忍びの国 Part.3at CINEMA
忍びの国 Part.3 - 暇つぶし2ch838:名無シネマ@上映中
17/08/08 22:37:10.80 Er0UGKDi.net
大野智主演『忍びの国』ツイートランキング5週連続1位・23日連続TOP3入りを記録!異次元の人気を維持でロングラン上映へ!?
URLリンク(tsuiran.jp)

839:名無シネマ@上映中
17/08/08 22:38:00.45 Er0UGKDi.net
失礼しました

840:名無シネマ@上映中
17/08/09 00:09:44.70 Oah14HQg.net
レイトで見てきた
結構面白かったよ
伊勢谷がいい雰囲気出す役者になってたね
あんま好きじゃなかったけど今回はよかった

841:名無シネマ@上映中
17/08/09 00:37:36.42 sl2S3iMh.net
>>831
伊勢谷はジョジョにも出てるよ
公開中

842:名無シネマ@上映中
17/08/09 00:44:33.35 Oah14HQg.net
ジョジョとかはパス

843:名無シネマ@上映中
17/08/09 01:03:22.19 e2PaKhHE.net
ジョジョの箱分けてくれないかな
いい映画だし客も入るんだから
このまま大作に押されて消えてしまうのはもったいない

844:名無シネマ@上映中
17/08/09 01:39:57.16 Oah14HQg.net
あの伊賀の里のなかで平兵衛だけが
なぜ常識人みたいな感覚を持てたんだろ
どっかに留学でもしてたんかw

845:名無シネマ@上映中
17/08/09 01:44:27.17 N/AKjCSd.net
>>835
原作だと他の土地に行ってた記載があったよ

846:名無シネマ@上映中
17/08/09 01:47:06.43 Oah14HQg.net
やっぱそうなのね
そうでなければあの里で親族の死に
疑問を持つことなんてなかっただろうな

847:名無シネマ@上映中
17/08/09 02:01:08.36 ssvYCliI.net
同じ伊賀の民でありながら、なぜ平兵衛だけが違う考えを持つに至ったのか、という考察も中村義洋監督としたそうだ。
「平兵衛は伊賀でも上の方にいる人だから、きっと諸国を渡り歩いてきて、あまり伊賀にいなかったんじゃないか、と話し合いました。
そこから他国で差別や偏見を受け、忍びであることに劣等感を抱くようになったのではないかと……」と自身の中で作り上げた裏設定を説明した。

848:名無シネマ@上映中
17/08/09 02:57:44.60 r9+7FYtN.net
平兵衛は常識人というよりコンプの塊で浅慮

849:名無シネマ@上映中
17/08/09 03:13:36.90 6Dr4mKBk.net
他国の状況を知る機会ならなら下忍も仕事で行くんじゃないの

850:名無シネマ@上映中
17/08/09 03:20:27.57 4AtqBGnc.net
>>840
無門は仕事で他国に行っても女を術にかけてヤリ捨てるだけで人の情愛は何も学ばなかった
しかしお国というへんな女に引っかかり執着を知る

851:名無シネマ@上映中
17/08/09 03:23:32.96 3Cqw7zm8.net
下忍は諜報活動やら人を殺めるためやらで外の国に行くだけだから、見聞を広めるための旅とは違うんじゃないかな

852:名無シネマ@上映中
17/08/09 04:12:01.85 6Dr4mKBk.net
知るつもり無くても関わってるうちに知ることもあるんじゃないかなぁと

853:名無シネマ@上映中
17/08/09 04:40:41.49 r9+7FYtN.net
下忍の家族だって逃げる際に子供を庇って助け合っていた

854:名無シネマ@上映中
17/08/09 09:56:56.40 e2PaKhHE.net
下忍達が無門に吹き矢を向けるのが酷いと思ったけど
それくらい年貢免除が魅力的だってことだよね
どんだけ絞り取られてたんだろう
年収の半分くらい持ってかれてたんだろうか

855:名無シネマ@上映中
17/08/09 10:19:39.02 TxfHMeoa.net
>>845
現代だって同じ気がするよ
今後一生全ての税金免除&罪に問われないどころか誉められる
だったらかなりの人がやるんじゃないかなぁ
無門自身も人殺しだから良心の呵責も無さそう

856:名無シネマ@上映中
17/08/09 10:26:45.94 1b7h+Y+q.net
でもそれならってんで「参る!」と単独で切り込んでいくんじゃなくて
全員吹き矢という飛び道具でまずは狙うあたり無門が強いのか下忍が下衆なのかw
何にしても
ふつうこういう対戦・敵対ものならみんな基本的に主人公側視点になるものだけど
この映画はシーンによってそれが揺れ動いて最終的にどっち側の気持ちにもなり得る


857:状態で終わる 食い足りない人にとっては致命的に食い足りないけど ハマるとこうやっていつまでも話し続けられたりして面白い



858:名無シネマ@上映中
17/08/09 11:17:44.05 o5mJRdNw.net
>>843
昔、出版された金賢姫の著書を読んだ際に、あったけど。
工作員として海外に行くけども、北に洗脳されてるから
欧米等の海外の土を踏んで、都市の様子をみて人と接しても
とにかく大韓機の爆破を実行する事が崇高な使命だと思い込んで
洗脳は解けなかったみたいだよ
下忍も、ある意味、術にかけられて、何の疑問ももたず
ただ任務を全うしてたのじゃないかな
じゃ、なぜ平兵衛だけは、常識的な人間になったのか!?
これも最初から術のなせる業だったりして

859:名無シネマ@上映中
17/08/09 11:24:31.95 TzgtVxUE.net
無門も100文で躊躇なくジロベエを殺したよね
人ごみをかきわけてる姿は前の平兵衛と同じだ
自分がやったことがそのまま跳ね返ってきたんだな
視点が違うと見え方が全然違うんだな

860:名無シネマ@上映中
17/08/09 11:37:38.11 pIqcj09p.net
身も蓋もない感想なんだけど
うずらのような偵察隊がいるのに三太夫への心臓直撃矢はなんで防げなかったんだろう
いずれ信長の報復があるだろうことはわかってたと思うんだが
史実では二度目の天正伊賀の乱に甲賀が絡んでいたという説もあるから忍びが忍び活動にやられたということか

861:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:01:50.58 yN5kj24Q.net
>>847
ってゆーか、お国が死んだあとで無門には毒が通じないって
下忍自身が言ってるのを見て「なぜ吹き矢で狙った!?」と
普通に疑問だったw

862:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:07:18.30 EKgB1A3A.net
は?

863:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:08:17.20 COCkuckV.net
数撃てばさすがの無門もちょっとは弱ってとどめをさしやすくなると考えたとか?
それか単に接近戦は怖いから反射的に吹いてみただけかもw

864:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:11:30.26 TzgtVxUE.net
>>851
言われてみればw

865:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:13:44.89 3wiT6gf1.net
上忍に言われて咄嗟に構えはしたけど結局誰も無門には攻撃できなかったから、やるだけ無駄ってのはわかってたんじゃない?
攻撃体制に入ったまま行き場をなくした状態でタイミングよく殺せそうな雑魚が金目のもの見せびらかしてきたから咄嗟にターゲット移ったんじゃない?

866:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:15:05.03 5hqkLQ6D.net
とりあえず離れたところから攻撃してみると言うことか

867:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:21:14.13 30kQH/14.net
みたおの命令に従う意思はありますよってとこ見せとかないと。

868:名無シネマ@上映中
17/08/09 12:29:52.61 pIqcj09p.net
無門の去り際平楽寺内
さっさとよいしょの爺さん片付けて何事もなかったように宴会続行しそうでこわい

869:名無シネマ@上映中
17/08/09 13:54:29.50 9ehVDD1q.net
30億いってほしかったなあ

870:名無シネマ@上映中
17/08/09 17:21:14.91 ssvYCliI.net
まだ終わってない。
セカンドラン、ロングラン、海外上映、応援上映
これからどう動くかわからんぞ。
止まらないぜ!“参集せよ!!『忍びの国』超拡大応援上映” 19劇場にて開催決定!!
URLリンク(www.tohotheater.jp)

871:名無シネマ@上映中
17/08/09 17:47:14.54 sl2S3iMh.net
一対一じゃ絶対勝てないからね
平兵衛との川を見た後だし
中国のバレエダンサーの話思い出したわ
貧しい寒村で育ってここなら白いお米を食べられるって常軌を逸した訓練に耐えて耐えてアメリカに行けることになったんだけど
トランジットで立ち寄った日本の空港でまずおかしいって気づくんだよね
貧しい国だって聞かされてたのに立派な空港で日本人は当たり前のようにコカコーラを飲んでいる
アメリカで目を盗んで亡命するんだよ
某北の長男も国から離れようとしたらあんな目に

872:名無シネマ@上映中
17/08/09 18:51:50.47 lpm0Gv/Q.net
>>860
地元が入ってた!やったー
明日早速休暇申請しよう

873:名無シネマ@上映中
17/08/09 19:12:47.18 TzgtVxUE.net
おとぎ峠でお国が怒ったのは無門が「可哀想に(棒)」な反応だったからだよね
原作のそこのお国はただの気分屋にも思えたから
映画では子供を放っておけないお国の優しさや正義感からくる行動なのが分かって共感しやすかった
映画のお国はとても好き

874:名無シネマ@上映中
17/08/09 20:19:27.28 ZRY6mTqv.net
>>66
>>64
オイオイw

875:名無シネマ@上映中
17/08/10 08:04:59.74 uy84AkIB.net
応援上映盛り上がってるみたいだね
大野君嵐の一員の割には他のメンバーに比べて露出が少ない傾向なのがむしろ幸いしてるのかな
ヲタも若干飢餓感があって拍車をかけてる感じがある
嵐毎日のようになんかで見るから若干食傷気味なとこあるけど
大野君に関してはこういう戦略なのかなってなんとなく思う
おかげで映画が思いがけない方向に伸びていってる感じ

876:名無シネマ@上映中
17/08/10 14:26:15.10 kdYAlbtv.net
応援上映が盛り上がるのは映画自体が面白いからだろ
舞台挨拶ならともかくただ声出しながら映画観るだけだぞ
シンゴジラの応援上映は飢えたゴジラヲタのお陰なのか?
下らない分析だな

877:名無シネマ@上映中
17/08/10 14:37:01.15 /Vxw+eEY.net
この映画マジで面白かったよ
2時間食い入るように見てしまった

878:名無シネマ@上映中
17/08/10 14:55:13.55 GFiOG9aV.net
2回目はさらに面白かったりする

879:名無シネマ@上映中
17/08/10 15:03:31.89 wTF6QKGq.net
>>866
ここ読んでも同じこと言えるのかね
URLリンク(www.cinematoday.jp)

880:名無シネマ@上映中
17/08/10 15:07:07.86 GFiOG9aV.net
自分の分析では面白いのはもちろんだし群像劇でいろんな立場から応援できるからだと思う
参加したけど織田側への声援も多い

881:名無シネマ@上映中
17/08/10 15:29:12.24 82pzfFLN.net
登場人物に嫌なやつが一人もいないんだよ
北畠も織田も上忍も下忍もそれぞれに見せ場があって盛り上がる

882:名無シネマ@上映中
17/08/10 15:34:58.48 GFiOG9aV.net
上忍は絵に描いたような悪党だけどなんか笑えるんだよ
時代劇らしくしっかり成敗されるしね

883:名無シネマ@上映中
17/08/10 16:20:39.44 0NPoTn41.net
>>869
その記事がどう>>865に繋がるの?
全国の応援上映を次々完売させてるのは映画はつまらないけど
暇を持て余した大野ヲタが買い漁ってるせいとか書いてないよ
LVに応援に大野どんだけ多くの人に愛されてる設定なの凄いわ

884:名無シネマ@上映中
17/08/10 16:27:15.92 pH9X37k3.net
今日広島初の応援上映だ!!
行く人達羨ましい!!かわじゃー!!を言いたいw
都会の方は盛り上がってるみたいだけど広島どうかな。。。

885:名無シネマ@上映中
17/08/10 16:56:50.42 XCrs6jpL.net
お国の地元だから盛り上がるだろう

886:名無シネマ@上映中
17/08/10 21:28:06.60 m6Wa0ZId.net
今日ようやくみた
忍びの人たちが鬼畜すぎてわろた
信雄の小物っぷりがすごかった(誉めてる)

887:名無シネマ@上映中
17/08/10 21:41:24.41 pmkKb22r.net
忍びの人らはほんとにぶっ壊れてるけど
なんかこっちの味方になってしまうのはなぜだろう

888:名無シネマ@上映中
17/08/10 21:43:41.37 pmkKb22r.net
伊賀の人らはどうやって子孫を残してるの?
女もいたけど、普通に忍びも夫婦になったりしてんのかな
それでも愛情はうまれないの?

889:名無シネマ@上映中
17/08/10 21:53:16.36 gDLiACfL.net
子供作るのに愛情なんかなくてもいい。
欲情さえあれば事足りる。

890:名無シネマ@上映中
17/08/10 22:23:30.35 08jOmB2r.net
>>877
楽しそうだから
辛いことも苦しいこともたくさんあるけど生きてるー!川じゃー!

891:名無シネマ@上映中
17/08/10 22:46:53.29 5aadi86u.net
伊賀でも家族で助け合ってる人達はいたから愛情がゼロでは無いだろうけど、極限になったら自分が1番になるのは仕方ない。
むしろ他に楽しみがないし子供なんか人手になるからポコポコ産んでたと思うよ。

892:名無シネマ@上映中
17/08/10 22:55:07.19 S0p5dZ4L.net
日劇の応援上映に東宝のプロデューサーと利助と伝吾の役者が来たらしい
Pが司会で二人は吹き矢と刀で川をやってくれたとか
羨ましい

893:名無シネマ@上映中
17/08/10 23:18:30.58 M2NzZ7dY.net
>>881
弱い者は死ぬ!からたくさん産んどかないと子孫残せないしね。

894:名無シネマ@上映中
17/08/11 09:37:39.35 d9CmBUIL.net
身体鍛えてるとセックスばっかするからバンバン子供できるんじゃないかな
情より単に人手として考えてそうだ

895:名無シネマ@上映中
17/08/11 11:05:25.86 CFw4c3jO.net
応援で武者姿の左京亮にタジン鍋!と掛け声があったらしいw

896:名無シネマ@上映中
17/08/11 14:13:51.50 bJAVprH4.net
>>884
単なる百姓じゃありませんか!って言われてたよね
普段は畑仕事してるんだから人出は大事だよね
戦国時代だし死亡率も高いしね

897:名無シネマ@上映中
17/08/11 14:53:27.50 zKNTB0YN.net
応援上映会いいな
ファンが多いからできるんだよね
ペンライト振って声援したい

898:名無シネマ@上映中
17/08/11 15:49:25.21 qJFEvHfd.net
静かに見ないイベントなんでしょ?
自分は好きじゃないな
もちろん盛り上がって欲しいけど

899:名無シネマ@上映中
17/08/11 17:59:20.98 zKNTB0YN.net
地方都市で結集できるのがすごいよ
アイドルだからこそできる
二人も出ているからね

900:名無シネマ@上映中
17/08/11 18:21:40.90 iHaHK4JY.net
知念がいて良かったね
若い女の子に時代劇を見せるには良い方法だ

901:名無シネマ@上映中
17/08/11 18:34:19.72 +tHB5aNa.net
2017年パワラン
11位 大野智
女性世代別人気
10代 ②嵐③大野
20代 ④大野⑩嵐
30代 ⑨嵐
40代 ③嵐
50代 ②嵐④大野

902:名無シネマ@上映中
17/08/11 18:43:34.09 ATBffhPK.net
>>889

903:名無シネマ@上映中
17/08/11 18:47:12.16 ATBffhPK.net
>>889
応援上映盛り上がってるのは映画が面白いからだと思うよ。
アイドル人気も否定しないけど。

904:名無シネマ@上映中
17/08/11 19:54:44.35 U/gU4KL+.net
明らかなジャニアンチの相手するな
忍びのヒットが悔しくてわざわざ来るような粘着基地だぞ

905:名無シネマ@上映中
17/08/11 21:39:09.57 ooD25Itz.net
>>891
二十代三十代には嵐ってそんなになんだ

906:名無シネマ@上映中
17/08/11 22:17:33.96 0RUoTq4j.net
大膳の兜がかっこよかったんだけど衣装とかってわざわざ作製


907:するんだよね? 撮影終わったらどうなるの?信雄の兜も良かったし茄子の兜も面白かったけど 壊しちゃうのかなと思って



908:名無シネマ@上映中
17/08/11 22:45:17.77 ZUIe3iJV.net
くっそ、映画観るのに声合わせないと不安なのかよw

909:名無シネマ@上映中
17/08/12 00:00:29.00 TDYRYrct.net
「応援上映」ってネーミングが理解不能。
スクリーンに向かって一体なにを応援しろとw

910:名無シネマ@上映中
17/08/12 00:09:36.60 giRGRjV2.net
理解不能な人は行かないんだからスルーしときゃいい
チケットはすぐ売り切れるから間違って入ってしまうこともない

911:名無シネマ@上映中
17/08/12 00:11:44.54 ykUMYFN0.net
応援上映ってアニメでやってるイメージだったけどこういうのでもやるんだ

912:名無シネマ@上映中
17/08/12 00:41:27.98 vDhgEsB1.net
いいんじゃない
映画なんて楽しむために行くもの
みんなで声出すのも静かに見るのも楽しめればそれでOK

913:名無シネマ@上映中
17/08/12 00:49:18.84 WviVdOkH.net
川じゃ川じゃーとか無門が来たーとかまさかーとかは言ってみたい気もする

914:名無シネマ@上映中
17/08/12 01:28:56.18 dLjqPpBy.net
昔からカルトムービーとかでライブみたいに騒いで観るスタイルはあったよ
ロッキーホラーショーとか有名

915:名無シネマ@上映中
17/08/12 02:03:07.22 OBv1dVZ4.net
応援上映はライブ感と言うか参加してる感があって凄く楽しいよ
ただでさえあっという間の2時間が本当にすぐ終わっちゃう

916:名無シネマ@上映中
17/08/12 02:05:35.06 OBv1dVZ4.net
歌舞伎の大向こうみたいなもんだと考えると時代劇こそ向いていると言えなくもない

917:名無シネマ@上映中
17/08/12 02:35:15.17 giRGRjV2.net
大膳はめちゃめちゃかっこいいのにジョジョの伊勢谷はパッとしなかった

918:名無シネマ@上映中
17/08/12 02:39:56.95 fzrDbA3C.net
>>895
タレントパワーって男女芸人俳優司会選手含めた全有名人対象だぞ
その中で全世代でランクインしてる時点で相当異様な人気知名度

919:名無シネマ@上映中
17/08/12 08:43:32.04 dLjqPpBy.net
わいわいやるのは嫌いじゃないけどペンライトはちょっと自分は嫌だな
ジャニ文化では普通なんだろうけど
「暗闇で観る」ものなのに視界に別の光が動くのはきつい

920:名無シネマ@上映中
17/08/12 08:56:45.58 kmYyBlys.net
ほとんどが普通の上映なんだから行かなきゃ済むことにグダグダ言わんでもよろし
行きたい人だけ行けば良いよ
川じゃー言いたいけど一瞬でチケット完売だった
17日は行けるかなー

921:名無シネマ@上映中
17/08/12 09:41:59.57 unCnPdZv.net
>>873
この記事の画像を見ればほぼ嵐のペンラだということがわかる

922:名無シネマ@上映中
17/08/12 10:13:09.74 8Ysqjv5K.net
>>891
こういうの、要らないから このスレに

923:名無シネマ@上映中
17/08/12 10:15:20.44 ejKG9MjQ.net
行かない人に文句言うのはお門違い
ここはファンスレじゃないんだよ

924:名無シネマ@上映中
17/08/12 10:49:29.98 OkaOF24S.net
行かない人に文句は言ってないよね
応援上映自体に批判的な意見に対しては嫌なら通常のもあるんだから行かなきゃ良いし、応援上映する事で確実に劇場が埋まるならどんどんやるべき

925:名無シネマ@上映中
17/08/12 10:54:14.12 OkaOF24S.net
主演のファンスレでは無いけど、少なくともこの映画が好きな人が集まってるスレで応援上映について盛り上がってる時に必要以上に行かないと主張する意味も分からない

926:名無シネマ@上映中
17/08/12 10:59:05.03 ejKG9MjQ.net
映画に関しても何でもかんでも肯定するスレでもないよ
応援楽しんでる人に絡んだりバカジャネーノなんてレスもないよね

927:名無シネマ@上映中
17/08/12 11:01:00.42 dxN+Ejqh.net
応援はまだしもペンライトは邪魔やな思うけど、まあLV感覚なんかな

928:名無シネマ@上映中
17/08/12 11:07:56.41 GTA/1ivn.net
光り物や大声なしだけど声出しOKでも需要あるかも
最近の映画館は静かすぎて笑い声さえ嫌がる人がいてなんだかなあと思うので

929:名無シネマ@上映中
17/08/12 11:57:59.56 CfVoF36d.net
忍のは嵐グッズの持ち込みだろうけど他の応援上映ってライト系のは持ち込まないの?

930:名無シネマ@上映中
17/08/12 12:06:11.53 WviVdOkH.net
静かに観たい人は通常の回に行けばいいんだよ
応援上映は公式に心得も出てるんだし納得して行ってみたい人が多くても瞬殺完売でなかなか予約難しいからもっと拡大して欲しい

931:名無シネマ@上映中
17/08/12 12:35:59.77 ujTjnCXF.net
応援上映合計3回参集した。
1回目ペンライトは持ってないしむしろ眩しくていらないんじゃないかと思っていたが、かざしながら「応!」とか無門に振ったりが羨ましかった
2回目は100均のサイリウムを1色持ち込んだ。すると応援も進化していてみんな登場人物に合わせながら色を変えたりしている
左京之介じゃなくて大膳だった所で黄色から赤に変えるのは絶対やりたくなった
3回目はついに私も色替えできるペンライトを購入してしまった。
ペンライトはあったほうが絶対楽しい。
映画鑑賞ではなく別のイベントと思ったほうがいいと思う。

932:名無シネマ@上映中
17/08/12 12:42:58.12 ujTjnCXF.net
〇左京亮
×左京之介
だね間違えた。

933:名無シネマ@上映中
17/08/12 12:51:56.23 OkaOF24S.net
>>918
他の映画の応援上映ってキンプリしか行ったことないんだけど光り物はほぼマストと言って良いぐらいみんな持ってる

934:名無シネマ@上映中
17/08/12 13:06:32.42 CfVoF36d.net
じゃ別に忍だけが叩かれる謂れはないな

935:名無シネマ@上映中
17/08/12 13:17:08.45 dxN+Ejqh.net
キンプリとかって作品自体がアイドルモチーフだからライブのような一体感を持たせた応援上映ってなったと思うんだけど
アイドル主演とはいえ時代劇でやられても?ってなる
まあやりたい人がいっぱいいるようだからいいんだけど

936:名無シネマ@上映中
17/08/12 13:29:07.52 N2HM1OIx.net
マッドマックスと忍びの応援上映では客層もノリも全く違ったがどちらも作品への愛にあふれた空間だった。v8も川じゃも同じ。

937:名無シネマ@上映中
17/08/12 13:41:30.03 OkaOF24S.net
確かに信雄の泣きのシーンとかが応援のせいで笑えるシーンになってしまったりとか作品の味わい自体が変わってしまうので嫌な人が居るのは理解出来るよ
それでも応援上映はあくまでもストーリーは覚えてしまうレベルのリピーター向けで集まってるのは皆映画の大ファンな訳で普通の映画鑑賞では味わえない楽しさがある

938:名無シネマ@上映中
17/08/12 13:53:45.58 X22oYnrP.net
銀魂も好評で何回もやってる
嫌なら人は通常で見ればいいだけだし
劇場側だって特に準備もせず埋まるんだから誰も損してないよ

939:名無シネマ@上映中
17/08/12 14:21:47.80 OTenVF9L.net
>>905
そうそれ!
自分も応援上映行ってみて、特に序盤登場人物出るたびに名前が上がるのを聞いて歌舞伎のに似てるなあと思ったよ。

940:名無シネマ@上映中
17/08/12 14:25:24.72 OTenVF9L.net
ネットニュースの応援上映の写真見て、光り物はずっとつけっぱなしかと思ってたら、わりとみんなこまめに消灯してた。発声するような時とかここぞって時だけ点灯する感じ。

941:名無シネマ@上映中
17/08/12 14:50:55.87 WfQ37g37.net
>>920
ウズラは緑らしいね

942:名無シネマ@上映中
17/08/12 16:18:15.84 qUe+k14v.net
アイドル映画らしい応援上映だな
ファンイベントとしては安上がりってことか

943:名無シネマ@上映中
17/08/12 17:09:31.55 ETnC96yq.net
応援上映なんかして興行収入あがるのは気に入らないからやって欲しくないのでは?

944:名無シネマ@上映中
17/08/12 17:14:49.34 X22oYnrP.net
>>932
大きな日劇でも500席程度
客単価1500円としても75万にしかならない
興行収入アップを狙うなら舞台挨拶LVとかしないと

945:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:01:37.67 +aNbXPst.net
>>932
さすがジャニオタ脳

946:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:06:29.56 dxN+Ejqh.net
ここ思い込み激しい子が多いよね

947:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:09:05.78 0q+mnfpI.net
応援上映なんて古くは>>903が言ってるのから最近は何でもやってる
無限の住人だってやってたし銀魂もしょっちゅうやってる
ペンライト持ち込みだってデフォだよ、別にアイドル主演だからって訳じゃない
ちなみに忍びの国のは最初『無門』応援上映だったけど普通に織田側も応援されてる

948:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:10:35.60 JB8bjEBT.net
何かやだ
映画会社も必死だな、という感じ

949:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:12:14.64 0q+mnfpI.net
>>911
>>890が大野ヲタじゃ若い娘いないって嫌味言ってたから
そんなことないだろむしろ10代なんて知念より大人気だわって意味で貼ったんだろう

950:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:15:34.34 X22oYnrP.net
>>937
必死なら舞台挨拶やるから

951:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:33:28.58 QRvdTzWL.net
なんか20億超えてる割に内輪というか
大野のファンしか盛りあがってない感じ

952:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:37:14.68 w9OzKo70.net
>>940
どんだけファンいるんだよw

953:名無シネマ@上映中
17/08/12 18:58:40.43 dS8ZlSwr.net
>>934
ナラタージュも応援上映できればいいね。
ベッドシーンとかおもしろそうじゃん。

954:名無シネマ@上映中
17/08/12 19:25:25.90 qSAOHdVD.net
ファンしか観ないアイドル映画でいいけど基準になっちゃうよ?
20億いかない映画の主演はファンが全然いない不人気って事に
嵐だと松本は1度も20億すらいってないな

955:名無シネマ@上映中
17/08/12 19:39:56.49 +aNbXPst.net
>>942
ホントにジャニオタ脳

956:名無シネマ@上映中
17/08/12 20:12:10.21 QRvdTzWL.net
大野のファン怖いね
一生懸命応援して団結してる反面下品に他の人間や作品バカにするとか

957:名無シネマ@上映中
17/08/12 20:19:49.41 BD6XZEvM.net
>>929
それでも文句言われるのか

958:名無シネマ@上映中
17/08/12 20:20:19.70 1syTxLV+.net
忍びの国2とかありうるかな?
他の作品でもいいけど
この人気が次に繋がるといいな

959:名無シネマ@上映中
17/08/12 20:39:38.28 gkZGp6lx.net
本当ならいくらくれる?

960:名無シネマ@上映中
17/08/12 22:09:07.55 yAUtEHlg.net
>>947
2はいらない

961:名無シネマ@上映中
17/08/12 22:11:32.57 dxN+Ejqh.net
忍の国なくなりましたけど2でなに描いてほしいのかと

962:メシア・エステバン
17/08/12 22:41:40.60 huTGeuT0.net
 映画「忍びの国」の中で、人を操る術を得意とする下山甲斐(でんでん)もまた、
伊賀国が攻め込まれて一族滅亡の危険が迫る中、ふぬけの上忍を演じつつ、自分が殺される事も利用して、
長男の下山平兵衛(鈴木亮平)の目の前で仲の良い弟を殺すことで、父親に対する憎しみの人心掌握術をかけて、
滅びの定めにある伊賀国を裏切らせたのかも知れない。
結果的に、下山平兵衛(鈴木亮平)もまた織田信雄の目の前で無門(大野智)に「川の字」の決闘を挑んで殺されたが、
信頼できぬ裏切者の忍者が命を賭した忠義を見せた事で、他の下山一族は滅ぼされる事がなくなったともいえる。
もしかしたら、下山平兵衛の弟も、下山一族生き残りのために、自分の命を犠牲にして「川の字」の決闘で殺され、
兄の下山平兵衛も下山一族生き残りのために、あえて伊賀を裏切り、そして裏切り先での忠義を見せるために、
主君の目の前で「川の字」の決闘で無門に殺され、父の下山甲斐もまた、
そうした策謀を仲間の伊賀十二人衆に悟られぬように、弟、兄、父の三人共、無門に殺される覚悟を、あえて選択したのかも知れない。
   
利用されたのは伊賀忍者最強の無門の側であったか。
いやいや。伊賀忍者最強は下山甲斐と下山平兵衛であったか。
下山一族の滅亡を阻止するため、自分の命や息子の命すら活用するとは、恐るべし上忍の人心掌握の術よ。
映画「忍びの国」は、歴史の表からは決して見る事のできない、一族の存亡をかけての智謀を駆使した裏読みができるのが素晴らしい。
私がこれまで見た映画の中で最高点の100点満点中120点をつけたのも納得できるだろう。
まだ「忍びの国」を見ていないそこのお主。騙されたと思って8月中に映画館に見にいくのじゃぞ。
これぞ我が人心掌握の術よ。

963:メシア・エステバン
17/08/12 22:43:23.48 huTGeuT0.net
 真実の歴史ではないが、映画「忍びの国」の中で、
下山平兵衛(鈴木亮平)は伊賀忍者十二家評定衆(伊賀十二人衆)の後継者なのに、
父親の下山甲斐(でんでん)との親子ゲンカで伊賀衆を裏切り伊勢国側につく。
下山甲斐の命令で弟の下山次郎兵衛(満島真之介)を「川の字」の決闘で、
無門(大野智)に殺された恨みが発端となり、使者としてきた下山平兵衛を味方につけた
伊勢国の織田信雄(知念侑李)と日置大膳(伊勢谷友介)率いる『第一次天正伊賀の乱』が起きた。

 いつの世も親子ゲンカ。兄弟ゲンカは絶えることがない。
一族滅亡が当たり前の戦国時代においても、親子がケンカ別れしたりと、兄弟がケンカ別れして、
対立する両陣営のそれぞれに味方すれば、どちらかの家系が必ず生き延びる事ができる。
信州の真田家なんぞは、親子や兄弟の仲は抜群に良かったが、天下を争う豊臣家と徳川家の両陣営に
あえて分かれて戦い合う事で、真田家の一族は滅亡する事なく家系を繋ぐことができた。

964:名無シネマ@上映中
17/08/12 22:50:00.25 dxN+Ejqh.net
織田と敵対する時点で例え信雄に勝てたってそのうち滅ぼされるのは確定的だから術がどうの言っても伊賀を滅ぼした馬鹿でしかないって感じ
しかもかなりの偶然が重ならなきゃ信雄にすら負けていたという無能っぷり

965:名無シネマ@上映中
17/08/13 00:11:27.45 DNAAtybY.net
>>945
大野ファンしか盛り上がっていないアイドル映画のスレにわざわざ来て
嫌味を書かずにはいられない粘着アンチのお前が言っても説得力皆無だな
少しは正体隠せよw

966:名無シネマ@上映中
17/08/13 00:45:01.24 tpOp4qAB.net
この映画自体はいわゆるジャニ映画の感じじゃないんだよなあ
無門はビジュアル的にはかっこよくないしキメ顔もキメポーズもカッコつけシーンもない
まあそもそも大野自体二枚目の風体じゃないけどさ
だがそこがいいってことかな
ジャニ主演だから見ないって人がどんくらいいたのかね勿体無い

967:名無シネマ@上映中
17/08/13 06:13:25.25 2EpYc+P0.net
こういう話題になること自体が、アイドルを起用した映画のデメリットだと思う。
それ以上のメリットがあるから起用したのだと思う。
いろんな意味で。

968:名無シネマ@上映中
17/08/13 09:29:18.26 W+Kbiz0A.net
主演が大野じゃなくても
忍びの国を見に行ったという人は
どのくらいいるんだろう?

969:名無シネマ@上映中
17/08/13 10:58:19.41 TZf5uH39.net
主演が大野じゃなければ内容はこんなに軽快ではなく残酷描写もあり
製作費の規模も小さく公開も秋あたりで
客層も狭かったんじゃないか

970:名無シネマ@上映中
17/08/13 11:02:47.27 TZf5uH39.net
なので
>>957
映画の内容と公開時期はそのままで
主演だけが違うパターンは想定しにくい
大野ありきでこの形になってる

971:名無シネマ@上映中
17/08/13 11:27:33.78 aRKaBhGn.net
>>957
俺はそもそも大野を知らなかった
同じグループの二宮は「硫黄島からの手紙」に出てたから知ってたけど
大野の飄々とした演技は良かったと思ったよ

972:名無シネマ@上映中
17/08/13 13:57:38.68 2EpYc+P0.net
>>957
ジャニーズモノじゃなければ、俺は見てないな。
忍者モノに興味ないし。
嫁が観たがったので、付き合った。
おもしろかったので、ここにいる。

973:名無シネマ@上映中
17/08/13 15:03:47.63 /26xoHPm.net
>>940
だってキンタマさんにあっという間に追い抜かれちゃったもん
初動も累計も時代劇としてもジャニ出演映画としても

974:名無シネマ@上映中
17/08/13 15:15:24.92 83+xlvil.net
宣伝の仕方からオタ向けだったからもともとそれぐらいのつもりだったんだろうね
20億行くとも思って無かったんだろ
ちゃんと内容見てもう少し宣伝の仕方考えれば良かったのに予算も無かったんだろうね

975:名無シネマ@上映中
17/08/13 15:26:53.02 sILLrGuw.net
>>962
銀魂は時代劇じゃないよw

976:名無シネマ@上映中
17/08/13 15:30:57.29 Q6y8IS9k.net
ドラマでさえもっとまともなのにわざわざ安っぽいCGで壮絶にチープだったりダンスっぽいとこも中途半端だし嵐の主題歌がダサくていい曲じゃないしまさにジャニ映画
スポットはやらないわ中途半端だった
後半の緊張感や芝居がすごくよかっただけにもったいない
見やすい映画だったけどいろいろと残念だった感じ

977:名無シネマ@上映中
17/08/13 15:40:13.24 Uiz1L7Js.net
個人的には前半の方が緊張感あった、主人公以外がそれぞれ暗躍してて良い感じ
後半は予定調和って感じで緊張感よりネタとお約束をお楽しみくださいって感じ

978:名無シネマ@上映中
17/08/13 16:13:13.67 IZ/Os6iz.net
子供忍者に稽古つけてた薮の中の声の人って、顔は出てきてないよね?

979:名無シネマ@上映中
17/08/13 16:18:11.31 kY98gihb.net
>>962
マンガとアニメで大ヒットしていて知名度も抜群の作品と比較する馬鹿はアンチくらい

980:名無シネマ@上映中
17/08/13 16:20:14.85 kY98gihb.net
銀魂を読んだこともない無知な奴に限って叩き棒に使うよな

981:名無シネマ@上映中
17/08/13 16:59:07.12 FinttuCY.net
世界のアニヲタに知られてる銀魂と比べてもw

982:名無シネマ@上映中
17/08/13 18:24:32.26 2EpYc+P0.net
あちらは福田組なので、俺も観たい。
でも、劇場で観たいとは思わないな。

983:名無シネマ@上映中
17/08/13 18:55:12.65 md0ySeyN.net
>>967
うん

984:名無シネマ@上映中
17/08/13 19:37:01.15 Q6y8IS9k.net
のぼうくらいいかないと言い訳だよね
単に銀魂の方がおもしろいから興収いいんでしょ

985:名無シネマ@上映中
17/08/13 20:04:57.43 b52vq2a7.net
忍びの国のスレでそんなこと言われても場違いとしか…
煽るにしても思考が幼稚過ぎる

986:名無シネマ@上映中
17/08/13 20:13:07.30 FinttuCY.net
気になって気になって夜も眠れないんだろ
言い訳って何の言い訳だよ
バカジャネーノ

987:名無シネマ@上映中
17/08/13 21:14:47.17 kY98gihb.net
7月連休前後の公開が一番稼げる
公開日からして優遇度が違うんだよ

988:名無シネマ@上映中
17/08/13 21:37:52.38 z5Dt9Z1E.net
公開1ヶ月以上経つのにこうして熱心にアンチが訪れる
ヒットし過ぎて目障りだと言いに来てる様なもんだ

989:名無シネマ@上映中
17/08/13 21:45:17.25 fWVeycC5.net
本当はお盆前に公開終了してるはずだったのに、地味に客が続くから延長になったんだよね

990:名無シネマ@上映中
17/08/13 23:25:47.41 tpOp4qAB.net
傑作とは言わんが良作ではある
大ヒットと言うのは無理があるがヒットしてるのは確か

991:名無シネマ@上映中
17/08/14 01:19:59.81 LbFcM+mG.net
主役のファンだけど怪我をしていたこともあって
WOWOWあたりで放送された時に見ればいいかと思ってた
怪我が治ったので一ヶ月後見に行ったら思った以上に面白かったよ
それで応援上映にまで足を運んだ

992:名無シネマ@上映中
17/08/14 01:21:22.42 gujfbHhn.net
夏の映画は8本観たけど忍びが突出して良かった
1回目より2回目が面白かった

993:名無シネマ@上映中
17/08/14 02:47:20.03 ceEQgWbQ.net
ダンスのとことか、ふざけた戦闘シーンがよかった
あれが無いとここまで好きにならない
見てて気持ちよかったよ

994:名無シネマ@上映中
17/08/14 09:13:09.00 mQWJszyv.net
槍をぐるぐる避けるシーンとかピョコピョコ飛ぶシーンとかは無門の心情を表してるのかなと思った。
戦に向かう前に「決して死んではなりませぬぞ」なんて言われたもんだから、
生まれて初めて人に気遣って貰って、心配されて嬉しくて仕方がなかったんだろうね

995:名無シネマ@上映中
17/08/14 09:38:29.62 5vNrlfm3.net
鎧を壊されてはずしてる時
どう動くか、わしにもわからんぞって言うてたし。
身軽さ、素早さを表現したのもあると思う。

996:名無シネマ@上映中
17/08/14 09:49:31.84 4q/ulBND.net
その後の大膳との戦いとの比較で大膳の強さも表してたと思う
でもやりの動きはもうちょっと頑張って欲しかった気はする

997:名無シネマ@上映中
17/08/14 10:03:00.61 Metm/0JA.net
大善は弓スゲーは分かるけど、肉弾戦で武士屈指の実力って印象があんまりなかったから大善がすごいのか無門がそれほどでもないのか分かりにくい
むしろ信雄の弓が思ったより凄くてますます大善の実力がよくわからない
不意打ちでも北畠刺せたってだけで十分強くはあるんだろうけど

998:名無シネマ@上映中
17/08/14 10:13:47.42 oCQLp3OP.net
>>983
大膳の槍で壊れてしまった中に着込んでた鎧?脱いで身軽になってからの
「どうなるかワシにもわからんぞ」
であの動きかと思ってた

999:名無シネマ@上映中
17/08/14 10:18:03.20 3lTPOp3C.net
槍VSダンスシーン。かなり滑稽だったけど
忍者の軽快さで、侍たちを翻弄してる様子は出せてたな
みたときは、正直なんじゃこりゃ?と思ったけど
強烈に印象に残るシーンだったことは確か
今まで時代劇で、ああいうのあまり観た事なかったからなあ
時代劇でのダンスといえば北野座頭市が思い浮かぶけど
映画監督って、何か自分の作品で実験的なことをしたくなるんだろうな

1000:名無シネマ@上映中
17/08/14 10:25:34.35 5vNrlfm3.net
大膳は強い。伊賀一の無門相手に負けてないし、両手に小刀を突き刺された状態であの力技は凄い。
身体の大きさの違いで無門の力技ではどうにもならなかった。もちろん無門も関節ぐにゃぐにゃのあれは忍術なのかわからんけど
負けてはなかったと思う。信雄の弓にはびっくりしたけど、火事場の馬鹿力かもしれん。

1001:名無シネマ@上映中
17/08/14 12:24:48.38 O5uSwM5Q.net
トムクルがスタントでケガらしい
しつこいくらい安全確認するハリウッドでさえこれなんだから皆さん気をつけて欲しいね

1002:名無シネマ@上映中
17/08/14 12:53:28.19 O54gRsva.net
「三じゃ!三じゃ!」

1003:名無シネマ@上映中
17/08/14 13:21:07.27 nPqmQSeB.net
>>989
原作読んだらもろもろ補完されるよ
映画見た後なら顔が思い浮かぶから読みやすいし
槍のシーンはワイヤーであばら折れるぅぅと思いながら笑顔で撮影したそうだw

1004:名無シネマ@上映中
17/08/14 13:27:12.46 iPIpRU7u.net
槍ダンスは無門から見たら、槍部隊の攻撃が本気出すまでもなく、軽くいなす位の、鈍くて遅い動きっていうのを表現してるのかと思った
無門目線からの雑兵相手のいなし面白かった
信雄の弓弾きは其れこそ火事場の馬鹿力なんだろうけど、現場に出て少しは成長したって事だろう

1005:名無シネマ@上映中
17/08/14 16:48:23.63 0//9Qfq+.net
>>989
前にもここであの関節外しがキモいとか話題になってたけど
あれ、普通に縄抜けの術だよね?
忍術としてはかなりメジャーだと思ってた自分ちょっとショックw

1006:名無シネマ@上映中
17/08/14 17:08:54.62 0nRBYFaf.net
>>993
まさにこれの1分50秒からだよな
URLリンク(youtu.be)

1007:名無シネマ@上映中
17/08/14 19:45:57.04 IRcokh+b.net
>>992
>槍のシーンはワイヤーであばら折れるぅぅと思いながら笑顔で撮影したそうだw
あばら折れるぅぅはどこか吊り下げられてるとこじゃないの?
ダンスで槍をよけるところではないのでは

1008:名無シネマ@上映中
17/08/14 20:04:39.48 ERm0bWve.net
横向きでくるくる回りながら槍を避けてるシーンがそうなんじゃないの?

1009:名無シネマ@上映中
17/08/14 20:50:32.29 aaZPEBfV.net
身体に駒みたいにロープを巻いて上から落としたらしい
想像しただけで痛そうだ
映像ではその場で回転してるみたいに見えるけど

1010:名無シネマ@上映中
17/08/14 21:11:36.75 5vNrlfm3.net
>>994
縄抜けってあんなにぐにゃぐにゃになるの?
ハリポタの骨が溶ける呪文思い出したから。

1011:名無シネマ@上映中
17/08/14 23:20:47.53 4q/ulBND.net
信雄の弓弾きは火事場の馬鹿力もあるだろうけどそれでも大膳ほどではないから無門はなんとか避けられたんだろうなと思ってる

1012:名無シネマ@上映中
17/08/15 00:09:48.49 X4XsD4RV.net
>>996
横向きでくるくるするとこって言ってたよ。

1013:名無シネマ@上映中
17/08/15 00:13:39.01 +HSq9PiR.net
1000で忍びの国終了

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 14時間 49分 18秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch