!

361:名無シネマ@上映中
22/08/28 20:15:12.77 natIXPoYM.net
コヴェナントの続きなんかロクな話にならんの見えてるから
4の続きのストーリーが見たいでガンス!

362:名無シネマ@上映中
22/08/28 21:20:10.66 jMQPI/q/d.net
でも、4で地球に帰ってきちゃったから
地球上でのストーリーだと
AVP2みたいになっちゃうよ?
テレ東の午後のロードショウ級の映画になっちゃうの嫌だな~。

363:名無シネマ@上映中
22/08/28 22:20:50.20 bthkC0/G0.net
帰ってきたっていってもリプリー2にしたら初めての地球じゃん

364:名無シネマ@上映中
22/08/28 23:45:27.58 h4fr4dSJ0.net
一作目ナルキッソスでダラスがモーツァルト流してたけどあれのCD出てる?

365:名無シネマ@上映中
22/08/29 00:54:37.33 slUpTSnMd.net
>>363
そう、リプリー2が初めての地球にしても
エイリアンとの戦いの場が地球だとダメじゃない?ってこと
そもそもエイリアンは
宇宙の中で逃げ場の閉塞感の中での
完全生物であるはずのエイリアンとの絶望的な戦いが
最初のコンセプトだと思うのね。
地球だとちょっと地味じゃない?

366:名無シネマ@上映中
22/08/29 09:16:25.63 8B9gOtXY0.net
どっちにしろリプリー2達はテロリストかなんかの扱いで逃げなきゃいけないから宇宙に逃亡してそこでエイリアンと遭遇とか会社が別の場所でオリジナルリプリーの血液からクローンの研究をしている情報を知って止めにいくとかじゃない?

367:名無シネマ@上映中
22/08/29 18:44:40.87 01lVAa1HM.net
>>365
俺もその解釈
だからエイリアンシリーズは4で完結したと思っている

368:名無シネマ@上映中
22/08/29 22:46:05.21 slUpTSnMd.net
>>367
そうですよね。
変に続編創られて安っぽくなるのも嫌だし・・・。
プロメやコヴェは具体的に1に続かない限り別物だと思ってるから
続きをきちんとしたものを創ってほしいな。
あと、プロメの時に
エイリアンのリメイクを創るて噂も出ていたけど
観てみたい気持ちもあるけど
変にCG処理されてマンガっぽくなるのも嫌だし
エイリアンはこのままにしておいて欲しいな。
なので、やっぱりプロメシリーズの続編を観たいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch