17/05/16 00:57:45.306UnF+8i60.net
日本公式サイト
URLリンク(marvel.disney.co.jp)
マーベル公式サイト
URLリンク(marvel.com)
URLリンク(marvel.com)
前スレ
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス GotG Vol.2 3曲目
スレリンク(cinema板)l50
前々スレ
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス GotG Vol.2 2曲目
スレリンク(cinema板)l50
前々々スレ
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2
スレリンク(cinema板)l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2:1
17/05/16 01:03:41.166UnF+8i60.net
申し訳ない!
「:リミックス」がスレタイから抜けてた…
立て直した方がいいのかな?
3:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:10:36.21gf2VVRzi0.net
乱立良くないからこのまま消費して次で直せ
4:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:11:13.76Wx8jD0kL0.net
>>2
おつ
いいんじゃない?すぐ消費しそうだし次付ければ
5:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:15:05.00iMm3TzSga.net
ホットトイズグルート買ったるでー
6:1
17/05/16 01:18:02.476UnF+8i60.net
>>3
>>4
そう言ってもらえると少し気が楽に…
以後スレ立ての際には気を付けますです…><
7:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:20:29.425OAxa3fE0.net
日本だけのリミックス付記
8:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:21:00.786CXkR2ySa.net
リミックス要る?
要らないよね
9:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:21:48.12Gq3Q9ml/a.net
冒頭のグルートダンスで途中飛び乗ってた小動物って
1冒頭でピーターがマイク代わりに掴んでたのと同じかな。
10:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:25:32.98wl6+OF+60.net
>>1乙
スレタイ検索する時はリミックス付けたりしないから大丈夫だよキニスンナ
11:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:29:23.57co54taZy0.net
邦題が間違ってるみたいなもんだからこれで良いと思うよ
12:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:30:00.07b9PVZ0TO0.net
スターロードは普通の人になったの?
13:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:35:06.30UMclV4eJ0.net
>>12
インフィニティストーンのつかみ取りもできなくなったんだろうな
14:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:35:43.74G43o+s2Cd.net
>>9
そんな気がしてきた。
かなり1作目と対比させたシーン出てくるよね
15:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:37:55.01lpXL3VEu0.net
正直、劇中でタイトル出るときのリミックスのダサさは割と好き
16:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:50:26.99IBEsFGNb0.net
ハビュラックスバッテリーってHerbaluxのもじり?
アレだけわからんかった。
17:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:55:17.325OAxa3fE0.net
バッテリー守るのわざわざなんでガーディアンズに依頼したのか。自衛しろよ
18:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:57:44.570asmCuTt0.net
死んだ時は葬式で花火打ち上げてくれって遺言に書こうかな
それくらいラストのあのシーンはよかった
19:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:57:57.40q2fLr9kE0.net
>>17
身内に犠牲は出したくないからってはっきり言ってたぞ
お前らは使い捨てだから死んでもいいって面と向かって言われたのと同じだ
20:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:09:52.325OAxa3fE0.net
>>19
あの科学力でも犠牲出るんだな
21:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:11:58.59lMpL+HqE0.net
アダムなんて敵いたっけと思ったけどアダム・ウォーロックか
そういや顔金色だし人工生命体なんだっけ
ウォッチャーもいたし上手いこと出してくるなあと関心したわ
22:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:13:58.288w83zGWV0.net
スレリンク(cinema板:162番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
23:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:23:36.68waun0nJNa.net
劇場でみるまでは情報遮断してたからスレも全くみてなかったんだが
さっきレイトショーでみてきた、いやーマジ面白かったーっ
とりあえず過去スレもみるけど今日はもう寝るw
24:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:28:43.28VKyxcy8F0.net
後半親父の本性と義理の親父の死でメンタルがズタボロになってしまった
字幕で観に行くけどオープニングのタイトルコールは字幕版もカタカナ表記なの?
25:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:29:09.33Ydk5KJh8K.net
今日本だと劇場ではちょっとしたカートラッセル祭り状態なんだな
バーニングオーシャンでは頼れる渋いリーダー演じてるかと思いきやワイスピでは軽いノリで飄々とした演技、そして本作ではゲスな父親役で多種多様な表情を魅せてくれる
奥さんのゴールディホーンは最近めっきり見かけなくなっちゃったけど元気なんだろうか
26:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:40:28.93lpXL3VEu0.net
エゴとのキャッチボールは割と本気でうるっときたのになあ
27:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:42:31.245OAxa3fE0.net
キャッチボールするなんて日本市場意識してんの丸わかり
28:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:46:34.56IM6+mOyNa.net
お前はフィールド・オブ・ドリームスでも見とけ
29:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:51:01.98q2fLr9kE0.net
>>27
アメリカ人は日本人の100倍位野球好きだぞ
30:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:55:33.1371X/onLZ0.net
アメリカ人の方がキャッチボールしそう
広いし
31:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:59:49.705OAxa3fE0.net
アメリカ人はアメフトだろほとんど
32:名無シネマ@上映中
17/05/16 03:20:39.04lo98E5xod.net
>>27
ベ、ベースボール…
33:名無シネマ@上映中
17/05/16 03:22:13.706tgg8Of80.net
>>27
ちょっと何言ってるか分からない?馬鹿なの?
34:名無シネマ@上映中
17/05/16 03:26:01.04lMpL+HqE0.net
>>25
サミュエルとヘレン・ミレンとカート・ラッセルをやたら見てる気がする
35:名無シネマ@上映中
17/05/16 03:40:23.387/6cGfR/0.net
ドラックスの笑い声面白すぎる アニマル浜口かよ
36:名無シネマ@上映中
17/05/16 03:59:32.36bwMg4hnad.net
あの親指ってさ、親指ちゅぱちゅぱ吸って寝てた奴の取ってきたって事だよね?
37:名無シネマ@上映中
17/05/16 04:10:49.347/6cGfR/0.net
ロケットがラスト前に「仲間を失うのは一人で十分だ」って言ってた一人ってクイルの事に見せかけてヨンドゥの事なんだな
38:名無シネマ@上映中
17/05/16 05:04:22.466Nfxfjm60.net
アベンジャーズっぽい、全員揃ってぐるーって感じのところ
グルートいねぇじゃねぇかよおお
39:名無シネマ@上映中
17/05/16 05:05:45.73JfNnp4rE0.net
今作も面白くて良い映画なんだけど、1に比べると落ちるかなーって感想。あくまで求めるものの違いなんで、絶賛する人の意見も分かる前提なんだけど。
先ず楽曲がロック寄りからカントリー・フォーク寄りになって、前作のノリの良さが軽減されてる。印象的だったのは最後のサレンダーくらい。
展開も前作が王道SFアクションだったのに比べると、今回は局地戦って感じでスケールが小さく感じる。悪役もロナンみたいな分かりやすい純粋悪の方が世界観に合ってる気がする。
最後の葬儀シーンも感動的だったけど、前作の4人でロナン倒す~スターロードの「両方だ!」みたいな爽快感を求めてきた身からすると、それで終わり⁉となってしまった。
40:名無シネマ@上映中
17/05/16 05:26:43.60/z9r7EFh0.net
ヨンドゥの葬儀のシーンで顔にゴチャゴチャ装飾されているところは笑うところだよな?
思わず吹いてしまったw
41:名無シネマ@上映中
17/05/16 05:33:41.85FJN1rE8i0.net
グルートって前作だとおじいちゃんなのかな?
42:名無シネマ@上映中
17/05/16 05:39:28.492+eJUjHY0.net
>>39
だから?
43:名無シネマ@上映中
17/05/16 05:56:48.30Wx8jD0kL0.net
>>41
だからボケてたのかw
44:名無シネマ@上映中
17/05/16 06:03:25.54MJ8ut6Hd0.net
よく分からなかったので教えて
ヨンドゥがスタカーに縁を切られたのは
エゴの依頼でエゴの子供を攫ってた事が原因?
エゴの子供以外にも攫ってた?
エゴが子供を食べてた(エネルギーにしてた)のを知ってから直ぐに届けるのを止めたのか、ピーターの前には何人か犠牲にしてたのか?
45:名無シネマ@上映中
17/05/16 06:23:12.85wKzhbkNa0.net
>>18
悲しいんだけど綺麗なシーンだったよねぇ
46:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:01:57.01NwXuV0Ada.net
ドラックスの強さが今一って思ってたけどミラノが不時着するまでの木々に叩きつけられまくっても無傷なのとこでやっぱりやばいと戦慄した
47:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:02:53.44mgGAUz7E0.net
>>41
優しくてとぼけてるけど本気出すと容赦ない、って前作グルートも好きだしベビーグルートも素直で可愛かったから
最後の思春期グルートからあの前作グルートに成長するのか不安になったw
悪い言葉いっぱい覚えちゃってるみたいだしw
エリザベスデビッキ、最近ではドラマのナイト・マネジャーで見てて美しくて惚れ惚れしてたからアイーシャ様むっちゃ笑えた
48:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:04:28.88wGBfAHKta.net
ピーターの父親殺しの際に流れるBGMが父と母の思い出の曲って流れが最高にクール
49:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:17:33.23AzGn0cAo0.net
エンドクレジットは往年のレコードジャケ中・ジャケ裏デザインオマージュ
50:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:20:07.33PYtxhZl20.net
前スレ>>999
言われてみれば確かにヨンドゥの為のヨンドゥ推しな映画だったな
タイトルの色とかとか気付かなかったわ
でも観てる間はそうとは感じさせないくらい、
各キャラにバランスよく見せ場があって良かったと思う
見せ場とは違うかもだけど個人的にグッときたシーンは、
マンティスが地中に飲まれないようにドラックスが身を挺して守るとこだな
姿かたちとその心の在り様とを、きちんと切り離して相手を見てるんだなぁというか…
些細でベタな描写だけど仲間(家族)と認めた者を全力で守る姿に泣けた
51:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:23:06.96AzGn0cAo0.net
URLリンク(mint.2ch.net)
52:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:23:48.08xN9MPllsa.net
ピーターが自分の光の力に目覚めてヨンドゥ復活の流れかと思ってたのにorz
53:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:32:10.47+hgHuH9Op.net
グルートが爆弾うまく設置できるのがよくわかんなかったな
間違えてる部分が面白いだけに、成功する理由も上手くついててほしかった
54:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:40:28.45RnI9buqWa.net
これはMS、Zune限定復刻するしかないな。
当然当時の仕様で。
55:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:40:44.63/zDaXn8U0.net
>>53
自爆スイッチにキズがついてたからとなりのボタン押したんだよ
56:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:48:54.78sKNn9JRJa.net
>>53
だからロケットのウインクを思い出したの
ずっと右は間違えって言ってただろ
57:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:49:10.66K7tRXWFKr.net
最強リミックス300曲入りZUNEを売り出すべきだな
58:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:52:24.25oTIxYE350.net
ふとした疑問なんだけど、エゴの星に行くためにチームが二手にわかれた後、自由になって宇宙船で襲ってきたネビュラはどうやってガモーラのいる場所を知ったんだろうか
59:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:52:35.24Ydk5KJh8K.net
黄金軍のブルーカーペットからから移動ワロタw
毎回あんな面倒臭い事してんのか?
途中でカーペット足りなくなったらどうするのだろう?
カーペットの色がレッドならぬブルーだったのには何か意味があるのだろうか…
60:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:55:24.40DpSeeBhBa.net
>>53
おれも思った。微妙にキズついてたからあーこれで分かったのかと一応は納得したけど、その前のしつこいまでのやりとり見るとなーもうちょっとバカでもいいから明確な理由が欲しいなとも思った。
あの星にはいないかもしれないけど小さい虫がボタンに止まってつい押しちゃうとかw
61:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:57:44.36+hgHuH9Op.net
>>55
レバーの方は覚えた描写なくなかった?
最初やってみろって言われていきなり爆破ボタンに手かけてたし
62:名無シネマ@上映中
17/05/16 07:58:37.04d4bcwIxaa.net
起動してからグルートに置きに行ってもらっても間に合うんじゃないだろうか
63:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:04:08.71RKjedsmwa.net
>>58
クラグリンはエゴの星もナビに入れといたって言ってたで
ヨンドゥたちははエゴのことで仕事してたし詳しいんだろう
64:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:05:58.491x8RbDnAd.net
前作のグルートは声の渋さ的にヴィンディーゼルで合ってたけど、今作のグルートはヴィンディーゼルである意味あんのかw
65:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:06:27.291x8RbDnAd.net
>>55
なんでキズ付いてたからって押さなかったのか
66:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:07:07.27DFqftijvp.net
最後に出てた初代ガーディアンズの中にラグナロクの予告に出てきた女の敵?に似た人が出てきたけど別人だよね?
67:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:16:11.29wGiS7TFJ0.net
>>61
いきなり爆破ボタンじゃないよ
教えた時にレバーの方はわかってたけど最後のボタンだけ間違えてた
68:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:19:42.262z9eiqJkd.net
>>39
俺ま同じ
前回のが楽しめた
69:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:20:22.38pVfbwTKk0.net
わるかないんだけどさあ…何でロケット芸人なのよ
合う声優さん他にいるでしょ、オーディションとかすればいくらでも
なんて思っててすいませんでしたっ!
可愛さと憎たらしさの割合が、個人的にめちゃロケットだった、加藤
70:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:21:25.27oW8oDZ8+d.net
今更1のブルーレイ買おうと思うんだが
2が出るときにどうせセットのも出るよな
71:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:22:37.41pfZhT1/q0.net
>>61
二回アイアムグルートって言った後に
ボタン間違うネタ2回やっただろ
レバー2個はすぐ覚えてる
72:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:27:01.66rqpqr9wpp.net
He says welcome to freaking guardins of the galaxyってマジでしびれるな
73:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:29:45.87T/gN4Gpaa.net
>>70
日本では出ないと思う
74:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:30:23.12+hgHuH9Op.net
>>71
そゆことか
ありがと
75:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:31:52.54Ydk5KJh8K.net
>>70
ディズニーなんであまり仕様や価格には期待しない方がいいかも
76:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:33:45.09oW8oDZ8+d.net
>>73
>>75
そうなのか
じゃあ今買ってもいいか
さんくす
77:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:35:02.11JZNWK4Wf0.net
曲一個も知らんかったけどサントラ聞いたらシーンが思い浮かぶ
78:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:38:40.55yyCp/paU0.net
面白かったけどベイビーグルートで評価点数の底上げかなりされてない?
誰から見てもかわいいべ
あとエンドロールの1曲目パーラメントのフラッシュライト流れた時は鳥肌たった
79:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:44:28.335N5tiDBZ0.net
ゾウリンの奴らってプライドが高くて舐められるのが嫌いなんだよな
メンタルは完全に不良のそれだな
それはコケにしたくなるわ
80:名無シネマ@上映中
17/05/16 08:49:02.48+e0NU/sN0.net
>>40
なんか米軍の善行記章メダルの帯の色らしい
栗色と白って
81:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:03:00.37sZGqXhw40.net
首に矢が刺さってもギャグになるドラックスさんの耐久力
82:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:10:24.81waGRpnJx0.net
>>80
服には略章みたいなのも付いてたような
83:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:15:52.909ULjIDzv0.net
エンドロールのガーディアンズ・インフェルノにも字幕が欲しかったな。意味が分かったらギャグのダメ押し感がすごい。
ガモーラの言い間違った名前でコーラスされてるその本人が歌ってるのも好きだw
84:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:20:09.40/lIyXlZqp.net
>>63
そっか、ありがとう。エゴの星まで辿り着くのは難しくないもしても、決して小さくはなさそうなあのエゴの星にいるガモーラのこと、よく探し当てたなと思って。執念かな
>>66
自分も一瞬だけケイト・ブランシェットに見間違えたw ミシェル・ヨーだった
85:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:21:38.12O5wuaPrIa.net
>>25
過去に付き合ってたことがあったけど、結婚してたっけ?
ちなみにゴールディホーンは最近、エイミーシューマーがコメディ映画で引っ張り出して復帰してる。
タイトル忘れた。
86:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:22:19.13dQ8tbs7C0.net
>>78
俺はむしろ「可愛いでしょ?」って言う押しがちょっとアレだったな
前の超然としたグリートの方が好きだったかも
まぁヒャッハー達の「マスコット!マスコット!」コールは爆笑したけどw
87:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:30:23.74JQOHvDRr0.net
父子のキャッチボールが特別な意味を持つのは日米だけだろうな
その日本も野球人気は下降気味
88:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:30:56.96waGRpnJx0.net
スターロードの首には宇宙語の翻訳機が埋め込まれてるそうだけどグルート語は非対応なのかな
89:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:31:20.44oXIuKBWXd.net
>>27
実際はアメフトのボールだったと思う
90:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:32:19.33S/s6gEo3d.net
>>64
反抗木グルートはヴィンディーゼルまんまだったし
そりゃ必要だろー
91:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:37:33.81P549Dhetd.net
>>42
ポップスをロックとかいってるあたりテイザーフェイスだろそいつ
92:名無シネマ@上映中
17/05/16 09:37:53.43lpXL3VEu0.net
>>69
マジであってて何の違和感もなかった
93:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:04:06.51d+GVDv3Zd.net
限定版パンフで小遣い稼ぎとな
スレリンク(movie板:699番)
94:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:05:24.90G43o+s2Cd.net
>>65
キズ付いてる=壊れてるボタンだと思ったからでは
95:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:11:46.21yyCp/paU0.net
今作で割りとキレイにまとまっちゃったからVol.3ではMCUとの大幅な絡みでてくる?
てんこ盛りになって半端にシリーズ終わったら嫌だなぁ
96:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:13:01.29dQ8tbs7C0.net
ピーターの出生の秘密っていう大ネタ使っちゃったからね
もう親がどうのでピーターが後ろ向きになる要素ないし
97:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:14:46.31HkrR8ERD0.net
ナイトライダー出るならマクガイバーもなんかのマーベル映画に出してくれよー
98:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:20:22.57yyCp/paU0.net
>>96
ストーリー展開としちゃ
ピーターとガモーラの恋
ロケットの余命
こんなもんでしょ?
99:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:21:30.73jcZgzNlU0.net
>>95
か、監督を信じよう
MCUの中だと作家性がかなり強いよね
一作目のメイキングとコメンタリーがかなり面白かったから今から楽しみ
100:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:26:10.84G43o+s2Cd.net
>>37
その事、Twitterとかで「ピーターと思わせて実はヨンドゥの事を言っているというミスリードなのだ!」ってドヤってる人を多数見かけるんだけど普通に見てればわかる事なんじゃないかと思うけどなあ。
あれで「ピーターを見捨てる気か?」って思うのはガモーラやドラックスだけで、観客の側はロケットがヨンドゥに1組だけ宇宙服とジェット推進装置渡してピーターの事を託したシーンを見てるんだからさ
101:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:30:40.46G43o+s2Cd.net
>>98
地球に里帰りして、じいちゃんと再会してほしい
102:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:40:43.66oW8oDZ8+d.net
最後のほうのグルートが泣いてるとこ
マジでかわいそうになる泣き方だった
103:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:53:16.34agfPWfR90.net
ベイビーグルート、あの仲間なりに大事に育てられたぽいからな
マスコット!マスコット!は泣くわ、そら
ガン監督にもカワイソ可愛いというツボがあるんだろうか
104:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:53:34.04dQ8tbs7C0.net
しかし色んな星の女性と心を通わして愛する事も出来たのに滅ぼして孤独な世界を選ぶんだな
宇宙生物の思考はよく分からんね
105:名無シネマ@上映中
17/05/16 10:53:41.64Pa5Pm2KbM.net
なんで宇宙服二つ無かったの?
106:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:01:24.481x8RbDnAd.net
>>105
一つしかなかったから
107:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:04:58.25uyO2j9za0.net
マンティス役のひとは京都にも小さいころ2年間住んでて現地の幼稚園に通ってたみたい
108:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:05:05.07LTdtlpMGa.net
あの宇宙服ってあぶくみたいなもんで身体を包むのかな
109:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:11:27.14dQ8tbs7C0.net
てっきりピーターが宇宙服を作り出すのかと思った
110:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:12:06.28m6qAiKIkd.net
>>19
でもガーディアンズを追ってたのは全部自軍という(笑)
111:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:14:09.10m6qAiKIkd.net
>>31
映画で言うと、アメフトもので名作ってあまり思い浮かばないな
日本に入ってないだけか?
112:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:17:25.70m6qAiKIkd.net
ロケットの呼び方どれだけあったっけ?
犬、キツネ、アライグマ、あとクソパンダだっけ?
113:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:19:15.31G4wfSGLrK.net
あの宇宙服、二人でしっかと抱き合えば何とか二人入らないかなーと思った
114:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:21:30.99MepEm0t20.net
腹減ったな
昼飯はうどんたべるかw
115:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:23:47.28doUYQnAVa.net
>>110
リモコン戦闘機ならあるけど怪物退治には向かないとかだろ
別におかしな点とも思わんが
116:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:31:06.19VhwiNxQj0.net
>>113
ヒーローとヒロインならいいけど、あの二人でそれやっちゃうと…ねえ
117:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:32:17.78MUUCHTTTa.net
zune出たことだし三作目で突如サントラがブランニューヘビーズとかジャミロクワイとかママズガンなんかの新世代に変わったりしないかなぁ
118:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:34:41.35ykE+wrVCp.net
>>90
ヒキってゲームばっかりやってるオマエラみたいなヴィンディーゼル想像しただけでご飯が喉を通らない
119:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:42:34.31dQ8tbs7C0.net
爆弾はあるけどセロテープも宇宙服もない!
120:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:46:58.41PEqqHk47M.net
>>112
ネズミ
121:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:49:56.80G43o+s2Cd.net
印をつけるだけならテープじゃなくてマジックとかでもよかったのに。
まあどちらにしろ持ってないだろうけど。
122:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:50:53.2399Vo5daWr.net
>>101
おじいちゃん、娘と孫をいっぺんに失っちゃったんだもんね
最後に希望と喜びを持たせてあげて欲しいなと思った
あんなでかい孫が緑の女性とか喋るアライグマ連れてきたらびっくりして心臓発作起こすかもしれないけど…
123:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:52:32.24dQ8tbs7C0.net
というかガモーラとピーターは子供作れるのかね?
だとすると宇宙ゴリラサノスさんって割と地球人に近縁な感じなのかね
124:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:55:56.68r70TgV1PE.net
義理の娘じゃなかったっけ
125:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:59:57.32n18tDyqs0.net
>>123
ガモーラもネビュラも義理の娘よ
攫ってきた
126:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:02:52.45dQ8tbs7C0.net
あー義理なのか
なんか誘拐された義理の子供って設定多い映画だな
そうなるとピーターとガモーラってかなりシンパシー感じそうな関係だな
127:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:03:26.99nfT+D4d30.net
>>39
まだ見てないのに分かるような気がするw
ロックからカントリーフォークか・・。
三作目に爽快にさせてくれるのかもね。
128:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:09:56.500WMtetjL0.net
さあ、一緒に踊ろう!
129:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:14:20.53o3ivQemRd.net
真っ二つになったミラノ号を1人で修復できちゃうロケットが一番チートだと思った
MCUの中でぶっちぎりに有能なんじゃないか
130:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:15:33.81ykE+wrVCp.net
2018年のメリーポピンズの映画には青いオッさん出して欲しいな
131:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:17:12.79um3vnf4la.net
実は惑星親父が何しようとしてたか曖昧なんだよね
種植えて自分で覆うよってのは知ってるけど、そもそもの動機ってなんだっけ
132:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:19:11.25znLmyojBa.net
そういや前スレでピーターがただの人間になった説あったけど
エゴがリソースになってる超能力が封印されただけで超人は超人なんじゃないの?
パンフレットないから教えてください
133:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:19:33.80BJkF5S4Gp.net
グルート反抗期クッソワロタ
134:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:23:26.90o3ivQemRd.net
異星人同士が当たり前のようにわきあいあいと交流する中で
ソーロキとしか交れてない地球人ガラパゴスすぎて可哀想
135:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:24:06.43fkYpAfZHd.net
懐メロっぽい曲は知らなくても全然困らないけど、ハッセルホフが分からないとちょっと困りそうだな、これ
136:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:24:39.46yyCp/paU0.net
>>133
ゲームをプレイできるだけの知能があるから大きくなって、アイムグルートだけだとおかしいよね?
137:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:25:16.97xYJhD2AzE.net
もっと知的な人を勝手にイメージしてたから、若い頃の母ちゃんがちょっとアホっぽかったのに笑った
エゴとラブラブで楽しそうだったけど、地球外生命体が妙な植物育ててたらもうちょい気にしてほしいw
138:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:25:21.346ICY2k5EM.net
ガモーラとネビュラの親父って今後でて来るの?
139:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:26:38.040WMtetjL0.net
>>134
ガーディアンズは宇宙を守ってるけど
アイアンマン達は地球しか守れてない
そう考えると確かにw
140:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:30:38.00JrncPhXLd.net
>>111
リトルジャイアンツ?って映画鑑賞なら見たことある
141:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:30:38.35AGhHLGYT0.net
>>129
何かを吹き付ければ直るあの機械が有能なんじゃないか?
142:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:32:14.64bP80ratDp.net
エキスポシティでようやく観て来た
何これ傑作じゃん
今年観た中ではかなり満足度高し
143:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:33:00.93o8vOq1DPp.net
1冒頭での姿は別人の、豊かなブロンドの髪と明るい笑顔のメレディス思い出すと
改めてエゴの罪深さに怒りを覚える
ピーターにすら病気で言動がおかしくなったと思われたまま亡くなるなんて悲しすぎでしょ
144:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:33:50.81d+djnZN7a.net
>>142
IMAXどうだった?
2回目はエキスポシティで観ようかと思ってる
145:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:36:11.796GTG0feed.net
>>136
まあ知能の問題ではないんだろうけどね
ロケットやピーターはグルートの言葉理解してるっぽいし
146:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:37:48.63bP80ratDp.net
>>144
久しぶりに3D効果が楽しい作品
フレイムブレイクもあるし高精細で明るいし
エキスポシティのIMAX3Dおすすめ
147:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:38:42.8351fh07TvM.net
>>117
ないだろ
テープだってピーターの世代とは微妙に違うし
元は母親の趣味の音楽じゃなかったっけ
148:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:42:11.166GTG0feed.net
IMAXいいな
ちょうどいい時間のがなかったからって2Dで見たのが悔やまれる
もう一回見てくるか
149:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:42:16.94yyCp/paU0.net
ヨンドゥのフィンてどういう仕組みなの?
機械と脳を直接的に繋いでるの?
どう考えても新しいフィンてポン付けなんだけど思考とリンクできるもん?
150:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:43:37.02Lvdyxajdp.net
>>138
次のアベンジャーズのボスキャラだよ
151:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:45:26.40waGRpnJx0.net
>>134
スタートレックの艦隊の誓いみたいなのがあったりして
152:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:47:57.5551fh07TvM.net
>>143
あの女優さんファーストアベンジャーに出てたらしいね
キャプテンアメリカの一作目
153:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:52:04.103QM0fYMZ0.net
>>149
手を簡単に付け替えるネビュラ、アライグマに改造されたロケットがいる映画だぞ
そんな深く考えなくても良くね?
154:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:52:54.31d+djnZN7a.net
>>146
有難う平日ぶっこんでみる
155:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:56:06.842k/7Vgb5a.net
>>143
それでいてエゴに恨み事一つ漏らしてないからな
本当の天使はメレディス・クイル
156:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:57:28.35L16sXvrCK.net
サノスってアメコミのヴィランなのに原作でもマント着てなくて意外だ
アメコミはやたらマントとタイツ着せたがるイメージだった
ガモーラも原作ではマントみたいだし
157:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:58:14.58Wx8jD0kL0.net
そういやグルートって脱皮するんだな
あれ成長すると年輪になるんじゃないんだ
158:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:58:22.47AGhHLGYT0.net
>>149
そうそう、そんでクラグリンは脳のとのリンク装置?の改造もせずに矢を操作出来たしな
まぁ深い設定なんてないのかもしれないけど
159:名無シネマ@上映中
17/05/16 12:58:27.60AF0Mt9BN0.net
原題は普通にVol.2なのに邦題はリミックスなんだ・・・
最強ミックスVol.2に掛けてるからVol.2なんじゃないのか、俺は悲しい
160:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:06:56.724IpVntcs0.net
2と付けると前作見ていない人間は避けるから
今はタイトルにナンバリングは付けないよ
ただリミックスはあかんな
続編ではなく前作を再編集した完全版と誤解招きそう
161:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:10:30.476GTG0feed.net
リミックスだから続編じゃないから安心して見てね
あと、可愛いアライグマとちっちゃな木みたいな生き物が
宇宙を舞台に冒険するほのぼの映画だからみんな家族で見に来てね
162:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:15:14.84AGhHLGYT0.net
可愛いアライグマとちっちゃな木みたいな生き物を観にきた親子「ペニス!?」
163:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:21:59.26IcVYglgG0.net
近くの映画館日中吹き替えしかやってないんだけど
ロケットの吹き替えって極楽加藤だったよな?
聞けるレベル?
164:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:23:23.61HkrR8ERD0.net
3はオールタイムベストとかかな
165:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:24:09.88hHpbbnyq0.net
ドラックスが「ぺニスは~」って言った瞬間に遅れて入場した人がいた
びっくりしただろうな
166:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:26:07.69mDDzgfGp0.net
>>161
観客に「○○サイコー!」とか言わせる寒いCMに続いて
今度は続編じゃないよ詐欺
そんな姑息なマーケティングするくらいなら
頑張って地上波に前作ねじ込めよと思う
167:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:28:42.40AF0Mt9BN0.net
>>162
「下が熱くなった」「指を冷蔵庫に保管してるのか?」「乳首がー!」
168:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:32:56.84fqb88ep40.net
4DX酔う
あと冒頭のタコの体液顔に食らうのなんか嫌な感じ
169:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:39:58.037/TxOVon0.net
続編じゃないから安心して来てねって宣伝しておいて、中身は完全な続編だと、何も知らない観客に不信感買うよな。
その辺は映画会社はどう落とし前つけるつもりなんだろう?
もしくはそんなこと考えず、とりあえず目先の客を集めればいいとしか思ってないのかな?
170:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:41:38.257CJmFptua.net
CMで前作のウガチャカ使ってたから流れると思ったらなかった
171:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:42:53.97AF0Mt9BN0.net
フツーに前作見てないと背景が意味不だし、初見に対して絶対的に不親切ね
172:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:43:12.81eZQICGoS0.net
マンティスがグルートに触れたらどんなこと見えるのか興味ある
173:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:44:27.08iomTp/ZnM.net
>>163
前作は加藤のせいで点数下げた自分でも今回は良いと感じた
ただ初見だとどうかな
174:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:47:20.204wZ0xBiL0.net
まぁ、ちょっと興味あるかな?くらいの海外ドラマがシーズン5とかあると「げっ」ってなるよね
175:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:49:45.65AGhHLGYT0.net
吹き替え版観てないけど、英語版のロケットのちょっと高い声と
しゃがれた加藤の声じゃ全然違うけど慣れるもんなのかな
176:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:56:26.66b6uRAkbZ0.net
お眠り!が良かった
エゴは不眠症なの?
177:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:58:38.43mShn1OiMa.net
>>169
そうだよ
そして三作目もタイトル変えてガッポガポよ
178:名無シネマ@上映中
17/05/16 13:58:58.48wU0tgaXka.net
>>168
700回ワープできないな、それじゃ
179:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:05:42.57w2OOawwop.net
ロケットの毛並が適度にくたびれていて
グルーミングしてやりたくなる
180:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:07:17.09IXTbt1+na.net
>>177
馬鹿にされてるなぁ~。それで3作目も同じ轍を踏む客がいるのか。
でもこれが現状なんだよねぇ
そりゃ映画鑑賞文化が廃れていくわ
181:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:07:49.14AGhHLGYT0.net
>>176
惑星状態の時は眠らなくても良かったのに
人間型になったことで現れた弊害とかなのかも
182:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:09:14.066jWm33B30.net
ヨンドゥに関するツイッター上の考察がおセンチ過ぎてついていけんわ
・エゴの犠牲者への気持ちが側に置いた人形に投影されている
・クイルへしてきたことは犠牲者への償い
ちゃんと映画を観ない人か?
183:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:09:51.38pNJfjbp4a.net
>>169
配給会社はその場その場の興収しか考えてないから、改悪邦題や予告詐欺やらかしてるから、その後の興収不振に繋がってる。
グランドマスターなんか、天下一武道会が始まるかのような宣伝しておいて、内容はゲス不倫の話しだったからねw
184:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:16:40.51yyCp/paU0.net
>>158
じゃあわざわざ頭に埋め込む必要もないね
185:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:17:08.45AGhHLGYT0.net
>>183
ソニーピクチャーズはチャッピーで監督に内緒で暴力描写をカットしたりしてよね
あと日本独自のエンディング曲もやめて欲しい
186:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:21:54.34ut/oswbLa.net
さっきまでヨンドゥ役ずっとウディハレルソンだと思ってた
187:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:22:48.15yyCp/paU0.net
1作目のならず者達が自分の利害のみのために集まったてのが好きだった
188:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:27:45.44Hi8Ya83e0.net
>>108
緩衝材のプチプチっぽいなー、と思って見てた
189:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:35:19.78ZjUswJVg0.net
ザンダー星一瞬しか出てこなかったな
190:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:43:17.71qr6riNhB0.net
ヨンドゥポスターは普通に売り切れるレベルだな
額に入れました
191:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:49:20.52G43o+s2Cd.net
>>175
どちらかというとピーターの声の方に違和感ある。クリプラと山ちゃんの声じゃ全然違う。
192:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:51:14.051LsmwlcX0.net
アダムはアベンジャーズに絡まず3で初登場してアイーシャ裏切って仲間になってほしい。
193:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:57:27.550Nifu00Wd.net
今日見てきたけど今回もなかなか面白かった
金色のおばさん激おこでワロタは
194:名無シネマ@上映中
17/05/16 14:59:18.895O0QAPJS0.net
昨日レイトで見てきたけど前作と実質前後編みたいな作りで出来良くてビックリしたわ
ただ親父が出てから馬脚を現すまでがちょっと退屈だったかなぁ
なんか親父の伏線も終わっちゃったしガモーラも姉妹関係修復しちゃったから
割りとシリーズとしてはやりきっちゃった感あるね
デビットハッセルホフ(CVささきいさお)推しがとにかく面白かったわ
195:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:07:01.07svrn7HFC0.net
ヒドゥンフィギュアズも私たちのアポロ計画ってタイトルになってたけど題材はマーキュリー計画だよなあれ
196:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:09:08.22N+qz+Bpna.net
吹っ飛ばされたエゴがいきなりささきボイスになったから
ヨンドゥがワビ入れてたスタローンが黒幕かと思った
197:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:09:34.17QLAtOjVsd.net
アベンジャーズ3がインフィニティウォーでアベンジャーズ4がインフィニティガントレットってタイトルだって噂もあるな
今のガーディアンズの売れ行き見るとインフィニティウォーでアベンジャーズとの合流エピソードやってるだけで尺だいぶ食いそうだし対サノスやってる暇なさそう
アダムウォーロックの話もやるだろうしタイトル変わっただけで元々のパート1パート2に変わりは無さそうかも
198:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:11:27.41N+qz+Bpna.net
>>197
アダムは絡まないって言ってなかった?
199:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:11:38.24dQ8tbs7C0.net
つかこのメンバーってアベンジャーズで活躍できるのかな?
そこまで強くないよね
ピーターが超能力を得た時はこれでやってくのかと思ったけどそうでもないし
200:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:14:31.20UpNbz2gfa.net
宇宙の超技術を操る知識があるじゃん
201:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:17:24.75m6qAiKIkd.net
>>140
ロンゲストヤード、エニイギブンサンデー、ルディ、天国から来たチャンピオン、
考えたらたくさんあった
スレチすまん
202:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:19:27.85m6qAiKIkd.net
>>184
カッコいいだろ!
203:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:21:07.92G43o+s2Cd.net
>>199
アベンジャーズにはもっと弱い人たちおりますやん…
204:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:21:19.80/zDaXn8U0.net
アダムって何者
金色のアレ何?
205:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:30:13.798qZrQWYCp.net
肉体強度的にも技術的にも地球組厳しそうな。
別格のハルク&ソーが先に合流しそうだけどさ。
206:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:39:57.95lXUEO+xIa.net
>>199
星間飛びかって、各星、各銀河のヤバイ奴等と日常的に渡りあってるGOTGより、各次元から「地球とかいう雑魚い星程度ならなんとかなるだろう」とたかをくくって襲来してくる連中を追い返してるだけのアベンジャーズがなぜ上だと思った?
しかもアベが相手にしてるのは大半が恒星系を飛び出すほどの科学力も持ち合わせていない現代の地球人たちだぞ。
207:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:41:58.420Nifu00Wd.net
>>206
チタウリとかいう核でやられるカス
208:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:48:09.70ykE+wrVCp.net
ガモーラ:たぶんキャップよりパワーある
ドラックス:アスガーディアン並の耐久力
グルート:すげー強い
ロケット:アイアンマンも装備してないバリアー貼れる
ヨンドゥ:空飛べるチートなホークアイ
マンティス:頑張ったら敵を眠らせられる
普通にアベンジャーズとためはれるだろ
209:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:50:58.31dQ8tbs7C0.net
>>208
主役ェ・・・
210:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:54:31.95ykE+wrVCp.net
>>209
ピーターはアレだ、無限の石とかエネルギーで覚醒できる…?
あと父親譲りの宇宙ヤリチン
211:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:55:42.45G43o+s2Cd.net
スターロード: 踊って敵の注意を引き付けられる
212:名無シネマ@上映中
17/05/16 15:56:20.755NEXncO0d.net
>>112
三角顔の猿
213:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:03:31.628qZrQWYCp.net
スターロード: 戦闘前、中、後、最適なBGMが流れる
214:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:07:47.520WMtetjL0.net
ピーターはクリプトナイトを失ったスーパーマンみたいなもん
215:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:14:02.61Gj4qf0uNd.net
>>214
弱点なくなって無敵じゃん
やっぱりスターロードだな
216:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:15:51.20dQ8tbs7C0.net
考えてみるとピーターってリーダー気質なわけでもないし、強いわけでもないし、特殊能力があるわけでもないんだよな
船の操縦もロケットと大差ないし
217:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:17:16.41pzvTT8Nha.net
坂本龍馬みたいなもんじゃね
218:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:20:40.04/NCZJXH4p.net
スターロードは操舵と射撃ソコソコのオールマイティなんだろうけどハイスペアライグマがいるからなあ
219:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:21:48.98Wb05t6xb0.net
連続ワープの時のロケットの顔で声出して笑っちまったよ
220:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:22:25.71zXio4OM1d.net
>>211
それじゃスターロードの必殺技が不思議な踊りになってしまう
221:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:25:56.098vc/qiX+a.net
終盤で待機中のクラグリンがBGMに合わせて「スープ♪スープ♪」って歌ってるのくだらないけど好き
かわいい
222:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:33:23.23r4Gdsf2Ya.net
既に観られた方にお尋ねします。
一作目とどっちが面白いですか?
223:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:39:46.900WMtetjL0.net
1作目みてなきゃ2作目はつまらない
224:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:45:44.59QLAtOjVsd.net
俺は今作の方が好きだね
前作で泣けたって人いて「いやいや泣く要素あった?」って冷めた目で見てたけど
今作の走馬燈と葬式のシーンは泣きそうになったからヤバかったよ
まあ当然前作見てればの話だけど
225:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:47:30.155O0QAPJS0.net
どっちが面白いというか前後編みたいな感じだから1と2のセットで面白いと思った
226:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:48:52.821VmMzqbd0.net
>>104
計算尽くの行為だったんでしょ。エゴからすれば普通の生命は下等な存在でしかないんだから。
227:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:49:35.69pgXNnNX1M.net
>>197
アダムとアイーシャはアベンジャーズには出ず、GOTG3に出るとジェームズ・ガンが言ってるらしいぞ
228:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:50:21.07AF0Mt9BN0.net
お笑い要素は今作の方が豊富ね、というか序盤のドラックスが笑い上戸すぎて釣られて笑っちゃうわww
229:名無シネマ@上映中
17/05/16 16:52:39.96dQ8tbs7C0.net
ドラックスは前回に比べると冗談も解するようになって付き合いやすくなったな
まぁブスブス連呼してるのは笑ったがw
230:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:00:34.92FJN1rE8i0.net
極楽加藤=にゃんちゅう
231:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:01:10.54QLAtOjVsd.net
>>227
そうなの?
(ガーディアンズ2にアダム出したかったけど出来なかったってニュースはみたけど、)
GOTG3ってアベンジャーズ4 の後なのにそのタイミングでアダム出すの変じゃない?
あいつ仮にもインフィニティガントレット編の中心人物だぞ…
232:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:03:42.991PQ8Yoi40.net
アメコミ映画が原作の内容とほとんど関係ないのは
もう今更驚くことじゃないだろう
233:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:04:00.89uJw0W1ykM.net
グルートは1でのグルートと違う、その頃の記憶もない。ヨンドゥが蘇る的な展開は絶対ないとか監督のFacebookでの質問解答面白い
234:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:10:15.015O0QAPJS0.net
今回の映画見ると前作のラストで偽物のオーブ掴まされたヨンドゥが破顔するのが
すごく納得いったというかいいシーンだったんだなぁって思った
235:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:14:40.93JEQ0XedV0.net
2観た後に無印見ると色々と泣かされるよ
236:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:14:56.96zARIXATXa.net
エゴの中心にレーザーで掘り進むとこ、地球の止まったコアを動かす映画思い出した
237:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:21:09.52G43o+s2Cd.net
>>222
単純な楽しさだけ求めるなら1作目。
2作目は結構ヘビーなシーン、展開があるので明るく楽しいだけのがいい人には向かないかも。
でも悲しみや怒りをキャラクターと共感して感動を味わえる深みは2作目の方が上。
238:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:26:52.612GfvaJw0p.net
URLリンク(twitter.com)
239:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:27:19.54Jj8RhsKmH.net
前作は死にそうなガモーラに母親を重ねたりガモーラの手を通して母親のトラウマを克服して新しい家族ができたことによって20数年間開けられなかったプレゼントをやっと開けるという最高に泣きどころ満載の映画だったじゃん
240:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:28:39.583QM0fYMZ0.net
字幕でペニスだったところ吹き替えだとどんな表現になるんだろうなと思ったら普通にペニスだった
おかーさーん、ペニスってなーにーという親子のやりとりが全国で展開されているかと思うと
下が熱くなった
241:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:35:11.91G43o+s2Cd.net
>>126
そこを踏まえて観ると、前作の最後のほうでピーターの「すり替えたの知ったら(ヨンドゥ)怒るだろうな」って言うのに対して「今までひどいめに合わされてきたんだし当然よ」みたいな事を言い返してたのは、
同じ育ての親に虐待されてる立場としての言葉だったんだろうな。
その後のピーターの「でも唯一の家族だった」に対しての「違うわ」は、今は私たちが家族だ、って事で今作と繋がってるね。
242:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:35:30.15ZjUswJVg0.net
ソブリン人の無人機のコントロールルームみたいとこがゲーセンにしか見えなかった
243:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:40:00.89QLAtOjVsd.net
>>242
ビームの射撃音パックマンの音だったなw
244:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:45:40.01xHUn1G1ea.net
吹替えしか見てない人ってマスコットコールの所マツココールに空耳してないか心配になる
245:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:47:02.21O0kdAFfEa.net
ガーディアンズが家族と考えたらドラックスはボケの入ったおじいちゃんポジにしか見えなくなった
246:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:49:09.933GV9MCn2d.net
>>210
そうびがいいのもあるけど仮にもレアなエネルギー源を所有する高度な技術ちからのある追撃部隊を振り切る操船能力やジェットパックと銃だけで張り合える戦闘能力は持ってる
247:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:50:32.78Wx8jD0kL0.net
>>231
みたい
ググったらファイギが言及しているという記事を見つけたよ
ソース↓
URLリンク(comicbook.com)
248:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:54:37.04G43o+s2Cd.net
>>245
普段はボケた事ばかり言ってるけど何気に核心をついた発言するってあたり、まさしく一家のおじいちゃんポジションだね
249:名無シネマ@上映中
17/05/16 17:56:16.673GV9MCn2d.net
>>248
仲間じゃない家族だって躊躇いなくサラッというドラッグスほんとすこ
250:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:04:07.911PQ8Yoi40.net
>>249
ただ「そのセリフ、ワイスピでも聞いたよ…」て思ってしまった
251:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:08:56.82QH3sfr7ZE.net
>>233
ヨンドゥは絶対に完全に殺したいんだなってのは観てて思った
死ぬけどこんなに活躍するから文句ないだろ!とでも言いたいのかってぐらい出番あったけどやっぱ残念
252:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:14:54.16fkYpAfZHd.net
ハッセルホフかっこいいよな
URLリンク(image.tmdb.org)
253:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:17:14.38quaCVuY6d.net
露骨なお涙頂戴増えたし空気の読めないギャグシーンや展開が雑な物語
前作は傑作だったのにどうしてこうなった
254:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:20:30.26RlMMLbRz0.net
突然のパックマンにコーラ吹いた
255:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:23:20.28/5ONrRpo0.net
エゴが修復してる時一瞬別人になったじゃん?
あれ誰なの?
256:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:25:12.505Brbuqbn0.net
>>183
結局、監督らのご厚意虚しく興収は前作並みに落ち着きそう。悲しいわ
257:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:27:36.32qdJlX8iUr.net
一作目見直してみたけどリミックスのほうが面白いな
258:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:38:29.77wKESv7FN0.net
オープニングは手前のグルートと奥の戦闘、エンディングは横のキャラクターとスタッフロールに時々現れるi am groot、どっちに集中していいのかアワアワしたw
もう一回見たいわ
259:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:39:54.31G43o+s2Cd.net
初見ではヨンドゥの死がショックすぎて観終わった後とても「面白かった」なんて言える気持ちじゃなかったし「なんでこんな後味の悪い終わり方にしたんだ」と恨みがましく思ったけど、
2回目、3回目とリピートすると気持ちの整理がついてきて受け止められるようになり、そうすると素直に感動できてエンドロール見ても屈託なく笑えるようになった。
ヨンドゥ死んで萎えた~と言ってる人たちには時間が必要。母ちゃん失ったばかりの少年ピーターと同じ状態だろう。
260:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:46:07.62JyYOFqsfM.net
マジで最高だった
笑って泣いて感動してきた
グルート糞可愛いしw
BD待ちきれないのでもっかいいく
ヨンドゥはWDのメルルイメージだったけど
ヨンドゥで決まりだわ
261:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:46:52.03xHUn1G1ea.net
つまり4度ゥぐらい見ろってことだな!(キリッ
262:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:47:08.30JyYOFqsfM.net
あと、加藤のロケット良かった
違和感なかった
263:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:47:54.885Brbuqbn0.net
俺も今作の方が好きだ
264:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:48:53.26cfwYsLC20.net
>>221
あれ色んなものに応用できそうですごく真似したくなった
265:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:49:58.11JyYOFqsfM.net
とりあえずタワレコでCD買った
四度ゥ見に行けるようバイト頑張る
266:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:51:45.28RM/HJqyMd.net
>>55
最初は傷ついていなかったよね。
傷つく時点でボタン押され状態になりそうな気がするが。
267:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:55:28.83y3SOPaXS0.net
4度ゥどころか毎週末見に行きたいくらいなんだが
誰かシネコンまで2時間かかるど田舎民の俺を慰めてくれ
公開初日からヨンドゥのことを考えては涙をこらえる毎日だ
268:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:55:53.703QM0fYMZ0.net
>>266
レバー2本倒してからじゃないと起爆しないぞ
269:名無シネマ@上映中
17/05/16 18:59:39.80ZjUswJVg0.net
これは円盤買わなきゃな
270:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:01:42.40cfwYsLC20.net
ヨンドゥ死んでショックだし悲しいけど後味悪いとは思えない
失望してた仲間たちが弔いに集まってきてくれたところで報われたー!!って感動がすごかった
クラグリンと同じタイミングで叫びだしたくなるくらい嬉しかったし、心底見てよかったと思った
271:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:05:01.285imDTEq/E.net
>>267
往復の車内でガーディアンズの1見て耐えて
272:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:06:19.92nEiJDoQiM.net
ヨンドゥの遺体にやたらデコってたけど少しやり過ぎw
アメリカではあれが普通?
273:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:09:39.71htHLDziF0.net
そういう文化なんじゃね
葬式のときに踊る民族もいるらしいしましてや宇宙なんだからあれくらい普通なのでは
274:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:09:44.56JyYOFqsfM.net
家のチワワがロケットににてる
マコサマ
275:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:11:43.103D49qdK30.net
スターロードは所謂サーバントリーダーなんだろう
ずば抜けたカリスマ性でチームを引っ張っていくキャップには、多分GotGのメンバーはついて行きにくいんじゃないかなぁ
1の時も、スターロードはあの演説でメンバーの心を動かしたし、欠点も何もかもあけっぴろげに晒しているから馬鹿みたいな喧嘩をできるし、本当に大事な時はお互いを心の底から理解し合えてる
MCUシリーズ観てると色んなタイプのリーダーが出てくるから、本当に人って適材適所なんだなって思うよ
とある映画雑誌でも「スターロード(クリス・プラット)は間抜けと余裕を同時に出せるのが男として一番強い」って言われてたしね
276:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:13:07.65XnOxtQOZM.net
ラヴェジャーズのメンバー結構豪華だったけど今後出るのかな?
277:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:13:25.493QM0fYMZ0.net
宇宙式三途の川の渡し賃なんじゃね
あの宇宙の金ユニットユニット言ってるけど現物出てきてないし目隠しに付いてたのが金なのかも
278:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:14:43.2858lEOeAha.net
スターロードは爆発に巻き込まれても頭がパーマになるくらいで済む感じで
どんな目に遭っても死ななそうなのが特徴
279:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:14:48.277ehBVFag0.net
クリスプラットがカートラッセルの息子役はしっくりくる
280:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:14:52.170WMtetjL0.net
イゴの地盤に押しつぶされるときのグルートのアアアー!という声が
ヴィン・ディーゼルだと思うと笑いがとまらないw
281:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:15:38.42/7Tabxxm0.net
>>245
セリフで婆さん扱いあったね 賢いからかって
>>255
ハッセルホフ
282:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:16:22.60htHLDziF0.net
>>278
実際今作のラストまではガチで何があっても死ななかったみたいだよな
283:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:20:18.556cRo+jgM0.net
最後のクラグリンの胸トントンは反則だろ。
泣くわあんなん。あそこまで耐えてたのに、
一瞬で(´;ω;`)ブワッとなった。
良い演技するなぁ...
284:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:26:04.42XnOxtQOZM.net
クラグリンのヘタレ感良いなとおもったらジェームズガンの弟なのね。
285:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:33:42.44mAa7L/4C0.net
見てきたけど良かった
ヨンドゥの矢を渡すシーンでボロボロ泣いてしまった
286:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:42:19.211x8RbDnAd.net
ストーリー理解できなくてもベビーグルートとロケットと700回ワープのところだけでも子供は楽しめそうだな
287:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:48:35.82vDcSz91/x.net
クラグリン、どんなシリアスなシーンでも絶妙にコミカルなのずるいわ
泣き顔ですらちょっとおもしろいぞ
288:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:48:46.928P/PbIqrC.net
キャラクター出しすぎて、マジでごちゃごちゃになってた。
アクション、映像は今作の方が良かったとおもうけど…
289:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:49:08.94Yrh9GGNj0.net
ジェームズガン弟でぐぐったら兄弟全員映画関係者なのね
どんな教育したらこんなことになるのだろうか
290:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:52:07.951x8RbDnAd.net
たしかにキャラは多いな
監督も多すぎたからアダムウォーロックは出さなかったとか言ってたし
291:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:54:11.717sodFtkPM.net
多いか?
エゴ
ソブリン人
GoG一味
ヨンドゥ
ラヴェジャーズ
ヨンドゥのかつての仲間たち
これだけやん
292:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:58:08.89+f7PUpWI0.net
キャラは多いけどペアで展開するから判りやすかった
293:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:58:32.913GV9MCn2d.net
無限の住人見たらあたまパンクしそうだな
294:名無シネマ@上映中
17/05/16 19:59:09.515lGPz1UG0.net
ピーターが初めて光を出したときのエゴの反応が南アW杯の時のマラドーナみたいでワロタ
295:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:15:46.985OAxa3fE0.net
>>150
サノスの養女なんだ
296:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:17:08.66G4wfSGLrK.net
エゴもサノスも育児ダメ過ぎないか
エゴは育児放棄の上に息子が出世したの確認してから「パパだよ~」てあかんやろw
サノスは養女を散々虐待しまくり
これで裏切られないと思ってたらお花畑過ぎや
洗脳装置無しにウォードを立派なヒドラ工作員に育てたギャレットさん見習うか
せめてヒドラの洗脳装置みたいなやつ使えばいいのに
297:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:17:28.51Q6xXD5il0.net
>>294
あの喜びようの時点で怪しかったんだよな
298:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:18:12.79htHLDziF0.net
>>296
オーディンもダメダメだしな
唯一有能な父ってハワードくらいか?
299:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:29:19.612QT1MoTF0.net
マンティスがエロくてすき
300:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:30:13.178P/PbIqrC.net
人数多いのに中途半端にキャラクターを掘り下げようとするから、ごちゃごちゃに感じたんだろうなぁ
301:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:30:12.880WMtetjL0.net
以前誰かが言ってたが木下優樹菜に見えるからなんかヤダ
302:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:34:49.40fkYpAfZHd.net
>>298
「父親」としては問題ありそうだけど
303:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:35:59.96FowLEt4R0.net
>>250
ワイスピのファミリーは地球産の凄腕犯罪ヤンキー集団でGOTGの家族は宇宙産はぐれ者ツンデレヤンキーチームだからちゃんと違いは出来てるはず
304:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:41:07.005RZeNEJy0.net
不確定情報、海外の東スポレベルの信頼性
画像映像無断利用
出資法違反の金集め
基地外の性格でトラブル多数
CIA ?映画中央情報局
@CiaMovieNews
305:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:46:07.93mYSN7ZpUa.net
ヨンドゥの死から葬式のくだりはちょっとエモすぎたなあ
もう少しあっさり目の方がGOTGらしいのに
ピーターが喋りすぎだ
306:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:51:52.19+vLF5POz0.net
今回使われてた宇宙出るときのガジェットは全身が半透明な膜で覆われてて、体がちゃんと保護されてるのがわかって良かった。
前回のピーターのマスクは顔以外が宇宙空間に触れてるのに大丈夫なのかよって初見時に気になり過ぎてガモーラ救出時にマスク与えたところでモヤモヤしてた。
307:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:56:59.92/7Tabxxm0.net
>>289
両親はカメオ出演してたみたいね
308:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:58:16.23VM6a+lON0.net
>>298
オーディンとピムもこじらせてたな
今のところ父親の鑑はベンおじさん(生死不明)だろなぁ
309:名無シネマ@上映中
17/05/16 20:58:42.51mvGZHubPa.net
今パンフ読んでるんだけどガモーラ役の人が
ガモーラはピーターを弟のように思っていて完全にピーターの片思い
って言ってるのが以外だったなぁ
310:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:08:05.52udGQhxyh0.net
原作サノスはクリスマスやガモーラの誕生日には人形をプレゼントしたりするんだぞ
311:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:12:31.07xkP/y5QWd.net
>>308
CW時点で死亡確定済みよ
312:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:28:01.47cfwYsLC20.net
>>307
地球がピンチの時 すごくカメオっぽい写り方の夫婦がいるなと思ったらやはご両親だったみたいで納得
313:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:29:30.417olyp9eCr.net
>>301
田中麗奈には見えるが木下優樹菜には全く似てないメクラだろ
314:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:30:22.00/yYUkoXGa.net
>>308
たまには弓おじさんのことも思い出してあげてください
315:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:30:57.952QTBbJkhM.net
黒目がー!言ってるアホじゃねーのw
316:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:32:53.64sVaVpQil0.net
エンドクレジットでの、サングラス落書きされたドラックスがハマリ過ぎて笑ってしまう
317:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:33:40.78J+699z1Md.net
ドラックスがジジイ、ガモーラが母ちゃんなら
ロケットは口は悪いけど家業はきちんと継いだ長男(子育て中)で
ピーターはちゃらんぽらんな次男(グルートからすると悪い叔父さん)って感じだな
318:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:35:52.88+OYOb2+pK.net
>>97
RDアンダーソンがちょっとヤバい方にいるから無理かも…
319:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:37:46.05MnE4x9BH0.net
>>306
誰もやったこと無いからわからんのだけど、最近は宇宙空間に出てもある程度の時間なら死ぬことは無いっていうのが定説だよ
凍死とか破裂ってのは昔のSFじゃ普通だけど真空だから温度は低いけど熱を伝える物質もないし、気圧が低いから水分がすぐ蒸発するけど皮膚はそれなりに強いから一瞬で氷になるわけでもない
ただ人間は酸素がない空気を吸い込むだけで一発で気絶するし、数分空気吸わなかっただけで運が悪けりゃ死ぬ。窒息死の危険性の方が高いとされてる
320:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:38:38.15q0eyZfeo0.net
前作のクライマックスがひとつしかない宇宙服をガモーラに与えてクイルが仮死状態から蘇生する、だったのに
なんでほぼ同じ状況でヨンドゥにはそれが出来ないんだよ
321:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:38:54.45/yYUkoXGa.net
>>319
宇宙線浴びて被曝する影響はどうなんだろう
322:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:39:48.03rgfUykBy0.net
>>313
木下優樹菜もわからんでもないが
自分は終始千秋にしか見えなかったなw
323:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:42:15.009NK7G99i0.net
3D効果がかなり良かった。遠征費とか痛いがまた見たいレベル
ポスター貰いたかったお(´・ω・`)
パンフの表紙クッソカッコええね。
公開前からお馴染みのビジュアルではあるんだが、テカテカ仕様でイカす度マシマシやわ
324:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:43:47.52Rl+aIQ+D0.net
vol.1でのスターロードの女性遍歴は
パパの遺伝ッスよね・・・
325:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:43:56.98JmtOnAri0.net
サントラ聴くのが止まらないな
曲聴くたびに思い出してグッときてしまう
326:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:44:12.36PEqqHk47M.net
>>299
昆虫だから穴は無いぞ
327:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:45:28.09rSkIpENr0.net
ロケットは前作でもグルートに噴水の水なんか飲むなって叱ってて親っぽいなと思ってたけど、今作ではグルートがちっちゃくなったせいでさらに親感が増したなぁ
OPでグルートが虫食べたのを吐き出させるところとか、何でも口に入れたがる子供に「こら、ペッしなさい!」ってするお母さんみたいだった
328:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:48:35.53LYOALApK0.net
しかし今回もOP素晴らしかった
前作・今作とも曲だけ聴いたら古いポップスということを置いといても
SF大作にはおよそハマらなそうな曲調だし
映像的にも特に目新しいことやってるっていう訳じゃないのに
これが合わさると何でこんなに感動覚えるほど楽しいOPになるんだろうな
画と曲のケミストリーや、タイトルロゴの出し方、ちょっとしたカット割りの工夫とか
もう何がいいってセンスがいいとしか言いようのない感じ
329:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:51:17.69JmtOnAri0.net
正直映画見る前にサントラ聞いちゃってて、前回よりはイマイチだな…って思ったけど映画見た後だと全然違くなってたから驚いた
330:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:52:10.649NK7G99i0.net
>>324
でも最愛の人には奥手な所は社長っぽいよね
ガモーラとペッパーへの対応が通ずるものがあるわ
押せばキスが簡単にできそうな場面で寸止めするとことかデジャヴw
331:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:55:43.473QM0fYMZ0.net
>>320
エゴの息子だからあの時点ではピーターは実質不死
332:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:58:23.73jw5sOjmR0.net
>>294
これぞカートラッセルって感じの演技で好き
333:名無シネマ@上映中
17/05/16 21:59:16.51n18tDyqs0.net
>>320
別にあの時のピーターは仮死状態じゃない
前提が間違ってる
334:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:07:11.90/7Tabxxm0.net
>>329
The Chainは宣伝CMには後半部分(残り三分の一)を使って
本編は前半部分(というか三分の二)のみ使ってるらしいね
理由は知らないけど前半部分がストーリーに印象的に使われてるとこあるから隠したかも
335:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:14:34.05AzGn0cAo0.net
グルートが虫を食うのはラヴェジャーズが蜘蛛を食うのとセット
336:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:28:54.69PtZ39Jfg0.net
オープニングから綺麗な青春っぽいのを描いておきながら
あのエゴのどんでん返しは本当に怖くてよかった
ネタバレ観ずに観れて本当よかったよ
予告は良い意味で全然内容に触れてなかったけど正解だね
337:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:32:53.23kG2gnif60.net
ドラックスがマンティスに眠らせてもらうシーン、勇者ヨシヒコ思い出したな
私にもその呪文をかけてください!的な
338:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:37:31.78HhK/Edan0.net
>>234
すげー同意
すりかえられたことを最初から分かってたよね
それに、そうした方がいいことも理解していたように見えた
中からガラスのカエルが出てきたとき、
あいつめ~オレの好きなの入れやがってよw
みたいな顔が好き
339:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:38:32.06KE/4W1sEK.net
>>64
あの可愛さは素晴らしい声の才能ですよ
340:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:38:51.06JmtOnAri0.net
あとはVol 3も良ければ、個人的にスターウォーズ3部作超えるトリロジーになるわ
見てる間がもうずっと楽しすぎる、最高の映画
341:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:45:08.155aYc4TwY0.net
面白いけど長すぎる
軽いノリの映画なんだから
2時間に収めてほしいわ
342:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:45:16.00rgfUykBy0.net
>>338
オーブを取り返したことで部下には示しがつくしね
ただ、偽物じゃお金に変えられないから
そこはどうごまかしたんだろうねw
343:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:47:56.26VAzURsZW0.net
エゴはセレスティアルズの生き残りで
脳みそだけルパンのマモーみたいに漂ってたのかな
344:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:49:10.27HhK/Edan0.net
>>342
そこは親分だからどうとでもw
345:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:50:06.56FowLEt4R0.net
予告初めて見た時面白そうなシーンやカッコ良さそうなシーン見せすぎな感じだったから本当に面白いのか今作はと思いながら見に行ったら全く違うものでビビった
エゴについては3まで引っ張って金粉星人達との戦いが今作のメインだと思ってた
ガモーラがなんか撃ちまくってるかっこいいシーンは姉妹喧嘩だとは全く予想して無かった
346:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:52:03.56zP0X2kC90.net
横にいる外国人がウインクで爆笑してたのがよくわからんかった
外国じゃ鉄板ギャグなのかね
347:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:53:16.96/7Tabxxm0.net
>>343
マモーの行く末あれか つながった
348:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:53:33.32JQOHvDRr0.net
田中麗奈、木下優樹菜、千秋
おれはギャル曽根
349:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:54:41.64pUVw3BdzM.net
>>342
だってあの部下たちアホじゃん騙せる騙せる
350:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:54:45.68K+zPlKYi0.net
エゴの宇宙船が下りてくるところのアベンジャーズのオマージュっぽいところで
ちょっとクスっとさせといて、その後もう一度で同じことをするのが憎いと思ったわ。
「これが新生GOTGだ!」 みたいな。
単なるオマージュをその後かっこいいシーンにする演出にしびれた。
あと、個人的に「300曲?!」の食いつきに笑った。
351:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:55:08.70XEj7zgdOp.net
ヨンドゥといいモヒカン継いだやつといい、ガン監督、身内においしい役やらせすぎw
その分、2人ともかなり泣かせる演技だったけど
352:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:56:29.135hS+90rb0.net
イゴは人面惑星Verバトルが見たかったなぁ
ギャラクタスとタイマンした目からビームとかやってほしかった
353:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:59:10.66/7Tabxxm0.net
数百万年後の対決だったら人面惑星とパックマンの対決だったのにな
354:名無シネマ@上映中
17/05/16 22:59:17.50/yYUkoXGa.net
>>344
あの件もテイザーフェイス一派がヨンドゥはピーターに甘いと不満を持って反旗を翻す一因になってるとしたら切ないな
355:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:01:29.41MnE4x9BH0.net
ヨンドゥはオーブすり替えてるの知ってる前提で交渉持ちかけてたのは知ってたけど
開けたときの笑みは「人形か、俺の好み入れやがったな?」って単なる笑みかと思ったら「俺の期待通り…成長してるじゃねぇか…ピーター」って親としての笑顔なんだって気づいてはっとした
それ考えると本当に辛い
356:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:01:44.07P6Ye9GG50.net
序盤の怪物退治から名作の予感が漂ってたけど、
間違いじゃなかったな
飛び回りながら銃乱射したり
最後は大っきい剣でトドメ刺したり
何となくゲームの場面っぽいなーって思ってたら
その後もゲーム要素結構あったな
監督はゲームで育った世代か
357:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:05:36.87mgGAUz7E0.net
>>319
そう考えると、地球に酸素があるって凄いことだよね
358:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:09:31.72LluCDw060.net
>>356
そりゃBDの特典のオープニングで、あんだけやらかした奴ですし
2のBD特典映像のオープニングとかも、めちゃくちゃ懲ったのにしてくれそうで楽しみ
359:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:13:28.037ljdxqjW0.net
>>355
だからこれ観た後1作目観るともう画面みえねえよ...
あと誰も触れてないみたいだけど俺はネビュラを幸せにしたい
クレグリンの、アクセサリーとか買うのかと思ったてセリフのとき
高級ネックレスつけてちょっと照れくさそうにしてるネビュラを想像して胸が締めつけられた、だってそうなる日は多分来ないだろ
360:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:15:00.68FowLEt4R0.net
>>356
1作目のBD買った時にいつものインタビュー映像がどうせ特典だろうと思ったらゲーム画面を挟んで進むみたいな感じで面白かった
ゲーム要素の部分はガン監督の趣味っぽい
他のMCU作品も買ったりレンタルで見たりしてるけどそこまで凝ってたシリーズ作品は今のところGOTGだけだった気がする
361:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:16:08.83G4wfSGLrK.net
ネビュラはゲームオタクかもしれないじゃないか
362:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:16:52.45LxKgpMryd.net
エゴが「腫瘍を植え付けたのは心苦しかったが」って言ってピーターの目が正気に戻る顔のアップ、その次のカットでのエゴが「いやあ~もうしょうがないよねぇ」って感じの
笑顔でヘラヘラしてる姿が絶妙にクソムカつく姿で、間髪入れずにピーターが蜂の巣にしたのは本当にスッとした
363:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:17:37.97sVaVpQil0.net
星全体が『自分』なんだから、脳みそに付いた爆弾くらい触手伸ばしてプチッと潰せばいいのにな
なんでエゴ本人が、駆けつけて行かなきゃならん展開になるんだか
364:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:18:00.45snJbkryRp.net
クソ面白かった!
前作観直す時間が無かったんだけどそんなのどうでも良くなるぐらいとにかく良かった
相変わらず間の取り方や緩急のつけ方が絶妙で笑える場面は本当に笑えるし、ジェームズ・ガンはやっぱ天才だな
ロケットカッコええわー
365:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:23:25.49vF4SNLyi0.net
>>363
神に近い存在でもヨンドゥがピーター連れてどこに逃げたかとかはわからないものなのか
366:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:27:47.57G4wfSGLrK.net
何百万年も生きてるらしいエゴも宇宙最強っぽいサノスも
やることなすこと抜けてるというか
どっちかというとアホの方かな?っていう
367:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:28:12.63eOCrqr1m0.net
>>316
クレイジーケンバンドみたいになってたな
368:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:32:09.59sVaVpQil0.net
エゴはピーターの母メレディスの脳に死の時限爆弾である腫瘍を植え付け、34年後、ピーターは父であるエゴの脳に時限爆弾そのものを
植え付け、死に至らしめる。って思うと凄く皮肉の効いた良く出来たストーリーだな
369:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:33:06.62HhK/Edan0.net
>>354
火種の一つなのは間違いないと思う
でもザンダー星を守った戦友なのになぁ・・・切ないね
>>360
DWまではワンショットがあったから、いつも楽しみだったのに・・・
370:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:36:03.767ljdxqjW0.net
>>366
ラヴェジャーズも小枝ほったらかすなよって
間違いなくロケット助けにいくだろ
アイアンマンとソーしか観てないが、あいつらと絡むのはやっぱり複雑な気分
なんていうかこうアベンジャーズって一部のお姉さんたちの害悪なイラストがチラつくから
ちょっと好きになれないんだよなあ...トニーたちは悪くないんだけどさ
371:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:39:33.97XW9bsZPpa.net
IMAX3D字幕で2回目見てきた
内容はサイコーだが、年取ったせいか字幕の3Dがかなりきつくて読み取りづらかったな
あと、既出かもしれんけど、一箇所訳し方が不自然?なところあったような。
首締められたガモーラがネビュラに放つセリフ。
「Are you kidding me!?」だったと思うんだけど
「私を殺すの!?」って日本語字幕が出てた。
聞き間違いだろうか
3D効果はヨンドゥの矢のあたりとか凄かったな
前作もそうだったけど全体的に3D向けの絵作りだよね
色彩豊かなぶん2Dで見ても楽しめるけどね
監督が監修したと噂の4DXはどうなんだろう
372:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:42:08.38UXET42kxp.net
MCUって上がうるさいイメージあるけどこの作品はかなり自由度高いよね
ジェームズガンの作品って感じが好きだ
そういえばスーパー!も大好きだし
373:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:42:17.53JEQ0XedV0.net
蒸れてなくてべっ!!ってところと洞窟に挟まるネビュラ観てあっこの子すごい可愛い子なんだなって思った
374:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:44:19.50xSTXSuxO0.net
>>337
俺も思ったw
375:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:44:23.75Rl+aIQ+DD.net
エゴの子作りしまくった回想が本気で気持ち悪かった
376:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:46:34.81Nb/JKbt80.net
少子化解消は絶望的だな
377:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:48:56.33xSTXSuxO0.net
>>368
そっか因果応報ってことなのかね
378:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:49:26.55AKLNxNRl0.net
正直、スパイダーマンとかマイティー・ソーの新作は監督変わっても代替が効くだろうけど
GoGだけは絶対にジェームズ・ガンじゃないと撮れないわ
アメコミ超大作なのに監督の味出すぎ
379:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:50:29.68J+eXdnCj0.net
クラグリンとマンティスもガーディアンズ入り?
てっきり今作で地球に行くフラグ立てるのかと思ったがそんなことなかった
インフィニティ ウォーで合流するんやろ?
380:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:53:42.83FJN1rE8i0.net
宇宙犬は次作で仲間になるの?
381:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:54:04.95BCNPqXnKp.net
個人的に好きな映画監督って大体脚本と兼任する人だなあ
382:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:54:21.26LluCDw060.net
脚本もジェームズ・ガンが一人で書いてるみたいだけど、こんだけ好きにやらせてるって
ケヴィン・ファイギとか相当に信頼してるというか目をかけてるな
383:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:56:55.50xSTXSuxO0.net
ラグナロクでまずソー&ハルクと接点作るのかな
384:名無シネマ@上映中
17/05/16 23:59:25.175o/ITMEJp.net
原作がマイナーなのも良い作用になってるのかな
385:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:01:55.27XDE3s9ad0.net
お世辞含みかもしれないけどコメンタリー見てると「案外自由にやらせてくれた」とか「ダメ元で提案したらファイギがもっと残酷にやれって言ってくれた」とか思ってるよりも制作側の案外裁量大きそうな感じは受ける
アベンジャーズやってたジョスが元気無くしてた件は知らん
386:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:07:37.78InfKi4h/0.net
ただの想像だけどアベンジャーズ本編は上からの横槍が多そう
でもクイックシルバー殺したのは監督の独断なんだっけ?
387:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:08:02.60u9YP9suyp.net
ロケットの涙で締めるところがにくいね
でもあざとくないんだよなあ
納得のラストシーン
388:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:08:20.32mc0bqdGC0.net
どこかのインタビューでもマーベルは口出しせず監督に一任してくれたみたいなこと言ってたな
単独作とアベンジャーズシリーズだとスタンスが別なのかね
389:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:10:15.88zdTIX4II0.net
サントラ今回は全米8位か-、なんか悔しい
390:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:10:21.82GqsJVlqW0.net
>>382
ファイギもアベンジャーズ本編とは直接リンクしないから好きにさせてるってのもありそう
実際アントマンで当初エドガー・ライトが同じように好きにやらせてくれと駄々こねた時は即首切ったし
そういやアベンジャーズ3はルッソ兄弟だけどガンもアドバイザー的な立場なんだっけ?
391:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:10:53.82curwc1CA0.net
>>379
クラグリンは入らないらしいよ
392:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:10:59.53vKKZEJNk0.net
>387
やっと素直になれたなロケット・・・とこっちまで泣きそうになってしまったよ。
1作目の頃から既にその一面はあったけど
実はロケットがチームの中で一番繊細っぽいよね
393:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:11:59.741Fh9llO7a.net
mx4dどうだった?
394:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:13:47.69InfKi4h/0.net
コメンタリーかなんかで一番傷ついてるのはロケットって言ってたよね
395:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:14:34.93xdC78Rkr0.net
>>371
あれは訳者がkiddingをkillingと聞き間違っての誤訳じゃないかと強く疑っている
たしかにネビュラがガモーラを殺そうとしてるようなシーンだけど、普通そんなこと聞かないよねあの状況で
意訳にしたって変じゃん
字幕版でしか見てないから吹替えでどうなってるか知らんけども
直前に炎上中の船からネビュラを引っ張り出したことを受けての、
「(助けてあげたのにまだ襲ってくるなんて)ふざけてんの!?」ってのが本来の台詞だと思う
396:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:16:51.542z/ny/h3d.net
wiki見ると、グランドマスターって人が出てたって書いてあるんだけど、どこにいた?
397:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:17:36.47curwc1CA0.net
エンディングで踊ってたよ
398:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:17:42.499DGnWEhHp.net
IW不安だったけど監督も参加すると聞いて安心した
ジェームズガンが関わってないガーディアンズはなんか見なくないな
キャラクターのセリフに違和感ありそう
399:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:17:57.2501aOcmde0.net
vol.3はロケットラクーンとグルートの過去を掘り下げてくれ
400:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:19:37.67E9uNfc6z0.net
助けてあげたのに、それでも私を殺そうとするの?
って意味だと捉えて、違和感なかったなあ
訳者って耳じゃなくて台本で訳するわけではないの?
401:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:19:41.80o0ZK43cZ0.net
俺はそこ字幕見逃してたんだけど、kiddingだと思って観てたよ
ゾーイの演技もそんな風に見えたし
402:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:20:47.08hf4hK8sm0.net
>>371
4DXはベースはカメラの動きに従って動く感じで没入感最高だったぞ
戦闘のところとかは当然ながら動きがすごくて自分がズリ落ちそうになってたけどw
あと最初の水がけっこう大量で3Dメガネがけっこう濡れてうわあってなったけど
そのあとはほとんど水なかったからよかった
403:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:22:43.21vKKZEJNk0.net
アベンジャーズIWの脚本家、キャプテンアメリカシリーズを名作に導いたコンビなんだけど、
作風が結構シリアスなのが多いから不安なんだよな
まあ「ペイン&ゲイン」なんてバカ映画もやってるから
ガーディアンズも上手く動かしてくれるとは思うけど
404:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:23:24.17zpKyT6eWd.net
エゴの塊顔がドクターストレンジで観たような既視感
405:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:34:43.90RamJZn5Kp.net
>>403
CWギャグシーン結構あったしそのへんは大丈夫じゃないか?
406:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:55:01.467tctgpSk0.net
エゴは何で脳腫瘍だったんだろうな
心臓発作でぽっくりも出来たと思うのに
目の前で死ぬのを見るのが嫌だったのかな
407:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:57:45.17kjJvRobB0.net
>>390
アントマンはコメンタリーだと後任の監督はマーベルは自由にやらせてくれたみたいな事を言ってた覚えがあるけど
このあたりは制作サイドの問題だから実際は分かんない
但しストレンジの出来を見る限りだと監督に自由にやらせるのもどうなんだろうという気がしなくもない
408:名無シネマ@上映中
17/05/17 00:58:19.24MVbuxSRCa.net
種仕込んでから産まれるまで時間かかるじゃない
409:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:03:50.28bOQC2UVq0.net
ある程度ピーターが育つまでは生きてるようにじゃないの?
実際死のタイミングに合わせるように迎えがきてる訳だから。
410:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:06:11.42bnhchQ7c0.net
>>400
ダークナイトのフェア→フィアーの前例があるからなあ
411:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:07:05.94FLuuMJVdp.net
IWでロケット活躍するところが見たいぜ
412:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:07:24.13KdARDLaH0.net
>>319
解説ありがとう。
短時間なら宇宙空間でも耐えれるのはわかったけど、そしたら前作のマスクってやっぱり呼吸の確保だけの機能ってことなのだろうか・・・?
描写はないけど今回の半透明膜みたいな機能はついていないのかな。
413:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:11:05.51bnhchQ7c0.net
>>319
前作のコメンタリーで監督も言及してたね
宇宙に出たら破裂するのは映画の間違った知識だよって
414:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:19:28.848qQmZz2L0.net
>>400
スクリプトを渡されるから耳だけで聞いて訳すなんてことは100%ない
415:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:25:48.05NhOU4d1a0.net
2作目でここまでやっちまったら『2作目が最高3作目はゴミ』のジンクスを蹴飛ばせるのか?
416:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:36:26.53z2CJQHc30.net
スタッフロール最後の方でかかってた曲わかる人いる?
417:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:49:31.586gz9O9/Ga.net
ヨンドゥ実は生きてて、火葬の前にムクッと起き上がって、
それを見てビックリしたピーターと、vol.1でのブローカーとの掛け合いみたいな展開を予想してた。
普通に死んでしまって、普通に悲しかった。
418:名無シネマ@上映中
17/05/17 01:59:24.89ydjANESm0.net
>>280
今日ワイスピとハシゴしてみてきたからあのごっついのがこの可愛いのの演技をwと
アクビしたりi am groot(帽子が嫌い!)とか言ってるヴィンディーゼルも想像すると笑えて仕方なかった
419:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:01:46.779RR7ayv60.net
>>416
Guardians Infernoかな
あの曲妙に頭に残る
420:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:06:05.74Ii4nHb0ep.net
海外ではあざといとかいう声もあったみたいだけど、ベビーグルートの可愛さが本編でもしっかりネタにされてて笑った
マスコット!マスコット!マスコット!
ガンのバランス感覚は素晴らしいなw
421:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:06:42.96rTpo5ul+0.net
ブランディーもAmazonプライムにあった
この映画で聴く映画はもうほとんど尼プラにあるんじゃないか
いい時代になったもんだ
422:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:13:38.87UV49fWqq0.net
オープンニングで普通の映画なら主人公たちのバトルをメインに見せるところを
グルートにずっとフォーカス合わせてたのが斬新でおもろかったな
GotGのメンバー最高すぎる
423:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:15:02.27ydjANESm0.net
置いていくとグルートが壊すからとドラックスが山のように荷物持って
出かけるのも面白かった
グルートいろんなものいじっては壊してたんだろうなあ
424:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:20:37.62Ekw97n6m0.net
帝国の逆襲がプロットにあったんだろうけど過去の作品にとらわれない今作最高だわ
425:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:23:44.15ydjANESm0.net
最後ヨンドゥの遺灰が赤い矢の形になって伸びていくのがぐっときた
あそこ歌詞とリンクし過ぎ
426:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:38:20.95ueAVSlfC0.net
何気に最後のスタッフロールのところで小さい丸に囲まれたキャラクターが踊ってたりするのが好き
そこでかかってる曲もいいし
427:名無シネマ@上映中
17/05/17 02:51:58.03IuqofArrp.net
海外のmemeネタ見た感じだとメリーポピンズ ヨーッ!がいちばんウケてるっぽいな
428:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:24:39.97mmlJjiYW0.net
まさかここまでMCUの中で突出する作品になるとは
作ってて楽しいんだろなー
429:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:24:44.18AiKqDDDV0.net
ウォークマン壊されたけど、お母さんの形見のカセットも壊れちゃったっけ?
430:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:26:19.26gUuuk8Jm0.net
ラグナロクもギャグっぽいノリらしいし
めっちゃいい笑顔で宇宙ヒッチハイクしてるソーとハルクに
ミラノ号が通りかかって「どこまで?」でエンディングでいいと思う
431:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:27:26.58QAen0KAI0.net
>>429
思いっきりペシャンコにしてたから壊れただろうな
432:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:43:24.00DaMkpTnY0.net
ラグナロクの監督が「シャアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」の人なんだけど、ガンみたいに自由にやらせたら、とてつもなく奇妙な作品になりそう
433:名無シネマ@上映中
17/05/17 03:46:10.85UhjPlNSLp.net
スタローンに関してはガンの「ほんとにチョイ役だから期待しないで!」にいい意味で騙されたw
ラストのあれは単にエクスペンダブルズオマージュなのか、それともスピンオフを視野に入れたフリなのか??
434:名無シネマ@上映中
17/05/17 04:25:13.47YZNrRzCr0.net
前作ではネビュラのことあんまり好きなキャラクターじゃなかったんだけど、今作でめっちゃ好きになったわ。ヴィラン含めて全員いいキャラしてる
435:名無シネマ@上映中
17/05/17 04:48:46.63nOl4IthH0.net
>>433
スライが出てくると一人で無双しそうな安心感w
存在感が半端ねぇ
436:名無シネマ@上映中
17/05/17 05:09:54.45XJKgxMte0.net
>>338
ガラスのカエルじゃなくて髪が逆立ってる人形じゃね
オープニングの空中戦で宇宙船愛飛び回ってたやつ
ガラスのカエルは依頼人の店にあって「同じものもっとくれ」とか冗談かましてたときのだよ
437:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:04:31.04A7GTA1DA0.net
今作のガモーラ、カッチョよかったし綺麗だったなぁ
オープニングで剣をスチャッと構えるとこが、なんかすごい好きだ
あと「ファイトオオオォォー!!」「いっぱああぁつ!!」とか言い出しそうなシーン多かったなw
438:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:09:49.08C2mmAB2xa.net
映画評論家はトモダチ親子向けとかおっしゃってだが
根底にあるのは復讐、親殺し、トラウマとシビアな世界な映画だよな
439:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:23:12.96lbS80tSX0.net
「トモダチ親子向け」とはまったく言っていない
440:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:23:29.29pHDPbxQS0.net
グルートの可愛いの押し売りが凄いけど
一番可愛いのはロケットだろ
441:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:25:19.16ZG/fRXg/0.net
>> 436
カエルは冗談じゃなくマジで気に入ってたぽい
ロナンの船を攻撃するために出撃した時、手元に置いてあったし
今回棺の中にも入れてもらってたよ
442:名無シネマ@上映中
17/05/17 06:42:56.33lbS80tSX0.net
リテラシーって大事やなぁ。
ちゃんと文脈理解するというのはそんなに難しい事かね。
443:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:04:01.952LjZl4VZa.net
>>440
俺もグルートが何か媚びた感じがして鼻についたな。
十分可愛いんだから普通にしてれば良いのに。
444:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:10:54.747gAlDkQ3d.net
この映画は対比がすごい分かりやすかったなぁ
445:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:12:13.45r852+ZTda.net
1でザンダー星守ってたラヴェジャーズってグラグリン以外もういないんだよなあ
446:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:33:39.217BrXmShM0.net
>>443
アイムグルート😠
447:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:45:08.9387q7QoNqp.net
ZIPのクリス、ゾーイ、デイヴのインタビュー酷いな。。。
くだらん事やらせないで映画の内容について訊けよ。
448:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:53:57.26+1YAIwbrp.net
個人的には前作のグルートの方がかわいかった
もっと無垢でキュートなマスコット的にされてたらどうしようと思ってたけど、凶暴性増してて笑いもバンバンとってたし
あざとい(でも嫌いじゃない)と感じたのはマスコット!のところと時限爆弾のくだりくらいかな
449:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:56:14.10r852+ZTda.net
ラヴェジャーズの反乱者も認めるかわいさやぞ
450:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:57:26.06E9uCjqUD0.net
ロケットの過去も気になるね
人間の脳をアライグマに移植されたのかなあ
451:名無シネマ@上映中
17/05/17 08:03:21.9360Jfu5yia.net
メイクに時間がかかりそうなガモーラやドラックス
そのまんまのスターロード
声だけのロケットやグルート
現場ではお前はいいなみたいなやりとりがあったんだろうな
452:名無シネマ@上映中
17/05/17 08:05:08.24XDE3s9ad0.net
>>321
放射線ってヤバイヤバイ言われるけどものすごく大量に浴びれば話は別だけど、ある程度なら全然平気なんだよね
実際に宇宙ステーションの壁は放射線を遮る機能が殆どないとされているにも関わらず、国際宇宙ステーションで何年も働いてる人はいる
(20年くらい前はなんかよくわからんけど浴びたらヤバイ!っていうのはいつの時代もあって、昔は放射線じゃなくて電磁波だったんだよね。電波が出る携帯を耳に当てるなんて非常識だ!健康被害が!なんて言う人昔は結構いたんだよ…)
453:名無シネマ@上映中
17/05/17 08:19:54.44+2uJFW6vM.net
>>451
声のやつは顔あわさんだろ
454:名無シネマ@上映中
17/05/17 08:46:01.55DLbA8weUd.net
現場にロケット役でいるのは全身タイツの監督の弟やぞ
455:名無シネマ@上映中
17/05/17 08:48:29.77bez6MRWV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
456:名無シネマ@上映中
17/05/17 08:58:03.31lZJbv3h2d.net
>>451
ガモーラ役の人はテレビのインタビューで
撮影前のメイクにものすごく時間がかかって大変って言ってたな
そのインタビューで、ピーター、ガモーラ、ドラックス役の人は出てたけど、
あれ、ロケットいないな?って一瞬思ったが当たり前だった
そんだけナチュラルに存在してるように思えるんだから
最近のCGの技術はすごいな
457:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:04:09.794zOuaWSy0.net
スタローンの仲間のラヴェジャーズ古参みたいな人達は有名人なの?
458:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:15:50.48GDWerBqVd.net
>>455
www
459:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:25:09.25+M6lyONaa.net
>>416
あれは映画のメインテーマをダンスミュージック風にアレンジした曲。
アイアンマン3のエンドクレジットでやってたやつみたいな。
460:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:28:31.43yAGmcQbzd.net
>>457
原作だとヨンドゥを含めて初代ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
赤い宇宙人のクルーガーだけはストレンジの弟子でソーサラースプリームの称号を持ってたはず
461:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:33:22.29DRUZJj/i0.net
GUのTシャツ、これなら部屋着に出来そう
URLリンク(i.imgur.com)
462:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:38:52.012rUIgoC1M.net
>>440
ロケットの押し売りなら前作でやった。
463:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:39:57.97E9uCjqUD0.net
>>455
メリーポピンズだー!!
464:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:52:31.23qQW0iB37d.net
貴重なウォークマンが…涙。
465:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:54:49.35NhOU4d1a0.net
>>461
カッコイイ!
466:名無シネマ@上映中
17/05/17 09:59:16.16MzZLdEWu0.net
ドヤ顔で「Zuneだ、300曲も入るんだぜ」と言ってるところは思い出すたびニヤニヤしてしまう
467:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:00:19.82AMNZGeAWa.net
ちょっとGU逝ってくるは。
468:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:02:56.95rxJ3L7eWd.net
>>430
それめっちゃ見たいw
ベビーグルートは本編観てるだけなら普通に可愛いけど、ほら可愛いでしょ
469:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:05:04.13rxJ3L7eWd.net
>>468
ごめん、途中で送信してしまった。
ほら可愛いでしょって宣伝でやたら推してくるからうざく感じられるのかもね。グッズの多さとか。
スターウォーズのBB8に通じるあざとさがある。
470:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:05:05.99LBkmlQZZK.net
今、109川崎にいるけど。
パンフって特装版があったんだな。売り切れてるわ。
初日にパンフだけ買いにいけば良かったな
471:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:05:42.209oQhkSxYE.net
ああそうか
GUってマーベルロゴが入った小物とか売ってたな
ヴィレッジバンガードってアメコミ関係の小物売り場とかあるくせに
GOTGは全く無視だったんだよな
今回はどうだろう?
472:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:06:50.75LBkmlQZZK.net
ソーの予告が流れたけどバトルロイヤルなんて変なタイトルにw
原題ラグナロクじゃなかったっけ
473:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:07:08.36tbnyIlq90.net
>>464
その代わりにヨンドゥがくれたじゃないか
474:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:07:53.18tbnyIlq90.net
>>472
ラグナロクが日本人に馴染みがないからって変更されたんだよ
475:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:09:36.55DjDaLCkya.net
>>472
今頃?
バトルロイヤルだぞ
476:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:09:50.41LBkmlQZZK.net
>>474
ラグナロクなんてゲームに一杯出てくるじゃん。FFとか
477:名無シネマ@上映中
17/05/17 10:16:05.05MYoFzCEU0.net
>>470
そこで昨日買ったわ