スター・ウォーズ Episode7 フォースの覚醒 Star Wars: The Force Awakens 55at CINEMA
スター・ウォーズ Episode7 フォースの覚醒 Star Wars: The Force Awakens 55 - 暇つぶし2ch200:名無シネマ@上映中
16/05/10 21:13:29.83 9gVUxIwn.net
あれでレイがルークの娘だったりしたら更にルークどうしようもなくなりそうだな
弟子の育成失敗して無責任にいなくなるし
その上娘まで放置かよと
なんか英雄がしょーもなくなるのは嫌だなぁ

201:名無シネマ@上映中
16/05/10 21:26:16.00 h5kisk3Y.net
2回見る気にはなれないなぁ

202:名無シネマ@上映中
16/05/10 21:27:15.49 LWS2ukGP.net
ルークはうちは更正施設じゃないとレイアとハンの頼みを断れば良かった

203:名無シネマ@上映中
16/05/10 22:18:05.32 sgGbWMoA.net
んでも、ディズニー良い買い物したよな。
7だけで2500億とかだろ?
あと2部作ったら元取れる勢いやん。

204:名無シネマ@上映中
16/05/11 00:05:15.47 FAQJsJMg.net
グッズ販売とかパーク展開とか含めてもうすでに元取れてると思う

205:名無シネマ@上映中
16/05/11 00:18:19.15 g+SahrX+.net
スターウォーズって新作が出る度に
とにかくボロクソにこきおろされる無限ループ
これなんなんだよww
もう半永久的に続くんだろうな
でこきおろしながらみんな観るんだろ?

206:名無シネマ@上映中
16/05/11 00:26:03.72 BNH2w3fX.net
そらそうよ
プリクエルもep3大好きだし

207:名無シネマ@上映中
16/05/11 00:27:05.79 YwdhDt3b.net
「ルークはジェダイであなたは父親」とか言ってソロを焚き付けて殺した女だからな、「あなたは叔父でしょ」とか言って無理矢理やらせたんだろ

208:名無シネマ@上映中
16/05/11 00:46:11.20 ymoOTY4c.net
>>201
ルーカスはどんな物作っても叩かれるから嫌になって売ったらしいからなw

209:名無シネマ@上映中
16/05/11 00:47:11.06 9uMeLU/G.net
さすがにルーク殺したらキレる
レイアならどうぞ

210:名無シネマ@上映中
16/05/11 01:11:29.76 g+SahrX+.net
>>204
さらに7はルーカス本人がこきおろす無限ループ
なんだこれww

211:名無シネマ@上映中
16/05/11 01:28:00.53 J7g0xSg+.net
ルークは死ぬにしてもあんなのに殺されなきゃいけないのが哀れ

212:名無シネマ@上映中
16/05/11 02:14:48.66 9uMeLU/G.net
敵側のメインてスノークと湿気た馬面の二人で9までいくのかな~
新しい敵が用意してあると信じたいぜ

213:名無シネマ@上映中
16/05/11 04:25:38.60 6tU/Rd3Y.net
>>206
ルーカスは別にep7に文句言ってないぞ。
自分の脚本が蹴られたんで、そのときに糞ディズニーがと言ったけど。

214:名無シネマ@上映中
16/05/11 05:04:50.94 tKpCs4pQ.net
>>208
きっとキャプテンファズマが
大活躍してくれますよ!

215:名無シネマ@上映中
16/05/11 06:38:09.16 kyAbWv8i.net
>>209
どうしてこう息を吐くようにウソを言わないと生きていけない奴って存在するんだろうな
「奴隷商人」発言とか勝手に無視しないでくださいよ

216:名無シネマ@上映中
16/05/11 08:40:57.07 ac3+N6J9.net
この先ルークは徐々に縮まっていって
耳が横に尖ってくるんだよ

217:名無シネマ@上映中
16/05/11 08:51:22.19 BRzL9Va/.net
>>208
新たな黒幕が意外なところから出てくるんだよ

218:名無シネマ@上映中
16/05/11 08:55:16.30 BRzL9Va/.net
>>184
グレた理由はたくさんあるんだよ
1 両親が好き勝手なことしてる
2 ジェダイの規律が厳しい
そんな時にスノークは優しく声をかけてくれたんだよ

219:名無シネマ@上映中
16/05/11 09:26:18.66 ZWJtEoOJ.net
SNLのカイロレン下っ端社員潜入面白かった。
やっぱこの人コメディ演技のほうがうまいな。

220:名無シネマ@上映中
16/05/11 09:48:09.32 WtIwnKrX.net
まぁ基本ジェダイは馬鹿揃いだからな
策略に長けた皇帝に比べてジェダイ評議会の程度の低さよ。。。

221:名無シネマ@上映中
16/05/11 10:06:37.44 J7g0xSg+.net
こじらせ30才は敵の3、4番手くらいのポジションなら問題なかった

222:名無シネマ@上映中
16/05/11 14:00:49.28 pQtV9hNG.net
ベニチオ・デル・トロはどの程度の役なんだろう
カイロ・レンを鍛えるくらいですぐ死んだりして

223:名無シネマ@上映中
16/05/11 16:53:41.80 +m0WWujM.net
>>211
んだ
懐古的すぎて嫌いだとも言ってた
でも、それ以降はメディアに登場しないで発言も控えてる
声高に言ったって、売っちゃって抜けちゃったんだから仕方ないもんね
外野がうるさくてもep7はルーカスが撮っておけばよかったかも
でも、そうするとファルコンの大活躍と旧キャラの出演はなかったかも
ルーカスの構想が見たいのー

224:名無シネマ@上映中
16/05/11 17:25:02.04 l9AMAW0X.net
ルーのカス

225:名無シネマ@上映中
16/05/11 17:25:28.71 BeH6CKVy.net
CGの進化は役者が要らなくなるとか被害妄想飛び交った時期あったけど、
ルーカスはもちろんそれで良いから技術進化優先、組合のルールなんか知るかってタイプだったからね。

226:名無シネマ@上映中
16/05/11 17:28:59.19 1xuCdW8n.net
それなのになぜオビワンとクワイガンジンを部屋に閉じ込めて
白い煙モクモクの毒ガスなんていう古臭い演出をしたのかね
技術進化優先だなんて言ったって演出とのバランスが取れて無ければ意味無いと思う

227:名無シネマ@上映中
16/05/11 17:52:41.57 Mg/oeg5I.net
ユアンマクレガーが歩いてたらフォースと共にうんたらーって言われてキモいとかぬかしてた

228:名無シネマ@上映中
16/05/11 18:19:29.24 YwdhDt3b.net
確かに現実と映画の区別をつけないやつは気持ち悪いな

229:名無シネマ@上映中
16/05/11 19:20:28.69 BRzL9Va/.net
>>221
ルーカスはそんなこと思ってないでしょ。
CG技術は常に最高峰を求めるけど、
大規模なセットやクリーチャーなどを誰よりも大事にして、
出演者にも彼なりに熱心に指導してる。

230:名無シネマ@上映中
16/05/11 20:16:34.16 d5DjfiFY.net
>>146
>40年近く経って今さらそのツッコミかよ!
いやでもさ、7みるまではチューバッカのアレはボウガンだと思ってたから、
ブラスターみたいな光が出たのはマジでビックリしたよ。
で、ボウガンみたいな形じゃなくてもいいのに、と思った。
プリクエルでウーキー族の発砲シーンってあったっけ?

231:名無シネマ@上映中
16/05/11 20:20:41.48 CjaSaQek.net
そもそもスターウォーズはあんまり謎とか無かったのに
JJにやらせたせいで謎だらけのドラマになった

232:名無シネマ@上映中
16/05/11 20:34:40.53 q126AsF8.net
>>225
EP4の成功で誰もが羨む権力を得て
自主制作で完全なコントロールする自由に対して
監督するのもう止めた、なって全同業者が首を傾げた孤高の変人をなめてはいけない。

233:名無シネマ@上映中
16/05/11 20:49:40.79 Kmf/a77n.net
ストームトルーパーの装備って動きにくいし視界も悪そうだけど、それを補う機能があるの?
ブラスターは防げないし毒ガスは防げないし、ことごとくブラスターで外しまくるから照準器の機能もなさそうだし

234:名無シネマ@上映中
16/05/11 20:54:24.96 9OETKcwX.net
トルーパー対マスターチーフ
だったらマスターチーフの無双だな

235:名無シネマ@上映中
16/05/11 21:39:01.38 C9P4DIrS.net
何がむかつくって エピソード6の大団円が全てチャラにされたこと
ルーカスがわざわざ加えた銀河の星々のお祝いパレードとかなんだったのかと.....はっきり言ってこれは同人でしか無いだろ

236:名無シネマ@上映中
16/05/11 21:50:33.46 9OETKcwX.net
皇帝やベイダーが死んだからって、帝国軍が消えるわけではないからな。
スターデストロイヤーがあるのはともかく、スターキラーは無理やりだとは思う。

237:名無シネマ@上映中
16/05/11 22:04:52.19 4oRitzxx.net
>>229
レイ、フィン、ハン・ソロ、チューバッカに全く弾が当たらないどころか、ワザとレベルで外しまくってたのは笑ったなw
そのくせブラスターに不慣れなレイは当てる

238:名無シネマ@上映中
16/05/11 22:06:38.32 hcxqFvbq.net
>>231
元々戦争はアの後も続いてるぞ

239:名無シネマ@上映中
16/05/11 22:16:43.90 1L33kIbi.net
冒頭のXウィングをブラスターの数発で
破壊してるのに対し、スターデストロイヤーの中のタイファイターを脱出させるときに
ブラスターと専門的な兵器で何発撃っても致命的な一打を与えないのはわざと外してるとしか思えないな
それがスターウォーズと言えばそれまでだが・・

240:名無シネマ@上映中
16/05/11 22:18:42.52 6iijsUMW.net
ポーに撃たれた仲間の血で目覚めたフィンが平然と仲間殺しまくるって話に突っ込みいれるのは野暮か。

241:名無シネマ@上映中
16/05/11 22:23:57.41 4oRitzxx.net
さっきまで一緒に戦ってたクローントルーパーを、銃向けた瞬間頭切り落とすのをやったからな

242:名無シネマ@上映中
16/05/11 22:29:21.87 6iijsUMW.net
>>237
そんな酷い爺は沼地から出れずに死ぬのも仕方ないな。

243:名無シネマ@上映中
16/05/11 23:07:10.54 HFI+41TI.net
まぁ、過去作だってツッコミどころは多々あったよね。

244:名無シネマ@上映中
16/05/11 23:31:54.25 CVAw+4M0.net
冒頭で、BB-8が盗まれそうになって、レイが「なにしてんねん!」みたいに蹴りを入れて、奮闘してそのあと、フィンを見て、ものすごい形相で向かってきて、タイファイターから逃げ回り、宇宙船を破壊され、やっぱりあっちにしよー!
とミレニアムファルコンを操舵し、タイファイターから逃げまくる、この一連が好きだ!

245:名無シネマ@上映中
16/05/11 23:32:53.83 +YvknXpm.net
そうSWなんて昔から突っ込みどころのオンパレード。むしろそこが魅力だったりする

246:名無シネマ@上映中
16/05/11 23:49:45.54 Wi3YIfzU.net
>>239
それな
今作で敵基地の警備ザルすぎ有り得ないと思ったが
旧3部作とかもっとザルだったw

247:名無シネマ@上映中
16/05/11 23:50:43.08 Wi3YIfzU.net
>>240
ミレニアムファルコンが初めて映る時
音楽と相まってタマランね

248:名無シネマ@上映中
16/05/12 00:01:59.72 vkjfDpZc.net
>>240
追手を振りきった後、フィンとレイが咬み合わない会話を早口でまくし立てるシーンは
どっちか黙って相手の話を聞け、って思ったなw

249:名無シネマ@上映中
16/05/12 00:16:00.61 HbybxA2t.net
>>240
このときのレイの鬼の形相すき

250:名無シネマ@上映中
16/05/12 00:49:51.84 9Gjt2G33.net
>>243
劇場では「ミ!」とか「ファッ!」とかいう声があちこちから聞こえてきたw

251:名無シネマ@上映中
16/05/12 03:30:22.06 B3rAprY1.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

252:あ
16/05/12 08:35:08.95 7aEO1VKy.net
部下が無能だと八つ当たりし
女にマスクをいじられあっさりマスクを外し
独断でドロイドを逃がしたことをスノークの前で仲間にチクられ
目を離してる隙に拘束した女に逃げられ
衛兵ー!!と叫びながら八つ当たり(近くにいたトルーパー2体ドン引き)
親に外せと言われてあっさりマスクを外し(2回目)
チューバッカのライフルを喰らい
掃除係のモブにてこずり
雪に埋もれたライトセーバーを手にしようとするも自分より遠くにいた女のフォースに力負け
ライトセーバー初心者の女に敗北

253:名無シネマ@上映中
16/05/12 08:43:11.56 8wUjW4Ms.net
>>248
素晴らしいまとめだねw
でも、スノークから言われた試練には耐えて
がんばったことは評価しないと。

254:名無シネマ@上映中
16/05/12 09:13:27.31 vkjfDpZc.net
ルークのライトセーバー、ベンはフォースで取るより走っていったほうが早かったし、レイに横取りされることもなかった

255:名無シネマ@上映中
16/05/12 10:25:59.53 wQQp/mFO.net
Xウィング持ち上げられないルークみたいな
何の先入観も無い初心者ほど持ち上げ磁石力強いんでしょうね

256:名無シネマ@上映中
16/05/12 11:42:29.42 qrnQA+OU.net
ハンソロの死亡確定って、レイアが落ち込むのが決めてだよな。
でもそこの解釈をちょっと曲げて、
あいつ実の親父を刺しやがった…(死んでないけど)ってことにショック受けたということにできませんかね?
あーあ、やっぱ無理かー

257:名無シネマ@上映中
16/05/12 12:35:28.50 VqJeoBr1.net
>>252
何よりハリソンフォードがもう出たくないらしいのがね…
カイロレンと対峙するシーン良かったから諦めてる

258:名無シネマ@上映中
16/05/12 12:38:32.35 RktoUcop.net
スターキラーでのベンとフィン戦いで、ベンが後ろ向いて撃たれた傷を叩いてたのは何だったんだろ
あの傷は滅茶苦茶痛かったのか?

259:名無シネマ@上映中
16/05/12 12:41:21.62 VqJeoBr1.net
>>248
話の筋はある意味王道で、過去作をなぞってて、理不尽に強い主人公とか絶対に仲間には当たらない弾丸とかいつもの通りなのに、なんで彼の設定だけこんなに冒険してるんだろうw

260:名無シネマ@上映中
16/05/12 12:42:53.32 L5ZNJbaP.net
パッションを感じていたんだよ
叩きながら心の中で「パッション、パッション」てね

261:名無シネマ@上映中
16/05/12 13:00:45.24 CrdUyDtE.net
この先、カイロがとんでもない力身に着けて悪玉らしくなろうが
ライトサイドに復活しようが、多分もう人気は出ないね。
ていうかこのカイロ大不評の流れは絶対次回作に響く。
ジャージャーがEP2で一気にどうでもいいポジションまで落とされたように。

262:名無シネマ@上映中
16/05/12 13:08:18.10 Iy+veo4L.net
フォースの覚醒丁度無料で見れたので見たけどさすがに出演者の劣化がひどすぎた
ハンソロはかっこよかったがレイアとか完全にお婆ちゃんだった
あとレイの吹き替えもうちょっとマシな人いなかったのかね
普通に深夜アニメに出てる声優とかのほうが上手いでしょ
めがねかけたちっこいのはヨーダの妻か妹なのかな
まぁ一番驚いたのがルークの劣化 レイアはまだ面影があったけど
ルーク完全に面影なし 若いときはかっこよかったのにせめて出演決まって
高額のギャラもらうんだから体型くらいは戻すべきだったのではと思った

263:名無シネマ@上映中
16/05/12 13:10:55.27 R1UbQn6t.net
ストームトルーパーの下着がトレーナーだった件

264:名無シネマ@上映中
16/05/12 15:58:24.52 7HrOdBtB.net
>>229
ヘルメット姿の仲間の番号認識くらいはあるらしい。

265:名無シネマ@上映中
16/05/12 19:13:45.98 Emh9q1kN.net
飲んだくれヤサグレオヤジなルークはあれでいい
オビワンもそうだったし
ルークに関しては


266:グルグルカメラ以外文句ないよ



267:あ
16/05/12 19:27:15.45 7aEO1VKy.net
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無シネマ@上映中
16/05/12 20:39:25.23 fafoWwBN.net
レイアはもうちょっと体を絞って出てきてほしかったな
ルークも8までにはもうちょっと鍛えてきてほしい

269:名無シネマ@上映中
16/05/12 20:53:23.39 RktoUcop.net
カイロ・レンも次作ではもう少し落ち着いてほしい
次も「えいへー!!」ドッカーン
だったらちょっとなぁ

270:名無シネマ@上映中
16/05/12 20:54:57.59 0qS0CkIC.net
お年寄りが無理して身体壊したら大変だし、CGで削ってくれればいいのにね
腹とかほっぺとか

271:名無シネマ@上映中
16/05/12 21:02:51.58 QdrcrObE.net
ここの住人みんな幾つ?

272:名無シネマ@上映中
16/05/12 21:07:50.72 L5ZNJbaP.net
40~60代だろう

273:名無シネマ@上映中
16/05/12 21:07:55.57 EQ0DyAWT.net
>>254
トルーパー達は撃たれたら吹っ飛んで(多分)死んでたし、カイロ・レンは腹に直撃して血もだらだら出てたからそりゃ痛いだろ
叩いてた目的は、痛みや怒りでダークサイドのパワーを上げるため、止血、気絶しないように、痛くないふり、とかがスレであがってたけどなんだろね
>>264
次回どんなにかっこよくなってても、今回の迷場面を思い出しちゃうからダメだなw

274:名無シネマ@上映中
16/05/12 21:27:33.84 g70LRMkA.net
ネタにするにはいいのだが
敵の中心に配置したのは正直間違いだったと思う

275:名無シネマ@上映中
16/05/12 21:47:03.14 bE9HpbEu.net
>>269
中心人物じゃなかったらネタにもならないじゃないか
コンディションがよければ強いだろうからいいんだよ

276:名無シネマ@上映中
16/05/12 21:54:52.14 KEC7JRQ/.net
バンバン叩くのは左半身麻痺しないようにでしょ。不安定に歩いてくるショットが無いから分かり辛いけど。

277:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:08:52.35 1Kxz/osw.net
オープニングの語りでファーストオーダーは壊滅で

278:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:17:03.65 L8/zqy3v.net
皇帝よりは寛大な感じがした
若い2人を育てようとしているのもわかる
良い上司にしかみえなかったがw

279:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:17:31.52 vkjfDpZc.net
「えいへー!!」
のシーンはカイロ・レンがどんなキャラクターで、組織内でどういう風に見られているかが解るよく出来たシーンだと思う
死を恐れず、冷酷なトルーパーですら避けて通る奴という

280:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:19:54.03 X7QdnLFn.net
今後レイアはセーバー振り回したり
念力したりするんだろうか。
流石に何も習得してないとかは無いと思うけど。

281:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:28:05.24 dLfZSz9u.net
衛兵~はともかく、撃たれたあと苦戦するシーンは笑わせるつもりはなかったはずだ
なんでこうなった

282:あ
16/05/12 22:35:02.18 7aEO1VKy.net
ハックスにチクられた時の不貞腐れ顔

283:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:36:08.08 1Kxz/osw.net
レイアは責任取れ

284:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:56:50.19 ObouVFWD.net
もう駄目だ。レイが目をつぶったときのレンの「え?なに?なに?」って顔も笑えてきた

285:名無シネマ@上映中
16/05/12 22:59:34.89 vF50WjRC.net
いうほど駄作では無いけど褒められたもんでも無い

286:名無シネマ@上映中
16/05/12 23:07:57.83 KEC7JRQ/.net
暑い砂漠や熱帯の星ならともかく
極寒の星の雪の夜でも汗だくなのはどうなんだ。

287:名無シネマ@上映中
16/05/12 23:40:24.00 fafoWwBN.net
多汗症なんじゃね?

288:名無シネマ@上映中
16/05/12 23:43:12.74 3spgR9/Q.net
秋山じゃないんだから

289:名無シネマ@上映中
16/05/12 23:49:59.12 QbhZr81c.net
レイアがライトセーバー握ったら漏らしちゃうわ

290:名無シネマ@上映中
16/05/13 00:45:52.58 30+BVxi+.net
DVDって全部BDがついてるの?
BD見れない環境だからDVDだけ入ってるのを買いたいんだけど・・・

291:名無シネマ@上映中
2016/05/1


292:3(金) 00:47:21.22 ID:CIDQ/gv+.net



293:名無シネマ@上映中
16/05/13 01:08:10.12 9yRULTuq.net
もう落ちるのは1~3でアナキンが
戻ってくるのも4~6でやってるから
行って帰ってくるのを7~9で忙しくやるという
セルフパロディでもするんじゃないの

294:名無シネマ@上映中
16/05/13 01:12:30.79 r7OSzEPQ.net
>>276
日本にはパッション屋良という偉大な芸人がいる事を、制作側は知らなかったんだよ。

295:名無シネマ@上映中
16/05/13 01:54:18.76 9yRULTuq.net
わろた

296:名無シネマ@上映中
16/05/13 02:06:18.11 sjtCf1JG.net
>>281
動き回ってたら寒くても(瞬間的に凍死せずに動き回れるレベルの温度なら)汗はかくし、カイロレンのは横腹撃たれて糞痛い汗だろ
あとあの服とローブが暑そう

297:名無シネマ@上映中
16/05/13 02:54:47.61 onz61S92.net
こないだ10年ぶりに会った元カノのセクロスしたとき、
相変わらずBB8みたいなチンコだねって言われた
ちょっと嬉しかった

298:名無シネマ@上映中
16/05/13 03:53:59.10 HnmEFzh4.net
セクロスとか久しぶりに見たわ

299:名無シネマ@上映中
16/05/13 04:10:09.65 0p/FSDWG.net
>>291
それ、カントン包茎やんか

300:名無シネマ@上映中
16/05/13 04:12:54.63 yh3O3U3n.net
ep8は無様な醜態を晒したカイロレンがどこまで説得力のある恐ろしい悪になれるかが最大のポイント
カイロレンが強ければ強いほどep9でのレイの活躍にカタルシスが生まれる
ただ、ep8は本物の怪物、ベネチオ・デル・トロが敵役として出るようで、アダム・ドライバーで太刀打ちできるのか不安

301:名無シネマ@上映中
16/05/13 05:01:58.11 Oxk2nIEt.net
フィンとレンとレイで何時もレイをど忘れしてしまうなぁ

302:c3po
16/05/13 06:37:41.70 KdkRamKD.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

303:名無シネマ@上映中
16/05/13 07:49:38.81 bQeI+pSL.net
スターキラーに破壊された惑星ってコルサントじゃないよね?

304:名無シネマ@上映中
16/05/13 09:44:16.04 YFMFDIT4.net
>>294
デルトロさんに前面に出てきてほしい
ボーダーラインて映画見て思った

305:名無シネマ@上映中
16/05/13 11:33:00.64 yoXmjxAL.net
ローグワンの方が面白そう

306:名無シネマ@上映中
16/05/13 12:04:34.91 YQ5azFtL.net
>>296
かわいい

307:名無シネマ@上映中
16/05/13 12:05:13.37 BffIkUTW.net
>>297
似てるけど違うらしい。
タトゥイーンもどきとエンドアもどきとホスもどきが出てくるが別の惑星。
もうちょっと何か新しいの考えて欲しかったな。

308:名無シネマ@上映中
16/05/13 12:18:23.60 2frW1fY8.net
よう�


309:竄チとBD買って見たんだけど、 なんでルークに台詞は一切無かったんですか?期待してたのに…。



310:名無シネマ@上映中
16/05/13 13:49:03.84 7TxxdZQS.net
オレが切望してたSW蜷川演出が夢に終わったわ

311:名無シネマ@上映中
16/05/13 15:07:38.63 gWijWTeY.net
アマゾンの評価見て思うけど、なんでみんなDVD付いてると怒るんだろうな?
人によっちゃ無駄になるかもしれないけど、BD単品でも価格差なんて大してないと思うぞ。
おまけで付いてるレベルだと思うんだが。

312:名無シネマ@上映中
16/05/13 19:43:31.66 g92VbrHD.net
>>304
いらないものはいらないんだよ

313:名無シネマ@上映中
16/05/13 20:36:13.79 oHW2VEaY.net
DVDとBD分けて作って売る手間より両方入れたほうが安上がりなんだよ

314:名無シネマ@上映中
16/05/13 20:58:45.58 eGUS74IU.net
高くつくとか安上がりだとかそういう話は誰もしてないんだけどな
ゴミなんか押し付けられても「要らない」んだよ

315:名無シネマ@上映中
16/05/14 05:09:44.96 aEagLgrC.net
長寿と繁栄を

316:名無シネマ@上映中
16/05/14 06:02:20.89 aEagLgrC.net
ニーリックスより

317:名無シネマ@上映中
16/05/14 06:06:55.64 aEagLgrC.net
お前たちを同化する。抵抗は無意味だ。

318:名無シネマ@上映中
16/05/14 06:08:58.54 aEagLgrC.net
セブン・オブ・ナインより

319:名無シネマ@上映中
16/05/14 06:38:14.02 j3KcZQzX.net
別々で売ったら今より高くなる

320:名無シネマ@上映中
16/05/14 08:35:59.50 +L8UIagU.net
流通コストや在庫管理など考えると一緒の方が安上がり。
もしろ別々にしたらBD単品はDVDより売れないので価格がたかくなるでしょう。

321:名無シネマ@上映中
16/05/14 08:48:53.70 0fdrZsu6.net
アメリカ様も金無いから無駄省きたいねん

322:名無シネマ@上映中
16/05/14 10:15:48.31 ngYU+Iil.net
さっさとBDに移行しないユーザーサイドに問題がある

323:名無シネマ@上映中
16/05/14 10:24:25.75 iLs0FsnU.net
>>296
ワロタ
ところで、こんなテーブルのミニチュアもある事に驚いた。
まさか手作り?

324:名無シネマ@上映中
16/05/14 10:35:49.68 7q+a463d.net
カイロレンがベイダーマニアのコスプレオタクって認識は世界的なものなの?

325:名無シネマ@上映中
16/05/14 10:55:25.35 qr7lhnfk.net
今時、DVDで映画みちゃう人ってアレだわ。

326:名無シネマ@上映中
16/05/14 11:13:43.41 AvQeeuR7.net
DVDで映画を見る人はいないだろ。あのクソ画質はせっかく買ったテレビが台無しだ

327:名無シネマ@上映中
16/05/14 11:26:04.26 aqVbxMLf.net
歴代SWシリーズ評価!!
EP1、50点
EP2、40点
EP3、60点
EP4、20点
EP5、30点
EP6、5点
EP7、0点

328:名無シネマ@上映中
16/05/14 11:29:10.65 Tu1LFnLm.net
コレクション用だから買うけど、
実際BDもDVDもディスク入れ替えるのが面倒で使わないな。
観るときは結局配信サービスのやつ。

329:名無シネマ@上映中
16/05/14 11:39:40.71 TwlJWOrX.net
>>317
うん。あとサイコパスだとか
どうせ戻ってくるんだろうけど刑務所にぶち込んで欲しいとか

330:名無シネマ@上映中
16/05/14 13:20:58.03 EY+lRO1A.net
親父の「お前はマスクつける必要ないだろ」って的確すぎるツッコミは相当恥ずかしかったんじゃないかな

331:名無シネマ@上映中
16/05/14 13:35:41.36 Mex/Cquk.net
ローグワンって安っぽいアクション映画で終わりそう
デススターの地図を盗んで発信した宇宙船の姿を見守りながら息絶えるベレー帽の男とか

332:名無シネマ@上映中
16/05/14 14:38:24.33 4ZWue7wo.net
7の3D盤って何時でるの?もうあるの?
教えてヲタ

333:名無シネマ@上映中
16/05/14 16:09:09.44 TO1YGonO.net
BD買ってきて見てるけど、1時間半で�


334:謔黷ト休憩中 劇場で2回見たしな



335:名無シネマ@上映中
16/05/14 16:51:10.83 ldWj0NmP.net
>>248
大好きなお爺ちゃんに憧れて、真似たマスクをファッションで装着
も追加で

336:名無シネマ@上映中
16/05/14 17:29:26.17 TO1YGonO.net
本番前の読み合わせのマークハミルはクソ暇だったろうな

337:名無シネマ@上映中
16/05/14 17:30:56.29 TO1YGonO.net
と思ったらいろいろやらせれてるのかw

338:名無シネマ@上映中
16/05/14 17:41:50.46 2j9Q1b6c.net
しかしジェダイってちょっと自滅やらかすと
すぐ雲隠れして他人の虐殺お構いなしになるんだから迷惑な連中だなあ

339:名無シネマ@上映中
16/05/14 17:44:52.94 B3YOEb3l.net
レイアですら知らんぷりよ

340:名無シネマ@上映中
16/05/14 17:52:47.73 AvQeeuR7.net
共和国首都圏なんて巨大兵器の射程内にいることすら気付かない怠慢ぶり

341:名無シネマ@上映中
16/05/14 18:04:27.98 HzpCQwEw.net
スカイウォーカー家の伝統である腕ぶった斬られは、次回カイロレンが受ける未来しか見えない

342:名無シネマ@上映中
16/05/14 18:21:09.64 ngYU+Iil.net
ベイダーに近づくために自ら切り落とすかもしれない

343:名無シネマ@上映中
16/05/14 18:23:19.19 r8PdnlAS.net
覚醒だとライトセーバーお約束の切られて人体欠損の描写がないな

344:名無シネマ@上映中
16/05/14 19:12:11.29 65MyJ/oR.net
>>332
同じ太陽系の惑星しか破壊できないのに大掛かりすぎるよな。
デススターのちっさいの量産した方がいいとオモタね

345:名無シネマ@上映中
16/05/14 19:30:28.88 qr7lhnfk.net
というか、星ごと爆破って頭悪くない?

346:名無シネマ@上映中
16/05/14 19:31:02.02 65MyJ/oR.net
ところで最初にレイとBB8が出会った時あの最初に捕まえたほうが諦めた理由は何でなんだろ。
野良ドロイドを掴まちゃダメとかいう法律があるわけでもなかろうに

347:名無シネマ@上映中
16/05/14 19:35:57.44 Wgq6cf76.net
>>337
よく考えたら何の得があるんだろうな

348:名無シネマ@上映中
16/05/14 19:44:09.80 kI7v0Lon.net
だねぇ。植民地みたいにして勢力拡大した方がいいじゃん。
資源も眠ってるのかもしれんし。

349:名無シネマ@上映中
16/05/14 19:49:48.13 B3YOEb3l.net
>>338
レイが怖かったとかw

350:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:09:47.10 SztTD4hZ.net
若きハンソロ演じるアルデン・エーレンライクが男前過ぎてちと美化しすぎな気がする

351:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:17:30.11 a7S9jZJA.net
アナキンの霊体がカイロレンの前現れて
俺改心して死んだからお前も悪いことするなよって叱ったらいいのにね
ジェダイの霊体って面識ない人の前には出てこれないのかな?

352:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:19:58.30 Jh3SFEE0.net
>>342
レイアの母親のパドメが美人過ぎる
まで読んだ

353:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:24:12.12 65MyJ/oR.net
しかし三代目がまたえらくバカボンになりやがったとフォースの意思も頭抱えとるやろ

354:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:28:56.46 7q+a463d.net
>>344
現実にナタリーポートマンの娘があれだったらゴシップ誌にネタにされてるな

355:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:42:50.56 Fj00NHKL.net
>>342
イケメンすぎて少し違う気がするけど
演技力はスピルバーグやコーエン兄弟が絶賛するほどらしいし
心配ないんじゃね?

356:名無シネマ@上映中
16/05/14 20:53:32.61 TO1YGonO.net
BB-8ってラジコンと同じ作りの実物は映画で使ってないのかな?
メイキングだと支えとか車輪がついてるのばかり

357:名無シネマ@上映中
16/05/14 21:01:04.14 SztTD4hZ.net
>>347
ディカプリオみたいに太らなければいいけどな
まあ身体能力はヘイルシーザーみるかぎりでは良さそうとは思うが

358:名無シネマ@上映中
16/05/14 22:27:52.09 BTiW5iCS.net
ユアンがアレックの演技を真似したようにハリソンの演技を真似してくれるなら嬉しい
シナリオは好漢にするのはやめてくれって感じ

359:名無シネマ@上映中
16/05/14 22:37:16.64 7q+a463d.net
金しか興味の無いヤクザ者のクズが主人公で映画になるのか
EP4で見せた僅かな義侠心も持ち合わせてないんだろ昔の話なんだから

360:名無シネマ@上映中
16/05/14 23:00:17.43 B3YOEb3l.net
脚本カスダンだからインディに毛の生えた何かだろ

361:名無シネマ@上映中
16/05/14 23:51:11.44 H7TO2fkn.net
インディやってた

362:名無シネマ@上映中
16/05/15 00:47:21.64 FWnq7p0t.net
>>351
金しか興味の無いヤクザ者のクズが主人公・・・
オモシロそう!

363:名無シネマ@上映中
16/05/15 01:32:27.30 mdtqpsjy.net
ジジいソロが密輸業者に戻ったのは顔がきくからで納得できる
そもそもなぜソロが密輸に手を出してズッポリはまったのか
は見てみたい
いきなり密輸業からスタートとかでも、
例えばジャック・スパローが初めから海賊なのと同じで違和感・・・ないか

364:名無シネマ@上映中
16/05/15 02:13:08.27 uxr97Buo.net
ハリソンファンは性格悪すぎ
>>351みたいなひねくれものばっかり
ここのハリソンファン

365:名無シネマ@上映中
16/05/15 05:40:57.22 w0QzKGT6.net
You need a teacher!

366:名無シネマ@上映中
16/05/15 07:08:42.53 /IhDxTUo.net
ルークはいまだに霊体にとりつかれているのだろうか

367:名無シネマ@上映中
16/05/15 11:34:44.64 zr8MjEH2.net
>>356
ハンソロ自体がひねくれてせこい密輸業者だから真っ当な書き込みだと思うぞ
キミはハンソロを何だと思ってるんだい?

368:名無シネマ@上映中
16/05/15 12:41:39.68 v2LIR+Xw.net
アルデン・エーレンライクの最新映画見てきたがハンソロに選ばれたのは納得いくかも
おまけに演技うますぎ

369:名無シネマ@上映中
16/05/15 12:59:27.44 ACgdwtJz.net
フィンは銀河の辺境へ逃走しようとしてたのに、
新共和国の首都の惑星が破壊された後、気が変わったのは何で?

370:名無シネマ@上映中
16/05/15 13:06:20.06 rjOsPaMJ.net
ハン役の場合は上手さより
華を優先した方が良かった気がするけども

371:名無シネマ@上映中
16/05/15 13:10:33.57 7OITPlYS.net
今後もピーターメイヒューで大丈夫かと思ってたが
既に実質他人がやってたのね。

372:名無シネマ@上映中
16/05/15 13:14:51.10 p05rN2JI.net
特典映像みないと損だな

373:名無シネマ@上映中
16/05/15 15:43:08.90 eSQx44yz.net
>>361
スターキラーベース使われていっぱい人が死ぬのに耐えられなかったから?あと知ってるの周囲では自分だけだし。

374:名無シネマ@上映中
16/05/15 16:18:05.54 taYVv+XW.net
スターキラーを何とかしないと共和国やレジスタンスは勝てない
ファーストーダーが勝てばどこへ逃げても無駄と思ったのかな

375:名無シネマ@上映中
16/05/15 16:33:20.54 uxr97Buo.net
>>362
見てからいえ
お前みたいに見る前から文句たらたら
なやつはハリソン以外納得しないよ

376:名無シネマ@上映中
16/05/15 16:54:35.14 v2LIR+Xw.net
●●がよかったとかいう人の気持ちはわかる
認知度がない無名俳優がえらばれたわけだからでも下積み長くてやっとブレイクするって人はたくさんいる
ハリソン・フォードのハンソロが大好きなのは
わかるがまだアルデン・エーレンライクに華があるかもわからないのに華がないと決めつけた書き方はよくないな
それも●●だったらよかったのにとか理想語る人は
そういった人多い

377:名無シネマ@上映中
16/05/15 17:35:26.82 0cFpb7WD.net
むしろこんな風に若手俳優ファンとかが文句言うなとか言ってキーキー暴れそう

378:名無シネマ@上映中
16/05/15 17:36:55.58 W43AZYrO.net
「あんたら馬鹿か?ファーストオーダーには絶対勝てない。逃げるしかない」とか言っていた人間がスターキラーの破壊力を目の当たりにしたら逃げそうなものだけど、
積極的にシールド解除作戦に参加して「作戦はありません。そうだフォースを使えばいい」といきなり楽天家になった辺り
フィンはファーストオーダーの訓練という名の虐待で躁鬱病になっていたのかもしれない。ファーストオーダーがいかに残虐かがよくわかる

379:名無シネマ@上映中
16/05/15 17:42:14.66 wwt8oGcH.net
弟子育成に失敗したルークに霊体から一言
ヨーダ「やはりお主は忍耐が足らん」
オビワン「・・・かつて私もそうだった」
アナキン「Nooooo!!!!」

380:名無シネマ@上映中
16/05/15 17:49:44.70 v2LIR+Xw.net
>>369
そのへんはハリソンヲタのがうるさいと思う
このスレ見てれば一目瞭然

381:名無シネマ@上映中
16/05/15 17:55:04.34 zr8MjEH2.net
アナキン「ルークよ、忍耐を覚えるのだ」

382:名無シネマ@上映中
16/05/15 17:59:56.92 p05rN2JI.net
オナキン

383:名無シネマ@上映中
16/05/15 18:16:42.74 rjOsPaMJ.net
フィンは時々元の海賊設定が顔を出してしまってるよね
躁鬱っぽく見えるのはそのせいだと思うw

384:名無シネマ@上映中
16/05/15 18:50:44.49 Nng1F1hz.net
レイがさらわれたから助けたかったんじゃないか?
良くも悪くもそれだけしか頭に無いからノープランでスターキラーまで行ったと思ってたよ

385:名無シネマ@上映中
16/05/15 18:53:49.13 mdtqpsjy.net
>>375
撮影始めてから設定変更したんじゃあるまいし
元の設定とごっちゃになってるとか、んなわけない
その発想が凄まじいね

386:名無シネマ@上映中
16/05/15 18:57:28.11 F5FJZcI6.net
>>359 ハン=ソロからのファンの巣立ち回だからあれでいいのかもね。

387:名無シネマ@上映中
16/05/15 20:19:36.06 7OITPlYS.net
効果音の変化があまり嬉しくない方向に行ってるかな。
セーバーのぶつかる音が過剰に攻撃的でジリジリ感が無い。

388:名無シネマ@上映中
16/05/15 21:11:20.85 ffs/7R12.net
そこまで大好きなハリソンフォードが頑張って若い頃のハンソロやればいいじゃん
若いハンソロがハリソンなら>>359
みたいなこといわないだろお前ら

389:名無シネマ@上映中
16/05/15 22:39:50.70 MDGLJ6oC.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
スレリンク(mnewsplus板)
5/12配信開始
URLリンク(www.mgstage.com)
検証まとめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
再販
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

ラブライブ! 板
URLリンク(karma.2ch.net)
声優個人 板
URLリンク(hanabi.2ch.net)

390:名無シネマ@上映中
16/05/16 00:25:07.57 ouJyp6jV.net
アルデン好きだよ自分は
ところでポーってどういうふうに絡んでくるんだ?原作読む限り重要な気はするが映画でも絡めてくるんかね?

391:名無シネマ@上映中
16/05/16 00:57:56.92 VYYXVWE6.net
だめだwDVDで二回みたけど、どうしてもレンくんが腹パンパンするシーンでいつも吹くww
あそこはギャグシーンなのか?

392:名無シネマ@上映中
16/05/16 01:22:19.94 gVKAUpsA.net
吉本芸人目指してます

393:名無シネマ@上映中
16/05/16 01:27:38.12 h8C+L48u.net
んぎぃぃぃぃ痛くないぃぃぃ痛ぐなぃぃぃぃぃぃぃ

394:名無シネマ@上映中
16/05/16 01:36:06.07 ceKlrjfT.net
BDじゃなくてDVDなんか

395:名無シネマ@上映中
16/05/16 01:37:20.22 QxebGx9k.net
分からないやついるんだ

396:名無シネマ@上映中
16/05/16 01:44:09.05 vPO6Ksk3.net
最近の若い奴はブラスターで腹撃たれたこともないのかよ

397:名無シネマ@上映中
16/05/16 01:46:50.58 Zorz7jPH.net
>>382
アルデン・エーレンライクをようつべでチェックして見たが妙に落ち着きある奴だったからジョージ・クルーニーが落ち着きないように感じてしまったw顔はいいんだが声が思った以上に個性的wそこだけ不安かも

398:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:16:27.08 F3IocUcu.net
ニエンナンの顔のひだをめくるとどうなってますか?

399:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:44:36.24 e+Vw67rk.net
たくさんのブツブツがあって、グロいから見ない方がいいよ。

400:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:47:28.96 HlwWaxYR.net
やっと見た
軽妙すぎるやりとりに若干のパロディ感が漂ってたけど面白かった
意図的に寄せていったのか過去作と似たようなシーンも多かったんで次回作はもっとオリジナル展開に期待

401:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:52:27.19 f4mF4uBe.net
>>389
「ヘイル、シーザー!」でアコギ持って一曲披露しているよね
上手いんだけど、結構癖のある声だなと思った
個人的にはどっちかって言うとちょーっと残念な部類w

402:名無シネマ@上映中
16/05/16 10:59:26.86 BoFyAmXn.net
背も小さいしな

403:名無シネマ@上映中
16/05/16 11:01:53.80 6j4+A+Az.net
アルデン・エーレンライクはイケメンという部類ではないよね
スーパー!のデブがやせたのかと思った最初

404:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:29:02.55 Bq7b7wb1.net
悪口はご立派だなハリソン好きは

405:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:32:52.18 Zorz7jPH.net
いやイケメンの部類でしょ
本国では平均的にハンサム扱いだし
好みの問題

406:名無シネマ@上映中
16/05/16 16:36:26.78 Zorz7jPH.net
>>393
あの声がどう来るかだね
とりあえず公開前からどうこう言うのは
確かによくないな
これ以上は言わずに見守ることにする

407:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:12:26.59 PokMw0Q7.net
カイロレンが好きな友人に「カイロレン最後情けない」と言ったらちょっと真顔で「お前はピストルで脇腹撃たれてちょっと運動出来る中学生に喧嘩圧勝出来るのか?」と言われて何も言い返せなかった...

408:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:15:34.86 l5Hruyn6.net
一応鎖かたびらみたいなのはしてるんだろうけれどチューバッカの弓って人吹き飛ぶくらいのでしょ。肋骨粉砕骨折とか内臓破裂とかしてるんじゃね。

409:名無シネマ@上映中
16/05/16 18:31:20.72 cpoNsa5d.net
>>399
友人www

410:名無シネマ@上映中
16/05/16 19:55:24.72 2jxI1nIj.net
>>399
その友人と何ディベートしても勝てる気がしないなw

411:名無シネマ@上映中
16/05/16 19:57:12.24 orxbF4ns.net
カイロはレイにやられたことより
アラサーにもなって自分の思い通りにならないと癇癪起こすのがカッコ悪いし情けない

412:名無シネマ@上映中
16/05/16 20:39:01.32 BoFyAmXn.net
たしかにw
腕っ節なんか二の次だよな
1~3の時代なら最低限なくちゃ始まらないけど

413:名無シネマ@上映中
16/05/16 21:21:43.87 89xk75mrn
カイロ・レイ騎士団
カイロ・ベン騎士団

414:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:14:23.96 Zorz7jPH.net
カイロ・レン役の俳優は一気に人気でるかと思ったが全然だったな…
やっぱり代表作品が1だけではだめってことなんだろうか
それとも顔に好き嫌い分かれるからなんだろうか

415:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:48:02.10 LgeX0CeY.net
>>403
中の人はアラサーだけどカイロレンはまだガキの設定なんじゃないの?レイともども
大河ドラマの序盤でオッサン俳優が10代を演じるようなもんじゃないの

416:名無シネマ@上映中
16/05/16 22:56:28.98 +Qaf3Xtx.net
確かにレイが174歳でフィンが4歳の設定かもしれん

417:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:09:25.61 jRY10VaK.net
>>406
アベンジャーズと同じで魅力あれば普通は人気でるよ
誰だってブレイクに繋がる作品は1作品からだ
アダムドライバーは単純に顔だと思う
デイジーやオスカーは上昇したし

418:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:21:35.49 6YFRNDlI.net
レンくん29歳がヤツ=アタリで機械を壊すシーン、ブリッジでやってたら船が墜落してたなw

419:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:27:57.21 ceKlrjfT.net
Ep7の最初のオーケストラってちょっと下手じゃない?
なんか音が抜けてるというかリズムが変というか

420:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:32:53.14 DUqOUf5W.net
>>407
ルーカスフィルムの人がレイ19フィン23ポー32カイロ29~30ハックス34
だとツイッターで答えてた

421:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:46:07.79 /4bMB7Vs.net
>>406
ルックスで人気出るタイプじゃないだろうし仕事はめちゃくちゃ来てるみたいだからいいんじゃないか

422:名無シネマ@上映中
16/05/16 23:49:43.13 l5Hruyn6.net
>>411
以前のより「音圧が少ない」感じがする。

423:名無シネマ@上映中
16/05/17 00:03:48.08 qUz2JKDB.net
カイロは目元の印象がソロと似てるような気もするから
親子といえば、そうかなという気もする。
しかし、あの顔の長さはハン、レイアどっちにも似てない。

424:名無シネマ@上映中
16/05/17 00:50:13.99 JiXZ/u+U.net
ミッドナイトスペシャルに出てるやん、あれ日本でも公開して欲しい。

425:名無シネマ@上映中
16/05/17 01:23:31.05 9axKpGdu.net
表紙がベンさんの本スルーした

426:名無シネマ@上映中
16/05/17 06:48:38.51 9ZfdGkIX.net
おはよう日本で撮影風景やってる

427:名無シネマ@上映中
16/05/17 07:14:18.57 f7Gvy1XG.net
>>411
今回は初めてロンドン交響楽団(?)じゃない所が演奏したんじゃなかったっけ・・・?
俺も最初シンセサイザーでの演奏に変わったのかと思ってギョッとしたよ。

428:名無シネマ@上映中
16/05/17 08:24:14.58 3vCsVoDo.net
CGの目新しさもなく全く面白くなかった駄作と言わざるを得ない

429:名無シネマ@上映中
16/05/17 08:31:51.75 a49NUiSw.net
おまえは123見てろ

430:名無シネマ@上映中
16/05/17 08:59:43.23 JlVCR8Wj.net
劇場だとタイトル出だしの一音目のバーンが
何度聞いても背筋に来る迫力なのに
今回は音響いい所でも無かった。
BDで聴いたらやはり今回抑えめだな。

431:名無シネマ@上映中
16/05/17 14:54:56.75 J1c2GJ96.net
カイロ30歳だと・・?
すぐ火病起こすわ部下からまたですかハイハイみたいな感じでスルーされるわで中身のない30歳だなあ

432:名無シネマ@上映中
16/05/17 16:58:59.98 ycFjr8Ua.net
駄々っ子にしか見えないのは確か。情緒不安定でADHDみたい
ライトとダークの間で苦しんでるからと解釈しとこう

433:名無シネマ@上映中
16/05/17 17:11:18.79 fkosBZS3.net
>>423
ファストオーダーからすれば客ってことになるのかな?凄い迷惑な客だ。

434:名無シネマ@上映中
16/05/17 17:27:57.97 zGjFqqgi.net
ベイダーやカイロは、帝国軍やファーストオーダーから見ると
「正規の軍人でも政治家でもない癖にいちいち軍の行動に口出してくる、でも権力者なので従うしか無い面倒くさい奴」
だろうな
ハックスがカイロといがみ合ってるのも仕方ない
カイロは八つ当たりで端末や拷問室


435:ぶっ壊すしな、あれはファーストオーダーの備品だし



436:予言!!
16/05/17 20:06:43.56 hOT0uMSgH
謎「イルミナティ・カード」

「7月1日富士山が爆発する!!カード」
「2つのビルが爆破されるカード」
「ペンタゴンが、爆発するカード」
「子宮ケイガン・ワクチンに不妊剤がまぜられ、
女性が妊娠できなくなるカード」

「核戦争がおこる!!キノコ雲の絵のカード」
「2020年 7月11日 5輪オリンピックで銀座が爆破されるカード」
(ユダヤの自作自演!!)
「地球の人口を30年以内に10億人以下にする!!カード」
「巨大隕石が地球にやってくるカード」
「核兵器によるテロリストのカード」
「中東で戦争がおこるカード」
「原子力発電所に津波 のカード」
「日本で世界大恐慌がおきるカード」
「第3次世界大戦のカード」
「秘密兵器・純粋水爆(じゅんすいすいばく)のカード!!」
「遺伝子組み換え食品でガン細胞を発生させるカード」
「ケムトレイル(有害化学物質をまきちらす)カード」
「伊方原発が爆発するカード」
「玄海原発が爆発するカード」
全人類に告ぐ!!「イルミナティ・カード」の謎をとけ!!
神が謎をとかせる!!神がそうさせるのだ・・・・  
                      ミカエル

437:名無シネマ@上映中
16/05/17 19:53:02.43 h8Nj3w/7.net
いや、ベイダーもカイロも実行部隊のリーダーだろう。
正規の軍人じゃないの?

438:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:13:34.93 QUgh+9Zr.net
ハンのジャケット売ってた
Leather Outwear Star Wars Han Solo Jacket レザー生き抜くスターウォーズハン・ソロジャケット URLリンク(www.amazon.co.jp)

439:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:38:23.22 9axKpGdu.net
金運が下がりそう

440:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:42:02.36 Cjj680PD.net
ライトセーバー修行歴数分の素人に負ける、シスのレン君........

441:名無シネマ@上映中
16/05/17 20:54:48.31 foEkBoSw.net
>>411
最初の「でーん!」の一音がもうダメ
今までそんなの感じた事無かったのに7はハッキリと「違う」って思う

442:名無シネマ@上映中
16/05/17 21:45:26.99 zuz6a5+n.net
スターウォーズはそろそろ役者がブレイク後も人気続くような人来ないとダメだわ
ヘイデンは大ブレイクしたけど作品に恵まれず干されて人気もがた落ちしたからブレイク損だわ
スターウォーズの俳優陣はスターウォーズだけが代表作になっちゃうからな・・・
アルデン・エーレンライクは頑張ってほしい
ヘイデンも合わない言われ続けてたのに人気だったし
スターウォーズ以外に恵まれた作品なくて落ちたけど

443:名無シネマ@上映中
16/05/17 21:47:42.49 G6PTTM9h.net
>>432
そりゃ意図的に変えてんだからな

444:名無シネマ@上映中
16/05/17 21:59:43.12 JiXZ/u+U.net
ヘイデンはスターウォーズに出なかった方が良かった気がする。

445:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:07:06.49 eb6wtlrh.net
>>429
そのメーカー、どの革ジャンも、ほぼ2万ポッキリで、大丈夫かいな

446:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:12:10.46 zuz6a5+n.net
>>435
出たから大ブレイクしたんだよ?
ブレイク後実力つけていい作品に恵まれてたら
今もスターのままだったよ
ブレイクは長く続けるためにも必要だけど
そのあとが大変

447:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:26:19.33 wAFzVJsB.net
いやヘイデンの場合はSW前からそれなりに有名人で
有望な若手として映画も結構出て順調にキャリア積んでたってタイプだからな
スターウォーズで終わった�


448:�



449:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:28:08.16 zuz6a5+n.net
有名人ってだけでブレイクはしてなかったじゃん

450:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:29:05.52 zuz6a5+n.net
あとデイジー・リドリーは大ブレイクしたぞ
アダム・ドライバーはだめだったが

451:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:30:44.11 G6PTTM9h.net
アダムドライバーも元々色々出てるぞ

452:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:35:07.47 zuz6a5+n.net
いろいろ出てる=ブレイクではないw

453:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:36:49.11 zuz6a5+n.net
そもそもスターウォーズ俳優の無名はブレイクしないと言いたいのか?
アルデン・エーレンライクにたいしてなにかいいたげだな

454:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:40:35.31 wAFzVJsB.net
かつてのハリソンフォードばりにブレイクなんてのは誰一人として不可能でしょ
数年後警察のやっかいになってる人とかが出なきゃそれで十分w

455:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:46:36.88 zuz6a5+n.net
アベンジャーズにもそんなやついないわ
ハリソン>>ロバートだわ
昔は今みたいに俳優陣多くないし
そもそもハリソンハリソンうるさい
ここの住人そろそろハリソンスレたてれば?

456:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:56:08.25 1rQAdWu0.net
オライナエ~オライナエ~

457:名無シネマ@上映中
16/05/17 22:58:32.52 iKZb+tCl.net
ハリソンの最高傑作はブルーノ

458:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:01:51.67 4QnNVOB8.net
吹き替え版見たんだけどヒロイン役の声優・・・ヤヴァくない?
あんなにど下手なのに、何で話題になってないんだろう?

459:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:05:14.20 QmSS0J7R.net
そんなに下手じゃないよ
メガマックスの武井(ry

460:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:09:11.18 4QnNVOB8.net
黒人と二人でハンソロのとこにたどり着いてわちゃわちゃやってる所とか
鳥肌モノの酷さで背筋が寒くなったわ

461:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:12:04.24 QmSS0J7R.net
そもそも吹き替えで見ねーし

462:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:15:18.12 BX8X1+km.net
見ないならわざわざレスしなければいいんじゃないの、この話題についていけないのだから

463:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:23:21.46 vZpHqq5v.net
ハリソンフォードって、出る映画のほとんどが主演だよね。
もうこういう人って出てこないんだろうな。
そういえば、映画とは関係ない旅番組か何かでハリソンの息子が出てたな。

464:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:25:49.54 HExSGEk5.net
>>452
声切り替えるだけやん

465:名無シネマ@上映中
16/05/17 23:49:15.33 4QnNVOB8.net
劇場で過去作を見られたジー様にはわからんかもしれませんが
テレビ放送でスターウォーズを見て育った世代はハリソンフォード役の声を聴きたいんですよ
不愉快でしたか?すいやせんね

466:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:01:33.88 wxo6tqHz.net
>>443
それ以前にアルデン・エーレンライクも無名ってわけではないぞwファンもいるしな
ヘイデン・クリステンセンはスターウォーズで大ブレイクしたというのは事実だがな
ただしスターウォーズの俳優は皆ブレイクしたはいいがそのあと地味な作品にでるくらいで
ヒット作に恵まれない俳優が沢山いる
オスカー・アイザックなんかは異例だ
もともとファンが沢山いた上に作品も実力と共に恵まれてる
主演だけじゃなく脇も上手くこなせる
デイジー・リドリーは大ブレイク果たした今が勝負だろう
アルデン・エーレンライクも同じことが言える
とりあえずヘイルシーザーのアルデンは大好評でファンは増えてきている
あとひとつ賢くなったほうがいいぞ?
ハリソン好きはこのスレではもともとこんなだから腹が立つと負け

467:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:21:30.39 QHNApdPu.net
>>428
ベイダーはベイダー大佐とかじゃなくてベイダー卿って言われてたから軍人じゃないんじゃね。皇帝のお気に入り。

468:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:25:53.43 zLIehJX+.net
>>450
あんなんで金貰えたらいいよな。
ヘイデンはニュースの天才とアウェイクが良かった。
ジャンパーもまあまあ。テイカーズも。

469:名無シネマ@上映中
16/05/18 00:56:29.51 uwLZyI9R.net
>>446
バンデッドQってなんかの同時上映で観たんだけど、何だったっけ�


470:H



471:名無シネマ@上映中
16/05/18 01:06:39.37 dySv6+oh.net
順調なキャリア築いてる人にとっては
SWで目立ったことで逆におかしくならないように気を付ける
新人は今後仕事があるだけマシと思え

472:名無シネマ@上映中
16/05/18 01:19:43.64 lFO0wEn+0
ローグワンにヴェイダー出演確定したね。
一番凶暴な時期のヴェイダーの活躍に期待。

473:名無シネマ@上映中
16/05/18 02:32:26.83 5zdja7yE.net
テッカ爺さんは死んだの?

474:名無シネマ@上映中
16/05/18 04:19:19.42 6YIf3mZx.net
アダムドライバーって演技上手いの?
カイロレンの演技が微妙とか下手とかって声もちらほらあるし、
批評家にも他の映画で演じてた役とあんま変わんなくね?とか言われたりしてて賛否両論だし、
勿論絶賛してる人もいるけど盲目っぽい腐女子ファンが大部分って感じだし、
腐ってもジュリアード卒だから決して下手なわけではないと思うけど。

475:名無シネマ@上映中
16/05/18 04:34:40.33 wxo6tqHz.net
>>460
新人でも良い作品に巡り会えるもの
実力だけでなく運も必要だがな
新人だからとか関係はない

476:名無シネマ@上映中
16/05/18 07:00:01.51 /0dxjakz.net
>>434
なんでこう「売り言葉に買い言葉」でくだらないウソを吐く奴って死に絶えないんだろうな
バカかと

477:名無シネマ@上映中
16/05/18 13:12:45.94 lcBnUGG3.net
いまBDで見直してるけど、やっぱCGのキャラって魅力無いな
モブキャラ程度ならいいが、主要キャラだと不快に感じるレベル

478:名無シネマ@上映中
16/05/18 13:13:24.31 4vici5fY.net
>>428,454
オビ・ワンも”将軍”と呼ばれていたけど
ジェダイ(暗黒卿)=将軍(大佐他)待遇の軍属かと

479:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:03:17.95 NeUzzdX2.net
レン騎士団の「レン」ってカイロ・レンの「レン」?
「カイロ・レン率いる7人の騎士団」っていうことですか?

480:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:20:19.85 WKZjvZZX.net
何とかレン、がいっぱいいるんじゃないのかな。
てかダースはどうした

481:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:37:06.50 6tFV3fKM.net
>>469
あいつらシスでも何でもないなんちゃって暗黒面だからなー
正式な暗黒卿の称号なんて貰えないんじゃないかな
そもそもスノークだって暗黒卿じゃないだろうし
皇帝で継承ルート途絶えてるわけだからな
レンのライトセーバーとか未熟だからあんな壊れかけの蛍光灯みたいな光り方してるわけだし

482:名無シネマ@上映中
16/05/18 15:54:34.44 pqS0Ubyv.net
>>469
ハックス将軍は「レン!」って呼んでたからレンは個人の名前かな。

483:名無シネマ@上映中
16/05/18 17:38:57.91 ojAi+H70.net
もうフォースいいだろ

484:名無シネマ@上映中
16/05/18 19:23:35.27 2V1sNRSY.net
あれ?誰も同意しねーの?

485:名無シネマ@上映中
16/05/18 20:34:55.50 5zdja7yE.net
その不思議要素無くすとありふれたドンパチSFだからな

486:名無シネマ@上映中
16/05/18 22:29:44.03 ldspudOG.net
レン騎士団≒ジェダイ騎士団
それが、スノークにぶっこ抜かれた

487:名無シネマ@上映中
16/05/19 01:46:01.17 +ZTIaLRs.net
9「フォースの終焉」

488:名無シネマ@上映中
16/05/19 07:51:46.68 8Weub/Vm.net
で結局面白いと思ってしまって許されるの?
新三部作のように糞だと思わなければ馬鹿にされるの?

489:名無シネマ@上映中
16/05/19 08:23:23.71 AZEoctUg.net
何回も見てたら音楽も結構いいかなと感じ始めた

490:名無シネマ@上映中
16/05/19 09:24:58.53 OE0DzPJm.net
レイがセーバー点ける時にあの音楽を持ってきた事だけは評価

491:名無シネマ@上映中
16/05/19 09:28:39.66 w7BDpHEt.net
>>474
おっとローグワンの悪口は…

492:名無シネマ@上映中
16/05/19 10:31:25.57 diM1+


493:Z3y.net



494:名無シネマ@上映中
16/05/19 11:23:41.63 B81gHjNZ.net
ドニーイェンが出るから安っぽいアクションに成り下がりそうで不安

495:名無シネマ@上映中
16/05/19 14:16:48.26 9Z2NhUWg.net
>>479 あそこは良かった。劇場で鳥肌たった。
多分録画したら繰り返しリピート再生すると思う。

496:名無シネマ@上映中
16/05/19 16:50:45.02 8Weub/Vm.net
>>479
でそれ以外はゴミ扱いが正しいの?

497:名無シネマ@上映中
16/05/19 17:26:38.27 Sk/PK+5W.net
>>483
来年のEP8公開直前まで、録画なんて無理でそ?

498:名無シネマ@上映中
16/05/19 17:55:52.19 OLggnchG.net
わざわざ地上波で録画なんてしないだろ

499:名無シネマ@上映中
16/05/19 17:59:59.02 Sk/PK+5W.net
スターチャンネルやWOWOWだって、ディズニーだったら早くても今秋じゃね?つかレンタルでも繰り返し再生できるだろうに

500:名無シネマ@上映中
16/05/19 18:18:10.08 9wulWAHK.net
目を閉じてフォースを感じろと言って
レイに無視されるミカンババア

501:名無シネマ@上映中
16/05/19 18:25:41.46 rijfrpPM.net
honest trailerで
マズカナタをbutthole eyes(ケツ穴眼)と呼んでてクソワラタ。
もうケツの穴にしか見えない。

502:名無シネマ@上映中
16/05/20 04:20:11.69 pgmPkR9F.net
アダム・ドライバー嫌い
なんか腹立つ

503:名無シネマ@上映中
16/05/20 07:14:31.86 j6jXcfmk.net
新作ロケ目撃情報だと。
URLリンク(www.excite.co.jp)

504:名無シネマ@上映中
16/05/20 07:21:08.24 aST6RfgY.net
またマスク着けてないのか
ルーク「ベイダーのコスプレか?」
カイロ(マスクを外して)「あんたが憎い!」
こんな感じか

505:名無シネマ@上映中
16/05/20 09:12:17.11 XE3ldAm6.net
カイロのマスクってやたら重そうな音を出すんだな
フォースでマスクを後ろへ飛ばすようにしたらカイロの首逝っちゃうかもしれんよ

506:名無シネマ@上映中
16/05/20 09:50:23.50 VkYr88S2.net
>>492
酷いw

507:名無シネマ@上映中
16/05/20 11:34:20.94 j6jXcfmk.net
>ルークはカイロと決着をつけるために近づくものの、カイロは仲間がいなくなったことに気づき逃げ去る
次作もあんまり成長していなそう。

508:名無シネマ@上映中
16/05/20 12:06:19.59 2m6eqx8w.net
カイロは親類設定はない方が良かったのでは
ルークの弟子達+預かってたソロの子もろとも殺したとかのが自由があった気が
敵対する側に年老いた母ちゃんや叔父さんがいるって状況がどうにもなw

509:名無シネマ@上映中
16/05/20 13:28:49.70 fiu4cftZ.net
SW=スカイウォーカー家(中心)の物語だから
それやったらスピンオフになる
まあ主人公に赤の他人据えてる時点であれなんだけどね

510:名無シネマ@上映中
16/05/20 13:42:26.04 SMlIhsib.net
いきなりやって来た甥っ子にライトセーバーで切りつけられるルーク可哀想すぎる。

511:名無シネマ@上映中
16/05/20 13:50:03.17 VkYr88S2.net
話がしみったれてる感は否めないよね

512:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:22:17.15 B+NDL+yw.net
>>496
レイア姫とハンソロの雰囲気からしてレンの母親はレイア姫じゃない気がする。

513:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:25:18.79 yEBr8hPV.net
意表を突く話にしてくれないかな?
例えばルーク・スカイウォーカー&カイロレン連合軍 対 レイとか
ルーク・スカイウォーカー&カイロレン連合軍&レイ&ファーストオーダー&レジスタンス連合軍 対 フィン とか

514:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:26:44.96 B+NDL+yw.net
レジスタンスの基地でレイア姫にメ


515:モかメモリを手渡した女性は「mam」ってレイア姫を呼んでたからレイア姫の娘だね。



516:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:30:18.98 SMlIhsib.net
ボンドがMに使うma'amじゃないの?

517:名無シネマ@上映中
16/05/20 14:38:59.03 2m6eqx8w.net
べ二チオデルトロに怖すぎなヒールをやって貰えば少しは話に締まりが出るはず

518:名無シネマ@上映中
16/05/20 17:13:19.87 XuuvVtF+.net
>>500
姫じゃねぇつってんだろ

519:名無シネマ@上映中
16/05/20 17:45:21.14 aST6RfgY.net
オーガナ将軍だよな、頑なに姫呼びした老人は将軍の子息に無礼討ちにされたから気をつけないとな

520:名無シネマ@上映中
16/05/20 18:56:13.49 fiu4cftZ.net
>>502
あの女性は黒人ぽかったらランドとの間に生まれた娘
奔放な母親に飽きれ家を飛び出した父(ソロ)と息子(レン)
そしてレイアが旅先で産み落としたのがレイ
ep8から”レオ”とか「レ」の付く名前が次々出てくる展開
こんな感じでどうでしょう? >>501監督

521:名無シネマ@上映中
16/05/21 09:16:23.10 vLVf5MZL.net
>>491
読んだけど面白い すげーワクワクする。

522:名無シネマ@上映中
16/05/21 12:38:29.97 2M/FPc5P.net
>>500
だったらダースベイダーとも他人か
びっくりだな

523:名無シネマ@上映中
16/05/21 12:46:31.02 T+meXc//.net
>>509
>ルークは斧をもって襲い掛かる最初のナイツ・オブ・レンのメンバーを
なんだよ斧ってw
原始人かよ

524:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:20:13.92 hv1ut5sC.net
レイに負けたのが悔しくて大勢で復讐しに行ったら返り討ちにされたベン君

525:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:22:01.02 FYKYRND4.net
ルークが相手するまでもなくチューイに任せても蹴散らせそう

526:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:22:29.72 IjQqasaj.net
変身

527:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:43:24.65 EpyymGav.net
レンってきっとルークやレイアと三つ子の兄弟だったんじゃね
若く見えるだけで・・・

528:名無シネマ@上映中
16/05/21 13:51:20.17 I4Ay30o+.net
おまえらレンバカにしすぎ

529:名無シネマ@上映中
16/05/21 14:36:19.30 L8Qz6juy.net
>>510
刃の部分だけレーザーになってるとか?

530:名無シネマ@上映中
16/05/21 15:47:32.05 XiV2jXwo.net
ムチ使いも欲しいな。ライトムチとか強そうじゃん。

531:名無シネマ@上映中
16/05/21 19:59:37.02 enCPgLAE.net
ハンソロが言ったように、ベンソロは
ダースプレイガスに捨て駒として切り捨てられるのだろうね

532:名無シネマ@上映中
16/05/21 21:40:15.10 zyV2lfxz.net
ほっといても勝手に自滅しそうw

533:名無シネマ@上映中
16/05/21 22:39:33.91 OzbV0Kyf.net
普通に両親が育児放棄だろ
母親は政治が大好きだし、父親は根っからのアウトロー
そら子供も不貞腐れるわwwwwww

534:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:10:52.64 kf4ywBf4.net
唯一認めてくれたルーク叔父さんの弟子たちを照れ隠しに虐殺したんだな

535:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:36:19.74 zyV2lfxz.net
可哀想なルーク

536:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:56:25.55 OzbV0Kyf.net
やさぐれたバカ親父やおてんば妹、ジジコンの甥と第三者に振り回されるのがルークの運命なんだろなぁ…

537:名無シネマ@上映中
16/05/21 23:57:36.42 jH247Etc.net
ルークは強い

538:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:00:03.66 jNKaHLzr.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

539:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:12:03.19 1zRAenPI.net
>>460
カイロレンの人もインタビューで、話が来たときこんな有名シリーズに出るべきかどうか悩んだって言ってたな
カイロレンの設定を知った時どう思ったのかな
ある意味美味しいけどw

540:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:30:47.73 6c4s7kE3.net
>>483
アダルトDVDじゃないんだから!

541:名無シネマ@上映中
16/05/22 00:44:27.98 4BezHxah.net
>>527
えー。スレ違いですまないが、アダルトDVDなんてリピート再生するの?
そんなことしてると実戦で上手くできなくなるぞ?

542:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:01:36.49 jNKaHLzr.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

543:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:21:01.15 6c4s7kE3.net
>>528
すいません、いいシーンをリピートします
すいません

544:名無シネマ@上映中
16/05/22 01:26:28.06 yJAE+QpP.net
取りあえず殺すならルークじゃなくて無責任なレイアにしてくれや

545:名無シネマ@上映中
16/05/22 10:32:17.92 OC8B9D30.net
>>520
別にそんなのよくある話だし
アラサー厨二病虐殺者を正当化する理由にはならんだろ

546:名無シネマ@上映中
16/05/22 11:39:28.58 yJAE+QpP.net
実の親のレイアとハンには10代半ばまで毎日暴力振るわれて
あずけられた先でもルークに性的虐待されてたくらいじゃないとw

547:名無シネマ@上映中
16/05/22 11:43:14.45 c2cpgoBj.net
フォースでダイエット出来ないみたいだな

548:名無シネマ@上映中
16/05/22 18:04:57.32 hiCfOhP2.net
レンとファズマは助けが来るまでゴミ粉砕マシンの中でいちゃついてんのかな

549:名無シネマ@上映中
16/05/22 22:06:09.30 gwk9IBEm.net
ルークはエピ9で死なせちゃった生徒の親の一人に後ろから刺されるとかでいいな

550:名無シネマ@上映中
16/05/23 06:25:20.97 IcaLYxrk.net
>>510
レン騎士団はベン君以外は違う武器持ってる

551:名無シネマ@上映中
16/05/23 08:14:31.93 g5BHOz4p.net
旧作の役者さんは歳でいつポックリ逝くか分からんしなぁ
代役立てたりシナリオ変更しなくて済むからさっさと死なせといた方がいいのかも知れん

552:名無シネマ@上映中
16/05/23 09:44:46.40 F4DJZht8.net
クソ映画を面白いとか思ってしまった自分が恥ずかしくて仕方がありません
クソ映画を糞だと考え直したいんですがどうすれば良いのでしょうか

553:名無シネマ@上映中
16/05/23 10:22:38.93 KRRbCYAi.net
>>539
これ以降SWには関わらない事だな

554:名無シネマ@上映中
16/05/23 10:50:02.17 8xhau+nS.net
>>538
でも、ソロの殺し方は強引すぎだろ
映画前半で海賊の商売敵をあっさり倒して撒いたのに、映画後半じゃあいくら息子だからという慢心があったとはいえ、信じるフリをしてライトセイバーに手をかけた瞬間に貫かれて死亡とか警戒心無さすぎ
あのシーンだけ浮いて見える

555:名無シネマ@上映中
16/05/23 11:03:46.48 2vbN1sE0.net
ハリソンフォードもハンにお別れしたかったとか
6で死んどくべきだったとかずっと言ってたし
死ぬのが出演条件だったんじゃないのw

556:名無シネマ@上映中
16/05/23 11:22:15.56 G0zjxedz.net
待て、まだソロが死んだとは決まってない
サイボーグ化して復活するかも知れんぞwww

557:名無シネマ@上映中
16/05/23 12:38:59.76 O0qIOoMG.net
>>543
続編でオビワン如く霊体化してレイやフィンを導くんでしょ?オチが読めるわ

558:名無シネマ@上映中
16/05/23 12:56:38.09 ZuvzqOzC.net
>>541
カンジクラブとかは殺されるかもしれなかったから当然じゃね

559:名無シネマ@上映中
16/05/23 13:07:36.96 oYXSiabI.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

560:名無シネマ@上映中
16/05/23 14:10:11.47 VMB3PZTT.net
>>541
うん
オレはEP7大好き派閥だけど、なんか違和感があった�


561:フがキミのレスで分かった やっぱ、ソロって死なないキャラだったんだよ なんかルークとかアナキンとかヨーダとかオビワンとか(ジェダイばっかの例えでごめん)だと死んでアリっつーか、悲しいけど楽しめるんだけど ソロとかフィンは寿命で死なない限り生きてないとダメな気がしてる‥の違和感だったのかと うまく伝わらない感じでスマンが



562:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:02:06.09 JWLi07sJ.net
ソロは聖水を腹の穴にかけてもらうのさ

563:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:36:21.45 qpNtmlBb.net
ルーカスは米国の暗黒面に精通しているディープスロートとつながっているね。
そして米帝国の近未来の運命を描いているに違いない。もうすぐ崩壊する、
そしてその前に、全世界に大迷惑をかける戦いを仕掛けるために、今、手練手管
を駆使して奴隷属州の日本を最大限に利用する作戦を実行しつつある。
ライトセーバーは日本のカタナだから、日本が堅く義を貫けば、帝国の野望
を砕くことができるというメッセージ、そしてアベ政権がその反対をやろうとして
言いなりで動いていることを警告するために続編を世に問うたのだ・・・
今、日本の国民の覚醒が求められているのだ。サンキュー、ルーカス。

564:名無シネマ@上映中
16/05/23 17:46:43.04 qpNtmlBb.net
ライトセーバーは近くに寄ってきた敵を倒すための刀、また専守防衛の武器。
つまり攻撃されたときだけ応戦する自衛隊の主旨をあくまで貫けば、
日本は帝国の野望戦争に加担して世界戦争の引き金を引くこともない。
また無駄に南シナ海での他国の領土紛争に巻き込まれることもない。
しかし事態は、米軍産複合体が望んでいるその時へと刻々と近づいて行っている。
やがて日本は対中紛争に巻き込まれ、帝国の尖兵として投入される。
それは破滅の始まり。そして、今夏の意志決定の可否を棄権したことを大いなる後悔
を以って嘆かされることになる、日本の運命の時となろう。
それはおそらくは防げまい。ルーカス、ありがとう。

565:名無シネマ@上映中
16/05/23 18:23:56.63 iu1FrIMz.net
ベイダーですらライトセーバーは一般人一方的に斬るようには使ってなかったのにな。
ゲームとかのせいか、使い方がただの武器になっちゃったね。

566:名無シネマ@上映中
16/05/23 19:00:01.26 qaVXndZN.net
>>549
そもそもスター・ウォーズは、シリーズ全体を通して
アメリカ帝国のあるべき姿を描いてきたよね。
ただ、ルーカスの実権が弱くなったので単なる
チャンバラ映画に成り下がる予感。

567:名無シネマ@上映中
16/05/23 20:21:34.71 ZshyFoMn.net
エピソード3はチャンバラ以下のグダグダな出来だったが

568:名無シネマ@上映中
16/05/23 20:46:00.72 2vbN1sE0.net
ww

569:名無シネマ@上映中
16/05/23 21:55:27.26 s9k/UCan.net
ルーカスは人物描写が下手だからグダるのは仕方ない。映像面だけは評価できる

570:名無シネマ@上映中
16/05/23 23:05:49.72 aRZJPhMc.net
スターキラーって何で完成阻止出来なかったの

571:名無シネマ@上映中
16/05/23 23:20:48.72 qRy7glzn.net
共和国が怠慢な平和主義だったから

572:名無シネマ@上映中
16/05/23 23:34:01.54 ZuvzqOzC.net
>>556
辺境の惑星を改造して作ったから。

573:名無シネマ@上映中
16/05/24 00:01:22.49 uyfXX98A.net
市原隼人似のヒロインかわいいな

574:名無シネマ@上映中
16/05/24 00:55:58.39 PlgD8zXV.net
そうかディズニーだからヒロインになったのか

575:名無シネマ@上映中
16/05/24 01:24:06.94 Mz1rf1NM.net
>>556
デススターですらウーキー族なんかを強制労働で働かせたから暴動起こされて工事がたびたび中断したんで完成まで20年近くかかったのに、あんなのを造るのに必要な人員や資源とかどっから調達したんだろう?

576:名無シネマ@上映中
16/05/24 02:46:28.38 zfMTpfjS.net
スノークマジックよ

577:名無シネマ@上映中
16/05/24 04:34:47.01 vwmkI1uI.net
>>548
その手があったか

578:名無シネマ@上映中
16/05/24 11:23:02.54 MYj+c8Pk.net
>>561
スノークはクローン技術持ってるっぽいね。あるいは惑星の中心に機械をワープさせる技術があるとか?

579:名無シネマ@上映中
16/05/24 12:32:48.19 IlP/ldYo.net
>>564
クローン技術持ってるならストームトルーパーなんかとっくにクローン兵にしてるだろう

580:名無シネマ@上映中
16/05/24 15:21:29.32 ilFOnuDh.net
キャリーフィッシャー、デブ婆と叩かれてたけど
元々ぽっちゃり系なのにヤク中過ぎて痩せてた頃を
ベスト体型として覚えられてるんだから悲惨だな。

581:名無シネマ@上映中
16/05/24 16:45:23.88 eIAQOPOI.net
>>566
じーちゃん、
また記憶違い

582:名無シネマ@上映中
16/05/24 18:49:40.10 A5uNHoz1.net
クローン兵は成長は早いが、加齢も早いから兵士として扱いづらかったんじゃなかったっけ

583:名無シネマ@上映中
16/05/24 19:27:35.19 sooUFIXg.net
シディアスが倒してのはプレイガスはクローンだった

584:名無シネマ@上映中
16/05/24 20:05:46.31 220VikPR.net
>>565
劇中でレンとハックスが口論してたよ。
レン「スノーク様はクローンを使うとの仰せだ
ハックス「わたしのトルーパーを見くびるな」
みたいな感じ

585:名無シネマ@上映中
16/05/24 22:10:30.78 Ivh/VTpP.net
>>570
言ってない
同じなぜか勘違いする人が居るけど、正しくはこう
レン「最高指導者はクローンの使用を考えるべきだ」
ハックス「私の部下は産まれた時から訓練している」
つまり、少なくともこの会話の時点ではスノークはクローンを使えなんて言っていない

586:名無シネマ@上映中
16/05/24 22:32:14.81 PW7fXJ4E.net
字幕は修正されてるらしいけど、吹き替えは元から「あの村にいたヤツだ」になってたっけ?

587:名無シネマ@上映中
16/05/24 23:12:16.11 Mz1rf1NM.net
そういえば、帝国軍って何故クローンを使わした

588:名無シネマ@上映中
16/05/24 23:15:11.56 Mz1rf1NM.net
そういえば、帝国軍って何故クローンを使わなかったんだろう?
一般の兵士より安上がりで使い捨てに出来そうなんだけどな。
こういうのもなんだが、帝国のイデオロギーにマッチしてそうな気がするんだが

589:名無シネマ@上映中
16/05/24 23:20:25.07 y0okqlbR.net
カイロ・レンがクローントルーパー使わせたいのってもしかしてクローン戦争中のアナキンみたいにクローン部隊を指揮したいからなのか

590:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:22:57.24 prOPobn0.net
>>571
「最高指導者は」なんて言ってたっけ?

591:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:33:47.04 zcx6XE9h.net
あんたの部下では心もとない。裏切り者が出たからな。指導者スノークはクローンの使用を考えるべきだって言ってたぞ

592:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:38:55.90 YygURA0b.net
>>576
指導者スノークは~…だったね
意味は変わらないからその位は見逃してくれよ

593:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:41:47.00 5/Zr8uDN.net
旧3部作は細かいところまでストーリー覚えてないけど
帝国はどういう方法で部下を集めてたんだっけ

594:名無シネマ@上映中
16/05/25 00:58:34.46 GqKDDhTg.net
指導者スノークはまずカイロレンをクビにすべきだよね

595:名無シネマ@上映中
16/05/25 01:09:06.35 Hi7BF5lt.net
>>578
ありがとー
566が、カイロレンが「指導者は○○するべきだ~」と言ったって意味かと思ったんだ
スノークにもそんなに態度でかかったっけ?と思って
カイロレン「指導者は~って言ってた」なら記憶が一致するわ

596:名無シネマ@上映中
16/05/25 03:25:16.88 szP/TlHb.net
>>580
弱い弟子でも優しいスノーク

597:名無シネマ@上映中
16/05/25 09:30:29.88 qbPo3ixK.net
親方ひとり
弟子ひとり

598:名無シネマ@上映中
16/05/25 09:45:43.54 B/kbcc6A.net
スノークも実は強くなかったりして

599:名無シネマ@上映中
16/05/25 10:10:52.19 i6A3yr6M.net
>>579
「帝国アカデミーに進学するとドロイドの整備の資格や宇宙船の免許を取れるよ!」

「ストームトルーパーな!」

600:名無シネマ@上映中
16/05/25 10:40:28.13 aeUzKU9y.net
鍔迫り合いの音なんか変わったな。ボウンボウンいってるわ

601:名無シネマ@上映中
16/05/25 11:56:32.76 ocohFeaz.net
>>586
カイロレンのセイバーの特性なんだろうか。

602:名無シネマ@上映中
16/05/25 13:16:30.93 yL9Otqdc.net
BD買った後で気付いたんだけど
これ予告映像入ってないんだな
ティーザーの予告とか結構好きだったんだけどなー

603:名無シネマ@上映中
16/05/25 15:22:28.48 sNljGftf.net
>>585
自衛隊のポスターなんかでも、資格や免許取れ除隊後活かせるよ、なんて感じで募集してたりするよな
あれと似たような感じか

604:名無シネマ@上映中
16/05/25 20:32:26.91 ocohFeaz.net
>>588
youtubeで見れるから入れなかったのかな?

605:名無シネマ@上映中
16/05/25 20:45:30.15 oM+yyvS5.net
FOXのDVDは特典で細かいどうでもいいのがいっぱい入ってたり、
メニュー画面も遊び心満載でソフト買った嬉しさがあったけど、今回のはホントあっさりしてたな。

606:名無シネマ@上映中
16/05/25 21:42:49.45 j0eK7hQJ.net
「指導者」だけだとあんまりかっこよくない
やっぱ「最高指導者」じゃないと

607:名無シネマ@上映中
16/05/25 22:08:06.94 8E42UtZH.net
>>592
最高指導者って響き、
まるで北朝鮮みたいだ

608:名無シネマ@上映中
16/05/25 22:50:11.29 yKuWGb0q.net
8でスノークとゆかいな仲間達は左遷され炭坑で働かされてる

609:名無シネマ@上映中
16/05/25 23:24:53.01 MqqueYHM.net
えっ?スノークも?
誰に左遷されたんだよw

610:名無シネマ@上映中
16/05/26 01:20:00.80 uhbY+lHW.net
ベニチオデルトロにやってもらうぜ
ジャッカル一味がラオウの席に座ってるような現状よりマシなはず

611:名無シネマ@上映中
16/05/26 07:47:19.56 sWwjALoD.net
レイって部品磨くのも仕事なの?

612:名無シネマ@上映中
16/05/26 09:41:03.54 i1oPQD52.net
>>597
キレイに磨くと評価額が上がるんじゃね。

613:名無シネマ@上映中
16/05/26 15:01:55.55 sWwjALoD.net
磨くのさぼってばぁちゃん見てたらゴルァされてたやん

614:名無シネマ@上映中
16/05/26 16:15:27.99 JnyfCcfu.net
自分仕入れの歩合制なのに
なんでサボるなって怒られちゃうんだろうねえ。

615:名無シネマ@上映中
16/05/26 17:30:39.23 +ekSFMF2.net
旅館のテレビみたいに使用料かかるから

616:名無シネマ@上映中
16/05/26 18:30:43.58 1GtrFNRG.net
怒られて、その後、お駄賃もらってたから奴隷ではないだろう
ってことで、怒られたことに違和感を覚えた

617:名無シネマ@上映中
16/05/26 20:00:56.78 o8PE1lvT.net
磨き場も共同使用だから
順番待ちで後がつかえてたとか

618:名無シネマ@上映中
16/05/26 21:06:04.09 yr3KP1Ec.net
いろいろ批判もあるからどうかなと思ってDVDでみたけど
すげーよくできてんじゃん
第1級のエンタメじゃない
今までのエピソード見ているのが前提になってるけど、
(まあ見てなくても楽しめなくはないだろうがもったいないわな)
世界中のファンのこと考えれば、当たり前というか、それは正しい選択だし
次からは引き継ぎ的なのがなくなった新


619:展開だからワクワクしますな



620:名無シネマ@上映中
16/05/26 21:10:46.06 i1oPQD52.net
スカベンジャーの組合みたいなのに入らないとスカブ作業させてもらえないとか
拾ったものの幾つかは組合に渡すとか?

621:名無シネマ@上映中
16/05/26 21:30:17.17 E76BQKpZ.net
すぐ乾く磨き粉貸してるんじゃない?

622:名無シネマ@上映中
16/05/26 22:38:51.23 txhbeKqt.net
カイロレン若い頃のスネイプ先生みたい

623:名無シネマ@上映中
16/05/26 22:54:16.84 TIheCQR/.net
>>607
それは二人とも長めの黒髪で全身真っ黒のローブ姿なだけでは

624:名無シネマ@上映中
16/05/26 23:04:55.39 MKiQTO4u.net
このマスクほしぃーの
URLリンク(www.youtube.com)

625:名無シネマ@上映中
16/05/27 01:51:51.93 EUfi6N9D.net
カイロが泣きながら装置をセーバーでボコってるシーン見て9歳の姪っ子が鼻でフフンッwと笑いやがったぜ

626:名無シネマ@上映中
16/05/27 02:18:32.08 xO93PJdl.net
次回作でスノークかデルトロが観客を恐怖させるさ・・・うんきっとそうよ

627:名無シネマ@上映中
16/05/27 04:21:40.75 LdtrfUV8.net
>>609
どっちもチューイじゃん

628:名無シネマ@上映中
16/05/27 09:10:09.54 eicAsAYs.net
ep6で綺麗に終わったんだから続編は要らんかったな

629:名無シネマ@上映中
16/05/27 20:29:59.84 BkMoP2tt.net
>>602
ポーションってパンのもとみたいなのじゃないの?

630:名無シネマ@上映中
16/05/27 22:47:15.19 6dWU7LXc.net
>>613
スタトレのようにリブートでやればよかったのにね

631:名無シネマ@上映中
16/05/27 23:07:52.84 hI+7P+jo.net
スターウォーズぐらい強大な映画だとリブートする必要はないな
絶対無理な感じだわ

632:名無シネマ@上映中
16/05/27 23:11:05.47 HUoBW3Do.net
1行目が実に意味不明

633:名無シネマ@上映中
16/05/27 23:14:43.94 59n5qjEN.net
リブートはなくてよかったなあ
役者のイメージ強いし6作順番に見ると完成されてる
リブートはいらん
7の評価は各自に任せる
個人的にはなぜタイファイターがまだいたのかあれだったが

634:名無シネマ@上映中
16/05/28 00:09:29.62 rKf54EZB.net
他のTIEファイターのコックピットもポーとフィンが乗ったように二人乗りなの?

635:名無シネマ@上映中
16/05/28 01:38:40.71 /5GbM9uZ.net
>>618
そりゃ帝国の正統な後継者を自負しているファーストオーダーがTIEファイター使うのはある意味当然
旧共産圏が未だにAK-47やミグ戦闘機を現役で使い回してるのと同じ。

636:名無シネマ@上映中
16/05/28 05:14:39.96 CCla+aNM.net
ファーストオーダーのTIEファイターは帝国軍のものを
「現役で使いまわしてる」わけじゃないじゃん
全然例えになってないだろ

637:名無シネマ@上映中
16/05/28 09:00:09.62 amh1AOjn.net
ファーストオーダーのTIEファイターとポーが乗ってたXウィングの塗装(黒地に赤やオレンジ)が似てたのはどうして?

638:名無シネマ@上映中
16/05/28 12:33:04.90 /5GbM9uZ.net
>>621
逆にTIEファイター以外で帝国の残党であることを一発で印象できる兵器も無いだろ

639:名無シネマ@上映中
16/05/28 17:03:06.27 MkgQK02b.net
共和派やレジスタンスや残党の規模の大きさがよくわからなくてちょっと盛り上がりにかけたかな
小組織同士の小競り合いレベルで中心人物が素人女子とシスでもない兄ちゃんと爺さんばあさんて

640:名無シネマ@上映中
16/05/28 18:37:45.85 ZzcSMALS.net
全体的にキャラクターの掘り下げも弱い
レジスタンスのエースパイロット、ファーストオーダーから逃亡したトルーパー、フォースを使う謎の少女、カイロ・レン
どいつもよく素性が分


641:からない



642:名無シネマ@上映中
16/05/28 18:46:09.75 CuyCal51.net
おしっこタイム付きの上映時間5hぐらいになっちゃう。観たくねーな。

643:名無シネマ@上映中
16/05/28 19:49:12.00 fWLEXuIP.net
>>623
いや帝国の残党という事を一番印象づけたのはやっぱタイファイターではなくストームトルーパーなんでねえの(兵器じゃないけど)

644:名無シネマ@上映中
16/05/28 19:52:25.63 fWLEXuIP.net
でも今回のストームトルーパーのデザインは良かったな
正直クローントルーパー→ストームトルーパー(旧)のデザインの進化の流れは
明らかにおかしいっつーか、どう見てもクローントルーパーの方が新しいデザインじゃねえかって感じだったけど
今回の新ストームトルーパーはアップルのデザインの人がやってる事もあって
一番最新のデザインなんだなってすんなりと納得出来るデザインだ
個人的に旧ストームトルーパーは特に腹の辺りが酷いと思う
あれがなけりゃ何も始まってなかったというかあれが全ての始まりなんであんま悪口言ってもバチ当たりそうだけど

645:名無シネマ@上映中
16/05/28 21:35:28.48 XCG/s95s.net
BBロボット1台で60ポーション
1ポーションってパン1個だよね?
BBって安いんだな

646:名無シネマ@上映中
16/05/28 22:18:11.68 amh1AOjn.net
>>629
ポーションて言うくらいだからパン一個で怪我が治るとか一日は十分なエネルギーとか?

647:名無シネマ@上映中
16/05/28 22:39:47.09 CCla+aNM.net
>>623
「逆に」の意味がまったくわからん
自分の頭の中でだけ完結してる理屈でモノを語らないで欲しいんだけどな

648:名無シネマ@上映中
16/05/28 22:49:34.79 VmJCQfXh.net
レイが食べてたパン全然美味そうじゃなかったな
奴隷時代のアナキンの方がマシな物食ってそうだ

649:名無シネマ@上映中
16/05/28 23:57:30.12 tBX3Z+1H.net
あんなのしか食わされない旦那がかわいそう

650:名無シネマ@上映中
16/05/29 01:07:12.32 mWyTa94+.net
今回のトルーパーのデザインは、
アップルがやったらどうなるだろうって、妄想してデザインされてる。
アップルのデザイナーは絡んでない。
テンプレに貼ってくれ

651:名無シネマ@上映中
16/05/29 02:08:28.31 NCzJYYB9.net
公開時と劇中の時の流れが噛み合ってる今回の方が自然な変遷に見えるのはむしろ当然なのでは

652:あ
16/05/29 09:00:11.75 DW9vB5Wq.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

653:名無シネマ@上映中
16/05/29 11:42:36.38 jLMqWitP.net
>>635
帝国はとっくに滅びたのにハイパースペースドライブを標準で装備した
新型TIEファイターのなにが「自然な変遷」なのかよくわからないんですけどね
いつそんなものを開発して大量配備する余力があったんだか

654:名無シネマ@上映中
16/05/29 11:52:52.84 NsPCYnpS.net
タイファイター最大の欠点はあの視界を塞ぐソーラーパネルの両翼の翼で
その弱点を少しでも直すためベイダー専用の新型は翼のデザインが異なってたりしてたのに
30年後の新型タイファイターがその旧型と全く同じデザインだったりとか
そもそも帝国は一度滅びて帝国の方が劣勢の筈なのに何故か今回でも帝国の方が優勢で圧倒的戦力だったりと突っ込んでいったらキリがない
まあ、今回の映画は
「スターウォーズっぽい雰囲気」にしてるだけであって厳密な正確さはむしろ犠牲にしてるので....

655:名無シネマ@上映中
16/05/29 12:15:24.73 G6YhgIKE.net
>>638
「フォースの覚醒前夜」によるとトルーパーの�


656:wルメットは内側がディスプレイになってて他の隊員名と残りの弾薬とかが表示されるらしい タイファイターパイロットのヘルメットもトラッキング機能付きのヘッドマウントディスプレーになってたりして



657:名無シネマ@上映中
16/05/29 13:40:01.03 ck3oPf0+.net
タイファイター最大の欠点はあの視界を塞ぐソーラーパネルの両翼の翼で
その弱点を少しでも直すためベイダー専用の新型は翼のデザインが異なってたりしてたのに
30年後の新型タイファイターがその旧型と全く同じデザインだったりとか
そもそも帝国は一度滅びて帝国の方が劣勢の筈なのに何故か今回でも帝国の方が優勢で圧倒的戦力だったりと突っ込んでいったらキリがない
まあ、今回の映画は
「スターウォーズっぽい雰囲気」にしてるだけであって厳密な正確さはむしろ犠牲にしてるので....

658:名無シネマ@上映中
16/05/29 17:35:25.86 0T3SC6in.net
スター・デストロイヤーってミレニアム・ファルコンが中に飛び込んですり抜けられるぐらいスカスカなのか

659:名無シネマ@上映中
16/05/29 20:54:17.15 ZLsl6/ih.net
タイファイターのデザインはアドバンス、インターセプターとソーラーパネルが変化してきたシルエットが先祖帰りしてる上に、X-Wingより違いが判りにくい
ライト層の観客には色違いにしか見えないから、インターセプターの後継機だってわからないよね
>>641
それはレイや他のスカベンジャー達がが頑張っていい部品回収したからって事で許してやろうよww
まあ…通商連合の司令船から、デススターのトレンチ、デススター2船内まで歴代大物メカは全てギリギリ戦闘機が通る隙間があるのがお約束だから

660:名無シネマ@上映中
16/05/30 07:49:24.06 3fw/j/Lc.net
クローンウォーズだと船体の中は中央部が滑走路?や格納庫で空母に蓋かぶせたみたいな感じだったからええんじゃね

661:名無シネマ@上映中
16/05/30 11:13:45.19 2kHbEt3E.net
スター・デストロイヤーってけっこうバリエーションあるから中身スカスカのタイプもあるんじゃね。

662:名無シネマ@上映中
16/05/30 12:28:16.97 WzyLecpo.net
立体駐車場タイプみたいなものとか

663:名無シネマ@上映中
16/05/30 21:09:26.29 pejF6ONh.net
タイファイターがビッシリ

664:名無シネマ@上映中
16/05/30 22:02:38.88 fXzyz4GW.net
キモイBB-8もどきがついにご家庭に
URLリンク(youtu.be)

665:名無シネマ@上映中
16/05/30 22:38:47.57 SSML7cd7.net
スター・デストロイヤーって空母なんかな戦艦にしてはデカすぎるし武装貧弱だし

666:名無シネマ@上映中
16/05/30 23:28:08.67 fXzyz4GW.net
実は豪華客船

667:名無シネマ@上映中
16/05/30 23:58:38.72 Y9OkalpQ.net
スターウォーズの世界て艦同士の撃ち合いになるとめっちゃ接近戦になるよな

668:名無シネマ@上映中
16/05/31 00:29:29.60 3AklJI7z.net
スター・デストロイヤーは「艦」と言うか「動く要塞」って感じだわ
スーパー・スター・デストロイヤーになるとガンダムのコロニー並みのでかさだし

669:名無シネマ@上映中
16/05/31 18:24:43.93 uXOI/21p.net
ダブルオーのソレスタルビーイング号はどのくらいの大きさかな。

670:名無シネマ@上映中
16/05/31 19:13:06.99 RS9W/j8B.net
知りたければダブルオーのスレに行って聞いておいで

671:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:17:04.92 +t63VyGH.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここで毎日自演してる三重の低能チョンカレー田中智之(通名)レビューwww

672:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:35:47.23 9/L/ETWC.net
ハン「ベン!」
レン「はい」
ハン「マスク取れ!」
レン「はい」
アカンわこの人

673:名無シネマ@上映中
16/05/31 20:46:17.42 owTsNYkm.net
>>655
つまらん

674:名無シネマ@上映中
16/05/31 21:02:06.15 zGVVcXoX.net
あのマスク着けてると周りが見えなくて、距離を覚えて動いてたり、俳優が動きにくかったからかしらんがCGでマスクかぶせてるシーンもあるんだっけ
次回新しい変なマスクで登場するの期待してるけど、面倒だから素顔のままになってそう

675:名無シネマ@上映中
16/05/31 23:04:30.30 HV79KLtw.net
マスクにちゃんと理由があればまだいいんだけどね。
グッズやパッケージで推されてる割に全然かっこよくないんだよアリクイ忍者マスク。
ベンくんのキャラとは合ってていいのかもしれないけど。

676:名無シネマ@上映中
16/05/31 23:27:16.81 3AklJI7z.net
ハックスはあのマスク影でメッチャ馬鹿にしてそう

677:名無シネマ@上映中
16/06/01 0


678:2:06:56.56 ID:ZGL1GJBP.net



679:名無シネマ@上映中
16/06/01 11:24:38.79 VwfAimu+.net
>>657
ラストのライトセイバー戦で顔を怪我してたからそれを隠すような髪形とかマスクになるとか?ガンダムのシャーみたいな。

680:名無シネマ@上映中
16/06/01 15:03:29.95 9FMXch0m.net
そしてつばぜり合いでの小賢しくしょぼいクロスガードライトセイバー!

681:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:27:56.51 lpengocA.net
これ部屋に飾ってたらこわいよ
URLリンク(collectibles.starwars.com)

682:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:34:46.64 ndPVdOBm.net
これに向かってブツブツ呟いてるんだから、ストームトルーパーも引くわ

683:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:46:58.40 lpengocA.net
ボロいセイバーもゴミと勘違いして捨てられそうだよ
URLリンク(collectibles.starwars.com)

684:名無シネマ@上映中
16/06/01 22:48:20.17 ZGL1GJBP.net
あぶないおじさん扱いかよかわいそうに

685:名無シネマ@上映中
16/06/02 20:20:34.06 1p9NXw4n.net
カイロ・レンは単なる厨二病な感じが良過ぎる

686:名無シネマ@上映中
16/06/02 20:37:52.97 4UTP2yUD.net
>>658
あのマスクは見慣れてくるとあれはあれで…(錯乱)
>>661
実写でシャーの髪形にしたら

687:名無シネマ@上映中
16/06/02 20:44:12.70 7daSKxZq.net
>>668
実写でシャーの髪形は残念な感じになりそうだなw
オタク感は増しそうだけど

688:名無シネマ@上映中
16/06/02 22:49:34.79 g+wVp/t3.net
カイロはハンレイアの息子設定が無かったら8には呼ばれないレベル

689:名無シネマ@上映中
16/06/03 11:19:43.90 mtU3CLc/.net
今からでもそうしてほしいわw

690:名無シネマ@上映中
16/06/04 00:34:39.43 4+Pha9Fd.net
おいおい
URLリンク(i2.wp.com)

691:名無シネマ@上映中
16/06/04 11:04:46.60 MlW0o2jw.net
>>118
スターウォーズは、その時代が終わった100年後にR2D2が、ある小説家に
昔こんなことがあったよと話しをして、それを小説家がまとめた物語である、
という設定になっている。
このため、R2D2は、全エピソードに出るはず。
(デイズニーがその設定を変えなければ)
また、スターウォーズの最初に必ず出るフレーズは、我々から見たもので
はなく、この小説家から見た言葉だと考えられる。
 「a long time ago in a galaxy far far away」

692:名無シネマ@上映中
16/06/04 11:13:17.41 UMdgQXR/.net
>>673
「遠い昔、遥か銀河の彼方」が今の地球から見ての話だと思ってる奴多いけど違うよな

693:名無シネマ@上映中
16/06/04 13:41:25.32 6UbFQf9H.net
EP7に続きローグワンもどん滑りってマジ?

694:名無シネマ@上映中
16/06/04 13:47:51.55 CT/b5iwv.net
>>673
初めて知った
でもEP7ってほぼR2が動かなくなってる間に起きた話だよね……
まあ後から誰かが聞かせたとか
そういう解釈も出来るだろうけど

695:名無シネマ@上映中
16/06/04 14:14:37.29 E4AvvENU.net
都合の悪いことでも合ったんじゃないの
俺も満員電車でお年寄りが目の前に立ってる時に「席譲りたくないなー」って時によくやるよ

696:名無シネマ@上映中
16/06/04 16:03:33.89 4qCilAb5.net
>>667
厨二病もだけどアダルトチルドレンの方が深刻そう
あの二人親としては優秀じゃないだろうし

697:名無シネマ@上映中
16/06/04 19:44:03.85 M34ngLne.net
R2の語り設定が公式だなんて聞いたこともないが。
遠い昔・・・自体が抽象的だから、どっかからでも現代からでも結局一緒だと思うけど。ようするに、おとぎ話ですよってだけで。

698:名無シネマ@上映中
16/06/05 01:03:30.93 OJ2Bo2nJ.net
>>672
左の方が面白そうな件

699:名無シネマ@上映中
16/06/05 03:46:25.11 xk39NpXY.net
R2が語り部だっていうのは最近知った話だけど
「ホイルス銀河史」とか「太陽の子」みたいなもので
厳密な公式設定というよりはルーカスがイマジネーションを広げる上での
自分ルールみたいなものなんじゃないのかね

700:名無シネマ@上映中
16/06/05 08:04:24.36 RR6qarOG.net
>>679
ルークが隠れてたジェダイ最古の寺院がある星というのが地球丸出しの星だったから
それがそうでもなくなって来た
俺らから見たら遠い未来の話かもしれんよ

701:名無シネマ@上映中
16/06/05 17:56:14.78 fZgxL0OF.net
そしてラストに壊れた自由の女神がでてくるんだろ

702:名無シネマ@上映中
16/06/05 18:18:13.39 gqQKhAD6.net
R2は話には登場するが
ドロイドのメモリは数年でリセットされる決まりになっていて
当時の記憶はない設定だったはず
でないと1~3と4~で話が繋がらない
4~以降は

703:名無シネマ@上映中
16/06/05 18:48:01.53 dyVTOJBn.net
うん、そんな変な設定はないからR2ファンは安心してくれ

704:名無シネマ@上映中
16/06/05 19:34:51.23 x0OJz1V+.net
R2と3PO話の中心に置く気無いなら
もう無理して出す事ないのにと思う。

705:名無シネマ@上映中
16/06/05 23:07:47.66 NIwipvZT.net
アダムドライバーのせいなのかわからんがカイロレンに魅力が全くないな

706:名無シネマ@上映中
16/06/05 23:29:19.46 Yxk6kz6h.net
切れやすい大量虐殺キャラに魅力を感じたら危うい感性の持ち主ということになるからよかったじゃん

707:名無シネマ@上映中
16/06/06 00:19:37.93 XxH2ln1m.net
>>683
チューイの子孫が惑星の支配者か。。。

708:名無シネマ@上映中
16/06/06 00:41:44.37 NroLTlGS.net
3Dのブルーレイって出ないの?

709:名無シネマ@上映中
16/06/06 01:01:40.54 veyTU4SI.net
ローグワン公開前に出すんじゃない?

710:名無シネマ@上映中
16/06/06 09:52:33.20 X2tcsRZ5.net
ファズマさんもクソザコだしハックスもいなくても大差ないし
最高指導者様はビジュアルで大きく見せて迫力出したいようだしで悪役弱いね
漢字クラブがもうちょっとはっちゃけてマヌケ悪役やってもいいくらい

711:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:42:43.06 p5Vfr2V6.net
悪役に全く魅力がないよな今作
俳優がどれもヘタレ顔だからだろうか

712:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:46:35.05 0N9i8xKI.net
カンジクラブと一緒に来てた赤いドロイドと一緒に居た借金取りがカッコよかった。あとマズカナタ城に居たサイボーグかドロイドっぽい女性。

713:名無シネマ@上映中
16/06/06 11:59:57.34 2QLgPbcD.net
ベニチオデルトロとローラダーン両方悪役側に投入しよう
テコ入れや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch