シェイプ・オブ・ウォーター / THE SHAPE of WATERat CINEMA
シェイプ・オブ・ウォーター / THE SHAPE of WATER - 暇つぶし2ch350:名無シネマ@上映中
18/02/17 00:07:02.86 E+O2S/e5.net
ムビチケが100円高いのはどういう

351:名無シネマ@上映中
18/02/17 11:30:54.31 ky9ODktA.net
試写会当選キター( °∀°)-!

352:名無シネマ@上映中
18/02/17 19:02:45.28 4Xe4pct/.net
>>ID:6mHyJc5Z
なんでこんな思考しかできないのがこの映画に興味持つのか?
勘弁してくれよ。デルトロに失礼すぎるだろ屑。
さておき「スリービルボード」のサム・ロックェルの演じるキャラクターに比べると、
マイケル・シャノンの演じているキャラがちょっと一辺倒すぎるかなぁ。

353:名無シネマ@上映中
18/02/17 19:05:04.94 sJgMgb82.net
個人的にはシャノンのキャラすごい好きだったしオスカー助演のシェイプ~枠はこっちがよかった

354:名無シネマ@上映中
18/02/17 20:56:57.90 qFQqGAad.net
>>345
たしかに、デル・トロはこの作品はトランプ政権のことを念頭において作ったと言ってるからな。
中韓叩きしか脳のない日本のネトウヨが見ても、理解できないだろう。
まあこういうこと言うと、映画に政治を持ち込むなとかいう馬鹿が湧きそうだがw

355:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:22:25.35 0NoqrS0i.net
映画に政治を持ち込む、とか映画作品として最低じゃん
ホントにデルトロがそんなこと言ってるのか

356:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:31:49.69 qFQqGAad.net
早速沸いてた
ハリウッド映画の成り立ちからその後の歴史も何も知らないんだよな。こういうバカって。

357:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:36:21.07 0NoqrS0i.net
デルトロのツイートがいつも反トランプのことばかり
自費で作った映画がエロとグロで実は中身無し

358:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:41:02.19 bYb9qQaD.net
つまりこの作品はそれだけのものってこと

359:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:43:01.87 GGZaMLEl.net
観てすらなさそうなやつが何言ってるんだか

360:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:49:27.78 44HFzL2b.net
監督メキシコ人だからなぁ

361:名無シネマ@上映中
18/02/17 21:58:44.00 bYb9qQaD.net
最低限、見る人に


362:嫌悪感与える映画は作るな



363:名無シネマ@上映中
18/02/17 22:57:07.16 4Xe4pct/.net
>>354
この映画は「自分の観方こそが絶対正義! 俺に受け入れられないものは悪!」
って妄執で生きてるおまえみたいな輩に対するカウンターなんですが

364:名無シネマ@上映中
18/02/17 23:14:05.98 bYb9qQaD.net
>>355
え、さっきまで政治的映画って言ったのに
確かその前は多種な差別に対した作品って言ってたのに
賞レースに専念するために大作の撮影遅らせるし
エンタメに徹してたら良かったのに
それもパシリム続編でデナイト監督に
追い越されてそれもままならず

365:名無シネマ@上映中
18/02/17 23:27:07.96 4Xe4pct/.net
>>356
いやまじでもう萌えアニメとかだけ観とけよ

366:名無シネマ@上映中
18/02/17 23:29:34.92 44HFzL2b.net
パシリム信者なんじゃね?w

367:名無シネマ@上映中
18/02/17 23:45:11.41 4Xe4pct/.net
>>358
デルトロ大好きって奴にどの作品が好きか聞いて「パシリム」と「ブレイド2」の
2大駄作挙げられたら距離置くことにしてる

368:名無シネマ@上映中
18/02/17 23:54:40.08 8y1fr8kN.net
トランプのメキシコ差別は凄いからな
巨大壁を造るとかパシリムみたい

369:名無シネマ@上映中
18/02/18 00:05:11.60 J6t1aIUU.net
デル・トロは「日本スゴイ」と言ってくれる親日派だから俺達の味方だとネトウヨに思われてるんだろうけど
彼は政治的にはかなりリベラル寄りだからね。
俺達のデル・トロがマイノリティの肩を持つなんてありえない!!
と、ネトウヨは認知の限界に直面するんだろうw

370:名無シネマ@上映中
18/02/18 00:06:36.09 DA5DxAQN.net
>>359
ブレイド2はあれだけどさ、
パシリムは少なくとも駄作ではないと思う

371:名無シネマ@上映中
18/02/18 01:13:21.25 X6+i1QYU.net
そういやこのスレにいる人はどのデルトロ作品が好きなの

372:名無シネマ@上映中
18/02/18 01:15:56.67 mWvdT48L.net
パンズラビリンスとかじゃね?

373:名無シネマ@上映中
18/02/18 01:20:40.62 DA5DxAQN.net
>>363
ヘルボーイ2

374:名無シネマ@上映中
18/02/18 06:34:21.21 qNkEWvLx.net
近頃メキシコの映画人は才能あるね
南米人の華やかなセンスはいいな

375:名無シネマ@上映中
18/02/18 06:35:10.71 qNkEWvLx.net
中南米、ラテアメの間違い

376:名無シネマ@上映中
18/02/18 11:18:22.16 WskwcTwV.net
パンズだけがとても好きだ
パシリム撮った人と思えん。

377:名無シネマ@上映中
18/02/18 17:57:00.34 u39Cs0v0.net
>>>366
お前それ本気で言ってるのか?
中南米の映画は内戦が影を落とす陰惨な内容も多いよ

378:名無シネマ@上映中
18/02/18 20:55:30.40 qNkEWvLx.net
>>369
実際暗い映画でも色彩感覚は華やかだろ
ハリウッドに来て明るい側面が強まるのも確か
そういう点において本気だ

379:名無シネマ@上映中
18/02/19 05:29:34.14 hm9Y+ux4.net
パンズラビリンスの最期は納得できない
パンが「(赤ちゃんを)殺さない。ちょっと傷をつけるだけ」と言ってるのにあそこまでイヤイヤする理由は?

380:名無シネマ@上映中
18/02/19 20:10:17.68 BS/MiAvV.net
>>371
あいつなんか信用できないじゃん
登場するごとに態度が太々しくなるし

381:名無シネマ@上映中
18/02/20 18:02:03.52 aUWVET/V.net
デスプラは神
まだ観てないけど

382:名無シネマ@上映中
18/02/20 20:08:59.27 S8Kd5yV8.net
なんでおまえら観れてんの?

383:名無シネマ@上映中
18/02/20 20:42:44.82 1ki6+soH.net
ちょっとグロシーンのあるファンタジーといえば「五日物語 3つの王国と3人の女」
というのがあったけど、これはお好みとは違うの?

384:名無シネマ@上映中
18/02/20 20:48:09.79 S8Kd5yV8.net
デスプラ先生は久石譲の上位互換

385:名無シネマ@上映中
18/02/20 20:59:16.76 S8Kd5yV8.net
デスプラと久石譲は似てるけどデスプラ聴いてからだともう久石譲の音楽つまらなく聞こえてしまうな

386:名無シネマ@上映中
2018/02/


387:20(火) 21:06:29.01 ID:e77NHnT9.net



388:名無シネマ@上映中
18/02/20 21:15:33.47 3+VIqpT2.net
小説を読んでから映画を観るか、映画を見てから小説を読むか

389:名無シネマ@上映中
18/02/20 21:19:16.99 K92AwGpg.net
これは退屈な映画じゃないの?

390:名無シネマ@上映中
18/02/20 21:36:34.27 S8Kd5yV8.net
とりあえず映画音楽聴いてから観るといいよ

391:名無シネマ@上映中
18/02/20 23:33:17.22 1ki6+soH.net
退屈ではないと思うけど、ちょっと評価高すぎじゃ?とは思う
俺の感覚がズレてるのかもしれないから
こういうのを好きな人が、こんなに多かったのかー!
と言うほうが正しいのかな

392:名無シネマ@上映中
18/02/21 00:00:59.97 YXUZmZbD.net
デル・トロが盛り込んでるオタクネタ(今回はミュージカル映画とか)に世代的についていけない人が多いとは思う
往年のFoxミュージカルの曲と映像が次々と流れるけど
よほどのシネフィルか、当時見ていた年配の人くらいしか感動できないでしょ
そういう意味で、批評家たちから評価高いのは分かる
例えば佐藤さんのツイートに、少なくとも自分はついてけんw
佐藤利明(娯楽映画研究家)@toshiakis
6 日前
声を失った女性と大アマゾンから来た半魚人の恋。
50年代から60年代にかけてのモンスター映画の構成で、
実はアンデルセンの裏返し。そのロマンスを支えているバックボーンが60年代に、
たくさんテレビ放送された30年代から40年代の、FOXミュージカルたち!
いやあ、好きなもんには、たまらんですぞ!
「シェイプ・オブ・ウォーター」。流れる曲も「銀嶺セレナーデ」のI know whyに「リオの夜」の
チカチカ・ブンチクなどなど。そしてアステア映画「艦隊を追って」のクライマックスのあのセットに…
ああ、素晴らしいよ!デル・トロ。怪獣だけでなく、ミュージカル映画も好きだったのね!

393:名無シネマ@上映中
18/02/21 00:03:56.44 Vf3SRoTK.net
今年のアカデミー作曲賞はデスプラ先生間違いないな!

394:名無シネマ@上映中
18/02/21 00:20:42.20 u1I8VGCa.net
ああ、デルトロが映画の完成間際に
フランスに行ってたのは音楽をつけるためか

395:名無シネマ@上映中
18/02/21 06:50:05.02 Vf3SRoTK.net
例によってダンケルクみたいな曲は候補止まりだろうな
スターウォーズも目立ったテーマがなかっただけに受賞は厳しいだろうな
もう一曲は知らんがまぁ間違いなくゴールデングローブオスカーのデスプラ先生ダブル受賞だろうな

396:名無シネマ@上映中
18/02/21 07:12:35.47 Vf3SRoTK.net
音の濁りがベンジャミンバトンにかなり似てるのが気になるが

397:名無シネマ@上映中
18/02/21 13:11:38.00 kb5Pk+Hk.net
>>383
なるほどねー
もちろん映画好きや特定分野のマニア向けの映画というのは、あっていいと思うけど
でも人生経験や作品の主題にかかわることや時代背景などについて予備知識が必要なのは
しかたがないけど、それ以上を求めるのはあまり好きじゃない、かな

398:名無シネマ@上映中
18/02/21 16:21:49.05 yrZ3ScTz.net
アップライジング作るの止めて
オスカー狙いでシェイプを作ったのは大正解だった
たとえオスカー取れなくても
デル・トロの評価は5倍くらいに上がったのでは

399:名無シネマ@上映中
18/02/21 16:43:08.80 xpEQPH+r.net
中華に乗っ取られ、
さらに口出しされるようなレジェンダリーにはもう用は無いだろうよ

400:名無シネマ@上映中
18/02/21 17:15:00.03 ABN8MJYl.net
ますますハリウッドの信用無くして消えていくデルトロ

401:名無シネマ@上映中
18/02/21 17:21:10.62 yrZ3ScTz.net
トーマス・タルあってこそのレジェンダリー
トーマス・タルがいないレジェンダリーなんて
金満中華が版権だけ持って金儲け優先して口出ししてるだけのカス会社
デル・トロがレジェンダリーで監督することは今後とも無いだろね

402:名無シネマ@上映中
18/02/21 17:23:59.89 quuaLhpZ.net
>>388
別にそういう小難しい映画ではないぞ
"あー多分色々元ネタあるんだろうな、全然わかんないけどw"と思いながら見ても楽しめる映画になってる
勿論わかる人は更に楽しいんだろうが

403:名無シネマ@上映中
18/02/21 20:05:46.70 Eqt4rZsm.net
そうそう、別に分からなくても十分楽しめるよね
ただ評価高すぎるというのは同意
社会的弱者を扱っているからだろうな

404:名無シネマ@上映中
18/02/21 21:43:36.74 kb5Pk+Hk.net
なんつーか、ディズニーアニメで画面のどこかに隠れてるミッキーのシルエット探しを
するのと似てるような感じがするんだけど

405:名無シネマ@上映中
18/02/21 22:04:29.74 gaucF54D.net
全然違うだろw

406:名無シネマ@上映中
18/02/22 02:18:08.68 IQS6oJzb.net
隠し味みたいなもんでしょ
何の味か知らんけど深みが出て旨くなる

407:名無シネマ@上映中
18/02/22 08:48:41.60 BFxYdQr2.net
>>201
Paul Zindelという作家の作品『Let me hear you whisper』と共通する設定やシーンが多いらしい
Zindelの息子はすでにFOXとデルトロ相手に訴訟を起こすことを決めたそうだ
‘Shape of Water’ Ripped Off 1969 Play, Lawsuit Alleges
URLリンク(variety.com)

408:名無シネマ@上映中
18/02/22 12:31:08.39 gK9DXAEH.net
いよいよ来週やで

409:名無シネマ@上映中
18/02/22 14:40:36.69 dwmtwGYh.net
アレクサンドルデスプラ天才
コンサート行きたいけど日本でやらないのがな
10万払ってでも聴きたいよ😅

410:名無シネマ@上映中
18/02/22 17:18:15.92 cyf8yvXz.net
>>398
くそ喰らえ

411:名無シネマ@上映中
18/02/22 17:43:21.06 uB+8wrS/.net
デルトロオワタ

412:名無シネマ@上映中
18/02/22 17:56:35.69 cHMe7TdO.net
タランティーノみたいに映画を映画クイズにしたがる悪癖があるよねこの人も

413:名無シネマ@上映中
18/02/22 19:25:37.71 BFxYdQr2.net
>>401
俺の拙い英語力ではここまでしかわからないが
・時代設定が冷戦時代
・ヒロインが寡黙な清掃員のおばちゃん
・お相手が水生の実験動物(脳をいじられて高度な知能を持ったイルカまたはアマゾンから来た半魚人)
・おばちゃんが実験動物の前でモップを使ったダンスを踊る
・おばちゃんと実験動物が会話する手段を見つけて親密になる
・おばちゃんが実験動物に食べ物を持ってくる
・同僚や隣人と協力して実験動物を救出する
・ランドリーカートに隠して実験動物を救出する
といった点が共通してるそうだ
デルトロはメディアに対してLet me hear you whisperを知らないと言い切ったからますますこじれてしまったらしい
本当に知らなかったとしても(ドマイナー作品だから十分あり得る)影響を受けてるくらい軽く言っておけば済む話なんだけどなー

414:名無シネマ@上映中
18/02/22 20:51:09.38 YHM+YAxj.net
>>404
はぁーやばいね
これは終わったかも
でもどうせ作品賞と脚本賞はスリビルだろうから
もしかしたら監督賞はいけるかもよ
あーでもやっぱ無理かね…

415:名無シネマ@上映中
18/02/22 21:25:06.71 wBTb/WZP.net
比較画像ちらっと見たけど恋愛要素がないだけで結構似てる
これはあかんね

416:名無シネマ@上映中
18/02/22 21:46:06.31 uviN5eKw.net
重みは違うけどパシリムの時も
エヴァは見てないって言い切ってたもんな
あの時からちょっとおかしな人だとは思ってたわ

417:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:00:22.48 ONAusSF8.net
アレクサンドルデスプラが作曲賞さえ受賞すれば後はどうでも良い

418:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:00:54.13 ONAusSF8.net
そーだそーだ!

419:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:01:05.20 ONAusSF8.net
俺もそう思う

420:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:02:19.73 S18sx5qT.net
馬鹿なの?w

421:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:09:39.65 YHM+YAxj.net
さすがにわざとだろう

422:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:13:09.16 BFxYdQr2.net
>>407
おもしろいものができるならパクリなんてどんどんやればいいんだよ
映画界の伝説ジョージ・ルーカスですらパクリまくってるし
自分がパクられた時に騒がなければいいだけ

423:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:14:27.90 uviN5eKw.net
嘘は良くない

424:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:22:17.54 2l2F6GgK.net
Let me hear you whisperってツベに上がってるけど
さすがに似ても似つかぬ変な番組を
シェイプと結びつけるのは強引すぎる
単なる売名行為っていうかせびりだな

425:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:28:21.61 2l2F6GgK.net
パシリムが鉄人28号とか剣で戦うととかロケットパンチが似てるとか訴訟しても勝てない
オマージュとか絶対に出来なくなる

426:名無シネマ@上映中
18/02/22 22:55:46.46 EkqowEKr.net
>>407
そりゃ訴えられる言質を取られるのを滅茶苦茶恐れてるからな
ザックスナイダーもドラゴンボール丸出しなのに見たことないと言い張ってたし
押井守のとこにウォシャウスキーが来た時もマジでビクビクしてたと言っていた

427:名無シネマ@上映中
18/02/22 23:01:32.42 BFxYdQr2.net
観てなくてもかぶってしまうということが往々にしてあるんだよ

428:名無シネマ@上映中
18/02/22 23:02:29.07 YHM+YAxj.net
>>417
ウォシャウスキーはパクりだよね
でもリスペクトを隠す事はしなかったから好意的に受け取られたかも
ギレルモデルトロもリスペクトを前面に出せばいいだけなのになぁ
全てをトレースしただけではないんだろうからそれで充分なのに

429:名無シネマ@上映中
18/02/22 23:12:50.34 EkqowEKr.net
ま、ミュージシャンでも直接のパクリ元には言及しないで俺は違うアーティストをリスペクトしてるみたいに言ってぼやかすインタビューは散々読んで来たからな
向こうのショービズ法律対策マニュアルとしてあるんだと思うよそういうの

430:名無シネマ@上映中
18/02/22 23:19:39.07 2l2F6GgK.net
こんな低レベルな作品トレースするようなレベルの作品でもなし
もし何処かで見たことがあったてシェイプにのシーンと繋がったとしても
知らないと言い切ったなら完勝出来るレベル

431:名無シネマ@上映中
18/02/23 02:44:23.85 sKTbgjRC.net
ウォシャウスキーはむしろ作品を広報するときに
攻殻を引き合いに出してただろ
自分たちよりそっちの方が有名だから

432:名無シネマ@上映中
18/02/23 03:26:26.60 z0gUxMab.net
これで賞を取ったら
デルトロへの不信感がかえって増大してしまうだろ

433:名無シネマ@上映中
18/02/23 05:31:29.76 BDs+r11I.net
日本語ニュースでも来たな
やっぱりFOXは徹底抗戦の構えか
URLリンク(jp.reuters.com)
オスカー最多候補作品は「盗作」、米劇作家の遺族が提訴
[ロサンゼルス 21日 ロイター]
今年の米アカデミー賞で作品賞など最多13部門でノミネートされた「シェイプ・オブ・ウォーター」(日本公開3月1日)は
1969年に発表された舞台劇の盗作だとして、作家の遺族が21日、ロサンゼルスの連邦地裁に提訴した。
訴えたのはピュリツァー賞受賞者の米劇作家ポール・ジンデルの息子。
訴状によると、原告側はジンデル作の舞台劇「Let Me Hear You Whisper」とシェイプ・オブ・ウォーターには60以上の類似点があると主張。
その中には、研究施設で働く孤独な管理人が捕獲された水中生物と愛し合うようになり、
施設から逃がす計画を立てるという基本的なストーリーが同じとの指摘もある。
映画の水中生物は半魚人だが、ジンデルの作品ではイルカとなっている。
フォックスは提訴内容について「根拠がない」などとコメントした。

434:名無シネマ@上映中
18/02/23 07:57:12.01 tzUj3WAe.net
信者丸出し発言だけど、
アカデミー前にこんなことするなんてムカつく
どうせ難癖だろ

435:名無シネマ@上映中
18/02/23 07:57:25.10 UPKuQz7D.net
もうすぐか、さすがに緊張してきたぜ

436:名無シネマ@上映中
18/02/23 07:59:55.40 0x+4/Qy0.net
アカデミーの投票って授賞式のどんくらい前にやってるん?

437:名無シネマ@上映中
18/02/23 10:05:13.35 Oe4iCleP.net
まぁデスプラ先生が作曲賞とれば後はどうでもいいでしょ

438:名無シネマ@上映中
18/02/23 10:13:36.09 Oe4iCleP.net
>>428
だよな

439:名無シネマ@上映中
18/02/23 10:13:53.90 Oe4iCleP.net
>>428
まぁみんなそんな感じだろうねw

440:名無シネマ@上映中
18/02/23 10:14:18.97 Oe4iCleP.net
>>428
私も

441:名無シネマ@上映中
18/02/23 10:33:14.77 Itdl7xnO.net
ガイジが沸いてて草

442:名無シネマ@上映中
18/02/23 11:19:05.40 FpIKO9Ip.net
デスプラNGワードに突っ込んどいた

443:名無シネマ@上映中
18/02/23 13:09:06.49 Oe4iCleP.net
デスプーラ先生が作曲賞とれば文句無いわ

444:名無シネマ@上映中
18/02/23 14:48:46.21 e9eRdmut.net
ダイエット食品みたいなタイトルやな

445:名無シネマ@上映中
18/02/23 16:48:36.92 +qCOaTrj.net
ロシアのSFでアルゼンチン舞台のアレ思い浮かんだ

446:名無シネマ@上映中
18/02/23 21:09:12.75 klbJDmh9.net
今日の試写会行かれへんかった・・・(´・ω・`)

447:名無シネマ@上映中
18/02/23 21:43:30.67 cpDC5Aqi.net
>>437
あと一週間もしないで見れるやん。惜しむ気持ちがわからん
シークレットゲストが来てたとかなら話は別だけど

448:名無シネマ@上映中
18/02/23 22:25:34.89 FpIKO9Ip.net
シークレットゲスト:半魚人

449:名無シネマ@上映中
18/02/24 02:53:00.66 1ZJQcTt4.net
>>417
ザック・スナイダーは「ドラゴンボールじゃなくて鉄腕バーディーに影響受けてるんだ」
と公言してるんだが
URLリンク(www.excite.co.jp)
ザックが影響受けたと思われる鉄腕バーディーのアクションシーンと比較動画
URLリンク(www.youtube.com)
言質取られたくないからDB見た事ないと言い張ってるのなら
何でこっちは正直に言っちゃってるんだよ

450:名無シネマ@上映中
18/02/24 04:35:44.91 k/f3Pr2f.net
アメリの監督のジャン=ピエール・ジュネからも盗作で訴えられてるみたいなニュースあるな
デリカテッセンの2人並んで座ったまま踊るシーンを盗用されたとか

451:名無シネマ@上映中
18/02/25 09:52:53.88 GulBVnD+.net
>>441
訴訟じゃなくて面詰。「おれたち、みんな、テリー・ギリアムに影響されてる
から。。。」などとモゴモゴ言いつつ逃げたと。

452:名無シネマ@上映中
18/02/25 15:03:42.12 pQP5Iwib.net
パチンコ屋とヤクザにアレは多いからな。日本人からは嫌われるわな。

453:名無シネマ@上映中
18/02/25 19:25:24.27 5lmoHbHw.net
>>363
デビルズバックボーン
パシリム
ストレイン(TVの原作)
長靴をはいた猫のアヒルちゃん大暴れシーン(プロデューサー)

454:名無シネマ@上映中
18/02/25 20:36:50.03 sFzvNx+y.net
今年のこれから観る洋画の中では一番楽しみだなあ
監督のクリムゾン・ピークも好きだったから何気に期待

455:名無シネマ@上映中
18/02/25 22:53:57.32 s4VcNTB7.net
R18版と15版だと、どんなシーンが無くなってるんだろう?試写会では見れたんだけど、あれはR15だったんだろうか?

456:名無シネマ@上映中
18/02/25 23:00:41.48 apDGUrI1.net
東京国際映画祭以外はR15だよ

457:ネタバレ注意
18/02/26 01:15:17.86 etE7jp0s.net
画家のお爺さんってゲイなんかな?
試写会(R15版)で観たからカットされたシーンは俺も気になる

458:名無シネマ@上映中
18/02/26 01:23:09.43 5LgMpyYV.net
ゲイだよ
R18版見たから公開したら違い確かめとくわ

459:名無シネマ@上映中
18/02/26 09:53:55.25 gSpvqMB6.net
R15版はカットでなく>>181のシーンにぼかしが入ってるだけらしいが
日本公開版(124分)のが米版BD(123分)より上映時間長いのは何故?

460:名無シネマ@上映中
18/02/26 12:35:33.21 auBQQlec.net
>>450
映画泥棒CMのせいじゃね

461:名無シネマ@上映中
18/02/26 13:52:07.59 m1tyCwZn.net
ツイッターでカットされてるうう!!監督の意図がああ!ほっくすにリプで聞いたけど返事無いい!!って拡散してる人はなんなん?

462:名無シネマ@上映中
18/02/26 16:55:36.41 eZU3Mk+F.net
以前にもドラゴンタトゥーの女が無粋なボカシで批判されたからな。
今は画質クリアだから気になるときは気になってしまうよ

463:名無シネマ@上映中
18/02/26 17:07:47.70 s1kSqSML.net
パディントン Paddington マーマレード 3瓶目
スレリンク(cinema板)

464:名無シネマ@上映中
18/02/26 17:54:30.78 kJmPbkvK.net
>>39
監督賞はほぼ確実ぽいよ
URLリンク(or2.mobi)

465:名無シネマ@上映中
18/02/26 19:25:21.46 3FJb6OUJ.net
>>452
承認欲求お化け
我こそはシェイプオブウォーターを真に憂うものなりって言いたいんでしょ
まだどんなカットがされてるのかわからんのにはしゃぎすぎ
それにチャッピーみたくBDではオリジナルそのままにしてくれるかもしれないのに

466:名無シネマ@上映中
18/02/26 19:28:45.81 PPu3JsDS.net
本日の朝日新聞・夕刊に、
気合の入った見開き全面カラー広告が掲載アゲ。

467:名無シネマ@上映中
18/02/26 21:09:29.37 VMFQIdHu.net
>>457
朝日の広告って高いのにな
確かカラー1ページで4千万だったはず
そんなに海外で儲けてるのかね
俺も朝日取ってるから後で確認してみよう

468:名無シネマ@上映中
18/02/26 21:11:57.18 KYYkoYV+.net
タイトルとヒロインから聲の形を連想したのは俺だけじゃないはず

469:名無シネマ@上映中
18/02/27 03:36:47.93 58WX27bb.net
朝日の広告4000万もするの?
そりゃ儲かるわな 不動産も強いし
ネトウヨがもうすぐ潰れるとか言ってたのはデマだったのかw

470:名無シネマ@上映中
18/02/27 07:33:17.84 z6QoDFFD.net
実売えらい減ってますやん

471:名無シネマ@上映中
18/02/27 13:16:32.77 iST/YP5T.net
テレビCM初めて見たけど
ナントカ賞ノミネート!しか印象に残らない造り
映像が静かで暗いからしゃーないけど
あのCMで観に行こうって層いるのかね

472:名無シネマ@上映中
18/02/27 13:42:23.31 y5/kyKjQ.net
パディントンがこのえいがを見に来るCMつくって欲しい

473:名無シネマ@上映中
18/02/27 14:05:56.16 3L03EGr5.net
よほどのデルトロファンじゃなきゃ見に行かないだろう
俺もクリムゾンピークは3�


474:x見に行ったけど 今回は見に行くかまだ決めてない



475:名無シネマ@上映中
18/02/27 14:16:37.51 Seoozl2/.net
日本人なんだかんだオスカー受賞作に弱いからこんだけ本命扱いされてたらホイホイ見に行くだろう

476:名無シネマ@上映中
18/02/27 14:53:51.16 de++NAO5.net
3月4日のアカデミー賞の結果次第で客足かなり変わりそうだな。これだけノミネートされてたら何かしら受賞はするだろうけど。
日本の公開日を上手いこと組んだもんだ。

477:名無シネマ@上映中
18/02/27 17:18:04.38 58WX27bb.net
デスプラ先生の作曲賞は確実!

478:名無シネマ@上映中
18/02/27 18:52:47.41 de++NAO5.net
ボカシだけだってよ

479:名無シネマ@上映中
18/02/27 19:13:13.75 31qvAxy2.net
>>468
これで文句を言う奴はただの変態だなw
まあ、品のないモザイクだったら最悪だけど、
ボカシだから白いモヤが映るだけだろ?

480:名無シネマ@上映中
18/02/27 19:27:32.11 G7wEkLJk.net
ソフト化の時はせめてぼかし取ってくれるかなぁ
チャッピー(グロシーンがカット)の時にそうだったんだけど

481:名無シネマ@上映中
18/02/27 19:28:16.09 vEkOGvjb.net
岩井俊二はウォーレスの人魚をはよ映像化しなさい

482:名無シネマ@上映中
18/02/27 21:14:44.90 inDIz1J3.net
小説買ってきた!
分厚い…

483:名無シネマ@上映中
18/02/27 21:42:37.64 2OCJqDnw.net
>>469
URLリンク(twitter.com)
肌色のボカシだったと思う

484:名無シネマ@上映中
18/02/27 22:20:33.48 gRLd2SiV.net
どういう映画?
アビスとかリバイアサンの系統が好きなんだけど。

485:名無シネマ@上映中
18/02/27 22:36:43.84 bAJU/Gzh.net
陰毛のボカシかな

486:名無シネマ@上映中
18/02/27 22:39:10.97 31qvAxy2.net
>>474
知性のある大アマゾンの半魚人との恋愛映画
~マイノリティもあるよ!~

487:名無シネマ@上映中
18/02/27 23:34:49.55 9hGz7MBc.net
1日は見たいのが3本も公開されるが、とりあえずコレを見ることにした

488:名無シネマ@上映中
18/02/28 00:46:22.58 l5iYeAOW.net
>>474
エログロナンセンスな部分もあるが美しくもある不思議な映画
俺は面白かったが人には勧めにくいな

489:名無シネマ@上映中
18/02/28 04:15:00.94 s/4Uto6s.net
作品が広告されても半魚人の顔はあまり出ないね
まあ引く人もいるだろうからな
話は面白いけど醜いものを全面に出す趣味は好きじゃない

490:名無シネマ@上映中
18/02/28 05:26:48.68 hyTFhyAh.net
あの半魚人の美しいデザインを見て映画を観に行くことに決めた自分としては
気持ち悪いって人の気持ちが全く理解できない
同じ映画を楽しみにしてるもの同士なのにその間には越えられない断裂がある。残念

491:名無シネマ@上映中
18/02/28 05:32:11.99 XTTh4cPV.net
半魚人が風呂上がりのオッサンみたいにびしょびしょの体で歩き回るのが潔癖症としては辛い

492:名無シネマ@上映中
18/02/28 07:02:37.57 VPcIMldm.net
もっとおとなしくて友好的な生き物かと思ってたら
めちゃくちゃ攻撃的だし強いし、普通に見ていて怖い
怪獣モノという一線は一応ちゃんと守ってると思う

493:名無シネマ@上映中
18/02/28 09:58:56.30 DwZQjJ5b.net
それはどうかなあ
現地では神のごとくあがめられていたのにあれだけの仕打ちをうければ、
ホトケの半魚さんでも怒ると思うけど
鎖につないで鞭打っていた奴隷が反抗したら、「攻撃的で危険」なの?
アレを美しいと思えるかどうかは人によると思うけど、他の動物から見れば
人間も同じくらい奇妙な生き物に見えてるんじゃないだろうか

494:名無シネマ@上映中
18/02/28 10:01:56.02 GA/LFeNW.net
>>462
逆にどういうCMにしたら観に行こうとする人が増えると思ってるのか聞きたい。

495:名無シネマ@上映中
18/02/28 10:42:43.01 Qj7B0R4w.net
別に賞ノミネート入れるのはいいんだけど
焼印みたいにドーン!ってそれだけがインパクト残るのはどうかと

496:名無シネマ@上映中
18/02/28 12:17:17.29 NyQx/bhm.net
オマエラが2ちゃんで映画の良し悪しについて子供のケンカみたいのする時だって、賞レースの結果と興行収入のことばっかり言ってるじゃん

497:名無シネマ@上映中
18/02/28 12:36:33.23 ShOUuWut.net
結局カット騒動はなんなんだよ
togetterまとめてる奴下手すぎるだろ

498:名無シネマ@上映中
18/02/28 14:47:07.38 anvfD4on.net
エログロ抜き、メッセージ性無しの
ただの怖い怪獣ものだったら見に行くんだけどな

499:名無シネマ@上映中
18/02/28 15:08:06.18 OEzyOXzu.net
>>488
それじゃつまらんだろ

500:名無シネマ@上映中
18/02/28 15:40:05.34 PT6kB8cR.net
賞を取るにはそういうのを追加する必要がある

501:名無シネマ@上映中
18/02/28 16:03:44.97 n+QI6EdI.net
>>487
一次ソース見ればいいだけ

502:名無シネマ@上映中
18/02/28 16:03:45.77 SDmZAxY1.net
>>488
昔やってたモンスターパニックっての思い出した
ロジャーコーマンの映画

503:名無シネマ@上映中
18/02/28 17:36:12.04 5iJm2l7Q.net
>>488
異形×人間♀要素は外しちゃだめだろい
デルトロ監督はそれが作りたかったんだから

504:名無シネマ@上映中
18/02/28 17:49:58.87 5iJm2l7Q.net
あ、シェイプオブウォーターのカット騒動って
誰かの勘違いが拡散された結果だと思ってたから、
謝罪しろとか言ってる人怖いと思ったら
勘違いってレベルじゃ済まされないくらい、「ここがカットされてる」と断言してたやつがいたのか

505:名無シネマ@上映中
18/02/28 18:31:44.70 XTTh4cPV.net
身体障害者
黒人
同性愛者
動物愛護
ポリティカル・コレクトネスの宝石箱みたいな映画や~

506:名無シネマ@上映中
18/02/28 19:07:25.12 BP03npIt.net
オープニングのイライザ風呂オナニー、ミスターションベンの奥さん乳もみからの正上位高速ピストンとかこれ全年齢上映できんのか

507:名無シネマ@上映中
18/02/28 19:44:04.76 hyTFhyAh.net
>>496
R15だから全年齢じゃないよ
R15作品って下手な18よりエロいのあるよな

508:名無シネマ@上映中
18/02/28 20:08:35.06 s/4Uto6s.net
>>480
あの顔美しいか?

509:名無シネマ@上映中
18/02/28 21:55:26.43 hyTFhyAh.net
>>498
美しいと思わんのか
よくCMに流れてるガラス越しで見つめ合う横顔は流石にブサやなあと思ってるけど
光の当たり方とか角度でも変わるよね。そこは人間と同じだ

510:名無シネマ@上映中
18/02/28 22:53:07.82 SUE4jsNE.net
観たけど絶賛される程の映画じゃないよこれ
デルトロ言いたいだけちゃうか?

511:名無シネマ@上映中
18/02/28 23:22:08.77 OEzyOXzu.net
明日行く予定だけど夕方とレイトどっちがいいかな?
やっぱこういうのは夜観るもの?

512:名無シネマ@上映中
18/02/28 23:33:12.74 oqv68MnD.net
エロあるなら一人で見に行ったほうが無難そうだな

513:名無シネマ@上映中
18/03/01 01:52:18.24 0/peDUOW.net
ワイんとこのTOHO、夜の最期の回の方がよく埋まってた

514:名無シネマ@上映中
18/03/01 05:56:52.55 XDYVIfUS.net
>>501
眠くならないほう

515:名無シネマ@上映中
18/03/01 05:58:09.63 XDYVIfUS.net
>>496
わざわざそれらのシーン必要なの?

516:名無シネマ@上映中
18/03/01 08:04:38.89 UviPhPpr.net
>>505
イライザの自慰は純真無垢なヒロインではなく
年相応に性欲のある女性であるとわかりやすく表現するため
暴力的セックスはイライザと彼の純愛の対比
と、インタでは答えてるな

517:名無シネマ@上映中
18/03/01 08:07:34.05 YERbmFql.net
風呂の中でオナニーって汚くないのか?

518:名無シネマ@上映中
18/03/01 09:14:52.67 YERbmFql.net
半魚人を研究施設から逃がしたあとバスタブに隠して最後は主人公と半魚人が水の中にダイブって
ストーリーが完全にスプラッシュの丸パクリでワロタ
URLリンク(i.imgur.com)

519:名無シネマ@上映中
18/03/01 10:29:09.10 oo2v/NEb.net
研究所の水槽でスプラッシュ思い出したけどラストも同じなの?

520:名無シネマ@上映中
18/03/01 10:31:53.34 NY9vlbv6.net
今日TOHO新宿で見てくるよ!スッゲー楽しみ

521:名無シネマ@上映中
18/03/01 10:56:53.28 8fR6Xn40.net
オマージュだろ
何でもかんでもパクリ扱いは滑稽だわ

522:名無シネマ@上映中
18/03/01 11:02:31.11 TpaTvugY.net
スプラッシュって
ケツアゴ人魚で萎えた思い出が

523:名無シネマ@上映中
18/03/01 11:07:46.71 O6YEmPgT.net
ダリル・ハンナってケツアゴだったっけ?

524:名無シネマ@上映中
18/03/01 11:25:11.30 Zy2MElE+.net
観て来た。実に良い余韻が残っている。

525:名無シネマ@上映中
18/03/01 11:46:26.65 b4iGb/66.net
パディントン1で見たようなシーンにちょっとニヤニヤした

526:名無シネマ@上映中
18/03/01 12:02:47.24 UcFG20e0.net
てかこれって速攻で海投げ込めば済む話じゃね。弱ってて動かせないから回復を待つとかなら分かるけど。
もしかして途中寝てたのかなあ

527:名無シネマ@上映中
18/03/01 12:03:15.55 aJyx2a5x.net
汚いETだった
アートと雰囲気で全部持ってく感じだな
半魚人くんが暴れだしてよくあるモンスター都会で生きられないから自然に戻してやれ系映画になるんじゃないかと勝手にヒヤヒヤしてたが思いの外いいやつで安心した

528:名無シネマ@上映中
18/03/01 13:28:40.61 lNiDh/Vm.net
観てきた 面白かったな 冒頭からお尻とおっぱいに惹き込まれました
自分がモンスターみたいな容姿なんでこれ系のストーリーは大好きですねぇ
とりあえずゆでたまごが食べたくなりました

529:名無シネマ@上映中
18/03/01 13:28:52.00 O5B3NXCA.net
パンズラビリンス好きだったので見てきた
音楽と映像美は大満足
けどストーリーはポリコレ臭がどうしても鼻について素直に楽しめなかった
感動ポルノみたいに障害者をやたら美化する必要はないけど過剰に生々しく描写する必要もないと思う

530:名無シネマ@上映中
18/03/01 13:44:52.70 koXPesNy.net
見てきた。素敵な映画だった
作品全体の空気が凄く綺麗
彼はちょっと子供みたいな感じだったけど、最後にはちゃんと王子様になった。
強いメッセージ性や複雑なストーリーを期待してるとガッカリするけど、
大人の童話としてなら凄く面白かった
>>516
ちゃんと理由があるよ。海に流してやらなきゃ意味ないんだから

531:名無シネマ@上映中
18/03/01 13:45:55.74 lOi9UFQm.net
結局カットはなかったのか?
今見終わったけどよかったよ

532:名無シネマ@上映中
18/03/01 13:46:24.73 bNB2X1EG.net
修正入ってるってそこかーい!www
AVでも後ろからの正常位はみたくないけどさw
優しい化け物映画として凄いベタだけど、映像もきれいでよかったわぁ
エンドクレジット後に「~なんてことがあったのさ」とビールを飲みながらエイブがヘルボーイと喋ってるシーンがあるかと期待してしまった

533:名無シネマ@上映中
18/03/01 13:58:51.69 LmLxPYTT.net
>>520
ごめん、わかんない
「流す」ことに意味があるってこと?
そんなセリフなり描写なりあったっけ。深度が大事なら分かるけど、それとて船借りて沖出ればいいし、ドックなら20−30メーターはあるだろって思った

534:名無シネマ@上映中
18/03/01 14:07:21.54 lNiDh/Vm.net
よくわからんが雨で水位が増さないと水門が開かない的な感じじゃないの?

535:名無シネマ@上映中
18/03/01 14:23:33.94 koXPesNy.net
>>524 まんまそれで正解



537:名無シネマ@上映中
18/03/01 14:30:05.26 LmLxPYTT.net
流せるとこ行けばいいだけじゃね
あそこにこだわる意味が分からん

538:名無シネマ@上映中
18/03/01 14:59:25.96 eHZXl4PO.net
モンスターと踊るシーン面白かった
けど全体的にちょっと期待しすぎた感ある

539:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:02:04.09 J8lvU5K6.net
なかなかよかった、アカデミー賞とりますように

540:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:03:37.82 sezUVVxK.net
自分も少し期待しすぎた感はある
思ったよりあっさりな映画だったな

541:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:12:22.18 kHAxT/uN.net
これでアカデミー賞なのかなあ
映像的なこだわりとキャラ設定を取り去ったら、後に大したものは残らない感じ

542:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:15:52.41 F6Xn1jcc.net
ギレルモデルトロはストーリーの意外性やどんでん返しとかで驚かすタイプの監督じゃないからね

543:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:19:07.80 koXPesNy.net
まあ、あっさりだよな
昔からある王子様とお姫様のお話以外の何者でもないよ
なんでアカデミー賞にノミネートされてるのかぶっちゃけわからん
ムビチケも残ってるし自分はもう一回見に行くけど

544:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:30:14.25 HxHyHOEo.net
ハゲの冷蔵庫の中に食いかけのパイが大量にあったのは
パイ屋と本当におホモだちになりたかったからなの?

545:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:31:33.36 e5OpuXYQ.net
(・(ェ)・)
小熊が見てもおもしろいですか?

546:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:35:28.94 UviPhPpr.net
>>533
そうでしょうなあ
彼に合うためだけにクソ不味いパイを買ってたんだろ
たぶん最初は見てるだけで充分だったのに、
顔を覚えてくれてフレンドリーに接してくれてるものだからイケるかもと舞い上がっちゃったんだろうな

547:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:38:29.53 4koheiic.net
あっさりしてた同感
もっとゴア描写あるとか魚人の子を孕む→死産とか
そういうの想像してたからね
グロって猫食ってた所くらいじゃないか
普通にお伽噺ラブストーリーだった

548:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:43:28.01 HxHyHOEo.net
>>535
餌をあげて懐いた王子と対になってるのかね

549:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:54:28.82 oZYr21fb.net
休憩で集まって煙草吸ったり雑談してるとこ好きだ。

550:名無シネマ@上映中
18/03/01 15:58:58.39 sWL2YLnX.net
>>526
そうそう、車あるんだから他に海行けるやんとは思った。封鎖されてるんでもないんだから
体力回復させたかったのかな?

551:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:07:22.24 UviPhPpr.net
>>539
野暮なツッコミ言いなさんな。したらイライザと恋愛が育まれないだろ
まあ考えとしては
・彼の体力が持つか不安だった
・車で長距離移動中捕まってしまう危険性があるし、心理的にも不安で耐えられないと判断した
・イライザのまだ別れたくないという乙女心からくるワガママを最もらしい理由で誤魔化した
かなあ

552:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:12:16.95 riK3fyLA.net
ちょっと確認なんだけど、主人公は昔川のそばで拾われた孤児という事でいいんだよね。
首の傷は拾われた後で付いて、それが元で喋れなくなってしまったのかな。

553:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:20:09.44 PbkDj+YN.net
今日これと合わせて三本立て続けに映画観たがこれだけ作ってる側の本気度が全然違う
素人にも伝わって来るぐらいの本気を感じた

554:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:20:39.05 f9HhBUkY.net
最後列でずっとビニール袋カサカサしてた奴一体何してたんだ?
あの棒をあてたくなった

555:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:24:23.00 1cPjA+ea.net
やつに頭なでてもらったらはげが直る
ってめっちゃ感動作じゃん

556:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:25:36.15 egCVQg0p.net
>>541
実際の設定は別にして監督のイメージとして逆人魚姫なんだろうな
川から陸に打ち上げられて喪女生活を強いられるが最後には川から生臭い王子様が迎えに来るんだ

557:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:26:11.67 LmLxPYTT.net
>>540
それらを想像の範囲で補うのは流石に無理じゃね。
ちょっとの描写でいいんだよ。
イライザの我が儘ってんなら例えばドクターに「どんどん弱ってる。早く逃がしたほうがいい」って言わせて、それにイライザが少し不満げな表情で応じるとか。
雨降らすこと優先みたいなご都合展開なのが正直ノイズだった。
音楽含めて雰囲気は大好きだからもったいないと思ったんよ。

558:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:30:11.09 1cPjA+ea.net
クビのは陸上では傷だけど水中ではエラ呼吸する器官だったんだよ

559:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:30:39.63 jWWLuJWF.net
時々一部が青に発光する半魚人のフィギュア欲しくなった

560:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:32:17.82 HxHyHOEo.net
>>546
雨が降り続いてるのに10日じゃないからって逃がしに行かないのは未練タラタラという描写じゃん

561:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:32:39.09 riK3fyLA.net
>>545
そだね、俺も主人公は実は人魚でこの世界では仮の姿で人間として生きているという解釈も可能だと思った。
浴槽でのオナニーは王子様との出会いを想像しながらのものなんだろうな。

562:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:34:14.51 egCVQg0p.net
結構フランクなやつだったし数年アメリカで暮らしてたらヘルボーイのエイブみたいになってそう

563:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:35:18.00 kq2WCMj6.net
>>186
観てきてから読むといっそう良いね
ヒロインがすぐ餌付けしようとしてるのにびびった、すぐに共感したってことなんだろうけど
半魚人の肢体がきれいだし再生力ある神様だしこれで野獣役なのか?と…もっと醜くあってほしかった
『パンズ・ラビリンス』も観てみるわ

564:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:40:16.16 TPX+o2rp.net
>>544
最後ハゲなおるんかと思ったw

565:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:41:39.76 xX6Tkrn6.net
>>532
LGBT、差別、障害者
アカデミー賞が大好物なテーマだからな

566:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:47:19.22 IJnKDz2+.net
サリー・ホーキンスはもっと貧弱な身体かと思ってたけど意外と普通だったな

567:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:49:26.96 /9Sgj9PX.net
パンズラビリンスの方が面白かったな

568:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:51:00.02 upUgWgus.net
映像凝った大人の童話だったわ
イライザが魚人とダンスするシーンやステップしたりクラシックなミュージカル映画へのリスペクトがある場面が好き。
セックスする前にサリーホーキンスにちゃんと色気あるように撮ってたのも印象的だった。
逃した半魚人を追う描写は警備部長が一人で焦っててあんまり危機感がないので予告のほうがスリラーっぽさがあったかも。
2人が結ばれるより博士が殺されたほうが泣けた
最後の警察は友達の黒人が通報したんだろうけど来る必要あった?

569:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:51:43.80 a2jRDX8u.net
冒頭のゆで卵茹でる時、熱湯に1つ放り込んでたけど破裂すんじゃね?
後、マイケルシャノンの奥さんいいおっぱいなのに最中に服着たままだったのが残念
でもいい映画だった

570:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:53:57.64 a2jRDX8u.net
サリーホーキンスの尻はいい尻だったよ
修正してるのかもしれんが

571:名無シネマ@上映中
18/03/01 16:58:55.60 cbEw/M+E.net
>>558
茹で玉子は熱湯から作るのが正しいって聞いて驚いたわ

572:名無シネマ@上映中
18/03/01 17


573::00:42.69 ID:SU9AMeOw.net



574:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:01:13.08 6zXIyYJ4.net
見てきた
おっぱいとオナニーと半魚人のちんちんのジェスチャー

575:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:02:30.98 L4xj0HIF.net
このスレだとそんなに評判良くないっぽいけど自分はめっちゃ好きだったわ
作品賞とってほしいな

576:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:03:40.86 pGq6RYWz.net
ボカシはもう少し自然には出来なかったのか

577:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:05:24.95 a2jRDX8u.net
多数ノミネートされてる作品ほど「これでアカデミー?」はもはやテンプレだからな

578:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:06:22.52 upUgWgus.net
>>561
モノクロシーンは映画の魔法がかかってた

579:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:06:44.70 +Oj7gJut.net
音楽がいいからサントラ買ってしもた

580:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:08:08.62 1cPjA+ea.net
サントラはほしいな
これCM]のナレーションやってる細野さんのラジオでよくかかるようなのばっかりだった

581:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:14:03.61 pGq6RYWz.net
エイブの方がイケメンだったな

582:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:15:01.33 UviPhPpr.net
モノクロダンスシーンは綺麗だったし、
イライザの心情を思うと凄く切ないシーンなんだけど
対する現実の彼は卵に夢中なのがダメ彼氏っぽくて吹いたw

583:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:15:09.24 UT+ONSpw.net
「半魚人の逆襲」の別バージョンか、彼女は元々半魚人の仲間だったのかなぁ。

584:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:19:41.47 Dz2yJ+S3.net
良かったとは思うけどなんか余韻が残らなかったな
期待しすぎたか 

585:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:27:03.31 wWNyHv7D.net
見てきた
デルトロだからもっとおどろおどろしいかと思ってたけどそうでもなかった
とちゅうモノクロで歌い出した時は「え?ここからミュージカルになるのかよ」
って焦ったわw
最後、イライザの傷がエラになってたな
あと公開前にオナニーシーンカットになるだろうな、って言ってた人がいたけどカットされてないよね
映画では2回あったけど、イライザは毎晩日課のようにゆで卵作りながらクチュクチュしてんだよな

586:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:28:44.83 wWNyHv7D.net
あと久しぶりに色ありのボカシ(塗りつぶし)ワロタわ

587:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:28:56.36 UFNW930O.net
見てきた。良かったよー。
何とも言えない良さ。ただの人魚でなかったのもいい。
悲恋になったらどうしようかと思った。
デルトロはパシフィックリムしか見てないんだけど、パンズラビリングもみてみよう。
アマゾンプライムにはいってるかな

588:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:29:55.77 IM2Ca3y7.net
障害者 差別 黒人 ホモ
また騙されちまった

589:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:29:57.90 Vo8yg2Xs.net
>>574
色ありはさすがに不自然すぎたよなw
普通のピンぼけボカシじゃ駄目だったんかね?

590:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:33:36.92 7TI2QBWD.net
イライザのお母さんも魚人と恋してたりして

591:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:52:07.41 pSPEtZG3.net
天野喜孝のコラボ絵下手くそだな
パッと見て構図が掴みづらい(半魚人の頭身低い

592:名無シネマ@上映中
18/03/01 17:57:08.46 SU9AMeOw.net
絵描きが惚れてたダイナーの店員が黒人カップルに予約席だから出てけ!って言ったのは白人による黒人差別って事でいいんだよね?
直前の絵描きのゲイのカミングアウトとは直接関係ないって解釈でいいのかな?

593:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:07:58.69 R9rtnkuc.net
まとめるとイライザは半魚人サイドというか子孫というか突然変異で人間のカラダしてるってことだよね
水中でオナニーしてるし、橋の下で拾われたし、首の傷はまんま爪痕だし
最後銃で撃たれてからパワーアップしたのはちょっとよくわからんかった 

594:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:10:03.87 tG1OHaiU.net
>>581
全然違うよ

595:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:13:59.59 XBSeLwrL.net
この手の映画は嫌いではないが、失敗作だね。
エンドロール終了時の「やっちまった」感はコヴェナント以上だった。
制作費が多かったのが裏目に出た感じ。
もっとコストカットしていれば、ストーリーのチープさと釣り合いが取れて、
B級映画の怪作として評価は上がったかも。
以下は雑感:
「私、失敗しないので」は死亡フラグ。
ジョジョ立ち半魚人。
無駄にエログロはエヴァっぽい。あの作品も中身は空っぽだったけど。
実はハゲの治療法を廻る米露の抗争か?

596:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:15:50.43 yjmqt7+Z.net
>>583
その「やっちまった感」とやらは単なるあなたの感想ですよね?

597:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:16:30.67 OVdojywB.net
確かむしろ制作費少なかったんじゃなかったっけ?

598:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:16:50.30 koXPesNy.net
>>580
パイ売りはイケメンだけど、とんでもない差別主義者で心は醜いという描写
そんなパイ売りを見てしまった絵描きは、「半魚人は私自身を見てくれてる」というイライザの言葉が後から胸に刺さり、
外見は化け物だけど心は美しい半魚人の事助けようと思ったんじゃないかな

599:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:20:50.84 9wow5rLA.net
期待しすぎると肩透かしくらうな
映像美と音楽は素晴らしかった

600:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:24:06.88 koXPesNy.net
イライザ半魚人説は解釈の一つとして大いに有りだけど、
確定事項とするのは違うよなあ
自分はイライザは普通に人間で、
死から復活したことにより真の力が覚醒した半魚人によって、
同じ半魚人として生き返らせられたと思ってる
つか、半魚人=神だと思ってる

601:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:25:46.30 UFNW930O.net
いや、これ制作費少ないんじゃなかったっけ
デルトロ、会社に口を挟まれないように自分でお金出してたはず。
アカデミーまで騒がれるのも計算じゃなくて、ただデルトロが撮りたいものを撮りたいように撮っただけだけ
自分は良かったよ。
あと、女性はただの人間だと思うよ。

602:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:27:16.99 UFNW930O.net
イライザが人魚なら、髪生えたおじさんも人魚じゃないの
差別のない異生物間の愛がテーマなのに、何で同種族にせんなあかんの

603:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:28:50.53 tG1OHaiU.net
スタトレディスカバリーのダグの演技を見てるから
半魚人は喋らないのもあって物足りなかったな
でもほとんど直立不動で動物感がないんだよなあ

604:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:29:08.92 /5UiXRMh.net
最後はラプンッェルのように半魚人の青光りの力で生き返るのかと思った
でも海に沈んだ後に何かそんな描写(生き返った)があったような...

605:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:29:24.60 HxHyHOEo.net
>>590
惹かれるのはイライザも半魚人だからじゃ確かにおかしいなw

606:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:29:26.74 GH832Kqg.net
冒頭で語り手(じいさん)が後日談的というか回想形式で語ってるときの水中の演出
夢かただのイメージシーンかな?中盤以降水中が舞台になるシーンがあるのかな?
と思ってたけど見終わるとあの映像も後日談である可能性が

607:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:32:36.57 t7oSbnr1.net
予算は2000万ドル弱ってインタビューで答えてるな

608:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:33:12.48 GH832Kqg.net
傷とかを再生する能力があるんだから単にエラ呼吸等が可能になるように
体組織を変化させることもできただけと見るのが無難では

609:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:35:49.85 UcFG20e0.net
>>583
低予算だよ
20M弱でパンズとほぼ一緒ってデルトロが言ってた

610:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:38:28.83 pnqst/6Q.net
クリーチャーとの恋を描く作品は大体プラトニックにすませるけどここまでエログロに生々しく描き切ったのが評価されたんだな
日本ではこういう大人向けファンタジーは大衆には支持されなさそうだけど

611:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:42:50.05 egCVQg0p.net
半魚人君をシャープなフォルムで大人しい感じにしたのはセックスシーンがおどろおどろしい物になっちゃうからだろうね
ただ小動物や子供的ななかわいさを見せるキャラだったので欲情して自分からヤッちゃったイライザがド変態感ある

612:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:48:40.97 IAkeaVhJ.net
誰が観るんだろう感
キャロル程度かな、入ったとしても

613:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:48:54.49 jWWLuJWF.net
監督が娘とか嫁さんとかにセクシーさを感じるデザインになってるか聞いて決めた造形の様だしね
まあある程度美しくないと倒錯した感じが強くなりすぎちゃうかな
異種姦だし

614:名無シネマ@上映中
18/03/01 18:58:42.66 koXPesNy.net
異種姦しちゃうイライザも凄いけど
それを受け入れて収納スペースの話までしちゃう黒人の友人も凄いw

615:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:12:23.45 SU9AMeOw.net
猫可愛かったけどオーマイガーなシーンがあるから猫好きにはオススメ出来ないな
子猫と戯れていた時の半魚人可愛かった
あの絵描き猫何匹飼っていたんだろ?

616:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:20:58.36 wW1/UoXf.net
魚人と抱き合うイライザの溺愛ぶりがちょっとサイコパスっぽい笑顔で怖かった
アカデミーのおかげか年配者も多く入ってたよ

617:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:27:50.32 N8h2bqa7.net
主人公が喋れていたら、吹替えは松かねよね子がやっていただろう

618:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:34:29.45 iVF0Vx4y.net
水滴のシーンが好き 

619:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:34:42.07 hf/oXmpW.net
フィーフィーでもよくねェ?

620:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:35:54.20 +HMegdYi.net
最後のアレって主人公は実はあっち側の人だったって事?
奇跡とかそんなんじゃないよね

621:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:39:01.13 c3kVWzfy.net
えっ一瞬生き返ったとかじゃないの

622:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:39:03.15 HxHyHOEo.net
現実世界では全く報われる事なく死んでファンタジーの世界で生きるのは
それはハッピーエンドなのかってアバターにも似てるなこの映画

623:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:39:53.29 x46e14mG.net
1 奇跡
2 語り部の想像
3 主人公も半魚人だった
好きなのを選ぶべし

624:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:43:24.63 cKAhHi79.net
2やな

625:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:44:37.08 5N84ALlG.net
部屋いっぱいに水を満たしてヤッちゃうシーンだけでイケる。
主人公と半漁人のドラマもベタだけど好き。
ただラストは収束のカタルシスもなくボンヤリとしてて微妙・・・

626:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:45:50.78 tG1OHaiU.net
>>608
半魚人は神だからイライザをえら呼吸できる人間に変えたんだよ

627:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:46:18.73 tG1OHaiU.net
>>609
首の傷がエラになったのを見逃してるぞ

628:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:47:17.84 G7sNIgl5.net
ってか水滴のシーンはイライザに(交わった事によって)半魚人の能力が備わりつつあることの表現だろ

629:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:48:56.02 5k098o/e.net
劇場で見た方がいい?
音響とか凝ってる?

630:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:50:23.32 5N84ALlG.net
映像と音響的には十分見る価値はある。
物語は好みは分かれるけど俺は終盤以外は楽しめた。

631:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:54:14.86 SU9AMeOw.net
そう言えば本編上映前にFOXサーチライトのCM�


632:ェ流れたんだけど、これは全劇場で流れているのかな? 映画会社のCMなんてぶっちゃけ初めて観たから驚いた サーチライト作品ってアカデミー受賞多いんだね



633:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:55:53.17 c3kVWzfy.net
怪物に中の人っていますか?

634:名無シネマ@上映中
18/03/01 19:56:28.08 riK3fyLA.net
イライザは元々人魚だったと解釈できると言った者だが、元々人魚だったと自分で空想しているという解釈も出来る。
なぜなら川の近くで捨てられていたというのは、彼女が画家に話したと思われるから。
ここいら辺はパンズラビリンスで、怪物が本当にいたのか少女の空想の世界なのか、どちらともとれるのと同じだと思う。

635:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:00:27.76 oYwzklg8.net
>>620
    ガラッ  
 (.,,゚Д|゚д゚)っ|゚)<中の人などいない!
    ピシャッ
 (.,,゚Д|゚)Σ

636:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:02:31.83 rdUwLuVm.net
カフェ・ド・半魚人

637:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:04:32.06 HpXTEaXa.net
巨悪(将軍?)はぬくぬくと生き残り、所詮は手先の小悪党ストリックランドが叩かれる理不尽さがビターで良かった

638:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:04:45.37 5N84ALlG.net
見終わった後はゆで卵が食べたくなることだけは間違いない。

639:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:07:16.20 MS8DCfn5.net
ゆでたまごが食べたくなるのは某仮面ライダー以来

640:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:08:40.83 DYyaw52k.net
>>420
真島ヒロが尾田栄一郎じゃなくて田中宏に影響されてるって言ってるようなもんか

641:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:09:58.90 kq2WCMj6.net
>>586
同意

642:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:10:14.88 tG1OHaiU.net
>>616
違うよ

643:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:11:28.86 Vo8yg2Xs.net
>>611
まあ、現実的には2だろうな

644:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:12:11.04 tG1OHaiU.net
>>620
ダグ・ジョーンズ
ヘルボーイのブルーで同じような被り物してる
最近ではスタートレック ディスカバリーのサルー

645:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:12:32.11 fNoz+iPr.net
ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜とドリームも見たけど、
オクタヴィア・スペンサーの出る映画にははずれがないな。

646:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:13:51.68 tG1OHaiU.net
すまん
パンズラビリンスにも出てた

647:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:14:40.56 xX6Tkrn6.net
>>616
あれ、指を水滴が追ってたんじゃなくて
水滴を指が追ってただけじゃない?

648:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:15:03.82 c3kVWzfy.net
>>631
ありがとうございます!!
ホラーっぽい映画によく出てる人なんですね

649:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:16:24.34 Gbm3pfsK.net
>>599
自分もイライザにはちょっと引く
半魚人とは年齢差を感じるし美しくもない年増の女性が
年下の男に欲情するとかあまり見たくないかも
いたした後、同僚に説明する場面とかキモいと思ったし
話せない役だからかもしれないけどあのじっとりした表情が苦手
素敵な話ではあるんだけど
最初と最後の映像と音楽でだいぶ底上げされてると思う

650:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:17:44.30 R9rtnkuc.net
>>632
うん ギフテッドも最高に良かった アレもサーチライト作品だよねぇ

651:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:17:50.24 iVF0Vx4y.net
マイケル・シャノンの指が黒く変色した場面で
第9地区的な展開になるのかなと一瞬思ってしまった

652:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:19:08.38 tAgPmofS.net
観てきた
素晴らしい映画だったよ

653:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:19:18.99 izo8cAOM.net
自分は見終わったあと、生クリームたくさん使っためちゃくちゃ甘いタルトでも食べたくなったな
パイは売ってるの見つけるの大変だからタルト

654:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:19:24.37 a2jRDX8u.net
プロモーションで板東英二がしゃしゃり出てこんでよかった・・

655:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:20:33.45 aspYaCmi.net
エロ�


656:ゥったな でもこの監督の絵の感じとか雰囲気は好きなんだけど お話がつまんないわ 前の洋館のやつもお話がつまんなかった



657:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:20:43.53 tAgPmofS.net
ゼルダという有能

658:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:22:24.40 tG1OHaiU.net
>>635
これがヘルボーイの半魚人
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:23:04.63 izo8cAOM.net
メイキングブックにダグ・ジョーズがこの半魚人を演じるにあたっていかに大変だったか書いてある
正直胸が熱くなった。
こんなに苦労したのに主演男優賞でノミネートされないし、
某公式情報サイトでは声を演じたのがダグ・ジョーズとか報じられるし
そいつらは半魚人が全編CGだとでも思ったのかアホ

660:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:25:42.29 IhJ5OdPr.net
>>638
あー、爪が剥がれてびびるやつね・・・
今日観てきたけど、上にあるようなボカシがR-15指定なのかな
特にカットされてないのだったら、なんだか期待しすぎてしまったかな
演出とか俳優たちの演技は素晴らしいとは思った
孤独とか差別とか時代背景もあるし、冷戦時代のソビエトのスパイ、アメリカ軍人あがりの非道鬼畜ぷりはバイオレンス
ロマンスはいまいちか

661:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:25:45.63 FOsg6E/O.net
腐った指から膿みたいなのが出るシーンでクッセー!って思った
トイレで手を洗わないことを男らしさとして誇るおっさん哀れ

662:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:25:55.66 c3kVWzfy.net
>>644
ヘルボーイ観たことないので初見なんですけど顔の造形かなり似てますね
丁寧にありがとうございます!

663:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:30:23.01 sWL2YLnX.net
>>638
最後に治してくれて改心すんのかと思ってみてたけど、まさかのあれだもんなぁ

664:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:30:45.51 HxHyHOEo.net
>>646
最近はオッパイ出てるだけでもR-15だよ

665:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:32:54.21 es05XzhP.net
鑑賞終了。
ツッコミ所(施設の警備のザルさとか、アパート水槽化とか)は多々あったがどーでもいい。コレ、ファンタジーというより御伽噺。
それを理解、つか許容出来ない人には厳しい作品かと。ロボットと怪獣がプロレスやる映画撮った監督の作品だぞ?合理性を求めるなと。
それらを乗り越えた物好きなら、楽しめる一本。自分もその1人。監督の性癖満載の内容。
魚人のナニの”解説”に爆笑。同性として機能的で羨ましいわw
アカデミーノミネートで話題になってるが、激しく人を選ぶ作品だと思う。
少なくとも、デートムービにはならない。個人的には好きな作品なので貶すつもりはないが
アカデミーで主な賞は獲れないかと。
つか、魚人がまんま「ヘルボーイ」のエイブやん。卵好きだし。アラフォーの自分は勝手に「オルバス」と名付けてたわw

666:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:34:17.63 rdUwLuVm.net
ゾッド将軍出てるのね。相変わらずゾッドだった

667:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:34:31.82 IhJ5OdPr.net
>>610
それだわ
でもアバターはリアル世界と、転送した姿で両方の苦しみも出してた
ストーリー、ロマンス的にはアバターの方がストライクだったなあ
こっちは半魚人の気持ちがラストで想像するしかないような
>>611
2だな
結局、絵描きさんは孤独に生きて回想ストーリーに思えた

668:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:35:48.13 v36e0/Nh.net
結局カットシーンは無かったの?
ファックシーンの巨大なボカシだけ?

669:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:36:43.22 Pa0UfjwF.net
この人の映画どこで痛い描写を入れてくるか軽く怯えながら見ちゃうよね
今回は撃ち抜


670:かれたほっぺた指つっこんでひっぱりと 猫ちゃん



671:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:36:54.75 v36e0/Nh.net
>>651
監督賞は取ると思うよ

672:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:41:29.79 IhJ5OdPr.net
>>650
あらま、そうなのか
たしかに、おっぱいシーン何回かあるね
初デートとかで、気軽に観にいってはいかん内容ではあるね
親子で16くらいの子連れていくのも、ちょっと気まずいかもなあ
予告だと、なんか異形種ロマンス物にみえるし
ちょっとグロと流血もあるから、それも弱い人は駄目だな

673:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:45:14.18 6fKztpZ1.net
当たり前だけどギレルモ・デル・トロの新作って聞いただけで「おぉ!」ってなる人向け

674:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:48:06.24 6jcx4RUS.net
六条面痕みたいな傷がエラになるとは

675:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:49:35.82 5N84ALlG.net
>>652
見てる間ヒューゴウィービングと勘違いしてた。

676:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:50:09.15 tG1OHaiU.net
>>657
おっぱいどころかヘアも映ってたからな

677:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:51:18.32 +HMegdYi.net
パシフィック・リムの監督の新作って言って観に行かせたら後で攻められそうだな
パンズ・ラビリンスの監督の新作ですって会社の人には説明しよう

678:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:51:18.53 03uYfhtg.net
やっぱり神のチンコのシーンはカットなのか

679:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:52:16.48 OSdFBlKR.net
映像はきれいだったけど、主人公を応援したいかというとそういうことはなかった
セックス目当てで半魚人盗んだんか、って思ってしまったよ
何故卵好きだと知っていたんだろう
友人の良い人風の男性もパイ屋で若いイケメンに言い寄ったり…
色々気持ち悪かった

680:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:56:44.62 Gbm3pfsK.net
卵をあげるシーンもなんか気持ち悪かった
サリーホーキンスの顔苦手かも

681:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:57:33.49 IhJ5OdPr.net
>>661
ああ、風呂シーンだな
結構年齢あるのに、あの女優さんの身体張った演技すごいわ(出勤前のアレ)
ボカシがそこらに。
妄想シーンで美女と野獣のダンスみたいに歌いだしてびっくりだった
あれはいらないかなーと。
でも手話と表情だけで凄い演技。

682:名無シネマ@上映中
18/03/01 20:59:15.00 izo8cAOM.net
>>664
絵描きはイケメンってだけで好意を持って、
パイ売りの内面を見てなかったことを恥じてるようだから勘弁してやってつかぁさい
ホモがキモいってならこの作品のテーマを根底から否定してるけどや

683:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:05:06.01 aMeJ/zaU.net
>>664
ロッキーも卵を飲んでたように、体の綺麗な人は
タンパク質を好むのでは
最近ではサラダチキンが人気だけど

684:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:05:28.85 lTbGryo+.net
今日見てきた、最新の10くらいのレスしか見てないが、どうやら整合性とか求めるものじゃないみたいね
なんか最後のちょっと前のミュージカルがララランドのシーンとかぶってしまって、とってつけた感じも似てたので、そこだけどうしても笑ってしまった
ストーリーは余り自分好みじゃないけど、ところどころの描写が面白かったので観て良かったかな

685:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:07:50.54 03uYfhtg.net
よし、次は小説を読破してからもう一回見に行く

686:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:09:58.11 OSdFBlKR.net
>>667
確かにあのキャラは人間的で許せるところがある
皆を巻き込んでセックスを楽しんでいきなり歌い始めた主人公が何となく許せぬ

687:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:11:07.85 s4qfyMZu.net
堪能したわ。
ストリックランドは最後に神を見たんだね。
パンズとかプロデュースしてた?永遠のこどもたちとかもそうだけどデルトロは多様な死生観や愛を描いたファンタジーが好きなんだろうね。
マイケルシャノン、オクタヴィア姐さんの作品選びにハズレなし。

688:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:11:09.91 izo8cAOM.net
主観だが、
喪女ほどイライザに共感と憧れを抱き、
ダメンズウォーカーほど半魚人に惹かれると思った

689:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:14:14.70 OSdFBlKR.net
マイケルシャノン良かったね
ロンパった人というイメージだったけど
ロシアのスパイも良かった
オクタヴィアはレトロな設定に合うのかな
確かになかなかいい所を突いてくるし、顔が全部丸でとにかく覚えやすい
昔はアグリーベティでベティのお父さんのストーカーみたいな役やってたけど

690:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:15:05.64 DveEZHh3.net
唖者ものってので、トリアーのダンサーとカンピオンのピアノレッスン思い出すな
ミュージカルのシーンや、海に沈むシーンはやっぱ意識してるんだろうか

691:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:15:09.57 1A5QjUei.net
デル・トロにバイオショックの映画撮らせろ

692:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:15:27.78 riK3fyLA.net
卵といえばキッチンタイマーも卵型だったな。
卵はなんかの象徴かもな。

693:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:16:34.77 03uYfhtg.net
モノクロミュージカルになるシーン
もう鳥肌がぶわーってワ~って!(語彙がない

694:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:16:36.13 pTAqVGCQ.net
バカみたいな映画だった

695:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:18:06.76 8UyWRmN7.net
>>651
水槽化はデルトロが昔実際にやったらしい
水圧で扉が開かなくて大変だったって

696:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:18:40.13 HxHyHOEo.net
イライザの靴への拘りは何か意味あるのかな
たくさん持っていたし毎日磨くしショウウインドウの赤い靴を
食い入るように見ていたし

697:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:19:35.57 03uYfhtg.net
ラストシーンは靴が脱げてたよね

698:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:19:42.99 KesX6jQf.net
めっちゃ見たいんだけど近くの109やってないなんでや 
これ感動する感じですか?

699:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:20:36.63 8UyWRmN7.net
アカデミー賞の助演男優賞はマイケルシャノンの方がよかったな個人的に

700:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:22:49.47 eHZXl4PO.net
アカデミーノミネート恋愛作品みたいな宣伝だけ見てこの映画見たら絶対ビビる
だからとりあえずスプライス見て耐性つけよう

701:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:25:22.84 HxHyHOEo.net
>>682
なんだろうねぇ現実の世界で生きてる人間の象徴とかなんかねぇ

702:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:25:38.45 03uYfhtg.net
ギレルモ・デル・トロって本当に変態だよな(褒めてる

703:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:27:36.99 HYbeNbtZ.net
>>686
演出意図としては人間やめて魚人になりましたって意味だろうね

704:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:27:59.57 IhJ5OdPr.net
>>681
ゼルダさんも足が痛いとか言うし、あの時代の底辺層の人はいい靴は持てないのかなと思った
大事に使うしかなくて、でもおしゃれな靴もあこがれる
女になった喜びでニヤニヤ笑いがとまらない。
イライザさんの靴とヘアバンドが赤いのになってたので、自分も女なんだと目覚めたのかと思った
メイキングの動画はチラっとみてたけど、古い風景や建物のセットとかみんなCGなんだな
水もそうで、てっきり二人潜ってのキスシーンかと思ったらあれもCGセットで髪を泳がせていた
ドアから水が洪水シーンもCG、水槽の中もCG
レトロ風なのに、そういう技術と演出も評価されてそう
>>683
感動はないと思うよ
いい映画だけど、ストーリーは人は選ぶ
グロ、エロ、流血、ネコ食い、指とびあり

705:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:28:05.50 DzUR+v3N.net
>>681
そういえばマコの赤い靴も印象的だったな

706:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:29:12.38 mXdMsnCB.net
観てきた
隣の人が主演の女優をエディ・レッドメインに似てると言ってて盛大に吹いた

707:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:30:03.35 J13h/i2E.net
面白かったけどパンズ・ラビリンスの方が好きかな。
マイケル・シャノンがテンプレ悪役って印象。
パンズ・ラビリンスの父親の方が悪役として複雑なキャラしてて良かった。

708:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:30:57.70 /qYlb6E0.net
話題作が日本でも3連続公開! 個性派女優サリー・ホーキンスが、こんなにも可愛く見える理由。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

709:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:31:20.53 a2jRDX8u.net
劇中のテレビや映画館で流れてた映画全部わかった人いる?

710:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:32:24.51 aMeJ/zaU.net
>>681
童話の人魚姫は足を形成?する代わりに声を失ってるような

711:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:32:36.94 izo8cAOM.net
赤は愛とか命で、緑は未来らしい
だから愛を知ったイライザは赤色を見に纏った
半魚人の色も緑で、
ストリックランドの車も緑だが彼はそれを否定し、壊された

712:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:38:01.83 03uYfhtg.net
緑ではない!

713:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:38:07.02 OSdFBlKR.net
ソビエトの人は君の名前で僕を呼んでのお父さん役の人だよね
いきなり押されてきた?
まあ頭がイイ設定にはすごく合うんだな

714:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:38:28.39 J13h/i2E.net
主人公が最初にバスを待つシーンで隣のおっちゃんがホールケーキをむき出しで持ってたけど、
あれは何か意味のあるシーンだったのかな?
伏線かと思いきや特に何もなかった。

715:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:39:14.01 OSdFBlKR.net
猫が好きな人には半魚人の好感度も激減だろう

716:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:40:01.19 yWZm4lkN.net
絶賛する程の映画じゃなかったな

717:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:45:31.22 J13h/i2E.net
ブラックパンサーもこの映画もアメリカの歴史や社会問題を背景にしてる部分が強くて、
日本人が見てもいまいちピンとこないんだろうなと思ってしまう。
単純にエンタメ作品として楽しむならスリー・ビルボードの方が良かった気がする。

718:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:49:40.32 VNUaNdnW.net
>>699
あれ一人分欠けてたから
パーティに誰も来なかったとか
ゲイの画家みたいにケーキ買いすぎたとかかな
華やかそうに見えて孤独な人の映画ってことかな

719:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:50:08.05 OSdFBlKR.net
>>702
スリービルボードもイマイチよく分からなかった…
自分のことで頭いっぱいの人達が意気投合したんか、っていう
ウディハレルソンの役に救われた感じがする

720:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:50:45.58 HxHyHOEo.net
スリービルボードは反トランプのハリウッドに媚び媚びの映画としか思えなかった
そんなにオスカー欲しけりゃ持っていけばっていう

721:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:52:44.81 OSdFBlKR.net
ディテールとしてのディテールネタはいくらでもありそうだけど、
主人公の描かれ方と実際の行動がずれてるのがモヤモヤする
そういうのがイマドキの作風


722:と言われたらそれまでだけど



723:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:58:33.86 t7oSbnr1.net
現実はうんこでファンタジーの中でなら幸せになれるって結局パンズラビリンスだな

724:名無シネマ@上映中
18/03/01 21:58:51.92 N8h2bqa7.net
ラストで半魚人にあんなスーパー能力があるのなら、今まで虐待であれほど苦しめられていたのは、いったい何だったのか?
とは思ったけど、そこは御伽草子ってことでまあ良いか。
完全に大人向け御伽草子としては、かなり良くできた映画だった。

725:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:03:18.42 J13h/i2E.net
>>704
分からんと思う要素あったかな?
憎しみも優しさも連鎖するというお話だったと思う。
この映画はアメリカでのLGBTに対する感覚を持ってないと楽しめないんだろうな、という気がする。

726:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:12:10.12 Dl7FlGQP.net
なんでオナニーシーンを入れたかな

727:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:12:13.75 THP8IFen.net
>>689そうですか~ CM見るかぎりめちゃ泣けそうだったけどそれだったらやめとこ ありがとう

728:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:12:17.51 fr/s4Kx4.net
デルトロならではのキグルミウルトラマンへのリスペクト的表現方法なんじゃないのかな
スペシウム光線ちゃんちゃん的ラストのためにわざと半魚人をあえて一昔前のキグルミウルトラマン風に
仕上げたんじゃないのかなと思った

729:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:15:19.39 jmTUAWYi.net
>>702
いや、スリービルボードの方が日本人には意味不明って感じだよ
シェイプオブウォーターは分かりやすいじゃん。考えることもないわ
愛の形は人それぞれ

730:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:15:25.86 tG1OHaiU.net
>>666
ぼかし入ったのってあの警備主任の尻だけだろ
オナニーシーンはアウトオブフォーカスだと
思ってたんだけどあれはぼかしなの?

731:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:16:10.69 QFVaQK8Z.net
>>710
性欲旺盛じゃないと半魚人とファックする流れに結びつかない

732:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:17:38.06 t7oSbnr1.net
>>710
美女と野獣みたいな美人で処女の女の物語にしたくなかったからってインタビューで言ってる

733:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:19:08.43 tG1OHaiU.net
>>681
ショウウインドウの赤い靴は買って職場に履いて行ってたね

734:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:22:31.22 J13h/i2E.net
>>713
そう、話自体は単純で、今LGBTが大きな問題になってるアメリカだからこそ話題性のある映画だと思うんだよな。
スリービルボードは先の読めない展開の連続でエンタメ作品として楽しめるよう工夫されてたと思う。
そういう点ではパンズ・ラビリンスも先が読めなくて面白かった。

735:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:24:54.12 2ZrBDNe9.net
主人公=半魚人と人間のハーフ。だから川岸に捨てられてた?
首の傷=鰓になりそうでならなかったもの?

736:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:24:55.04 tG1OHaiU.net
>>710
あれはイライザの設定上、重要なシーンだぞ

737:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:26:22.04 HxHyHOEo.net
>>718
トランプに投票するようなアホの白人でも正気に戻るかもしれないですよという
上から目線のファンタジーという印象が一番強く残ったよあれは

738:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:27:00.24 pGq6RYWz.net
猫食ってる所でアルフ思い出した
いやアルフは最後までラッキーを食べなかったんだけど

739:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:30:49.90 N8h2bqa7.net
オナニーシーンは独身中年女の侘しさがひしひしと伝わってきた。

740:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:31:38.66 Vo8yg2Xs.net
>>702
それ言ったら、スリービルボードが一番アメリカ文化が反映された映画だろw

741:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:34:19.94 xX6Tkrn6.net
>>705
スリービルボードで反トランプとかそういう映画じゃないだろ

742:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:36:42.70 J13h/i2E.net
>>721
流石にそれは妄想しすぎとしか思えない。
というか反トランプっぽさはブラックパンサーの方が強く感じたなぁ。

743:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:39:35.33 J13h/i2E.net
>>724
もちろん人それぞれなんだけど、
エンタメ作品として楽しめるかどうかを比べたら、
スリービルボードが一番素直に楽しめると思った。
元々が社会派作品な企画だからこそ、見てて飽きないよう工夫されてると感じた。

744:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:40:11.05 tpXAm29Q.net
「友だちになってくれる?」だったかな
あのイラストってパディントン?

745:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:44:41.83 QFVaQK8Z.net
>>725
白人レイシスト警官と大麻やってる黒人が出てきたからモロだよ

746:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:49:15.38 eByAODX3.net
チンチン触った手を洗わないと
怪我が化膿しますよって教訓の映画か

747:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:51:58.12 OSdFBlKR.net
社会派って言っても解決策が強引過ぎて、雰囲気や台詞回し、受賞数に騙された人が好んでるとしか思えん>スリービルボード

748:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:56:16.46 lQxLwqv9.net
エンドロールで、ジェームズ キャメロン ってクレジット有ったけど。
どんな参加なのか? 教えて エロい人

749:名無シネマ@上映中
18/03/01 22:58:12.16 tpXAm29Q.net
こっちにもビルボードが3つ並んでるシーンがあったな

750:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:04:33.02 zXc3e1Ke.net
最後に全身のヒレを立てて首を一閃!
「ス ー パ ー 大 切 断 !」という幻聴が

751:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:06:47.43 qk8oswjq.net
つまり髪の神様だったの?

752:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:07:13.92 Z+VetTUX.net
猫のシーンで気分悪くなって退出した
動物が残酷な殺され方するところを見せられて楽しめるわけがない

753:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:07:29.22 ecnl7/cW.net
まあギレルモ・デル・トロ映画だったな
社会問題を入れてるからアカデミーは琴線に触れたのかね

754:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:09:49.48 QFVaQK8Z.net
絵描きはいろいろ達観し過ぎてて聖人みたいだったな
元アル中だけど

755:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:12:25.32 1BjX/6Yu.net
ハゲに夢を与える映画

756:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:18:05.53 VNUaNdnW.net
猫食った後にハゲ治ししてたけど
南米にハゲ治しのために貢物する人がいたんだろうかw

757:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:21:50.60 tG1OHaiU.net
>>736
引きこもって社会から一切接触を断って生活すればいと思うよ

758:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:25:49.39 n1PQDveX.net
猫だってネズミをよくぶち殺すわけでさ

759:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:26:17.70 agW83UVj.net
デルトロワールド炸裂のロマンスで面白かった
語り部の部分はあの絵描きの想像でしかないって思うと切ない

760:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:27:27.90 R9rtnkuc.net
グロいって感想の人けっこう多いのな 北野映画のほうがよっぽどグロいと思うんだが

761:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:30:54.53 agW83UVj.net
>>744
そんなに露骨にやってないよね
ケジメタンメンの方がヤバイよ

762:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:30:54.88 LRwKYTBY.net
猫食うシーンが最悪すぎて吐きそうになったという姉が
牛のステーキ大好物なんだよな
人間って所詮そんなもんだな

763:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:33:17.23 agW83UVj.net
うちのカミさんはネコのシーンでガクブルしたけど、その後の素直に猫は大丈夫って大人しく戯れてるアイツにほっこりしてたぞ
誰にでも間違いはある
目の前のタンパク質が威嚇したら殺して食べるはしゃーないって

764:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:39:33.15 qxjYMd6J.net
ネコ殺しで絵描きがブチギレて追い出されたり逃げ出した先でトラブル起こしてもうここには居られない的なあるある展開に突入しなくて良かった
映画を呆然と眺めてるシーンは本当綺麗だなと思った
映像は全体的にため息出るぐらいセンスに溢れてたわ
シナリオは割と普通

765:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:39:58.11 jbPcu1cO.net
見てきた
タイトル和訳すると「水の形」?
なんとなくわかるんだけど…
どちら様か「おお!」って膝を手で打つ解釈くださいm(_ _)m

766:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:41:16.93 T6hS97yD.net
観てきた。
これで高評価はあり得んな。
笑っていいのか、マジなのかわからん。
オバちゃんのオナニーとかゲイの設定とかいるのか?
初見であんな怖い生物を怖がらないとかあり得んでしょ。
目が見えない設定ならわからなくもないが…

767:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:42:25.02 q7Ufk6Gl.net
原題がそのまんまだからいいんじゃないの?

768:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:42:32.16 T6hS97yD.net
なんじゃ、これ。
こらで高評価はあり得んな。

769:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:46:44.20 jt0aftyF.net
>>781
ガラスの靴のモティーフなんだろうね
ラストの海中でイライザの靴が脱げ落ちるところとかそうなんだよ。

770:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:46:51.75 mLBx/DUj.net
エログロ多そうで自宅じゃ見られなさそうだから劇場へ見に行ってみたいが、エロシーンの時にはどういった心境でみんなスクリーンを観てるのかね

771:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:53:50.93 Sfjcwg46.net
アカデミー賞は昔から流行りネタ盛り込んだ作品が受賞しやすかったから……
今のトレンドはLGBTだからさ

772:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:55:34.74 wkx6JE0/.net
観てきた。便器のある部屋いっぱいに水を満たすとこでギャーてなった

773:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:57:29.76 oJwClAp5.net
ビッチと野獣

774:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:57:47.72 bGHQbYyf.net
何故か人魚の映画の『スプラッシュ』思い出した

775:名無シネマ@上映中
18/03/01 23:59:26.80 qxjYMd6J.net
>>754
ヒロイン迫真のオナニーと悪党のセックス以外は綺麗に描かれてるよ
ヒロインが開幕おっぱじめるので引くかもだが

776:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:02:09.78 APFDWe28.net
>>749
辞書(ウィズダム)でshapeを引いてみた。
1 形, 形状(form); 輪郭; (人の)体形, スタイル
の他に、
2 おぼろげな姿の物, まぼろし, 幽霊(phantom)
という意味もあれば、
3 (考え・表現などの)具体的な形, 実現; (芸術上の)表現(expression)
というのも、
4 (見せかけの)姿, 形(guise)
という意味もあった。他にもある。
こういう言葉を包括したのが”shape”という概念でしょう。

777:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:08:08.33 3PghVvO0.net
靴は逆人魚姫だと思った。人間のイライザが拘っていた靴を手放してクリーチャーと同じ生物になる。
あの後は2人して海の泡と消えたのかもしれん。

778:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:09:04.85 AoqnalPp.net
スリービルボードと同等以上の評価のこれを期待して見てきたけど
どのへんがそんなに評価されてるのか分からん。

779:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:10:16.14 jPdiYaKv.net
>>760
考え過ぎ
普通に「水の形」で良いんだよ

780:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:16:13.07 94by5T0d.net
水のように愛も決まった形なんてない、ってことでしょう
うん俺今格好いいこと言ってる

781:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:17:25.07 NPAA7pii.net
イライザをビッチだと思う奴は童貞

782:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:18:20.60 RngNHt5c.net
>>748
ほんと映像美が凄かったわ
オープニングシークエンスで圧倒された

783:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:20:49.11 CYcSgZjo.net
>>750
>オバちゃんのオナニーとかゲイの設定とかいるのか?
あれらが無いと、いろいろわかんねーだろ

784:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:24:52.73 3Y84GFlV.net
沢山素敵なシーンがあったけど
水滴シーンが一番よかった

785:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:27:18.01 FQgUWfeE.net
>>764
ヒソヒソ(AA略)

786:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:35:33.26 2PrPiM1S.net
見てきた!!
おもしろかった!
買うつもりなかったんだけど、パンフレットの表紙絵がめっちゃよくて初めてパンフレットジャケ買いした。
この絵のポスター欲しいわい
てか主人公のおばちゃんが妙にエロかったわ。
体のラインとかコーラの瓶みたいなラインでエロババアやった

787:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:38:28.69 Y/Hw/8/h.net
イライザは美人じゃないなぁというときも美人だなぁと思うときも両方あった
口元隠すと結構若く見える

788:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:41:05.99 QbzQXUx/.net
これ子供連れていけないなw

789:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:41:18.25 94by5T0d.net
これを日本のオタクに作らせると顔だけはイケメンor美女みたいな都合いい半魚人になるんだろうな
半魚人どころか3/4魚人でもラブストーリーとして成立させる


790:デルトロはやっぱりスゲーよ



791:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:41:59.06 um2cFmkN.net
半魚人はイライザの声帯は治せたりしないのかな

792:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:42:10.71 3U7iTjEK.net
イライザがニヤニヤしてるとこで一緒にニヤニヤしちゃったな
映画館での怪物棒立ちとかシリアルがオナニー抑制させるって聞いて食うのためらうとことか笑えた

793:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:42:41.10 GEUb2yNI.net
ゲイの話なんてあったっけ?
寝たつもりはないんだが俺なんか見落とした?

794:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:44:38.64 Y/Hw/8/h.net
>>776
画家がまずいパイ売ってるイケメンに恋してた

795:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:46:39.16 2PrPiM1S.net
>>773
日本だと、顔が綺麗なだけで演技ド下手な女優使って
開幕オナニーもヌードもなしだろうね
>>777
あれ手握ったのってそういう意味やったんか。
あと、その時にいた黒人を座らせなかったのも黒人差別を書いたんかな

796:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:47:24.64 94by5T0d.net
>>774
あれは誰しも思うところをミスリードしたんじゃないかな
声を出せる「普通」になるんじゃなくてエラにして二人で生きる道を選ぶみたいな

797:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:48:13.56 SkXryQ8S.net
>>773
普通に美女と野獣が出来上がるよ

798:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:49:33.38 2bdT/llG.net
>>778
あそこは手を握ったら拒否されて、さらに黒人差別するのを見て失望して
布巾で口の中拭って、このパイ不味いだよってアピールして去るってシーンだよ

799:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:50:49.07 GEUb2yNI.net
>>777
ああ、それは気づかなかったわ。
イライザとおっさんがどういう仲なのか気になっていたんだがゲイということなら納得した。

800:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:51:07.76 +O+HwFwZ.net
エログロ+がっつりミュージカルなら今やってる「ゆれる人魚」の方が面白かった

801:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:51:34.53 2bdT/llG.net
>>773
日本に限らず、ディズニーの美女と野獣見れば分かるが
世界のどこでも普通の映画会社なら美男美女のラブストーリーにするわな

802:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:53:31.65 94by5T0d.net
マイケルシャノンが一番「普通」にこだわる人間として描かれてるよね
ブロンドの奥さんにキャデラックにドラマに出てくるような家に

803:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:53:54.96 LDGQPNN9.net
>>271
残念だがリズがBBAになっちゃったからな

804:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:53:59.36 dIn8PLaq.net
>>779
声を出せるようになっても別にイライザは幸せになれないからな

805:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:54:56.78 RVT5JQTd.net
当時の黒人はバスの座席に座ってたら白人にど突かれることあったし
外出先のトイレも使用禁止や別々にされてることあったもんなあ

806:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:55:41.26 GEUb2yNI.net
オナニーシーンの必要性はわかるけどクソ男のファックシーン(ぼかし付き)はいらなかったなw

807:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:57:25.60 2cq+T5gz.net
あれで声を出さない女がタイプだって気付いちゃったんでしょ

808:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:58:04.18 2PrPiM1S.net
>>781
バカにしないでくれる!知ってるわよそれくらい

809:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:58:19.07 Y/Hw/8/h.net
マイケルシャノンはまぁクソ野郎ではあるけど仕事してるだけっちゃだけだし可哀想な部分もある
奮発して(?)買った車もぶっ壊されるし…

810:名無シネマ@上映中
18/03/02 00:58:43.33 h0Yv2WjK.net
>>782
寝てなくてそれってやばくないか...

811:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:00:17.37 Y/Hw/8/h.net
映画祭で無修正版を見たけどそんなぼかしがいるほどだったかよく覚えてないな
もっと自然なぼかし方あっただろw

812:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:01:31.77 gyyds/JB.net
ぼかしてるってことは
挿入してたのか

813:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:01:43.82 dIn8PLaq.net
家庭に嫌気さして結局自分の居場所は車の中にしかないところ泣けたわ

814:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:03:19.77


815:h0Yv2WjK.net



816:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:03:33.76 Oh0kEYlP.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)神さま…

817:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:04:04.35 0p7cB6Bg.net
あれはイライザと出会う前から家庭ではあんな感じだったのかな
イライザのことが気になり過ぎて心ここにあらず状態なのかと思ってた

818:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:04:10.92 i9w3KQpC.net
色んなところに赤色と緑色がでてきたのが印象的だった

819:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:05:55.76 okkWYz+k.net
泣けるシーンたくさんあった。
白黒ミュージカルシーンやラストシーンはずっと泣きっぱなしだったけど、バスルームを水で埋め尽くして画家が扉開けて水ザバーってなった後のイライザが半魚人に抱きついてイタズラそうな笑みを見せるとこがすごくコケティッシュで、
愛らしいカップルの姿に何故だか涙が滲んでしまった。

820:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:06:20.99 h0Yv2WjK.net
>>732
キャメロン「水モノの映画なら俺に挨拶に来い、名前も出せ」

821:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:07:07.60 dIn8PLaq.net
でもテレビはモノクロだしイライザが歌い出す空想の歌劇シーンもモノクロなのがあーすげーと思った

822:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:09:08.79 Oh0kEYlP.net
パンズの衝撃には及ばないが、やっぱ画面構成は天才だと思った
不細工なヒロインがだんだん可愛く見えてきてちょっと欲情した
最後は首の傷を「治して」呼吸できるようにしたんですよね神様

823:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:09:42.88 timUZyq5.net
URLリンク(i.imgur.com)
ブスとグロの恋愛こいつらの物語見てるみたいだったわ
日本じゃ絶対映像化しないだろうな

824:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:12:16.80 2cq+T5gz.net
スターチャンネルで監督のインタビューやってる今

825:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:12:21.06 2PrPiM1S.net
最後ら辺の魚人助け出すあたりは手に汗握ってよかった

826:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:13:15.07 i9w3KQpC.net
The Power of Positive Thinkingを愛読し愛人候補の女にファックユーされ仕事でやらかし
愛車破壊され鏡の中の自分に闘魂注入する悲しみの社畜マイケルシャノンに愛着が湧いたよ

827:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:16:42.56 BAiP7Fpa.net
ソ連の博士も可哀想だった

828:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:22:07.02 Y/Hw/8/h.net
ソ連の博士は最後「こいつ犯人が特殊部隊とかだと思ってやがるw ざまぁw」って感じだったんやろけどイライザたちのことふつうにバラしててうけた

829:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:25:37.87 E8WSetDe.net
あの黒人夫にはドロップキックかましてやりたいわ
ドロップキックできないけど

830:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:28:53.23 LDGQPNN9.net
>>520
直で港に連れて行くなりフェリーで島に行くなりすれば別に時機を待つ必要もないんだけどね

831:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:29:25.31 D8FELqz6.net
画家がゲイなのはまったくわからなかったわ
わかりにくすぎる

832:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:31:24.77 d6wYqByf.net
主人公に肩入れできなかったわ
セカイ系っぽいこと実写でやっても嘘っぽい
軍人の方が上司に詰められた可愛そうなサラリーマンて感じがして応援できた
軍人は死んで家族は取り残されちゃってるし
やってることは美女と野獣と変わらないどころか人に迷惑かけてるよね
マイノリティは普段虐められてるから映画の中くらい許せってことかね

833:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:33:32.59 D8FELqz6.net
主人公に肩入れできるのって
夢見がちな行き遅れてまだ自分は女の子とおもってる
ババアぐらいじゃねーの?

834:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:34:04.68 d6wYqByf.net
>>812
仕事ならそうだろうけど恋愛感


835:情が絡んでるからな いくらでも別れは遅延させたいでしょ



836:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:35:36.75 NPAA7pii.net
>>813
ドンマイ

837:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:39:33.79 C/10FTA1.net
>>735
世界中の禿の神様ですね

838:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:43:33.69 OZ/HXcDa.net
卵がいっぱい出てくるのってなんかを示唆してたりするの?

839:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:46:39.56 yz4Q6Q7I.net
>>797
うんと食べなきゃいやよ

840:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:48:21.69 EpCUG/yS.net
>>819
ゆで卵→板東英二→植毛→画家

841:名無シネマ@上映中
18/03/02 01:53:58.12 okkWYz+k.net
>>815
まさに私の事だわ

842:名無シネマ@上映中
18/03/02 02:00:23.40 5NKOTfq1.net
研究室に落としたゆで卵を敵役が見つけるシーンで半魚人が産んだと思われたらどうしようかと焦った

843:名無シネマ@上映中
18/03/02 02:03:42.09 o+kVI2bu.net
>>823
俺もチラッと思った

844:名無シネマ@上映中
18/03/02 02:08:51.89 h0Yv2WjK.net
>>823
産ませてよ!

845:名無シネマ@上映中
18/03/02 02:10:44.58 nbR4yENw.net
50~60年代前半ぐらいは古き良きアメリカの象徴みたいな時代だけど
それはあくまでもノーマルの白人男性にとってという面もあるんだよな。
この映画でメインにでてくるマイノリティたちにとっては迫害や差別も
日常茶飯事だった。

846:名無シネマ@上映中
18/03/02 02:11:01.10 o+kVI2bu.net
>>804
画家のナレーションが被っていたので
あれは実際には水中の様子は窺い知れない画家の妄想かもしれない
パンズと一緒で辛い現実からおとぎ話の世界に行ったエンドとも解釈できるな
パンズのときも解釈分かれてたが

847:名無シネマ@上映中
18/03/02 02:16:13.75 C/10FTA1.net
>>808
そっち側の視点だと、日本の社畜には共感えられそう
成功した人にふさわしいキャデラック=いつかはクラウン
今ならパワハラ、セクハラ全開と責められるような時代で出世をめざす社畜に慈悲はない
一般人の仕事が終わったあとからの夜勤清掃仕事は、最下層なんだろうな
しょせんトイレ掃除の女達、黒人、声が出せない障害者
黒人なのに家族は少ないのか(貧乏人の子沢山の皮肉か)、名前が孤児院でつけたようだなとか(デリカシーのなさ)
声がでない女が寝るには好みだと迫るセクハラぷり
席があいているのに、全部予約だと黒人夫婦を入れない人種差別
心が通じたと手を握ったら、何するんだ(ホモ野郎)と拒絶される絵描き
そこまで、まずい緑色のパイが冷蔵庫にびっしり入ってた理由が、パイ屋に通っていた理由がそこでわかったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch