スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9at CINEMA
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9 - 暇つぶし2ch300:名無シネマ@上映中
19/07/09 03:30:34.78 +FUJwG+s.net
>>22
カメだけどリズラブのピーターがだよ。
そも、ホムカミもリズラブすらシラン白紙状態だったしw
(シビルウォーは見てる)
それがどうなるかと思ったら、結局ナシ。
MJはFFHで見てたって自白?してたし。

301:名無シネマ@上映中
19/07/09 04:48:40.74 QHNd3saV.net
ネトフリにアメスパ来たから見たけど、やっぱりホームカミングで蜘蛛に噛まれる&ベンおじさんカットしたのはホンマに英断だわ。
1時間近くかけて知っとる話延々と繰り返されるのはキツイってわかった。
まあアメスパが悪いというよりライミスパが良すぎるってのも原因やが。

302:名無シネマ@上映中
19/07/09 04:51:10.62 kHiSkLSg.net
どうなるったって、開拓民文化で家族の絆が強いアメリカ人でリズのパパとあんなことになったらさすがに無理だって思うけど。
男子高校生なんて愛するより愛されたいのよ。
MJが僕に気があるみたいっていうならコロッといくわい。

303:名無シネマ@上映中
19/07/09 05:01:26.13 z6Ku0s/V.net
返報性から見ても自分はそこには納得してて逆になんでこんな焦ってるんだと思った
なんか当て馬出てきても平然としてればいいのに慌てすぎだろ

304:名無シネマ@上映中
19/07/09 05:41:29.84 xQCrgdCI.net
スパイダーマンじゃない素の自分に自信が持てない上に女子は皆狙ってるイケメンと
自分を好いてくれると思ってた子が楽しそうにしてるの見たら凄く焦るのも仕方ないかと

305:名無シネマ@上映中
19/07/09 05:48:58.15 iwCuZWH0.net
>>287
「見かけによらないな。騙されたよ」という台詞に含まれてる

306:名無シネマ@上映中
19/07/09 06:13:11.81 e6mAJ4cs.net
>>104
ムズムズしてきた

307:名無シネマ@上映中
19/07/09 06:22:16.38 PQLYJx3e.net
伊藤健太郎スパイダーマンスーツ似合うなw

308:名無シネマ@上映中
19/07/09 08:43:37.12 Po82CTdR.net
ピーター「MJが最近グイグイくるけどこれって疑われてないよね?」
ネッド「なわけwwそりゃお前に気があるからだよ!」
ハッピー「女性からの好意に応えてあげるのが男の役目だ(ドヤッ」
みたいな初期状態でもよかったよね

309:名無シネマ@上映中
19/07/09 09:05:03.46 iejelh+Q.net
ピーターの蜘蛛に噛まれたシーン追加して説明しろ
MJをピーターが好きになった経緯を追加しろ
ヲタの言うとおり作ったらテンポ悪くなるの確実
MCUのスパイダーマンスタッフホンマに有能

310:名無シネマ@上映中
19/07/09 09:24:03.51 LQe8WyAH.net
ホログラムに対するツッコミが一つもないな
言わない約束なのか

311:名無シネマ@上映中
19/07/09 09:28:57.98 p2e/uTSB.net
EGから8ヶ月、HCから何ヶ月だか忘れたけど
彼女ほしい男が毎日見つめられたら好きになるのは別に不思議でも何でもないな

312:名無シネマ@上映中
19/07/09 09:34:50.13 RLK1+0lh.net
>>306
似たようなテクノロジーがすでに開発されてるからな

313:名無シネマ@上映中
19/07/09 09:35:11.04 2FbNQr1j.net
>>290
しかも2016年から2019年まで毎年映画に出てた
来年はスパイダーマンに会えないのは残念だな

314:名無シネマ@上映中
19/07/09 09:56:29.26 G+n3rUWQ.net
>>104
海外のファンが作ったコラ
去年騒がれたけど偽物で確定している

315:名無シネマ@上映中
19/07/09 10:01:07.97 ldAMtjOH.net
>>287
その後に「人は見かけによらない」と言ってるところ
暗号と言いつつ、モロに言っちゃってるってギャグ

316:名無シネマ@上映中
19/07/09 10:03:40.92 NqEmFSa4.net
最後のフューリー出てくるとこでサーファーやってるよね、彼

317:名無シネマ@上映中
19/07/09 10:16:27.31 XoW3Pjea.net
蜘蛛に噛まれた後から始まったのは正解だと思うけどMCUのピーターも良いキャラだからあの世界での誕生編を見たい気持ちもある

318:名無シネマ@上映中
19/07/09 10:40:51.52 CL/xzJF1.net
>>313
そうそれ
ホムカミの最後であの癖の強い子が実はMJとわかってピーターがこのMJにどう惹かれていくのか興味あったから好きになる過程が飛ばされてたのは残念だった

319:名無シネマ@上映中
19/07/09 10:52:08.21 6UK9krcq.net
最後にJJJのスパイダーマンネガティブキャンペーンが出てきて良かった
後はオズコープが出てきたら最高だ

320:名無シネマ@上映中
19/07/09 11:08:37.97 TkzsFgWr.net
ウィリアム・デフォーがグリーンゴブリンわまたやったりしたら最高かも。
ジェームズ・フランコでも面白いね
でも次はトム・ハーディーのヴェノム出て来そうだからそれはそれで楽しみだわ
それともシニスターシックスかな

321:名無シネマ@上映中
19/07/09 11:39:15.36 MjOuqB+T.net
オズコープはタイミング的に出すなら今なんだけどな
コミックでも大抵アベンジャーズやスターク社が引っ込んでるときに調子こいてるイメージ

322:名無シネマ@上映中
19/07/09 11:53:39.04 RsuMUYIn.net
今回のヴィランにミステリオ選んだ理由が今まで映画に出てないからだし
流石にライミスパ、アメスパの両方に出たグリーンゴブリンはもう出さん思うわ

323:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:01:05.92 JHGAQWEo.net
ミステリオはこの世界におけるオズコープ的存在乗っ取ったから十分だろう

324:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:04:36.85 +ikWVKN+.net
元々ミステリオとバルチャーはライミ版の4で登場する予定だったのよ
さらにアメスパ3でも上記2人が登場するシニスターシックス編をやる予定だった
けどそれも流れちゃって、悪役としてビッグネームのバルチャーとミステリオにようやく回ってきた感じ

325:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:04:48.57 TkzsFgWr.net
MCUだけじゃなくてソニー独自のスパイダーユニバースもあるからまだ実写化された事ないヴィランの誰を次に使うか予想難しいな

326:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:11:18.12 TkzsFgWr.net
今ソニーで計画あるのはモービウス、ブラックキャット、シルク、シルバーセイブル、クレイヴン・ザ・ハンター、ナイトウォッチ、ジャックポットにヴェノム2(ヴィランは多分カーネイジ)

327:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:12:03.35 aLj3qhNk.net
>>318
ジョーカーもルーサーもリブートするたび出てるから
宿敵ゴブリンは出してもおかしくない

328:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:15:40.02 NHpNOZng.net
>>286
女バージョンが欲しい

329:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:18:22.91 /FkLfkPa.net
おちんちん出したMCU女優?

330:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:19:37.48 I/SVsTa/.net
ついにノワールの名前は出なかった

331:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:21:01.78 +ikWVKN+.net
時代と作品と共にシニスターシックスはメンツが移ろうからなぁ
おなじみ枠はゴブリン、オクトパス、エレクトロ、バルチャー、スコーピオン、ミステリオ、ライノ、サンドマンあたり?
初代メンバーのクレイブン・ザ・ハンターもありそうだけど、ただの人間だから迫力に欠ける…
PS4のソフトだとミスターネガティブだった。また珍しいキャラクターを…

332:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:21:33.78 iLpvft22.net
スパイダーバースはお約束のシーンを上手いこといかしてたな

333:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:24:16.06 tUxIAnjw.net
>>321
脚本家が好きなのを選べと言われて提示されたヴィランの数が40以上だそうだから、まだまだいけるな

334:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:26:53.19 I/SVsTa/.net
もうトム・ハーディからヴェノム奪って
フラッシュをエージェント・ヴェノムにすればいいのに

335:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:29:39.06 JpiuqyTP.net
そろそろブラックキャットとの色恋やっても面白いんじゃないのかな

336:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:33:40.30 TkzsFgWr.net
まだ実写化された事なくて、ソニーのスパイダーユニバースにも予定ないヴィランは
カメレオン、スコーピオン(HCで今後登場示唆)、ビートル、ショッカー、マンウルフ、ジャッカル、ハイドロマン、スクリーム(ヴェノムの方に出そう)、モールン、スパイダー・スレイヤー、ホブゴブリン…こんな感じか

337:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:40:18.47 I/SVsTa/.net
>>332
ハイドロマン出てるやろ
ちょっとだけ

338:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:40:45.79 RsuMUYIn.net
>>323
だからDC映画は低空飛行なんや
ヒーローもリブート、悪役もリブート、話もリブート
マニアしか見に行かん

339:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:45:39.09 7I4q3syf.net
ミシェル目線でピーターのオリジンやってくれてもいいな
科学クラブでオズコープに見学行ったらピーターがフラフラになって出てきたり
つーかピーターもミシェルも天才的なんだしクモの素性について調べようとか思わないんかな

340:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:49:40.86 TkzsFgWr.net
>>333
あ、FFHに出てるか

341:名無シネマ@上映中
19/07/09 12:55:22.53 dyP3+JBu.net
>>314
はげどうMCU
てかトムホ今作で契約終わりなの?トムホであと5作は見たいわ

342:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:00:54.28 aLj3qhNk.net
>>332
ショッカーはホムカミに出てる

343:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:02:42.16 iunuUmB5.net
3作目が多分最後だろうしヴァルチャーとタッグで
ヴィランはスコーピオンその他シニスターシックスの面々で
大規模にやるんじゃね
まだ映像化されてない有名ヴィランもういないし
被っちゃってもしょうがない

344:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:04:33.49 JpiuqyTP.net
三作目やるならそろそろオズコープ

345:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:04:36.41 febWG1Ra.net
クレイヴンと摩天楼を飛び回る3Dバトルが見たい

346:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:06:20.17 fRsAiXfY.net
ピーターを噛んだクモもこの世界では単独の物じゃなく
他のヒーローとの繋がりとかあるのかな?
ハルクの誕生にキャップのスーパーソルジャー計画が
関わりがあるみたいに

347:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:12:18.98 JJYYB1/X.net
アイアンスーツの電気代が凄いことになってそう

348:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:14:52.27 +ikWVKN+.net
>>342
シルクってスパイダーマンはピーターと同じ蜘蛛に噛まれたって設定よ
ソニー側で実写化の予定が組まれてる

349:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:25:55.45 febWG1Ra.net
>>342
またトニーに繋がってしまいそう

350:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:36:21.81 swieGX+U.net
やっと見たわ、ひどい予告詐欺だったな。
アイアンマンのつもりか?って本編になかったよね?

新ヒーローかと思わせてただの詐欺師、思わせぶりなところで続くだし、なんだよこれ。

でもあの悪役チームはなんか憎めないんだよな、あんなに歪んでしまったのは
二代目ボンボンのパワハラ社長のせいだし。
MJはライミ版より可愛いのがプラスポイント、飛行機で飲酒しようとした16歳はムロツヨシに見えた。

351:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:43:24.51 cpvnRNqR.net
ライミ版MJは見た目より性格がね
恋人以前に友人にもなりたくないタイプ
キルスティンダンストは大好き、同じビッチでもメランコリアの時は人間味あるビッチで良かった。

352:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:45:05.97 fnApk5TA.net
ラストのMJとスイングして降りたとこの後ろに
スタンリーみたいな人いた気がするんだけど
ただのそっくりさん?

353:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:45:53.24 TkzsFgWr.net
>>339
それがトムホスパイディはマーベルスタジオは9部作の計画あるってニュースも出てるんよ
高校編3部作→大学編3部作→社会人編3部作
だってさ
この辺はソニーとの話し合いやトムホのやる気次第だろうけどね

354:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:46:09.82 W95k9g2p.net
>>346
ハリウッド映画で予告のシーンが無いのはこの作品に限らず日常茶飯事
あと、ミステリオというキャラ自体がそもそも「人を騙す」事に特化した原作古参のキャラなので
予告で客を騙すこと自体が「仕掛け」になってる
本編見て


355:本気で腹立ったんならまさにまんまとミステリオに騙されたわけでご愁傷様



356:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:49:07.02 tUxIAnjw.net
>>344
シルクはアニメでやる予定だったかと
ブラックキャットは実写の予定

357:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:49:54.76 JHGAQWEo.net
今回はアニメ版見てる人は異世界信じた人も多いでしょう

358:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:51:52.75 W95k9g2p.net
観客の大半がスパイダーバースを見てる事前提でネタをかましてきたのは、本当にスキが無くて流石としかいえなかった
見事にミステリオに釣られたよ

359:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:56:43.78 swieGX+U.net
>>349
そりゃスターウォーズみたいな後付けじゃないの?
第一作を公開した時に、ルーカスは売れるか売れないかでめっちゃビビってたけど
売れたとたんに「全9作のシリーズです」とか言い出した。

360:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:57:24.22 g1XW45hE.net
ピーターがずっと見つめられていてMJを好きになるのは
わからなくもないけど
ブラッドが5年前に消えたMJを好きな方が謎

361:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:58:51.90 y8iTUDc8.net
>>354
スターウォーズとか8作目あたりで悪夢の出来になる展開やめろ

362:名無シネマ@上映中
19/07/09 13:59:02.84 TkzsFgWr.net
もっと言うとMCUだけじゃなくてライミ版3部作も観てないと楽しめない要素も
ある人の登場によってあったもんな

363:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:00:20.43 febWG1Ra.net
>>355
モテ男が自分に靡かない女に興味持つのは割とある

364:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:02:13.35 TkzsFgWr.net
>>354
最近出てきた海外ニュースだからその辺は何とも言えない
そりゃスパイダーマンは最初からMCU的にもずっといて欲しいだろうし、何作でも作りたいだろうけどね
ただ、スパイダーマン関係はマーベルスタジオだけで決めれる事じゃないしな

365:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:02:34.81 3NgUnKZ5.net
>>348
別人です
それスレごとに言う人いるんだよね
もう25回目くらい
過去スレ全部読んで話題に出てきてないか
確認してから書き込んでくれる?

366:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:04:08.21 swieGX+U.net
吹替に早見沙織とあったんで、そんなのいたっけ?と思ったら
メガネだった。

367:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:05:25.28 swieGX+U.net
OPの後で追悼とか言い出すから、俺はてっきりスタンリーのじいさんの事かと思ったんだ。
社長かよ!

368:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:12:30.75 fRsAiXfY.net
>>361 吹き替え浪川さん 梶さん 水瀬さんとかモブなのに声優豪華だよね
梶さんのキャラが居なくなってたけど
指パッチンで消えずに卒業したのかな

369:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:13:28.15 +7o8Pc83.net
ネッドがハリーポジでグリーンゴブリンとかになったら泣く

370:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:13:48.90 TkzsFgWr.net
アウディ、ユナイテッド航空、ドリトス、パパジョンのピザ…
『スパイダーマン :ファー・フロム・ホーム』
プロモーション・キャンペーンに費やされたのは$2億8800万ドルで、ソニー・ピクチャーズとマーベルにとってだけでなく、映画として史上最大。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


371:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:23:50.28 JHGAQWEo.net
ネッドは裏切る要素ないからな
アメリカ人はロングシリーズになると味方がほぼ全員裏切ってくる悪い癖があるけどネッドは大丈夫だろう

372:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:24:28.54 OyWQHPDd.net
スーツの人口知能機能ってなくなったの?

373:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:27:45.19 dyP3+JBu.net
>>349
9部作は見応えがあってすごいな!
情報ありがとうございます!
サム・ライミ版も


374:アメスパも好きだけど社長との絡みでトムホスパイダーマンは大好きだから9部作見られるのは本当に嬉しいなぁ。楽しみに日々頑張ろうw



375:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:31:02.39 JpiuqyTP.net
ブラッドがモテ男扱いなのが理解できなかった

376:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:31:26.69 JHGAQWEo.net
スパイダーマンは単体で人気あるからここからほぼ全編出る感じだろう

377:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:36:22.53 swieGX+U.net
>>367
喋るスーツは自宅で充電中でした。

378:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:36:59.19 fRsAiXfY.net
まあアイアンマンとキャップが居ないなら看板になれそうなの
スパディだろうからな

379:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:46:47.82 W95k9g2p.net
>>366
ネッドは大丈夫だろうけど、前作ヒロインのリズが嫌な予感がするなあ
再登場の可能性もあるし
ちなみにリズの中の人はトムホ達よりも5才年上なので、
それを利用して「生存組」として実年齢で演じられますとか、監督が言ってたそう

380:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:47:28.57 em1Bz4CD.net
>>357
そこらへんは見てたらより楽しめるでいい気もする
あとから調べたり見直したりして「へーそうなんだ」という別の楽しみもあるだろうし

381:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:49:11.00 3lfZZIOD.net
リズの人、ブラッククランズマンでアフロ頭だったんでパンフ見るまで全然気がつかなかったw

382:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:51:40.98 TkzsFgWr.net
あとアメリカでの人気も考えるとブラックパンサーも中心キャラになるだろうね
トニー的な感じで資金や技術のサポートも出来るしな
それと俳優の格的にストレンジとキャプテン・マーベルかな
GOTG3でスター・ロードがどうなるか次第ってのもあるけど…クリプラも売れっ子だからさ

383:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:52:16.40 ZLtEtfHm.net
>>375
調べたら29だった
30手前で高校生役はすごいな

384:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:56:02.80 8EZiK/+T.net
>>353
え?
どんなネタ?
マルチバースのことか?
だとしたら、スパイダーバース見てなくても
マルチバースはふつうに一般的なわけで

385:名無シネマ@上映中
19/07/09 14:56:30.73 g1XW45hE.net
>>371
充電中はアイアンスパイダースーツで
メイおばさんが忘れ物よとスーツケースに入れてたのがカレン搭載スーツじゃないの?

386:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:05:55.61 JJYYB1/X.net
だよね
続編でアイアンスーツを使うかなぁ
性能高すぎて使いにくいね、話的に

387:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:09:07.57 bnC59lMO.net
ピーターがトニーの後を継ぐと決意できるまでは
アイアンスーツ封印やろうな

388:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:15:24.65 febWG1Ra.net
アイアンスパイダーは今回みたいにピーターが技術力が上がって自分で作ったやつを使ってほしいな

389:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:17:46.34 krXTOZ6e.net
原作ではネッドがヴィラン化すると聞いてややショック

390:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:23:25.64 6YAKmP6J.net
最終的に死ぬんだっけか

391:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:34:03.14 JHGAQWEo.net
そうかスパイダーマン単体ではリズが次のラスボスあるなw

392:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:34:51.41 gW/1hfYg.net
ネッドはハッピィにポジション取られてホブゴブリンになります

393:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:39:38.26 3YtW6V6L.net
ハッピーとメイおばさんのセックスの様子が、なぜか何度も頭に浮かんで苦しい

394:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:41:17.47 gegwEKD0.net
マーベル私が飽きたのか乱発しすぎてるせいか作品の質が下がって来てるね。

395:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:45:17.39 37Y4+PcF.net
せやろか

396:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:46:59.69 iChhEaOU.net
>>383
MCUネッドはどっちかというとガンケ・リーがモデルだから大丈夫大丈夫

397:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:48:29.83 fRsAiXfY.net
>>385 流石にラスボス化はないだろう
黒幕にそそのかされてヴィラン化はありそうだけど

398:名無シネマ@上映中
19/07/09 15:51:14.61 TkzsFgWr.net
>>388
フェイズ1の頃の作品を観て�


399:烽サう言えるかな? 正直、フェイズ2のGOTG1とWSがMCUの作品クオリティのレベルを上げたと思う まぁエドガー・ライトが全く関わってないアントマン&ワスプは俺も微妙だったけど。 (面白いっちゃ面白いんだけどね) あとHCよりFFH派の方が多い様な気もするんだが実際どうなんだろ?



400:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:03:48.00 W95k9g2p.net
>>378
君の言う「一般的」はだいぶ世間一般とはかけ離れとると思うぞ

401:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:04:39.98 XYXrObmK.net
フェーズ1の最初ら辺は正直、無難な感じ。当時は普通だなと思って見てた。
アベンジャーズのお祭り感から、これはすごいと感じて毎回楽しみになった。
フェーズ2から面白い作品が増え始めた。

402:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:05:05.25 37Y4+PcF.net
せやな

403:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:05:50.51 sGFzrpKL.net
>>388
間違いなく前者です
勝手に作品のせいにしないように

404:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:13:12.51 JpiuqyTP.net
でもFFHはMCU作品の中でもスパイダーマン作品の中でも下の方だと思う

405:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:13:26.96 XYXrObmK.net
もし終盤のキスシーンで舌を入れて乳を揉み始めていたら
俺の中でエンドゲームを超える衝撃になったな

406:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:17:43.27 xGF/vG6L.net
>>392
ガーディアンズとWSからレベル上がったの同意
ウルトロンでちょっとあれ?って思ったけどその後のフェーズ3はフェーズ1、2に比べて平均点高いと思う

407:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:24:59.34 fQw7d36Q.net
>>353
マルチバースの話ならエンドゲームで語られてる

408:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:25:36.87 XYXrObmK.net
ウルトロン、俺も最初「あれ?」ってなったけど時間空けて見たら
やっぱり面白かった。

409:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:28:23.26 fQw7d36Q.net
ウルトロンは普通にアクション最高で面白いのに酷評してるやつ謎すぎる
周りがsageてるからじぶんもsageとかないとニワカに思われそうとかそういう感じだろ?

410:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:31:04.71 54LNGzFK.net
同じく、イマイチに感じてたけど、観れば面白いんだよね
他のと何か毛色が違う部分でもあるんだろうか、不思議w

411:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:33:34.42 lj7v/ZF8.net
ウルトロンそもそも期待してなかった。中間地点なので
ウルトロンはシビルウォーとインフィニティウォーの伏線映画っていうの知ってたし特に興味なかったしね
その分シビルウォーインフィニティウォー面白かった。
ってか多少の変化はあったけどよくブレずに続けられたなと思った。
URLリンク(youtu.be)
しかしエンドゲームの後にウルトロン見るといいなあと思った。

412:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:33:56.70 febWG1Ra.net
フェーズ3はオリジン以外は文句なしに面白いし確実にレベルは上がってる
オリジンももちろん楽しんで観れてるけど

413:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:34:25.44 WyclidoD.net
ミステリオって何で死んだの?
今度は騙されないぞってとこただ殴ったように見えたんだけど

414:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:35:14.87 lj7v/ZF8.net
>>404
この中にスパイダーマンが参戦するなんて想像もしてなかったし、そのスパイダーマンがトニーとの相性抜群でインフィニティウォーpart2(エンドゲーム)で号泣するなんて考えもしなかった。
世の中不思議なもんだよ

415:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:35:24.17 dSFrAhdn.net
個人的に初見より2回目の方が面白いと思ったのはキャップ1とラグナロク

416:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:36:21.87 lj7v/ZF8.net
>>407
ジョン・ワッツ監督は続編やるの決まってないみたいだけどこの流れなら続編あるだろうな
19日の発表楽しみ

417:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:38:04.64 0tgUlEFM.net
今MCUではどんな公開ラインナップ紹介よりもスパイダーマン3の発表が盛り上がるだろうな

418:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:41:13.98 0H/W0yy3.net
AOUはその余波としてのシビルウォーを加味して観ると面白いけど、バトルシーンで危機感をほぼ感じない程に、ヒーロー達の安定感が生まれてる。
良くも悪くもヒーローチームの安定期、それ故か一般人代表のホークアイが輝いてる。

419:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:41:25.22 TkzsFgWr.net
AOUは面白いけどちょっと中盤の説明や展開がやや雑というか複雑な気はする
ソーの泉の所やヴィジョンの成立の流れ、ウルトロンの狙いとか。
でも多分一番の原因は当時のアベンジャーズ慣れなんじゃないかな?
AOUは新キャラ追加がスカーレット・ウィッチとヴィジョンとクイックシルバーの3人
CWはブラックパンサーとスパイダーマンが初登場、それにアントマンやファルコンもチームに本格合流
IWはストレンジと遂にガーディアンズが合流
EGはキャプテン・マーベルが合流で最後はアッセンブル
こう見るとAOUは集合作としてはまだ売りが弱かっただけなのかも知れない

420:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:45:05.15 TkzsFgWr.net
>>410
ファンタスティック・フォーとX-MENのリブート計画発表、デッドプール合流発表
まだまだ強力なネタはありますぜ~

421:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:49:54.35 e4FmTpRj.net
>>412
1人で長文きも

422:名無シネマ@上映中
19/07/09 16:58:20.97 h2AF3L8K.net
>>406
持病のせいやで

423:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:10:47.55 9LOcCuhA.net
ブラックパンサーとハルクの頭脳と技術でレオパルドン作って戦ってほしい

424:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:12:27.88 sq5wMGk5.net
アイアンスパイダーは今作で充電が必要ってことが分かったから
使用制限あるとしたらその辺に関わってくるんじゃないかと思ってる
IWでは17Aからフル充電で届いてEGまで着たままだったけど

425:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:21:12.56 uaVSEPMI.net
やっと見たわ
また「スタークが悪い」って話か

426:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:25:08.37 CFXdC6P/.net
トニーは予見して備えてるだけなんだよ
道具に関してはあくまでも使う側の問題だ
まぁそれ以前に色んなとこで
金にもの言わせて恨み買ってるのがあかんわけだけども

427:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:25:50.14 /FkLfkPa.net
トニーの後継者としてこれからは勝手に闇堕ち含めスパイダーマンが悪いのヴィラン目白押しになります

428:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:26:47.39 0tgUlEFM.net
>>413
それは待ち望んでるけどまだしばらくは発表ないんじゃないかと思ってる

429:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:35:28.40 1hjFsknA.net
FFはどんなに早くてもフェーズ5からでフェーズ4から加入はないな
デップーもディズニーの会長が直々に今のシリーズを続けるって明言したしこれも早期のMCU入りはないだろう

430:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:39:40.62 TbCk3szA.net
「ネット上に偏在してるから滅せない」→ヴィジョン「ネットからパージしました」
これだけは何度観てもギャグなのかと疑う

431:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:54:08.74 ZOhp7jPa.net
>>414
確かに

432:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:57:31.16 V/2fo9q+.net
FFはアクションよりメンバー間で喧嘩してる方が楽しいな

433:名無シネマ@上映中
19/07/09 17:59:05.53 kkPcIstR.net
>>423
そうしないと倒しようが無いから仕方ない
コミックではどうしてたんだ

434:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:00:53.11 yyiBsQLO.net
似たような存在のジャービス>ヴィジョンがウルトロンをネットから遮断は特に違和感がない

435:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:07:27.60 PEJNBYLz.net
>>404
何気に今見るとこれすごいな

436:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:08:09.70 uaVSEPMI.net
AOUはトニーのやってることがキチガイ沙汰だよな

437:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:12:43.68 7zzqWxb+.net
何回くらいすでに観た?

438:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:13:02.52 u9/+hfJi.net
アメコミはキチガイしか出てこないだろ

439:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:18:36.31 MY3zGStg.net
>>404
4~5年近く前からエンドゲームまでの計画練られてちゃんとそこまで評価も失敗せずここまで来たのは凄い。

440:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:21:30.33 JpiuqyTP.net
>>408
俺はそこにウルトロンとストレンジとIW
IWなんか何十回観てるけど未だに面白いわ

441:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:22:07.13 JpiuqyTP.net
>>413
デップー合流は否定してなかったっけ?

442:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:22:57.31 V/2fo9q+.net
ウィンター・ソルジャーもいいよな

443:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:25:35.47 fVsN1K3F.net
まぁな

444:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:26:10.54 MY3zGStg.net
>>434
今はそうだと思うけど5年後なんかはわからん
今はしないってことかも

445:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:28:17.33 HyML0Ve7.net
だろうな、常識的に。

446:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:29:14.59 ztlYgPxI.net
今回ラストでスパイダーマンが悪者にされてたけど
次回からは親愛なる隣人どころか
みんなから嫌われる事になるんかな
マジかよみたいに軽いノリで終わってたけど
かなり深刻な状況なんじゃないだろうか

447:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:29:23.76 wX5ljWvj.net
>>434
今の時点ではな
将来はわからないのと今はライアンレイノルズの路線が
当たってるからあまり変えないつもりなだけ
最も単独でなければ(スパイダーマンやストレンジなんかにカメオとか)
アベンジャーズ系の集合物にでるのはあり得るんじゃない?
そこで別に血ドバやらなきゃいいだけだし
(ソーがサノスクビチョンパみせたから大丈夫な気もするけど)

448:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:29:31.30 MY3zGStg.net
>>435
アイアンマン1、キャプテンアメリカ123、アベンジャーズ123、ガーディアン12、ソー3は個人的には面白くなかった。
ホームカミングとファーフロムホームは最高だった。
でもやっぱ1番はエンドゲームやな。まさか感動すると思わなかった。

449:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:30:58.32 dZFwjNl1.net
>>235
どういうことだ…?

450:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:33:19.11 paNI0P7N.net
>>432
エンドゲームまでキャストもほぼ全員続投できたのがホンマに1番凄い
この手のシリーズもので一番萎えるの大人の事情でのキャスト変更や急なキャラクター退場やし

451:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:34:25.21 EcK4BTDe.net
>>442
あれは・・・。

正直俺にもよく分からない。

452:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:35:20.34 JpiuqyTP.net
>>406
ドローンの誤射
ミステリオ「何と誤射精!おのおの試練グホォッ!」
観てなかったのか?

453:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:36:03.33 lj7v/ZF8.net
細かいこというとアイアンマン1でのローディやハワードが別人だけど
マークラファロだったらもう少しインクレディブルハルク見てる人多かったかも
新作公開される時シリーズ予習するたびにインクレディブルハルクだけはまあいいかってスルーしてしまう

454:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:36:34.44 sBkshMBj.net
結局あのモブのあれは何だったの?

455:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:40:01.86 xGF/vG6L.net
>>446
インクレEG前に復習したけどどうしてもラファロと比較しながら見てしまう…そしてロスがむかつく

456:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:40:16.22 MhETq9yA.net
>>446
ハルク
アマプラ無料だよ
テンプレ過ぎて寝てしまった

457:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:40:59.60 paNI0P7N.net
>>446
ハルクとローディホンマに残念やが、アベンジャーズ1以降のキャスト変更やないのがせめてもの救い

458:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:41:53.60 TkzsFgWr.net
インクレハルクは俳優の他のMCU作品との繋がりも薄いもんなぁ
ロス将軍がCWからまた出て来るのと、ポスクレにRDJが出て来るぐらいだからね

459:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:42:29.51 h1ojRzen.net
デップーはがっつり合流しないでスタンリーみたいにちらっと写って一言二言交わすくらいがいい

460:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:44:55.35 uaVSEPMI.net
>>445
騙されないぞ!

461:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:45:21.40 JpiuqyTP.net
>>450
ヴァルチャーの部下のスキンヘッドが初見の時に初代ローディーかと空目した

462:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:46:07.98 +0Pj8FEy.net
一番不幸なスパイダーマンはだれや?

463:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:47:04.11 V/2fo9q+.net
>>441
良し悪しは人それぞれだしな
自分はウィンター・ソルジャーのクライマックス。ヘリキャリア攻撃阻止に奮闘するキャップたちのシーンが一番興奮した
あと『キャップの命令だから』と拳銃突きつけられながらも悪党の命令拒否するシールド職員に感動

464:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:47:17.44 uaVSEPMI.net
>>451
あ?
URLリンク(theriver.jp)

465:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:51:27.48 TkzsFgWr.net
>>455
やっぱり中途半端に打ち切られたアンドリュー・ガーフィールド版かなww
本人はMCUとの合流も結構前向きだったのにね

466:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:54:14.28 2kAHvaSY.net
アメイジングのスパイダーマンは
ラストのライノとのバトルで命を落としたんだと思う事にしてる

467:名無シネマ@上映中
19/07/09 18:54:44.66 uFiUGsld.net
>>451
あえてそうするしからないやろ権利とかで単独続編作れないから

>>457
こうするしかない

468:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:08:12.54 W95k9g2p.net
しかし、社長が惜しまれつつ戦死した直後の作品で
またも社長が過去に作っていた敵の話にするのが本当にドライ&シビアで凄い
もちろん皆から愛されてた良い面も描いてるが、何というか死人を美化する気ゼロw

469:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:14:28.64 uaVSEPMI.net
ミステリオチームは1人づつ紹介するんなら、全員のスターク死ねエピソード作ればいいのに

470:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:17:39.81 xGF/vG6L.net
>>461
キャップやナターシャが過去にやらかしてました、だったら猛反発食らいそうだけど
トニーだったら「またか…」ってなるのがほんとスターク家って感じ

471:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:19:19.71 V/2fo9q+.net
>>462
あそこまで和気藹々とベックに協力してるって、ことは余程のことがあったんだろうね
前日譚コミックで見たいわ
『私はトニー・スタークに、こうして自尊心を傷つけられ打ちのめされ復讐を決意した』

472:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:29:49.08 sq5wMGk5.net
>>423
ウルトロンはデカすぎて現代の汎用データ保存機器の容量では逃げられる場所が限られてた説

473:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:30:45.42 xWGQr88P.net
3作目ではベンおじさんに触れてほしいなー

474:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:45:29.63 aqyLw6lG.net
吹き替えで見たらさー
何とかフューリー?が竹中直人にしか見えなくてちょっと困ったwww
ずっとギャグシーンにしか見えんしwwww

475:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:49:25.49 A8+JPViu.net
分かる
竹中直人の吹き替えが一番ひどい
よく叩かれる米倉涼子は元の俳優との声も似てるしそんなに悪くないと思う

476:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:50:22.09 vWM+wpoQ.net
>>439
フューリーとかスターク社がメディアにミステリオの素性をリークすれば、スパイダーマン黒幕説の方は鎮火するでしょ。最悪イーディスでメディア操作してもいい。
デイリー・ビューグルは他のスパイダーマンシリーズと同じゴシップメディアだろうし。
ピーターバレの方はどうしようも無いだろね。。フラッシュの反応が楽しみ

477:名無シネマ@上映中
19/07/09 19:59:55.70 vWM+wpoQ.net
まあイーディスでメディア操作というのはプロット的によろしくないかな
まあとにかくマーベル市民に多少のスパイディアンチは生まれるけど、数ある与太話の一つとして扱われるんだと思う。

478:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:00:26.85 Gouyp985.net
>>466
メイおばさんとの最中に腹上死!とか…

479:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:11:36.25 TkzsFgWr.net
>>426
原作ではハンク・ピムが作ったんよ
で、映画より強敵で何回も復活するんだわ

480:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:13:18.35 oBsXxuXb.net
MCUの他のより
この脇役達をもっと長く見たい感強いのは監督の作家性が成功してるんだろうな

481:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:20:02.36 V/2fo9q+.net
アメコミ通のファンは、ピーターを取り巻く魅力的な仲間がいずれ敵になっていく過程知っているから複雑な心境に
なってるんだろうな

482:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:20:55.07 oBsXxuXb.net
正体バレはスクラルさんに協力してもらえば別人証明は楽勝でしょう

483:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:24:37.81 6KsGh4u1.net
ヴェノムの次の敵がカーネイジだろ?
だからむしろヴェノムの方にスパイダーマンが客演するんじゃないかと踏んでる

484:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:25:39.65 hAtNQ9Sp.net
>>316
デフォーさんはモモアマンの世話で忙しそうだ

485:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:27:12.09 V/2fo9q+.net
たまに悪役専門みたいな俳優が、良い人の役やってると新鮮に映るな

486:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:30:17.28 hAtNQ9Sp.net
>>353
スパイダーバースを見たあとにアメコミを読んでミステリオめっちゃ陰険だったから身構えてた
あっちのミステリオさんはぼっちだったような

487:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:35:32.99 TkzsFgWr.net
監督のジョン・ワッツが次回作はクレイヴン・ザ・ハンターにしたいってさ。
まぁ今回も最初はモービウスにしてブレイドも出演させたいって言ってて実現化しなかったから何とも言えないけどな
URLリンク(geektyrant.com)

488:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:38:03.61 KAhtir1W.net
別にニューヨーカー全員がスパイダーマン
応援しろ!とは言わないけど
ファンとアンチが5:5ぐらいの中で
頑張って欲しい
ヒーローもので街の人ほとんどがアンチ状態
の展開は観ていて苦しい

489:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:38:11.49 0H/W0yy3.net
>>473
同じ監督のクラウンてホラー映画
登場人物に憎めなさあって、その割に展開はエグいから本当に悲惨に見えてくる
ちょっとしたやられ役でも心底可哀想に見えてしまう。
過去作は総じてホラーなのに、どうしてMCUはそこを発掘したのかと本当に不思議。

490:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:48:35.41 fWjKDjtf.net
クレイブンみたいなライオンの毛皮着た狩人のおっさんで2時間やれるんか?

491:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:56:06.41 HWb7DpHC.net
>>469
スティムソンみたいなバカ編集長、スタークインダストリーズがちょっと動けば潰せそうな気もする

492:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:58:56.99 TkzsFgWr.net
>>482
コップ・カーの子供達が怖い大人に追われたり巻き込まれる事の恐怖感がMCUで描きたかったスパイディに欲しかったんじゃない?
ホムカミのマイケル・キートンに正体バレるシーンとかに活きてると思う

493:名無シネマ@上映中
19/07/09 20:59:17.56 zmhnU5Ay.net
ヴェノムみたいな話になっちゃうな

494:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:01:28.94 Q54rcFok.net
ミステリオってどうやってヒーローを演じ切るつもりだったんだろうな?
本物の敵との戦闘になったら何もできないだろ。

495:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:02


496::53.91 ID:h6ZaZV+J.net



497:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:04:54.81 uaVSEPMI.net
>>487
トニーの眼鏡で

498:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:05:26.53 zmhnU5Ay.net
>>487
そのためにイーディスかっぱらったんだろ

499:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:07:40.06 A8+JPViu.net
ミステリオは最初からイーディスの存在を知っていて今回の作戦を練ったのか
たまたまピーターと出会ってイーディスのことを知って奪う事にしたのか
どっち?

500:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:10:35.62 Q54rcFok.net
イーディスがあっても、あらかじめ映像を仕込んでおかないとミステリオを演じられないんじゃないか?
本当は空も飛べないしビームも出せないわけだし。

501:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:10:43.19 MhETq9yA.net
ピーターとの出会いが明らかに演出じゃん

502:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:12:24.88 bn2Bxhdg.net
いまいちしわ取りおばさんのイーディスの件が理解できてない

503:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:21:41.91 4T+3xRBD.net
終盤までスパイダーセンス使えないのなんか設定あったっけ

504:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:31:44.00 KAhtir1W.net
時速60キロで暴走する車を容易く受け止め
鉄の錠を素手で引きちぎり
車やトラックをいとも簡単に持ち上げ
列車に轢かれても五体満足
第六感覚による不意打ち無効
そんなスパイディを赤子のように容易く
制圧するキャップは流石ですわ

505:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:35:04.37 JpiuqyTP.net
>>494
何処のシーン?

506:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:42:26.63 m82pn5yl.net
戦闘経験少なすぎる。

507:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:46:29.81 irH1fizU.net
>>330
今のフラッシュはベノムに釣り合わないよ
トムハーディーも原作からみたら全然マッチョさに欠けてるけど面白かったから良いや

508:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:48:40.97 W95k9g2p.net
>>482
コップ・カーを見るとわかると思う
後半はほぼ車の中での密室スリラーだけど、パトカーのパトライトを生かした絵作りと緊迫感が
まんまホムカミのヴァルチャーとピーターの会話シーンそっくり
「純真な子供と、子供を騙そうとする悪い大人との対決」という要素もあり
コップ・カーを見てジョン・ワッツに声をかけたスタッフは碧眼だと思う
ハリウッド連中の映画の目利きぶりは異常

509:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:56:55.59 TkzsFgWr.net
>>500
MCUの監督発掘能力は異常
ルッソ兄弟なんか有名映画は撮ってなくて、ほとんどTVが主戦場だった
ジェームズ・ガンもずっとB級ホラーとか撮ってて、やっとスーパーで注目されてすぐに契約
ライアン・クーグラーもクリードはヒットしたけど、まだ映画監督としては2作しか撮ってない新人
タイカ・ワイティティも一部ではすでに知られていたけど大作経験なし
こんな人達になかなか150~250億の製作費の超大作は普通の映画会社は任せない
そこをテーマや作風と合うと思えばどんどん起用していくのが本当に凄いと思うわ

510:名無シネマ@上映中
19/07/09 21:59:30.92 JpiuqyTP.net
フラッシュはピーター身バレのあとムキーってなってジャスティスリーグ作るから問題無いだろ

511:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:00:04.91 SdcABYZr.net
観てきた。始まった途端にピーターがMJの事好きだったから何かアベンジャーズとかで見落としてたのかと思ったけど
単純にすっ飛ばしてただけなのね。しかしゼンデイヤ癖があってええね

512:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:02:58.24 uaVSEPMI.net
ソーってケネス・ブラナーが監督なんだよな
いま考えるとなんかすげえな

513:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:07:32.02 0H/W0yy3.net
>>485
>>500
あの車内のシーンはまさに監督の領域なんだろうね。
その後の


514:音の薄れたパーティ会場の場面もクラウンで似たようなシーンあったから、あの辺りが本領なのかなと。 にしても正の面というか、ピーター含む作品内の無邪気な雰囲気、過去作からよく見出せたなと感服するばかり。



515:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:11:42.31 W95k9g2p.net
>>501
MCUは成功例ばかりだが、
クロニクルのジョシュ・トランクが撮ったアレとか、
ルーパーのライアン・ジョンソンが撮ったナニとか
失敗した場合は本当に目も当てられない事になるから、リスクも非常に高いというね・・・

516:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:20:38.29 6H+qoDtk.net
見てきた
何だこれ戦闘もストーリーも演出も完璧だろ
最後ちゃんと摩天楼跳躍も見せてくれたしハゲ編集者も出してくれたし、続編を期待させる上手い引きだし
何より新スーツ作る時のピーターの姿よ
名実ともにトニーの後を継いだんだなと涙が出てきたよ

517:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:21:51.06 9C9hsw3+.net
イーディスの声担当してたのはスタッフ?
エンドロールで1st unitうんぬんのところにも同じ名前あった

518:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:33:46.76 tRPIg/0Z.net
吹替で見てたからよくわからんかったんだけど
イーディスってどういう頭文字をとってイーディスだったの?

519:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:35:21.40 6H+qoDtk.net
>>509
死んでも私はヒーローだ(Even Dead, I'm The Hero)」 

520:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:36:21.60 zmhnU5Ay.net
Even Dead I'm The Hero

521:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:38:53.10 6mIWzz+S.net
>>510
>>511
即レスありがとうございます!

522:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:39:54.18 LMk2ufpg.net
>>500
慧眼を使いたかったのかな
監督見つけた人は碧眼の可能性高いけど

523:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:40:02.43 bn2Bxhdg.net
今年はEGに続いてFFHも3回も見てしまった
同じ映画何回も見るとかSW3以来だ
キャプマももう一回ぐらい見とけば良かった

524:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:40:08.02 V/2fo9q+.net
イーディスの声が、トビー・マグワイアとかだったら胸熱なのに

525:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:41:53.77 KAhtir1W.net
3ではスーツ変わるのかな
個人的にはやはりスパイディは
赤と青を基調としたオーソドックスなスタイルが好みだ
アップグレード版も勿論好きだけど

526:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:42:14.15 W95k9g2p.net
>>513
素で間違えた てへ

527:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:43:28.69 6H+qoDtk.net
今回のスパイダーマンも2で契約切れるみたい話聞いた気がするんだけどあれって嘘?それか契約更新した?

528:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:46:05.28 V/2fo9q+.net
オマケ映像のアレは、『契約切れで続けられないなんて嫌だ。こうなったらクリフハンガーな映像でファンに後押ししてもらおう』
な意図を感じる

529:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:51:23.80 JpiuqyTP.net
完璧だって人もいればイマイチだって人もいるな
個人的には全てトニー頼みだしピーターパーカーである必要性はあっただろうけど
別にこれスパイダーマンじゃなくても良かっただろって思った

530:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:54:03.71 IlBKSi8H.net
>>519
どっちなんだろうな
どっちとも取れるが

531:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:54:45.96 KAhtir1W.net
トムホ君が40代になっても
スパイダーマンは作り続けてくれ

532:名無シネマ@上映中
19/07/09 22:54:50.82 37Y4+PcF.net
>>518
まだ更新されてない
FFHで終わることもあり得る。ないと思うけど
19日まで待とう

533:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:00:35.78 6H+qoDtk.net
>>520
今回は「スパイダーマンがヴィランを倒す」話じゃなくて「ピーターがトニーの後を継ぐ覚悟を決める」話だから

534:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:00:57.15 gjUCqX4G.net
>>522 トビーマグワイアみたいに童顔俳優が40代になったら役探しに苦労しそうだ たぶんディカプリオはそうなることを避けるために身体鍛えてガチムチになってるんだろう ところで予告でトムホの横にいた男前は誰だろうと思ったらマリアヒルだった



536:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:01:45.99 6H+qoDtk.net
>>523
ありがとう
あんな引きをした以上続編やってほしいけど
シビルウォーから続くピーターの成長の物語としては一応今回で一段落ついたし、このまま終わるのもそれはそれで綺麗なのかもなぁ…

537:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:23:28.12 0bvwQXTH.net
>>495
トニーが亡くなったショックやら夏休みに浮かれてたから自分を見失ってた。
そしてミステリオとの最後の戦いで、嘘を見破り真実に到達するための手段として自らの直感を信じるという、この作品のテーマを体現するシーンでスパイダーセンスが復活した。
よりメタな考察すると、MCUヒーローはミステリオのホログラムと同じ虚構だけど、それに感動し見習いたいと思う精神と直感は真実だというメッセージ性もある

538:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:25:44.47 0bvwQXTH.net
>>527
補足
スパイダーセンスのが調子悪い理由(トニーとか旅行なソワソワとか)はちゃんと劇中でピーターが言ってた。メイ伯母さんのバナナも避けられなかったし

539:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:28:46.48 KAhtir1W.net
メイおばさんにバレた時
どうやって説得して納得してもらったんだろう
すんごい説得に時間かかったろうな
自分の息子が銃弾飛び交う犯罪に対して戦いに行ってたとか考えたら怖いよ

540:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:40:23.42 fRsAiXfY.net
>>529 ピーターの誰がを助けなきゃって考えの根底にある物って
ベンおじさんなんなんだよね 
ベンおじさんを助けれらなかったって考えはメイおばさんも共有してるから
そこから説得したんじゃない 
自分がヒーローなる事でベンおじさんみたいな人を一人でも無くしたいって

541:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:42:28.88 TkzsFgWr.net
今後ベン叔父さんのエピソードが出て来るんだろうか?
MCUはベン叔父さん的なピーターに影響を与える人物としてトニーを据えてるからなあ

542:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:43:45.43 gjUCqX4G.net
今度こそ本当に異世界と繋がって生きてるトニー・スタークやベンおじさんが出てくるかもしれない
スパイダーバースのパクリと言われるか

543:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:48:13.20 vLFGQ0kU.net
メイおばさんがあんなに若くて美人だからベンおじさんも
若くて(30.40代)イケメンかもな

544:名無シネマ@上映中
19/07/09 23:55:36.28 sq5wMGk5.net
>>529
ピータームズムズのことも含めて
とりあえず超人的な身体能力のことから説明しただろうな
トニーがスーツで活躍してるだけにスーツの性能だけでヒーロー活動してると思われかねないし
自分がある程度安全に戦ってることの説明にもなる

545:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:10:42.68 ma+pu9od.net
>>532 トニーはロバートダウニーjrの関係で難しそうだけから
別の世界ではピーターがアイアンマンになっている(継いでいる)
世界とかありそう

546:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:18:16.88 BN1Of6HE.net
実写版スパイダーバース待ってます

547:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:19:04.04 VC2kz4v6.net
別の世界からデイリービューグルのおっさんが来たな

548:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:20:59.03 lpYr1kBx.net
赤黒スーツだと余計デップーに見えるからカレン付きのスーツに戻してほしいわ

549:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:23:11.31 PIXq2u6I.net
正体バレしたって事はリズは父親が捕まるきっかけになったのがピーターだって知っ�


550:スって事だよね。 ハリー・オズボーンと同じ立場になったわけだけどさすがにヴィラン化したりしないよな?



551:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:23:22.47 AHX7aLkd.net
>>524
劇中でのその象徴が眼鏡なんだと思うんだけど、あの便利で危険なグッズをピーターがどうしたのかがあんまりオチて無い気がした
最強道具に頼らないで己のセンスでヒーローになる=ポストアイアンマンでは無くスパイダーマンとしてヒーローになる…なったのか?ってイチャラブがやっぱり大事でこっちの意味でもあまりストンとは落ちてないような
最後のニューヨークで街の犯罪者を日常的に倒して回ってるワンカットでもあればまた印象違ったんだけど

552:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:24:58.78 kZ+czLX0.net
>>539
しそう

553:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:30:06.09 mzhdlSAd.net
クロスボーンズぐらいは瞬殺できる程の
戦闘経験は積みましたねスパイダーマン

554:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:31:40.91 K5TIsEiE.net
>>534
そんな事の前に利用価値めちゃくちゃあるラッキーとか思ってたり

555:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:34:00.34 5KBsxlN8.net
>>445
誤射じゃない
ドローンはピーターに向けて射撃してたがそれをピーターがつかんで向きを変えて被弾

556:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:34:55.25 06iyqVSl.net
ここまでヴィランはヴァルチャー、ミステリオと緑色系統の奴らがきてるから当然次の続編でスコーピオンはくるやろな
あとは原作で緑色ぽくて実写映画で出してないのはジャック・オ・ランタンか?

557:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:36:14.44 5KBsxlN8.net
3回目見て帰ってきたところだけど何箇所か見逃してたシーンがあったわ
ニューヨークに帰ってきたMJは壊れたブラックダリアのネックレスしてたシーン
ミステリオが死んだ後、PCからメディアにたぶんフェイク映像をダウンロードするシーン

558:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:38:09.18 5KBsxlN8.net
>>533
メイおばさんは54歳

559:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:39:08.26 s7HBsaFs.net
>>540
トニーの遺産(技術)に頼るけど己のセンスでヒーローになるってことだと思うよ
ピーターが新スーツを作るシーンはまさにポストアイアンマンの役割を受け入れたという意味だと個人的には感じた
自分の人生(恋愛)とヒーローとしての責任どちらを取るのか、みたいな話はライミ版でもアメスパでもあったけど最終的にはどちらも取る道を選んでるし今回もそういうオチだと思う
ヒューリーの電話も「こちらからかけるから」とこき使われるような関係にはならない的な返しをしてたし(ハッピーだけど)

560:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:39:53.33 5KBsxlN8.net
ベックも含めてピーターを成長させるためのスクラルの自演のような気がしてきた

561:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:40:48.87 5KBsxlN8.net
>>548
「ヒューリー」って書くやつ結構いることにびっくりw

562:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:41:10.13 LH4L4DuQ.net
ブラック・ダリアって映画あったけど実際の殺人事件が元ネタか
MJは猟奇事件とか好きなんだな

563:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:44:43.07 3HQwWw5+.net
殴り合いがみたいぞ。

564:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:45:21.90 s7HBsaFs.net
>>550
あ、間違えた
普段口にする時フュよりヒュに近い音で発音するからついヒュって書いてしまうw

565:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:49:28.50 5KBsxlN8.net
>>553
Fの発音ができない人ですねw
HUGH ならヒューな

566:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:50:35.35 86gbfMTz.net
俺もパフュームって発音できない

567:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:54:49.58 bpqEXoy7.net
MX4Dデビューしてきた
糸を飛ばすと耳の後ろから空気が出るから耳から糸が出てるみたいな変な気分になったw

568:名無シネマ@上映中
19/07/10 00:55:08.26 3HQwWw5+.net
同じ映画三回も見たの初めてやすんごいおもしろかった

569:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:12:16.67 AHX7aLkd.net
>>548
考えればそういう結論には俺もなったんだけど初見だとそんなにストンとは落ちなかったのね
まあいわゆる個人の感想ですって奴なので
レスありがとう

570:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:19:19.76 qprp1R1G.net
最後のUSBフェイク動画のdlってテンプレにあるけど
普通に研究関連の情報とかも抜いてて
次以降の作品で絡んでくるとか普通にありそう

571:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:21:03.15 zf8MsGUz.net
内容は派手だったけど実際やってることはクソしょぼいな
ソーとかなら電撃出して終わりの事件だしミステリオがヒーローになっても即バレだろあんなの

572:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:23:16.53 qprp1R1G.net
>>560
見た目派手で実際やってることのスケールもでかかったら
もはや虚構のヒーロー気取りじゃないからな
冷静に見たらバカなことやってるだけってのがぴったりのヴィランでしょ

573:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:27:31.09 zHhQAH09.net
家族の敵!!(手から光線)とかやってるのよく笑わずにいられたよな

574:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:28:55.00 AHX7aLkd.net
EGの後だしね
見ているものは全部嘘かもしれないってのはCG多用のMCUシリーズ好きとしてはちょっと痛いけど
だからこそ自分のセンスで本物を見極めろってメッセージにも取れるし

575:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:41:16.43 kZ+czLX0.net
もしかしてスパイダーマンだけじゃなくアベンジャーズ全てが幻影では?
実はアベンジャーズはこの世界に存在しないのでは?

576:名無シネマ@上映中
19/07/10 01:53:15.18 OFWWtFj9.net
ファイギは「~メイおばさんがピーターの秘密を発見する場面だ。あの場面を映画で表現する事が私の使命だ。」ってたんだよな

577:名無シネマ@上映中
19/07/10 02:00:26.99 b9dBIm4L.net
MCUで一番と言っていいくらい自分の中で響いてる映画だったけど
スパイダーセンスの話に関しては全く理解できなかった
ドローンの総攻撃をスパイダーセンスで切り抜けるシーンは最高にカッコよかったけどなんかスパイダーセンスの話は雑じゃない?

578:名無シネマ@上映中
19/07/10 02:18:12.86 FbBVdtmg.net
あんな突然出てこられても付いて行けない人が多かったろうね
ここまで観る人を選ぶ映画作るってSONYも迷走してんのかな

579:名無シネマ@上映中
19/07/10 02:19:10.95 7YzCvKlb.net
公開される度に「過去最高」奴湧くよねw

580:名無シネマ@上映中
19/07/10 02:33:45.49 5BaV7RLM.net
観てきた観てきた
終盤のスパイダーセンスのシーン凄く良かった
本気で集中すればやっぱスパイダーセンスはチートだわ

581:名無シネマ@上映中
19/07/10 02:35:34.76 5BaV7RLM.net
スパイダーマンの細かせい設定が然り気無く入れてたの良かった
フラッシュにサングラス取られたところ手加減でもあの力ではたいて気絶とか

582:名無シネマ@上映中
19/07/10 03:06:41.64 /cF9bsXK.net
>>567
世界的にはMCUは日本よりも凄くファンが多い訳だから、ある程度MCU知ってるでしょ?
ってスタンスで最初から作ってもなんの問題も無いんじゃないか?
今や固定ファンだけで5~7億ドルの全世界興収が見込めるNo.1シリーズって記事を見た事あるしな
むしろMCUとしてがっつり固定ファンサービス、他作品との繋がりを出した方が喜ばれるんだと思うぞ
新規キャラの単独作はまた作り方違うっぽいけどさ

583:名無シネマ@上映中
19/07/10 04:04:33.97 qX755t3O.net
エンドゲーム超ヒットの直後だからガッツリ絡んでて良いと思う。
エンドゲーム見た客からの流入見込めるし。
で、今後の新規の単独作ではまた独立性を多少は確保して新規も入りやすい作りにしていく。
興行的な観点から考えるとね

584:名無シネマ@上映中
19/07/10 04:23:54.63 /cF9bsXK.net
どうしてもピーターとトニーの関係性がよく分からない場合はCW→HC→IW→EG→FHHを観て下さいとしか言えないわね
あとスクラル人とフューリーの事が分からない場合はキャプテン・マーベルを観て下さい
MCUは今までの映画のシリーズと違ってこういうユニバースってビジネスモデルなんだから仕方ないよね

585:名無シネマ@上映中
19/07/10 04:52:40.15 0ONrlzD6.net
明日(7/11)でIMAXの上映終わる所が多いね
ドルビーとかも同じかな

586:名無シネマ@上映中
19/07/10 04:57:14.59 63NVvBPA.net
>>343
SHIELD持ちだから大丈夫

587:名無シネマ@上映中
19/07/10 04:58:31.40 63NVvBPA.net
あSHIELDってもう無かったっけ

588:名無シネマ@上映中
19/07/10 05:59:06.25 WXo5AvlB.net
>>546
こわれたペンダントしてたのか
見に行ってくる

589:名無シネマ@上映中
19/07/10 06:02:50.78 WXo5AvlB.net
>>574
さいたまはlast出てなかったけど客入り次第かな
IMAXはほとんど18日で終わるし、多くは1回になってる

590:名無シネマ@上映中
19/07/10 06:09:44.23 3LFp3XDc.net
>>566
こういう言い方すると誤解されそうだけど
アイアンマン2で急にパラジウムの毒素の話始めた時とか
「今回はこれが話の軸になるのか」ってなんとなく察せられたから
ピータームズムズの話がいきなり出てきたときも同じように察したよ
ただ解決策はたしかに雑な気がするw
スパイディって若輩ヒーローに見えて能力的には最強クラスなんだよな
マシンアーム級の腕力に天才的な頭脳、加えてスパイダーセンスという予知スキル

591:名無シネマ@上映中
19/07/10 06:30:01.58 KO8Jz6by.net
>>579
対個人戦には強いけど如何せん火力がね…
今回のドローン戦もアイアンマン、ソー、ハルク、ウォーマシン辺りなら速攻片付いてたろうし

592:名無シネマ@上映中
19/07/10 06:51:08.67 WXo5AvlB.net
生身のヴィラン相手がスパイダーマンの味だよね
糸でくくったりつなげるの、いつもあやとりみたいだなと思う

593:名無シネマ@上映中
19/07/10 06:57:41.81 aUzQQ6o2.net
公開前の予告の「マルチバース」ってセリフからまぁ色々妄想膨らんだよな
上手い使い方したと思うわ

594:名無シネマ@上映中
19/07/10 06:58:08.23 VC2kz4v6.net
「キャプテンマーベル」って名前、劇中で使われたの初めてか

595:名無シネマ@上映中
19/07/10 07:32:59.49 SyyWZNs1.net
>>578
19日からは劇場は天気の子全力で行くんだろうな

596:名無シネマ@上映中
19/07/10 08:22:35.24 1178bGN+.net
>>547
マジで?役の年齢でもそうなの?エロすぎでしょ……

597:名無シネマ@上映中
19/07/10 09:01:14.77 6eN4nJJu.net
エージェント・オブ・シールドに出てるミンナ・ウェン(現在名ミン・ナ)も年齢知った時は驚いた。

598:名無シネマ@上映中
19/07/10 09:13:25.58 CyhbE5WP.net
52歳のジョン・ファヴローの方が年下か

599:名無シネマ@上映中
19/07/10 09:16:40.88 5BaV7RLM.net
身バレしてしまったから原作みたいに悪魔と契約してリブート有り得る?

600:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:00:34.44 ubSm+/Lh.net
あ次作のヴィラン分かっちゃったわ
最後USB抜き去ったじゃん?
あのチームで2代目ミステリオやるわ
そんでバルチャーとスコーピオンと合流するわ

601:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:05:16.62 5BaV7RLM.net
親友にハリーは出る予定ないんですかね……
昔のスパイダーマン観てたからハリーの話はなくならないでほしい

602:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:14:26.42 TbLCpgGd.net
URLリンク(www.slashfilm.com)
ファーフロムホームが10億ドル到達しなければコントロール権が全てソニーに戻る規定
10億ドル到達は少し厳しいか?これはみんなが望んでたアメスパ復活の流れか?
ソニーのマーベルユニバースで新しい何かが始まるかなスパイダーバースを中心キャラやベノムとか
そりゃ結局他社(ディズニー)と共同するより自分たちだけで作った方が得だからね

603:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:16:27.17 nyZTi8EP.net
MJがブスなのはまた戻ったね

604:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:17:18.59 ubSm+/Lh.net
>>590
ネッドがいるだろ

605:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:19:51.10 CyhbE5WP.net
ピーターの親友はスター・ウォーズのオタ友
MJはコミュ障気味でフラッシュはジャイアンというよりスネ夫
メイおばさんはセクシー熟女とあえてこれまでのイメージを覆してきてるからな

606:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:21:36.35 E0cJ96mH.net
>>592
でも性格はいい。

607:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:21:50.00 TbLCpgGd.net
>>592
あれは人よってブスかどうか変わりそう
スタイルはいいし

608:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:33:29.19 fXBiyQ5M.net
>>591
同じ記事に書いているように間違いなく超える
1週間で6億ドルの作品が最終10億ドル超えない例なんて見たことない
To be clear, Far From Home has not yet crossed the billion dollar mark at the worldwide box office, but the fact that it’s already made over $600 million in its first week is practically a guarantee that it will cross the coveted billion dollar threshold before it leaves theaters.

609:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:36:43.09 86akwAd3.net
フューリーの可愛がってた猫もどきなら
ヒューマノイドじゃないから地球人やスクラル人みたいに視聴覚で騙されず
ミステリオもドローンもパックンしそうな気がする

610:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:51:38.12 AuDuSyW3.net
>>591
スパイダーマン自体は好きなんだけどやっぱスパイダーマンはソニーだと思うからファーフロムホームは失敗して欲しいという思いもある
(あわよくばアメスパ続編やってくれ…)
無理にディズニーと組んでアベンジャーズとクロスオーバーしなくてもスパイダーマンはスパイダーマンで映画作ればいいと思うし
何より最近のマーベル映画って他の作品に他のキャラクターが出てきてその映画の世界観をぶち壊してると思うんだよね少し

611:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:53:00.10 V+nTaX0a.net
>>592
ゼンデイヤは美人だろ

612:名無シネマ@上映中
19/07/10 10:53:43.22 CyhbE5WP.net
ピーターがスター・ウォーズオタなのも
あわよくば若い観客にもスター・ウォーズに興味を持ってもらおう
というディズニーの下心が透けて見えるな

613:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:02:56.30 6eN4nJJu.net
アメスバ続編希望を総意としてる意味がわからん。

614:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:03:31.20 nkw7iAHL.net
>>599
またベンおじさんの死が観たいのか?

615:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:06:53.02 06iyqVSl.net
アメスパみたいなゴミを好きな奴いるんだ
あんな駄作シリーズの続編なんて世界中から望まれてないわ

616:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:07:39.53 Ik1IPZfC.net
ファーフロムホームもでっかい
S O N Y マーク出るのに
映画館でみてないないんだろうな

617:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:11:07.31 ubSm+/Lh.net
あ…また分かっちゃった
次作ではピーターの戦闘に巻き込まれてネッドの家族が死にます
そしてキングピン化します

618:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:11:46.29 ubSm+/Lh.net
アメイジングスパイダーマンて体格と顔に恵まれ過ぎてて感情移入できないよね

619:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:12:00.20 FbBVdtmg.net
>>604
Twitterとか見てるとホムカミよりは人気あるぞ

620:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:12:55.83 59NHqKH9.net
>>586
ヴァンダムストファイのチュンリーか

621:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:13:07.05 TbLCpgGd.net
>>608
ツイッターなんて全く当てにならない
たまたまそういうツイートばかりタイムラインとかに現れるだけや
>>591
なんかこれ以前にも嘘記事を書いたところがソースだったらしいが果たして

622:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:14:29.07 Ik1IPZfC.net
>>610
あんたも、5ch特有の願望が強いね

623:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:16:46.64 mCbJK09A.net
個人的にはアメスパはスーツもあんまりカッコよくないし
ガーフィーもイマイチなので
2のラストのライノ戦で負けて死んだユニバースでいいです

624:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:22:33.11 2QiyunbW.net
アメイジング2のラストは弾いたミサイルの流れ弾で
後ろの一般市民に多数の死者が出てそうだったから
それを咎められてソコヴィア協定でアベと一緒に
国連の監視下におかれた設定で仲間入り

625:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:24:15.47 uv+BPI9b.net
>>589
ヴァルチャーは合流しちゃダメだろw

626:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:24:45.26 Zx9Qwo5m.net
エンドロールのロケ地ユニットに
SPAIN UNITってあったけどどこのシーンだろ?
オレンジの服でやけにオランダ感を強調してた牢屋のシーンかな

627:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:26:24.10 lLCEEufl.net
>>604
自分個人が好きか嫌いかの意見と、周りが好きかどうかの意見をごっちゃにする奴よくいるね
「俺は大嫌い」だけで済ましとけばいいのに なぜ余計な事を言うのか
個人的な意見としては確かにストーリーはgdgdだが、アクションシーン&ビジュアルは実はスパイディの中で一番好き
ハリーとの決着だけはつけて欲しかった

628:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:27:07.09 0yQA2Asp.net
>>610
日本語の雑談訳は知らんが大元はハリウッドのベテラン芸能記者のニュースレターだよ
掲載してるのは/Film

629:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:35:12.83 5BaV7RLM.net
>>599
なんとなく分かる
今までのスパイダーマンは孤立してたからこそスパイディの物語だったし
今のスパイディは他のヒーローのせいでスパイディがやる必要性とか
スパイディ自身の物語がちょっと薄くなるような気がしちゃうんだよね

630:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:38:38.19 zf8MsGUz.net
大アクションだったけど事件の規模としてはギャング抗争程度の小競り合いの扱いなんだね
最後のフューリーもあっそーって感じで事件に興味なしだし
言ってしまえばアベンジャーズ1人戻ってくれば今回スパイディが何もしなくても知らないうちに解決してそう

631:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:49:20.87 SpjOChkx.net
>>599
>>618
mcuの中にいるスパイダーマンが好き
ならブラックパンサーみたいなアベンジャーズの中の世界観だけど独立して作られてる映画をマーベルスタジオが作ればいい
毎回ホムカミやFFH作られるたびにアイアンマンがーとか言われてしまうレベルの作品を作ってしまうマーベルスタジオが悪い
悔しかったら短所に「他のヒーローのせいで」みたいな事を言わせないクオリティ出してみろよマーベルスタジオ
ライミ版信者を全員納得させられる作品を作れないマーベルスタジオが悪い
ブラックパンサーを名作とは言わんが

632:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:51:45.79 zffeZ1Sq.net
孤立といってもライミ版は孤立への誘導が強引
(正体知ってるMJの言動がアレすぎる)
アメスパは「オレとキミとその他の話」という作風に割り切ってる
そういう意味だと、キャラがアホにもならず精神的制約もなく、あの世界を生きるヒーロー少年を自然に描ききってるのがMCUの良さに思える。

633:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:53:57.14 0XJs0nyj.net
>>608
どこのTwitterやねん
完全にアメスパなんて消し飛んでるわ

634:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:55:36.65 5BaV7RLM.net
ライミ版の


635:好きなところはオープニングとかBGM そしてベン叔父さん関係と2のスパイディ復帰シーン好き トム版は高校生が友達に正体隠しながらヒーローやってるの楽しい トビー版はピーターがカッコ良い個人的にスーツも嫌いじゃないし あそこから原作の設定とか拾ってグウェンもちゃんと死んで良かった



636:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:57:18.40 5KBsxlN8.net
>>583
ピーターがキャプマの名前出した時フューリーは
Don’t mention it. (言及するな)
って答えてるんだけど、どうしてなんだろうな
ソーやストレンジはこの世界にいないとか都合がつかないとかなのに

637:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:58:17.82 5KBsxlN8.net
>>592
ゼンデイヤをブスって言ってるやつは童貞

638:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:59:10.40 5BaV7RLM.net
センデイヤはブスとは思わないけど
前作のヒロインの方が俺は好きだったな

639:名無シネマ@上映中
19/07/10 11:59:42.45 JXHjhpPs.net
ガーフィールドは今もライノと戦い続けています

640:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:00:25.27 5KBsxlN8.net
個人的にはアメスパはいらん

641:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:02:31.56 CyhbE5WP.net
>>624
エンドゲームの時ですらキャプマは強すぎてバランス崩れるからか出番が少なかったし
まして今回の程度で出すわけにはいかないというメタネタかなと思った

642:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:03:11.87 7NdJdPdR.net
アクションは断然アメスパのが好きだわ
ただグウェンとの恋愛劇パートがほんと苦痛レベルに退屈でアメスパを見直す時は飛ばしてる
あと親父関連の謎も個人的にはあんまりそそられなかったかなぁ

643:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:09:44.23 lLCEEufl.net
誰かが以前スパイディスレで言ってたが
「アメスパは007でいう4代目ティモシー・ダルトンの立ち位置」
と聞いて膝を打ったw 2本で打ち止めだし

644:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:09:46.17 5BaV7RLM.net
アメイジングはなんかスパイディが怪力っぽくなかった
アメイジング2冒頭のトラックの窓割るところ手こずってたし

645:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:10:24.99 cUDLtkZK.net
>>623
トビーはライミ版だろ

646:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:11:27.48 7YzCvKlb.net
>>625
キルスティンは?

647:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:13:22.14 cUDLtkZK.net
MJがブスとゼンデイヤがブスは違うだろ
役に合わせたメイクや雰囲気作りをしてるんだから

648:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:13:33.55 5BaV7RLM.net
トビーじゃなくてガーフィールドか

649:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:15:11.19 qXqyOZrK.net
>>580
間違って民間人を攻撃するようにホログラムで細工されたら大体のヒーローは手詰まりになるぞ

650:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:15:45.62 iErNqBdB.net
やっぱfuckは禁句か、校内ニュースでもピー入ってたし最後もwhat the fu…!!で終わってたしな

651:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:15:56.06 xtBHK2Zp.net
>>601
アメスパの飄々としたスパイダーマンが一番好き
というか、「〇〇の方が好き」で留まらずにそれ以外を貶めてまで自分の好きな作品褒めるやつってわざと対立煽ってる荒らしか?

652:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:16:53.76 G2AddMHU.net
>>624
キャプマ見てないから想像やけど
フューリーに変身してたあの宇宙人が
キャプマと関わり合いになりたくなかったんじゃないの

653:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:17:04.98 qG+/dwcg.net
アメスパはスパイダーセンスに効果音が付いてたり、映像で示したりしたの好きだったんだがな

654:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:18:53.16 xtBHK2Zp.net
>>637
そんな極端なタラレバ話されても…
あんな大量のドローンが無差別攻撃する中ヒーロー1人で戦えとかそりゃ手詰まりになるわ
アイアンマンがハッキングでコントロール奪い


655:返すかキャプマくらいの大火力で制圧するくらいしかないだろ



656:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:21:15.72 /cF9bsXK.net
スパイダーマンはスパイダーマンだけの世界が好きとか言われても…
まず原作がそうでは無いんだけどな。
特にスパイディなんて人気キャラだから色々なキャラと絡んでる。
設定でも両親はシールドのエージェントでウルヴァリンを助けたり、最後はレッドスカル絡みで死んでたりと色々な所に関わってる
そういう要素をマーベルは自分達で再構築して映画にしようとしてるだけ
単に文句言ってる層はライミ版からスパイダーマンを観だしてるだけでしょ
日本はMCUやアメコミが海外より定着してないから、そういうユニバース感がピンと来てないだけの話
そしてMCU人気が海外より低い日本向けに作ってる訳ではないからね

657:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:23:44.93 5BaV7RLM.net
>>643
ライミ版から入ったけど
なんかアイアンマンがーアイアンマンがーが多い気がするんだよね
スパイディを使ってやっぱりアベンジャーズはすげぇわやりたい感じ
ファー・フロム・ホーム面白かったし好きだから嫌いって訳じゃないけど

658:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:24:09.12 JXHjhpPs.net
>>638
pg13なら一回だけ爆弾投下ok

659:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:25:16.40 JOe189qz.net
>>624
ニュアンス的には言及するなっていうか
簡単に言うなよって感じだから
呼ぶの大変なのわかってんだろって感じだと思ってた

660:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:28:29.08 xtBHK2Zp.net
>>646
それプラス、フューリーが影武者に仕事させてるのがバレる→フューリーがスクラル人に仕事させてる中アロハ着てホログラムバカンスしてサボってるのがバレる
これを防ぐ為かもしれん
バレたら半殺し…

661:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:30:23.61 5BaV7RLM.net
でもアイアンマンがいたら最後のスパイディ殺害無罪も
一瞬で片付いて身バレも実は嘘でしたーで情報隠せそうだな

662:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:31:14.69 kZ+czLX0.net
アニメスパイダーマンはアベンジャーズ所属してるじゃない

663:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:32:08.10 Tn7HWSVL.net
>>640
キャプテンマーベルはあの宇宙人の命の恩人なんだわ
軽々しく名前出すな、って感じなのかなあ?
つーか、そもそもだれがキャプテンマーベルって命名したんだろ?

664:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:32:10.89 GmoqiX9y.net
>>644
同意見だな
でも今は長いスパイダーマン映画の歴史の中で
「MCU期」なんだと自分に納得させてるわ
何だかんだ楽しませてもらってるし

665:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:32:38.77 kZ+czLX0.net
ストレンジ多忙ってどこに行ってんだろ

666:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:36:01.15 XC2Kks6w.net
>>644
アイアンマンは成熟したヒーロー
未熟なヒーローのピーターとの対比の為の記号だから
かつてトニーが乗り越えてきた壁を今度はピーターがぶち当たったりしてる
ホムカミの「スーツが無いと駄目ならスーツを着る資格は無い」とかね
今回のスパイダーマンはピーターの成長が主軸だから理想型としてのアイアンマンを度々持ち出すのは仕方の無いことだよ
ライミ版は大いなる責任への葛藤が主軸だったしヒーローとしてはそこそこ完成されてたから

667:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:41:35.77 hWvmmQv9.net
アメスパを10回見に行ったものだけがアイアンマンを叩きなさい

668:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:43:04.60 zffeZ1Sq.net
アメスパ2の最後のシーンだけは定期的に観たくなる

669:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:43:06.58 bFYZNiFF.net
アメスパ普通につまらんかったから10回も見れない

670:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:47:01.75 lLCEEufl.net
まあアメスパは「シリーズ続けるために展開を出し惜しみして、続編のネタ振りだけは大量に散りばめる」
黄金のダメパターンをやってしまったので、打ち切りは致し方無いとは思う

671:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:48:53.90 HjpaDyOv.net



672:局MCU版はオリジンを描かないから ベン叔父さんの役割もトニーがやってるって って感じなんだよな。 ベン叔父さんが死んだ事件へのピーターの 関わりが薄かったのかも。



673:名無シネマ@上映中
19/07/10 12:59:43.10 5BaV7RLM.net
ミステリオの闘いすげぇ良かった
まだ1回しか観てないけど最後の闘い何度も観たい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch