【マーティン・スコセッシ】アイリッシュマン/The Irishman【ロバートデニーロ】 Part2at CINEMA
【マーティン・スコセッシ】アイリッシュマン/The Irishman【ロバートデニーロ】 Part2 - 暇つぶし2ch2:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:09:56.29 1mCjsNVT.net
アイリッシュマン』最終予告編
URLリンク(youtu.be)
最新予告編解禁
第2


3:次世界大戦後の米国で、裏社会のボスに仕えてきた殺し屋フランクの秘密と暴力にまみれた半生。 スコセッシ&デ・ニーロ&パチーノが贈る、映画史にその名を刻むべき傑作『#アイリッシュマン』 いよいよ11/27 独占配信開始。



4:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:13:08.16 1mCjsNVT.net
ロバート・デ・ニーロが立役者に? 『アイリッシュマン』夢のキャスティング実現の背景
URLリンク(realsound.jp)

5:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:15:09.48 ukyhS8CD.net
大作だけどネトフリって制作スタジオ持ってんの?

6:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:16:19.59 1mCjsNVT.net
『アイリッシュマン』デニーロ&パチーノ、デジタルで若返るも動きに苦戦…「もう少し元気に」と注意される
URLリンク(www.cinematoday.jp)

7:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:27:00 eW2v7ewd.net
見た目は若いのに動きがジジイという謎w

8:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:34:57.08 Vy5dCxSG.net
>>4
wikiによると製作会社
Netflix
シケリア・プロダクションズ
トライベッカ・プロダクションズ

9:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:42:04.20 iQ0GbTCv.net
>>4
パラマウント制作だろ

10:名無シネマ@上映中
19/11/25 18:55:43.83 RAjk0b1V.net
違うよ。途中からパラマウントは全く関係ないです
>当初はパラマウント・ピクチャーズが製作する予定だった本作は、膨らみ続ける製作費のために同社の手を離れ、ついにNetflixが請け負った。映画の製作中も予算は増え続け、米Deadline誌によれば、その金額は1億4,000万ドル以上にものぼるという。

11:名無シネマ@上映中
19/11/25 19:30:42 0jT9zu8H.net
長いから家でゆっくり見たほうがいい映画やな

12:名無シネマ@上映中
19/11/25 19:41:10 p4IUEA2K.net
ずっとパラマウントパラマウント言ってる奴は馬鹿なのか

13:名無シネマ@上映中
19/11/25 19:46:11 7m9QQGLK.net
Netflix買い取ってるのばっかじゃん

14:名無シネマ@上映中
19/11/25 19:52:09 p4IUEA2K.net
>>12
それは初期の話な
今は企画から関わってる映画が多い

15:名無シネマ@上映中
19/11/25 19:55:22 5nBrN/Wc.net
とりあえずソフト化してくれる?まさか永遠に配信だけとかないよね?

16:名無シネマ@上映中
19/11/25 20:30:22 i8G3Zbg3.net
パチーノもう80になるんか、、

17:名無シネマ@上映中
19/11/25 21:16:30 iGSoA4Td.net
>>5
動作もうちょい頑張って欲しかったわ

18:名無シネマ@上映中
19/11/25 21:22:48 uLJ8p+Be.net
120分過ぎたあたりから面白かった!

19:名無シネマ@上映中
19/11/25 21:23:16 uLJ8p+Be.net
何の魚?

のシーン好き

20:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:09:49 p4IUEA2K.net
>>14
ネトフリが消滅しない限り配信のみ

21:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:13:41 e9fPEzUM.net
Netflix、12月配信ラインナップ発表。フルハウス続編『フラーハウス』最終シーズンなど、ドラマ作品充実
アクション大作「6アンダーグラウンド」など、Netflix 12月新作。ドラマ「ウィッチャー」は20日から
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

22:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:18:10 8kJCtvBp.net
お前らついに明後日だぞ

23:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:20:13 QuP4mtzN.net
自身の試写室でインタビューに応えるスコセッシ。「ここでマーベル映画の試写をw。スクリーンを大きくして、サウンドシステムを見直さないとダメかな」
「劇場先行公開でNetflixとトレードオフしたわけだが、上映3週間。1週そこそこで消えた自作もあるので、そこは別に」

スコセッシ「『アイリッシュマン』をスタジオが断ったのは、デリケートな問題なのだが、興業的な理由と、CGで若返らせるという実験的要素。疑問を呈する権利が彼らにはある」
「Netflixで作るとなって、劇場体験について考えさせられ、見渡してみたら劇場はヒーロー映画ばかりで、空きはあるのかと」

スコセッシ「この20年、映画館のスクリーンと、あとはテレビ画面のことは想定しながら映画を作ってきたが、スマートフォンは想定してない。想定できればいいなと思っているのだが、わたしにはできない。しかしいずれスマートフォン向けに映画が作られるだろう」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

24:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:20:54 QuP4mtzN.net
スコセッシ「パチーノとは、70年代にコッポラが、わたしの両親の家で夕食をして、"パラマウントが『ゴッドファーザー』にマーロン・ブランドを起用したがらない"とかそういう話をして、
その『ゴッドファーザー』の"息子役にピッタリの青年がいる"と母に伝えた。"あなたの息子さん同様に才能がある"と」

スコセッシ「その青年の名前がアル・パチーノだった。だがパチーノは映画出演未経験だから"パラマウントが彼を起用したがらない"と。そこでパチーノが出ている、彼が演出している舞台をその夜に観に行って、そのとき彼に会った」

25:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:22:26 7m9QQGLK.net
>>17
普通の映画なら終わってる頃じゃんw

26:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:29:09 u40005qe.net
これとすみっコぐらし、どっちが面白い?

27:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:42:13 Lzp5ybIh.net
映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

アイリッシュマンは耐えられそうにないねえ

28:名無シネマ@上映中
19/11/25 22:49:38.27 gRSn+2bS.net
若返りVFXやら何やらで2億ドル近くかかってるんだってね
ただトレイラー見る限りそこまで若くしてない感じかな
こないだのウィルスミスのジェミニマンはガッツリ若返らせてたけど

29:名無シネマ@上映中
19/11/25 23:14:40 4UyoGzWQ.net
CGで顔を加工しても動きは75歳のおじいさん
なんでスタントマンを使わなかったんだ。後から顔を貼り付けりゃ解決だろう。

30:名無シネマ@上映中
19/11/25 23:18:15 7m9QQGLK.net
検索候補に「アイリッシュマン 中間管理職」

31:名無シネマ@上映中
19/11/25 23:29:59 sSMR4q4i.net
もう一回観てきたい

32:名無シネマ@上映中
19/11/25 23:36:43 gavcxrLi.net
スコセッシとデヴィッドフィンチャーはネトフリ専属監督になってくれ
会社側から口出されない上に予算オー�


33:oーも許してくれるとか最高の環境だし



34:名無シネマ@上映中
19/11/26 02:23:16.13 FsrdDdjP.net
デニーロには痩せてジェノヴェーゼやってもらいたい
トラボルタのゴッティ早く観たい

35:名無シネマ@上映中
19/11/26 07:12:29 SEWGNGcW.net
デニーロアプローチで若返ったのかと思って見てたのに!
CGだったなんて

36:名無シネマ@上映中
19/11/26 08:48:33 SEWGNGcW.net
>>18
パチーノはなんであんなに魚の種類にこだわったの?
あんま本筋と関係ないよね?

37:名無シネマ@上映中
19/11/26 09:08:29 RW7OLLQ1.net
劇場公開の収益どのくらいだったんだろ

38:名無シネマ@上映中
19/11/26 09:43:08.82 6BJmTZcn.net
>>34
シチリア式のメッセージかと気になったんじゃね

39:名無シネマ@上映中
19/11/26 09:58:39.45 bQtWP9wc.net
配信を待つか、劇場に駆けつけるか。Netflixオスカー狙いの話題作は「映画の時間」を考えさせる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
今週末、11月15日から、Netflixオリジナル作品の『アイリッシュマン』が日本でも劇場公開される。配信(11月27日)を前にした公開は、日本では異例。
昨年の『ROMA/ローマ』は、すでに配信が始まった後、アカデミー賞受賞(監督賞など3部門)を受けての劇場公開だった。

40:名無シネマ@上映中
19/11/26 11:00:12 qfyB8nfM.net
>>31
マイケルベイ、デヴィッドエアーが仲間になりたそうにこちらを見ている

41:名無シネマ@上映中
19/11/26 11:13:42 RW7OLLQ1.net
ネトフリは映画界の駆け込み寺?w

42:名無シネマ@上映中
19/11/26 12:53:01 sNfdZRfd.net
>>31
会社が上向きの今だけだぞ

43:名無シネマ@上映中
19/11/26 12:53:59 ENT6ppup.net
人生はリベンジマッチ iTunes Spotify GogleMusic Apple Amazon 0059

44:名無シネマ@上映中
19/11/26 13:06:52 TBnW5K0G.net
Netflixでのアイリッシュマンの観客層ってそこまで広くない気がするんだけど
元取れるのかね

45:名無シネマ@上映中
19/11/26 13:13:59 W6aDFmDP.net
映画館まで買い始めやがったな

Netflixが閉鎖が決まっていた71年の歴史を持つニューヨークのアート系映画館を引き継ぎ、自社映画の劇場公開を行っていく方針。
第1回上映はノア・バームバック監督『マリッジ・ストーリー』
NetflixはLAのエジプシャンシアター購入も検討中。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

46:名無シネマ@上映中
19/11/26 14:33:15.82 NGCqY1k/.net
auネトフリプランに変更まだしてなかったf(^_^;)

47:名無シネマ@上映中
19/11/26 15:11:12.17 qI0NTkR6.net
>>44
auユーザーなら変えたほうがいいの?

48:名無シネマ@上映中
19/11/26 15:22:05 qfyB8nfM.net
>>43
最終的に映画館チェーンになったら笑う

49:名無シネマ@上映中
19/11/26 15:26:49 TBnW5K0G.net
>>43
Netflix作品専用かあ
ドラマだけどウィッチャーなんか流しても見応えあるかも

50:名無シネマ@上映中
19/11/26 15:41:37 GmkLyLhK.net
Netflixが歴史的な劇場を再オープンさせオリジナル作品の上映の場に
URLリンク(gigazine.net)

2019年8月に閉鎖が発表されたニューヨークの歴史的な劇場を、Netflixが自社作品の上映やイベントに使う「ホーム」として再オープンさせることが明らかになりました。
これにより、Netflixは映画業界にさらに1歩踏み込んだことになります。

Netflixはマーティン・スコセッシ監督悲願のマフィア映画「アイリッシュマン」を2019年11月27日からオンラインで配信予定ですが、11月1日からアメリカの映画館でも上映されています。
この上映に関してNetflixは大手映画館チェーンのAMCシアターズやリーガルとも交渉したそうですが、上映はかないませんでした。Netflixによるパリ劇場の再オープンは、Netflixと大手映画チェーンとの対立をふまえてのことだとみられています。

51:名無シネマ@上映中
19/11/26 15:48:11 CfwbvIEz.net
4K HDRの感想よろしく

52:名無シネマ@上映中
19/11/26 15:56:31.85 oOmTq+Co.net
パチーノも出るのか
ジョーペシも出るし最高やないか挙句にハーベイカイテルも出る

53:名無シネマ@上映中
19/11/26 16:08:34.53 dPUOqirV.net
アイリッシュマン ビバリーヒルズコップ4は完全におっさんホイホイ

54:名無シネマ@上映中
19/11/26 16:21:07.94 qfyB8nfM.net
最近ロバートデニーロは糞映画ばかり出てるイメージだったから良かった良かった

55:名無シネマ@上映中
19/11/26 16:32:24.51 Dlk14jix.net
これ気になるし前に挫折したグッドフェローズに再挑戦するぜ

56:名無シネマ@上映中
19/11/26 16:59:05.34 WgYsgZvv.net
グッドフェローズは5回はみてるな
大好きな映画の一つだ

57:名無シネマ@上映中
19/11/26 18:19:46.61 qI0NTkR6.net
カジノ好き

58:名無シネマ@上映中
19/11/26 18:23:04.11 kO6Mi14/.net
史上最高のギャング映画になるか? スコセッシの新作『アイリッシュマン』に迫る
URLリンク(news.mynavi.jp)

59:名無シネマ@上映中
19/11/26 18:31:24.76 iTEG8vCm.net
こんな年齢になってウルフオブウォールストリートみたいな映画撮れるって凄いよな

60:名無シネマ@上映中
19/11/26 19:00:46 Dlk14jix.net
>>54
導入部分で止めたんで期待して観るわ

61:名無シネマ@上映中
19/11/26 19:14:08 8ecK5I5J.net
スコセッシがマーベルを批判したせいでアイリッシュマンのアカデミー賞受賞は絶望的らしいね
ネットフリックスはガチギレだろうなぁ

62:名無シネマ@上映中
19/11/26 19:20:35 FW1Motga.net
>>59
ソース出せよ
そんな話聞いたことない

63:名無シネマ@上映中
19/11/26 19:30:09 CV7Z7WS5.net
アンナパキンだったのかペギー
キャプテンマーヴェルかと思ってた

64:名無シネマ@上映中
19/11/26 19:31:15 8ecK5I5J.net
>>60
URLリンク(eiga.com)
マーティン・スコセッシ監督がマーベル映画を執拗に口撃したため、最新作「アイリッシュマン」のアカデミー賞受賞が絶望的になりつつあると、米バラエティが報じている。

主張の妥当性はともかくとして、スコセッシ監督の一連の言動のせいで「アイリッシュマン」のアカデミー賞受賞の可能性が限りなく低くなっていると、アカデミー賞対策のコンサルタントたちは分析している。
マーベル・スタジオがこれまでに公開した23作品は、北米総興収で約220億ドル(2兆3893億円)を売り上げ、アカデミー会員のなかでも恩恵を受けているものは少なくない。
しかも、かつてはSFやファンタジー、アクションといったいわゆるジャンル映画はアカデミー賞で無視されてきたが、「ブラックパンサー」は2018年度のアカデミー賞において作品賞を含む7部門にノミネートを果たした。
これは、白人男性の会員ばかりと批判される映画芸術科学アカデミーが、人種と性別の多様性を拡大するために急速に会員数を増やしたためとみられており、新たな会員にはマーベル映画の支持者が多いのだ。

65:名無シネマ@上映中
19/11/26 19:42:43 iTEG8vCm.net
この時代にあの発言はマズかったか

66:名無シネマ@上映中
19/11/26 21:28:02 sTh1OAez.net
アベンジャーズが超絶ゴミ映画なのは事実だけど
アイリッシュマンもスコセッシの他の映画と比べるとかなり微妙だから



67:ワしなくていいよ



68:名無シネマ@上映中
19/11/26 21:35:55 +si6L59L.net
スコセッシ最高傑作でないの?

69:名無シネマ@上映中
19/11/26 21:54:47 Q+QHtWGp.net
現在IMDbは8.7、メタスコア94

70:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:06:45 fHn5zTAH.net
>>66
こういうのを見て
期待して見てみると思いっきり肩透かし食らうよ

悪くはないけど持ち上げすぎ

71:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:14:22 Q8DP8kzr.net
>>65
正直そこまでではない

72:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:15:16 Q8DP8kzr.net
ケネディ案件でやればよかったのに

73:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:22:39 8ecK5I5J.net
明日を楽しみに待とう

74:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:25:01 Q8DP8kzr.net
あれ家で見たら休み休みで緊張感なくなるだろうな

75:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:25:32 lSOD9y6R.net
アマプラみたいに日付変わったら配信かな?

76:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:28:51 jaDRMzcl.net
おじ様達がネトフリに殺到しそうだな

77:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:30:26 OI6Sz+a1.net
>>72
アメリカ時間を基準に全世界同時配信だった記憶
その作品によって変わるのかもしれんが

78:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:31:08 sTh1OAez.net
この映画を見ることは
人生で二度とないだろうけど
他の人が勝手に短く編集したやつとかは結構見てみたい

79:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:39:07 qfyB8nfM.net
>>66
批評家大ウケ

80:名無シネマ@上映中
19/11/26 22:51:52.96 NN1lbsjX.net
【特集UP!】
年末年始に見るべき、Netflixの新作映画はコレ
デ・ニーロ × パチーノ × スコセッシ…まさに《伝説》たちの集大成。全映画ファンが魅了される、贅沢すぎる至福の3時間半を味わい尽くす
巨匠と伝説たちが贈る、マフィア映画の“新たな傑作”
「アイリッシュマン」(一部劇場にて公開中。11月27日より配信)に注目
URLリンク(eiga.com)

81:名無シネマ@上映中
19/11/26 23:21:52 TAXRzRio.net
アイリッシュマンだけのためにネトフリ入ったわ

82:名無シネマ@上映中
19/11/26 23:28:17.49 hVQQBf65.net
若い頃の場面を本人に演じさせる必要あった?
普通はキャストを変えるでしょそっちの方が安く済むし

83:名無シネマ@上映中
19/11/26 23:40:14.08 Q8DP8kzr.net
>>79
ペギーの仕返しに行くシーンとか顔は若いのに動きが年寄りなんだもんな

84:名無シネマ@上映中
19/11/26 23:50:33.36 hVQQBf65.net
>>80
観客にとってはやっぱそういうとこが気になるしね

85:名無シネマ@上映中
19/11/26 23:55:06 KIlTkVLa.net
この2人だったら完璧だ
URLリンク(i.imgur.com)

現実
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無シネマ@上映中
19/11/27 00:04:33 jgqAqYDH.net
キター!!

87:名無シネマ@上映中
19/11/27 00:09:01 PsBcwq/5.net
>>79
爺軍団を堪能する映画だぞ

88:名無シネマ@上映中
19/11/27 00:21:30 zOUe+8yj.net
名優イタ公のオールキャストだが長すぎる
3時間半は尻が痛いファック

89:名無シネマ@上映中
19/11/27 00:30:54 7SLBAAh3.net
1日1時間ずつ観ます

90:名無シネマ@上映中
19/11/27 00:33:21 bTLCJtyG.net
てかアルパチーノってオーシャンズ13以来かも
デニーロは何故かよく見かけるな

91:名無シネマ@上映中
19/11/27 03:33:32.93 cwWg+Gta.net
俺もオーシャンズかボーダー以来かな
楽しみすぎて寝れずにこの時間になっちまったぜ

92:名無シネマ@上映中
19/11/27 03:59:39.52 4Ms9nOyJ.net
ワンハリ観てないのはもったいない。

93:名無シネマ@上映中
19/11/27 04:53:34.65 pxYIS6Yu.net
いつ配信されるんだよー

94:名無シネマ@上映中
19/11/27 06:58:34.61 h6MO6zWJ.net
多分17:00くらい

95:名無シネマ@上映中
19/11/27 07:54:36.83 Jtg1Rc9S.net
グッドフェローズを10とするとアイリッシュはいくつ?

96:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:17:43.53 7EUDS2ti.net
>>92
12

97:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:27:18.85 co0Um3is.net
映画館で観たいんだけど、休憩なし3時間半と聞いて躊躇しています。
映画館で観た人、どうでした。苦痛じゃなかったですか?

98:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:30:04.00 7EUDS2ti.net
>>94
上映前にトイレ行っとけば大丈夫

99:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:33:38.17 9bJ6jDXg.net
アメリカ時間でってことなのかな

100:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:37:15.19 tocZUwam.net
>>94
意外と長く感じなかったよ
人によっては退屈かもだけど
ちなみに渋谷のアップリンクで観たけど、スクリーン3だったから椅子がちょっとリラックスできる感じでお尻も大丈夫だった
あの椅子何て言うのかわからないけど、映画館の普通の椅子とは違うやつ
ドリンクホルダーないから買ったものを手に持ってないといけないのが難点

101:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:39:37.07 7EUDS2ti.net
>>96
17時かね

102:名無シネマ@上映中
19/11/27 09:57:30.19 8ZRKimIr.net
新聞2ページに渡ってカラーの全面広告とは力入れてるなー
広告料全国版なら1億近くなるんじゃないの

103:名無シネマ@上映中
19/11/27 10:15:22.96 seOv3nP9.net
確かにこれと全裸監督でNetflix入った

104:名無シネマ@上映中
19/11/27 10:39:56 EPHIlkyl.net
全裸監督で日本ユーザー爆増したらしいなw
流石AV大国ニッポンだわ

105:名無シネマ@上映中
19/11/27 10:55:05 bTLCJtyG.net
マイケルベイの6アンダーグラウンドより制作費高いのか

106:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:08:02 9bJ6jDXg.net
日本だけでユーザー数300万なら単純計算で毎月30億か
世界規模で考えたらもっとだし、ガンガンいい映画撮って還元してくれ

107:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:27:15 PFYB4QH/.net
日本企画の中ではこれが最大規模になるらしい

Netflix『今際の国のアリス』W主演に山崎賢人&土屋太鳳 山崎「世界中に発信できれば」
URLリンク(realsound.jp)

108:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:28:03 nPR6UGB3.net
火花の実写化はそこまで話題にならんかったよな

109:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:31:59 oe9hhlDP.net
SNS見てると公開時刻が分かってない人結構いる
公式アカウントで告知してあげればいいのに

110:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:40:52 bTLCJtyG.net
池田エライザ?のオリジナルに沢尻エリカが出てるとかなんとか

111:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:46:40 JVFkndK1.net
映画館行ってwowow見たりしてるとネトフリとかまで手が回らないんだよな
よくみんなドラマとか追えるなあって思うわ

112:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:50:06 F5Ry1lm4.net
17時とか遅すぎじゃね。と思うんだが。
まあ気にならない人が大半なのか。

113:名無シネマ@上映中
19/11/27 11:52:53 oe9hhlDP.net
>>109
めっちゃ遅いよ
27日と言われたら0時と思うのが自然だもん
今は慣れてきたけどさ

114:名無シネマ@上映中
19/11/27 12:02:32.94 GNI64cjq.net
ネトフリ契約するか、無料の時みたいに契約してすぐ解約すれば1ヶ月間だけ使えるんだよね

115:名無シネマ@上映中
19/11/27 12:07:55.95 7EUDS2ti.net
>>104
どうせならキングダムがよかった

116:名無シネマ@上映中
19/11/27 12:32:00 seOv3nP9.net
ハリウッドがスコセッシなら日本では北野映画作って欲しいな
オフィス北野からも独立したし今の日本映画界じゃ正直難しいだろ

117:名無シネマ@上映中
19/11/27 12:35:04 68r2GtCp.net
耄碌してるたけしがネトフリのシステムについていけなそう

118:名無シネマ@上映中
19/11/27 13:03:49 B3NnPlr5.net
Parents guide見たらエロ関係は一切無いのな
ネトフリにしては珍しくリビングで安心


119:して見れるやつ



120:名無シネマ@上映中
19/11/27 13:15:07.37 QFr12Esl.net
あと4時間?

121:名無シネマ@上映中
19/11/27 13:17:33.02 JVFkndK1.net
>>115
銃殺含めた暴力は当然あるぞ

122:名無シネマ@上映中
19/11/27 14:44:29.56 B3NnPlr5.net
まあグロは許せる

123:名無シネマ@上映中
19/11/27 14:50:06.99 7NH8ATf4.net
楽しみだな
スコセッシの映画はすごい久しぶりだわ
ジミーホッファの映画はジャックニコルソンのをみたけどマフィア物は鉄板で面白いからな

124:名無シネマ@上映中
19/11/27 15:41:41 VcFKVh9Y.net
まだ配信されてなかったか
早引けして帰ってきたのにw

125:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:16:53 bTLCJtyG.net
あと44分

126:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:18:21 B3NnPlr5.net
一気見はキツそうだな

127:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:27:36 anpnkoVI.net
アイリッシュマン 映画評論・批評
伝説の男たちが、映画の新時代と技術の力を借り到達したさらなる高み
URLリンク(eiga.com)

こんな映画がもう一度観られるとは夢にも思わなかった。一時代を築き上げた錚々たる面々が、再び徒党を組んで目の前にいる。
いまやマーティン・スコセッシ監督を始め、メインキャストの誰もが70代以上。にもかかわらず、ここには同窓会的な生ぬるさなど一切ない。
これは鋭利な刃物だ。容赦なく撃ち込まれる銃弾だ。さらに言えば、3時間半に及ぶ本作の語り口は、同タイプの「グッドフェローズ」や「カジノ」よりもはるかに洗練され、迫力と重厚感を増している。

128:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:33:07 R04USM5V.net
早よしろやカス

129:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:36:22 8Q0x7P5a.net
イライラすんな
もちつけw

130:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:39:00 B3NnPlr5.net
頑張れもう少しだ

131:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:55:41.49 cwWg+Gta.net
さてそろそろ鑑賞の準備でもするかな

132:名無シネマ@上映中
19/11/27 16:57:54.75 8Q0x7P5a.net
もうトイレに行って珈琲淹れて来た

133:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:00:33.07 pxYIS6Yu.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

134:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:01:45.77 G9FanD6I.net
観れないんだけど?

135:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:02:25.64 8Q0x7P5a.net
観れてるよ

136:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:04:33.77 cwWg+Gta.net
とりあえず字幕で観てから吹き替えかな
約7時間か

137:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:05:13.60 G9FanD6I.net
やっと観れた

138:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:11:56.13 B3NnPlr5.net
来たか!

139:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:15:00.27 eGtF+VTZ.net
帰ったらゆっくり見る予定

140:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:24:03.95 aw6OzT7L.net
で、面白いの?

141:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:25:55.83 8Q0x7P5a.net
>>136
3時間経ったら聞いて

142:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:31:13 aw6OzT7L.net
>>137
よろしく頼みます

143:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:32:25 wNhxhlpQ.net
いいから観ろよ
初めてなら1ヶ月無料体験あるぞ

144:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:37:30 NI1GbT48.net
ついに、この日が来た。
マーティン・スコセッシ。ロバート・デ・ニーロ。アル・パチーノ。ジョー・ペシ。
ハリウッドのレジェンド揃い踏み。

映画史にその名を刻むべき傑作『 アイリッシュマン 』 、配信開始!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

145:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:39:24 aw6OzT7L.net
字幕表示されなくね??

146:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:39:25 JVFkndK1.net
面白いけど老境の恬淡込みの味わいだから、グッドフェローズやカジノの狂いっぷりを期待するとすかされる

147:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:42:13 i2K30pR+.net
マフィア版おっさんずホモ

148:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:54:47 iQBYK0Lo.net
見始めたところなんだけど
最初の「聞いたぞ」とかの黒字に白の日本語はオリジナルでも日本語なの?
原語にしてもそのままだからそうなのかな

149:名無シネマ@上映中
19/11/27 17:56:03 BXlCkXiu.net
カジノ懐かしいなぁ

150:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:17:13 JVFkndK1.net
>>144
デッカく出るやつなら
I HEARD って黒バックに白字で


151:出るんじゃないか



152:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:27:25.21 oH3Xgfw+.net
まだ配信されてなかったのか。
昨日映画館で観といて良かってわ。
長いから家だとしんどそうだな。

153:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:40:59 NfN5FW9o.net
開始30分で既にめっちゃ面白いんだけど
後半が面白いって感想目立つから個人的にこれは大当たりかもしれない

154:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:43:28 m/lHCnY4.net
>>148
それならこんなところに書き込まず集中してみろよアホか

155:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:46:28 NfN5FW9o.net
>>149
久しぶりの当たりぽいので嬉しくて来てしまった

156:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:46:55 JVFkndK1.net
映画館の暗闇の緊張感の中で観て正解だったな

157:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:48:42 XnpgVUc/.net
やっぱスマホ弄りたくなるだろw

158:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:49:50 fzqbQHfB.net
この映画見てるとグラセフやりたくなるな

159:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:57:16 JVFkndK1.net
音楽久し振りにロビー・ロバートソンだったな

160:名無シネマ@上映中
19/11/27 18:58:10 iQBYK0Lo.net
>>146
そうなんだ、こちら側の不具合か
子供向け作品じゃないんだから、こういうのまで吹替えだからって日本語にしなくていいのに
めんどくさくて吹替え選んだ自分もアレだけど

161:名無シネマ@上映中
19/11/27 19:00:02 R04USM5V.net
観るぜ

162:名無シネマ@上映中
19/11/27 19:00:31 JVFkndK1.net
>>155
それは少し萎えるな

163:名無シネマ@上映中
19/11/27 20:41:03 sPmobc8/.net
>>149
つまらないからここに書き込んでるんだろうよ
君の指摘の通り本当の傑作ならこんなバカは出てこない

164:名無シネマ@上映中
19/11/27 20:45:08 kIhAaZ+Y.net
キャストの名前みるだけでなんだか懐かしい気が...

165:名無シネマ@上映中
19/11/27 20:49:16 d/gF0CMA.net
>>158
つまらないと思うならそれこそ書き込むなよ

166:名無シネマ@上映中
19/11/27 20:53:50 XnpgVUc/.net
早速アイリッシュマン憎しの奴おるな

167:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:02:10 6zWBSyAr.net
色んな楽しみ方があるでしょ
馬鹿じゃないの

168:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:06:21 LDNMatU8.net
ごめん長くて中断してる

169:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:07:07 R04USM5V.net
人の鑑賞スタイルを否定するカスは消えろ

170:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:19:18 5obG9JsN.net
中断せず一気見してしまった
もうこれ遺作でいいんじゃないか?
と思うがスコセッシ元気だからまだまだ撮りそう

171:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:20:37 LDNMatU8.net
>>165
撮りそうというかめちゃくちゃ予定ぎっしり詰まってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:21:53 5obG9JsN.net
>>166
監督作はないんだね
話はそれるけどマイケルマンもまだまだ撮って欲しいな

173:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:25:24 LDNMatU8.net
>>167
いやproducerってのが監督だ

174:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:27:25 8Q0x7P5a.net
>>138
すっごく良かったよ!
三時間半全く飽きなかった
淡々と一人の男の人生を綴ってるだけなのに何で面白いのか不思議

でもまあ最終的に好みが左右するよね

175:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:30:18 6zWBSyAr.net
スコセッシ作品でここまで高額な制作費は後にも先にもなさそう

176:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:30:26 A62WAzT/.net
ホッファーの子供達が可哀想だった

177:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:31:17 XtzgImw1.net
アイリッシュマンの評価どんなもんか気になったので見に来た
今朝の朝日新聞の見開き広告がすごい面白そうだった

ホッファ、JFK、カジノ、ワンス・アポイント・ア・タイム・イン・アメリカ…自分の好きな映画の集大成って感じ

178:名無シネマ@上映中
19/11/27 21:57:46 fzqbQHfB.net
スコセッシの射殺描写ってライブリークみたいだな

179:名無シネマ@上映中
19/11/27 22:11:38.55 cwWg+Gta.net
フランクに対するペギーの視線とか良かったわ

180:名無シネマ@上映中
19/11/27 23:16:17 OZyv3aCJ.net
見ようとしたらまだ公開前だった。
明日は見られるかな。

181:名無シネマ@上映中
19/11/27 23:43:41 C2qJvLtG.net
>>175
どういう意味?

182:名無シネマ@上映中
19/11/27 23:56:07 xupr6SBx.net
>>144
各配信先の言語になってるんだって
原作本のタイトルでもあるが
非常に重要な台詞だよね

183:名無シネマ@上映中
19/11/28 00:10:49 hkP7onMs.net
全裸監督はかなりフィクション入ってるらしいけど
これほぼ全て実話かね

184:名無シネマ@上映中
19/11/28 00:14:02.55 /SV1Z8gz.net
実際はホッファの死の真相は謎のままなんでしょ?

185:名無シネマ@上映中
19/11/28 00:31:36.87 HkCWN1yr.net
糞長い過去パートあるからこそ最後のパートがすごい雰囲気になるのだなあ

186:名無シネマ@上映中
19/11/28 00:38:29.26 I/gKvxf/.net
スコセッシ、デニーロ、パチーノとペシの4爺が
お喋りしてるオマケ番組もおもろいな

187:名無シネマ@上映中
19/11/28 01:01:27.17 6ukLJQeY.net
>>181
何それ?ネトフリで見れるの?
賞レースは作品賞と助演のペシがノミネートされやすいのかな
デニーロも主演で獲ってほしいけど難しいか

188:名無シネマ@上映中
19/11/28 01:46:25.12 /i7JUWkJ.net
デニーロの吹替がよろしくない。

189:名無シネマ@上映中
19/11/28 02:26:55.74 wqD3uS8U.net
ケネディ大統領の事に触れてたな

190:名無シネマ@上映中
19/11/28 02:27:34.09 DW/gNQbw.net
アイスが食べたくなった映画でした

191:名無シネマ@上映中
19/11/28 04:17:26.59 YCW0ZFIe.net
名優たちの終活映画やったね

192:名無シネマ@上映中
19/11/28 06:13:18.86 OKsJCR+3.net
観終わった
ジョー・ペシは助演でノミネートされまくるだろうねえ
>>182
監督・出演陣が語るアイリッシュマン
URLリンク(www.netflix.com)

193:名無シネマ@上映中
19/11/28 06:23:07.81 /SV1Z8gz.net
>>182
本編見終わったら次のに出て来たよ
じいちゃん4人のお喋り面白かった

194:名無シネマ@上映中
19/11/28 06:51:54.47 jdQXdbwf.net
グッドフェローズと全く違う味わいの
ジョー・ペシが良かった

195:名無シネマ@上映中
19/11/28 07:55:18.22 UAqItJnb.net
デニーロとパチーノとペシの共演は嬉しかったんだけど、あと20歳若い頃だったらなーとか、若い世代の役者にやらせた方が良かったのかもなーとか、やっぱり感じてしまった。

196:名無シネマ@上映中
19/11/28 08:42:24.49 bvIUbyDC.net
いっぺんに見るのは大変だから毎日スコセッシずつ見るわ

197:名無シネマ@上映中
19/11/28 09:05:40.86 vLagnCr0.net
爺過ぎたな

198:名無シネマ@上映中
19/11/28 09:17:09.88 DZlazi6a.net
あんまり若く見えない

199:名無シネマ@上映中
19/11/28 09:27:14.91 VdKbydlG.net
>>191
俺はこういうの嫌いだな

200:名無シネマ@上映中
19/11/28 09:41:27.23 bvIUbyDC.net
ジョークが通じないマーティン目な人なんですね

201:名無シネマ@上映中
19/11/28 09:45:21.85 NKqd1aeB.net
かっけえなおい
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無シネマ@上映中
19/11/28 09:47:57 /SV1Z8gz.net
絵になるなあ

203:名無シネマ@上映中
19/11/28 10:03:52.35 nXSPeTgE.net
>>196
こういうわざとらしいの好きじゃない

204:名無シネマ@上映中
19/11/28 10:07:45.52 sIcJ7sDK.net
Netflixってめちゃくちゃ金持ち?
たかが動画サイトだと思ってたけど
逆に動画サイト如きが映画を???B級だろ?っていう先入観がどうしても先走る

205:名無シネマ@上映中
19/11/28 10:35:00.37 KC9IfkFJ.net
>>199
動画サイトとかいうその先入観の意味が分からん

206:名無シネマ@上映中
19/11/28 10:36:36.29 JKAIsv7g.net
死にかけの老人になっても棺桶代値切ってるのが哀れだった

207:名無シネマ@上映中
19/11/28 11:27:13.30 vaMA3Sb2.net
>>199
映画会社だと予算足りないからネトフリで作るわの時代だぞ?いつの時代から来たんだ君は

208:名無シネマ@上映中
19/11/28 11:27:48.64 wu+xRpqq.net
「I Heard You Paint Houses」って原作小説があるんだね

209:名無シネマ@上映中
19/11/28 11:42:58 2geiRUxa.net
ネトフリは利用者が全世界で1.5億人いるらしいからなあ
国によって料金は違うみたいだけど
900円前後かける利用者が毎月入ってく


210:るのか…



211:名無シネマ@上映中
19/11/28 11:44:29 LmU+CAw6.net
みたわ
オスカー主要賞総ナメくるなこれは

212:名無シネマ@上映中
19/11/28 11:56:54 I/gKvxf/.net
>>204
インドネシアよりちょっと少ないぐらいの人口の、国民が全て中流層の国で
毎月一人当たり10ドル前後の税収が入ってくると考えたら凄い

213:名無シネマ@上映中
19/11/28 11:59:17 vSsFcq9M.net
>>199
なんとなくわかるぞ
実際Netflix制作だと、この予算にこの監督このキャストで何でこんなクソができるんだってのがよくある
今回も正直大御所達は時間的にこの先何本出演できるかわからんのに、Netflix噛んだせいでクソになったら許さんぞって思ってる(まだ見てない)

214:名無シネマ@上映中
19/11/28 12:04:16 JpwFmpyW.net
前日にグッドフェローズ見返してしまったからだろうか
期待を遥かに下回ったわ

プロとサレルノを丁寧に描かないとさ
ジミーがブレすぎ
ビートルズの次に人気者だったんだろ?
ただの頑固ピエロ爺じゃねーかよ

動きが全編爺で顔にだけCGかけてても甘いわ
全編爺だったわ
若い役者にやらせて顔CGにしろよ
ペギーが触られて仕返ししにいって指踏んだとことかコントみたいだったぞ

マフィア映画それなりに見ててマフィアとは
が分かってないと全然理解できないんじゃないか?
昔のスコセッシだったらもっとキレキレな出来に仕上げてただろう
はっきりいって期待外れだよ
若い時の話はテンポ早かったり爺時代のはスローだったりでテンポ変えてくれよ
ずっとスローでまじで全編爺な

アリかナシかでいったらアリだが高い点数は付けられないな
ロッテンでいえばトマトメーターは高いがレートは伸びないみたいな

これ絶賛してるヤツって普段まともに映画観てんのか?
映画.comやfilmarksの5段階評価でいうと3.7-3.8ぐらいの出来だわ
年間ベスト10にも入らんわ

215:名無シネマ@上映中
19/11/28 12:13:20 DlaA+4wz.net
>>207
バード・ボックスの事ですかね?
ミストのドラマ版も酷かったなぁ

216:名無シネマ@上映中
19/11/28 12:13:49.80 JKAIsv7g.net
若返ってるけど「ゴッファの時のデニーじゃんw」みたいなのを期待してたらまあまあおっさん顔でガッカリするよ
実際は「グフェーロの時のデニーじゃんw」て感じ

217:名無シネマ@上映中
19/11/28 12:23:20.55 vaMA3Sb2.net
どうせならレイリオッタも出して欲しかった

218:名無シネマ@上映中
19/11/28 12:31:31.68 TP3wf7Fi.net
>>203
ノンフィクション

219:名無シネマ@上映中
19/11/28 13:11:30.30 uvQurh5K.net
>>208
エンタメ作品としての説得力は薄いのかもしれないけど、事実をもとにした伝記映画と考えたら、抑えた演出、特に暗殺シーンとか良いなぁと思った。
年間ベストテンに入らないとは思わないなぁ。ただオスカー取るには、CG以外に目新しい要素無いから、特殊効果賞くらい?

220:名無シネマ@上映中
19/11/28 13:53:57 vSlCWAAr.net
ジョーペシ、アルパチーノに怒られるの

221:名無シネマ@上映中
19/11/28 14:56:40 ylpJGD27.net
パチーノっていつも説教臭い演説するよな
今回もまーた演説おじさん始まった、って感じだったわ

222:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:17:26.33 deEzY0Ci.net
>>208
これが普通の評価だよなあ
無理して誉めてるやつの歯切れの悪いこと

223:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:17:31.36 LmU+CAw6.net
>>208
お前にはまだ早い
間違いなく来年のオスカー総ナメする大傑作よ

224:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:17:56.24 zZhYLAwM.net
この作品の出来云々よりもグッドフェローズを初めて観た時の喜びを思い出した
これ観て再確認するのはグッドフェローズが本当に出来が善かったって事
あと観ながらデニーロのしぐさを無意識に真似てる自分も嫌いじゃない
あとグッドフェローズの頃のデニーロは本当に善い映画作ってたよな

225:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:24:28.27 T47cmLnn.net
冗長っていうか長すぎるんだわ
おかげで昨日お風呂入りそびれたわ

226:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:30:21.37 jBz5pDeU.net
面白かったけど、娘の復讐暴力シーン、動きが爺さん過ぎて大爆笑

227:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:35:58.26 HbfB4AFh.net
なんか体がかたいんだよな。関節が曲がってないというか。

228:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:43:21.52 a8rR2RAJ.net
昔のキレッキレな3人で見たかったよな

229:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:49:48.95 FhIiJlWM.net
ラスト30分を撮るためだけにギャングをテーマに録りましたって印象なんだが
キレキレな頃のデ・ニーロだとあのラストの物悲しさを表現できてただろうか

230:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:57:29.13 pFhCQmnH.net
俺は逆にグッフェおもんなくてこの映画は面白かったわ
喚き散らす女がいなくてパチーノがいたのが大きいのかもしれん

231:名無シネマ@上映中
19/11/28 15:59:08.28 a8rR2RAJ.net
グッドフェローズよく聞くが観たことないな
この機会に見るか

232:名無シネマ@上映中
19/11/28 16:07:30.71 YeITEGjb.net
ラスト1時間やばかった
本筋とは関係ないけど最後の最後でOITNBのダヤがチョイ役で出てきて笑ってしまった
ネトフリ配信なんだからもうちょっと配役考えて欲しかったわw

233:名無シネマ@上映中
19/11/28 16:12:51.13 3RnSzmgo.net
まさに今のこの晩秋のような映画だった

234:名無シネマ@上映中
19/11/28 16:13:05.56 I/gKvxf/.net
>>226
ダークな肌な女性フェチのデニーロへの
ご褒美キャストですが何か?
あのシーンの鼻の下の伸びっぷりはガチ

235:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:00:44 b8/FwmJs.net
今年一番面白かったという人います??

236:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:06:50 Q006gOud.net
ブレイキングバッドのトッドがまた基地外役だったところはよかった
あとは面白味を感じなかった
ブレイキングバッドの様なロマンもなかった
全裸監督見てる方が良い
スコセッシのマーベル批判発言で本物の映画を期待したがイマイチ

237:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:11:51 YN3EuGQn.net
コカ・コーラみたいな映画を期待したか?
紹興酒みたいな映画にがっかりしたか?

238:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:12:29 Q006gOud.net
年を取ってもクリントイーストウッドのいい仕事をする
運び屋もよかった 来年新作リチャード・ジュエルもあるし 
90歳だ

239:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:13:59 Q006gOud.net
酒飲まないからわかんねぇ
わかんねぇ味だってことだな コーラは神の飲み物だ

240:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:17:42 YeITEGjb.net
実話なんだろうけどフランクは地位がどんだけ上がっても鉄砲玉みたいだな
最後まで子分っぽい奴もいなかったし

241:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:20:51 HbfB4AFh.net
成り上がり感はイマイチ伝わらんよな。

242:名無シネマ@上映中
19/11/28 17:58:33 L0a0ULXR.net
顔は若いが体型と動きが老人なのはたしかに違和感あった
でもラストの扉少しだけ開けておいてくれって言うのでグッときた

243:名無シネマ@上映中
19/11/28 18:19:49.39 kfkCoSfs.net
食料品店の奴をボコるのは「ゴッドファーザー」のソニーぐらいの勢いでやってくれるのかと期待したんだがな

244:名無シネマ@上映中
19/11/28 18:19:51.24 Ok0U38BA.net
ジョーカーが作品賞をとればいいんだよ
アカデミー賞なんか誰も信用しなくなる

245:名無シネマ@上映中
19/11/28 18:28:32 CLtxvA4E.net
若い頃を本人たちが演じてたからこそのこの寂寥感だと思ったなぁ
告白が終わってBGMが着かなくなってからが本編だから

246:名無シネマ@上映中
19/11/28 18:40:


247:31 ID:KC9IfkFJ.net



248:名無シネマ@上映中
19/11/28 18:46:06 +LtZOJ8X.net
若い頃を本人達が演じるのはいいけど
顔より下の身体は若い俳優に任せればよかった

249:名無シネマ@上映中
19/11/28 18:51:52 L0a0ULXR.net
ペシだけは若い頃から収監された姿まで違和感なかったな
相変わらず怖かった

250:名無シネマ@上映中
19/11/28 19:05:27 LmU+CAw6.net
>>216
普通の評価 (笑)
まずグッドフェローズと比較してることが間違い。「面白いか否か」で語ってるのも間違い
最後の一時間音楽が鳴らない意味を考えろよ。どこが「グッドフェローズ」なんだ
比較するなら「沈黙」だ

251:名無シネマ@上映中
19/11/28 19:11:06 rwa4tpg+.net
長過ぎる感はあったけど最後までダレずに見れたし、面白かったよ
最近じゃこんな作品見れないし、撮ってくれて感謝ですわ

252:名無シネマ@上映中
19/11/28 19:44:52.73 LmU+CAw6.net
全編素早いカットとノリノリの音楽で駆け抜ける二時間映画のグッドフェローズと
最後の一時間完全に消沈するこれじゃ、前者のほうが「面白い」のが当たり前
前半思う存分楽しませておいて後半一気に落とす。それがこの映画の狙い
グッドフェローズのほうが面白かったクンはマーベル映画でも見てなさいってこった
スコセッシがあの公開前のタイミングであれを言った理由がよくわかる

253:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:14:58.96 I/gKvxf/.net
ワイン浸しパン(クルミ?など具沢山)も美味そうだったけど
チリドッグのソーセージを鉄板で焼くとき
ビールをふりかけて軽く煮詰めるってヤツが
かなりの飯テロメニューだった

254:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:18:41.66 zZhYLAwM.net
>>244
本当に感謝に尽きるな
流石にもう無いと思ってたしなデ・ニーロ&スコセッシのマフィア物新作とか
それにこの2人とジョー・ペシはレイジングブルからだし感慨深い
レイジングブル、グッドフェローズ、カジノにペシと共に出てたフランク・ヴィンセントって役者いたけど
調べたら2017年に亡くなってた
息災なら敵役な何かで出てたかもしれんなと思った
兎に角作品が完成されて観れた事に感謝だ

255:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:24:05.80 mbdplbmB.net
バッツの事か?

256:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:25:15.20 zZhYLAwM.net
トミー「そ~~だ~バッツだぁwwww

257:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:28:59.71 2geiRUxa.net
違う方の○○だ~
っていうの何回か繰り返してたけどイタリアンジョーク?

258:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:34:03 mJXBp/XV.net
「俺じゃない ある連中が…」ってのも繰り返してたな

259:名無シネマ@上映中
19/11/28 20:39:52 TP3wf7Fi.net
グッドフェローズをグッフェなんて略して書くやつにあーだこーだ言われてもねぇ(苦笑)

260:名無シネマ@上映中
19/11/28 21:25:23.65 Ok0U38BA.net
ファっきんぐれーぷジュースのところがいい

261:名無シネマ@上映中
19/11/28 21:30:57.93 O+bgIOP3.net
見たぞー!長さはぜんぜん感じなかった
ジョーペシがとにかく渋くて最後はめちゃ可愛い爺ちゃんになってて最高w
お爺ちゃん達頑張っててほのぼのしたよ
これはこれでアリだな

262:名無シネマ@上映中
19/11/28 21:33:35.95 irdJw305.net
フランクがジミー・ホッファ殺したのホッファの息子はわかると思うんだけど
運転中グルっぽい感じではなかったし、後から脅されたとかなのかな?
なんかそこだけいまいちピンとこなかったんだけど

263:名無シネマ@上映中
19/11/28 21:57:38 F9Bsdi/C.net
みんなジジーロバカにするけどクレイジージョー殺すところのアクションは好き

264:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:02:41.21 7tg7fuyP.net
スタッフがアルパチーノにビビって
動きがジジイなことを指摘出来ず
スコセッシに注意する役目を押し付けた話が可笑しかった

265:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:07:


266:22.98 ID:lhSz/Nxj.net



267:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:19:44 lhSz/Nxj.net
ペギーの仕返しのシーンは動き鈍すぎて自分も笑ったわ
お笑いみたいな後付け殴り音SEが浮き過ぎだしコントみたいだった
でも全体的に面白かったよ
ただ座席が濡れてるシーンは意味不明
タランティーノ映画だったら気にしないけど

268:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:20:31 yW6Ac4E/.net
>>257
逆じゃなかった?
あのシーンが初日でスコセッシが言えないからスタッフに言わせた

269:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:26:28 I/gKvxf/.net
>>255
養子は12人のホッファ殺しの容疑者リストに
ずーっと名前が残っていて
FBIから直接2度取り調べを受けてる
因みに運んだ魚はサーモンだそう
その汚れを取るために、後で洗車したwと証言してるらしい
奥さんのFacebookに行けば
現在のチャックの画像が見られるよ

因みに現在のチームスター(全米トラック協会)会長はホッファの実子です
お察し下さい…

270:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:28:12 F6XIs3Wb.net
最終日のイオンシネマ明石で観てきた。JFKやらホッファとか、アメリカでは大河ドラマ的な題材なんだろうな
最期、少し長かったが時計は見なかった。やっぱ良かったのかな

>>208
>>220
ペギー突き飛ばした奴への暴行シーンはヤバかったな、動きがw アソコこそボディダブルだろw
デニーロは「マラヴィータ」までなんかなぁ

271:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:39:45 TP3wf7Fi.net
>>259
実際にあったエピソードだから意味もへったくれもないよ

272:名無シネマ@上映中
19/11/28 22:58:33 jdQXdbwf.net
>>260
今見返したら
撮影監督たちが「椅子から立つのが遅い」とスコセッシに伝えたら
「直接彼に言え」と返されて
それでもスタッフがスコセッシから伝えるように促されたとなってた

さすがにスコセッシと言えどもアルパチーノには
気を遣うんだね

273:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:01:23 beyzE3Z6.net
映画史にとっての記念碑的作品になってる
特にアメリカの映画賞という意味で
これがアカデミー賞を取れないなら賞の意味ないと思う

274:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:07:59 2geiRUxa.net
スピルバーグはまだ反対するんだろうかね

275:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:21:07.08 yW6Ac4E/.net
>>264
なるほどサンクス
スコセッシが気を遣うくらいなんだからスタッフは怖くて言えないかw

276:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:35:39.96 SXM7j5NC.net
見終わったー。あっという間だった。
ラストで棺桶を値切るシーンは思わず吹き出しちまった
ラスト1時間はたまらなく愛おしい

277:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:40:37.46 5H1wZPbi.net
中盤辺りからスゲえ面白くなったな

278:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:46:13.51 UGICnV36.net
ピッグス湾事件を起こす時にでるオカマのフェリーは
オリバーストーンのJFKで
ジョーペシが演じたフェリーと同一人物なんだよな?

279:名無シネマ@上映中
19/11/28 23:46:24.76 H0tP/qkt.net
賞レース頑張って欲しい

280:名無シネマ@上映中
19/11/29 00:54:12.54 Bf+40Ytp.net
ま、枯れた映画だな。
悪くはないし、面白いよ。
ただ、やっぱり若いときの作品が一番おもしろいよ。
タクシードライバーのようなギラギラした鋭さはない。

281:名無シネマ@上映中
19/11/29 00:59:37.12 Bf+40Ytp.net
ジョーカーの方が今年No.1にふさわしいけどね。
マーベルをバカにしてるが
スパイダーバースの方おもしろかったけどな。

282:名無シネマ@上映中
19/11/29 01:35:23 kPYIxTo7.net
ジョーカー (笑)
まあみてな、オスカーはこっちの圧勝だから

283:名無シネマ@上映中
19/11/29 01:38:37.58 ZabdKc7R.net
>>266
スピはあの後、あっさりアップルの配信サービスと契約したよ

284:名無シネマ@上映中
19/11/29 02:21:38 O43nfwBz.net
ジアンカーナ掘り下げて欲しかった

285:名無シネマ@上映中
19/11/29 02:34:47 YXuohQSv.net
コロンボ殺しのところは名前も出なかったからクレイジージョーとごっちゃになるわ

286:名無シネマ@上映中
19/11/29 03:19:15.00 YXuohQSv.net
デニーロ=ギャング役ってイメージだがGF2からグッドフェローズまでの間結構空いてるよな
その後はアナライズミーとかマラヴィータか?
ブロンクス物語もカジノもマフィアじゃないしな
ミーンストリートもチンピラだし
あ、ワンスアポンとかもあるな

287:名無シネマ@上映中
19/11/29 06:07:49 EjJfD+vV.net
おふざけ感がウルフオブウォールストリートっぽい

288:名無シネマ@上映中
19/11/29 07:02:20.00 5Pqty9GV.net
アンタッチャブルのカポネ

289:名無シネマ@上映中
19/11/29 07:26:45.55 AZccG0XN.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
アンタッチャブル
も知らないニワカがわざわざデ・ニーロのギャング云々語ってもな

290:名無シネマ@上映中
19/11/29 09:20:56 kPYIxTo7.net
逆にパチーノはギャングじゃないのにギャングに見える役が多い
今回もギャングじゃないのにギャングと張り合ってるしw

291:名無シネマ@上映中
19/11/29 09:31:37 /7SYmmDM.net
スーティンマコセッシ

292:名無シネマ@上映中
19/11/29 09:33:59 /7SYmmDM.net
パチーノの傑作は狼たちの午後でライフルを出す瞬間

293:名無シネマ@上映中
19/11/29 09:47:06.42 wlxe4FUn.net
ホッファはギャングとズブズブだったみたいだし実質ギャング

294:名無シネマ@上映中
19/11/29 09:51:05.03 5Pqty9GV.net
チームスターはどうみてもマフィアのフロント団体だろ

295:名無シネマ@上映中
19/11/29 10:51:05 Zg+9muSA.net
>>284
パチーノの最高傑作はスカーフェイス
ドッグデイも傑作だがね

296:名無シネマ@上映中
19/11/29 10:55:41 m5w6sQmw.net
パチーノはアクションやキャリアに多いまくし立てる演技より、
抑えたスケアクロウや天国の約束の方がずっといい役者に見えるけどな

297:名無シネマ@上映中
19/11/29 11:00:02 YXuohQSv.net
>>281
ワンスは書いてるだろ
カポネは忘れてた。くだらないから

298:名無シネマ@上映中
19/11/29 12:11:53.46 4Iz9iZeF.net
俺はカリートの道のパチーノが好きだなあ

299:名無シネマ@上映中
19/11/29 12:29:49 k47gzK4z.net
今回のパチーノを見てるとフェイクを思い出す

300:名無シネマ@上映中
19/11/29 13:14:15 rVNqnIye.net
>>238
ネトフリが金ばら撒いてローマに賞獲らせた時点で誰もアカデミー賞なんて信用してないよ
アイリッシュマンが賞獲ってもまた金で買ったんだなて思われるだけ

301:名無シネマ@上映中
19/11/29 14:10:59 5Pqty9GV.net
だからジョーカーが取ればいいって言ってんだろうが
お前バカだろ

302:名無シネマ@上映中
19/11/29 14:21:45 a/prGExx.net
だからといってジョーカーはなあ…

303:名無シネマ@上映中
19/11/29 14:33:26.33 5Pqty9GV.net
アンタッチャブルがくだらないんなら、これもくだらないでいいと思う

304:名無シネマ@上映中
19/11/29 14:34:33.76 5Pqty9GV.net
シェイプオブウォーター
グリーンブック
ジョーカー
コメディ全盛期

305:名無シネマ@上映中
19/11/29 14:52:26 KfgCmDUE.net
アンタッチャブルはさすがにデ・ニーロもボンドには勝てなかった感がある

306:名無シネマ@上映中
19/11/29 15:03:15 vVEhgiiO.net
フランクはゴッファでいうアル・ネリか
あいつも殺し以外の業務はなにやってんのか分からんよな

307:名無シネマ@上映中
19/11/29 15:08:46 5Pqty9GV.net
ラジー賞はアカデミー賞自体にすればいい
ラジー賞も忖度してる感じだけど

308:名無シネマ@上映中
19/11/29 15:50:32.12 vR4zoDhc.net
デニーロもアルパチーノも好好爺って感じになってて微笑ましかったけどジョーペシだけは現役感あって怖かった

309:名無シネマ@上映中
19/11/29 15:50:46.94 EfUWbjLB.net
結局娘との和解はなかったのかあ
悲しすぎる

310:名無シネマ@上映中
19/11/29 15:57:47.95 vR4zoDhc.net
職場に行きたくなる気持ちは分かるがあれってダメ押しだよね絶対タブーだわ

311:名無シネマ@上映中
19/11/29 16:14:13 juZybvBN.net
娘としては何とか父親の仕事を受け入れようとしてたけど
遂に一線を超えてしまったと思ったんだろうな

312:名無シネマ@上映中
19/11/29 16:37:03 0IGRsJ/x.net
娘と和解できずに寂しく死んでくんだろうなぁ

313:名無シネマ@上映中
19/11/29 16:48:30 wSMWPP1z.net
>>295
アンタッチャブルはメガネの小男やカポネの片腕などミーハー的なエンタメ感が強くスコセッシのそれとは並べたくないな

314:名無シネマ@上映中
19/11/29 17:49:39.68 X65mbjqA.net
フランクシーランに主体性が無いというか、何を考えて行動してるのかよく分からなかった
ジミーホッファのことも普通に消してるし

315:名無シネマ@上映中
19/11/29 18:13:50 JmN+bee6.net
ラッセル>ホッファ
だったんだろう
真実はわからないけど、ホッファ消せって言われてかなり苦悩してたじゃないか

316:名無シネマ@上映中
19/11/29 18:29:40.05 5Pqty9GV.net
バファリーノに紹介された時
カナダドライに勤めてたって
実はホッファはずっとカナダドライを飲んでる

317:名無シネマ@上映中
19/11/29 18:57:07 ZabdKc7R.net
>>306
フランクは、いわゆる「兵隊(ヤクザ的な意味での」ですから
刑務所でラスが
「ジミーは良いやつだった。何も殺すこたぁなかった」と言うシーンで
ボスだと思ってたラスもまた誰かの兵隊だった事がわかる

318:名無シネマ@上映中
19/11/29 18:58:10 ZabdKc7R.net
>>308
映画のお手本のような
良い演出だった

319:名無シネマ@上映中
19/11/29 19:03:19 5Pqty9GV.net
例えば自民党のボスと池田大作のどっちがボスかって話だよな
アベちゃんがボスなのかって話

320:名無シネマ@上映中
19/11/29 19:04:25 5Pqty9GV.net
組織なんて全部こうだよ

321:名無シネマ@上映中
19/11/29 19:09:16.52 UuXoLAbX.net
唐突に撃つのスコ

322:名無シネマ@上映中
19/11/29 19:27:34.06 27TQKxNv.net
棺桶屋役がアクション・ブロンソンという俺得キャスティング

323:名無シネマ@上映中
19/11/29 19:30:27 VBu3w061.net
>>199
世界中に会員10億人くらいいるんだぞ
月額2千円くらいだから毎月2兆くらい収入あると思う

324:名無シネマ@上映中
19/11/29 21:13:54.10 Jrs4FW71.net
3時間半は長すぎだよと思ってたら
デニーロとスコセッシとペシとパチーノが会談するやつで
スコセッシが遠回しに「映画の味方が圧倒的に変わってきてる」
「自分で好きなときに停止して見ればいい。netfilxだから尺を自由にさせてもらった」
と言ってて納得したわ

325:名無シネマ@上映中
19/11/29 21:19:21.94 Jrs4FW71.net
フランクは大好きなホッファだから自分で殺した
殺すことが自分の仕事の終わりだった
娘や家族が気づいて、自分の解決方法が人の世とぜんぜん違うことを50過ぎてから知る
逃せばよかったんだよ。それが人の情なのに、殺すことが情と思っていまう非情な世界に
生き続けて、どこか狂ってしまった。晩年は逝ってしまった仲間を思って、自ら自分の棺桶を買う人生
可哀想だね、戦士の終末だわ

326:名無シネマ@上映中
19/11/29 21:37:24.95 ZKHtHnIS.net
酒漬けのスイカと最初のステーキがほんとうまそうだった

327:名無シネマ@上映中
19/11/29 22:01:33 EjJfD+vV.net
スイカデブ絶対その場でやられるって思った

328:名無シネマ@上映中
19/11/29 22:10:08 K6rAoeRw.net
ボトルスイカあれいつかキャンプでやろうと思って忘れてた。
間違いなく酒臭くて�


329:oレるよな。



330:名無シネマ@上映中
19/11/29 23:18:18.20 UuXoLAbX.net
相手がシラフならバレるやろうな

331:名無シネマ@上映中
19/11/29 23:41:58.52 YXuohQSv.net
アンタッチャブル復活したなww

332:名無シネマ@上映中
19/11/30 03:13:30.95 0p1wku8M.net
デブデニーロとトニーモンタナみたいもんだからな

333:名無シネマ@上映中
19/11/30 04:41:37 69jqhE4z.net
ジョーモンタナを日本人キャストでやるなら誰?
俺は竹内豊でやって欲しい
健さんにしろ文太松方梅宮にしろ素はハンサムなんだよな
ゴツいからって理由で小沢仁志とか竹内力じゃどうもね
力は昔はハンサムだったけどさ

334:名無シネマ@上映中
19/11/30 07:06:37.62 tJ3VPx3q.net
>>324何言ってんだこいつ

335:名無シネマ@上映中
19/11/30 08:49:14.87 q/yZxIgG.net
CGは50くらいには見えたが店に乗り込むのは子どもたちが幼すぎるから40くらいって設定か?80近いなら動くだけで立派だよ。

336:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:06:10 IRRIzm5+.net
アカデミー賞は難しいね
是非を語る気は無いけれどアイリッシュマン抑えてジョーカーがとったら時代の区切りって感じがするわ
アカデミー賞に興味湧いてきたからほかの候補作も見ておこうかな
マリッジ、ジョジョ、パラサイト、フォードフェラーリ
アカデミー賞直前公開作品多過ぎ

337:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:11:21 z0xczqfx.net
完全に同意
ジョーカーのアカデミー賞として
この先生きのこる

338:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:30:48 jH7Gslmj.net
ジョーカーなんてスコセッシの真似映画のどこがそんなにいいんだか

339:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:36:33.13 uZuCZw8v.net
>>327
お前の予想に反してアイリッシュマンが本命のようだ

URLリンク(twitter.com)
GOLD DERBYによる2020年の第92回アカデミー賞・作品賞ノミネート予想
1位:アイリッシュマン
2位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
3位:マリッジ・ストーリー
4位:パラサイト
5位:1917

URLリンク(twitter.com)
各ブックメーカーによる2020年の第92回アカデミー賞・作品賞の受賞予想
1位:アイリッシュマン
2位:マリッジ・ストーリー
3位:ジョーカー
4位:1917
5位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
(deleted an unsolicited ad)

340:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:37:04.56 b8Xd+20p.net
アルパチーノ年取ったな

341:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:37:49.43 b8Xd+20p.net
途中デニーロとアルパチーノの区別がつかなくなった

342:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:47:23.70 IRRIzm5+.net
>>330
別にジョーカーとは予想してないぞ
スレの流れで可能性語っただけやで

343:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:48:35.09 8a+Qtb2G.net
今回は100億円ぐらいばらまきそうだからな
アイリッシュマンが金の力で受賞やろ

344:名無シネマ@上映中
19/11/30 09:57:31.63 PiiBft+f.net
アイリッシュマンにやるなら
ワンアポにあげたいわ

345:名無シネマ@上映中
19/11/30 10:00:21.22 WfUB5F6d.net
ID:IRRIzm5+ はパラサイトをゴリ押ししてる朝鮮人だから相手しないほうがいい
ジョーカースレなどでも散々暴れてるキチガイ

346:名無シネマ@上映中
19/11/30 11:23:34 nm4pCFwY.net
  デニーロ パチーノより
ジョー・ペシの演技 存在感がいい
さすが スコセッシ! と いいたいが
正直 長く つまらない…

347:名無シネマ@上映中
19/11/30 11:24:55 VHAR4Aso.net
事前に調べなかったせいか思ってた内容と全然違った
トレイラーで「歴史に名を残さないか?」「この指輪を持つのは世界で3人だけ」とか言ってるからアメリカを裏で動かす組織の映画だと思い込んでたんだけど
哀愁漂いまくりお爺ちゃん達の後悔の話だった
いや面白かったよ

348:名無シネマ@上映中
19/11/30 11:51:40 IRRIzm5+.net
>>336
ジョーカースレになんか一度も書き込んでねえし
パラサイトなんか公開前だろ知恵遅れ
糖質は映画なんか見るなゴミクズ

349:名無シネマ@上映中
19/11/30 12:00:00 z0xczqfx.net
韓国は工作なんてしなくても世界の一等国
そこが日本と違うとこ。こんな奴が韓国人なわけねえだろ

350:名無シネマ@上映中
19/11/30 12:21:01 wek9PHRI.net
The Irishman | The Acting | Netflix
URLリンク(youtu.be)

351:名無シネマ@上映中
19/11/30 12:45:55 PypDWU3W.net
マーベルを利用してまで宣伝したのは
なんか残念なイメージになっちゃったな

352:名無シネマ@上映中
19/11/30 13:18:58.70 i6oS6UtD.net
『アイリッシュマン』は長いので、TVシリーズ化すべきではという意見にスコセッシはNO。
「この映画はディテールの累積なので、結末に向かって累積効果を。冒頭から結末までを一気に見る」「TVシリーズはキャラクターとプロットのラインを展開させ、世界の再構築に向いている」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

353:名無シネマ@上映中
19/11/30 13:25:11.26 oiFBGyNg.net
ジョーカーはあの脚本じゃ作品賞は無理でしょ

354:名無シネマ@上映中
19/11/30 13:36:37.28 z0xczqfx.net
そこが芸術かつ実験なんだよ
失敗作をこのような詭弁で絶賛するのがアカデミー作品賞にふさわしい

355:名無シネマ@上映中
19/11/30 13:49:18.97 367xdM9g.net
これは家でテレビじゃ集中力持たないだろ
映画館で見れてよかった
前半の同窓会我慢したら後半の終活はヤバい
自分や親の老後や寿命を突きつけられた感じだわ

356:名無シネマ@上映中
19/11/30 14:30:08 46dtJwe6.net
>>344
うむ。主演男優賞はあっても、あのシナリオじゃ作品賞や脚本賞は絶対にないな
スコセッシは変わらず編集うめえな
短すぎず長すぎずでカットをつなげていって、ダレない

357:名無シネマ@上映中
19/11/30 14:34:44 aBn+5Irk.net
>>347
あのシナリオでベネチア金獅子賞だけどな

358:名無シネマ@上映中
19/11/30 15:03:42.58 z0xczqfx.net
アカデミー作品賞とベネチア金獅子賞はセットなんだよな
ぜひ強い絆で大爆笑させてほしい

359:名無シネマ@上映中
19/11/30 15:10:09.26 z0xczqfx.net
またベネチアがイタリアってのがまたw
映画の価値なんかほぼ認めないゼニゲバw

360:名無シネマ@上映中
19/11/30 15:24:50 67Yv6+EX.net
Blu-ray出るよね?

361:名無シネマ@上映中
19/11/30 16:10:58 ByvVCwdq.net
関係者でシャバで死ねたの少ないのか?

362:名無シネマ@上映中
19/11/30 18:32:44.91 wcakh+2Z.net
オスカー主演男優賞ホアキン、助演ペシだろ

363:名無シネマ@上映中
19/11/30 19:21:12 txdilc32.net
今見終わってインタビューも見たけど、映画よりインタビューの方が興味深かった。
ジョーペシを見るのは30年ぶりぐらいで劇中の老け具合に驚いたがインタビューでみる彼はそんなに老けてなかったから安心した。
スコセッシも以前見た時と変わらないね
傑作が?ときかれればそうではないと答える
もっと面白くできたはずだ

364:名無シネマ@上映中
19/11/30 19:22:54 biJ31PxO.net
クリーニング店の店主はどうなったってけ?

365:名無シネマ@上映中
19/11/30 19:45:30 biJ31PxO.net
面白かったわ
こりゃあ名作
ただギャングものだと個人的にワンス~アメリカ完全版が最高傑作かな
あくまで個人的なもんだけど

366:名無シネマ@上映中
19/11/30 20:27:54 e7dX/MAd.net
『キング』解説編 - Netflix
URLリンク(youtu.be)

映画『キング』をより深く知れる解説編。
ティモテ・シャラメ演じるイングランド王ヘンリー5世を中心とした15世紀の歴史的背景を知ることで『キング』をより楽しめる。
本作を見ていない人も、すでに見た人も、気迫溢れる戦闘シーンだけではない『キング』の魅力を今すぐチェック。

367:名無シネマ@上映中
19/11/30 21:18:09 qBL+xGwV.net
映画の中で撃たれて死んでもなんともないけど
若デニーロ達の演技はもう見られない
老デニーロ達もこの先完全に見られなくなると思うと
最後のシーンとエンドロールが
葬式のビデオレター的に切なかったな
ファンは何度も見返す事になりそう

368:名無シネマ@上映中
19/11/30 21:27:


369:28.39 ID:A9BpvJmC.net



370:名無シネマ@上映中
19/11/30 21:45:26.55 hOQY5C1c.net
雑貨屋のおっさんを引きずり倒して蹴るシーンのおじいちゃんムーブは何度見ても笑える

371:名無シネマ@上映中
19/11/30 21:55:58.39 p7hT72rc.net
>>360
ここグッドフェローズの時の蹴りリンチと比較してみるとまた面白い

372:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:04:22.00 llvtdy7T.net
>>236
扉の意味ってなに??

373:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:08:06.93 llvtdy7T.net
彼女と一緒に劇場でみたが、普段マフィア映画見ない子が長く感じなかったと言ってた。さすが、スコセッシと思った

374:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:18:05.38 BIdy8GLx.net
>>363
彼女よく3時間半の映画なんて付き合ってくれたなw
ゾンビランドやitやアナ雪もあるのにw

375:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:27:31.00 1aaJr23I.net
ノリノリなパチーノおじいちゃん見るだけで楽しい

376:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:31:02.91 X4Cf+9j2.net
しかし長いなあ

377:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:45:55.86 XylI1o65.net
正直言うと1時間くらい見てついシークバー確認して絶望したw

378:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:46:21.99 /Cp4v4ea.net
>>347
編集はスコセッシじゃないけどな

379:名無シネマ@上映中
19/11/30 22:49:53.19 69jqhE4z.net
>>356
ワンスの作品全体の雰囲気は好きだがツッコミ所が多過ぎるw

380:名無シネマ@上映中
19/11/30 23:19:29 Fks6ZT7u.net
中間管理職っぽいデ・ニーロ

381:名無シネマ@上映中
19/11/30 23:22:51.24 uD3lCC7g.net
>>362
前スレに書いてあったよ
俺はてっきりジミーとの思い出みたいなもんで開けてるかと思ってたわ

382:名無シネマ@上映中
19/11/30 23:27:29.78 XylI1o65.net
独りっきりになるのがどうしてもイヤなんかと

383:名無シネマ@上映中
19/11/30 23:33:50.61 llvtdy7T.net
>>364
ま~それはありがたかったな。他は皆お客男だったし。
itもみた。シャイニングも好きだからドクタースリープも楽しみ。
>>371
みてこよ
>>356
あ、自分もワンスが一番好きだわ

384:名無シネマ@上映中
19/11/30 23:45:44.99 VYZb7sbR.net
こっちの3人の絵面もすごいけどワンハリのデカブラピアルパチーノ並んだ時のインパクト凄かった。いかんせんアルパチーノの役は重要じゃなかったけど。

385:名無シネマ@上映中
19/12/01 00:17:32 4ROGuW/T.net
扉少しあけるの今晩はオッケーよのサインだろジミーからの

386:名無シネマ@上映中
19/12/01 00:51:03.77 BEHyYnWB.net
最後のほうの裁判のシーンで、
フランクと検事が名前をボッファ氏と
言ってるのってどうしてですか?
いちおうちゃんと見てたんだけど
そこだけよくわからなかった

387:名無シネマ@上映中
19/12/01 00:55:43.53 iwCiPeGN.net
座談会良いね

388:名無シネマ@上映中
19/12/01 01:05:50.98 M4LlMbWn.net
北朝鮮の映画韓国の地方議会で、日本製の学校備品に「戦犯企業」のステッカーを貼り付ける条例が可決・成立した。
ソウル近郊の京畿(キョンギ)道議会で10日に可決・成立したのは、小学校から高校の備品のうち、
強制労働に関わったとする日本企業の製品に「戦犯企業」と書かれたステッカーを貼り付けることを促す条例。
議会は、「日本の経済報復をきっかけに、学生たちに正しい歴史認識を持ってもらうためだ」としている。
韓国では9月、ソウルや釜山(プサン)の議会で、一部の日本製品を買わないように努力義務を課す条例が
相次いで成立していて、自治体レベルで日本製品を排除する動きが強まっている。
URLリンク(www.fnn.jp)

389:名無シネマ@上映中
19/12/01 01:13:45.47 15MmXJ3e.net
デニーロもパチーノもイタリア系なのに反イタリアで見てて混乱する

390:名無シネマ@上映中
19/12/01 02:37:47.26 S4fOR5HW.net
普通に生きていて自分の祖国が大好きでいられるのは日本くらいだと思う
それくらい外国の政治社会情勢は酷いのが普通

391:名無シネマ@上映中
19/12/01 04:36:44 l83O/7Q3.net
は?

392:名無シネマ@上映中
19/12/01 07:04:23.02 bHRHOnIH.net
長いとは思ったが、途中から贅沢な時間だと感じたわ。ネトフリ映画なのに大作で驚いた。

393:名無シネマ@上映中
19/12/01 07:40:28 g3aU9jzx.net
>>277
俺がデニ、彼女がパチファンなんよ

394:名無シネマ@上映中
19/12/01 08:13:14 xkF95w8+.net
>>380
頭大丈夫か?

395:名無シネマ@上映中
19/12/01 09:11:35 Z3p5BkN3.net
>>382
こういう映画が月に1本公開されたらnetflix最高だな

396:名無シネマ@上映中
19/12/01 09:15:22 xI4R8zEt.net
登場人物が多くて自分には難しかった
もう一回見ればわかるかもしれないけどよくわからなかった点
・アンソニー(トニー)サレルノって急に出てきた?あんただれ感
・ラッセルとブルーノって顔似てる?上下関係は?混乱した
・デトロイトの結婚式でラッセルの姪?の結婚相手はだれ?
・結婚式で何回か大写しになる若い男性はだれだっけ?

397:名無シネマ@上映中
19/12/01 12:02:26 530eDocy.net
みんなあんまり気づいてなさそうな小ネタ
・冒頭の長回しの後に撃たれてるのはパチーノ

398:名無シネマ@上映中
19/12/01 12:31:49 r0IhSUEU.net
主人公はペンキ塗りが得意とか言ってたけど、結局ペンキを塗るシーンは出てこなかったな

399:名無シネマ@上映中
19/12/01 12:33:18 Tt8Z1diP.net
隠語ってことじゃね
スイーパーみたいな

400:名無シネマ@上映中
19/12/01 12:34:13 o+h2lDpJ.net
壁についた飛び血がペンキに見えるって事だろ

401:名無シネマ@上映中
19/12/01 12:36:24 OvhWw2Q6.net
ペシのチンコ鼻が気になって仕方なかったけど
3時間半を退屈しなかったんだから面白かったんだろうな

402:名無シネマ@上映中
19/12/01 12:56:29.91 XOrTzJKD.net
座談会のペシとデニーロの
真っ白シロな総白髪ヘアかっちょいいね
日本人はパチーノみたいな
白髪と黒髪が混じるパターンが多いらしいが

403:名無シネマ@上映中
19/12/01 14:48:10.17 dI4W9s8a.net
こんなところに無垢なネトウヨ登場w
あまり苛めるとしつこい嵐になっちゃうぜ

404:名無シネマ@上映中
19/12/01 15:51:08.77 oqqP8xAL.net
ジョーペシたまに鋭い目つきしてて相変わらず怖かった
グッドフェローズより好きかもしれん面白い

405:名無シネマ@上映中
19/12/01 15:52:53.79 dfsjnw3N.net
この作品を見てホッファ系に興味を持ったけど
スタローンの奴とジャック・ニコルソンの奴は配信はどこもやってないな
メンドクセ

406:名無シネマ@上映中
19/12/01 16:11:03 3JBgVgmq.net
ジョーペシはグッドフェローズのが好きかな
デニーロは断然こっちの方が好きだが

407:名無シネマ@上映中
19/12/01 16:29:24.40 vCN+Fp+R.net
オープニングにもタイトル出てるじゃん
"I heard you print houses"
ペンキ塗り=人消し

408:名無シネマ@上映中
19/12/01 16:35:55.84 uw72otDF.net
paint な

409:名無シネマ@上映中
19/12/01 17:09:20 OBHE3mIq.net
I HEARD
YOU PAINT HOUSES

THE IRISHMAN

410:名無シネマ@上映中
19/12/01 17:32:19 cVxKKQeB.net
2019年冬大作映画『6アンダーグラウンド』予告編 - マイケル・ベイ監督 & ライアン・レイノルズ主演 - Netflix
URLリンク(youtu.be)

今冬の大作 予告編解禁
"ハリウッドの破壊王" マイケル・ベイ監督、ライアン・レイノルズ主演。

世界随一のスキルを持つ6人のスペシャリスト集団が自らの存在を消し去ってまで立ち向かうのは、絶対的な悪の権力。
超ド級アクション大作、Netflix映画『6アンダーグラウンド』12月13日より独占配信スタート!

411:名無シネマ@上映中
19/12/01 17:35:57 yexFuKlO.net
この後にカジノ見ると皆さんキレキレで驚く

412:名無シネマ@上映中
19/12/01 17:53:17 baUhnsQI.net
座談会、デニーロだけ全然喋んなくて
飲み会に混じった陰キャ見てるみたいで落ち着かなかった

413:名無シネマ@上映中
19/12/01 17:56:57 baUhnsQI.net
>>316
実際2回に分けて観ちゃったよ
いっぺんに観てたら多分終盤の静謐さで多分寝落ちしてたわ
すごく良かったけど一気に見るのは体力が持たないわ

414:名無シネマ@上映中
19/12/01 19:14:11 xJU05Nbq.net
CGだかなんだかしらんけど、どの時代作品のデニーロなんだよ
違う人に見える

415:名無シネマ@上映中
19/12/01 19:59:44 TqI2NAzO.net
デ・ニーロ今年は好調だな。
またスコセッシと『花殺し月の殺人』で組むみたいだな。
主演はディカプリオだし、ついにこのトリオが観られるのか。

416:名無シネマ@上映中
19/12/01 20:53:21.78 MLghZYOx.net
正直デニーロやパチーノより
ジョーペシのが演技上手い気がする

417:名無シネマ@上映中
19/12/01 20:56:33.60 oc/98/xR.net
>>406
今回はジョーペシ1人勝ちな気がするわ
パチーノデニーロは定番演技しかしてない
個人的にはハーベイカイテルもっと暴れて欲しかったなと

418:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:11:34.60 oqqP8xAL.net
つかアメリカの労働組合ヤバイよな
さらわれてガソリンとかぶっかけられたりするんでしょ
関西生コンみたいな世界なのかな?

419:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:19:24.79 oc/98/xR.net
まあ日本だって
首相の雑な弁明に合わせて文書が消えるわ自殺者が出るわなんで

420:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:32:33.25 XOrTzJKD.net
>>408
旧国鉄の武闘派ぶりなど
ググると出てくるんじゃないの?
ほとんどヤクザの内部抗争と変わらない
血で血を洗う抗争してたよ
違いは銃の有無かな
広島の日教組は、ついこの前まで
ヤクザ使って学校の壁や窓に銃痕残してたよね

421:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:35:01.17 OBHE3mIq.net
桜の件でもう人が死んでんのかw

422:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:37:52.44 XOrTzJKD.net
>>409
出席者名簿は個人情報だからイベントが終わったらシュレッダーにかけるのは当たり前なんだけどね
ずーっと無職かカタギの職についた事がない野党議員がそんな事もうしらないで騒いで、
それに、やはりカタギじゃないマスコミと在日が食いついてるだけだよ
そもそも2015年の招待客が2019年に経営破綻する事をどうやって予知すんだバカチョン?
関係者を殺して回るのも、辻元清美&関西生コン関係者のお仕事でしょ?

423:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:40:01 XOrTzJKD.net
>>411
バカチョン野党と朝日や毎日や東京新聞などマスゴミが騒ぐと
必ず誰か殺されるよね
望月ヨリ子って死神なのかな

424:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:40:22 wAqBbj/Z.net
あほくさ

ていうかスレチ

425:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:45:13 uw72otDF.net
調子乗るやつはNGIDにぶっ込めばいい

426:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:48:07 OBHE3mIq.net
なんだネトウヨかw
個人情報は外部に漏れないように
適切に廃棄すべきなだけで
国会の要請に答えられるよう
記録を残すのは当然だからw
官房機密費だけで運営してんならいいけどさw
会があったことが機密ならいいけど
公の会だから後の祭りw

427:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:52:23 ieUowuYz.net
公金ぶっこみまくりの
ゴミ企業ジャパンディスプレイの幹部が
ペンキ塗られてて草

428:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:56:21 oqqP8xAL.net
>>410
ヤクザも労組潰しやってたろ
ハマコーとか大山倍達は労働運動潰しで名をはせた
それに日教組が銃なんて使う分けねえだろw

429:名無シネマ@上映中
19/12/01 21:57:40 OBHE3mIq.net
不正会計の情報は公開されたのかね
ネットに公開することを知ってたら
結果は違ったろうか?

430:名無シネマ@上映中
19/12/01 22:00:28 OBHE3mIq.net
あり得ると思うわあ
土地柄ってもんがあるだろ
裏勢力はどこでも入り込む

431:名無シネマ@上映中
19/12/01 22:01:13 uw72otDF.net
事情通ごっこはよそでやれ

432:名無シネマ@上映中
19/12/01 22:24:51.57 /+HFGfPy.net
正直クソだろ。
一番の問題はデニーロ若いパートでも動きが完全におじいちゃん…
若いデニーロ似の俳優使うかスタントマン使うとかしたら良かったのに…

433:名無シネマ@上映中
19/12/01 22:25:17.12 /+HFGfPy.net
アルパチーノは凄い良かったけど

434:名無シネマ@上映中
19/12/01 22:29:55.08 OBHE3mIq.net
あれくらい年取った父親だと思って見たわあ
何才の子供とか史実を予習すると爺さんに見えるのか?

435:名無シネマ@上映中
19/12/02 00:24:27 YKuQUbhZ.net
デニーロとアル・パチーノを愛でるだけの映画だったわ

436:名無シネマ@上映中
19/12/02 00:45:11.84 148OGthb.net
フッドフェローズやカジノ超えるわけはねーのよ
勘違いしちゃいかん

437:名無シネマ@上映中
19/12/02 01:02:02.75 DQyrWRs2.net
>>405
花殺し月の殺人映画化すんのか
あれ胸糞白人物語だかんな

438:名無シネマ@上映中
19/12/02 01:55:19 XT8CuXGD.net
彼女と観てきたけどめちゃくちゃ良かった
老後のくだりが長すぎる気もしたけどあそこを描きたかったのかな
アルパチーノはいるだけで良かったんだろうけどアルパチーノじゃなくても良かった気がする
久しぶりに観たジョーペシが凄く上手かった
フェミとか余計なモノもなくお爺さん達の底力見せ付けられた様な、久しぶりに映画を観たなって感じがした

439:名無シネマ@上映中
19/12/02 02:37:37 i3F9+Dzz.net
>>405
え。
もしやディカプリオまた
J・エドガー・フーヴァー役?


あと「マリッジストーリー」観に行ったら
こっちにレイ・リオッタが出てんじゃん

440:名無シネマ@上映中
19/12/02 07:45:13 giTZ9FDc.net
スティーヴン・ヴァン・ザント出てたのが嬉しい
ギャンドルフィーニも生きてたら出てたんだろうな

441:名無シネマ@上映中
19/12/02 08:21:15.32 kv56e24Y.net
製作費が膨らんだのは若返らせるCGが主な要因?

442:名無シネマ@上映中
19/12/02 09:03:54 SSy2plx7.net
アカデミー賞レース予想


URLリンク(twitter.com)
GOLD DERBYによる2020年の第92回アカデミー賞・作品賞ノミネート予想

1位:アイリッシュマン
2位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
3位:マリッジ・ストーリー
4位:パラサイト
5位:1917


URLリンク(twitter.com)
各ブックメーカーによる2020年の第92回アカデミー賞・作品賞の受賞予想

1位:アイリッシュマン
2位:マリッジ・ストーリー
3位:ジョーカー
4位:1917
5位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
(deleted an unsolicited ad)

443:名無シネマ@上映中
19/12/02 09:04:10 SSy2plx7.net
TIME誌 ベスト10

1. Pain & Glory(ペドロ・アルモドバル)
2. The Irishman
3. Once Upon a Time…in Hollywood
4. Marriage Story
5. Little Women
6. Parasite
7. ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
8. ルディ・レイ・ムーア(主演エディ・マーフィ)
9. ア・ビューティフル・デイ・イン・ザ・ネイバーフッド
10. Hustlers

444:名無シネマ@上映中
19/12/02 09:09:49.08 b/ijk52s.net
ジョーカー厨涙目

445:名無シネマ@上映中
19/12/02 09:10:29.71 YKuQUbhZ.net
それもあるけど殆どがネトフリ仕様の人件費

446:名無シネマ@上映中
19/12/02 09:16:42.95 JFYmWAtv.net
まだマリッジストーリーも持ってんじゃん
今年のネトフリ強すぎじゃね
少し前までブライトだのデスノート作ってたのに

447:名無シネマ@上映中
19/12/02 09:38:47.22 KMpsG8sw.net
劇場でみてきた
これ、家で見たら一時停止して次見るの来月とかになりそうな長さだな
どうしても比べてしまうゴットファーザーやワンス~アメリカは時間感じなかったけど
結局出世~崩壊~老後と話は同じなんだけど

448:名無シネマ@上映中
19/12/02 10:03:26.69 oVigzhGJ.net
製作費+オスカー会員の買収費でエンドゲーム並の金が掛かってる

449:名無シネマ@上映中
19/12/02 10:41:11 O5A1YFJQ.net
>>426
いや、越えてたわ
お前が誰だか知らんがその意見は全くの的はずれだなあ

450:名無シネマ@上映中
19/12/02 11:04:57 gY/t36Yf.net
子供が夜泣きしたら止めてまた次の日…を繰り返しながら見てたから5日間くらいかかったけどこれは傑作だわ
まあストーリーはよくあるパターンだし寡黙なデニーロも喚き散らすパチーノもよくあるパターンだけど
むしろそれが「スコセッシ俺らが見たいものよく分かってるな」って感じで最高だった
そんなお決まりのパターンの中で目新しさを感じるのがペシってのがまた良いね
過去演じてきたギャングとはまた違う静かな怖さを表現しててさすがだった
特典映像てんこもりでブルーレイ出して欲しい

451:名無シネマ@上映中
19/12/02 11:19:54 XT18RF8Q.net
>>432
ナイブズアウト観たい

452:名無シネマ@上映中
19/12/02 12:37:31 TskzH2nA.net
GSOMIAw
完全にレッドチーム入り決定だなw

453:名無シネマ@上映中
19/12/02 13:39:59 jTBiUvIj.net
>>432-433
アイリッシュマンは作品賞か監督賞のどちらかを受賞するかも
主演男優はジョーカーとマリッジストーリーの一騎打ち

米国メディアも注目、投票によるガチ予想

URLリンク(www.goldderby.com)

●作品賞
本命はアイリッシュマン
対抗はワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
三番手はマリッジ・ストーリー

●監督賞
本命はマーティン・スコセッシ
対抗はクエンティン・タランティーノ
三番手はポン・ジュノ

●主演男優賞
本命はホアキン・フェニックス
対抗はアダム・ドライバー
三番手はロバート・デ・ニーロ

●アニメ
本命はトイ・ストーリー4
対抗はアナと雪の女王2
三番手はヒックとドラゴン 聖地への冒険
※天気の子は100%オスカー無理!

454:名無シネマ@上映中
19/12/02 14:18:19.73 OsTG50T2.net
天気の子を応援しようぜ

455:名無シネマ@上映中
19/12/02 14:50:54 i3F9+Dzz.net
>>436
この後、法王様の映画も控えてるんやで…
アニメも、カンヌとアヌシーで賞を取ってる
「失くした体」を配信してる

配信への批判もわからないではないし
キングみたいな失敗作もあるっちゃーあるが
ワインスタインからの#MeTooで停滞しかけた映画やドラマ業界を、今いちばん活気付かせてるのが
NetflixやAmazonプライムである事は確か
HBOでCG使いまくりの大河ドラマシリーズを
5年間作り続けたスコセッシならではの
最新の選択がNetflixだったのも納得だよ

456:名無シネマ@上映中
19/12/02 15:04:57 5NwDkidg.net
こりゃジョーカーくるな
米マスコミも使えねえ左翼脳でどうしようもねえ
ヒラリー当選予想と同じだよこんなの
トランプ時代を甘く見てるわ
今はトンデモで超笑える時代なんだよ
後でガチでヤバくなって絶望する時代

457:名無シネマ@上映中
19/12/02 15:31:51.21 4Osp8APG.net
>>437
決定的な違いは音楽だな
ハリウッドの劇伴はもう終わってる
ロビーロバートソンもジジイでカスカス

458:名無シネマ@上映中
19/12/02 15:53:28.26 JFYmWAtv.net



459:謔ュ分からない箇所がちらほらあった



460:名無シネマ@上映中
19/12/02 16:02:20.17 gY/t36Yf.net
スコセッシとタランティーノでオスカー競い会う日が来るとは

461:名無シネマ@上映中
19/12/02 18:08:00.80 ws/QsYt5.net
>>445
キングのどこが失敗作なの?
普通に評価高いけど

462:名無シネマ@上映中
19/12/02 18:32:56.57 0t1F6Y5K.net
デニーロが店員蹴るところの動きPS2時代のグラセフみたい

463:名無シネマ@上映中
19/12/02 19:13:17.45 2aIcpFd0.net
あと10年もしたらデニーロもパチーノもペシもカイテルもスコセッシもいない可能性高い  
そう考えるとこれはシネフィルへの最高のプレゼントなんだよ

464:名無シネマ@上映中
19/12/02 19:18:36.82 hAd1a1a1.net
まあ第一線を退いた大御所がまた一堂に会して最新の技術を使い復活するのは往年の映画ファンにとってはたまらないものがあったな。
これがnetflix配信というのも感慨深い。
ありがとう、ただそれだけ言いたい

465:名無シネマ@上映中
19/12/02 19:49:47 i3F9+Dzz.net
>>450
評価も低い
というか誰も見てない
アワードからも見放されてた
チョンの噛みつき芸はレベル低いね

466:名無シネマ@上映中
19/12/02 19:51:48 wQ176Lii.net
つまらない。
ゴッドファーザーをパート1から一気見したほうがワクテカする。
スコセッシ<<<<コッポラ。

467:名無シネマ@上映中
19/12/02 19:55:13 euWRq3cN.net
>>454
>アワードからも見放されてた
権威主義の犬か

468:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:03:10 ADBX6MCq.net
個人的には
タランティーノの最新作

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
のが断然面白かった。

最初の画面からスローモーで乗れない感じしたけど
ペース的にはゆったりした感じで最近のスピーディーな映画とは違う。

なんだかんだいって面白いし風格ある映画だけど、
やっぱりグッド・フェローズのがずっと上だな。

物凄く枯れた映画だ。
スコセッシ監督が年取ったせいかなぁ?
フェリーニ監督の晩年映画みたいな感じになっていくのかな?
今後。

469:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:07:17 ADBX6MCq.net
音楽はダメダメだと思った。
ザ・バンドは好きだけど、この映画音楽は面白くもなんともなかった。
感覚が古い。

それこそ坂本龍一だったら100倍いい映画音楽作ったと思うよ。
レヴェナント: 蘇えりし者とか
びっくりするくらい素晴らしかったし。

470:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:33:46.26 lkO0NbGE.net
自分的には2時間半くらいにまとめてくれたほうがスッキリ見れたかなと思うなあ
グッドフェローズも長かったけどあっちは飽きずに見れたなあ

471:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:46:42.15 Zb+FBtRd.net
よかった
ジミー・フォッファ殺して歳食ってからがやたら長く感じたんだけどやっぱりスコセッシも77なんで思うところがあったのかね?

472:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:51:57.80 b/ijk52s.net
テンポ厨の「グッドフェローズのほうがよかった」にはウンザリ

473:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:53:45.12 KAUCg8n3.net
ジミー・ホッファだけで映画作れそうなくらい濃い人生だよな

474:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:55:12.68 euWRq3cN.net
>>461
そこで止まったまま何も更新されてないんだろう

475:名無シネマ@上映中
19/12/02 20:55:29.28 ADBX6MCq.net
ラストのほうは
殆どタルコフスキー映画みたくなってる

476:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:00:32.74 4/YU8nQ5.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカが最高

477:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:01:51.02 ADBX6MCq.net
>>461
年よりの感慨になっちゃいけないんだよ。
年とっても。
芸術作品として完結してないと。

478:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:07:13.75 euWRq3cN.net
>>466
年寄りの感慨にしか思えなかったのか
死んだ者も死ななかった者も等しく朽ちていく虚無の静謐を味わえないのはもったいない

479:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:21:12.48 i3F9+Dzz.net
>>458
映画全体が爺さんの記憶語りだから
彼が最も慣れ親しんでいた音楽が
全編に流れてるんだよ
だから70年代になっても、
現代になってもオールディーズが流れる
選曲は意図的にやってる

480:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:41:14.35 5fHVmyL6.net
なんかスコセッシは、一本の映画でいろんなものを描きすぎな気がするな。
ケネディ絡めたアメリカの裏歴史的みたいな感じでいくと思ったらそれはソコソコで、
やっぱりホッファの話し中心でおわるかと思ったらそこからの長いパート。

481:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:42:28.86 CYGGU2zR.net
>>460
映画のテーマ的にはホッファ殺害後の崩壊劇が本番でしょ

482:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:49:05 euWRq3cN.net
>>469
あくまでフランクの物語だからな

483:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:52:04 pcLRRpW5.net
長い長いと言われてるけどカジノも3時間あるしワンアメなんか4時間ぐらいあったよな

484:名無シネマ@上映中
19/12/02 21:54:07 Pkpx7Iy6.net
家族を食わすためにやってたのに家族に見放されるのは
悲しいね。
歳とってくの見るのこたえるな~
娘と仲がいいままだったら信仰にはいってないよね

485:名無シネマ@上映中
19/12/02 22:22:54.16 EkND0Ub2.net
ゴッドファーザーのマイケルと同じだよな
家族のために悪になって家庭が崩壊するって
グッドフェローズはリアルタイムじゃなくて最近初めてみたら
あれのフォロワーの映画を散々見た後だからあんまグっと来なかった

486:名無シネマ@上映中
19/12/02 22:28:12.82 ADBX6MCq.net
マーティン・スコセッシ監督が選んだ12作品
【“Sight&Sound”誌/2012年】
順番はアルファベット順だと思う。
①『8 1/2』
②『2001年宇宙の旅』
③『灰とダイヤモンド』
④『市民ケーン』
④『市民ケーン』
⑤『山猫
⑥『戦火のかなた』
⑦『赤い靴』
⑧『河』
⑨『シシリーの黒い霧』
⑩『捜索者』
⑪『雨月物語』
⑫『めまい』

487:名無シネマ@上映中
19/12/02 22:31:40.17 pmz+2JvL.net
アルパチーノよかったね
久しぶりの当たり役じゃない?
てかCGすげーなすごく若く見えた

488:名無シネマ@上映中
19/12/02 22:32:48.81 ADBX6MCq.net
>>475
マーティン・スコセッシ監督の映画志向の幅広いんだよな。
前衛的作品から文学的作品、社会派作品、サスペンス。
マーティン・スコセッシ監督の作品自体、凄く幅が広い。
マーティン・スコセッシ監督は豊富な資金をネットフリックスからもらって
しかも、上映時間の制約ないから、好きに撮りまくったんだろう。
ただ、これはドラマ形式のがむしろよかったな。
本人は全体でひとつの考えてでドラマにしなかったといってるけど
映画としては、全体のまとまりは決してよくないと思う。

489:名無シネマ@上映中
19/12/02 22:42:12.32 EkND0Ub2.net
①『8 1/2』
いまGyaOで無料よ

490:名無シネマ@上映中
19/12/02 22:47:00.54 /nekz5/p.net
>>462
ニコルソン主演であったけどDVD化されてない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch