ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 10at CINEMA
ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 10 - 暇つぶし2ch150:名無シネマ@上映中
18/07/16 20:59:19.69 Z1zIjY3B.net
イォークにレイヤにスネーク
このスレの文盲多すぎw

151:名無シネマ@上映中
18/07/16 20:59:50.86 wCk7VGK4.net
序盤の出国シーンはゲーム「デトロイト」を思い出したな。

152:名無シネマ@上映中
18/07/16 21:19:37.75 94RF1JmL.net
ランドは猿田博士なんだよな

153:名無シネマ@上映中
18/07/16 21:25:45.42 dGd3RnHq.net
>>135
クワイガンは火葬されたから無理だろ

154:名無シネマ@上映中
18/07/16 21:32:44.77 vP9Jm+GB.net
キーラがモール関係者でオビワンがモール倒してソロがオビワン乗せてキーラが元カノ?
複雑な輪が成立する
あとチューイがチート過ぎた(戦闘強いしマシン動かせるし言葉理解出来る)
ウーキー達とヨーダが知り合いてのも分かる

155:名無シネマ@上映中
18/07/16 21:35:52.63 h26NCOt4.net
白人男を主人公にしながらロボットを使ってポリコレを上手い具合に取り入れて
でも結局最後は白人男は全員クズって事を自然に表現したのは笑ったわ

156:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
18/07/16 21:58:16.64 mfJLM6hD.net
色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

157:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:01:04.54 NWoq7Zii.net
レイア姫はSTAR WARSのための過度なダイエットが原因とも言われてるからな…
おまけにグッズの印税が1円も入らなかったのも恨んでたらしいし…

158:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:06:41.21 9VWc3tYI.net
そういえばアジア系が出てきてそれを目立たせるようなうざったい演出がなかったな。

159:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:12:38.00 yUdQ/pNI.net
IMAX 3Dでみてきたがコレリアの逃走シーンは3Dの良さが出てたな
4DXじゃないから動かないスターツアーズだったけど
EP8が最悪過ぎたし海外批評もイマイチだったから期待してなかったが楽しめた
キーラとモールの関係が気になりすぎて考察読み漁ってる

160:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:15:22.39 yUdQ/pNI.net
空港みたいな所で流れてた帝国軍の兵士募集CMのBGMがダースベイダーのテーマだったの吹いたけど

161:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:22:10.65 9VWc3tYI.net
うんアレわろた

162:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:42:17.85 UX+FNLCk.net
ひどいよねえ
実は映画のBGMではなく
本当にあの世界で流れていた音楽だったとは

163:名無シネマ@上映中
18/07/16 22:43:16.95 UX+FNLCk.net
北斗星司が劇中でウルトラマンエースの主題歌を歌う様なもん

164:名無シネマ@上映中
18/07/16 23:20:45.93 H/Pch69n.net
この世界の閉塞感やばない?

165:名無シネマ@上映中
18/07/16 23:21:22.56 gzKAujLr.net
>>135
何度言うたら分かんねん?
あいつはダースモールちゃう
モールやで

166:名無シネマ@上映中
18/07/16 23:29:13.39 X66SHYY8.net
>>160
キラキラした共和国時代から僅か10年でこの有様だから帝国の相当な圧政が窺える

167:名無シネマ@上映中
18/07/16 23:35:19.05 H/Pch69n.net
>>162
いやそういう意味じゃないけど

168:名無シネマ@上映中
18/07/16 23:41:02.65 EdErs6ZP.net
ダースモールはこの時どういう立場にいて、何をしようとしていたんだ?
まだダースベイダーが生まれてないから、ダースシディアスにこき使われてたの?

169:名無シネマ@上映中
18/07/17 00:06:29.84 FMd3XKXE.net
>>164
ダースベイダーはEp3でとっくに生まれてる
ダースモールじゃなくて、モール
生きてるのが見つかって、ダースシディアスに半殺しにされてる
ちなみに弟がいて、弟はダースシディアスに殺された
だから、この時代のモールはオビワンとシディアスに狂ったように復讐心を燃やしてる

170:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:25:17.77 qtyG39Qp.net
ファルコンの内装がプリークェルのナブー船かよってぐらい新品状態だった
EP4から遡ることたかだか10年、この時代でも相当古い型だろうになんで?
ランドがフルリフォームでもしたの?
そしてあの状態を10年でEP4レベルまで黄ばみ黒ずみだらけにできるソロの使い方っていったいどんななんだ。
シートあたりはヤニ系の汚れに見えるけど実はチューイと2人そろってチェーンスモーカーとか?

171:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:35:25.20 Qh69qrlp.net
15年前ぐらいでも良かったよな
ソロももっと若くて10代でも良かった

172:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:41:06.32 rdcFx0B5.net
ep8嫌いな人が好きそうな映画だったな

173:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:41:36.72 8IrMPm2R.net
ダースモールじゃなくてモール
って言うと何か分かりづらい
ダースモール=モールだけど、色々あってダースの称号を自分で取ってモールと名乗ってるんだよ

174:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:43:39.51 ATHmcJdS.net
>>168
続三部作は旧三部作から離れようとしてるけど、スピンオフ三部作は近付けようとしてたからね。
ハン・ソロは4と地続きな感じだし。

175:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:50:01.87 rdcFx0B5.net
>>170
そういわれれば確かにそういう戦略だね

176:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:50:03.05 tLUfFuhD.net
ランドとL3の関係を知ると、旧三部作でランドがたかがドロイドの3POと握手したり、3POが破壊されたことをチューイ以外に唯一気にかけてたことに納得が行く。
ランドはレイアに加えて3POもそういう目で見てたんじゃないか?

177:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:51:50.68 2V7W/Zji.net
ランドがL3にあれほど入れ込んでる? のならそれをファルコン号に移植したら
単なる宇宙船超えて執着しそうな気がする
まあ、アルカディア号のトチロー的な感じではないのだろうが

178:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:53:08.65 tLUfFuhD.net
>>169
わかっててもモールだと語感が悪いから、ネオモールとか名乗って欲しい。

179:名無シネマ@上映中
18/07/17 01:59:08.29 ATHmcJdS.net
>>172
ランドは副官にサイボーグを連れてたし、あの世界ではドロイドに理解がある方なのかな
>>173
5や6でファルコンを懐かしく感じてたのは、L3を思い出してたから?

180:名無シネマ@上映中
18/07/17 02:05:06.60 cBFArfiP.net
見てきた
何だよ、すげえ面白いじゃないか
少なくとも7や8よりはずっとスター・ウォーズしてた
7や8で見限ったヤツ、早く見に行っとけ
まだ間に合う

181:名無シネマ@上映中
18/07/17 02:30:43.49 VR5BMxB9.net
俺はダメだった。ファルコンの曲?が流れたとき、ディズニーの限界を象徴してると思った。
売れないアイドルが脱いだみたいな悲しさがあった。

182:名無シネマ@上映中
18/07/17 02:34:15.41 Xa6d3E50.net
ソロがファルコン号で活躍するところをもうちょっと見たかったな。
苦難と我慢と屈辱と敗北と喪失を乗り越えてやっとファルコン号という自由を手に入れたのにそこで終わってしまう。
そこからが見たいんじゃ。

183:名無シネマ@上映中
18/07/17 03:25:37.34 z6ZUOb7b.net
>>177
旧作の思い入れが強いからなのか
どっちにせよ穿った目で見てるから素直に楽しめないんだろ
確かに新しく何かを作ったわけじゃないけど、手抜きや妥協は感じなかったぞ

184:名無シネマ@上映中
18/07/17 03:42:30.24 u3cFQLVl.net
最後にモールが出てきてギャグっぽくなってた

185:名無シネマ@上映中
18/07/17 03:45:00.94 XL3CgzR1.net
札幌ひばりが丘病院
麻薬取締法違反で書類送検
URLリンク(video.fc2.com)

186:名無シネマ@上映中
18/07/17 04:53:55.97 bBeDB24+.net
そういえば『ミッションインポッシブル/フォールアウト』のレッドカーペット当選したから↓
水曜日に映画マニア・海外ドラマフリークの女の子と一緒に行くんだけど猛暑日で暑そう・・・。冷えピタとか持っていこうかな・・・。
URLリンク(fast-uploader.com)
DP2のジャパンプレミア試写会で初めて出会ってから1ヶ月半経った。今回で洋画のプレミアイベント行くのが4回目、その他で4回、明日で8回目か。毎週のように会ってるな
イベント前日(明日)から東京駅付近のホテルに泊まって(同じ部屋)万全の体制で挑もうって連絡きたけど、提案が右斜め上でビックリした
もう1個のプランがあって、当日に皇居周辺のホテルにアーリーチェックインで夕方までいるって方法なんだけど、楽しそうだから前泊コースで女の子と泊まる事にした
(これはチケットの引換が当日の朝からで、更にイベント開始が夕方だから時間あって暇だし、ホテルに午後までレイトチェックアウトで泊まっておけば楽だって事なんだけど)
あと、「私は軽い女じゃないし、トムに会う為だから」ってツンデレみたいな事言われた・・・。ショボーン。信じてもらえないと思うけどマジなんよ(´;ω;`)ブワッ
とりあえず明日は仕事終わったら1度家に帰って準備整えて、その後ホテルに行く
ゲストがトム・クルーズ、DCUのスーパーマン役ヘンリー・カヴィル、ショーン・オブ・ザデッドとかのサイモン・ペグ、マッカリー監督。全員豪華で楽しみ
ミッションインポッシブルの4,5作目を観返したけど面白かった。最新作「フォールアウト」は過去のシリーズに繋がってるらしいから1~3も観よう
今1を鑑賞中だけど、イーサンのIMFチームのクレア役エマニュエル・ベアールが人形みたいに可愛いしパイオツカイデー↓。今は54歳のオバちゃんだけど・・・
URLリンク(img.g)


187:ovoru.com/photos/emmanuelle-beart/emmanuelle-beart-68.jpg



188:名無シネマ@上映中
18/07/17 04:59:02.74 p2RlC+IP.net
>>176
>何だよ、すげえ面白いじゃないか
それはない
良くて50点だよ

189:名無シネマ@上映中
18/07/17 05:04:27.22 hw8299WF.net
>>96
そりゃ現実世界のマフィアやヤクザと同じで潰そうとしたって簡単には潰せないだろ

190:名無シネマ@上映中
18/07/17 05:09:10.77 hw8299WF.net
>>167
俺もそう思う
十代だったらハリソン・フォードに似てなくても違和感ないし、まだ青臭さの取れてない若僧キャラにちょうどいい

191:名無シネマ@上映中
18/07/17 05:10:39.19 hw8299WF.net
>>183
主観の話なんだから別にいいだろ

192:名無シネマ@上映中
18/07/17 05:21:31.10 dd+NKLBw.net
ダース・モールって呼ぶと怒られる風潮めんどくせえ
映画しか見てない人にとっては
まず、あのダース・モールが生きていたことがサプライズなんだよ
だからダース・モールと呼ぶ。
今回、アニメと映画が混じったことで、こういう面倒なことが増える気配がする。

193:名無シネマ@上映中
18/07/17 06:18:18.35 +d4HuFsa.net
>>179
いや、旧作への思い入れは、入れてないつもり。銃撃シーンとか重量感があって、すげえって思った。
あの感じで帝国の逆襲撮り直してくれねえかなと思ったぐらい。
ただ単純に映画として、あっさりしてると思った。最近の映画は、やれ「伏線」だの「意外な結末」だのって映画で溢れてる。
だから、目が肥えたんだと思うし、そういうのに疲れてるのかもしれない。そこに、ファルコンの曲とか流れてきたら、「お客さん、これで勘弁してくださいよ?」って感じがしたんだわ。
帝国の逆襲の時の宇宙ナメクジは、「え?そこ生き物の中かよ?」って思ったけど、デッカイタコとかラスターとか、単純に荒唐無稽な感じがする。映画の世界観にあってないというか。
もっとスターウォーズらしい、単純な展開を予想してた。ハン・ソロが、「ハッハーー!!チューイ、カモーン!」って言ってブラスター撃ちまくる映画。

194:名無シネマ@上映中
18/07/17 06:26:10.16 DjZFf7kO.net
ハン・ソロ「ヒャッハー!」
的な展開が見たかった

195:名無シネマ@上映中
18/07/17 07:44:39.06 k8fr2NWS.net
デイジー・リドリーの画像見てたら勃起してたわ。

196:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:01:53.58 6fT/FZJe.net
クリーチャーが多かったのはSWらしくて良かったと思う
EP8人間ばっかだっただけに
アクバーあっさり消し去った罪は重い

197:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:27:50.31 rpCeTI0W.net
顔が全く似てないから全然期待してなかったが
それがどうでもよくなる位には面白かったな
ハンソロの弟とかそういう別キャラ設定でやって欲しかった

198:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:32:24.00 qlDIaUN5.net
>>179
お前は人の評価を穿った目で見てる

199:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:34:07.70 Gqzegc13.net
もっと笑える映画を期待してた
URLリンク(youtu.be)
これがハンだろ?コメディ路線で良かった
真面目に作りすぎ

200:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:37:47.39 n6EEUygX.net
>>161
ダースは不要だ
今はたはだのモール
by小さい人

201:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:41:02.42 4qSyOoh1.net
>>183
8よりは全然良かったけど

202:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:49:16.57 c0q33A6B.net
>>164
この勘違いはひど過ぎるw

203:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:


204:54:18.34 ID:Yg6QKRtl.net



205:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:56:26.00 c0q33A6B.net
>>165
シディアスに半殺しにされた理由はなんなの?

206:名無シネマ@上映中
18/07/17 08:59:07.31 c0q33A6B.net
>>167
おれはそうなると思ってた
10年前だとそれほど新鮮じゃないし
顔が似てないと発狂するやつが多くなるからな

207:名無シネマ@上映中
18/07/17 09:37:26.63 8HSfkub/.net
えっとあのダ―スモールは実は生きてて帝国側じゃなくて反帝国の活動してます
で良いのか?

208:名無シネマ@上映中
18/07/17 09:45:23.89 k3s1omTq.net
ヤクザ達を影で牛耳ってたのがモールってことでしょ?

209:名無シネマ@上映中
18/07/17 09:51:51.54 hODGUzZT.net
公開中には見に行きますがキーラ格闘戦が強いみたいだけどこの様なシーンあるんですか!
テラスカシ使用がどうとか?
パンフはメイキング辺りも載ってますか?

210:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:31:00.92 rpCeTI0W.net
>>198
映画だけ追っててもベイダーがいつ産まれたか位は分かるんじゃね

211:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:35:19.12 k3s1omTq.net
いや一般人程度の知識じゃハンソロ見ただけじゃわからんだろ
EP1の直後なのかEP3の後なのか

212:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:40:44.19 8HSfkub/.net
しかし大金が稼げるコアクシウムを良くわからん自称義賊にポンと全部上げちゃうとかなんか凄いな
そもそもあいつ等のせいでベケットは仲間や恋人殺されてるわけだし
間違いなくマフィアに狙われることになるんだし
その選択をした理由が分からん
なんかこう都合がいいと言うか、適当と言うか

213:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:47:33.35 qlDIaUN5.net
帝国が存在する時点でEP3より後と分かるだろう

214:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:51:02.06 ATHmcJdS.net
ハンがコアクシウムを強奪したのはドライデンに殺されないためと船を手に入れるためだから、ドライデンが死にファルコンを手に入れる方法も分かった段階で、ギャンブルに必要な量だけで十分と考えたのかね

215:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:53:34.79 82Z7bhh5.net
ベイダーが産まれてないと思ってるとか、もうハンソロ自体誰だかよく知らないだろうな
上映終わった後に前の席のカップルが「ハンソロって誰だっけ?」
「ダースベイダーの息子に刺されたお爺さんだよ」「あ~!あの人か」
的な会話してて両方違くて吹いた

216:名無シネマ@上映中
18/07/17 10:58:45.67 LeLjRcIU.net
SWシリーズを観てる人がそもそもそんなに多くないでしょ
自分の職場じゃ全くいなくて悲しい
ツムツムで知ってるというレベル

217:名無シネマ@上映中
18/07/17 11:00:11.58 rTakwYOe.net
年表知らずに映画だけ見た感覚だとハンソロはエピ4の時代の若者で
エピ1の子どもがハゲたオッサンになったのがエピ4の時代
エピ1の若者がハゲた爺さんになったのがエピ4の時代
この時点で1から4まで40~50年ぐらい経ってるので1の時代にハンソロいるわけねーと思ってたが
実際は30年ぐらいしか経ってないんだな

218:名無シネマ@上映中
18/07/17 11:00:23.02 ATHmcJdS.net
最近は旧三部作周りの話を知らない人もいるしね。下手すると、新三部作とアニメしか見てないファンも存在するし。

219:名無シネマ@上映中
18/07/17 11:02:35.49 ATHmcJdS.net
>>211
SWの人類って老けるの速いからね、ジェダイの髭の印象かもしれないけど。
2と3の間が10年くらいあれば、年齢設定はそれないに合ってた気がする。

220:名無シネマ@上映中
18/07/17 11:06:46.36 8HSfkub/.net
自称義賊の言動に何の裏付けもないのに全面的な信頼する意味が分からんな
殺されそうだから駆け引きしてるのかと思ったら本当に上げてるし
あの映画であんなに苦労してるのはぶっちゃげあの連中が妨害したからだしな
あいつ等を信じるだけの理由をもうちょっと描いてくれんかね

221:名無シネマ@上映中
18/07/17 11:12:41.73 8HSfkub/.net
しかしどんな外伝作っても「どうせあの7~8に繋がるんだろ?」と思うと萎えるな

222:名無シネマ@上映中
18/07/17 11:37:12.42 k3s1omTq.net
>>214
どっちかっつうと悪い奴らのほうがハンソロの心証が悪かったんだろ
あいつらに渡すくらいなら義賊に加担すると
ついでに騙し討ちもできたし

223:名無シネマ@上映中
18/07/17 12:01:02.35 8HSfkub/.net
ハンソロの特に根拠もなく自信たっぷりでいい加減でお調子者な感じは面白かった
その性格で色んな難局を乗り切るけどその結果敵も作りまくってると言うw
次回作でジャバザハット登場かね?
そこでまたジャバザハットになんかやらかして恨まれるのか

224:名無シネマ@上映中
18/07/17 12:15:55.04 LeLjRcIU.net
ジャバ・ザ・ハットって若い頃は二本脚でスタスタ歩いてたの?

225:名無シネマ@上映中
18/07/17 12:19:42.78 ATHmcJdS.net
>>218
ハット族は若い内は歩けるけど加齢による巨大化によって歩けなくなっていき、最終的に動けなくなって死ぬみたいな設定を聞いたことがある

226:名無シネマ@上映中
18/07/17 12:28:21.38 MQYu5GLl.net
ダー・スモール

227:名無シネマ@上映中
18/07/17 12:44:15.29 oJY20JIB.net
>>199
モールはなんやかんやあって、裏社会でのし上がってマンダロアを統治する。
そのあたりでハットカルテルとかパイクシンジケートとかギャング達とやりあって、一時的に手を組んだはず。
元シスだけあって、ヤクザの中では強さは段違い。おまけに腕っぷしの強い弟とコンビを組んでる。
その前にマンダロアを平和的統治してたのが、オビワンの元カノのサティーン公爵っていう女性で、それを利用してオビワンをおびき出すんだけど、復讐は果たせず。
そんな、派手な動きがシディアスの目にとまって、シスは3人いちゃいけないのでお仕置き(半殺し)って感じ。
だいぶん昔に見たから、詳細違ってたらスマン。
誰か訂正、補完して。

228:名無シネマ@上映中
18/07/17 13:02:01.54 tLUfFuhD.net
>>210
ツムツムではC3POが最強

229:名無シネマ@上映中
18/07/17 13:14:26.82 c0q33A6B.net
>>221
ありがとう
それって小説?それともクローウォーズ?
何れにしても人気キャラだからと言って
いろいろやらせすぎだな

230:名無シネマ@上映中
18/07/17 13:23:08.27 ATHmcJdS.net
ボバとジャンゴとクローントルーパーとストームトルーパーの関係とか、モールが生きていた、というのは意外なキャラに人気が出てしまったので続編に出すために無理矢理後付けした設定だしね

231:名無シネマ@上映中
18/07/17 13:37:09.38 +H1b4sxu.net
ダー・スノーク

232:名無シネマ@上映中
18/07/17 14:51:35.99 GFJGDmy6.net
今年ベストなくらい好きだったけど
エンフィスネストがマスクを脱いだところだけめっちゃ萎えた

233:名無シネマ@上映中
18/07/17 14:51:49.49 ATHmcJdS.net
ダー・スプレーガス

234:名無シネマ@上映中
18/07/17 15:39:30.88 JXhiL31j.net
ジャバはレイアに首絞められて絶命って弱すぎやろ

235:名無シネマ@上映中
18/07/17 15:45:13.82 8HSfkub/.net
多分レイア式フォースグリップなんや
どのジェダイもシスも出来なかった生身の宇宙遊泳をやってのけるレイアなら可能なんや

236:名無シネマ@上映中
18/07/17 15:52:03.35 dJgQAc1e.net
>>228
あれはフォースの力が働いてたんだよ

237:名無シネマ@上映中
18/07/17 16:15:24.80 Uv3iBNaf.net
ハンはエンフィスネストがまだあどけなさが残るソバカスなんて気にしない女の子だったからコアクシウムを渡そうと思ったの?もしゴツいオッサンだったら渡さなかったのかなw

238:名無シネマ@上映中
18/07/17 16:30:38.45 8HSfkub/.net
>>231
ぶっちゃげた話仮面の下が思ったよりも弱々しそうな女だったから渡したって以外の要素皆無だよなw
信じる部分がなんにもないのに
今まで問答無用で襲われて仲間も何人も殺されてるわけだからな
「私達は世界の為に戦う義賊です」(キリッ
をそのまんま信じるとか幾ら甘いとか言われてたとしてもねぇと

239:名無シネマ@上映中
18/07/17 16:36:52.86 ATHmcJdS.net
ハンは、仮面の下がソウ・ゲレラとかだったらどうするつもりだったんだろう

240:名無シネマ@上映中
18/07/17 16:44:22.80 FPfaCdab.net
2018/07/17 16:20更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比)む 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *46256(+*564) 475659(.598) ****** 61.6% *63539 ジュラシック・ワールド/炎の…
*2 **7984(+*267) *89884(.675) *75.8% 77.9% **9001 万引き家族
*3 **7002(+*340) 286240(.725) ****** 68.4% **7979 劇場版ポケットモンスター み…
*4 **5633(+**54) 121339(.587) *50.0% 61.5% **6857 ハン・ソロ/スター・ウォーズ…
*5 **3818(+*101) *66294(.668) *72.7% 74.0% **5070 空飛ぶタイヤ
*6 **3068(+*268) *74689(.631) *72.4% 74.0% **3549 虹色デイズ
*7 **2208(+**11) *80061(.979) *88.6% 63.6% **2224 それいけ!アンパンマン かが…
*8 **1001(+*214) *13423(.519) *73.4% 71.3% **1396 50回目のファーストキス
*9 ***884(+**53) *25343(.477) *42.9% 67.5% **1198 パンク侍、斬られて候
10 ***844(+*110) *13368(.551) *53.9% 60.4% **1082 ワンダー 君は太陽

241:名無シネマ@上映中
18/07/17 16:53:26.62 OmDcthME.net
クレジットが「モール」だけだったのは、もはやダースじゃなかったからか。

242:名無シネマ@上映中
18/07/17 16:58:31.96 Uv3iBNaf.net
>>232
エンフィスネスト達が舌を切り落とされて搾取されてる老人達の子で、帝国にもマフィアにも反乱しようとしてるのを助けようと思ったのかな?ハンはいい人、知ってるのはキーラだけ、って事か。

243:名無シネマ@上映中
18/07/17 17:09:24.03 mbDlhJr1.net
アウターリムで悪名名高いスウープギャング率いるリーダー
クラウド・ライダーズと呼ばれる、か
基本設定や戦う理由はともかくとしても
中身が若すぎる しかも赤毛のアンをモロ狙ってるソバカスのオボコ
野盗のギャングのリーダーで死線をくぐるんだし
仮に周りがサポートするお飾り的な立場でも若すぎると思う

244:名無シネマ@上映中
18/07/17 17:16:36.03 trrdZW5W.net
宇宙人の年齢なんか知らねえよ

245:名無シネマ@上映中
18/07/17 17:20:06.03 hw8299WF.net
>>218
EP1やEP4の時は普通に自分で歩けてたからな

246:名無シネマ@上映中
18/07/17 17:33:14.65 Yg6QKRtl.net
改心したフリしたクソ息子に騙まし討ちで殺されて終わるんだから根はお人よしなんだよ

247:名無シネマ@上映中
18/07/17 17:45:45.62 Vs9Yp7dR.net
>>237
中身は母の後を継いだ2代目だったり

248:名無シネマ@上映中
18/07/17 18:03:46.31 mbDlhJr1.net
>>241
なんか母の跡を継いだぽいこと言ってたね
でも、ベケットの相棒のアフロおばさんぐらいなら
野盗のギャングリーダーでも分かる気がするけど
あの子の見た目は戦場に出るのに子供すぎないかなーと思ったw

249:名無シネマ@上映中
18/07/17 21:03:02.32 6fT/FZJe.net
場面として描かれなかったがローグワンのジンも15,6歳の頃には色々やらないと生きてけなかったんだから別に違和感ない気もするが

250:名無シネマ@上映中
18/07/17 21:09:27.90 ATHmcJdS.net
>>243
ジンとかハンみたいな生活の人が増えたのも、帝国の圧政のせいなのかね。
タトゥイーンみたいな辺境の地ならともかく、コレリアなんて相当な都市惑星のはずなのに。

251:名無シネマ@上映中
18/07/17 21:16:26.70 /MEU4gKm.net
先日見た友達の感想が
「あの女は実は帝国軍だったのか」
で、いやちょっと違うよ待て、って思ったけど、そう連想して当然だよな赤セイバー出てきたら、と思い直して否定しないでおいた。

252:名無シネマ@上映中
18/07/17 21:53:26.76 0QGp07z5.net
12個だからダースです

253:名無シネマ@上映中
18/07/17 22:33:29.76 bBeDB24+.net
そろそろ女の子と待ち合わせしてるホテル行くで
だいぶ遅れてもた

254:名無シネマ@上映中
18/07/17 22:53:16.49 N2v0IZHV.net
EP8と半ソロは円盤も悲惨なり
ワゴンセールでさえ誰も見向きしないだろう

255:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:03:55.06 z6ZUOb7b.net
ハンソロスターウォーズだけタイトルが他と違って
キャラ名、スターウォーズとなっているので
これはハンソロ三部作としてシリーズ化されるであろう

256:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:10:11.60 JnnTlRS0.net
興行収入奮わなかったらシリーズなんか無理じゃないの?
結果だせず赤字でもできるものなの?

257:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:17:25.52 EfjYBE+M.net
L3がファルコンの中で生き続けるのはいいね

258:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:20:39.74 7nAWy9Rj.net
キャプテンハーロックだな

259:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:31:45.74 MGD8Wje4.net
男というものはなフフ

260:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:33:04.46 n6zI4ZPo.net
>>249
スピンオフの予定は元々は2作。
その後3作目も予定されたけど去年のソロとep9の監督降板で今のところどうなるか不明。

261:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:42:01.30 2V7W/Zji.net
モールはオビワンに負けたぐらいでシディアスから破門されてひっそり生きるのも許されず殺されそうになるってダークサイド道は厳しいな

262:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:42:36.73 D0mqUC4f.net
【映画】 「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」 期待ハズレなんてとんでもない!ワクワクする冒険譚 URLリンク(itest.5ch.net)

263:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:43:08.46 Qh69qrlp.net
>>251
ランドがファルコン乗り続けるならいい話だけどさ
賭けで簡単に手放すし、ソロとL3の交流は描かれてないから
なんかちょっと気持ち悪いんだよなぁ

264:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:45:40.22 2V7W/Zji.net
宇宙の海は俺の海、俺の果てしない憧れさ
上でも書いたけど、L3の記憶をファルコンのコンピュータが引き継いでいるとすると、ランドとしては単に金の問題以上に思い入れありすぎなんじゃね?
博打で取られてる場合じゃねーよ

265:名無シネマ@上映中
18/07/17 23:56:02.44 yYo08Xiu.net
やっと見れたがなんだよこれかなり面白いわ
7でかっこ悪く死んだ爺さんで若い頃は別人のようにブサイクとか
行く気無くす要素がほんともったい無いな

266:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:05:45.29 NLjQ3vhP.net
黒人女性のカミカゼとか、クリーチャーは呆気なく死亡とか、ソロの名前無くて適当に付けたとか
序盤は8が所々フラッシュバックしたが
叩く気満々で粗探ししに観に行ったのに、普通に面白かったな
観る前はあんなに嫌だったハンの顔が、いつの間にか気にならなくなってた

267:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:08:33.47 PSGeuWyf.net
コレリアとかケッセルとか新しい星が新鮮でよかった

268:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:14:31.40 l9HDmAyH.net
>>261
初期の頃から言及されていたものが初めて映像化されたことが感慨深かった
SWの世界はちゃんと存在するんだって思えた

269:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:18:04.02 U7Ghkunr.net
ひたすらツジツマ合わせだけしてたエピソード3よりよっぽど面白かったわ

270:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:28:21.61 MSpui7KC.net
>>246
DOZEN
DARTH

271:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:29:30.20 5UCduMm2.net
>>264
おかし

272:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:36:30.49 j8ePAk0p.net
モールとキーラがどうなってくかは今後映画化されるのだろうか

273:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:37:28.49 i6Z4wU9M.net
キーラって反乱者たちには出てんの?

274:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:41:40.76 dAaW+JPA.net
公開前に終わってるシリーズだからなぁ。

275:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:48:52.28 SB7jvYCW.net
>>231
欲しい船はもう金の問題じゃなくなったからね

276:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:49:57.17 Knhpq1LM.net
>>257
ランドにとっては賭けに勝つ負けるはそれだけ重要なことなんでしょ
ギャンブラーの矜持

277:名無シネマ@上映中
18/07/18 00:50:09.83 i6Z4wU9M.net
やっぱジェダイ出てこないと物足りない、オビワンは作られるんだろうか

278:名無シネマ@上映中
18/07/18 02:05:57.31 0bL5dl+2.net
時間軸的に今作から続く形でオビワンとモールが
最終決着をつける話はやってほしい

279:名無シネマ@上映中
18/07/18 02:11:55.16 AQLAn2Tz.net
>>270
そう?
しめしめ、またカモってやるぜ
L3が宿って、かけがえのない物になったファルコン号だけど簡単に賭けちゃうよー
だってここで負けないと4に繋がらないからねー
みたいにすごく稚拙で薄情な感じだったけど。
例えばポーカーみたいな賭けじゃなくて
ランドがソロに、お前は俺たちを見捨てて逃げるに賭ける
が、ソロは逃げずに身を呈してL3を守ったみたいな
感じだったら、ランドもソロを認めて
俺の負けだ、ファルコン号はしばらくお前に預けるぜ
みたいな展開だったらもっと納得できたのに

280:名無シネマ@上映中
18/07/18 02:58:36.08 TjqYg9fa.net
>>206
そこだけは違和感めちゃくちゃ感じたわ
そんなキャラじゃないだろ

281:名無シネマ@上映中
18/07/18 04:06:12.88 TjqYg9fa.net
>>218
クローンウォーズってアニメの映画でジャバの子供が出てくるんだけど普通に歩いてたよ

282:名無シネマ@上映中
18/07/18 04:32:22.02 bg746J25.net
>>270
イカサマやる奴に、ギャンブラーとしての矜持とはどうかと。

283:名無シネマ@上映中
18/07/18 05:49:12.35 fKJgM6Z6.net
>> 272
ついちゃってるからね、「反乱者たち」で
またわざわざやるかどうか
あっちの主人公とがっつり関係する話だし

284:名無シネマ@上映中
18/07/18 05:51:31.97 zo8ExASH.net
>>257
Ep6でランドと一緒にデススター2
ぶっ潰しだんだL3も
大喜びしてるだろ「これこそ革命よ!」

285:名無シネマ@上映中
18/07/18 05:51:58.01 SiTbe0an.net
2018年度 上半期ランキング
*1 85.8億 名探偵コナン ゼロの執行人
*2 52.7億 映画ドラえもん のび太の宝島
*3 51.0億 グレイテスト・ショーマン
*4 48.6億 リメンバー・ミー
*5 38.0億 万引き家族
*6 36.7億 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
*7 33.9億 ボス・ベイビー
*8 24.1億 レディ・プレイヤー1
*9 21.0億 ジュラシック・ワールド 炎の王国 【1週目】
10 20.0億 キングスマン ゴールデン・サークル
11 17.9億 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~
12 17.0億 デッドプール2
13 16.9億 ハン・ソロ  【6週目】
ジュラシックワールドの初4日だけの興収(21億)より、ハンソロの6週目が大幅に低い(16.9億)。
スターウォーズ離れで人気凋落か、詰まらない映画だったか、あるいはその両方か...

286:名無シネマ@上映中
18/07/18 06:00:26.01 N1C1rMPf.net
まあハンソロの知名度でこれじゃあ他の連中のスピンオフとか考え直したいのもわからんでもない

287:名無シネマ@上映中
18/07/18 06:15:41.52 x1eMqkoj.net
正直ハン・ソロの出来栄えだけみるとボバフェットとかオビワンとかクソつまらなくなりそう

288:名無シネマ@上映中
18/07/18 06:31:17.54 6/nUNtpz.net
ハンソロ面白かったぞ
今後も期待してる

289:名無シネマ@上映中
18/07/18 06:33:04.66 N1C1rMPf.net
ソロ2やってそれにボバとオビワン絡めて一本化でいいと思うで
それでも商業的に成功するとは思えんけどバラ売りは無謀

290:名無シネマ@上映中
18/07/18 06:40:52.36 zo8ExASH.net
ボバと絡めるのは
ともかくオビワンと絡めるのは難しそう
EP4で初対面だもん。

291:名無シネマ@上映中
18/07/18 08:00:26.56 bqBpDcNj.net
同じようにハリソンフォードの若い頃を描いた
インディジョーンズ最後の聖戦と比べるとどう?

292:名無シネマ@上映中
18/07/18 08:07:45.29 Knhpq1LM.net
>>276
イカサマはバレなきゃOKなんだぜ

293:名無シネマ@上映中
18/07/18 08:39:00.49 osUl7CBa.net
良い予感がする

294:名無シネマ@上映中
18/07/18 08:46:26.41 rfhh22tV.net
宇宙の海は俺の海

295:名無シネマ@上映中
18/07/18 10:34:24.84 TbtWbyQZ.net
最初の博打でソロが負けた時の賭けグサの宇宙船って口から出まかせだったと思うけどどうしたの?
ランドをごまかせたの?

296:名無シネマ@上映中
18/07/18 11:06:08.52 7Ij3qHS/.net
>>289
キーラが間に入っただけかと

297:名無シネマ@上映中
18/07/18 11:09:52.03 sH14jKtt.net
最後の勝負も別になんか賭けれるものあったわけじゃないよね
イカサマばれたから没収ってことなのかな
ランドいじめられすぎ

298:名無シネマ@上映中
18/07/18 11:14:42.66 x1eMqkoj.net
一瓶のコアクシウムがあるよ

299:名無シネマ@上映中
18/07/18 11:25:04.93 h/H6B+Mh.net
つかランドはそもそも裏切ってるしな
あそこでいきなり殺されても文句言えない立場
あいつ帝国の逆襲でも裏切ってたしどうしようもねぇなw

300:名無シネマ@上映中
18/07/18 11:48:12.61 3aOSPHCW.net
>>293
EP5の時はクラウドシティの民を犠牲にするかの二択だから理解できたけどな

301:名無シネマ@上映中
18/07/18 12:31:40.54 U7Ghkunr.net
>>285
ハリソンフォードが出てこない

302:名無シネマ@上映中
18/07/18 12:46:44.99 gis/huep.net
>>278
あの瞬間にL3を思い描いてたら胸熱だな。

303:名無シネマ@上映中
18/07/18 12:59:19.68 TbtWbyQZ.net
ファルコンだけなら賭けてもいいんだけど、かけがえのないL3の記憶がインストールされているのをかけるのはもやっとする
あの船はハンに任せた方が良い、みたいに悔しいけど思った、みたいなエピソードがあると良かったな
L3もこいつらと銀河の冒険した方が良いよね、みたいな

304:名無シネマ@上映中
18/07/18 13:13:03.46 Knhpq1LM.net
L3そのまんまじゃないよ
ナビゲーションシステムだけだよ
移植されたミレニアムファルコンが「宇宙船の権利をー!」って主張するわけじゃないから

305:名無シネマ@上映中
18/07/18 13:19:27.90 PSGeuWyf.net
?ロンハワード監督がエンパイア誌のインタビューに答えたポッドキャストの一部
L3がファルコンの一部になったかどうかは100%確定しているわけではない。
単にL3のナビゲーションシステムが船に残っているだけで、その後、ランドがL3を復元した可能性もあると説明。

306:名無シネマ@上映中
18/07/18 13:25:34.52 h/H6B+Mh.net
と言うかあのランドの態度だとL3が言ってた「ランドは私に気がある」がなんかマジ臭いから困るw
レベル高すぎやろランド

307:名無シネマ@上映中
18/07/18 14:19:05.05 l9HDmAyH.net
L3がファルコンと一体になった話で思い出したけど、デススター2もメインコンピューターがIG-88という


308:賞金稼ぎドロイドと一体化したという設定を聞いたことがある。 IG-88もドロイド革命を起こそうとしてたから、エンドアの戦いはドロイド解放論者同士の宇宙ステーションと宇宙船の対決みたいな構図とも考えられる。



309:名無シネマ@上映中
18/07/18 14:28:03.33 h/H6B+Mh.net
>>297
俺も思った

310:名無シネマ@上映中
18/07/18 16:02:33.70 KZ70OxJo.net
8で鳥食べるの躊躇してたチューイが人間食って生き延びてたんか

311:名無シネマ@上映中
18/07/18 17:08:31.94 osUl7CBa.net
まるでハリソンがいないインディジョーンズみたいだ

312:名無シネマ@上映中
18/07/18 17:17:36.12 j8ePAk0p.net
本編とローグワン、ハンソロは見たんだけどクローンウォーズ見てないから見た方がいい?

313:名無シネマ@上映中
18/07/18 17:21:46.71 UKUoMTM8.net
EP8よりアクション上手いし面白いよ

314:名無シネマ@上映中
18/07/18 18:25:21.27 TxB6uPzj.net
>>286
バレてんじゃん。矜持なんていうからおかしくなる。2度目でバレて負けて恥ずかしいから、ファルコンの譲渡を帳消しに出来なかったんだろ。

315:名無シネマ@上映中
18/07/18 18:36:25.75 vXUhT72+.net
ハン・独身

316:名無シネマ@上映中
18/07/18 19:33:12.86 TbtWbyQZ.net
帝国アカデミーで頑張って、ベーダーのスターフリートに配属されて上司の粛清で運良くキャプテンからアドミラルまで上り詰めるソロ提督一代記の方が見たかった

317:名無シネマ@上映中
18/07/18 19:45:16.22 l9HDmAyH.net
>>305
劇場版があるから、それを見て気に入ったなら見る価値はあると思うよ

318:名無シネマ@上映中
18/07/18 19:46:59.35 obsRik23.net
チューイをついでに助けた感あるから
どうせなら奴隷でこき使われているチューバッカを見て良心が芽生えて救い出してほしかった

319:名無シネマ@上映中
18/07/18 20:50:19.51 l9HDmAyH.net
奴隷にされてたチューイを助けて、帝国軍エリートだったのを追放されたという流れだったら、確かにスッキリするね
4でハンが帝国と関わるのを警戒したり、チューイが腕の拘束具を嫌がった理由にも繋がるし

320:名無シネマ@上映中
18/07/18 21:25:55.00 bg746J25.net
あんまり早く良い人になっちゃうと、じゃなんで反乱軍にもっと早くに加わらなかったんだ?ということになってしまうので、自分は今作くらいでいいな。

321:名無シネマ@上映中
18/07/18 21:26:31.61 DLDvd1ty.net
でもそれならレイアの独房でもう少しまともな言い訳報告できたろ

322:名無シネマ@上映中
18/07/18 21:44:24.01 I2oKGH7L.net
>>314
放射能が漏れてますw

323:名無シネマ@上映中
18/07/18 21:56:56.32 TbtWbyQZ.net
まあ放射能が漏れてんなら仕方ないな

324:名無シネマ@上映中
18/07/18 22:00:16.80 l9HDmAyH.net
言われてみればハンは機転は効くけど、勉強は出来なさそうだしお調子者だから軍隊みたいな堅い仕事で出世は無理だな

325:名無シネマ@上映中
18/07/18 22:03:22.24 3aOSPHCW.net
>>313
人間としての良心と反乱軍に加わるという正義感は別だと思うけどね
あの利害を超えた関係のきっかけとしては微妙だったかな

326:名無シネマ@上映中
18/07/18 22:33:30.32 3RctNciL.net
チューイとハンソロの21ジャンプストリートで良かったのになんでこんな毒にも薬にもならない映画になった

327:名無シネマ@上映中
18/07/18 23:29:27.38 PSGeuWyf.net
ハンソロはローグワンのスパイ将校のキャシアン的な隠密ミッションの
特技もないしボバみたいな凄腕バウンティハンターでもないし
とりわけ強くもない凡庸なハンが旧三部でルークを助けて大活躍するのは
古典西部劇オマージュの冒険活劇ジャンルに寄りかかるカウボーイ的キャラという
面が大きかったと思う 
シリアスに等身大の人ハンソロの物語を描こうとするとインディやハムナプトラの主人公的な
冒険物の王道チートの大活躍はやりにくくなる面はあるよね
ハンソロのまわりに配置されてるべケット達仲間や敵キャラ達と比較しても
体術もブラスターの腕も普通レベルだし、並の人間キャラだし
ハンソロに他を凌ぐ旧作さながらのミラクル大活躍をさせるには、旧作みたいに
なんでもアリの世界にしないと難しいかもね 出生もボケてる方が丁度いいかもしれない
ハンの出生とか青年期のアレコレをシリアスに描けば描くほどハンソロ=等身大の人に
なってしまうが、等身大ハンの能力に照らして今回の映画は十分な大活躍と思う
旧作のハンは完全に活劇用キャラで描かれたヒーローキャラだったし

328:名無シネマ@上映中
18/07/18 23:37:10.53 HwvIa1I6.net
若い頃に山吹っ飛ばしたり燃料強奪したりあれだけ大事件起こしてたら銀河中の指名手配に
なってるはずなのに数十年後にⅣのモスアイズリーの酒場で普通に居るのは絶対おかしいぜ

329:名無シネマ@上映中
18/07/18 23:44:35.37 pY5H861g.net
>>321
全て裏切り者のベケットがやった事なのさ

330:名無シネマ@上映中
18/07/18 23:46:41.92 PSGeuWyf.net
今作からEP4までの10年の間にジャバの犯罪カルテルや
アングラ界隈の大物に顔を売ってwなんとか生き延びてるのもしれないw
俺はジャバとコネがあるぜwとか、俺はマフィアの大物とブラザーの仲だぜ 
とか嘘言いまくって

331:名無シネマ@上映中
18/07/18 23:49:31.23 pY5H861g.net
モールには顔は割れていないし、クリムゾン・ドーンにはキーラが居る。
ハンはこれから運び屋としてジャバに気に入られるって訳よ。

332:名無シネマ@上映中
18/07/19 00:02:19.71 7OOGkj8K.net
ハンを守るためにキーラが去ったとすると
2はないのかなー
しかしあの後のモールとキーラは気になる
気になるが2が作られたとしてモールとハンが会うとも思えない
うーん

333:名無シネマ@上映中
18/07/19 00:10:44.52 M5nElLH4.net
なんかみんな旧三部作を神格化し過ぎじゃないか?
スターウォーズってそこまで深く人間関係描いてないだろ、もともと
むしろハンソロはきちんと描いた方じゃん

334:名無シネマ@上映中
18/07/19 00:37:28.62 7OOGkj8K.net
>>326
そう きちんと描いてるんだよね 
旧三部はシンプルな王道活劇だしキャラの関係性も深く描かれてないしね
シンプルな娯楽大作だった
旧三部ハンソロの王道チートで派手な活躍からハンソロのスピンオフを
想像するとファルコンで宇宙を駆け巡る派手な大冒険スピンオフを
期待したファンが居ると思うけど、実際きちんとハンの出生や能力を
照らし合わせて考えると、これぐらいの規模の冒険になるんだろうなーと思う
ハンソロは特殊能力があるボバやオビワンと違うしねえ

335:名無シネマ@上映中
18/07/19 00:42:59.51 BOhdCO8F.net
>>279
むしろジュラシックワールドが高すぎるような
前作よりスケール感がなくなってるのに
個人的には嫌いじゃないけど

336:名無シネマ@上映中
18/07/19 00:43:02.27 YM3qHm/e.net
キーラちゃんに腹パンされたいです

337:名無シネマ@上映中
18/07/19 00:47:43.94 hqhfzLSA.net
>>326
むしろ必要以上に描かないから評価されてきたんじゃないかな
バックボーンはほのめかす程度で、アウトローな男が「俺は銀河を旅してきた運び屋だ」と言うだけで十分だった
その何とも言えないバランスで各々が設定に思いを馳せることができたから40年も語り継がれてきたんだと思う
そういう意味じゃスピンオフは相当練り込まないと蛇足にしかならない

338:名無シネマ@上映中
18/07/19 01:23:13.09 7OOGkj8K.net
>>330
横レスだけど
ボバやジェダイのオビワンみたいな超人のスピンオフは
比較的スピンオフ向きで作り易い気がするけど
とりわけハンソロは古典活劇のアウトローオマージュキャラで普通の人間だから
生まれた星の環境とか境遇、青年期の他者とハンソロの関係性を描き
ハンの人としての立ち位置を明快にすればするほど、ひとりの小さい人間のドラマになるしね
バックボーンはファンが思いを馳せる程度で触れなくても良かったかもしれない
とはいえしかし、チューイとの出会い、ランドとサバック、ケッセルラン12パーセクとかは
観れて良かったなーと思う 
むろん、ハンのスピンオフの正解パターンはファンの数だけ無数に存在するけどもね

339:名無シネマ@上映中
18/07/19 02:02:47.46 J6gXnFXM.net
ケッセルランは要するに困難なショートカット探しの意味だったのか何パーセクか競争的な

340:名無シネマ@上映中
18/07/19 02:19:19.43 nvytssOb.net
観てきた。ハンもチューイも西部劇も好きだから超面白かった。

341:名無シネマ@上映中
18/07/19 02:33:59.49 QxJJNVAt.net
だろ?

342:名無シネマ@上映中
18/07/19 02:56:43.11 N49o9kak.net
まじ?

343:名無シネマ@上映中
18/07/19 08:17:29.49 7sxmRfw1.net
ハンソロはどこでウーキー語を覚えた
つうか、牢屋でチューイと出会った後は普通に英語で通じてるのは何故だ

344:名無シネマ@上映中
18/07/19 08:19:07.22 xW6wvmP+.net
チューイは英語聞き取れるけど話せないだけ

345:名無シネマ@上映中
18/07/19 08:22:17.15 NT6oMVUe.net
ハンと別れたキーラはあんなことやこんなこと、そんなことまでやらされたんだろうな

346:名無シネマ@上映中
18/07/19 08:33:41.95 hMLSfD4g.net
>>336
ポンコツC3でも数百万言語通訳できるんだから、ハンソロがウーキー語話せてもいいんじゃないの
ジャバとも会話してるし、グリードとも会話してるし、
マルチリンガルなんだよ

347:名無シネマ@上映中
18/07/19 09:05:40.37 DQpClPCu.net
ハン「名前は?」チューイ「ウォウォォン」ハン「チューバッカ?」
どんな音の置き換えw

348:名無シネマ@上映中
18/07/19 09:12:01.70 LrtxgJe+.net
実は誤訳ありまくりで、グリードは、「やあ、ハン調子はどうだい一杯やらないか?」と言っただけ。

349:名無シネマ@上映中
18/07/19 09:42:24.93 O++RDApk.net
ヨーダ復活してほしい

350:名無シネマ@上映中
18/07/19 09:45:26.27 qjxVbqlF.net
>>336
それ思った
子供の頃ウーキーと共に遊んだとかのエピ出てくるのかな

351:名無シネマ@上映中
18/07/19 09:47:34.75 DcgEJ8rD.net
クワイガンとドゥークーセットのスピンオフも見てみたい。

352:名無シネマ@上映中
18/07/19 11:27:54.52 V4skYzqe.net
ウーキーは発音の関係で英語は理解してるけど話せない
ソロは最初はこっちの言葉も分からないと思ったからウーキー語で話したが分かってるようなので伝える時は英語
と言う事かと

353:名無シネマ@上映中
18/07/19 12:26:06.09 SjhSYIhp.net
ルークもR2と会話できてるのかな

354:名無シネマ@上映中
18/07/19 12:44:16.17 PtffDkK0.net
>>331
ハンソロは仲間の一人としてはいいけど
もしこれ主人公にしてもフォースもセーバー戦もなく
光線銃撃って宇宙船乗るだけのその辺のよくあるSFになって
絶対つまらないだろうなと旧作の時から思っていたが
この映画は想像を絶する面白さだった

355:名無シネマ@上映中
18/07/19 12:47:31.51 dlLw5tkq.net
このレビューがしっくりきた
URLリンク(ameblo.jp)

356:名無シネマ@上映中
18/07/19 12:58:14.05 dpJSSuy4.net
映画のレビューじゃなくてただのキャラ厨じゃん

357:名無シネマ@上映中
18/07/19 13:07:59.34 A817c/M2.net
ランド違和感って言葉を一切聞かないのはキャスティングばっちりだったんだろうね

358:名無シネマ@上映中
18/07/19 13:10:13.47 biIzr5ac.net
>>341
ロボットチキンの、モスアイズリーでルークに絡んで腕を切られたエイリアンの話がそんな感じだったな

359:名無シネマ@上映中
18/07/19 14:37:46.52 VkVcX/y4.net
>>350
顔が似てるわけじゃないけど、脚本上のランドがランドしてたからな。

360:名無シネマ@上映中
18/07/19 14:50:48.54 G1toOVlx.net
>>346 EP5や6のXウイングのシーンでよく話してる 無茶をするルークの事をR2が心配してるらしい



362:名無シネマ@上映中
18/07/19 15:07:57.34 XP2sF2Gu.net
あれはモニター表示あったろ?

363:名無シネマ@上映中
18/07/19 15:09:15.80 dmUbeQxb.net
SWの世界って、話せないけど聞いたら理解できるっていう場合が結構あるね

364:名無シネマ@上映中
18/07/19 16:08:48.12 XsWiUDFQ.net
>>339
現実にも広域の言語を集約したクレオールとか
エスペラントとかあるから、アウトローたちが話す共通語みたいなのがあるのかもしれないね
それぞれ違う言語だけど、話す内容は大体決まってるだろうし

365:名無シネマ@上映中
18/07/19 16:14:43.01 XsWiUDFQ.net
とにかくBDを早く出してくれ
また見たいんやで
ホォースの覚醒の4K・3D・2D・特典の4枚セットも出してください

366:名無シネマ@上映中
18/07/19 18:00:50.86 nvytssOb.net
BB8とレイも会った瞬間喋ってた

367:名無シネマ@上映中
18/07/19 18:08:24.03 IR8xxbki.net
チューイを怒らせると本当に腕をもがれるのが良く判ったのが最高でしたな
流石ロン・ハワード!
ファルコンの脚もちゃんと3本にしたし、ソロのブラスターのスコープ、元はライフルだったからってのも判明したし、
おっさんは最後にもう一回見に行きますよ

368:名無シネマ@上映中
18/07/19 18:30:38.71 VkVcX/y4.net
オレはDD-BDがお気に入りw

369:名無シネマ@上映中
18/07/19 18:38:09.73 IR8xxbki.net
ゴングドロイド系はカワイイよねwみんな大好き

370:名無シネマ@上映中
18/07/19 18:43:50.21 9bZNSeTG.net
ソロ「シティスピークは知っているが話してやるつもりはない」

371:名無シネマ@上映中
18/07/19 19:05:30.36 W3XBEsR+.net
一応オリジナルだと、コルサントみたいな共和国や帝国の中心地はイギリス英語で、タトゥイーンみたいな辺境の地だとアメリカ英語らしいね

372:名無シネマ@上映中
18/07/19 20:59:42.19 T57YjJv8.net
ハンソロがコケたのは、ランド役の俳優がこんなヤヴァイPV作ったせいなのかも
再生数3億4000万回
ちなみに監督は日本人
URLリンク(www.youtube.com)

373:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:13:20.06 T5WuMnKZ.net
>>62
「腹減ってたまらんから、何か食い物寄こせ」と
激怒モードだと勝手に解釈していた。
(番人は、人間でも食べると誤解)

374:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:25:33.96 P9ewYiNz.net
>>363
よくそう言う人いるけど関係ないよ

375:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:31:59.84 vCBnemK8.net
>>366
関係なかったのか
レイアやパドメが、公の場と親しい人との会話で使い分けてるという噂を聞いたものでね

376:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:33:07.26 W/iNBVpF.net
>>364
よくそう言う人いるけど関係ないよ

377:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:36:16.20 vCBnemK8.net
>>364
一瞬最初のギターの人かと思ったら、ミスリードじゃないか

378:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:48:10.33 80t/cN3I.net
観てきたよー
無難だった、ただひたすらにw
でもエイリアンがかなり

379:名無シネマ@上映中
18/07/19 21:55:54.02 EXHuc7Nd.net
単発の見てきた報告はまず自演だろ
内容がワンパターンすぎる
>>370
は自演じゃないだろ

380:名無シネマ@上映中
18/07/19 22:30:42.77 qjxVbqlF.net
>>345
ソロがウーキー語を話せるようになった過程に興味津々

381:名無シネマ@上映中
18/07/19 23:54:57.64 hicfh2Id.net
ハリソンとあまりにイメージ違いすぎて観る気しねえ
なんだあの四角い骨格
デカプリオか

382:名無シネマ@上映中
18/07/20 00:05:57.08 oHN+myKy.net
それがねえ、観るとちゃんとハン・ソロに思えちゃうんだよ
各エピソードの


383:ファルコンの脚の本数まで知ってるようなSWファンじゃないのならお勧めしないけどね



384:名無シネマ@上映中
18/07/20 01:22:44.52 tgLgat87.net
脚の本数とかw
よほどのマニアでもない限り知らんがな

385:名無シネマ@上映中
18/07/20 01:25:12.70 HFiTN23t.net
フォースやセーバー戦目当てで今までSW観てたと思ってたけど
無くても面白かったし
むしろ逆にモールがセーバー起動した時にうわっガキくさって思った

386:名無シネマ@上映中
18/07/20 01:52:19.82 Wf4DHmU6.net
続編がもし作られてもモールの掘り下げは期待薄のような気もするし
キーラのその後は気になるけどハンソロにはどうする事もできなそうだし
ローグワンのベイダーみたいなサプライズを狙ったが
驚きと異物感を同時に感じた ハンソロ単品の映画で見てきたのに
ここにきて新やアニメのクローンと繋げるの?的な 
新三部クローン反乱者たちの惑星やキャラが映画に出てるなら
違和感ないけどモールだけだし
ジャバでも良かったんじゃないかな

387:名無シネマ@上映中
18/07/20 02:07:10.06 vpUhYPOA.net
>>376
モールいらんかったよな

388:名無シネマ@上映中
18/07/20 02:35:12.79 r5avI75m.net
実写シリーズしか見てこなかった人が、モールの登場によってアニメも見なきゃって思うようになりそう

389:名無シネマ@上映中
18/07/20 06:34:50.59 xpHR0uS+.net
最後らへん、ベケットは結局ソロの計画にのって
協力してドライデンをやっつけた、とか思ったのに
ほんとうにソロを陥れたのかw
それとキーラの今後は???
とちょっと不満だが全体的には面白かった
だがまだEP8の悪夢を振り切れるほどではない

390:名無シネマ@上映中
18/07/20 06:45:29.18 vvy4OL1D.net
元々ルーカスの構想
ではシリーズ通して登場するのは
二体のドロイド R2D2とC3POだけ
年を取らない彼らが語り継いでいく物語が
スターウォーズサーガ だって聞いた事がある
その構想からいえばフォースもジェダイもダースベイダーも出てこない
けど無問題(R2D2とC3POも出てこないけど)

391:名無シネマ@上映中
18/07/20 07:02:32.25 JvTxDWrb.net
ハンはキーラを妙にあっさり諦めたよね
てっきりキーラ死ぬんだろうって思ってたけど

392:名無シネマ@上映中
18/07/20 07:10:56.40 Xb6uPD90.net
エンフィスネストが唐突すぎてなぁ
ローグワンで出てきた誰かだったら、おっ!と思ったのに

393:名無シネマ@上映中
18/07/20 07:22:10.87 ua2O55Ah.net
個人的にはハンソロの映画っていうよりスターウォーズ・ユニバースに生きる一人の青年の話のように感じたな。本当にそういうことになっていれば、世界観を壊さない分マシだったな。

394:名無シネマ@上映中
18/07/20 08:03:32.87 YTw0z9kP.net
クローンウォーズを再開するらしいですね
ハンソロでもモール来たし
これきっかけに食わず嫌いやめて視聴する人いるといいけど

395:名無シネマ@上映中
18/07/20 08:19:53.72 FH9/TkGh.net
一体それはどこぞの情報なのかと?

396:名無シネマ@上映中
18/07/20 08:21:45.71 r5avI75m.net
>>381
それ聞いたことある
スターウォーズというのは物語の最初から最後まで記憶を維持して生き続けた、R2がヨーダの種族に語った昔話なんだってね

397:名無シネマ@上映中
18/07/20 08:25:48.52 +IrXi03P.net
イオン・モール
つよそう

398:名無シネマ@上映中
18/07/20 08:40:07.94 YTw0z9kP.net
>>386
URLリンク(www.starwars.com)

399:名無シネマ@上映中
18/07/20 09:06:59.29 JvTxDWrb.net
>>387
ええ話やな
EP7からR2活動停止しとるけど

400:名無シネマ@上映中
18/07/20 09:12:47.45 ynpCZuAT.net
>>389
おー

401:名無シネマ@上映中
18/07/20 10:26:52.01 YakFyMZ+.net
>>389
完結させるんだから、マンダロア包囲戦までやるってことだろな。
モールはマンダロアを支配したけど、ダースシディアスにお灸を据えられて、最後にマンダロア包囲戦で共和国軍に破れて、闇社会に潜行するってことでOK?

402:名無シネマ@上映中
18/07/20 10:58:22.76 r5avI75m.net
>>390
ルーカスの初期の構想だと、1-9までずっと活躍し続ける予定だったらしい
唯一のナンバリング作品全出演だけど、7以降は影が薄いのが残念

403:名無シネマ@上映中
18/07/20 11:20:05.02 pDnAj8WO.net
もうルーカスの手離れちゃったからね。7はルークの次の世代が舞台になると期待してたのに呆気なく壊れる共和制。あれじゃあルークやレイア、ハンソロ達の活躍の意味は何だったんだあと思っちゃうわ。

404:名無シネマ@上映中
18/07/20 12:06:14.94 ynpCZuAT.net
とりあえずホイルスに左右されないのはドロイドだけだからな。

405:名無シネマ@上映中
18/07/20 12:23:16.97 6pvR3oJ4.net
DVD買って家でもう一回見ようって思えるほどではなかったな・・・

406:名無シネマ@上映中
18/07/20 12:25:33.51 xojTm76S.net
>>394
「正直古参からは文句言われるだろうけど、今のルーカスに肥大したSWを一人で支える力は無いし
 キャラの処理は相変わらずセンスがズレてるし、ルーカスが独りで抱え続けるより、
 他のスタッフがアイデア出し合って作った方が、よほど皆が見たがってるSWが見れるよなあ」
なんて思ってた時期が僕にもありました・・・

407:名無シネマ@上映中
18/07/20 12:32:16.03 p/rYjgkJ.net
>>390
> EP7からR2活動停止しとるけど
俺はそれが7以降の許せない点
今はもう諦めたけど

408:名無シネマ@上映中
18/07/20 16:00:59.61 Pg4KTfPe.net
いまみてきた!質問!最後反乱軍つくるって言ってたメンバーは今までの作品で出てきてる?
マスク被ってるやつがなんかローグワンにいたような気がしたんだが。

409:名無シネマ@上映中
18/07/20 17:38:02.16 mpRAZ7sG.net
俺もきょう観た。かなり面白かったけど途中で終わってるのな
キーラを助けに行くのかと思ってた
本来だったらそれは続編でってことだったのかしら
ファルコンで脱出するときのチューイの活躍に涙出そうになった

410:名無シネマ@上映中
18/07/20 17:58:04.42 KHt/DwZU.net
>>399
でてきてない
気のせい

411:名無シネマ@上映中
18/07/20 18:08:22.27 K9x03DPQ.net
反乱軍が顔見せるまではクソ退屈で
何度も寝そうになった
でも最後は満足
終わりよければすべてよし
恋人とうまく行かないのはワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカを思い出した

412:名無シネマ@上映中
18/07/20 18:09:49.35 Pg4KTfPe.net
ざんねーん!やっぱいましたー!!
自分で調べたら出てきた!ありがとう!
ソウ・ゲレラの側近、トゥー・チューブス(Two Tubes)がクラウドライダーズのメンバーにいる。エンフィス・ネストとソウ・ゲレラの関係は不明。

413:名無シネマ@上映中
18/07/20 18:13:59.55 x+f2JMaG.net
最後躊躇なく撃ち殺すあたりは4のグリード撃ち殺すあたりに通づる気がした

414:名無シネマ@上映中
18/07/20 18:30:31.96 mpRAZ7sG.net
ベケットが簡単に裏切るんだもの

415:名無シネマ@上映中
18/07/20 18:44:37.77 1dVQMgDB.net
>>404
ロンハワードのこだわり(ソースなしw)

416:名無シネマ@上映中
18/07/20 19:07:11.70 MOtOHZyH.net
>>383
スピンオフ通しをつなげる必要なんてないよ

417:名無シネマ@上映中
18/07/20 19:07:40.97 MOtOHZyH.net
>>386
情弱がえらそうに

418:名無シネマ@上映中
18/07/20 20:30:09.48 JRPrHp+S.net
>>388
地元商店街を豪華の炎を持って焼き尽くすからな

419:名無シネマ@上映中
18/07/20 20:36:58.98 lrTc13un.net
モール出したのはハンソロ最大の失敗だと思うわ
作ってる時は大ヒット続編待ったなしのウキウキだったんだろなあ

420:名無シネマ@上映中
18/07/20 20:49:58.78 r5avI75m.net
>>410
オビワンやボバのスピンオフを作る前提の出演だったんだろうね
9の後にちゃんとやってくれるだろうかな

421:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:04:42.79 NRc+LNeD.net
>>400
来週辺り見に行く予定だけどキーラ役女優もアクションシーンあるんですか?チラシでは銃所持してるので。
列車アクションは内部アクションもあるんですかね?

422:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:15:32.73 JvTxDWrb.net
まだ見てないのにスレ見ちゃうアホなんなん?

423:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:21:53.62 rUBq/LaN.net
ベケットの裏切りのあたりがよく分からなかった
ベケットがドライデンに知らせるところ、宇宙船から持ち出してハンとキーラでドライデンをぶち殺す所までは、筋書き通り(二人の内緒話)
本当にドライデンが持ち逃げする気になったところから、筋書きから外れた
ってこと?

424:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:22:03.98 N6fVfc38.net
ルーカスの構想通りミクロの世界で三部作作られるよりは今のディズニー路線でもかなりマシだろ

ルーカスは歳を重ねるごとに酷くなってるきガス

425:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:25:03.47 r5avI75m.net
>>412
キーラのアクションはありますよ
列車はよく覚えてません
評判より面白かったので、是非楽しんでくださいね

426:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:36:29.36 mpRAZ7sG.net
>>415
首の下のたるみがえさを貯めておく袋みたいだからなあ
まずは少しでいいから痩せないと

427:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:37:29.80 6pvR3oJ4.net
>>415
宇宙空間泳ぐレイアとか黒人と天童よしみのキスシーン見せられるよりはルーカスの方がいい

428:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:38:55.53 zju1Vc+E.net
全くだ
あんなレイアやフォースの使い方は観たくなかった

429:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:44:46.80 zTWQXEyK.net
EP8はフォースの使い方破茶滅茶作品だったからな
ヨーダが現れて雷ドーンとか…

430:名無シネマ@上映中
18/07/20 21:57:39.09 TRv5Bbg/.net
自分はすごく面白かったし贔屓目抜きにしても普通によかったと思うからコケたのが理解できんわ
まあ8の弊害もあるんだろうな
そもそも公開から間あかなさすぎだし

431:名無シネマ@上映中
18/07/20 22:00:10.99 TRv5Bbg/.net
>>403
そいつはトグナスっていう種族としては一緒だけど別人らしいぞ
多分ハンソロとローグワンのムックに名前載ってる筈

432:名無シネマ@上映中
18/07/20 22:15:02.74 4H73VE+1.net
パーティーでの黒人とお魚の音痴なデュエット聴けるところない?

433:名無シネマ@上映中
18/07/20 22:16:11.80 Ul6Jz3pp.net
>>373
心配するな
ちゃんとクリス・プラットに見えるようになるから

434:名無シネマ@上映中
18/07/20 22:37:21.62 x2rFLWNx.net
見てきたけど、ディズニースターウォーズになってから一番面白かったな。
さすがロン・ハワード監督!

435:名無シネマ@上映中
18/07/20 22:53:49.92 n136D0D/.net
>>415
暴走させるとヤバいルーカスを抑え込む役目としてキャシーさんに実力を発揮してもらって
ルークがウィルズの世界を探求していく冒険ストーリーで
ナンバリングの裏エピソードとして展開するのはどうだ! 緑のライトセーバーをルークが捨てるまでの
ルーカス新三部作の大冒険潭だよ
英語が達者なら、キャシーさんに作ってくれとツイッターしたいところなんだけどね

436:名無シネマ@上映中
18/07/20 23:25:35.46 5ffvcYfB.net
>>415
俺もまったく同意見だわ。そらディズニーは
あんなミディクロリアンの続編聞かされたら
断るに決まってるわ。ルーカスの別の続編の
案が随所に散りばめられてる今のシークエルの
方がいいと思う。なんか最近ルーカスが
若干老害に感じる時ある。

437:名無シネマ@上映中
18/07/20 23:56:31.38 Pe7OBI5w.net
>>414
ベケットは最初からドライデン側、ハンの機転で警備が手薄になったところをベケットが持ち逃げ。

438:名無シネマ@上映中
18/07/21 00:12:11.31 CGLJa8fu.net
ハードル下げてたせいもあるけど楽しめた
切る所ばっさり切って纏め上げた方が良かった気がする
随所にいい所があっただけに勿体なかったかな
個人的には新3部作より上

439:名無シネマ@上映中
18/07/21 00:18:32.67 ES8Lv4FN.net
>>428
それだと、ベケットが知らせなかった場合、本物を渡して金を貰って終わりだったってことになるけど……
それともベケットが裏切る前提の作戦だった?

440:名無シネマ@上映中
18/07/21 00:23:51.01 CGLJa8fu.net
ブラスター仕込んで手薄な所でぬっころす筋書きだったんじゃね?

441:名無シネマ@上映中
18/07/21 00:25:58.04 DbLDqBtX.net
>>430
ハンはベケットの「他人を信じるな」を遂行した。ベケットがチクるのを読んでたハンの読み勝ち。ここら辺も西部劇の匂いがして好き。

442:名無シネマ@上映中
18/07/21 00:59:15.43 jbbKTvrB.net
見なきゃ文句も言えんと思って1100円で見てきたけど100円の価値もなかった。何度も寝そうになったわ。話もキャラも魅力ない。

443:名無シネマ@上映中
18/07/21 01:26:17.24 Gtxh39KN.net
そんなにも価値を見出せなかったのに、わざわざ書き込みご苦労さんです。

444:名無シネマ@上映中
18/07/21 02:35:49.19 WK89IbaS.net
昨日急きょ見てみた!4DXの最終日だと知って。以前このスレで4Dはスターツアーズ2時間半みたいと書いてあったがまさにその通りだった!まだ見てない人は4DXで見るべき!ファルコン号に乗ってる気分味わえる!

445:名無シネマ@上映中
18/07/21 02:39:00.51 WK89IbaS.net
4DXはみなとみらいとかでまだやってる。来週には終了だろうね。アメリカ興行収入の話題をそのまま日本でも受けるとは残念。ディズニー日本は日本独自の宣伝すればよかったのにと思う。まあ無駄な仕事だと思ったんだろうか

446:名無シネマ@上映中
18/07/21 02:41:46.37 IDJc9HN5.net
>>389
はちまきはヴォスだろうからヴェントレス死んじゃうか

447:名無シネマ@上映中
18/07/21 02:41:48.53 WK89IbaS.net
脚本は「帝国の逆襲」やった人なんだよね。SW公開時から見てるファンとしては楽しめたよ。あのタコは嫌い!

448:名無シネマ@上映中
18/07/21 02:42:03.66 NoK0g1n3.net
>>417
イグアナっぽいよね

449:名無シネマ@上映中
18/07/21 02:50:30.54 QYqiDfkG.net
ケチつけたいだけのやつはいいよ
8の悪口はもういいよ、、

450:名無シネマ@上映中
18/07/21 03:03:49.15 Gtxh39KN.net
>>436
やっぱり同時公開が良かったんでは?

451:名無シネマ@上映中
18/07/21 03:14:22.52 8IGfEGIj.net
ディズニーはディズニー専用ミニシアターを作ればいいのに。ディズニーなら昔のようなミニシアターが成立しそうじゃない?このシアターじゃないと見れないという感じで。ハンソロ、ほとんどの劇場で4DX上映3週間打ち切りはもったいない!

452:名無シネマ@上映中
18/07/21 03:31:16.76 dKeTFVYX.net
旧作ファンはやっぱり続3部作よりスピンオフのが好き?

453:名無シネマ@上映中
18/07/21 05:15:49.68 s0f1BWHU.net
大金かけて新作毎年作り続けてもこの先撃沈するのは明白になったんだから
そろそろ原点に戻って中止になってる旧作の3D化を再開してちょ

454:名無シネマ@上映中
18/07/21 05:36:51.72 SflWnHDS.net
>>441
だね
自分の周りでは外国での不入りなんかをネットニュースで見ちゃってるから期待してないやつが多かった

455:名無シネマ@上映中
18/07/21 05:49:50.85 tY5Xul47.net
後付けスピンオフが増えてきてゴチャゴチャしてきた
ガンダムっぽくなってきたな

456:名無シネマ@上映中
18/07/21 06:25:03.69 NoK0g1n3.net
衣装とかそのままでハンソロのオールデンにEP


457:7以降のハンソロの息子をやって欲しかったな



458:名無シネマ@上映中
18/07/21 07:05:12.54 IrFYTYFa.net
パンフに載ってるコンセプトアート見ると出来上がった作品のほうが衣装などは見劣りするものがある
コンセプトアートは日本のアニメのキャラっぽいけど
毎回バンダイのファルコンのプラモ買おうと思うけど買っても積むだけだから気持ちを抑えてる

459:名無シネマ@上映中
18/07/21 07:33:49.76 Hm9XBtlI.net
>>443
旧作ファンでプリクエルも嫌いじゃないものだけど
やっぱりシークェルよりスピンオフのほうが好き
ローグワンもハンソロも楽しめた。
けど、クローンウォーズの続編制作発表のほうがワクワクしたから
たぶんもう期待するのは映画じゃなくて、アニメシリーズのほうだろうな。

460:名無シネマ@上映中
18/07/21 07:37:38.90 11ViRVga.net
>>426
キャシーに実力なんてありませんよ

461:名無シネマ@上映中
18/07/21 07:39:22.78 11ViRVga.net
>>444
3Dなんてオワコンを今さら?

462:名無シネマ@上映中
18/07/21 08:05:59.35 EFw67qCT.net
あれ中止したんだ

463:名無シネマ@上映中
18/07/21 08:49:40.57 Gd8HK8Nv.net
3Dは利益が見込めないことや、新シリーズに力を入れたいことから中止されたらしいね。
でも旧六部作を3D化&4D化すれば、ある程度は見る人いそうに思うけども。

464:名無シネマ@上映中
18/07/21 09:33:23.43 J7OZwnWT.net
>>415
正直ミクロ世界も逆張りライアンも同レベルだわ
ファンに嫌悪されることを察しただけルーカスの方がまとも

465:名無シネマ@上映中
18/07/21 09:36:15.75 J7OZwnWT.net
>>427
ルーカスが老害なのはプリクエルで証明されたじゃん
今更何を
今はリドリースコットが熱いぞ

466:名無シネマ@上映中
18/07/21 09:46:53.16 Hm9XBtlI.net
>>455
リドスコも老害
あいつの「デカプリ」説宣言のおかげで、
ブレランファンがどれだけ困惑しているか…

467:名無シネマ@上映中
18/07/21 10:40:35.93 c9JhORi7.net
微生物の話じゃもうSFやおとぎ話じゃなくバイオハザードだな

468:名無シネマ@上映中
18/07/21 11:17:18.74 /mi60M1K.net
一応フォースは銀河のあらゆる場所や物に存在するけど、それを活用するにはミディクロリアンが必要って設定じゃなかったっけ。
だから身体が少なくればミディクロリアンが減少してフォースが弱まるし、遺伝的特徴だからスカイウォーカー家みたいな感応者が生まれやすい家系があるという。

469:名無シネマ@上映中
18/07/21 11:19:59.03 C+mrkBGd.net
ミクロの話はストーリーの中にちょろっと出てくるだけで、本質は活劇だろ?
1に出てくるミディクロリアンとかもそんなだったし
皆の望む筋書きでは無かっただろうけど、ルーカスならSW世界を破壊することは無かったよ

470:名無シネマ@上映中
18/07/21 11:28:43.36 /mi60M1K.net
>>459
少なくともルーカスだったら、7を作る前に続三部作全体の構想を考えてそう。
ルークの過去やレイの正体を7の段階では考えずに、8で思いつくなんていう、無計画なストーリー展開にはならなかったと思う。

471:名無シネマ@上映中
18/07/21 11:35:10.37 23tc5AMR.net
>>442
浦安にイクスピアリと言うのがあってだな

472:名無シネマ@上映中
18/07/21 11:51:58.44 J7OZwnWT.net
JJもカスダンと一緒に三部作の話を作ってたよ
どっかのバカが破り捨てたけど

473:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:02:52.31 /mi60M1K.net
>>462
ライアンが自分に脚本を書かせないと、8の監督やらないって言ったんだっけ?そのまま監督辞めても良かったのに。

474:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:07:46.00 A5onf4ti.net
>>458
ミディクロリアンはフォースと生命体をつなぐ役割で、そのフォースはホイルスが操る。
フォース=ホイルス。
そしてスターウォーズはホイルス星系史(最近ではウィルズ銀河史)。
と、EP4の前から定義してたみたいよ。

475:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:09:11.08 A5onf4ti.net
>>462
EP7の終わりでスノークはカイロレンの修行を終わらせる時が来たとか言ってるのに、「そのふざけたマスクを取れ」だもんなw
全然繋がってないのw

476:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:11:26.43 /mi60M1K.net
>>464
へぇ、そんな設定が最初から存在してたのか、知らなかった
それなら非正史ではあるけど、銀河系外の勢力であるユージャンヴォングにフォースが効かないのも納得できるね

477:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:17:44.63 A5onf4ti.net
>>466
オレも知らなかったけど、最近ルーカスが明らかにしたったっぽい。

478:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:19:36.60 J7OZwnWT.net
>>466
ユージャンヴォングにフォースが効かないのは別の理由なんだけど
どうでもいいか
終わったコンテンツだし

479:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:22:43.61 /mi60M1K.net
>>467
そうなんだ
評価は色々あるけどルーカスの、世界観や歴史を作っておいてその一部を映画として切り取るっていう手法は、やっぱりSWらしさだと思う
>>468
そうだったんですね、ありがとう

480:名無シネマ@上映中
18/07/21 12:28:07.80 cTnFxR9I.net
4DXはすごい楽しかった
来年ミレニアムファルコンのアトラクションできるし楽しみ

481:名無シネマ@上映中
18/07/21 13:11:03.91 CGLJa8fu.net
ファルコン飛んでるだけでほぼほぼ満足しちゃった
俺そんなに好きだったかな?と自分で思うくらい
やっぱりファルコンは汚い方がいいなとは思ったけど

482:名無シネマ@上映中
18/07/21 13:22:07.81 Xpq9TsDO.net
ユナイテッドシネマ札幌はIMAX3Dの上映終わったのか・・・・?

483:名無シネマ@上映中
18/07/21 14:39:06.62 5lqgRjFu.net
そんな辺境の劇場のことなんて知るかよ

484:名無シネマ@上映中
18/07/21 18:17:48.40 ixzPlDMu.net
評判どおりのスカスカな内容の映画やった・・・
爽快感とか皆無

485:名無シネマ@上映中
18/07/21 20:51:28.43 SflWnHDS.net
おれはレディプロキシマからスピーダーで逃げ出すところから爽快感あったけどなあ

486:名無シネマ@上映中
18/07/21 20:59:19.96 /9NWQwIR.net
最後のジェダイが好評だったせいか、
ハン・ソロも人気みたいだね。

487:名無シネマ@上映中
18/07/21 21:16:35.08 11ViRVga.net
最後のジェダイが糞だったせいか
ハン・ソロは大コケみたいだね。

488:名無シネマ@上映中
18/07/21 21:39:37.92 cjfNOrv6.net
今さら批判してるのはニワカか荒らし

489:名無シネマ@上映中
18/07/21 21:44:34.47 MAGyYfA6.net
てかコケてますしジェダイ大不評のおかげですわ

490:名無シネマ@上映中
18/07/21 22:25:48.08 24RQNn0v.net
鑑賞完了
思ったより楽しいし見て良かった
ただ映画以外のスピンオフ見てないせいかモール様登場で時系列混乱した。
ハンソロは面白いけどシリーズ化は辞めて正解だと思う。ep4前の若い頃運び屋として無茶してましたってだけだし。

491:名無シネマ@上映中
18/07/21 22:32:22.31 GRQn1Tus.net
死んだはずがまた登場とか昔からよくある話やん。

492:名無シネマ@上映中
18/07/21 22:35:51.96 Hm9XBtlI.net
>>481
それをソロでやるってさ…
ep7で本当は死んでないんでしょ、って言われるさね

493:名無シネマ@上映中
18/07/21 22:39:56.74 9f430sF5.net
ボバもジャバも出さずに打ち切りとか何だったんだこれ
モールもホログラムだけとか出す価値ない
これで死の描写がないキャラは全部復活になって安っぽくなったわ
ボバもパルもソロもスノークも復活可能だろ?アホみたい

494:名無シネマ@上映中
18/07/21 22:51:02.51 Hm9XBtlI.net
>>483
死の描写はあったでしょ、モールだって
結果的に、死んだに違いない、描写になっちゃったけど
レベルズじゃちゃんとオビ・ワンが死に水取ってるから
死んだの確定

495:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:00:29.79 J7OZwnWT.net
モール出したのはアホ以外の何者でもない
仮にアニメで生きてても観客のほとんどは知らないしどうでもいい

496:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:01:43.66 /mi60M1K.net
モールが実は生きてたと判明したシーンみたいな、ハン・ソロに関連するクローンウォーズのエピソードをリストに纏めてほしいと思った

497:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:02:21.15 DEkXAS1z.net
>>483
本編でってことじゃない?
真っ二つが生きてたら何でもあり
アニメどうこうはほとんど知らないし

498:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:13:31.26 08Wl62Y1.net
だな

499:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:25:54.27 9f430sF5.net
モール出してどうしてもこれがやりたかったとかがあるならまだいいよ
でもこれはただ出演可能リストからファンが喜びそうなモールが選ばれただけ
もっと言うとこの映画自体がそう
ハンソロ使って一体何が見せたかったのか分からない
そう言った意味では8以下の作品

500:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:26:24.02 owKgwPib.net
SW関係なくおもろかったが
話の焦点がハンソロより、キーラや女ドロイドやネスト達の女集団ばかりで
ハンのキャラ掘り下げやSWとしての話の繋がりはあまり無くね?
重要なソロの由来とかファルコン獲得とか一瞬過ぎる
ランド部分は良かった

501:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:31:01.61 23tc5AMR.net
もう、クワイガンもアナキン母もジンもみんな生きてたでいいよ

502:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:31:44.90 J7OZwnWT.net
>>486
ハンソロ使って何か見せたかった人達は降板しちゃったし
でもロンはなぜ一番混乱するモールなんて出すかね
本気でウケると思ってたんなら老害入ってるわ

503:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:41:14.14 d492sztj.net
>>483
公式かどうか知らないがボバは生きてたって話聞くし
真面目にボバ以降の落下死亡キャラは復活させることも考えて落下後行方不明にしてるんだろうな
手足切られた瀕死の人間も機械で復活できる世界なので
人間じゃなさそうなダースモールが下半身機械で復活はギリギリありだと思ったけど
俺もアニメは知らんのでハンソロでもその経緯ぐらいは説明するべきだと思った

504:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:43:44.43 /mi60M1K.net
>>492
出演可能な人やウケそうなキャラクターを出したんですね、だから強引な登場だったのかな

505:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:43:50.43 J7OZwnWT.net
モールが
「俺はこうやって生き延びたんだ」
とか説明すんのアホくさいやん
最後に一瞬だけしか映らないキャラに面倒なの選ぶなよ

506:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:47:46.82 /mi60M1K.net
ストーリーや演出よりもキャラクターが先になっちゃったんですね
全体的には面白かったので、細部が満点じゃないのはしょうがないかな

507:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:56:16.42 qCDoUvlY.net
>>491
ハンも

508:名無シネマ@上映中
18/07/21 23:59:12.76 GRQn1Tus.net
ハンソロ9月にはBD出るんだよな。
日本も遅れないででてほしいわ。

509:名無シネマ@上映中
18/07/22 00:02:30.76 lmcYuzBE.net
>>492
本当それ
今日見たらep1前の話?年合わなくない?って混乱した。
続編ありきで考えたんだろうけど、ep7からの風潮で後から考えりゃ良いや的な作り方はやめてほしいな。しかもスピンオフ白紙報道だし

510:名無シネマ@上映中
18/07/22 00:06:47.36 QvNHFSW+.net
見てきたんだが
ハンソロがやたらいい人っぽかったけど何歳設定なんだろ
中の人がクセありそうな顔していてソロがお人好しっぽかったから違和感がバリバリ

511:名無シネマ@上映中
18/07/22 00:22:54.15 CJRn7HX4.net
若造なんよ。

512:名無シネマ@上映中
18/07/22 01:00:53.07 lmcYuzBE.net
今後スピンオフ白紙ならモールとキーラの関係性モヤモヤしたままだね。
ソロ守るため全責任被ってモールに殺されに行ったと勝手に脳内完結させとくか

513:名無シネマ@上映中
18/07/22 01:14:00.74 cfgd/EC5.net
ハリウッドに全スターウォーズを4DXで観れる劇場作れば赤字回収できそうじゃない?

514:名無シネマ@上映中
18/07/22 01:16:50.90 cfgd/EC5.net
ソロがいい人すぎたけどその後の物語でいい人であるから仕方ないか。個人的にはキーラの登場シーンはヴォス登場時に何か憂があるキーラにソロが一目惚れしていい仲にがよかったなー。前半いらない感じで!

515:名無シネマ@上映中
18/07/22 01:19:48.81 7C6BfdMx.net
>>502
守るまでもなくソロには疑いかかってないんじゃないか?
しいて言えばレジスタンスの連中が主犯格になってそう

516:名無シネマ@上映中
18/07/22 01:37:11.75 cfgd/EC5.net
モールに簡単アクセスできるならモールは状況色々お見通しなのかもね。ヴォスよりキーラが使える奴と思ったんだろうね。モールは液体の行方はどうでもいい感じ

517:名無シネマ@上映中
18/07/22 01:56:47.69 8LG4Y79i.net
ボバフェットのスピンオフって中身はやっぱ黒人なのかね

518:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:00:14.00 kyZSonr2.net
ルークが隠居してた島もそうだけど、個人的にSWの世界感と海ロケは合わない気がするなぁ

519:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:01:59.72 F2eL+dIV.net
ヴォスの部屋にフェット着用のスーツというか甲冑飾ってあったけどあれはファンへのささやかなサービスかもね。フェットは映画化でなくTVシリーズでいいよ。金かけずに。長く見たいです。

520:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:03:37.67 F2eL+dIV.net
海なら荒れ狂う海がいいね。トロピカルな海はやっぱダメよ

521:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:03:40.99 OTJY67sP.net
マオリ族は黒人じゃない
最後までマスク取らなくていいわ
Vフォーベンデッタとかジャッジドレッドのリメイクとか
主役がマスクのままの傑作映画あるでしょ

522:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:06:27.16 F2eL+dIV.net
フェットはすでに顔だしてるけどクローンと同等なんだからちょい顔出しでもCGでいいね。

523:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:06:40.81 Y9QX5x1l.net
これはつまらなすぎる...映像暗いし役者に華がないし。
良かったのってヒロインくらいか。
最後にダースモールの仲間みたいなのが出たりとか意味わからん

524:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:07:19.20 F2eL+dIV.net
大人のボバは顔だししてないけどクローン同様の顔なんだろうね。というかそれでいい

525:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:09:46.28 F2eL+dIV.net
4DXで見るべき!2時間半スターツアーズん感じってだれかが言ってたけどまさにそう!IMAXとも全く違う!イスから水しぶき、蹴りは驚いた!

526:名無シネマ@上映中
18/07/22 02:37:04.20 OTJY67sP.net
>>509
あのマンダロリアンスーツはクローン戦争末期にモールがマンダロアのクーデターで
実権を握ったことがあったのに関連しているので
フェットとは無関係

527:名無シネマ@上映中
18/07/22 03:49:09.62 cfgd/EC5.net
>>516
フェットと同じ装備って書いたつもりしたー。すんません。

528:名無シネマ@上映中
18/07/22 04:35:59.10 WfjOXPHf.net
観た。言われるほどつまらなくない。
むしろ本編より良かった。なんで打ち切られるの?

529:名無シネマ@上映中
18/07/22 06:25:18.92 NH/jXfYm.net
>>518
100億円も赤字になるもの作り続けられないでしょ
もはや公開するたび赤字になるコンテンツに成り下がった

530:名無シネマ@上映中
18/07/22 07:30:26.86 ldD6SlKi.net
>>503
いずれできるだろうよ
場所はハリウッドじゃなくて、ディズニーアンドだろうけど

531:名無シネマ@上映中
18/07/22 07:55:34.96 h3yieXmg.net
サイコロはⅧの為に取り敢えず出しときました感が強かったなあ
Ⅷの前に公開した方が良かったような気もした

532:名無シネマ@上映中
18/07/22 07:58:51.61 ldD6SlKi.net
あのサイコロ、旧三部作でそんなに登場したっけ
見直してみないとな

533:名無シネマ@上映中
18/07/22 08:10:34.19 4ihAyHm1.net
最初から最後までキーラをエロい目で見てたオレとしてはハンソロ最高だった

534:名無シネマ@上映中
18/07/22 09:11:43.06 pgUO0mxa.net
旧三部でサイコロなんて一度も出てないでしょ
最後のジェダイでいきなり出てきただけで。多分

535:名無シネマ@上映中
18/07/22 09:21:53.72 pVHUo5my.net
画面に写ってただけで重要でもないアイテムを特に理由もなく仰々し


536:く扱うのは違和感あるな



537:名無シネマ@上映中
18/07/22 09:28:20.47 fFf+dGrN.net
カードゲームのカードはあの銀河の物だけどサイコロは地球のサイコロと一緒なのねっていう

538:名無シネマ@上映中
18/07/22 09:31:00.84 3aY12mTm.net
>>524
EP4から登場してる

539:名無シネマ@上映中
18/07/22 09:46:38.59 8LG4Y79i.net
IMAXで見たか普通の劇場で見たかで評価割れてんのかな
金ケチって普通の劇場で観ると損
IMAX3Dで見れるのは今だけだというのに

540:名無シネマ@上映中
18/07/22 09:49:20.52 0EMdcdRu.net
まさかハンソロの本体がダイスだとは思わなかったぜ

541:名無シネマ@上映中
18/07/22 10:40:48.05 HLUmqmFV.net
ダイス船長か

542:名無シネマ@上映中
18/07/22 12:00:17.81 GDJreiWZ.net
>>508
基本的には西部劇だからね。砂漠が似合うよね。

543:名無シネマ@上映中
18/07/22 13:19:38.19 YPUqxFT9.net
>>528
3D好きじゃないんよ。

544:名無シネマ@上映中
18/07/22 13:22:57.65 c5ekIhDG.net
IMAXはスクリーンのデカさもさることながら、音がいいんだよな

545:名無シネマ@上映中
18/07/22 13:29:10.29 h3yieXmg.net
3Dはあまり楽しめない

546:名無シネマ@上映中
18/07/22 13:32:12.62 /j88Ar3V.net
3Dとか4Dとか、勘弁してほしい。

547:名無シネマ@上映中
18/07/22 13:50:22.63 c5ekIhDG.net
4DXとかMX4Dは邪道だわ

548:名無シネマ@上映中
18/07/22 13:54:41.76 lmcYuzBE.net
>>505
いやそうだと思うんだけど続編無さそうだから勝手に脳内完結させといた。
いくらモール出てきてもソロの物語で敵になるのも違うし、どうしたかったんだろ?
多分何も考えてないとおもうけど

549:名無シネマ@上映中
18/07/22 14:57:58.80 1F/V8oZB.net
そういやハンソロが主役のスターウォーズのゲームって今まであったっけ?
ボバフェットのゲームはあった気がするけどほとんど話題にならなかったような。

550:名無シネマ@上映中
18/07/22 15:09:57.24 b2LZu03f.net
ハンソロのゲームは無かったような。
個人的にSWのゲームってクローン戦争とか銀河内戦みたいな二大対決系ばっかりで、第三勢力に焦点を当ててるイメージが無い。帝国の影くらいかな。

551:名無シネマ@上映中
18/07/22 15:25:22.04 fFf+dGrN.net
ゲームボーイアドバンスでFLIGHT of the FALCONっていうゲームがあったよ
日本じゃ売ってなかったけど

552:名無シネマ@上映中
18/07/22 15:29:40.24 c5ekIhDG.net
ハリソンくんの肖像権とかがアレだったんじゃね?
知らんけど

553:名無シネマ@上映中
18/07/22 16:01:48.28 6j/EvNsK.net
>>429
そうね
ファンに分かりやすい、ハンについての有名な逸話だけを重点的にやったのが良かったよ
続きを低予算でやってペイ出来れば言うことないね

554:名無シネマ@上映中
18/07/22 16:05:51.97 Y9QX5x1l.net
帝国のマーチが帝国軍の勧誘ビデオの曲だって設定にわろ田

555:名無シネマ@上映中
18/07/22 16:55:36.57 k9GeHw8s.net
>>543
そのシーンで、「スターシップ・トゥルーパーズかよ」と心の中で呟いた。

556:名無シネマ@上映中
18/07/22 17:15:39.89 HLUmqmFV.net
ああいうCM映像みたいなのはSWの世界観にほんと合わねえなあw
カットしとけよと思った

557:名無シネマ@上映中
18/07/22 17:33:45.36 PR6ijFW3.net
>>538
バトルフロント2なら動かせるセクションがあるよ
あとミレニアムファルコンも

558:名無シネマ@上映中
18/07/22 17:43:28.01 b7V5fNPz.net
個人の感想にしても「お前が考えるスターウォーズの世界観に沿ってるか沿ってないか」なんて
他の人にはどうでもいいクソみたいな難癖だし
ましてや製作者がお前に意見を聞きに来るような事も絶対無いんだからそういうのは黙って胸にしまっておけよ

559:名無シネマ@上映中
18/07/22 17:51:09.42 BI5GyVx/.net
そうだ
だからキャスリーンやライアンやハワードが作ったスターウォーズが本物
嫌なら観るな

560:名無シネマ@上映中
18/07/22 17:53:48.70 h3yieXmg.net
ハンが姓を知らないのはちょっと不思議だった、お父さんとの想い出はあったのに
帝国軍のおっちゃんに適当に名付けられちゃうとは

561:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:05:40.81 wdO3jPB4.net
俺は一作にネタ詰め込みすぎだと思ってるけど次回作はなさそうだからこれでよかったかもね。
IMAX2Dでみたからそんな暗くもなかったよ。

562:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:25:21.16 lmcYuzBE.net
映画シリーズとスピンオフのアニメ、ゲーム作品の関係って同世界?それともターミネーターシリーズみたいにパラレルワールド扱い?
スピンオフ多過ぎてついてけないし整合性取れなさそう

563:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:31:34.80 c5ekIhDG.net
>>549
しかも、それがタイトルなんだよなあ
なんだろうね?

564:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:34:33.85 4ihAyHm1.net
キーラってポールベタニーとやりまくりってことだよね

565:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:39:03.13 c5ekIhDG.net
レイアもジャバにやられまくったよ

566:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:44:21.71 pBt+BwQm.net
戦地とか序盤がちょっとね
名前にはかなりモヤモヤする‥こんな風にソロが適当に付けられた姓とか良いのこれ…

567:名無シネマ@上映中
18/07/22 18:47:59.31 ONjbB/tC.net
ならず者だからいいんだよ

568:名無シネマ@上映中
18/07/22 19:22:51.26 nvEQ0oGG.net
個人的には名字に仰々しいエピソードいらんからむしろあの適当につけられたとこがよかった
親も職にはついてたみたいだが名字のないどこぞの馬の骨だったってことだろうな
レイの両親みたいな

569:名無シネマ@上映中
18/07/22 19:50:19.00 h3yieXmg.net
姓を知らない上にあの名付け方が既に仰々しいなあって思った

570:名無シネマ@上映中
18/07/22 20:03:23.78 P5xzoU4a.net
>>557
前半は同意だけど、後半は逆だな。正業の仕事現場を息子に見せる親はちゃんとした親だよ。貧しくても勤勉だった親の死後、難関なパイロット志望でやくざな仕事をやってることで、姓を棄てたんだと思った。

571:名無シネマ@上映中
18/07/22 20:15:07.06 muCURBs6.net
丁半の半だったら。

572:名無シネマ@上映中
18/07/22 20:59:13.90 ahYQPtVG.net
>>555
「名前? そう、モロボシ・ダンとでもしておきましょうか」
これよりはマシじゃねぇ?

573:名無シネマ@上映中
18/07/22 21:22:43.56 b2LZu03f.net
>>551
一応、映画と3Dアニメが同世界観で正史だよ。それ以外は個々に正史か非正史かが決まってるから正史作品とその他が矛盾したら、基本的にはその他がパラレルで同人だと思っておけば問題ないよ。

574:名無シネマ@上映中
18/07/22 21:51:43.07 OTJY67sP.net
>>551
2014年4月25日以降に出た映画小説アニメはごく一部レジェンズ表記作品を除き全て正史
8のレイとポー初対面みたいな例外もあるが原則すべて正史
よく小説コミックは正史じゃないとか言ってる人がいるが大ウソなので

575:名無シネマ@上映中
18/07/22 22:01:44.46 /sAlHoXR.net
名前は自分で決めれば良かったのに
もしくは最初から苗字あったでも問題ないのに。
ボンド、ジェームズボンド みたいに
ソロ、ハンソロ って言えばカッコよかったのに。

576:名無シネマ@上映中
18/07/22 22:14:56.51 tbApK+CQ.net
>>564
独りきりのハン=ハン・ソロって由来そのものはカッコいいのにな
名前がつくタイミングが悪かったか
最後に自ら名乗った瞬間、EDだったらキマッたかも

577:名無シネマ@上映中
18/07/22 22:27:23.51 8LG4Y79i.net
受付のおっさんが勝手に名前つけるとかダサイでしょ
ふざけてアダ名付けたのならまだしも
真面目にその名前で申請したっぽいし

578:名無シネマ@上映中
18/07/22 22:33:58.38 pVHUo5my.net
>>547
それもあなたの感想ですよ


579:ね どうでもいいと思ってない人が一人も存在してないとする根拠は?



580:名無シネマ@上映中
18/07/22 22:44:18.48 lmcYuzBE.net
>>562
>>563
教えてくれてありがとう
映画はEP8以外は全部揃えてるけど、
全部知るとしたらアニメシリーズも抑えとかなきゃダメなんだ。見る暇あんま無いなぁ。
ネタバレサイト見つけて話補完しとくか

581:名無シネマ@上映中
18/07/22 23:04:59.26 stbOOuTN.net
名前(血筋)に拘らないとこが、スカイウォーカー家の人たちと対照的でいいと思った

582:名無シネマ@上映中
18/07/22 23:52:52.72 pgUO0mxa.net
>>554
ジャバ様はオチンチンないから飾ったり舐めるだけの紳士

583:名無シネマ@上映中
18/07/23 01:55:57.43 lQJzFIm8.net
ドライデンもジャバみたいなエイリアンで良かったよ人間多すぎ
アニマトロニクスで演技できるエイリアン作れないのかな

584:名無シネマ@上映中
18/07/23 02:07:41.25 +2kErkFP.net
>>571
ドライデンは初期はピューマっぽい顔にするつもりだったらしい
スレリンク(starwars板:273番)
そっちの方がインパクトありそう

585:名無シネマ@上映中
18/07/23 02:47:48.10 CrKTqkl5.net
キーラたん だけは観る価値があった。
あとはイラネ

586:名無シネマ@上映中
18/07/23 04:27:04.98 XksCavg/.net
アステロイドの曲流さないで!
ダースモールがダースでなくなったらモール?本名?
じゃあ何で、アナキンはダースアナキンじゃねーんだよ?

587:名無シネマ@上映中
18/07/23 05:12:39.42 Jz5UzkWq.net
このスレではモール星人で統一されてます

588:名無シネマ@上映中
18/07/23 06:23:33.53 5NQ/ESec.net
>>568
「全部」なら正史扱いのコミックや小説も見ないと駄目だぞ

589:名無シネマ@上映中
18/07/23 08:29:58.71 ARq8D+TC.net
キーラが気に入った人はゲームオブスローンズも見ろよ

590:名無シネマ@上映中
18/07/23 10:33:18.49 g9OsC0de.net
>>47
「落ちただけだから生きてる」って散々言われてたから
初回上映では落ちるだけだったのをわざわざ真っ二つにしたんだよ

591:名無シネマ@上映中
18/07/23 12:34:23.01 n3x/258n.net
>>578
初耳

592:名無シネマ@上映中
18/07/23 16:16:03.30 uh30bPbx.net
なんでベケッツが、ラストでソロチューイドライデンキーラを
得意の早撃ちで片付けなかったのか理解出来ん。
色んな理由を考えたけど、出来ればソロを撃ちたくなかった?
のが1番しっくりくる。

593:名無シネマ@上映中
18/07/23 16:43:01.56 1aYWidpM.net
>>580
そうだと思うよ

594:名無シネマ@上映中
18/07/23 18:57:23.59 9zS8HEDt.net
8と海外の興行成績のせいで面白いと言い辛い空気になってるけど面白かったぞ
シリーズの中でも確実に上位に入るわ

595:名無シネマ@上映中
18/07/23 20:06:13.91 ZokfsdME.net
ベケットって旧作に普通にいそうな違和感ない顔してる

596:名無シネマ@上映中
18/07/23 20:10:05.30 8C/b4WMc.net
ハンソロが6のときベケットくらいの年齢だったら
若いときは熱血漢だっんだなって思えるけれど
あいにく若いときから老成していたような性格だったから。

597:名無シネマ@上映中
18/07/23 20:44:07.81 seM8kDI5.net
イケメン居なくて萎えた
ハンソロを名乗るブサチビのシャワーシーンとか誰得

598:名無シネマ@上映中
18/07/23 21:02:53.51 UiuNGZss.net
ランドさんイケメンだったろうが

599:名無シネマ@上映中
18/07/23 21:19:48.83 b61+vWcA.net
マゴッツベケッツチャペル

600:名無シネマ@上映中
18/07/23 21:40:01.29 8C/b4WMc.net
ベケットさん渋いおじさまだったろう。

601:名無シネマ@上映中
18/07/23 21:45:33.24 8C/b4WMc.net
キーラが未来の性転換手術受けて
現代のと違い全部男の組織にし
身長も延びる。そして死んだハンソロの代わりに
ハンソロを名乗るくらいじゃないと。

602:名無シネマ@上映中
18/07/23 22:17:33.86 sX/kSMO8.net
ランドはクラウドシティでファルコン見た時に「あーあ、ますますボロにしやがって…」って心境だったんだろうなあ
乗り込んだら内装も汚くなってるし…

603:名無シネマ@上映中
18/07/23 22:24:51.08 OHXdXFEq.net
ランドイケメンだったよね
ハンも、なんかハリソンフォードの頃のハンの仕草っぽいところとかがところどころあって、過去作とか相当勉強したんだろうなぁって思った

604:名無シネマ@上映中
18/07/23 22:29:20.34 6gUY0Qs5.net
ハリソンくんも二枚目じゃないけどな

605:名無シネマ@上映中
18/07/23 23:18:11.72 BsYCr0z0.net
>>591
あの時の反応は、見た目にはランドが知ってるファルコン。その後にハンソロが「ファルコンがトラブった」って言ってから
ランドが、「俺のファルコンがどうした?」って言った。

606:名無シネマ@上映中
18/07/23 23:34:22.84 CtGZ1wyB.net
ダース・モールを出したとなると
アニメだか小説だかではオビワンと再戦してまた負けるらしいけど
ソロ続編やったらオビワン出るの?
なんか話が面倒くさくなるよな
ハンもジャバもボバもモールも結局のところ、
ルークや皇帝やベイダーよりよわいのわかってるしな
いまいち戦ってても燃えない

607:名無シネマ@上映中
18/07/24 00:54:36.46 vhdlK+Hr.net
ソロ続編なんてありませんですわ

608:名無シネマ@上映中
18/07/24 01:02:02.71 ONcN2Yah.net
老害だの何だの、結局旧作キャラ頼み。

609:名無シネマ@上映中
18/07/24 01:45:50.96 KEiOpU8u.net
>>576
そんな事やってるから、一般人や新規ファンは「正史は実写映画のみでいい」ってなるんだよ
アニメも出演俳優に似てないキャラばっかりだし、EP3公開前にやるならともかく後出し設定連発は
すごく萎える
そんな設定が存在しない前提で演じたEP3の俳優陣が可哀想になるだけだしな
この映画がコケてる原因の1つは一般人や新規ファンを無視している事もあると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch