スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★11at CINEMA
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★11 - 暇つぶし2ch41:名無シネマ@上映中
19/07/18 19:33:44.17 oKGTfL1Da.net
EGは余裕で耐えたのに一回目急にお腹がサンダーボルツしトイレに立ってそのまま退場してからの
2回目見に行った以後の展開が吊り橋効果のせいかとても面白かったからまた観に行きたくなってる

42:名無シネマ@上映中
19/07/18 19:57:46.95 i3+pSFjf0.net
>>30
身体能力はアベンジャーズでもトップなんだけど遠距離攻撃がないのが今作は響いた感じだね

43:名無シネマ@上映中
19/07/18 20:07:21.77 S3Tqg1Ssd.net
>>41
遠距離というか手数と火力不足では?
アイアンスパイダーの足があればもう少し早く片付いただろうに…

44:名無シネマ@上映中
19/07/18 20:28:45.15 XqQ+gs7Dd.net
>>39
やっぱ結構いくんですねー

45:名無シネマ@上映中
19/07/18 20:29:41.60 ce22ij1Qd.net
>>37
ドルアト、ドルシネ、IMAX、ドルシネ行ったな
ムビチケ買っておくとドルシネも900円(気分的に)

46:名無シネマ@上映中
19/07/18 20:44:02.97 xV6jvVal0.net
面白かったわ
エンドゲームの次にこれ作れるマーベルはまじで底が知れんな

47:名無シネマ@上映中
19/07/18 20:45:19.38 xV6jvVal0.net
>>13
操縦士は消えた場所についてリスポンすんのかな
全員墜落だな

48:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:02:22.43 tzg5SfEd0.net
>>42
火力担当が出払ってるし、本物のフューリーがいればワガンダ勢やウォーマシンを招集して火力を補えたかもしれないし、そもそも見破って事なきを得たかもしれないし
いちばん嫌なタイミングで劇団ミステリオが来てしまったんだな…

49:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:05:00.55 Z8NFVUVx0.net
4DXで見た方いますか?
3回目を極爆か4DXかどっちで見るか迷ってるんですがどう思います?

50:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:17:44.36 En0AGIKB0.net
酒場ミステリオ~ツェッペリン!ぐらいが何度も見たくなる

51:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:23:57.94 xV6jvVal0.net
酒場ミステリオの説明セリフがもう割り切りまくりでワロタ
あからさまに映画館の客に向かって説明すんなww

52:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:25:56.08 gmUaKy340.net
観てきた
ピーターのコメディな日常が垣間見れておもろかった
ミステリオが敵ってのはなんとなく予想できたw
でも正体はちょっとショボかった…
ヒーロー稼業より旅行を優先してたピーターのところに乗り込んできたニックはスクラル人の替え玉で本物は休暇中だったのねw

53:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:28:21.87 Zi14y4Bq0.net
MJが元カノのそっくり…と言うか同じ顔(ペチャパイ具合も)

54:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:56:35.74 SkpEEf3Ga.net
>>30
そもそもスパイダーマンは攻撃力があっても守備というか
敵を叩きのめすのじゃなく動けなくする事に重きを置いてるヒーローって感じだよね
タイタンでも救助ばかりしてたイメージ

55:名無シネマ@上映中
19/07/18 21:58:02.73 itm2pQJ5M.net
>>46
テンプレ

56:名無シネマ@上映中
19/07/18 22:06:52.12 SkpEEf3Ga.net
>>23
「MJはダークなジョークがとてもクール」
みたいなこと言ってたからツンケンしてる風だったり小馬鹿にしてるような物言いだったりも含めて楽しいと思ってるんじゃないかな
あとやっぱり師であるトニーを失ったショックを学園生活やガールフレンドなどで無理にでも癒やそうと頑張ってる感じだなと思った

57:名無シネマ@上映中
19/07/18 22:20:33.90 zH9JEJ2s0.net
わりとフラットに好きになって思いがけず良い相棒感なピーターは果報者
ミスして助力をあおげるのは彼の力だな
あのままごまかして逃げることも出来たのに

58:名無シネマ@上映中
19/07/18 22:29:44.62 xV6jvVal0.net
>>54
おーすまん

59:名無シネマ@上映中
19/07/18 22:55:16.31 1m99gkxV0.net
>>8
>>24
ゼンデイヤやジェイクとのシッパーがショック受けてんな

60:名無シネマ@上映中
19/07/18 22:57:55.38 UdY3pvux0.net
見てきたけどめっちゃ面白かった
劇団ミステリオはベックが偉そうにして不仲そうだったから
ラストでベック死んだあともスパイダーマンを陥れるためにデータダウンロードしてたの意外だった
元々メンバーみんなスタークを恨んでたから
その後継者のピーターのことも陥れようと思ったのかな

61:名無シネマ@上映中
19/07/19 00:08:21.08 RW6E7mRP0.net
劇団ミステリオが組まれるまでの話めっちゃ面白そうだよな
オーシャンズ11みたいになりそう
マーベルワンショットで映像化してほしい

62:名無シネマ@上映中
19/07/19 00:16:31.45 W47UMyXRa.net
ピーターは彼女ができたけど
休暇中にニセフューリーに招集されて戦わされた挙句
劇団ミステリオにハメられて顔バレされてヴィラン扱いされたからプラマイゼロか

63:名無シネマ@上映中
19/07/19 00:49:05.32 dMA3HZNT0.net
イーディスってやろうと思えば軍事コンピューターをハッキングして核ミサイルを遠隔操作することもできるかな?

64:名無シネマ@上映中
19/07/19 01:14:09.44 fAfmmPHk0.net
ミステリオは、悩むピーターを諭してヒーロー引退させ、好きな女の子と青春おくらせてあげたい。
という優しいオジさんだから、イマイチ憎めなかったんだけど、最後にお釣りが来るぐらいのド外道
になって微妙だ。

65:名無シネマ@上映中
19/07/19 01:15:27.16 COguak/n0.net
イーディスてネットワークに侵入して操作もできるなら現代社会では最強の武器だな

66:名無シネマ@上映中
19/07/19 01:29:11.69 qiDHPHMxa.net
お願いイーディス!身バレの流出元抹消して!

67:名無シネマ@上映中
19/07/19 02:42:56.50 kTIFuPlZd.net
>>21
なんだよこのマッツミケルセンみたいな女

68:名無シネマ@上映中
19/07/19 02:47:16.72 kTIFuPlZd.net
>>23
童貞か?
ライミ版なんかMJがヴィランだったってのに

69:名無シネマ@上映中
19/07/19 03:41:12.32 WQQ5wuuAd.net
>>47
本物ならピーターを鍛える為にあえて誰も呼ばないってのもある
被害が拡大しないようにだけ手を打って

70:名無シネマ@上映中
19/07/19 10:25:00.78 pmFsmFpHd.net
>>62
フライデーとカレンが止めます

71:名無シネマ@上映中
19/07/19 10:43:46.44 5sxeaM1jd.net
フューリーの片腕の女が色っぽくて好き

72:名無シネマ@上映中
19/07/19 11:39:50.84 CIGF4eV3a.net
>>66
似てるわw

73:名無シネマ@上映中
19/07/19 11:59:09.47 BRFb89XJ0.net
>>30
水のモンスターになんぼ蜘蛛糸発射しても拘束はできんわなw

74:名無シネマ@上映中
19/07/19 12:30:01.12 4aOsAxrnd.net
高校生に鉄の意志を継がせて、本当にいいんですかね?

75:名無シネマ@上映中
19/07/19 12:51:26.13 1rMyg1kS0.net
MJがヴィランワロタ

76:名無シネマ@上映中
19/07/19 13:59:58.59 XojWrISFr.net
>>73
自分で事大きくして自分で解決、正に鉄の意思を引き継ぐ者としての証明を今回果たしたな

77:名無シネマ@上映中
19/07/19 14:41:51.87 rFFVRHwj0.net
見てきた。最後、ニューヨーカーってのは上空から蜘蛛のタイツを着た男が女の子抱いて降りてきても
気にせずに素通りするもんなのか?

78:名無シネマ@上映中
19/07/19 14:48:35.27 6g++yVSr0.net
>>76
スパイダーマンの事は知ってるしまた誰か救助してはるわ位のもんなんじゃね
ミステリオってヒューリーと会ってる時とか
実際に飛んでるのかな それと飛ぶ所は見せないようにしてるのか

79:名無シネマ@上映中
19/07/19 15:47:05.69 ML5/mRb40.net
最後の戦いでビルの外にいたじゃんミステリオ
それより最初の作戦会議にミステリオいた時内心フューリーチョロいwwwとか思ってたんだろうな

80:名無シネマ@上映中
19/07/19 15:48:35.06 2UoKQyd0d.net
ミステリオがドクターストレンジ、ソーっぽい服だったから、あーゆー世界感の話かと思ったら「社長に嫌味言われてムカーッ!わざとキラキラ衣装着て復讐じゃ!」な話で面白かった。
あと何十年かぶりに笑いにつつまれる劇場内を体験して嬉しかったよ。

81:名無シネマ@上映中
19/07/19 15:56:52.65 6g++yVSr0.net
>>78
触れられる距離にいるときね
ピーターの肩に手をやったりしてたじゃん?
映像だと触れないし

82:名無シネマ@上映中
19/07/19 17:28:16.65 WQQ5wuuAd.net
>>76
ニューヨークにヒーローやヴィラン、神や異星人がどんだけ居ると

83:名無シネマ@上映中
19/07/19 17:36:05.75 rFFVRHwj0.net
バーでミステリオが正体を現すシーン。さっき街を救ったヒーローが電飾キラキラ衣装のまま
カウンターで飲んでるのに、このご時世に誰も写真を撮らないし、ツーショット写真も頼まないから変だなとは
思ったらそういう事だったのかよw

84:名無シネマ@上映中
19/07/19 17:45:17.33 r5xJN416a.net
ロンドンなんかナイトモンキーが道聞いただけで悲鳴上げて逃げられてたね

85:名無シネマ@上映中
19/07/19 17:58:19.19 4aOsAxrnd.net
>>75
そんなマッチポンプの所まで継がなくていいんですけどねw

86:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:00:47.95 b9n/dwzv0.net
マッチポンプなところはホムカミでも片鱗見せてたな
ほんと、そんなとこ継がなくていいから…

87:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:15:24.18 sRL+X/T+d.net
ライミ版だと危ないよ子供たち!はいスパイダーマンさんみたいな感じだったけど
トムホ版はガレージぶっ怖したり庭荒らされたりだから人気なさそう

88:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:17:32.84 LzsQDWRG0.net
>>64
Siriやアレクサと同じくらい気軽に暗殺やハッキングができるのは怖すぎるなw

89:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:18:22.83 uCs5uGJ80.net
Hey イーディス!ブラッドの寿命は?

90:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:18:52.67 kYcqyLdqd.net
Hey Siri!あいつ殺しといて

91:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:21:59.02 uCs5uGJ80.net
はいクエンティン。

92:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:22:34.65 4aOsAxrnd.net
>>87
ある意味、またしてもトニーがやらかしてしまった事になるのでは?

93:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:23:33.13 hqfjj2r1d.net
ホムカミのラスト、トゥームスが収監されたシーンて特に意味なかったの?

94:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:23:57.21 oEp+ANs5F.net
イーディス見て思ったけど今思えばジャービスてとんでも性能だな

95:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:26:12.54 uCs5uGJ80.net
>>92
おもっくそスコーピオンのフラグ立てたりしてるし3(仮)に出てくるのでは?
もし出るならライミ版3のハリーよろしく共闘路線になりそうだけど

96:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:28:56.30 LzsQDWRG0.net
Hey Siri!
トムホ&クリエヴァ「呼んだ?」

97:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:31:35.67 uCs5uGJ80.net
白鯨捕まえてきてくれそう

98:名無シネマ@上映中
19/07/19 18:54:42.98 qevCfsxra.net
>>82
町はその日祭り定期

99:名無シネマ@上映中
19/07/19 19:10:51.12 sj7sDLnLd.net
イーディスって世界どこにいてもあれだけの火力発揮できるとか
もう国家間の軍事同盟とかなんの意味もなくなるやん
スターク無茶するわ

100:名無シネマ@上映中
19/07/19 19:17:45.67 zOFFd52W0.net
>>82
その後の種明かしのノリノリっぷりが楽しそうで最高だったわw
イーディスゲットしてよほど嬉しかったんだろうなー

101:名無シネマ@上映中
19/07/19 19:20:10.63 TUg7V44ad.net
>>98
トニーは「正しく使える者が力を持つべき」という考え
誰かに託す場合は力を正しく使える者と信頼してる場合のみ(ローディとピーター)
IWとかEGみたいな万一の大規模戦闘に備えてあれだけの火力発揮出来るドローンにしたけど
それを託す相手は力を正しく使えると判断した相手なわけだから高機能にしても無茶な事はしないだろうと思っての事でしょ
フラッシュ殺害未遂はしゃーないとして

102:名無シネマ@上映中
19/07/19 20:01:47.47 uCs5uGJ80.net
>>99
我らがボストニーに!ブーブー!
ここ好き

103:名無シネマ@上映中
19/07/19 20:24:56.15 M7K5YZpq0.net
2でわざとローディにMk2奪わせたりその一方で3ではスーツは基本自分用に調整されていてローディには着させなかっり単純に遠隔操作組み込んだ関係でトニーにしか装着できないのかもしれないけどそれでもローディのこと信頼してるんだなってわかるな

104:名無シネマ@上映中
19/07/19 20:35:29.78 O0gH097r0.net
PS4にマーベルスパイダーマンというゲームがあるんだけど、映画公開と共にナイトモンキーやらピーターが飛行機の中で作ったスーツやらが追加されて感動した。

105:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:02:53.44 uCs5uGJ80.net
公開2日後くらいにアプデで追加してくれる有能さよ
映画の方でもラストスイングのシーンでPS4版の自撮りのパロがあったりしてニヤっとしたわ

106:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:10:54.52 DGKc8eZYd.net
>>83
ベルリンだよ

107:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:32:37.73 Jk5Gw9i50.net
バスでイーディスの名前のくだり見逃したのかよく分からなかったけどなんて言ってたの?

108:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:36:42.69 uCs5uGJ80.net
ハローピーター、私はイーディス "Even Dead, I'm The Hero"の略だよ、トニーは略すのが大好きだったんだよってイーディスが自己紹介してた

109:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:38:51.22 Jk5Gw9i50.net
その略が読めなくてモヤモヤしていたんだよね
ありがとうスッキリした!

110:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:40:31.85 uCs5uGJ80.net
バスの下りで思い出したけどあっ赤ちゃんヤギだ!って言われてもそこまでえっどこどこってなるか?

111:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:42:41.80 evN0MkjC0.net
>>106
Even Dead I'm The Hero = E.D.I.T.H 私は死んでもヒーロー

112:名無シネマ@上映中
19/07/19 21:55:49.73 4aOsAxrnd.net
死んでもヒーローって言うより、死んでもやらかすの方が合ってるような・・・

113:名無シネマ@上映中
19/07/19 22:31:58.42 uCs5uGJ80.net
ある意味ミステリオもまたE.D.I.T.Hか
目論見通り世論や一般人が嘘暴露を信じるならエレメンタルズを退けたのにスパイダーマンに56されてなお世界に真相を伝えようとした男ってことだし

114:名無シネマ@上映中
19/07/19 22:33:31.42 TUg7V44ad.net
>>112
まぁそういう皮肉も込めたラストだろうね
「死んでもなお私はヒーローだ」

115:名無シネマ@上映中
19/07/20 00:59:50.85 3+Wgpaao0.net
見てきた
前作よりもヒーローとしてスキルを使いこなしてるけど、やっぱ甘々なピーターの成長物語って
ストーリーは分かりやすくて面白いし、このシリーズはCGの使い方が本当に上手い
これまで見たことのない絵をみせてくれる
アニメの頃から最後のおきまりのスパイダー移動も、サムライミの頃に比べて格段にCGが進化してる
指パッチン組とそうでない組が分かりにくい。MJ、デブはピーターとともにパッチン組だったんかな?
敵が普通の人間というのと、死んだ(殺した)という描写をきっちり描いたのがやや意外
ならば、そういう負の部分もヒーローとして背負って欲しかった
教師によるパワーレンジャー発言があったことから、次作でレオパルドンが出てきそうなのに期待

116:名無シネマ@上映中
19/07/20 01:17:40.76 7AU6/aLlK.net
>>114
指パッチンで死んでない奴は5才年取ってるはず
つまり、前作(ホムカミ)に出てて今回出てる奴は死亡→復活組。
フラッシュ、MJ、おデブは復活組
先生は分からん

117:名無シネマ@上映中
19/07/20 01:49:46.77 Et3dJe3P0.net
>>100
>フラッシュ殺害未遂はしゃーないとして
これやらかす時点で持つ資格ないだろ
トニーは「正しく使える者が力を持つべき」という考え(キリッ
とかデタラメこいてるなよw

118:名無シネマ@上映中
19/07/20 02:39:51.79 /dv1RDj7a.net
所詮はギャグシーンだからそんな目くじら立てんでも

119:名無シネマ@上映中
19/07/20 02:42:42.57 GxPEoFCK0.net
フラッシュ殺人未遂シーンなんてあったか?

120:名無シネマ@上映中
19/07/20 02:52:18.92 zqod4yr70.net
ブラッドの間違いじゃないかな?

121:名無シネマ@上映中
19/07/20 04:04:39.00 ZctdEy4ba.net
フラッシュ「やっぱスパイダーマン怖い;;」

122:名無シネマ@上映中
19/07/20 05:36:52.64 7AU6/aLlK.net
>>118
バスの中で掌底一発!

123:名無シネマ@上映中
19/07/20 07:30:12.84 2CLJtTmr0.net
>>114
>教師によるパワーレンジャー発言があったことから、次作でレオパルドンが出てきそうなのに期待
ボルトロン=ゴライオンもあったような
次で東映スパイダーマンネタ来たら嬉しいね

124:名無シネマ@上映中
19/07/20 07:51:25.04 Lz8rAQ8ka.net
>>100
ペッパーもいるよ

125:名無シネマ@上映中
19/07/20 08:19:56.13 ZjKKhO1S0.net
>>121
I'm so sorry😰

126:名無シネマ@上映中
19/07/20 08:58:51.58 nntrPklca.net
>>116
ターゲット指定しただけでキルモード入る方が悪い
オンラインマニュアルを用意するか
先にトレーニングモードを用意すべきだった
つうか映画見てたらシステムの方が不親切だったって認識になりそうなもんだが

127:名無シネマ@上映中
19/07/20 09:06:49.98 OsLKVuKE0.net
イーディスはイージー
わかっていることは、タロスがフューリーに頼まれてピーターに渡したこと
イーディスも言っているように、元々ピーター専用に作られたものじゃないこと
トニーが急逝しなかったら、改良をさらに加えた上で他の人に渡る可能性もあった
たとえばローディーやハッピー、ペッパーとか
そういう意味ではフューリーもスパイダーマンの能力や判断力を信じたのかもね

128:名無シネマ@上映中
19/07/20 09:24:06.41 tF2gUalJ0.net
イーディスのセキュリティ甘すぎじゃね
一言つぶやいただけで全権移譲とかセブンペイ並みの脆弱さでワロタ

129:名無シネマ@上映中
19/07/20 09:43:24.49 2CLJtTmr0.net
アイアンスパイダーもネッドにロック解除されてたし、トニーのセキュリティ意識が甘いとしか
技術力が世界一ってだけでセキュリティ意識はPASSWORDなハッピーと変わらないのかも

130:名無シネマ@上映中
19/07/20 10:05:52.96 rFlrjeYY0.net
イーディスって寺沢武一のゴクウの神の目並みの性能だな。いや、それ以上かも、、、

131:名無シネマ@上映中
19/07/20 10:09:11.06 HddkAGMi0.net
どうもHCとFFHのトニーは他の作品よりも抜けてる気がする
AIもジャーヴィス・フライデーに比べてカレンは即死モード推したり雑なとこある

132:名無シネマ@上映中
19/07/20 10:10:55.72 nntrPklca.net
スパイダースーツのロックに関してはピーターを信じてたとしか思えん

133:名無シネマ@上映中
19/07/20 10:31:54.56 H7vXhUZHd.net
>>130
謎タイミングで「今よ、キスして」とか言い出すしな

134:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:12:26.06 Lz8rAQ8ka.net
>>130
トニー製はたまにあるよな
アイアンマンでも不器用なアームいたし
でもその不器用アームに命救われるシーンもあって胸熱

135:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:13:30.12 Lz8rAQ8ka.net
ウルトロンに少し出てたけどトニーはAIたくさん持ってたよな
フライデー選ぶ時に

136:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:43:38.14 MkwQJzLT0.net
イーディスはこれからピーターと一緒に成長していくだろうからそれも楽しみ
次回作でいきなりカレン並みに人間臭くなってたらちょっと悲しい

137:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:45:09.06 nntrPklca.net
イーディス「自由ってや~つは~♪」
ピーター「これあかんやつや」

138:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:49:17.65 4FifltG1a.net
>>72
そもそも水のモンスターって…(ry

139:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:53:08.20 HddkAGMi0.net
>>134
ベイマックスネタでタダシって名前のも混ざってたな

140:名無シネマ@上映中
19/07/20 11:57:20.87 sljnlTJw0.net
>>130
即死モードはピーターとネッドが勝手にプロテクト外したからだろ。
ちゃんと補助輪モードでは使えなくしてあったし。

141:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:07:35.84 H7vXhUZHd.net
>>128
ネッドが桁外れのハッカーだったというだけの可能性

142:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:15:46.95 2CLJtTmr0.net
イーディスといえば、フューリーの声の人も仮面ライダーでイーディス長官を演じてたな

143:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:33:27.78 +dTgppevH.net
ネッドは実際相当有能だろ、普通突然頼み込まれたからってあんだけ完璧にイスの人の事務こなせねぇよ

144:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:34:54.01 nntrPklca.net
何気にピーターも超天才だしネットも充分に天才の部類なんだろうね

145:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:43:03.90 2p8nwEsF0.net
>>143
少なくとも(フラッシュ以外の)クイズ大会優勝組の頭の良さはガチだろうな
そう言えばあそこで一緒だった黒人のお調子者とかはサラサラしなかった組でもう卒業してしまったのだろうか

146:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:46:47.52 Y09oW0EF0.net
PPの通ってるとこ割とエリート校なんだろうか

147:名無シネマ@上映中
19/07/20 12:54:18.17 mbcQku6pd.net
>>145
理系の名門校っぽいね
HCでヴァルチャーがピーターとの初対面で「理系の名門校なら就職先もいい所に入るんだろ?」とかそんなこと言ってる

148:名無シネマ@上映中
19/07/20 15:18:42.47 t/szy0ivH.net
ネッドがだんだん村上信吾にしか見えなくなってきてそっちが気になって仕方なかったわ
しゃーないからもう一度見に行ってくる

149:名無シネマ@上映中
19/07/20 15:43:20.47 xlNhAnKpd.net
告白の時likeだったのが高校生っぽくて良かったな

150:名無シネマ@上映中
19/07/20 17:28:25.82 8hCUYkAQ0.net
>>147
やめろw
俺もそう見えてくるじゃねーかww

151:名無シネマ@上映中
19/07/20 18:42:51.92 NnupHArN0.net
>>144
日本でもクイ研名門校って偏差値高い学校多いイメージあるな
今作フラッシュがいかにもなジョックではなかったのも理系インテリ校設定の影響もあるかも

152:名無シネマ@上映中
19/07/20 18:58:15.31 3mi1QMqJa.net
シネマサンシャインオープンしたのでscreenXで4DX見てきた
4DX合うね、凄い楽しかったわ

153:名無シネマ@上映中
19/07/20 19:00:40.85 jiZqdTbm0.net
バナーの大学を出てピーターの高校で教えてる先生って実はかなり凄いのでは

154:名無シネマ@上映中
19/07/20 19:11:48.19 8hCUYkAQ0.net
そういや村上信五といやホームカミングの吹替主題歌関ジャニだったな。
曲は悪くなかったけどあのエンディングで流れるのは合わなさすぎた。

155:名無シネマ@上映中
19/07/20 19:52:00.65 F78nybM5d.net
フューリーが宇宙でバカンスしてたのはわかったけど
本物のマリア・ヒルはあの時どこにいたんだろう?

156:名無シネマ@上映中
19/07/20 20:19:13.80 4O/nmG2Ca.net
面白かった。マーベルものあんまり見ないから
スパイダーマン単体じゃなくてアイアンマン
云々のところが分かりにくかったけどね
ストーリーは単純に楽しめた
かかってる曲もホイットニーヒューストンとか
AC/DCとか昔聴いてたやつで。エンディング
凛としての前にかかった洋楽が誰の曲か気になった。

157:名無シネマ@上映中
19/07/20 20:32:29.19 jiZqdTbm0.net
>>154
宇宙で水着バカンスを楽しんでる

158:名無シネマ@上映中
19/07/20 20:55:50.10 ybeIv3


159:STd.net



160:名無シネマ@上映中
19/07/20 20:56:49.18 t5jWJUOWd.net
>>156
流石、シールド再建をコールソンに押し付けて、スタークインダストリーに転職しただけの事はあるなw

161:名無シネマ@上映中
19/07/20 21:19:28.15 ZjKKhO1S0.net
>>157
ぶらりで落としたら粉々になってそう
あと余計なお世話かも知れないけど既出はガイシュツじゃなくてキシュツね

162:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:04:51.22 ZDvNRIsJx.net
先生陣のうだつの上がらないけど憎めない感じがすげー好きだ
あれが演技だとしたらジョンワッツすごい
>>159
一応フォロー入れとくと、既出をガイシュツと誤読するのはネットのスラングみたいなものね

163:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:09:16.93 mbcQku6pd.net
>>159.160
ワロタ

164:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:11:43.64 391rTR4u0.net
マーベル嬢は別として、ストレンジやブラックパンサーやアントマンは何してんの?

165:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:12:17.93 OsLKVuKE0.net
指摘とフォローありがとう
すっかり既出よりガイシュツが定着してたよ
ラスト付近、フラッシュを迎えに来たジェラルドはフラッシュの家の家令か執事かな(現代なら使用人?)
裕福だけど親が迎えに来ないフラッシュと愛情あるメイおばさんとの対比になってるな
「あっ粉々ね」は笑った
MJの家族は出てこなかったけど、交際+正体ばれしたら関わらない訳にはいかないよね

166:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:22:52.78 We2coQXCd.net
>>162
ストレンジは忙しいって言及されてたね
なにしてたかはストレンジ2でもしかしたら語られるかもしれん

167:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:39:13.38 mbcQku6pd.net
ブラックパンサーはアベンジャーズではないし自分の国の事で忙しいだろうしな

168:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:43:45.59 OsLKVuKE0.net
アントマンは要請がないとこられないんじゃないか
アメリカで起きた戦いじゃないしね

169:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:48:06.26 xcxtPBwD0.net
ポータルから1歩外へ出たら、みんなアベンジャーズだ

170:名無シネマ@上映中
19/07/20 22:55:21.62 ZjKKhO1S0.net
ふと思ったけどベックってピーターが電車に轢かれた時56したって確信してたのかな
観客目線ではライミ版2とか見てる上にここでスパイダーマンが4んだら映画が終わっちゃうから電車に轢かれただけで4ぬわけないって自然に思うわけだけど、あの世界の一般人からしたら超人とて電車事故レベルのダメージ受けたらイチコロよって認識なんだろうか

171:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:09:56.02 We2coQXCd.net
>>168
ロンドンでの戦いのときも連絡通路からピーターを落としただけでベックは勝ち誇ったような発言してたからスパイダーマンのポテンシャルをそもそも見誤ってる可能性あるね
それはさておきピーターは轢かれても特別な休養を挟んだ描写もなくピンピンしてるのはいくらなんでもフィジカルエリートすぎるな 笑

172:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:18:37.12 OsLKVuKE0.net
>>169
自動回復体質だったりして
一度見た時はわからなかったが、橋の下から爆風を利用して?ミステリオを吊り上げるのはすごかった

173:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:20:52.62 4NfPn/qld.net
ミステリオって殆どのメディアで雑魚扱いされてるのに今作は扱い良いね

174:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:24:30.13 ZjKKhO1S0.net



175:今作のミステリオは演じる俳優がすっごいハマってたのも良かったわ HCのヴァルチャーも良かったし3(仮)の配役も期待大だわ



176:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:30:58.12 j1J8fpMAd.net
>>158
あれは場所からして任務中に休憩してただけだろ
休憩中にバカンスするのは変人みあるけど

177:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:33:05.66 7AU6/aLlK.net
>>169
オランダまで寝落ちしてたし、
片足引きずってたし、
背中縫ってたし、
決して不死の超人では無いよ
まぁ、スーツである程度緩和したんだろうけどね

178:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:38:06.11 ZjKKhO1S0.net
背中縫うシーンは新鮮だったな スパイダーマンでも痛いもんは痛いんだと思った

179:名無シネマ@上映中
19/07/20 23:58:35.21 We2coQXCd.net
>>174
思い切り寝落ちしてたね失敬
2回目見たとき回復の度合い気にしてたけど
①オランダ ボロボロのフラフラ 唇が紫色

②チューリップ畑 フラフラだけど顔色だいぶ良い

③治療中 生傷は絶えないけどそこそこ元気そう

④スーツ作成中 無傷
だったから①~②間である程度休んだってこともありそう

180:名無シネマ@上映中
19/07/21 00:30:46.46 tM2mcFl0a.net
学校のメンバーがロンドンに着いた途端に最終決戦に巻き込まれたのを考えると
経ってても半日くらいな気がする

181:名無シネマ@上映中
19/07/21 00:44:36.06 P82VBiDh0.net
>>175
あの場面は医療用ホチキスないんかい!と内心ツッコんでたけど、味気なくなるのもあるか

182:名無シネマ@上映中
19/07/21 00:44:48.60 2D+ZXOM40.net
最終戦でミステリオのホログラムがワタシカラスベテウバッターカゾクノカタキー!ウオオオー!!って言って突撃するシーンと融合エレメンタルだ!地球の核がエネルギー源だ(キリッ)ってシーンいつ見ても笑う
白々しすぎる

183:名無シネマ@上映中
19/07/21 02:52:08.69 jcysJ1P10.net
>>175
縫われてる時にいきなり立ち上がったら針危ないだろ!つか針どこ行った?ってヒヤヒヤしたわ

184:名無シネマ@上映中
19/07/21 03:11:11.49 a5SxJJP60.net
>>162
さらに大惨事になったら収集かかるんじゃない?
アントマンとかはもう普通に仕事してそうだしピーターなら常勤できそうだし
ニックが偽物だから多人数に対応できなくてシンプルに指示しやすいピーターに頼ったのでは

185:名無シネマ@上映中
19/07/21 03:18:41.86 r0WJCXoa0.net
二回目は序盤のミステリオのシリアス演技が全部ギャグにしか見えなくて笑った
でもやっぱりピーターが遠ざかってバーの内装がじわじわ化けの皮を剥がしていくシーンは何度見ても良い
HCの車のシーンには劣るけど好きだな

186:名無シネマ@上映中
19/07/21 04:13:46.00 VhAulgxSp.net
アベンジャーズ/エンドゲーム
興行収入歴代1位まで秒読みカウントダウン!
現在
アバター 27億8800万ドル
アベンジャーズEG 27億8080万ドル
「アベンジャーズ エンドゲーム」が全世界興収歴代1位に王手
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「アベンジャーズ エンドゲーム」が全世界興行収入歴代1位の座につくことが確実になった。米バラエティが報じている。
 同作は先週末、全世界興収で新たに280万ドルを獲得し、累計で27億8080万ドルに到達。2010年に「タイタニック」の全世界興収を超えて以来、絶対王者として君臨してきた「アバター」の27億8800万に急接近している。
 配給のウォルト・ディズニーにとって「アベンジャーズ エンドゲーム」の歴代1位獲得は悲願であり、エンドクレジットのあとにフッテージを加えた特別版の上映を展開。
また、マーベル最新作「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」が公開された影響もあって、再び観客が舞い戻ってきているようだ。

187:名無シネマ@上映中
19/07/21 05:16:52.64 OQPzsY21a.net
主演の女優のゼンデイヤとかいう人
割と個性的な感じ。スパイダーマンたち高校生
くらいの?役だと思うけど22なんだね
エキゾチックっていうのかな。ちょっと陰キャ
入ってるのが良かった。ベネチアロケとかも良かった。ラストのCG多重のシーンは面白かった
けど今までのスパイダーマンってこんな葛藤してたっけ?って思った。なんかターザンみたいな主人公でもっと単純なの想像してた。

188:名無シネマ@上映中
19/07/21 06:06:43.13 2CxoCov40.net
>>181
ソー、ストレンジを断ったのって「俺そんなにそいつら知らねーし」だよねw
マーベルは正体バレるからだろうけどw

189:名無シネマ@上映中
19/07/21 07:34:11.86 P82VBiDh0.net
ワンダやクリントもだけど、別アースの地球をぶっ壊した奴らならもっと戦力をつぎ込むべきだよな
深く考えちゃいけないところなんだろうけど

190:名無シネマ@上映中
19/07/21 08:02:59.88 aU+k4G8pd.net
ゼンデイヤさんは手足が長いせいか手の芝居がわりと印象に残るな
あと笑顔

191:名無シネマ@上映中
19/07/21 08:12:35.03 8Mx09pwJd.net
フューリーもスタークの形見をピーターに渡す大事な仕事を人(宇宙人)任せにするなよw

192:名無シネマ@上映中
19/07/21 09:01:26.70 2D+ZXOM40.net
>>184
ライミ版は今作の倍くらい葛藤するし、アメイジングもそこそこ悩むからスパイダーマンのキャラクター性はターザンのそれとは違うよ、ニューヨークの王様ってわけでもないし

193:名無シネマ@上映中
19/07/21 09:52:36.34 y6Hzw5qSa.net
なぜかピーターとMJがベッドインしてイチモツ見た瞬間
ピーターペニス!ピーターペニス!
ってハイテンションになるMJを想像してしまう

194:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:04:25.96 YNftfcz90.net
ペニス!パーカー!


195:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:23:38.79 +rfGLhqRr.net
あれピーナッツ!パーカー!じゃないっけ
HCのDJフラッシュのアレでしょ?

196:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:37:15.48 3T6ifSo20.net
ピーナッツとか😭
お前耳悪いのな

197:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:43:44.46 JLZFFCnp0.net
アメリカの男子にとって「Pe」って文字は日本でいう「ち」ぐらいの扱いになるのかな

198:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:48:48.70 HCcAymiia.net
スパイダーマンラストきになる
フェイズ4ないとかやば
ブラックウィドウは過去だからピーターパーカー正体バレ触れないし

199:名無シネマ@上映中
19/07/21 12:56:54.27 92USyNMR0.net
1回目が予想通り過ぎて面白くなかったからまた見に行こうか迷ってる

200:名無シネマ@上映中
19/07/21 14:28:10.52 cz6G2tdo0.net
フェーズ4にスパイディないよぉ…

201:名無シネマ@上映中
19/07/21 14:39:51.80 GWtej/cNa.net
ソニーとの契約条件とかもあるし、今後のサプライズとして伏せとくんでない

202:名無シネマ@上映中
19/07/21 14:41:02.15 Uv5V2/7Y0.net
>>197
フェーズ3で2作品やったから…

203:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:18:24.55 pa6iDNYba.net
エンディングの曲気になったから調べたけどゴーゴーズっていう80年代のバンド
なんだな。スパイダーマンのパラパラ漫画(コラージュ)とあいまって最近の曲かと
思った。

204:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:24:12.28 GWtej/cNa.net
>>200
MCUは音楽の使い方上手いよね。
楽曲がいいのも勿論なんだけどね。

205:名無シネマ@上映中
19/07/21 15:26:46.90 AKPs+Q6q0.net
あれだけ大々的に正体ばらされたんだから絶対どこかの作品で触れられるでしょ
そう悲観的になるな

206:名無シネマ@上映中
19/07/21 17:42:02.76 7BNTwAUGd.net
次に登場したとき、正体ばらされてやさぐれてたら笑う

207:名無シネマ@上映中
19/07/21 19:05:56.45 2D+ZXOM40.net
よっ!スパイダーマンはグレるんだよ。

208:名無シネマ@上映中
19/07/21 19:17:44.42 1zNU8sjW0.net
今回のスパイダーマンは孤独じゃないからな
ぐれるまではいかんだろう

209:名無シネマ@上映中
19/07/21 22:14:34.14 cW06Iue60.net
前回のエンドでもメイおばさんにバレて一騒動あるのかと思ったらすんなり受け入れられてるしな
そこが話の肝じゃないかもね

210:名無シネマ@上映中
19/07/21 22:16:46.46 tDHHnUzY0.net
ステルススーツの股間云々のシーンの意味って
ワッツ監督はステルス・スーツについて「ちょっとブラック・ウィドウっぽいでしょう。もしかすると彼女のものを使って作られてるのかもしれませんね」と語ったという。
こういうこと?

211:名無シネマ@上映中
19/07/21 22:33:31.60 1zNU8sjW0.net
>>207
ナターシャの遺品?
女性ものサイズだから試着しろうるさかったのか

212:名無シネマ@上映中
19/07/21 23:36:44.59 dmURaXFl0.net
MCUから絶対に逃がさないぞ感溢れるエンディング
これでソニーが提携やめて単独でスパイダーマン映画作っても観客側が許さない気がする
下手したら見に行かない運動とかしそう

213:名無シネマ@上映中
19/07/21 23:49:34.15 7XdUGvIh0.net
>>209
でもヴェノムが結構ヒットしたんだよね
だからソニーだってヴェノムスパイダーマン使ってアベンジャーズやmcuのように稼ぎたいと思うはず
エンドゲームが終わった今マーベルの新しいユニバースを確立していくのはソニーユニバースになる可能性だってある
なぜならソニーは天下のスパイダーマンをもっているわけだし

214:名無シネマ@上映中
19/07/22 00:11:42.09 lQREz4zH0.net
ヴェノム2にカーネイジとスパイダーマン出してヴェノム&スパイダーマンVSカーネイジって構図にする可能性はありそうっちゃありそう

215:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:28:12.20 OusrXFFJd.net
ヴェノム1人いるだけでパニッシャーも救われるし話の幅は広がりまくるもんか

216:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:32:00.87 ckxScrSRa.net
ヴェノムとイーデス装備のスパイディの2人羽織対決はカオスだな

217:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:34:13.65 XEArcYCJ0.net
>>210
そりゃさすがに盗っ人猛々しいわ

218:名無シネマ@上映中
19/07/22 01:38:35.39 B7KRpcCJ0.net
ソニーははやく倒産してほしいわ

219:名無シネマ@上映中
19/07/22 05:46:52.36 HgQm2Cwga.net
糞雑魚ヴェノム達だけでカーネイジ倒せる気がしないから
負けイベントしたあと3でスパイダーマンかモービウスと共闘やりそう

220:名無シネマ@上映中
19/07/22 06:19:15.81 kNCrZtLX0.net
MCUのスパイダーマンは孤独ではないから、たとえトムホだけ起用でも他の俳優さんいないと意味ないで
全員と個別契約を取るの骨が折れるし

221:名無シネマ@上映中
19/07/22 11:37:44.71 Uc2HVVZda.net
ベックがトニーにクビにされたのってさ
例えばテーマパークのアトラクションとか医療用の立体映像とかだったらクビになるようなもんじゃないと思うんだよ
やっぱり兵器転用の話とかしちゃってベック自体が危険視されたんじゃないのかな?

222:名無シネマ@上映中
19/07/22 12:22:42.64 XPI60pMi0.net
>>218
その線が一番可能性高いだろうね
というか傷の深いトラウマ持ちのトニー(しかも恋人と喧嘩中)に「過去のトラウマを立体映像で再現出来るよ!」なんて装置試させる時点で相当喧嘩売ってる
トラウマの治療目的だし悪気はないんだろうけど

223:名無シネマ@上映中
19/07/22 12:50:35.73 eCPhsrV+M.net
奪い返した後にピーターがイーディスを使えない状態になってなくて良かった
次はフェーズ5だろうか 待ち遠しいな

224:名無シネマ@上映中
19/07/22 13:16:11.09 JX9KUaCm0.net
ソニー叩くわけじゃないがファイギが最初スパイダーマン借りにソニー訪問したらパスカルからサンドイッチ投げつけられた話はドン引きしたなぁ
ライミ版→アメスパみたくトムホスパイディもソニーに戻ったらまたヴィラン詰め込みで失敗してリブートされてしまうんじゃないかと不安しかないわ

225:名無シネマ@上映中
19/07/22 13:16:41.35 7/W839n1d.net
>>209
役者と設定だけ擦り合わせてどっちが作っても良い事にすれば良いよ

226:名無シネマ@上映中
19/07/22 13:24:07.96 zxASIy2+a.net
ふと思いついたんだが
イーディスとカレンは同じAIじゃないかな?
って思った
トニーも腕時計みたいなやつにジャービスって呼んでた事ある気がするし、サングラスにフライデーって呼んだ事あった気もするから
それで考えてみたらジャービスは遠隔操作したりしてるから途中からAIはクラウド化されてるし、同じAIで複数のデバイス共有してる方が自然だよな
トニーはサングラスを使ってイーディスをピーターに相続したかったんじゃないかな

227:名無シネマ@上映中
19/07/22 13:28:36.07 TwWsZhiP0.net
招待バラされたからメイおばさんの命がやばい
今回メイおばさんとハッピーの関係性強調したのもそのためのフリって感じがするし
原作だと確か正体ばれたせいでメイおばさんひどい目にあったよね?

228:名無シネマ@上映中
19/07/22 13:52:05.57 TqzXE6S10.net
>>200
そういう世代なんだな
1982年の来日公演に行ったがホテルでサインもらったのは今もいい思い出w

229:名無シネマ@上映中
19/07/22 14:34:17.62 4LdI+09wd.net
>>207
ブラックウィドウのスーツを着てるなんて知ったら童貞が爆発しそうだな

230:名無シネマ@上映中
19/07/22 15:20:16.78 0FVHkKHZr.net
>>224
確か56される

231:名無シネマ@上映中
19/07/22 15:32:10.61 l+/nfwl3a.net
メイおばさんも強化スーツで武装していたらこんな事件は起こらなかった
メイおばさんはトニー社が保護するとはいえトムホスパはまだ学生だし友人や学校襲撃で
ワンモアデイしたくなるようなことにならないか

232:名無シネマ@上映中
19/07/22 17:19:10.20 rhfhfTRDM.net
>>5
簡単!
バナーが、「指パッチンのせいで(直接間接問わず)死んだ人、全員が安全に生き返る」
って、願えばいいだけやん
石ひとつだと個別の限界があるだろうけど、
なんでも願いが叶うガントレットなんだからさw

233:名無シネマ@上映中
19/07/22 18:02:53.10 Ivj+v/MGM.net
>>229
それだったらヴィジョンは生き返らせられたはずだから生き返らせ忘れたということになるけど

234:名無シネマ@上映中
19/07/22 18:05:41.50 A5VQsw2Rd.net
>>229
神龍「どんな願いも叶えてやる」
神龍「あ、神の力を超える願いは無理」
ジーニー「どんな願いも叶えるよ」
ジーニー「ただしいくつか無理な願いもあります」

235:名無シネマ@上映中
19/07/22 18:46:17.17 U4o0ajd10.net
>>231
ジーニーはスペックの問題じゃなくルールの問題だけどな

236:名無シネマ@上映中
19/07/22 19:11:29.93 GQYM0dI20.net
ハッピーの人来日してるね

237:名無シネマ@上映中
19/07/22 19:26:07.98 vqV+G23O0.net
>>226
ジャストサイズでも股間がきつくなるな

238:名無シネマ@上映中
19/07/22 19:45:22.14 A5VQsw2Rd.net
>>232
スペックの話じゃなくて「何でも叶う」は


239:「何でもではない」って話



240:名無シネマ@上映中
19/07/22 20:00:23.14 U4o0ajd10.net
>>235
その辺結局石の詳細がはっきりしない以上は、じゃない?
ただ石の場合はジーニーや神龍と違ってリバウンド以外の縛りはなさそうだけど
その代わり願いを解釈してくれる人格がない分細かいところまで全部使用者が設定しなきゃいけないところはありそう
たとえば「サノパッチンで消えた人を戻す、その場で戻ると即生命に関わる場合は安全な場所で」なら簡単かつ確実だけど
二次被害で死んだ人や後遺症の残った人、誰かが消えたことで将来的な間接死を迎えた人なんかは
個別の条件設定がほぼ不可能だから実際元に戻ってはないと思う

241:名無シネマ@上映中
19/07/22 20:13:34.44 WFkhKxphd.net
>>236
>その辺結局石の詳細がはっきりしない以上は、じゃない?
そりゃもちろんそうなんだけど…
「何でも願いが叶う設定の物が出るお話はルールや制限があったり望まぬ形で叶ったりと何でも叶うわけじゃないのがお約束というかあるあるネタだよ」という冗談だよ…

242:名無シネマ@上映中
19/07/22 20:34:11.79 U4o0ajd10.net
>>237
すまん思い切りマジレスしてた

243:名無シネマ@上映中
19/07/22 21:35:41.64 xrIY+W/40.net
続編は早くて22年か
なるべく早く撮影しないと主要キャスト達がどんどん老けていく…

244:名無シネマ@上映中
19/07/22 21:46:54.54 DEA6i96B0.net
ホムカミのリズなんて27歳が高校生役やるくらいだしたいした事ないだろw

245:名無シネマ@上映中
19/07/22 21:52:50.06 DIKLP4Az0.net
ボゥ

246:名無シネマ@上映中
19/07/22 21:57:51.14 z5poyUdp0.net
>>240
リズが再登場してエロいスーツでピーター殺しにかかるとかないかな

247:名無シネマ@上映中
19/07/22 21:58:09.72 DEA6i96B0.net
ソニー作品だから今回のマーベルの発表に載ってないだけじゃないのかね

248:名無シネマ@上映中
19/07/22 22:04:36.16 lQREz4zH0.net
2代目アイアンマンにしてミステリオ56しの簒奪者疑惑かけられた高校生とか人生多難過ぎない?

249:名無シネマ@上映中
19/07/22 22:57:09.17 7Pmnz3cr0.net
この映画の最大の見どころは、ピーターが脱いでる様子を、MJ(ゼンデイヤ)がじとーっと盗み見しようとするところだよね?

250:名無シネマ@上映中
19/07/23 00:21:42.62 /e+p1Y8n0.net
劇団ミステリオのリハーサル風景ワロタ

251:名無シネマ@上映中
19/07/23 01:01:04.02 3wFQQ/Fsa.net
マリサ・トメイのMILFっぷりときたら

252:名無シネマ@上映中
19/07/23 01:19:59.08 q6Ap418+0.net
しかしピーターが筋肉ムキムキすぎる
あんな童貞みたいな顔して。

253:名無シネマ@上映中
19/07/23 01:54:59.90 vSy4haNH0.net
>>245
あながち間違いじゃないから困る。

254:名無シネマ@上映中
19/07/23 02:13:34.80 4Gk8ek1+0.net
>>219
舞台上であえて自身のトラウマを再現してみせたのはトニーの意志であり演出であって
「あなたのトラウマを再現・治療できる」って売り込んだわけじゃないと思うぞ
ベックはBARFにはもっと可能性があるのにセラピーマシンだと?ってキレてたしな

255:名無シネマ@上映中
19/07/23 07:48:29.02 KMOg6fQn0.net
>>245
あのシーンはいかにもマンガチックでワロタ
あとぜんぜんバスの運ちゃんに見えないディミトリーが話題に上がらないのがちょっと寂しい

256:名無シネマ@上映中
19/07/23 07:50:21.67 ZmSswtF20.net
>>246
破壊力を2倍にしようとか色々提案してるベック監督で笑ったわ

257:名無シネマ@上映中
19/07/23 07:58:57.31 qZytpqb1d.net
>>251
ディミトリ良かった
あんなに無愛想で強もてなのに、ちょこちょこ中の人の良さそうなのが�


258:ノじみ出てる



259:名無シネマ@上映中
19/07/23 08:02:05.43 KMOg6fQn0.net
>>239
ネッドなんて既に高校生としてギリだったもんな
しかしトムホにはその点で不安を感じないw

260:名無シネマ@上映中
19/07/23 08:36:44.14 ZmSswtF20.net
トビーとアンドリューが高校生にしては老け顔すぎた影響か、トムは凄まじく若く見える
実際若いんだけどさ

261:名無シネマ@上映中
19/07/23 09:09:37.41 8gOiB2wFa.net
この先ピーターはデイリービューグル社というかJJJの元で働けるのかな

262:名無シネマ@上映中
19/07/23 09:11:58.23 4uAHU/ufM.net
ハッピー来日してるのか

263:名無シネマ@上映中
19/07/23 12:05:33.00 xzupxzBra.net
ジョンファブローはグルメで日本食大好き
よく来るよ
シェフのプロモでも来てた

264:名無シネマ@上映中
19/07/23 13:08:11.13 lUL+ZoBe0.net
ハッピーの方は日本食好かなそうなイメージあるw
生ものとか食感悪い系を嫌ったり箸にイライラしたりしそう

265:名無シネマ@上映中
19/07/23 13:23:39.28 bXiRPDQT0.net
2回目観てきた
ストレンジは忙しいっていうのは次のストレンジ映画でやるあたりなのかなあ

266:名無シネマ@上映中
19/07/23 13:34:37.85 XJWfdZtVF.net
フェーズ4は11作品とファイギが言ってたのにコミコンの壇上では10の作品しか発表してないから残りの1枠はFFHの続編と海外ファンから予想されてるね
まあ現実的に21年の夏かな

267:名無シネマ@上映中
19/07/23 13:49:59.93 bfUIsKBwa.net
>>259
アイアンマン1の監督はハッピー役のジョンファブローがやってるんだけど
セレブの高級な食事で刺身には日本酒だって言って出されるシーンがあって
その後ローディーってやつと日本酒呑みまくる描写ある
シェフの時も世界中のグルメに造詣が深い
オレも食べるの好きだから
ちなみにオースチンに住んでた事あるから何回もシェフに出てくるフランクリン行ったよ

268:名無シネマ@上映中
19/07/23 13:52:27.13 ZmSswtF20.net
来日の度になにかと酷い目に遭う社長とは大違いだな

269:名無シネマ@上映中
19/07/23 14:03:14.84 JEqUkm5aM.net
空港に軟禁された挙げ句毒殺されそうになったんだよな

270:名無シネマ@上映中
19/07/23 14:06:25.88 bfUIsKBwa.net
うん
もう2度と来ないはず
わざわざ韓国で日本人ファン呼んでイベントやったくらいだしな

271:名無シネマ@上映中
19/07/23 14:18:11.02 Ib2IAjT/a.net
>>262
アイアンマン2の時にトニーが寿司にはサケだと言ってたような記憶がある
まあコメには日本酒が合うな
パンにはビールとかモルトウイスキーとかみたいに
素材を合わせた方が美味く感じる

272:名無シネマ@上映中
19/07/23 14:24:45.13 4IEi0BWsa.net
>>261
そんな細かいこと気にしてないかも

273:名無シネマ@上映中
19/07/23 15:06:47.39 lUL+ZoBe0.net
>>262
知ってるよ
ファブロじゃなくキャラクターのハッピーはそんなイメージ

274:名無シネマ@上映中
19/07/23 15:07:29.95 jx9BPK/Aa.net
ヨーロッパ各国巡っていったが何故オランダ人はあそこまで親切な人ばかりなのか
チューリップ畑に着陸した時は建物が壊される時よりも被害の深刻さを感じましたよ

275:名無シネマ@上映中
19/07/23 15:18:43.99 bfUIsKBwa.net
>>266
うむ
コメでもドリアとかイタリアンなら赤ワインやけどな
アイアンマン2もファブローやけど
もうスレチだからやめとくわ
ちなみにジョンファブローはクイーンズ出身やぞ

276:名無シネマ@上映中
19/07/23 17:41:17.05 eRQaFhrQr.net
トムが日本メディアかなんかのインタビューで「I ate that last night...ahh... syodoーsyodo? Nop, syabuーsyabu!」って笑ってたの可愛かったな

277:名無シネマ@上映中
19/07/23 17:41:17.14 eRQaFhrQr.net
トムが日本メディアかなんかのインタビューで「I ate that last night...ahh... syodoーsyodo? Nop, syabuーsyabu!」って笑ってたの可愛かったな

278:名無シネマ@上映中
19/07/23 17:41:


279:47.75 ID:eRQaFhrQr.net



280:名無シネマ@上映中
19/07/23 18:15:10.01 yM0tAAXpa.net
>>230
そもそもヴィジョンは指パッチンで死んだわけではない
サノスに直接抉り殺されたから「パッチンで消えた人」の対象ではなかっただけ

281:名無シネマ@上映中
19/07/23 18:20:58.30 zyZhNQCV0.net
大人は全員嘘つきみたいな話になったな
互いに騙しあって子供はそこに巻き込まれる

282:名無シネマ@上映中
19/07/23 18:33:53.88 j2ccQSk30.net
この監督そんなのばっかり撮ってるな

283:名無シネマ@上映中
19/07/23 20:56:01.72 ZmSswtF20.net
2回目以降ペテン師の自演野郎だって分かってるのに自爆特攻するミステリオがかっこよすぎて辛い ジェイク・ギレンホール演技上手すぎ

284:名無シネマ@上映中
19/07/23 22:47:39.92 88uiMKcia.net
完全にリアルとの時間経過を切り離して数年後の次回作も高校生設定でやるのかな?
まあFFHの時点で2023年なんだけど

285:名無シネマ@上映中
19/07/23 22:50:15.01 YeuG3BHVd.net
>>278
スパイダーマンが世界の敵になったのに突然(作中で)数年後…なんてしないでしょ

286:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:08:17.68 w44viWBl0.net
興収の集計の見方間違ってて世界10億ドルは厳しいと勘違いしてたけど
10億超え確実なんだね
よかった

287:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:10:26.50 vwkj4XhF0.net
でも高校生の役として無理がある奴が多くなりすぎる
ネッドを何でサラサラした方にしちまったんだよ
スパイダーマン映画は高校生設定のせいで何回でもリブートしなければならない・・・

288:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:13:36.86 ixReWc1vd.net
原作やライミ版の通りに大学生か社会人にすればいいじゃん

289:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:17:05.80 vwkj4XhF0.net
>>282
でも正体ばれたせいで否が応でも高校生の段階でそれに対処する話を盛り込まないといけない
本当にくだらない展開にしてくれたよ

290:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:50:51.89 tj9qCSCpd.net
ネッドみたいな高校生結構いるだろ

291:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:54:12.33 GRrI5HZe0.net
イタリアはバナナ持ち込みだめなのか?

292:名無シネマ@上映中
19/07/23 23:56:04.95 0/j16Xpna.net
ミステリオのテーマ曲って無駄に壮大かつピコピコ音で腹立つくらい胡散臭いね!
だがそれがいいw

293:名無シネマ@上映中
19/07/24 00:02:46.44 PQNew7Z60.net
>>285
イタリア人はエロいからな

294:名無シネマ@上映中
19/07/24 00:54:27.44 8AMerB5vd.net
>>283
>>279
これ前回のデジャブでしょ
正体がばれた!次どうなるんだ!って思わせて次回作品蓋を開けたら平和に過ごしてるパターン

295:名無シネマ@上映中
19/07/24 00:56:29.11 8AMerB5vd.net
今回のドローン偽装っていう種明かし無理がありすぎんか?
いくら何でもドローンとはいえ再現できる破壊再現は限界があるだろ

296:名無シネマ@上映中
19/07/24 01:19:14.34 /U7CuSXs0.net
>>283
どうするんだ?とか思わせといてサクッと解決パターンやろ
エンドゲームのトニーが漂流してる奴も色々議論されてたけど、サクッとワンシーンだったからな

297:名無シネマ@上映中
19/07/24 02:20:45.17 GlufaVgG0.net
最初なんでハイドロマンとミステリオが戦っているんだ?
それにミステリオってあんなキャラだったか?そもそも味方だったか?と困惑しながら見ていた。
あとおまけ映像をMJとの空中散歩だと勘違いしたのかエンドロール中に帰る人結構いたな。

298:名無シネマ@上映中
19/07/24 03:08:46.52 y/DMDkbT0.net
観てきたけど、
トニーの下で働く

リストラされる

ヴィラン化
このパターン使いすぎじゃね?

299:名無シネマ@上映中
19/07/24 05:41:21.72 Kj/mv/G70.net
>>286
ミステリオのテーマがきっかけでサントラほしくなった
耳に残る

300:名無シネマ@上映中
19/07/24 05:44:54.79 w/1gw/kHa.net
トニー自身が世界トップレベルのエンジニアでその下には良くも悪くも世界トップレベルに功名心や野心が強い人材が集まるってことじゃないかな
いわゆるメダリスト級のアスリートをやたら見かけるなと思ったらオリンピック選手村だったという

301:名無シネマ@上映中
19/07/24 06:10:33.82 aTLO+g2i0.net
>>292
ヴァンコ→父がハワードの助手だったが不正してリストラ
キリアン→ふざけて放置されただけで部下にもなってない
ヴァルチャー→トニーの部下に仕事取られて困窮
だから実際にトニーの部下からヴィラン化した案件は
オバディアと劇団ミステリオぐらいじゃないか?

302:名無シネマ@上映中
19/07/24 06:38:17.50 Y7v5QlmSa.net
>>109
そこがMCUスパイダーマンのほのぼのしてる良い所しゃないか

303:名無シネマ@上映中
19/07/24 07:40:23.76 YPcrQ7sFd.net
>>288
おばさん1人に正体バレたのと
少なくとも全米(下手したら世界中)に正体バレて新時代のヒーローを殺害した疑い
規模が違いすぎる

304:名無シネマ@上映中
19/07/24 07:43:45.61 5uE9JXUDr.net
>>285
日本もだめだよ
自然食品は基本的に倉庫で数週間保管されて検閲がいる

305:名無シネマ@上映中
19/07/24 07:51:51.00 YPcrQ7sFd.net
>>295
「またトニーが原因か」って騒ぐけどトニーに非があるのってウルトロンとキリアンだけだよな
ウルトロンもワンダが扇動してバナーも手伝ってるからトニー1人の責任というのはおかしいし
劇団ミステリオは詳細が分からないからグレー
ただゲロを医療目的に使用するのを怒ってたから兵器に転用しようとして衝突した可能性あり

306:名無シネマ@上映中
19/07/24 07:53:20.39 qWMPuWwI0.net
>>297
ミステリオ殺害は、スターク・インダストリーズが、ベックが元社員でホログラムの専門家だということを公表してドローンの記録映像でも流せば一発で嫌疑が晴れるでしょ
イーディスを使って世論操作しても良い(ヒーロー的じゃないが)
現実世界と一緒でフェイクニュースを信じる一定層はいるだろうけど
ピーター身バレの方は対処難しそう

307:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:01:18.30 qWMPuWwI0.net
エンドクレジットでタロスが呑気してたところから考えてもピーターが全世界から敵視されたり追われてるような状況では無い(速攻で対処済みかも)
次作ではこの件はサクッと流されると思う

308:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:04:04.83 N/bKdlks0.net
全世界を敵に回すは言い過ぎだと思うけど、敵対勢力とかネットストーカーのヤバい版みたいなのに狙われる可能性は出てくると思う
多分次作はその流れで出所したガーガン達とクレイブンが身バレしたピーターに襲ってくるんじゃないかと思ってる

309:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:04:51.48 YPcrQ7sFd.net
>>300
エンドゲーム後の世界は分からないけど
少なくともシビルウォーの時点ではアベンジャーズを快く思ってない層もいると分かった
ねらーに顕著だけど、人は情報を自分の信じたいように解釈するからスターク社の擁護もそっちがフェイクニュースと思われたりスターク社がスパイダーマンと共謀してるとか、下手したらアベンジャーズの活躍すら自作自演だと騒ぐ過激派も出てくるかもしれない
もちろんピーターを信じる層もいるだろうけど世論が大荒れするのは間違いないと思うよ

310:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:06:26.57 YPcrQ7sFd.net
>>301
それは時系列が明確じゃないからなんとも言えないでしょ

311:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:15:43.12 nmCw0fme0.net
まだそれほど活躍してなかったアイアンマンですら正体バレした次作では各国でニュースにされる超人気ヒーローになったり政府からは快く思われなくて審議にかけられたりしてたのに
世界を救ったアベンジャーズの一員がただの高校生って分かって何事も無く済むわけが無い
ファンも敵も大勢いるのに

312:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:16:29.32 qWMPuWwI0.net
>>304
それはそうかー
まああのフックがあるおかげで、ソニーがMCUからスパイダーマンを拔いてリブートかけるの難しくなったから万事オッケーな気もする

313:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:17:44.76 w/1gw/kHa.net
京アニ火災で楽しそうにはしゃぐ人いっぱい見てるとさ
スパイディが面白がって外道扱いされるなんて至極当然だろうなって思う
「立体映像ではない証拠まとめ」とかもいっぱい作られるだろうよ

314:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:19:02.97 k12JWOGga.net
世相を反映してきたのがアメコミの文化とはいえ、元となる世相がここまで醜いものになってしまったのは悲しいことだな

315:名無シネマ@上映中
19/07/24 08:51:09.72 p+hlRGOId.net
>>297
作風がそういうのじゃないじゃん?
トムホスパディで世間と戦うスパイダーマンとか暗くて深刻な話にしないでしょ

316:名無シネマ@上映中
19/07/24 09:37:11.83 PFYjBjhad.net
>>305
MIBみたいに、シールドがピカッってやって記憶消せばいいんじゃね?

317:名無シネマ@上映中
19/07/24 12:07:00.38 N/bKdlks0.net
そういや今作ってスパイダードローン使わなかったね
敵が事実上ドローンマンだったからかな

318:名無シネマ@上映中
19/07/24 12:17:23.93 Ite3Z7IFa.net
スーツが違うから
AIも蜘蛛ドローンもないやん

319:名無シネマ@上映中
19/07/24 12:23:20.15 twi/1GBJd.net
昨日スパイダーバース観たんだがスパイダーマンの天敵はドローンだな

320:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:00:15.40 h+EN7IXNp.net
>>313
何で見れるの?

321:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:11:45.25 BE8avmZQa.net
>>314
先行デジタル配信(販売)してるから見れるよ。

322:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:44:17.00 WvrZVgvS0.net
>>285
日本から出たことない厨房?
海外に食品(生物)持ち込むことは禁止されてる

323:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:48:11.16 jpDv09XO0.net
厨房ってなんか数年ぶりに目にした

324:名無シネマ@上映中
19/07/24 13:48:47.61 xzGvtuHu0.net
海外旅行マウンティング草

325:名無シネマ@上映中
19/07/24 14:09:41.25 ETLl8WGOM.net
興行収入って予想より良かったの?
エンドゲームの話題ばかりで、こんどのスパイダーマンがコケたんじゃないかと心配している

326:名無シネマ@上映中
19/07/24 15:04:25.59 l5TYbUlga.net
むしろエンドゲーム効果で伸びるわ

327:名無シネマ@上映中
19/07/24 15:10:01.24 qb1EsGBX0.net
>>317
>>318
笑うから止めろwどこを切り取っても面白く見えてしまうからw

328:名無シネマ@上映中
19/07/24 15:12:39.13 BE8avmZQa.net
他のディズニー作品やらなんやらの影響もありながら前作超を果たせそうだから、かなりいい方だね。
ゴジラより数字はいいのに、ここ2週間ガッツリ席削られてるし。

329:名無シネマ@上映中
19/07/24 16:40:59.99 6VsBi9/5d.net
>>307
特集「スタークの嘘 サノスとは何だったのか?」とかな

330:名無シネマ@上映中
19/07/24 16:48:48.74 A9CqpxfXa.net
イマイチだったな~

331:名無シネマ@上映中
19/07/24 17:14:17.47 Iq66hpQqr.net
アラジンの伸びが凄まじくてびっくりしてる
あれそんなに面白いのか?みてないけども

332:名無シネマ@上映中
19/07/24 17:54:56.62 FjluvkK/M.net
アラジンはミュージカルのシーンが良かったので日本では受けそうだなと思った
いつの間にかミュージカルっぽい映画好きになったよね、日本人
アナ雪とかグレショーみたいなの
ムーラン・ルージュとかシカゴとかマンマ・ミーア! とかの公開時はそんなに興行収入良くなかった気がするんだけどな

333:名無シネマ@上映中
19/07/24 18:22:02.35 mwwBXRCEd.net
>>326
あくまで個人的なイメージだけどオペラ座の怪人からレ・ミゼラブルにかけてジワジワ人気出て
アナ雪とラ・ラ・ランドで爆発的に人気になった気がする

334:名無シネマ@上映中
19/07/24 19:23:57.93 h+EN7IXNp.net
何だかんだで、歌舞伎とか狂言とかのれきしがあるからね!
よくわからないけどきっとそう!

335:名無シネマ@上映中
19/07/24 20:57:41.12 xzGvtuHu0.net
>>326
ミュージカルだとみんなで一緒に楽しめるからな

336:名無シネマ@上映中
19/07/24 21:44:11.00 gyjrek5o0.net
ニックが撃たれたあたりから畳み掛ける演出本当に好き
アントマンとかドクターストレンジのオマージュ演出がUSJとかのアトラクションに乗っている気分になるくらいに感じられて本当に興奮した
2回目の2Dでも楽しかったからこれはスクリーン大画面でしか味わえないね

337:名無シネマ@上映中
19/07/24 21:53:01.17 N/bKdlks0.net
ミステリオVSホームメイドスーツのスパイダーマン→トニーの墓→ゾンビアイアンマンの眼窩から這い出た蜘蛛の複眼に吸い込まれたかと思うと大量のミステリオの行進→スノードームに囚われるスパイダーマンって流れは本当に幻覚見せられてるみたいで興奮したわぁ

338:名無シネマ@上映中
19/07/24 22:26:07.60 vGO5ukmEa.net
IMAX GTレーザーで観たけど、まあすごかったわ!
最近の3Dにしては飛び出し感があるのも迫力増し増しになっていい!

339:名無シネマ@上映中
19/07/24 22:29:19.78 hERNi/qr0.net
ブルーレイでたら予告の警察のシーンとか追加結構あったりするのかね。

340:名無シネマ@上映中
19/07/24 22:47:13.49 BE8avmZQa.net
>>333
短編集として詰め込むとは言ってたからホムカミみたいに入れてくるんだろうね

341:名無シネマ@上映中
19/07/24 23:17:08.57 Zqo4Kit10.net
HCのキャップの教育ビデオ好きだからそれっぽいの入れてくんないかなー
放送部の動画の別バージョンとか

342:名無シネマ@上映中
19/07/25 05:03:13.03 MiLbV5rHa.net
薬物で手に入れた嘘筋のくせに教育ビデオに出演するステロイド以下の最低野郎め

343:名無シネマ@上映中
19/07/25 07:16:41.77 s97kR0rI0.net
>>336
キャップに親でも殺されたのか?

344:名無シネマ@上映中
19/07/25 09:47:22.60 49k605Qv0.net
>>290
ストレンジ先生がなんとかしてくれそう

345:名無シネマ@上映中
19/07/25 11:27:00.90 XBjI6OeS0.net
>>336
ヒドラさんこんにちわ~

346:名無シネマ@上映中
19/07/25 11:37:55.88 ymzG4e5ca.net
>>336
脳筋が何か吠えとる

347:名無シネマ@上映中
19/07/25 12:23:10.94 L2DoSMrMr.net
>>331
よく覚えてんね

348:名無シネマ@上映中
19/07/25 15:09:49.11 hKXFU4nx0.net
ステロイド先輩!?

349:名無シネマ@上映中
19/07/25 15:49:41.79 hf7CTcOcd.net
>>326
ミュージカル映画が受けてるんじゃなくて単に映画内で使われている楽曲が受けているだけのような気が

350:名無シネマ@上映中
19/07/25 15:51:52.94 8+AlvYJR0.net
正体バレて冤罪擦りつけられるのって
誤解が解けたあと市民がスパイディを助けてくれる前フリだと思うけどね

351:名無シネマ@上映中
19/07/25 17:07:15.76 ofey0A1bM.net
あかさたは

352:名無シネマ@上映中
19/07/25 17:18:12.57 hKXFU4nx0.net
ライミ版のオマージュで助けてくれた市民が「まだ子供じゃないか」って言ってくれる展開に期待
実際にまだ16歳だし

353:名無シネマ@上映中
19/07/25 17:55:05.66 vJf0QxUc0.net
ビキビキマッチョなのに童顔を保てるトムホはスパイダーマン俳優として逸材過ぎるな

354:名無シネマ@上映中
19/07/25 18:31:52.42 7DCBJuTZd.net
>>346
ライミ版って電車止める所だっけ?
あのシーン凄い好きだわ
超人もまだ子供なんだと再認識させられて、

355:名無シネマ@上映中
19/07/25 18:48:56.38 JGYCTAz60.net
MCUスパもそろそろスパイディと市民たちとの関わりを描いてほしいね
いままでは過去シリーズと被らないようにあえてそこは掘り下げてなかったと思うんだけど、
今回ビューグル社も摩天楼スウィングも出てきたし、次は原点回帰するんじゃないかな

356:名無シネマ@上映中
19/07/25 18:49:16.35 s97kR0rI0.net
>>347
ばっちり筋肉だけど太くならずにスリムな体型で
スーツ着るとほんとスパイディで最高
トムホにはこのまま頑張ってお肌のケアとかして、童顔を保っていて欲しい

357:名無シネマ@上映中
19/07/25 20:18:00.66 GigOj3XM0.net
でもやっぱ最初と見比べるとトムホも大人っぽくなってきたよね。

358:名無シネマ@上映中
19/07/25 20:29:59.81 CKeKZ30ca.net
トビー・マグワイアみたいにいつまでも童顔で仕事の幅狭まっても困るし
そのうちディカプリオみたいにガチムチおっさん路線に転向するかも

359:名無シネマ@上映中
19/07/25 21:13:03.06 WCdwZQjD0.net
ミステリオがイーディス入手前に使ってたドローンと、
イーディス入手後に宇宙から召喚したドローンが同一機種に見えたんだけど、
劇団ミステリオの人が元々スターク社員の元でドローン作ってたからでおk?

360:名無シネマ@上映中
19/07/25 21:59:39.24 Oz+Evdy2a.net
ベルリンの近代的なビルってシン・ゴジラのスパコン貸してくれたドイツの機関と同じ建物かな?

361:名無シネマ@上映中
19/07/25 22:39:37.13 RE2ISgmCd.net
>>353
スターク・インダストリーズの共通規格でしょうね

362:名無シネマ@上映中
19/07/25 23:16:12.91 2jR0rybEd.net
>>355
これだね

URLリンク(imgcp.aacdn.jp)
URLリンク(gazoo.com)

363:名無シネマ@上映中
19/07/25 23:45:43.89 2EfwMVbld.net
これアイアンマンの後継者に相応しいか?って話じゃなかったのか
メガネを渡してしまったからやばい!取り返さなきゃ!って話になってて後継者云々が流れたような

意思を継ぐのを決意したシーンとかあったっけ?
スーツを作るシーンは露骨に被せてたけど気持ちの描写が、、

364:名無シネマ@上映中
19/07/25 23:52:50.72 UulGZ28v0.net
トニーの後継者といってもまだ16歳だしな、今後どれくらい具体的にそれが描かれるかだよなぁ
この年齢設定ではトニーやキャップのようにMCUの支柱みたいなキャラにはならなそうだし

365:名無シネマ@上映中
19/07/25 23:57:56.79 UzYpe/qTa.net
きっちり後継者になれというよりかは『俺みたいな強くて格好良くて皆から好かれる憧れのヒーローになれよ』ってくらいの意味だと思う
あの眼鏡も、後輩に車をプレゼントする感覚みたいなものというか

366:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:10:24.49 SqQ9O93Ta.net
>>356
住友林業かよ…

367:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:12:19.56 H3oTEO8s0.net
ピーターはピーターなりのヒーローをやっていくけどいつか結果的にトニーを継ぐ感じになるってことだろう

368:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:14:26.98 gCMg39iL0.net
後輩に大量殺傷兵器搭載の車プレゼントする先輩ぱねえっす

369:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:25:17.61 hMOfzoXN0.net
スーツ作る機械が載った飛行機は爆破されちゃったけど次からどうするんだろ

370:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:29:11.84 SqQ9O93Ta.net
スターク社に行けばなんとかなるんでない

371:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:39:35.44 kwWRc1Uc0.net
飛行機でスーツ作るピーターにトニーを重ねて見てるとこ好き

372:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:42:50.47 OmmR//AXd.net
>>359
イーディスはそもそもピーター向け限定じゃないはず

373:名無シネマ@上映中
19/07/26 00:51:44.46 J+wtxeXD0.net
そもそもハッピーってトニーがスーツを作ってる現場を見たことあるのか。トニーは一回もハッピーにスーツを作る現場を見せたことがないと思うが

374:名無シネマ@上映中
19/07/26 03:15:43.11 8HJ0+IIAd.net
何十体も作ってた時に見てたんじゃね

375:名無シネマ@上映中
19/07/26 03:18:47.88 Lkw+RmnL0.net
作品に描かれてない所で垣間見てるんじゃないかな?
相当あったアイアンスーツコレクションを趣味感覚も兼ねて作ってそうだし

376:名無シネマ@上映中
19/07/26 07:51:38.18 ENZUbqmYa.net
>>358
URLリンク(www.google.com)
MCUの精神的支柱になるには後何本か必要そうだな
それよりSonyがそれを許すかどうかだが

377:名無シネマ@上映中
19/07/26 08:18:39.31 yOodaOGA0.net
今日10億ドル超えるって

378:名無シネマ@上映中
19/07/26 09:03:24.40 Wz3wHEGFa.net
というか超えてる

379:名無シネマ@上映中
19/07/26 09:13:33.09 IyQqDx8S0.net
10億おめ
せっかくだからブラパン超え目指したいけど難しいかな
アメリカの映画ランキング1位2位ハッピーで凄いわ

380:名無シネマ@上映中
19/07/26 10:17:35.68 hwnPW73va.net
ちょっと前もクリヘムだったしな

381:名無シネマ@上映中
19/07/26 11:07:14.78 14984BPo0.net
10億いかないとソニーに戻るみたいなの事実じゃなかったんだな……

382:名無シネマ@上映中
19/07/26 11:19:05.15 JAjK5vzad.net
「スパイダーマンはソニーのコンテンツだよ!」ってのはマイルズ版スパイダーマンで満たして欲しいな
あっちはあっちで面白かったのもあるから、続けてほしいし売れて欲しいし

383:名無シネマ@上映中
19/07/26 11:42:29.95 d7iQeqF9d.net
>>373
ライオンキングもジョンファブローだったのか…
あのおじさんほんとすごいな

384:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:02:23.82 cJcFLobmd.net
>>347
スタイル悪いよね
手足の短さと子供体系がスパイディからは遠い
まあ高校生らしいといえばそうなのかもしれんがやはり不似合い

385:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:04:30.30 hwnPW73va.net
>>377
かなり昔からライオンキングの監督は決まってる
それでアイアンマン3の監督降りてハッピー役に専念してる

386:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:08:49.61 g/IGiXlFd.net
ソニー側のプロデューサーもヴェノム公開前は「当然ヴェノムもMCUですので」って言ってたけどそれなりにヒットしたおかげか、
FFH公開前には「独立した世界観を作った方がお互いのためになる」って言う事変わってるからね
これをどう見るかだけど当面MCUで続けて貰った方が得策って感じじゃないのかね

387:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:09:49.32 BoY4xVzOd.net
>>378
それはスパイダーマンの体型というよりアメコミの体型のことなのでは

388:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:11:39.46 cJcFLobmd.net
>>381
いやアメコミヒーローは筋肉質肩幅がっちり逆三角が多い

389:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:20:16.75 A/PKWfhYd.net
>>349
ホムカミで充分やったと思うが

390:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:20:42.89 7V+I3ivdM.net
ファイギは「FFHはピーターがトニーの影から脱却するのがテーマ」と言ってるし、今後も後継者にはならんと思うよ

391:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:30:45.42 BoY4xVzOd.net
>>382
それに対して小柄で細いのがスパイディなんだからトムホ体型でいいんじゃないの?

392:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:32:48.98 cvgX7DU/0.net
>>384
影から脱却するのとトニーの意思や技術を継ぐのは別問題でしょ
スーツやハンマーの依存から抜け出すようにアイアンマンという偉大なヒーローのそのまま代替品にならなくてはいけないという義務感と、自分では役者不足だ、後継者にふさわしくないという引け目から抜け出しただけ
今後はピーターなりのやり方で意志を継ぐんじゃないの

393:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:45:50.69 39VWdQSlM.net
>>363
スーツボロボロになっていたのが最後には新調されていたからアベンジャーズタワーとかにもあるうちの1つがジェット機に搭載されていたんでしょ?

394:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:47:34.22 cJcFLobmd.net
>>385
ちょっと前のレスくらい読んでくれ
細けりゃスパイダーマンなのかよ

395:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:52:07.51 Wz3wHEGFa.net
>>388
そもそもスパイダーマン俳優として逸材って話に対してスタイルが悪いとかお門違いな発言やろ

396:名無シネマ@上映中
19/07/26 12:55:41.99 cJcFLobmd.net
>>389
ビキビキマッチョとかもろビジュアルの話じゃん
スパイダーマンの話じゃなくてケチつけたいだけのレスするなら出てけよ

397:名無シネマ@上映中
19/07/26 13:08:47.79 Wz3wHEGFa.net
>>390
だから否定的な話してないやろ。
否定されたら出てってーやめてーって自分しか見えてないんだな

398:名無シネマ@上映中
19/07/26 13:09:22.14 VxfwF5HP0.net
>>379
元々はファンタジアの映画を手がけるって話だったような

399:名無シネマ@上映中
19/07/26 13:15:41.80 wnrRP19ha.net
あんまりマッチョだとスイングしてる時の軽やかさは出ないと思うw

400:名無シネマ@上映中
19/07/26 13:57:15.82 oEeXxW1fd.net
細身でももやしじゃなく脱いだら筋肉ついて引き締まってるのがわかるような細マッチョ体型で良いんでないの
童顔なのは置いといて全体的に見ると手足短いとも思わないんだが短いのかアレ

401:名無シネマ@上映中
19/07/26 14:38:30.60 f7jGN5ZQ0.net
>>391
こいつなんの話してんだろう
もはや意地?

402:名無シネマ@上映中
19/07/26 14:45:55.90 rFt1hA1D0.net
トムホの体型に文句言いたいだけなんだろ

403:名無シネマ@上映中
19/07/26 14:54:59.04 DjZWh+j5H.net
>>367
チーズバーガーとシェイク差し入れにまだアップグレードするんですか?
って開発現場に来る描写が小説にある

404:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:13:35.64 wyal8QgT0.net
スターク製スパイダースーツは自己修復機能が搭載されてるかと思ってたけど、
そんなことはなかった

405:名無シネマ@上映中
19/07/26 15:21:20.87 Z3l1tMFaa.net
>>330
ニックが撃たれると名作

406:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:02:57.70 +6W8LgyJa.net
今二回目見に来てるけど平日ってのもあって流石に人少ないかw

407:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:17:40.37 El8SivpVM.net
ここ最近、大作続きで劇場空いてない

408:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:21:45.77 F7IuJt7LM.net
だいぶ遅れたけど今から観るぜ
貸し切り状態で恥ずかしい

409:名無シネマ@上映中
19/07/26 16:58:39.80 BoY4xVzOd.net
>>388
お前がコミックと実写の頭身の違いを考慮してないだけに見える
単体作品だけならまだしもMCUメンバーが揃った中にコミックそのままの体型のスパイディがいたら浮く

410:名無シネマ@上映中
19/07/26 18:19:02.21 UVMNAf2Cd.net
>>403
コミックとかは知らんけどマグワイアやガーフィールドとは体違うよね
マグワイアのほうがウェブスイングで軟体運動してたし

411:名無シネマ@上映中
19/07/26 19:51:46.36 NoFuURdHM.net
見終わったー
1作目よりド迫力な戦闘シーンが良かった、ミステリオのハリボテ設定にも驚かされたし最高だったよ

412:名無シネマ@上映中
19/07/26 20:04:52.97 kwWRc1Uc0.net
マリアヒルに化けてたスクラルの女性はタロスの奥さん?

413:名無シネマ@上映中
19/07/26 20:16:51.16 +vAEK8OZd.net
遺言書にピーターの名前を書かなかったのは万が一、ピーターが望まない場合断る逃げ道(普通の人として生きる道)を残しておくためだったのかなとふと思った
それこそピーターが「これは僕の事じゃない!ミステリオみたいな人こそ相応しい!」と逃げたように

414:名無シネマ@上映中
19/07/26 20:23:25.80 W5IemKiGd.net
身バレしたピーターをジェイムソンが追い詰めるためにスコーピオン使う流れになるのかな

415:名無シネマ@上映中
19/07/26 20:51:35.16 naISqMdta.net
やっぱラストのムズムズアタックは痺れるな

416:名無シネマ@上映中
19/07/26 20:51:40.39 BAnTPMyz0.net
>>404
ULTIMATEシリーズ以降、マッチョなグレイ宇宙人体型みたいなスタイルがスパイダーマンのスタンダードになった印象
URLリンク(i.imgur.com)
ガーフィールド版も目や足が大きいデザインで、どちらかというとこれに寄せてるきがする

417:名無シネマ@上映中
19/07/26 22:08:41.30 Y/JwVd9d0.net
アイアンマン3がバナーに聞かせるようにトニーが語るのと同じようにスパイディ3もピーターがまだ普通の学生でベンおじさんの死と蜘蛛に噛まれた話をストレンジに話す流れで始まりそう
流石に先輩リスペクトしすぎな構成か

418:名無シネマ@上映中
19/07/26 22:34:40.29 Y9NMkQfE0.net
やっと見れたけどスーツ作ってるピーターとそれを見つめて微笑むハッピー、スーパヒーロー着地のシーンほんと痺れた
MCUはほんとオマージュとリスペクトのバランス良いわ

419:名無シネマ@上映中
19/07/26 22:51:25.52 n7u90/F/a.net
ムズムズって結局なに?前作まででそういう描写あったっけ?

420:名無シネマ@上映中
19/07/26 23:06:37.31 dXIjTbaV0.net
>>413
スパイダーセンス
前作までだとちょっとした危険を察知してたね。
IWでのガーディアンズ合流直前とか消える直前とか

421:名無シネマ@上映中
19/07/26 23:06:38.16 JvbVgfDb0.net
>>413
スパイダーセンスってやつ。いわゆる虫の知らせ。蜘蛛だけに。
原作だとスパイダーマンの代表的能力なんだけどライミ版もMCU版もそんなに強く描写されてないかな
アメスパは使う度に効果音入ってたけど…
MCUでもIWでサノスがニューヨークに来た時に産毛が逆立つとかで細々伏線は張ってあったよ

422:名無シネマ@上映中
19/07/26 23:09:16.22 HwDWlyPY0.net
IWで腕毛が逆立ってやべーやつが来ることを察知してる

423:名無シネマ@上映中
19/07/26 23:09:18.80 +vAEK8OZd.net
>>413
スパイダーセンス
過去にも軽く描かれてるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch