【実写】銀魂 第五十五訓【小栗旬】at CINEMA
【実写】銀魂 第五十五訓【小栗旬】 - 暇つぶし2ch850:名無シネマ@上映中
17/08/23 18:23:55.39 Ynw78Ia6.net
>>840
あったね、そんなエピソードw

851:名無シネマ@上映中
17/08/23 18:24:04.49 DuJo+zKS.net
監督のインタビュー話
空知と自分の笑いの方向は似ている。これは認めざるを得ない事実(キリッ)だってさ
映画のギャグより笑えるよね
源外のシーン入れたのは銀さんに「楽して勝ちたい」って言わせたかったらしい
ムロツヨシのゴリ押しかと思ってたけど間違いだった
さすがは監督、銀さんのことよくわかってるよね

852:名無シネマ@上映中
17/08/23 19:07:29.09 9hwIVg2O.net
まあ実写銀魂は福田監督のものだしね
アニメ銀魂は三人の監督のもの(てか初代の監督さんの功績が大きいか)だし
作品を生み出した原作者、その作品を探り探り育て上げたアニメ監督、
キャストを集めセットを組み三次元の作品にした福田監督、それぞれ立派だと思うけどなー

853:名無シネマ@上映中
17/08/23 19:29:49.64 GRjtBAS3.net
メディアミックスが全部成功してる
なんならメディアのが原作より成功してる
アニメ、実写にしやすいとは思わなかったけどなぁ

854:名無シネマ@上映中
17/08/23 19:36:49.32 AgmTc7ZV.net
それだけ原作自体が色々と捉えやすいからだろうね。真面目もおふざけもいいですよと色が濃いようで馴染ませやすい
これを紙媒体でやるとインパクトなくて連載開始時に誰かが感想で言ってた空気漫画として中堅でいく感じなんだろうね

855:名無シネマ@上映中
17/08/23 19:51:52.15 pODZxzvL.net
原作は魅力的なキャラをいっぱい作ったのが成功の鍵のひとつと思う
いろんな年代の男女が好きなキャラの活躍を楽しみに読める
そこを大切にしていい役者集めたから実写も成功したんだと思う
まあキャラ作りすぎて回収大変だけど

856:名無シネマ@上映中
17/08/23 20:16:47.88 wIAZZ+aZ.net
メディアミックス…
ゲ…ゲームは成功しましたか…

857:名無シネマ@上映中
17/08/23 20:25:32.39 Q65EFWgK.net
山崎賢人&菅田将暉、互いの“実写やりすぎ問題”を改めて検証 明確な違いが判明?
映画『麒麟の翼~劇場版・新参者~』(2012)で共演して以来の親密な間柄とあって、序盤からプライベート感全開のゆるい雰囲気でトークを進行。
それぞれの過去作品を連ねた年表を手に“実写やりすぎ問題”に切り込むと、山崎は「これは菅田くん…やりすぎじゃね!?」と一言。
年表にしてみると、実は菅田のほうが実写化への出演歴が多いことがわかり、菅田自身も思わず「俺、賢人は確かにやりまくり俳優やなと思ったけど、俺やりすぎやな~。俺のほうが多いと思わんかった」と驚きをあらわにした。
すると山崎は「俺、叩かれてるけど!」とぶっちゃけ、「菅田くんはさ、いいんだよね…」と菅田に対して何か思うところがある様子。
「俺、叩かれてるんだよな」(山崎)、「何で感じるん?」(菅田)、「えーとね、世間の声」(山崎)というやり取りに爆笑が湧き起こる中、菅田は「俺も叩かれることいっぱいあるよ」と共感し「俺『ジョジョ』観たで。
良かったよ。めっちゃ面白かったし、普通にジョジョやったもん」と出来栄えに驚かされたことを率直に伝える。また2人にはドラマと映画の『デスノート』にそれぞれ出演しているという共通点が。
ドラマ版でLを演じた山崎について菅田は「Lやれてるってすごない?カッコ良かったし。俳優陣としてはうらやましいよ」と刺激を受けたことを振り返り「勇気いるやんか。チャレンジしてるわねぇ…」としみじみ述べた。
URLリンク(mdpr.jp)

858:名無シネマ@上映中
17/08/23 20:38:37.28 /yl7Zl8s.net
>>847
メディアミックス複数成功しても失敗するのは1つくらいあるもんだ
特にゲームは漫画メディアミックスの中では一番の鬼門だし
原作がゲームだと逆にアニメや映画が鬼門になることか多い(稀に成功例もあるけど)

859:名無シネマ@上映中
17/08/23 20:57:25.39 kUFOvbHx.net
空知はじーさんばーさんメインの話も描けるところが魅力だよな
龍三と七人の子分たちみたいなふざけた映画も作ってほしい
女子人気は取れないだろうけど

860:名無シネマ@上映中
17/08/23 21:15:23.14 Tjnevsl8.net
>>850
映像化がかなり無理だけど銀時スペシャルや土方スペシャルを
作ってくれてた居酒屋のおっちゃんの葬式は好きだった
奥さんもなかなかw

861:名無シネマ@上映中
17/08/23 21:44:20.63 cxnrn1DO.net
>>842
福田監督は銀魂知らなかったわけだし
ヨシヒコと似てると言われたのがきっかけで銀魂を読み始めたわけだし
笑いの方向が似てるってのは事実だろう
何をそんなにカリカリしてんだ
もう映画も終盤だぞ

862:名無シネマ@上映中
17/08/23 22:17:59.94 fG2Ip4a0.net
紅桜篇に自分の一番好きなキャラがかすりもしなかったお陰で心穏やかに観れたよ
(過去に実写化で好きキャラの「お前がやるな!怒」案件でかなりキレた)
むしろキャスティングには大方不満なかったんで(脚本は少々「ん?」ってとこあったけど)映画より安く見れるしdtvとかでもいいから推しキャラの出る辺り撮ってほしい
「何でお前やねん!」てキレたらゴメンだけど

863:名無シネマ@上映中
17/08/23 22:23:44.90 nJ82PW1P.net
>>851
> 銀時スペシャルや土方スペシャルを
土方のは土方スペシャルだけど
銀時のは宇治銀時丼って名前

864:名無シネマ@上映中
17/08/23 22:56:29.76 Sidyj5mL.net
>>847
売れてないと言われてるわりには色んな機種で色々と出てたけどね

865:名無シネマ@上映中
17/08/23 23:21:38.51 xXmgdOUi.net
>>775
女キャラで男女共に一番人気の神楽がそれだから妙と吉原の人とかもっとババアファンの割合高いよ
銀魂で男ファンの方が多そうなのってたまや九兵衛やさっちゃんくらい

866:名無シネマ@上映中
17/08/23 23:34:49.60 /yl7Zl8s.net
>>856
そうは言ってもそのババアファンとやらはいざ投票となれば男優先になるからな
現に女キャラで一番人気の神楽が6位だし

867:名無シネマ@上映中
17/08/23 23:46:59.58 JomGDkXT.net
上映、減るねえ。あと2,3億頑張ってほしいなあ。
今年の夏は楽しかった。あとはDVD特典に期待するのみ。続編は気長に待つか。

868:名無シネマ@上映中
17/08/23 23:50:30.65 EJZGy+p3.net
>>856
お前よく愚痴スレとこっちと行ったり来たりできるな

869:名無シネマ@上映中
17/08/23 23:51:43.55 vlWil


870:9J/.net



871:名無シネマ@上映中
17/08/24 00:12:07.49 IzCIh/qF.net
>>860
ラーメンで汚れて捨てたは照れ隠しみたいなもんでちゃんと持ってるんじゃない?
原作未読組

872:名無シネマ@上映中
17/08/24 00:22:17.50 rlyIHJav.net
>>860
原作の紅桜編ラストページもそこは同じセリフで江戸を俯瞰したとこで終わるんだよ
銀さんが故意に嘘ついて無ければ、事実のはず

873:名無シネマ@上映中
17/08/24 00:24:58.93 rlyIHJav.net
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *57173 怪盗グルーのミニオン大脱走
 *2 *31071 打ち上げ花火、下から見るか?…
 *3 *28709 スパイダーマン:ホームカミング
 *4 *26915 君の膵臓をたべたい
 *5 *24577 HiGH&LOW THE M…
 *6 *17243 劇場版ポケットモンスター キ…
 *7 *15548 メアリと魔女の花
 *8 *12684 銀魂
 *9 *10904 トランスフォーマー/最後の騎…
 10 **9279 パイレーツ・オブ・カリビアン…
[2017/08/23 23:41 更新]
2017/08/23 23:39更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *57173(+***0) 256465(1.00) *42.2% 54.7% ****** 怪盗グルーのミニオン大脱走
*2 *31071(+***0) 506561(.996) ****** 67.3% ****** 打ち上げ花火、下から見るか?…
*3 *28709(+***0) 285292(1.00) *35.3% 51.4% ****** スパイダーマン:ホームカミング
*4 *26915(+***0) 140950(.998) *46.9% 65.3% ****** 君の膵臓をたべたい
*5 *24577(+***0) 306637(1.00) ****** 63.9% ****** HiGH&LOW THE M…
*6 *17243(+***0) *94547(1.00) *43.6% 59.7% ****** 劇場版ポケットモンスター キ…
*7 *15548(+***0) 110774(1.00) *48.7% 54.9% ****** メアリと魔女の花
*8 *12684(+***0) *81503(1.00) *38.6% 57.2% ****** 銀魂
*9 *10904(+***0) 123921(1.00) *33.1% 50.8% ****** トランスフォーマー/最後の騎…
10 **9279(+***0) *64628(1.00) *33.0% 55.6% ****** パイレーツ・オブ・カリビアン…
本日最終、かな

874:名無シネマ@上映中
17/08/24 00:27:45.76 v3CO33O/.net
中国は9月から新学期で高校生までは勉強勉強で休みじゃないと映画も見る暇すらないそうだしアニメ声優の吹替え版ないのかよ?なんて意見もあるからあまり期待できそうにないな

875:名無シネマ@上映中
17/08/24 00:51:28.11 zXGHx1nR.net
>>860
銀さんは辛辣な事を言いつつもなんだかんだで助けてしまったりする嘘つきなのでその辺の真偽は論争の種

876:名無シネマ@上映中
17/08/24 01:38:38.41 r3ECJsGq.net
>>864
現地で観に行った友人に感想きいた(日本人じゃなく現地の子)
ここに書いていいのか憚るほど反応は悪い
なぜ空知のギャグじゃないのか?ギャグの意味がわからないとのこと
見終わった後どのような実写なら面白くなるか? 数時間ミーティングしたらしい
ちなこの人は小栗旬の大ファンらしく寛大めな意見でこれ、役者のコスプレとしては最高だと
まぁ現地で観に行くのは原作や空知が好きって人がほと�


877:ヌだからしゃーない感じ



878:名無シネマ@上映中
17/08/24 02:00:12.52 No3Uupyv.net
中国の原作とアニメ人気は半端ないからな
その人は小栗は知ってて好きみたいだけど中国の銀魂好き=日本の芸能人好き、よく知ってるとは限らない
福田監督も日本ほどの知名度はないし監督のギャグに馴染みがない人も多いだろうしな

879:名無シネマ@上映中
17/08/24 02:23:11.56 mZLPsz5e.net
>数時間ミーティング
なんかすごい熱心だな…
でも日本だってもともとは反対派が主流でパニックになりかけた
そのパニックはいくら何でも…と思ったが
そこに空知の気の効いたコメントがきて、あとは宣伝に力を入れたこと
福田雄一監督のヨシヒコシリーズ、変態仮面etc. が結構知られててファンもそこそこいたってことでうけたんじゃないかと思う

880:名無シネマ@上映中
17/08/24 02:45:42.54 MX1GZBbE.net
>>823
CGは技術っていうより予算の問題が大きい
ハリウッド映画はアメリカで売ったほかに中国、日本、その他いろんな国で売れるから大きな予算かけても元が取れる
日本の映画は基本日本でしか売れないからそんなに予算かけれない
CGについては日本の映画はどうやってもハリウッド映画レベルにはならないからあきらめるしかない

881:名無シネマ@上映中
17/08/24 03:00:53.59 qTmh7Mna.net
うーむ
でも福田監督はメリーポピンズみたいにって自分なりにかなりこだわったんでしょ?

882:名無シネマ@上映中
17/08/24 04:04:11.22 M+vaXC1f.net
監督インタビュー
あれだけ原作改変されてるのにこの発言は驚いた
キャラ造形は良かったと思うけど内容は……

―実際に『銀魂』に触れてみて、どのような感想を持たれましたか
―本作における監督のこだわりや意識した点がありましたら、教えてください。
福田:何だろうなぁ……。こだわりというと、この原作を料理するにあたって、「俺なりの解釈であるとか、俺なりの銀魂を!」っていうことが全然ないんですよ。
 だから、僕にとってはドラマ『アオイノホノオ』とか、僕の心の師匠・島本和彦先生(マンガ家)のマンガがものすごく好きだから、やっぱりマンガの面白さを存分に実写化したいわけですよね。
 それでいうと、『銀魂』は原作やアニメに触れる度に、もう本当にどんどん引き込まれて、脚本を書く時には完全にファンになっていました。
そうすると、何を考えるかというと、「ファンであるこの大好きな銀魂をいかに忠実に再現するか」っていうことでしかないんですよ。
 だから、コスチュームひとつにしろ、キャラクターの造形にしろ、「この作品の面白さを何とかして実写で実現しよう」ってことを考える。それが大前提にあるんです。
大前提があった上で、ここまで入れ込んでしまったファンとして、「大ファンだけど、ここがこうだったら、もっといいな」っていうのがあったりするじゃないですか(笑)。
―ありますね。
福田:原作で言うならば、「紅桜篇に、真選組がもうちょっと出てきたら楽しかったのになぁ」って、たぶんけっこう多くのファンが思っていると思うんですよ。僕も思った、だから入れたみたいな(笑)。そういうことですね。
 あくまで「銀魂が大好きだ」という観点に立って、ちょいちょい思ったことを入れていくという点で、こだわりと言っていいのかわからないんですけど、ファンのことを考えてやっていこうということを思いました。
―ファンのことを考えてやっていこうと思われたんですか?
福田:例えば、原作に平賀源外(ムロツヨシ)が出てきて、シャア(※1)が出てくることはないじゃないですか。
あそこでやりたかったのは、決してシャアやザク(※2)を出したいとかじゃなくて、僕は銀ちゃんに「ちょっと楽に勝てる方法ないかな?」っていうセリフを言わせたかった。

883:名無シネマ@上映中
17/08/24 04:08:24.81 M+vaXC1f.net
監督は自分なりの解釈をしたとは思ってないのに
銀さんに楽して勝ちたいとか高杉は友達だからって言わせるんだね
むしろ自分なりの解釈で銀魂作りました!って堂々と言うのかと思ってたよ

884:名無シネマ@上映中
17/08/24 04:52:37.85 Ngv9UBRO.net
>>872
矛盾だらけだよね

885:名無シネマ@上映中
17/08/24 05:24:35.96 gQevYOrR.net
>銀さんに楽して勝ちたいとか高杉は友達だからって言わせるんだね
これ言う人定期的に現れるけど映画ちゃんと観てるのかなぁ

886:名無シネマ@上映中
17/08/24 05:49:58.58 qTmh7Mna.net
監督の考え方は
自分は銀魂のファンになった
=自分が「銀魂はこうなったらもっと面白くなる」と思う事は全てのファンに通じる事である
って考え方
同じ銀魂ファンでも色々いるし自分の考えが必ずしも銀魂ファンのスタンダードだとは限らないとは考えられないんだね
つまり自分と自分以外の区別が天然でついてない

887:名無シネマ@上映中
17/08/24 05:58:06.48 Ngv9UBRO.net
銀魂のファンになって自己流の二次創作を映像化しちゃったって感じ
二次創作してるファンの一人に過ぎないのを代表作扱いしてるのが間違ってる
だから実写は「福田さんの銀魂」って空知から別物扱いされてる

888:名無シネマ@上映中
17/08/24 05:59:30.63 oeNLQs7K.net
>>874
観てないと思うよ
観てたらそんな解釈にならないもんね

889:名無シネマ@上映中
17/08/24 06:25:44.15 s0MNIXlG.net
高杉と銀時の戦いは、子供みたいな喧嘩でお互い殺そうとしてはいないという監督のインタビュー読んで違和感しかなかったけど
まあ映画だと過去になんの柵もなさそうなんで
それでもいいけど
ただ原作を再現しているというのと、ファンならこうするという監督の発言には、どこがだよ、勘弁してくれとは思う

890:名無シネマ@上映中
17/08/24 07:05:00.88 WiwXHgMO.net
>>874
それに関しては自分も違和感しかないな
せっかく面白いのに一気に陳腐になった
でもまた見に行くけど

891:sage
17/08/24 07:16:56.46 cIIiB3z7.net
>>866
中国公開はまだだよ。

892:名無シネマ@上映中
17/08/24 07:49:49.12 s0MNIXlG.net
>>880
香港は公開されてなかったか?

893:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:03:25.09 7PKve6s8.net
楽して勝ちたい=とにかく生きて勝って新八と神楽を助けたい
あいつ友達だから…=新八と神楽が安心させて船から脱出させたい
(銀さんの表情を見れば本気で言っていないのが分かる)
どちらも新八と神楽を思っての事じゃないか
何がおかしいのか陳腐なのか理解できんわ

894:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:07:08.95 7PKve6s8.net
>>882
2行目訂正
新八と神楽「を」安心させて船から脱出させたい

895:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:13:36.92 x9Z3seF5.net
>>880
現地と書いてあるだけで中国とは言ってない
すでに公開されてる海外はある模様

896:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:22:23.60 zXGHx1nR.net
>>882
「楽して勝ちたい」←監督曰く普通の時代劇みたいに深い傷を負ってるのにそれを押して助けに行く銀さんはカッコ良すぎるなと思ったので改変
「友達だから」←監督曰く銀ちゃんと高杉は子供の頃のケンカを引きづってるだけで本気で殺し合いはしない
監督がペラペラどういう解釈で映画撮ったか喋っちゃってるんだよ
言わなけりゃ観た人の感性で埋められるしこんなにアンチが生まれる事もなかったのに
それをペラペラ喋ってしまう所が銀魂を理解してないと言われる所以
監督はちゃんと銀魂愛を持って実写撮ってくれたと思ってるから反感はないんだけど
自分の解釈は自分の解釈で銀魂の全てではないということをしっかり認識して欲しい
そこを勘違いしてるみたいで心配

897:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:23:23.54 oeNLQs7K.net
なんで中国の話してんのに違う国を出すのかね
無理やり叩こうと話を作るのは止めろ
バレバレなんだよ

898:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:27:57.56 s0MNIXlG.net
>>886
香港は中国じゃないのか

899:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:29:12.64 BMFd3MIq.net
源外出したのはムロさんを映画に出したい為にしか思えなかったし
楽に勝てるとか友達だからとかに別の意味が込められてたとしても、神楽や新八の安否もわからない状況でわざわざ源外のところに寄って真剣な話をする訳でもなく終始ギャグやられたら他の意味を含めてるようにはとても見えない

900:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:39:49.63 cPPlmxmn.net
どっちにせよ自分の解釈する銀魂と福田のそれとが違って妥協出来なかったら見なきゃいいだけだろ
福田もお前の銀魂には興味ないだろうしさ

901:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:40:04.52 oeNLQs7K.net
>>887
じゃあ香港の人に聞いた香港の評判って書けよ
銀魂の公開日は別日だし、人気度も違うんだから

902:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:43:47.92 O9CMhHj9.net
同じ人が同じいちゃもん言ってるだけだ
この人に説明しても無駄だよ

903:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:44:51.81 rwNEq9Wq.net
香港は中国で間違いないけど一般には区別して考えられてるから
香港では、て書いた方が誤解がなくていいよな
週末からTOHO系はまた席が半減するんだな、必要以上に減らしてね?コレ

904:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:49:04.70 smYgJq3r.net
暗殺篇で結局決着つけられなかったから結局本気で殺し合えない2人で合ってる気がするけどなあ
友達とは言わないと思うけど

905:名無シネマ@上映中
17/08/24 08:54:53.57 hLVb2hNx.net
源外出したの正解だと思うけど
実写で2時間でまとめるにもお手頃な流れだったし
箸休めに面白い場面だったと思うわ

906:名無シネマ@上映中
17/08/24 09:18:55.46 Tr3hGVDT.net
>>885
まあアンチがにゃあにゃあ発情するのなんて実写映画のお約束だし何も銀魂に限ったことじゃないから
むしろアンチがーアンチがー言われてもこれだけ興収稼げたことにファンとしてホッとしてる

907:名無シネマ@上映中
17/08/24 09:22:04.01 HVFyfa16.net
一般的な人、未読の人からすりゃ傷だらけの状態で戦場乗り込むってのはどうなんだろうか
原作では日常茶飯事だから違和感ないけども、未読向けの改変だと思ったけどな源外シーン
ただそうすると、傷はずっと負ってる事になるわけだけどなおさら銀時高杉戦がアレになるけど
一応暗殺篇でも、夜兎族と戦ってた銀時と剣抜き始めたばっかの高杉とのたたかいだけども

908:名無シネマ@上映中
17/08/24 09:47:30.53 o226qCsY.net
>>894
あそこは色々美味しいシーンだよね
原作知らなくてもネタ満載ですごく楽しめた

909:名無シネマ@上映中
17/08/24 09:54:58.09 o226qCsY.net
>>896
傷だらけで乗り込むのは唐獅子牡丹的なアレなんで日本人なら別に違和感ない
ただそれなりに強いはずの高杉が深手を負ってる上に似蔵と全力でやりあった後の銀時とあれなのはアレだね

910:名無シネマ@上映中
17/08/24 09:55:29.59 s0MNIXlG.net
一応高杉も全蔵と戦ってたけどな
ほんのほんの少しだけ
まあそこに至るまでのあいだにほかの忍者と戦ってたかもしれない運転

911:名無シネマ@上映中
17/08/24 10:07:59.82 gQevYOrR.net
源外とのやり取りは、銀さんの元気さを観客と銀さん自身に知らせる大事なシーンだと思ってる

912:名無シネマ@上映中
17/08/24 10:10:24.13 x9Z3seF5.net
>>899
戦ってたっけ?
高杉を囲んでまた子万斉が忍者の攻撃全部跳ね返してたよ
高杉はボスらしく守られてたと思ったけど

913:名無シネマ@上映中
17/08/24 10:28:10.00 XLrgt6xw.net
一旦負けてからの再戦で勝利の流れは物語の定番で
東西の映画でも多用される
主人公側が複数のハンディ負わされる場合も多く
そのぶん勝った時のカタルシスにつながる
「楽して勝ちたい」は気持ちだけではどうにもならない
こともあると知ってる銀さんらしいし
「確実に勝って二人を連れて帰りたい」という本心は
口にしないのがいい

914:名無シネマ@上映中
17/08/24 10:28:44.56 2fHV5NYw.net
香港だかどこか不明だけど、見たという中国人が「けっこう良かった」と言っていたのを知ってる。
一部の人が酷評したからって全員が同じ意見なわけないし、
逆に1人が絶賛したって、全員が同じ意見なわけじゃない。
日本国内だって賛否別れて目んだし。
それなのになんで自分の知り合いのたった1人の外国人がこういったから海外はみんなこうだと思ってしまうんだろうな。

915:名無シネマ@上映中
17/08/24 10:42:23.22 Yuqwnuyv.net
監督のインタビューを中国語にしてネットで流して中国の人達にどう思うか聞いてみてもいい

916:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:02:17.18 tNDfBEd+.net
まぁ
良い悪いが分れてるのは日本も同じだしね

917:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:03:57.41 QWSp1i75.net
前のスレ見てるかと思ったわ
暑苦しい長文はもしかしてコピペか?

918:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:23:00.10 qTmh7Mna.net
現地でって台湾かもよ
台湾の正式国名は中華民国
使ってる言葉は中国語(北京語)

919:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:27:41.74 Q4YNFHVw.net
>>897
あのシーンは後半の戦闘に突入する前に、目を覚まさせてくれる楽しいシーンだ
原作がいつもパロディで笑わせてくれるからこそ
こういうシーンも違和感ないんだろうなと思う
怪我についてはギャグ漫画キャラでもあるからこだわってもしかたないかなと

920:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:30:21.74 qTmh7Mna.net
>>903
中国の反応まとめブログを見てみればわかる
まだ公開前の中国本土には情報自体行き渡ってないけど評判は今ひとつ

921:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:37:47.48 jtK4UwGh.net
例え海外でコケても空知がネタにしてくれるからいいな
実写で思ったけど便利な作風だ

922:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:39:41.36 QWSp1i75.net
そんなに中国が気になるかな
ミーティングも笑ったがこれ銀魂だぞ?
キミスイでもメアリでもなく銀魂よ?

923:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:39:54.68 QWSp1i75.net
そんなに中国が気になるかな
ミーティングも笑ったがこれ銀魂だぞ?
キミスイでもメアリでもなく銀魂よ?

924:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:41:21.87 gQevYOrR.net
>>902
>そのぶん勝った時のカタルシスにつながる
万全な状態でも歯が立たなかった相手に
深手を負った状態で何の策もなく戦いに挑むという
そんな無謀な行動をいい歳した男がカタルシスを得るためにするの?
一般の大人の観客が多い実写映画でそのリアリティの無さは引くと思う
お妙さんとの会話はなんだったの?になるよ

925:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:41:45.49 Q4YNFHVw.net
パロディが年代幅広すぎて
日本のファンも全部把握してないからな
外国人にはなおさら理解不能かもしれない
一度、パロディリストでも作ればいいかもしれないなあ

926:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:49:59.33 VNBI4QFY.net
>>911
>>912
あわてるな

927:名無シネマ@上映中
17/08/24 11:57:36.08 VNBI4QFY.net
>>913
銀さんも他のキャラもみんな高倉健なことが銀魂のキモだからな

928:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:00:51.59 fyk104DC.net
>>882
少なくとも銀時はシリアス作中「ダチ」呼びしかしない

929:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:04:30.07 N7iPCR5g.net
>>914
外国だとアニメにはパロディのネタ元の説明がつく

930:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:08:17.87 XLrgt6xw.net
>>913
まず
>主人公側が複数のハンディ負わされる場合も多く
>そのぶん勝った時のカタルシスにつながる
これはエンタメ映画一般にある作劇上の技術で具体的には
・身体的ダメージがある
・トラウマ持ち
・人質をとられる
・タイムリミットがある などなど
見た事あるパターンも多いだろう
ひるがえって銀魂を見るとその中のひとつを使ってるということ
ぶっちゃけもっとリアルに寄せた作品でも
重傷でも大暴れとかいやソレ無理でしょな展開はあるよ

931:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:12:25.32 KiJnGKOS.net
916だけど
「友達」という単語の読み方がダチという意味ね
高杉を友達扱いはなくてあくまで同門の弟子同士扱い

932:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:12:46.84 Q4YNFHVw.net
>>913
確かにカタルシスはないね
主人公だからかっこいい場面を貰えたんだろうって感じ
その場のかっこよさ優先なんだろ
本当にカタルシスがあるようにするなら
似蔵に対して桂がリベンジするようなシーンがあってもいい
改変して最後の共闘シーンができないなら、そのくらいあってもよかったな

933:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:13:22.72 N7iPCR5g.net
>>911
ミーティングするほど熱心なオタが多いんだろうな

934:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:14:24.12 Q4YNFHVw.net
>>918
へーそうなんだ
外国のパンフレット見たほうが情報多いということかw

935:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:14:40.43 o226qCsY.net
高杉がロープ括る部分にしこたま背中打ちつけるのが満身創痍の銀時のアドバンテージなんだろうけど
画的に地味でわかりづらいと思う
もうちょっと分かりやすく高杉がダメージ受けた表現なかったんだろうか

936:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:15:18.18 MtUlwLzy.net
公開前の反応調べてもなぁ

937:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:16:02.60 N7iPCR5g.net
>>923
説明はアニメの字幕につくんだよ
勿論公式配信のやつな

938:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:18:18.52 eg/awm10.net
>>925
海外ウケは空知の熱いガチファンが多いのでイマイチ
これはこれで1つの事実としてあるってことでいいんでないの

939:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:19:27.40 zXGHx1nR.net
カタルシス云々の話は関係ないでしょ
結局銀さんは源外の所に行ったけど効果的なものなど何も得ることが出来ず
似蔵に傷口抉られて高杉との戦闘でその痛みがぶり返しのたうち回ってるんだから
この表現が混ざった事で銀さん=任侠の男みたいでカッコいいと思ってた一部のファンの琴線に触れた
この表現が混ざった事で福田監督の銀さんは傷口痛い楽して勝ちたいというギャグ部分が強調された
それだけ

940:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:20:56.91 zXGHx1nR.net
>>924
自分は分かりやすいと思ったぞ
アレは痛い!と思ったし

941:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:24:41.88 fwaKuKgE.net
2サスだったら確実に死んでる案件
高杉は石頭

942:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:26:37.81 o226qCsY.net
>>929
実際あーなったらすごく痛いのはわかるけど画的な派手さがないって思って
もっとギリギリまで銀時追い込んでての片腕使えなくなるとか記号みたいなのがいいかな

943:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:27:21.65 o226qCsY.net
>>930
高杉がはぐれ死したら泣くわ

944:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:32:23.60 Q4YNFHVw.net
>>926
本編とは別のものか?
とすれば、たまたま見た客はわからないままの場合が多そうだねw
その元ネタ解説アニメ、見てみたいな
全部網羅してるんだろうか?

945:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:51:59.69 Tr3hGVDT.net
火サスなら近藤さんも多分死んでた

946:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:57:34.92 LqJeKZ0i.net
>>901
最初全蔵が高杉に斬りかかる場面があったんだけど
その後すげなくあしらわれた模様

947:名無シネマ@上映中
17/08/24 12:59:14.60 QWSp1i75.net
>>934
www

948:名無シネマ@上映中
17/08/24 13:32:09.19 Q4YNFHVw.net
>>931
あの場面で、精密検査しないと
と一瞬思ったw
まあ、どんな怪我しようと海に落ちようと平気なキャラ達にそんなこと言っても仕方ないけど
そのパラシュート、本当に必要か?と

949:名無シネマ@上映中
17/08/24 13:41:34.58 M+vaXC1f.net
高杉の頭打ったのは痛そうだったけどあれで負けるのがすごくダサかった
しかも暗殺篇の流れを汲むなら銀さんは高杉殺してでも止めるつもりだったはずなのに友達だからーの流れなのかそういう雰囲気もなかったね
2時間で初見の人向けの改変だってこのスレの人は言うけど監督のインタビューみる限りストーリー改変したつもりもないっぽい

950:名無シネマ@上映中
17/08/24 14:59:00.57 CV04TBR0.net
>>874
>>877
横失礼
映画をちゃんと見ていて、原作コミックス読者であっても作品解釈はそれぞれ違うと思うが?
銀さんは瀕死の大怪我をして無理やり起き上がり
鉄子には嫌味を言ったとしても、兄を助けに行く実に少年漫画らしい漢なヒーロー
作中で銀さんは「楽して勝ちたい」なんて言わない
映画ならではの演出するにしても、他にセリフの考えようがあったと思う

951:名無シネマ@上映中
17/08/24 14:59:23.07 scZjB+Pl.net
やっぱりここ痴呆婆が来てるな
同じ感想何度見たか

952:名無シネマ@上映中
17/08/24 15:09:13.05 QWSp1i75.net
ID:M+vaXC1fのレス見ればわかる
あの粘着ジャニBBAだろ
ジャニオタ一括りはジャニオタに失礼か
光一オタな

953:名無シネマ@上映中
17/08/24 15:50:44.08 CV04TBR0.net
>>934
言われてみると…
ラストに銀時と桂がセットでパラシュート使って脱出するのに
局長は同じ高さから落ちて1番信頼している土方と沖田からも放置される
勘九郎が近藤さんの映画からの退場のさせ方を目から鱗とパンフか何かで言ってたけど
福田監督は作品全体のバランスとるのが下手なように見えるなぁ

954:名無シネマ@上映中
17/08/24 15:58:59.22 kz8eBatJ.net
実写銀魂では近藤はギャグ要員だし
少なくとも紅桜は本来出番のないキャラなのでギャグ要員に徹したんだろう
勘九郎もギャグ担当と何回も言ってた

955:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:04:08.40 zXGHx1nR.net
>>942
でも原作でも近藤さんは割とそういう扱い受けてる
銀魂はギャグとシリアス切り替えて見ようぜ
(空知もギャグとシリアスは切り替えて描いてるって言ってたよ)

956:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:08:55.73 o226qCsY.net
>>942
いちいち助けたり戻ってきたりのエピソードいらんがな、無駄
それでなくても120分越えなのに

957:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:18:00.22 4rvvvRtV.net
ID:CV04TBR0にはこの映画合わなくて残念だったね、としか

958:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:23:38.21 rwNEq9Wq.net
槍の雨が降る中送り出したり、雪山でパンツと手袋だけで将軍探しに行かせたり
ギャグだと土方と沖田の近藤さんの扱いってかなり酷いよなww
頭からハンドル生やした近藤さんに乗ってレッツパーリーしてたときもあったし

959:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:32:28.33 CV04TBR0.net
>>945
エンドロールで、誰かが船を出し
近藤さん引き上げてる映像をチラッと映すだけでいいんだけど

960:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:36:39.40 CV04TBR0.net
>>946
楽しんで6回も見たよ
でもアラがあちこちあるのが残念だって話だ
リロ不足で>>885は後から読んだが
福田監督の作品解釈や俺流演出の一部に納得出来ないってこと
100%満足出来なかった場合に、ダメ出しを語れるのも2chのいい所じゃないか?

961:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:39:33.75 xrA7jR4B.net
>>948
そんなんヤボすぎ
他人にダメ出しする前に自分のセンスのなさ反省しろよ

962:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:43:19.09 D9B2+XY5.net
100パー満足できる映画なんてねぇわ
バカじゃないの

963:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:47:37.90 DJFDBcnb.net
>>948
それはないわ
例えば北斗の拳でケンシロウの服がビリビリに破けたあとでケンシロウが新しい服買ったり縫ったりするの見せるのと同じだろ
そこは流して笑うとこだよ
それを言うならあの高さから落ちて死んでないとおかしいし

964:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:48:09.58 o226qCsY.net
>>948
ギャグにわざわざこれはこうでと説明してるようなもんじゃん
いらないよ

965:名無シネマ@上映中
17/08/24 16:56:00.96 AhxZRW9A.net
前スレかと思ったら前々スレだったか
【実写】銀魂 第五十三訓【小栗旬】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cinema板:381-番)
"楽して勝ちたい"に不満がある人はここから読んでみるといいと思う
ほとんどの意見出尽くしてるから

966:名無シネマ@上映中
17/08/24 17:08:37.65 AhxZRW9A.net
>>954
ごめん
レス番347からだ

967:名無シネマ@上映中
17/08/24 17:18:00.98 M+vaXC1f.net
>>941
どのへんを見てジャニオタだと思うのか理解できない
都合の悪いものは全部ジャニオタとババアのせいにするのな
まともな反論できないから論点ずらす人って必ずいるよね

968:名無シネマ@上映中
17/08/24 17:25:28.22 o226qCsY.net
今週末からだいぶ回数減るから明日時間帯いいのがあるうちに見てくる

969:名無シネマ@上映中
17/08/24 17:31:48.53 xrA7jR4B.net
今日も8位に入ってるのになんでそんなに減らすんだろう

970:名無シネマ@上映中
17/08/24 17:43:41.71 AhxZRW9A.net
>>955
レス番374でした
重ね重ねすみません
>>958
東宝系の映画館でかなり減らされてるね
まあ、お察し

971:名無シネマ@上映中
17/08/24 17:48:55.95 WctMWagJ.net
小栗旬好きでこの映画何回も見てきたんだけど、愚痴スレで小栗旬が何か文句言われてないかなって気になって見たら殆ど言われてなくてホッとした。
で、気になってしまったのは、この原作者って遠回しに嫌味言う人なの?まぁ実写化されて不満のべる作者って結構いるもんね。
小栗旬の事も気に入らなかったのかな?
私はまた見たいけど、これだと無理なのかな。

972:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:00:04.45 +Vc0x1I2.net
わざわざ苦労して勝ちたいやつなんているの?

973:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:00:31.12 HVFyfa16.net
>>926
映画館内だと字幕で説明って難しいよな・・・
完結篇公開時って海外じゃどうだったんだろうか

974:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:01:12.64 rwNEq9Wq.net
>>960
空知、小栗に会って小栗銀さんがかっこいいとイラストまで描いていたのに

975:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:05:32.77 Tr3hGVDT.net
>>960
自分はむしろ原作者としての立ち位置絶妙だと思ったけどな
泥舟発言で実写をギャグっぽくsageておきながら船繋がりで「海賊に勝ちたい」って言ってたり
手放しで実写をageまくったところで実写化反対の人達からはどうせ「ビジネス乙」って言われるだけだし

976:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:08:10.63 zXGHx1nR.net
>>960
もともと小栗旬は好きそうだよね
自分の漫画に勝手に登場させてたし確かクローズzeroの小栗カッコいいと思って描いたって言ってたっけ?
自分は今回の件で小栗の押しの強さに驚いたぞ!
そういうキャラだったのか、と
嫌いじゃないけど

977:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:08:18.69 AO1Uce7K.net
>>960
雑誌の巻末コメントなどを読むと作者は
ツンデレとか、照れ隠しとか、素直じゃないとか、天の邪鬼な性格が見え隠れする
あとは962の言う似顔絵もとても良かったから心配ないさ

978:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:10:06.81 +z3PAaNw.net
>>856
男性向け同人は神楽と月詠が多かった気がするが

979:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:10:07.48 dgDMSrci.net
小栗って主役なのに空気で見終わったあと何の印象も残らないから叩くどころか話題にあがらない

980:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:12:42.64 kz8eBatJ.net
>>967
神楽と九ちゃんが人気
月よみ人気ない

981:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:13:04.17 50YOemNh.net
>>962
完結篇は海外では小規模公開しかされなかったよ
中国、台湾、香港、韓国、シンガポール、マレーシアあたりから見にきた人は沢山いたみたいだけど
映画館内にアジア系の外国語が飛び交ってた

982:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:18:30.70 DJFDBcnb.net
空知のジャンプのコメントを福田への嫌味と勝手に勝手に事実かのように書き込む
福田が銀魂を勝手に解釈したのと何が違うのかね

983:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:19:29.02 +z3PAaNw.net
>>969
月詠だけちゃんと名前書かないのがキモいんだが
九兵衛の男性向け同人誌でオススメあったら教えてくれよ最近出てる形跡ないし

984:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:19:58.23 DJFDBcnb.net
勝手にがダブってた
勝手に解釈して書き込むです
アンチスレのことな
小栗旬ファンの書き込み気になったから見てきた感想

985:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:23:35.20 50YOemNh.net
ここ、アンチスレのヲチスレになったの?

986:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:24:03.08 qTg9LjJY.net
>>973
それは向こうで言ってらっしゃい
ここ


987:はヲチじゃない



988:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:25:24.94 xrA7jR4B.net
同人誌の話もスレ違い

989:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:27:32.77 DJFDBcnb.net
オチになるとは思ったけどやっぱりダメだね
すいませんでした

990:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:31:15.05 WctMWagJ.net
作者さん小栗旬に好意的だったんですね。良かった。ツンデレな作者なのですか。実写映画の原作者って立ち位置微妙な時があるし大変かも。
私の書き込みでアンチヲチになってしまってごめんなさい。映画は格好いい小栗旬が見れて嬉しかったです。これで去りますね。

991:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:33:29.77 gQevYOrR.net
次スレ
【実写】銀魂 第五十六訓【小栗旬】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cinema板)

992:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:36:33.75 gQevYOrR.net
>>978
銀さんで小栗が好きになったよ
カッコいいけど可愛いんだよねw

993:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:50:34.21 IzCIh/qF.net
>>979
おつ

994:名無シネマ@上映中
17/08/24 18:55:51.26 AO1Uce7K.net
>>979
乙カレー忍者

995:名無シネマ@上映中
17/08/24 19:03:38.59 PME9qApf.net
小栗は立ち姿がかっこいいもん
ぶっちゃけ雰囲気イケメンとも言えるかもしれないけどw
でも自分的には芸能界No. 1雰囲気イケメンだと思ってるw
ホント銀さんやってくれて良かった(^^)
>>979乙です

996:名無シネマ@上映中
17/08/24 19:12:27.94 xrA7jR4B.net
おつです

997:名無シネマ@上映中
17/08/24 19:22:17.05 skN7HY+N.net
>>979 ありがとうきびウンコ
迷ってたけどSM買った
エリザベスのが消えたのは空知先生もビックリしてたんだな
そして本当に佐藤二朗好きだなww
あとは高杉に対するツッコミが面白かった 先生が描いたんでしょうがww

998:名無シネマ@上映中
17/08/24 19:35:17.75 prbpFzbQ.net
ぶっちゃけこの映画は佐藤二朗いないとマジでキツいとこある
二回目観たけど前半は全然乗れなくて佐藤とムロツヨシが出た辺りからは別物として完全に楽しめた
テンポの悪さを彼がカバーしてる感じ

999:名無シネマ@上映中
17/08/24 19:38:58.17 N8jpIQIn.net
やはり銀魂というタイトルのヨシヒコということか

1000:名無シネマ@上映中
17/08/24 19:42:09.54 prbpFzbQ.net
一部の感想でも豪華なヨシヒコと例えていた人は結構いたね

1001:名無シネマ@上映中
17/08/24 20:01:04.02 KAwaiUMk.net
いくら文句いっても35億は突破するわけだし成功だね

1002:名無シネマ@上映中
17/08/24 20:09:07.44 PME9qApf.net
原作やアニメをそのままって難しいよね
特にギャグ部分は。原作だってアニメだって当たりハズレあるんだし
LIFEだって外れいっぱいあるし(関係ないかorz)
自分は外れでも楽しく見れる派だけどねw
ここは実写の専門福田監督が上手くアレンジしてくれて良かったと思ってる

1003:名無シネマ@上映中
17/08/24 20:21:06.73 ztM2j8vY.net
福田じゃない監督が福田の脚本に文句の人達の意見入れて福田じゃない人の選んだ役者で作った銀魂は成功しなかっただろう
と自分は思う

1004:名無シネマ@上映中
17/08/24 20:30:28.70 O2GzQbvu.net
豪華なヨシヒコって文句なんですかね?

1005:名無シネマ@上映中
17/08/24 20:31:21.11 IzCIh/qF.net
誉め言葉です

1006:名無シネマ@上映中
17/08/24 21:21:26.16 r3ECJsGq.net
>>962
俯瞰的な数字面はわからないがアジア圏に住む友人は完結編を10回以上観に行ってた
海外成功!みたいな大きな話題にならなかったってことは銀魂ファンの母数が少ないのかもな

1007:名無シネマ@上映中
17/08/24 21:51:59.33 jW76jssm.net
中国、台湾、香港、韓国、シンガポール、マレーシアは多いです
欧米も漫画アニメ好きには知られています

1008:名無シネマ@上映中
17/08/24 21:59:47.00 +aIkHF5S.net
原作ファンならガッカリするかもな
キャストのファンなら楽しめるだろうけど

1009:名無シネマ@上映中
17/08/24 22:08:31.96 Tr3hGVDT.net
>>986
そうか?
自分はむしろテンポとノリだけで乗り切った印象を持ったんだがその辺は人それぞれだな

1010:名無シネマ@上映中
17/08/24 22:21:42.15 QWSp1i75.net
>>960
ここのスレで小栗がsageられてるのなんてほぼ見たことないよ
自分は小栗はじめすべてのキャストは良かった派だから
ここでは決まったメンツがいつもsageられてるけど
暇な粘着が居座ってるからねぇ

1011:名無シネマ@上映中
17/08/24 23:09:40.18 Q/L2w/Qi.net
>>967
同人とか腐とキモオタしか買わないような二次創作挙げて「男に人気ある!」とか恥ずかしくないの
しかもそのキモい本描いてるのですらババアが殆どだという

1012:名無シネマ@上映中
17/08/24 23:10:00.97 Q/L2w/Qi.net


1013:名無シネマ@上映中
17/08/24 23:11:02.25 Q/L2w/Qi.net


1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8日 2時間 33分 39秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch