スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9at CINEMA
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9 - 暇つぶし2ch600:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:00:34.44 ubSm+/Lh.net
あ次作のヴィラン分かっちゃったわ
最後USB抜き去ったじゃん?
あのチームで2代目ミステリオやるわ
そんでバルチャーとスコーピオンと合流するわ

601:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:05:16.62 5BaV7RLM.net
親友にハリーは出る予定ないんですかね……
昔のスパイダーマン観てたからハリーの話はなくならないでほしい

602:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:14:26.42 TbLCpgGd.net
URLリンク(www.slashfilm.com)
ファーフロムホームが10億ドル到達しなければコントロール権が全てソニーに戻る規定
10億ドル到達は少し厳しいか?これはみんなが望んでたアメスパ復活の流れか?
ソニーのマーベルユニバースで新しい何かが始まるかなスパイダーバースを中心キャラやベノムとか
そりゃ結局他社(ディズニー)と共同するより自分たちだけで作った方が得だからね

603:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:16:27.17 nyZTi8EP.net
MJがブスなのはまた戻ったね

604:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:17:18.59 ubSm+/Lh.net
>>590
ネッドがいるだろ

605:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:19:51.10 CyhbE5WP.net
ピーターの親友はスター・ウォーズのオタ友
MJはコミュ障気味でフラッシュはジャイアンというよりスネ夫
メイおばさんはセクシー熟女とあえてこれまでのイメージを覆してきてるからな

606:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:21:36.35 E0cJ96mH.net
>>592
でも性格はいい。

607:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:21:50.00 TbLCpgGd.net
>>592
あれは人よってブスかどうか変わりそう
スタイルはいいし

608:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:33:29.19 fXBiyQ5M.net
>>591
同じ記事に書いているように間違いなく超える
1週間で6億ドルの作品が最終10億ドル超えない例なんて見たことない
To be clear, Far From Home has not yet crossed the billion dollar mark at the worldwide box office, but the fact that it’s already made over $600 million in its first week is practically a guarantee that it will cross the coveted billion dollar threshold before it leaves theaters.

609:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:36:43.09 86akwAd3.net
フューリーの可愛がってた猫もどきなら
ヒューマノイドじゃないから地球人やスクラル人みたいに視聴覚で騙されず
ミステリオもドローンもパックンしそうな気がする

610:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:51:38.12 AuDuSyW3.net
>>591
スパイダーマン自体は好きなんだけどやっぱスパイダーマンはソニーだと思うからファーフロムホームは失敗して欲しいという思いもある
(あわよくばアメスパ続編やってくれ…)
無理にディズニーと組んでアベンジャーズとクロスオーバーしなくてもスパイダーマンはスパイダーマンで映画作ればいいと思うし
何より最近のマーベル映画って他の作品に他のキャラクターが出てきてその映画の世界観をぶち壊してると思うんだよね少し

611:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:53:00.10 V+nTaX0a.net
>>592
ゼンデイヤは美人だろ

612:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:53:43.22 CyhbE5WP.net
ピーターがスター・ウォーズオタなのも
あわよくば若い観客にもスター・ウォーズに興味を持ってもらおう
というディズニーの下心が透けて見えるな

613:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:02:56.30 6eN4nJJu.net
アメスバ続編希望を総意としてる意味がわからん。

614:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:03:31.20 nkw7iAHL.net
>>599
またベンおじさんの死が観たいのか?

615:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:06:53.02 06iyqVSl.net
アメスパみたいなゴミを好きな奴いるんだ
あんな駄作シリーズの続編なんて世界中から望まれてないわ

616:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:07:39.53 Ik1IPZfC.net
ファーフロムホームもでっかい
S O N Y マーク出るのに
映画館でみてないないんだろうな

617:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:11:07.31 ubSm+/Lh.net
あ…また分かっちゃった
次作ではピーターの戦闘に巻き込まれてネッドの家族が死にます
そしてキングピン化します

618:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:11:46.29 ubSm+/Lh.net
アメイジングスパイダーマンて体格と顔に恵まれ過ぎてて感情移入できないよね

619:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:12:00.20 FbBVdtmg.net
>>604
Twitterとか見てるとホムカミよりは人気あるぞ

620:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:12:55.83 59NHqKH9.net
>>586
ヴァンダムストファイのチュンリーか

621:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:13:07.05 TbLCpgGd.net
>>608
ツイッターなんて全く当てにならない
たまたまそういうツイートばかりタイムラインとかに現れるだけや
>>591
なんかこれ以前にも嘘記事を書いたところがソースだったらしいが果たして

622:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:14:29.07 Ik1IPZfC.net
>>610
あんたも、5ch特有の願望が強いね

623:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:16:46.64 mCbJK09A.net
個人的にはアメスパはスーツもあんまりカッコよくないし
ガーフィーもイマイチなので
2のラストのライノ戦で負けて死んだユニバースでいいです

624:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:22:33.11 2QiyunbW.net
アメイジング2のラストは弾いたミサイルの流れ弾で
後ろの一般市民に多数の死者が出てそうだったから
それを咎められてソコヴィア協定でアベと一緒に
国連の監視下におかれた設定で仲間入り

625:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:24:15.47 uv+BPI9b.net
>>589
ヴァルチャーは合流しちゃダメだろw

626:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:24:45.26 Zx9Qwo5m.net
エンドロールのロケ地ユニットに
SPAIN UNITってあったけどどこのシーンだろ?
オレンジの服でやけにオランダ感を強調してた牢屋のシーンかな

627:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:26:24.10 lLCEEufl.net
>>604
自分個人が好きか嫌いかの意見と、周りが好きかどうかの意見をごっちゃにする奴よくいるね
「俺は大嫌い」だけで済ましとけばいいのに なぜ余計な事を言うのか
個人的な意見としては確かにストーリーはgdgdだが、アクションシーン&ビジュアルは実はスパイディの中で一番好き
ハリーとの決着だけはつけて欲しかった

628:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:27:07.09 0yQA2Asp.net
>>610
日本語の雑談訳は知らんが大元はハリウッドのベテラン芸能記者のニュースレターだよ
掲載してるのは/Film

629:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:35:12.83 5BaV7RLM.net
>>599
なんとなく分かる
今までのスパイダーマンは孤立してたからこそスパイディの物語だったし
今のスパイディは他のヒーローのせいでスパイディがやる必要性とか
スパイディ自身の物語がちょっと薄くなるような気がしちゃうんだよね

630:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:38:38.19 zf8MsGUz.net
大アクションだったけど事件の規模としてはギャング抗争程度の小競り合いの扱いなんだね
最後のフューリーもあっそーって感じで事件に興味なしだし
言ってしまえばアベンジャーズ1人戻ってくれば今回スパイディが何もしなくても知らないうちに解決してそう

631:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:49:20.87 SpjOChkx.net
>>599
>>618
mcuの中にいるスパイダーマンが好き
ならブラックパンサーみたいなアベンジャーズの中の世界観だけど独立して作られてる映画をマーベルスタジオが作ればいい
毎回ホムカミやFFH作られるたびにアイアンマンがーとか言われてしまうレベルの作品を作ってしまうマーベルスタジオが悪い
悔しかったら短所に「他のヒーローのせいで」みたいな事を言わせないクオリティ出してみろよマーベルスタジオ
ライミ版信者を全員納得させられる作品を作れないマーベルスタジオが悪い
ブラックパンサーを名作とは言わんが

632:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:51:45.79 zffeZ1Sq.net
孤立といってもライミ版は孤立への誘導が強引
(正体知ってるMJの言動がアレすぎる)
アメスパは「オレとキミとその他の話」という作風に割り切ってる
そういう意味だと、キャラがアホにもならず精神的制約もなく、あの世界を生きるヒーロー少年を自然に描ききってるのがMCUの良さに思える。

633:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:53:57.14 0XJs0nyj.net
>>608
どこのTwitterやねん
完全にアメスパなんて消し飛んでるわ

634:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:55:36.65 5BaV7RLM.net
ライミ版の


635:好きなところはオープニングとかBGM そしてベン叔父さん関係と2のスパイディ復帰シーン好き トム版は高校生が友達に正体隠しながらヒーローやってるの楽しい トビー版はピーターがカッコ良い個人的にスーツも嫌いじゃないし あそこから原作の設定とか拾ってグウェンもちゃんと死んで良かった



636:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:57:18.40 5KBsxlN8.net
>>583
ピーターがキャプマの名前出した時フューリーは
Don’t mention it. (言及するな)
って答えてるんだけど、どうしてなんだろうな
ソーやストレンジはこの世界にいないとか都合がつかないとかなのに

637:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:58:17.82 5KBsxlN8.net
>>592
ゼンデイヤをブスって言ってるやつは童貞

638:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:59:10.40 5BaV7RLM.net
センデイヤはブスとは思わないけど
前作のヒロインの方が俺は好きだったな

639:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:59:42.45 JXHjhpPs.net
ガーフィールドは今もライノと戦い続けています

640:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:00:25.27 5KBsxlN8.net
個人的にはアメスパはいらん

641:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:02:31.56 CyhbE5WP.net
>>624
エンドゲームの時ですらキャプマは強すぎてバランス崩れるからか出番が少なかったし
まして今回の程度で出すわけにはいかないというメタネタかなと思った

642:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:03:11.87 7NdJdPdR.net
アクションは断然アメスパのが好きだわ
ただグウェンとの恋愛劇パートがほんと苦痛レベルに退屈でアメスパを見直す時は飛ばしてる
あと親父関連の謎も個人的にはあんまりそそられなかったかなぁ

643:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:09:44.23 lLCEEufl.net
誰かが以前スパイディスレで言ってたが
「アメスパは007でいう4代目ティモシー・ダルトンの立ち位置」
と聞いて膝を打ったw 2本で打ち止めだし

644:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:09:46.17 5BaV7RLM.net
アメイジングはなんかスパイディが怪力っぽくなかった
アメイジング2冒頭のトラックの窓割るところ手こずってたし

645:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:10:24.99 cUDLtkZK.net
>>623
トビーはライミ版だろ

646:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:11:27.48 7YzCvKlb.net
>>625
キルスティンは?

647:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:13:22.14 cUDLtkZK.net
MJがブスとゼンデイヤがブスは違うだろ
役に合わせたメイクや雰囲気作りをしてるんだから

648:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:13:33.55 5BaV7RLM.net
トビーじゃなくてガーフィールドか

649:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:15:11.19 qXqyOZrK.net
>>580
間違って民間人を攻撃するようにホログラムで細工されたら大体のヒーローは手詰まりになるぞ

650:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:15:45.62 iErNqBdB.net
やっぱfuckは禁句か、校内ニュースでもピー入ってたし最後もwhat the fu…!!で終わってたしな

651:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:15:56.06 xtBHK2Zp.net
>>601
アメスパの飄々としたスパイダーマンが一番好き
というか、「〇〇の方が好き」で留まらずにそれ以外を貶めてまで自分の好きな作品褒めるやつってわざと対立煽ってる荒らしか?

652:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:16:53.76 G2AddMHU.net
>>624
キャプマ見てないから想像やけど
フューリーに変身してたあの宇宙人が
キャプマと関わり合いになりたくなかったんじゃないの

653:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:17:04.98 qG+/dwcg.net
アメスパはスパイダーセンスに効果音が付いてたり、映像で示したりしたの好きだったんだがな

654:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:18:53.16 xtBHK2Zp.net
>>637
そんな極端なタラレバ話されても…
あんな大量のドローンが無差別攻撃する中ヒーロー1人で戦えとかそりゃ手詰まりになるわ
アイアンマンがハッキングでコントロール奪い


655:返すかキャプマくらいの大火力で制圧するくらいしかないだろ



656:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:21:15.72 /cF9bsXK.net
スパイダーマンはスパイダーマンだけの世界が好きとか言われても…
まず原作がそうでは無いんだけどな。
特にスパイディなんて人気キャラだから色々なキャラと絡んでる。
設定でも両親はシールドのエージェントでウルヴァリンを助けたり、最後はレッドスカル絡みで死んでたりと色々な所に関わってる
そういう要素をマーベルは自分達で再構築して映画にしようとしてるだけ
単に文句言ってる層はライミ版からスパイダーマンを観だしてるだけでしょ
日本はMCUやアメコミが海外より定着してないから、そういうユニバース感がピンと来てないだけの話
そしてMCU人気が海外より低い日本向けに作ってる訳ではないからね

657:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:23:44.93 5BaV7RLM.net
>>643
ライミ版から入ったけど
なんかアイアンマンがーアイアンマンがーが多い気がするんだよね
スパイディを使ってやっぱりアベンジャーズはすげぇわやりたい感じ
ファー・フロム・ホーム面白かったし好きだから嫌いって訳じゃないけど

658:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:24:09.12 JXHjhpPs.net
>>638
pg13なら一回だけ爆弾投下ok

659:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:25:16.40 JOe189qz.net
>>624
ニュアンス的には言及するなっていうか
簡単に言うなよって感じだから
呼ぶの大変なのわかってんだろって感じだと思ってた

660:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:28:29.08 xtBHK2Zp.net
>>646
それプラス、フューリーが影武者に仕事させてるのがバレる→フューリーがスクラル人に仕事させてる中アロハ着てホログラムバカンスしてサボってるのがバレる
これを防ぐ為かもしれん
バレたら半殺し…

661:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:30:23.61 5BaV7RLM.net
でもアイアンマンがいたら最後のスパイディ殺害無罪も
一瞬で片付いて身バレも実は嘘でしたーで情報隠せそうだな

662:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:31:14.69 kZ+czLX0.net
アニメスパイダーマンはアベンジャーズ所属してるじゃない

663:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:32:08.10 Tn7HWSVL.net
>>640
キャプテンマーベルはあの宇宙人の命の恩人なんだわ
軽々しく名前出すな、って感じなのかなあ?
つーか、そもそもだれがキャプテンマーベルって命名したんだろ?

664:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:32:10.89 GmoqiX9y.net
>>644
同意見だな
でも今は長いスパイダーマン映画の歴史の中で
「MCU期」なんだと自分に納得させてるわ
何だかんだ楽しませてもらってるし

665:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:32:38.77 kZ+czLX0.net
ストレンジ多忙ってどこに行ってんだろ

666:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:36:01.15 XC2Kks6w.net
>>644
アイアンマンは成熟したヒーロー
未熟なヒーローのピーターとの対比の為の記号だから
かつてトニーが乗り越えてきた壁を今度はピーターがぶち当たったりしてる
ホムカミの「スーツが無いと駄目ならスーツを着る資格は無い」とかね
今回のスパイダーマンはピーターの成長が主軸だから理想型としてのアイアンマンを度々持ち出すのは仕方の無いことだよ
ライミ版は大いなる責任への葛藤が主軸だったしヒーローとしてはそこそこ完成されてたから

667:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:41:35.77 hWvmmQv9.net
アメスパを10回見に行ったものだけがアイアンマンを叩きなさい

668:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:43:04.60 zffeZ1Sq.net
アメスパ2の最後のシーンだけは定期的に観たくなる

669:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:43:06.58 bFYZNiFF.net
アメスパ普通につまらんかったから10回も見れない

670:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:47:01.75 lLCEEufl.net
まあアメスパは「シリーズ続けるために展開を出し惜しみして、続編のネタ振りだけは大量に散りばめる」
黄金のダメパターンをやってしまったので、打ち切りは致し方無いとは思う

671:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:48:53.90 HjpaDyOv.net



672:局MCU版はオリジンを描かないから ベン叔父さんの役割もトニーがやってるって って感じなんだよな。 ベン叔父さんが死んだ事件へのピーターの 関わりが薄かったのかも。



673:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:59:43.10 5BaV7RLM.net
ミステリオの闘いすげぇ良かった
まだ1回しか観てないけど最後の闘い何度も観たい

674:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:05:27.11 kZ+czLX0.net
正直長年のファンからすると何回ベンおじさん殺すんだよってなるからもう見るのだるい
カットは英断
特にハルクとかスパイダーマンにおけるベンおじさん殺しに当たる部分だけ映画化したから不評だぞ

675:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:14:04.61 j6E2dnmo.net
ライミ版2のビル電車戦闘シーンが一番好き

676:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:27:40.71 qA2Uv8W/.net
>>624
フューリーに扮してたスクラル人には他ヒーローを呼ぶ権限がないからかと思った

677:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:30:10.16 aqXQn0cG.net
>>599
MCUを憎んでるのはよくわかった
本当に単にスパイダーマンが好きで、MCU絡らむスパイダーマンには違和感を感じるというだけであれば
MCUスパイダーマンの成功失敗に関わらずMCU絡まないスパイダーマン映画作って欲しいと願えばいい
実際MCU絡まないスパダーバースは大当たりした
わざわざMCUの失敗を願うのはスパイダーマンが好きというのとは全く関係なく単にMCUを嫌ってるからに過ぎない

678:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:33:56.81 ywtguJ3K.net
ライミ版3とアメスパ2は話もうちょいまとめられなかったのか
サンドマンだけだと弱いからヴェノム適当に出したり、エレクトロだけだと弱いからハリーゴブリン適当に出したり

679:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:36:58.96 lLCEEufl.net
>>664
サム・ライミがヴェノムにあんまり興味無くて出すつもりも無かったのに、
お偉方が人気キャラのヴェノム出せと押しつけてきて、渋々従った典型的な横やりパターン
むしろ3はそんな状況でよくまとめたなあという印象

680:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:43:58.61 zffeZ1Sq.net
ライミ3はハリーとの全面対決からの和解でよかったのにな、むしろサンドマンすら要らないまである。
アメスパ2のエレクトロも成り立ちから悪堕ちまで良いヴィランだったのに、最後はハリーに取って代わられて気がついたら死んでたレベルのショボい幕引きで残念。
本当に詰め込み過多は良くない

681:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:44:19.51 5BaV7RLM.net
ハリーとの共闘する時のBGMの使い方とか好きだった
まるでジャンプみたいな熱い展開だったけど死んだの悲しかったな

682:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:44:37.06 FbBVdtmg.net
ライミ3が前後編だったら評価も変わってたかもね
良くあの時間にまとめたよ

683:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:44:40.40 uhfUabxP.net
シンビオートスパイディは良かったけどな
MJとの恋バナは2で終わらせといて3はヴィラン達にもっと時間割けば名作になってたと思う

684:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:49:40.53 lLCEEufl.net
流石というか、トムホ版はメインヴィランを複数出す事は避けてるな
そこら辺は反省点を生かしてるか

685:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:52:15.53 5BaV7RLM.net
ヴィランは1体が良いねぇ
アメイジング2は出し過ぎて結局1人終盤最後で終わりだったし

686:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:56:23.66 NLhCOlip.net
FFHはそれなりに面白い小作品感は否めない

687:名無シネマ@上映中
19/07/10 13:59:51.32 hWvmmQv9.net
映像作品感は強いね

688:名無シネマ@上映中
19/07/10 14:58:43.62 abfLGpu+.net
今観てきた
普通に面白かったわ
続編あるのこれ?トムホランドってこれが最後じゃなかったっけ?
続けて欲しいな

689:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:07:21.32 xBgfj7sS.net
映像は過去最高だったわ 特に幻覚シーン
スパイダーバースがクソだっただけに

690:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:09:22.60 0yQA2Asp.net
>>610
確認してみたがその「こいつ前もフェイクニュース流してたぞ!」って言ってるやつこそ「アベ4のタイトルはアナイアレーションだ!」ってずっと嘘吐いてて
エンドゲーム だって発表されたら俺がリークしたからタイトルが変更になったとかほざいてた飛ばし屋じゃないかw
どっちがフェイクニュース屋なんだかw
当然海外の人も突っ込み入れてたよ

691:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:13:30.90 RTXj6Y6s.net
今から映画を見る頻尿なんだが
中盤のトイレに行っていいタイミングを教えてくれ
頼む!

692:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:19:13.08 t11rU4/e.net
>>677
刑務所入ったらGO

693:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:20:57.73 6nrei5Dj.net
もしかしてテレビでスパイダーマンをディスってるおっさん
ライミ版の編集長?

694:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:23:53.84 RTXj6Y6s.net
>>678
ありがとう!!

695:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:34:44.93 aUt3tZM3.net
みんな、なんて優しいんだ

696:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:45:04.98 9wjwChgU.net
ホログラムをいじってスーツを設計してるピーター見て固まるハッピー
これだけでなんか泣けてきた
完全にトニーと重ねて見てたろこいつ

697:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:56:43.75 gaOaWhP9.net
>>679
そうJJJ

698:名無シネマ@上映中
19/07/10 15:59:29.96 t9sbDXzg.net
刑務所シーン辺りで隣の爺さんがイビキかきだしたから
そのタイミングがトイレタイムでバッチリだと思う

699:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:06:05.48 t9sbDXzg.net
初出しの予告が出た時にミステリオって原作ではヴィランじゃねって
ネタバレ食らってたから最初から疑って見てしまってスゲー損した気分
ところでベックってどうなって死んだの?
銃でピーターを撃とうとしたのをピーターが避けてその後死んだけど
ドローンに撃たれたのは本当でその傷で死んだのかな?

700:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:21:08.37 gaOaWhP9.net
ピーターが握ってドローン動かしてたけどそれじゃないのかなぁ
そうじゃなければピーターに殴られただけだし死ぬ訳ないし
あそこめちゃくちゃ雑だよね

701:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:23:49.01 aqXQn0cG.net
刑務所って何のことかと思ったがオランダの留置所のシーンか
あとベックは狭い空間に全火力集中したせいのフレンドリィファイヤ
「全力で撃て」「当たっちゃうで」「いいからやれ」って丁寧なセリフ付き

702:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:29:54.61 LTc8Zc2i.net
私なら絶対オランダの下りは外せないw

703:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:31:03.63 FwoolAC2.net
メイちゃんのピーターちんこのくだりでバナナと銃弾云々言ってたけど最後にちゃんとその通り銃弾も予見してたピーターちんこーが良かったよね

704:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:32:07.00 lLCEEufl.net
>>685
単にドローンに撃たれた所はホントでしたってだけでしょう

705:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:34:44.95 t9sbDXzg.net
やっぱドローンが致命傷となって絶命って感じなのね
まあトムホラに殺人はして欲しくないから自業自得で良かった

706:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:36:50.78 9wjwChgU.net
トニーも災難だな
のちのちやばいことに手を出しそうな奴ややばい奴に協力したやつを排除したら
徒党を組んだんだからな

707:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:48:49.49 dfJAT8U6.net
ラストが辛い

708:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:54:45.16 bCR8y7G9.net
>>604
アメスパのハリーはあの一作で終わりなのは勿体無かった、あの死んだ目のハリーはよかった

709:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:56:52.03 t11rU4/e.net
構わん!俺ごと撃てー!はEGのサノスがやったから、2連発はキツい
ミステリオ死ぬ展開より、糸で縛り上げて「親愛なる隣人より」でもよかったような

710:名無シネマ@上映中
19/07/10 16:58:57.80 wEQfsf7G.net
ゼンデイヤ好きだけど今回はベティ役の子に目移りしてしまった

711:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:02:22.37 t9sbDXzg.net
最後のニューヨーク滑空でスカッとしたわ
やっぱ高層ビルが無いと駄目なんだね
ニューヨーク出ない理由が分かった

712:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:19:07.43 5KBsxlN8.net
>>634
ブス

713:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:26:38.42 5KBsxlN8.net
>>647
あなたのレスで思い出したわ
最後タロスが車の中でフューリーと電話で話してる時に
「アベンジャーズのことを聞かれてどうしていいかわからなかった」
って言ってたのは、その時のことを言ってたんだな。
というかキャプテンマーベルはタロスたちスクラルの安住の地を探すのを手伝ってたよね
それを見つけたあとタロスはフューリーの部下になってたんか

714:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:28:18.65 9wjwChgU.net
ソー マーベル ストレンジ は名前出したのになぜファルコンは外したピーター

715:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:31:44.29 5KBsxlN8.net
EDITH手に入れたバーのシーンだけど
そこでホログラムを投影してたドローンは
EDITHが発射するドローンと同じ形だったが
あのドローン開発したのもミステリオ劇団の団員だった?

716:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:32:53.88 xtBHK2Zp.net
>>699
アベンジャーズ呼べと言われても呼べないだろうしな

717:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:36:05.12 14oB1Oy8.net
>>701
ミステリオ劇団も何だかんだで
スタークインダストリー関係者だったし
一緒のヤツでしょ
ってかあのシーン、2人ともヒーロースーツのまんまで一杯やってて
バレないのかよと見ててハラハラしてたわ

718:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:36:23.67 9wjwChgU.net
ピーターの中でヒーロー組とスーパーヒーロー組があって
スーパーヒーロー組はソーマーベルストレンジだったってことだろうか?

719:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:38:10.34 XC2Kks6w.net
ファルコン、バッキーと二人がかりでもスパイダーより弱かったし…

720:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:39:20.71 r2238+6p.net
>>703
何言ってんのかわかんね
日本語でオケ

721:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:39:31.88 N3wTnK6G.net
FFH最後にいつもある
スパイダーマンは帰ってくる
って字幕あったっけ?

722:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:41:21.35 r2238+6p.net
>>707
なかった
あんなラストで帰ってくるとか言われても困るわ

723:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:42:45.17 XC2Kks6w.net
>>703
ミステリオはヴェネチアで(世間的には)初登場でニュースにもなったとはいえヴェネチア外では知名度ほぼゼロ
ナイトモンキーも同様
ってあれ?ピーター衣装着てたっけ?

724:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:44:25.37 ICvjCEkU.net
ボルトロン投影解除で再構築して流したかったホログラムが何だったのか気になって初日に見てから寝れてない

725:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:45:28.62 XC2Kks6w.net
>>710
ピーター騙し討ちしようとした時の瀕死のミステリオじゃないの

726:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:47:10.29 AbgPoo5x.net
>>703
思った思ったw
いくら旅先でもヒーロースーツのままで一杯やっちゃうの?って
まあ周り劇団だったけど

727:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:50:24.34 SyyWZNs1.net
>>685
ジェイクギレンホールだったからヴィランの可能性50%くらいと思いながら見てた
ちなみにキャプマのジュードロウはヴィランの可能性85%くらいと思って見てた

728:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:54:04.65 SyyWZNs1.net
>>692
ホームカミングもアイアンマン2も
トニーが仕事で恨みを買ったのがきっかけだったような

729:名無シネマ@上映中
19/07/10 17:56:18.99 XC2Kks6w.net
>>714
アイアンマン2は親父が悪い
ハマーに関しては元々ライバル企業だし単なる無


730:能の逆恨み



731:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:12:30.76 zffeZ1Sq.net
あのバーの二人はなんか仕事終わりの反省会的なシュール演出かと思いきやアレだからなぁ

732:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:32:14.99 t9sbDXzg.net
>>713
ウィレムデフォーとかゲイリーシニーズだったら
俺でもすぐ分かったんだけど
今回はネタバレ無く騙されたかったなぁ

733:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:36:53.63 K29DBMT3.net
>>658
でもそのおかげで、「大いなる力には大いなる責任が伴う」が
物凄く重くなったがな

734:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:40:51.14 gaOaWhP9.net
とにかく何もかも薄いんだよなぁ
ジェネリックマーベル作品、ジェネリックスパイダーマンみたいな

735:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:45:44.59 Bg63KloW.net
>>717
フェイクニュースネタも扱ってたナイトクロウラーという映画があってな

736:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:49:45.85 4dDF4+aV.net
>>700
多元宇宙からの化け物みたいな超常的な相手ならその3人選ぶでしょ

737:名無シネマ@上映中
19/07/10 18:56:40.39 mzhdlSAd.net
スパイダーマンって歴代興行収入で
10億ドル行ったことないの?
それなのに『10億行かなかったら返せよな』
みたいな契約ふっかけてるの?
なんか腹立つなソニー
自分勝手というかなんというか
ライミ版の恩恵があるとはいえ
それことこれとは別の話だわ

738:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:09:28.06 azV5NHj5.net
>>722
芸能人って本職声優を
自分達の下請けと勘違いしている
馬鹿だらけですな。

739:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:18:35.66 H9q724Bz.net
>>700
現役アベンジャーズトップ3ってことでいんじゃね?
ハルクは実質引退だし

740:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:28:11.76 08HpzbD5.net
>>624
don't invoke her name
invoke 救いを求めて呼びかける,祈る,祈願する

741:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:31:24.22 3HQwWw5+.net
アメスパ3やるならアンドリューでよろ。クソみたい

742:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:36:08.33 5KBsxlN8.net
>>725
あれ?
そうだっけ?

743:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:55:27.19 OFWWtFj9.net
>>709
頭だけ外してた

744:名無シネマ@上映中
19/07/10 19:56:38.61 PIXq2u6I.net
吹き替えではキャプマは?って聞かれたときは
簡単には呼べない、みたいな台詞だったな。

745:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:05:18.56 m8oD6Ysx.net
>>729
そらニセフューリーだからポケベル持ってないしな。

746:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:18:02.28 7tMYsCmU.net
死んでもなおヒーローってミステリオのことだったのか

747:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:19:19.71 ApI/gkbu.net
>>590
あっちのスパイダーマンとこっちのスパイダーマンは同じじゃないと思う

748:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:22:08.10 ApI/gkbu.net
>>599
失敗を願うより新たな地平の芽吹きを願おうぜ

749:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:28:22.38 Zmb+RFD3.net
>>713
ヴィランとかは思わなかったけど
ただただギレンホールが正義の味方役するかぁ?と違和感持ちながら見てた
途中で正体あらわした時はやっぱなーそーかーと安心した

750:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:29:25.76 XC2Kks6w.net
大方の事前予想の通りだったな
ミステリオはヴィランでエレメンタルは自演

751:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:30:56.58 ApI/gkbu.net
>>647
マーベルさんが来たら中の人がタロスだって絶対ばれるわな
そして気をつかって腹芸するような性格でもない

752:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:31:20.59 a1zc5gVI.net
前からだけど、ジェイクギレンホールがトイストーリーのウッディに見えてしょうがない

753:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:36:15.20 6oBuq2Ms.net
結局アースなんたらってのはミステリオが適当に言っただけってことかな

754:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:36:49.47 /cF9bsXK.net
>>736
キャプマ「久しぶり元気?ソレンもいるのね!」
タロス「!」

755:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:37:55.66 ApI/gkbu.net
>>700
ストレンジとマーベルさんは普通に会話したことある
ソーはまあトップ3だし
スパイダーマン前から共演経験があるらしいね

756:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:44:57.30 fAt4zY5Z.net
高校生のスパイダーマンに大量殺戮兵器を渡すアイアインマンがいくらなんでもクソだわ

757:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:46:10.38 l9MXVGGp.net
>>741
きのう今日始まったことじゃねえし

758:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:47:54.08 VDBPK+Cw.net
敵はまたトニーの復讐かよ
次も確定じゃねえか

759:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:49:18.47 YdtyN0zH.net
トニースターク被害者の会だったなあの人ら

760:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:50:13.09 FJiSMSvw.net
URLリンク(www.youtube.com)
プライベートジェットでピーターがスーツ作成時にハッピーが流した音楽ってコレ?

761:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:51:36.96 ABExenOc.net
対応したのがスパイダーマンじゃなくてストレンジだったら速攻バレてたのかな

762:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:51:49.90 j1V8Js41.net
タロンフューリーは結構厳しくピーターにあたってたけど、フューリーでもあんな感じだったかな?
もう少し寄り添って優しく導くかとも思ったけどそういう父親役はやらないか

763:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:52:30.98 bwUL+oM8.net
>>742
流石に未成年にあんなもの渡したのは今回が初だろ
ポテトガンMarkIIやスパイディのスーツはかわいいものだったな

764:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:55:33.44 XC2Kks6w.net
>>741
HCの時みたいな子供扱いじゃなくて一人前のヒーローと見なしてるんだが
それどころか自分の後任と認定してるし

765:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:56:20.07 AB/EF6uZ.net
ここでミステリオは悪役だって聞いちゃったから面白さ半減したわ!

766:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:58:50.23 mzhdlSAd.net
アメコミ映画って
ヴィラン誰だろってのが大きな楽しみの一つでもあるから
それ調べてたら設定とか色々モロに情報として入ってくるよね
俺の場合は
頼むミステリオはヴィランであってくれって
願ってたぐらいだからネタバラシのシーンで嬉しくてニヤニヤしてしまったわ

767:名無シネマ@上映中
19/07/10 20:58:52.43 rUjQLm41.net
>>741
イーディス入手の経緯に関してはいろいろ疑問が呈されてるし
この先、本編かMCU諸作で解明されるかも・・・と楽しみにしてるわ

768:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:13:49.49 fAt4zY5Z.net
アイアンマンがスパイダーマンに残したもの
セブンペイ以下のザルシステムな大量殺戮兵器
大量殺戮兵器だが出来るのは一般人の射殺程度
スパイダーマンを追跡するだけで墜ちていくポンコツなのでヴィランにはまったく役に立たないゴミ
結果としてスパイダーマンが罪人として報じられる事になり存在価値がマイナスでしかない

769:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:16:14.56 AB/EF6uZ.net
あれをスパイダーマンにどう使って欲しかったのかよくわからんねえ

770:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:18:59.08 OFWWtFj9.net
>>747
本物ならもっと手加減ないだろ

771:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:21:26.93 R9bQt9kc.net
見終わった時は肩透かしをくらった気分だったけど
後から思い返すと、落とし所に納得する部分が多くてジワる

772:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:24:30.28 OFWWtFj9.net
>>754
ホログラムで姿を消せる目を複数持てるとか殺傷能力低めの衝撃波とかドローンだけでもかなりヒーロー活動の幅が広がるような気はするけど
メガネもどこまで出来るかわからんけど便利は便利だろ

773:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:38:36.53 WXo5AvlB.net
元々悪事を暴くために使うようなもんだしね
一般の人に向けて使うものではない

774:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:40:25.45 GfP6z6Bh.net
>>754
一人では厳しい時とか・・・

775:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:42:02.66 wux2rzOZ.net
>>714
アイアンマン1も身内にヤバイやつおったわけやし

776:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:43:58.62 Mfa47ZP8.net
ピーター向けに作ったわけじゃないからな
自分で運用するつもりで作っていてもしものときには次世代ヒーローに渡してほしいと思ってただけで

777:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:44:14.42 wux2rzOZ.net
>>741
そもそもアイアンスパイダースーツからして相当やばいやろ

778:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:44:43.61 WXo5AvlB.net
スパイダーマンのポテトチップス売ってた
やっぱりすごいにおいだ

779:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:48:27.43 4VMRzfxc.net
最近のアメコミ映画はアベンジャーズありきなので嫌いです
ファーフロムホームもラストシーンはキャプテンマーベルをみないといけないらしいし
純粋なスパイダーマンがみたい。何者にも染まらないスパイダーマンを返して欲しい
それかトビーマグワイヤの続編が見たい

780:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:49:44.46 WXo5AvlB.net
>>764
製作側にまわってくれ

781:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:51:45.79 Mfa47ZP8.net
トビーマグワイヤってもう44だぞ

782:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:51:54.15 AbgPoo5x.net
>>615 が知りたくてパンフ以外にも自分なりに調べた結果
やっぱりスペインロケがどのシーンかわからなかったけれど
他のロケ地についても面白かったので共有
やっぱりオランダの牢屋はオランダじゃなかった
それ以外ももう既出だったらごめん
How Spider-Man: Far From Home’s Production Designer Made Europe Pop | The Credits
URLリンク(www.mpaa.org)
・ニックフューリーとミステリオはロンドンで全て撮影
・ピーターがヴェニスで水のモンスターと戦うシーン:アメリカイリノイ州リアルトスクエア劇場
・ピーターがマンホールから水が吹き出すのを見たり運河を飛び跳ねて移動するシーン:スタジオ
・ゴンドラや船に乗っているシーンはヴェニスからイギリスに輸入して撮影、そしてイタリアで実際の他の船の映像を撮影して背景に合成
・ホテルのシーン:プラハのホテルの1階を少し改装、2階はロンドンのカントリークラブ
・フューリーがピーターをミステリオに初めて会わせるシーン:イギリスのハットフィールドハウスをチェコのお城に見えるようにアレンジ
・オペラハウスのシーン:プラハの劇場
・ピーターとMJが橋の上で話すシーン:チェコのカレル橋
・オランダの牢屋:プラハのブラッスリー内にセット
・ピーターとハッピーの自家用ジェットのシーン:飛行機のはしご部分はロンドンでセットを作り撮影、自家用ジェットとチューリップ畑と風車は全部CG

783:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:52:51.02 H9q724Bz.net
アメスピがコケて頓挫してたところでMCUにからめてやっと復活したんだから
むしろ感謝しなきゃいかんよ

784:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:56:22.53 5KBsxlN8.net
>>754
スパイダーマンが最長してネクストアイアンマンになった時に地球を守るために使って欲しかったんでしょ

785:名無シネマ@上映中
19/07/10 21:56:45.47 WXo5AvlB.net
>>767
おー面白いね
ありがとう

786:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:00:59.63 Nzi0u2Yj.net
イーディスがどんなシステムなのかも説明なしの
使ったら危うく人殺し
スーツの時は補助輪機能つけたくせに眼鏡には何もしない社長

787:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:01:01.25 Kj9j6259.net
>>764
スパイダーマンファーフロムホーム鑑賞
冒頭でトニースターク、キャプテンアメリカ、ブラックウィドウ、ヴィジョン登場←エンドゲームを見てない人には何のことか分からない
フューリーとマリアヒル登場←アベンジャーズシリーズを見ていないと誰か分からない
指パッチン←スパイダーマンの世界観に合わないのでスパイダーマンしか見てない人は困惑
スパイダーマンやミステリオ、フューリー作戦会議の会話←エンドゲームを見ていないと分からない
メイおばさんがストレンジと発言←ドクターストレンジを見ていないと何のことか分からない
ミステリオの手下たち←アイアンマンとシビルウォーを見ている人でないと困惑
エンドロール後のシーン←キャプテンマーベルを見ていないと理解できない
などなど
よって単品では楽しめない一部のマニア専用映画
なるほど!

788:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:06:37.11 Kj9j6259.net
サム・ライミ版スパイダーマン→タイトルが123と分かりやすくそれぞれが独立して途中からでも入りやすい
アメイジングスパイダーマン→タイトルが12と分かりやすく途中からでも楽しめるし入りやすい
スパイダーマンファーフロムホーム
→エンドゲームを見なくてはならない
スパイダーマンだけ見たい人にとっては拷問となる可能性
→エンドゲームを見るためには関連作品21作品を見なくてはならない
スパイダーマンファーフロムホームを見るのに22作品の壁があるしかもスパイダーマンの映画でもない
こんなん人気出るわけないわ

789:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:06:54.44 bwUL+oM8.net
>>771
補助輪もネッドが旅行先で解除できるレベルだし、HCとFFHの社長はポンコツ感が漂う

790:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:08:43.00 e2lvPjnU.net
ミステリオの幻覚はアーカムシリーズのスケアクロウと重なってなかなか絶望感あった
エレクトリックウェブ的なやつとか自撮りもゲームと重なったし
PS4起動するわ

791:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:09:10.97 kZ+czLX0.net
>>773
観なくていい
終了

792:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:09:19.52 aXfU3EK4.net
カメオでJ・K・シモンズ出てたけどこれはソニーの意地というか以前のスパイダーマンに戻す意味はないの?
次作スパイダーバースにしてサム・ライミ版スパディとアメスパ版スパディとトムホスパディ勢揃いさせるとか

793:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:10:11.93 0wLzBktG.net
>>773
もう人気出てるんだわ

794:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:10:35.56 3deqQdid.net
今時スパイダーマンだけ見たいって奴そんないなくね?
大体エンドゲームとかも見てるだろ

795:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:10:36.73 kZ+czLX0.net
エンドゲーム観てないから指パッチンがわからないとか駄々をこねる客はミステリー要素0だな

796:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:11:07.05 vmO6Toli.net
>>688
同意!オランダシーン好き!
チューリップ畑は号泣だよー

797:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:12:38.28 Mfa47ZP8.net
ヲタがそうやって騒ぐのをほくそ笑んでるだけでぜんぜんそんなつもりないだろう

798:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:14:05.13 zHhQAH09.net
>>767
すげーありがとう!
チューリップ畑の上に着陸したら畑荒れるやんけと思っててすまなかった

799:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:14:50.68 Mfa47ZP8.net
MCUはすでにSWより巨大な市場を握ってるんだから
新たなる希望見てないとローグワン意味わからねーよって言われても
そりゃそうだw面白いなお前wwwと返すほかないのと同じだわ

800:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:16:47.47 Kj9j6259.net
中盤でアイアンマンのゾンビが登場←アイアンマン見てない人は混乱
中盤ぐらいでアイアンマンで流れた曲が流れる←アイアンマン見ていない人は混乱
終盤でハッピーが盾を投げる←キャプテンアメリカ見ていない人は混乱
終盤でスパイダーマンが盾とハンマーみたいなのを作る←キャプテンアメリカとマイティーソーを見ていない人は混乱
最後の宇宙のシーン←キャプテンマーベル見ていない人は混乱

801:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:17:24.44 PIXq2u6I.net
他の作品を見ないと理解できないのが嫌だとか
他の作品を見るのが苦痛だとか言う人は
MCUが向いて無いんだから見なくていいんじゃね?
そういうスタイルを積み重ねた上で成功したシリーズだからな。

802:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:17:35.02 kZ+czLX0.net
>>785
スパイダーマン今回は最初からアイアンマン出てるのに大丈夫?

803:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:17:37.62 XC2Kks6w.net
>>782
これ
つっこまれること分かっててわざと言ってるだけの構ってちゃんだよ

804:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:18:12.39 kZ+czLX0.net
ハッピーの盾で混乱する客って脳みそついてないレベルだろう

805:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:19:29.44 kZ+czLX0.net
後アベンジャーズの最期のシーン言ってたら次回予告だから毎回客が混乱することになる

806:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:20:04.81 Kj9j6259.net
>>787
ホームカミングの時も騒がれてたよ
アベンジャーズが絡むとかわけわからんとか
実際そのせいで今作も続編かリブートとかわけわからんって言われてるし
ホームカミングもシビルウォー含め過去作品10作品以上見ないといけない
特にシビルウォーからスパイダーマン出てるわけでシビルウォー見るために過去作品10近く見ないといけない
というループがある

807:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:24:30.36 kZ+czLX0.net
>>791
俺はシビルウォー初見の友人連れて行ったから大丈夫
アントマンなんか誰も観てねーよ

808:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:25:02.77 Mfa47ZP8.net
>>791
シリーズドラマのシステムを映画の世界に持ち込んで大成功してるわけだよ
次はディズニープラスに加入させて
月額固定でいくらでも見返せますよというビジネスモデルにするわけだ

809:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:26:56.05 vfmsUvkl.net
>>754
実際EGで使ったんだからそういうことだろう

810:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:27:07.82 WXo5AvlB.net
楽しみが増えて喜んでいるのは自分がオタク体質だからか
まだ9作しか見てない

811:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:27:08.26 Kj9j6259.net
>>776
ヴェノム鬼楽しみだったのになぁ。
MCUになるならスパイダーマン観なきゃだしスパイダーマン観るならシビルウォー観なきゃだしそしたらアベンジャーズも観なきゃだしアイアンマンもソーも…
URLリンク(mobile.twitter.com)
こういう人沢山いるから実際スパイダーマンがアベンジャーズに関わってるだけで多くの人が裂けてしまっているのは紛れも無い事実
(deleted an unsolicited ad)

812:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:28:07.86 mzhdlSAd.net
シリーズ物ユニバース物は観る勇気がないとか
どれから観ればいいか分からないとか
そういう感想はまぁあって当然だわなって
納得するけど
コラボとかクソ
どれから観ればいいか分からんからクソ
日本で人気ないからクソ
みたいなわけの分からん文句言ってる輩は
腹立つ
物語の最終回から見てわけ分からんみたいなこと言うのは勝手だけど
それでこの物語はクソ!とか言ってる人は
正直アホとちゃうかって思いますよ

813:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:29:08.32 kZ+czLX0.net
>>796
避けてるならもう死んでんだよ
指パッチンで半数は死んだから仕方ない

814:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:29:36.88 PIXq2u6I.net
>>791
見なければいけないって発想がもうおかしい。
シリーズ物だという事は明言してるし一番の売りなんだが。
見たくないもの見るなよ。
娯楽なんだし強制しないよ。

815:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:29:47.85 t7SPzc9t.net
スパイダーマンはソニーのものなんだよね
PS4でゲーム作ってもらってるのにマーベルは恩を仇で返すのかな?

816:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:30:05.43 VMF1E/tl.net
>>777
JKシモンズが出てきたのはライミの頃でも「どハマリ役」とも言われてたし、エンドクレジットの短い中で説明もなく「JKシモンズのJJJだ!」って分かって貰えるファンサービスとしての役割が大きいんじゃないかな
仮にJKシモンズのスケジュールが抑えられなかったとすると、別の役者のJJJを写す事は無かったと思う
あとスパイダーバースはソニーがやってるからその展開は当分は無いかな…

817:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:31:46.91 Mfa47ZP8.net
>>800
いんやマーベルのものだよ
映像化権だけソニーに売った
でもソニーがアメスパでこけまくってマーベル側に助けを求めてきた

818:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:32:08.66 Nzi0u2Yj.net
電車アタック前の幻術の時に
ライミスパイダーとアメイジングスパイダーを出してくれたら面白かった

819:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:34:26.78 Kj9j6259.net
メイおばさんの援助活動←エンドゲームを見ないと混乱
トニースタークのサングラス登場←エンドゲームやインフィニティウォー、そもそもトニースタークの存在を知らないと困惑
5年間の話←エンドゲームを見ていないと5年の間に何があったのか分からない
スタンリーがいない←今までのスパイダーマンシリーズにはいたのにいないので混乱する人も存在
最後にjジョナジェイムソンの登場←ライミ版の存在が黒歴史になってしまったかもしれないと勘違いする人が存在、またはライミ版の世界と繋がってしまったと思う人も存在、なのでアベンジャーズにサム・ライミが乗っ取られたと思う人も存在

820:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:36:36.32 AbgPoo5x.net
パンフみたらトムホが今回の主な滞在地は
ロンドンにある本当の自宅から20分のところだったけど
マーベルとソニーのおかげで家を一軒借りることができて
いろんな友達とシェアできたって言ってたよ
かなりお金出してくれてますなあ

821:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:37:09.17 fAt4zY5Z.net
前作まであれだけ世話になったスパイダーアームどこ行ったんだよ
人工知能の相棒もどこ行ったんだよ
話のご都合で存在消してんじゃねーよ
あれだけの大戦の後で標的になってんのにヒーロー全員宇宙に連れてくとかフューリー狂いすぎ
地球が滅亡するって話なのに連絡しないのも代理カスすぎ

822:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:40:02.69 Mfa47ZP8.net
>>806
ナノマシン状態で充電中って出てたぞ
充電器ごと持って行けたろうけどはなからスーツは置いていくつもりだったからな
ヒーロー全員宇宙に連れてく描写なんかないんだけど
お前本当にこの映画見たのか???

823:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:42:18.44 Nzi0u2Yj.net
イーディス、あの敵をスキャンして

で劇団ミステリオの計画が破綻してたよねあれ

824:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:43:35.73 3LFp3XDc.net
映画館の席に座ってる2時間以上の間
ずっと勘違いして憤慨してたかと思うとちょっと面白いな

825:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:44:13.95 fX6F9cl5.net
カレンいなくて残念だったなー……もう出番はないのかな……

826:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:47:55.52 kZ+czLX0.net
>>804
メイおばさん知らないならスパイダーファンじゃねえよ

827:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:49:48.71 AbgPoo5x.net
あ、>>767 の間違いに気づいた
リアルトスクエア劇場はイリノイ州じゃなくて
ヴェネツィアの方だね、多分

828:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:53:59.64 5KA+8d/d.net
そろそろ化け物系かグリゴブ、ドクオクみたいな有名ヴィラントちゃんと戦闘してくんねえかな
まともにタイマンでヴィランと戦闘まだないしな
ヴァルチャーとはあれ戦闘してるにはいんないような内容だし

829:名無シネマ@上映中
19/07/10 22:55:31.14 hAFJCq4g.net
ピーターの裸見てMJが唇キュ~ってするのがたまらん。

830:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:03:20.27 VPOdA3Fh.net
この記事間違ってるよ
スパイダーマンファーフロムホームが10億ドルいけばそのままマーベル制作
10億ドルいかなければソニー独自で制作
版権はソニーのままで変更なし

831:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:05:22.57 TbLCpgGd.net
>>815
結局10億ドル行かなかったらmcuからいなくなるのか

832:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:10:07.53 VKwyrjoG.net
あのドローンじゃ銃撃による被害しか出せなくね?
どうやって水や火の跡作ったんだ

833:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:10:42.17 Kj9j6259.net
インクレディブルハルクに出てた学生が先生となって登場←インクレディブルハルクを見ないといけない
ハルクの役が違うので混乱する人続出

834:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:13:36.33 ubSm+/Lh.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ミステリオがセス・ロリンズやCMパンクに見えて仕方なかった

835:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:15:22.29 zffeZ1Sq.net
メイおばさんが美人すぎる←興奮して若い頃のおっぱい出しで椅子の人化する人続出

836:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:15:29.54 kZ+czLX0.net
>>818
ハルクなんか見てる奴いないから問題ない

837:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:20:43.78 3AjHP8zH.net
>>771
そもそもピーターに渡すとは言ってないはず。渡すつもりなら最初から生体認証にするはず。
アイアンスパイダーとか通常スーツのカレンは最初からピーター向けになってる
シビル・ウォーの後くらいから、次世代のヒーローに託すために試験的に作ってたデバイスでしょ。それをミステリオが察知してずっと狙ってた。
その後、フューリーがピーターに渡すと決めた。(そこの理由は不明)

838:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:24:15.70 3AjHP8zH.net
>>817
水中�


839:ノ爆薬仕掛けて適当なタイミングで爆破 炎はもとから爆薬やら仕込んでおいて適当なタイミングで発破 映画の作り方と一緒



840:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:29:02.82 bwUL+oM8.net
Edithに関しては色々雑だから監督の解説待ちだわ
トニーがインサイト計画みたいなのを設計してたのも、それを個人に託すのももやもやする

841:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:29:35.85 HFJz4r9J.net
やっと見てきた
飛行機の中でスーツ作り始める時、ピーターがなんの躊躇いもなく操作し始めたの見てトニー思い出して泣いた
トムホの実年齢をつい考えてしまうけど、映画じゃまだ16なんだよな
一人でよく頑張ったわ

842:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:32:01.71 zffeZ1Sq.net
あの糸を理科実験室で作り上げた時点で天才よな
ネッドもスーパーハカーだし、あの高校凄すぎ

843:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:33:05.06 TbLCpgGd.net
>>825
もう23のおじいちゃんなんだよな
流石に次回作16歳は無理ありそう
次回作やるとしても撮影時26歳ぐらいかもしれんし

844:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:42:49.64 7tMYsCmU.net
イーディスのネーミングからして調子乗ってる時期に作ったんだろうな

845:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:43:28.20 kdiPQJPn.net
23でおじいちゃんなのか…

846:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:47:01.30 TbLCpgGd.net
15~16の役にではね

847:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:55:06.31 fL4O5QIp.net
メイおばさん狙われるんだろうな…
ハッピーが匿ってくれるといいけど
JJJのネガキャンからどう挽回するのか気になるな

848:名無シネマ@上映中
19/07/10 23:58:06.16 XC2Kks6w.net
>>822
最初メガネかけた時生体認証してたじゃん

849:名無シネマ@上映中
19/07/11 00:42:03.55 nCR11jTp.net
最初にイーディスって言った人を生体認証登録すると思ってる人がいるのでは?
俺はピーターを認識したら起動するようにできてるんだと思う

850:名無シネマ@上映中
19/07/11 00:50:39.22 zN5ZIefX.net
>>802
14年にソニーのメールが流出した時「マーベルがスパイダーマンをアベンジャーズに出したがってる」という内容の物があった
互いの利が一致したんだろう

851:名無シネマ@上映中
19/07/11 00:50:48.89 ebWalHVf.net
ワッチョイ付けないから変な奴大量にレスしちゃってんじゃん。
次スレ建てる時は気をつけてな

852:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:23:08.13 icw85yIa.net
イーディスの機能のうちあの衛星はドローンに特化している極一部なんじゃないかな
ヴェロニカみたいな

853:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:36:16.90 kvKKbVpM.net
>>817
ホログラフィと思ってみていなかった初見は流してみてたけど
2度目のときはどうやって実害を出してるのか気になって見てたけど、やっぱりわからなかったw

854:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:40:22.19 nCR11jTp.net
ドローンはショックカノンも火炎放射も使えるから海水を弾いて波を起こしたり焼いたりできる
ピーターも火炎放射でちょっと焼かれてるし

855:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:50:59.80 2X9SoSvI.net
ID:Kj9j6259はただの発達ガイジ特有の被害妄想ってことでひとつwww

856:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:51:43.77 n3vBXi04.net
>>764
純粋なスパイダーマンを「返して」ってどういうこと?
自分が過去に見たのが正しいスパイダーマンの有り方だと思い込んでるだけでしょ?

857:名無シネマ@上映中
19/07/11 01:55:07.77 2X9SoSvI.net
だから一部の自閉症が腐してるだけだってwww
IMDBでもトマトでも高評価なのは事実。

858:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:07:51.90 YhkMADyy.net
何回か出た質問だったらごめん。アップグレードスーツのどこがアップグレードしていたのかイマイチ分かりにくかったんだけど、シューターが内蔵式になったこと以外に何か大きく変化したところってある?ドローンをまとめてショートさせたのはテーザーウェブの応用?

859:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:09:06.51 kajwazGv.net
ギレンホールが決死の必殺技撃った時にたいして怪我してなかったからすげえうさんくさいと思ったわ

860:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:17:29.01 2Yi2cOs6.net
>>842
飛行能力と電撃と通電ウェブ

861:名無シネマ@上映中
19/07/11 04:45:56.69 hSwtKKT4.net
飛行能力は最初に貰った時点で装備してなかったか
実際には飛んでないけど出すだけは出した記憶が

862:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:32:02.19 oYOjd2ri.net
オランダのチューリップ畑のくだりで、飛行機の離着陸の風圧で花びらが全部吹き飛んじゃう、と農家の気持ちになってハラハラした。

863:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:32:13.79 5iBuBP+m.net
ホムカミでもらったスーツをアップデートしたわけじゃなく、アイアンスパイダー含めた既存の機能からピーターが選択・調節して新スーツ作っただけだから真新しい機能があるとか格段に性能が上がってるとかはないよ
なんならホムカミのスーツの方が多機能だと思う

864:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:32:43.03 /o8+kdHe.net
最初のはムササビみたいな滑空では

865:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:33:35.03 pmHuGlGP.net
>>846
俺もw
全然話に関係ないところなのにすごく気になってしまったわ

866:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:39:05.53 DzGGAIpH.net
>>822
>最初から生体認証するはず
生体認証の意味がわかってないようですねw

867:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:40:52.37 DzGGAIpH.net
>>772
MCUのスパイダーマン見に行って何言ってんだから

868:名無シネマ@上映中
19/07/11 06:55:13.41 DzGGAIpH.net
昨日の基地外
ID:Kj9j6259

869:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:01:54.16 DzGGAIpH.net
>>823
まあホログラムの技術が実際に存在しても無理だよ
ホログラムがナイトモンキーを追っかける(リアルタイム操作)のはギリギリOKだけど
そのリアルタイム操作時に建物をばくはするのは無理でしょ
映画だからなんでもできるんだけど、それがリアルに見えないと少ししらけるんだよねえ
例えば建物の上で座ってるピーターの前に下から浮かび上がって静止するミステリオはホログラムだよね
それなのにワンショットでピーターの横に座るって流石に横にいるのがリアルかホログラムかバレるでしょ
映画は面白かったんだけどホログラムはオーバーテクノロジーだったのがねえ

870:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:04:09.80 GOFWulLe.net
>>853
ホログラム以外もオーバーテクノロジーだらけだし
そういう世界だと思って楽しめばよい

871:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:04:38.40 DzGGAIpH.net
>>835
ワッチョイなんて何の意味もないよ
変なやつはそんな事気にせず連投する

872:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:17:19.08 4ke1ohh6.net
結局アラジンに勝てんのか……

873:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:24:45.17 pmHuGlGP.net
横に座っても分からないくらいリアルなホログラムなんだねってことで納得すればええやん

874:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:26:04.79 72ZmkMZg.net
先に横に座っておいてホログラムを重ね合わせたという可能性もある

875:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:32:24.32 DzGGAIpH.net
>>858
先に横に座ってたらバレルがな

876:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:34:15.53 72ZmkMZg.net
ホログラムで姿は消せるじゃん

877:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:35:41.88 DzGGAIpH.net
ホログラムでどうやって姿消すんだよ

878:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:41:09.63 Sg9PczDd.net
あれ本物がドローンに乗って飛んできたんだと思ってた

879:名無シネマ@上映中
19/07/11 07:45:46.81 pmHuGlGP.net
>>861
誰もいない映像を重ねれば消えるでしょ

880:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:05:28.48 YhkMADyy.net
842だけど、みんなありがとう。ホムカミスーツが多機能かつ未使用機能が多過ぎて明確にこれが変わったって言えるものを探すのが難しいね。時間もなかったしホントに調整を加えた程度なのかも。次回作は新スーツ登場するのかな。

881:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:05:54.20 /o8+kdHe.net
>>854
ほんとにね
スーツだけでオーバーテクノロジーの塊なのに何で変な所でリアルにこだわるのか…

882:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:06:34.83 72ZmkMZg.net
あのシーンのピーター見て固まるハッピー見てなんか泣きそうになってしまう
トニーと重ね合わせたんだろうな

883:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:10:23.59 8i2tXKMk.net
ファブローのああいう演技いいよね
EGでモーガンの「チーズバーガー」に思わず絶句するとことか

884:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:11:14.62 Gvjwegg5.net
>>866
俺もトニーと重ね合わせて泣きそうになったわ
アイアンマンマーク2作る時がフラッシュバックした

885:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:21:03.29 YhahmQ90.net
ピーターの為にオランダまで迎えに来たり縫合までするハッピーのアルフレッド化がとまらない
CW~HCの間はピーターに冷たい印象だったけどホテルで二人で内緒でペイチャンネル観てたのは草
やっぱり引越しで切羽詰まってたのか

886:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:23:19.43 XEG5QsL2.net
二人で見たわけじゃなくて
金を出したのがハッピーというかスターク社だから
請求を見てバレたんやろ

887:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:35:02.93 OkWLzfJZ.net
初対面のおっさんと高校生が2人でエロビデオ見るの想像したら訳が分からなくて草

888:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:49:09.91 auLsBh7F.net
二人で観るのは流石に気持ち悪いわ

889:名無シネマ@上映中
19/07/11 08:57:14.40 DzGGAIpH.net
>>863
誰もいない映像ってなんだよw
よく考えてからレスしろよおまえ

890:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:04:21.31 sblSg4E9.net
この人の中では倒れふす自分の映像でフェイントかけて横から銃殺しようとしたミステリオは
どういう扱いになってるんだろう

891:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:18:48.27 HZ8s61Rf.net
2022までのアベンジャー公開予定作品出てるし
マーベルのスパイダーマン単独作品はこれで終わりだろ

892:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:19:26.99 DzGGAIpH.net
>>865
わかってないねえ
現在の技術では絶対に実現不可能なもの、たとえばアイアンマンスーツやスパイダーマンのスーツ作成機みたいなのはそれは映画の中のことだと理解する。
だが現在の技術に近い技術はそれをベースに考えるからそんなことはできないだろ、となるんだよ

893:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:22:21.41 DzGGAIpH.net
>>869
2人で見てたんじゃないぞ
会計の時に請求書見たらピーターの部屋のペイチャンネルの請求があって
何を見たかはわからないけど金額からアダルトだと想像できるって言ったんだよ

894:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:27:03.82 xD5PVHrK.net
今時の高校生がホテルで有料エロ番組観る?と思った
スマホでxvideosっしょ

895:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:32:22.70 4E2rQKnl.net
>>873
人の上から怪物の映像を被せて怪物に見せられるなら、人の上に本来の風景の映像を被せて人のいない風景に見せるのも可能でしょ

896:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:33:13.52 DzGGAIpH.net
>>879
不可能

897:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:37:37.93 auLsBh7F.net
>>878
観るだろ
画面でかいし自分の金じゃないし

898:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:38:11.34 JYMJZUKS.net
風景スキャンしながらリアルタイムで映像処理しながら投影すればいけなくもないけど周りが動いたらすぐ破綻するよな

899:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:40:09.04 hjtsE6Be.net
>>875
スパイダーマンはソニーの都合もあるからスケジュール表に載せらんないのよ
事実ホームカミングは載ってなかったしなんならシビルウォー発表時もスパイダーマン出るの決まってなかった

900:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:41:09.02 gX7773cW.net
「Hなやつ」でみんな笑うけど男なら「ホテルで有料番組」で察して笑えるネタだなw

901:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:41:36.25 UxOOnXJ5.net
ネットは危険だと考えたんでしょ後はヒーローなのに違法視聴するなんて駄目だと考えたか
はっぴーが知ってるのはホテル代をスターク社通して払ってるからだと思うし
ホログラムうんぬんはそこ気にしだしたら水のエレメンタルの時の仕掛けがホログラム以上に大掛かりかつ難解なものになるからそういうものとして受け入れるかしかないよてかそこまで気にしてたらスパイダーマンに限らず楽しめないでしょ

902:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:42:23.99 DLvr3jly.net
今回のミステリオの超技術とトリックを駆使したヒーローの自作自演っぷり、何かを思い出したけどアレだ
Mr.インクレディブルのシンドロームそっくりだった

903:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:47:25.35 JYMJZUKS.net
インクレディブルファミリーのヴィランも似てるな
あの映画王道と見せかけて攻めてるから面白いよね

904:名無シネマ@上映中
19/07/11 09:56:54.58 sblSg4E9.net
軽く興奮しただけでウッカリ車の板金を握りつぶす男の嫁が
物凄く柔軟伸縮する身体の持ち主ってのは
なんつうか旦那さんの性欲爆発した結果の結婚みたいで……ふふ
うふふふふふ

905:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:00:00.04 DzGGAIpH.net
>>882
ピーターが少しでも動いたらアウトだよな

906:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:16:30.64 bUXaEtBB.net
>>880
コイツ馬鹿じゃん

907:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:19:41.84 bUXaEtBB.net
>>876
ねーよw
何その自分ルールww

908:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:23:35.73 /FEdiB8I.net
>>846
ほとんどのチューリップ農家は花じゃなくて
球根で商売してる、だから普通は手で花をもいだりする
だから花が散っても全然問題ない

909:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:26:35.69 QvZkMEzg.net
ネッドとべティは体の相性が合わなかったんだろな
それなら唐突な別れも説明がつく

910:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:31:42.50 QvZkMEzg.net
>>892
それもあるしオランダは日本人の想像以上にチューリップだらけの国だからな
まぁあそこの畑の人は少々被害は出ただろうがそれぐらいどうということでもないだろうし
もしくは金だけなら持ってるからあとでハッピーが金払ったとかじゃねーかな

911:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:35:27.11 DzGGAIpH.net
>>890
馬鹿はお前

912:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:35:44.70 DzGGAIpH.net
>>891
馬鹿は黙っててね

913:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:41:07.61 Gvjwegg5.net
>>876
あーうん、そんな難癖つけたいがための屁理屈は分からないわ

914:名無シネマ@上映中
19/07/11 10:59:35.53 w4BbDeep.net
ミステリオの嘘のせいで以降実写で本当にマルチバース出身のキャラ登場しても
作中で全く信じてもらえず散々皮肉言われたりネタにされるんだろうなw

915:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:02:05.03 CHhNSaP2.net
本当です!マルチバースはあるんです!信じて下さい!

916:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:03:51.45 5iBuBP+m.net
>>880
最後の不意打ちしようとする時に姿消してるんだから出来るよ

917:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:18:56.00 irR9It8f.net
>>895
>>896
言い返せなくて草
足りない頭で考えような

918:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:19:03.24 FjtNKb6h.net
アイアンスーツの充電って物凄い電気代になりそう

919:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:24:10.69 sblSg4E9.net
アークリアクターは入れてないんだな

920:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:25:46.30 J/POQpkm.net
おばさんにも正体ばれたしハッピーとの付き合いもあるからスターク社が持ってくれるだろし平気平気、もしかしたらピーター家への電力供給だけアークリアクターかもしれないし
アベンジャーズで最初に設置していこう特に言及ないよなトニーがいなくなってもアークリアクター単体で様々なことに応用ききそうだけど

921:名無シネマ@上映中
19/07/11 11:27:40.25 o9Mcuzux.net
>>785
アイアンマンのゾンビ
最後の宇宙のシーン
これ以外は知ってる人はニヤッっとする程度じゃないの?
知らない人はなんとも思わんよ

922:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:01:12.37 4E2rQKnl.net
>>880
映画観てないの?もったいない早く劇場行きな
作中一切何の問題もなく可能だと言う描写だから

923:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:01:44.19 I5UyWdb3.net
>>899
サムライミバースからJJJがやってきたね

924:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:02:02.84 sblSg4E9.net
マーベルゾンビーズの片鱗を見た気分だったよ
アイアンマン骸骨

925:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:02:55.23 DzGGAIpH.net
>>906
お前こそ見てないなら早く見にいけよ

926:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:07:28.72 icw85yIa.net
「混乱する」ていう定義がユニークだね
実際には「それにより他作品に興味が湧く」なんだろうけど

927:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:10:11.07 4E2rQKnl.net
>>909
もちろん見たから言ってるんだよ
劇中できないなんて描写は一切ないよ!

928:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:14:24.44 p3MK4sst.net
今日のキチガイ
ID:DzGGAIpH

929:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:15:07.96 icw85yIa.net
>>911
新幹線に轢かせる前のシーンはミステリオが居るけど別の映像被せて存在消してたね

930:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:16:00.34 8i2tXKMk.net
>>855は自己紹介なんだろうけど、ワッチョイあればNGも容易いしな

931:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:16:43.65 OkWLzfJZ.net
>>900
多分、姿消すのはできるな
CWのBARFのシーンだけど、幻覚の母親が幻覚のトニーにキスした直後いきなり本物のトニーが現れてる=それまで本物のトニーの場所に背景の映像投影して姿を消してたって事になると思う

932:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:17:58.08 s7r+1tpO.net
まあ真面目な話技術的な難易度は相当高くなるけどそれ言うのは野暮かなぁ
「人の上に別人」が可能なら「人の上に無生物」「人の上に背景」も出来るだろ

933:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:18:23.28 icw85yIa.net
FFH観てからps4のスパイダーマンやり直してるけどやっぱり面白いな
変に対戦格闘とかでなくて良かった
ソニーにやらせてるメリットはこういうとこにあるのかもしれん

934:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:20:07.64 Gvjwegg5.net
>>915
ゲロに関しては投影セットの外にいた所から中に入ってきただけでは

935:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:24:09.21 28ZmMxjk.net
ホログラムで何かを隠すのってよく考えるとかなり難しいんだな
元々の光を遮らないと駄目だし
昼間なのに真っ暗にするとか地味に超技術だわ

936:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:25:36.07 OkWLzfJZ.net
>>918
確認してみて。元からそこにいたようにしか見えないから。

937:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:27:05.36 Gvjwegg5.net
>>920
あーそういや母親の後ろから突然出てきたんだっけ?
うろ覚えだな…

938:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:33:17.59 DC4H5eCM.net
ベネチアで鐘にゴッツンしたときヴェノム思い出した、あれわざとやってるよね?

939:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:45:21.86 LJhH2vOU.net
>>919
あれはホログラムとかいうレベルじゃない

940:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:48:47.53 OILJP4OP.net
>>923
脳波やら三半規管に干渉して幻覚みせてるのかと思ったけど、そこまでの機能は無いのかな

941:名無シネマ@上映中
19/07/11 12:59:37.72 pgbJyMpK.net
元々超技術を描いたものに現実的でないと文句を垂れてるだけだからな

942:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:02:57.62 auLsBh7F.net
キャプテンの盾の軌道よりは違和感ないわ

943:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:04:31.81 0Awn5n2g.net
>>922
あのシーンで「あれ?今回ハズレか?」と思ったけど後半盛り返したな

944:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:06:34.71 L28PVebg.net
建物に投影するとき元の内装が見えなくなったでちょ?
人間も同じなんでちゅよ~わかりまちたか~?

945:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:07:33.89 TFQ35gOp.net
じゃあアークリアクターや宇宙人って現実に存在しないからクソだね

946:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:11:55.28 EBkiwS+1.net
金魚鉢で顔が隠れてるミステリオは全部ホログラムで金魚鉢収納して顔出してる状態は全部本物でしょ

947:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:24:44.18 XEG5QsL2.net
>>930
本物とは限らないだろう
身体的接触がなければ映像で構わないし断定はできないっしょ

948:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:31:46.95 FHNLJqZj.net
最後のJJJは前から演じてた人?なんか顔似てる

949:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:37:35.50 FjtNKb6h.net
マルチバースも嘘設定?

950:名無シネマ@上映中
19/07/11 13:47:02.28 H2/60Zfy.net
>>933
人間は嘘ついてるつもりでも全くの嘘は言えないんだよ(自分が知る由もないことは言えない)
だからマルチバースだとかアース100とか200とかそういう発想はマルチバース出身者に教えてもらわないとそもそも口に出来ないからマルチバース設定が真っ赤な嘘とは限らない

951:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:00:23.75 PWakWoOl.net
>>927
その基準が分からんわ

952:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:02:28.89 goDctevJ.net
>>932
そうだよ
ソニー製だからこそできたファンサービス

953:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:25:14.95 2bkzd1eE.net
>>919
ナノディスプレイの技術を応用すれば可能

954:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:44:54.89 FEY+0xN5.net
今回ハズレか?と思わせておいてどんでん返しだったのはキャプテンマーベル

955:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:47:21.10 nWdZwb1m.net
仕方ないことだけどJJJ老けてたなぁ今回のピーターは前2作と違ってスタークとの関わりがあって家も裕福そうだし新聞社とJJJとは関わることないと思ってたから嬉しいけどさ

956:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:47:25.61 Wh4pUBXC.net
武器なんて捨ててかかってこいよ!!
を映像作品で見られる日が来るとは本当に信じられなかった

957:名無シネマ@上映中
19/07/11 14:47:54.22 hL5zb2Vv.net
VRというかもう幻覚だよねこれ。
とは思った

958:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:00:16.83 oxZAmHn0.net
もう新聞社ってオワコンだからねぇ
そのへんの設定は変えていかないと

959:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:03:13.88 Gvjwegg5.net
>>934
つまり超人によるスーパーヒーロー(アベンジャーズ)という発想も現実の超人から教えてもらったということか

960:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:07:15.79 Yi8piWDx.net
>>943
文章を全然理解できてなくてワロタw

961:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:10:30.74 Gvjwegg5.net
>>944
マルチバースという嘘(フィクションの創作話)を思いつけるのはマルチバース出身者に話を聞かないと思いつけないと言うなら
アベンジャーズの映画(フィクションの創作話)を思いつけるのはアベンジャーズみたいな人に話を聞かないと思いつけない
って理屈になるんじゃないの?

962:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:27:40.23 hL5zb2Vv.net
いいじゃないかロマンがあって

963:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:28:14.97 Yi8piWDx.net
>>945
「アベンジャーズ映画の製作者が超人ヒーローに話を聞いてアベンジャーズをつくったのか?」と言いたいのか?
なんで急に映画製作者の話になるんだ?
アベンジャーズはジャスティスリーグのパクリだって言って欲しいわけ?

964:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:29:07.85 Wh4pUBXC.net
お前ら落ち着け

965:名無シネマ@上映中
19/07/11 15:33:25.92 auLsBh7F.net
まあマルチバース出身者がいる!は早計だと思うわ
全く根拠になってない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch