忍びの国at CINEMA
忍びの国 - 暇つぶし2ch100:名無シネマ@上映中
17/04/09 18:59:35.41 5YSlB+sa.net
結局 鉄や文吾出るの?

101:名無シネマ@上映中
17/04/11 14:36:05.43 kKeMROp7.net
>>98
新キャストの発表がないということは配役が無名に近い俳優なのか
人物そのものを省いたか
監督のインタビューに原作キャスト何人か削ったみたいな話してたし
前売券はきっとコンビニ限定グッズ付ってのも出そうだね

102:名無シネマ@上映中
17/04/11 22:46:40.69 KI1ES3sI.net
今日のTBSのアカデミーなんとかでやるようだ

103:名無シネマ@上映中
17/04/13 18:58:21.49 VqXf4eH4.net
新しいフライヤーに、信長がシルエットで載ってるみたい。
ほんと文吾と鉄は出るのか出ないのか…

104:名無シネマ@上映中
17/04/15 07:00:35.33 JEi9SdOo.net
映画やら演劇で視野を広げておいでキリッ
あっさい視野だなw

105:名無シネマ@上映中
17/04/15 07:36:54.46 P4roB8MT.net
>>93
朝6時の時点で長蛇の列らしいw

106:名無シネマ@上映中
17/04/15 10:06:58.85 UZnThnlh.net
twitter見たら、特典終了した映画館、割とあるみたい。

107:名無シネマ@上映中
17/04/17 13:29:42.76 FtuieR5m.net
結局特典はなくなったのかな

108:名無シネマ@上映中
17/04/17 14:32:28.83 3aBuZn0g.net
自分の行ける範囲の映画館は瞬殺だった凄く少なかったから分配考えて欲しかった
>>101
原作だと信長ってちょい役みたいなもんだけど隠しにしてるってことは
名のある俳優さん抜擢なんだろうね
それよりも文吾や鉄のほうが出番多いのに

109:名無シネマ@上映中
17/04/17 18:12:15.41 ujxzFSNs.net
>>105
公式サイトに17日付の情報として、「前売り特典は完売しました」と載ってたよ。

110:名無シネマ@上映中
17/04/17 23:53:38.37 Zj+ivurg.net
嵐ブランドは何でも転売ヤーの餌食なのか?
売れ残りが捨て値で落ちてこないの?

111:名無シネマ@上映中
17/04/20 23:52:08.15 PFnkudBG.net
え、前売り特典もう終了って早すぎだろ…
>>93
嵐でも不人気な方かと思ってた
単に金持ちのファンが多いのか?
特典人気は金出すファンがいるから転売もあるんだろうが
既存ビジュアルのクリアファイルになぜ殺到するかな…

112:名無シネマ@上映中
17/04/21 00:51:45.83 dchoHc3G.net
文吾と鉄は削られたのか…ラストのあのシーンどうするんだろう?
>>103
僻地の映画館に僕は始発の時間に並びに行ったんですけど6時過ぎくらいの時点で列の向こうが見えないくらいに後ろが並んでました…
>>109
チラシ裏ですけど彼のドラマの売上は星野さんのに続いて2位でした。
一昨年の彼の個展も東京の時はすぐに売り切れてチケット買えませんでした。抽選になった大阪のも激戦でした
既出のビジュアルでもファイルは使えたり保存できるので、そして飾ったりできて記念になりますし殺到したのでは…。女性って購買力ありますし。

113:名無シネマ@上映中
17/04/21 01:42:52.67 +OvSrjpO.net
>>110
始発…なんか想像以上だな
ジャニーズの事情は分からんけど
岡田やキムタクはあくまでライトな人気が幅広で信者的なのは大野が多いって事かな
ここ数年主演多いのも制作側に資金回収しやすい旨みがあるからか
とりあえず演技及第点で面白ければいーや

114:名無シネマ@上映中
17/04/21 20:32:51.26 qLYuNq1H.net
>>110
ラストは一人で小屋から出てきてある人の墓参りに向かう無門の背中映してフェードアウトか
無門の顔アップで空見上げて終了とかじゃない?
尺の都合だけじゃなくて本作の理不尽さやダークな面を最後まで引きずらずに
ちょっと爽やかに終わらせるために削ったんかもね
まだ出ないと決まったわけでもないし妄想でしかないけど

115:名無シネマ@上映中
17/04/27 13:07:32.88 +GKRy5OC.net
ちょっと先だけど、WOWWOWでナビ番組やるらしい。
6/1(木)夏を駆け抜けろ!映画『忍びの国』公開記念ナビ(無料放送)
外伝・ヒーローマニア編 18:45~
正伝・秘められた史実編 22:30~
URLリンク(www.wowow.co.jp)


116:1 アカデミーナイトとかいうTBSの深夜番組でも原作者のインタビューとか忍者研究の第一人者のコメントとか放送予定とのこと。 http://www.tbs.co.jp/academy-n/



117:名無シネマ@上映中
17/04/28 17:54:14.50 vM5MfQJa.net
今日、関係者試写だったみたい。
今後の映画雑誌には、それを見たライターとかの記事も載るかな?

118:名無シネマ@上映中
17/04/30 08:43:55.01 OcMnNKMM.net
>>113
忍者研究者は放送予定ていうか先週やった

119:名無シネマ@上映中
17/05/03 08:31:40.58 LOu1IxTm.net
公式に5/31ジャパンプレミアの募集きたね。

120:名無シネマ@上映中
17/05/05 22:58:30.12 1YyHXJwn.net
オリジナル脚本が出版されるらしい。
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
のぼうの城もオリジナル脚本が出てるけど、同じような感じかな?

121:名無シネマ@上映中
17/05/06 19:48:46.74 ZdqEt3Fw.net
大野つかジャニでなければ見るのに残念

122:名無シネマ@上映中
17/05/06 19:52:32.89 ZdqEt3Fw.net
ジャニでも嵐でなけりゃましか
皆とっちゃんぼうやかおばさんみたいで…

123:名無シネマ@上映中
17/05/06 21:25:59.62 diIUL1IN.net
大野は声と顔が大人っぽくないのに老けてきてるからなあ

124:名無シネマ@上映中
17/05/06 23:09:46.14 ZTHSWmsO.net
SMAPなら見たのに

125:名無シネマ@上映中
17/05/07 00:10:47.55 J+MCn1Vs.net
公式Twitterで撮影裏話つぶやいてくれてるけど、ロケ地での撮影開始の合図がホラ貝っていうのがw

126:名無シネマ@上映中
17/05/07 08:15:53.07 79MrZ1fS.net
SMAPとか大コケするわ

127:名無シネマ@上映中
17/05/07 14:58:20.70 qbV6qEfL.net
こんなところまでスマ残党きてるのかw

128:名無シネマ@上映中
17/05/08 09:22:03.28 2zCTd2lm.net
大野は若い頃時代物舞台の場数踏んでるらしいし身体能力の高さや声の良さには定評ありだから期待してる
予告観ても面白そう

129:名無シネマ@上映中
17/05/08 11:43:02.28 z45rISq7.net
声の良さ…

130:名無シネマ@上映中
17/05/08 13:08:31.77 RPKfjVZ6.net
軽すぎる上に聞き取りづらいんですが

131:名無シネマ@上映中
17/05/08 13:23:50.85 f/9j5mlO.net
大野に限った話じゃないけどジャニだからって甘やかし過ぎだわ
監督や演出がそのままでいいとか演技しなくていいとか言うから全く成長しない
昔はいい演技するなと思って見てたのに残念

132:名無シネマ@上映中
17/05/08 15:32:48.56 jgKLIvNX.net
>>128
もう見たの?
試写会?

133:名無シネマ@上映中
17/05/08 18:19:05.54 hIXjEYME.net
無門とお国以外は実在の人物(何らかの史料に名前がのってる)と思っていいのかな?
織田方は間違いないだろうけど、忍者たちはどうなんだろう。

134:名無シネマ@上映中
17/05/09 00:14:06.79 G1YduXYur
事務所の大野隠し見事に成功してるじゃん。
そりゃ彼だけ抜群に歌とダンスが上手いと一般にばれると
じゃあだれが下手なんだってはなしになっちゃうよ。
しかも演技力もG1ではないかと自分は密かに思っている

135:名無シネマ@上映中
17/05/09 11:52:38.06 pRM3vtfa.net
予告編の大野の声がひどすぎる
童顔で忍者とか似合わない

136:名無シネマ@上映中
17/05/09 13:16:18.10 doIe+vfm.net
あの白黒ポスターもひどい
顔がすっきりしてる人なら格好いいんだろうけど

137:名無シネマ@上映中
17/05/09 15:38:49.86 YeFA+eNG.net
アニメキャラのイメージしかない

138:名無シネマ@上映中
17/05/09 18:08:38.50 eGLw1V3y.net
6/28トロント日本映画祭で上映されるみたい。これで評判みて、海外公開決めたりするのかな?

139:名無シネマ@上映中
17/05/09 19:43:47.37 CImYlC87.net
グロくなければ見てみたい

140:名無シネマ@上映中
17/05/09 20:29:42.09 IG03b1Nu.net
外人は忍者好きだもんね
反応見てみたいわ

141:名無シネマ@上映中
17/05/10 07:57:56.62 NMTLvmNK.net
昨日のアカデミーナイトは初出し映像あった?

142:名無シネマ@上映中
17/05/12 02:29:16.64 eU4cOnqm.net
白黒のポスターなんかあったっけ?

143:名無シネマ@上映中
17/05/12 22:35:41.98 txpPHYCf.net
意外とちっちゃな忍者海外で受けるかも

144:名無シネマ@上映中
17/05/13 11:12:41.49 /FM0rd+B.net
現実的に考えれば長身とかガタイのいいのよりコンパクトな体型のほうが身を潜めやすいから
忍びの性能としては優れてることになるかもしれん

145:名無シネマ@上映中
17/05/13 14:04:44.20 xPuPdnn8.net
長身マッチョは屋根裏に忍びにくそう

146:名無シネマ@上映中
17/05/13 21:54:27.58 a/exg9ZO.net
忍ぼうにも中近世の建物ってあんまり天井ない気もする

147:名無シネマ@上映中
17/05/14 00:22:21.56 CdvPauYb.net
>>141
エクスペンダブルズのリー・リンチェイがそんな感じだったな
デカイ白人に囲まれて一人身軽で

148:名無シネマ@上映中
17/05/14 13:31:00.81 vub/OJaU.net
忍びの国の舞台挨拶の当選確率0.19%だって~。スゴイ。

149:名無シネマ@上映中
17/05/15 07:12:54.86 PvjhzuNJ.net
きりもみしながら槍をチョップ笑

150:名無シネマ@上映中
17/05/15 16:42:50.95 qJT35VRr.net
予告見たけど随分子供向けに振ったんだなぁ原作はR指定でもおかしくないのに
まぁ昨今の興収トップ10みるに子供向けいわゆるファミリー層で行ける映画しかあたってないから
そっちに振ったんだろうけど これが吉と出るか凶と出るか

151:名無シネマ@上映中
17/05/16 01:58:51.73 Y3nAnuRP.net
ジェットリー的な魅力はちょっと有るかもね

152:名無シネマ@上映中
17/05/16 02:10:53.35 gz3+1bXH.net
アクション楽しみになってきた

153:名無シネマ@上映中
17/05/16 11:16:27.18 5/eHXc3n.net
怪物くん 忍者になる

154:名無シネマ@上映中
17/05/17 07:55:01.09 Fmy6OFyZ.net
アカデミーナイトでメイキングのちら見せあった

155:名無シネマ@上映中
17/05/19 11:39:50.16 Z5LB8bmB.net
時代劇でコメディありってこれから公開のを含めてそういうのないだろうから見やすいんじゃない?

156:名無シネマ@上映中
17/05/19 12:46:42.98 nUU4NqG5.net
>>152
笑いありで家族で見に行っても楽しめそうでいいよね

157:名無シネマ@上映中
17/05/20 01:37:03.85 VAK2oGBd.net
主演は10代ファンも多いらしいからな

158:名無シネマ@上映中
17/05/20 06:57:02.68 BJnyEr+p.net
さとみ側ファンは居ないのが
別に草加ではないが嫌いではない

159:名無シネマ@上映中
17/05/20 21:52:13.54 48uFGYxj.net
どーでもいいかもしれんが
さとみが予告編の台詞の無門殿!が「ももんのの」に聞こえてな
意外と発音悪いんだなと微妙に心配

160:名無シネマ@上映中
17/05/21 08:32:36.36 tQB7frFL.net
金曜ロードショーでなら是非見たいが映画館いってまで観るのはなあw

161:名無シネマ@上映中
17/05/22 13:08:51.86 cOeLG9z2.net
アクションすごそうだから映画館で観た方が面白そうだけどな
多分安い日に行くけど

162:名無シネマ@上映中
17/05/24 21:46:15.66 5weIkVEF.net
主演には子供のファンがいるんだろうから、かなりファミリー向けに作ったんだろうね。
でも出来たら鬱々ダークなのにしてほしかった。
忍者物は好きだし、意外と数ないから観には行くつもり。

163:名無シネマ@上映中
17/05/25 01:54:18.18 +I16i8mi.net
ガキファンメインなのはバーターの知念
大野ファンは婆様ばっかだな

164:名無シネマ@上映中
17/05/25 10:15:58.37 iEgn/Oni.net
原作者が脚本って言うのが良いわ
なんか素直に見れる気がする

165:名無シネマ@上映中
17/05/25 12:11:49.35 d0pj5uP


166:G.net



167:名無シネマ@上映中
17/05/27 07:34:55.69 tBfavumC.net
ロバート山本が個人的にエキストラ登録してたのおもろ

168:名無シネマ@上映中
17/05/28 01:00:32.44 onf2UiaZ.net
パワランか何かで十代人気あったよ

169:名無シネマ@上映中
17/05/28 01:09:44.27 +4+fhb5j.net
パワラン2017女性が選ぶ年代別の男女総合TOP10
10代 3位 (嵐2位)
20代 4位 (嵐10位)
30代 (嵐9位)
40代 (嵐3位)
50代 4位 (嵐3位)

170:名無シネマ@上映中
17/05/28 02:24:35.40 T0OZl/DV.net
男性層もそこそこ見るんじゃないかな

171:名無シネマ@上映中
17/05/28 05:56:06.56 sbdH8gy/.net
むしろ「おーのくーん」と叫ぶ人が見に行くのかと
るろうにみたいな作りになってしまうん?

172:名無シネマ@上映中
17/05/28 17:01:29.83 E0Lcuowe.net
ヲタ熱ハンパないみたいだから初動はヲタが占拠するとして
二週目くらいに見に行ってみる
人でなしをどのくらい描けているかな

173:名無シネマ@上映中
17/05/28 18:44:12.99 XhBxwUli.net
>>168
そこは少しマイルドになっているみたいよ

174:名無シネマ@上映中
17/05/29 04:05:57.04 vKHzmDU/.net
大野のインタビューさっき見たけど中々良い男だった
鈴木亮平との死闘が面白そうだ

175:名無シネマ@上映中
17/05/30 00:53:49.32 zgTMBdtS.net
「忍びの国」が上海国際映画祭へ、ジャッキー・チェンの名を冠した部門に出品
URLリンク(natalie.mu)
選出担当者によると、アクションシーンは驚きに満ちた仕上がりで、予想もつかない撮影アングルと編集だそうです。

176:名無シネマ@上映中
17/05/30 01:41:30.30 UZmK//tU.net
コケる予感しかしない…

177:名無シネマ@上映中
17/05/30 11:07:51.88 73QlpJgw.net
忍者ちんちくりん

178:名無シネマ@上映中
17/05/30 15:18:25.17 SlPGmDzS.net
これは凄い
トロントの『忍びの国』北米プレミアのチケットもすでに売り切れてる

179:名無シネマ@上映中
17/05/30 18:11:39.88 C5qkhvEg.net
海外の忍者人気って思ってるよりスゴイのかもしれない

180:名無シネマ@上映中
17/05/31 01:14:40.44 VEgZcWms.net
出来上がりは見てみないとわからないけど今までにない忍者映画というのは確かみたいだし楽しみだよ

181:名無シネマ@上映中
17/05/31 09:37:17.45 wEXOAP8/.net
>>175
007でもラストサムライでもねじ込まれたしな
全編忍者アクションなら釣られる外国人は沢山いる

182:名無シネマ@上映中
17/05/31 15:09:27.78 7y0joioY.net
>>175
昔ホームステイした先のスペイン人が
日本に行って忍者に会いたいって言ってた。

183:名無シネマ@上映中
17/05/31 18:01:52.11 muAiXYN1.net
もうすぐジャパンプレミア試写だで
明日から露出殖えそう

184:名無シネマ@上映中
17/06/01 00:40:01.50 L+mrBCqA.net
原作ファンだけど大野じゃなければなー
アクションは良いらしいけどポスターと予告の絵面が結構きつい

185:名無シネマ@上映中
17/06/01 01:53:10.20 hd7lKcj8.net
忍び達が予想以上に人でなしらしいw
アクションも今までにないってことだし、公開日が待ち遠しい。

186:名無シネマ@上映中
17/06/01 06:33:40.48 jlgUGpWA.net
大野石原創価コンビ

187:名無シネマ@上映中
17/06/01 06:35:59.91 57aUzSN2.net
>>180
嵐のメンバーで、、、って事ならケッコー小器用な相葉ちゃんがお似合いではないかな?
似合いもしない貴族探偵やら紅白の司会(力不足)やるより余程はハマリ役だと思うんだが。

188:名無シネマ@上映中
17/06/01 08:11:29.13 ycYqxA/V.net
映画館行って静かに観れるかしんぱい
キャーキャーうるさいのは勘弁してほしい

189:名無シネマ@上映中
17/06/01 09:31:32.18 fMypKUL/.net
>>183
あの人だと更に安っぽい演劇の雰囲気になるんですが
のぼうの時はジャニをぶちこんでこなかったのになー…

190:名無シネマ@上映中
17/06/01 10:07:21.48 hd7lKcj8.net
>>184
特に初日あたりはうるさそう…
しばらく経ってから行こうかな。
あるいはレイトショーなら大丈夫だろうか。

191:名無シネマ@上映中
17/06/01 12:02:21.22 4s0Pxwgp.net
なんで主題歌嵐なん?
インストでいいのに

192:名無シネマ@上映中
17/06/01 12:47:45.31 ycYqxA/V.net
>>187
全くだ
『アイドル主演の映画』でおわらせてほしくないな

193:名無シネマ@上映中
17/06/01 13:00:43.91 0jWHooOV.net
>>183
ええっ相葉なんてあり得ないだろ

194:名無シネマ@上映中
17/06/01 13:27:00.77 glCFt15Q.net
どうでした?怪物くん 忍者編?

195:名無シネマ@上映中
17/06/01 14:08:05.56 OPIfX+t0.net
かなり評判はいいみたいだね。

196:名無シネマ@上映中
17/06/01 14:12:28.94 7Sy2itxU.net
コケる予感しかしない
試写やら宣伝期間は公には良い意見しかないよ
無限のなんとかも同じだった

197:182
17/06/01 14:39:05.15 owXQ56MM.net
>>189
だから「華がない」→ジャニーズっぽくない、、、ってのが選定理由。

198:名無シネマ@上映中
17/06/01 14:41:33.31 sjrapmXP.net
末の人のヲタきてるの??

199:名無シネマ@上映中
17/06/01 14:46:52.31 3OHlZJqk.net
関係ないから来ないで欲しいね

200:名無シネマ@上映中
17/06/01 14:51:25.69 nVy1Djz3.net
昨夜のジャパンプレミアは、原作者いなくて残念…コメント聞きたかったのに。
6/8に原作者と監督のトークショーつき試写会があるらしいんでそれに期待。

201:名無シネマ@上映中
17/06/01 15:30:00.14 OPIfX+t0.net
変に画面が暗く無いのが良いわ

202:名無シネマ@上映中
17/06/01 15:32:38.47 C9HXp/ll.net
>>182
マジレスすまんが大野は自民
創価枠は相葉、松本のコンビ

203:名無シネマ@上映中
17/06/01 16:13:22.68 4drMDBNP.net
知らぬは外部ばかりなり

204:名無シネマ@上映中
17/06/01 17:27:54.22 rxKZ+oXZ.net
>>196
作者は先に関係者向け試写で見られるから
見たならどっかでコメントはしてそうだけど

205:名無シネマ@上映中
17/06/01 18:44:53.08 XjKTuIoq.net
あいどるの映画だからって映画なら静かに見るよ
そうしないと集中できないじゃないの

206:名無シネマ@上映中
17/06/01 20:03:46.17 XnCQcfGY.net
>>196
トークショー当たった。今日ポストに入ってた。

207:名無シネマ@上映中
17/06/02 00:41:17.03 67SfFJpg.net
割と結構楽しみだけどな
何故かわからんが大野主演のドラマ映画はいつも必ずそこそこのヒットを飛ばすから
正直演技もうまいと思ったことはないが運がいいのかなんなのか
今回はアクション頑張っているということで期待

208:名無シネマ@上映中
17/06/02 01:42:55.47 ko/XQ6fv.net
>>203
映画は怪物くんしかないよw

209:名無シネマ@上映中
17/06/02 08:19:04.09 GA+V8TZV.net
怪物くんは冬休みに見に行ったけど声を出してたのは子供だけだった

210:名無シネマ@上映中
17/06/02 09:29:09.73 BbeNqeka.net
>>202
おお!おめでとう。
レポよろしくお願いします。

211:名無シネマ@上映中
17/06/02 09:39:13.51 knx6wSks.net
上手いと思わせないけどなんか説得力あるんだよ

212:名無シネマ@上映中
17/06/02 11:26:45.40 z9sphIrU.net
のぼうの城が面白かったので
一応期待している

213:名無シネマ@上映中
17/06/02 13:15:07.07 4H3OPJ0k.net
信長の役者さん誰だったの?

214:名無シネマ@上映中
17/06/02 18:04:29.96 Le+5mhe4.net
Hey!Say!JUMP

215:名無シネマ@上映中
17/06/02 18:46:29.06 EmZVc70A.net
>>207
コメディ臭で誤魔化そうとしてるけどシリアス演技出来てないのに説得力もなんもねーよ
周りが見栄えの良い役者ばかりだしほんと主役だけどうにかして欲しかった…原作イメージと�


216:S然違う



217:名無シネマ@上映中
17/06/02 19:26:42.76 MCBkz1CV.net
ストーリーがへんにジャニ仕様にされてなきゃ別にいいや
同じ嵐の時代劇で酷かったのあったしな

218:名無シネマ@上映中
17/06/02 19:30:12.01 ko/XQ6fv.net
>>211
誰ならいいの?

219:名無シネマ@上映中
17/06/02 21:50:07.40 cyVxzSZA.net
>>211
お前のイメージが貧困なだけだよ
コメディシーンばかりなわけないだろうし

220:名無シネマ@上映中
17/06/02 22:11:38.97 lhG2lfC0.net
忍ばれる

221:名無シネマ@上映中
17/06/02 22:34:06.08 Wmh/zFxf.net
鈴木亮平のアクションあるなら考えてみたもんかね
※ややバレあり、注意!
   ↓
URLリンク(youtu.be)
【鈴木亮平】映画『忍びの国』ジャパンプレミア舞台挨拶

222:名無シネマ@上映中
17/06/02 23:34:14.01 4H3OPJ0k.net
>>211
お前マンガしか読んでないだろ
自分は小説しか読んでないけどむしろ大野はまぁまぁ合ってるほう
伊勢谷や鈴木のほうが原作と合ってない
でも役者バランスとか考えたらあれでいいと思う実写化ってそういうもんだし

223:名無シネマ@上映中
17/06/02 23:53:21.73 Le+5mhe4.net
>>211
もう観たの?

224:名無シネマ@上映中
17/06/02 23:58:25.80 mYPdndVS.net
大竹忍

225:名無シネマ@上映中
17/06/03 00:06:57.48 na27yUvB.net
伊勢谷と鈴木は逆のイメージ

226:名無シネマ@上映中
17/06/03 00:12:24.19 VDAJbyMx.net
>>220
大膳が巨漢なんだよね
伊勢谷は背は高いけどスラッとしてるわ
平兵衛は無門と似た体格
小柄な忍者にしては背が高いって描写だから中肉中背くらいだろう

227:名無シネマ@上映中
17/06/03 00:42:05.41 SfH3+eQW.net
忍べ

228:名無シネマ@上映中
17/06/03 03:43:12.67 F191NVnS.net
予告編で駄作臭がプンプン
もう少し言葉使い考えたほうがいい 

229:名無シネマ@上映中
17/06/03 08:01:47.26 wbPuXm5u.net
>>223
そうかな
WOWOWの特集みたいなの見たけど違和感は無かったな
脚本が原作者だし

230:名無シネマ@上映中
17/06/03 08:14:37.36 FKrj8StC.net
土遁の術すげー
あれ実際にやってるんかな

231:名無シネマ@上映中
17/06/03 08:29:47.44 mu6G/HwO.net
あの漫画みたいなアクションシーンが致命的にダメ
2017年にあの画はかなりダサい

232:名無シネマ@上映中
17/06/03 08:36:16.81 QQu7iBMl.net
>>225
スタントの人たちが今までやったどんな危険なアクションよりも怖かったらしい

233:名無シネマ@上映中
17/06/03 09:42:46.45 FKrj8StC.net
>>227
土遁の術って生き埋めみたいなもんなんだな
下手したら事故どころじゃない

234:名無シネマ@上映中
17/06/03 10:49:26.36 KKPOeGfk.net
忍び

235:名無シネマ@上映中
17/06/03 11:03:30.64 ouyyxcVp.net
土蜘蛛を散らしたような下人の動きが良かった
土遁水遁も楽しみ

236:名無シネマ@上映中
17/06/03 15:49:39.78 OTbKdj7V.net
>>209
出てきた記憶がない

237:名無シネマ@上映中
17/06/03 16:31:41.35 fETcaZZF.net
忍べ

238:名無シネマ@上映中
17/06/03 17:38:14.91 qAoZ6cZK.net



239:名無シネマ@上映中
17/06/03 21:27:05.50 4ld83NrG.net
この作品に限らず時代劇の殺陣に海外の武術取り入れるのってどうなんだろうね

240:名無シネマ@上映中
17/06/04 00:12:28.87 z1ovVMA8.net
やる気のない大麻くん

241:名無シネマ@上映中
17/06/04 00:19:00.36 zAK0BWLZ.net
本当にやる気がなくてあれだけのことが出来るなら大したもんだね

242:名無シネマ@上映中
17/06/04 12:03:59.43 VAyqMtVl.net
主演の人がスクリーンにアップになるたびにイラッとする件

243:名無シネマ@上映中
17/06/04 13:09:21.14 dmOcwbxN.net
忍べ

244:名無シネマ@上映中
17/06/04 16:43:29.14 Ewyo242e.net
エグゼクティブプロデューサーが
ジュリー副社長なのだからジャニーズ主体なんだな
相当お金も出してるだろうし
今年一番力入れて来るだろう

245:名無シネマ@上映中
17/06/04 16:48:02.97 5ra9Irhg.net
>>239
ジャニ作品の大半に名前載ってて
無い方が稀

246:名無シネマ@上映中
17/06/04 16:59:13.21 H0VYVcTs.net
和田竜 「変な映画」

247:名無シネマ@上映中
17/06/04 17:29:21.72 Qr2qPlEl.net
ダメだこりゃ

248:名無シネマ@上映中
17/06/04 18:27:01.84 DcNgQoV4.net
和田竜本人が脚本書いたんじゃなかったっけ?

249:名無シネマ@上映中
17/06/04 18:28:41.96 mEuALtD4.net
忍者の団体戦を実写にすると変な感じがするってニュアンスだったような

250:名無シネマ@上映中
17/06/04 20:35:56.09 h3vo6R9E.net
>>240
プロデューサーとしては他のジャニーズ映画でも名前あるけど、
エグゼクティブプロデューサーはあまりないのでは?
まあ、資金だして面白い映画作ってくれるならいいけど
主題歌も嵐じゃなかったっけ?
盛大なプロモートな気がするねぇ

251:名無シネマ@上映中
17/06/04 21:46:29.62 eHvZASrV.net
岡田の映画もジュリーの名があったぞ
どうでもいい話だが

252:名無シネマ@上映中
17/06/05 01:18:15.64 4bJ4VWhn.net
スレチだが岡田って外部俳優扱いのイメージだったが
一応は未だにジャニタレ扱いなのか

253:名無シネマ@上映中
17/06/05 09:55:41.34 /EfupyA+.net
V6で普通に音楽番組出てたよ

254:名無シネマ@上映中
17/06/05 11:09:02.22 asay/m7o.net
>>198
大野が創価なのは有力な証拠あがってるけど‥ここに貼ろうか?

255:名無シネマ@上映中
17/06/05 11:09:21.22 asay/m7o.net
>>198
大野が創価なのは有力な証拠あがってるけど‥ここに貼ろうか?

256:名無シネマ@上映中
17/06/05 12:50:15.07 qFtIGwnR.net
>>243
小説も「変な小説」を目指しているからな
特にこれは登場人物がどんどんグダグダになっていく様を楽しむ
上の方のマイルドな作りになってるという書き込みにちょっと残念感があるけど

257:名無シネマ@上映中
17/06/05 15:30:49.96 XhruN+0h.net
先入観持ってみるとダメかもね

258:名無シネマ@上映中
17/06/05 16:11:00.32 gA8mzQYL.net
大野君ってジャニでも一癖有りそうだし踊りもすごく上手いからジャニの中では彼で良かった

259:名無シネマ@上映中
17/06/05 16:28:26.70 RxDmfCxv.net
踊るの?
ダンス最強理論?

260:名無シネマ@上映中
17/06/05 17:59:43.63 M21rFLdr.net
>>253
顔が平凡って点では良かったけど
アクション指導するならそのまま岡田にやって欲しかったわ
コメディ演技しか出来ないから大野では無いんだよなあ

261:名無シネマ@上映中
17/06/05 18:25:59.10 cOPB2w4r.net
コメディ演技しかできないってことないだろ
そしてこめで

262:名無シネマ@上映中
17/06/05 18:26:47.79 cOPB2w4r.net
途中で送ってしまった
それにコメディ演技が一番難しいのに

263:名無シネマ@上映中
17/06/05 19:07:29.15 CngLRgy1.net
>>255
大野は10代の頃にJACで習ってるよ

264:名無シネマ@上映中
17/06/05 19:08:10.51 NgjdGG+d.net
岡田の方が無難なのは確か。でも無難すぎる人でまた見たいとは思わない
岡田ってあんまり個性的じゃないし
真摯なとこはいいけど
岡田コメディできると思うよ
ただインパクトそんなにないとは思う
一か八かっていうところで大野はある意味面白いかも

265:名無シネマ@上映中
17/06/05 19:43:28.44 SsuHN4eC.net
岡田くんはずんぐりしてて忍者っぽくなくね?

266:名無シネマ@上映中
17/06/05 20:07:08.22 pPhJDGy1.net
格闘技なら岡田だけど得物を持ったら大野が強いイメージ

267:名無シネマ@上映中
17/06/05 20:09:33.90 J4fpdcI1.net
>>255
岡田が忍びの国のアクション指導したってのはガセだよ
岡田が大野にジークンドーを勧めて、ジークンドーの師匠を紹介した話に尾ひれがついたんだと思う

268:名無シネマ@上映中
17/06/05 20:30:01.55 H4HkUPa2.net
でんでんが楽しみ

269:名無シネマ@上映中
17/06/05 22:17:19.07 e5Eboz57.net
単純にジュリーが嵐に映画やらせたかっただけでしょ
でも大野にはキャラものやって欲しかった

270:名無シネマ@上映中
17/06/05 22:18:45.60 vtNa2h1D.net
WOWOWでやってたナビ番組、おもしろかったぁ
忍術のネタバレ満載らしく忍者好きの外国人とかに割と受けるかも

271:名無シネマ@上映中
17/06/05 22:55:54.77 wQ9Q6U88.net
岡田みたいな正統派のイケメンが「怠け者だけど滅法強い」をやった場合
「怠け者」に説得力が不足して、「滅法強い」側の意外性が弱まる
大野くらいぼんやりしたキャラのほうがストーリーにはしっくりくる

272:名無シネマ@上映中
17/06/06 11:40:26.99 Z6K8175q.net
>>241
アクションシーンがバリエーションに富んでて変な映画と言ってたけど、明らかに気に入ってない感じに聞こえた

273:名無シネマ@上映中
17/06/06 12:04:02.41 hoHzO6Xb.net
予告編見ただけだと地雷臭しかしないけど予告編がダメなだけで映画そのものはまともなできなのかな?
時代劇アクション好きなんでそうだといいな。

274:名無シネマ@上映中
17/06/06 13:47:56.39 bREojwgd.net
>>267
むしろ楽しんでるようにも思えたんだけど他の映画の時はどうだったんだろう?

275:名無シネマ@上映中
17/06/06 14:13:04.87 Ijm9GO5H.net
期待外れというか、自分が思っていた映画とは違ってたんだな

276:名無シネマ@上映中
17/06/06 14:58:34.63 Rc7NpPum.net
なにこのネガキャン

277:名無シネマ@上映中
17/06/06 15:05:25.59 Y06/CzIZ.net
中井貴一がこう言う
なんちゃって時代劇を批判してたな

278:名無シネマ@上映中
17/06/06 15:19:16.20 BlxMv5OA.net
一番末が贔屓のアンチたんが来ておる?

279:名無シネマ@上映中
17/06/06 15:48:51.46 ThO6Agb6.net
ここでネガキャンしなくても不倫映画はヒットするよたぶん
見る層被らないと思うから変な工作は無意味です

280:名無シネマ@上映中
17/06/06 17:10:29.16 qRyX4KJK.net
>>272
おっと「携帯忠臣蔵」の悪口はそこまでだ

281:名無シネマ@上映中
17/06/06 17:47:03.05 7zZv6onZ.net
そもそも忍者に本格時代劇持ち込まれても

282:名無シネマ@上映中
17/06/06 17:50:34.12 Npl8aAaC.net
真田十勇士と同じニオイがする。こりゃコケるな。
ファンタジーでもレッドクリフくらいが許容範囲だろう普通は。

283:名無シネマ@上映中
17/06/06 17:50:44.26 bREojwgd.net
>>272
観たの?

284:名無シネマ@上映中
17/06/06 21:00:43.50 PfNwZxBk.net
17億は行く感じするけど
それだと無限の住人の約2倍なんだな

285:名無シネマ@上映中
17/06/06 21:19:13.14 bREojwgd.net
最近の映画で本格時代劇ってどの辺のことを言うのかな。

286:名無シネマ@上映中
17/06/06 22:28:31.99 48Rmh5zU.net
>>267
史料読み込んで実地調査までして書いてる作家が
実写化で海外武術の殺陣見せられたらモヤモヤするだろうね

287:名無シネマ@上映中
17/06/06 22:35:45.90 L3X/bObF.net
その当時の人間にとってもわけのわからない忍術を繰り出す忍者が
日本古来の正統派の殺陣をやるのも変じゃないか?

288:名無シネマ@上映中
17/06/06 22:48:05.39 /gxLT1SK.net
予告の映像見る限りじゃ別に変な殺陣だと思わなかったけどな
殺し合いしてるのになんか楽しそう

289:名無シネマ@上映中
17/06/06 23:20:28.60 dsRh2HBQ.net
>>281
ん?海外武術とは?

290:名無シネマ@上映中
17/06/07 06:13:19.92 LZHz6eJO.net
マキタスポーツさん、大野くんが主演してるけどただのアイドル映画だと思ったらヤケドするぜって言ってた

291:名無シネマ@上映中
17/06/07 13:23:38.10 PBE4NlP3.net
>>285
それ見た。
「ただのアイドル映画」ありきの発言で、宣伝とはいえ他ジャニ映画が多数ある中、マキタさんかなりぶっこんだなと思った。
それだけ勇むくらい手応えがあるとしたら楽しみだ。

292:名無シネマ@上映中
17/06/07 17:08:44.73 chsO5PPN.net
忍者たちが生首つきの兜の取り合いしてて少しビビった

293:名無シネマ@上映中
17/06/07 20:09:31.64 E0c0dzAn.net
首一個でナンボってことか

294:名無シネマ@上映中
17/06/07 20:11:31.54 E0c0dzAn.net
ファンタジーとは逆じゃないの?
変にリアルな感じした
それが良いかどうかは見てみないと判らないけど

295:名無シネマ@上映中
17/06/07 21:26:29.68 wL7I/ffw.net
高見恭子が褒めてる

296:名無シネマ@上映中
17/06/07 22:46:39.70 Xdcs+18a.net
アイドルの忍者映画…
昔々の『百地三太夫』がそんなノリだったような。主演が当時アイドル的人気があったから上半身裸で踊り出したりしたし。
あの主演より大野君のアクションが凄ければたいしたもんだ。

297:名無シネマ@上映中
17/06/07 23:03:23.31 T3AGhMGe.net
>>284
殺陣にジークンドーとフィリピン武術を取り入れた

298:名無シネマ@上映中
17/06/08 01:06:28.76 UcQLGgJJ.net
>>291
真田広之だよね?
大野くんも吹き替えほとんど無しでアクションやったらしいからどのぐらいできるのか見るのが楽しみだ。

299:名無シネマ@上映中
17/06/08 06:18:16.06 lp57CJHG.net
>>276
天正伊賀の乱を取り上げるの珍しいから本格的にやって欲しいんだけど

300:名無シネマ@上映中
17/06/08 21:07:26.10 aK7raxvR.net
>>282
忍者ならジークンドーやカリを使う方が自然だもんな
誰も見たことないから使ってなかったとは言えないし

301:名無シネマ@上映中
17/06/08 21:23:35.65 aAZ1Vd80.net
和田も大野について「以前から運動神経が大変いいとうかがっていた。やっぱり最後の一騎打ちは、本当に鋭い動きをするんだなと思って驚きました。絶叫するシーンもちゃんとクリアされていて、見事な無門を演じてもらった」と太鼓判を押した。

302:名無シネマ@上映中
17/06/09 00:23:36.68 +lUCl6Sj.net
無門を演じ切った大野に対し、和田は「以前から運動神経が大変いいと伺っていましたが、すごい動きでびっくりしました」と大絶賛。
「最後に無門が絶叫するくだりがあるんです。この物語がきちっと結べるかどうかがそこに懸かっているんですが、ちゃんとクリアされていて。見事な無門を演じてもらいました」と太鼓判を押した。

303:名無シネマ@上映中
17/06/09 01:35:15.00 EuJ86/6l.net
絶叫してたなぁ そういえば
現場で見ていて涙出そうになった

304:名無シネマ@上映中
17/06/09 01:54:52.73 lDuXpGyS.net
>>298
エキストラ?

305:名無シネマ@上映中
17/06/09 06:46:44.69 e6VYKKcU.net
お金をかけて泥臭いアナログをやっている感じ。面白かった。日置大膳がいい

306:名無シネマ@上映中
17/06/09 16:56:04.03 96Dq7BxK.net
>>234
いいんじゃないか?
最近の海外の武術系アクション映画も色んな国の武術を部分的に取り入れているし、そういうのって世界的なトレンドだからな。
忍者物ならインドネシアのシラットとか、フィリピンのカリなんかを取り入れるとハマると思う。

307:名無シネマ@上映中
17/06/09 17:23:16.18 +CoKML5R.net
つまらない映画だった。
試写会の途中で寝てしまった。
いくらアクション部が好きでも、映画がつまらないとどうしようも無いな。
原作もこんなにつまらないのかな?
いや、きっと原作は面白いんだろう。読んでみよう。
織田信雄役の人はど下手だった。

308:名無シネマ@上映中
17/06/09 17:59:44.27 rd9r5LoF.net
人を人とも思わない人でなしの忍者の国っていう予告はどうなんだ?じゃあ滅びたほうがいいんじゃね?って思っちゃうんだけど

309:名無シネマ@上映中
17/06/10 08:31:34.53 oPV9COCi.net
滅びるんだよなあ

310:名無シネマ@上映中
17/06/10 08:45:18.21 7E12X0mh.net
>>302
どこがどう、つまらなかったの?
途中までしか見てないんでしょ。
最後まで観た感想じゃないんだよね。

311:名無シネマ@上映中
17/06/10 08:56:14.53 AEUYzUY1.net
さとみ目当てで舞台挨拶狙いって場違いになるかな

312:名無シネマ@上映中
17/06/10 09:09:40.33 3XP1fsrX.net
小説は途中で投げ出した俺がきましたよ
基本的に伊賀者と性格が合わない、こいつらと一緒に行動するなんてとても耐えられない
映画は信雄目線で観にいきます
俺が信雄でも親父の許可なんか取らずにこいつら滅ぼしてやるわ

313:名無シネマ@上映中
17/06/10 09:31:55.62 zZNy/Jw0.net
信雄の人の演技良いらしいね

314:名無シネマ@上映中
17/06/10 09:45:42.52 jsAOMPzQ.net
>>306
平気だよ
かなり倍率高いと思うけどw

315:名無シネマ@上映中
17/06/10 11:31:06.46 uR5ImNUs.net
この間ちょいやめを見にいった時予告が変わってた
期待しかない

316:名無シネマ@上映中
17/06/10 11:31:07.75 6jR1smJe.net
ダークヒーロー物なんだからそういう類いが嫌いなら仕方ないね

317:名無シネマ@上映中
17/06/10 12:27:03.07 jsAOMPzQ.net
信雄の方が苦手だわ
パパに甘え家臣に甘え
努力もしないでさー

318:名無シネマ@上映中
17/06/10 22:01:49.38 Wb2qnWxq.net
>>291
伏見城の天守閣から堀に飛び込むアクションと比べるのはハードル高すぎ。

319:名無シネマ@上映中
17/06/11 10:51:44.07 DlhP+8fT.net
>>307
それが普通の感覚だと思う
織田側の視点で得体のしれない伊賀の下人をみた作品

320:名無シネマ@上映中
17/06/12 07:04:01.74 k9S449ft.net
>>291
アイドル的人気はあったけど元々アクション俳優で日舞の名取りでもある真田広之と比べるのは酷

321:名無シネマ@上映中
17/06/12 11:02:44.17 6Tyb3QeD.net
ここまで「龍の忍者」なし

322:名無シネマ@上映中
17/06/12 17:34:22.91 zM4YTpou.net
スカパー!で録り溜めした「忍びの者」を公開前に見ておくかな

323:名無シネマ@上映中
17/06/12 18:39:15.23 jzckkDTf.net
公式に原作者と監督の対談のってる。
URLリンク(www.toho.co.jp)

324:名無シネマ@上映中
17/06/12 20:12:05.24 6oJng4E9.net
ニンニン

325:名無シネマ@上映中
17/06/12 22:37:19.17 7v8Td75K.net
>>315
アクションを比較するならSHINOBIとか、つまらない方の魔界転生、たたら侍あたりか

326:名無シネマ@上映中
17/06/13 21:05:57.54 wXeyJ5TS.net
ポスターの構図もダサいし
キャッチコピーもアホくさい
あれじゃ面白そうに見えないだろ
宣伝屋の無能っぷりに腹がたつ
予告の切り取り方もおかしい

327:名無シネマ@上映中
17/06/13 21:34:52.07 ttCa8btU.net
>>316
昔第一話見て、くもりまくった刀使ってるの見てチャンネル変えた
>>321
実話売りしてるの見て、なんだかなぁと思ったわ

328:名無シネマ@上映中
17/06/13 21:39:14.68 GXkEQuCa.net
一部分でも伊賀でロケすればよかったのにと思ったけど、今の伊賀ではうつっちゃいかんものがうつりこむかなあ。

329:名無シネマ@上映中
17/06/13 22:34:03.50 SWXmEXTH.net
>>322
龍の忍者の第一話?
映画だぞ

330:名無シネマ@上映中
17/06/14 00:01:39.08 M3qjHZEt.net
パイレーツのcmは良く見るけど
忍びの国のcmって流れてないよな
やる気ないのか?

331:名無シネマ@上映中
17/06/14 00:38:47.46 V4/apo1g.net
撮影場所や伊賀から遠く離れた地だけどローカル天気予報のバックに映像流れてる

332:名無シネマ@上映中
17/06/14 03:36:49.34 764pbdOU.net
時代劇

333:名無シネマ@上映中
17/06/14 07:54:30.87 X4NzeAq0.net
>>325
TBSの深夜か早朝

334:名無シネマ@上映中
17/06/14 07:58:10.15 lfXvVQ0T.net
>>324
ごめん昔のショー・コスギの忍者ドラマと勘違いしてた

335:名無シネマ@上映中
17/06/14 11:02:50.90 qDaAWIiD.net
あのポスターごちゃごちゃしててダサくてB級感漂ってる
デザイナーのセンスの無さとそれを採用するスタッフの馬鹿
最初


336:のチラシのかっこいい無門と美しいお国と鈴木と伊勢谷 それぞれのソロポスターを並べて宣伝しろや あんな暗黒女子みたいなチンケな映画でもやってたのにソロタペストリー宣伝 やる気ないのか金出さないのか馬鹿じゃないのか



337:名無シネマ@上映中
17/06/14 11:06:25.47 wY7S7k6Y.net
忍者ってそこまで人気あるかね。
軍師は人気あるけど

338:名無シネマ@上映中
17/06/14 11:14:13.75 qDaAWIiD.net
忍者は日本人から見たらネタみたいなものなのにカッコよく見せないでなお一層ネタみたいに見せるアクションとか
糞監督のオナニー作品かよ
予告であんなん見たら観客萎えるわ
馬鹿じゃね

339:名無シネマ@上映中
17/06/14 11:18:17.87 qDaAWIiD.net
ポスターは無限の方がはるかにかっこよかった
忍びは花戦さみたいな映画にしか見えねーよ
キャッチコピーも何だありゃ
何もかも間違ってるだろ馬鹿が

340:名無シネマ@上映中
17/06/14 11:38:56.88 CK8BtXPv.net
>>333
鏝つけて

341:名無シネマ@上映中
17/06/14 14:30:42.08 kcwMtXCr.net
先にマンガで読んで、映画やるんだーと調べたら…
お国は合ってるかなって感じだし、脇を固める俳優さんが好きなの多いけど
主演が…あと、キーとなる人が伊勢谷?かぁ
鈴木さんも好きな俳優だけど観ないかな
主演と主題歌で見る気失せてしまった
テレビで流れたら観るわ

342:名無シネマ@上映中
17/06/14 16:52:14.24 aPrqS0bc.net
ジャニーズ総指揮の威信がかかってるから
無限以上の怒涛の番宣ラッシュがくる
滝沢のホラー映画でさえ
番宣出まくりなんだから

343:名無シネマ@上映中
17/06/14 20:13:51.76 CK8BtXPv.net
漫画しか読んでない人はキャスティングに不満みたいだね

344:名無シネマ@上映中
17/06/14 20:36:44.28 493AeHAK.net
試写終わってるから来てみたが感想ないのか

345:名無シネマ@上映中
17/06/14 21:50:21.45 TorP9Yg8.net
ポスター、光栄のSLGみたいで好きだけどなあ
先日亡くなったゴジラの人が描いてたやつ

346:名無シネマ@上映中
17/06/14 22:07:11.52 ed5sEMeO.net
NTV 6/25 行列のできる法律相談所
ゲスト:大野智(嵐)・尾野真千子・向井理・土屋太鳳・原晋青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督・カミナリ

347:名無シネマ@上映中
17/06/14 22:17:37.18 ed5sEMeO.net
CX 6/29 VS嵐
【嵐VS忍びの国】
石原さとみ 鈴木亮平 知念侑李(Hey!Sey!JUMP)
マキタスポーツ 平祐奈 伊勢谷友介
プラスワンゲスト:ライス

348:名無シネマ@上映中
17/06/15 01:01:26.81 0XXl/9fG.net
頭固い人って損だねえ
せっかく面白そうなのに
主題歌はテレビで流れてる限りではなかなか良いと思った

349:名無シネマ@上映中
17/06/15 02:05:53.12 IyYQ4Zbz.net
ガセキチって映画板にもいるのかうぜえ

350:名無シネマ@上映中
17/06/15 05:57:19.71 sq56lKex.net
>>317
忍びの者見た、間違いなくこれが一番近いわ
織田正規軍と伊賀忍者軍団との合戦
続、新の順に見たらいいのかな

351:名無シネマ@上映中
17/06/15 09:36:20.52 +Xiljkk/.net
>>337
試写みたよ
漫画とはテイストが違うね
面白かったけど何も予習せず見るのが正解かな

352:名無シネマ@上映中
17/06/15 09:37:21.56 +Xiljkk/.net
石原さとみがシンゴジラの100倍美しかった

353:名無シネマ@上映中
17/06/15 14:10:51.78 dwUzPzZs.net
>>337
小説読んでから漫画見たけど、主人公の容姿がイメージと違ってて最初戸惑った
でも切り替えて読んだら結構楽しめた
映画のほうも小説と違うが、大柄で機敏な忍者というそもそもの設定に無理がある気もしてたんで
それぞれでイメージ違っても面白きゃいいと思うわ
一番実写で見てみたかった川のシーンがあるらしいから、今からそれが楽しみ

354:名無シネマ@上映中
17/06/15 22:56:41.57 ZYozhuLS.net
コラボコラボコラボって
わけわかんねーコラボで商売してねーで早くドカンドカンとCM流せよ
原作だって無名なのによー
何考えてんだよ売る気ないんか

355:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:18:42.02 uztaV/8j.net
>>348
映画化発表時点で発行部数50万部の小説を無名って…

356:名無シネマ@上映中
17/06/16 09:24:10.85 7R3QG51u.net
のぼうの城や和田海賊の娘みたいに
オノ・ナツメの装丁じゃない店でもマイナー

357:名無シネマ@上映中
17/06/16 10:12:30.91 uztaV/8j.net
>>350
和田海賊?

358:名無シネマ@上映中
17/06/16 18:47:08.87 Bmq5PxO8.net
和田ぼうの城、和田の国、和田海賊の娘
和田竜3部作

359:名無シネマ@上映中
17/06/16 19:15:43.85 piuXoYpm.net
>>351
和田郎の左腕は?

360:名無シネマ@上映中
17/06/17 15:05:34.45 5zmdHpmO.net
>>348
一般は飽きるからドカンドカンは数日前からでいいんだよ
今はあちこちで少しずつ作品の知名度あげながら大野で稼いでる

361:名無シネマ@上映中
17/06/17 16:04:46.61 TnKayIF+.net
嵐なんだから宣伝しなくても
20億はいくでしょ
大野オタは一番凄いらしいから

362:名無シネマ@上映中
17/06/17 16:34:54.34 p1J1rUll.net
CMみたけどこりゃダメだろ

363:名無シネマ@上映中
17/06/17 17:37:05.52 lMU21+ur.net
なら観なきゃいいやん

364:名無シネマ@上映中
17/06/18 01:36:14.79 Clun+zy8.net
何がダメなんだか?

365:名無シネマ@上映中
17/06/18 16:49:48.44 MZHIdazP.net
予告見たが大野のひょろひょろした声が気になる
滑舌あんな悪かったんだな

366:名無シネマ@上映中
17/06/18 16:52:00.90 q1D3rAoo.net
聞き取りやすい声だと思うが

367:名無シネマ@上映中
17/06/18 21:28:32.89 wcPIPFsV.net
ただの言い掛かりだな
忍者がワラワラ湧いてくるシーンとか好き嫌い分かれそう
実際は籠城とゲリラ戦が主体なはずだが

368:名無シネマ@上映中
17/06/18 23:15:03.88 0tVP6Nfi.net
銀魂には勝ってほしいな

369:名無シネマ@上映中
17/06/19 00:25:19.64 qsrVgnmK.net
無門役の大野君には熱烈なファンとアンチがいるんだね
予告見たけど普通に声は通ってて滑舌も悪くないと思うし昔の時代活劇みたいで面白そう

370:名無シネマ@上映中
17/06/19 02:01:33.27 ISr8aShF.net
なに言ってるか判れば十分だしいい声だと思うけどね

371:名無シネマ@上映中
17/06/19 07:10:55.59 492ffwdw.net
原作の無門は幼少期よりある意味殺人マシーンとして苛烈な人生を生きて、世を斜に見る事で自分を守っている。冷酷非道かつ軽妙洒脱かつ子供のように純粋…
大野君にこのあたりの微妙な演技が出来るのかね
楽しみだけど、ただの忍法活劇ではないからなあ

372:名無シネマ@上映中
17/06/19 07:36:39.35 3HCiLP2h.net
滑舌は石原さとみのがやゔぁい

373:名無シネマ@上映中
17/06/19 08:11:37.18 ZTLFTVD1.net
原作は漫画はって語る人いるけど映画は映画じゃない?
原作に忠実でぐだぐだになるんだったら映画として面白い方がいいな
原作に沿った形で面白いのが一番かもしれないけどね

374:名無シネマ@上映中
17/06/19 08:48:51.14 YwhQJ73p.net
>>362
銀魂とブリーチの区�


375:ハが付かない俺にとってはそこはどうでもいい ただ、あーいうのを好んでる腐女子に擦り寄った作りになってないか心配



376:名無シネマ@上映中
17/06/19 11:03:15.44 i5mvnQtD.net
脚本が原作者だからあまり心配してない

377:名無シネマ@上映中
17/06/19 12:36:52.51 1bv0GpJM.net
予告編見るとつまらなそうに見える。
シリアスなのかコメディタッチなのかどっちつかずな感じ。また予告編でアクションをスローで見せるものは大抵ハズレだったから、これも地雷に思える

378:名無シネマ@上映中
17/06/19 12:53:32.67 aH/sC0+n.net
>>368
お前ががあほじゃねーか

379:名無シネマ@上映中
17/06/19 13:15:44.99 8TXiE+Zb.net
>>369
序盤の無門と次郎兵衛の戦いはいかにも腐女子向け漫画の展開だな

380:名無シネマ@上映中
17/06/19 13:22:20.46 ohPErUMI.net
文吾のキャラも乗せたんだろ
腐狙いなら文吾と鉄は削れないよ

381:名無シネマ@上映中
17/06/19 15:59:58.51 dqLE33us.net
木猿いなかった(><)

382:名無シネマ@上映中
17/06/19 16:36:26.12 g6bYRCbF.net
柘植保重もオフィシャルサイトで確認出来ない
第一次伊賀の乱なら、彼が討ち死にするとこがクライマックスだろ
和田竜は歴史資料重視だと思ってたが映画は歴オタ敵に回す気か?

383:名無シネマ@上映中
17/06/19 16:40:57.27 ohPErUMI.net
>>375
全部やったら6時間はかかるって
映画じゃ無理だね
ドラマなら予算が足りないな

384:名無シネマ@上映中
17/06/19 16:45:14.44 FjGULKPX.net
ハリウッドのSFみたいにアクション長すぎで寝ちゃう編集にしなければいいね

385:名無シネマ@上映中
17/06/20 00:39:46.72 GB9l8rPC.net
アクションだいぶカットされたらしいね

386:名無シネマ@上映中
17/06/20 06:06:02.38 WzVTxMiM.net
無門なんて出さなくていいから柘植三郎左衛門は外さないで欲しかった
信雄に伊賀攻めをけしかけた重要な役どころを柄本明で
日置大膳や長野左京亮の方がヴィジュアル映えするからという理由ならちょっと残念
文吾は忍びの者の市川雷蔵だから、こっちも出してくれたら嬉しかった
別におーのくんオタに喧嘩売ってるわけじゃない

387:名無シネマ@上映中
17/06/20 06:17:34.87 eRmRMyH6.net
>>379
主演ヲタにじゃなくて、原作者に喧嘩売ってるの?

388:名無シネマ@上映中
17/06/20 06:33:18.75 qFzGPFDE.net
忍術とは心を攻むるモノ也
この辺りをどう描いてくるか、派手なアクションよりやっぱこっちよね

389:名無シネマ@上映中
17/06/20 06:39:25.49 f6yWE6ts.net
>>379
原作読んだ上での感想でしょうけど、あなたこそ読んでるのかと
映画化でキャラカットはよくあるけど、和田竜も柘植をカットするのをどう思ったのか
織田と伊賀の心理戦を繋ぐのキーマンだよね
無門はただ暴れているだけ(笑)

390:名無シネマ@上映中
17/06/20 06:56:45.55 WzVTxMiM.net
少し原作者に喧嘩売ってるかも知れないな
和田竜の戦闘シーンはくどい、特に村上景と真鍋七五三兵衛との戦いは異常なほどくどかった
>>381>>382
映画を売りたい人達がそういう心理的なものよりアクションを推してるのがね~

391:名無シネマ@上映中
17/06/20 07:00:45.88 WzVTxMiM.net
連投すまん
ぶっちゃけ俺が見たいのは架空の主人公の大活躍より
天正伊賀の乱や木津川合戦にいたる経緯と顛末なのよ

392:名無シネマ@上映中
17/06/20 07:33:40.49 QKwu6Sxh.net
それはもう忍びの国ではないよね

393:名無シネマ@上映中
17/06/20 07:48:32.02 +LzEJN9b.net
何も跳んだり撥ねたりが忍術のではない

394:名無シネマ@上映中
17/06/20 07:50:22.41 +LzEJN9b.net
何も跳んだり撥ねたりが忍術の本質ではない
忍びの国の一節

395:名無シネマ@上映中
17/06/20 11:11:18.45 WvZ19


396:hDa.net



397:名無シネマ@上映中
17/06/20 11:45:01.71 AmJZp8Gw.net
>>388
原作読んだから出番少ないのは知ってるよ
けど、無門はこの小説の主人公として和田さんが書いてるんだから居なければもう違う作品になるってこと

398:名無シネマ@上映中
17/06/20 12:42:55.33 JUWH4WvK.net
本当に読んだのか?
主人公というより幕間に現れる道化みたいな扱い
武士と忍者との騙し合いで、両方の特性を抱えた柘植三郎左衛門が居ないのは惜しいわ
文吾、木猿との死闘は十本刀みたいな扱いで登場するのかな

399:名無シネマ@上映中
17/06/20 13:19:45.80 NZsB04vO.net
どこに思い入れがあるかで変わるんだろうな
自分はこの作品というより和田さんファンだからどんな扱いだろうが和田さんが主人公と言えば無門が主人公なんだよ
まあ、自分としては文吾が居ないのはちょっと納得いかないが脚本も和田さんだし改悪ではないだろうと信じてる

400:名無シネマ@上映中
17/06/20 13:20:46.01 NZsB04vO.net
営業であちこち動いてるからIDばらばらでゴメン

401:名無シネマ@上映中
17/06/20 15:08:09.93 bwc/GsqE.net
例えは上手くないけど、自分が小説読んだ感想として
無門は宮崎作品の「もののけ姫」のアシタカ的な位置に近い印象。
エボシの村と武士ともののけ、それぞれの正義や争いから外れ、かやのそとというか部外者的な主人公。
感情移入しやすいのは当然感情を出して動くエボシやもののけ側になるんだが
やはり作品としての主人公は、あっちこっちで無駄に暴れているアシタカ。
物語が主人公の意思に関係なく動いていってしまうのが、理不尽で生臭くて好きな点。
そういう感じに置かれている無門が、うまく描かれてる映画を期待してる。

402:名無シネマ@上映中
17/06/20 15:14:48.32 j6zOtnxJ.net
読んでない奴が必死

403:名無シネマ@上映中
17/06/20 17:53:50.94 SKp+dmIl.net
納得いかないマンは
何度も同じ話ふらないでもらいたいわ。
映画が公開されたらまた
納得が納得が・・・・って同じことなんどもいわんでくれ

404:名無シネマ@上映中
17/06/21 02:27:29.84 AQn4+yp4.net
>>355
大野ヲタは通称【青基地】と言われ嵐ヲタ、ジャニヲタからも嫌われてる
まぁ今の内に観ておかないとその内観られなくなるかも知れないしw
大麻くんは大野なんてやってないんだから!www

405:名無シネマ@上映中
17/06/21 02:44:56.29 qKMvWCTZ.net
>>396
こいつが基地害なのは分かった
ここに何しに来てんだお前

406:名無シネマ@上映中
17/06/21 06:09:20.09 bhWdriWc.net
>>396
人でなし集団の伊賀者の中でさらに異質な無門を演じる大野を適役だと褒めてんのか(笑)

407:名無シネマ@上映中
17/06/21 06:14:03.55 bhWdriWc.net
原作者が映画に係わると時に全く違う世界観を作り上げたりするんだよな
ほとんど無門のためのスピンオフみたいになってるんじゃない?

408:名無シネマ@上映中
17/06/21 07:33:54.78 Iz8w+NVe.net
知念くん意外とガチ相談で笑った

409:名無シネマ@上映中
17/06/21 10:05:09.27 QPZgqy1c.net
>>399
福井晴敏かよ

410:名無シネマ@上映中
17/06/21 12:36:38.26 8Wm5r0Ri.net
>>399
だとしたら作者はもともと無門が描きたくて忍びの国を書いたんだろう

411:名無シネマ@上映中
17/06/21 18:54:08.37 sUg+azeu.net
冷酷残忍な殺人マシーンがお国にはベタ惚れでご機嫌取りに必死でメチャメチャカッコ悪いw
こんな無門が好きですね

412:名無シネマ@上映中
17/06/21 19:11:44.64 ES+WikHU.net
お国をお姫様抱っこして出て行く無門
それを黙って見送る糞


413:三太夫を初めとする伊賀衆 ここどうするんだろ? 小説でもガックリきたんだが



414:名無シネマ@上映中
17/06/21 19:45:49.89 HtlngVOG.net
>>404
ここ陳腐だったよね。自分もガッカリした。

415:名無シネマ@上映中
17/06/21 19:58:45.79 sUg+azeu.net
まあお約束だ、そう考えればよかろ
重箱の隅を敢えて突くヤツはバカ

416:名無シネマ@上映中
17/06/21 20:31:14.86 UUrwF4kC.net
お約束なら「てめえら人間じゃねー!叩き斬ってやる!」って言わないと

417:名無シネマ@上映中
17/06/21 20:45:08.02 hyprQa/C.net
>>404
1.粉々になった小茄子のかけらを忍者共が奪い合って殺し合い、その隙に脱出
2.忍者の性格設定を小説よりマイルドにして2人の純愛に心を奪われて思わず見逃す
1はやらないだろうから2かな、つまらんけど

418:名無シネマ@上映中
17/06/21 21:00:49.79 S4Dk2EbY.net
>>399
シキシマの巨人か

419:名無シネマ@上映中
17/06/21 23:28:16.28 qKMvWCTZ.net
>>399
全く違う世界観だとしても原作者が関わっているなら改悪はないだろうからあんまり心配してない
映画版は映画版で楽しめるならそれでいいと思ってる

420:名無シネマ@上映中
17/06/22 00:21:29.63 lxSqfVyo.net
公開まで10日切ったのに宣伝少なくない?
全く一般に浸透してないんだけど大丈夫?

421:名無シネマ@上映中
17/06/22 06:28:19.63 fH+vM2XM.net
世紀の大逆転まであと僅か…

422:名無シネマ@上映中
17/06/22 06:46:35.03 psiMEi0q.net
攻め入った信雄軍が7~8000で伊賀国の動員力もそれに近いから
世紀の大逆転じゃなく信雄の「あと先考えて無茶できるか」なんだけどな
第2次に4~50000で攻め込んだときも1ヶ月近く掛かっている
まあ、そこは置いておくが、実は伊賀者みんないい奴じゃねで終わりたくないな>>408
柘植三郎左衛門をためらいもなく殺す木猿と文吾が居ないのは・・・

423:名無シネマ@上映中
17/06/22 07:11:55.64 O36kamll.net
砦の数が異常に多い伊賀の国
まあこの辺りの原作の描写で如何に異質な国であるかはわかるんだけどね

424:名無シネマ@上映中
17/06/22 07:19:41.21 0+tLCpyP.net
なんか公開近い割にあまり盛り上がってない感じだよなあ

425:名無シネマ@上映中
17/06/22 07:50:29.42 0+tLCpyP.net
なんか公開近い割にあまり盛り上がってない感じだよなあ

426:名無シネマ@上映中
17/06/22 10:04:25.77 TdmZpBCl.net
雑誌界の宣伝は盛り上がってるぞ
表紙がみーんな大野智
この絨毯爆撃方式、横並びでどれがどの雑誌かわかんなくなる
どれか手に取って宣伝にアクセスしてもらえればイイということなんだろう

427:名無シネマ@上映中
17/06/22 10:26:05.37 qBYgv6WQ.net
大野表紙の売り切れ、増刷だよー
盛り上がってるよ
パイレーツよりはいくでしょ

428:名無シネマ@上映中
17/06/22 11:20:13.80 hMnx3Lvo.net
雑誌の表紙攻め
腐女子にすり寄ってる心配は当たりそうだなな
監督も小説と違う楽しみを(ニヤニヤ)なんて言ってるし

429:名無シネマ@上映中
17/06/22 12:02:02.89 GXYzr7bm.net
無門はお国に一途みたいだし腐要素は感じられないが

430:名無シネマ@上映中
17/06/22 12:20:29.81 vvw+SUdz.net
>>418
世界的大ヒット作品と選ぶとかアホなの?くだらない煽りいらね

431:名無シネマ@上映中
17/06/22 12:47:51.26 Ovd3s1yL.net
>>420から腐臭が漂うんだが

432:名無シネマ@上映中
17/06/22 12:51:46.49 Ovd3s1yL.net
>>413 >>414 >>419
小説はどこが史実でどこがフィクションか判るように書かれているからね
特に歴史に興味なく映画だけ見た人とは感想が噛み合うことはないだろうな
そんな作りになりそう

433:名無シネマ@上映中
17/06/22 15:20:04.39 mwB/R5be.net
監督は必殺仕事人が好きらしい
今作もそんな感じのテイスト意識してんのかな

434:名無シネマ@上映中
17/06/22 15:23:31.94 l8BQsvw4.net
>>421
公開日が同じだからでしょ
興収スレでは比べられるんじゃないの

435:名無シネマ@上映中
17/06/22 15:28:23.65 l8BQsvw4.net
本屋のエンタメコーナー見たら
マジで八割がた表紙が大野で
オタは全部買ってるんだろうなと思うと
改めてジャニオタの財力に
ひれ伏すばかり

436:名無シネマ@上映中
17/06/22 16:05:59.77 6D1nEOzl.net
上海では中国人オタも集まってるようだよ

437:名無シネマ@上映中
17/06/22 16:29:51.68 neXlLyxm.net
>>426
6年ぶりの映画だからね
そりゃ買うよ
18年で2本目の映画でゴリ押しって言われる意味がわからん

438:名無シネマ@上映中
17/06/22 19:46:56.50 CNLik+Rk.net
信長の野望とコラボ開始。
百地三太夫がハゲおっさんw
このコラボについてシブサワコウがラジオでしゃべってたらしいんだけど、聞いた人いる?

439:名無シネマ@上映中
17/06/22 22:32:28.54 Dp0Gb5gn.net
おーポスターデザイン似てたものな
上部の白い余白に信長がいたらノブヤボになる

440:名無シネマ@上映中
17/06/24 12:33:38.03 MOALO971.net
仲間とオダギリの忍者映画は良かった
ラブストーリーだったが

441:名無シネマ@上映中
17/06/24 13:14:59.24 bHy1QD6D.net
見た記憶はあるけどタイトルが思い出せない
スカパー!で忍者の映画やアニメの特集やってるね
バシリスクで天正伊賀の乱(2次)がちょこっとでた

442:名無シネマ@上映中
17/06/24 13:44:37.18 dxOk9F1M.net
>>431
あれは漫画が原作だったかな?
キャストのビジュアルも良かったよね
オダギリは実に映画向き

443:名無シネマ@上映中
17/06/24 16:28:47.37 rx9lR9je.net
山風やぞ!

444:名無シネマ@上映中
17/06/24 17:12:42.85 YgKk65ZB.net
試写見た奴はおらんのか

445:名無シネマ@上映中
17/06/24 17:42:53.67 zkkqEHi4.net
どうせ見に行くからネタバレせんでいい
試写会見てきた!ってインチキ書いてる奴いるし
あれだな
彦根駅にコーエーの三成画像がデカく飾ってあるが、あっちもタイアップするんだな

446:名無シネマ@上映中
17/06/24 21:59:05.96 IMGl7xH6.net
やばいニオイしかしない

447:名無シネマ@上映中
17/06/24 22:59:22.62 rx9lR9je.net
主題歌普通のジャニーズソングやな…
タイアップならもっと映画の雰囲気寄せーや

448:名無シネマ@上映中
17/06/25 00:01:52.35 nbixOUwE.net
あくまで大野のための映画だから

449:名無シネマ@上映中
17/06/25 02:07:13.05 q/GMId7P.net
>>379
>日置大膳や長野左京亮の方がヴィジュアル映えするからという理由ならちょっと残念
>>429
>信長の野望とコラボ開始。
(´・ω・`)・・・・・・

450:名無シネマ@上映中
17/06/25 02:38:11.19 jBwTLDko.net
>>438
大野の振付けたという主題歌をこの間のMステで見たが忍者ぽい動きが取り入れてあってなかなか面白かった
あの曲案外嫌いじゃないな

451:名無シネマ@上映中
17/06/25 12:08:40.80 UY8XWMbv.net
パイレーツと同じ日初日かよ
厳しいな

452:名無シネマ@上映中
17/06/25 13:06:02.65 9Lvz4Bmp.net
俺の中ではパイレーツはヨシヒコ以下の扱いだな
ボスキャラを強くすれば新作作れるだろってもんじゃない
ヤマトとかドラゴンボールと同じくらいの価値
忍びの国もゲーム感覚で流れているのが気になるが(笑)

453:名無シネマ@上映中
17/06/25 15:54:57.93 iXoW+Jfz.net
>>431
あれ、酷かったと思うが。
あれだけ面白い原作をあそこまでつまらなくできるのはある種の才能だとさえ思った。

454:名無シネマ@上映中
17/06/25 16:47:22.57 LLUxQH/u.net
監督や原作、脚本の前作を殊更に持ち出す映画はだいたい駄作
映画宣伝番組見たけど、相変わらず大野の


455:演技やべえな…大野自身は嫌いじゃないけど



456:名無シネマ@上映中
17/06/25 17:57:03.73 lvxwQ4aY.net
普通のジャニーズソングっぽいかな?
あんまりジャニジャニしてないと思った。
重厚な感じでは無いけど映画に合ってるんじゃないの。

457:名無シネマ@上映中
17/06/25 18:10:00.36 rJl/Buoz.net
普通のジャニ曲は三味線使ってないよw

458:名無シネマ@上映中
17/06/25 20:02:40.58 5zYdUAZP.net
主題歌結構ええやろ
ダンスもかっこいいと思ったで
ちな男

459:名無シネマ@上映中
17/06/25 20:57:29.11 zFpSUcPn.net
CM打ちまくってるけど、大野のあの酷いセリフまわし観たらジャニヲタ以外観に行かないだろwww
どうみても低いコメディ映画レベル。

460:名無シネマ@上映中
17/06/25 21:00:29.96 iEy3gfCs.net
大野がキック(サイキック芸人)みたいな顔してるシーンCMに使うことないのに

461:名無シネマ@上映中
17/06/25 21:39:45.22 fME7P4Fu.net
2chで男と言われてもあれだし
テーマ曲で踊ったらなんなの
プリキュアのエンディング?

462:名無シネマ@上映中
17/06/25 21:58:34.04 QUaY1Ion.net
>>449
さとみ目当てのわしもおるぞ

463:名無シネマ@上映中
17/06/25 22:31:43.28 xKFsjr92.net
石原さとみは映画に恵まれてないのか実力が分からん
トヨタと東京メトロのCMで2時間作ってくれたら嬉しい

464:名無シネマ@上映中
17/06/25 23:20:47.96 P1+0ivph.net
>>449
酷いセリフまわしって、どこが?
アンチってホントにみっともない
ジャニオタじゃないけど、観に行くよ

465:名無シネマ@上映中
17/06/25 23:26:21.90 njkWF8xO.net
>>449
CM打ちまくってるか?
ほとんど見たことないんだけど。
一日中テレビ見てるの?

466:名無シネマ@上映中
17/06/25 23:50:53.69 0jpLf7HL.net
CMまだ見たことない
パイカリと銀魂とメアリは見るけどなぁ
ジャニだしもっとエグいくらい宣伝するもんだと思ってた

467:名無シネマ@上映中
17/06/26 00:05:16.63 E8UzvnYT.net
CMはジャニタレが出てる番組で流れてる
そこをターゲットにしてるんだろう

468:名無シネマ@上映中
17/06/26 00:17:59.89 Ncvfklg9.net
地上派はしらんけどWOWOWでは
大野の映画見てねCM
予告CMとばんばん流れてる

469:名無シネマ@上映中
17/06/26 01:19:51.62 qVhZLCJS.net
石原とのシーンのセリフまわしはひどいと思ったけどまじめに決め台詞言ってるとこはよかった

470:名無シネマ@上映中
17/06/26 01:56:21.32 I64wpHCa.net
地上波のゴールデンで忍びの国のCMほぼ見ないな
パイレーツのはよく見る
自分の周りはこの映画の存在自体知らないw
これはやばいな

471:名無シネマ@上映中
17/06/26 08:42:23.55 Kl2G7sn6.net
CM流したら逆効果になりそうだし…

472:名無シネマ@上映中
17/06/26 09:06:14.30 2BUYHN6c.net
>>459
な。悪くないよな
鍵のかかった部屋のボソボソ声で聞き取れない時よりよっぽどいい演技してる

473:名無シネマ@上映中
17/06/26 09:13:13.37 Por2TlJx.net
>>460
公開前にゴールデンでばんばんCM流すのは
邦画だと漫画の実写化か子供向けアニメ映画くらいじゃないか?
22年目の告白とか今ヒットしてるみたいだけど
火曜サプライズで最近知ったよ

474:名無シネマ@上映中
17/06/26 09:26:01.57 SdQu/sfx.net
>>454
音だけ聞いてたら、また怪物くんが映画化されたかと思ったよ。

475:名無シネマ@上映中
17/06/26 10:43:15.89 3/bZHfkA.net
今日から山手線でラッピングトレイン走るらしい。

476:名無シネマ@上映中
17/06/26 11:30:21.27 zLNlX5oF.net
コーエーさま監修のラッピング電車か

477:名無シネマ@上映中
17/06/26 21:17:23.09 f5d1jLug.net
さっき関東某所の初日初回のウェブ予約したらほぼ満席だったわ

478:名無シネマ@上映中
17/06/26 21:33:46.48 3/bZHfkA.net
2日目の舞台挨拶も生中継決まったね。最大箱あててくれるかな。

479:名無シネマ@上映中
17/06/26 22:15:23.17 x05H9S0h.net
>>464
思わねーよ

480:名無シネマ@上映中
17/06/27 06:40:00.48 XDlu7Jxr.net
ZIP見て飛んできた
ダンス風殺陣とかもう絶望的

481:名無シネマ@上映中
17/06/27 07:45:44.71 41US6ymb.net
ゆうべ改めて読み直してみたけど、やっぱり面白かった。それだけに、ますます観に行くのが不安になってきた...一応行くけど。

482:名無シネマ@上映中
17/06/27 07:50:53.89 lrF+rfaB.net
映画館でやる予告もテレビでやるCm もセンス悪いよね

483:名無シネマ@上映中
17/06/27 09:08:14.58 /WNH3Rkt.net
>>472
どういうのがセンス良い予告?
自分は結構好きだけど

484:名無シネマ@上映中
17/06/27 09:39:25.68 sa1hoAYP.net
スポットCMいいと思うけどなあ
個人的にはあさイチが良かった
あれで見ることに決めたよ

485:名無シネマ@上映中
17/06/27 11:35:18.51 EnQUoNRX.net
漫画読んでるけど無門のビジュアルが天と地
コミカルさを出すのは大野でもいいかもだけどちょっと違和感あった

486:名無シネマ@上映中
17/06/27 12:07:26.97 ZdkISqGs.net
>>473
>>472じゃないけど…
映画を面白そうに見せるのが良い予告編。自分には予告編見る限り映画がつまらなそうに思えた。予告編だけの期待値だと香取慎悟の座頭市と同じぐらい。
同じ原作者の映画でものぼうの城は面白そうに思えたんだけどね。

487:名無シネマ@上映中
17/06/27 12:59:57.69 eAyqeieL.net
無門の「よっ」は大野のような愛想笑いではないと思う
忍者の行動がコミカルに見えるのは常軌を逸しているからでウケ狙いではない
CMは、いわば埋まった忍者から竹筒が生えてるような出来
迂回するか、敢えて竹筒を目印に突き刺しにいくか・・・

488:名無シネマ@上映中
17/06/27 13:47:36.99 Tnx27/+y.net
なんか設定だけ見ると墨攻を少しパクってるように感じるんだが

489:名無シネマ@上映中
17/06/27 15:11:20.21 /WNH3Rkt.net
>>476
自分は予告見てすごく面白そうだと期待してるから感覚の違いか
ありがちな感じにしたく無いという事だけは判る
まあ実際どうかは観てみないとだけど

490:名無シネマ@上映中
17/06/27 15:30:59.54 42ON0sPo.net
腐臭漂う人が一所懸命お勧めするのは小説読んだ人にとって逆効果
ますます地雷踏みたくなくなる
>>477
だから木猿を出しておけと(笑)

491:名無シネマ@上映中
17/06/27 17:09:56.04 RdOJlTBl.net
ちんちくりんの丸顔チビオッサンの主演映画なんて見たくねーよ
題名を「ホビット~大麻の国~」に変更しろよ

492:名無シネマ@上映中
17/06/27 17:26:45.80 2cbh7OtX.net
>>481
でた。見ない報告。
それはともかく自分は忍者好きなので
小説と漫画両方読んだけど、別に役のイメージはどうでもいいかな
忍者映画ってだけで視聴確定。予告見る限りでは川にも期待。
あの体格差が逆に柔対剛って感じで良さそう

493:名無シネマ@上映中
17/06/27 18:07:00.29 bzA+AZ2x.net
小説読んだ者としては漫画もやっぱり
満足いくビジュアライズではなかったし
映画は生身の人間がやるんでいろいろ制約あるなかでどんな切り口の表現になるか普通に楽しみだけどね
大野君の雰囲気は自分のイメージと違うけど、役者としてどんななのかはほとんど知らないから
それも楽しみだ

494:名無シネマ@上映中
17/06/27 19:35:12.65 NMn0BpN7.net
コミック版がもう原作と違うよね
原作の表紙も大膳のイメージ

495:名無シネマ@上映中
17/06/28 00:47:48.43 lavQX4ao.net
>>481
観たくないなら観なくていいよ。
そして、消えろ。

496:名無シネマ@上映中
17/06/28 01:34:37.16 GxBt7blG.net
>>482が評�


497:ソする忍者映画教えて おれがあまり知らないから



498:名無シネマ@上映中
17/06/28 02:10:34.10 LiueD0LF.net
ポスターの大麻君のドヤ顔で見る気なくなるわ

499:名無シネマ@上映中
17/06/28 06:31:13.54 iA22Bk+1.net
[無]夏を駆け抜けろ!映画『忍びの国』公開記念ナビ 正伝・秘められた史実編
6/28(水) 19:45~20:00 Ch.621 WOWOWプライム
[無]夏を駆け抜けろ!映画『忍びの国』公開記念ナビ 外伝・ヒーローマニア編
06/29(木) 20:30~20:45 Ch.621 WOWOWプライム
【無料】「忍びの国」スペシャル
07/01(土) 10:00~10:35 22:50~23:20 Ch.662 時代劇専門チャンネルHD
TBSチャンネルでもやるが無料開放かどうか解らん

500:481ではない
17/06/28 07:17:29.95 BW2ZRDzN.net
>>486
NARUTOに決まってんだろ言わせんなよ///
でもマジで面白そうだけどなあ

501:名無シネマ@上映中
17/06/28 07:33:20.01 C4GWaj8y.net
>>488
やっぱり戦国アクションエンターテイメントになってしまったんだな
小説から入った人は情報開示される度に見る気が失っていくみたい
>>482がナルト好きなのは納得するわ

502:名無シネマ@上映中
17/06/28 08:18:11.73 hF+p1B9p.net
481ではないとわざわざ断ってるのに

503:名無シネマ@上映中
17/06/28 09:03:19.02 bepXbg1W.net
>>482が忍者好きなどと言うからからかわれてるんだろ
どう見てもただの大野のファン
テレビのスポットCMも嵐ファン結集しろ!って流れだな

504:名無シネマ@上映中
17/06/28 09:21:46.86 cll+EOEt.net
忍びの国鑑賞レビュー
ニンジャの大冒険
 本当に素晴らしいニンジャムービーです。
個人的には映画「ロードオブザリング」鑑賞以来の感動を覚えました。
 「ロードオブザリング」の主人公フロドは世界を支配する力を持つ指輪を巡って仲間と旅立ち、そして成長を遂げるのですが、
この物語の主人公「無門」は、悪の権化「信長」を倒すために仲間を集め戦います。
「ロードオブザリング」と少しだけ違うのは、主人公の忍者である「無門」がチビで貧相な、大麻中毒の老け顔のオッサンであることくらいです。
 しかしこの程度の差異やら違和感やらは、
この壮大な忍者ファンタジーがあなたに与えてくれる感動に比べれば些細なことであり、まったく問題はありません。
忍者ムービー愛好家の私が自信をもってお勧めできる良作です!!

505:名無シネマ@上映中
17/06/28 10:10:13.72 +UYBWdzN.net
「忍びの国」の主人公無門は一城に値する力を持つ茄子を巡って仲間(笑)と旅立ち、そして成長を遂げるのですが
このくらい書けよ
小説読んで映画の出来を懸念してる歴史オタとアンチじゃ話も通じんな

506:名無シネマ@上映中
17/06/28 12:37:05.40 mGh/NzJ3.net
小茄子使ってドンデン返しするのは幽霊軍団で大逆転するのと同じご都合主義だと思ったが>>493はどっちも見てないな
実際は山や小砦に潜ませた伏兵のゲリラ戦だろうけど、和田竜じゃなく加藤廣ならちゃんと描いたかな
風野真知雄なら綺麗なお姉さん忍者達が無慈悲に殺されまくり

507:名無シネマ@上映中
17/06/28 13:17:44.58 BYDISxLh.net
大麻主演だからか舞台挨拶LVにクソマンコ群がってて草

508:名無シネマ@上映中
17/06/28 13:23:22.10 P4OUnKEX.net
平兵衛の人のブログ読んだんだけど、ラストのアクションシーンはトレーナーにマッサージとかアイシングしてもらいながら臨んだと。
ほとんどスタントマンに吹き替えなしでいけたってことだけど、大変そう。

509:名無シネマ@上映中
17/06/28 15:41:15.04 ysNUQPrR.net
>>433
漫画の原作は山田風太郎の甲賀忍法帖だよ

510:名無シネマ@上映中
17/06/28 17:04:20.92 NBVA4Sc0.net
予告の最後「後先考えて無茶できるか―」って台詞、
意味もいまいちよくわからないし、
演技もがなってるだけでまるでかっこよくないし、
なぜこれを決め台詞的に一番大事な最後にもってくるのか?
この台詞で見に行きたいと思う人がいるのか?
その辺のセンスがまったくわからない
こんな面白そうな設定を、こんなふさわしくない俳優でつくらないとならず、
しかもこんな意味わからん予告をつくってしまう
邦画界の残念なとこがよく出てる

511:名無シネマ@上映中
17/06/28 17:09:25.31 JYWthIT2.net
>>499
具体的に誰がふさわしいの?

512:名無シネマ@上映中
17/06/28 18:13:52.70 W4XGHFxT.net
>邦画界の残念なとこがよく出てる
大野のアンチが粘着してると思ったら、いつもの荒らしか

513:名無シネマ@上映中
17/06/28 18:40:38.91 NBVA4Sc0.net
>>500
さあ 
原作読んでないから主人公がトップ忍びということしかわからん
そこそこ演技できて動けそうで強そうに見える30~40代ならだれでもいいんじゃね
手垢ついてるけど市原隼人とか伊藤英明とかw?
大野って人は役とキャラが合うか以前に俳優になってないので
どのドラマ映画でも見てるのがつらいわ

514:名無シネマ@上映中
17/06/28 19:29:04.72 /RaKTC9w.net
常に斜に構えている
人前でやる気を見せない
リーーシップの欠片もない
そんな屑が最後の最後に真っ直ぐこっちみて、やる気を見せて、忍者をまとめて
でもやっぱり屑な仲間に裏切られて叫ぶお話だ

515:名無シネマ@上映中
17/06/28 19:47:55.90 wI20T4JQ.net
>>492
忍者映画なのに忍者好きって言うとからかわれるのか
ジャニ主役のとこはやっぱおっかないね、これからは読むだけにするわ

516:名無シネマ@上映中
17/06/28 19:57:04.63 VdjUNRsl.net
>>502
凄くつまらない映画になりそう、それだと

517:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:08:46.18 5Du2+SbQ.net
好きな忍者映画も言えない忍者好き
馬鹿にされてるのは自演バレてるのに、だらだらレスしてるからじゃね?

518:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:15:28.76 5Du2+SbQ.net
>>488
WOWOWの割と良かった
和田も監督もツボは押さえているんだな
ただ興行のために色々泣かなきゃいけなかったのは分かった
小説とテイストがだいぶ違うが観に行こう

519:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:20:42.57 5BibHOGH.net
石原さとみのしゃべり方がいつもより大分まともだった点を評価する

520:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:30:33.95 YHJiNPjh.net
>>507
白土三平の忍術解説を実写版でやるとは思わなかった(笑)
映画化で腐臭くなっていても、そこ見るだけでカルト的な価値あるかも

521:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:31:08.19 It0FreOO.net
>>502
市原隼人はアクション見た事なくてわからないけど、演技は出来るからいいかもな
飄々とした感じも似合うし
伊藤英明はキレのあるアクション出来なさそうだし背が高過ぎ
忍者って一般人に混じっても目立たないルックスでないと仕事がやり難いだろうし
動きもアクロバティックなイメージだから、あまり身長高くない方がいい気がする
そういう意味で大野は、華はないけど忍者としては合ってるような

522:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:44:35.01 iA22Bk+1.net
>>507
実は俺も見にいくのやめるつもりでいた
和田竜の思いと中村監督が忍者好きなのは伝わったから見にいくわ
>>504の忍者好きは全然伝わってこねえ

523:名無シネマ@上映中
17/06/28 20:59:54.45 cll+EOEt.net
なんでジャニヲタってあたかも一般層のフリすんだろうな
自分�


524:ナも大麻ヲタが気持ち悪いって自覚があるから?



525:名無シネマ@上映中
17/06/28 21:04:28.23 COd5+YfV.net
嵐はレギュラーで糞忙しいのに撮影する時間あったのか?
まさか大野のスケジュールに合わせて飛び飛びで撮影したんじゃ無いだろうな

526:名無シネマ@上映中
17/06/28 21:20:19.25 BEr84Mqo.net
>>513
すごいいちゃもん
そんな忙しそうに見える?
鈴木とかのほうがよっぽど忙しいと思うよ苦笑

527:名無シネマ@上映中
17/06/28 21:47:27.70 t0hD6Pa/.net
これは大野氏の怪物くんに続く代表作になりそうな予感。

528:名無シネマ@上映中
17/06/28 21:49:56.47 VdjUNRsl.net
>>514
あと無限と掛け持ちの人とかな

529:名無シネマ@上映中
17/06/28 22:35:09.14 wI20T4JQ.net
>>511
え、そうか、じゃもう一度だけ書き込み失礼。
実際好きなのは映画より小説、小説より実物の小物とか載ってる資料なんだけどね
映画なら十七人の忍者とか梟の城みたいに古めかしくて泥臭い感じが好き。忍者はやっぱモノクロだろと思ってるんで。
んで妖術っぽくなるのは論外、GOEMONやらSHINOBIあたりは忍者ファンタジーすぎてだめだった。あと忍びにコイバナはいらねえ。
千葉真田の作品は忍者を題材にしてなくても、動きや衣装が見たい忍者に近いから大抵のものは好きだ。
できればその二人が全盛期の時に、忍びの国みたいなのやってほしかった。
伝え下手で申し訳ないです。

530:名無シネマ@上映中
17/06/28 22:49:42.08 VdjUNRsl.net
ハリウッドのタートルズみたいなのは言語道断という訳か

531:名無シネマ@上映中
17/06/28 22:52:48.82 wI20T4JQ.net
>>518
お恥ずかしながらあれは1周半まわって好きの部類

532:名無シネマ@上映中
17/06/29 00:35:24.35 ZQWleOAj.net
>>519
お前の柔軟さに乾杯

533:名無シネマ@上映中
17/06/29 01:57:24.12 bs3DpsiY.net
「恥ずかしながら」か「お恥ずかしい」のどっちかじゃね?
それとも2ちゃんスラング?

534:名無シネマ@上映中
17/06/29 03:01:23.64 LfUE44jF.net
>>506
かわいそうじゃないか
忍者好きだからと言って、他の忍者映画に興味あるかは別だろう
俺の場合はデップーみたいな異色モノや信長の忍びみたいな忍者アニメ漫画が好きだけどw

535:名無シネマ@上映中
17/06/29 03:11:43.07 LfUE44jF.net
いつもの忍者関連ニュース置いていきますね
【アルジェリア人質事件】 アルジェリア軍特殊部隊 「ニンジャ」突入  人質処刑が契機か
スレリンク(newsplus板)
【東ティモール】 警察が国家転覆を図っているとして忍者に宣戦布告。実在不明で単なる政治ゲームだとも(東ティモールでは某ゲリラを忍者と呼んでるだけで本物の忍者ではない)[04/08]
スレリンク(news4plus板)
【コンゴ】コンゴ首都で衝突、民間人ら5人死亡 反政府勢力「ニンジャ」関与か[4/6]
スレリンク(news5plus板)
【国際】 「ニンジャがあらわれた」の情報に、小学校が一時閉鎖…米
スレリンク(newsplus板)
【アメリカ】「忍者」捕まる…日本刀で武装の女性強盗は17歳、18歳、20歳の女性3人
スレリンク(newsplus板)
【忍者】忍術学校が海外で人気 ナイフや瓶での攻撃も想定…実戦護身術として評価される オース


536:トラリアには35以上の教室 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394100278/



537:名無シネマ@上映中
17/06/29 03:15:09.80 LfUE44jF.net
忍者好きなら覚えた方がいい?いつもの忍者関連ニュース置いていきますね
【Ninjutsu・海外の忍者道場】
URLリンク(www.youtube.com)
【オーストラリア忍者】シドニーの「忍者」、強盗に遭った医学生を助ける→強盗逮捕 忍者生徒「センセイ!強盗が!」→現場近くの「忍者学校」の教師が被害者を助けるよう指示 忍者学校があるここは強盗にとってはアンラッキーな場所
スレリンク(wildplus板)
URLリンク(www.afpbb.com)
【イラン忍者・中東】イラン女性(くのいち)「国を守るためなら習った(忍術)技術も使う」[12/04/02]
スレリンク(news5plus板)
【動画・イラン女性忍者】Iranian Ninjas-Iran-01-29-2012
URLリンク(www.youtube.com)
【イラン】女性に忍術人気 国内で3000人超が日々鍛錬[12/02/15]
スレリンク(news5plus板)

538:名無シネマ@上映中
17/06/29 03:19:42.22 LfUE44jF.net
これとか
【忍術】忍者のマフラー、ムササビの術、大凧etcっぽいのは実在していたことが判明
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
実際、忍者は高い所から飛び降りる際に、「地降傘(じおりがさ)」といって、
羽織や上着を身にまとい空気抵抗を受けていたと言われていますが、その効果については不明。
そこで、空気力学のシミュレーションを行う、計算流体力学研究所に聞いたところ、何とムササビの術は可能との回答が!
 例えば、高さ58mもある大阪城の天守閣から飛び降りるとすると、丸腰で跳べば、約3秒後には時速100kmのスピードで地面に叩きつけられます。
しかし、ムササビの術を使って上手く風に乗れば、滞空時間は実に7~8秒以上。
天守閣から何と100m以上も離れた堀を飛び越えることが理論的には可能だと言うのです。
大切なのは、前方に棒を取り付けて布を固定させること。
ちなみに、忍者は何とビルの4階の高さから飛び降りることも出来たそう。
他(´・ω・`)
忍者マフラー→忍者走力訓練の布や、忍頭巾のあまり
凧→芥川家文書甲賀隠術極秘

539:名無シネマ@上映中
17/06/29 03:23:18.85 LfUE44jF.net
>>489
ナルトはスゲー面白いってばよ!
THE LASTのラブストーリーとか泣ける
俺が見たい対決
ナルトVSデッドプールVSデスストロークVSミュータントタートルズVSレゴニンジャゴーVS忍空VSニンジャスレイヤーVSひまわりっ!VSカグラVS忍たまVSニンジャガVS喧嘩稼業の梶原さん

540:名無シネマ@上映中
17/06/29 03:31:28.19 YyHliO5b.net
ジャニタレには全く期待していないが原作者が脚本も書いているのはイイな 少なくとも世界観の崩壊はないだろうし
ただ予告を見る限りは真田十勇士の二の舞に成りそうで不安しかないけれど

541:名無シネマ@上映中
17/06/29 07:52:22.29 dvmH8LSe.net
>>507
>小説とテイストがだいぶ違うが観に行こう
真面目な人なら怒って劇場を後にするくらい違ったな、だがそこがいい
あれやる時間�


542:ェあるならもっと歴史的背景を入れろと思うが諦めた



543:名無シネマ@上映中
17/06/29 07:54:15.20 eHDBu/z0.net
オクニ=サン待ちです

544:名無シネマ@上映中
17/06/29 09:45:16.58 KDCi00uA.net
主役がなあ…

545:名無シネマ@上映中
17/06/29 10:34:55.33 FXZMdOPR.net
ここまで忍たま乱太郎の話題なし

546:名無シネマ@上映中
17/06/29 10:38:20.27 64nOJ2JD.net
テレビCM打つ映画はほぼおバカを大量に釣れるとよんでるんだろう
大コケを大ヒットに御礼挨拶ってジャニ映画によくあるじゃん
神様のカルテ 隠し砦3悪人 エベレスト 海賊 追憶 無限ヒットはない
低予算映画で口コミで広がり海外映画祭で観客賞から世界上映の映画に
興収完敗した、しそうな低俗層向けだった駄作のジャニ映画
日アカに名作名優なしあるのはゴミと大根ばかり、これ映画になってるんですかね
石原さとみさん何でガラクタばかりなんでしょうか
モンスター 幕末 北の零年 進撃とシンゴジラ世界中で爆死酷評殺到
石原さとみの役が酷評、米で幼少期育ってあのセリフが気が散って邪魔だそう
日アカノミネート、大手映画会社は駄作と大根が大好きおバカ向けだから
ホリプロは実績実力なし、東宝最低興収記録綾瀬はるかが最多だし
コケようがいいんです、難役汚れ役できない好感度でCM貰う為にだけのタレント
ホリは映画会社テレビ局のPと繋がってお金で役をとって与えるから伸びない
ミスキャストでほぼ失敗してるし、映画撮りたい監督は辞めていく金だけで
動く監督が残って使いたくない主演で事務所が脚本変更させる駄作になる
「怒り」はプロが選ぶワースト映画、キャストは原作者が全て決めミスキャストだらけで
監督が映画評論家を指名した映画、評価買ってるような物
三谷幸喜映画、ドラマ映画はガラクタの宝庫で出るとダメになるって言われる
ギャラクシー 踊る 海猿 ルーキーズ のだめ・・・
駄作映画は俳優評価落とし成長なしでバカしか相手できなくなる
織田 キムタク 松嶋菜々子 綾瀬はるか 伊藤英明 柴咲コウ 竹内結子 ジャニら

547:名無シネマ@上映中
17/06/29 10:56:53.94 KC52DeMC.net
>>527
>真田十勇士の二の舞に成りそうで不安しかないけれど
分かる
楽しみなんだけど滑った感漂ってるのが似てるというか…
ただあれは突撃シーン「だけ」は本当に迫力はあってすごかったな
後滑り設定だが顔だけは良い真田ってのが本当に渋めで格好良い人使ってた
忍びの国も誰一人のアクションよりも全体の合戦シーンの迫力あればいいや

548:名無シネマ@上映中
17/06/29 11:03:39.73 T0GFnh/q.net
忍者が乱交パーティする映画?

549:名無シネマ@上映中
17/06/29 12:31:03.65 69Y0y84O.net
>>503
そういう役って演技力が相当要求されそう。

550:名無シネマ@上映中
17/06/29 13:20:27.13 ETUhzQ+n.net
>>503
面白そう。

551:名無シネマ@上映中
17/06/29 14:15:43.94 LfUE44jF.net
村vs村の殺し合い「村合戦」は頻発していたそうだが、敵対村が忍の里ならその相手は大変だったろうなw
> 【菅浦文書】
> 鎌倉時代の終りから室町時代にかけて、菅浦には住民が集って村の中のことを決める自治組織「惣」という組織があった。
> 「惣」は悪さをした人を捕まえることが出来る今の警察の役割。
> 犯人を裁くことも可能で今の裁判所の役目も果たしていた。
> 中世の菅浦では20人の「乙名(おとな)」と呼ばれる人々を中心に自分たちの村を自主的に運営した。
> 年貢を乙名たち他の村との裁判や合戦を指揮するのも乙名の役目だった。
> 10余りの「掟書(おきてがき)」と呼ばれる村の法律を作った。
> 菅浦と大浦は約200年にわたって日指・諸河という田んぼを取り合った
> 文安2・3年(1445、46)と寛正2年(1461)の争いについて村人が記録した合戦記が作られた。
> 文安の合戦では最初に大浦が菅浦の集落を攻め、次いで菅浦が大浦の集落を攻めて、大浦での戦いでは菅浦側の人が16名が亡くなられた。
> 寛正の合戦では菅浦は松平という代官が率いる軍勢に包囲され、「乙名」が降参に出向いて許された。

552:名無シネマ@上映中
17/06/29 14:22:09.83 LfUE44jF.net
>>531
> ここまで忍たま乱太郎の話題なし
>>526に少しありますよ

553:名無シネマ@上映中
17/06/29 18:44:57.89 f7QuTceb.net
大野ファンしか観に行かなさそう

554:名無シネマ@上映中
17/06/29 21:01:16.74 IkbGAcre.net
BS日テレ

555:名無シネマ@上映中
17/06/29 23:02:38.40 bs3DpsiY.net
NINJAとチャンバラとアクションと影の軍団と柳生一族のファンは
TVブロス(7/1~7/14号)の映画紹介だと、そう酷くはなさそう
そこそこ楽しめるか?

556:名無シネマ@上映中
17/06/30 06:26:38.19 /3hXFmfG.net
公開前になったからなのか、ヘンなのが沢山沸いてきてんな。
ここで喧嘩されるとあれこれ語りたい原作ファンからしたら本当に迷惑なんで、ジャニオタとそのアンチは来ないでくれるかな。

557:名無シネマ@上映中
17/06/30 06:55:00.75 utjU4tlj.net
読み飛ばしてるけど

558:名無シネマ@上映中
17/06/30 08:13:04.27 LoVDLRXU.net
原作読んでる前提で話す原作ファンもちょっと迷惑

559:名無シネマ@上映中
17/06/30 08:20:38.15 zWW6z3MJ.net
>>541
柳生一族にお国が出てるんだよな(笑)
小説読んだときは「忍びの者」の印象
WOWOWの宣伝番組見たら「ふきげんな過去」と同じ匂いがしてきた
いろいろな軸で評価が真っ二つに分かれるだろう

560:名無シネマ@上映中
17/06/30 10:04:11.27 qTF3v5uV.net
>>542
その理論だと
逆にジャニオタからここで原作語るなと言われそうだが
嵐オタは原作読まないで見ると思う

561:名無シネマ@上映中
17/06/30 10:36:11.73 wUKly3TE.net
原作好き主演好き監督好き忍者好き誰でも書き込んでいいんじゃないの?
なぜ仕切ろうとする

562:名無シネマ@上映中
17/06/30 10:41:20.63 ftcFHCb+.net
この前映画館行った時若い女2人組が大麻のポスター見て気持ちわるって言ってて吹いたわw
金出してまであんな池沼顔のオッサン見たくないわなジャニオタ以外は

563:名無シネマ@上映中
17/06/30 10:47:49.84 +JB/+MEX.net
芸術新潮っていう雑誌で衣装のことが載ってて興味深かった。
忍者の黒装束は江戸時代以降にイメージされたものだけど、あえて採用した、などなど。
オフィシャルブック出て欲しかったなあ。パンフにはある程度のるだろうけど。

564:名無シネマ@上映中
17/06/30 10:53:46.35 wLZ6LPm3.net
原作に伊賀の野良着がそのまま忍者装束ってあるだろ

565:名無シネマ@上映中
17/06/30 10:59:49.86 QLoiPVNG.net
>>546
この映画の話ならOK
だってジャニオタって、
映画とぜんぜん�


566:ヨ係ないタレントのことや たかが一人だけ映画に出てるだけなのに、そいつが入ってるのと同じグループのほかの奴のこと いきなり当然のような顔で長々と語り出したがったり、制止されて逆ギレしたりするのを いくらでも見てきたからな 映画作品のスレなのに迷惑なんだよ ほら、お前>>546も>嵐オタは とか言ってるだろ グループの中のたった1人が出演してるだけなのにグループ全体語りとかオタとか この映画の話ならOKなんだけどねえ



567:名無シネマ@上映中
17/06/30 11:01:52.84 CAFDoWMA.net
>いきなり当然のような顔で長々と語り出したがったり、制止されて逆ギレしたり

568:名無シネマ@上映中
17/06/30 11:04:26.02 03O7QfYq.net
行くなら明日かな。1100円だし。
不安すぎて通常料金払う勇気も甲斐性もないわ。

569:名無シネマ@上映中
17/06/30 11:14:33.05 +JB/+MEX.net
>>550
映画では普段は野良着だけど、戦闘シーンはあえて黒装束(ポスターに使われてるやつ)にしたとのこと。

570:名無シネマ@上映中
17/06/30 12:49:49.21 X9SbWBUa.net
>>545
ドラマ版の柳生一族の陰謀だとお国は忍びの村出身だったなあ

571:名無シネマ@上映中
17/06/30 12:51:47.02 X9SbWBUa.net
>>541
ブロスはあの那須版デビルマンでさえ持ち上げていたからあんまり信用できない

572:名無シネマ@上映中
17/06/30 13:43:52.41 pAYJVrXU.net
>>545
後の石川五ェ門とか出すからお国も後にかぶき踊り始めるのかとミスリードされてたら、呆気なく(´・ω・`)

573:名無シネマ@上映中
17/06/30 13:47:46.14 kvgtsrId.net
>>554
小説読まないで観た人が「忍者、野良着で戦してる(≧▽≦)」とツイートされるのを恐れたか
コーエー監修の戦闘服が格好よすぎて野良仕事に向かなかったか

574:名無シネマ@上映中
17/06/30 14:12:57.13 //XgPCvw.net
原作での無門
「骸骨に皮を貼り付けたような面相の痩せた長身」
実写版での無門
貧相な面した下脹れの丸顔老け顔ドチビ大麻中毒おっさん

575:名無シネマ@上映中
17/06/30 15:47:41.65 mEuEjdYZ.net
大野主演では原作ファンの人は辛いね

576:名無シネマ@上映中
17/06/30 15:48:15.36 o9no09h5.net
>>558
野良着で戦ってるおじさん集団の映像を見たら
何も知らない人は農民による一揆を描いた映画だと勘違いする

577:名無シネマ@上映中
17/06/30 16:01:22.00 X9SbWBUa.net
>>559
それなら伊勢谷に『あしたのジョー』の力石の時のように減量してもらえば容姿はピッタリなような

578:名無シネマ@上映中
17/06/30 16:22:31.90 P1OddrDM.net
伊賀の野良着はそこいらの百姓の野良着と違うんだが>>561は知らないみたい
かっこいい方の忍者装束との差別化で普通の格好すると思われるね

579:名無シネマ@上映中
17/06/30 16:42:27.57 KL9uzFdf.net
>>644
原作改変は覚悟してるからどこまで飛ばすか逆に楽しみだな
石原お国は乱の原田さんくらいにわがまま放題やれ

580:名無シネマ@上映中
17/06/30 16:49:29.81 Msdhxw5f.net
>>558
関ヶ原はマップ監修がコーエーだけど
忍びは衣装がコーエー監修なんだ!

581:名無シネマ@上映中
17/06/30 17:01:02.57 uh8lUEiI.net
歴オタなら関ケ原の着陣図など頭に入ってるがコーエーさんは初心者向けに新規開発したいのかな

582:名無シネマ@上映中
17/06/30 17:24:49.57 QLoiPVNG.net
>>559
栗原類? 村田充?
>>556
そっちは知らんが
実写ヤマトは「こんなもん良い悪い以前に映画じゃねえよ」ってちゃんと斬り捨ててたぞ

583:名無シネマ@上映中
17/06/30 18:26:46.88 SHzEyCkd.net
予告とかCMみただけで糞ってわかる映画見に行く奴いるのw
大野の大根演技笑える

584:名無シネマ@上映中
17/06/30 18:56:35.45 GGf4vcB7.net
ジャニオタ?30過ぎたオッさんにオタも何も無い
正論過ぎて屁がでるだろ

585:名無シネマ@上映中
17/06/30 19:17:27.94 t07qkm1a.net
女子中高生や若い女性に囲まれたいんだけど
忍びの国とこどもつかい
どちらを見に行ったらいいの?

586:名無シネマ@上映中
17/06/30 19:23:09.86 na6dEG+8.net
>>570
兄に愛されすぎてー
ってやつは子供しかいないと思うよ

587:名無シネマ@上映中
17/06/30 19:30:06.80 mEuEjdYZ.net
おっさん一人で見てたら確実にホモw

588:名無シネマ@上映中
17/06/30 19:30:51.68 t07qkm1a.net
土屋たお好きだけどホモじゃないのできついだろそれ

589:名無シネマ@上映中
17/06/30 19:51:11.03 X9SbWBUa.net
>>570
男性アイドルのアニメ映画が公開されている。それだと女性ばかりだと思う。
腐女子と呼ばれる人が多いかも知れないけど

590:名無シネマ@上映中
17/06/30 21:50:41.22 mBHig7HI.net
>>570
清々しいほど言い切るなw

591:名無シネマ@上映中
17/07/01 00:40:28.23 qcFQCLV8.net
キムタクって凄いんだな
嫌われてるけど嫌われるって種類は2種類あるんだよ
1つは最初から生理的に無理、もう1つは期待を裏切るから無理。木村は後者だ。だってキムタクですら映画公開前のスレもっと沢山あったぞ
大野がどれだけゴリ押し嵐でSMAPがどれだけ実力でやってきたか解る

592:名無シネマ@上映中
17/07/01 01:53:16.61 KM88ZS9G.net
これ、中継するほどか?
そんなバズってんの?ありえんだろw

593:名無シネマ@上映中
17/07/01 05:17:13.11 aGUMdQi6.net
>>576
スレチ過ぎてどうでもいい

594:名無シネマ@上映中
17/07/01 06:11:28.22 klQPbYFm.net
>>576>>551が同じ奴ってのがな
小説も読まずスレを仕切ろうとして相手にされずにスネてんだろうが
今日、明日は出演者ファンでごった返すだろうから来週観にいこう

595:名無シネマ@上映中
17/07/01 07:32:52.03 lHMsKLys.net
宣言通り信雄目線で観て来る
何度か覚醒する場面がしっかり描かれていたら○ 単なるバカ殿として笑いネタにされていたら×
あとは柘植三郎左衛門と木猿と文吾は認識できるのかどうか
無門・・・・・・・・は、どうでもいい、今度こそちゃんとお国を庇って死ね
>>557
原作と映像で犯人が別人とかよくあるから或いはね
今度の関ヶ原では三成が勝っても全然構わん

596:550
17/07/01 07:44:59.68 80l1Cfif.net
>>579
ちょっと待てや、濡れ衣やめれ>>576は違うぞ
つーか何故に同一認定した
>>567>>541なら自分だが

597:名無シネマ@上映中
17/07/01 08:37:16.06 p+UymXx0.net
1日にジャニとパイレーツとかなんのお仕置きだよ
一年に数回しか映画見ない奴らでごった返す最悪の日だな
なるほど、だから今日は安いのか

598:名無シネマ@上映中
17/07/01 08:40:04.55 p+UymXx0.net
こういう日は、他の映画を見に来た客のために券売機を一つ空けてくれればいいのに
気が利かないんだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch