16/01/08 10:26:07.17 uOYVorJh.net
岩乗り越えて爆走するジョーは、なかなかシュールだった
849:名無シネマ@上映中
16/01/08 10:33:05.47 98h5l7ri.net
重機でどかしたんじゃない?
850:名無シネマ@上映中
16/01/08 11:12:55.03 Eh0IG9ev.net
ヤマアラシ戦でマッドなクレーン車出てきたから案外重機はありそうだけど、あの軍団の中にあったかな。
爆発させたとかじゃないか?
851:名無シネマ@上映中
16/01/08 11:16:29.00 ExNpzZ2/.net
>>817
個人の感想にいちいち発狂するなよ。
小学生かよw
852:名無シネマ@上映中
16/01/08 11:51:36.72 Eg204z5V.net
復路の時はすげーきれいになってたな
853:名無シネマ@上映中
16/01/08 11:52:24.73 hQIlXUV5.net
>>782
単に彩度を落とすだけとは思えない
完全に作りこんだ白黒になるはずだと思うから、公開されたら行く
854:名無シネマ@上映中
16/01/08 12:23:26.89 i3ylCJ0v.net
自分で書いてて思ったんだが、
子飼いの「岩どかし部隊」みたいのがいる設定にしときゃよかったのにな。
ジョーが「よし、おれは先に行くけど、あいつらを呼べ」みたいな。
弾薬畑は巨大なすり鉢状みたいだから、発破のプロはいるはずたからな。
855:名無シネマ@上映中
16/01/08 12:24:37.73 3QY2hDeR.net
>>819
他の映画で派手にドンパチやって壊れた建物の修理費を誰が出すのかの方が気になるけどな
重機の無い時代でも城のお堀やピラミッドを立てたんだから人海戦術で同とでもなるだろ
車と石をつないで引っ張るとかダイナマイトで爆破とかいろいろ手はあるし
それより岩鬼族がなれた手つきで岩を爆破させたと言う事は常習的に同じ手を使っている
あの高さに上手に岩を積んでわなを作る技術が凄いなと思った
856:名無シネマ@上映中
16/01/08 12:42:17.17 c4KBFBYT.net
マッドマックスの世界観だと、最後はガソリンがエネルギーなんだな
ハイテクのプリウスや電気自動車とか意味が無いとは…
857:名無シネマ@上映中
16/01/08 12:46:03.83 PW7akg+M.net
最後の最後は血液エネルギー
858:名無シネマ@上映中
16/01/08 13:01:23.50 98h5l7ri.net
>>830
エレクトロニクスが介入するとあの世界では使いもんになんないだろうね
単純にマシンじゃないと
859:名無シネマ@上映中
16/01/08 13:45:21.39 Bq7VF92t.net
修理が簡単だから古い車が重宝されてるんだっけ
まあ、あの世界だとプリウスとか出る前に文明が崩壊しているのだろうからハイブリッドカー自体が存在しないんだろうけど
860:名無シネマ@上映中
16/01/08 13:51:14.90 aNtL47Eq.net
イワオニ族
怒りの道路修復
861:名無シネマ@上映中
16/01/08 15:32:38.00 sm63DmWP.net
>>820 アンゼはなんであんな誤訳したんだろう。映画館で観ていて、あの後ずっとモヤモヤ感が残ったよ。
862:名無シネマ@上映中
16/01/08 15:36:06.99 93LXgOa+.net
トムハーディいいなあ
863:名無シネマ@上映中
16/01/08 15:59:20.22 yK2hahhW.net
>>835
おれが(先に)行って(おまえらが)岩をどける(そういうことでよろしく)
まあ、間違えたんじゃなくて、ぎりぎりの文字数だったんだろうw
864:名無シネマ@上映中
16/01/08 16:04:20.81 sX8ixHF+.net
全然ぎりぎりじゃねぇ
865:名無シネマ@上映中
16/01/08 16:12:51.39 sm63DmWP.net
瀕死のスプレンディッド抱きかかえた芋たんに、バイクの部下が「大丈夫か?」なんてタメ語きいちゃったりするし、せめてBlu-ray発売の際に誤訳を直してほしかったよ
866:名無シネマ@上映中
16/01/08 16:16:36.00 BBFi7acG.net
>>839
イモータンは敬語とか気にしない良い上司なんだよw
というかあの世界でそんな些細な事が重要かね?
867:名無シネマ@上映中
16/01/08 16:43:39.30 N2gEoKl+.net
ジョーって神様みたいな存在なんだろ?
868:名無シネマ@上映中
16/01/08 16:51:44.18 XS7Tm7G3.net
>>832
メイキング本で「電気制御系は壊れたら修理できる奴がいないから」って言ってたね
マックスのヤマハYZF-R1とかも電子制御多いんだけど、あれは壊れても走行自体はできるし
869:名無シネマ@上映中
16/01/08 17:06:18.51 UIfUUzlo.net
>>841
「大丈夫ですか!?」でいいとは思うけど、
原語でも敬語的なニュアンスにはなってないよ
上下関係にうるさい日本人のメンタリティに合わせるか
原語のニュアンスに忠実に訳すかで
アンゼさんは後者を取ったと思う
870:名無シネマ@上映中
16/01/08 17:14:34.12 tho0uhME.net
廃車買取り業者に聞いた話だが東南アジアや南米では海外から中古や廃車寸前の車を安く仕入れて
修理して乗るんだけど最近のHVや電子制御満載の車は複雑すぎて直せないから不人気らしいな
871:名無シネマ@上映中
16/01/08 18:20:56.44 gRbsuTXv.net
ブォォォン!!ブォォォン!!
872:名無シネマ@上映中
16/01/08 18:38:54.58 UIfUUzlo.net
>>844
もういまやマッドマックスで生き残れる日本車は
軽トラだけだと思う
アクティトラック最強
873:名無シネマ@上映中
16/01/08 18:40:37.73 oqcZJOYb.net
フュリオサ姉さん幹事でワイブズと合コンしたい
874:あぼーん
あぼーん
あぼーん
875:名無シネマ@上映中
16/01/08 19:36:26.27 GdQcstf2.net
>>839
大丈夫か?は口調だからまあいいと思うけど
岩のとこは直してほしかったね
フュリオサの時の字幕は修正されてたのに
876:名無シネマ@上映中
16/01/08 20:36:04.96 9vf9NIj7.net
ニュークスが最初にリグから落とされるところの会話って、
オチの女が皆を救う世界観的に重要なのに字幕はアレンジしすぎてつまらなくなった気が。
877:名無シネマ@上映中
16/01/08 21:24:01.80 5Aqo1O8l.net
キター男って休むときでも吊るされたままなんだw
878:名無シネマ@上映中
16/01/08 21:28:56.26 gm+AyRRT.net
あれはちゃんとハンモックになってて昼寝にちょうどいい
ようになってんだよ多分
『マッドマックス』ミラー監督、火炎ギター男が主役のストーリーを語る。
URLリンク(japanese.engadget.com)
879:名無シネマ@上映中
16/01/08 22:20:32.53 SEqNu2+g.net
アカデミーなんか獲らなくていいという気持ちと獲って地元の1ヵ月足らずで終わらせたクソシネコンで再上映して欲しい気持ちでぐっちゃぐちゃだ
880:名無シネマ@上映中
16/01/08 22:20:41.70 MKhIqwpA.net
ウォーボーイズ達は、いつ車の運転を覚えるんだろう?
教習所があったりして。
881:名無シネマ@上映中
16/01/08 22:54:46.89 LJSYhkI/.net
暴走族は、いつ車の運転を覚えるんだろう?
教習所があったりして。
882:名無シネマ@上映中
16/01/08 23:00:44.45 Xpp4wD6B.net
乳首だの股間にガスマスクだのでなんとなく弄られ役な人喰い男爵さんだけど
沼地でスタックしてる時に被害状況を読み上げる中に人の被害の事に触れてないのを見るに本当はすっごい冷酷なやつなんだなと思う
883:名無シネマ@上映中
16/01/08 23:23:07.34 UgRIbkCE.net
い、今さら???
884:名無シネマ@上映中
16/01/08 23:30:48.21 jWKWnihw.net
>>839
あの二人はジョーの部下でなく、ガスタウン軍だろ?
885:名無シネマ@上映中
16/01/08 23:53:02.79 2aZAoSRZ.net
武器将軍の部下って何もしてなくね
886:名無シネマ@上映中
16/01/08 23:57:52.25 vEsaZwS9.net
他にもいたんだろうけど、出番がなかった感じ
887:名無シネマ@上映中
16/01/09 00:21:49.03 zTKm3HG1.net
>>859
ウォーリグに銛ぶっさしてたのは武器将軍のトコだろたしか
888:名無シネマ@上映中
16/01/09 00:23:37.41 GaxKU8WA.net
>>818
あれは良かったな。
色調、音楽が素晴らしい
デスロード好きな人は割とはまる気がする
889:名無シネマ@上映中
16/01/09 00:32:27.69 wpkpZ8d6.net
>>818
やたらホモが多い映画だったね
890:名無シネマ@上映中
16/01/09 00:33:17.00 Cx0XQ6n3.net
>>837
「お前らも後に続け」とか「ついて来い」で良かったのにといつも思うわ
891:名無シネマ@上映中
16/01/09 00:43:03.43 fPMkxGzl.net
「どけるわ」の後にニュークスがヒラヒラ持って来たから
何かの火が付いて追跡に夢中になったんだよw
892:名無シネマ@上映中
16/01/09 10:04:46.14 GaxKU8WA.net
武器将軍の戦車がピースメーカーって
このネーミングセンスほんと尊敬する
893:名無シネマ@上映中
16/01/09 10:43:13.72 bxWU3yYD.net
マックス一行と鉄馬の女が合流してシタデルに引き返す道中に
休憩モードのイモータン達に発見されるシーンあったけど
あれなんでイモータン達は休憩してたん?
6回も見てるのに、未だに分からん。
894:名無シネマ@上映中
16/01/09 10:47:00.85 2VButW7u.net
>>867
ウォーリグ見失ったから、斥候を放って捜索させて
本体は見晴らし良い所で待機してただけでしょ。
目標が分からないのに本体が捜索に回ったら
ガスの無駄だし体力も消耗する。
895:名無シネマ@上映中
16/01/09 11:03:40.07 30x0D4VM.net
>>867
なんでって、休憩のひとつくらいしても良いと思うけどなあ
896:名無シネマ@上映中
16/01/09 11:05:08.35 NORMGtFM.net
ほぼずーっと走ってる映画だけど、
数少ないお休みシーンも好きだな
ここの、ジョー様が歌ってて、ギター男が昼寝してるとこと、
あと、ワイブズ一行が、星を見上げて語らってるところ
897:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:08:54.19 sjQxSNyu.net
斥候なんてだしねー
でなければウォーリグ発見時かは目の前とかマヌケ過ぎ
898:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:17:00.08 pf7NoqjQ.net
作中はほとんどが何とか見えてそうな距離の追いかけっこだから気にしないかもしれんが、あの舞台は広大な荒野と砂漠と谷だし、
なるべくベストな道のりを行かないと様々な要因で自分たちが危機に陥るかもしれないよ。
ガス欠、故障、敵対者、疲労、孤立… そうならないよう、>>868 の言うように斥候を出したりしてたんじゃないかな、一回見失ってるし近くにはイワオニの勢力圏があるんじゃないっけ。
2~30分戦って一息、というちょうどいいタイミングなのも編集の妙なのかも。
899:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:20:17.51 sjQxSNyu.net
そんなの出してねーって
証拠に発見が遅い割りには
合図には機敏に四方から集まってるだろ(笑)
900:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:27:37.01 NORMGtFM.net
>>872
編集はすごく高く評価されてるね
アカデミー賞いちばん可能性が高いのは編集賞じゃないかって気がするが
編集の人って、どこまで権限があるんだろ?
シーンの時間を伸ばす権限はないよね?カットあたりの時間は自分の裁量で左右できるの?
901:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:28:07.85 sjQxSNyu.net
思いつきで斥候なんて言っても
ちょっと考えれば分かる話だろ
902:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:30:23.78 0XVz2yZL.net
斥候だしてたらなにか都合のわるいことでもあるのか?
903:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:31:53.97 DD1thDYx.net
おっ、今度は斥候で荒れるのか
904:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:33:32.36 sjQxSNyu.net
まあジョー側は将軍を斥候に出した気分だったんじゃね?既に殺られてたけど
905:名無シネマ@上映中
16/01/09 12:54:56.73 W4BfheKM.net
>>870
この映画はお休みシーンがまったく素晴らしいんだよなー
ワイブス登場のシーンといい
フュリオサとマックスの会話シーンといい
俺が好きなのは夕闇を背に迫る芋軍団と
同じく夕闇をトコトコ走るウォーリグのシーン
906:名無シネマ@上映中
16/01/09 13:00:19.89 W4BfheKM.net
>>874
この映画は驚くべきことに
綺麗に30分刻み×4になっていて、
それは多分ミラーさんの意図なんだろう
絵コンテをもとにカットをどんどんつないでいくのは編集者がバーッとやっちゃうと思う
まあ基本的には監督と二人三脚であーだこーだ言いながら繋いでいくでしょう
しかも今回はミラー夫人が担当だしね
907:名無シネマ@上映中
16/01/09 13:29:48.24 NqQOax/7.net
Rotten Tomatoes crowns Mad Max: Fury Road best film of 2015
URLリンク(www.ew.com)
908:名無シネマ@上映中
16/01/09 13:46:04.92 b0jc4nAJ.net
rottenトップ 凄い。
けど、当然。
909:名無シネマ@上映中
16/01/09 14:16:11.14 NORMGtFM.net
>>879
ワイブズ登場シーンは夢幻的な美しさだよな
メイキング本のイラストで見ると、あれ、当初はフュリオサも一緒に水浴びしてるんだよねー
それが変更になったのは、たぶん、マックスが近づいてくるとき、鎖やらなんやらジャラジャラ鳴らしてけっこう音がしちまうもんだから、
その接近に直前までフュリオサが気づかない、という状況をつくるのに「エンジン音だけでは足りない」という配慮が働いたためかな、とオモ
だからフュリオサは水浴びに加わらず、ウォーリグの砂落としのために、排気筒?をガンガン叩いてるという、今のシーンになったのかなと
正しい変更だと思うけど
フュリオサの水浴びが見られなかったのはちと残念
910:名無シネマ@上映中
16/01/09 14:42:59.26 DxSCNi74.net
>>878
あの状況で走れるのはキャタピラだったからで、別に斥候のつもりはないと思う。
むしろ「こいつノリで俺のワイブス撃ち殺さねえだろうな」と、内心不安だろうな。
911:名無シネマ@上映中
16/01/09 15:33:38.71 pf7NoqjQ.net
ガーーンズフィーバァアアーー!
シーングッッ! シィィイイングッ!
よく誰にも当たんなかったなアレ…
912:名無シネマ@上映中
16/01/09 16:35:30.34 8EvTFy6m.net
トムはバイセクシャルのイメージが強すぎて
入り込めなかった
面白かったけど
913:名無シネマ@上映中
16/01/09 18:14:59.82 sjQxSNyu.net
そんな人はセロンさんのヌードでも連想すると入り込めるぞ
914:名無シネマ@上映中
16/01/09 18:35:47.86 163xlLRa.net
GG授賞式って日本で見れる?
915:名無シネマ@上映中
16/01/09 18:44:04.75 7re4eTs9.net
>>888
URLリンク(www.bs-sptv.com)
916:名無シネマ@上映中
16/01/09 19:54:05.60 163xlLRa.net
>>889
ありがとう
成人の日サンクス
917:名無シネマ@上映中
16/01/09 20:11:28.75 WqxWZgyy.net
砂漠のフュリオサ「来るなら歓迎する」って�
918:゙女的にはもう愛の告白だよね
919:名無シネマ@上映中
16/01/09 20:32:07.30 EErEeFUp.net
こんな映画を1000円で観ちゃった高校生は可哀想
人生これから60年、この幻影を追い続けて生きていかなきゃいけない
早すぎるピークは不幸だ
920:名無シネマ@上映中
16/01/09 21:51:23.58 Hqvbqe14.net
>>881
ロッテントマトで2015ベストの栄誉を賜るとは
これは嬉しい
なにげに各賞でめっちゃ評価されてるなあ
921:名無シネマ@上映中
16/01/09 22:00:51.40 f8zqcZZ4.net
ロッテントマトってどれくらい格あるの?
922:名無シネマ@上映中
16/01/09 22:34:23.17 66E+w1Ys.net
>>892
逆だ こんな夢を持ったから未来へ進める
923:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:07:30.18 NqQOax/7.net
「怒りのデスロードを常に大スクリーン大音響で観られる家を持つ。それをモチベーションにここまで頑張ってきました」
みたいな成功者がいまの高校生から生まれればいい
924:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:25:24.75 W4BfheKM.net
>>894
もはやネットでは一番影響力あるかと
925:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:26:03.98 NORMGtFM.net
そうだな そんでその高校生が成功して金持ちになった頃、
マッドマックス5 ウエイストランド編がリリースされるんだな 何年後なんだろう
sssp://o.8ch.net/5p0y.png
926:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:44:12.50 ha+CU6p4.net
マッドマックス次回作ってデスロード超えれるんかね、想像できないけど
927:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:46:10.14 DgiqWNbz.net
原付愛好家なのだが、マッドマックスの世界で生き残れるだろうか
928:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:53:11.07 2VButW7u.net
>>900
原付はカブとか古めのスポーツ車なら機構が単純だから
生き残れるとは思うが、圧倒的にパワーが足りないから
他に狩られてしまうという点で生き残れまいw
929:名無シネマ@上映中
16/01/09 23:56:45.87 0rBJ2GGD.net
ダグは産まれてくる子供になんて名付けるのか
Angharadかな
I live, I die, I live again.精神で
930:名無シネマ@上映中
16/01/10 00:02:29.54 zLqNDSts.net
>>902
ちょっと妄想が…大丈夫か?
931:名無シネマ@上映中
16/01/10 00:04:52.13 bxyK0Q/H.net
>>899
才能ある奴が若いうちにデスロードを観て、将来それを超える作品を作ってほしいわな
932:名無シネマ@上映中
16/01/10 00:10:57.21 mIQj2tRc.net
既出かな
2015映画の総まとめみたいなの
マッドマックスがいちいちいいとこに割り振られててアガる!
URLリンク(vimeo.com)
933:名無シネマ@上映中
16/01/10 00:56:11.34 1f5W94Er.net
>>902
Warlord Jr.
934:名無シネマ@上映中
16/01/10 01:00:28.45 5YPWB+/p.net
>>905
1:30の肉塊にかぶりついてる貴婦人は何て映画なんだ
935:名無シネマ@上映中
16/01/10 02:37:35.48 65HWTP1s.net
>>892
中1でスターウォーズNHを観てしまった俺は
すっかり身上潰したぜ
936:名無シネマ@上映中
16/01/10 03:30:42.75 3FgrlHr3.net
>>905
Brothers In Arms は名曲だなあ
何にでもあうそ
937:名無シネマ@上映中
16/01/10 08:57:04.29 jHKDN4DB.net
>>891
You're more than welcome to come with us. と言ってるからな。来て欲しいんだね。
938:名無シネマ@上映中
16/01/10 08:58:05.24 jHKDN4DB.net
>>892
性体験が早いと絶頂も低いと言う話しを聞いたことがある。
939:名無シネマ@上映中
16/01/10 09:05:17.89 +uK97KYL.net
40で童貞卒業した俺は
まだ伸びしろがあるということか
940:名無シネマ@上映中
16/01/10 09:10:32.86 etpK6k2k.net
>>912
卒業でゴールだ。おしまいだ。
941:名無シネマ@上映中
16/01/10 09:18:04.80 jHKDN4DB.net
>>913
FRっぽい言い方。いいね。
942:名無シネマ@上映中
16/01/10 10:39:13.09 7/xKKilw.net
>>904
フォースの覚醒、クリードを観るとマッドマックスも新世代の監督が継ぐのもなくはないかもね
943:名無シネマ@上映中
16/01/10 11:30:48.58 FLvIVhei.net
SWみたいになるならミラー以外やらないでほしい
944:名無シネマ@上映中
16/01/10 11:44:16.33 jHKDN4DB.net
>>915
クリードはともかく、JJエイブラムスってただのブロックバスター職人だろ?
そんなのが作ったSWとかありえね-。
945:名無シネマ@上映中
16/01/10 11:47:47.76 8aYRDcUT.net
スターウォーズはあの世界観、フォースやジェダイというSF設定、
数作にまたがって出演するダースベイダーやヨーダ、C3POといったキャッチーなキャラ…などが
あるていどかっちり決まっているので
ルーカス以外の監督でもできたんだと思うが
マッドマックスって、作品ごとに世界観も登場人物も違ってて、主役のマックスもたぶん作品ごとに別設定・別人で
唯一共通だった主演俳優も、今回チェンジしちゃったから、
1~4を貫くのは、監督のビジョン&哲学以外にないんじゃないか
だったらミラー以外の人が撮る意味はないのでは
946:名無シネマ@上映中
16/01/10 11:48:18.13 8aYRDcUT.net
ただ今回のウエストランドの設定はけっこう魅力的だな
これで2次創作みたいなのはいくつか創れそうな気はするけど
947:名無シネマ@上映中
16/01/10 12:11:36.09 3+rM+JCd.net
「Fury roadでは全然紹介できませんでしたがwastelandはこんな感じなんですよ~」
みたいな台詞だらけのガイドツアーになりそうで怖い
948:名無シネマ@上映中
16/01/10 12:13:40.08 FLvIVhei.net
こういう歴史的傑作レベルの作品で
続編成功した試しはほぼ皆無
ミラーですら次作カーチェイスから離れた場合
今回のトーンやフィーリングを再現出来るか難しいと思う
949:名無シネマ@上映中
16/01/10 12:18:41.13 YGeX6Z9K.net
もう今作がシリーズ最後って言われてもそれでいい。
950:名無シネマ@上映中
16/01/10 12:39:07.18 h3Z/OZ/0.net
空前絶後という意味では
2001年や七人の侍に匹敵するな
951:名無シネマ@上映中
16/01/10 12:58:33.70 2YGYuzYO.net
正直ディープフライア様が出てくだされば
次回作は満足
952:名無シネマ@上映中
16/01/10 13:15:26.68 CYLnBlvY.net
世界観と登場人物を変えて同じ話を繰り返してるんだから
興行が安定すればシリーズ化安泰だろw
953:名無シネマ@上映中
16/01/10 13:32:47.78
954:K5Sf/hm+.net
955:名無シネマ@上映中
16/01/10 13:38:09.56 V0XNeZpZ.net
ギンレイ、いつの間にかパンフ終了
そしてキネ旬効果か朝10時で9割くらいの入りらしい
で、ポストカード2種&ジョー様ステッカー付き前日譚コミック翻訳版を売ってるw
ステッカー欲しさに2冊目買っちまったぜw
956:名無シネマ@上映中
16/01/10 13:41:24.66 V0XNeZpZ.net
>>922
その気持ちわかる
万が一次作がgdgdになったらどうしようかと…
今ならマッドマックスの頂点で終われる気がする
ただフィギュアの羽生みたいにあっさり記録更新の可能性もあるからな
957:名無シネマ@上映中
16/01/10 14:15:33.20 mgDWCLki.net
旧マッドマックスシリーズ世代のアラフィフさんたちが、
「30年ぶりだろ?マッドマックスは伝説で終わって欲しかった。カーチェイスが全部CGだったらどうしよう。嫌だなぁ。でもしょうがないから行くか…」
→「ジョー!ジョー!イモータンジョー!!」
になってるからね
新作もわからんよ
958:名無シネマ@上映中
16/01/10 14:56:10.41 LFUoVU5T.net
ミラーさんは異常だから心配ないって(笑)
彼が死んだ後は、、、知らんがな
そんときゃワシらもいい歳だろうて
959:名無シネマ@上映中
16/01/10 15:23:58.36 uh6Fl9gA.net
>>925
寅さんみたいに安定するといいよね
姓はロカタンスキー 名はマクシミリアン、人呼んでマックスと発します
960:名無シネマ@上映中
16/01/10 15:25:45.92 PiRgB3UB.net
日本に黒澤を継ぐものが現れないし
イタリアにフェリーニを継ぐものが現れないように
ミラーさん本人こそが空前絶後の存在なんだろうな
961:名無シネマ@上映中
16/01/10 15:27:37.43 jHKDN4DB.net
他にも沢山良い映画はある。
だけどこの映画は特別だな。特別な魅力がある。
962:名無シネマ@上映中
16/01/10 15:28:32.41 PiRgB3UB.net
>>925
ちょっと待て、世界観は変わってないだろ
登場人物は毎回違うけどお話は毎回違うし
規模はちっちゃくていいからTVシリーズ化をちょっと見てみたいという気もする
963:名無シネマ@上映中
16/01/10 16:41:58.67 2YGYuzYO.net
ミラー監督は爆死してまた生き返りそうで怖い
964:名無シネマ@上映中
16/01/10 17:43:03.51 Z1IVzHKO.net
興行収入的に続編は微妙じゃね?
965:名無シネマ@上映中
16/01/10 18:32:09.14 sVCh18vJ.net
この面白さならもっとヒットしてもいいのにねえ
966:名無シネマ@上映中
16/01/10 19:13:44.14 sdYqaEWE.net
ターミネーターの新作はFR以上に興収あげてるけど
コケたといわれてるんだよな
予告見てもFRの本編の破格の出来を想像できない
自分も正直予告見ても全然ピンとこなかったし
ダークナイトみたいに作品の評判を受けてヒットしてればよかったんだけど
日本はともかく世界で大ヒットにならなかったのが不思議
967:名無シネマ@上映中
16/01/10 19:35:29.20 LFUoVU5T.net
こんだけ賞取って評価の高いと続編の支障はないだろ
普通は監督説得するところが本人がその気だし(笑)
968:名無シネマ@上映中
16/01/10 20:41:44.99 3+rM+JCd.net
興行的にはR-15が結構足引っぱってそう
969:名無シネマ@上映中
16/01/10 21:19:32.65 LHxr7OOf.net
ディスクの売上凄かったらしいし
今後二次収入が延々続くの明白だから続編ゴーサインは当たり前。
970:名無シネマ@上映中
16/01/10 22:17:13.40 pCx1WJwy.net
ターミネーターは…きつかった
971:名無シネマ@上映中
16/01/10 22:59:27.51 G1dbPToQ.net
ターミーネーターも別にダメじゃなかったよ
普通のフランチャイズは延々続編作ってりゃあんな風になるわな、普通
脚本も色々苦�
972:フ策でなあ… マッドマックスはとにかく色々型破り 考えてみりゃ、パート4が最高傑作ってのは 映画史上前代未聞かもなあ
973:名無シネマ@上映中
16/01/10 23:05:55.19 Rzk7GW1r.net
予告見ても今作が面白かどうか確証はなかったが
でも予告が結構おもしろかったから毎日3種類見てる
30日×6ヶ月×3種=540回は見てる計算になる
974:名無シネマ@上映中
16/01/10 23:08:21.01 DVJUSUdd.net
ターミネーターはチョンが出てる時点でアウト
975:名無シネマ@上映中
16/01/11 00:20:48.84 Z2pXl6dD.net
解禁トレーラーのファーストカットの色を見て「コレはマッドマックスじゃない!」って思ったのは俺だけじゃなかったはず。
でも実は正解だった、と。
976:名無シネマ@上映中
16/01/11 00:58:34.76 f7skne+B.net
マッドマックスじゃないのが正解?変な日本語使うなあ
977:名無シネマ@上映中
16/01/11 01:47:33.12 SjqA3upL.net
>>907
なんだろう
ホラーだろうねとしかw
978:名無シネマ@上映中
16/01/11 02:29:42.34 rbWDXbl6.net
クリムゾンピークと予想
979:名無シネマ@上映中
16/01/11 03:56:36.66 UjFZBaSb.net
クリムゾン・ピーク観たけどそんなシーンはなかったよ
980:名無シネマ@上映中
16/01/11 04:01:28.72 mYWnCXZg.net
>>934
結構変わってると思うよ
1作目からは想像も出来なかった
981:名無シネマ@上映中
16/01/11 04:41:48.50 cofYXwWo.net
>>947
「予告を観た時にはマッドマックスっぽくない色味だと感じたが、本編を観たら、この映画にはあの色味が相応しいと感じた」だから別に何も変ではない。
982:名無シネマ@上映中
16/01/11 07:01:38.22 DqtmBxNF.net
>>951
2->3->4はなんとなくアリだが、1->2が想像つかないよな。
983:名無シネマ@上映中
16/01/11 08:41:21.01 T+3KpvRq.net
>>757
ローマの休日がただの恋愛映画に見えるのはお前さんの感性の問題問題
脚本ドルトントランボだし監督ワイラーだぞ
984:名無シネマ@上映中
16/01/11 09:06:10.26 ZVrhu0zI.net
1→2
1→3
1→4
これの無限ループですよ
985:名無シネマ@上映中
16/01/11 09:37:26.74 zSFkMYA9.net
ゴールデングローブって今日か
986:名無シネマ@上映中
16/01/11 09:48:02.13 GVUQXMSY.net
>>953
4->5で 月の裏からナチスが攻めてきたって許容範囲ですよ
987:名無シネマ@上映中
16/01/11 09:54:19.87 fi8XHeBQ.net
ギター持ってぶら~んぶら~んしてる人が本当に楽しそうで
俺もぶら~んぶら~んしたいな~と思って観てたわ
988:名無シネマ@上映中
16/01/11 11:04:15.63 ImrJ4c8U.net
>>953
「死霊のはらわた」1-2-3の斜め上なバカ進化っぷりに比べれば
ぜんぜん普通w
989:名無シネマ@上映中
16/01/11 11:27:14.62 Qy79o3YF.net
>>954
だから感性によって世間的には名作でも、人によっては凡作に感じるって話じゃないの
監督や脚本家の名前であなたはその作品を名作だと評価するの?
「幻の湖」は監督・脚本はあの橋本忍だぞ(これは極端な例だけどw)
まあマッドマックスは監督の名前で人を呼ぶような作品じゃないけどね
990:名無シネマ@上映中
16/01/11 11:54:35.83 Z2pXl6dD.net
>>947
文盲さんでしたか、失礼w
991:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:02:12.23 o/3SDTsp.net
>>961
文盲は君だよw
最初は「こんなのはマッドマックスではない」と思った。
でもそんな考えは間違いだった。
が正解。
992:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:23:08.93 UcJOove3.net
ジョージ残念
イニャリトゥが監督賞
993:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:26:01.94 cVbxCHt5.net
イニャリトゥ強いな
てか、トム・ハーディ最高の監督連中と仕事してんなw
994:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:37:25.07 M
995:QFyiMH7.net
996:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:38:33.81 Z2pXl6dD.net
>>962
え?それ俺が書き込んでんだけど?
997:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:43:01.43 ZVrhu0zI.net
先生が添削してくれたんだ
ガチャガチャ言うな
998:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:49:17.77 MQFyiMH7.net
あれ、作品賞ドラマ部門の発表って、現時点でまだなのか?もしかして。
999:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:53:08.65 UcJOove3.net
まだ。
監督賞がダメだった
紛らわしくてゴメン
1000:名無シネマ@上映中
16/01/11 12:57:57.65 MQFyiMH7.net
>>969
そうかー。ドキドキだなー。
1001:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:03:22.87 UcJOove3.net
作品賞も残念
レヴェナントでした
1002:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:07:10.33 ImrJ4c8U.net
メルとミラーさんはちらっと見えたけど
他の出演者とかは来てなかったの?
1003:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:08:59.60 UcJOove3.net
>>972
スプレンディドは彼氏ジェイソン・ステイサムの連れで来てた
1004:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:11:24.96 MQFyiMH7.net
うおお、GGは無冠かあ
てか雑談してたらスレが終わっちゃいそうなのでごめん、次スレ建てるだけは建てた
マッドマックス 怒りのデス・ロード Mad Max: Fury Road 46
スレリンク(cinema板)
上映館追加あったらお願いします
1005:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:12:49.44 LmDto31F.net
ゴールデングローブで作品、監督を逃したからアカデミー賞は厳しいかもね。
アカデミー賞は会員の平均年齢が高めでゴールデングローブと比べるとパンチの効いた映画は不利になるし
1006:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:18:37.81 4E+JvJRb.net
元からアカデミー狙えるような作品じゃないだろw
1007:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:20:21.83 UcJOove3.net
>>974
スレ立て乙です
残念だったけど、監督賞も作品賞も今回サプライズだったみたい
今週オスカーノミネートがどうなるかな?
1008:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:24:48.84 SjqA3upL.net
いやイニャリトゥ連覇達成とかどうよってアカデミーではかえって避けられるかもしれんし
1009:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:29:14.42 hMiWN7WI.net
賞とかどうでもいいけどなー
全てを絶賛して持ち上げるほどではないが
自分の中ではかなり楽しい作品だった
1010:974
16/01/11 13:31:16.83 UcJOove3.net
あ、ゴメン言葉足らずだった
受賞結果がサプライズと言うこと。
少なくとも監督賞は有力候補の1人だったんじゃないかな
ミラーかリドリースコットあるいはスポットライトの人あたりとみられてたんでは?
1011:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:48:17.79 UcJOove3.net
自分はアカデミー賞受賞式は毎年楽しみにしてる
でもなかなか自分の好きな作品が作品賞に絡む事が無くてそれがちょっと寂しい
今年は受賞出来なくても、マッドマックスがノミネートされれば受賞式がもっと楽しめるかなという個人的な理由で賞レース見守ってる
1012:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:53:40.75 ZVrhu0zI.net
ウーピーが司会なら
ノリノリでイモータンジョーコスプレするのにな(笑)
1013:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:57:36.58 ZVrhu0zI.net
賞はまあキネ旬一位で打ち止めでもワシは満足よ
1014:名無シネマ@上映中
16/01/11 13:58:36.96 SjqA3upL.net
セロン様のレッドカーペットドレスを拝みたい…
1015:名無シネマ@上映中
16/01/11 14:11:40.88 sZSP/h5/.net
>>900
ターボキッド世界ならおk
1016:名無シネマ@上映中
16/01/11 14:28:21.85 MQFyiMH7.net
セロンが主演女優賞にノミネートされるかどうかが、自分的に今一番の関心事項ですよ
ノミネート5枠のうち、
「ルーム」のブリー・ラーソン
「Brooklyn」のシアーシャ・ローナン
この二人はほぼ確定で、
「キャロル」のケイト・ブランシェット
もたぶん入る
残りふたつの枠が問題で、
「さざなみ」のシャーロット・ランプリング、「Joy」のジェニファー・ローレンス
そしてシャーリーズセロン、3人で熾烈な席争いが行われるもよう そのほかの人が入ってくる可能性ももちろんアリ
1017:名無シネマ@上映中
16/01/11 14:34:22.40 xXrtkzEK.net
965 :名無シネマ@上映中:2016/01/11(月) 12:37:25.07 ID:MQFyiMH7あうー。ゴールデングローブ逃したんだ。
…遅くなっちゃったけど、マッドマックス 怒りのデスロード」アカデミー前哨戦 前日までの経過報告
セントラルオハイオ映画批評家協会賞(1/7結果発表)
編集賞受賞(作品賞「スポットライト 世紀のスクープ」、監督賞も同じ「スポットライト 世紀のスクープ」のトーマス・マッカーシー)
ジョージア映画批評家協会賞(1/8結果発表)
作品賞、監督賞、撮影賞、美術賞受賞、V4!
ヒューストン映画批評家協会賞(1/9結果発表)
技術賞受賞。(作品賞「スポットライト 世紀のスクープ」、監督賞は「レヴェナント:蘇えりし者」のアレハンドロ・G・イニャリトゥ、それからトムハーディが「レヴェナント 蘇えりし者」で助演男優賞獲得)
1018:987
16/01/11 14:37:21.04 xXrtkzEK.net
↑ごめん誤爆
1019:名無シネマ@上映中
16/01/11 14:42:51.85 MQFyiMH7.net
>>987
2乙。新スレ1は自分だが、建てっぱなしでこっちで雑談してたよ。ありがとう。
1020:名無シネマ@上映中
16/01/11 15:46:59.75 IpGiUW1o.net
結局受賞はなかったんか~~
残念。。
まーR15だから仕方ないんやろな
1021:名無シネマ@上映中
16/01/11 15:57:43.93 ZVrhu0zI.net
変に候補になるから(笑)色々気になっちゃうんだよ
トマトとタラとキネ旬で一位でいいじゃないか
1022:名無シネマ@上映中
16/01/11 16:18:50.26 Z2pXl6dD.net
賞レースってそんなに気になるかね。
新作が観れた、良作だった、それで充分だったよ。
1023:名無シネマ@上映中
16/01/11 16:33:18.78 GVUQXMSY.net
>>992
賞が取れれば人や金を集めやすくなる
ひいては新作が作りやすくなる
大事なことだ
1024:名無シネマ@上映中
16/01/11 17:39:47.83 2zvSBvtW.net
またアメリカではイマイチで日本で何故かカルト的な人気を誇る作品になってしまうのか!
1025:名無シネマ@上映中
16/01/11 17:52:34.32 y93dtOo6.net
新スレのテンプレ長すぎ。しかも、どうでもいい内容ばかり。台詞を極力排除したミラー監督を見習えたまえ
1026:名無シネマ@上映中
16/01/11 17:54:51.93 GVUQXMSY.net
V8を讃える時の親指ってどうしてる?
1027:名無シネマ@上映中
16/01/11 18:58:21.04 2A13SJxW.net
うむ、アカデミー会員が「GGでマッドマックス無冠かよ!」
→「ジョージを讃えなければ!V8!V8!」になる可能性が出てきたと思ってる
1028:名無しさん
16/01/11 18:59:59.46 Ng6h9M6/.net
>>960
>感性によって世間的には名作でも、人によっては凡作に感じるって話じゃないの
違うな
>監督や脚本家の名前であなたはその作品を名作だと評価するの?
それも違う
監督や脚本家がどうしてその話を書いたのか興味を持てば違う見方ができるだろうにという話
1029:名無シネマ@上映中
16/01/11 19:01:06.07 LQWrbDZS.net
>>996
よくきがついた!
親指も立てるとV10となり異教徒
よってちょい曲げ
1030:名無シネマ@上映中
16/01/11 19:41:40.26 Imu0l2zD.net
>>996
水平にしてエンジンマウントを表現
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています