ダンスウィズミー~#2at CINEMA
ダンスウィズミー~#2 - 暇つぶし2ch250:名無シネマ@上映中
19/08/30 08:40:36.25 2YaoBxlY0.net
>>237
三吉ファンを作るための映画に思えたな
彼女が魅力的だったから全体としてはわりと満足した
>>239
それを楽しむつもりで行ったらがっかりだった
>>242
ロビーの清掃員でやってたやん
流れを遮るからあまりやりたくなかったんだろうがそれだと普通のミュージカルなんだよな
終了後に実はもあまりやるとくどいし、まあ見せ方の工夫を煮詰めきれなかったんだろう

251:名無シネマ@上映中
19/08/30 10:24:36.46 QVroRAuaa.net
昨夜見てスクリーンに映る三吉の美しさにすっかり魅了されてしまった。
全力で踊る姿も良いが、踊らずに「浜辺の歌」を歌う優しい表情も印象に残った。

252:名無シネマ@上映中
19/08/30 10:34:07.60 v2z3K7GdM.net
さあもうすぐ3回目だ!
ガラガラw

253:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:31:03.76 9K984jYFa.net
>>236
当時、業界にいっちょかんでた者の記憶では
結婚は山下久美子のパワハラに近かった記憶が・・・
いつも難しい顔してた布袋さんが山下久美子と別れた後は
憑き物が落ちたように明るくなったのを覚えてるよ

254:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:39:38.69 +6FnFIs+M.net
記憶で適当なデマを流すのはやめよう

255:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:41:03.16 +6FnFIs+M.net
山下久美子 パワハラで何一つヒットしませんよ?

256:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:48:01.53 shMksamqM.net
夜の営み強要とかだろ

257:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:51:57.32 gR31Uljhr.net
安倍嫁とも仲いいよね布袋

258:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:53:44.91 9K984jYFa.net
なんかリンク貼るとNGワードで蹴られるんで貼れないけど
パワハラなんて言葉が無かった時代だからね
当時の一般人がメディアを通しても感じていた事を書いてるページはヒットするよ
ポイントは布袋さんのデビューは山下久美子のおかげだったって事

259:名無シネマ@上映中
19/08/30 11:59:30.16 mFZ1vjqSM.net
デビューが布袋のお陰なんて有名な話でそれがポイントってのがよく分かりませんねえ
そのポイントとパワハラの関係とその一般人のblogでもよろしくm(__)m

260:名無シネマ@上映中
19/08/30 12:00:25.86 mFZ1vjqSM.net
貼れなくてもコピペは可能です

261:名無シネマ@上映中
19/08/30 12:05:05.99 9K984jYFa.net
なんでそんな必死なのw
俺が簡単にググれたんだから自分でググってね

262:名無シネマ@上映中
19/08/30 12:16:58.13 ifAALXo4M.net
>>255
逆だろw

263:名無シネマ@上映中
19/08/30 13:00:18.09 8M0IIbUgd.net
三浦貴大って人が三浦友和百恵夫妻の子供ってこのスレで初めて知ったわ。
最近三浦姓の俳優が多いからその中の一人としか思ってなかったけど、役がイケメンポジションだったのは七光りも多少あったのかな。

264:名無シネマ@上映中
19/08/30 13:20:20.05 OmymbE0I0.net
いや、今やってるTVドラマでもそうだけど当て馬俳優としての需要で食べてる感じでは?

265:名無シネマ@上映中
19/08/30 13:38:18.28 5do27I4va.net
矢口監督は作品に出演してる主役級の俳優を本人以上に魅力的に魅せる才能は絶対あるよな。
ウッジョブの伊藤英明とか今作の三吉彩花とか、三吉は本人より五割増しで可愛い。

266:名無シネマ@上映中
19/08/30 16:50:07.72 rZm+qQ9Ba.net
踊ってますやん
周り、ノリノリですやん
周りも一緒に歌い踊るミュージカルなのか
脳内再生なのか、やっぱり中途半端なんだよ
そこがなぁ……
URLリンク(i.imgur.com)

267:名無シネマ@上映中
19/08/30 17:17:55.85 nKvPHHqD0.net
>>249
当時、業界にいっちょかんでた者の記憶では

今井美樹が布袋との不倫前にも一流ドラマー椎野恭一と不倫して椎野夫婦を離婚に追い込んだことは知ってるのかね?
布袋のことより画像のパンフの今井美樹の文面読んでみてよ、
「私は大ファンの人のCDは必ず買います。サンプルじゃダメなの!!わたしのスタッフも買いに走ったみたいですよ!」
極めつけは「わたしは久美子さんが大好きです!実際に会って電話でたくさんお話ししたいのだけど緊張してしまう。。」
実際に顔つきあわせて電話で話すってどういうシチュエーションだよwつっこみどころ満載

268:名無シネマ@上映中
19/08/30 17:43:04.96 0RN0T0nNp.net
>>262
脳内再生に決まってるでしょ

269:名無シネマ@上映中
19/08/30 18:03:32.13 UUfVdKUqp.net
おもしろかった。
何回か拍手しそうになっわ
最後の楽器とプールはスウィングガールズとウォーターボーイズて事かな?

270:名無シネマ@上映中
19/08/30 18:04:21.25 rZm+qQ9Ba.net
>>264
ギター弾き語りで小銭稼いでたシーンとかも
脳内再生かい?
だとしたら他の派手な脳内再生と違ってずいぶん
しょぼい脳内再生だと思うぞ
車の中でワイワイ歌ってたのも脳内再生かい?
だとしたら同じくずいぶんしょぼい脳内再生だ
あれだとただ友達が集まってワイワイやってるそこらにある日常と変わらないだろ?
その辺の見せ方が下手だ
もっと金かければいいのに、あそこは完全に節約した感じだろ?
だから現実なのか脳内再生なのかで頭が混乱してスッキリしないんだよ
って事を言ってるが、あくまでオレの感想だ

271:名無シネマ@上映中
19/08/30 18:39:46.11 gUmIInIM0.net
>>266
会社やレストランの脳内再生と
ドライブ中や路上ライブの現実との区別がつかないなら
きみ物を見る力ないよ

272:名無シネマ@上映中
19/08/30 18:47:01.42 rZm+qQ9Ba.net
いやいや、そうじゃなくて
なんで車の中や路上では脳内再生が始まらないの?
音楽流れてくるとそうなる設定なんでしょ?

273:名無シネマ@上映中
19/08/30 18:51:53.51 0yABOaw7p.net
>>268
催眠術解けてきてると言う解釈もある。

274:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:14:40.35 GKO95SkZa.net
979 名無シネマさん(福岡県) (ワッチョイ ff9d-7DQc [126.29.50.61]) sage 2019/08/30(金) 19:03:46.44 ID:F9Um/c340
2019/08/30 19:02
デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20190830
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 42941 306056 1023 250 ****** 引っ越し大名!
*2 34386 261396 1170 256 *73.4% 天気の子
*3 29764 227662 1102 259 *63.9% ライオン・キング
*4 27919 147426 *882 249 *82.8% ONE PIECE STAMPEDE
*5 24906 142177 *703 221 ****** ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
*6 24502 *84165 *334 *81 ****** この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説
*7 22825 190061 1017 244 *26.7% 劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~
*8 14702 100922 *717 256 *58.0% トイ・ストーリー4
*9 *7363 *84479 *646 234 *37.2% ロケットマン
10 *7098 *46104 *316 243 *50.8% ペット2
11 *5253 *74430 *622 245 *31.2% 二ノ国
12 *4760 *40678 *322 256 *52.9% ワイルド・スピード スーパーコンボ
13 *2765 *35008 *248 241 *46.5% ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
14 *2571 *34673 *272 251 *52.2% アルキメデスの大戦
15 *1920 *18382 *124 131 *44.7% アラジン
16 *1736 *32448 *236 242 *47.9% ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
17 *1525 *33353 *230 228 *61.8% 劇場版 仮面ライダージオウ/騎士竜戦隊リュウソウジャー
18 *1435 *40716 *304 230 *49.0% ダンスウィズミー
19 *1170 **7237 **42 *46 *47.8% プロメア 前日譚「ガロ」編「リオ」編付き上映
20 *1159 *18182 *137 *43 ****** トールキン 旅のはじまり
21 *1020 **9376 **95 *55 *21.3% 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
22 **617 **3894 **20 *15 ****** 光り合う生命。-心に寄り添う。2-
23 **589 **1326 ***8 **2 ****** 二度めの夏、二度と会えない君
24 **567 **2028 **11 *15 *41.7% 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
25 **561 **1787 **13 **4 ****** ガーンジー島の読書会の秘密

275:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:15:59.93 GKO95SkZa.net
宇多丸ムービーウォッチメンで絶賛してくれると思ってたらそうでもなかった
どちらかというと残念な批評だった

276:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:17:50.94 gUmIInIM0.net
ある程度コントロール出来るようになってきたという解釈もあるし
自分の意志から歌っていたという解釈だってある

277:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:19:13.59 3rmkIgXy0.net
>>271
ハゲの言うことなんて気にする必要なし

278:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:19:34.31 cN3TGVrD0.net
>>267 この映画全体がミュージカルに対する
パロディみたいな面があるから、ミュージカルで
歌って踊るのは脳内妄想みたいなものかも、
ということを示唆する目的で、妄想と現実を
混ぜていたんだと思った。私立探偵といっしょに
浜辺の歌を歌う、なんていうのも妄想かも知れないけど、
ミュージカルなんだからそんなこと気にしないで
いいんだよ、という意味かも。

279:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:27:19.62 cN3TGVrD0.net
それにしてもこの映画、高齢者の星、宝田明が
出てきて、キャンディーズや山本リンダの歌が聴けて、
古い形式のテレビが出てきて、高齢者には
たまらん映画じゃ、がは、がは。

280:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:34:33.17 OAPTRUzg0.net
時間が経ったら評価が下がっていくのは仕方ない
ずっと公開直後のテンションは保てない

281:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:51:21.12 neib/QOCr.net
ウエディングベルってシュガーだけど、他の人もカバーしてたの?

282:名無シネマ@上映中
19/08/30 19:55:04.55 rZm+qQ9Ba.net
2種類の人間がいるんだよね
三吉彩花が出てる映画を観に行った人と
三吉彩花関係なく観に行った人と
評価はそこでかなり分かれてると思う
三吉彩花関係なく観に行った人の中から多くのリピーターが出たら、それはやはり素晴らし映画だったって事なんだよ
映画の番宣を頑張ってたムロツヨシもほんの少ししか出てなかったし友情出演か? とまで思ったぞ
最初のオフィスのシーンが凄い良かったからあのままの勢いで最後まで行ってほしかったよ
と書き込みながら少しは期待もしている
もし、続編を作るならプロットしっかりさせて金かけて作ってほしい
みたいな思いを込めて思った事を素直に書いてる
関係者ここ見てるかもしれんし

283:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:03:20.18 neib/QOCr.net
三吉も監督も知らなくて、和製ミュージカルってことで観てきたけど、全部中途半端だな
コメディでもなければミュージカルでもない、ヒロインがひたすらイタイ
コメディとして笑えないのが悲しい

284:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:08:49.04 g8H1NZBF0.net
一人の頭おかしいやつが居着いて
ネチネチ書き込んでるだけじゃん

285:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:21:10.35 rZm+qQ9Ba.net
オレの事か?
こちとら自腹じゃあ~
(by.井筒監督)
>>280
お前は吉井彩花ファンなんだろ?
雑誌に載ってたらスクラップしてみたり
写真集とかあるか知らんがあったら買ったり
そういう人間から見たらネチネチに感じるかもしれんが、オレ同様に思ってる人は多いんじゃないか?
そして、映画に正解は無いとも思ってる
好きな人がいれば、肌に合わない人もいる
どんな映画でもそうだ
なんかモヤモヤしてること、何か納得出来なかったことをそのまま書いてるだけだ

286:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:29:43.03 0yABOaw7p.net
つまらないってほどでもなくソコソコ楽しめるけどウォーターボーイズに近いのかな?って感じ。
寒いギャグとかね。
使用曲も矢口監督世代ならのれる感じかね。
まあダイヤル昭和テレビも含めてファンタジーだと思うよ。

287:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:35:51.98 3rmkIgXy0.net
>>277
大森靖子がカバーしてるけどマイナーかな
血染めのウェディングドレスはこの映画とあってるかも
URLリンク(www.youtube.com)

288:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:37:21.89 KQt3nnrJM.net
インターステラーはマシューマコノヒーに主役を遣らせたのがSFっぽくなくて良かったのよ

289:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:37:48.27 KQt3nnrJM.net
すまん誤爆w

290:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:46:31.08 8ximtWXZ0.net
>>265
拍手分かる

291:名無シネマ@上映中
19/08/30 20:58:55.64 ACB/1Xuaa.net
>>279
俺もこれに近い
社会のこと知らない脚本家が
知ってる範囲で背伸びして書き上げた脚本
ミュージカルのことを知らない監督が
知ってる範囲で背伸びしてディレクション
何もかも中途半端で子供騙しだった

292:名無シネマ@上映中
19/08/30 21:18:18.42 eb2DweO1p.net
中盤のヒップホップと弾き語りの間延び感が凄いから
そこで脱落した奴多そうね
何これ?って

293:名無シネマ@上映中
19/08/30 21:35:55.40 cN3TGVrD0.net
>>287 そう言われてしまうとその通りなんだけど
本格的社会派映画でもない、本格派ミュージカル映画でも
ない、軽ーーーーーーーーーーーーい映画を作ろうと
したと思うんだけど。

294:名無シネマ@上映中
19/08/30 21:47:58.81 28vH0oviM.net
監督ではなくあなたが思うんですよね

295:名無シネマ@上映中
19/08/30 21:49:06.32 83r+h0XIr.net
拉致描写だけ浮いてる気がする
ヒップホップ入れるにしても拉致はなんだかなあ

296:名無シネマ@上映中
19/08/30 21:51:33.57 XwquWbzI0.net
4回目どうしようかな

297:名無シネマ@上映中
19/08/30 21:52:31.17 Ja1hT2+9M.net
宇多丸このスレの総意みたいな感じだな

298:名無シネマ@上映中
19/08/30 22:05:12.68 AWZ08X1h0.net
>>289
興行で大コケしてるのを見ると、その軽~い映画をわざわざお金払って
映画館で観たいという層は少ないということだね。
ミュージカルが本格的で見ごたえあるものならリピーターが増えるし、
主人公の成長物語がより深く描かれていればもっと広い層にリーチしただろう。

299:名無シネマ@上映中
19/08/30 22:22:30.77 Ja1hT2+9M.net
ウォーターボーイズ的なやつだな

300:名無シネマ@上映中
19/08/30 22:30:39.42 le2dZHPlr.net
シコ、Shall we?
ウォーター、スウィング
もういいよって言われてもこの手の映画がまた見たいな

301:名無シネマ@上映中
19/08/30 23:26:33.32 2YaoBxlY0.net
>>264
だが会議に出てた連中はあれで感心してプレゼン通したわけで
踊りはしなくても内心はわりとノリノリだったわけで
その時点でファンタジー時空なんだよな

302:名無シネマ@上映中
19/08/30 23:28:34.28 2YaoBxlY0.net
>>289
観客が軽い気持ちで楽しめる映画を作ろうとしたなら良かったんだが
作り手が軽い気持ちで作っちゃったのが敗因かな
こういう映画こそしっかり作らないといかんのだよ

303:名無シネマ@上映中
19/08/30 23:59:59.68 KQt3nnrJM.net
サバイバルファミリーは南へのロードムービーだった
だから今作は北に向かったのかなってなんとなく思ったw

304:名無シネマ@上映中
19/08/31 00:09:00.20 KQnJrdmB0.net
両方東京起点だな
次は世界一周

305:名無シネマ@上映中
19/08/31 00:41:30.47 TUbGFprna.net
映画公開が終わったらこのスレも終わるだろ?
ならば、終わる前に言いたい事や思った事はバンバン書いておこうぜ
ポジティブな意見もあればネガティブな意見もあるのが当たり前
それで言い合いをしようとか、こんなとこで喧嘩をしようとかそういう幼稚な考えではないからね
そして、監督よ!
試写会に当たった人と吉井彩花ファン以外のネガティブ意見もちゃんと心に刻め~!!!
絶対見てるよ
心に刻めぇ~!!!
エコエコアザラク… エコエコザメラク…

306:名無シネマ@上映中
19/08/31 03:06:36.33 8E5tkFDNa.net
>>289
まさにそのどこを取ってもプロの作品とは思えない
安っぽさや安直さが漂う「ハリボテ感」こそが
この作品がコケた理由だと思うけど?
同じ金払うなら普通の人は
「安心のクオリティ」のライオンキングや
「意外と社会派」と評される天気の子を
「軽~く」観にいくと思うよ?

307:名無シネマ@上映中
19/08/31 03:15:52.01 QGLpNBgZ0.net
>>274
ミュージカルでも、ストーリーとしてそこで皆が踊るというわけじゃないからな。
劇中歌流れても、そこでその音楽が流れるというストーリーではないようなもんか。

308:名無シネマ@上映中
19/08/31 03:44:42.79 TUbGFprna.net
ま、このさいだから映画は置いておくよ
オレ的にはこの映画は駄作だったけど
唯一良かったのは吉井彩花が可愛かった事かな
正直この女優をオレは知らんかったし
ま、これを切っ掛けに応援するかもしれん
映画は絶対に認めんけどね
まだ観てない人で何となく行こうかと思ってる人には
「やめとけ……」と言うと思う
吉井彩花はこれから活躍するかもな!
確かに光るもんはあった

309:名無シネマ@上映中
19/08/31 06:23:45.05 PUhCwBeqr.net
吉井ってずっと書いてる奴はなんなんだ

310:名無シネマ@上映中
19/08/31 06:50:57.34 iwIIcyMjM.net
つりですw

311:名無シネマ@上映中
19/08/31 08:19:27.98 WPw/1sVv0.net
この映画で使われている楽曲が古すぎ、という点は
問題になっていないな。このスレには年寄りが多いのか。

312:名無シネマ@上映中
19/08/31 08:31:24.70 5gIwszTlM.net
>>307
>>275

313:名無シネマ@上映中
19/08/31 10:04:58.60 WPw/1sVv0.net
いっそのこと開き直って、この映画のキャッチを
ロボシーよりいい映画、にしてはどうだ。

314:名無シネマ@上映中
19/08/31 10:09:02.56 eOYDCq+Bd.net
ヒップホップバトルの曲とか古いんか?
歌のある曲は古いが、まぁ歌が古いという話はもう散々したしな~
平成
Happy Vallley 2004年
Tonight 1991年
昭和
狙い打ち 1973年
年下の男の子 1975年
ウェディングベル 1981年
夢の中へ 1973年
タイムマシンにお願い 1974年

315:名無シネマ@上映中
19/08/31 11:22:46.91 m+hQvhbBd.net
四回目終了。
昭和の人間には選曲が
たまらない。

316:名無シネマ@上映中
19/08/31 11:35:40.16 oRm4iusJM.net
>>311
やっぱスキモノコソモノノジョウズナレだな!
折れも4回目考慮中w

317:名無シネマ@上映中
19/08/31 12:21:35.96 Z5yBQrKA0.net
明日1日だし5回目行ってくっか

318:名無シネマ@上映中
19/08/31 12:26:34.18 DZuWhTPV0.net
スウィングガールズ観たけどあまりにもつまらなかったら途中でリタイアした
矢口のオッサンって過大評価じゃねえのか
10億以上のヒットもスウィングガールズしかねえし
でもサバイバルファミリーはまあまあだった(小日向の扱いは変だったが)

319:名無シネマ@上映中
19/08/31 12:28:24.64 DZuWhTPV0.net
間違えてた
ロボジーもハッピーフライトもギリ10億は超えてたな

320:名無シネマ@上映中
19/08/31 12:28:28.61 Wf6L3Kn6p.net
>>314
サバイバルが最高傑作で集大成だね。
これを劇場で見なかった懺悔の気持ちで見に行った。

321:名無シネマ@上映中
19/08/31 12:36:46.28 WPw/1sVv0.net
>>314
> スウィングガールズ観たけど
> あまりにもつまらなかったら途中でリタイアした
 スウィングガールズは、地方都市で2番目に偏差値が高い
高校になじみや興味がある人は、良くできた映画だ、
と思うんだよね。

322:名無シネマ@上映中
19/08/31 12:48:42.67 uDcMcWpM0.net
>>317
ニッチ過ぎる
でもそういう意味では
ダンスウィズミーも、コンビニでヘッドホンで音楽聴きながらレジ待ちしてて
ついリズムに合わせてエアバスドラ踏んだら振り返った前の客に嫌な顔されたことがある人は共感できる映画だと思う

323:名無シネマ@上映中
19/08/31 13:35:06.56 m+hQvhbBd.net
明日の日比谷の早い回は
売り切れです。
フアーストデイなので
注意です。
行こうと思っていた
イオン幕張新都心も
受付終了。

324:名無シネマ@上映中
19/08/31 14:33:06.48 oRm4iusJM.net
明日の11:50
丸の内ピカならガラガラw

325:名無シネマ@上映中
19/08/31 14:43:30.34 TUbGFprna.net
>>305
ライオンキングとダンスウィズミーのどっち観に行こうかな?
と悩んでる人に、無難なライオンキングにしとけと
忠告してあげたい会の会長です

326:名無シネマ@上映中
19/08/31 15:15:38.66 IkcuEAQZp.net
明日行こうと思ったら、思いっきり防災訓練だったでござる

327:名無シネマ@上映中
19/08/31 15:20:02.05 9CcKBD1qM.net
>>317 
それお前がだろ

328:名無シネマ@上映中
19/08/31 16:06:28.93 /dcfkyKM0.net
ウォーターボーイズやスウィングガールズはなかなかよくできた映画だったと思った
他は見たことなくてそのイメージでダンス見に行ったらあまりに雑な内容でビックリ
ロードムービーパート以降は肝心の催眠術ダンスがほぼマクガフィンなんだよな

329:名無シネマ@上映中
19/08/31 18:01:33.66 2SE2ikRM0.net
ウォーターボーイズが1番駄作だと思うけどな。

330:名無シネマ@上映中
19/08/31 18:09:45.09 WPw/1sVv0.net
>>324 いろいろな人との交流によって主人公が
心の成長をしていく様子を描いた、みたいな、
一本筋が通った映画を求める向きには物足りないと思う。
でも、音楽にもきちんとしたソナタ形式の曲もあれば
大まかなには古典的な様式に従っているものの
感性の趣くままに展開する音楽もある。思いつきを
並べただけのロードムービーという見方もできるけど
それぞれの場面が歌と踊りに彩られたファンタジーに
なっている、と考えることもできると思う。

331:名無シネマ@上映中
19/08/31 18:13:59.21 +aJD1+4Rd.net<


332:> >>325 ウォーターボーイズは意見分かれるな。スイングガールズも。 ああいうB級臭さがいけるかどうか



333:名無シネマ@上映中
19/08/31 18:53:01.35 /dcfkyKM0.net
>>326
ファンタジーならファンタジーでも別に構わないんだけど
会議やレストランでの実態描写はそれを否定してるようだったからな

334:名無シネマ@上映中
19/08/31 18:57:51.31 WPw/1sVv0.net
>>328 そこは、この映画には、ミュージカルって
変だよね、という視点も含まれているから、
ファンタジーを現実が裏切る、という場面も加えたんだと
思う。

335:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:14:37.93 sYzQCh6sa.net
今観終わったけど、糞つまんないね。
これほどの駄作は久しぶりだわ。

336:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:17:45.15 TUbGFprna.net
>>329
おいおい、ミュージカルって変だよね~って視点も
含まれてるのか???
映画のチラシ、『これはミュージカル』の音符のあとにクエスチョンマークがあったから純粋なミュージカルじゃない事はわかった
だが、こっちのチラシには堂々とミュージカルと書かれてるんやで
どっちなんだよ?
URLリンク(i.imgur.com)

337:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:19:20.39 2SE2ikRM0.net
>>331
寧ろそれがコンセプトだからなぁ

338:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:25:26.37 /dcfkyKM0.net
それは単純な話で、一見「ミュージカルって変だ」から入って
最後には「ミュージカルって素晴らしい」で落とすという奴でしょ
よくあるパターン
この映画じゃあまり上手くいってないが

339:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:28:10.89 /dcfkyKM0.net
>>329
単に作り手が整理できてないだけだと思うよ
観客の楽しさに繋がってない

340:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:29:53.34 uDcMcWpM0.net
「ミュージカル!」と書いておけばミュージカル好きな人が見て
「ミュージカル?」と書いておけばミュージカルがあまり好きでない人が見て
それぞれ都合良く解釈して観に来るだろうということなんじゃないの

341:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:31:07.46 2SE2ikRM0.net
この題材で矢口監督ならもっと面白く出来た。
皆そう思ってるからガッカリしてるのはよく分かるな。でも自分なりに楽しめるポイントを見つけると案外楽しめる映画でもある。

342:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:40:24.35 /dcfkyKM0.net
> 自分なりに楽しめるポイント
三吉彩花だな
この映画の三吉はとても良い
素の本人はさほどでもなかったが

343:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:40:28.43 TUbGFprna.net
>>336
その通り
オレも心底クソ映画だと思ったら
どうでも良すぎてたぶん何も書き込まない
何だかんだ書き込んでるが
お笑い芸能人が収録のあと居酒屋で反省会に熱くるようなそんな感覚だよ
ここがこうだったら良かったのに!
あそこがああだったら良かったのに!
もっと良くなったのに!!!
ってストレスだたぶん
最悪につまらなかったら寝るか途中で帰るかだから
文句言えるだけの楽しさはあったんだと思ってるよ

344:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:51:13.64 2SE2ikRM0.net
俺は弾き語りのハモリ
これだけで十分楽しめた。
曲も好きな曲だったしね。
キャンディーズはベスト音楽プレイヤーに入ってる。
後は曲とその時の心情のリンクと妄想と現実の差なんかも楽しめた。
後鼻毛はわろてまたわ。

345:名無シネマ@上映中
19/08/31 19:59:22.81 TfmbYpn5p.net
結婚式に乱入した娘が歌ってたキャンディーズの年下の男の子は
秋田で結婚した元カレが年下って事でok?

346:名無シネマ@上映中
19/08/31 20:00:35.88 PqPqV+PzM.net
とりあえず3回リピ野郎だけど、矢口作品はロボジーくらいしか見とらんからなぁ
公開中にもう一度は見たいな

347:名無シネマ@上映中
19/08/31 20:03:40.55 2SE2ikRM0.net
>>340
オケ

348:名無シネマ@上映中
19/08/31 20:06:17.25 2SE2ikRM0.net
選曲は良かったと思う。
取り敢えず誰が歌っても元曲と比較されて叩かれないような感じかな?
これが松田聖子とかだと松田聖子にしか出来ない技が連発されてるから他の人がやると余計にショボく聴こえる。

349:名無シネマ@上映中
19/08/31 20:14:28.87 TfmbYpn5p.net
>>342
そうだよね
俺もキャンディーズ世代だから何で悲しそうに路上ライブをしてるのかなと
年下の彼を盗られたからなのか
なんかもう一度観たくなったわ

350:名無シネマ@上映中
19/08/31 20:51:55.16 m+hQvhbBd.net
年下の男の子 歌詞。
あいつは可愛い年下の男の子。
私のこと好きかしら。はっきり
聞かせて。
そして、ウェディングベル。
歌詞参照。

351:名無シネマ@上映中
19/08/31 21:33:54.60 m+hQvhbBd.net
ネタバレになってしまうが。

青いドレスのお姉さんによると
chayには不接近命令がでている。

352:名無シネマ@上映中
19/08/31 21:56:33.42 2SE2ikRM0.net
>>346
待つわ
まちぶせ
この辺も合うね

353:名無シネマ@上映中
19/08/31 22:39:11.02 TUbGFprna.net
あそこは明るい曲で基地外行動するってのが
不気味で何か怖いからウェディングベルは最適だったと思うよ
ま、どうやって余興に呼ばれたのか謎は残るけど…
実際に余興に呼ばれてた新郎新婦の友人を
拉致って代わりに… ってのが良かったな
半グレの拉致は必要なかったと思うし

354:名無シネマ@上映中
19/08/31 22:48:51.35 hBBY7gU00.net
CDのジャケット見せて新郎の友人ですといえば
事情を知らない人はごまかせるんじゃ
chayはともかく三吉が拉致に加担したらアカンやろ

355:名無シネマ@上映中
19/08/31 23:39:39.21 QGLpNBgZ0.net
>>331
メアキングでそういうこと言ってたような

356:名無シネマ@上映中
19/08/31 23:51:57.93 Urf3OYmN0.net
面白かった。三吉彩花のスタイルの良さは絶品(踊りのセンスは問わない)で、スクリーンで躍動
する姿が眼福だった。眼福じゃないデブの躍動感もそれなりに良かった。伏線が綺麗に収束する
ストーリーは痛快で、幼少時のトラウマを癒したラストはグッときた。

357:名無シネマ@上映中
19/09/01 01:00:44.54 /2LxWcR/a.net
予告編ではっきりと映像でも音声でも
「かつてないミュージカル誕生!」
「コメディ・ミュージカル」と謳ってるから
ミュージカル作品として斬られても仕方ないよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無シネマ@上映中
19/09/01 01:03:26.76 TEXvcpJz0.net
>>320
丸ピカ埋まったら腰抜かすわ
新ピカとバルト9の昼もちょっとやばそう

359:名無シネマ@上映中
19/09/01 01:16:12.78 Vsi8yCCQa.net
>>349
もちろん加担したら犯罪者だからな
それはもちろんダメだ
式場関係者のフリをして余興の出演者を呼び出して倉庫にでも閉じ込める程度でいいわ
歌の最中に素に戻るのはやはり今思っても
作りが中途半端だが…

360:名無シネマ@上映中
19/09/01 02:26:13.45 VvY3bUrN0.net
相方の貧乏を表現するのに前世紀の軽自動車ってのは分かるが
なぜopti? と思ってたら、これも伏線だったのね。
軽自動車に独立トランクあるのって珍しいもんなー、警官も見過ごすわ。

361:名無シネマ@上映中
19/09/01 04:12:33.29 yECX29gF0.net
>>330
二ノ国観てこいや。
本物の駄作がどういうものか教えてやる。

362:名無シネマ@上映中
19/09/01 05:15:34.01 CNTKFu7A0.net
逆山岡士郎きてたな

363:sage
19/09/01 06:19:42.03 ijqJR04Ed.net
>>348
chayは司会者によると
新郎の友人がサプライズで
招待。だから新郎新婦には内緒。

364:名無シネマ@上映中
19/09/01 08:52:30.59 qBLk4o+G0.net
>>354
あんときもう歌ってないから
ケーキナイフ持って叫んでるだけ

365:名無シネマ@上映中
19/09/01 09:41:55.73 3ycDxW0i0.net
>>352
つーか見ればミュージカルだとわかるだろ
「ミュージカル風」が一番的確かもしれんが

366:名無シネマ@上映中
19/09/01 12:56:41.59 NzgjAi9e0.net
宇多丸奥歯にものの詰まったような感想だったな

367:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:15:30.24 YyPsPG4eM.net
基本的に矢口の悪口いいたくないんだろうな

368:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:16:02.24 SFUQNRCld.net
クライマックスのシーン何度観てもほんといいわ
借金取り3人衆が可愛い w

369:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:17:59.09 SFUQNRCld.net
>>348
凄惨な場面で明るい曲を使うのは黒澤明以来の基本だからな
あそこも何度観ても続々とするわ
新婦が気が強いから対決みたいになっていいんだよな

370:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:30:19.95 ZzwBTG/gr.net
凄惨てほどでも

371:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:38:04.53 7K+dFP5c0.net
>>364
ウェディングベル自体がそもそもいういう曲だからな

372:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:46:44.86 Xsj9JccAp.net
待つわの方が怖い

373:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:52:49.85 kRichuhOd.net
荒削りなところは否めないけど、
楽しく見ることができた。
最後のタイムマシーンにおねがい~&#127925;というのが好き。
Amazonプライムでみたwood jobもこの監督だったのか。
結構この監督の作品と好みが合うのかも。

374:名無シネマ@上映中
19/09/01 14:54:19.70 RrkTYJ9F0.net
>>367
待つわタイプは結婚式ではおとなしくニコニコしてるんだろうな…怖い

375:名無シネマ@上映中
19/09/01 15:04:22.13 Xsj9JccAp.net
まちぶせも怖いで
特にユーミン本人バージョン

376:名無シネマ@上映中
19/09/01 15:05:04.24 Xsj9JccAp.net
>>369
恐らく路上ライブやってた時は待つわモードだったと思うw

377:名無シネマ@上映中
19/09/01 15:06:18.22 Vsi8yCCQa.net
>>359
そうだったか?
オレの記憶では怒りにプルプル身を震わせながら
歌を口ずさんでたぞ
ギターは弾くのやめてアカペラで

378:名無シネマ@上映中
19/09/01 15:26:39.77 EFnIe6KoF.net
三吉のキレが良すぎる
ダンスの上手さが表に出過ぎてて魅せてない
三浦で出来るプレイボーイ設定は無理がある
ダンスのせいで生計破綻してるのに最後にダンススクールいっしょにやるって主人公どんどん深みにはまってるようにしかみえない

379:名無シネマ@上映中
19/09/01 15:36:54.81 3REVWPSzd.net
歌も踊りも大好きっていう子供時代の原点に戻ったんでしょ

380:名無シネマ@上映中
19/09/01 15:53:49.49 gtLXGJEg0.net
>>368
タイムマシンにお願い映画としては下妻物語
ちょっと前にアマプラあったよ
中島監督と矢口監督ある意味真逆だけどね

381:名無シネマ@上映中
19/09/01 16:20:00.24 Vsi8yCCQa.net
>>374
ま、映画のオチとしてはわからんでもないけど
あのデブはどう考えてもダンスに情熱を燃やすタイプには見えんけどな……
小劇団の座長で劇団の旗揚げするって言うなら
なんか納得するんだが…
ラストをダンスウィズミーオチで終わらせたいなら
催眠にかかってないのに音楽かかったらノリノリになってしまう歌とダンス大好きのデブ女と
催眠にかかった事が切っ掛けで昔の歌とダンスへの情熱を思い出した三吉の旅から生まれる
ロードムービーにしてほしかったな
どうだ?
オレくらいしっかり真剣に観てるアンチもあまりいないだろ?

382:名無シネマ@上映中
19/09/01 17:01:31.52 v74hqC58a.net
ロードムービーになってたやん

383:名無シネマ@上映中
19/09/01 17:29:03.92 Vsi8yCCQa.net
勝手に改行されてるだけで
続けて読んでくれ
ロードムービーじゃないと言ってるんではなく
こういうロードムービーになってれば良かったのにな… という事だからね

384:名無シネマ@上映中
19/09/01 17:55:48.38 bV8fCHqk0.net
>>376 そうすると、2人の女があちこちで歌って
踊って仲間が増えて、最終目的地で大規模な
コンサートをやって、みたいな正統派ミュージカルに
なりそうだな。

385:名無シネマ@上映中
19/09/01 18:16:09.88 Vsi8yCCQa.net
>>379
正統派にしなくてもかまわんけど
最後のダンススタジオのダンスウィズミーを
何故デブがやろうとしたのかよくわからんのよ
映画通して観てそこまで歌とダンスに情熱を
持ってる人とは思えなかったし
やってた事は催眠術師のサクラだろ?

386:名無シネマ@上映中
19/09/01 18:22:04.42 bV8fCHqk0.net
>>380 やしろ優はかなり早い段階でダンススタジオを
借りる準備をしていたし、三吉と一緒に歌ったり
踊ったりしているうちに更にその情熱が強まった
ということでいいのでは。

387:名無シネマ@上映中
19/09/01 18:25:18.98 JYX7efoUp.net
>>364
黒澤が「酔どれ天使」で使った対位法とはまったく違うだろw 単なるベタなギャグだもん。
「ニッポン無責任野郎」で植木等が結婚式で「ハイそれまでよ」を歌うのとは同じノリだが。

388:名無シネマ@上映中
19/09/01 18:30:16.13 U8PRw4xQ0.net
やしろ優がスタジオ借りるために金に執着しているという設定だったけど
演技のせいかあまり情熱みたいなのは感じなかったな
渡辺直美が演じたらもっとうまくやれただろう

389:名無シネマ@上映中
19/09/01 18:36:39.53 bV8fCHqk0.net
>>383 やしろ優がダンス教室をやりたい、という
情熱を抱いていることを強調すれば、三吉が
それに同調しそう、ということが見え見えに
なってしまうから、控えめに伏線を張る、という
程度にとどめたんだと思う。

390:名無シネマ@上映中
19/09/01 18:41:27.97 Vsi8yCCQa.net
それな
貯金箱かかえてベロンベロンになるまで酔いつぶれて……
10円たりとも無駄遣いしないくらいの
金への執着心がほしかった
地べたに落とした焼きそば食べたのは良かったよ
ま、確かに渡辺直美の方がダンスと結び付くよなぁ~
デブだけどダンスは好きって感じだし
やしろデブはダンスと結びつかなかったかな
もっと軽くでいいからやしろダンスエピソードをはさんでくれてたらまた違ったけど

391:名無シネマ@上映中
19/09/01 19:33:34.31 bV8fCHqk0.net
>>385 三吉が主人公だから、やしろ優がダンス教室の
設立に向けて突き進んでいる、みたいには
したくなかったんじゃないかな。

392:名無シネマ@上映中
19/09/01 19:43:05.55 LU5gq/fta.net
アクロバティックな擁護に草しか生えない
この作品はゴミだよゴミ

393:名無シネマ@上映中
19/09/01 19:49:12.87 U8PRw4xQ0.net
>>386
いやむしろやしろ優がバカみたいに情熱的で、それを三吉がバカじゃないの的な見方してるほうが
そのことでケンカしたり仲直りしたり青春ぽくなって良いと思うけどな
ベタでも良いからぶつかり合いがもっとあったほうが、ラストの心変わりが理解しやすい

394:名無シネマ@上映中
19/09/01 19:54:31.60 OC8o71I60.net
3回目以降、脳内で各曲がリピートされて中毒症状が出てきた。
やっぱ4回目行ってくるわw

395:名無シネマ@上映中
19/09/01 19:59:21.72 Vsi8yCCQa.net
>>386
ま、軽くでいいのさ
軽くでいいからエピソード欲しかったね
ダンスも歌も他でいくらでも出来るでしょ?
でも出世街道を蹴りデブスタジオを選択するからには、デブに何らかの魅力を感じて心を動かされたからだと思うんだよ
でもオレは映画を観てデブに何の情熱も感じなかった……
映画のタイトルになってるくらいのダンススタジオだぜ
映画のラストにダンススタジオの名前見て、ジーンとしたかったな……
落とした焼きそば普通に食べてたのだけ良かったわ
あのコンビニの店員は鬼だなと思ったけど

396:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:05:17.63 bV8fCHqk0.net
>>388 やしろ優がダンスに情熱的で三吉が
それを馬鹿にしているとなると、年下の男の子や
ウェディングベルを三吉は催眠術にかかっているから
不本意ながら歌っていることになってしまう。
それは嫌だな。

397:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:06:52.24 SNLP/imZp.net
取ってつけた感じに見えてしまうんだよな。
ほとんどが。
ゴミとは思わないが期待はずれで良いでしょう。
俺はサバイバルを劇場で見てあげられなかった懺悔の気持ちで見に行ったから案外楽しめた

398:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:11:02.12 bV8fCHqk0.net
>>392 催眠術の効果で歌って踊ってになる、
という発想だけが秀逸で、他は思いつきの羅列、
みたいに言われたらその通りというしかない。

399:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:11:04.70 BBWr442b0.net
コンビニの前でのカップ焼きそばの
シーンはワロタわ

400:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:13:55.26 BBWr442b0.net
あとは結婚式のシーンだな
なんだろね、厳粛な式が
めちゃくちゃになるのって
なんでこう可笑しいのかな
教えてエロい人w

401:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:21:2


402:0.17 ID:U8PRw4xQ0.net



403:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:35:53.22 d4wNvmOTM.net
ビデオがレンタルされたらパンチラでポーズし、しげしげ観察したい。

404:名無シネマ@上映中
19/09/01 20:43:17.04 7K+dFP5c0.net
>>396
不本意でも、嫌々歌ってる様にも思えない
お金を稼ぐために「良いこと思いついた!」って感じだったし
催眠術にかかった時点でトラウマの事も忘れてそう
それにミュージカルは嫌いだけど、歌自体が嫌いだという描写はあったかな

405:名無シネマ@上映中
19/09/01 21:02:53.26 CaqcWB4mM.net
デブ役は土屋太鳳で良かったんじゃないか?

406:名無シネマ@上映中
19/09/01 21:05:58.35 RrkTYJ9F0.net
土屋太鳳が髪ボサボサで汚ない軽を運転するのか

407:名無シネマ@上映中
19/09/01 21:16:15.76 Vsi8yCCQa.net
オレの記憶が曖昧な部分もあるんだけど
玩具の指輪がいきなり怪しく輝きだした描写なかったか?
あれは何なの?
あと、接着剤がどうとか……
玩具の指輪が何かの鍵を握ってるのかと思って観てたんだが、けっくょく特に何もなかった
買い取り業者が一瞬目をつけて、やっぱ要らね!
ハハハハハハ
ってなったくらいで指輪、何の意味があったんだ?

408:名無シネマ@上映中
19/09/01 21:34:07.98 HAVmJQjQ0.net
ある意味催眠術にかかってる事の象徴では
コーチンは力が落ちたので
催眠術にかかると外せないのを接着剤で偽装してたが
三吉は催眠術にかかったので自分では外せなくなった

409:名無シネマ@上映中
19/09/01 21:40:57.55 SFr4MXnx0.net
ムードリングは中年女子向けのネタだからオッさんだとついていけないかも

410:名無シネマ@上映中
19/09/01 21:41:54.09 Vsi8yCCQa.net
>>402
ああ、なるほど
その説明はわかりやすい
納得したよ

411:名無シネマ@上映中
19/09/01 22:09:10.89 U8PRw4xQ0.net
>>398
お金が必要なのはコーチン見つけて催眠術を解くためだし、歌うのが嫌だからでしょ
もともと歌も踊りも好きだから催眠術にかかった訳だし、心の奥の奥では歌うのは嫌じゃないんだけどね

412:名無シネマ@上映中
19/09/01 22:17:32.92 dXWMEI2ip.net
某劇場で満席ってのをみた
終映後のお葬式を少し見てみたかった

413:名無シネマ@上映中
19/09/02 06:55:11.12 z7y2Kh4m0.net
三吉彩花を初めて知った。写真をググると、少なくともオレにはアピールしないので知らんのも仕方ない。
URLリンク(www.google.com)三吉彩花
ただ、長い手足を振り回す姿は魅力的だった。ダンスの巧拙はともかく。

414:名無シネマ@上映中
19/09/02 08:34:35.38 ALe4BUdIM.net
三吉は表情は豊かじゃないというか、かなり乏しいが、昔から繊細な演技は魅力的だと思う。
監督が表情筋を鍛えろとアドバイスしたという記事があったが、元々そういう女優じゃないのに。
その辺の違和感でもやもやする。

415:名無シネマ@上映中
19/09/02 08:58:33.22 Uz7SsdfT0.net
>>388
そんな感じにした方がよかったよな
というかバディロードムービーなら普通そうするだろうに

416:名無シネマ@上映中
19/09/02 09:11:46.66 Uz7SsdfT0.net
>>403
そういうネタを知らん人にもそれとなく意味を伝えるのがよい作品なんだけどな

417:名無シネマ@上映中
19/09/02 09:16:42.55 vn43QIfPa.net
連絡船で金を持ち逃げされたとき
ブチ切れて罵るシーンが唐突すぎたな
そういえば
そんな関係性でもなかったのに

418:名無シネマ@上映中
19/09/02 09:20:53.39 ba5DMOAkp.net
>>411
ノーカット全長版に期待

419:名無シネマ@上映中
19/09/02 09:53:40.13 vn43QIfPa.net
>>412
なんかカットされたのかと思った
マジであそこ

420:名無シネマ@上映中
19/09/02 11:28:40.37 cYgBToodd.net
監督はミュージカルは好きなのかな?
好きでないとしたら、職場やレストランのシーンを撮ったら、ミュージカルなシーンはそれでもういいやとなったとしてもおかしくはない

421:名無シネマ@上映中
19/09/02 11:33:07.77 1zS6GihEM.net
好きだと思うよ
あんだけ古典入れまくってるし

422:名無シネマ@上映中
19/09/02 11:38:08.64 cYgBToodd.net
手の込んだミュージカルシーンが前半にしかないのは予算が足りなかったのか?

423:名無シネマ@上映中
19/09/02 11:39:20.32 9KNqmrPIp.net
予算を途中でカットされた説?

424:名無シネマ@上映中
19/09/02 11:41:38.63 cYgBToodd.net
それか、三吉さんダンスで苦労したみたいだから、
あれ以上ダンスシーンを入れられなかったのか

425:名無シネマ@上映中
19/09/02 11:50:43.35 QQhDfDpDd.net
最後のホールもミュージカルシーンやん。
わいは年下とかウェディングベルのシーンも好きなので、中盤も嫌いではないが、少しだれるな。

426:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:10:37.62 Ko395EJGa.net
あの借金取りトリオが
たった1週間ほど前にあったばかりなのに
「あれ?前にどっかで会った事あったっけ?」
みたいな記憶力にビックリだったぞ
そういう台詞使わせる時は
前もって三吉にカツラ被せるとかサングラスさせるとか、ちょっとした何か欲しかったな

427:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:12:25.90 sjnmbPAi0.net
でもキャストの上位に来てる人は、
だれたと言われる後半に出演してる人なんだよな。
ストーリーとしてはそっちがメインな感じだけど。

428:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:14:55.00 sjnmbPAi0.net
>>420
取り立ての相手でもないんだから
たまたま居合わせた人の顔なんて覚えてないんじゃない?

429:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:20:42.88 Am88S71R0.net
アウアウの人はアンチの振りをしたファンか催眠術でもかけられたのだろうか?
下手な俺らよりよく見てるような気がするのだが…
>>411
その辺のエピソードは無かったよね、よく見てれば分かる程度のはあったような気がしたけど…もう一回見てくるか

430:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:20:57.01 vn43QIfPa.net
>>414
全然好きじゃないと思う

431:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:21:34.34 vn43QIfPa.net
>>416
ミュージカル撮る気がなかったんだろ
金集めるための企画はともかく

432:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:35:28.21 Ko395EJGa.net
>>423
自分でもビックリなんだよ
アンチなのにしっかり観てるんだよ…
だから全否定してるわけではなく
オレが監督だったらこうしたいああしたい… って気持ちなんだと思うわ
ま、出来んけどさ
ようは、惜しいんだよ
本当のクズ映画だったら感想もクソも何もないし
寝るもんね
けなしつつ、コケにしつつ、応援もしてるみたいな
上手く言えんけど

433:名無シネマ@上映中
19/09/02 12:53:14.39 ba5DMOAkp.net
>>426
正しいんじゃない?
これは俺人には勧めないもんな。
俺一人楽しめるポイントだけ楽しめば良いって感じかな?

434:名無シネマ@上映中
19/09/02 13:45:38.91 lnzxD0EX0.net
>>402
おっさんだが、この書き込みで、催眠術と指輪の関係が初めて
わかった。
静香は催眠術にかかったので指輪がはずせなくなる。
プレゼン会議の時に一生懸命はずそうとしたが、
催眠術が効いているのではずれなかった。
姪はもともと催眠術が効いていないので、簡単にはずせて、
投げ捨てようとしたところをお母さん(静香の姉)に
注意される。
静香はその後も指輪をつけたまま。
最後、札幌で、ダンス・歌が終わり、コーチン上田の
言う通り催眠が解けたら指輪は簡単にはずれる。
静香は接着剤でくっついているだけの指輪を
どうしていつまでもはずさないのか疑問はあったけど、
催眠術が効いていたからなのですね。
>>403
ムードリング。調べると、気温や体温によって
色が変化するリング。
おっさんには知る由もなく・・・
映画では妙に光って色が変化していたような。
コーチン上田が逃げた後に残っていた
駄菓子屋で売っている50円の指輪とは思えなかったが。

435:名無シネマ@上映中
19/09/02 15:34:18.07 lIHN79KnM.net
最後あの指輪だけが数億の価値があって三吉の負債全部チャラにして、二人のダンス教室の費用になるって展開じゃダメだったのかな

436:名無シネマ@上映中
19/09/02 17:08:20.03 Ko395EJGa.net
オレがどうしょうもなく気になってるのが
レストランで食事中に三浦友和の息子が席を外ずしてる間に、店内がめちゃめちゃになって
電話終わって戻ってきてめちゃめちゃになった店内を入り口から眺めながら(・ω・)キョトン ???
普通店内があれだけめちゃめちゃになって、連れの女もいなくなっててたら焦ると思うぞ
オレだったらこんな爆弾女と関わりたくないから引き抜きはやめにしよ~ ってなるけど、三浦友和の息子は1週間待つんだぞ、変態過ぎるだろ?
店に戻ってこさせないで急ぎの仕事で帰っちゃったパターンが良かったな
「ごめん、急ぎの仕事が入って… 穴埋めは今度必ず」
ガチャ… プープープープー
店員から出された見積書を眺めながらね

437:名無シネマ@上映中
19/09/02 17:41:32.73 iGuyXzEyd.net
>>430
人それぞれじゃね?
あんな綺麗で言動が面白い女だったら気になってしょうがねーわ
どーせ結婚する気じゃなくて食う気だけなんだし
1週間くらい待つだろ

438:名無シネマ@上映中
19/09/02 18:00:46.18 Ko395EJGa.net
>>431
おいおい、オレはこの映画をコケにはするけど
この映画と吉井彩花を侮辱するつもりはないんだよ
そういうのはまた低俗な映画になってしまうから
全く違うんじゃないかと思うんだ
プロットがしっかりしてないとあとあとつじつまが合わなくなるって事を言いたいんだよ
2回3回観る人はだんだん気になってくると思うし、気にならないで観れる人は映画というより吉井彩花ファンなんだと思うぞ

439:名無シネマ@上映中
19/09/02 18:04:44.85 lnzxD0EX0.net
>>432
彩花さん。
請求書を見せられ話も終わった後、夜も明けるころ、
店を出て帰るとき、雨の中、友和息子に電話をして、
留守電に「ごめんなさい。具合が悪くなったので、先に帰りました。」
と入れている。(うろ覚え)
・・・大ウソだが・・・
趣旨が違っていたら失礼。

440:名無シネマ@上映中
19/09/02 18:07:42.01 1zS6GihEM.net
毎会人名間違えるのネタ?

441:名無シネマ@上映中
19/09/02 18:22:49.07 pCxuWZSrM.net
>>432
だからぁ、主演女優の名前間違えてる時点で侮辱してるって笑

442:名無シネマ@上映中
19/09/02 18:36:36.89 Ko395EJGa.net
あ、本当だな
三吉だな
正直この女優を知らないで映画に行ったもんで
ネタではなく『吉』と『彩花』が頭にの残ってたから
ごっちゃになってた
>>434
そのシーンは何となく覚えてるような気がするけど、
ちょっと忘れちゃったな
ま、友和の息子はあの状況見てよく引かなかったなぁ~って思っただけだよ

443:名無シネマ@上映中
19/09/02 19:23:37.12 lnzxD0EX0.net
映画『ダンスウィズミー』メイキング映像「Happy Valley」
URLリンク(www.youtube.com)
三吉彩花さんの映像。
知らない女優さんだったけど、今後の活躍に期待。

444:名無シネマ@上映中
19/09/02 20:40:13.78 BXOuHKTPr.net
メレンゲに二年くらい出てなかったか

445:名無シネマ@上映中
19/09/02 20:46:55.31 0Jb3SZ/Fx.net
>>426
自分に嘘付くなよ
ホントは好きなんだよ

446:名無シネマ@上映中
19/09/02 21:35:31.05 pvEu5MDxa.net
Blu-ray発


447:売の暁には、メイキングやネットで公式に上げられている動画を目一杯収録して貰いたい。 オーディオコメンタリーも期待。



448:名無シネマ@上映中
19/09/02 21:48:47.06 oNQouQo40.net
>>440
サイドストーリーかな

449:名無シネマ@上映中
19/09/02 21:48:50.58 ba5DMOAkp.net
>>440
多分買わない
日本映画専門チャンネルかAmazon primes で見てる将来の自分が予見できる

450:名無シネマ@上映中
19/09/02 21:50:42.75 /xxetPbv0.net
>>440
もっと劇場で観たい思いと早く円盤で観たい思いが交錯w

451:名無シネマ@上映中
19/09/02 21:53:45.76 Uz7SsdfT0.net
>>430
「プレゼン通った」と同じく深く考えるところじゃないんだと思う
でもそれで映画が面白くなったかは疑問だけどな
レストラン破壊は現実側からのアプローチだからさっそく齟齬が生まれてる

452:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:06:17.44 Ko395EJGa.net
>>439
どうやらそうみたいだ…
自分でも意外だがこれだけコケにしてる映画なのに、
明日2回目を観に行こうと思ってるよ
完成度は低いと本気で思うよ
けど、魅力ある作品だとも思うからね
たぶん2回観てまたコケにするとは思うけど
毎日書き込んでるうちにまた観たくなったんだよね
>>444
おう
そうするわ
明日また観に行くから今度は難しい事何も考えないで観ることにするよ
性格柄、理屈が通ってないとなかなか納得出来ないんだが、明日は細かいストーリー関係なく観るよ

453:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:19:22.62 ba5DMOAkp.net
>>445
分かるわ
もう一度見てしまいたくなる魅力はあるね

454:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:22:48.94 oNQouQo40.net
tbsテレビでピトー管異常の話している

455:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:24:09.16 vn43QIfPa.net
どこがダメなのか言語化するために
リピートしたよ
フリパ期間だったから

456:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:28:58.17 Lj6tw2aw0.net
ウェディングベルは軽のトランクに何時間入ってたんだ。我慢しすぎだろ。

457:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:44:25.25 maJiJU5B0.net
まあ、スルメみたいな作品だw

458:名無シネマ@上映中
19/09/02 22:55:47.07 qvNvIy280.net
>>444 その通り。論理的に考えたら、オフィスの
机の上で裁断された紙をまき散らして踊った奴は
すぐにクビだろ、みたいな話になる(笑)。

459:名無シネマ@上映中
19/09/02 23:49:47.86 /xxetPbv0.net
お前らバカじゃねーの
映画ってのはいちいち理屈こねてケチつけながら見るもんじゃねーだろw

460:名無シネマ@上映中
19/09/03 06:35:21.64 JHsM4qMC0.net
三吉彩花、最強心霊スポットに挑む!清水崇監督『犬鳴村』ヒロイン抜てき URLリンク(www.cinematoday.jp)
これは出世コースなのだろうか?

461:名無シネマ@上映中
19/09/03 07:05:40.79 uHjVCDdN0.net
>>453 そりゃ、ミュージカルからホラーに
芸域を広げるわけだから出世だろ。

462:名無シネマ@上映中
19/09/03 07:58:58.53 Ghl11Dd90.net
立て続けに主演なんてすごいじゃん
時期的にこの映画の頑張りのお陰なのかな?

463:名無シネマ@上映中
19/09/03 08:10:40.06 yU/0oaAfp.net
監督も有名だし内容次第で化けるかもな

464:名無シネマ@上映中
19/09/03 08:39:29.51 NaDd9BBg0.net
これが正念場かもな
爪痕残せれば人気女優の仲間入りできるかも
>>452
逆だ
普通に見て疑問を感じたから考える
簡単なことだろ

465:名無シネマ@上映中
19/09/03 09:03:26.44 3KCzxE5Ra.net
傑作なのに客入ってないとかなら、
皆んなSNSで布教活動するだろうけど、実際そこまでの完成度と熱量がある作品じゃないから仕方ないな。

466:名無シネマ@上映中
19/09/03 09:22:30.85 yU/0oaAfp.net
>>458
それ

467:名無シネマ@上映中
19/09/03 10:30:42.06 iJD2zKDKM.net
>>324
むしろマクガフィンが宝田明になってるんだよね
だからブレる
しかも宝田明に会ってもちゃんとヒロインは対峙して解決してない。催眠は勝手に宝田が解いてくれた、デブは勝手に改心してお金回収してない
さらにそのデブは金がないはずなのに3ヶ月後にはスタジオ借りてる
金絡みで転がってる話なのに
もうメチャクチャ

468:名無シネマ@上映中
19/09/03 12:08:29.78 tJbrl6HVM.net
>>453
ホラー好きだから期待してるw

469:名無シネマ@上映中
19/09/03 12:18:58.37 yU/0oaAfp.net
>>458
なんだけど好きな要素も多い。

470:名無シネマ@上映中
19/09/03 13:38:22.81 7gzl5mora.net
12日(木)でほとんどの劇場で上映終了らしい

471:名無シネマ@上映中
19/09/03 13:58:00.98 8Vv1HdtWp.net
今週末7日にイオン富士宮でやる公開ラジオ番組で、やしろ優ゲスト出演
なのに、そこのイオンシネマ富士宮ではダンスウィズミーを上映していない失態

472:名無シネマ@上映中
19/09/03 14:28:02.15 dtqtcKtfa.net
>>458
ほんこれ
見せパン見せられた非モテが
発情してるだけにしか見えない

473:名無シネマ@上映中
19/09/03 14:42:59.53 jX40kCVFp.net
ぼくはめっちゃ感動したけど
さすがに年下の男の子と夢の中へは
選曲どうかなと思ったよ

474:名無シネマ@上映中
19/09/03 15:08:20.66 q3HVyvcf0.net
>>450 では
「まあ、スルメみたいな作品だw」
とあるけど。
噛めば噛むほど味が出る、という意味だと思う。
この映画は、自分では、美味いとまでは言えないけど
なぜか足繁く通ってしまうラーメン店。
美味いと言えないから人には積極的に勧められない、
ただ、なぜか自分では足繁く通ってしまう。
それと似たような味わいのある映画。
次は5回目か。
サントラも買ったけど、けっこう、はまる。
映画の時間的流れに沿って、BGM、劇中歌が
入っている。
ただ、サントラは
楽曲自体が短いことや、
ロマンスの神様(小学生のときのカラオケ場面)
浜辺の歌(ムロツヨシの「マジか」の場面)
が入っていないのが残念。

475:名無シネマ@上映中
19/09/03 15:22:12.82 dUC46C0op.net
>>467
ラーメンに例えるなら出前のラーメンだな。

476:名無シネマ@上映中
19/09/03 15:28:22.16 Ghl11Dd90.net
なんだろう、自分面白かったんだけどいいのかな…みたいな感覚があるw
サバイバルファミリーもそうだった

477:名無シネマ@上映中
19/09/03 15:39:18.03 2ksmXxDtF.net
>>469
面白いよ
自信持ちなよ

478:名無シネマ@上映中
19/09/03 15:45:56.72 Ghl11Dd90.net
>>470
ありがとう

479:名無シネマ@上映中
19/09/03 15:54:30.66 MNpMXv1U0.net
自分は面白かったのでリピートしたが、基本緩い映画なので、
「うぉーーーーー、面白かった!!!!!」というほどではないし、
あと面白くなかったと言っている人も多いので、友人に勧めるには躊躇。
聞かれたら自分は面白かったよ、くらいなら言うけど、聞かれないしなw

480:名無シネマ@上映中
19/09/03 16:05:15.81 uL/YHoFSa.net
アゥアゥゥーのオレだけど
2回目行ってきたぞ
カチャカチャTVの宝田明コーチンだけど
あれはコーチンが昔テレビで活躍してたってシーンで
吉井彩花が子供の頃にテレビで観てたわけではなかったわ
なんか不思議な事に2回目の方が楽しめたぞ
下らん映画だけど、考え過ぎなかったら面白いな!

481:名無シネマ@上映中
19/09/03 16:07:22.82 uL/YHoFSa.net
あ、また間違えたな
三吉彩花だな…
たぶん昔好きだった女が吉井だから
間違えるんだな
この映画を切っ掛けに名前覚えると思うわ

482:名無シネマ@上映中
19/09/03 16:20:15.05 bBMJnOhg0.net
>>463
MOVIXは12日終了の所が多い
ピカデリー2館は生存っぽい
松竹以外はまだ予定出てないから分からない

483:名無シネマ@上映中
19/09/03 16:34:29.25 MrwwJpubd.net
>>464
> イオンシネマ富士宮ではダンスウィズミーを上映していない失態
製作委員会に親会社のイオンエンターテイメント入ってるのにな

484:名無シネマ@上映中
19/09/03 17:03:29.05 q3HVyvcf0.net
自分の地元のイオンシネマは上映回数は減っても
普通に上映していたが。

イオンモール富士宮のイベント
K-mix らじコン公開生放送
9/7(土)
時間:11:00~12:55
場所:1F さくらコート
大ベテランの久保に、京太朗が「こん」じょう入れて、食らいつきます!
ゲストはモノマネ芸人やしろ優さん!
イオンモール富士宮の秋のトレンドやおすすめ商品を紹介します!

485:名無シネマ@上映中
19/09/03 17:07:08.10 P1gR7GhBM.net
そろそろ見に行かないと身体のしびれと頭痛がw

486:名無シネマ@上映中
19/09/03 18:35:08.49 8DPikAQE0.net
見せパン見せられた非モテが発情するのの何が悪いとですか。

487:名無シネマ@上映中
19/09/03 18:59:10.03 fm2Uf3YKp.net
2回目観てきた
地元ロケってのも有って年下の男の子からくたばっちまえアーメンがたまらん
エキストラに参加しなかった事が悔やまれる

488:名無シネマ@上映中
19/09/03 19:26:52.24 weDcjcJ30.net
選曲からするとこの映画は高齢者向けなんだから。
高齢者にもお楽しみ頂ける映画、ということを
もっと強調して宣伝するべきだったと思う。

489:名無シネマ@上映中
19/09/03 20:54:55.54 q3HVyvcf0.net
>>473
三吉彩花(子役)が失敗した学芸会から帰宅して、
食卓から離れて落ち込んでいるときに、
食卓の前に置いてあるテレビで流れていた番組が
マーチン上田(宝田明)のマジックショー。
確か、「あなたも」「あなたも」と言って
たくさんの人が指揮者になる場面。
(映画冒頭の場面と同じ)

490:名無シネマ@上映中
19/09/03 20:58:25.89 q3HVyvcf0.net
>>481
ネタばれを恐れたのだろうけど、
ロードムービー、昭和風、
流れる曲の名前など予告編に
少しでも取り入れたら、シニア層も
取り込めたのではないかと
思います。

491:名無シネマ@上映中
19/09/03 23:18:20.18 SyD9md5CM.net
>>483
矢口監督だから古い曲になるのは必然的で
べつに年より向けに作ろうという意図はないんだろうな
ウォーターボーイズ年配者がみたんじゃないし

492:名無シネマ@上映中
19/09/03 23:20:53.27 oeQx0rt4a.net
カーステレオでノリノリになるシーンで主人公視点では二人で楽しくはしゃいでいても、やしろ視点では車内で滅茶苦茶に暴れられていたらどうしようと思った

493:名無シネマ@上映中
19/09/03 23:28:40.06 1W3QWvWL0.net
主人公が催眠術に掛かってなくても、
現実世界で急に歌って踊り出す狂人の設定のブラックコメディにした方がヒットしたかもな。
矢口監督には撮れないだろうけど。

494:名無シネマ@上映中
19/09/03 23:30:06.66 V4nQUDtu0.net
踊り狂うんだな

495:名無シネマ@上映中
19/09/03 23:50:20.59 NaDd9BBg0.net
車で音楽流れてきたときは車の屋根に乗って踊るのかなと思ってたら
普通の人と同じような反応で拍子抜け

496:名無シネマ@上映中
19/09/03 23:56:35.66 fcjEF4qV0.net
大体7回目くらい
>>481
分かる
なんかアピールしてる層を間違ってるような気がする

497:名無シネマ@上映中
19/09/04 00:22:38.67 uIFyRASw0.net
しかしこのノリが高齢者に受けるかというと疑問
妄想シーンとかなしで単純化してたらわからんが

498:名無シネマ@上映中
19/09/04 00:23:41.08 Gd/bo+


499:f00.net



500:名無シネマ@上映中
19/09/04 00:24:15.74 7rZQrPOya.net
オリジナルはアナベルとガチで戦えるくらいのキャラだったような

501:名無シネマ@上映中
19/09/04 05:40:56.79 wQyBekQF0.net
>>481
もっと宝田明を全面に押し出して宣伝すべきだったな。

502:名無シネマ@上映中
19/09/04 06:05:39.00 RnlWGk8ca.net
ジャズ好きの友人には推すわ

503:名無シネマ@上映中
19/09/04 07:08:56.76 WozGWa2z0.net
宝田明が三吉の役やれば高齢者もっと来たな

504:名無シネマ@上映中
19/09/04 07:16:05.11 mIIHU0RC0.net
>>490 高齢者といっても、山本リンダ(68才)と
同世代くらいなら全然問題ないと思う。

505:名無シネマ@上映中
19/09/04 07:33:29.76 VW0m8HEcM.net
なんだかんだで、じーちゃんばーちゃんもこのスレ参考にしてるっぽいw
ぶっちゃけ映画館の往復も命懸けかもね

506:名無シネマ@上映中
19/09/04 07:36:41.00 iGmxEJR9a.net
>>495
催眠術にかかった上級がミュージカル体質のせいで全財産と金だけの人脈を失って、相方の泉谷しげるとドタバタ珍道中を繰り広げて真の幸福を見つけるとかすごく見たい

507:名無シネマ@上映中
19/09/04 10:40:04.54 y0N+vlEoM.net
>>498
記憶にございませんとかまさにそんな映画のような気がするw

508:名無シネマ@上映中
19/09/04 12:18:13.25 54Vm/7hxd.net
>>497
> じーちゃんばーちゃんもこのスレ参考にしてるっぽいw
どういうこと?

509:名無シネマ@上映中
19/09/04 13:48:41.09 eMP6c5CsM.net
脳内

510:名無シネマ@上映中
19/09/04 14:02:48.50 90O59GfV0.net
困った時はイナバウアーw

511:名無シネマ@上映中
19/09/04 16:49:01.38 U1Rm4KLHa.net
>>482
そこはもう軽く流す事にしたんだ
オレな何も見なかった
そういう事にする
オレが疑問に思ってるシーンは
全てオレの脳内再生で置き換える

512:名無シネマ@上映中
19/09/04 17:30:49.20 BtvueIIvM.net
4回目終了、満足した

513:名無シネマ@上映中
19/09/04 18:15:36.78 mptomLnBM.net
こんなん4回もリピートするヤツいるんだw
まあ好き好きですから

514:名無シネマ@上映中
19/09/04 18:25:39.04 eDhXIIZ/0.net
>>484
監督と同世代だけど、一部の曲はリアルタイムよりももっと昔の曲だね。
せめて80年代後半以降でまとめて欲しかったわ。懐古調すぎる。

なので結局見に行かなかった罠。

515:名無シネマ@上映中
19/09/04 18:28:04.10 IH/4+j0uM.net
見に行かなかったのかよお

516:名無シネマ@上映中
19/09/04 18:41:34.55 anOQ9MZz0.net
5回目に行ってきたが・・・
懐かしい曲が映画館の大きな音量で聞けるとなると
つい足を運んでしまう。
映画も面白いし。

517:名無シネマ@上映中
19/09/04 18:47:54.89 TzQaUNaM0.net
宣伝は、宝田明が出てくる場面と年下の男の子の
場面にして、映画館に来た人が、オフィスと
レストランの大暴れでびっくりする、という
趣向にしたらよかったと思う。
 それで高齢者のお客が増えれば、高齢者にも
喜ばれる映画というのは「家族はつらいよ」みたいな
ものばかりではないことを示せただろう。

518:名無シネマ@上映中
19/09/04 19:31:46.29 P2orOSOvd.net
監督は観客の押してほしいツボは全部押すとか言っていたが、
ギャグのツボ以外はけっこう放ったらかすのよね。

519:名無シネマ@上映中
19/09/04 20:21:57.96 anOQ9MZz0.net
1970年代の曲だと、当時10代、20代で聞いていた人は
現在、50代、60代以上。シニア向けだが。
どうして、この年代の曲を積極的に使ったのだろう。
監督の好みだけ?
下は、サントラより劇中歌のタイトル。BGMは除く。
西暦は追記。>>310 からほぼ引用。
・Tonight(星の降る夜に) (歌唱シーン楽曲) 1991年
・Act Show (ダンスシーン楽曲) 2008年
・Happy Valley (歌唱シーン楽曲) 2004年
・Light & Shadow (ダンスシーン楽曲) ?
・狙いうち (歌唱シーン楽曲) 1973年
・夢の中へ (歌唱シーン楽曲 1973年
・HOLD UP (ダンスシーン楽曲) ?
・年下の男の子 (バージョン1) (歌唱シーン楽曲) 1975年
・年下の男の子 (バージョン2) (歌唱シーン楽曲)  1975年
・ウエディング・ベル (full version) with Gentle Forest Jazz Band
 (歌唱シーン登場楽曲 オリジナル・サウンドトラック用新規録音)
                        1981年
・Tonight(星の降る夜に) (歌唱シーン楽曲)  1991年
・タイムマシンにおねがい (歌唱シーン楽曲) 1974年
・Stone with Wind (エンドタイトル) ?

520:名無シネマ@上映中
19/09/04 20:59:27.06 anOQ9MZz0.net
2020年秋公開と、ずいぶん先だけど、三吉彩花さんの
出演映画。
URLリンク(daughters.tokyo)
映画『Daughters(ドーターズ)』
2020年秋公開予定。
三吉彩花・阿部純子出演。

521:名無シネマ@上映中
19/09/04 21:24:09.64 u+j3dofl0.net
1970年代の曲そんなに使いたいなら舞台設定を1970年代にすべきだった
それならノスタルジー昭和懐古趣味な高齢者の客も見込めたのでは
しかも20年前のテレビがダイヤル式なのも実に自然だ

522:名無シネマ@上映中
19/09/04 21:36:21.66 cQ6qs2ikp.net
>>513
予算

523:名無シネマ@上映中
19/09/04 22:03:17.86 U1Rm4KLHa.net
もうこの映画に関しては細かい事気にしたらキリがないから気にしないぞ
ダイヤル式テレビは不自然だが、
こう考える事にした
北斗の拳のケンシロウの指が6本だった時があって
原哲夫も気付かなかった… とか言ってたけど
この監督も撮影編集中は気付かなかったんだろな
ま、それでかまわんわ
人間だもの……

524:名無シネマ@上映中
19/09/04 22:40:39.66 eDhXIIZ/0.net
みつを

525:名無シネマ@上映中
19/09/04 22:48:40.96 vxGOzYe80.net
>>515 不自然な点なら他にもある。マーチン上田が
コーチン名古屋という名前でショーをやってることさえ
分かれば、「コーチン名古屋、手品、催眠術」みたいな
キーワードで検索すれば、今晩、弘前の○○
観光ホテルでコーチン名古屋がショーをやる、みたいなことを
すぐに分かったはず。三吉も借金取り3人組もそんな
ことにも気付かなかったのか、みたいな話になる。

526:名無シネマ@上映中
19/09/04 22:49:02.98 U1Rm4KLHa.net
金かかってて大作で話題作で全てのつじつまがしっかり通ってる映画ではあるが
ナルニア国物語とか指輪物語とかは寝てしまったたんだよ
少なくともダンスウィズミーは寝なかったし
何だかんだで楽しかったわ
>>516
うん、みつをの心で映画観たら面白かった

527:名無シネマ@上映中
19/09/04 22:55:19.05 +3f0+UY/0.net
仮にもミュージカル映画であるこれよりも、ミュージカルでも音楽映画でもないワンハリのほうが音楽もダンスも楽しめたぞ
どういうこった

528:名無シネマ@上映中
19/09/04 23:07:59.69 eDhXIIZ/0.net
それをいうならロケットマンかな。ミュージカル要素高いし。

529:名無シネマ@上映中
19/09/04 23:09:20.07 +3f0+UY/0.net
二番煎じにはどうも抵抗があるな

530:名無シネマ@上映中
19/09/04 23:27:17.87 oPAWcJIJ0.net
>>517
関係ないけど、興信所のヤフー検索でマーチン上田が殆どヒットしてなかったのはちょっと笑った

531:名無シネマ@上映中
19/09/04 23:42:54.63 YCDIbgi/0.net
この映画の設定が擬似ミュージカルとしてジャンル化しないと、
似たような設定で他の監督が撮ってもパクリって言われるだけだから、結局和製ミュージカルの転換点とはならないよな。

532:名無シネマ@上映中
19/09/05 00:15:34.11 lSM7iB9J0.net
はっきり


533:言ってしまうと日本にはハリウッドのようなジャンルとしてのミュージカル映画の系譜などない 本場のミュージカル映画に憧れた「和製」ミュージカル映画が単発的に作られてきたに過ぎない そもそも共有すべき和製ミュージカルってジャンルが無いのだからこの映画は最初から無理があった やるならハリウッドミュージカルの徹底的なパロディなんだろうが日本の客にはぼんやりとしたものになるだろう



534:名無シネマ@上映中
19/09/05 00:24:37.02 RXoCpfdh0.net
そう、ハリウッドじゃなくインドなんだよ!

535:名無シネマ@上映中
19/09/05 01:09:08.85 qqZp+oama.net
インドのミュージカルは凄いよ
でもってそのシーンそのシーンを
もしくは気持ちを
歌とダンスで表現してるんだよ
ダンスウィズミーはどちらかと言うと
AKBとかモー娘とかピンクレディーとが歌番組に出てやる振り付けって感じがしたかな
ストーリーは関係なく選曲した音楽に振り付けだけしたみたいな
ま、ダンスウィズミーに関してはあまり細かい事気にしない事にしたけど、車の中とか土手で歌ってるシーンがあまりにも会議室のシーンと違ってショボかったから困惑はしたけどね

536:名無シネマ@上映中
19/09/05 01:16:26.22 80Xf+it/0.net
日本のダンスってラジオ体操文化なのか、手はひらひら動かすけど
肝心の腰というか体幹のダイナミックなリズム感に欠けるよな。

537:名無シネマ@上映中
19/09/05 01:25:06.00 qqZp+oama.net
>>527
それな
まさにオレが長々と書かないと説明出来なかった事を、凄い短く的確に表現してるわw
オレは映画のタイトルとチラシの雰囲気に惹かれて
映画行ったから、初見の時は肩透かしを食らった感じになってアラ探しに走ってしまったんだけどさ
何だかんだ文句言いながらまぁ~楽しい映画だし良っかなぁ~と今は思ってるよ

538:名無シネマ@上映中
19/09/05 01:42:44.35 Dzrpq3PP0.net
>>527
ほんとの日本舞踊はむしろ体幹命というか腰で踊るんだけどね
歌謡曲とは合わないのよね

539:名無シネマ@上映中
19/09/05 06:58:45.15 tatGi/KoM.net
パンフも買ったし、これで多い日も安心だw

540:名無シネマ@上映中
19/09/05 09:44:51.69 5YMdKqoT0.net
コーチン名古屋のショーが弘前ではショボかったのに札幌ではそこそこな規模のホールと客入りの謎
北海道発のローカルタレントなのか?

541:名無シネマ@上映中
19/09/05 12:33:46.29 JsNvAdQdM.net
北海道で人気のあったタレントの故日高晤郎にウサンクササが似ていたので、ショウがあれば観たい。

542:名無シネマ@上映中
19/09/05 13:08:59.69 X/16d4L2d.net
トイレ行ってて見逃したんだけどムロが催眠術師を追ってた理由は?

543:名無シネマ@上映中
19/09/05 14:02:02.80 qqZp+oama.net
>>533
消費者金融の3人からコーチン探すように
依頼されたからだよ
ま、その時の報酬はあとで3バカトリオに返却したけどね

544:名無シネマ@上映中
19/09/05 14:15:45.65 X/16d4L2d.net
>>534
ありがとう。3人に依頼されてたのはわかったんだけど、「次は函館で営業」って事を教えて報酬貰ってからも三吉と一緒に探してたから他に何かあるかと思って。
三吉の催眠術を解いてあげたかったって事なのかな

545:名無シネマ@上映中
19/09/05 14:28:55.81 8QuuUU76M.net
トイレ行くときはどうでも良さそうなストーリー動かんようなシーンを察知しろ

546:名無シネマ@上映中
19/09/05 14:34:06.16 qqZp+oama.net
>>535
ムロツヨシが?
3バカは借金取り立てのためにコーチン追ってたけど、ムロツヨシはあとでお金返したし自責の念ってやつだと思うよ
「あ… ここまでたどり着いちゃったの…?
ヤバイ… あいつらから報酬もらって居場所教えちゃったよぉ…… わ、マジでまだ催眠術かかったままじゃん


547:…… オレ、人でなしになってしまうなぁ……」 大泉洋で再生 みたいな感じだと思ってるよ



548:名無シネマ@上映中
19/09/05 15:09:48.01 G7y98mDuM.net
まじかw

549:名無シネマ@上映中
19/09/05 15:46:06.20 JsNvAdQdM.net
おしめして観劇すべき。

550:名無シネマ@上映中
19/09/05 16:31:56.90 KmmCDRZvp.net
ムロツヨシ繋がりでタイムマシンにおねがいだと思ってたけど違うよな?
夏は終わったけどサマータイムマシンブルースのDVDでも観るか

551:名無シネマ@上映中
19/09/05 18:10:52.36 I611krkdM.net
関係ないね

552:名無シネマ@上映中
19/09/05 18:17:35.37 3YwFqT3r0.net
つまらなくも面白くもない不思議な映画だった。鑑賞中に感じたのは「暇」
キーとなる曲がダンスに向かない歌謡曲の時点でミュージカルとしては破綻していたのかも
せめてダンスメインのシーンをオープニングにもってこれれば

553:名無シネマ@上映中
19/09/05 18:46:42.51 Snz5p2fy0.net
冒頭、宝田明の歌とダンスを見て、
「シャボン玉ホリデー」「レナウン娘」を
思い出す。
ハッピイバースディの歌から狙い撃ちに切り替わる、
バンドの人たちが出てきてドラム演奏からイントロが
始まる場面を見て、
「クレージーキャッツ」を思い出す。
若い人には十分理解できない映画なのかもしれない。
でも、矢口監督はどうしてこの映画を昭和テイストに
したのだろう。

554:名無シネマ@上映中
19/09/05 19:15:31.31 lBiL8GA80.net
>>543 監督としては高齢者にも喜んで頂ける
映画にして幅広い年齢層の方々に見に来て頂こうと
思ったのだけど、宣伝を担当している人にその意図が
うまく伝わらなかったために三吉と同世代の人を
狙った映画みたいな宣伝になり、結果、小コケ映画
になってしまったんだと想像。

555:名無シネマ@上映中
19/09/05 19:27:02.85 qqZp+oama.net
1回目観に行った時はオレ含めて客4人だったけど
2回目行った時は満員御礼でセンター席選べなかったよ
あれ? なかなか人気あるのかなぁ~?
って思ったな
以外と女性客が多かったから
ムロツヨシファンが観に来たのかなぁ~とも思ったけど

556:名無シネマ@上映中
19/09/05 19:48:13.96 lBiL8GA80.net
>>544 宣伝ポスターに宝田明をかなりの大きさで
配置し、三吉が山本リンダやキャンディーズの歌を
歌って踊ります、みたいな台詞を書けばよかった。
若い歌手が老人ホームに行って高齢者がよく知っている
歌を歌うと大絶賛される、という原理を応用するわけだ。

557:名無シネマ@上映中
19/09/05 20:11:04.96 lSM7iB9J0.net
スター時代の宝田明のファン世代とキャンディーズのファン世代も結構年代ずれてるからね
それに高齢者向けで宣伝された映画には若者は(主要役者の熱心なファン以外は)決して行かないだろう

558:名無シネマ@上映中
19/09/05 21:38:46.72 80Xf+it/0.net
結局のところ、70年代舞台にできなかったところでチグハグなんだよね。
現代劇なら20年くらい前までの歌にすべきだった。
今時名作映画でもあまりに古いのは見てもらえない。

559:名無シネマ@上映中
19/09/05 22:00:40.08 YW/KfhNer.net
観てない人にあらすじを説明してたら、すごく面白そうに思えるんだが、なぜか実際の映画はつまらない
何がいけないんだろう?
主演が弾けてないからかな?

560:名無シネマ@上映中
19/09/05 22:14:32.28 qqZp+oama.net
同じ主演で三谷幸喜が作ってたら
多分100倍面白いとは思うぞ
今売れてる役者ったらムロツヨシしかいなかっただろ?
宝田明は名優だけど今はガンガン活躍してるわけではないし、三吉彩花もどちらかというと今売り出し中って感じですごい売れてるわけではないし
映画自体にもそこまで金かけてるように見えなかったけど、役者にも金かけてないからなぁ……
ま、それでもオレは今では行ってよかったと思いはじめてるけどな

561:名無シネマ@上映中
19/09/05 22:39:58.91 lSM7iB9J0.net
>>550
三谷幸喜?…それはどうでしょうか?
少なくとも映画界においては矢口史靖の方が実績として良質な作品を作ってきたと思いますが
三谷監督なら主要キャストがおどけた表情をした顔をコラージュ的にちりばめた、
いかにも面白げな雰囲気のポスター作って宣伝するだろうなとは思います。

562:名無シネマ@上映中
19/09/05 22:51:08.99 qqZp+oama.net
>>551
ま、三谷幸喜だったら良い作品になったかは
正直わからんけど、やはりプロットはしっかりして映画作ってほしかったなぁ… とは未だに思うんだよね
赤川次郎が小説大量に量産して
小説離れしてる人間とかでも読みやすいしとっつきやすいから小説読む人を増やした実績は凄いけど
煮詰めないで勢いで書くんだよ
志茂田景樹なんかはボイスレコーダーで小説作るの
勢いで
勢い大切だと思うけど、はった伏線を忘れてたり…
つじつまが合わない事が出てきたり…
ダンスウィズミーもそういう感じは初見の時にしたんだよね
そこが残念

563:名無シネマ@上映中
19/09/05 23:47:09.92 AlFlcOgqr.net
今日見てきたけど、前の席のJK二人組が映画の後で「なんか昔の曲ばっかりだったね」と話してた
主役の子が若いだけにそこら辺は凄いギャップ感じただろうなー。せめて最近の曲をもう少し入れておけば
曲だけでなく全体的に古臭さは否めないな
そもそも「ミュージカルって何で突然歌い出すの?」というテーマ自体が語り尽くされてて今更感あったし
あと、煽り運転してるDQNがそんなに悪い人じゃありませんでしたってのもすっげータイミング悪かったな

564:名無シネマ@上映中
19/09/06 00:49:42.41 F4ABCTH50.net
完全に三吉彩花のPVだったなこの映画

565:名無シネマ@上映中
19/09/06 01:30:09.30 zhKY++uM0.net
PVとしても出来が悪い
可愛く撮れてないしサービスショットもババくさいパンツだけとか
水着とかミニスカとかあれば嬉しかったのに

566:名無シネマ@上映中
19/09/06 02:26:19.67 SAgXg9B1a.net
>>549
主役に魅力が無い
これにつきる
微妙にしゃくれてるし

567:名無シネマ@上映中
19/09/06 03:02:55.41 tV+V48DDa.net
それは好みの問題だと思うけどな…
オレは可愛かったと思ったよ
この映画観るまで知らんかったけどね
ただ、可愛かったから良い映画とか好みじゃなかったから悪い映画とか、そういう映画の観方はしたことないからオレにはよーわからんよ

568:名無シネマ@上映中
19/09/06 03:35:42.69 SAgXg9B1a.net
個人の好みの問題じゃ無いから
今まで売れてないんだよ

569:名無シネマ@上映中
19/09/06 03:47:37.54 7hPYjS05K.net
三谷は
「オケピ」「日本の歴史」とか
舞台のミュージカルはやってるけど
映画はまだやってないな…

570:名無シネマ@上映中
19/09/06 04:02:40.40 oBZDqhNqM.net
やっぱまた見たいわ!
公開中にあと数回は行けそう。

571:名無シネマ@上映中
19/09/06 04:06:03.80 tV+V48DDa.net
>>558
オレは普通の感情だが好きな人もいるわけだろ?
別にそれでかまわんと思うけどな…
1つ質問していいか?
Q 例の指輪は特別な物ではなく実は大量にあったわけだけど、主人公と客はどこでそれを知ることになるでしょうか?
1 コーチンのポケットが破れてボロボロこぼれ落ちて問い詰めた
2 温泉施設の駄菓子屋の玩具コーナーに
1つ50円で大量の同じ指輪を売っていた
3 ムロツヨシ演じる探偵が冗談のつもりでPC使って
検索したら、コーチンが玩具の指輪をネット販売していて、それが元でコーチンの居場所を突き止められた
4 なんとなく下見たら玩具の指輪のセットが落ちていた
5 なんちゃって! この中に正解はない!
ファイナルアンサー?

572:名無シネマ@上映中
19/09/06 04:35:36.05 SAgXg9B1a.net
>>561
低レベルな質問で
質問者のレベルが露呈する定期w
見てないと当て擦りたかったんだろうけど
残念だったな
URLリンク(i.imgur.com)
見せパンのパンチラ見せられたくらいで
絆されてんじゃねーよ、非モテのキモヲタw

573:名無シネマ@上映中
19/09/06 05:13:37.40 tV+V48DDa.net
これは3回も観に行ったってことか?
拾い画像じゃなくて?
じゃあ好きなんじゃん

574:名無シネマ@上映中
19/09/06 05:22:38.24 SAgXg9B1a.net
2回目はどこがダメなのか確認するため
3回目はフリパでハシゴする為の穴埋めに
一番空いてたから入った
金払って観たわけじゃないし
今年度ワースト3作品の内の1つだよ

575:名無シネマ@上映中
19/09/06 05:32:01.27 oBZDqhNqM.net
ブレランIMAXも見に行くけどダンスも更にリピすることにする

576:名無シネマ@上映中
19/09/06 05:36:49.47 tV+V48DDa.net
おう、ワースト作品の1つってのは同意見だわw
映画としての完成度は低いとオレも思う
けど、ここには三吉彩花ファンも来てるわけだから
シャクレとかそういう事はあまり書き込まない方がいいと思うんだ
そりゃ観てもない奴がわざわざ面白がってちょっかい出しに来てるな… と思われても仕方ないだろよ
オレはファンではないが可愛いと思ったぞ
これもオレの率直な感想だ
さ、そろそろ寝ようぜ
あまり寝れんが w

577:名無シネマ@上映中
19/09/06 05:36:56.43 KXVlAo0U0.net
>>564
因みに今年観た映画の本数とタダで映画を観る方法を教えて

578:名無シネマ@上映中
19/09/06 06:19:22.28 SAgXg9B1a.net
>>567
tohoのシネマイレージカードを作ると
1分=1マイル換算でマイルが貯まる
6000マイルと引換えで1ヶ月間映画見放題の
フリーパスが貰える
俺は年に2回くらいフリーパス作ってる
次は12月に取得する予定

579:名無シネマ@上映中
19/09/06 06:20:40.29 3Z5Gd93Op.net
駄作だと思うけど嫌いになれない何かがある。
その何かを発見したいからもう一度見てみたくなる。
違うか?

580:名無シネマ@上映中
19/09/06 06:25:43.30 WOmY16hA0.net
>>556
整った顔できれいだとは思うがなー

581:名無シネマ@上映中
19/09/06 06:42:13.66 R3p+Jq7xa.net
時々こういう人に会うけどTOHOにあまり行かないのもあって
1000マイルもたまったことがない
TOHOだけで年100本くらい見てることになるけどうらやましい
逆に自分が充分に楽しんだ今作を「今年のワースト3」と言えてしまう
スレかたは不幸かなとも思う

582:名無シネマ@上映中
19/09/06 07:33:24.53 tV+V48DDa.net
2~3日に1回映画観ないと無理な回数だから
単純計算で年に24万円だ
それだけ金使えば1ヶ月フリーもうなずける
だが……
オレもTOHOシネマイレージクラブ会員だから知ってるけど、、、
お~い、早くパスポートに換えてもらえよ~
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch