ジョーカー/JOKER part19at CINEMA
ジョーカー/JOKER part19 - 暇つぶし2ch100:名無シネマ@上映中
19/10/11 22:42:49.68 S5i5zbRF0.net
アーサーに感化された若者がこの世界のバットマンのライバルになるんやないか

101:名無シネマ@上映中
19/10/11 22:43:03.90 QQwh+Ucta.net
映画通ぶってタクシードライバーを引き合いに出して来てる奴って
ホアキン主演の「ビューティフル・デイ」を鑑賞した上で言ってんのかな?

102:名無シネマ@上映中
19/10/11 22:43:38.58 xiYwygF+a.net
リーマン3人殺したくらいでピエロが崇められて暴動まで発展するとか、場末の小劇場でしょうもないパフォーマンスした奴が憧れの人気番組に呼ばれるとか、そこをストーリーとして受け入れるのか主人公の妄想かもと思うかは難しいところ。

103:名無シネマ@上映中
19/10/11 22:44:36.49 dWut+9Gn0.net
手でピストルのカタチ作って「プシュー」してたじゃん、シンママもアーサーも

104:
19/10/11 22:45:13 2S9ct3Mur.net
治安の良いゴッサムに違和感を感じる
やはりバットマンは怪人吸引してるな

105:
19/10/11 22:46:47 XCGhHVie0.net
過去の話が毎回違うっていう設定あったし今回もまあ話半分でいいんじゃない

106:
19/10/11 22:49:52 S05XFdDnp.net
全部妄想説派はきちんとした根拠を明示しないから反論しても無駄だぞ

107:
19/10/11 22:52:00 hciPwGCza.net
>>93
仕事に香水つけてくやつはいないがデートならするだろ

108:
19/10/11 22:52:34 S5i5zbRF0.net
暴徒一人撃ち殺してるのによく刑事二人は殺されんかったな

ゴッサム民意外と優しいのか

109:
19/10/11 22:53:05 2S9ct3Mur.net
母親とテレビ見る時のも既に妄想だよな

110:名無シネマ@上映中
19/10/11 22:57:26.64 OEQ/TI6Z0.net
>>85
あれが最初で最後の本当の笑顔だよね

111:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:00:06.15 rq+4XT5FK.net
何が本当で何が嘘(または妄想)か?
「ユージュアルサスペクツ」要素もある。
いろんな作品ネタが、パクリじゃなく
いい案配で使われてて、本当に楽しい

112:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:01:28.48 2S9ct3Mur.net
バットマンのいないジョーカーはツッコミ不在のボケだと再認識した

113:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:06:41.75 i0qFW3mGa.net
世のヒーローものはヴィランが問題を突き付けヒーローが答を提示するのが本来の形式だしな
まぁ、最近のヒーローは答え出さずに殴り倒す奴が多すぎなんだが

114:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:07:38.29 R7y5ltek0.net
力こそパワーだからな

115:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:09:18.12 N0WM7niJM.net
もしリバーが生きていたら名優だったろうか?
それとも若くして死んで伝説になって良かったんだろうか?

116:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:09:40.19 S05XFdDnp.net
今から見に行く人は地下鉄の女とタクシーの仮面のやつが同一人物か確認してほしい
あとリーマン2人殺したあとから撃ちしてるかも

117:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:09:59.80 9z6JUUvBM.net
これ観たけどほとんど寝ちゃって殺しのシーンだけは見てたのでわけが分からない
また見るべきなんだろうけど、評判見るとつながるし面白い話だとわかる
背景が暗い映画はどうもねえ

118:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:10:15.30 N0WM7niJM.net
>>110
>力こそパワーだからな
毎日がエブリデイみたいなもんか?

119:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:10:36.20 Fb4hv7+t0.net
>>109
内戦ばっかのマーベルの悪口はもっと言え
アーサーがこどおじ言われるけど精神病抱えて仕事しながら母親の面倒見てる勤労おじさんだった
悲しいと笑っちゃうはコメディアンとしては天性の才能だと思う

120:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:12:22.64 DkmDTbdBa.net
>>112
同一人物じゃないよ
タクシーのやつは男

121:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:14:03.50 DkmDTbdBa.net
>>112
あとリーマン二人のあとはから撃ちしてない
連続で8発撃ってる

122:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:15:16.29 b+QG7xOB0.net
>>87
タイトルがジョーカー
jokerの意味 - 小学館 プログレッシブ英和中辞典
joker
[名]
1((略式))ばかげたことをする人,ふざけたやつ;冗談[しゃれ]の好きな人
2《トランプ》ジョーカー
2aぺてん,策略
3思いがけない事実[要因,困難]
3a((米))擬装条項(◇法案などの効力を変えるためこっそり入れる)

内容だけで言えば最後の面談部分の描き方

123:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:15:35.09 Fb4hv7+t0.net
>>109
社会問題は市民一人一人や政府の問題だから仕方ない
ワンダーウーマンとかは女虐げる組織なら普通に人殺してる

124:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:15:59.09 DWYZEcRiM.net
刑事二人がボコられてるのニッコニコで眺めながらザマァする小躍りジョーカーほんと好き
URLリンク(i.imgur.com)

125:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:17:01.44 0Wmk3x88a.net
デニーロが殺される時の音楽最高だな
ためてためてためてドーン

126:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:19:35.17 pIsQ/+gkd.net
ツイを観るとホアキンジョーカーに惚れた女性が増加中
こういう人達はリピーターになってくれる

127:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:22:13.90 Fb4hv7+t0.net
>>117
あそこは妄想で別の場所で事件が起こったとかか?
実際は殴られもしてなかったと

128:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:24:37.75 YP/HFUmHd.net
なんでトーマス親子三人で裏路地に、とよく言うけど、警護がジョーカーマスク被って居なくなったのだろうな

129:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:24:41.76 7RKXGz1Ua.net
最初の方で観客として舞台に立ったのは本当なのかね?

130:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:24:59.03 N8N2INTo0.net
カップル多すぎだろ
シリアスなシーンでポップコーン食べさせあうのは流石にやめてくれよ
これそういう映画じゃないだろ

131:
19/10/11 23:26:31 Fb4hv7+t0.net
>>125
あそこは完全に妄想だね
後で初めましてと言ったり出演に喜んでたり無い方が自然な場面

132:
19/10/11 23:26:36 iL8OMsmo0.net
>>126
その横で孤独なジョーカー気分を味わうぐらいの楽しみ方を持たないと

133:
19/10/11 23:28:38 kgNkoi3ga.net
何処からが妄想なのかあえて分からなくしてるんだよな
冒頭から全部妄想の可能性すらある

134:
19/10/11 23:28:42 jUI8d0Mg0.net
>>126
ああいうのは映画以外が目的だからね、夜の本番までの繋ぎとしか見てない

135:
19/10/11 23:29:36 S05XFdDnp.net
>>118
ジョーカーがストーリーテラーだと言う根拠は映画の中にないってことみたいだね

136:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:32:53.62 Fb4hv7+t0.net
妄想癖強いヒトの感覚が分かる映画だと思う
本人にはまぎれもなく妄想が事実なんだ

137:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:33:42.75 9bUxEUQv0.net
>>129
そうだね。
カウンセラーの黒人女性が同じ役者だから、SF映画のようで、面白いと思った。

138:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:33:50.04 YP/HFUmHd.net
空撃ちは3人目を追いかけて、階段で連射した後だよ
だからリロード後に撃ったシーンをカットされてるか、連射した弾数しかリロードしないと数が合わない
ここが妄想説を生んでる

139:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:34:34.40 7RKXGz1Ua.net
イデアリズムを感じる

140:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:35:32.73 W29MlFZv0.net
またジェイソンの生死が投票されてる…

141:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:40:08.30 i0qFW3mGa.net
>>125
あれはアーサーの願望や
後のウェインとの会話でもわかるけどアーサーが何より求めていたのは自分を認めて愛してくれる父親なんだ
その父親像をマーレイに求めてたんだな

142:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:41:48.15 N8N2INTo0.net
女ウケは相当悪そう
ただのガイジおじさんのキモい妄想でしょと
仮にウケたとしても作品の持つテーマとか芸術性の話じゃなくて、アーサー不憫で可哀想っていうキャラ萌えみたいな観点だと思うわ

143:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:42:01.98 P8z8qLuJ0.net
ツイッターなんかだと意識高い系女がジョーカーは最初から狂っておくべきだとか
ゴッサムシティはこういう街で~とか物凄く語っているのをよく見るが
果たしてダークナイト以外のバットマンも見ているのか


144:とは感じる 以外と男よりそういうよりの女の方がそういう思考なんだろうか



145:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:43:08.13 Fb4hv7+t0.net
マーレイ撃たれたとしたら本当にいちゃもんで撃たれたてるよね
番組オファーから怪しいけど悪い人じゃないよね
平均的ゴッサム市民なら殴ってくる

146:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:46:25.95 zrlioVwta.net
>>139
楽しんでる分にはいいんじゃない?
俺も映画全作品と劇場版アニメと玄田版テレビアニメとビヨンド、コミック何冊か読んでるけどまだまだニワカの域だと思ってる
アメコミ歴史長いから追ってくとキリがねーわ

147:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:46:28.40 i0qFW3mGa.net
マーレイは最後のジョーカーがやろうとした「ノックノック・・・」 をいじらなければ死ななかったと思う
あの直前まではジョーカーはネタ通り自殺するつもりだっただろうしね

148:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:47:04.81 OqmQw2o/0.net
殴れば気が済むところを銃があるから殺しちゃうんだよ

149:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:47:54.07 ASX3bvDq0.net
「JOKER=道化師」は悪役のイメージが強いけど、昔ジャンプで連載されてた山根和俊の『JOKER』は道化師をモチーフにしたヒーローが主人公の漫画だったわ
表紙
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

150:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:48:33.65 Fb4hv7+t0.net
>>142
だってアーサーのジョークつまんないし…
マーレイも悪意じゃなくてフォローしてるぽい

151:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:49:11.85 kgNkoi3ga.net
母性的愛も父性的愛も恋愛も得られないってしんどいな

152:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:50:30.64 zrlioVwta.net
>>144
なんだこの漫画、全然知らねえw
ちょっとゼンキっぽいな

153:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:51:40.28 yckK2GY/0.net
ようつべのパトカーダンスが次々消される

154:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:53:08.40 n97neM1n0.net
刑事二人に追われてる時、フロントガラスヒビ入る勢いで轢かれてた気がしたが
その後ピンシャンしてるのが違和感あったな、トーマスパンチでKOするのに

155:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:53:08.57 Fb4hv7+t0.net
銃渡した同僚も最初は本当に善意なんだろう
ゴッサムなら拳銃でも不足
あそこは悲劇ぽくしてるけど仕事中に拳銃持ってるアーサー自業自得だよね

156:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:53:17.15 FbDb5Th8d.net
ジョーカーの姿で階段降りる時、気持ちの良い笑顔してるんだよな
色々なものを失った後に心の底から笑えるようになるとかエグいわ

157:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:54:48.01 y/lAaeb20.net
今日カップル客が上映中にスマホ見てたわ
マレーの番組に出演中に光りまくってて一番いいところで集中切れてしまった
あそこまで観ておいてスマホ見る余裕あるとか女タフすぎだろと思ったら、マレー撃たれたところでヒャア~と
ところどころアーサーに同調して笑ってたし、やはり女は順応性高いわ

158:名無シネマ@上映中
19/10/11 23:54:51.34 ASX3bvDq0.net
>>119
序盤でアーサーに嫌がらせをした悪ガキなんだが、スパイダーマンがいたら即座にこらしめただろうに

159:
19/10/11 23:58:19 oxlzXJQ7d.net
>>138
>>139
>>152
女はこうだ~とかたった一人見てカテゴライズしちゃうとか頭大丈夫?

160:
19/10/11 23:58:22 N8N2INTo0.net
>>151
鬱屈した想いを抱えながらそれでも真っ当に生きようと苦しそうに一段一段階段を登っているシーンと、失うものが何もない状態で踊りながら軽やかに階段下っていく対比が鮮烈すぎる
人生を転げ落ちてる様が壮絶に描かれてる

161:
19/10/12 00:00:10 oCwmm4


162:5q0.net



163:
19/10/12 00:00:33 /CtHcXhk0.net
リーマン三人よりも序盤のクソガキ集団のがよっぽど悪辣よな

164:
19/10/12 00:01:23 ajim5lYla.net
>>154
Why So Serious?

165:
19/10/12 00:02:02 fdZDvHpS0.net
終盤無敵の人ぽいけど撃ったのスゲー気にしてるのがまだ常人ぽい
結局ラストのゴッサム市民がアーサーをジョーカーにしたように見える

166:
19/10/12 00:02:16 TxlyJ6xM0.net
ポテト臭くてイラついたんだよきっと

167:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23fc-fGK+ [61.11.136.211])
19/10/12 00:03:01 ZmS2cVr70.net
学生運動の時にピエロのマスクが流行ってたら日本版ジョーカーになってただろうな
ちなみに100円ショップのセリアでピエロのマスクが売ってるけど見た目が良くてハロウィンにもオススメ

168:
19/10/12 00:03:27 DLDxjBnhd.net
次のジョーカーは黒人か女体化

169:
19/10/12 00:04:05 fdZDvHpS0.net
>>157
妄想な気もするけどゴッサムのリーマンならやりそうな気もする
エリートならあんな電車乗るかな?

170:
19/10/12 00:04:56 kBp2P/5M0.net
気絶してから市民に担ぎ上げられる→復活
言うまでもなくこれってやっぱりキリストの復活モチーフだよな?

171:
19/10/12 00:05:28 lbYitxux0.net
>>150
まあ自業自得というか、看板の件で散々な目にあったから携帯しておくのはわかる
ただ、子供が集まる場所でバカ正直に持って行ったのは最悪だった

あの同僚もけっこうリアルだわ
最初は善意で渡したんだろうが、あんな事になるとは思わず
保身のためにとっさに嘘をついてしまい、しかし悪い事しちゃったなあという
罪悪感もずっと引きずってて、後半のあの訪問なんだろうね

良い奴・・・とも言いづらいが、決して嫌な奴とは言えない
非常にリアルなキャラ

172:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23fc-fGK+ [61.11.136.211])
19/10/12 00:05:54 ZmS2cVr70.net
>>155
予告編で「THIS FALL」という文字が出てたけど、FALLは「秋」や「落ちる」という意味なんだよね

173:
19/10/12 00:06:13 ZvWMm2ao0.net
酒飲みにハシゴしてたんじゃね

174:
19/10/12 00:06:51 fdZDvHpS0.net
あくまで防衛が最初だったアーサー
エリート殺そうと言い出す市民
街を焼く市民のがイカレテルのでは?

175:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:09:52.42 ajim5lYla.net
久しぶりに、上映中に時計で時間確認しなかった映画だった
スマホ弄るとか言語道断だろ
ワンカットワンカットが芸術作品だったぞこの映画

176:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:11:04.41 X5O+NEH+0.net
最初に看板盗んだ子供達はジョーカーになったアーサーに会ったら酷い目に合いそうだな

177:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:11:11.63 ZmS2cVr70.net
>>163
エリートにもクズがいるってことだよね
日本だと慶応大学生がレイプ事件を起こしたぐらいだし

178:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:14:00.31 RTWv+Q7zd.net
大道芸人派遣会社の控え室での後ろ姿、
痩せ細った痣だらけの背中見せるシーン
での左の肩から腕の付け方がなんか変
劇場でも違和感感じてたが今日のWOWOW
の番組でもそのシーンあったがやっぱり腕の形が変、これも妄想か?

179:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:14:00.59 TxlyJ6xM0.net
>>170
寧ろ暴徒に混ざってウェーイする方じゃねぇかな
ジョーカーがあの鈍臭いピエロのオッサンとは思わないだろうし

180:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:15:49.40 fdZDvHpS0.net
>>172
変なストレッチでもしてるのかと思ったけど靴引っ張ってた
わざと変に見えるように撮影してるのかな?

181:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:16:47.11 /eCA9hGg0.net
もしかしキチガイの演技って簡単なんじゃない?
ブラピやディカプリオも賞取ってるし

182:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:17:17.83 kBp2P/5M0.net
冒頭、みんなモグモグポップコーン食べてたのに、タイトルロゴが表示されるところで劇場の空気感変わって「え、この映画ヤベェ」ってなるの好き

183:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:17:36.99 ZvWMm2ao0.net
ブラピ?12モンキー?
キチガイとか言っちゃいけない

184:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:19:07.01 pj6MllWJ0.net
冒頭の笑シーンで劇場冷やしていくスタイルいいよね

185:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:20:15.67 TxlyJ6xM0.net
冒頭のピアノに合わせて踊るアーサーかなり好きなんだよなぁ
愛されるピエロって感じの動きできててダンスパフォーマンス方面の才能はかなりあったように思える

186:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:21:52.10 ajim5lYla.net
いや冒頭のメイクと無理やり笑おうとしたシーンの段階で、すでに映画館の空気が張り詰めてたと思うわ

187:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:21:59.75 A3v3fQYu0.net
コメディよりダンス方面で磨いた方が良かったかもな

188:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:24:46.92 oCpJzCY+a.net
>>145
まさかのいじり芸厳禁なコメディアンだなんて想像つかんわな
日本でいうならツッコミするとマジギレするつまらないボケ芸人やし

189:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:26:10.30 vw7aKfEra.net
>>177
12モンキーズってガキの頃に見た映画で一番衝撃受けたくらい自分の中では名作扱いなんだけど一般的に映画関係の話題であんまり語られる事ないよな
映画ファンからも空気扱いなんかな
テーマ曲は割と有名だと思うけど

190:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:26:20.62 lbYitxux0.net
>>175
そういう貴方に、日本のサスペンスやアクション映画で出てくる
キチガイ演技を観るのをオススメするよ
皆ギャハハハハ、アハハハハと笑ってるだけの漫画の記号のような
バカの一つ覚え演技で、観てるこっちが耐えられないから
ホアキン・フェニックスやディカプリオが
いかに演技の最先端の場にいる存在なのかが良くわかるから

191:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:27:57.67 ZbamHxe20.net
ダークナイトでジョーカー誕生の経緯として「親父がナイフで口を切り裂いた」だの「嫁に笑ってろと言われたので切り裂いた」だのいくつかホラ話を言ってたけど、その中のひとつが「JOKER」ってことなんだろうか
ラストはトムとジェリーとかルパンと銭形の追っかけっ子みたいなベタなコメディにベタな字体のThe Endで最高だった。

192:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:28:47.40 fdZDvHpS0.net
>>182
結局アーサーも他人見てないからね
ジョークつまらないのと笑っちゃう以外は普通だけど理解してない

193:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:32:03.02 jeKvwbvKd.net
>>184
日本でサイコっぽい演技でゾクっとするようなのってあんまないよね。「口元は笑ってて目が笑ってない」くらいの単純なのばっか
落語だと柳家喬太郎の死神なんかはかなり良かったけど

194:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:32:04.31 fdZDvHpS0.net
結論から言うとジョーカーはバットマンいないと何してもつまらない男だった
世界はおかしいからの蝙蝠もコスプレしながら不殺で自警団やってたら同類だと思うわ

195:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:32:55.06 Ay7y51yH0.net
見てきた面白かった
ヒースのジョーカーが一番好きだったが
いくら望んでももう観れないし新しいジョーカーを受け入れる

196:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:33:28.01 Uq6dmoIf0.net
結論:他人には優しくしよう

197:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:38:31.16 U0oD2jVxp.net
>>190
小さいおっさんは優しいから助かったというより
アーサーが自分より下だと見下してたからかなと

198:名無シネマ@上映中
19/10/12 00:40:44.61 U0oD2jVxp.net
>>108
レゴバットマンがいかに傑作だったかが再確認出来たわ

199:
19/10/12 00:46:44 0kHkVPZ9a.net
タバコを根本まで吸ってるのは貧乏人故なのかな

200:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4534-qGif [124.110.63.251])
19/10/12 00:47:39 DuBzaEpL0.net
日本人でジョーカーやるなら大喜利で窪塚や藤原竜也挙げてるヤツいて笑った。ホアキンとは格が違いすぎる

201:
19/10/12 00:49:02 z045/YdE0.net
見終わった後、踊りながら通路の階段を降りたくなった

202:
19/10/12 00:49:45 0kHkVPZ9a.net
>>194
そのスレ見たけど北村一輝はしっくりきた
顔の雰囲気似てるしローマの皇帝役をやってるのも一緒

203:
19/10/12 00:50:35 SWA04feia.net
大喜利って言ってるのに格云々の話するのずれてない?
むしろそういう本物との違いを狙ってるんじゃないんか

204:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23fc-fGK+ [61.11.136.211])
19/10/12 00:51:38 ZmS2cVr70.net
ソフト化で吹替が収録されるとしたらジョーカーの声は山ちゃんが合いそう
ゼノサーガのアルベドのような演技をやったらジョーカーっぽくなると思うし

205:
19/10/12 00:55:43 U2lmBluQK.net
今タバコ場面はNGやら規制がうるさいけど
カッコ良かったり、哀愁やら、企みやら…
の表現に優れた小道具。本当絵になる

206:
19/10/12 00:55:56 qZDxj9iWa.net
>>183
普通にタイムリープものの傑作だと思うが
メインテーマめっちゃ好き

207:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 231c-StnM [61.89.85.169])
19/10/12 00:57:11 /eCA9hGg0.net
>>199
喫煙シーンあるからPG15なんじゃない?

208:
19/10/12 00:59:56 U2lmBluQK.net
>>198
平田広明もいい。
主人公だけど、冴えないおっさんの感じも出せる人

209:
19/10/12 01:00:56 qZDxj9iWa.net
日本の映画俳優も好きだけどホアキンのレベル見せられたらジョーカーできる俳優思いつかないわ

210:
19/10/12 01:01:00 F+doZyVE0.net
そういや12モンキーズのドラマ見てない

211:
19/10/12 01:01:21 SWA04feia.net
>>201
15にPGはつかない

212:
19/10/12 01:02:42 U2lmBluQK.net
>>201
あと血も。
DKシリーズは血無しにしてR指定避けた

213:
19/10/12 01:05:08 qZDxj9iWa.net
>>206
キッズも見れるようにしたのは良い配慮だったよね
でも元々ノーランの映画出血描写極端に少ない気がするんだよな

214:
19/10/12 01:07:56 Abl1laTna.net
見てきたけど正直微妙…
演技はよかったけどただそれだけ
ジョーカーが自ら暴動起こそうとしたなら良かったがなんか勝手に起きてるし。オチも妄想オチと…期待値裏切りすぎ

215:
19/10/12 01:10:49 lbYitxux0.net
>>208
ジョーカーのカリスマと悪行三昧を見せる映画では無いからな
そういう映画を期待した人は残念としか 

216:
19/10/12 01:12:26 DD0+9Uf30.net
>>208
笑顔を忘れないでwwwwwww

217:
19/10/12 01:13:21 F+doZyVE0.net
じゃあ次の映画は死神男で

218:名無シネマ@上映中
19/10/12 01:15:55.02 FbE6bYuza.net
>>208
陽キャにはわからんだろうな

219:
19/10/12 01:22:32 Abl1laTna.net
>>209
完璧にそういうなの期待してたわ
予告とかのピエロも全部ジョーカーが扇動して大惨事引き起こすんだろうなーと
うん…

>>212
陽陰関係ないと思うけどなこれ

220:
19/10/12 01:30:29 RjuHsnYq0.net
>>208
そういう感想を抱き続けられるようにな
純粋なままでいてね

221:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 231c-d/9Y [61.89.85.169])
19/10/12 01:34:17 /eCA9hGg0.net
ホアキン・フェニックスとベンアフレックは義理の兄弟だから、お盆とか親戚中集まってリアルバットマンVSジョーカーとか贅沢な遊びやってそう

222:名無シネマ@上映中
19/10/12 01:41:50.88 lBOrlLqO0.net
冴えない中年男性が運命の女性と出会いアメリカンドリームを掴み成功していく話

223:名無シネマ@上映中
19/10/12 01:45:57.64 SveQKBZk0.net
俺の3つ右に座ってた奴が
上映中スマホチラチラ出してて、
殺そうかと思った

224:名無シネマ@上映中
19/10/12 01:47:23.03 BPAU00YRa.net
この映画のリピーターになったらそれこそアーサーみたいに病みそう

225:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e37f-vOPi [115.37.75.118])
19/10/12 01:50:38 L/fHMBGT0.net
エンドロール終わって帰ろうと思ったら上の方の座席のやつが踊りながら階段降りてきてて俺の全能感が一気に霧散したわ最悪あいつ

226:
19/10/12 01:51:01 avF1QPyQ0.net
>>198
萩原聖人とかどう?
カイジの感じでジョーカーとかいいんじゃない?

227:
19/10/12 01:52:38 kBp2P/5M0.net
>>208
こういう風に受け止められる素直な若い感性を忘れちゃいけないと思う
まぁ世の中の大多数がもはやそうじゃなくて荒んでるからこそこの映画は絶賛されてるんだろうけど

228:
19/10/12 01:55:36 tqcb+fvxx.net
もっと沢山虐殺するのかと思ったわ
地雷踏まない限りは大概やられないよね

229:
19/10/12 01:57:08 w6bnV42c0.net
担がれるんじゃなくてアーサーが扇動してたら俺の評価はダダ下がりだったろうな
あと彼女が妄想じゃなかったらautoだった

普段は映画を全く観ないのに今日二回目をレイトショーで観に行ってしまったよ……
初回よりずっと落ち着いて観れたので良かった

230:
19/10/12 01:57:09 ajim5lYla.net
スクリーンから出るときにsmileの口笛吹いてる奴いて草

231:名無シネマ@上映中
19/10/12 01:58:50.11 lJbhlD/eH.net
>>219
「そういえば帰る時にちょうど階段あるじゃんw」と思いつきはしたが、実際にやるやついるとは

232:名無シネマ@上映中
19/10/12 01:59:44.32 TxlyJ6xM0.net
めっちゃ滑ってんのに彼女ニッコリで
あれ妄想じゃなかったら彼女もおかしい奴でしょ

233:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:00:02.62 lJbhlD/eH.net
やつ→客
気にしすぎかもしれないけど訂正

234:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:01:17.29 S2qHHs2MM.net
この映画が分からないなんて幸せだねぇwてイキりだすやつが現れるのもタクドラと同じなんだよな

235:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:02:12.06 BPAU00YRa.net
落ち着いて考えてみると妄想オチみたいにしたのはガッカリだな、何か腰が引けた感じがする

236:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:05:32.60 CO/tVR1s0.net
どこをどう見たら妄想オチになるんだ?

237:名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM41-ibn+ [110.165.176.108])
19/10/12 02:13:56 fwUWxReyM.net
ずっと短い煙草吸ってたな

238:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5be-o74w [14.133.241.228])
19/10/12 02:16:08 EwJ6szL50.net
バット親父の殺害にかかわってないのにその情景が思い浮かぶのは全部妄想だからじゃない?
事件後に病院に入れられたか最初から入ってたかは解釈分かれそう

239:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a35d-f2ZG [221.114.230.81])
19/10/12 02:19:19 fZY709RV0.net
>>218
4回観たけど毎回めっちゃポジティブな気分になって帰ってるよ

240:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:32:19.95 U2lmBluQK.net
直近のDC作品「シャザム」より
家族は血より心の絆。
お互いを思い合う仲間。
受け止めてくれる理解者。
どれも無かったのがこの作品のアーサー。

241:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:35:58.26 9xeMmoWj0.net
ホアキンは本当にデニーロにいち俳優として憧れてたんだな

242:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:37:42.96 qStDZuY5d.net
良く出来ていた
面白かった
しかしダークナイトのジョーカーとは地続きではない印象
そこで大胆な仮説を唱えてみる
アーサーのジョーカーは
暴動を起こす


243:引き金に過ぎなかった 集まったピエロ軍団の中で 極めて切れる奴がリーダーとなった これがダークナイトで活躍するジョーカーである



244:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:38:27.22 E5RggvE1a.net
黒澤明の羅生門はヴェネチアで賞を獲った
芥川龍之介原作「藪の中」がモチーフ
この小説が語源になって
真相が分からなくなってしまったことを藪の中って言うようになった
真相はこの映画を観た人たちそれぞれで勝手に解釈して答えをだしてね!って映画
今回のジョーカーも最後の告白は事実なのか虚構なのか
それとも虚実ないまぜなのか観た人それぞれでご判断して下さいって感じがする
この独白には実は事実や真実も含まれてた
だからそれを知った者・聞いた者には消えてもらった
この俺の話を別次元の場所で観てたお客さんらは運がいい
だって殺されずに済むんだから
なんかジョーカーにそういう風に囁かれているように思われた

245:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:40:38.32 cFKZvfEC0.net
妄想と現実の話だから
羅生門関係ない

246:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:42:13.51 qStDZuY5d.net
最初は
こんなダメダメなやつでも
あんな簡単に美人を落とせるのか、現実味ないなあ
てかアメリカってそういう国民性?
なんてちょっと白けながら見てたが
「あなた、アーサーって人よね?」
のセリフで一気に目が覚めた

247:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:46:08.51 BQS6ScER0.net
見るのに体力気力を使う映画だった

248:名無シネマ@上映中
19/10/12 02:48:42.32 W9k37hFg0.net
ジョーカー「I'm your brother」
バットマン「Noooooooooooo」

249:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:04:42.11 U7r/7iT30.net
これってジャスティスリーグとかスーサイドスクワッドと世界観繋がってるの?
予告編であったハーレイクインのやつは地続きなんだろうなって思えたけど

250:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:06:09.27 zM1NFdNh0.net
最後のアーカムでのカウンセリング(?)は本編の騒動後結局捕まったって結末だと思ったんだけど違うの?
劇中で明確に妄想だと分かる部分以外はすべて事実って可能性ももちろんあるんだよね?

251:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:07:36.29 S2qHHs2MM.net
このジョーカーとダークナイトを繋げて話してる人少なくないけど
ダークナイトシリーズの話すらまともに把握してない人多いんかな

252:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:08:40.28 TqCOp8fC0.net
最後のカウンセラーが、「長い間ここに入っていたけど理由はわかっているわね?」と
アーサーに言ってたから、JOKERになった出来事は妄想でしょう
長い間あの場所に入っていたら犯罪も起こせない
その間にみた妄想がオチ

253:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:08:48.70 KCGwGb1k0.net
これは完全なるスピンオフじゃないの?
DCはジョーカーの他にダークナイトトリロジーくらいしか見てないけど

254:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:10:55.19 KCGwGb1k0.net
でもチック症だけであんな隔離病棟に入れられるかね?
なにかやらかしてから2、3年後・・・って話じゃねーのか、映画で描写されたような行為かは別として

255:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:11:42.30 qStDZuY5d.net
>>244
同じキャラを描いてるんだから
つなげて考えるのが普通でしょう

256:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:11:51.48 DuBzaEpL0.net
独立した映画として観るべきだと思うけど、全部妄想説をとるとジョーカーの出自については何でもありになるのでダークナイトと繋げやすくはなる

257:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:13:52


258:.83 ID:qStDZuY5d.net



259:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:14:50.29 qStDZuY5d.net
>>249
自分は
>>236で書いたとおり
別人説をとるな

260:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:15:53.17 uvPrvD//0.net
One way標識とEXITのサインが
象徴的に散りばめられてたのに
気がついたわ
EXITは映画館のシーン
おかんが入院してる病院
刑事から逃げてるシーンの駅
カルテ盗もうとした時の廊下
サインはないが、仕事先の出口
ラストの病院の出口など
メタファーとして散りばめられてる
基本ずっと出口に向かって進む映画なんだよな

261:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:21:19.61 uvPrvD//0.net
冷蔵庫に入ったのに、ベッドで起きるのは
起きたあとのシーンは妄想ってことなのかな

262:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:30:09.57 fdZDvHpS0.net
>>253
衝動的に入ったけど寒くなったからベッドに行っただけだと思う

263:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:30:11.24 IMlTFDyb0.net
>>237
やっとこの話できる人来たか
藪の中の話のきっかけの男の死体がバットマンでのウエイン夫妻の死
237の最後の段落の部分は賛同はできないけどね

264:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:33:39.49 fdZDvHpS0.net
映画の中で明確な悪人はクソガキ共とリンチリーマン位かな?
母は狂人
あんな手紙出され続けて警察呼ばないトーマスは聖人か何か?

265:
19/10/12 03:34:27 Iwykf1xS0.net
妄想の方が有力だろ
あんだけ荒れ狂った街で何でまた普通に捕まって同じ精神病院に帰ってきてんだよの方が不自然

266:
19/10/12 03:34:51 uvPrvD//0.net
>>254
台所から留守電まで
ワンカットじゃなかったっけ?

267:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d93-4AsH [122.255.129.194])
19/10/12 03:45:47 fV/ssZe/0.net
地味に好きな部分
妄想でデニーロから壇上に来るように言われて他の観覧者も一斉に拍手した時ホントは嬉しいのに「勘弁してよw」みたいなアーサー
実際にジョーカーとして番組に出た時初っ端クルクル回ったとこの完全に吹っ切れちゃった感

268:名無シネマ@上映中
19/10/12 03:58:41.60 8PQqfnxF0.net
この話はこの話でいいんだけどやっぱり全部妄想であるべきなんだわ
はっきり言ってジョーカー誕生の物語としては弱すぎる
全然悪でもないしカリスマでもないし
あんな口下手でユーモアのないジョーカーは嫌だな

269:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:11:38.69 DD0+9Uf30.net
「答えは用意してない」と明言されてる事を決めつけようとする連中はイカレ女なのか?

270:
19/10/12 04:26:10 yR57uvgYa.net
前スレの、アーサーがすれ違い様にニコッて笑った、車に乗った仮面の人間が電車で助けた女説ってのが凄い興味深かったな
あの仮面の人間ガタイ良さそうだったから別人の可能性も大だけど、アーサーの事だから電車の女が僕の信者になってくれたんだと都合良く脳内変換したのかもしれん

271:
19/10/12 04:26:32 zM1NFdNh0.net
コアなファンは全部妄想とかのオチの方が魅力的に感じるんだろうけど、ライト層のファンとしては全部妄想だと「なんじゃそりゃ」と思ってしまう
「こうしてあの世界で一番有名な悪党が誕生したのか!」った興奮しながら見てた側からするとやっぱり夢オチみたいな結末は興醒めだよ
特に終盤の自分の血で笑顔を作るシーンとかジョーカーの覚醒を今見てるんだな!って鳥肌立ったし、あれが妄想とか言われると興奮返せって思ってしまう

272:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:36:57.39 XGXOYszVp.net
ジョーカーの誕生なんて薬液に落ちたチンピラが発


273:狂しただけみたいなしょーもないオリジンまで公式であるのになんでこれは違う!みたいな論調なのかわからない ダークナイトに感化され過ぎでは?



274:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:49:39.64 CkKTOqIn0.net
>>89
これを疑問に思うのは男が一般的に香水つける習慣がない日本だけ

275:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:56:46.52 H5d3qlV10.net
>>263
あれを妄想だと思い込みたがってるのは
むしろコアなファンじゃなくてダークナイトのジョーカーしか知らないようなやつだけ
コアファンはジョーカーのキャラの解釈の幅が超広い事を知ってるからこれもそのまま受け入れる

276:名無シネマ@上映中
19/10/12 04:57:52.13 U2lmBluQK.net
>>257
本格的な軍隊か機動隊が出動して暴動鎮圧。
アーサーはデモに興味無いから抵抗せず逮捕。
精神鑑定でムショじゃなく病院送り。
別にいくらでも説明つく

277:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:02:47.18 fV/ssZe/0.net
ジョーカーになってからの犯罪が割とただの加藤や青葉タイプの暴発系だったのも「こんなのジョーカーじゃない」感に拍車をかけてると思う
凡人のアーサーが知識銃器爆発物の技能を習得して知能犯に成長する話ならまた違ったかも

278:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:04:48.70 CkKTOqIn0.net
>>268
今回の100倍位こんなのジョーカーじゃないって言われそう

279:
19/10/12 05:31:33 CHCFoZRt0.net
>>236
ダークナイトのジョーカーは
上流階級に恨みなんて持ってないから
覚醒前でも暴動には参加してなさそう
あったとしても面白いから参加してるだけとか
別の興味で参加してる感じかな

280:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:39:45.81 tDmMjCp7a.net
>>268
それな。そういうの期待して行ったら特に意図したわけじゃなく火付け役とか???となる
期待値が引くけりゃまだ良かったんだろうけど

281:名無シネマ@上映中
19/10/12 05:47:20.25 ZbamHxe20.net
エリート3人が死ぬという小さなキッカケ→100万人が大暴動で混沌の世界
そういうのってダークナイト的なジョーカーの理想そのまんまだから、今回の映画がぜんぶ妄想でも単なるスピンオフで片づけられない

282:
19/10/12 05:53:48 ZbamHxe20.net
>>252
Onewayは尾行のとこもあったかな?
なんとなく気にはなってたけど、全然気付かんかった

283:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:06:43.27 oCwmm45q0.net
他のコメディアンの下ネタ正直面白かった
教授と女子大生のネタはアーサー理解できてんのかなってツラかった

284:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:24:39.36 uvPrvD//0.net
>>273
そうそう
冒頭にもある

285:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:25:57.64 yR57uvgYa.net
誰かダークナイトのジョーカーが嘘過去語ってるシーンに、今回の話をまとめて嘘アフレコしてる動画アップしてくれないかな

286:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:26:16.05 uvPrvD//0.net
アーサーはジョーカーワナビーだから

287:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:32:16.27 yR57uvgYa.net
>>277
ジョーカー誕生以前の時系列のように見えて、
実はダークナイト後の、ジョーカーとは全く別人なジョーカーシンパな精神病患者の只の妄想?

288:名無シネマ@上映中
19/10/12 06:55:12.66 DXiv9HZtd.net
現実と妄想を入り混ぜてたのか。ジャック・ニコルソンのバットマンとダークナイトを観てから、もう一回観てみよ

289:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:05:37.17 f8Pgv8KC0.net
最後の車の事故で、口切った訳じゃないのか
自分の血で塗ってたけど

290:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:07:05.79 Zscb77yAa.net
登場して速攻婆さんにキスするギャグは江頭2:50もやりそうだな

291:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:18:20.57 Zscb77yAa.net
ジョーカーを日本人俳優が演じるとしたら誰がいいかな?滝藤賢一や伊勢谷友介あたりかな…。

292:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:31:21.53 4/AkyHao0.net
>>138
アーサーがジョーカーになって行く演技がカッコよかったからっぽい

293:
19/10/12 07:38:58 6gUz1xVKM.net
ノックノックってなんかの定番?
割といろんな映画でみたことあるような

294:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 959d-la4p [126.163.129.214])
19/10/12 07:41:20 f1G9xJ2s0.net
アーサー日本版なら
確かにいじめられキャラなら滝藤
切れキャラ中心で描くなら伊勢谷でいいよね。

でも、かっこいいのにダメキャラなら阿部寛。
いい人なのに切れたら怖そうなら上川達也。
二人とも、もう少し若かったらよかったんだけどねえ。

295:
19/10/12 07:42:36 GXQmKVTj0.net
>>191
見下してるなら他の連中と一緒に小人ネタを言ってるだろ

296:
19/10/12 07:43:07 kBp2P/5M0.net
ダークナイトの、倫理観や道徳観を徹底的に試して人間の醜さを炙り出そうとするジョーカーも好き
今回の、どうしようもない現実に押し潰された挙句、全てを喜劇と捉え、吹っ切れてあらゆるものから自由になったジョーカーも好き

297:
19/10/12 07:44:27 F+doZyVE0.net
>>284
定番のジョークの始め方みたいなもん

298:
19/10/12 07:45:04 ZvWMm2ao0.net
>>183
自分も好きな映画だけどブルースのカツラのせいだと思う

299:
19/10/12 07:45:51 ZvWMm2ao0.net
ちゃらっちゃちゃらっちゃちゃちゃららー

300:
19/10/12 07:46:56 ajim5lYla.net
>>191
小さいおっさんのことを笑うシーンでは、皆に同調して大笑いしてるけどずっと目が笑ってない
あとそもそもアーサーは下ネタと、あとは人を馬鹿にするネタを作れないしその面白さに共感できない人間

301:名無シネマ@上映中
19/10/12 07:57:42.66 ZvWMm2ao0.net
あのダンスって振り付けいるんだろうか
ホアキンのアドリブみたいなもんなんだろうか

302:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:00:28.38 qZDxj9iWa.net
映画館どこも休みだ
全然台風大したことないぞ…

303:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:06:58.49 Y7Z1S97ra.net
スレの勢い落ちたな

304:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:14:26.02 uaG5Fq280.net
この映画をIMAXで観る意味はあるのかと途中まで疑問だったけど、階段で踊ってるシーンを観たらIMAXで観て良かったと思ったよ。ポスターはさすがにもらえなかったけどね、、、

305:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:15:52.49 U2lmBluQK.net
>>292
パンフの解説だとアドリブ
3人組殺した場面、何かアイデア無いかな

BGM聞いたホアキンが踊る

それ頂き!

306:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:23:21.27 oCwmm45q0.net
演じてて楽しかったし今までで一番充実感ある仕事だった
とホアキン

307:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:28:58.41 kBp2P/5M0.net
ジョーカー演じる俳優がみんな、ジョーカー演じてる時には言葉にできない開放感がある、清々しい、なんでもできる気がする、とか言ってるの怖すぎ
心身に多大な影響与える役なんだなやっぱり

308:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:29:00.62 Cvkx3RCb0.net
なんか、ジョーカーが得体の知れた人物になっちゃったね。

309:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed69-NJTS [58.183.131.211])
19/10/12 08:32:22 sLBXn6wp0.net
>>299
この映画のジョーカーを正史に入れ込むバカがいたよ

310:
19/10/12 08:36:39 za+2O2no0.net
キリングジョーク読んだことがあってそれに好感持っているかいなかにもよるのかもな

311:
19/10/12 08:39:43 O/WobtZiK.net
>>295
成田ならまだ貰えたで

312:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:40:25.06 3owleK2a0.net
キリングジョークは、バットマンとジョーカーがラストで通じ合って狂ったように笑うのがいい

313:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:40:35.55 B8ys8dqcp.net
>>294
ダークナイトと繋がる派と全部妄想派が台頭してるせいでまともな話ができないからな
こんなジョーカーは嫌だみあいな感情論では議論にならない

314:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:40:57.77 EMWROcTC0.net
アメコミで正史がどうとか言い出すと一番最初の原作漫画以外全部アナザーストーリーってことにならねえか?
どれが正史とかじゃなくそれぞれ独立した話でいいと思うんだが

315:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:41:58.55 B8ys8dqcp.net
>>305
これが正解だよ
第一に監督は予算取るためにジョーカーの名前を使ったにすぎないし

316:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:42:17.01 RYox0X85M.net
ジョーカーは生まれながらの悪的な感じが強いけど正史何てないだろ。
階段シーンはIMAXも良いけどプレミヤ版も良いよ。
プレミヤ版は全体が短く感じた。
今日通常版を見に行く。

317:
19/10/12 08:47:35 /mGxeRxza.net
じゃあロボット説でいこう

318:
19/10/12 08:49:40 hmXPKT5R0.net
土日ジョーカーが見られない。
月曜日に難民出るかな?

319:
19/10/12 08:51:35 fdZDvHpS0.net
ゴッサムがある限り第二第三のジョーカーが現れるだろうって感じなのがジョーカー
普通の衝動的な犯罪者に過ぎないけどバットマンが現れたら科学反応起こしそう

320:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:06.07 RYox0X85M.net
いや唯一無二でどこを切っても悪以外ない悪の金太郎飴的な感じで悪過ぎてむしろ笑えるのがジョーカーのような。

321:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:19.56 DXiv9HZtd.net
エリートを撃ち殺した駅は古臭く閑散としていて、北関東にありそう

322:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:27.04 dZSCL5+D0.net
2回は観なくてもいいかなって思ったのにまた観たくなってきた

323:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:57:53.81 ZvWMm2ao0.net
>>296
あ、パトカーの上のやつ

324:名無シネマ@上映中
19/10/12 08:58:21.82 f8Pgv8KC0.net
アメコミはみんなパラレルワールド説

325:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:00:23.00 7Hqu19DOF.net
バットマンVSスーパーマンの冒頭のブルースのトラウマシーンで、両親撃ち殺す人はピエロ被ってたっけ?
あれとは完全に別物で世界観繋がってないの?

326:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:01:41.76 RYox0X85M.net
今回のジョーカーの致命的な欠点は笑えないところだね。

327:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:05:07.58 TqRux6di0.net
見てきたけど、ハングオーバー3みたいな糞映画を撮った監督とは思えない程作風が違ったね。でも現実と妄想が入り混じってて、一度見ただけじゃ理解しにくいから、もう一回見ようと思う。
中国とかじゃ絶対上映出来ないよねこの映画。

328:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:05:54.38 kBp2P/5M0.net
>>299
逆だろ
今までのジョーカーの方が得体が知れないだろ
このジョーカーは元々壊れてるけど、社会によって生み出されたソシオパス的な側面もあるからむしろ理解しやすい
映画の何処を観てそう判断したんだ?

329:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:07:57.80 EMWROcTC0.net
>>315
説っていうか現にそういうのが多いだろ
最初っからユニバースとして作ってないことも明言されてるしダークナイトや他作品とも監督も違うのになんで無理やり繋げようとする奴がいるのかわかんね
ビジュアル的な世界観とかも全然違うじゃん

330:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:11:31.72 hFPctk2Sd.net
そもそもノーラン版の3部作はもう完結してて、今はVSスーパーマンからのシリーズでユニバースやってるのに、
なんでダークナイトと繋げたがるのか不思議。繋げるんならスーサイドのジョーカーにならないと

331:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:13:19.55 ilOQ/okDd.net
>>270
ダークナイトで上流階級のパーティージャックしてなかった?

332:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:14:03.90 B8ys8dqcp.net
>>321
全部妄想にしたい奴もダークナイトのジョーカーはこんなにショボい人間じゃないってのが根拠みたいだし
良くも悪くも信者が多いってことだろ

333:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:14:34.56 UOT65JHHM.net
>>320
ほんこれ
なんでアメコミがマルチバース採用してるのかまるでわかってない

334:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:18:33.16 ajim5lYla.net
>>322
してたけど別に上級国民ピンポイントで狙ってるわけじゃなかっただろ
ダークナイトのジョーカーは人間を極限状態に陥らせた時に見える本性をあの手この手で暴きたい
それができるならターゲットは誰でもいいしどんな手段も使う

335:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:19:33.35 BpQ1/5ZI0.net
なんか考察とかそれ以前に作品としての前提を理解してない人多過ぎでしょ

336:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:19:38.99 RYox0X85M.net
今日映画館休みだ。

337:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:20:30.41 DXiv9HZtd.net
自分はバットマンシリーズはダークナイトすら観てないけど、観てた人からしたら不満なのか

338:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:20:36.24 Rgvm2LPV0.net
>>326
それだけ多くの人に鑑賞されたってことだから大目に見よう

339:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:20:40.39 mHyB6SY30.net
このジョーカーは犯罪のネタ帳常に持ち歩いてそう

340:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:22:17.73 qZDxj9iWa.net
アメコミのスタイルは日本人に馴染みないものだからしょうがないと思うけどね
別に最初から全部追う必要なくて単品で楽しめればそれはそれでOKだからな

341:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:22:49.60 B8ys8dqcp.net
>>328
俺は別に不満じゃないよ
別の世界の独立したお話だと思って見てるからね
不満な人はダークナイトのジョーカーありきの人

342:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:24:15.65 RYox0X85M.net
比較すると今回のジョーカーの方が原作につながる。
ヒースもニコルソンも邪道だよね。

343:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:25:36.61 ilOQ/okDd.net
ダークナイトジョーカーこそ、モデルは同時多発テロやらかした反米テロリストでしょ?
執事が例えに出した「ビルマの悪党」ってのも当時の植民地支配に抵抗した反英ゲリラのことだろうし

344:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:25:58.77 TqRux6di0.net
>>328
歴代のジョーカーでコイツはダメだって人いる?みんな素晴らしいと思うんだけど。

345:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:27:05.76 1e4+voUT0.net
ダークナイトのジョーカーは単なる快楽殺人者でもなく、思想を持ったテロリストでもなく、人間を誘惑して試す悪魔的な存在で、それこそ正体は人間ではなくサタンでしたってオチでもおかしくないくらいの存在だと思うけどなあ

346:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:28:03.49 BpQ1/5ZI0.net
27年ごとにゴッサムに現れるピエロの化け物…

347:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:29:44.75 1e4+voUT0.net
>>337
予告編でITが流れて、ピエロイメージが被って台無しだったわ

348:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:30:17.38 qZDxj9iWa.net
>>335
アニメのザ・バットマンのジョーカーはちょっとな
デザインが奇抜すぎる…
ゲームのアーカムアサイラムのラスボスジョーカーもそういうことじゃないだろ…と思った、ゲーム自体は面白いけどね

349:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:31:04.38 jCO4E1OU0.net
初代ジョーカーって事でいいんじゃないかね
誕生までの人間のらしさと苦悩葛藤が面白いのに
あれからバットマンとドカバキやられても無理あるやろ

350:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:36:11.36 QXOg+MJE0.net
>>298
悪役は演じるの楽しいんだよ

351:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:37:49.71 RYox0X85M.net
ダークナイトのジョーカーはどちらかと言うと悪魔になろうとする人間感が強かった。
徹底的に悪魔的であろうとしてるように見えた。
なので行動基盤が人間だったらこうしないだろう、出来ないだろうという考えから、じゃそれやろうという風に感じた。
真のジョーカーはやはり狂っているというか直感的に天才的に行動すると思う。

352:名無シネマ@上映中
19/10/12 09:48:26.05 aY0OSwEr0.net
ダークナイト厨房や、まぁクラシックだから
固定概念の強い奴、保守的思考の奴ほど
妄想オチにしたがる。その方が楽だからな。
側だけ、登場人物だけバットマンの体裁保って
好きにやりましたって感じだろ
タクシードライバー等スコセイジのオマージュ有れど、一部スタッフが
それだからそれ風有れど
全体的にはアンブレイカブルに似た感じを感じた
ヒーロー、アンチヒーロー誕生前夜的な。

353:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:03:05.88 za+2O2no0.net
クリエイター側にジョーカーはこうじゃないだろってろくに知らないだろうに噛みつくような人たちが一番危ういのかもしれないな

354:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:03:10.60 noNTSq6G0.net
そもそもダークナイトと関係はない作りだけど、ダークナイト、今見返してみ?
クリストファーノーランの演出ってなんか...

355:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:04:06.53 dqh0zdDN0.net
20代の頃ならそういう考察もしたかもしれんが最近は作品にノレるかどうかで評価してるw
コレは前半はそこそこだったが後半からノレた。

356:
19/10/12 10:17:04 ilOQ/okDd.net
>>343
今回はジョーカーの側を主役にして特に反資本主義的な色彩が強いから、今の日本やアメリカで上手くやれてる人からは反発来るのは当然だな

357:
19/10/12 10:17:21 Y0xxZM9T0.net
妄想ならあのブルースは渡辺謙ぶっ殺したらハッピーエンドなのか?

358:
19/10/12 10:19:31 pVUsUYCu0.net
このスレにも、妄想派と現実派を無駄に対立煽りしてそれを高みの見物にして笑ってるリアルジョーカーいそう

359:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:33:17.24 Q7tZSWFD0.net
>>343
妄想というか、Jokerの創作の可能性が有ったほうが、面白いじゃん。
作り話で人を手玉に取るというのも、Jokerのキャラクターだ。

360:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:34:09.36 EMWROcTC0.net
全部妄想ってそんなオチにして誰が喜ぶんだよ
一部のダークナイトオタだけじゃん
何の理由があってトッド・フィリップスがそこまでしてノーランに忖度しなきゃならんのよ
アホくさ

361:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:34:57.21 mbc+5d28a.net
ダークナイトのジョーカーと違うってか単純にバットマン最凶の敵としてのジョーカーと見た場合物足りない
映画としては面白いけどね

362:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:36:36.35 IMlTFDyb0.net
ジョーカーの話なんだから妄想ではなく欺くための作り話
でも作り話だから夢落ちな駄作ということでは無い

363:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:37:19.66 Q7tZSWFD0.net
>>351
妄想というから角が立つと思うんだけどな。
「創作」とか、「ありえた可能性」とか。(いっそ「コメディ」とか。)
どこまでが境界か分からないから面白いし、PKディックの小説のような雰囲気も観ようによってはあるだろ。

364:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:37:32.51 aY0OSwEr0.net
坂本龍馬を
武田鉄矢演出監督だったり武田鉄矢主演だったり
福山雅治主演だったり
おいざけんじゃねえ言う奴も居れば
すんばらしい!言う奴も居たり
それと同じ

365:名無シネマ@上映中
19/10/12 10:40:22.25 Q7tZSWFD0.net
>>352
作り話で人の心を手玉に取る、悪の天才だとしたら?

366:
19/10/12 10:40:43 1e4+voUT0.net
ジョークEND不評なのか
単純に「これがバットマン・ゼロです!」って提示されるよりも、解釈に奥行きが出て面白いと思うんだけどな
作品内でも「信用できない語り手」にまんまとやられたし

367:
19/10/12 10:45:22 IMlTFDyb0.net
>>356
まさにこの観た人達がジョーカーの手に落ちてる状態という最高のエンタメ

368:
19/10/12 10:47:10 Q7tZSWFD0.net
>>336
>>357

「人を誘惑して試す悪魔的存在」という解釈は面白いと思う。
俺は、ダークナイトのジョーカーは、意味不明すぎてついていけなかったけど、もう一度見てもいいかなと少し思えるようになった。
今回の映画を見てから。

369:
19/10/12 10:58:10 fdZDvHpS0.net
ジョークでも実話でもパラレルでもジョーカーならまあそういうのもありかと思う
ジョーカーが複数人いてもおかしくない

370:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c59d-o74w [60.150.235.213])
19/10/12 11:01:07 cQrciTVp0.net
JOKER!加藤智大から青葉真司へ・・
無敵の人と少女達による「性的儀式」

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
URLリンク(estar.jp)

371:
19/10/12 11:01:54 H5d3qlV10.net
>>357
不評というか、全然妥当性がないからな>ジョークEND
一部バカガ狂ったように主張してるだけだし

372:
19/10/12 11:04:33 mbc+5d28a.net
>>356
これもしかして作り話?の中のジョーカーは作り話をして人を欺いていない
ラストの病院のジョーカーは大物感あるが情報が少な過ぎる

373:
19/10/12 11:06:38 +L+xZQnba.net
>>328
なろうの主人公みたいなスーパーヴィランなジョーカー物語期待してた奴らには不満みたいね
予告でそんわけないのわかりそうだけども

374:
19/10/12 11:07:25 8BDdNB79a.net
バッドマン観る前提だったから糞つまらんかったわ
金返してほしい

375:
19/10/12 11:09:40 B8ys8dqcp.net
>>357
>作品内でも「信用できない語り手」にまんまとやられたし
そんなシーンあったっけ?

376:
19/10/12 11:10:06 Q7tZSWFD0.net
>>256
ウェインは、過去を探られたくない大富豪で、市長選の候補だろう。
手下にアーサー親子を襲わせるほどの悪党ではないようだが。

中絶させずに、産ませたうえで養子縁組を偽装して父親不明にするというのは、宗教心の熱い名士ならでは?

377:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-Ayue [49.98.79.27])
19/10/12 11:14:31 uOnUUEAVd.net
正義と秩序の戦士であるブルースとデントに対する、悪と混沌の戦士だからヒースジョーカーはバットマンありきって感じ
こっちのジョーカーは民衆の怒りと貧富の格差が生み出した必然悪だから同じジョーカーでも性質が全然違う

378:
19/10/12 11:14:51 mbc+5d28a.net
>>364
俺はジョーカーに覚醒したあと大暴れするシーンはあると思ってた、それが無いからカタルシスが少なくて陰鬱した気持ちで映画が終わってしまった
まぁもし大暴れするシーンを入れていたら暴力を助長させる映画になってマジでアメリカの映画館で銃乱射事件が多発しそうだけどね

379:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:19:52.37 uOnUUEAVd.net
終盤で観客に向けて銃乱射とかやってたらここまでこの作品が考察される事もなかったと思う
人そのものに対する情自体は残ってるのが味噌

380:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:22:58.75 B8ys8dqcp.net
>>370
小人症を逃したシーンがまさにそれだな

381:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:23:25.85 NDiFR3Ry0.net
別に妄想じゃなくてヒースジョーカーとは別人ってだけだろ

382:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:24:12.20 Y0xxZM9T0.net
と、いう夢を見たんだエンドは魔法少女くるみで見た

383:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:24:32.98 LZSQeI8s0.net
>>365
BADMANならちらほらでてたが、あれじゃ不満だったか

384:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:27:41.74 1e4+voUT0.net
>>366
アーサーの妄想のことね
トーマスの子供っていうのも、母親の妄想なのかトーマスに揉み消されたのか、はっきりさせてなかったり(写真のメッセージをわざわざ映してる)、妄想と現実とで色んなものが対になってる

385:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:27:47.59 x0kyHCOF0.net
ジョーカーの正体は誰も知らないっていうのは基本だけど
この映画だといろんな人が知ってるよな

386:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:27:53.93 Rgvm2LPV0.net
ここのレス見ても普段映画見ない層が見てるのかなって思う

387:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:29:16.79 x0kyHCOF0.net
このジョーカーでダークナイトリメイクしてくれ

388:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:30:39.72 M+y5eiRAM.net
小児科で銃なんて持ってくるなよ…

389:名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-sDgf [49.96.16.145])
19/10/12 11:31:22 dh3iz+W7d.net
>>365
まったく同じ
アベンジャーズやウルヴァリンはシリーズ途中から観ても十分に楽しめたが、ジョーカーなるものが何者かすら知らないバットマン未観の人からすれば、陰気のおっさんが妄想垂れ流しているだけの映画でクソつまらなかった。

390:
19/10/12 11:31:50 8Yx558xL


391:0.net



392:
19/10/12 11:32:08 mbc+5d28a.net
>>370
ただそれだとアメコミのヴィランじゃなくてただの殺人者
ラストで殺す必要性のないカウンセラー殺してるけどね、だからこそ作中のアーサーはラストのジョーカーと別人だから作り話では?ってなってる

393:
19/10/12 11:33:53 Q7tZSWFD0.net
>>379
あの「しー」という指を口元に当てるパントマイム、面白かった。

394:名無シネマ@上映中 (JP 0H11-Ayue [150.55.125.252])
19/10/12 11:34:03 Gic7nj7wH.net
小道具として使うなら予め連絡入れとくべきだったな
よくも悪くもアーサーの無学が招いた自業自得

395:
19/10/12 11:34:24 Ssi/WAjaM.net
ドラマ版のジョーカーっぽいガキが死んで生き帰ってまた死んで双子の兄弟がジョーカーになるってアホみたいなストーリー見てたら僕の考えるジョーカー像とかどうでもよくなるで

396:
19/10/12 11:34:58 NDiFR3Ry0.net
>>380
アベンジャーズはアイアンマンから観ないとつまんねえだろ
おまえがわかった気になってるだけだそれは

397:
19/10/12 11:35:00 B8ys8dqcp.net
>>375
アーサーの主観であって語り手ではないよね

398:名無シネマ@上映中 (JP 0H11-Ayue [150.55.125.252])
19/10/12 11:36:38 Gic7nj7wH.net
俺エンドゲームからMCU見始めたけど全員集合で漏らしかけてアイアンマンの勇姿に胸を打たれてそのままのめり込んだぞ

399:
19/10/12 11:37:01 Q7tZSWFD0.net
>>380
そういう感想の人が多くいても不思議じゃない。

自分としては大満足の映画だったが、興行的にも成功していると知って驚いた。

400:
19/10/12 11:37:03 B8ys8dqcp.net
>>382
え?そういう説は初めて聞いたぞ
その最期のジョーカーと劇中のジョーカーが別人説について詳しく教えてくれ

401:
19/10/12 11:37:07 Q5J2m95z0.net
>>198
千葉繁にやって欲しい…

テレビ版でもいいので

402:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6532-okiP [118.8.162.190])
19/10/12 11:38:03 3owleK2a0.net
>>368
あれはキリングジョークでゴードンを悪に墜とそうしたことをハービーでやっただけ
ハービーだから、トゥーフェイスになるのはわかりきってたから、あんまインパクトなかったわ

403:
19/10/12 11:40:11 1e4+voUT0.net
>>387
そういう用語ってだけだから一人称でも三人称でも同じ

404:
19/10/12 11:41:04 M+y5eiRAM.net
経費削減の為とは言え、医療機関が閉鎖とかアメリカではあるのか?

405:
19/10/12 11:41:09 Q7tZSWFD0.net
>>387
「信用できない語り手」というのは、文芸批評の用語。
小説技法の名称だが、今では少し広い意味でも使われている。

406:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:43:05.53 H5d3qlV10.net
>>376
コミックスでもジョーカーが以前レッドフードギャングだったって設定が採用されることが多くて
そういう意味では出自は結構明らかになっている
只レッドフードギャングの中身が誰かってところで色々謎になって「出自不明」になるというね
この映画でも
ジョーカーになる前がアーサーフレックだってことはみんな知ってるけど
アーサーフレックが養子に来る前は誰だったのかは誰も知らなかったりする
そのへん意外にコミックスの世界観生かしてるんだよね

407:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:43:59.85 GXQmKVTj0.net
>>394
そのぐらい酷い政府にならないとあれほどの暴動にならんでしょ

408:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:46:09.69 Q7tZSWFD0.net
>>394
予算規模の縮小で、ケースワーカーの削減や、医療補助(向精神薬の購入費)の減額が行われたのでは?
ゴッサムシティは、ごみの回収事業にも支障をきたしているみたいだから。

409:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:46:31.03 Sp600LPsM.net
早くBD出してお願い

410:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:48:48.65 8LFy7qs+a.net
面白かったけど期待値がでかすぎたせいかなんかジョーカー小物感ありすぎたわ。

411:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:49:06.96 Th4JMkYC0.net
>>385
あのゴッサムはフリーク連中による全員参加型の楽しい遊園地でしかないからなぁw

412:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:50:50.93 Bz3yMurHM.net
話を途中で遮られてムッとしてるのはダークナイトのジョーカーでもあったな

413:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:51:01.85 dqh0zdDN0.net
精神病持ちでも養子を持てたりの腐敗ぶりは現実でもDV被害者の住所を加害者に教えるクソぶりに通じるよな。

414:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:51:37.17 1e4+voUT0.net
アメコミ映画というよりは、アメリカンニューシネマの系譜だから、こじんまりするのは仕方ない
あれ以上は派手にやってもシラけてたかもしれないし(覚醒ヒャッハーを観てみたい気はするけど)

415:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:55:21.45 P+1Tw1Rgp.net
ダークナイトをリメイクするって必要性がわからないしリメイクしてほしいってなるのが
ダークナイトの呪縛と悲劇だと思うわ
一種のジョーカー病
バットマン作品じゃなくダークナイトのバットマンとジョーカーが好きって人たちが大きな声あげてよくできた今作の粗を探すように
だけど俺は、私はここが気に入らない~とか言うんだから
ひねくれ激しいよ

416:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:57:09.29 mbc+5d28a.net
>>390
アーサーは作中で殺人はしたが腹が立ったり危害を加えて来た人だけ
ラストで殺されたカウンセラー?は別にアーサーにとって殺すまでの理由がない、殺すラインが作中とラストで全然違うから作中のアーサーはラストのジョーカーの作り話では?って話

417:名無シネマ@上映中
19/10/12 11:57:25.74 x0kyHCOF0.net
>>405
言い方悪かったな?
このジョーカーでバットマンの新作作って欲しいわ

418:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:00:16.93 Th4JMkYC0.net
>>395
映画と小説の「つぐない」のアレな

419:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:03:29.47 Q7tZSWFD0.net
>>384
でも、アーサーじゃなくて、Jokerの行動だったら、違和感ないよな。
小児科の慰問に銃を持って行くというのは、いかにもやりそう。
「実は銃が家にあって、明日にでも君の家に押し入ろうかと思っていたんだ」
みたいなセリフも、Jokerが入っている。

420:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:04:39.26 RYox0X85M.net
完璧で緻密な計画を立てるジョーカーってのが邪道と思うけどね、そもそも上級無罪の例を取るでもなくある程度の知能があったら裁かれることはないから。場当たりでいい加減なのにうまくいってしまう。
悪夢のような存在で、それはもしかするとジョーカー本人にとっても悪夢なのかもしれないという方が最強ジョーカーって気がする。
今作ではそういう方向性が感じられた。
喜劇とおもうことにしたってのはそれが悪夢だから。

421:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:05:39.38 /IktJVz30.net
ダークナイトのリメイク観たい人もジョーカー役やりたい俳優もいないだろうな。
主役のバットマンは多少容姿が良ければ出来そうだけど。

422:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:05:49.34 3smechDC0.net
みんながキングオブコメディやらタクシードライバー上げるから観てみたら確かに今作はそれらの影響受けてまくってるわ
おもしろい

423:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:05:58.21 Ewuk/QhX0.net
妄想説の馬鹿がこんなに多いのは日本だけ

424:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:06:29.37 fdZDvHpS0.net
ジョーカーがトーマスの息子ならこっそり資金援助位やりそうなんだよな
母親の妄言で駆けずり回る正にピエロ

425:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:09:25.14 YVmuA5QpM.net
改めてジャック・ニコルソンのぽっちゃりジョーカーは可愛いと思った

426:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:10:27.52 fdZDvHpS0.net
>>413
シンママとか妄想だったと断言されてたのはどうなの?
自分の妄想と現実が区別つかない以上全てあやふやになる

427:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:10:49.68 SVkDmTiH0.net
リストラされたとか受験で不合格だったとかで、どこからかシナトラのthat's lifeが流れてきたら完全にブチ切れて暴れ回りそう。

428:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:13:29.52 RYox0X85M.net
全部作り話は結構本命かと思ってる。
でもアーサの話が魅力的だから信じたくない。

429:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:15:13.92 Q7tZSWFD0.net
>>414
もちろん多様な解釈ができるけど、今作のトーマス=ウェインは、そんな善人じゃないと思うけどね。俺は。
傲慢な人物に描かれている。
わざわざ養子を取る動機が弱く、不自然に思えるし、若いころのアーサーの母親は美人だ。

430:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:15:29.50 fdZDvHpS0.net
同僚の小人症は小人弄り気にしてないんだけどアーサーだけが気にしてる
弄り芸苦手で根は真面目なんだからコメディアンに向いてない

431:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:15:32.29 vwfo0nD40.net
ゴッサム自体も作り話の話かも知れないしな

432:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:16:41.07 QO4dpMWca.net
>>259
もう一回見たくなるからやめろ、死ね

433:
19/10/12 12:19:02 B8ys8dqcp.net
>>416
だからこそ映画の中の描写から妄想か現実かは判断すべきだろ
黒人女は劇中で妄想確定でここに異論はないだろうしここ以外で議論をしたい

434:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-qGif [182.251.245.35])
19/10/12 12:19:14 ewNMWtoba.net
かわいそうな過去なんてあったら悪党としての格が下がるから全部作り話でいいよ、同情しちゃった人を陰からゲラゲラ笑っていて欲しい

435:
19/10/12 12:19:43 LrZ++6lda.net
最後の黒人カウンセラーがハーレークイン

436:
19/10/12 12:20:22 oCwmm45q0.net
また大音量でwhite room聞きたいのに外出られない

437:
19/10/12 12:22:05 tDmvBwLB0.net
>>420
不満や怒りを露にしていないから気にしていないってさ、なかなかクズだな

438:
19/10/12 12:23:02 pVUsUYCu0.net
俺も全部ジョーク派だけど、日本においてその説を推す人が多いのは、
世の中の恥部を見たがらない、臭いものには蓋をしたがる民族性の表れなのかもなあと思わないこともない

439:
19/10/12 12:23:37 EMWROcTC0.net
トーマスは不倫はしてないと思うけどな
もし後ろ暗いことがあるならフレック親子に対して定期的に小金渡すでもして口止めしといた方が確実だし
そうしないでシカト決め込んでるのはスキャンダルになっても100%勝てる、つまり事実無根の妄想だからってことだと思うわ

440:
19/10/12 12:25:18 GXQmKVTj0.net
実の息子だったらあんなパンチを喰らわさないと思うな

441:
19/10/12 12:25:45 aAIpUSYiM.net
>>406
アーサーにとって無害だったカウンセラーを殺したのは、アーサーから完全にジョーカーになったことを表してるシーンだと思う
事故で気絶→パトカーに乗せられて息を吹き返す
これはキリスト再誕と生まれ変わり(アーサーからジョーカー)を表してると解釈した

442:
19/10/12 12:25:52 Q7tZSWFD0.net
>>423
話をややこしくして悪いが、シングルマザーとの関係も、妄想とは言い切れない。
Jokerならあいう風に強引に迫って、誘惑していたかもしれない。

Jokerとアーサーの境目があいまいで、Jokerの作り話とアーサーの妄想の境目もあいまい。
現実以上に、作り話と妄想が力を持っているという解釈も、成り立つんじゃないのか?

443:
19/10/12 12:27:28 H5d3qlV10.net
>>429
手切れ金は幾らか渡してるんじゃないかな
サインさせる際に

それで100パー黙らさせられると思うのが金持ちの傲慢ってところでは

444:
19/10/12 12:29:28 fdZDvHpS0.net
一見底辺が社会の闇でジョーカーになる物語
でもアーサーもトーマスのような上流の事を調べようともせず現実を知らないと一方的に罵倒する

445:
19/10/12 12:30:17 134QtPGQ0.net
アーサーの母に対する心証が二分してるのも面白いな
俺は養子や虐待が仮に無かったとしても、当初からあの母は気持ち悪い

446:
19/10/12 12:32:09 Bz3yMurHM.net
ザジービーツいいなあ
これからブレイクしそう

447:
19/10/12 12:33:19 fdZDvHpS0.net
>>435
アーサーと母親を納得させるのは不可能
遺伝子検査をして親子じゃないとなってもトーマスが細工したと言い張るだろう

448:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:35:22.36 pVUsUYCu0.net
>>434
これは俺も思った
最後のテレビ出演でマレーと言い合いになった時に「俺の何を知ってる?」とマレーが言ったけど、
もしかしたらマレーもアーサーと同等以上に辛い下積み経験を経て今の地位を獲得したかもしれないし
大した苦労もしてないのに権利ばかり主張する現代人のメタファーかなとも思った

449:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:36:04.18 Q7tZSWFD0.net
>>434
Jokerはもちろん、アーサーも、階級闘争の意図は無いのでは。
司会者を撃ったのは、熱烈なファン心理の暴走と思う。

450:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:36:23.26 QO4dpMWca.net
ジャレッドレトが文句言ってるらしいがお前じゃ今回のジョーカーは合わんだろ理解しろ

451:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:37:36.55 H5d3qlV10.net
>>438
>「俺の何を知ってる?」とマレーが言ったけど、
観客「大スターの別荘に押し掛けたり誘拐したり・・・」

452:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:39:46.19 B8ys8dqcp.net
>>432
あなたのいうジョーカーならってのが他の作品から考慮されたことなら否定せざるを得ないがどうだろう?

453:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:40:54.14 fdZDvHpS0.net
マレーもトーマスも市長選出るのに具体的な政治案は出てこない
つまりアーサーが興味無いから作中でも描写されないとも取れる
母もアーサーもこの人ならと理想の押しつけするのはそっくり

454:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:42:57.59 M+y5eiRAM.net
今年のハロウィンのネタ決まったな、ピエロの暴動がニュースにならなきゃいいが…

455:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:43:45.85 fdZDvHpS0.net
アーサーが銃受け取らなかったらリーマンにリンチされて殺されてたんだろうか?

456:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:44:49.87 B78YCm5mM.net
>>440
レトが言ってるのはもっと前の段階だからな
スースクで映画一本分位拘束されて撮影したのに殆ど使われず出演時間15分、
スースク続編にもバーズオブプレイにも出演できないって早めにわかって、
自分のジョーカーがどうなるかわからない状態でモヤモヤしてたらジョーカー単独の話があるとわかってワクワクしてたらこれだからな
もうワーナーに期待も信頼もしてないと思う

457:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:45:15.11 S+sACZxWr.net
ジョーカーって赤くしたらドナルドに見えるな
URLリンク(i.imgur.com)

458:名無シネマ@上映中
19/10/12 12:45:33.35 S+sACZxWr.net
あ、政治的意図はないです

459:
19/10/12 12:47:51 lBOrlLqO0.net
ホアキンの細かい仕草が一度に見切れないくらいあるから2度目も見たくなるんだよな

460:
19/10/12 12:49:26 Q7tZSWFD0.net
>>442
そうは思わない。
余白を楽しむ映画の解釈もあるし、「否定せざるをえない」というのは、あなたの立場で私は同意できない。

今作に限っても「薬をやめた後の自分が、本当の自分」というセリフもある。
2つの人格が同居していて、Jokerになったりアーサーになったり、境目がはっきりしないと言いたいね。

461:
19/10/12 12:51:52 KIZZa1/fd.net
>>252
病院の出口から中に入れないシーンから、アーサーは社会の外にいる存在を表してると思った

462:
19/10/12 12:53:10 S+sACZxWr.net
アーサーのほうが薬と世間によって無理に笑いを作るように作られた仮面で、ジョーカーのほうが本性なんだよ

463:
19/10/12 12:54:53 S+sACZxWr.net
電車から降りてピエロのマスクをゴミに捨てたろ。あのピエロのマスクこそがアーサーなんだよ。あそこが分岐点

464:
19/10/12 12:57:46 S+sACZxWr.net
全部妄想説も正直アリ。名前がアーサーって。王様ってな。王様の名前持ってる奴が貧民に担ぎ上げられて王様になるって

出来すぎてる冗談だろ

465:
19/10/12 12:58:43 WNk/KiR+0.net
あーはやくブルーレイ欲しいなー
もうすでに3回映画館で見たけど見てる間、何故か心に平穏が訪れる
精神安定剤飲んでるときよりも

466:
19/10/12 12:59:02 qStDZuY5d.net
>>359
ダークナイトのジョーカーは基本的に
「理解できない存在」
として描かれているので
それが自然かと

467:
19/10/12 13:01:49 qStDZuY5d.net
>>368
デントは秩序の象徴
ジョーカーはカオス

468:
19/10/12 13:03:40 SeLgyko0d.net
>>445
バタフライ効果で未来は変わる
そもそも銃がなければ病院でクビにもならずにあの電車に乗ってない

469:
19/10/12 13:04:19 mxz6hVJu0.net
秩序VS自由といえばアベンジョーズの
アイアンマンVSキャプテンアメリカみたいなもんか

470:
19/10/12 13:04:41 Jkp87A5Aa.net
全部妄想だと
妄想の中で妄想を見てる事になるな
多段構造の妄想とか厄介だぜ

471:
19/10/12 13:04:59 EMWROcTC0.net
>>446
好きな俳優だからレトジョーカーが不遇なの悲しい
ハーレイ単独作の後もシリーズ続くなら救済してあげてほしいなーと思ってたけどそれじゃ難しいか

472:
19/10/12 13:05:43 SeLgyko0d.net
>>454
出生名ジーザス・クライストの名前を持ってる人間が、ライブで糞尿まきちらすパンクロッカーだったこともあるが

473:
19/10/12 13:06:06 1e4+voUT0.net
>>457
ダークナイトの善悪観は岡田斗司夫の解説が分かりやすかったわ。日本人だと根本的に理解しにくいのかもね
URLリンク(youtu.be)

474:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:08:39.81 1wQz+DGI0.net
妄想と現実の境目はここのレスで煙草で見分ける説を読んで映画見たらわかりやすかった
そうして鑑賞してたらベッドから起きてすぐ電話取ったのに右手に火のついた煙草が発現してくるという謎の画面がある

475:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:10:50.47 H5d3qlV10.net
>>455
そのオチやめろw

476:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:13:20.57 tAMc6imLa.net
>>432
妄想と言い切れないというならいいけど、最後の方にシンママの部屋に勝手に入った時に回想のように彼女と2人でいたシーンと同じシーンでアーサー1人で映ってるシーンが交互に映る描写があったけどそこはどう解釈してるの?

477:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:15:04.27 Bz3yMurHM.net
ディカプリオがやってたらどうだったかな
まずあそこまで痩せるのが難しそうだし
痩せても何かカッコよくなってしまいそうだな

478:名無シネマ@上映中
19/10/12 13:23:41.62 /eCA9hGg0.net
>>467
ジャックニコルソンになるだけじゃね?

479:名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-UBff [182.251.248.1])
19/10/12 13:27:20 auoZwsYRa.net
>>461
レトは『レクイエム・フォー・ドリーム』で底辺の主人公を演じてたけど、アーサーと違って普通の人生を送れる身分だったのに自分から底辺に成り下がって最期は惨めな弱者のまま退場

480:
19/10/12 13:28:42 sda/ufLl0.net
デニーロが腕シャキーンしてアーサー射殺するオチだったら最高だった
っていうかあまりにタクシードライバー意識してて萎えたわ

481:
19/10/12 13:31:30 LsvqG3Jv0.net
あの手と背中を丸める踊りいいなw
運動神経0の踊りって漢字

482:
19/10/12 13:37:11 H5d3qlV10.net
>>463
20分中10分以上たいして関係ない話しているし
おもいっきりバットマンの解釈を間違えてるし
ジョーカーについては何も語れてないし
馬鹿なんじゃないのとしか

483:])
19/10/12 13:37:46 H27t7Oph0.net
同じアパートの黒人お姉さんとはやったの?

殺しちゃったの?

484:
19/10/12 13:38:20 NDiFR3Ry0.net
>>473
レイプしただけで殺してはない

485:
19/10/12 13:40:01 QMysfMFud.net
アーサーがトーマスに似てるって言った時はちょっと笑った

486:
19/10/12 13:41:47 B78YCm5mM.net
>>467
まず痩せる気なんかない

487:
19/10/12 13:41:50 fdZDvHpS0.net
>>474
レイプもしてないぞ
尾行バレから妄想
尾行も妄想かもしれない

488:
19/10/12 13:42:51 891VvuHEd.net
病院の自動ドアにぶち当たるシーンて笑う所なのかな?
あんな笑えないドアバンはじめてだ

489:
19/10/12 13:49:47 SeLgyko0d.net
>>471
暗黒舞踏っぽい

490:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e339-UHnC [211.11.14.87])
19/10/12 13:52:46 dNBNEOQq0.net
>>473
存在自体が妄想

491:
19/10/12 13:53:05 CpdPGmmv0.net
>>400いや、あの小物感がいいんじゃないかとおもったが。

492:
19/10/12 13:57:18 jCO4E1OU0.net
>>474
レイプはちゃうやろな
キャラ安くなるわ

493:
19/10/12 14:00:28 H5d3qlV10.net
何もしてないでしょ
全部妄想と悟ったショックでフラフラ戻ってきただけ

494:
19/10/12 14:06:22 DXiv9HZtd.net
アーサーは永野さんみたいな動きをしてたなw

495:
19/10/12 14:12:02 Y0xxZM9T0.net
青葉が松本人志を撃ち殺す感じなのかな

496:
19/10/12 14:19:15 tnMB3WPra.net
ひーっ

497:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:28:30.68 TxlyJ6xM0.net
寧ろ小物臭さが残る方が昔のジョーカーらしいと思う
アニメイテッドのジョーカーとか毎回計画が失敗してバットマンに対面されたらきびす返して逃げ出して捕まったり、なんなら他ヴィランに凄まれてヒヨったり、凹られたりもしてる

498:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:33:12.10 kXeYzqfFa.net
ああようやくこの映画合わなかった理由わかった
ヴィラン映画見に行ったはずなのにただの犯罪者が主人公で終わってるのが合わなかった理由だわ

499:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:36:46.35 ztu8Oh3J0.net
最後の血の足跡散らして手錠嵌めながらのダンス姿が一段とキレ上がってて好き過ぎる
初鑑賞時はこのラストシーン要らないかなと思ってたクチなんだけど不思議だ
何度か観たらこの軽快な後ろ姿あってのラストと思えるようになった
妄想か真実かと二時間弄ばれただけかもしれない感が後からクセになる

500:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:42:55.66 lbYitxux0.net
>>477
エレベーターの会話の途中で名乗るとこまでは現実だな
その後、どう見ても挙動不審なアーサーに
やけににこやかなリアクションだったから、あそこは妄想だと思う
現実はたぶんドン引きしてエレベーターから逃げるように去ってるはずw

501:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:53:39.92 +L+xZQnba.net
アーサーの妄想での理想の自分がジョーカーなんだろうな
黒人姉さんへのアプローチとかピエロ首になって激怒した時のジョークとかもろにジョーカーだし
母親や世間の目に合わせて自分を偽ってたのがアーサー
最後に司会者射ったのは自分の中の父親離れであの瞬間に最悪の自立を果たした感じがした

502:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:56:37.30 B8ys8dqcp.net
>>450
ファイトクラブみたいでそれはそれで面白い説だな
黒人女がセックスしたのはジョーカーで部屋にいた根暗な男に冷たくしたのは急に現れたからであってその態度でアーサーがネタバレ自体を妄想したってことか
ネタバレシーンが妄想説はここまでパートスレつづいて初めてだと思うわ

503:名無シネマ@上映中
19/10/12 14:58:54.12 r5VAKjU30.net
>>485
散々言われてるが日本ならみのもんたのイメージがぴったり

504:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:03:27.86 LsvqG3Jv0.net
最後も馬鹿にされたから自殺やめて殺しに計画変更しただけじゃないの?

505:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:05:20.32 Cvkx3RCb0.net
ニューヨークタイムズ「アーサーが黒人だと成り立たない話」
なる程なー。

506:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:05:58.40 B8ys8dqcp.net
>>494
マレーショーのテレビ出演の話?

507:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:06:04.84 jkBDYobLa.net
>>495
みのもんたはハナから胡散臭いイメージがあるから逆に合わない
もっと正義と悪の境界線が曖昧な人のが方が良い
それにみのもんたみたいな人がアーサーの憧れの対象になるとは想像しにくい

508:名無シネマ@上映中
19/10/12 15:06:48.16 jkBDYobLa.net
安価ミス>>493

509:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b41-b92j [121.103.47.25])
19/10/12 15:10:47 fWDI4LNd0.net
URLリンク(www.you)
tube.com/watch?v=
TYNDHuH6MNA
バラエティショーに出たジョーカーならこっちの方が過激やな

510:
19/10/12 15:27:40 TxlyJ6xM0.net
…タモリか…!

511:
19/10/12 15:28:56 uvPrvD//0.net
どこが現実シーンでどこが妄想かの議論あるけど

どこがアメリカでどこがゴッサムなのかの
議論もしたい

512:
19/10/12 15:32:15 w6bnV42c0.net
そういえばシンママの妄想の方は部屋の扉のプレートが「B」だけど
後のリアルの方は「8B」ってなってたな

513:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:09:11.58 LsvqG3Jv0.net
>>496
はい。自室で登場からネタにかけてしっかり練習してたよね
まだ最後の望みっていうか真面目に社会人してたんだけど茶化されてキレたんでしょ

514:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:12:27.94 JFsTUj7Sa.net
>>30
ブルースウェインにあったりジョーク思いついたりしたあたりで効果的に挟まれたならわかるが単純に偶然じゃない?

515:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:16:07.27 JFsTUj7Sa.net
>>71
頭悪い…
お前が子供部屋おじさんとやらを馬鹿にしたいという視点ありきで観てるからそんな穿った見方になるんだろ…
主観は所詮主観でしかないんだよ

516:
19/10/12 16:24:53 pDq59gDka.net
>>497
日本の芸人兼司会でアーサーの憧れの対象になりそうなのは明石家さんまかタモリか…
さんまはあんまり他人を馬鹿にする様な事はしないからマーレイの芸風に一番似てるのはやっぱりタモリになるかな

517:
19/10/12 16:33:22 ilOQ/okDd.net
>>506
日本だと田原総一朗か筑紫哲也辺りじゃない?
筑紫は故人だが

518:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:34:15.00 0gIyo5so0.net
>>507
コメディアンだからやっぱタモリが一番近いんじゃないかな

519:名無シネマ@上映中
19/10/12 16:42:43.55 tDmvBwLB0.net
タモリ殺したら俺はジョーカーぶっ殺す方に付くわ

520:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3511-VGud [180.198.199.235])
19/10/12 16:51:06 J6BRv5f40.net
>>508
いや、人の話聞かないで嘲笑うあたりさんまじゃないか?

521:名無シネマ@上映中 (ラクペッ MMf1-a9Gg [134.180.5.6])
19/10/12 16:57:56 iXvj92GsM.net
>>507
普通にさんまでいいんじゃない?

522:
19/10/12 17:07:58 zM1NFdNh0.net
物語の後半、ジョーカーがあのメイクと衣装に着替えてからの殺人はたぶん特別な意味とかないんじゃない?
全部ジョーク、殺したら面白いかもって思ったから殺した
最後のカウンセラーもそう
カウンセラー殺しはそれまでの殺しと違うから本編は妄想って説あったけど、ジョーカーだよ?殺しに意味なんてそんな求めるか?
ある人を殺すことによって世間が混乱するっていうならそれを目的にするだろうけど、それ以外の殺しなんて道端の石ころを蹴飛ばす程度の意味しかないでしょ、ジョーカーにとって

523:
19/10/12 17:12:30 FM98WmYc0.net
ダークナイトの父親に虐待されてた話とかカミさんに笑えって言われた話みたいに殺す奴の前でその場でデ�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch