スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9at CINEMA
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9 - 暇つぶし2ch800:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:16:47.47 Kj9j6259.net
中盤でアイアンマンのゾンビが登場←アイアンマン見てない人は混乱
中盤ぐらいでアイアンマンで流れた曲が流れる←アイアンマン見ていない人は混乱
終盤でハッピーが盾を投げる←キャプテンアメリカ見ていない人は混乱
終盤でスパイダーマンが盾とハンマーみたいなのを作る←キャプテンアメリカとマイティーソーを見ていない人は混乱
最後の宇宙のシーン←キャプテンマーベル見ていない人は混乱

801:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:17:24.44 PIXq2u6I.net
他の作品を見ないと理解できないのが嫌だとか
他の作品を見るのが苦痛だとか言う人は
MCUが向いて無いんだから見なくていいんじゃね?
そういうスタイルを積み重ねた上で成功したシリーズだからな。

802:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:17:35.02 kZ+czLX0.net
>>785
スパイダーマン今回は最初からアイアンマン出てるのに大丈夫?

803:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:17:37.62 XC2Kks6w.net
>>782
これ
つっこまれること分かっててわざと言ってるだけの構ってちゃんだよ

804:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:18:12.39 kZ+czLX0.net
ハッピーの盾で混乱する客って脳みそついてないレベルだろう

805:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:19:29.44 kZ+czLX0.net
後アベンジャーズの最期のシーン言ってたら次回予告だから毎回客が混乱することになる

806:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:20:04.81 Kj9j6259.net
>>787
ホームカミングの時も騒がれてたよ
アベンジャーズが絡むとかわけわからんとか
実際そのせいで今作も続編かリブートとかわけわからんって言われてるし
ホームカミングもシビルウォー含め過去作品10作品以上見ないといけない
特にシビルウォーからスパイダーマン出てるわけでシビルウォー見るために過去作品10近く見ないといけない
というループがある

807:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:24:30.36 kZ+czLX0.net
>>791
俺はシビルウォー初見の友人連れて行ったから大丈夫
アントマンなんか誰も観てねーよ

808:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:25:02.77 Mfa47ZP8.net
>>791
シリーズドラマのシステムを映画の世界に持ち込んで大成功してるわけだよ
次はディズニープラスに加入させて
月額固定でいくらでも見返せますよというビジネスモデルにするわけだ

809:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:26:56.05 vfmsUvkl.net
>>754
実際EGで使ったんだからそういうことだろう

810:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:27:07.82 WXo5AvlB.net
楽しみが増えて喜んでいるのは自分がオタク体質だからか
まだ9作しか見てない

811:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:27:08.26 Kj9j6259.net
>>776
ヴェノム鬼楽しみだったのになぁ。
MCUになるならスパイダーマン観なきゃだしスパイダーマン観るならシビルウォー観なきゃだしそしたらアベンジャーズも観なきゃだしアイアンマンもソーも…
URLリンク(mobile.twitter.com)
こういう人沢山いるから実際スパイダーマンがアベンジャーズに関わってるだけで多くの人が裂けてしまっているのは紛れも無い事実
(deleted an unsolicited ad)

812:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:28:07.86 mzhdlSAd.net
シリーズ物ユニバース物は観る勇気がないとか
どれから観ればいいか分からないとか
そういう感想はまぁあって当然だわなって
納得するけど
コラボとかクソ
どれから観ればいいか分からんからクソ
日本で人気ないからクソ
みたいなわけの分からん文句言ってる輩は
腹立つ
物語の最終回から見てわけ分からんみたいなこと言うのは勝手だけど
それでこの物語はクソ!とか言ってる人は
正直アホとちゃうかって思いますよ

813:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:29:08.32 kZ+czLX0.net
>>796
避けてるならもう死んでんだよ
指パッチンで半数は死んだから仕方ない

814:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:29:36.88 PIXq2u6I.net
>>791
見なければいけないって発想がもうおかしい。
シリーズ物だという事は明言してるし一番の売りなんだが。
見たくないもの見るなよ。
娯楽なんだし強制しないよ。

815:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:29:47.85 t7SPzc9t.net
スパイダーマンはソニーのものなんだよね
PS4でゲーム作ってもらってるのにマーベルは恩を仇で返すのかな?

816:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:30:05.43 VMF1E/tl.net
>>777
JKシモンズが出てきたのはライミの頃でも「どハマリ役」とも言われてたし、エンドクレジットの短い中で説明もなく「JKシモンズのJJJだ!」って分かって貰えるファンサービスとしての役割が大きいんじゃないかな
仮にJKシモンズのスケジュールが抑えられなかったとすると、別の役者のJJJを写す事は無かったと思う
あとスパイダーバースはソニーがやってるからその展開は当分は無いかな…

817:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:31:46.91 Mfa47ZP8.net
>>800
いんやマーベルのものだよ
映像化権だけソニーに売った
でもソニーがアメスパでこけまくってマーベル側に助けを求めてきた

818:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:32:08.66 Nzi0u2Yj.net
電車アタック前の幻術の時に
ライミスパイダーとアメイジングスパイダーを出してくれたら面白かった

819:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:34:26.78 Kj9j6259.net
メイおばさんの援助活動←エンドゲームを見ないと混乱
トニースタークのサングラス登場←エンドゲームやインフィニティウォー、そもそもトニースタークの存在を知らないと困惑
5年間の話←エンドゲームを見ていないと5年の間に何があったのか分からない
スタンリーがいない←今までのスパイダーマンシリーズにはいたのにいないので混乱する人も存在
最後にjジョナジェイムソンの登場←ライミ版の存在が黒歴史になってしまったかもしれないと勘違いする人が存在、またはライミ版の世界と繋がってしまったと思う人も存在、なのでアベンジャーズにサム・ライミが乗っ取られたと思う人も存在

820:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:36:36.32 AbgPoo5x.net
パンフみたらトムホが今回の主な滞在地は
ロンドンにある本当の自宅から20分のところだったけど
マーベルとソニーのおかげで家を一軒借りることができて
いろんな友達とシェアできたって言ってたよ
かなりお金出してくれてますなあ

821:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:37:09.17 fAt4zY5Z.net
前作まであれだけ世話になったスパイダーアームどこ行ったんだよ
人工知能の相棒もどこ行ったんだよ
話のご都合で存在消してんじゃねーよ
あれだけの大戦の後で標的になってんのにヒーロー全員宇宙に連れてくとかフューリー狂いすぎ
地球が滅亡するって話なのに連絡しないのも代理カスすぎ

822:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:40:02.69 Mfa47ZP8.net
>>806
ナノマシン状態で充電中って出てたぞ
充電器ごと持って行けたろうけどはなからスーツは置いていくつもりだったからな
ヒーロー全員宇宙に連れてく描写なんかないんだけど
お前本当にこの映画見たのか???

823:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:42:18.44 Nzi0u2Yj.net
イーディス、あの敵をスキャンして

で劇団ミステリオの計画が破綻してたよねあれ

824:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:43:35.73 3LFp3XDc.net
映画館の席に座ってる2時間以上の間
ずっと勘違いして憤慨してたかと思うとちょっと面白いな

825:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:44:13.95 fX6F9cl5.net
カレンいなくて残念だったなー……もう出番はないのかな……

826:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:47:55.52 kZ+czLX0.net
>>804
メイおばさん知らないならスパイダーファンじゃねえよ

827:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:49:48.71 AbgPoo5x.net
あ、>>767 の間違いに気づいた
リアルトスクエア劇場はイリノイ州じゃなくて
ヴェネツィアの方だね、多分

828:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:53:59.64 5KA+8d/d.net
そろそろ化け物系かグリゴブ、ドクオクみたいな有名ヴィラントちゃんと戦闘してくんねえかな
まともにタイマンでヴィランと戦闘まだないしな
ヴァルチャーとはあれ戦闘してるにはいんないような内容だし

829:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:55:31.14 hAFJCq4g.net
ピーターの裸見てMJが唇キュ~ってするのがたまらん。

830:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:03:20.27 VPOdA3Fh.net
この記事間違ってるよ
スパイダーマンファーフロムホームが10億ドルいけばそのままマーベル制作
10億ドルいかなければソニー独自で制作
版権はソニーのままで変更なし

831:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:05:22.57 TbLCpgGd.net
>>815
結局10億ドル行かなかったらmcuからいなくなるのか

832:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:10:07.53 VKwyrjoG.net
あのドローンじゃ銃撃による被害しか出せなくね?
どうやって水や火の跡作ったんだ

833:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:10:42.17 Kj9j6259.net
インクレディブルハルクに出てた学生が先生となって登場←インクレディブルハルクを見ないといけない
ハルクの役が違うので混乱する人続出

834:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:13:36.33 ubSm+/Lh.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ミステリオがセス・ロリンズやCMパンクに見えて仕方なかった

835:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:15:22.29 zffeZ1Sq.net
メイおばさんが美人すぎる←興奮して若い頃のおっぱい出しで椅子の人化する人続出

836:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:15:29.54 kZ+czLX0.net
>>818
ハルクなんか見てる奴いないから問題ない

837:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:20:43.78 3AjHP8zH.net
>>771
そもそもピーターに渡すとは言ってないはず。渡すつもりなら最初から生体認証にするはず。
アイアンスパイダーとか通常スーツのカレンは最初からピーター向けになってる
シビル・ウォーの後くらいから、次世代のヒーローに託すために試験的に作ってたデバイスでしょ。それをミステリオが察知してずっと狙ってた。
その後、フューリーがピーターに渡すと決めた。(そこの理由は不明)

838:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:24:15.70 3AjHP8zH.net
>>817
水中�


839:ノ爆薬仕掛けて適当なタイミングで爆破 炎はもとから爆薬やら仕込んでおいて適当なタイミングで発破 映画の作り方と一緒



840:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:29:02.82 bwUL+oM8.net
Edithに関しては色々雑だから監督の解説待ちだわ
トニーがインサイト計画みたいなのを設計してたのも、それを個人に託すのももやもやする

841:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:29:35.85 HFJz4r9J.net
やっと見てきた
飛行機の中でスーツ作り始める時、ピーターがなんの躊躇いもなく操作し始めたの見てトニー思い出して泣いた
トムホの実年齢をつい考えてしまうけど、映画じゃまだ16なんだよな
一人でよく頑張ったわ

842:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:32:01.71 zffeZ1Sq.net
あの糸を理科実験室で作り上げた時点で天才よな
ネッドもスーパーハカーだし、あの高校凄すぎ

843:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:33:05.06 TbLCpgGd.net
>>825
もう23のおじいちゃんなんだよな
流石に次回作16歳は無理ありそう
次回作やるとしても撮影時26歳ぐらいかもしれんし

844:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:42:49.64 7tMYsCmU.net
イーディスのネーミングからして調子乗ってる時期に作ったんだろうな

845:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:43:28.20 kdiPQJPn.net
23でおじいちゃんなのか…

846:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:47:01.30 TbLCpgGd.net
15~16の役にではね

847:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:55:06.31 fL4O5QIp.net
メイおばさん狙われるんだろうな…
ハッピーが匿ってくれるといいけど
JJJのネガキャンからどう挽回するのか気になるな

848:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:58:06.16 XC2Kks6w.net
>>822
最初メガネかけた時生体認証してたじゃん

849:名無シネマ@上映中
19/07/11 00:42:03.55 nCR11jTp.net
最初にイーディスって言った人を生体認証登録すると思ってる人がいるのでは?
俺はピーターを認識したら起動するようにできてるんだと思う

850:名無シネマ@上映中
19/07/11 00:50:39.22 zN5ZIefX.net
>>802
14年にソニーのメールが流出した時「マーベルがスパイダーマンをアベンジャーズに出したがってる」という内容の物があった
互いの利が一致したんだろう

851:名無シネマ@上映中
19/07/11 00:50:48.89 ebWalHVf.net
ワッチョイ付けないから変な奴大量にレスしちゃってんじゃん。
次スレ建てる時は気をつけてな

852:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:23:08.13 icw85yIa.net
イーディスの機能のうちあの衛星はドローンに特化している極一部なんじゃないかな
ヴェロニカみたいな

853:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:36:16.90 kvKKbVpM.net
>>817
ホログラフィと思ってみていなかった初見は流してみてたけど
2度目のときはどうやって実害を出してるのか気になって見てたけど、やっぱりわからなかったw

854:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:40:22.19 nCR11jTp.net
ドローンはショックカノンも火炎放射も使えるから海水を弾いて波を起こしたり焼いたりできる
ピーターも火炎放射でちょっと焼かれてるし

855:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:50:59.80 2X9SoSvI.net
ID:Kj9j6259はただの発達ガイジ特有の被害妄想ってことでひとつwww

856:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:51:43.77 n3vBXi04.net
>>764
純粋なスパイダーマンを「返して」ってどういうこと?
自分が過去に見たのが正しいスパイダーマンの有り方だと思い込んでるだけでしょ?

857:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:55:07.77 2X9SoSvI.net
だから一部の自閉症が腐してるだけだってwww
IMDBでもトマトでも高評価なのは事実。

858:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:07:51.90 YhkMADyy.net
何回か出た質問だったらごめん。アップグレードスーツのどこがアップグレードしていたのかイマイチ分かりにくかったんだけど、シューターが内蔵式になったこと以外に何か大きく変化したところってある?ドローンをまとめてショートさせたのはテーザーウェブの応用?

859:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:09:06.51 kajwazGv.net
ギレンホールが決死の必殺技撃った時にたいして怪我してなかったからすげえうさんくさいと思ったわ

860:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:17:29.01 2Yi2cOs6.net
>>842
飛行能力と電撃と通電ウェブ

861:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:45:56.69 hSwtKKT4.net
飛行能力は最初に貰った時点で装備してなかったか
実際には飛んでないけど出すだけは出した記憶が

862:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:32:02.19 oYOjd2ri.net
オランダのチューリップ畑のくだりで、飛行機の離着陸の風圧で花びらが全部吹き飛んじゃう、と農家の気持ちになってハラハラした。

863:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:32:13.79 5iBuBP+m.net
ホムカミでもらったスーツをアップデートしたわけじゃなく、アイアンスパイダー含めた既存の機能からピーターが選択・調節して新スーツ作っただけだから真新しい機能があるとか格段に性能が上がってるとかはないよ
なんならホムカミのスーツの方が多機能だと思う

864:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:32:43.03 /o8+kdHe.net
最初のはムササビみたいな滑空では

865:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:33:35.03 pmHuGlGP.net
>>846
俺もw
全然話に関係ないところなのにすごく気になってしまったわ

866:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:39:05.53 DzGGAIpH.net
>>822
>最初から生体認証するはず
生体認証の意味がわかってないようですねw

867:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:40:52.37 DzGGAIpH.net
>>772
MCUのスパイダーマン見に行って何言ってんだから

868:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:55:13.41 DzGGAIpH.net
昨日の基地外
ID:Kj9j6259

869:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:01:54.16 DzGGAIpH.net
>>823
まあホログラムの技術が実際に存在しても無理だよ
ホログラムがナイトモンキーを追っかける(リアルタイム操作)のはギリギリOKだけど
そのリアルタイム操作時に建物をばくはするのは無理でしょ
映画だからなんでもできるんだけど、それがリアルに見えないと少ししらけるんだよねえ
例えば建物の上で座ってるピーターの前に下から浮かび上がって静止するミステリオはホログラムだよね
それなのにワンショットでピーターの横に座るって流石に横にいるのがリアルかホログラムかバレるでしょ
映画は面白かったんだけどホログラムはオーバーテクノロジーだったのがねえ

870:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:04:09.80 GOFWulLe.net
>>853
ホログラム以外もオーバーテクノロジーだらけだし
そういう世界だと思って楽しめばよい

871:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:04:38.40 DzGGAIpH.net
>>835
ワッチョイなんて何の意味もないよ
変なやつはそんな事気にせず連投する

872:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:17:19.08 4ke1ohh6.net
結局アラジンに勝てんのか……

873:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:24:45.17 pmHuGlGP.net
横に座っても分からないくらいリアルなホログラムなんだねってことで納得すればええやん

874:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:26:04.79 72ZmkMZg.net
先に横に座っておいてホログラムを重ね合わせたという可能性もある

875:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:32:24.32 DzGGAIpH.net
>>858
先に横に座ってたらバレルがな

876:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:34:15.53 72ZmkMZg.net
ホログラムで姿は消せるじゃん

877:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:35:41.88 DzGGAIpH.net
ホログラムでどうやって姿消すんだよ

878:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:41:09.63 Sg9PczDd.net
あれ本物がドローンに乗って飛んできたんだと思ってた

879:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:45:46.81 pmHuGlGP.net
>>861
誰もいない映像を重ねれば消えるでしょ

880:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:05:28.48 YhkMADyy.net
842だけど、みんなありがとう。ホムカミスーツが多機能かつ未使用機能が多過ぎて明確にこれが変わったって言えるものを探すのが難しいね。時間もなかったしホントに調整を加えた程度なのかも。次回作は新スーツ登場するのかな。

881:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:05:54.20 /o8+kdHe.net
>>854
ほんとにね
スーツだけでオーバーテクノロジーの塊なのに何で変な所でリアルにこだわるのか…

882:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:06:34.83 72ZmkMZg.net
あのシーンのピーター見て固まるハッピー見てなんか泣きそうになってしまう
トニーと重ね合わせたんだろうな

883:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:10:23.59 8i2tXKMk.net
ファブローのああいう演技いいよね
EGでモーガンの「チーズバーガー」に思わず絶句するとことか

884:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:11:14.62 Gvjwegg5.net
>>866
俺もトニーと重ね合わせて泣きそうになったわ
アイアンマンマーク2作る時がフラッシュバックした

885:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:21:03.29 YhahmQ90.net
ピーターの為にオランダまで迎えに来たり縫合までするハッピーのアルフレッド化がとまらない
CW~HCの間はピーターに冷たい印象だったけどホテルで二人で内緒でペイチャンネル観てたのは草
やっぱり引越しで切羽詰まってたのか

886:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:23:19.43 XEG5QsL2.net
二人で見たわけじゃなくて
金を出したのがハッピーというかスターク社だから
請求を見てバレたんやろ

887:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:35:02.93 OkWLzfJZ.net
初対面のおっさんと高校生が2人でエロビデオ見るの想像したら訳が分からなくて草

888:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:49:09.91 auLsBh7F.net
二人で観るのは流石に気持ち悪いわ

889:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:57:14.40 DzGGAIpH.net
>>863
誰もいない映像ってなんだよw
よく考えてからレスしろよおまえ

890:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:04:21.31 sblSg4E9.net
この人の中では倒れふす自分の映像でフェイントかけて横から銃殺しようとしたミステリオは
どういう扱いになってるんだろう

891:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:18:48.27 HZ8s61Rf.net
2022までのアベンジャー公開予定作品出てるし
マーベルのスパイダーマン単独作品はこれで終わりだろ

892:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:19:26.99 DzGGAIpH.net
>>865
わかってないねえ
現在の技術では絶対に実現不可能なもの、たとえばアイアンマンスーツやスパイダーマンのスーツ作成機みたいなのはそれは映画の中のことだと理解する。
だが現在の技術に近い技術はそれをベースに考えるからそんなことはできないだろ、となるんだよ

893:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:22:21.41 DzGGAIpH.net
>>869
2人で見てたんじゃないぞ
会計の時に請求書見たらピーターの部屋のペイチャンネルの請求があって
何を見たかはわからないけど金額からアダルトだと想像できるって言ったんだよ

894:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:27:03.82 xD5PVHrK.net
今時の高校生がホテルで有料エロ番組観る?と思った
スマホでxvideosっしょ

895:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:32:22.70 4E2rQKnl.net
>>873
人の上から怪物の映像を被せて怪物に見せられるなら、人の上に本来の風景の映像を被せて人のいない風景に見せるのも可能でしょ

896:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:33:13.52 DzGGAIpH.net
>>879
不可能

897:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:37:37.93 auLsBh7F.net
>>878
観るだろ
画面でかいし自分の金じゃないし

898:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:38:11.34 JYMJZUKS.net
風景スキャンしながらリアルタイムで映像処理しながら投影すればいけなくもないけど周りが動いたらすぐ破綻するよな

899:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:40:09.04 hjtsE6Be.net
>>875
スパイダーマンはソニーの都合もあるからスケジュール表に載せらんないのよ
事実ホームカミングは載ってなかったしなんならシビルウォー発表時もスパイダーマン出るの決まってなかった

900:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:41:09.02 gX7773cW.net
「Hなやつ」でみんな笑うけど男なら「ホテルで有料番組」で察して笑えるネタだなw

901:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:41:36.25 UxOOnXJ5.net
ネットは危険だと考えたんでしょ後はヒーローなのに違法視聴するなんて駄目だと考えたか
はっぴーが知ってるのはホテル代をスターク社通して払ってるからだと思うし
ホログラムうんぬんはそこ気にしだしたら水のエレメンタルの時の仕掛けがホログラム以上に大掛かりかつ難解なものになるからそういうものとして受け入れるかしかないよてかそこまで気にしてたらスパイダーマンに限らず楽しめないでしょ

902:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:42:23.99 DLvr3jly.net
今回のミステリオの超技術とトリックを駆使したヒーローの自作自演っぷり、何かを思い出したけどアレだ
Mr.インクレディブルのシンドロームそっくりだった

903:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:47:25.35 JYMJZUKS.net
インクレディブルファミリーのヴィランも似てるな
あの映画王道と見せかけて攻めてるから面白いよね

904:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:56:54.58 sblSg4E9.net
軽く興奮しただけでウッカリ車の板金を握りつぶす男の嫁が
物凄く柔軟伸縮する身体の持ち主ってのは
なんつうか旦那さんの性欲爆発した結果の結婚みたいで……ふふ
うふふふふふ

905:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:00:00.04 DzGGAIpH.net
>>882
ピーターが少しでも動いたらアウトだよな

906:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:16:30.64 bUXaEtBB.net
>>880
コイツ馬鹿じゃん

907:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:19:41.84 bUXaEtBB.net
>>876
ねーよw
何その自分ルールww

908:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:23:35.73 /FEdiB8I.net
>>846
ほとんどのチューリップ農家は花じゃなくて
球根で商売してる、だから普通は手で花をもいだりする
だから花が散っても全然問題ない

909:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:26:35.69 QvZkMEzg.net
ネッドとべティは体の相性が合わなかったんだろな
それなら唐突な別れも説明がつく

910:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:31:42.50 QvZkMEzg.net
>>892
それもあるしオランダは日本人の想像以上にチューリップだらけの国だからな
まぁあそこの畑の人は少々被害は出ただろうがそれぐらいどうということでもないだろうし
もしくは金だけなら持ってるからあとでハッピーが金払ったとかじゃねーかな

911:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:35:27.11 DzGGAIpH.net
>>890
馬鹿はお前

912:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:35:44.70 DzGGAIpH.net
>>891
馬鹿は黙っててね

913:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:41:07.61 Gvjwegg5.net
>>876
あーうん、そんな難癖つけたいがための屁理屈は分からないわ

914:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:59:35.53 w4BbDeep.net
ミステリオの嘘のせいで以降実写で本当にマルチバース出身のキャラ登場しても
作中で全く信じてもらえず散々皮肉言われたりネタにされるんだろうなw

915:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:02:05.03 CHhNSaP2.net
本当です!マルチバースはあるんです!信じて下さい!

916:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:03:51.45 5iBuBP+m.net
>>880
最後の不意打ちしようとする時に姿消してるんだから出来るよ

917:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:18:56.00 irR9It8f.net
>>895
>>896
言い返せなくて草
足りない頭で考えような

918:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:19:03.24 FjtNKb6h.net
アイアンスーツの充電って物凄い電気代になりそう

919:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:24:10.69 sblSg4E9.net
アークリアクターは入れてないんだな

920:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:25:46.30 J/POQpkm.net
おばさんにも正体ばれたしハッピーとの付き合いもあるからスターク社が持ってくれるだろし平気平気、もしかしたらピーター家への電力供給だけアークリアクターかもしれないし
アベンジャーズで最初に設置していこう特に言及ないよなトニーがいなくなってもアークリアクター単体で様々なことに応用ききそうだけど

921:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:27:40.25 o9Mcuzux.net
>>785
アイアンマンのゾンビ
最後の宇宙のシーン
これ以外は知ってる人はニヤッっとする程度じゃないの?
知らない人はなんとも思わんよ

922:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:01:12.37 4E2rQKnl.net
>>880
映画観てないの?もったいない早く劇場行きな
作中一切何の問題もなく可能だと言う描写だから

923:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:01:44.19 I5UyWdb3.net
>>899
サムライミバースからJJJがやってきたね

924:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:02:02.84 sblSg4E9.net
マーベルゾンビーズの片鱗を見た気分だったよ
アイアンマン骸骨

925:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:02:55.23 DzGGAIpH.net
>>906
お前こそ見てないなら早く見にいけよ

926:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:07:28.72 icw85yIa.net
「混乱する」ていう定義がユニークだね
実際には「それにより他作品に興味が湧く」なんだろうけど

927:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:10:11.07 4E2rQKnl.net
>>909
もちろん見たから言ってるんだよ
劇中できないなんて描写は一切ないよ!

928:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:14:24.44 p3MK4sst.net
今日のキチガイ
ID:DzGGAIpH

929:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:15:07.96 icw85yIa.net
>>911
新幹線に轢かせる前のシーンはミステリオが居るけど別の映像被せて存在消してたね

930:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:16:00.34 8i2tXKMk.net
>>855は自己紹介なんだろうけど、ワッチョイあればNGも容易いしな

931:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:16:43.65 OkWLzfJZ.net
>>900
多分、姿消すのはできるな
CWのBARFのシーンだけど、幻覚の母親が幻覚のトニーにキスした直後いきなり本物のトニーが現れてる=それまで本物のトニーの場所に背景の映像投影して姿を消してたって事になると思う

932:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:17:58.08 s7r+1tpO.net
まあ真面目な話技術的な難易度は相当高くなるけどそれ言うのは野暮かなぁ
「人の上に別人」が可能なら「人の上に無生物」「人の上に背景」も出来るだろ

933:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:18:23.28 icw85yIa.net
FFH観てからps4のスパイダーマンやり直してるけどやっぱり面白いな
変に対戦格闘とかでなくて良かった
ソニーにやらせてるメリットはこういうとこにあるのかもしれん

934:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:20:07.64 Gvjwegg5.net
>>915
ゲロに関しては投影セットの外にいた所から中に入ってきただけでは

935:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:24:09.21 28ZmMxjk.net
ホログラムで何かを隠すのってよく考えるとかなり難しいんだな
元々の光を遮らないと駄目だし
昼間なのに真っ暗にするとか地味に超技術だわ

936:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:25:36.07 OkWLzfJZ.net
>>918
確認してみて。元からそこにいたようにしか見えないから。

937:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:27:05.36 Gvjwegg5.net
>>920
あーそういや母親の後ろから突然出てきたんだっけ?
うろ覚えだな…

938:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:33:17.59 DC4H5eCM.net
ベネチアで鐘にゴッツンしたときヴェノム思い出した、あれわざとやってるよね?

939:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:45:21.86 LJhH2vOU.net
>>919
あれはホログラムとかいうレベルじゃない

940:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:48:47.53 OILJP4OP.net
>>923
脳波やら三半規管に干渉して幻覚みせてるのかと思ったけど、そこまでの機能は無いのかな

941:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:59:37.72 pgbJyMpK.net
元々超技術を描いたものに現実的でないと文句を垂れてるだけだからな

942:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:02:57.62 auLsBh7F.net
キャプテンの盾の軌道よりは違和感ないわ

943:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:04:31.81 0Awn5n2g.net
>>922
あのシーンで「あれ?今回ハズレか?」と思ったけど後半盛り返したな

944:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:06:34.71 L28PVebg.net
建物に投影するとき元の内装が見えなくなったでちょ?
人間も同じなんでちゅよ~わかりまちたか~?

945:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:07:33.89 TFQ35gOp.net
じゃあアークリアクターや宇宙人って現実に存在しないからクソだね

946:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:11:55.28 EBkiwS+1.net
金魚鉢で顔が隠れてるミステリオは全部ホログラムで金魚鉢収納して顔出してる状態は全部本物でしょ

947:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:24:44.18 XEG5QsL2.net
>>930
本物とは限らないだろう
身体的接触がなければ映像で構わないし断定はできないっしょ

948:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:31:46.95 FHNLJqZj.net
最後のJJJは前から演じてた人?なんか顔似てる

949:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:37:35.50 FjtNKb6h.net
マルチバースも嘘設定?

950:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:47:02.28 H2/60Zfy.net
>>933
人間は嘘ついてるつもりでも全くの嘘は言えないんだよ(自分が知る由もないことは言えない)
だからマルチバースだとかアース100とか200とかそういう発想はマルチバース出身者に教えてもらわないとそもそも口に出来ないからマルチバース設定が真っ赤な嘘とは限らない

951:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:00:23.75 PWakWoOl.net
>>927
その基準が分からんわ

952:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:02:28.89 goDctevJ.net
>>932
そうだよ
ソニー製だからこそできたファンサービス

953:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:25:14.95 2bkzd1eE.net
>>919
ナノディスプレイの技術を応用すれば可能

954:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:44:54.89 FEY+0xN5.net
今回ハズレか?と思わせておいてどんでん返しだったのはキャプテンマーベル

955:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:47:21.10 nWdZwb1m.net
仕方ないことだけどJJJ老けてたなぁ今回のピーターは前2作と違ってスタークとの関わりがあって家も裕福そうだし新聞社とJJJとは関わることないと思ってたから嬉しいけどさ

956:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:47:25.61 Wh4pUBXC.net
武器なんて捨ててかかってこいよ!!
を映像作品で見られる日が来るとは本当に信じられなかった

957:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:47:54.22 hL5zb2Vv.net
VRというかもう幻覚だよねこれ。
とは思った

958:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:00:16.83 oxZAmHn0.net
もう新聞社ってオワコンだからねぇ
そのへんの設定は変えていかないと

959:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:03:13.88 Gvjwegg5.net
>>934
つまり超人によるスーパーヒーロー(アベンジャーズ)という発想も現実の超人から教えてもらったということか

960:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:07:15.79 Yi8piWDx.net
>>943
文章を全然理解できてなくてワロタw

961:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:10:30.74 Gvjwegg5.net
>>944
マルチバースという嘘(フィクションの創作話)を思いつけるのはマルチバース出身者に話を聞かないと思いつけないと言うなら
アベンジャーズの映画(フィクションの創作話)を思いつけるのはアベンジャーズみたいな人に話を聞かないと思いつけない
って理屈になるんじゃないの?

962:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:27:40.23 hL5zb2Vv.net
いいじゃないかロマンがあって

963:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:28:14.97 Yi8piWDx.net
>>945
「アベンジャーズ映画の製作者が超人ヒーローに話を聞いてアベンジャーズをつくったのか?」と言いたいのか?
なんで急に映画製作者の話になるんだ?
アベンジャーズはジャスティスリーグのパクリだって言って欲しいわけ?

964:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:29:07.85 Wh4pUBXC.net
お前ら落ち着け

965:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:33:25.92 auLsBh7F.net
まあマルチバース出身者がいる!は早計だと思うわ
全く根拠になってない

966:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:34:17.24 Gvjwegg5.net
>>947
まぁそういう意味で言ったけど>>943はただ「アベンジャーズは実在の集団ってことか!」という冗談なんだが…
何故一々「煽ってる!!」と捉えるのか…

967:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:37:01.04 a5/5Hj7n.net
マルチバースみたいな世界の概念が変わるような話はどこからか情報仕入れないと思い付かないだろうな
世界は平らだと思ってる人が実は丸いと発想するのは難しそう

968:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:43:54.38 Yi8piWDx.net
>>950
冗談を言ったつもりが揚げ足を取るなと怒られるタイプだな?

969:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:48:24.01 28KF87wk.net
別に思いつくだろ

970:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:51:28.08 XEG5QsL2.net
アベンジャーズがどうやって世界を救ったか
経緯が公開されてたら誰でも思い付きそうだけど

971:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:53:16.59 Gvjwegg5.net
>>951
マルチバースのこと聞いたピーターが「多元世界説(だっけ?)は本当だったんだ!」って興奮してたしマルチバースみたいな理論はあの世界にも一応あるのでは
実際、現実にも「宇宙は複数ある」って説あるし

972:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:00:33.37 Wvr0hNH4.net
>>929
その言い返しはセンスないで

973:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:00:55.71 LJhH2vOU.net
その理論だとフィクション映画はこの世に存在しない

974:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:00:58.04 2G+F5LTR.net
>>951
ドクターストレンジ観たんじゃね?

975:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:05:39.21 +/1jOM+/.net
>>942
JJJの出てた映像にデイリービューグル.netとロコがあったから新聞社ではなくネットニュースサイトの編集者なのかも。

976:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:07:46.15 +/1jOM+/.net
>>940
キャプマのやつ?原作に同じシーンがあるの?
似たようなセリフはコマンドーにもあるよな。

977:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:08:02.00 8ENrG4kp.net
ベルリンまで列車に乗って行った時はステルススーツを着てたけど持ってきてた赤のノーマルスーツはどうしたん?
あそこらへんボケーッと見てたから赤いスーツを何で着ていかなかったのか不思議だったんだが

978:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:15:07.04 FjtNKb6h.net
ヨーロッパはナイトモンキーで
アメリカのスパイダーマンとは別人にしたかったから
さすがに同じスーツで出てくるとピーターだとバレちゃうから
でもバラされちゃったけどね

979:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:15:44.21 w4BbDeep.net


980:lass="reply_link">>>961 ヨーロッパなのにNYの親愛なる隣人がいたらおかしいからナイトモンキーのスーツで行った でもベルリンに現れた化け物と戦ってたミステリオは突如空から現れたスパイダーマンに殺された



981:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:17:39.98 NsgLxgA6.net
>>791
見なくても大丈夫じゃないか?
詳細を知らなきゃ展開が理解出来ないって事は無いだろ
例えば作品中に曲や映画の名前が出たとして内容やアメリカでの一般的な評価に説明がないと文句言うか?興味ないだろ?

982:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:22:14.51 i0na0Qcb.net
>>964
見なくちゃ「いけない」って義務感はなんなんだろうねえ
今まではスパイダーマンだけ見てれば新参の人にマウントできたのに
MCU版では自分たちがマウントされる側になってしまったとか
そういう意識なのかな?

983:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:29:05.44 LJhH2vOU.net
スパイダーマンだけ見てた人はむしろミステリオ公開前から知ってるんだわ

984:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:33:26.21 jdOC9lO/.net
>>9
このくだりスクラル人だったら説明つかないよな全部の情報共有してんのか?

985:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:36:58.25 A9WL4UM4.net
>>967
フューリーはサーフィンなんかやらないっていうのがハッピーとタロスで共通の認識だから問題なかった
むしろオマケ映像見るとフューリーも休暇中は海にバカンスに行きたいくらいの考えはあるわけで
ボードくらい持ってる可能性もある
本人だったら暗号に気付かなかったかも

986:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:37:02.01 NsgLxgA6.net
>>965
なんだろね
元ネタや関連作品を全部知りたい(コレは少しは理解できるけど)
ならライミ版やアメスパの時点でコミックにも手が出てるだろうし
よくわかんないな

987:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:43:02.73 pc5MonkN.net
スパイディしか見てなかったら、前回主要キャラだった社長がなんかあっさり死んでてたいして掘り下げないなーとか
急にしゃしゃってきた眼帯の黒人のおっさんは何やねんとかは思うんじゃないかな

988:名無シネマ@上映中
19/07/11 16:55:19.05 LJhH2vOU.net
アニメ版見てたら知ってるキャラではある

989:名無シネマ@上映中
19/07/11 17:04:36.82 s7r+1tpO.net
マルチバースの可能性についてはEGで示されたのが全てでしょ
FFHで新たな情報はなかったけどEGで実際に「正史とは別の展開を迎える宇宙」が分岐するのは描かれた
(それをこの宇宙にいながら観測できるか、行き来できるか、は不明)
ミスリードとしては観客に対しても作中人物にとってもスパイダーバースよりEGの描写によるものなんよね
(スパイダーバースは別シリーズなんで当たり前だが)
というわけでEGの事件はどの程度情報公開されてんのかは気になったな
フューリーやピーターが騙されるのはあらかじめEGからマルチバースの可能性を考えたからだと思うけど
チームミステリオがそこを突けたのは偶然なのか、同じ情報を持ってたからなのか

990:名無シネマ@上映中
19/07/11 17:42:03.20 6wuG66D2.net
ちょっと厳しかったな

991:名無シネマ@上映中
19/07/11 17:49:37.70 P7t+UIAJ.net
マルチバースの話を知らなかったら出来なかったろうからな

992:名無シネマ@上映中
19/07/11 17:51:56.53 jdOC9lO/.net
ミステリオ良い奴だったな1作だけで退場させるには惜しいキャラだったわ

993:名無シネマ@上映中
19/07/11 17:58:42.31 TUDMw/Oy.net
予告でマルチバースから来ましたと公表して
お前らマルチバースに色んな妄想膨らませていただろwプギャー
というのが目的

994:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:03:21.82 I5UyWdb3.net
マルチバースなんて嘘っぱち!からの、ホントにマルチバースから何かくる、ってオチかと思ったのに

995:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:14:48.45 G3726KX2.net
正直タイムトラベルだけで受け入れ困難なのに
マルチなんたらとかもう何でもありになる

996:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:17:38.27 SFoAMTbu.net
アメコミだし何でもありだろ
まさかリアリティのある物語だと思ったん?
死ねよ糞ガキ

997:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:18:11.26 iXkooyUs.net
>>975
良いヤツでは決してないだろう
良いキャラなら分かるけど

998:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:18:40.70 2G+F5LTR.net
マルチバースより今回のドローンと幻影の方が何でもありになる

999:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:19:56.29 b/dy12C7.net
>>977
「マルチバースは本当でした」は今後ありえる、というか今後のメインになるんじゃないかと思う
けどスパイダーマンでは取り上げないだろうね
HCのラストのFFHのラスト両方で色々ひっ張ってるし

1000:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:31:06.14 Nnh2a0oy.net
後々、トビースパイディやガーフィールドスパイディが
トムスパイディの世界にやってくるスパイダーバースに期待してる

1001:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:32:44.83 w4BbDeep.net
本物のアース616ミステリオ「話は聞かせてもらった!地球は滅びる!」

1002:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:32:52.82 0VXbYCtl.net
>>886
二番煎じ感あるよね残念だったわ

1003:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:33:29.45 kjdqDK/y.net
シークレットウォーズやってピーターはソニーのユニバース入りとかやりそうでこわい

1004:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:34:56.97 icw85yIa.net
正直なところ、5年問題についてだけは説明不足だったかもしれないな

1005:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:38:02.38 0VXbYCtl.net
>>979
頭悪そうw

1006:名無シネマ@上映中
19/07/11 18:46:22.27 xD5PVHrK.net
>>934
そうだと思う

1007:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:19:58.68 U6eqFmyN.net
>>987
前作のスパイダーマンしか観てない連れは五年問題理解できてなかったと思うわ

1008:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:29:56.71 4E2rQKnl.net
何かあったけど同じ学年がまた始まるんだなって理解できなかったら問題と思うけど
5年間問題についてEGを観てる人と同程度の知識が得られるかは別に

1009:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:30:39.16 WQssvTdG.net
>>983
サム・ライミ版スパイダーマンから
マルチユニバースでやってきたのは
J・K・シモンズだけだな

1010:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:34:38.78 b/dy12C7.net
前作で何か事件があって人々が消失して数年後に解決して元に戻ったんだな
多分その事件でアベンジャーズ数人が死んだんだな
くらいは初見でも分かるだろうな

1011:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:42:28.77 cAPMwz3k.net
死亡者一覧の時、ジャーヴィスだけ画質荒くなかった?

1012:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:42:59.75 P/xzyTh5.net
多少細かいことわからんでも楽しめるのが良い映画や

1013:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:43:23.25 irR9It8f.net
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★10
スレリンク(cinema板)
ワッチョイ付きで立てたからな

1014:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:43:48.47 nWdZwb1m.net
まぁアイアンマンの死については事前に知ってるかどうかは多少本作楽しむのにも関わってくるけど5年問題についてはそこまで本筋に関わってこなかったしスパイダーマン単体でも楽しめるように作ってたとは思うよ
フューリーとスクラル星人に関してはまぁMCU続編に向けてネタ詰め込み感あるからスパイダーマン単体で見てる人には邪魔だったかもしれないけど

1015:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:49:51.96 WQssvTdG.net
>>994
生徒が作った映像だからな

1016:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:54:54.95 C6Yr7ztp.net
>>996
乙!

1017:名無シネマ@上映中
19/07/11 19:56:58.01 mimGBtMm.net
ふぅ!

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 20分 12秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch