ジョーカー/JOKER part19at CINEMA
ジョーカー/JOKER part19 - 暇つぶし2ch250:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:06:09.27 zM1NFdNh0.net
最後のアーカムでのカウンセリング(?)は本編の騒動後結局捕まったって結末だと思ったんだけど違うの?
劇中で明確に妄想だと分かる部分以外はすべて事実って可能性ももちろんあるんだよね?

251:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:07:36.29 S2qHHs2MM.net
このジョーカーとダークナイトを繋げて話してる人少なくないけど
ダークナイトシリーズの話すらまともに把握してない人多いんかな

252:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:08:40.28 TqCOp8fC0.net
最後のカウンセラーが、「長い間ここに入っていたけど理由はわかっているわね?」と
アーサーに言ってたから、JOKERになった出来事は妄想でしょう
長い間あの場所に入っていたら犯罪も起こせない
その間にみた妄想がオチ

253:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:08:48.70 KCGwGb1k0.net
これは完全なるスピンオフじゃないの?
DCはジョーカーの他にダークナイトトリロジーくらいしか見てないけど

254:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:10:55.19 KCGwGb1k0.net
でもチック症だけであんな隔離病棟に入れられるかね?
なにかやらかしてから2、3年後・・・って話じゃねーのか、映画で描写されたような行為かは別として

255:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:11:42.30 qStDZuY5d.net
>>244
同じキャラを描いてるんだから
つなげて考えるのが普通でしょう

256:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:11:51.48 DuBzaEpL0.net
独立した映画として観るべきだと思うけど、全部妄想説をとるとジョーカーの出自については何でもありになるのでダークナイトと繋げやすくはなる

257:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:13:52


258:.83 ID:qStDZuY5d.net



259:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:14:50.29 qStDZuY5d.net
>>249
自分は
>>236で書いたとおり
別人説をとるな

260:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:15:53.17 uvPrvD//0.net
One way標識とEXITのサインが
象徴的に散りばめられてたのに
気がついたわ
EXITは映画館のシーン
おかんが入院してる病院
刑事から逃げてるシーンの駅
カルテ盗もうとした時の廊下
サインはないが、仕事先の出口
ラストの病院の出口など
メタファーとして散りばめられてる
基本ずっと出口に向かって進む映画なんだよな

261:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:21:19.61 uvPrvD//0.net
冷蔵庫に入ったのに、ベッドで起きるのは
起きたあとのシーンは妄想ってことなのかな

262:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:30:09.57 fdZDvHpS0.net
>>253
衝動的に入ったけど寒くなったからベッドに行っただけだと思う

263:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:30:11.24 IMlTFDyb0.net
>>237
やっとこの話できる人来たか
藪の中の話のきっかけの男の死体がバットマンでのウエイン夫妻の死
237の最後の段落の部分は賛同はできないけどね

264:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:33:39.49 fdZDvHpS0.net
映画の中で明確な悪人はクソガキ共とリンチリーマン位かな?
母は狂人
あんな手紙出され続けて警察呼ばないトーマスは聖人か何か?

265:
19/10/12 03:34:27 Iwykf1xS0.net
妄想の方が有力だろ
あんだけ荒れ狂った街で何でまた普通に捕まって同じ精神病院に帰ってきてんだよの方が不自然

266:
19/10/12 03:34:51 uvPrvD//0.net
>>254
台所から留守電まで
ワンカットじゃなかったっけ?

267:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d93-4AsH [122.255.129.194])
19/10/12 03:45:47 fV/ssZe/0.net
地味に好きな部分
妄想でデニーロから壇上に来るように言われて他の観覧者も一斉に拍手した時ホントは嬉しいのに「勘弁してよw」みたいなアーサー
実際にジョーカーとして番組に出た時初っ端クルクル回ったとこの完全に吹っ切れちゃった感

268:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:58:41.60 8PQqfnxF0.net
この話はこの話でいいんだけどやっぱり全部妄想であるべきなんだわ
はっきり言ってジョーカー誕生の物語としては弱すぎる
全然悪でもないしカリスマでもないし
あんな口下手でユーモアのないジョーカーは嫌だな

269:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:11:38.69 DD0+9Uf30.net
「答えは用意してない」と明言されてる事を決めつけようとする連中はイカレ女なのか?

270:
19/10/12 04:26:10 yR57uvgYa.net
前スレの、アーサーがすれ違い様にニコッて笑った、車に乗った仮面の人間が電車で助けた女説ってのが凄い興味深かったな
あの仮面の人間ガタイ良さそうだったから別人の可能性も大だけど、アーサーの事だから電車の女が僕の信者になってくれたんだと都合良く脳内変換したのかもしれん

271:
19/10/12 04:26:32 zM1NFdNh0.net
コアなファンは全部妄想とかのオチの方が魅力的に感じるんだろうけど、ライト層のファンとしては全部妄想だと「なんじゃそりゃ」と思ってしまう
「こうしてあの世界で一番有名な悪党が誕生したのか!」った興奮しながら見てた側からするとやっぱり夢オチみたいな結末は興醒めだよ
特に終盤の自分の血で笑顔を作るシーンとかジョーカーの覚醒を今見てるんだな!って鳥肌立ったし、あれが妄想とか言われると興奮返せって思ってしまう

272:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:36:57.39 XGXOYszVp.net
ジョーカーの誕生なんて薬液に落ちたチンピラが発


273:狂しただけみたいなしょーもないオリジンまで公式であるのになんでこれは違う!みたいな論調なのかわからない ダークナイトに感化され過ぎでは?



274:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:49:39.64 CkKTOqIn0.net
>>89
これを疑問に思うのは男が一般的に香水つける習慣がない日本だけ

275:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:56:46.52 H5d3qlV10.net
>>263
あれを妄想だと思い込みたがってるのは
むしろコアなファンじゃなくてダークナイトのジョーカーしか知らないようなやつだけ
コアファンはジョーカーのキャラの解釈の幅が超広い事を知ってるからこれもそのまま受け入れる

276:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:57:52.13 U2lmBluQK.net
>>257
本格的な軍隊か機動隊が出動して暴動鎮圧。
アーサーはデモに興味無いから抵抗せず逮捕。
精神鑑定でムショじゃなく病院送り。
別にいくらでも説明つく

277:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:02:47.18 fV/ssZe/0.net
ジョーカーになってからの犯罪が割とただの加藤や青葉タイプの暴発系だったのも「こんなのジョーカーじゃない」感に拍車をかけてると思う
凡人のアーサーが知識銃器爆発物の技能を習得して知能犯に成長する話ならまた違ったかも

278:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:04:48.70 CkKTOqIn0.net
>>268
今回の100倍位こんなのジョーカーじゃないって言われそう

279:
19/10/12 05:31:33 CHCFoZRt0.net
>>236
ダークナイトのジョーカーは
上流階級に恨みなんて持ってないから
覚醒前でも暴動には参加してなさそう
あったとしても面白いから参加してるだけとか
別の興味で参加してる感じかな

280:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:39:45.81 tDmMjCp7a.net
>>268
それな。そういうの期待して行ったら特に意図したわけじゃなく火付け役とか???となる
期待値が引くけりゃまだ良かったんだろうけど

281:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:47:20.25 ZbamHxe20.net
エリート3人が死ぬという小さなキッカケ→100万人が大暴動で混沌の世界
そういうのってダークナイト的なジョーカーの理想そのまんまだから、今回の映画がぜんぶ妄想でも単なるスピンオフで片づけられない

282:
19/10/12 05:53:48 ZbamHxe20.net
>>252
Onewayは尾行のとこもあったかな?
なんとなく気にはなってたけど、全然気付かんかった

283:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:06:43.27 oCwmm45q0.net
他のコメディアンの下ネタ正直面白かった
教授と女子大生のネタはアーサー理解できてんのかなってツラかった

284:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:24:39.36 uvPrvD//0.net
>>273
そうそう
冒頭にもある

285:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:25:57.64 yR57uvgYa.net
誰かダークナイトのジョーカーが嘘過去語ってるシーンに、今回の話をまとめて嘘アフレコしてる動画アップしてくれないかな

286:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:26:16.05 uvPrvD//0.net
アーサーはジョーカーワナビーだから

287:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:32:16.27 yR57uvgYa.net
>>277
ジョーカー誕生以前の時系列のように見えて、
実はダークナイト後の、ジョーカーとは全く別人なジョーカーシンパな精神病患者の只の妄想?

288:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:55:12.66 DXiv9HZtd.net
現実と妄想を入り混ぜてたのか。ジャック・ニコルソンのバットマンとダークナイトを観てから、もう一回観てみよ

289:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:05:37.17 f8Pgv8KC0.net
最後の車の事故で、口切った訳じゃないのか
自分の血で塗ってたけど

290:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:07:05.79 Zscb77yAa.net
登場して速攻婆さんにキスするギャグは江頭2:50もやりそうだな

291:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:18:20.57 Zscb77yAa.net
ジョーカーを日本人俳優が演じるとしたら誰がいいかな?滝藤賢一や伊勢谷友介あたりかな…。

292:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:31:21.53 4/AkyHao0.net
>>138
アーサーがジョーカーになって行く演技がカッコよかったからっぽい

293:
19/10/12 07:38:58 6gUz1xVKM.net
ノックノックってなんかの定番?
割といろんな映画でみたことあるような

294:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 959d-la4p [126.163.129.214])
19/10/12 07:41:20 f1G9xJ2s0.net
アーサー日本版なら
確かにいじめられキャラなら滝藤
切れキャラ中心で描くなら伊勢谷でいいよね。

でも、かっこいいのにダメキャラなら阿部寛。
いい人なのに切れたら怖そうなら上川達也。
二人とも、もう少し若かったらよかったんだけどねえ。

295:
19/10/12 07:42:36 GXQmKVTj0.net
>>191
見下してるなら他の連中と一緒に小人ネタを言ってるだろ

296:
19/10/12 07:43:07 kBp2P/5M0.net
ダークナイトの、倫理観や道徳観を徹底的に試して人間の醜さを炙り出そうとするジョーカーも好き
今回の、どうしようもない現実に押し潰された挙句、全てを喜劇と捉え、吹っ切れてあらゆるものから自由になったジョーカーも好き

297:
19/10/12 07:44:27 F+doZyVE0.net
>>284
定番のジョークの始め方みたいなもん

298:
19/10/12 07:45:04 ZvWMm2ao0.net
>>183
自分も好きな映画だけどブルースのカツラのせいだと思う

299:
19/10/12 07:45:51 ZvWMm2ao0.net
ちゃらっちゃちゃらっちゃちゃちゃららー

300:
19/10/12 07:46:56 ajim5lYla.net
>>191
小さいおっさんのことを笑うシーンでは、皆に同調して大笑いしてるけどずっと目が笑ってない
あとそもそもアーサーは下ネタと、あとは人を馬鹿にするネタを作れないしその面白さに共感できない人間

301:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:57:42.66 ZvWMm2ao0.net
あのダンスって振り付けいるんだろうか
ホアキンのアドリブみたいなもんなんだろうか

302:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:00:28.38 qZDxj9iWa.net
映画館どこも休みだ
全然台風大したことないぞ…

303:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:06:58.49 Y7Z1S97ra.net
スレの勢い落ちたな

304:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:14:26.02 uaG5Fq280.net
この映画をIMAXで観る意味はあるのかと途中まで疑問だったけど、階段で踊ってるシーンを観たらIMAXで観て良かったと思ったよ。ポスターはさすがにもらえなかったけどね、、、

305:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:15:52.49 U2lmBluQK.net
>>292
パンフの解説だとアドリブ
3人組殺した場面、何かアイデア無いかな

BGM聞いたホアキンが踊る

それ頂き!

306:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:23:21.27 oCwmm45q0.net
演じてて楽しかったし今までで一番充実感ある仕事だった
とホアキン

307:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:28:58.41 kBp2P/5M0.net
ジョーカー演じる俳優がみんな、ジョーカー演じてる時には言葉にできない開放感がある、清々しい、なんでもできる気がする、とか言ってるの怖すぎ
心身に多大な影響与える役なんだなやっぱり

308:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:29:00.62 Cvkx3RCb0.net
なんか、ジョーカーが得体の知れた人物になっちゃったね。

309:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed69-NJTS [58.183.131.211])
19/10/12 08:32:22 sLBXn6wp0.net
>>299
この映画のジョーカーを正史に入れ込むバカがいたよ

310:
19/10/12 08:36:39 za+2O2no0.net
キリングジョーク読んだことがあってそれに好感持っているかいなかにもよるのかもな

311:
19/10/12 08:39:43 O/WobtZiK.net
>>295
成田ならまだ貰えたで

312:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:40:25.06 3owleK2a0.net
キリングジョークは、バットマンとジョーカーがラストで通じ合って狂ったように笑うのがいい

313:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:40:35.55 B8ys8dqcp.net
>>294
ダークナイトと繋がる派と全部妄想派が台頭してるせいでまともな話ができないからな
こんなジョーカーは嫌だみあいな感情論では議論にならない

314:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:40:57.77 EMWROcTC0.net
アメコミで正史がどうとか言い出すと一番最初の原作漫画以外全部アナザーストーリーってことにならねえか?
どれが正史とかじゃなくそれぞれ独立した話でいいと思うんだが

315:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:41:58.55 B8ys8dqcp.net
>>305
これが正解だよ
第一に監督は予算取るためにジョーカーの名前を使ったにすぎないし

316:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:42:17.01 RYox0X85M.net
ジョーカーは生まれながらの悪的な感じが強いけど正史何てないだろ。
階段シーンはIMAXも良いけどプレミヤ版も良いよ。
プレミヤ版は全体が短く感じた。
今日通常版を見に行く。

317:
19/10/12 08:47:35 /mGxeRxza.net
じゃあロボット説でいこう

318:
19/10/12 08:49:40 hmXPKT5R0.net
土日ジョーカーが見られない。
月曜日に難民出るかな?

319:
19/10/12 08:51:35 fdZDvHpS0.net
ゴッサムがある限り第二第三のジョーカーが現れるだろうって感じなのがジョーカー
普通の衝動的な犯罪者に過ぎないけどバットマンが現れたら科学反応起こしそう

320:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:06.07 RYox0X85M.net
いや唯一無二でどこを切っても悪以外ない悪の金太郎飴的な感じで悪過ぎてむしろ笑えるのがジョーカーのような。

321:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:19.56 DXiv9HZtd.net
エリートを撃ち殺した駅は古臭く閑散としていて、北関東にありそう

322:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:27.04 dZSCL5+D0.net
2回は観なくてもいいかなって思ったのにまた観たくなってきた

323:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:53.81 ZvWMm2ao0.net
>>296
あ、パトカーの上のやつ

324:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:58:21.82 f8Pgv8KC0.net
アメコミはみんなパラレルワールド説

325:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:00:23.00 7Hqu19DOF.net
バットマンVSスーパーマンの冒頭のブルースのトラウマシーンで、両親撃ち殺す人はピエロ被ってたっけ?
あれとは完全に別物で世界観繋がってないの?

326:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:01:41.76 RYox0X85M.net
今回のジョーカーの致命的な欠点は笑えないところだね。

327:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:05:07.58 TqRux6di0.net
見てきたけど、ハングオーバー3みたいな糞映画を撮った監督とは思えない程作風が違ったね。でも現実と妄想が入り混じってて、一度見ただけじゃ理解しにくいから、もう一回見ようと思う。
中国とかじゃ絶対上映出来ないよねこの映画。

328:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:05:54.38 kBp2P/5M0.net
>>299
逆だろ
今までのジョーカーの方が得体が知れないだろ
このジョーカーは元々壊れてるけど、社会によって生み出されたソシオパス的な側面もあるからむしろ理解しやすい
映画の何処を観てそう判断したんだ?

329:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:07:57.80 EMWROcTC0.net
>>315
説っていうか現にそういうのが多いだろ
最初っからユニバースとして作ってないことも明言されてるしダークナイトや他作品とも監督も違うのになんで無理やり繋げようとする奴がいるのかわかんね
ビジュアル的な世界観とかも全然違うじゃん

330:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:11:31.72 hFPctk2Sd.net
そもそもノーラン版の3部作はもう完結してて、今はVSスーパーマンからのシリーズでユニバースやってるのに、
なんでダークナイトと繋げたがるのか不思議。繋げるんならスーサイドのジョーカーにならないと

331:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:13:19.55 ilOQ/okDd.net
>>270
ダークナイトで上流階級のパーティージャックしてなかった?

332:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:14:03.90 B8ys8dqcp.net
>>321
全部妄想にしたい奴もダークナイトのジョーカーはこんなにショボい人間じゃないってのが根拠みたいだし
良くも悪くも信者が多いってことだろ

333:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:14:34.56 UOT65JHHM.net
>>320
ほんこれ
なんでアメコミがマルチバース採用してるのかまるでわかってない

334:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:18:33.16 ajim5lYla.net
>>322
してたけど別に上級国民ピンポイントで狙ってるわけじゃなかっただろ
ダークナイトのジョーカーは人間を極限状態に陥らせた時に見える本性をあの手この手で暴きたい
それができるならターゲットは誰でもいいしどんな手段も使う

335:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:19:33.35 BpQ1/5ZI0.net
なんか考察とかそれ以前に作品としての前提を理解してない人多過ぎでしょ

336:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:19:38.99 RYox0X85M.net
今日映画館休みだ。

337:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:20:30.41 DXiv9HZtd.net
自分はバットマンシリーズはダークナイトすら観てないけど、観てた人からしたら不満なのか

338:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:20:36.24 Rgvm2LPV0.net
>>326
それだけ多くの人に鑑賞されたってことだから大目に見よう

339:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:20:40.39 mHyB6SY30.net
このジョーカーは犯罪のネタ帳常に持ち歩いてそう

340:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:22:17.73 qZDxj9iWa.net
アメコミのスタイルは日本人に馴染みないものだからしょうがないと思うけどね
別に最初から全部追う必要なくて単品で楽しめればそれはそれでOKだからな

341:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:22:49.60 B8ys8dqcp.net
>>328
俺は別に不満じゃないよ
別の世界の独立したお話だと思って見てるからね
不満な人はダークナイトのジョーカーありきの人

342:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:24:15.65 RYox0X85M.net
比較すると今回のジョーカーの方が原作につながる。
ヒースもニコルソンも邪道だよね。

343:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:25:36.61 ilOQ/okDd.net
ダークナイトジョーカーこそ、モデルは同時多発テロやらかした反米テロリストでしょ?
執事が例えに出した「ビルマの悪党」ってのも当時の植民地支配に抵抗した反英ゲリラのことだろうし

344:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:25:58.77 TqRux6di0.net
>>328
歴代のジョーカーでコイツはダメだって人いる?みんな素晴らしいと思うんだけど。

345:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:27:05.76 1e4+voUT0.net
ダークナイトのジョーカーは単なる快楽殺人者でもなく、思想を持ったテロリストでもなく、人間を誘惑して試す悪魔的な存在で、それこそ正体は人間ではなくサタンでしたってオチでもおかしくないくらいの存在だと思うけどなあ

346:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:28:03.49 BpQ1/5ZI0.net
27年ごとにゴッサムに現れるピエロの化け物…

347:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:29:44.75 1e4+voUT0.net
>>337
予告編でITが流れて、ピエロイメージが被って台無しだったわ

348:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:30:17.38 qZDxj9iWa.net
>>335
アニメのザ・バットマンのジョーカーはちょっとな
デザインが奇抜すぎる…
ゲームのアーカムアサイラムのラスボスジョーカーもそういうことじゃないだろ…と思った、ゲーム自体は面白いけどね

349:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:31:04.38 jCO4E1OU0.net
初代ジョーカーって事でいいんじゃないかね
誕生までの人間のらしさと苦悩葛藤が面白いのに
あれからバットマンとドカバキやられても無理あるやろ

350:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:36:11.36 QXOg+MJE0.net
>>298
悪役は演じるの楽しいんだよ

351:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:37:49.71 RYox0X85M.net
ダークナイトのジョーカーはどちらかと言うと悪魔になろうとする人間感が強かった。
徹底的に悪魔的であろうとしてるように見えた。
なので行動基盤が人間だったらこうしないだろう、出来ないだろうという考えから、じゃそれやろうという風に感じた。
真のジョーカーはやはり狂っているというか直感的に天才的に行動すると思う。

352:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:48:26.05 aY0OSwEr0.net
ダークナイト厨房や、まぁクラシックだから
固定概念の強い奴、保守的思考の奴ほど
妄想オチにしたがる。その方が楽だからな。
側だけ、登場人物だけバットマンの体裁保って
好きにやりましたって感じだろ
タクシードライバー等スコセイジのオマージュ有れど、一部スタッフが
それだからそれ風有れど
全体的にはアンブレイカブルに似た感じを感じた
ヒーロー、アンチヒーロー誕生前夜的な。

353:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:03:05.88 za+2O2no0.net
クリエイター側にジョーカーはこうじゃないだろってろくに知らないだろうに噛みつくような人たちが一番危ういのかもしれないな

354:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:03:10.60 noNTSq6G0.net
そもそもダークナイトと関係はない作りだけど、ダークナイト、今見返してみ?
クリストファーノーランの演出ってなんか...

355:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:04:06.53 dqh0zdDN0.net
20代の頃ならそういう考察もしたかもしれんが最近は作品にノレるかどうかで評価してるw
コレは前半はそこそこだったが後半からノレた。

356:
19/10/12 10:17:04 ilOQ/okDd.net
>>343
今回はジョーカーの側を主役にして特に反資本主義的な色彩が強いから、今の日本やアメリカで上手くやれてる人からは反発来るのは当然だな

357:
19/10/12 10:17:21 Y0xxZM9T0.net
妄想ならあのブルースは渡辺謙ぶっ殺したらハッピーエンドなのか?

358:
19/10/12 10:19:31 pVUsUYCu0.net
このスレにも、妄想派と現実派を無駄に対立煽りしてそれを高みの見物にして笑ってるリアルジョーカーいそう

359:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:33:17.24 Q7tZSWFD0.net
>>343
妄想というか、Jokerの創作の可能性が有ったほうが、面白いじゃん。
作り話で人を手玉に取るというのも、Jokerのキャラクターだ。

360:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:34:09.36 EMWROcTC0.net
全部妄想ってそんなオチにして誰が喜ぶんだよ
一部のダークナイトオタだけじゃん
何の理由があってトッド・フィリップスがそこまでしてノーランに忖度しなきゃならんのよ
アホくさ

361:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:34:57.21 mbc+5d28a.net
ダークナイトのジョーカーと違うってか単純にバットマン最凶の敵としてのジョーカーと見た場合物足りない
映画としては面白いけどね

362:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:36:36.35 IMlTFDyb0.net
ジョーカーの話なんだから妄想ではなく欺くための作り話
でも作り話だから夢落ちな駄作ということでは無い

363:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:37:19.66 Q7tZSWFD0.net
>>351
妄想というから角が立つと思うんだけどな。
「創作」とか、「ありえた可能性」とか。(いっそ「コメディ」とか。)
どこまでが境界か分からないから面白いし、PKディックの小説のような雰囲気も観ようによってはあるだろ。

364:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:37:32.51 aY0OSwEr0.net
坂本龍馬を
武田鉄矢演出監督だったり武田鉄矢主演だったり
福山雅治主演だったり
おいざけんじゃねえ言う奴も居れば
すんばらしい!言う奴も居たり
それと同じ

365:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:40:22.25 Q7tZSWFD0.net
>>352
作り話で人の心を手玉に取る、悪の天才だとしたら?

366:
19/10/12 10:40:43 1e4+voUT0.net
ジョークEND不評なのか
単純に「これがバットマン・ゼロです!」って提示されるよりも、解釈に奥行きが出て面白いと思うんだけどな
作品内でも「信用できない語り手」にまんまとやられたし

367:
19/10/12 10:45:22 IMlTFDyb0.net
>>356
まさにこの観た人達がジョーカーの手に落ちてる状態という最高のエンタメ

368:
19/10/12 10:47:10 Q7tZSWFD0.net
>>336
>>357

「人を誘惑して試す悪魔的存在」という解釈は面白いと思う。
俺は、ダークナイトのジョーカーは、意味不明すぎてついていけなかったけど、もう一度見てもいいかなと少し思えるようになった。
今回の映画を見てから。

369:
19/10/12 10:58:10 fdZDvHpS0.net
ジョークでも実話でもパラレルでもジョーカーならまあそういうのもありかと思う
ジョーカーが複数人いてもおかしくない

370:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c59d-o74w [60.150.235.213])
19/10/12 11:01:07 cQrciTVp0.net
JOKER!加藤智大から青葉真司へ・・
無敵の人と少女達による「性的儀式」

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
URLリンク(estar.jp)

371:
19/10/12 11:01:54 H5d3qlV10.net
>>357
不評というか、全然妥当性がないからな>ジョークEND
一部バカガ狂ったように主張してるだけだし

372:
19/10/12 11:04:33 mbc+5d28a.net
>>356
これもしかして作り話?の中のジョーカーは作り話をして人を欺いていない
ラストの病院のジョーカーは大物感あるが情報が少な過ぎる

373:
19/10/12 11:06:38 +L+xZQnba.net
>>328
なろうの主人公みたいなスーパーヴィランなジョーカー物語期待してた奴らには不満みたいね
予告でそんわけないのわかりそうだけども

374:
19/10/12 11:07:25 8BDdNB79a.net
バッドマン観る前提だったから糞つまらんかったわ
金返してほしい

375:
19/10/12 11:09:40 B8ys8dqcp.net
>>357
>作品内でも「信用できない語り手」にまんまとやられたし
そんなシーンあったっけ?

376:
19/10/12 11:10:06 Q7tZSWFD0.net
>>256
ウェインは、過去を探られたくない大富豪で、市長選の候補だろう。
手下にアーサー親子を襲わせるほどの悪党ではないようだが。

中絶させずに、産ませたうえで養子縁組を偽装して父親不明にするというのは、宗教心の熱い名士ならでは?

377:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-Ayue [49.98.79.27])
19/10/12 11:14:31 uOnUUEAVd.net
正義と秩序の戦士であるブルースとデントに対する、悪と混沌の戦士だからヒースジョーカーはバットマンありきって感じ
こっちのジョーカーは民衆の怒りと貧富の格差が生み出した必然悪だから同じジョーカーでも性質が全然違う

378:
19/10/12 11:14:51 mbc+5d28a.net
>>364
俺はジョーカーに覚醒したあと大暴れするシーンはあると思ってた、それが無いからカタルシスが少なくて陰鬱した気持ちで映画が終わってしまった
まぁもし大暴れするシーンを入れていたら暴力を助長させる映画になってマジでアメリカの映画館で銃乱射事件が多発しそうだけどね

379:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:19:52.37 uOnUUEAVd.net
終盤で観客に向けて銃乱射とかやってたらここまでこの作品が考察される事もなかったと思う
人そのものに対する情自体は残ってるのが味噌

380:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:22:58.75 B8ys8dqcp.net
>>370
小人症を逃したシーンがまさにそれだな

381:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:23:25.85 NDiFR3Ry0.net
別に妄想じゃなくてヒースジョーカーとは別人ってだけだろ

382:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:24:12.20 Y0xxZM9T0.net
と、いう夢を見たんだエンドは魔法少女くるみで見た

383:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:24:32.98 LZSQeI8s0.net
>>365
BADMANならちらほらでてたが、あれじゃ不満だったか

384:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:27:41.74 1e4+voUT0.net
>>366
アーサーの妄想のことね
トーマスの子供っていうのも、母親の妄想なのかトーマスに揉み消されたのか、はっきりさせてなかったり(写真のメッセージをわざわざ映してる)、妄想と現実とで色んなものが対になってる

385:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:27:47.59 x0kyHCOF0.net
ジョーカーの正体は誰も知らないっていうのは基本だけど
この映画だといろんな人が知ってるよな

386:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:27:53.93 Rgvm2LPV0.net
ここのレス見ても普段映画見ない層が見てるのかなって思う

387:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:29:16.79 x0kyHCOF0.net
このジョーカーでダークナイトリメイクしてくれ

388:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:30:39.72 M+y5eiRAM.net
小児科で銃なんて持ってくるなよ…

389:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-sDgf [49.96.16.145])
19/10/12 11:31:22 dh3iz+W7d.net
>>365
まったく同じ
アベンジャーズやウルヴァリンはシリーズ途中から観ても十分に楽しめたが、ジョーカーなるものが何者かすら知らないバットマン未観の人からすれば、陰気のおっさんが妄想垂れ流しているだけの映画でクソつまらなかった。

390:
19/10/12 11:31:50 8Yx558xL


391:0.net



392:
19/10/12 11:32:08 mbc+5d28a.net
>>370
ただそれだとアメコミのヴィランじゃなくてただの殺人者
ラストで殺す必要性のないカウンセラー殺してるけどね、だからこそ作中のアーサーはラストのジョーカーと別人だから作り話では?ってなってる

393:
19/10/12 11:33:53 Q7tZSWFD0.net
>>379
あの「しー」という指を口元に当てるパントマイム、面白かった。

394:名無シネマ@上映中 (JP 0H11-Ayue [150.55.125.252])
19/10/12 11:34:03 Gic7nj7wH.net
小道具として使うなら予め連絡入れとくべきだったな
よくも悪くもアーサーの無学が招いた自業自得

395:
19/10/12 11:34:24 Ssi/WAjaM.net
ドラマ版のジョーカーっぽいガキが死んで生き帰ってまた死んで双子の兄弟がジョーカーになるってアホみたいなストーリー見てたら僕の考えるジョーカー像とかどうでもよくなるで

396:
19/10/12 11:34:58 NDiFR3Ry0.net
>>380
アベンジャーズはアイアンマンから観ないとつまんねえだろ
おまえがわかった気になってるだけだそれは

397:
19/10/12 11:35:00 B8ys8dqcp.net
>>375
アーサーの主観であって語り手ではないよね

398:名無シネマ@上映中 (JP 0H11-Ayue [150.55.125.252])
19/10/12 11:36:38 Gic7nj7wH.net
俺エンドゲームからMCU見始めたけど全員集合で漏らしかけてアイアンマンの勇姿に胸を打たれてそのままのめり込んだぞ

399:
19/10/12 11:37:01 Q7tZSWFD0.net
>>380
そういう感想の人が多くいても不思議じゃない。

自分としては大満足の映画だったが、興行的にも成功していると知って驚いた。

400:
19/10/12 11:37:03 B8ys8dqcp.net
>>382
え?そういう説は初めて聞いたぞ
その最期のジョーカーと劇中のジョーカーが別人説について詳しく教えてくれ

401:
19/10/12 11:37:07 Q5J2m95z0.net
>>198
千葉繁にやって欲しい…

テレビ版でもいいので

402:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6532-okiP [118.8.162.190])
19/10/12 11:38:03 3owleK2a0.net
>>368
あれはキリングジョークでゴードンを悪に墜とそうしたことをハービーでやっただけ
ハービーだから、トゥーフェイスになるのはわかりきってたから、あんまインパクトなかったわ

403:
19/10/12 11:40:11 1e4+voUT0.net
>>387
そういう用語ってだけだから一人称でも三人称でも同じ

404:
19/10/12 11:41:04 M+y5eiRAM.net
経費削減の為とは言え、医療機関が閉鎖とかアメリカではあるのか?

405:
19/10/12 11:41:09 Q7tZSWFD0.net
>>387
「信用できない語り手」というのは、文芸批評の用語。
小説技法の名称だが、今では少し広い意味でも使われている。

406:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:43:05.53 H5d3qlV10.net
>>376
コミックスでもジョーカーが以前レッドフードギャングだったって設定が採用されることが多くて
そういう意味では出自は結構明らかになっている
只レッドフードギャングの中身が誰かってところで色々謎になって「出自不明」になるというね
この映画でも
ジョーカーになる前がアーサーフレックだってことはみんな知ってるけど
アーサーフレックが養子に来る前は誰だったのかは誰も知らなかったりする
そのへん意外にコミックスの世界観生かしてるんだよね

407:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:43:59.85 GXQmKVTj0.net
>>394
そのぐらい酷い政府にならないとあれほどの暴動にならんでしょ

408:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:46:09.69 Q7tZSWFD0.net
>>394
予算規模の縮小で、ケースワーカーの削減や、医療補助(向精神薬の購入費)の減額が行われたのでは?
ゴッサムシティは、ごみの回収事業にも支障をきたしているみたいだから。

409:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:46:31.03 Sp600LPsM.net
早くBD出してお願い

410:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:48:48.65 8LFy7qs+a.net
面白かったけど期待値がでかすぎたせいかなんかジョーカー小物感ありすぎたわ。

411:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:49:06.96 Th4JMkYC0.net
>>385
あのゴッサムはフリーク連中による全員参加型の楽しい遊園地でしかないからなぁw

412:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:50:50.93 Bz3yMurHM.net
話を途中で遮られてムッとしてるのはダークナイトのジョーカーでもあったな

413:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:51:01.85 dqh0zdDN0.net
精神病持ちでも養子を持てたりの腐敗ぶりは現実でもDV被害者の住所を加害者に教えるクソぶりに通じるよな。

414:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:51:37.17 1e4+voUT0.net
アメコミ映画というよりは、アメリカンニューシネマの系譜だから、こじんまりするのは仕方ない
あれ以上は派手にやってもシラけてたかもしれないし(覚醒ヒャッハーを観てみたい気はするけど)

415:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:55:21.45 P+1Tw1Rgp.net
ダークナイトをリメイクするって必要性がわからないしリメイクしてほしいってなるのが
ダークナイトの呪縛と悲劇だと思うわ
一種のジョーカー病
バットマン作品じゃなくダークナイトのバットマンとジョーカーが好きって人たちが大きな声あげてよくできた今作の粗を探すように
だけど俺は、私はここが気に入らない~とか言うんだから
ひねくれ激しいよ

416:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:57:09.29 mbc+5d28a.net
>>390
アーサーは作中で殺人はしたが腹が立ったり危害を加えて来た人だけ
ラストで殺されたカウンセラー?は別にアーサーにとって殺すまでの理由がない、殺すラインが作中とラストで全然違うから作中のアーサーはラストのジョーカーの作り話では?って話

417:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:57:25.74 x0kyHCOF0.net
>>405
言い方悪かったな?
このジョーカーでバットマンの新作作って欲しいわ

418:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:00:16.93 Th4JMkYC0.net
>>395
映画と小説の「つぐない」のアレな

419:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:03:29.47 Q7tZSWFD0.net
>>384
でも、アーサーじゃなくて、Jokerの行動だったら、違和感ないよな。
小児科の慰問に銃を持って行くというのは、いかにもやりそう。
「実は銃が家にあって、明日にでも君の家に押し入ろうかと思っていたんだ」
みたいなセリフも、Jokerが入っている。

420:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:04:39.26 RYox0X85M.net
完璧で緻密な計画を立てるジョーカーってのが邪道と思うけどね、そもそも上級無罪の例を取るでもなくある程度の知能があったら裁かれることはないから。場当たりでいい加減なのにうまくいってしまう。
悪夢のような存在で、それはもしかするとジョーカー本人にとっても悪夢なのかもしれないという方が最強ジョーカーって気がする。
今作ではそういう方向性が感じられた。
喜劇とおもうことにしたってのはそれが悪夢だから。

421:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:05:39.38 /IktJVz30.net
ダークナイトのリメイク観たい人もジョーカー役やりたい俳優もいないだろうな。
主役のバットマンは多少容姿が良ければ出来そうだけど。

422:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:05:49.34 3smechDC0.net
みんながキングオブコメディやらタクシードライバー上げるから観てみたら確かに今作はそれらの影響受けてまくってるわ
おもしろい

423:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:05:58.21 Ewuk/QhX0.net
妄想説の馬鹿がこんなに多いのは日本だけ

424:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:06:29.37 fdZDvHpS0.net
ジョーカーがトーマスの息子ならこっそり資金援助位やりそうなんだよな
母親の妄言で駆けずり回る正にピエロ

425:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:09:25.14 YVmuA5QpM.net
改めてジャック・ニコルソンのぽっちゃりジョーカーは可愛いと思った

426:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:10:27.52 fdZDvHpS0.net
>>413
シンママとか妄想だったと断言されてたのはどうなの?
自分の妄想と現実が区別つかない以上全てあやふやになる

427:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:10:49.68 SVkDmTiH0.net
リストラされたとか受験で不合格だったとかで、どこからかシナトラのthat's lifeが流れてきたら完全にブチ切れて暴れ回りそう。

428:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:13:29.52 RYox0X85M.net
全部作り話は結構本命かと思ってる。
でもアーサの話が魅力的だから信じたくない。

429:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:15:13.92 Q7tZSWFD0.net
>>414
もちろん多様な解釈ができるけど、今作のトーマス=ウェインは、そんな善人じゃないと思うけどね。俺は。
傲慢な人物に描かれている。
わざわざ養子を取る動機が弱く、不自然に思えるし、若いころのアーサーの母親は美人だ。

430:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:15:29.50 fdZDvHpS0.net
同僚の小人症は小人弄り気にしてないんだけどアーサーだけが気にしてる
弄り芸苦手で根は真面目なんだからコメディアンに向いてない

431:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:15:32.29 vwfo0nD40.net
ゴッサム自体も作り話の話かも知れないしな

432:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:16:41.07 QO4dpMWca.net
>>259
もう一回見たくなるからやめろ、死ね

433:
19/10/12 12:19:02 B8ys8dqcp.net
>>416
だからこそ映画の中の描写から妄想か現実かは判断すべきだろ
黒人女は劇中で妄想確定でここに異論はないだろうしここ以外で議論をしたい

434:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-qGif [182.251.245.35])
19/10/12 12:19:14 ewNMWtoba.net
かわいそうな過去なんてあったら悪党としての格が下がるから全部作り話でいいよ、同情しちゃった人を陰からゲラゲラ笑っていて欲しい

435:
19/10/12 12:19:43 LrZ++6lda.net
最後の黒人カウンセラーがハーレークイン

436:
19/10/12 12:20:22 oCwmm45q0.net
また大音量でwhite room聞きたいのに外出られない

437:
19/10/12 12:22:05 tDmvBwLB0.net
>>420
不満や怒りを露にしていないから気にしていないってさ、なかなかクズだな

438:
19/10/12 12:23:02 pVUsUYCu0.net
俺も全部ジョーク派だけど、日本においてその説を推す人が多いのは、
世の中の恥部を見たがらない、臭いものには蓋をしたがる民族性の表れなのかもなあと思わないこともない

439:
19/10/12 12:23:37 EMWROcTC0.net
トーマスは不倫はしてないと思うけどな
もし後ろ暗いことがあるならフレック親子に対して定期的に小金渡すでもして口止めしといた方が確実だし
そうしないでシカト決め込んでるのはスキャンダルになっても100%勝てる、つまり事実無根の妄想だからってことだと思うわ

440:
19/10/12 12:25:18 GXQmKVTj0.net
実の息子だったらあんなパンチを喰らわさないと思うな

441:
19/10/12 12:25:45 aAIpUSYiM.net
>>406
アーサーにとって無害だったカウンセラーを殺したのは、アーサーから完全にジョーカーになったことを表してるシーンだと思う
事故で気絶→パトカーに乗せられて息を吹き返す
これはキリスト再誕と生まれ変わり(アーサーからジョーカー)を表してると解釈した

442:
19/10/12 12:25:52 Q7tZSWFD0.net
>>423
話をややこしくして悪いが、シングルマザーとの関係も、妄想とは言い切れない。
Jokerならあいう風に強引に迫って、誘惑していたかもしれない。

Jokerとアーサーの境目があいまいで、Jokerの作り話とアーサーの妄想の境目もあいまい。
現実以上に、作り話と妄想が力を持っているという解釈も、成り立つんじゃないのか?

443:
19/10/12 12:27:28 H5d3qlV10.net
>>429
手切れ金は幾らか渡してるんじゃないかな
サインさせる際に

それで100パー黙らさせられると思うのが金持ちの傲慢ってところでは

444:
19/10/12 12:29:28 fdZDvHpS0.net
一見底辺が社会の闇でジョーカーになる物語
でもアーサーもトーマスのような上流の事を調べようともせず現実を知らないと一方的に罵倒する

445:
19/10/12 12:30:17 134QtPGQ0.net
アーサーの母に対する心証が二分してるのも面白いな
俺は養子や虐待が仮に無かったとしても、当初からあの母は気持ち悪い

446:
19/10/12 12:32:09 Bz3yMurHM.net
ザジービーツいいなあ
これからブレイクしそう

447:
19/10/12 12:33:19 fdZDvHpS0.net
>>435
アーサーと母親を納得させるのは不可能
遺伝子検査をして親子じゃないとなってもトーマスが細工したと言い張るだろう

448:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:35:22.36 pVUsUYCu0.net
>>434
これは俺も思った
最後のテレビ出演でマレーと言い合いになった時に「俺の何を知ってる?」とマレーが言ったけど、
もしかしたらマレーもアーサーと同等以上に辛い下積み経験を経て今の地位を獲得したかもしれないし
大した苦労もしてないのに権利ばかり主張する現代人のメタファーかなとも思った

449:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:36:04.18 Q7tZSWFD0.net
>>434
Jokerはもちろん、アーサーも、階級闘争の意図は無いのでは。
司会者を撃ったのは、熱烈なファン心理の暴走と思う。

450:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:36:23.26 QO4dpMWca.net
ジャレッドレトが文句言ってるらしいがお前じゃ今回のジョーカーは合わんだろ理解しろ

451:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:37:36.55 H5d3qlV10.net
>>438
>「俺の何を知ってる?」とマレーが言ったけど、
観客「大スターの別荘に押し掛けたり誘拐したり・・・」

452:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:39:46.19 B8ys8dqcp.net
>>432
あなたのいうジョーカーならってのが他の作品から考慮されたことなら否定せざるを得ないがどうだろう?

453:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:40:54.14 fdZDvHpS0.net
マレーもトーマスも市長選出るのに具体的な政治案は出てこない
つまりアーサーが興味無いから作中でも描写されないとも取れる
母もアーサーもこの人ならと理想の押しつけするのはそっくり

454:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:42:57.59 M+y5eiRAM.net
今年のハロウィンのネタ決まったな、ピエロの暴動がニュースにならなきゃいいが…

455:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:43:45.85 fdZDvHpS0.net
アーサーが銃受け取らなかったらリーマンにリンチされて殺されてたんだろうか?

456:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:44:49.87 B78YCm5mM.net
>>440
レトが言ってるのはもっと前の段階だからな
スースクで映画一本分位拘束されて撮影したのに殆ど使われず出演時間15分、
スースク続編にもバーズオブプレイにも出演できないって早めにわかって、
自分のジョーカーがどうなるかわからない状態でモヤモヤしてたらジョーカー単独の話があるとわかってワクワクしてたらこれだからな
もうワーナーに期待も信頼もしてないと思う

457:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:45:15.11 S+sACZxWr.net
ジョーカーって赤くしたらドナルドに見えるな
URLリンク(i.imgur.com)

458:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:45:33.35 S+sACZxWr.net
あ、政治的意図はないです

459:
19/10/12 12:47:51 lBOrlLqO0.net
ホアキンの細かい仕草が一度に見切れないくらいあるから2度目も見たくなるんだよな

460:
19/10/12 12:49:26 Q7tZSWFD0.net
>>442
そうは思わない。
余白を楽しむ映画の解釈もあるし、「否定せざるをえない」というのは、あなたの立場で私は同意できない。

今作に限っても「薬をやめた後の自分が、本当の自分」というセリフもある。
2つの人格が同居していて、Jokerになったりアーサーになったり、境目がはっきりしないと言いたいね。

461:
19/10/12 12:51:52 KIZZa1/fd.net
>>252
病院の出口から中に入れないシーンから、アーサーは社会の外にいる存在を表してると思った

462:
19/10/12 12:53:10 S+sACZxWr.net
アーサーのほうが薬と世間によって無理に笑いを作るように作られた仮面で、ジョーカーのほうが本性なんだよ

463:
19/10/12 12:54:53 S+sACZxWr.net
電車から降りてピエロのマスクをゴミに捨てたろ。あのピエロのマスクこそがアーサーなんだよ。あそこが分岐点

464:
19/10/12 12:57:46 S+sACZxWr.net
全部妄想説も正直アリ。名前がアーサーって。王様ってな。王様の名前持ってる奴が貧民に担ぎ上げられて王様になるって

出来すぎてる冗談だろ

465:
19/10/12 12:58:43 WNk/KiR+0.net
あーはやくブルーレイ欲しいなー
もうすでに3回映画館で見たけど見てる間、何故か心に平穏が訪れる
精神安定剤飲んでるときよりも

466:
19/10/12 12:59:02 qStDZuY5d.net
>>359
ダークナイトのジョーカーは基本的に
「理解できない存在」
として描かれているので
それが自然かと

467:
19/10/12 13:01:49 qStDZuY5d.net
>>368
デントは秩序の象徴
ジョーカーはカオス

468:
19/10/12 13:03:40 SeLgyko0d.net
>>445
バタフライ効果で未来は変わる
そもそも銃がなければ病院でクビにもならずにあの電車に乗ってない

469:
19/10/12 13:04:19 mxz6hVJu0.net
秩序VS自由といえばアベンジョーズの
アイアンマンVSキャプテンアメリカみたいなもんか

470:
19/10/12 13:04:41 Jkp87A5Aa.net
全部妄想だと
妄想の中で妄想を見てる事になるな
多段構造の妄想とか厄介だぜ

471:
19/10/12 13:04:59 EMWROcTC0.net
>>446
好きな俳優だからレトジョーカーが不遇なの悲しい
ハーレイ単独作の後もシリーズ続くなら救済してあげてほしいなーと思ってたけどそれじゃ難しいか

472:
19/10/12 13:05:43 SeLgyko0d.net
>>454
出生名ジーザス・クライストの名前を持ってる人間が、ライブで糞尿まきちらすパンクロッカーだったこともあるが

473:
19/10/12 13:06:06 1e4+voUT0.net
>>457
ダークナイトの善悪観は岡田斗司夫の解説が分かりやすかったわ。日本人だと根本的に理解しにくいのかもね
URLリンク(youtu.be)

474:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:08:39.81 1wQz+DGI0.net
妄想と現実の境目はここのレスで煙草で見分ける説を読んで映画見たらわかりやすかった
そうして鑑賞してたらベッドから起きてすぐ電話取ったのに右手に火のついた煙草が発現してくるという謎の画面がある

475:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:10:50.47 H5d3qlV10.net
>>455
そのオチやめろw

476:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:13:20.57 tAMc6imLa.net
>>432
妄想と言い切れないというならいいけど、最後の方にシンママの部屋に勝手に入った時に回想のように彼女と2人でいたシーンと同じシーンでアーサー1人で映ってるシーンが交互に映る描写があったけどそこはどう解釈してるの?

477:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:15:04.27 Bz3yMurHM.net
ディカプリオがやってたらどうだったかな
まずあそこまで痩せるのが難しそうだし
痩せても何かカッコよくなってしまいそうだな

478:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:23:41.62 /eCA9hGg0.net
>>467
ジャックニコルソンになるだけじゃね?

479:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-UBff [182.251.248.1])
19/10/12 13:27:20 auoZwsYRa.net
>>461
レトは『レクイエム・フォー・ドリーム』で底辺の主人公を演じてたけど、アーサーと違って普通の人生を送れる身分だったのに自分から底辺に成り下がって最期は惨めな弱者のまま退場

480:
19/10/12 13:28:42 sda/ufLl0.net
デニーロが腕シャキーンしてアーサー射殺するオチだったら最高だった
っていうかあまりにタクシードライバー意識してて萎えたわ

481:
19/10/12 13:31:30 LsvqG3Jv0.net
あの手と背中を丸める踊りいいなw
運動神経0の踊りって漢字

482:
19/10/12 13:37:11 H5d3qlV10.net
>>463
20分中10分以上たいして関係ない話しているし
おもいっきりバットマンの解釈を間違えてるし
ジョーカーについては何も語れてないし
馬鹿なんじゃないのとしか

483:])
19/10/12 13:37:46 H27t7Oph0.net
同じアパートの黒人お姉さんとはやったの?

殺しちゃったの?

484:
19/10/12 13:38:20 NDiFR3Ry0.net
>>473
レイプしただけで殺してはない

485:
19/10/12 13:40:01 QMysfMFud.net
アーサーがトーマスに似てるって言った時はちょっと笑った

486:
19/10/12 13:41:47 B78YCm5mM.net
>>467
まず痩せる気なんかない

487:
19/10/12 13:41:50 fdZDvHpS0.net
>>474
レイプもしてないぞ
尾行バレから妄想
尾行も妄想かもしれない

488:
19/10/12 13:42:51 891VvuHEd.net
病院の自動ドアにぶち当たるシーンて笑う所なのかな?
あんな笑えないドアバンはじめてだ

489:
19/10/12 13:49:47 SeLgyko0d.net
>>471
暗黒舞踏っぽい

490:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e339-UHnC [211.11.14.87])
19/10/12 13:52:46 dNBNEOQq0.net
>>473
存在自体が妄想

491:
19/10/12 13:53:05 CpdPGmmv0.net
>>400いや、あの小物感がいいんじゃないかとおもったが。

492:
19/10/12 13:57:18 jCO4E1OU0.net
>>474
レイプはちゃうやろな
キャラ安くなるわ

493:
19/10/12 14:00:28 H5d3qlV10.net
何もしてないでしょ
全部妄想と悟ったショックでフラフラ戻ってきただけ

494:
19/10/12 14:06:22 DXiv9HZtd.net
アーサーは永野さんみたいな動きをしてたなw

495:
19/10/12 14:12:02 Y0xxZM9T0.net
青葉が松本人志を撃ち殺す感じなのかな

496:
19/10/12 14:19:15 tnMB3WPra.net
ひーっ

497:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:28:30.68 TxlyJ6xM0.net
寧ろ小物臭さが残る方が昔のジョーカーらしいと思う
アニメイテッドのジョーカーとか毎回計画が失敗してバットマンに対面されたらきびす返して逃げ出して捕まったり、なんなら他ヴィランに凄まれてヒヨったり、凹られたりもしてる

498:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:33:12.10 kXeYzqfFa.net
ああようやくこの映画合わなかった理由わかった
ヴィラン映画見に行ったはずなのにただの犯罪者が主人公で終わってるのが合わなかった理由だわ

499:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:36:46.35 ztu8Oh3J0.net
最後の血の足跡散らして手錠嵌めながらのダンス姿が一段とキレ上がってて好き過ぎる
初鑑賞時はこのラストシーン要らないかなと思ってたクチなんだけど不思議だ
何度か観たらこの軽快な後ろ姿あってのラストと思えるようになった
妄想か真実かと二時間弄ばれただけかもしれない感が後からクセになる

500:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:42:55.66 lbYitxux0.net
>>477
エレベーターの会話の途中で名乗るとこまでは現実だな
その後、どう見ても挙動不審なアーサーに
やけににこやかなリアクションだったから、あそこは妄想だと思う
現実はたぶんドン引きしてエレベーターから逃げるように去ってるはずw

501:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:53:39.92 +L+xZQnba.net
アーサーの妄想での理想の自分がジョーカーなんだろうな
黒人姉さんへのアプローチとかピエロ首になって激怒した時のジョークとかもろにジョーカーだし
母親や世間の目に合わせて自分を偽ってたのがアーサー
最後に司会者射ったのは自分の中の父親離れであの瞬間に最悪の自立を果たした感じがした

502:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:56:37.30 B8ys8dqcp.net
>>450
ファイトクラブみたいでそれはそれで面白い説だな
黒人女がセックスしたのはジョーカーで部屋にいた根暗な男に冷たくしたのは急に現れたからであってその態度でアーサーがネタバレ自体を妄想したってことか
ネタバレシーンが妄想説はここまでパートスレつづいて初めてだと思うわ

503:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:58:54.12 r5VAKjU30.net
>>485
散々言われてるが日本ならみのもんたのイメージがぴったり

504:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:03:27.86 LsvqG3Jv0.net
最後も馬鹿にされたから自殺やめて殺しに計画変更しただけじゃないの?

505:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:05:20.32 Cvkx3RCb0.net
ニューヨークタイムズ「アーサーが黒人だと成り立たない話」
なる程なー。

506:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:05:58.40 B8ys8dqcp.net
>>494
マレーショーのテレビ出演の話?

507:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:06:04.84 jkBDYobLa.net
>>495
みのもんたはハナから胡散臭いイメージがあるから逆に合わない
もっと正義と悪の境界線が曖昧な人のが方が良い
それにみのもんたみたいな人がアーサーの憧れの対象になるとは想像しにくい

508:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:06:48.16 jkBDYobLa.net
安価ミス>>493

509:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b41-b92j [121.103.47.25])
19/10/12 15:10:47 fWDI4LNd0.net
URLリンク(www.you)
tube.com/watch?v=
TYNDHuH6MNA
バラエティショーに出たジョーカーならこっちの方が過激やな

510:
19/10/12 15:27:40 TxlyJ6xM0.net
…タモリか…!

511:
19/10/12 15:28:56 uvPrvD//0.net
どこが現実シーンでどこが妄想かの議論あるけど

どこがアメリカでどこがゴッサムなのかの
議論もしたい

512:
19/10/12 15:32:15 w6bnV42c0.net
そういえばシンママの妄想の方は部屋の扉のプレートが「B」だけど
後のリアルの方は「8B」ってなってたな

513:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:09:11.58 LsvqG3Jv0.net
>>496
はい。自室で登場からネタにかけてしっかり練習してたよね
まだ最後の望みっていうか真面目に社会人してたんだけど茶化されてキレたんでしょ

514:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:12:27.94 JFsTUj7Sa.net
>>30
ブルースウェインにあったりジョーク思いついたりしたあたりで効果的に挟まれたならわかるが単純に偶然じゃない?

515:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:16:07.27 JFsTUj7Sa.net
>>71
頭悪い…
お前が子供部屋おじさんとやらを馬鹿にしたいという視点ありきで観てるからそんな穿った見方になるんだろ…
主観は所詮主観でしかないんだよ

516:
19/10/12 16:24:53 pDq59gDka.net
>>497
日本の芸人兼司会でアーサーの憧れの対象になりそうなのは明石家さんまかタモリか…
さんまはあんまり他人を馬鹿にする様な事はしないからマーレイの芸風に一番似てるのはやっぱりタモリになるかな

517:
19/10/12 16:33:22 ilOQ/okDd.net
>>506
日本だと田原総一朗か筑紫哲也辺りじゃない?
筑紫は故人だが

518:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:34:15.00 0gIyo5so0.net
>>507
コメディアンだからやっぱタモリが一番近いんじゃないかな

519:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:42:43.55 tDmvBwLB0.net
タモリ殺したら俺はジョーカーぶっ殺す方に付くわ

520:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3511-VGud [180.198.199.235])
19/10/12 16:51:06 J6BRv5f40.net
>>508
いや、人の話聞かないで嘲笑うあたりさんまじゃないか?

521:名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMf1-a9Gg [134.180.5.6])
19/10/12 16:57:56 iXvj92GsM.net
>>507
普通にさんまでいいんじゃない?

522:
19/10/12 17:07:58 zM1NFdNh0.net
物語の後半、ジョーカーがあのメイクと衣装に着替えてからの殺人はたぶん特別な意味とかないんじゃない?
全部ジョーク、殺したら面白いかもって思ったから殺した
最後のカウンセラーもそう
カウンセラー殺しはそれまでの殺しと違うから本編は妄想って説あったけど、ジョーカーだよ?殺しに意味なんてそんな求めるか?
ある人を殺すことによって世間が混乱するっていうならそれを目的にするだろうけど、それ以外の殺しなんて道端の石ころを蹴飛ばす程度の意味しかないでしょ、ジョーカーにとって

523:
19/10/12 17:12:30 FM98WmYc0.net
ダークナイトの父親に虐待されてた話とかカミさんに笑えって言われた話みたいに殺す奴の前でその場でデ�


524:^ラメな話してるのが今回の映画だろ 今回の映画を現実だと考えるとブルースとの年齢差やバッドマンが現れたからジョーカーが生まれたっていう時系列がおかしくなる



525:
19/10/12 17:16:17 fWDI4LNd0.net
ジョーカー「お前もあいつらと同じだ」
マーレイ「私について分かってないみたいだな。自分がやったことを見てみろ。
君せいで暴動が起きて、警官が二人重体だ。なのに君は笑っている。笑っている。
君がやったことで、殺されている人がいるのに」
ジョーカー「知ってるよ…マーレイ、もう一つジョーク聞くかい?」
マーレイ「君のジョークはもうたくさんだ」

・・・

ジョーカー「これが欲しかったんだろ!」

(俺訳)
この・・・の部分がジョーカーは叫ぶわお互いに喋るでよく聞き取れないけど
なんて言ってるの? ジョーカー最後のジョーク

526:
19/10/12 17:18:34 g2sdspIgr.net
>>512
だね
ジョーカーってリアル世界で一人GTAやってるような奴だからな
バットマン以外の他人はGTAのNPCぐらいにしか感じてない
だから火付けて放り出したら面白いじゃんとか、こいつら殺し合いさせちゃおうぜみたいなノリで人殺しをする

527:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-kAXP [49.96.20.148])
19/10/12 17:20:19 9nSOft1Rd.net
この後鷹の爪団と絡む流れだっけ

528:
19/10/12 17:21:59 zM1NFdNh0.net
だからこれはあくまで独立した物語ってことじゃないの?
バットマンだけでも何度もリブートされてるわけだし、これはあくまでジョーカーというキャラクターの物語として捉えれば何もおかしくはない
この物語のあと、バットマンが現れるのかどうかも定かじゃない
完全なるパラレルとして考えてもいい
ていうか、正直この説もどうでもいい
どんな見方もできるようにあえて曖昧な表現や、あの黒人の彼女との妄想の日々だとかを織り交ぜてあるわけだろうし、言ってみれば監督の手のひらでコロコロされてるわけでしょ観客は
自分はこの物語を素直にジョーカーの誕生として見るわ
そのほうが妄想として見るよりもずっと楽しくて気持ちがいい、だって『JOKER』ってタイトルのジョーカーの物語を見に行ったんだし、決してジョーカーの2時間に及ぶジョークを聞きに行ったわけじゃない

529:
19/10/12 17:24:23 TxlyJ6xM0.net
俺は序盤のカウンセラーと最後のカウンセラーは別人でもやることは変わらない
ってのに対して、序盤はアーサーで不満を漏らして愚痴るだけだったのが最後はもうジョーカーになってしまったからああなったって比喩だと感じたな

530:
19/10/12 17:34:41 EugFSkKMp.net
>>513
ダークナイトとこの作品は独立してるよ

531:
19/10/12 17:36:31 IMlTFDyb0.net
>>517
ペテン師ってタイトルの映画観に行ってその中身信じるなんて

532:
19/10/12 17:37:13 oY/SlA8tr.net
みのもんただタモリだ~
このやりとり最高にアホ

533:
19/10/12 17:40:33 DXiv9HZtd.net
ここまで考えさせる議論をさせるというのは、制作者の狙い通りか

534:
19/10/12 17:40:59 zM1NFdNh0.net
んんん?
だからジョーカーという名前の、バットマンの宿敵として有名なキャラクターの物語として見に行ったって言ってるでしょ?ペテン師なんていうキャラクターの物語は見に言ってないよ?
とはいえこの映画をペテン師が語ったただのジョークの一つとして捉えたって何の問題もないと思う
それが楽しくて魅力的な考えだと思うなら何も間違ってない
そういう楽しみ方を監督は提供してくれたんだと思う

535:
19/10/12 17:41:05 SeLgyko0d.net
>>513
なんで定期的に「バッドマン」って間違えるヤツが出てくるんかね?
揃いも揃ってネガティブ意見だし
同一人物が粘着してんのか?

536:
19/10/12 17:43:56 mnBTLLWIa.net
「ジョーカーになる前は個人的な感情、恨みで殺人を犯していた」という1点がこの映画の一番大きいところだと思った
完全にジョーカーになった後のジョーカーなら小人症の人�


537:燗ヲがさず色々小言で追い詰めながら殺害してただろう



538:
19/10/12 17:45:35 g2sdspIgr.net
>>519
DCはダークナイトが売れてJSLシリーズがあんまりなのを受けて、このジョーカーの売れ行き次第ではDCユニバースの縛りから離れた単独作品を許可していきたい構想もあるみたいだね

539:
19/10/12 17:48:12 kBp2P/5M0.net
生放送で証券マン殺し告白する放送事故あったとしても、たけしとかさんまとか鶴瓶とか辺りは最初から否定はしなさそう
その時に何があったのか聞きそう

540:
19/10/12 17:48:16 dkjvVRFjp.net
>>514
社会に見捨てられた精神病の男を欺き、彼をクズのように扱うと貰うものってな~んだ!?
教えてやるよ、お前にふさわしいものだ!

541:
19/10/12 17:53:07 A0vHudmq0.net
>>514
撃たれて当然だよな
許可もなく勝手に盗み撮りして笑い物にしてるんだし

542:
19/10/12 17:55:01 eSYG6tuVa.net
そこそこ裕福に育ってきたからかもしれんが、上級国民とか言って金持ちを非難するやつが嫌いだ
エリート3人とトーマスも傲慢で嫌なやつだったが殺される筋合いはなかったしジョーカー見て格差が云々言ってるやつもテロリストになりそうで怖い

543:
19/10/12 17:57:42 dkjvVRFjp.net
>>530
「それなのに俺が路上で野垂れ死んでもお前らは気にも止めないじゃないか」

544:
19/10/12 17:59:28 kXeYzqfFa.net
>>530
いやエリート3人(最初のガキどもも)は殺されても文句言えんぞ
自分から襲って反撃されただけ
死んで当然とは言わんが死んでも仕方ない

545:
19/10/12 18:00:25 4FCu9saud.net
アーサーは結構アドリブいけるよね

546:
19/10/12 18:06:41 BP+IJ2BQ0.net
>>532
あの女を襲いかねなかったもんなあ

547:
19/10/12 18:08:53 ajim5lYla.net
恵まれた人間って割とガチで自分の恵まれ具合を正しく理解してないよな
自分の努力で勝ち取ってきたと本気で思ってる
「外」の世界を知らないんだよな
外から見たら明らかに恵まれ具合が違う

548:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-kAXP [49.96.20.148])
19/10/12 18:14:38 9nSOft1Rd.net
>>524
英語表記や意味と、名詞が一致してない層って意外といるもんやで。そいつが自作自演の可能性も否定しないが

正確には、パッドマンだよな

549:
19/10/12 18:16:11 H5d3qlV10.net
>>536
インドにいる奴だな

550:
19/10/12 18:16:37 EugFSkKMp.net
>>536
パッドマン見たかったんだよな
もう公開終わったっけ?

551:
19/10/12 18:16:39 iP/ONRM00.net
>>535
そういうのはどこにラインを引くかの問題でしか無いけどな
貧乏人は切れという中流層のやつは
自分たちも切られる方に入っているとは思ってないからそういうこと言うわけで

552:
19/10/12 18:16:55 A0vHudmq0.net
>>530
エリート三人は暴行事件起こしておいて殺されるようななんて何を言ってるんだとは思うけどな
そもそも昔の地下鉄なんてやべぇ場所なのによく酔っ払ってあんな風に暴れるなとは思うけど

553:
19/10/12 18:27:20 k1Ii2xIPM.net
若女将は小学生に例えられた話が過去スレにあったんで観てきたけど言い得て妙だな

他人には見えない物が見える主人公が色々苦労して天職を見つける話だから一緒だ

554:
19/10/12 18:27:34 k1Ii2xIPM.net
若女将は小学生に例えられた話が過去スレにあったんで観てきたけど言い得て妙だな

他人には見えない物が見える主人公が色々苦労して天職を見つける話だから一緒だ

555:
19/10/12 18:27:49 k1Ii2xIPM.net
若女将は小学生に例えられた話が過去スレにあったんで観てきたけど言い得て妙だな

他人には見えない物が見える主人公が色々苦労して天職を見つける話だから一緒だ

556:
19/10/12 18:28:01 6I4UDDv90.net
ニッチかつ的外れな例えだとは思うがジョーカーとデニーロの関係性
現代日本で言うなら大分真面目善人寄りのsyamuさんと権力持ったシバターという感じ

557:
19/10/12 18:28:09 BlSv5xkr0.net
正直期待してたほどではなかったけど
トイレで踊るときのポジションの取り方とか
身体の使い方が美しくて見惚れた
あの場面の緊張感だけで金払った甲斐はあった

あとかーちゃん虐待してたようなかーちゃんに見えんかったなー
ロマンチストの夢見る万年少女っぽくてさ

558:
19/10/12 18:29:21 r+ffbZijr.net
ホアキンのダンスが好き

559:
19/10/12 18:30:33 0dWe3/R40.net
レイトショー見に行こうかと思ったら、台風でやってない。

560:
19/10/12 18:30:49 0dWe3/R40.net
レイトショー見に行こうかと思ったら、台風でやってない。

561:
19/10/12 18:31:03 ilOQ/okDd.net
トーマスは劇場トイレでアーサーに撃たれる可能性もあったのに不用心過ぎるわ。

まあ、そこが鉄社長との違いかな。

562:
19/10/12 18:31:14 0dWe3/R40.net
レイトショー見に行こうかと思ったら、台風でやってない。

563:
19/10/12 18:32:44 iP/ONRM00.net
>>545
自分から虐待してたわけじゃなく旦那の虐待を放置してたパターンじゃなかった?
ウェインとの隠し子って妄想も含めて自分の世界に逃げてる女ってこと

564:
19/10/12 18:34:13 A0vHudmq0.net
>>546
予告であれが流れたから観に行った人も多いんだろうな

565:
19/10/12 18:37:57 oCwmm45q0.net
ジョーカー稼ぎ時だったのについてないな

566:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-hJvo [49.98.90.230])
19/10/12 18:39:09 ilOQ/okDd.net
>>553
ジョーカーというかアーサーの人生っぽくて良いじゃん

567:名無シネマ@上映中
19/10/12 18:40:54.17 H5d3qlV10.net
でもジョーカーは平日も結構客入ってんだよな
正直もっと閑散としてると思ったらほぼ満員だったりした

568:
19/10/12 18:46:14 CO/tVR1s0.net
>>544


569:
19/10/12 18:48:55 LsvqG3Jv0.net
>>545
普段キモ顔キモ体型おっさんなのにピエロなった時のメイクと顔立ちと立ち振る舞いでなんか凄くいいんだよなぁ

570:
19/10/12 18:51:32 Zscb77yAa.net
最終20億いくのかな?
20億超えたら日本でのDC映画の一番のヒットになる

571:
19/10/12 18:53:46 rJ8Pslbda.net
俺はジョーカーの妄想派だけど、仮にだよ、仮に現実だとするなら、

正史のジョーカーが描いた嘘がアーサー、ではなく
アーサーが描いた妄想が正史のジョーカー、

とバットマンそのものが妄想物語とする逆転の構図ならそれもありかも

572:
19/10/12 18:53:46 rJ8Pslbda.net
俺はジョーカーの妄想派だけど、仮にだよ、仮に現実だとするなら、

正史のジョーカーが描いた嘘がアーサー、ではなく
アーサーが描いた妄想が正史のジョーカー、

とバットマンそのものが妄想物語とする逆転の構図ならそれもありかも

573:
19/10/12 18:55:01 nBvBtOUK0.net
BSでまたダークナイトやるよ

574:
19/10/12 18:56:48 onfo7wYSa.net
>>561
いつやるの?

575:
19/10/12 18:57:11 k1Ii2xIPM.net
若女将は小学生に例えられた話が過去スレにあったんで観てきたけど言い得て妙だな

他人には見えない物が見える主人公が色々苦労して自分の天職に出会う話だから同じちゃ同じ

576:
19/10/12 18:57:14 ajim5lYla.net
アーサーが日本の芸人だったら
アーサーが天然ボケやって、それにツッコミ入れてくれる相方がいたら、こんな事にはならなかったし、芸人として大成したってレビュー見てなるほどなって思った

577:
19/10/12 18:58:03 TrbAvqkTd.net
BS12で19時からダークナイト

578:
19/10/12 18:58:53 nBvBtOUK0.net
>>562
このあとBS12で19時~

579:
19/10/12 19:00:15 xI6bTgBx0.net
>>564
アメリカはコンビ芸人って少数で、基本ソロのスタンダップだもんなー

580:名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM41-ibn+ [110.165.176.108])
19/10/12 19:01:20 fwUWxReyM.net
地下鉄の明かりがチカチカするのはアメリカでは当たり前なのか
それとも演出なのか?

581:
19/10/12 19:02:19 lBOrlLqO0.net
レイトショーで見るのが良いんだよなぁ

582:
19/10/12 19:03:09 rJ8Pslbda.net
>>537
インドで思い出したがジョーカーやる前にガリーボーイの予告やってた
スラムの貧困生活から這い上がった彼のストーリー見るとアーサーの犯罪はますます「甘え」という印象が強くなる

583:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-UBff [182.251.248.1])
19/10/12 19:05:03 auoZwsYRa.net
リアルでも救急車にぶつかったのが皮肉
救急車はかすっただけなのに対しホアキンの車が少々破損

「ジョーカー」主演のホアキン・フェニックスが運転の車、救急車に衝突
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584:
19/10/12 19:06:01 ilOQ/okDd.net
BS12でピエロ暴徒隊の皆さん

585:
19/10/12 19:06:15 0uUtsACva.net
ところでウクレレえいじみたいな肩はCG?

586:
19/10/12 19:08:17 rJ8Pslbda.net
>>571
手が4本あるのかと思い付いた

587:
19/10/12 19:08:53 kBp2P/5M0.net
おしんとか他作品引き合いに出して、アーサーは甘ったれるな、耐えろ、とかいう人多いけど、海外もそういう意見多いのかね?それともお上の言う通りに耐え忍んで変革は望まない日本人特有の考え?

588:
19/10/12 19:11:05 fWDI4LNd0.net
>>528
サンクス
なるほど
あのシーン緊張感あって映画館で見てたときの字幕とか忘れちゃってた

589:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-UBff [182.251.248.1])
19/10/12 19:14:20 auoZwsYRa.net
仮面ライダージオウの世界だったらアーサーはアナザーライダーになってたかもね

>>570
「甘え」という言葉を口にしてる時点で自分が持てる者と白状したようなものだよね

590:
19/10/12 19:15:39 P2xFkfkK0.net
そういう人たちがアーサーを一番追い詰めてるんだけどな…
辛くて辛くて生きるのが嫌なのに、自分よりも辛い状況で逞しく生きてる人が傍に居ると
「こいつよりはマシな境遇なのにこんなに落ち込んでる俺って根性無しなんじゃないか?」
と悩んでますます劣等感が倍増するというか…アーサーにとっての小人はもっとも
尊敬できる人物であると同時に疎ましくもある存在だったんじゃないかな

591:
19/10/12 19:16:55 DXiv9HZtd.net
>>565
情報ありがとう!ジョーカーとこのスレを見ていて、ダークナイトを観たいと思ってた

592:
19/10/12 19:20:32 mnBTLLWIa.net
徐々に殺人がエスカレートしていく様がヤバかった
それがマレーを殺したことで最後は遂にジョーカーとして完成してしまった

593:
19/10/12 19:21:37 ilOQ/okDd.net
>>575
邦画でも万引き家族の頃からこんな様。
まあ、海外、特にアメリカはそういうのは多いだろ。
いわゆる反共な

594:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-UBff [182.251.248.1])
19/10/12 19:22:12 auoZwsYRa.net
>>575
日本人の大半が救いようのないほど奴隷思考なんだろうね

595:
19/10/12 19:23:21 loLfXv82a.net
トーマスだって命を狙われてるし不幸なんて人それぞれよ

596:
19/10/12 19:23:34 P2xFkfkK0.net
耐えろとか言ってる奴は人間は理不尽に永遠に耐えられるとでも思ってるのかな?
「辛いことがあればもうすぐ、たのしいことがあるから信じてみよう」
「止まない雨はない」なんていうJ-POPの歌詞は嘘っぱちだぞ
一生土砂降りの中の人生を強いられる奴だって大勢いるんだ

597:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 231c-yeC4 [61.89.85.169])
19/10/12 19:25:13 /eCA9hGg0.net
近年稀に見る良作だけど1900円はやっぱ敷居高いよねぇ

598:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-UBff [182.251.248.1])
19/10/12 19:28:00 auoZwsYRa.net
>>585
秋田のルミエールはメンズデーとレディースデーが両方あるから便利

599:
19/10/12 19:28:30 ilOQ/okDd.net
>>584
あまり言いたくないがそういう理不尽はまともに解決できる可能性が少ないからな。

600:
19/10/12 19:30:31 f8Pgv8KC0.net
電車内の蛍光灯、チカチカしてたけど昔はぁあだったの?
それとも予算無くて交換できないだけ?

601:
19/10/12 19:32:55 avF1QPyQ0.net
>>584
じゃあ殺すのかよ、俺はアーサーに殺されたくないね
アーサーと友達になったりするのも無理だ、ずっとネガティブでいられてもこっちの精神がもたない
誰だって苦しみを抱えているし他人を助ける余裕がない人だってたくさんいる、アーサーが誰かを助けられるか?
それをどうにかするのも結局は自分だけだ
殺さなくても


602:まわりに鬱憤ばらしで人をぶん殴るやついたらどうするよ 警察に頼るしかなかろう



603:
19/10/12 19:33:00 H5d3qlV10.net
>>588
落書きだらけゴミだらけの駅構内と一緒で底辺の環境ってことだと思う>蛍光灯チカチカ

604:
19/10/12 19:35:00 ilOQ/okDd.net
ダークナイトのジョーカーシンパはマフィアに潜入してビビらないな

605:
19/10/12 19:38:16 a+oNT5O/0.net
>>588
電源の切り替えポイントとかあんな風になるよ
昔は銀座線も赤坂見附辺りで
一瞬暗くなったりしていた

606:
19/10/12 19:40:50 kBp2P/5M0.net
アーサーの物語はたった1ヶ月しか描写されてない
でも児童虐待、神経障害、精神疾患、ニコチン依存、薬物過剰摂取、貧困、介護、社会保障の打ち切り…….
幼少期からいいことなんか一つもなかったことが窺える
それでも人に暴力は振るわず、ポジティブに生きようと足掻いてたと思うけどな
看板壊したガキに反撃しなかったし、人じゃなくゴミに八つ当たりしたり、「拳銃なんてよくないよ」って言ったりしてたしな

607:
19/10/12 19:43:17 83i9Ff7ma.net
ぶっちゃけ向こうと日本じゃセーフティネット違いすぎるから受け取り方違うのもしょうがない
アーサーくらいの障害持ってりゃ日本ならナマポで金貰って医療費無料だし

608:
19/10/12 19:43:55 QO4dpMWca.net
>>585
え?

609:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-H0DN [182.251.250.36])
19/10/12 19:45:18 Q+UYtbeHa.net
電車の電気チカチカは3人がアーサーに目をつけ出してからアーサーが床に地面こするところまでの過程で点滅の頻度が上がっているから何かしらの意図はあると思うよ

610:
19/10/12 19:46:12 QO4dpMWca.net
>>446
レトのジョーカーは失敗。繰り返し観たいと思わない

611:
19/10/12 19:48:12 loLfXv82a.net
ゴッサム中の電球を交換するのに何人必要?ってネタを別の作品のコメディアン時代のジョーカーが使ってた

612:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-hJvo [49.98.90.230])
19/10/12 19:49:26 ilOQ/okDd.net
ダークナイト ジョーカー「バットマンはスーツ脱いで名乗り出ろやコラ」
ジョーカー  トーマス「(三人射殺犯は)仮面がなかったらなんも出来ない卑怯者」

613:
19/10/12 19:50:34 lJbhlD/eH.net
>>575
そういう感想はキレて犯罪に走ることを指してるのであって、「耐えろ」というニュアンスとは違う気がする

614:
19/10/12 19:54:42 MsgzNyor0.net
>>262
今見てきたけど違う気がするなあ

615:
19/10/12 19:56:16 0Cmd9a960.net
>>575
強い人もいれば弱い人もいる
強くなければ生きられない、優しくなければ生きる価値がないんだな

616:
19/10/12 19:57:27 fWDI4LNd0.net
>>588
常磐線でも水戸あたりで切り替わるところで暗くなるのあるなあ

NYの地下鉄は今でもあんな感じだよ

617:
19/10/12 20:00:46 ilOQ/okDd.net
福井県の鉄道でも周波数切り替わる辺りで照明切れてたが今はどうかな

618:
19/10/12 20:02:21 MsgzNyor0.net
>>601
>今見てきたけど

自己レス。鑑賞2回目ね。念のため、、、

619:
19/10/12 20:05:23 MsgzNyor0.net
>>319
だから得体の知れたになっちゃった、なんでは

620:
19/10/12 20:08:07 ilOQ/okDd.net
アーサーもアーサーで序盤で実はマレーの息子!とかいう恥ずかしい妄想してるような奴だからな。
聖人でも真面目でもないだろ。

621:
19/10/12 20:09:08 fWDI4LNd0.net
そんな妄想してない

622:
19/10/12 20:12:09 ilOQ/okDd.net
>>608
マレーに「君が息子なら…」とか言われて誉められてたのは妄想じゃないのかな?

623:
19/10/12 20:13:54 oCwmm45q0.net
今までは攻撃されると過去のトラウマからフリーズしてたのに
3人殺したのは成長

624:
19/10/12 20:13:58 GXQmKVTj0.net
>>609
それはよくある褒め言葉では

625:
19/10/12 20:14:00 EZWNm5u30.net
>>504
紙バッグの不自然さといい意識はしてると思う

626:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-fDEr [182.251.76.155])
19/10/12 20:18:20 p8XCB29da.net
>>611
よくあることじゃねーわw

627:
19/10/12 20:19:05 rJ8Pslbda.net
>>612
うん、善と悪は表裏一体
それを己をうつす鏡でそれを表現してると考えると、絶対偶然じゃないよね

628:名無シネマ@上映中 (アウウィフ FFc9-H0DN [106.171.87.90])
19/10/12 20:19:33 JWTT2oq8F.net
>>30
これ仮にバットマンとしてもなんか意味あるの?隠れミッキーみたいな意味しかなくない?
ジョーカーの時間軸ではまだバットマンって存在すらないのだから

629:
19/10/12 20:20:37 EZWNm5u30.net
>>580
殺人→自分が気持ちいい→他人から称賛を受ける
この繰り返しが見事

630:
19/10/12 20:22:14 rJ8Pslbda.net
>>615
この映画の時間軸ではまだバットマンが存在してない、っていう前提がそもそもまちがえてる可能性も

631:
19/10/12 20:22:54 GXQmKVTj0.net
>>613
アメリカ映画では普通にあるでしょ

632:
19/10/12 20:24:03 p8XCB29da.net
>>618
バカなの
あの一連の展開の不自然さについてだよ

633:
19/10/12 20:24:05 fdZDvHpS0.net
アーサーは実はそんなに狂ってないんだよね
殺人の後で毎回動揺してるし悪い事だとは思ってて警察にも捕まってる
殺人をヒーローだと持ち上げるゴッサム市民のが余程おかしい

634:
19/10/12 20:25:45 GXQmKVTj0.net
>>619
お前が息子ならというリップサービスについていってるんだが

635:
19/10/12 20:27:44 rJ8Pslbda.net
>>601
やっぱ別人か
それならそれで別人なのに、そいつを助けた女と勝手に妄想してニコッとしたとする解釈もありっちゃありだが

636:
19/10/12 20:31:33 lhQcWR220.net
ホアキン・フェニックスという人を知らなかったんだけど、凄いねこの人

637:
19/10/12 20:32:36 p8XCB29da.net
>>621
あの流れであのリップサービス出るのは不自然だろばかたれ

638:
19/10/12 20:32:48 ilOQ/okDd.net
>>620
アーサー→ジョーカーの世界線でハービー・デントがゴッサムに着任したら「デントなんてよそ者は殺っちまえ!」とか新聞が煽ってそう。

639:
19/10/12 20:33:39 p8XCB29da.net
>>623
わざわざ言うことじゃねえなそれ
映画好きはみんな知ってるから

640:
19/10/12 20:37:14 GXQmKVTj0.net
>>624
あれが恥ずかしい妄想なのか?

641:
19/10/12 20:37:31 lhQcWR220.net
>>626
いや〜伸びるよ、この子

642:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:38:07.36 rJ8Pslbda.net
グラディエーターがオスカー主要部門かっさらったけど、あの映画を名作たらしめた一番の功労者は助演受賞逃したホアキンだと今でも思う

643:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:38:17.26 GXQmKVTj0.net
>>626
なんだお前は煽り屋か

644:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:39:02.24 Th4JMkYC0.net
>>627
「君が息子であれば~このすべてを捨てても」なんてのはチョットw

645:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:39:24.06 p8XCB29da.net
>>627
いや恥ずかしいだろ
不自然すぎて共感性羞恥発動してたわ

646:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:41:02.17 GXQmKVTj0.net
>>631
俺は一連の妄想話からすると普通な展開だと思ってみてたけどね

647:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:44:57.08 xI6bTgBx0.net
>>615
単にサブリミナルだよ
顕在的に意識させなくても脳には刷り込まれる

648:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:51:26.91 TxlyJ6xM0.net
グラディエーターの皇帝好きだったなぁ
最後剣くれ剣!やって元老院に見捨てられる流れがらしい感じで

649:名無シネマ@上映中
19/10/12 20:54:37.18 rJ8Pslbda.net
>>635
承認欲求の固まりのあの皇帝の演技は、ジョーカーの原点でもあるよね
リバーと常に比較され続けた自身の人生体験が活かされてるのかな

650:
19/10/12 21:10:18 4ALxR0FkM.net
ジョーカーが生まれるならバットマンも生まれないといけないということで、ブルースの両親が死んだきっかけの暴動は起きてるだろうから全て妄想説はありえんと思う
ただあの世界のバットマンとあのブルースが正義の味方扱いされるとは思えん
どっちかというとジョーカーがヒーローでバットマンがヴィランの世界になりそう

メタいけどジョーカーの言うジョークはその事を言ってる可能性も考えられる

651:
19/10/12 21:13:53 6FQDmP040.net
この境遇ならしかたないと言わせないための妄想エンドなのかも
だとしたらおしんの方が~なんざあさはかにもほどがあるな

652:
19/10/12 21:16:41 AKIaj9vO0.net
考察の余地を残してるだけだよ

653:
19/10/12 21:19:31 za+2O2no0.net
バットマンは正義の味方扱いより過激な自警団、恐怖の象徴扱いのが似合ってるから
正義のヒーロー扱いされなくていいんじゃないの

654:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-clOS [182.251.254.44])
19/10/12 21:24:24 fwVIfDsda.net
『出自がはっきりしているジョーカー』ってのも今回の映画で正直有りだと思ったわ

あそこまで生々しい闇落ちを見せられたら
あの社会がジョーカーという化け物を生み出したという設定にも納得がいくし理不尽な社会から理不尽の塊のような化け物が生まれたという流れがたまらなく胸糞で好き

てかバートン版だったりマスクオブファンタズムだったり
作品によってジョーカー前の経歴がハッキリしてる前例はなくはないし

655:
19/10/12 21:28:26 Ewuk/QhX0.net
独立したスピンオフだけど
この作品でも
バットマンシリーズの一番重要な約束事は守られてる

656:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2310-v/IW [61.192.116.102])
19/10/12 21:32:53 ccsHoTRw0.net
台風の中観てきた。
序盤のマレーのショーを観に行ってスポットライト浴びて
ステージに上げられるのは普通に母親とテレビ観ててからの妄想でしょ。
あーそんな風に憧れてるんだなぁとしか思わなかったよ。

お母さんも妄想性統合失調症だったし、アーサーもその傾向があるという設定だと思う。
妄想性統合失調症の特徴はまだらなんだよね。
現実と妄想がごっちゃに混在してる状態。
ストレスが溜まったり病状が悪化するとそれが酷くなる。
福祉が打ち切られたことで薬も止まってそこからは病状が悪化の一途を辿っていったように描かれてるよね。

657:
19/10/12 21:34:12 zM1NFdNh0.net
>>609
いやだから実の息子とは妄想してないやん……

658:
19/10/12 21:34:15 avF1QPyQ0.net
まあウェイン家との無理矢理な設定なしでウェイン家はいっさい出さなくてもよかったとは思うな

659:
19/10/12 21:35:45 SWlz6YUP0.net
自宅のマグカップもマーレイのショーのものだったね

660:
19/10/12 21:37:45 Rgvm2LPV0.net
>>645
これでも大幅に原作要素をカットしたんだってさ
もしかしたらワーナー側からのディレクションかもね

661:
19/10/12 21:39:45 avF1QPyQ0.net
>>647
なるほどね
トーマスウェイン殺害もそういう事か

662:
19/10/12 21:41:16 LYJbi0MBd.net
ラストでアーカムのカウンセラーに話した「今思いついた面白いジョーク」ってオチなんだろうけど
他のカウンセラーにも似たような別の話をきかせてたんだろうな
で、たいていは殺されるけど稀な例がハーレイ

663:
19/10/12 21:44:00 Ewuk/QhX0.net
>>648
トーマスウェイン殺害は
他のバットマンシリーズと共通
これがバットマン世界ゴッサムシティにおける重要な約束事

664:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d93-4AsH [122.255.129.194])
19/10/12 21:46:03 fV/ssZe/0.net
ジョーカーもヴェネチアで金獅子賞取ったけど元ネタのタクシードライバーもカンヌでパルムドール取ってんだよね

665:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-clOS [182.251.254.44])
19/10/12 21:46:07 fwVIfDsda.net
ジョーカーの悪事で好きなのは
インジャスティスでスーパーマンを闇落ちさせたヤツだなぁ

世界を壊すためなら自分の命すら道具でしかないっていう価値観が最高に狂ってる

666:
19/10/12 21:46:10 TxlyJ6xM0.net
本当はもうちょ


667:いブルース関連のシーンがあったとかかな?



668:
19/10/12 21:47:12 fWDI4LNd0.net
アーサーがマーレイの番組の観客でスポットライトを浴びる妄想、
デニーロの演技がいいというか、ほんと優しくて頼りになる感が
すごい

で、裏切られたと思って逆恨みのラストにつながるとw

669:
19/10/12 21:48:17 fWDI4LNd0.net
ニコルソンジョーカーで一番好きなのが、ジョーカーの電波ジャックの悪ふざけCM
で、ウェインは無表情で見ているとw

670:
19/10/12 21:48:48 rJ8Pslbda.net
タクシードライバーをジョーカー風予告に仕上げたこの動画好き
URLリンク(youtu.be)

671:
19/10/12 21:50:02 avF1QPyQ0.net
>>650
そういう事を言われたんだろうな
あのシーン浮いてるからねえ
ウェインが警備もなしで家族3人で暴動の真っ只中うろついて殺されるとかツッコミどころしかない
アルフレッドは何やってんだって話、あの展開ならアルフレッドは一生のトラウマだわ

672:
19/10/12 21:53:48 bkFNCoeI0.net
この映画吹替えないんですか?

673:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f55e-vNPv [14.3.134.228])
19/10/12 21:54:20 Ewuk/QhX0.net
>>657
は?他のシリーズでもそうだよ
ピエロ暴動はないけどな

674:名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd03-zkj8 [1.75.233.63])
19/10/12 21:55:25 psrU8l/cd.net
すげー伝わり辛いんだけどこの曲って昔からあったっけ?
予告でも流れてたかもしれない
ターンタンタンタンタンタンタン
ターンタンタンタンタンタンタン
ターンタンタンターンタンタンターンタンタンタンタンー

675:
19/10/12 21:56:16 fWDI4LNd0.net
ジョーカーバースでいろいろなジョーカーが集まってバトルロワイヤルしたら
アーサージョーカーは真っ先に死にそう

676:
19/10/12 22:01:52 s+Lzq9Vq0.net
全てが妄想だとしたら、ちょっと疑問に思う点があるんだけど、
最初に出てきたカウンセラーの話を、精神病院で別のカウンセラーに話してるわけじゃない?
ただただ妄想を語りたいだけだとしたら、ジョーカーが一番したかった話って、カウンセラーの話と、カウンセラーが最後どうなったかっていう話だと思うんだけど、
相手のカウンセラーがどういう人間だったとか、最後どうなったかとか、あんまり語られて無かったよね。
あとは、2回フラッシュバックする場面があったけど、1回目はシンママが居るべき場所に居ない場面。
2回目の場面は、ジョーカーが妄想で語ったであろう、そのまんまがフラッシュバックしてた。
そういうこと踏まえると、全部が妄想っては考えづらいんじゃないかなって思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch