ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 30at CINEMA
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 30 - 暇つぶし2ch100:名無シネマ@上映中
18/07/26 05:00:09.24 iQQ1rbv8.net
科学考証も残念すぎ
孤児施設事務所に向かうシーン、どこぞの鉄工所ロケだが
巨大ロケットの内側みたいなCG加工がナンセンスすぎ。
無重力空間を飛ぶロケットの円断面に階段が有って、焼却炉があるんだぜ...
対人ミサイル、歩兵に誘導弾使う無意味さ。高高度からなら爆弾か狙撃で充分
ギャングの誘雷凧、地表側のアンカーが無いのに落雷してる

101:名無シネマ@上映中
18/07/26 06:13:31.61 qFSoD8GG.net
>>98
お前いい加減にしろ
>>99
ソース無いゴシップレベルの話なのにそいつがまことしやかに語ってるだけだぞ

102:名無シネマ@上映中
18/07/26 11:42:48.91 /LG7ue+e.net
>>98
前スレで人間説の奴がまた荒らしてる時
同じ書き方してたやついたな
もうどこかいけよ

103:名無シネマ@上映中
18/07/26 13:17:13.49 FPmSDBr8.net
一万円以上するボッタ本買った人いる?

104:名無シネマ@上映中
18/07/26 13:35:14.77 +RwMb9Mu.net
>>101
お前、彼のフェイスブック見てねーのかよ。
名言こそしてないが恨みたっぷりだったし、降ろされて以来病んでたのも明らか。

105:名無シネマ@上映中
18/07/26 18:14:52.70 bYlW4/3d.net
>>104
気持ち悪いなお前
推測で妄想と捏造やめな

106:名無シネマ@上映中
18/07/26 20:43:29.54 f02GcgMp.net
フレイザって、ネフェルティティーっぽくね?

107:名無シネマ@上映中
18/07/26 21:29:23.25 hpQMlrxu.net
ラストのラヴとの戦闘シーンで首しめて水に沈めて窒息死はどうかと思った。
お互いにブラスターを落として格闘、最後にブラスターでラブを撃ってラブが痙攣してあぼーんくらいがよかった。

108:名無シネマ@上映中
18/07/26 21:37:13.82 nZhbg0Wr.net
アート本の日本版、原書より一回り小さいくせににやっつけ仕事みたいなスリーブケースとペラペラのおまけつけて原書の倍の値段って
ボッタクリもいいとこだろ
緩衝剤もなにも着いてない輸送用段ボールに入れられてくるしぎょっとしたわ
読み終わったら売る

109:名無シネマ@上映中
18/07/27 00:16:19.57 iUo7aG3R.net
>>107
でもあれが唯一ラブのかわいいシーンであった
普段きつい顔しててもベッドで逝くときにはそんな顔するんだろうなぁハァハァって
おまえwそれを取りたかったんだろwwwって言ってもものすご~~~っくすべってるよねwwww
小物が御大のマネしちゃいかんよw

110:名無シネマ@上映中
18/07/27 02:22:36.42 +Yfu0Wyv.net
アート本たしかに高すぎる 5~6000円くらいが妥当だなあ
小プロあたりが出してくれてたらもっと安くなってたのかも

111:名無シネマ@上映中
18/07/27 05:22:24.29 tPxWsrgm.net
おれもブレランの段ボール箱届いて驚いた
しかも隅が少し痛んでいるし宅配シール貼られている…

112:名無シネマ@上映中
18/07/27 08:00:36.41 mYRlqvwN.net
貧乏人ばっか

113:名無シネマ@上映中
18/07/27 08:05:53.55 2D6PABBF.net
別に自慢してる訳じゃないのに
僻みか?みっともないぞ草

114:名無シネマ@上映中
18/07/27 09:57:05.59 sK0nfpdc.net
まあ輸出入はボったくってナンボだからなw

115:名無シネマ@上映中
18/07/27 11:06:10.51 3P8GAcKA.net
ぶっちゃけジョシとウォレスとレジスタンスみたいなのいらなかったな

116:名無シネマ@上映中
18/07/27 11:53:18.85 q6x6lZAo.net
俺的には一番いらなかったのはデッカードだな

117:名無シネマ@上映中
18/07/27 12:46:11.91 Skgbt9h8.net
そもそも2019でじゅうぶんだったのになぜそれが分からなかったのか

118:名無シネマ@上映中
18/07/27 14:28:22.04 lDzz1Utj.net
いやもうデカド先生は出さなしゃーないやろw

119:名無シネマ@上映中
18/07/27 18:56:21.07 1km7N402.net
2049にデッカードはいらないよな
旧作の絞りカス的な続編はやめるべきだよ

120:名無シネマ@上映中
18/07/27 19:02:19.19 RHq5oVlc.net
ハリソンはデッカードが人間だという設定だからわざわざ出演したんだぞ

121:名無シネマ@上映中
18/07/27 19:06:23.06 Skgbt9h8.net
ハン・ソロが死ぬから嬉々としてスター・ウォーズに出たみたいにか?

122:名無シネマ@上映中
18/07/27 20:44:05.94 Zwc3BnOS.net
>>120
レプリだからこそ、女レプリと恋に落ちて子作りするようにプログラムされてた。
自己意思のある人間だとそういう風には仕向けられませんから。
なので、当然、デッカードはレプリだという設定になってる。
そんな基本的なことがわからないとは馬鹿じゃね?

123:名無シネマ@上映中
18/07/27 21:18:53.74 4qNHcr5V.net
>>122
> レプリだからこそ、女レプリと恋に落ちて子作りするようにプログラムされてた。
ウォレスが言ってるだけだから信ぴょう性は低いね。
しかしレプリってどんな設定でもできそうw

124:名無シネマ@上映中
18/07/27 22:17:25.02 FgoOJVSD.net
>>120 >>122-123
>>4
デッカードの人種設定議論は考察スレで行ってください

125:名無シネマ@上映中
18/07/27 22:44:48.08 iUo7aG3R.net
人間ちんぽとレプリまんこでできたっていいやん?

126:名無シネマ@上映中
18/07/27 23:03:39.65 Zwc3BnOS.net
そもそもレプリの男とレプリの女が性向して子供が作れて、それが「レプリが子供を作れた」といえるのであって
人間の男とレプリの女の間に子供ができても、それは純粋な意味では「レプリの子孫繁栄」じゃないから。
人間なしで、レプリだけで子孫繁栄できないと意味ないから。
そういう意味でも、レイチェルもだが、デッカードもレプリカントなのは明白。

127:名無シネマ@上映中
18/07/27 23:07:29.20 AFeaFfBs.net
だからそれもウォレスの戯言じゃん

128:名無シネマ@上映中
18/07/28 00:16:23.07 wsaMcSKQ.net
>>127
「デッカードは人間」はお前の戯言

129:名無シネマ@上映中
18/07/28 00:39:58.88 /wJscyXb.net
たぶんまんこの方はレプリで作れてもちんこ(精子)の方は作れないとかだろう
だからデッカードに自分はレプリだとうっすら思わせるようにもって行くウォレスの策略だったのだよ

130:名無シネマ@上映中
18/07/28 00:46:23.60 wsaMcSKQ.net
ウォレスの策略?
レイチェルをデッカードに会わせたのはタイレルな

131:名無シネマ@上映中
18/07/28 01:01:21.20 MXSEDLgp.net
まんこって気持ちいいよな
くさいけどw

132:名無シネマ@上映中
18/07/28 02:35:33.12 wsaMcSKQ.net
そもそもデッカードが人間ならレイチェルが死んだ後、人間世界に戻ってもよさそうなもんだ。
彼がずっとベガスで隠遁生活してたのはレプリだからだろ。

133:名無シネマ@上映中
18/07/28


134:03:18:29.90 ID:imRjpq4a.net



135:名無シネマ@上映中
18/07/28 03:49:02.81 wsaMcSKQ.net
ロイ・バッティが死ぬ時と同じ曲が流れたから死んだだろ?

136:名無シネマ@上映中
18/07/28 11:37:57.35 MXSEDLgp.net
ハチ飛んでたやんw

137:名無シネマ@上映中
18/07/28 12:11:22.66 /wJscyXb.net
ウォレス「俺どうなったん?」

138:名無シネマ@上映中
18/07/28 12:22:32.76 ZmvWawvH.net
>>108
出かけててまだ現物見れてないけど、それはイヤだな。オマケ要素なしで、大きさ、ページ数同じ、翻訳してあるだけでいい。

139:名無シネマ@上映中
18/07/28 13:10:43.21 HEUJwyl8.net
ウォレス
「しゃあないもう一度再生して仕切り直すか...
えーと、デッカードとサッパーとジョシを先に作って、Kとラブ再生すりゃいいんだな

140:名無シネマ@上映中
18/07/28 15:51:42.52 yuK9P/6K.net
レイチェル再生できるならデカドもロイもほか旧作の優秀なやつらのアップデート版再生すればいい話しなんだよ
旧作の絞りカスを出すから新作のコンセプトが破綻するんだよ
陳腐化した金儲け主義の二次創作と旧作のクリエイティビティは対極の存在

141:名無シネマ@上映中
18/07/28 16:34:54.64 MXSEDLgp.net
アホなヤシw
デキネーって言ってたやん

142:名無シネマ@上映中
18/07/28 19:28:19.51 HVrrx9Uo.net
>>126
だからお前はバカなんだよ。
少しは自分の頭で考えたこと言ってみろ

143:名無シネマ@上映中
18/07/28 22:43:36.85 eMQBbcCn.net
小田原で台風の高波で海沿いの国道が冠水し
救助に掛けつけたパトカーが波にさらわれ
乗っていた一人が不明。
ブレードランナーごっこか。

144:名無シネマ@上映中
18/07/28 23:35:14.99 MXSEDLgp.net
Kはさっさと逃げて高みの見物だったらしいよ?

145:名無シネマ@上映中
18/07/29 00:15:32.82 R7Otmvo0.net
自力で逃げ戻ってきたらしい
人間デッカードみたいだなw

146:名無シネマ@上映中
18/07/29 18:56:06.07 E8tR64R8.net
ユニコーンには何の意味もないよ
レジェンド/光と闇の伝説で余った映像を入れてみただけw

147:名無シネマ@上映中
18/07/29 19:31:42.16 2YhCTaKQ.net
最初のブレードランナーは1982年と今から36年も前の映画だから
今の時代の人は見ていない人も多くましてや当時劇場で見た人は少ない。
私は当時映画館で見たがデッカードが人間なのは当然だった。
レプリとか言ってるのは監督が後から人に言われて取り入れたアイデア。
だからブレードランナーはデッカードが人間という解釈が一番正しくて
レプリとか言う人は間違っている。しかもそのことに自分で気づけない間抜け。
本当のバカを見た。
かあちゃんはでべそ。
(笑い)

148:名無シネマ@上映中
18/07/29 20:06:27.70 YxAdCnyw.net
>>145
あっそうなんだw

149:名無シネマ@上映中
18/07/29 20:57:32.35 +LVQFyUC.net
>>146
当時見たけど映画館で見ながら
あっデッカードはレプリなのねと気がついたけど..
人間だと言い�


150:」る奴昔から気持ち悪くて 途中から放置して距離おいた



151:名無シネマ@上映中
18/07/29 21:34:55.30 FKSkZLwU.net
気づいた、というから角が立つ
思ったといえばいいのよ

152:名無シネマ@上映中
18/07/29 23:39:58.64 SE86phfh.net
>レプリとか言ってるのは監督が後から人に言われて取り入れたアイデア。
>だからブレードランナーはデッカードが人間という解釈が一番正しくて
ここの論理が謎すぎて笑う

153:名無シネマ@上映中
18/07/30 00:32:03.68 4+3ea4JY.net
いやマジレスしてみればw
デカレプ論者のほうが必至すぎてキモいw
だからどっちでもいいオレは時々人間だろ?って言って遊んでるw

154:名無シネマ@上映中
18/07/30 07:50:29.14 riOH1BvX.net
>>151
だな

155:名無シネマ@上映中
18/07/30 11:37:42.84 u5atqHl6.net
どっちでもいい=よくわからない

156:名無シネマ@上映中
18/07/30 11:53:37.42 iJllO0YB.net
そそ、なんかリドリー教の信者が時々湧くよなここ

157:名無シネマ@上映中
18/07/30 18:08:28.07 gz3X2eej.net
WOWOW で見たぞ
くっそつまらんかったwwwwwwwww
時間返せwww

158:名無シネマ@上映中
18/07/30 20:31:02.08 DMm92Qvl.net
論者とか、そういうものじゃなくて、リドリースコットも断言してるように
「デッカードはレプリカントだ」と確定済みの事実なのに、論とかじゃない。
デッカードは人間だと、いまだに思い込んでるやつが間違ってる、もしくは、事実を受け入れない頭のおかしなやつ。
それだけのこと。

159:名無シネマ@上映中
18/07/30 20:40:44.86 Nk4S+7jy.net
つまらんのかー
面白く感じたのはIMAX効果なのかな

160:名無シネマ@上映中
18/07/30 21:13:13.41 /Qc0XU8G.net
>>156
馬鹿の一つ覚え。
それを繰り返すだけ。
それしか言えない可哀想なやつ

161:名無シネマ@上映中
18/07/30 21:16:21.61 /Qc0XU8G.net
>>156
それが何を意味するのか
なぜリドリーがそう言っているのか
そんなことを考えてみたら?
頭ついてんだろ?

162:名無シネマ@上映中
18/07/30 21:44:09.43 DMm92Qvl.net
バカの主張
「映画を作ったリドリースコットがデッカードはレプリだと断言しても、俺はそう思わない。
俺こそが正しいのだから、俺の主張と違うことをいうリドリースコットは嘘つき」
そういうこと?精神科で診てもらったら?

163:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:17:26.59 VgXbZ6rY.net
上の人みたいにちょっと見たくらいだけどものすごい基地に憑かれてるのねw
どっちか議論は別スレでやれっていうのもわかる

164:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:19:14.74 iHvBiQmG.net
いつもありがとうございます

165:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:28:05.33 oR/DKDCu.net
WOWOWで観たけど、疑問に思った箇所がいくつかある
・デッカードがラヴ達に拉致された時、Kは殺されたり連れていかれずその場に放置されたのはなぜ?
・Kが車3台のうち2台を破壊した時、Kはデッカードが乗っている車を特定してわざと撃たなかったのか、それともデッカードも殺すつもりだったのか?
・Kがデッカードを娘に会わせたのはなぜ?
 死ぬ前に良いことをしたつもりでも、子供の安全のことを考えると、デッカードにとってもありがた迷惑なのでは?

166:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:31:59.53 Q+PCqELR.net
>>160
おまえ恐ろしいほどのバカだな。
言葉の真意とか考えたことないんだろ?
どうしてこんなのが生まれてきちゃうんだろうね?
おまえみたいなのが人間なら、レプリの方が幸せだな。

167:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:35:22.34 bVm6X5qV.net
劇場版は人間
他はデッカード、リプリ説に辻褄合わせた作品。
それぞれ思い入れのある作品で語れば、噛み合う事は無いよなぁ。

168:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:37:14.31 DMm92Qvl.net
>>164
「俺こそが正しい!俺の主張と違うことをいうリドリースコットは嘘つき!
俺のほうがリドリースコットよりブレードランナーを正しく理解してる」 と言い張るあなたのほうが正しいとでも?
冗談も顔だけにしてくれ。

169:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:39:57.77 DMm92Qvl.net
>>165
最初に公開した劇場版から、デッカード=レプリとして撮影してたからどうしようもない。
ハリソン・フォード「リドリースコット監督はデッカードをどうすればレプリカントだと観客にわからせることができるかを撮影中考えていた」

170:名無シネマ@上映中
18/07/30 23:46:34.01 DMm92Qvl.net
旧作最初の公開年の米版スターログ誌の記事から抜粋
「ブレードランナーは、ユニコーンの夢の場面が撮影されたが難解だという理由からカットされたようで
それが挿入されていればデッカードがレプリカントと確定できる場面になるはずだった。
監督は、『まだ、わかる暗示は入ってるのでわかる人にはわかるはずだ』
劇中でロイやレイチェルたちレプリカントの目が光るが、あるシーンでデッカードの目が光る。ということはデッカードも……」

171:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:05:06.51 qEKmLD7Q.net
人間説のバカさ加減がレスからもよくわかる

172:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:07:00.27 qEKmLD7Q.net
36年いくら見ても理解できなかった人に人生残念賞あげたい

173:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:14:34.07 FT4ClsGj.net
>>168
遊星たちの物体Xみたいな細かい事してたのか

174:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:15:24.50 zED3AlvZ.net
レブリカントだっていいじゃないか
人間だもの
みつを

175:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:20:12.40 0GeoK1Ow.net
ロイやレイチェル同様にデッカードも目が光る、ゆえにデッカードもレプリカントだと観客に教えている
と、ブレードランナーのエピソードとして、これは昔から有名な話。
知らないで、「最初の劇場公開版だけはデッカードは人間なんだよ」と何十年と言い張る馬鹿が無知だということ。
「最初の劇場公開版からデッカードはレプリカントとして作られていた」
それが事実。

176:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:53:22.85 MI1yrTTH.net
質問;
デッカードがレプリならなんであんなに弱いの?
バッティにもコワルスキーにもボコボコにされる
ブレードランナー=殺し屋=警察の専任捜査官だろ

177:名無シネマ@上映中
18/07/31 00:53:37.82 uDzCsy2S.net
目が光ったからレプリに違いないと単純に思い込む単細胞バカが多数いや1人2人?いるみたいだが
単に目が反射で光っただけかもしれなくレプリかもと思わせる演出かもしれない
とまでは考えが及ばないところがバカのバカたる所以www

178:名無シネマ@上映中
18/07/31 01:01:29.14 0GeoK1Ow.net
>単に目が反射で光っただけかもしれなく
レプリは目が光ると、観客にわかるようにわざとそうしたと制作秘話として当時、監督が語ってるんだから
少なくとも、意図しないで、たんに光っただけではないのは明白。
素人写真で撮った時の失敗例で赤目現象があるが、プロなのでそういう失敗はしないw
いい加減あきらめろw

179:名無シネマ@上映中
18/07/31 01:06:32.65 0GeoK1Ow.net
>>174
>質問;デッカードがレプリならなんであんなに弱いの?
回答:ロイたちは地球外での重労働のため体力Aランクに設定されている。
それはデッカードがブライアントからロイたちのプロフィールを見せられる画面にも記載されている。
一歩ぷ、デッカードは地球で活動するため、人間以上の体力設定があると、
人間じゃないのがすぐにわかってしまうので人間並みの体力設定がされる。
レプリカント確定のレイチェルがデッカードに押さえつけられてしまうことでもわかるように、
レプリなら体力が人間よりあるというわけではなく、設定で変わるということ。

180:名無シネマ@上映中
18/07/31 01:11:55.25 0GeoK1Ow.net
さらに付け加えると、セバスチャンのアパートでのクライマックスシーン、鬼の形相になったプリスに
デッカードが首を180度捻じ曲げられようとしても死ななかったのは
ロイたちのようなパワーこそ設定されてないにしても、デッカードは、そういう人間以上のタフさが設定されてるレプリカントだからではないか?
あの場面を見てごらん。もしデッカードが人間なら、死んでるだろw

181:名無シネマ@上映中
18/07/31 01:18:37.19 0GeoK1Ow.net
あと、なぜロイに追われるデッカードの


182:場面で、ガフら警察は遠巻きに眺めてるだけで デッカードを助けに行かなかったのか? デッカードが落としたブラスターすら拾っているといいうのにロイが息を引き取ってから危険がなくなって 初めて屋上に降下して、ガフがデッカードに落としたブラスターを渡して言う 「よくやりました。人間の仕事をしたんですよ」 そもそもロイのようなレプリに人間は歯が立たないので、人間を危険な目に合わせないようにするため、レプリのデッカードに任せてた。 そうとしか思えない場面である。 それがわからない奴は何も理解せずボーッと見てた、ということ。



183:名無シネマ@上映中
18/07/31 01:35:05.27 0GeoK1Ow.net
ブレードランナーの冒頭の記述
ネクサス6型が自我を持ち反乱を起こし、地球に舞い戻ってくる事態になり
そのネクサス6型を見つけ出し、処分するために結成されたのがブレードランナーユニットである。
よって、ブレードランナーは誰よりもネクサス6型に詳しいはずなのである。
なのに、ブレードランナーであったはずのデッカードがブライアントに会って話を聞いてるさい、
デッカードは、ネクサス6型が4年の寿命設定なのを知らないという矛盾が生じている。
デッカードが寿命制限を知らないことに、ブライアントは苦笑している。
(フォークトカンプフテストができるかどうかもテストして来いと、悠長なことをw
そんな奴で役に立つのか?そもそも、もうロイたちの顔も全員割れてるのに、テストの必要もないのにw
目的は違うことにあるのは明白)
これも急遽用意されたデッカードのブレードランナーだったという記憶移植のミスが出たとしか言いようがない。
もしもデッカードが人間のブレードランナーなら、いくら仕事辞めてたとしても
ネクサス6型が4年の寿命設定なのくらい、忘れるわけがないだろうから。

184:名無シネマ@上映中
18/07/31 05:35:00.89 FnFNKs8T.net
くだらん長文書く前に
>>163に答えてやれよ

185:名無シネマ@上映中
18/07/31 07:28:20.60 x7UglZft.net
自演なんだろうな
リアルで誰からも顧みてもらえないから
狂っちゃったんだろうか

186:名無シネマ@上映中
18/07/31 07:29:24.16 FT4ClsGj.net
都合が悪かったり答えを出せない質問はスルーされます

187:名無シネマ@上映中
18/07/31 09:34:47.63 FnFNKs8T.net
必ず2垢使うもんね

188:名無シネマ@上映中
18/07/31 09:58:19.29 getcQ518.net
血液を焼くと跳ねるのかw

189:名無シネマ@上映中
18/07/31 19:28:23.44 JehHPwDf.net
ビニール袋から生まれるやっすいレプリw
生まれたてを大袈裟に御大層な感じで扱う描写もあたまわるすぎセンスなしw

190:名無シネマ@上映中
18/07/31 23:18:54.95 uDzCsy2S.net
な、デカレプ派って
ちょいといじると必死になって面白いだろw

191:名無シネマ@上映中
18/08/01 00:09:43.99 3siimYPg.net
>>186
あのビニールを産道とみるか
ニューワールド製のレプリの開封の儀と見るのかで違ってくる。

192:名無シネマ@上映中
18/08/01 00:12:15.52 jBOpj7t2.net
レンジでチンの鳥の足じゃねぇんだからw
っつーかマジでそういうののパロディーなのかもよw
あの監督のセンスじゃさww

193:名無シネマ@上映中
18/08/01 04:46:44.36 r6NWB64s.net
社長がすぐに子宮を開封しちゃったもんで死んじゃったね勿体ない
秘書子ちゃんは子宮とかクリトリス付いてたんかな

194:名無シネマ@上映中
18/08/01 04:57:14.60 r6NWB64s.net
レプリカントの繁殖による自立は面白い着眼点だとは思うけど、
レプリカントに性欲があるかどうかは気になるところ
性欲は人間の弱点に思えるので、
同じ弱点を持たせているのだろうか
精子や卵子は一部のレプリカントには実装してたんだよね
やっぱ2049 は分からんことばかりだ

195:名無シネマ@上映中
18/08/01 09:12:52.50 g1E7r8ur.net
ブレードランナーで一番つっ込んじゃいけないところは、レプリカントの作り方だよね。
一作目で目玉を作っていると思しきシーンがあるから、
長年パーツごとに作ってるんだろうと思っていたけど、
もちろんそれ以上具体的には想像することができなかった。
ちょっと前に他の人のレスで、
あのシーンだけでパーツごとに作っているとするのはおかしい、
何らかの実験等をしていただけかもしれないだろうという、
極めて柔軟すぎる意見を読んで、
とりあえず俺的には白紙の状態になっているんだけど、
人間と見分けがつかない外見、
前もっていろいろな機能を設定可能、
二作目では生殖だけはうまくできない等、
バイオ技術に疎い俺にはまぅたく支離滅裂な存在というしかないし、
ヴィルヌーヴも布からドサッとのところから判断すると、
雰囲気でごまかしているとしか思えないから。

196:名無シネマ@上映中
18/08/01 09:54:12.58 mDrguaPJ.net
デカキン消しであるな

197:名無シネマ@上映中
18/08/01 10:08:53.29 UuaEBKSl.net
ウォレス社長って、ライアン・ゴズリングの2役かと思ってた。ウォレスがKを作る時、自分と同じ風貌にして特別なレプリカントにしたかったのかと。

198:名無シネマ@上映中
18/08/01 17:46:00.40 JckT3KuS.net
>>187
どっか行けw もう来るなよ

199:名無シネマ@上映中
18/08/01 17:55:41.12 b9YRs//m.net
ウォレスはキリストのイメージですか?

200:名無シネマ@上映中
18/08/01 19:48:23.59 7GMdj0fe.net
キリスト教の話だろ

201:名無シネマ@上映中
18/08/01 20:32:11.02 1j3iATy8.net
>>163
>デッカードがラヴ達に拉致された時、Kは殺されたり連れていかれずその場に放置されたのはなぜ?
目的はデッカードであって、Kを殺せとか連れてこいとかっていうのは命令に入ってないから。
>Kが車3台のうち2台を破壊した時、Kはデッカードが乗っている車を特定してわざと撃たなかったのか、それともデッカードも殺すつもりだったのか?
デッカードが載ってる車はご護送車のようなもので、隊列の中ですぐにデッカードが乗ってるのがどれか判断できたのだろうて。
>Kがデッカードを娘に会わせたのはなぜ?
もともとK自身が奇跡の子だと信じていた時、両親に会いたいと思ってただろうから、その期待がはずれたあと、
Kの立場なら、もはや本当の父娘を会わせたいと最期に願うのは当然の成り行きではないか?

202:名無シネマ@上映中
18/08/01 21:20:32.51 a/nXEOjw.net
>>195
こいつ何切れてんだ?

203:名無シネマ@上映中
18/08/01 22:17:06.50 TWHnucLB.net
量産型もあっていいとおもうんだにゃ

204:名無シネマ@上映中
18/08/01 22:21:40.33 1j3iATy8.net
そこはホログラフィーのjoyで量産型の悲哀みたいなのを描いてたんじゃないか?

205:名無シネマ@上映中
18/08/01 23:47:07.74 7GMdj0fe.net
デッカードはレプリカントなのか? 35年間続いたある論争が、ついに決着!?
URLリンク(www.animatetimes.com)

206:名無シネマ@上映中
18/08/01 23:56:55.31 jBOpj7t2.net
まずは
監督とは、サスペンスや緊張感を生み出す存在
でワロたw

207:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:00:57.63 KgnhViW4.net
前作を作ったリドリースコット監督の中で完全に「デッカードはレプリカント」なら
続編のデッカードも、言うまでもなく完全にレプリカントだ。
論争すること自体がナンセンス。
ルーカスが作ったスターウォーズの中ではルークはベイダーの息子だけど
ディズニープロで製作されたものではそうじゃない、ということはないのと同じ。

208:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:04:09.70 kEgyJKBW.net
ここまでを俺が総合的に判断するとデッカードはレプリ?という事で結論は出たのでこの話はここまで

209:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:04:13.55 Ndmk5wmW.net
お、出た出たw
すぐに信じちゃうおこちゃまwww

210:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:06:22.50 Ndmk5wmW.net
さらに重要と考えたのは音響です
に噴いたw
おこちゃま耳栓用どんがどんがしゃりしゃり音響www

211:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:09:14.18 Ndmk5wmW.net
film de merde

212:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:11:15.97 Ndmk5wmW.net
自分の感性と似ていることがwww

213:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:13:23.21 clg98E/7.net
デカ人間は燃料だからな
言い合いは不毛でおーけー

214:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:15:57.96 6qh0RDFx.net
レスすら気持ち悪くて人間説バカ丸出し
かわいそう、悔しいんだねえw

215:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:23:47.12 j3NbvQFl.net
ちょっと冷静に考えると
ここでずっと頭悪いと言われ続けバカにされ続け
デカ人間はほんとに精神崩壊気味なんだと思う
自分のバカに気が付いて逆にバカにしてなんとか
自分はバカじゃないと思いこみたいんじゃないかな

216:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:25:21.97 Ndmk5wmW.net
必死w
どうしてそんなにww

217:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:25:45.74 6qh0RDFx.net
逆に煽られてるのに
もし気がつけるならもう来るなよw

218:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:26:49.55 j3NbvQFl.net
>>213
おっ得意の粘着w
張り付くなってwww

219:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:33:14.85 KgnhViW4.net
演じる役者が、「俺の役は犯人だったのか?演じてて最後まで気づかなかった」とか、ありがちだから
役者が「俺の役は人間だ」と主張しても
監督が「いやいや、君の役は実はレプリカントなんだよw」と言えば、それまで。

220:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:39:04.58 6qh0RDFx.net
そもそもデッカードがレプリなんだと
気が付いていくのがこの映画の内容
いつまでも理解出来ないバカに
いくら説明しても結局理解は出来ないでしょ
不毛w

221:名無シネマ@上映中
18/08/02 00:43:19.99 j3NbvQFl.net
>>213
君なんか言われると前々スレくらいから
”必死w”ってずっと打ってない?
バカの一つ覚えだよそれじゃ

222:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:04:19.78 Ndmk5wmW.net
だって妙に必死やんw

223:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:04:48.67 KgnhViW4.net
とにかく「デッカードはレプリカントだった」と、ディレクターズカット版上映時に
宣伝文句にしてたくらいで、もう何年も前からデッカードはレプリだということは確定、決着済み。
議論の余地なし。諦めろ。

224:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:10:16.74 6qh0RDFx.net
>>219
別に必死なんじゃなくて邪魔だと思われてんだよ
自分が必死だから自分の深層心理出てんじゃね?

225:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:10:52.07 EXRTEMjK.net
ディレクターズカット版=デッカードはレプリカント
劇場公開版=デッカードは人間

226:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:13:35.66 j3NbvQFl.net
>>222
なんでだよw腹イタwww

227:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:18:55.67 6qh0RDFx.net
>>219
もう理解できないなら理解できなくて
そう思い込んでていいから書き込まなくていいよ
これ以上バカにするのも可哀想だし
バカの相手めんどくせ

228:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:23:18.81 kEgyJKBW.net
>>222
意外とこれもしっくりくる

229:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:26:18.51 KgnhViW4.net
>>222
何度も言うけど、リドリースコット監督は222最初の劇場公開版の撮影時から
デッカードはレプリとして撮ってた。
ハリソン・フォードも撮影時に「監督は、何とかして観客にデッカードをレプリカントだとわからせたがっていた」
ディレクターズカット版で後付けしたのではなく、さいしょから最初の劇場公開版からデッカードはレプリです。
デッカードはレプリカントだった」と言ってやっても、リドリー・スコットいわく「それでも気づかない奴はバカ」

230:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:26:29.37 j3NbvQFl.net
>>225
残念だけど違うけどね

231:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:27:32.70 KgnhViW4.net
>>225
リドリー・スコットいわく「ここまで言っても気づかない奴はバカ」

232:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:31:05.79 KgnhViW4.net
リドリースコット&ハリソンフォード「最初の撮影時からデッカードをレプリとして撮ってた」
ID:j3NbvQFl「違うな、俺の考えが一番正しい(←何も知らないただの観客なのに一番のバカ)」

233:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:36:27.14 6qh0RDFx.net
ブレードランナーって映画は
ここまでバカには理解が難しいのか?
ちょっと泣けてくるね
アンパンマンでも見ときなよ

234:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:38:08.71 clg98E/7.net
デカ人間的に2049では誰が人間説とかにシフトしたほうがいいかもなw
いい加減秋田やん

235:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:38:57.47 6qh0RDFx.net
アンパンマンをバカにしてるんじゃなくて
幼児向けの映画をまずはオススメしてあげたい

236:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:55:46.91 kEgyJKBW.net
デッカードがレプリだというのなら確たる証拠を100個出さなければならない
それができなければデッカードは人間という事になる

237:名無シネマ@上映中
18/08/02 01:58:58.53 j3NbvQFl.net
>>233
つまんないしもういいよ

238:名無シネマ@上映中
18/08/02 02:01:39.61 KgnhViW4.net
なんといっても、デッカード人間ってのはないと論破されてるので、いまさら言ってもダメ。
子を産める新型レプリカントの女性レイチェルと
性交してレプリの子を産ませる相手はプリカントの男性を使うのが当然。
人間だと、意味がない。

239:名無シネマ@上映中
18/08/02 02:13:11.27 KgnhViW4.net
前作でそもそもデッカードは、地球に侵入したロイたちを始末するために呼び戻されたはずなのに
それとは違うタイレル社のレイチェルを「調べてこい」とブライアントが指示したのは何でか?
ロイやプリスたち始末すべき顔は画面表示され、それを探しに行けばいいだけなのに
別の一匹を検査する必要なんて、そもそもなかったはずなのに。
レプリだとバレれば、始末されるだろうにタイレルはどうしてレイチェルを検査するようにさせたのか?
隠して人間を検査させればいいものを…
いったい何のためにデッカードはタイレルでレイチェルを検査することになったのか?
その謎に対する答えとして、2049では
デッカードとレイチェルは生殖機能のある新型レプリで
二人を自然に合わせて愛し合うように仕向けるためだった。
それで、レプリの子が誕生したらしいが、ブラックアウトでデータがすべて消えてしまっていて、
タイレル社から受け継いだウォレスはそれを求めていた…という話になってる。
生殖機能を持たせた時点でデッカードがレプリなのは明らかで、もし父親が人間だと、純粋にレプリの子って話にならんだろw

240:名無シネマ@上映中
18/08/02 04:11:51.67 kEgyJKBW.net
全然違うな
母体だけレプリで人間とセックスして子供を産むことができたらレプリの大量生産につながる
ウォレスが種つけしまくってラブが生みまくった方が生産性が高い
レプリ男女だとLGBTのように生産性が無いも同然

241:名無シネマ@上映中
18/08/02 06:12:34.64 t8I6Jf3u.net
wowowでみたけど面白かった
女性がいっぱい出てくるけどそれぞれキャラが立ってて魅力的なのが印象的だった
これだけで相当成功してるわ、キャスティングとメイク班優秀すぎる

242:名無シネマ@上映中
18/08/02 06:55:35.94 6W740Zw/.net
ジョイ(アナ・デ・アルマス)を視たらルイーズを思い出した
URLリンク(www.youtube.com)

243:名無シネマ@上映中
18/08/02 07:27:55.10 F5JZRPfm.net
NGワード
wowowでみたけど面白かった
同一垢の工作です。

244:名無シネマ@上映中
18/08/02 10:26:49.57 HjCgTtA+.net
レプリなのだが本人が遠隔操作している
しかし第30話で破壊され
以後は本人がやっている

245:名無シネマ@上映中
18/08/02 12:00:11.46 LstjL/uA.net
デカレプは全て妄想で書き込んでいる
ソースを一切出せない

246:名無シネマ@上映中
18/08/02 12:58:25.42 +NQ7fk5c.net
もうレプでも人間でもどっちでもいいよ
それより作られる事は無いであろう続編について、あれこれ妄想する方が余程楽しいよ
ブレードランナー/最後のレプリカント
主演 ドゥエイン・ジョンソン
これなら2049よりヒットするかも

247:名無シネマ@上映中
18/08/02 13:03:49.32 MhxyoCmW.net
WOWWOW勢バカにするわけじゃないけど、
劇場に行かない、レンタルも配信もしないってライト層にはちょうど良いのかもしれないな。
無印の衝撃って以降全ての未来SFを陳腐化させる麻薬だったのかもしれんな。

248:名無シネマ@上映中
18/08/02 15:06:28.98 Vu9nMPju.net
きょーびは即座に円盤すかさずテレビやからな

249:名無シネマ@上映中
18/08/02 16:01:46.40 h7XUfTbj.net
人間だと思い込んでたなら人間の


250:ように見えるかも



251:名無シネマ@上映中
18/08/02 16:39:38.79 clg98E/7.net
淘汰されまくって最後のレプリが頑張る物語は見たい

252:名無シネマ@上映中
18/08/02 16:50:40.25 6qh0RDFx.net
>>244
無印って何?ブレードランナーのこと?
なんかそこまであがめるほどの映画ではないと思うけど。普通におもしろいってだけ。
昔ってそんなに娯楽少なかったの?

253:名無シネマ@上映中
18/08/02 17:06:37.93 j3NbvQFl.net
ここ見る限り
思い入れと思い込み激しいやつは
人間説と2049否定しがちなキモい老害っぽい

254:名無シネマ@上映中
18/08/02 18:28:19.91 MhxyoCmW.net
>>243
そのサブタイ、大ゴケフラグなんだけど

255:名無シネマ@上映中
18/08/02 22:45:44.45 +NQ7fk5c.net
>>250
ブレードランナーVol.3
監督 ジェームズ・ガン
なら大丈夫だろう

256:名無シネマ@上映中
18/08/02 23:01:00.55 Ndmk5wmW.net
疑うことなく人間だと思っていたが
もしかするとオレの記憶も埋め込まれたものかもしれない
観てるおまいらはドーなんよ?wってのが面白いのに
人間かレプリか決めないと気が済まないっておこちゃま生涯童貞か?
ウルトラマンでも見てろよwww

257:名無シネマ@上映中
18/08/02 23:54:06.06 6qh0RDFx.net
>>252
また出たなw 必死なの?ww

258:名無シネマ@上映中
18/08/03 00:01:30.97 kkIeRxT7.net
WOWWOW勢の方がニュートラルな見方は出来てると思うけどね
IMAXで見たら3割は増してみえるだろうし

259:名無シネマ@上映中
18/08/03 01:08:32.49 +/igHxE/.net
>>253
おw必死なのが出たww

260:名無シネマ@上映中
18/08/03 03:55:56.77 Sj8SuyKu.net
リドリースコットがレプリかどうか語った方が実りがありそう

261:名無シネマ@上映中
18/08/03 04:08:27.15 GytSlJfB.net
今回、ガブがユニコーンではなく羊を折ったことになんか意味がありそう。
2019ではデッカードはレプリとして描いたが
今回は原作準拠です、みたいな。

262:名無シネマ@上映中
18/08/03 06:27:09.90 JoR48cb5.net
そりゃあスコット監督が全部自分で金を出して作ったらならレプリでいいんじゃね?
プロデューサーや他のスタッフ、キャストの意見はどうなのよ?
あの世のディックはどう思ってるのかな?

263:名無シネマ@上映中
18/08/03 11:31:39.19 SX8iyeIK.net
今回の羊は聖書のエピソードのメタファー
あとは自分で調べてみて

264:名無シネマ@上映中
18/08/03 11:39:40.51 IK6WuSBp.net
デッカードは人間かレプリカントか ― 『ブレードランナー 2049』
永遠の謎に脚本家&出演者が証言
URLリンク(theriver.jp)
ハリソンは人間として演技して
脚本家もデッカードは人間として描いている
ボケ爺さんだけが勘違いしている

265:名無シネマ@上映中
18/08/03 11:43:57.39 SX8iyeIK.net
>>260
しつこい。人間説は映画の内容の間違った解釈だからもう理解しなよ。無理だろうけど。

266:名無シネマ@上映中
18/08/03 11:50:13.39 QWIPvxYz.net
その脚本家も映画ではレプリの証拠が
映画に盛り込まれているって言ってんじゃん。
ブレードランナーを撮影、完成させた
監督もレプリとして作ったともう断言してんだよw
原作や脚本じゃなくあなたが見た映画ブレードランナーの話だよ
まだわかんないのかww

267:名無シネマ@上映中
18/08/03 11:59:21.90 SX8iyeIK.net
ずっとバカがバカだとバカにされ続けてるw
バカだから映画の内容もわからないし
自分がバカなのにも気がつけない
多分死ぬまでバカw 無限ループw

268:名無シネマ@上映中
18/08/03 12:03:45.60 QWIPvxYz.net
映画自体はデッカードはレプリカントとして作られたんです
作った監督をバカにしたりしてたら本末転倒だよ
映画見て気が付かなかったのは仕方ないとしても
ここでここまで説明されてもわからないのはかなり頭弱すぎ

269:名無シネマ@上映中
18/08/03 12:04:44.83 SX8iyeIK.net
だからバカと言われてる

270:名無シネマ@上映中
18/08/03 12:10:25.72 QWIPvxYz.net
もう一回見てどこでレプリカントだと気が付く仕掛けなのか確認してみて



271:ヵ所も盛り込まれてるからわかると思う わかんなかったらこの映画は自分には理解できないんだと思って 自分の頭の悪さを受け入れてあきらめな



272:名無シネマ@上映中
18/08/03 12:15:12.81 QWIPvxYz.net
かわいそうだけど人間説は頭悪いのは事実
レスを見ても下品だし馬鹿なのが本当によくわかる

273:名無シネマ@上映中
18/08/03 12:18:51.35 SX8iyeIK.net
ブレードランナーは予期せずして
バカかバカじゃないかわかる映画になった
残酷だけど素晴らしいw

274:名無シネマ@上映中
18/08/03 12:57:07.22 BshakOUx.net
いつも2垢でご苦労さまです

275:名無シネマ@上映中
18/08/03 14:02:25.37 zqHHWkQh.net
監督がデッカードをレプリカントとして撮影したのに、それが観客に伝わらなかったって…
監督はかなり無能じゃね?

276:名無シネマ@上映中
18/08/03 14:17:57.29 SX8iyeIK.net
んっ?見てたらレプリだと気がつくでしょ?

277:名無シネマ@上映中
18/08/03 14:19:00.89 SX8iyeIK.net
>>270
伝わらなかった人は一部だけ

278:名無シネマ@上映中
18/08/03 15:28:41.70 IK6WuSBp.net
スットコはもう監督としては終わってる
エイリアンシリーズ

279:名無シネマ@上映中
18/08/03 15:57:46.95 IK6WuSBp.net
デッカードは人間だとしないと映画が成立しない

280:名無シネマ@上映中
18/08/03 18:07:44.91 SX8iyeIK.net
>>274
あんたの頭の中だけでな

281:名無シネマ@上映中
18/08/03 18:23:00.87 GytSlJfB.net
>>273
ゲッティ家はかなり良い出来らしいじゃん

282:名無シネマ@上映中
18/08/03 20:33:55.81 M2/8mtWQ.net
>>274
むしろ、デッカードが人間だったら成立しなくて、おかしくなる点が多い。
ブレードランナーはネクサス6型が反乱を起こし地球に侵入してきたので始末するために結成されたユニット
もしデッカードが有能なブレードランナーなら、なぜネクサス6の4年寿命の設定すら知らなかったのか謎。
記憶移植がうまくいってなかったからなら納得できるが、そんなネクサス6の基本設定も知らないデッカードを任務に就ける理由が理解できない。
デッカードは、あの場で急遽用意した(記憶移植した)レプリで、人間じゃないのは明らか。

283:名無シネマ@上映中
18/08/03 20:46:47.23 p4evYtt+.net
ヴィルヌーブ監督はどっちとも言ってないの?
個人的には割と原作寄りで、人間の方が面白いと思うけどなあ、、

284:名無シネマ@上映中
18/08/03 21:03:18.84 M2/8mtWQ.net
ヴィルヌーブ監督「リドリースコットの中では完全にデッカードはレプリカントなので、彼に
デッカードはレプリカントなんですか?と疑問視する質問を投げかけることじたい無駄」

285:名無シネマ@上映中
18/08/03 21:05:38.94 M2/8mtWQ.net
ヴィルヌーブ監督「自分はリドリースコットが創作した世界観や設定を受け継いでるので
それだけ言えばわかるでしょ?」

286:名無シネマ@上映中
18/08/03 21:14:39.21 p4evYtt+.net
じゃあやっぱ原作のスタンスがいいな

287:名無シネマ@上映中
18/08/03 21:22:57.31 M2/8mtWQ.net
だが原作と映画が違うのは古今東西当たり前。
なので原作はこうだからと主張する奴は、映画をちゃんと見ていない証拠。

288:名無シネマ@上映中
18/08/03 22:17:14.01 p4evYtt+.net
人それぞれの楽しみ方でいいよw

289:名無シネマ@上映中
18/08/03 22:36:51.96 M2/8mtWQ.net
>>283
まあでも監督が「デッカードはレプリカントだ」として作った以上
その作品をただの観客が、個人的に「俺の考えは監督とは違う」と思うのは勝手だが
掲示板に書き込んで、「監督は間違ってる!」とか「デッカードは人間だ」と
間違ったことを押し付けるのは荒らしでしかない。

290:名無シネマ@上映中
18/08/03 22:56:56.74 p4evYtt+.net
色んな人が居ていいよ。自分とは違う他人の意見もフーンとか思ってればいい。
俺はオリジナル世代なんだけど、申し訳ないけどデッカードがレプリカントなんて思った事無いんだw
レプリだ!って人の説も理解できるよ。でも最初がそうだったからもう仕方ないと思ってる。
それにリドリーが断言しちゃったのって、だいぶ後じゃなかったっけ?うろ覚えゴメン。
つかそろそろスレチだし怒られると思うよ。でもね、俺はおっさんだが2049気に入ってるんだ。

291:名無シネマ@上映中
18/08/03 23:21:00.81 BshakOUx.net
荒らしてんのはどっちだよ......どうでもいいことをギャーギャー喚きたちらしてスレ消費すんなよ

292:名無シネマ@上映中
18/08/03 23:46:51.79 +/igHxE/.net
でも必死杉で面白くね?w

293:名無シネマ@上映中
18/08/04 00:11:51.75 ZmQ+Woof.net
自分もオリジナル世代だけど
当時からレプリ派はまともな感じで
人間説はこんな感じでちょっとアレだったんだよね。懐かしい~。今もかよ笑

294:名無シネマ@上映中
18/08/04 00:15:34.29 ZmQ+Woof.net
ほっといてあげて。もう無理だから。
まあ間違いをゴリ押しは新規にも迷惑だわな。

295:名無シネマ@上映中
18/08/04 00:18:14.78 0uAx6QKE.net
ID変わったからキャラも変えて更に自演してるンゴーww

296:名無シネマ@上映中
18/08/04 00:29:05.65 ZmQ+Woof.net
おい、上のレプリの説明してくれてる人とは別だぞ笑

297:名無シネマ@上映中
18/08/04 00:32:52.15 YU4o2zHv.net
自演認定ハズレでンゴ―wwは恥ずかしいなw

298:名無シネマ@上映中
18/08/04 00:59:51.69 0uAx6QKE.net
確かに必死杉て面白いなw

299:名無シネマ@上映中
18/08/04 02:23:05.23 Q4R6FaKH.net
ディレクターズカット出る前からレプリ説はメジャーだったっけ?

300:名無シネマ@上映中
18/08/04 06:01:04.41 D01KIQyI.net
>>294
それが一気に主流になったのってファイナルカットじゃないっけ?
いずれにしても別verでメジャーになったのは間違いない

301:名無シネマ@上映中
18/08/04 10:22:56.53 JcK5blcu.net
人間説にこだわるなら、ディレクターズカット版以降はなかった事にするしかない

302:名無シネマ@上映中
18/08/04 11:32:11.03 1IM4pHnx.net
レプ対レプなんて善悪はっきりしすぎてて
おこちゃま向けになって全然面白くない

303:名無シネマ@上映中
18/08/04 11:51:46.69 5e/jZ2Ew.net
もうファン投票で決めろよ
それなら文句無いだろう

304:名無シネマ@上映中
18/08/04 12:02:29.47 1IM4pHnx.net
だから決めるなって言ってんのw

305:名無シネマ@上映中
18/08/04 12:03:46.01 ZmQ+Woof.net
>>297
内容理解できないお前が言うなw

306:名無シネマ@上映中
18/08/04 12:26:53.09 1IM4pHnx.net
お、おこちゃま出た

307:名無シネマ@上映中
18/08/04 16:05:24.62 0uAx6QKE.net
レプ対レプだとほんとに陳腐になっちゃうよね
アニメ脳のおこちゃまにはそれがいいんだろうけどさw
原作の解釈が一番よろしいかと

308:名無シネマ@上映中
18/08/04 17:55:43.16 D01KIQyI.net
ここまで結論が出ないと実は両方とも人間だったのかもしれんな
レプリなんていなかったのかも

309:名無シネマ@上映中
18/08/04 18:14:04.62 DY8d38cT.net
そもそもレプリがセックス妊娠して出産できるわけがない
できたらそれはただの人間だ

310:名無シネマ@上映中
18/08/04 19:02:41.17 YU4o2zHv.net
かわいそうだな 頭と性格

311:名無シネマ@上映中
18/08/04 19:20:12.42 0uAx6QKE.net
おこっちゃま君、君は君のままでいいんだよw

312:名無シネマ@上映中
18/08/04 19:28:01.83 mieHrl5A.net
この馬鹿粘着しすぎだな
悔しいのはわかるけどさ

313:名無シネマ@上映中
18/08/04 19:34:00.27 mieHrl5A.net
ずっとここでバカと呼ばれ続けてるよね
人にバカと言われることないから気持ちすらわからない笑 ブレードランナーと2049好きでここに来てる人たちびっくりだな。邪魔だよ。

314:名無シネマ@上映中
18/08/04 19:36:55.97 mieHrl5A.net
人間説=馬鹿確定で

315:名無シネマ@上映中
18/08/04 21:27:53.34 0uAx6QKE.net
ハイハイ分かった分かった
おこっちゃま君の勝ちでいいよ

316:名無シネマ@上映中
18/08/04 21:54:42.18 YU4o2zHv.net
必死ww連呼
スットコ&リドリー爺呼び
今度はわけわかんないレッテル貼り
こいつ本物のバカとみたw

317:名無シネマ@上映中
18/08/04 21:57:11.70 YU4o2zHv.net
おまいらって言葉も毎回使うなw
あとレプリ人間どっちでもいいといいつつ結局バカ人間説
お前気持ちわりーよwww

318:名無シネマ@上映中
18/08/04 22:31:14.44 wr9OfPpH.net
ふと思ったけど、レプリカントって老けるんだっけ?
デッカードおじいちゃんになってたよね

319:名無シネマ@上映中
18/08/04 22:38:08.64 mieHrl5A.net
>>313
アナも成長してるので老化するっぽい

320:名無シネマ@上映中
18/08/04 22:50:25.16 1IM4pHnx.net
RvsRであってほしい必死な人って
きっとAvsPが一番好きな映画なんだろうと思うw

321:名無シネマ@上映中
18/08/04 22:56:32.33 YU4o2zHv.net
>>315
デッカードがレプリなのは「あってほしい」とかではなくてブレードランナーはそういう映画
そして確定してる設定に必死になる必要はなく、必死なのは人間説のバカである

322:名無シネマ@上映中
18/08/04 22:57:35.28 0uAx6QKE.net
コイツ本当に面白いなあw

323:名無シネマ@上映中
18/08/04 22:59:59.95 YU4o2zHv.net
2049もその設定のまま作られている映画。面白かったよ。
念のために言っとくけど、原作や脚本じゃなくてあくまで映画の話ね。

324:名無シネマ@上映中
18/08/04 23:02:16.48 YU4o2zHv.net
何度説明しても理解できないだろうから
何度もバカにしてあげてる。そして毎回レスに笑ってしまってる。

325:名無シネマ@上映中
18/08/04 23:04:10.85 mieHrl5A.net
映画見ても理解できない人に
理解は無理だろうからおちょくって
バカにしてあげてていいと思う

326:名無シネマ@上映中
18/08/04 23:07:03.59 YU4o2zHv.net
何度もバカと呼ばれる気分どう?

327:名無シネマ@上映中
18/08/04 23:09:28.53 YU4o2zHv.net
バカだと知る覚悟はあるか?
ブレードランナー2049
↑バカはバカと自分を認知できないの確定

328:名無シネマ@上映中
18/08/04 23:10:20.68 mieHrl5A.net
映画見ても理解できない人に
理解は無理だろうからおちょくって
バカにしてあげてていいと思う

329:名無シネマ@上映中
18/08/04 23:36:43.24 1IM4pHnx.net
必死ww

330:名無シネマ@上映中
18/08/05 01:20:09.35 jvSlGA7q.net
デッカード=レプリカント説は今となっては納得なんだけど、
劇場公開当初それを明確にしていたら、『SF映画の金字塔』の名声は得られなかったと思う。
映像や音楽は良かったんで、カルト人気はあっただろうけどね。

331:名無シネマ@上映中
18/08/05 01:55:05.07 swDjApq7.net
LA行ったのでブラッドベリー・ビルディング、2ndストリートトンネル、ユニオン・ステーション、ミリオンダラーシアター見てきた
全部本当に歩いて行ける範囲にある
エニス邸は時間が無くて行けなかった
グリフィス天文台で夜景も見たけどフレア・スタックとタイレル・ピラミッドとスピナーを足せば本当に2019年のロサンゼルスになりそうな雰囲気だった

332:名無シネマ@上映中
18/08/05 03:35:02.87 4UYzTPYE.net
監督や公式から1mmでもズレた解釈は認めないって奴はここ来る方がおかしいよな。
ここは言わばファンサイトだから監督否定があって然るべき、つうか公式に縛られずに考察しあって楽しむところ
それが嫌なら公式サイトから一歩も出るなよww

333:名無シネマ@上映中
18/08/05 07:22:37.84 TiMhD+kf.net
監督の見解とな関係ないわ
観た人がどう感じたかが重要

334:名無シネマ@上映中
18/08/05 08:21:58.71 CMPgxdsM.net
ユニコーンのシーンが追加された時点で解釈もなにもなくなったでしょ。

335:名無シネマ@上映中
18/08/05 11:46:51.35 sbeYPioi.net
まあデッカードがレプリだと気が付いていく映画なんだけどwww

336:名無シネマ@上映中
18/08/05 11:54:09.58 2ddqobtW.net
考察は好きにすればいいけど
ここまで言われても映画の内容理解できないからバカがバカと言われてるだけ

337:名無シネマ@上映中
18/08/05 11:58:01.54 2ddqobtW.net
考察とかいうけどまず考察できてないから
人間説がバカだと呼ばれてる
考察してみなよww

338:名無シネマ@上映中
18/08/05 12:06:01.63 sbeYPioi.net
>>327
ファンならまずどんな映画か理解しな
できないだろうけど

339:名無シネマ@上映中
18/08/05 12:07:47.13 hlkVt1FT.net
同時刻にID違いが現れるのでとても解りやすい

340:名無シネマ@上映中
18/08/05 12:17:00.77 lWpMiSaM.net
いつも2垢でご苦労さまです(-o-)/

341:名無シネマ@上映中
18/08/05 16:38:04.22 BLs19/ej.net
必死ですのでw

342:名無シネマ@上映中
18/08/05 18:21:14.15 okXvQpWW.net
PCとスマホで頑張ってるんだねw

343:名無シネマ@上映中
18/08/05 19:42:13.12 31/0iDj+.net
言えば言うほどデッカードが人間だということになる

344:名無シネマ@上映中
18/08/06 04:32:15.72 wQt9d5Cl.net
曖昧だからいいんだけどな…

345:名無シネマ@上映中
18/08/06 14:29:08.31 BWRwmPIr.net
しつこいけど今更人間説言ってるやつのほうが狂ってるわ

346:名無シネマ@上映中
18/08/06 18:39:29.05 DSZ548uS.net
デカ人間は今日もせ


347:っせと釣り三昧



348:名無シネマ@上映中
18/08/06 20:18:15.38 4wMSXDEA.net
リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだとここまで明かしても、まだ気づかない奴はバカだ」

349:名無シネマ@上映中
18/08/06 20:19:36.86 2a0qBepV.net
すう…ごい、熱心だねええ、肯定派も否定派も。
おれはこの映画見て楽しんだ。
それだけ。

350:名無シネマ@上映中
18/08/06 21:10:24.63 BOYQUEAV.net
メイキング観たけどCGなるべく使わないで撮影したんだね
どうりでそれぞれの画に重厚感というか現実感というか、肌触りまで伝わるリアルなCGだなぁって感心してたんだけど、それもそのはずCGじゃなかったっていうw

351:名無シネマ@上映中
18/08/06 21:21:47.81 4wMSXDEA.net
>>343
肯定派も否定派もないよ。
あるのは、「デッカードはレプリカント」という事実だけ。

352:名無シネマ@上映中
18/08/06 22:59:30.15 YBAxYqO5.net
そうか実写だったのか
どうりで本物見たく見えたよ
特に巨大ジョイ

353:名無シネマ@上映中
18/08/06 23:31:33.06 4wMSXDEA.net
プレスリーも実写で出演

354:名無シネマ@上映中
18/08/06 23:33:09.14 iRqwTK23.net
次作ではデカは人間だったことになるよ

355:名無シネマ@上映中
18/08/06 23:55:57.89 egrdENi5.net
>>345
一つ言えるのは、
人間派はレプリ派の言っていることは理解できている。分かってて言っている。
だがレプリ派は人間派の言っていることは理解できていない、と言うより理解できない。これは能力の問題な。

356:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:01:00.53 jEmrdtVK.net
他人のかっこいいチャンバラ見れてうれしいってレベルなんだろw

357:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:23:57.71 EsZ0Hm3a.net
>>349
人間だと言い張る"派"はあっても、レプリ"派"というのはいない。
レプリなのが事実なので"派"ではない。デッカードはレプリカントなんだから
「デッカードはレプリだよ」という人は事実を言ってるんだから、それは「派」ではない。
「ルークはベイダーの息子」と言い張る”派”とは言わないだろw
地球が丸くない平らだと主張するやつらを「地球は丸くないと言い張る派」としても、
地球は丸いんですという事実を述べる人たちは「派」ではなく、事実を語ってるだけなのと同じ。
基本的に、そこを理解できてないのだから、どうしようもないな。

358:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:30:55.39 jEmrdtVK.net
レプリじゃないとしても観ることができて
そう観た方が面白いかもしれないというだけであって
監督が言うからってレプリ同士と決めつけてしまってはつまらないかもというところ
基本的に、そこを理解できてないのだから、どうしようもないな。

AVPでも観てろよw

359:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:43:11.15 EsZ0Hm3a.net
>>352
>レプリじゃないとしても観ることができてそう観た方が面白いかもしれない
そう思う人は勝手にそう思って見てればいいけど
だからと言って、デッカードはレプリだという事実なのに
それをレプリ派の人たちとか言ったり、「人間だ」「人間に決まってる」とゴリ押しする書き込みは非常にウザい。

360:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:46:07.24 EsZ0Hm3a.net
基本的な事。
デッカードはレプリカント…これは決定済みで劇中にもいくつもの暗示があり事実。
デッカードは人間と言い張る派…そう思いたい人は勝手に思えばいいが、だからと言って他人にそういう間違いを押し付けるなw

361:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:49:09.80 jEmrdtVK.net
正直w
必死だから面白くっていじってるんだよwww

362:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:54:03.99 EsZ0Hm3a.net
>>355
>いじってるんだよwwww
結局は場を荒らそうとしてる蛆虫野郎ってことね

363:名無シネマ@上映中
18/08/07 00:56:54.53 EsZ0Hm3a.net
デッカードはレプリカント…これは決定済みで劇中にもいくつもの暗示があり事実。
デッカードは人間と言い張る派…必死だから面白くっていじってるんだよwwwと化けの皮をさらした荒らし

364:名無シネマ@上映中
18/08/07 01:02:01.71 jEmrdtVK.net
でもそのほうが面白いやん?w
ふと思ったことがあるんだけどw
レプリ派()ってもしかしてレプリ?
だとするとレプリ同士のほうが感情移入できると思われ納得www

365:名無シネマ@上映中
18/08/07 01:14:30.89 EsZ0Hm3a.net
結局あれだ。
頭悪くて映画をボケーっとしか見れないから、
「デッカードがレプリだとか言われても、バカなので説明されてもさっぱりわかりませ-ん。
映画の内容もすこしも理解できないバカなので、雰囲気を楽しむだけの映画」と
人間としてしか見れない人は、そういう主張か?

366:名無シネマ@上映中
18/08/07 01:39:58.10 jEmrdtVK.net
白黒はっきりさせて


367:わかりやすくしときたいのねw



368:名無シネマ@上映中
18/08/07 01:49:19.98 EsZ0Hm3a.net
つか、何度も言うが
もうデッカードはレプリだとネタバレした決定事項なのに、いつまでも認めようとせずネチネチとw
デッカードはレプリだと詳しく説明されてもバカなのでわからなかったんだろ?かわいそうにな。

369:名無シネマ@上映中
18/08/07 02:02:24.88 E5zZvnjl.net
次スレはワッチョイつけような。

370:名無シネマ@上映中
18/08/07 02:26:26.89 EsZ0Hm3a.net
ワッチョイ付きスレなら別スレがもうあるだろ?さがしてごらん

371:名無シネマ@上映中
18/08/07 03:45:07.75 NdNg9594.net
人種議論用に専用スレ貰ってるのにここに居座る基地害、いい加減出てけよ

372:名無シネマ@上映中
18/08/07 03:56:09.20 NdNg9594.net
>>344
「なるべくCG使わない」じゃなくて、
「なるへくフルグリーンバックじゃない」というだけ。CG加工はこれでもかと行ってるよ

373:名無シネマ@上映中
18/08/07 07:02:40.75 H1pCc9sJ.net
>>361
前から何度も質問しているが、答えれないのでまた聞くけどさ、おまえがレプリと人間を区別するなら、『何がどうだと人間』「何がどうだとレプリ』って定義してみろ。

374:名無シネマ@上映中
18/08/07 09:00:53.99 K6zj9upm.net
>>366
横から失礼。単純にブレードランナーはデッカードはレプリ設定の映画。
これでわかる?

375:名無シネマ@上映中
18/08/07 09:04:07.80 K6zj9upm.net
>>355
いじってると言わないと自分が映画理解できない頭だってのが悔しいだけだろ
必死wwとどっちでもいいと言ってるやつはバカ人間説なのばれてるよw

376:名無シネマ@上映中
18/08/07 09:10:10.80 K6zj9upm.net
必死ww連呼
スットコ&リドリー爺呼び
おまいらって言葉も毎回使う
どっちでもいいといいつつ結局人間説
↑この必死連呼厨が頭悪くて荒らしてるだけ

377:名無シネマ@上映中
18/08/07 10:06:59.53 jEmrdtVK.net
やっぱ必至だw

378:名無シネマ@上映中
18/08/07 11:01:07.62 K6zj9upm.net
必死連呼馬鹿が必死www

379:名無シネマ@上映中
18/08/07 11:07:27.12 K6zj9upm.net
連呼バカにバカと言って毎回ストレス解消

380:名無シネマ@上映中
18/08/07 19:25:48.42 n5ZtT4PL.net
デッカードはレプリをNGワードにしたら平和になるな

381:名無シネマ@上映中
18/08/07 20:29:23.79 H1pCc9sJ.net
>>367
おまえ思考停止な
自らバカを証明

382:名無シネマ@上映中
18/08/07 20:33:44.12 H1pCc9sJ.net
>>367
質問に答えれないなら黙ってろ

383:名無シネマ@上映中
18/08/07 20:49:10.54 K6zj9upm.net
>>374 >>375
お前がバカだろwwww 人間説wwww

384:名無シネマ@上映中
18/08/07 20:52:03.01 bxMC6Y9c.net
デッカード人間派は、今度リドリーがレイチェルはタイレルの本当の姪だった。
記憶を失くして自分の出自に不安な女。
レプリカントの男と人間の女は恋に落ちるか?
そういう映画です、とボケて言い出したら
リドリーさまの言う通り、となるんだろうな。

385:名無シネマ@上映中
18/08/07 20:53:01.55 bxMC6Y9c.net
間違えた。
デッカード、レプリカント派は、と言いたかった。

386:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:01:05.40 XoNL5/g9.net
映画ブレードランナーでは
デッカードはレプリとして撮影されてるし
そんなの見てればすぐわかるじゃん。
まだわかんないのかww
君は救いようのないバカだとそろそろ自覚して
ブレードランナーは無理だとあきらめなよ。
この粘着性人間説の大バカオッさんww

387:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:08:34.75 H1pCc9sJ.net
>>376
答えれないくせに

388:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:09:34.58 H1pCc9sJ.net
>>379
おまえもバカだから答えれない

389:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:11:34.61 K6zj9upm.net
>>380
お前が定義してみろwwww
映画の内容理解してる側に聞くなよwwww

390:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:12:34.93 K6zj9upm.net
今日も安定の腹イタ&飯ウマwww

391:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:16:31.06 H1pCc9sJ.net
>>382
こちらが先に聞いている
おまえが先に答えろ
わからないからって聞き返すな

392:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:20:29.79 K6zj9upm.net
とっくに何度も説明されてるだろwww
もう一度頭からスレ読み返してこいよwww
バカと100回以上書かれてるんじゃないか?
このバカ人間wwww

393:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:22:24.45 5xHaxFZg.net
>>385
いや、おまえは答えていない

394:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:24:58.90 K6zj9upm.net
>>386
答えてあげようか?
お前はいくら説明されてもこの映画を何度見ても
100%理解できないだろう100%本物のバカwwww
こっちは一回で見ながら当たり前に気が付いたわ。
悔しい?wwwwww

395:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:25:25.76 5xHaxFZg.net
>>387
答えてみろ

396:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:26:15.92 deAYMObj.net
質問を質問で返すバカ発見!答えられないバカ発見!スレ住民から嘲笑されてる馬鹿発見!曖昧さが魅力の映画のテーマを決め付けたがる馬鹿発見!

397:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:26:21.06 K6zj9upm.net
>>388
お前はバカ

398:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:27:45.57 5xHaxFZg.net
>>390
答えることできないからって誤魔化すな。
答えろ

399:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:28:26.95 K6zj9upm.net
>>389
今日はもう腹筋崩壊気味www
デッカードはレプリ確定、お前は死ぬまでバカ確定
頑張れよwwwwww

400:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:30:18.68 no5tdZOz.net
では俺はデッカードはおっさん説を唱えよう

401:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:32:09.39 K6zj9upm.net
>>389
曖昧さが魅力の映画じゃなくて
デッカードがレプリだと気が付いていく映画だよwww
どうせ理解できないだろけどwwww
2049もその前提で撮影されてるよwwwww
わかるか?

402:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:33:09.03 Vej/jfek.net
>>392
まあ、どうせおまえは答えることできずに逃げると思ってたからいいよ。
この質問はおまえみたいなバカには答えれないんだ。

403:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:34:25.13 K6zj9upm.net
デッカード人間説の特徴
1、映画を見てもわからない
2、監督がわざわざ公言してもわからない
3、ここでさんざんバカにされてもわからない
結論。なにもわからないただのバカ。

404:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:36:08.10 Vej/jfek.net
>>396
一生逃げてろ

405:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:38:21.34 K6zj9upm.net
>>397
まずは>>396の日本語を読んで理解できるか頑張って!wwww

406:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:42:18.82 Vej/jfek.net
>>398
可哀想なやつ

407:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:43:13.88 n5ZtT4PL.net
デッカードレプリ説の特徴
1、映画を見てもわからない
2、監督の一人よがりなのもわからない
3、ここでさんざんバカにされてもわからない
結論。なにもわからないただのバカ。

408:名無シネマ@上映中
18/08/07 21:47:24.44 K6zj9upm.net
>>400
悔しいねえww 可哀そうだねえwww
監督とかじゃなくてまず自分の頭の悪さを恨みな
君にはブレードランナー無理な映画と理解してから
一度病院に行きなよ ここで言われてる通りの病名認定してもらえるよ

409:名無シネマ@上映中
18/08/07 22:12:38.75 deAYMObj.net
ディックも読んで無さそうだなあ
あぁ、恥ずかしい奴

410:名無シネマ@上映中
18/08/07 22:14:58.04 K6zj9upm.net
>>402
とっくに読んでるよ。
ここは電気羊じゃなくて映画ブレードランナーの話でしょ
なにも間違ったこと言ってないし冷静に事実を伝えてるだけです

411:名無シネマ@上映中
18/08/07 22:40:12.44 n5ZtT4PL.net
デッカードは人間なんだよなー どんなに頑張ってもそれは覆らない

412:名無シネマ@上映中
18/08/07 22:49:15.45 K6zj9upm.net
>>404
本当に頭悪いんだねえ
ブレードランナーの映画の一番の主題理解できてないの可哀そう

413:名無シネマ@上映中
18/08/07 22:50:42.95 K6zj9upm.net
>>404
あなたにこの言葉は捧げよう
デッカード人間説の特徴
1、映画を見てもわからない
2、監督がわざわざ公言してもわからない
3、ここでさんざんバカにされてもわからない
結論。なにもわからないただのバカ。

414:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:02:17.14 n5ZtT4PL.net
ハリソンがデッカードは人間だと言っている それで十分だよ

415:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:09:08.79 Vej/jfek.net
>>404
おまえも、バカに見えるからやめろ

416:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:19:10.50 XoNL5/g9.net
そもそもの疑問なんだけど
最初気がつかなかったのは仕方ないとしても
わざわざユニコーンの夢入れられたり
作った監督の意見すら受け入れられないって
どんな頭の構造してるの?
2049を見てもアナ博士がレプリと人間の
子供だと思ってみてるの?
なんかブレードランナーも2049の
どちらも何も理解できてないってことだし
バカにされても仕方なくないか。

417:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:27:02.47 jEmrdtVK.net
まぁ~先生の言うことをよくきくよゐこな小学生って感じだなwww

418:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:34:13.13 K6zj9upm.net
>>410
意味不明の罵り方www頭本当に悪いだろ?www

419:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:36:53.02 K6zj9upm.net
何個の付け加えられるけどもういっこ付け加えよう
デッカード人間説の特徴
1、映画を見てもわからない
2、監督がわざわざ公言してもわからない
3、ここでさんざんバカにされてもわからない
4、自分がバカなのもわからない
結論。なにもわからないただのバカ。
どう?わかるかな?

420:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:39:34.66 K6zj9upm.net
バカにバカとひたすらバカと伝えてあげる面白さ
しかしどこがバカかすらわからない人間説のさらなるバカさ
けっこうマジで面白い

421:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:40:01.98 jEmrdtVK.net
よゐこは早く寝なさいw

422:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:46:33.60 K6zj9upm.net
人間説はブレードランナーの何を見てるの?
映画の主軸さえわかんないでここでドヤって
いまだに人間説唱えてるの恥ずかしくない?
人間説だと2049も一切成り立たないじゃん
映画を見ただけで何もわかってないじゃん
蠅が映画見てるようなもんだ 画面の光以外に何がわかったの?

423:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:47:44.56 K6zj9upm.net
>>414
蠅呼ばわりがふさわしいという結論に達しました
おめでとう

424:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:54:31.44 Vej/jfek.net
>>405
誰よりもおまえが一番主題を理解できていないのは明らかだけどな

425:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:55:35.13 K6zj9upm.net
>>417
お前だろwwww

426:名無シネマ@上映中
18/08/07 23:56:49.46 K6zj9upm.net
人間説はまず>>409に答えてからだな

427:名無シネマ@上映中
18/08/08 00:01:23.96 e2SKDlff.net
映画ブレードランナーと2049については
いつでも完膚なきまでに人間説を論破できる気持ちよさ
そうやって作られた映画だから残念だけど仕方ないね
いくら人間説が頑張っても一切の勝ち目なしwwww

428:名無シネマ@上映中
18/08/08 00:23:27.30 ltI2ewG3.net
人間論としても筋が通る面白さ
よゐこの小学生には無理w

429:名無シネマ@上映中
18/08/08 00:25:19.05 e2SKDlff.net
>>421
筋通ってるんじゃなくてたんに理解できなくて捻じ曲げてるだけでしょwww
ブレードランナーあなたに向いてないしもうすでに未来永劫バカ認定されるだけwww

430:名無シネマ@上映中
18/08/08 00:37:38.80 ltI2ewG3.net
必死だなwww

431:名無シネマ@上映中
18/08/08 00:59:10.55 e2SKDlff.net
>>423
おい必死連呼厨ww。お前がひたすらバカ認定されてて必死なんだろ。
こっちはお前をバカにして遊んでるだけだwww

432:名無シネマ@上映中
18/08/08 01:01:39.24 e2SKDlff.net
ブレードランナーもう一度見ながら
この映画のせいでバカと百回以上呼ばれたと泣きながら見返しなよwww
監督を否定するなよwww この映画作った人だからなwww

433:名無シネマ@上映中
18/08/08 01:31:39.10 IsY3BDWY.net
VKテストに反応してやがる

434:名無シネマ@上映中
18/08/08 01:43:06.02 e2SKDlff.net
VKテストも映画を理解するための伏線のひとつだからね

435:名無シネマ@上映中
18/08/08 02:17:44.69 EAYtv5vP.net
この人、原作から何を読み取ったのだろうか?
いい加減スレチなんで消えて欲しいんだけど、まだまだ粘着して居座りそうですね

436:名無シネマ@上映中
18/08/08 04:53:49.30 UZdhFKzG.net
世界的にはデッカードは人間だと言われてるね

437:名無シネマ@上映中
18/08/08 04:57:33.21 e2SKDlff.net
>>428
だから映画ブレードランナーと2049の話してるんだけどな。
スレ違いはどっちかわかる?
原作の話するなら、ディックもデッカードがアンドロイドか?という話だよね。
映画のユニコーンが原作ならばクモの夢に呼応してたり、
デッカードがあなたはどっちと問われるシーンも色々あるよね?
そもそもスコット監督がデッカードをレプリとして最初から撮影したのは
もう変わらない事実で、更に原作者ディック本人も映画の試作版見て絶賛したんだよ。
タイトルの”アンドロイドは電気羊の夢を見るか?”自体が主人公についてのタイトルだし
それを映画に当てはめれば”ブレードランナー(レプリ)はユニコーンの夢を見るか?”だよ。
原作からも映画からも何も読みとれてないのはあなたと人間説じゃない?
あなたみたいな読解力のない人間に捻じ曲げて受け止められるのが嫌で
スコット監督もわざわざもう公言してくれたんじゃないかな。
原作もブレードランナーも2049ももう一度見返してみたら?
ここまで説明されてもわかんなそうだから可哀そうにもなるけど
もしわかったらすこしでも感謝しろよ。別にバカにされたくもないけどな。

438:名無シネマ@上映中
18/08/08 05:01:38.02 e2SKDlff.net
>>429
そういう嘘をついてまで映画の内容を捻じ曲げたいの?
世界的にもデッカードがレプリだと言う発言は決定的で当たり前に受け入れられてるよ。
現実の人間としてみっともないから嘘と捻じ曲げやめなよ

439:名無シネマ@上映中
18/08/08 05:19:54.74 e2SKDlff.net
デッカードが人間だったら2049成立しないよ
もしかして2049すらみてないのかな

440:名無シネマ@上映中
18/08/08 05:39:57.55 OVHR6Lyk.net
デッカードが人間なことは当然の前提で、その上で面白い思考実験またはまぜっ返しや冗談としてレプリ云々がでてくるわな。2000年代以降じゃない?

441:名無シネマ@上映中
18/08/08 05:42:27.65 e2SKDlff.net
>>433
ほんとバカだなお前

442:名無シネマ@上映中
18/08/08 08:22:59.66 UZdhFKzG.net
俺の彼女もデッカードは人間だって言ってた

443:名無シネマ@上映中
18/08/08 10:04:03.83 ltI2ewG3.net
レプリが人間を救い
人間がレプリを救う
美しいじゃないかw

444:名無シネマ@上映中
18/08/08 10:05:51.69 ltI2ewG3.net
人間とレプリの生活
どんなになるか不安ながらもわくわくするじゃないかw

445:名無シネマ@上映中
18/08/08 10:11:20.86 5OLBSB6C.net
ラースとその彼女かよw

446:名無シネマ@上映中
18/08/08 14:35:14.18 R5t7t4os.net
デッカードが人間じゃないとつじつまが合わなくてなってくるしな

447:名無シネマ@上映中
18/08/08 19:11:41.58 oTDUCI8v.net
デッカード人間説 一般人
デッカードレプリカント説 中二病

448:名無シネマ@上映中
18/08/08 20:15:08.19 R5t7t4os.net
デカレプ君を煽りまくって病気進行させて
携帯も使えない閉鎖病棟に閉じ込めようぜ。

449:名無シネマ@上映中
18/08/08 21:05:07.47 nz+ozmjG.net
スレをざっと見るとデカレプ説が若干優勢だね
デカ人説派はもっと頑張らないとこのままじゃ嫁も彼女も一生できないぞ

450:名無シネマ@上映中
18/08/08 21:07:44.00 6SkBspM4.net
2049は主役じゃないからどっちでもまあいい

451:名無シネマ@上映中
18/08/08 21:11:28.67 8uwZs3GB.net
デッカードレプリカントなのはリドリースコットも断言してるように事実、真実の設定なので、説ではない。
デッカード人間と主張してるのは事実と異なる間違った説でしかないが。

452:名無シネマ@上映中
18/08/08 21:47:32.73 hyZWS1dD.net
見るかぎりデカレプの余裕勝ちかな

453:名無シネマ@上映中
18/08/08 22:19:48.45 8uwZs3GB.net
リドリー・スコット「ここまで言ってもデッカードがレプリカントだと気づかないやつは馬鹿だ」

454:名無シネマ@上映中
18/08/08 22:58:50.59 5JZwcCGr.net
聞くところによるとハリソン・フォードはデッカードを人間として演じているということだ。
>>446が事実であれば、ププッw、リドリーはハリソン・フォートのことを。

455:名無シネマ@上映中
18/08/08 23:06:31.91 R5t7t4os.net
2049では明らかにレプリカントだけど
初めは人間だからね、
レイチェルと逃げたあとでレプリカントに記憶移植されたんだよね

456:名無シネマ@上映中
18/08/08 23:11:22.70 hyZWS1dD.net
人間説のコメントがほぼバカすぎる
本物のバカだろwwww

457:名無シネマ@上映中
18/08/08 23:16:54.75 8uwZs3GB.net
ブレランの撮影に挑んだ時のハリソン・フォードはもうスターだったので
自分が人間じゃない何かを演じるってのを認めたがらなかった。
ターミネーターでシュワに出演し頼したときは、ターミネーター役ではなく
人間のカイル・リース役だったんだが、シュワがターミネーター役のほうに興味を持ち出して
制作サイドがむしろ「シュワはスターなんだし、人間じゃない役でいいの?キャリアに傷つかないか?」と心配したほど。
殺人のドラマで、演者が最後まで「え?僕が犯人だったの?まさか演じていてわからなかった」とか
「僕の役は彼と親子だったんだ。気づかないで演じてたよ」というのはよくあることで
演者が「自分が演じた人物は人間だと思ってた(でも、違った)」も、あってもおかしくないw
話を元に戻すが、「デッカードは人間として演じた」というハリソン・フォードも
「撮影中、リドリースコット監督は何とかして観客にデッカードをレプリカントだとわからせようと考えていたよ」
そういうことで、デッカードが撮影中の最初からレプリカントの設定で進行してたのは明らか。

458:名無シネマ@上映中
18/08/08 23:21:52.34 8uwZs3GB.net
でだ、演出するにも「君はレプリカントなんだからそういう風に演じてくれ」なんて演出はしないだろうから
むしろ、デッカード自身は劇中でずっと自信を人間だと思いこんでいる役なわけだから
「人間だとして演じてくれ」という演出でもおかしくないわけだ。
だから、演じるハリソンが「僕の役は人間だと思ってた」はおかしくない。
デッカード自身が自分がレプリだと気づいてないわけだからね。

459:名無シネマ@上映中
18/08/08 23:35:34.00 5JZwcCGr.net
聞くところによるとヴィルヌーヴの前でリドリーとハリソン・フォードが、
デッカードがレプリカントか人間かで激しく口論していたそうだ。
ヴィルヌーヴに割って入る余地はなかったという。

460:名無シネマ@上映中
18/08/08 23:54:46.50 8uwZs3GB.net
>>452
昔はそういうことがあったが、今はないよ。
そもそもハリソンがブレードランナーという映画を嫌ってたのはデッカードがレプリだったからでなく
撮影中に、アメリカのルールでやってたスタッフが英国流のやり方を押し通すリドリー・スコット監督に反旗を起こしたり、
共演のショーン・ヤングがわがままで、ハリソンが嫌気がさしてたとかすべて含めてであって。
デッカード人間説を訴える奴は、こじつけのようにハリソンは~ハリソンは~と主張するが
そういうわけではない。
ちなみにアメリカのルールとは、組合があって美術は美術の仕事をしたものしかタッチできない。
カメラはカメラマンしかカメラを覗けない。ん是なら、他のものlが仕事を奪うことになるからというルールなんだが、
そういうのは英国でやてtきたやってきたリドリースコットには面倒くさいことでしかなく、監督がカメラ覗きアングルを決め
美術のセットに自ら手を入れたり、しかも若いころのリドリースコットはすぐに切れて怒鳴りまくる。
ハリウッドの大監督ならいざ知らず、エイリアンしか撮ってなくてまだキャリアが浅い監督に、
我慢がならないスタッフの組合が怒ったわけ。スタッフの多くが監督への不満を書いたTシャツを作って着たりしてた。
さらには、製作者ももっと単純明快な娯楽作品を望んでたようで、
監督が作ろうとしてるのは「難しくてわからん」と「エンディング変えろ」「ユニコーンなんか意味不明だからカットしろ。」
そんなゴタゴタガあってのハリソンの態度なわけ。
デッカードが人間じゃないと嫌だとかそんな低い次元の話ではない。

461:名無シネマ@上映中
18/08/09 01:00:57.46 EsE08kLw.net
ハリソンの態度はそんな程度の低い話だったのかワロたwww

462:名無シネマ@上映中
18/08/09 01:15:52.98 DmuqvX40.net
なんにせよデッカード人間説の悲しいとこは
デッカードを人間とすると作った監督すら否定しなきゃいけなくて
その監督が作ったブレードランナーの映画も否定しなきゃいけなくなるとこwww
じゃあ一体何の話をしてるんだってなってしまうww
こんなバカの無限ループ状態なかなかないから面白~

463:名無シネマ@上映中
18/08/09 01:17:06.53 3GYn7+GD.net
ハリソン・フォードはそもそも映画ファンじゃなくて若い時から自分が出てるのも含めて映画を全く見ない人だから
だから、あんまり映画ってものを知らないw
「俺が演じてるのが人間じゃない?意味わからんぜw」

464:名無シネマ@上映中
18/08/09 01:18:59.30 DmuqvX40.net
映画見てもわからずこんな2ちゃんなんかで教わるバカさ加減も悲しいね
でもまだわからないままだろ?wwww ブレードランナーはあなたに合わないwwww

465:名無シネマ@上映中
18/08/09 01:24:33.70 DmuqvX40.net
どっちでもいいといいつつ実は人間説のいつものやつ息してるか?

466:名無シネマ@上映中
18/08/09 01:27:56.08 EsE08kLw.net
相変わらず必死だねw
そのテンションの持続力に敬意を表するわwww



他にすること無いのか?w

467:名無シネマ@上映中
18/08/09 03:52:39.96 3GYn7+GD.net
リドリー・スコット「ここまで言ってもデッカードがレプリカントだとまだ気づかないやつは馬鹿だ」

468:名無シネマ@上映中
18/08/09 11:58:00.00 W9tEfOgQ.net
リドリーはデッカードは人間説支持
ハリソンはデッカードが人間説寄り
だいたいこんな感じか

469:名無シネマ@上映中
18/08/09 14:19:36.92 DmuqvX40.net
>>461
お前の頭の中だけでなww

470:名無シネマ@上映中
18/08/09 16:39:51.20 n1lqOOqe.net
デッカードってどう見ても人間だけどなあ

471:名無シネマ@上映中
18/08/09 19:24:32.91 rGJanNx4.net
デッカード人間説 一般人 職有り 彼女有り
デッカードレプリカント説 中二病 無職 友達無し

472:名無シネマ@上映中
18/08/09 21:44:29.42 DmuqvX40.net
バカな自分を受け入れたくなくて
簡単な説明すらわからず更に理解不能になってるな
人間説バカ加速無限ループ

473:名無シネマ@上映中
18/08/09 21:54:52.84 MmZu5uHI.net
デカレプ 意外と説明してて相手をバカとだけ呼んでる。
人間説 説明わからない反論できず相手の罵り言葉だけは沢山書き込める。
どっちもどっちだがこれモロ頭の差が出てないか。理解出来てるのデカレプかも。

474:名無シネマ@上映中
18/08/09 22:01:30.72 DmuqvX40.net
微笑

475:名無シネマ@上映中
18/08/09 22:04:18.81 DmuqvX40.net
ここまでバカと沢山呼ばれて本当にバカだと気が付いたら悲しいだろうな

476:名無シネマ@上映中
18/08/09 22:06:26.24 DmuqvX40.net
人間説の更なるバカな妄想と最低な罵り言葉お待ちしてます
いつでも論破してやるぜ

477:名無シネマ@上映中
18/08/09 22:12:20.50 DmuqvX40.net
2049の話してたいけど人間説いると2049の話出来ないでしょ。
いつまでも前作の映画の内容すらわからないバカは邪魔だからね。

478:名無シネマ@上映中
18/08/09 22:44:40.04 3jw60BLp.net
>>470
とりあえずこの人のレスを読む限りは、
この人がブレードラーナーという映画に合っているとは到底思えない。

479:名無シネマ@上映中
18/08/09 22:53:06.15 KL3Gu3Rv.net
リドリーみたいに日和見な奴が言った事はあてにならないな。
別にデッカードがレプリカントでもいいけど、最期にレプリカントがレプリカントに記憶を託すって皮肉なコメディだな。

480:名無シネマ@上映中
18/08/09 23:08:32.86 pmIH1O+o.net
これはテストだ
反応をみさせてもらう
人間のデッカードが近づいてきた
何を感じる?

481:名無シネマ@上映中
18/08/09 23:39:02.10 EsE08kLw.net
必死な人が発狂する

482:名無シネマ@上映中
18/08/10 00:16:24.04 I9CjSbOl.net
>>472
映画の内容が分からずその映画作った監督まで否定しなきゃいけない気持ちどう?

483:名無シネマ@上映中
18/08/10 00:23:02.00 K543+I+k.net
お、ずっとこらえていたけど
持ち前の必死さを抑えることができなかったw

484:名無シネマ@上映中
18/08/10 01:15:18.17 Dptmek22.net
リドリーの言動は適当
これ豆な

485:名無シネマ@上映中
18/08/10 04:03:22.59 l3csWg8g.net
リドリーの言動(デッカードはレプリカントとして撮影した)は前作のブレードランナー公開年時のインタビューから一貫してるけどな。

486:名無シネマ@上映中
18/08/10 04:16:46.85 l3csWg8g.net
>>463
>デッカードってどう見ても人間だけどなあ
そんなこと言うと、レイチェルだって人間に見える。
本人すら人間だと思い込んでたくらいだから、人間そっくりに作ってあるんだから
レプリが人間に見えて、そう思えて当然。
ただし、未来のロスでは地球外(オフワールド)に脱出しようと叫ばれるくらいに、
酸性雨が降り続く健康に悪い環境下で、劇中に出てくる人間はどこか欠陥を抱えている。
足が悪かったり、ヘビースモーカーで肺がやられていたり、アイパッチだったり、
老け症だったり……
レプリだと、わざわざ欠陥のあるレプリなんて作らないから、
あの環境で五体満足なのはレプリだと怪しんだほうがいいくらいだw
足が悪いのにブレードランナーやってるガフなんかは人そういう理由から人間だろうが
デッカードはどうだ?あの環境下で五体満足で、強パワー設定のプリスに首を思いっきり捻じ曲げられても
首を痛めることもないw
どう考えてもデッカードは人間じゃないね。

487:名無シネマ@上映中
18/08/10 08:25:17.56 jo3F4nw/.net
どっかの馬鹿が別スレ立てて
そこでも同じ様に人間かレプかの議論を延々としてるぞ
やれやれ

488:名無シネマ@上映中
18/08/10 09:00:56.03 l3csWg8g.net
デッカードがレプリなのは決定事項なのでバカと議論する必要がない。

489:名無シネマ@上映中
18/08/10 09:29:54.53 9cT9C2ah.net
オリジナル映画でも今作でも
デッカードがレプリカントであると断定してはいない。
もしかしてそうなのではと思わせる設定なだけ。
それが原作のフィリップKディックの作品のテーマだから。

490:名無シネマ@上映中
18/08/10 10:12:25.54 vX7lDrjR.net
そうそう
人っていうのは不確かなもの
それでいいの

491:名無シネマ@上映中
18/08/10 10:30:26.92 l3csWg8g.net
>>482
>オリジナル映画でも今作でも
>デッカードがレプリカントであると断定してはいない
君があまりにも情報を知らないのだろうけど、断定されてるんだよ。
作ったリドリー・スコットが「デッカードはレプリカントである」と公開時からインタビューでもそう言い続けていて、断定している。
もう諦めろ。

492:名無シネマ@上映中
18/08/10 12:08:01.55 mWeI2ueN.net
監督であるリドリーがトチ狂ったとして世界的に有名な話

493:名無シネマ@上映中
18/08/10 12:19:24.52 I9CjSbOl.net
>>485
お前の頭の中の世界だけでな

494:名無シネマ@上映中
18/08/10 12:55:30.85 0JOyqX4g.net
レイチェルなんてどう見ても人造人間だけど

495:名無シネマ@上映中
18/08/10 16:15:44.53 mWeI2ueN.net
どうして想像で書きこむのかな
引用先がわからないと誰も信用しなよね

496:名無シネマ@上映中
18/08/10 18:40:04.36 va9ln3+o.net
今更ながら1を見たんだけど、恐らくブレードランナーファンなら数百回は答えてる問題かもしれんが
一つ質問させてくれ
記憶の複製、インプラントができるならそれでレプリカントの寿命問題は解決できてんじゃねーの???
コピーの肉体新しくつくって記憶移せばいいよね???
この辺りはどうなん? 

497:名無シネマ@上映中
18/08/10 18:45:19.71 Y8lmB5wv.net
Nexus6型は以前のモデルよりも人間に近づいたが、自我が芽生え反抗することが予想されたため、それを避けるため寿命制限を与えた。
記憶の移植は自我も移植しかねずメリットが無かったんじゃね?

498:名無シネマ@上映中
18/08/10 18:48:16.71 SWdTs23s.net
タダで永久に交換してくれるんなら
まあそれでもいいけど

499:名無シネマ@上映中
18/08/10 18:53:38.90 jo3F4nw/.net
やたら草を生やす奴が本物の馬鹿だぜ

500:名無シネマ@上映中
18/08/10 18:55:12.50 va9ln3+o.net
>>490
製作者側じゃなくってレプリカント側の立場で見ての話。
あのロイとかいうタイレル社長と同IQの天才頭脳持ってるというレプリカントリーダーが、
なんで寿命伸ばしてくれや問答してる時に記憶コピーさせろやって言わなかったのかな?って
もしかしてロイは�


501:L憶インプラントできるという事実は知らないのかな?? それなら納得できるかも



502:名無シネマ@上映中
18/08/10 22:02:38.72 WEdz+Dlu.net
おそらく全記憶は移植してないし、できないんだと思うよ。
記憶の一部だけだと思う。

503:名無シネマ@上映中
18/08/10 22:26:00.86 WEdz+Dlu.net
それとこの映画の肝として多くの人があげている、
(人間ではない)レプリカントを通して人間らしさを描くという主旨が、
木っ端みじんとなってしまうw

504:名無シネマ@上映中
18/08/10 22:54:20.97 AU9cUpuD.net
>>495
人間対レプリカントだから面白いんだよね
レプリカント対レプリカントだと「あっそ」って感じ

505:名無シネマ@上映中
18/08/10 23:06:24.36 K543+I+k.net
そだよねー
AVPでも観てろっつーのwwwwwww

506:名無シネマ@上映中
18/08/11 00:17:26.20 sREw2rL0.net
この映画(2049)は、レプリカント対レプリカントでございます。

507:名無シネマ@上映中
18/08/11 00:32:51.12 c1rBlGnC.net
だからつまんねぇーのwww

(それだけじゃないけどw)

508:名無シネマ@上映中
18/08/11 01:20:52.13 sbJ6cvYB.net
いくらIQが高くて見た目が大人でも所詮4歳児、4年で一体世の中の何が分かる?
言い換えるなら、Bladerunnerとは、見た目成熟した大人が幼い子供の魂を演じ、観客に余韻と感動を与える演劇。2049ではラブだけ少し近かったが、彼女自身の自我がなく、Kは大人すぎてなんか違った

509:名無シネマ@上映中
18/08/11 01:26:43.11 jsC9VWMT.net
寿命は問題ではなく安全装置
ロイが記憶の移植で人形使いみたいに永遠の命を得たかったのではなく、
あくまでも人間になりたかったから。

510:名無シネマ@上映中
18/08/11 01:36:06.04 55ni47do.net
>>496
じゃああなたにとってブレードランナーはあっそという映画だね。残念賞w

511:名無シネマ@上映中
18/08/11 01:38:36.03 55ni47do.net
>>499
レプリで当然派だけどこっちはブレードランナーも2049も面白いけどね

512:名無シネマ@上映中
18/08/11 01:57:21.91 c1rBlGnC.net
アベンジャーズが鍋の蓋と金づちで壮絶な戦いをしても
あっそwって感じと似てるよねw
サルが凛々しい顔して戦うとかもさw

513:名無シネマ@上映中
18/08/11 02:46:14.99 55ni47do.net
>>504
スレチなんであっちいけ

514:名無シネマ@上映中
18/08/11 02:50:27.21 55ni47do.net
>>504
スレ一つにバカが滲み出てるねw

515:名無シネマ@上映中
18/08/11 03:24:38.21 c1rBlGnC.net
おまえはスレ二つで二倍だなwww

516:名無シネマ@上映中
18/08/11 16:28:31.35 jsC9VWMT.net
ブレードランナーはデッカードが人間であるこじつけをひねり出して
発達障害持ちのデカレプの発狂ぶりを堪能するところ

517:名無シネマ@上映中
18/08/11 18:33:28.61 55ni47do.net
>>508
悔しいんだね。かわいそうww

518:名無シネマ@上映中
18/08/12 00:35:28.46 K6oQ6HL+.net
決めつけのデカレプ君、来年のイベント行く?2019に参加してさ、色んな人にリアルで聞いてみるといいんじゃない?
多分ほとんどの人が断定しないんじゃないかな。それとも威勢がいいのはネットだけかなwそれならそれでブログ解説して仲間を集えばいい
それも出来ないのなら専用スレから出ないで頂きたい。いやホント頼むよ

519:名無シネマ@上映中
18/08/12 12:30:19.11 ksKcgO5X.net
周りの友達もみんなデッカードは人間だろ、って言ってる

520:名無シネマ@上映中
18/08/12 12:54:16.24 Safzhdii.net
2049がダメになったのってリドリーが
デッカードがレプリカントだと断言してしまったことだろうな
深みもなにもあったもんじゃねえ

521:名無シネマ@上映中
18/08/12 17:29:27.13 dhKL4NUj.net
人類総レプリカントやね

522:名無シネマ@上映中
18/08/12 17:58:10.07 CHnd1+iH.net
>>510 お前が勝手にやれやwww
>>511友達もwww
>>512 深みたりないのはあなたの頭

523:名無シネマ@上映中
18/08/12 18:58:57.41 nwj6i7Jw.net
なんだただのキチガイか

524:名無シネマ@上映中
18/08/12 20:45:07.66 Safzhdii.net
リドリーが稼げなくなってきたから
そろそろセクハラパワハラ疑惑がおきて
業界追放かな

525:名無シネマ@上映中
18/08/12 21:52:57.39 l2nH2Kgl.net
デカレプが書き込むようになってからツマらんスレになったなぁ…

526:名無シネマ@上映中
18/08/12 21:59:54.06 nwj6i7Jw.net
デカレプって、2049公開当日にKは博士の所でレプリだと分かったから怒ったってレスして叩かれてた奴っぽいね

527:名無シネマ@上映中
18/08/12 23:31:10.42 36LASUZR.net
デカレプは解任だな

528:名無シネマ@上映中
18/08/13 00:39:51.35 Ok+jPD2b.net
リドリーなんてイラチで偏屈なアーティスト気取りだからな。設定やストーリーの整合性なんて2019撮影時には考えていなかったっぽいよな。だからクランクアップ後も何度もハリソンやショーンヤングを呼びつけて追加撮影したんだろ。

529:名無シネマ@上映中
18/08/13 02:22:32.71 AZ1n1Js+.net
俺はどっちでもいい派だが正直デッカードレプリ説はリドリーの後付けだと思ってた
DC版用の宣伝的な

530:名無シネマ@上映中
18/08/13 02:47:22.03 ztAJYv4d.net
デッカードが人間であってもレプリカントであっても矛盾が生じてしまうんだよな、結局
要するに物語としては破綻してるんだよ
でもそれを補って余りある魅力があったから、ブレードランナーはSF映画の金字塔になれた

531:名無シネマ@上映中
18/08/13 12:56:43.28 w3KYf93E.net
人間説バカ丸出しだなおい

532:名無シネマ@上映中
18/08/13 13:41:48.18 uhWJDMLr


533:.net



534:名無シネマ@上映中
18/08/13 15:52:55.44 yRnrzt5O.net
人間説断定の馬鹿なんて居ない
レプリ説で断定する馬鹿が、監督の他にもう一人居るだけだ

535:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:00:43.37 W1YOyFBI.net
バカ人間説の特徴2
ブレードランナーを作った監督を否定せざるを得ない
バカでもデッカードが人間とわかるように作られた2049がつまらない
ブレードランナーなんて単なる娯楽作なのに高尚な映画と思い込んでる
要するに理解できないゆえの勘違いばかり。
バカゆえにいまだにここでもバカの暴走止まらずwww

536:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:02:00.14 W1YOyFBI.net
訂正
バカ人間説の特徴2
ブレードランナーを作った監督を否定せざるを得ない
バカでもデッカードがレプリとわかるように作られた2049がつまらない
ブレードランナーなんて単なる娯楽作なのに高尚な映画と思い込んでる
要するに理解できないゆえの勘違いばかり。
バカゆえにいまだにここでもバカの暴走止まらずwww
ようするに本物のバカ

537:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:03:50.16 W1YOyFBI.net
デッカード人間説の特徴
1、映画を見てもわからない
2、監督がわざわざ公言してもわからない
3、ここでさんざんバカにされてもわからない
結論。なにもわからないただのバカ。

538:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:12:32.81 W1YOyFBI.net
デカレプごときに散々バカにされてる人間説の特徴補完してみました
意外と全部あたってると思ってる

539:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:21:15.29 W1YOyFBI.net
いまだにブレードランナーを理解できない筋金入りのバカの
バカ断定されてしまっている人間説の悔しさ爆発憎しみ満載のレスどうぞ

540:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:28:20.27 Ok+jPD2b.net
監督「もし、続編撮るならデッカードをレプリカントにしますね」

541:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:46:38.74 yRnrzt5O.net
スットコがスットコたる所以

542:名無シネマ@上映中
18/08/13 16:52:27.90 iMFL98K5.net
>>527
訂正(笑)
これは非常に恥ずかしい
怒りと悔しさで自分の文章が見えなくなったか

543:名無シネマ@上映中
18/08/13 17:35:13.09 7bIL13fO.net
では聞くが答えられるかな?
オリジナルのブレードランナーで
デッカードがレプリカントであるという描写はどこかな?
まあ、逃亡して答えれないだろう。

544:名無シネマ@上映中
18/08/13 17:55:40.19 zOWoeo0I.net
>>534
誤 答えれない
正 答えられない
細かくてスマン
しかし君は何と戦ってるんだ?わざわざID変えて

545:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:25:54.77 W1YOyFBI.net
あのーID変わると同じ人認定恥ずかしいからやめなよ
こっちが他人に申し訳なくなるだろ
どんな思い込みだよバカ人間www

546:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:27:24.45 W1YOyFBI.net
もう一度伝えておく 
人間説のバカ人間
ブレードランナーはあなたに合わないwwww

547:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:32:38.71 yRnrzt5O.net
デカレプ君はここしか居場所が無いのだろう
可哀想だからそっとしておいてあげましょう

548:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:35:53.49 W1YOyFBI.net
デッカード人間説の特徴
1、映画を見てもわからない
2、監督がわざわざ公言してもわからない
3、ここでさんざんバカにされてもわからない
4、映画を作った監督にバカ認定されて憎い
5、2ちゃんでもバカ認定されて悔しい
6、2049はバカでもわかるよう最初からデッカードがレプリなので理解できない
結論。なにもわからないただのバカ。

549:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:37:34.79 W1YOyFBI.net
これ全部あたってるので一から反論できる?
無理だろうけど。バカにバカと伝えてあげるの楽しい

550:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:41:26.13 zOWoeo0I.net
デカレプ君絶好調!
デカレプ君にはもっと草を生やしていただきたい

551:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:42:57.39 w3KYf93E.net
まだバカにされてるのかw
いまだにデッカードが人間だと思ってる人のほうが実際馬鹿

552:名無シネマ@上映中
18/08/13 18:45:50.04 Ok+jPD2b.net
逆にKも人間だったのかもしれない
レイチェルも人間でりゅうちぇるも人間

553:名無シネマ@上映中
18/08/13 19:07:25.57 z4WVbWRp.net
でもオマエw自分が人間だと思ってるのか?

554:名無シネマ@上映中
18/08/13 19:16:01.67 1xYitxSe.net
実はデカレプ君こそがレプリカントじゃない?
かなり脳に異常がみられる欠陥商品だけど

555:名無シネマ@上映中
18/08/13 19:27:50.46 W1YOyFBI.net
悔しいんだねえw バカ人間説w

556:名無シネマ@上映中
18/08/13 20:48:35.81 W9Rtcvht.net
ショーンヤング窃盗癖あるのか?

557:名無シネマ@上映中
18/08/13 20:51:59.02 5Nlgboqk.net
>>539
> 6、2049はバカでもわかるよう最初からデッカードがレプリなので理解できない
2049でデッキーが明確にレプリカントとして描かれているということはないでしょ。

558:名無シネマ@上映中
18/08/13 21:13:10.44 7bIL13fO.net
デッカードがレプリカントだと主張してる人は
具体的な例を挙げることが出来ないんだね。
ただバカ、バカ喚いているだけ。
バカって怒鳴ると何でも主張が通ると思ってる人。

559:名無シネマ@上映中
18/08/13 21:54:55.42 +wPfmK2h.net
具体的な例というかソースね
そういうのをまったく示さない
ようするに妄想

560:名無シネマ@上映中
18/08/13 22:38:58.24 SnitLgL2.net
今から、デッカードが人間であるたしかなソースを>>550が書きます

561:名無シネマ@上映中
18/08/13 22:39:09.51 1xYitxSe.net
デカレプ君ピ~ンチ
もう“スコット監督が言ったから”以外の明確な証拠出さないといけないね

562:名無シネマ@上映中
18/08/13 23:51:46.35 +wPfmK2h.net
解説しよう
もしもデッカードがレプリカントだったら
モデルはネクサス6であるはずだ 
勿論寿命は4年
それが白髪交じりで2049年に再登場する
実に1982年から2049年の間にだ
どう考えてもデッカードは人間だろう 
簡単な話だ

563:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:04:47.33 wyUBfkIK.net
デッカードの解説がラストで言っている
"Four years, he figured – he was wrong.
Tyrell had told me Rachel was special: no termination date.
I didn't know how long we'd have together. Who does?"
4年か 彼は間違っている
タイレルはレイチェルは特別だ。寿命制限はない。
どれだけ俺とレイチェルが一緒にいられるかわからない。しかし、だれが
(愛する人と一緒にいられるか)わかるって言うのだ?
もちろんデッカードは人間であって寿命があることを示している

564:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:10:22.36 E52nPmsw.net
てことは、レイチェルは寿命は無いが出産の不具合で死んだってことか。じゃあ死ぬまでは老化せず若いままだったんかな。

565:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:13:11.93 wyUBfkIK.net
レイチェルは神のみが生み出せる生命体じゃなく
人間が生み出した生命体だということ
デッカードが人間である必要はない

566:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:20:01.79 wyUBfkIK.net
この2作品の最大のテーマは人間が神を超えるということ
デッカードがレプリカントである必用はまったくない

567:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:20:36.45 DVUX2Q80.net
レプリカントを始末するのは人間様のやる仕事じゃなく、レプリカントにさせておけばいい仕事。
として2049でもブレードランナーであるKがレプリカントである事実から見ても、
先輩のブレードランナー、デッカードもまたそういうレプリカントだったのは当然の帰結。
むしろデッカードは人間だというには、根拠が何もない。

568:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:22:01.99 PM9jkVQ3.net
デッカードは人間的だった

569:名無シネマ@上映中
18/08/14 00:24:37.33 DVUX2Q80.net
>>557
>最大のテーマは人間が神を超えるということ
だとしたら、神がかつて自身に似せて人間の男女を作り
人間に産めよ増やせよとエデンの東に追いやったように
人間は二人の生殖能力のある男女レプリを作ることになる。
それで人間が神を超えるということになる。
そういう意味でもデッカードはレプリカントでないとならない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch