15/04/11 08:11:01.68 0+V+kZSl.net
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高田社長が>>2ゲットだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \ >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよw(プ
/ / ヽ ヽ >>4 電子辞書使って日本語覚えろよw(プ
ト-< |_/'.'.┐ >>5 今どきカセットテープなんて使うなよw(プ
. >>6 >>30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーなw(プ
. >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、>>3倍ヲタク君w(プ
>>8 まだ「じゃぱねっとたかだ」だと思ってんのか?「たかた」だよw(プ
. >>9-14は金利手数料は自分で負担しとけw(プ
>>15-1001は送料も自分で負担しとけw(プ
3:名無シネマ@上映中
15/04/11 12:20:49.50 vOBLbOTY.net
>>1
乙です
4:名無シネマ@上映中
15/04/11 12:25:15.85 +hM/Riw8.net
そのAA初めて見たしなんか意図が読めない
5:名無シネマ@上映中
15/04/11 14:14:39.81 oQ37D8tZ.net
>>1
乙です
6:名無シネマ@上映中
15/04/12 02:54:29.01 9+S64WS1.net
セッションズ
★★☆☆☆
障害者の性という常人がなかなか考えにくいテーマを視覚化したという意味では映画化した意義はあると思う。
が、正直評価の高さや思ったより自分には響かなかった。
主役、主役を取り巻く女性たち、登場人物があまりにも善人すぎたからか、
考えられるべき現実ではなく、どこかファンタジーなコメディ映画みたいな印象のまま終わってしまった。
別に取り上げられなくてもいい恵まれた障害者の日常を見せつけられた押しつけがましさがあったというか。
エンタメという視点でみると、プロットの似た「博士と彼女のセオリー」の方が
あのホーキング博士の人生という意味では見せつけられた感覚ではなかった。
現代の性というテーマなら、常人であろうと障害者であろうともっとドラマになる現実はあるだろうと思う。
7:名無シネマ@上映中
15/04/12 07:07:22.42 S1OZ2PHm.net
ゼロマーニー
★★★★★
子役のマイケルセロの演技が素晴らしい
美しい風景と親子の壮絶な運命に泣いちゃいました
文句無しの5つ星!
8:名無シネマ@上映中
15/04/12 18:33:29.30 lpFBQipS.net
・サンセット大通り
★★★★
ハリウッドの虚飾にみちた内幕を描いた、なかなか迫力のある作品。
デヴィッドリンチ監督のマルホランドドライブもサンセット大通りが舞台だが、
やはり本作が創造上のヒントを与えたのであろうか。出演している俳優や女優
が重厚な雰囲気を身に纏っている。ビリーワイルダー監督。
9:名無シネマ@上映中
15/04/13 11:10:27.57 F3tBt/ov.net
「アメリカン・ハッスル」
クリスチャン・ベール、エイミー・アダムス、ブラッドリー・クーパー
ジェニファー・ローレンス
2;8分けだか1:9分けのハゲで貫禄ついたクリスチャン・ベール
ノ―ブラで半分おっぱいいっつも見せてて太股もさらし放題の熟女
エイミー・アダムス、何だかこれもいけてないブラッドリー・クーパー
極めつけがダラシないおバカな子持ち女でビッチなジェニファー・ローレンス
この芸達者俳優達が楽しませてくれる丁々発止の騙し犯罪映画にして
実話を元にしたものらしく、楽しませてくれる。特にジェニファーは
カットニスのイメージが強かったから余計「この人凄い役者なんだな」と
改めて思った。オスカー女優だもんなw ★★★★☆
10:名無シネマ@上映中
15/04/13 13:13:50.99 RQ+jmmNo.net
セッション ★5
今年まだ前半だが多分これ以上の映画には巡り合わないだろう
久しぶりに熱くなった
ありがとう
11:名無シネマ@上映中
15/04/13 13:42:11.08 Wbr6pwYJ.net
>>10
セッションは予告だけでも熱が伝わってくるよね
12:名無シネマ@上映中
15/04/13 15:18:58.07 UnldBztu.net
「ゴーンガール」
★★★★★(満点)同時に
☆☆☆☆☆(零点)
最高に面白いのに、見た後最低の気分になる映画。
この監督、セブンからなーんにも変わってない。
映画としては最高の作品。だけど私は大っっ嫌い。
悪意をシニカルと履き違えてると思う。
本人のコメンタリーがキャラを感じさせて、
blu-rayで2度おいしく頂きました。げー。
13:名無シネマ@上映中
15/04/13 17:18:39.84 uBVGqjqR.net
フィンチャー信者にとっては
それがたまらないのだよ
14:名無シネマ@上映中
15/04/13 17:40:27.41 2hnyhe6t.net
フィンチャー総指揮のハウスオブカード、たいして面白くも無いのだが
15:名無シネマ@上映中
15/04/13 18:27:14.34 RQ+jmmNo.net
今GyaOで無料で見られるバイオレンスレイクが最悪のオチだぞ
映画としてはなかなか面白い
16:名無シネマ@上映中
15/04/13 18:52:56.03 t9QGVMwe.net
マイ・ボディガード
★★☆☆☆
スコット×ワシントンコンビ第二作
中盤で複数の銃弾受けても復活したのに最後は。。。
少女が生きていて主人公幕引きしたのに締めはたいして活躍してなかった麻薬局のおっさんがいいとこどり。
デンゼルのイメージビデオのよう。
17:名無シネマ@上映中
15/04/13 19:24:08.79 acusKCAM.net
アンチクライスト ★★★☆☆
モダニズムの逆襲って感じか?
今の時代それを成すには女性を主に置くしかないと。
なるほど、女性は怖い。ラースフォントリヤーは女の子なんだな。
18:名無シネマ@上映中
15/04/13 20:17:32.52 acusKCAM.net
てかモダニズム以前か
19:名無シネマ@上映中
15/04/13 22:49:58.29 2hnyhe6t.net
・突然炎の如く
★★★★
男二人と女一人の奇妙な三角関係を描いた恋愛悲劇。
自由奔放だが繊細極まりないカメラワークが際立っている。
フランソワトリュフォー監督。
20:名無シネマ@上映中
15/04/13 23:17:41.55 1JqdCTzl.net
ゴーンガール
★☆☆☆☆
酷い駄作 長時間観て最悪な気分になる糞映画
何の捻りもなくキチガイサイコ女一人勝ちのゴミ作品
とんだ期待はずれで観て損した
21:名無シネマ@上映中
15/04/14 01:02:46.66 7tvKzPVc.net
青天の霹靂
★★★★
wowowで観た。
泣けて仕方がなかった。
劇団ひとりって監督としても役者としても才能あるね。
22:名無シネマ@上映中
15/04/14 07:32:24.39 GoPkOK8X.net
ねえよw
23:名無シネマ@上映中
15/04/14 13:05:05.55 0p1URzBb.net
7の映画を検索しても見つからない。
24:名無シネマ@上映中
15/04/14 16:15:47.71 6bSPD/fa.net
日本でいちばん長い日 岡本喜八 ★★★☆☆
日本政府がポツダム宣言を受諾してから国民に公開するまでの一日間を描いた作品
敗戦を受け入れられない陸軍将校らのクーデターが狂気に満ちていて皆熱演してた
見終わった後知ったけど今年リメイクやるらしいな
右向けに改変されてたら嫌だなと思ったけどそうはならないらしい
同監督の「肉弾」が面白くなかった、というか肌に合わなかったけどこの映画は良かった
25:名無シネマ@上映中
15/04/14 18:24:19.39 ehW/z2n3.net
岡本喜八なら「大誘拐」が素直で面白い。
26:名無シネマ@上映中
15/04/15 07:34:48.57 WSHkTbkY.net
絶叫学級 ★★☆☆☆
絶叫学園ってあったような気がするがこの映画と関係あるのかは不明
山本美月波留川口春奈松岡ら若手女優をこれでもかと投入
由美がなぜ真っ二つにならなきゃならなかったのかとか経緯がないのが残念
どちらかというとホラーだが若手女優見たさに見るなら有り
27:名無シネマ@上映中
15/04/15 11:27:21.92 WSHkTbkY.net
しもつかれガール ★無
栃木市アピール短編映画()40分弱
谷村美月起用してるが内容が皆無で途中離脱
中途半端に映画撮ると逆効果だという見本だな
28:名無シネマ@上映中
15/04/15 16:54:52.58 GpVrspr9.net
・あげまん
★★★★
高校生の時にレンタルで借りて夜中に酒を飲みながら見て、その時はさすがに
あまりピンと来ず、映画の本質も掴み切れ無かった。あれから幾星霜を経てあらため
て見てみると物語の展開が絶妙でかなり味があって面白かった。伊丹映画はそれぞれが
一つの日本社会論だと思うが、それをわかりやすい一級のエンターテイメントに仕上げて
しまう伊丹十三の才気にいつも見る度にため息がでる。
29:名無シネマ@上映中
15/04/15 21:16:00.12 vfGn92bD.net
(´・ω・`)猿の惑星新世紀
っ★☆☆☆☆
盛り上がるところがゼロw…駄作過ぎでした
見る前に期待し過ぎる事も無いニュートラルな状態で鑑賞してこの数値だよ
30:名無シネマ@上映中
15/04/15 21:36:36.82 rIz/tTE4.net
マンオブスティール
★
多分自分スーパーマンで喜べないんだろうな。
他のアメコミ実写なら喜んでみるんだが。
なんて言うかナルシスト全開の映画。
31:名無シネマ@上映中
15/04/15 23:36:58.16 z6KGA2PN.net
チョコレートドーナツ
★★★★☆
悲しすぎるんだけどいい作品だった
同性愛差別はまだ根強いけどこれから先の世に偏見がなくなるよう祈る
32:名無シネマ@上映中
15/04/15 23:57:58.45 RKh4X0C5.net
呪怨シリーズ
☆☆☆☆☆
くだらなすぎて笑っちゃう
映画よりも出演女優の没落っぷりのほうがホラー
33:名無シネマ@上映中
15/04/16 07:20:45.25 E6LqtGtR.net
私を離さないで ★☆☆☆☆
絶望的な状況であればあるほど、結末になにか大きな救いがあるのかと期待してしまうものだが、
何だそりゃって感じで終わってしまう映画。
実話ベースならともかく、SFでこの筋立ての物語をつくる必要性ってあるんだろうか?
作者が何を訴えたかったんだか、さっぱりわからない。
男女三人のラブコメでも観た方が人生の足しになるだろう。
似たシチュエーションのマイケル・ベイ監督のアイランドが★三つだとすると、この映画は★一つ。
34:名無シネマ@上映中
15/04/16 08:07:26.06 LK4au94d.net
ヌイグルマーZ
☆☆☆☆☆
こんな糞映画が海外でも配給されるなんて
チビデブスカトロの井口昇ってよほど運がいいんだな
井口監督作としても片腕マシンガールにとうていおよばないし
東映特撮以下のお寒い出来
35:名無シネマ@上映中
15/04/16 08:48:30.60 w/uc+iHN.net
Big Eyes (2014)
★★★☆☆
ティム・バートンの伝記モノ
ロビン・ウイリアムス似の俳優が頑張っていた
ミニチュアっぽく撮った60年代の風景と作中に出てくる絵画はどれもかわいい
36:名無シネマ@上映中
15/04/16 13:38:28.64 JqVKs0Jw.net
「34丁目の奇跡(リメイク版)」
サンタクロース役は監督として有名なリチャード・アッテンボロー
リメイクする必要あんのか?+アッテンボロー 下手過ぎwww
☆☆☆☆☆
37:名無シネマ@上映中
15/04/16 16:19:37.22 dUNHTqBA.net
・黙秘
★★★★☆
田舎に住む母親に殺人容疑がかけられ娘と再会するところから物語は始まる。
登場人物が誰一人としてニコリともしないほど全篇が暗いヴェールに包まれていて、
もちろんこの母と娘の関係も荒廃し切っている。そしてその背後には20年前に死
んだ父親の暗い影がある。スティーブンキング原作のサスペンスの秀作。母と子を
演じたキャシーベイツとジェニファージェイソンリーの二人の女優陣の真に迫る
演技が際立っている。
38:名無シネマ@上映中
15/04/16 16:37:05.13 KCmHBUrmv
Mother of Mine ★★★★☆
フィンランドとスウェーデン合作の映画(2005)。
第二次世界大戦時、およそ七万人の子供がフィンランドからスウェーデンに疎開していたという。
フィンランドの生みの母とスウェーデンの代理の母から受ける愛の関係を、
老いた母を前に当時の回想シーンとして、子供の目線で描いている。
父が戦死し落ち込んで鬱状態になった母は、別れるのを嫌がる子供(エロ)を半ば強制的にフィンランドへ疎開させる。
スウェーデンについたエロを迎え入れた家族は、代理の父親と母親、そして体が不自由でまともに喋ることができない祖父の三人。
代理の父はエロのことを温かく迎え入れるのだが、母親は終始イライラしておりフィンランド語を喋るエロにつらく当たる。
二年前に幼い娘を不慮の事故で亡くしていた母親は、受け入れる子供が女の子であることを望んでいたのだった。
望郷の念と母への想いに駆られたエロは、海を隔てたフィンランドに自作のイカダで帰ろうとするも失敗し、海でおぼれているところを通りすがりの人に助けられる。
そんなエロのひたむきな姿を見た代理の母親は、エロに対して徐々に心を開いていき、
エロもまた代理の母親の優しさに触れ、二人の関係は実の母子のようになっていった。
そんな時、フィンランドにいる生みの母親からドイツ人と付き合っているとの手紙が届く。
母から捨てられたと思い悩むエロに、スウェーデンの代理母は、いつまでもここにいてよいというのだが…。
第二次大戦中フィンランドからスウェーデンに疎開していた子供たちがいたとは、この映画を観るまで知りませんでした。
時代の流れに翻弄され、二つの母性の間で揺れる少年の心が上手に描かれており、非常に良い映画だと思いました。
戦争が終わった時、エロの意志とは関係なく再び運命が動きますが、
親心とは、子が親を思う気持ちとは何ぞやと考えさせられる映画でした。
39:名無シネマ@上映中
15/04/17 06:53:51.50 uRX9vQLo.net
インターステラ― ★★★☆☆
地球を救うため人類が移住可能な惑星を探しに宇宙へ行くという非現実的な設定に食指が動かず、
食わず嫌いで観そびれていたが、それなりに面白い映画だった。
ただ、時系列が複雑に絡み合い、いろいろと謎が残るストーリー展開でしたが、謎解きにはまり込むほど熱くなれなかったのも事実。
テーマとするところは愛で、それに空想科学がくっついてる映画なので、細かいことはどうでも良いと思ってしまいました。
食糧危機で終末が近づいている地球の光景、ロボットの造形やキャラ、ワームホールを通り抜けるシーン、水の星や氷の星の風景、
ブラックホールへ突入するところなど、映像的に魅せる場面は多々あったので、上映時間の長さを気にすることも無く楽しくラストまで観れましたが、
もう一度観たいかといわれると、う~ん…。
40:名無シネマ@上映中
15/04/17 10:04:22.58 0sbrBSLv.net
(´・ω・`)っテルマエロマエ☆☆☆☆☆ (0)
何が面白いのかイミフっす
41:名無シネマ@上映中
15/04/17 13:35:54.40 Az9Gi0qb5
Dil Chahta Hai ★★★☆☆
アーミル・カーン、サイフ・アリ・カーン、アクシェイ・カンナ―共演のインド映画 (2001)。
俳優としてミルカに主演していたファルファン・アクタル初監督作品でもあります。
恋愛観の異なる仲良し三人組の、それぞれの恋模様を描いています。
前半のパートは画家志望のアクシェイがバツイチの中年女性に恋に落ちるまでを中心に、
後半のパートはオーストラリアを舞台にアーミルとプリティ・ジンタの恋の行方を中心に物語が進みます。
惚れやすい性格でプレイボーイのサイフのエピソードは、ラブコメのためのスパイス的な扱いでした。
前半の卒業旅行で、リゾート地ゴアではしゃぐ三人の姿から、三人の友情と終わりゆく青春の日々への哀愁が
短いパートながら見事に描かれており、印象的でした。
あることをきっかけに三人の友情にヒビが入ったという設定で、後半は三人が絡むシーンが少なくなるのが残念です。
物語が縦割りで進んでしまったため、群像劇としては物足りなさを感じてしまったので★三つ。
42:名無シネマ@上映中
15/04/17 19:21:56.72 0Cp2OH0D.net
・マッシュ
★★★★☆
マッシュというのは移動米軍外科病院のことで、そこを舞台に繰り広げられる
軍医とその仲間たちの人間模様をコミカルに描いた佳作。毎日戦場で外科手術ばかり
している軍医たちが思いつくままにくだらないことをやらかすのだが、この戦争その
ものを笑い飛ばし無力化させるという切り口が斬新だった。ロバートアルトマン監督。
43:名無シネマ@上映中
15/04/17 20:41:31.88 jmPEzJ0Y.net
おおかみこどもの雨と雪 ?????
開始5分で消した。なんかもう観てられない
臭い感じがプンプン漂ってきておじさんスイッチ切っちゃったよ
44:名無シネマ@上映中
15/04/17 20:58:01.89 wbA4du4G.net
「あぜ道のダンディ」
ダンディってタイトルだけど、全然ダンディじゃない。
45:名無シネマ@上映中
15/04/18 16:12:58.58 XbQVbic+.net
・プライベートライアン
★★★☆☆
まず誰もが指摘する、冒頭の約30分にわたるノルマンディ上陸作戦の迫力ある映像はやはり凄かった。
ここでは、銃声が鳴り響く海上の轟音と海中の無音というスピルバーグがジョーズで使った演出が、こんな
ところで効果を挙げているのかという新しい発見があった。しかし、兵士ライアンを探すという映画の重要命題
にも関わらず、途中でひょっこりと向こうから現れて来る辺りがあまりにも都合が良すぎるし、最後の長い戦闘
シーンもそれなりに迫力はあるのに事務的に淡々と処理され移行していくという印象が拭えず、映画全体として
見る側に一歩踏み込んで来てその感情を掴んだり撹乱したりするだけのインパクトが欠けている。
これは映画館の大スクリーンで見たときに抱いた感慨とほとんど変わるところは無い。
46:名無シネマ@上映中
15/04/18 20:17:47.84 GvfVT6Wr.net
ドリームハウス★★★☆☆
興味深いサスペンスだったけど、切なすぎる。
47:名無シネマ@上映中
15/04/19 16:26:30.59 F90XPaq6.net
・プラトーン
★★★★☆
テーマ曲が弦楽のためのアダージョであることからも明らかに映画全体が感傷過多に過ぎるし、
オリバーストーン監督の独特の押し付けがましいヒューマニズムと反戦メッセージも
「わかった、もういい」と言いたくなるものの、それでもなおヴェトナム戦争を描いた
映画としての輝きは全く失われてはいない。特に戦争という極限状況に置かれて、誰が敵
で誰が味方なのか、また何が正義で何が悪なのかが判らなくなる人間の混乱した心情が実によく描けている。
48:名無シネマ@上映中
15/04/19 17:01:18.20 maiNBOSq.net
小さな恋のメロディ(Melody) ★★★☆☆ 午前十時の映画祭
数十年前のおれにもこんな時代があったんだと
不覚にも目頭を手でコスってしまった
イギリスのこの手の映画では前に観た「リトルダンサー」がベスト1だねぇ
49:名無シネマ@上映中
15/04/20 09:31:09.60 ItpDIziI.net
パレット オブ ラヴ
★★★☆☆
シャイア・ラブーフ。母親が死んだ後の冒険旅行で知った真実の愛。
B級映画としては楽しめる。ラリっている場面の映像など、お、っと思える撮り方もある。
が、カタルシスとしては弱いね。ハリーポッターの主人公3人のうちの1人、ルパート・グリントの
扱いがひどすぎる。もっといいオファーあるだろうに、仕事選べよ、と言いたくなった。
50:名無シネマ@上映中
15/04/20 20:21:49.04 m/JApXw7.net
美女と野獣
★☆☆☆☆
誰にも感情移入できなかった。
ファンタジーなんだから酔わせてくれよ!
可愛げのないベル、オッサン王子じゃダメ
とにかく興醒め映画。
51:名無シネマ@上映中
15/04/21 22:47:17.95 P4sGyKA5.net
セブンでモーガンの上司の役の人ってもしかしてハートマン軍曹?
52:名無シネマ@上映中
15/04/21 23:41:45.35 gtykuOFF.net
>>51
そう、ホイト保安官
53:名無シネマ@上映中
15/04/22 00:00:45.23 VXQWxiVh.net
スターウォーズ 帝国の逆襲
★★★★☆(4.5)
つべにあった。劇場鑑賞とTV鑑賞?以来、数十年ぶりだが
分断映像を時々見てたので久しぶり感はない
話の同時進行と場面転換(カット割り?)が上手く、緊張感があり再見でも面白い
4に比べると小ぎれいで役者の気取った感じもあるけど格調高い
若干の詰め込みと冗長を感じる
54:名無シネマ@上映中
15/04/22 03:48:16.37 1u/IoYeR.net
>>53
そんな名匠にロボコップ2の脚本渡したの誰だよ!・・・と、時々憤るww
新作はNHとESBのテイストを引き継いでることを祈ってます。
ロボコップ(2014)
★★★☆☆
オリジナル(初作)と比較せざるを得ないが、思いっきしアクのない一般向けの小綺麗な作品と化していた。
初作ファンとしては、ゴールデンタイムに一流のバックミュージシャンに彩られた普通の歌謡曲より、
深夜に放送禁止用語を連発するパンクの方が味があっていいなぁといったところ。
まあ特に退屈もしなかったという点では映画単体としては悪くはないのかもしれないが。
(雰囲気を出したかったのだろうが、S.M.ジャクソンのキャスターは蛇足すぎ)
55:名無シネマ@上映中
15/04/22 06:37:42.07 2d2H8hAH.net
>>53
しね
56:名無シネマ@上映中
15/04/22 11:12:59.29 VXQWxiVh.net
お前が
57:名無シネマ@上映中
15/04/22 17:25:34.45 YIOA3adU.net
ブラックハット ★★★★★
冒頭5分も観れば「ああやっぱりいいわ~」となるだろう
コラテラルの映像美
ヒートの圧巻の銃撃戦
魅力満載の映画です
ただ内容がハッキングなだけに自分でPC組めるくらいの知識が欲しい
ヒロインは仲間由紀恵でも良かったんじゃないのかなぁ~笑
58:名無シネマ@上映中
15/04/23 06:50:40.58 pB82zrHt.net
皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇 ★★★★☆
メキシコの麻薬戦争を追ったドキュメンタリー映画。
おどろおどろしいタイトルなので、ゴアな描写がてんこ盛りの映画かと思い身構えて見進めたが、
なかなかどうして、知らなかった事実やメキシコーアメリカ国境付近の村の絶望的な状況が、
主にメキシコの善良な警官(リチ・ソト)とメキシコ系アメリカ人の歌手(エドガー・キンテロ)の視点から、
静かに描かれていた良質のドキュメンタリーでした。
街で起きる殺人事件の97%は捜査されず、さらに起訴される件数は1%に過ぎないという恐るべき治安状況には驚かさざるを得ません。
どうしてこうなった?という背景が映画では描かれてますが、残念ながらどうすれば良いかについての答えは出ません。
しいて言えば、リチ・ソトの存在に、かすかな希望が見いだせるぐらいです。
麻薬戦争に終止符を打つのは、並大抵の方法では不可能と思わされる内容で、観終わった後、いろいろと考えさせられる映画でした。
しかし、邦題のセンスは煽情的で、映画の内容と合っていないような気がします。
原題のナルコ・カルチャー(麻薬文化)で良かったんじゃないかと思ってしまったので、★四つ。
59:名無シネマ@上映中
15/04/23 13:53:06.12 QXCWfvJh.net
ブラックハット
★☆☆☆☆
武闘派ハッカーというラノベかと突っ込みたくなる幼稚なキャラ設定のせいでストーリーが台無し
なにより長すぎる40分は削れる
銃撃戦のシーンも迫力なくダラダラしてて全然盛り上がらない
ハッキング関連の映像表現が古すぎてセンスない
マン映画史上最低の駄作
60:名無シネマ@上映中
15/04/23 16:48:39.79 DUmYh1xh.net
パーフェクトブルー
★★★☆☆
アイドルが見知らぬ者から私生活まで付きまとわれ、挙句に身のまわりで人が殺されて、どんどん精神的に追い詰められて行く姿を描く。
アニメにはほとんど興味は無いが、サイコサスペンスの傑作だと評判だったので見てみた。かなり怖い上に気持ち悪く後味もあまり良くない
が、それを狙ったのならうまく出来ている。
61:名無シネマ@上映中
15/04/23 19:51:20.26 KELoASe5.net
>>60
今敏いいよね
62:名無シネマ@上映中
15/04/24 02:10:59.47 AfZcIL8U.net
アニメ駄目でも今敏の映画は全部観ておくべき。
63:名無シネマ@上映中
15/04/24 09:33:36.67 exTm1tBQ.net
ヤメゴク牛久あげ
龍ケ崎市は語呂悪いか笑
64:名無シネマ@上映中
15/04/24 14:23:18.91 exTm1tBQ.net
誤爆ったw
ついでに
がじまる食堂 ★★★★☆
主演が波留じゃなかったら見てなかった
ボーダーでもそうだったが妙な存在感がある
ヒゲ男の豹変ぶりが気になったがきっちり?回収される
黒執事とは全くにつかない映画だが
夜中にまったり鑑賞するには最適な映画だろう
65:名無シネマ@上映中
15/04/24 14:38:02.06 alDkcms3.net
イコライザー
★★★3.5☆☆
デンゼル・ワシントン。元CIAの男が、悪党を制裁する。昔のザ・シークレット・ハンターの
映画化とか。現代の世直し正義漢は、昼間はしっかりホームセンターで働いて、地域社会にも
溶け込んでいたりする。ご都合主義といえば、そうなんだけど、不思議にカタルシスはあった。
スプリンクラーの水が滴り落ちる中での殺戮とBGMは、かっこよかった。
クロエ・グレース・モレッツがやたら太ってたなあ。ちゃんと痩せなさい。
66:名無シネマ@上映中
15/04/24 15:37:46.69 7rkDLjq5.net
・ブラックホークダウン
★★★☆☆
ソマリアへ派遣されたアメリカ特殊部隊の壮絶な戦闘を描く。
世界の警察官を勝手に自認しているアメリカ軍隊のPRビデオかという先入観で見たが、
内容はそうでもなかった。(人間にとって先入観ほど恐ろしいものは無い)
きめ細やかながらもかなり迫力のある映像は、映像作家リドリースコットの面目躍如と
いったところで、同じ戦争映画の「プライベートライアン」と比較するならばこちらを評価する。
67:名無シネマ@上映中
15/04/24 16:36:03.95 YE5iXBTX.net
少女は自転車にのって ★★★★★
サウジアラビアの女性監督が撮った映画とのことで、気になっていた一本。
敬虔なイスラム教徒が多いサウジアラビアの文化を垣間見ることが出来る。
鑑賞後感が爽やかな映画です。
68:名無シネマ@上映中
15/04/24 16:54:04.86 exTm1tBQ.net
ゴーンガール ★★★★★
普段見ているニュースやテレビ番組の裏側、真実はこんなものなのか?
かけ離れた真実を我々が知ることはない
視聴者から異常に神格化された糞女アナウンサー
その遥か上を旋回するアメイジング毒蜘蛛エイミーw
エンディングもさすがだわ
面白いよ
69:名無シネマ@上映中
15/04/25 00:01:55.31 TDziU6Lf.net
セッション
満点
70:名無シネマ@上映中
15/04/25 02:21:50.49 T0cAkALI.net
寄生獣
零点
71:名無シネマ@上映中
15/04/25 02:53:07.22 cwMMCXgG.net
ピンポン
★4.9
見せ方がすごい。CGの使い方が上手い。
興味深く最後まで観たけど、ストーリーがベタに感じたので、個人的に満点はなし。
でも誰もが楽しめる娯楽作品だと思う。
72:名無シネマ@上映中
15/04/25 04:30:36.47 UUO7mHvT.net
>>58
邦題クソすぎるな
見にいきゃよかったよ
73:名無シネマ@上映中
15/04/25 14:40:47.87 qeGCNrtq.net
・コンタクト
★★★★☆
たとえ夢物語であれ、それを真摯にひたむきに希求する博士を演じたジョディフォスターの姿が
切なくて良かった。
74:名無シネマ@上映中
15/04/25 22:39:05.70 ecM8mq31.net
>>71
自分も「映画」としての出来は良いと思う。表面的には原作通り。
しかし本質的なところで原作レイプなので嫌い。こうじゃない感。
75:名無シネマ@上映中
15/04/26 00:08:13.98 DOCqP2pg.net
白雪姫殺人事件
★★★★☆
76:名無シネマ@上映中
15/04/26 00:11:01.85 DOCqP2pg.net
原作を読んでみたくなる
実写化はこう感じさせたら成功なんじゃないかなあ
77:名無シネマ@上映中
15/04/26 01:52:43.04 nh2D/Zdh.net
う~ん、例えば指輪物語を2時間半一本で完結させて、いちを筋は通ってるしアクションも
満載で面白かったとして、じゃあ実写化は成功か?というと違うんじゃないかと思う。
(原作があまりにも良くできている際にありがち)
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ・・・昨日観た。ちょい遅れスマン
★★★★★(この種のジャンルで)
マーベル他のヒーロー物は当り外れが多く、これも前作がそれほどのものじゃなかったんで
気軽に見始めたが油断した。これは相当面白い。ポリティカルスリラーを土台とした脚本も
よく出来てるし、アクションも格闘・銃撃戦をメインに見ごたえあった。正直劇場で観れば
よかったと後悔。(レッドフォードよく出たなと思ってたが、この内容なら納得できる)
78:名無シネマ@上映中
15/04/26 15:33:05.30 2fAoxKFg.net
レベル15 17/100
2014年にイギリスでわざわざダイハードの亜流を撮るからには本家を超えたアイデアが
詰め込まれてるだろうと期待してみたが劣化パクリシーンばかりの駄作だった
ダイハードがいかに優れた作品かを再確認できる映画
79:名無シネマ@上映中
15/04/27 00:41:26.14 bP3qa0Uj.net
ソナチネ 北野武 ★★★★☆
北野映画は観た事なかったけどすごい良かった
ゴダールと小津を足して2で割ってバイオレンスとブラックユーモアを混ぜたような印象
そこはかとなく漂うイノセンス(童心)とバイオレンス(暴力)
それを冷静に見つめる小津安二郎のようなカメラアングル(構図がどのシーンも素晴らしい)
沖縄の無垢で過激でエロティックな色彩がいっそうそれぞれの存在と行為を際立たせる
名作だった
80:名無シネマ@上映中
15/04/27 00:55:27.41 AlzyrOyK.net
ソナチネから作風が物凄く大人っぽくなるんだよねえ
81:名無シネマ@上映中
15/04/27 07:33:12.45 vwEJasCVh
サラーム・ボンベイ! ★★★★☆
インドのボンベイ(現ムンバイ)を舞台に、主人公の少年の視点からスラム街における人間模様を描いた映画(1988)。
いわゆる娯楽作品のインド映画とは一線を画す社会派で、明るい内容ではなく救いのない物語だと言えます。
ただし、全編を通じて観ると、不思議と爽快な気分になりました。
それは、どん底の環境ながらも、懸命に生きようとする主人公の姿に希望を見出せるからだと思います。
ラストは少年の泣き腫らした顔で終わりますが、多分彼なら大丈夫、また立ち上がって前向きに生きていくだろうと思いました。
ちなみにこの映画、いつの時代につくられたものか知らずに観ていてアレっと思ったのは、手紙代筆業者でイルファン・カーンに似た若い人がチョイ役で出てたこと。
エンドロールのクレジットで確認するまで、本人だと確信できなかったが、今から27年前の映画ならば納得です。イルファン・カーンも出世したなぁとしみじみ思いました。
82:名無シネマ@上映中
15/04/27 14:45:53.20 b/WQhiPs.net
マッド・ナース、
世直しものかと思ったら全然違った。
主演女優はけっこう好きだけど、
検索したら激太り写真出てきてビビった。
83:名無シネマ@上映中
15/04/27 15:39:29.93 h8D2kM/E.net
>>82
マジで!沢尻エリカみたいな雰囲気が好きだったのに…
84:名無シネマ@上映中
15/04/27 20:35:42.30 8XHC+jbH.net
ドリームガールズ
★★★★
自分CVDも持ってるんだがWOWOWで視聴。
やはりミュージカルでR&Bはこれしかないと思う。
シカゴとかNINEとか見たけどこっちの方が上。
途中中だるみしちゃうんで一点減点。
85:名無シネマ@上映中
15/04/27 20:41:34.76 8XHC+jbH.net
>>79
事故の後北野武は雑誌とかで叩かれてたんだよ。ユリイカとか読んだ。
どうでもいい場面に金のかかるセット作ったとかって。
でも自分はこの作品好きだ。
86:名無シネマ@上映中
15/04/28 07:25:06.24 4I0fSMJ2.net
>>83
あんまり情報ないんだよね。
写真あってもいつのか分からないし。
激太りは、最新なのか映画の前なのかよくわからない。
検索しない方がいいかもw
87:名無シネマ@上映中
15/04/28 13:34:48.07 LpuGTISho
>>80
今では大人っぽい通り過ぎて爺さん映画取ってるしw
88:名無シネマ@上映中
15/04/28 14:35:54.93 S9yhLI6F.net
>>39
バカは死ね
89:名無シネマ@上映中
15/04/28 17:49:19.95 CXtA0+/z.net
バカにバカとかバカは言うな
90:名無シネマ@上映中
15/04/28 23:32:52.72 9AvddWTH.net
ジュピター
★★★
ハリウッドで実写SF映画化したトイレの神様
毎日トイレを掃除してキレイに使ってると
運気が上昇していいことが起こるということを寓話化しているので
マジツッコミするのは野暮
91:名無シネマ@上映中
15/04/29 08:40:19.17 BdF8b8tg.net
キル・ユア・ダーリン
★☆☆☆☆
ハリーポッターのダニエル・ラドクリフ。実話らしいんだけど、どうも詩人関係の
文學論争やら男色系のエピソードって苦手。何が面白いかわからんし、なぜこれが賞を
とったりするのかもわからん。ダニエルくんにしろ、ポッターの男主人公2人はどうして、
勃起させたり、男に抱かれたりする映画選ぶのかねえ。よっぽどイメージ壊したがってるのか……。
92:名無シネマ@上映中
15/04/29 12:35:00.26 Fo5/uLLa.net
星の旅人たち★★★★
クソみたいな邦題に素晴らしい内容
センスないから邦題つけるのやめろ
93:名無シネマ@上映中
15/04/29 15:22:59.15 CdF+QE/F.net
セッション
★★★★
プロミュージシャンのドヤ顔批評がウザイが作品そのものは素晴らしい出来
94:名無シネマ@上映中
15/04/29 16:16:41.89 4vgzZoBJ.net
ニューヨーク冬物語
☆☆☆☆☆
ニューヨークの恋人みたいな話かなと思って真面目に見てたら全部が変
これから見る人は事前にストーリー調べたうえでネタとして見てください
95:名無シネマ@上映中
15/04/29 19:14:02.12 rVCa3Vo3.net
Charlotte's Web (2006年)
★★★★
ヤラセか真実か?1973年、片田舎の農家を襲った怪現象に全米が震撼。
非常に不衛生な映像や人間の醜さが描かれる中、真の友情とは何かを問う佳作。
96:名無シネマ@上映中
15/04/29 19:44:44.13 QrzIKoKu.net
>>95
www
97:名無シネマ@上映中
15/04/30 01:26:05.25 AQ8J3sAo.net
インターステラーはオーバーテクノロジー過ぎて萎えた
一般大衆はヴァカだとおもってるんだろな
98:名無シネマ@上映中
15/04/30 03:45:14.72 V/rqVoCH.net
どっちかっていうと自称ハードSFマニアが釣られて文句言ってる感じ
99:名無シネマ@上映中
15/04/30 07:14:51.88 npllLQH/T
NH10 ★★★★☆
アヌシュカ・シャルマ主演、事件巻き込まれ型サスペンスのインド映画(2015)。
若いカップルがドライブ先で殺人事件現場を目撃してしまい、犯人たちから逃げるという話。
単純なプロットなのに終始ハラハラさせられるのは、事件の背景にインド田舎特有の名誉殺人という風習があるため、
地元警察や有力者たちも、その殺人事件に関わってて、犯人グループと通じているところ。
誰が敵で誰が味方かわからぬ状況のまま、夜の田舎を逃げ回るストーリー展開は非常にテンポ良く、サスペンスとしては上出来だと思いました。
ただし、終盤からラストにかけての描写については、賛否分かれるんじゃないかなと思います。
個人的には、煙草を吸いながら敵が立ち上がるのを待つアヌシュカの姿には、ゾクッとさせられるものがあり、印象的でした。
だけど、現実問題としてとらえると、やりすぎだなとも思えるので★四つ。
100:名無シネマ@上映中
15/04/30 14:07:38.41 WtoBJuOum
「ウォールフラワー」
あんまり期待しないで見続けたらズッポリはまった。
時勢的にも感情的にも感覚的にも自分の青春時代と被ってしまって
泣けてしまった。中年になってしまったけど自分にもこんな青春時代が
あったよなぁとしみじみさせてくれた。観てよかったなぁ。
★★★★☆
101:名無シネマ@上映中
15/04/30 17:16:23.87 fMgn7KSw.net
座頭市(1989年)★★★★★
制作監督主演:勝新太郎最後の座頭市
後の北野武版座頭市が参考にしてるであろうテンポとコミカルさ
勉強不足でそれ以前の勝新太郎座頭市は未鑑賞だが
この映画を初めて見たときは素直に面白かった
こういう時代劇もあるのかと感激した記憶がある
冒頭の陣内孝則が少々難有りだけど実に面白い娯楽映画に仕上がっている
102:名無シネマ@上映中
15/04/30 19:04:39.17 UuVf3A5c.net
インターステラー ★★★
ビックリするくらいの凡作だが、
映像は綺麗だな。
103:名無シネマ@上映中
15/04/30 19:07:24.05 CAsNMngu.net
ほんとに映像だけだよね
104:名無シネマ@上映中
15/04/30 19:14:18.62 hqh8kSzi.net
マコナヘイの演技も素晴らしいだろがドアホw
105:名無シネマ@上映中
15/04/30 20:49:22.45 llidvFyD.net
マコノヒーって、薬みたいな名前だよね
106:名無シネマ@上映中
15/04/30 21:41:29.96 qHzLXLhn.net
カポーティの「冷血」
これ死刑台のエレベーターと並ぶ名作だな
107:名無シネマ@上映中
15/04/30 22:29:28.70 CAsNMngu.net
原作小説もかなり迫力あるよ
ファンなら必読
108:名無シネマ@上映中
15/05/01 00:01:06.24 SegLABcP.net
あの夏、いちばん静かな海 ★★★★☆
ソナチネに続き傑作。
わかった。この二作は写真だ。動く写真。小津だ。
その男、キッズ、HANABI、も観たけど上の二作に比べれば佳作
109:名無シネマ@上映中
15/05/01 03:52:25.47 0dRUJS4H.net
>>108
ソナチネ好きなら3-4X10月は見るべき
110:名無シネマ@上映中
15/05/01 04:00:09.16 NCntwOSP.net
>>109
観ようと思ったけど貸し出し中だった。必ず観るよ
111:名無シネマ@上映中
15/05/01 11:20:32.38 /EvVigMO.net
冷血、一家皆殺しで奪った金5000円程度ってアホすぎ。
あの犯人は自分たちの出自をテーマに作品化してもらっただけまだマシな人生だったかも。
普通ならタダの悪党で終わりなんだから。
112:名無シネマ@上映中
15/05/01 15:35:18.82 DcAeg7uM7
PK ★★★★☆
アーミル・カーン主演、アヌシュカ・シャルマ共演のインド映画(2014)。
かなりハードルを上げて観たつもりですが、ひょいと飛び越えられた面白い映画でした。
ただインドの宗教問題を扱った傑作コメディ映画といえば、Oh My God(2012)があり、
この映画を観てて既視感を抱いてしまったたので、★一つマイナス。
PKのキャラが立っていて、ヒロインのアヌシュカが魅力的で、
張った伏線を見事に回収するストーリー展開で、非常に良く出来た映画です。
今年日本で公開される予定らしいですが、ノーカットでお願いしたいところです。
113:名無シネマ@上映中
15/05/01 16:37:23.21 CqMwLpnF.net
作者のカポーティを題材にした映画もあるね。
114:名無シネマ@上映中
15/05/01 19:13:40.60 JHbqjedy.net
カポーティの役の人は巧かったな。死んじゃって本当に残念。
カポーティとあの犯人たちの出自は似ているが、なぜあんなに差がついたのか・・・
115:名無シネマ@上映中
15/05/01 19:19:37.95 7WHlOk8V.net
リンダリンダリンダ
香椎由宇大好きなので御子息のご冥福をお祈りいたします
この映画を観て前向きに生きていきましょう!!!!!
「どうか愛の意味を知ってください」
116:名無シネマ@上映中
15/05/01 23:31:27.07 hi40caPM.net
ガーディアンズオブギャラクシー
劇中で流れまくる70年代ヒット曲すごく良かった!
117:名無シネマ@上映中
15/05/02 05:14:53.49 gqlKYPhl.net
アウトレイジ ★★★☆☆
アウトレイジ・ビヨンド ★★☆☆☆
彩度を抑えて広角レンズでたっぷりとエレガントに撮影されてるから全体的に品があるヤクザ映画。
1はなかなか良かった。ベースの音が後ろで流れて淡々と残虐に人が減っていくのが怖かったし新しいなと思った。
派手なBGMを使わないところが渋い
ビヨンドは武が浮き過ぎ。1ではそこらへん抑えてたのにビヨンドで武のアイドル化が進んだのが残念
某組との怒鳴り合いでは完全にボケ老人と化す。個人的にはあの怒鳴り合いは邦画至上一番笑った
118:名無シネマ@上映中
15/05/02 05:27:19.74 5kHAcoZf.net
思い返せばビヨンドは武といい加瀬亮といい花菱組といいコメディだったな。
小日向の策士っぷりも1では不気味だったけどビヨンドでは喜劇作家っぽくなってた。
そう考えれば冒頭の中尾彬の時点でコメディ宣言してたのかもな
119:名無シネマ@上映中
15/05/02 18:41:23.86 MHOJUTC/.net
殺し屋チャーリーと6人の悪党
★
6人のキャラが立ってないから誰が死のうが生き残ろうがどうでも良くなる。
少なくともヒロインを善良にして「死なないでー」て思わせるか
魅力的な悪女にして「早く死ねー」て観客に感情移入させるべき。
時制の入れ替えもいい効果が出てるとは思えない。
サイモン・ペッグヲタは楽しめるかもしれないが。
120:名無シネマ@上映中
15/05/02 20:52:25.96 4myqD48C.net
おみおくりの作法
★★★★☆
ところどころにちょっと笑えるところもあり、切ないところもある。
地味ながら良い作品だった。
121:名無シネマ@上映中
15/05/03 02:06:22.51 nb6Ghpun.net
まぁ今思えばw
インステは大作の一つとしてずっと挙げられて行くと思うよ★★★★☆
プロメテの文庫本を読んだのだが
ちょろ~っと変わっているところは何カ所かあるのだが
書かれていることを忠実に映像化しただけだなw
さすが広告屋w
122:名無シネマ@上映中
15/05/03 02:39:46.52 RfcGtM7v.net
>>121プロメテウスの原作て
イカでてくるの?
でるなら仕方なかったのか
123:名無シネマ@上映中
15/05/04 22:53:43.67 1YytvUuT.net
吸盤できゅ~ってのが忠実に出てるしw
124:名無シネマ@上映中
15/05/05 02:08:29.54 XL1sAKbf.net
激突!
星3
スリルがあって面白かった。トラックの不気味さの演出良かったね。
でもクライマックス辺りはちょっとスピード感に欠けてたと思った
125:名無シネマ@上映中
15/05/05 02:34:58.46 WfcKowj1.net
>>121
それって映像(シナリオ)を忠実に文書化したんじゃねーの。
元々リドリーの原案だし、著名な原作を映画化って訳じゃないっしょ。
126:名無シネマ@上映中
15/05/05 09:53:29.15 ezPa35F4.net
やっぱそうかw
でもびみょ~に違ってるところがあるんだよねぇ
首の取れたデイビッドとノーミちゃんのやりとりとか
映像化できてないところがいくつかある
一方、本の方には
セロンちゃんの座位フェラスタイルでおとうたまって言うくだりも無いし
5分後にお部屋でアレしましょうのくだりも無い
冒頭のインタビューは(ある程度)ボーナストラックになってるけど
ストーリー的にとても重要な部分だと思うんだよねぇ
本の方はリドスコの映像化したかったシナリオで
映像の方はプロデューサーとかの商売っ気で変えられたものなのかな
127:名無シネマ@上映中
15/05/05 10:20:23.21 vuGFjGL5.net
マチェーテ★★★☆☆
マチェーテキルズ★★★☆☆
128:名無シネマ@上映中
15/05/05 22:21:23.10 0oTOJmSY.net
テロ, ライブ ★
序盤のラジオブースにカメラ持ち込んでスーツに着替え放送開始するあたりまでは
良かったんだが、お国柄かミスなのか細かな欠点が常にどこかしらにあって気が散る。
橋の爆破やビルの倒壊シーンのCGやハメコミ合成が安っぽくてリアルに見えない。
ハリウッドでリメイクすれば良作になりそうな映画。
129:名無シネマ@上映中
15/05/05 22:31:06.43 vJX+unTK.net
偉大なるしゅららぼん
★★☆☆☆
嫌いじゃないけど、好きでもない
鴨川ホルモーの方が面白かったかな
もっと色々な能力を期待してしまった
これも作業しながらチラ見で済ませる映画かな
130:名無シネマ@上映中
15/05/06 03:38:17.41 eECsg/JC.net
ニンフォマニア1
★★★☆☆
釣りに例えるオジサン、一晩7人等
実際、笑いはしないんだけど構えて見てた分、脱力する
こんな軽い映画も撮れるのかと
131:名無シネマ@上映中
15/05/06 06:49:11.48 ZhMaLTj5.net
フルスロットル
☆☆
アクションが売りらしいけど要所要所にある程度
ジャッキーのそれを期待しただけにガッカリ
鑑定士と顔のない依頼人
☆☆
最後どんでん返しは面白かったけどソコに至るまでのジジイの色恋がキモい
ヘラクレス
☆☆☆☆
ファンタジーかと思いきやただの怪力傭兵アクション
豪快さと分かりやすい勧善懲悪物が娯楽度高い
132:名無シネマ@上映中
15/05/06 17:25:33.52 De5FQB8z.net
ナイトミュージアム エジプト王の秘密 ☆☆☆☆☆
全てが薄っぺらい。一作目で終わっておけばいいのに無理してシリーズ化させる作品に典型的な欠点だらけ。
133:名無シネマ@上映中
15/05/06 17:29:08.24 n8tEVNTF.net
ロードキラー・デッドスピード
★★☆☆☆
スリルがあって面白かった。トラックの不気味さの演出良かったね
でもクライマックス辺りはちょっとスピード感に欠けてたと思った
134:名無シネマ@上映中
15/05/06 17:31:30.27 n8tEVNTF.net
恐怖の報酬
★★★★☆
スリルがあって面白かった。トラックの不気味さの演出良かったね
でもクライマックス辺りはちょっとスピード感に欠けてたと思った
135:名無シネマ@上映中
15/05/06 17:33:30.67 n8tEVNTF.net
マッドマックス2
★★★☆☆
スリルがあって面白かった。トラックの(もういいってw
136:名無シネマ@上映中
15/05/06 23:27:26.36 kqa7S/Lk.net
アイアンマン
★★★★☆
MARVEL系の作品はほとんど見ていなかったが、勧善懲悪・単純明快な面白さは素直に良かった。
最後にアベンジャーズの登場人物?が出てきて、こういう風に各作品ごとが絡み合っていくのかという予感みたいなものも感じられた。
これからMARVEL系の作品を見るのが楽しみだ。
137:名無シネマ@上映中
15/05/07 10:23:51.82 1OsvewBU.net
スタートレック イントゥダークネス
★★★
いかにもハリウッドのお約束が満載の単純娯楽映画だが
迫力のスペースバトルは普通に楽しめた
未来SFだからハリウッドだから何でもアリで強引な展開は気にせず素直に楽しめってことだな
138:名無シネマ@上映中
15/05/07 12:03:20.42 ndPcPG4d.net
>>137
監督がエイブラムスだしね
139:名無シネマ@上映中
15/05/07 16:13:06.63 dFH3VBTq.net
少女は自転車にのって
★★★★☆
誰かも書いてたから見てみた。
面白かった。主役の女の子が可愛らしい。
だけどサウジアラビアってあんな映画作っても大丈夫なんだろうか。
140:名無シネマ@上映中
15/05/07 17:04:12.78 J8W89yuv.net
>>139
公式サイトがまだ生きてるから、サウジアラビア事情をいろいろ確認してみると良いよ。
URLリンク(shoujo-jitensha.com)
映画を観てて、この人たちは何をしているのだろうと疑問に思うシーンがちょいちょい出てきたけど、
個人的には、サウジアラビアが女性の自動車運転を禁止しているのに一番驚いた。
141:名無シネマ@上映中
15/05/07 17:17:09.55 dFH3VBTq.net
>>140
ありがとう。見てみるよ。
なかなか日本にはない風景だったからいつか行ってみたいな。
142:名無シネマ@上映中
15/05/07 22:14:49.57 Z6hA4Ya7.net
>>137
「スタートレックⅡ カーンの逆襲」と併せて観ることをお奨めする
143:名無シネマ@上映中
15/05/08 07:29:48.49 LZXV49bx.net
そこのみて光輝く
★★★☆☆
綾野剛、池脇千鶴の演技が光る。
内容は暗く、救われない底辺の生活を描いた作品だが、ラストシーンの解釈次第で未来に可能性を残す
144:名無シネマ@上映中
15/05/08 19:23:07.62 l2Qo7xze.net
怪談新耳袋 怪奇 ノゾミ ★0
真野恵里菜主演のホラーもの
事故で妹を亡くした娘の霊的な話
それ以上でも以下でもなく、ただただだらだらと続いていく展開
ハッピーバースデイツーユー?なオチ?
どうでもいいけど観なくて損はない
唯一、鼻ずまりなエンディング曲は聞く価値あるかもね♪
秋本奈緒美乙!!
145:名無シネマ@上映中
15/05/08 19:29:31.28 l2Qo7xze.net
ちなみに、怪談新耳袋怪奇ツキモノってのは舞台で語ってるだけだが
動画として撮影はしてないのかね?
だからってどうでもいいけどさ
146:名無シネマ@上映中
15/05/09 01:51:52.01 yfbJ4Tya.net
ニンフォマニアック2
★★★★☆
1に比べると量より質がアブノーマルに
オジサンwww
147:名無シネマ@上映中
15/05/09 10:58:16.73 QrvHSgC7.net
カラスの親指 ★★☆☆☆
もっと痛快活劇的詐欺ドラマかと思ってた。最初の競馬場のユースケとのやり取り見てワクワクしたのに
長過ぎな上にテンポ悪くてダレた
村上ショージが思いの外好演してたがやっぱ能年ちゃんは下手くそ
148:名無シネマ@上映中
15/05/09 16:03:36.99 k8SLT28d.net
トータル・リコール(2012年版)
★★★★☆
コリン・ファレル。劇場でも見たけど、地上波で放映しているのを見た。
アクションも伏線もかなりいい出来だと思う。劇場で見た時にはあまり感じなかったけど、
シュワルツネッガー版との比較で見てしまうから、まあまあ程度に思っていたが、
いい作りで、おもしろかった。
149:名無シネマ@上映中
15/05/09 19:09:29.07 R+sV3IqR.net
美女と野獣(2014年フランス映画・実写)
★☆☆☆☆
美女がたいして美女じゃない
冒頭で爺さんがハァハァ言いながら森を彷徨うだけのシーンで10分くらいあって長い
風景を写してるだけのシーン大杉、さらにそのスローモーション多用しすぎ
全体的に映像は綺麗だけど、CGが他のに比べ手間かけてないのかショボくみえる
風景うつしてるだけのシーンに時間割きすぎて、女が野獣を受け入れる過程があまり書かれてない
今の映画ではずいぶん減ってきたテンポ悪さが全体的に目立つ
150:名無シネマ@上映中
15/05/09 20:42:42.75 XJTykiAU.net
寄生獣 ★0
原作が人気漫画、染谷主演以外の情報を入れずに録画した地上波版を見ようと
したところ編集がクソで改悪みたいなレスを見かけたのでレンタルで視聴
チープなCG、古臭い演出、呆れるほどの説明ゼリフの多さに何度も停止ボタンを
押したくなる誘惑になんとか打ち勝って最後まで視聴
30歳以下の監督がこんな古臭い演出するわけがないと思い
監督について調べると見事に50代でしたw
151:名無シネマ@上映中
15/05/10 00:35:20.98 zOHwYnGQ.net
バンホーフェンロボコップ★5/5
スピード感あって展開がとてもスムースで細部まで作り込まれていてユーモアもあり単純明快だがいかにも映画然としていて面白かったw
オレってバンホーフェン好きなんだよなあ
気持ち悪くてもう一度見ようという気にはならないけどw
152:名無シネマ@上映中
15/05/10 09:35:23.70 F8rr5CLH.net
ウォッチマン
★
この板で紹介されてみたけど、生理的に受け付けない。
なにぶらぶらしてて気持ち悪かった。制作はリアル追及したかったんだろうが品位を保てよ。
153:名無シネマ@上映中
15/05/10 09:40:19.98 F8rr5CLH.net
>>136
恐らくアイアンマンとしては制作されないだろう。
その代り今度のアベンジャーズに盛り込んでるっぽいよ。
154:名無シネマ@上映中
15/05/10 16:24:24.44 R3W1fv8w.net
ミルカ ★★★+ って言われたからぁ観てきたぞぉ
インド版、炎のランナー
印パ分離独立紛争に翻弄されたシーク教徒の実録もの
ドキュメンターリー・タッチの序章でぉぉおーと思わず引きずり込また
が、お約束のダンス・シーンが随所に、でもこのシーンは不要とおもった2h半長すぎる
インド国内では大盛り上がりの所だろが、日本上映では静かだもんなぁ
155:名無シネマ@上映中
15/05/10 21:23:44.83 CLzn/Ytz.net
それでも夜は明ける
★★★☆☆
奴隷にされた黒人は本当に大変ですな。しかし、主人公が奴隷にされるまでの
経緯がちょっと警戒心薄すぎ。
156:名無シネマ@上映中
15/05/10 21:36:06.64 F8rr5CLH.net
>>155
酒多量に飲ませて誘拐した白人たち。あれはひどいよ。
警戒心薄いとかの問題じゃない。悪質だよ。
157:名無シネマ@上映中
15/05/10 22:55:18.93 PMx/iW+m.net
北部の自由黒人は本当に自由だったんだよ
今の俺達だって誘拐されるかもと常に警戒して生きてるわけじゃないでしょ
158:名無シネマ@上映中
15/05/10 22:59:15.53 o55d1Lhw.net
南部はザザンロックとジャズ以外死ね
159:名無シネマ@上映中
15/05/11 02:52:35.94 JRRxUfhH.net
バンホーフェンとかウォッチマンとか俺のしらない監督や作品情報が色々あって参考になるスレだな
160:名無シネマ@上映中
15/05/11 07:26:40.49 jYoYNC7d.net
狼たちの報酬
★★☆☆☆
なんか劣化版パルプ・フィクションって感じ。
前情報とずいぶんストーリーが違うなあ、
と思って見てたが、自分が見たかったのは
狼の死刑宣告だったと視聴後に知ったorz
161:名無シネマ@上映中
15/05/11 08:59:33.14 GthicJb9.net
大統領の執事の涙とそれでも夜は明ける、対照的すぎる。
162:名無シネマ@上映中
15/05/11 10:26:03.25 tITTPLswP
「ブルー・ジャスミン」
ウッディ・アレン監督
ケイト・ブランシェット、アレック・ボールドウィン
相変わらず「何が言いたいの?」とつっこみを入れたくなるウッディ・アレンの
作品であるがオスカー最優秀主演女優賞をやっとこれでかっさらった
ケイト・ブランシェットの演技たるや「逝っちゃい過ぎてて」凄過ぎる。
セレブ妻の転落と人格崩壊を演技力で魅せてくれたわぁ…って感じ。
作品としての面白みは微塵も感じないんだけどケイトの壊れ具合が「いいね!」
ケイトの演技に対してだけの評価で ★★★★★!
163:名無シネマ@上映中
15/05/11 22:10:28.31 jtWA0Ep5.net
奴隷で一番悲惨だったのはアフリカから船で連れてこられる時。
164:名無シネマ@上映中
15/05/11 22:38:53.37 erzKnO9N.net
独り言なんだけど映画板って海外映画と日本映画の二つだけで十分なのに
何で意味無く細かく分けてるんだろうねえ
165:名無シネマ@上映中
15/05/11 23:02:32.36 MH2ctJhT.net
意味があるからだろ
166:名無シネマ@上映中
15/05/11 23:30:36.40 fShDcYjs.net
その分け方はよくないと思うけど、実際今人がいるのは二つの板だけじゃない? もうひとつ作られたみたいだけどそこも全然人いないし。
167:名無シネマ@上映中
15/05/11 23:54:42.86 MH2ctJhT.net
ああ把握した
確かに分ける必要ないな
俺はここしか無いと思ってたわ
168:名無シネマ@上映中
15/05/12 16:56:05.77 brBNXy+N.net
>>161
どちらも好きな映画だが、自分の中で軍配は大統領の執事の涙の方にあがる。
黒人解放運動と、白人大統領に尽くす主人公。
こっちのほうが話に奥行きがあると思う。
169:名無シネマ@上映中
15/05/12 21:28:49.01 zxyhVBMr.net
それでも夜は明ける、面白いし何とも言えない怖さがあったけど
奴隷商人や誘拐する人もあれが生業だったんだろうなあ。
最後解放される部分がちょっと唐突な気もした。まあ現実はあんなものなんだろう。
170:名無シネマ@上映中
15/05/12 22:03:03.53 brBNXy+N.net
>>169
あれはブラッドピットみたいないい人いてラッキーだったってケースだよ。
本当はあんなことはまれなケースだと思うよ。
171:名無シネマ@上映中
15/05/12 22:49:07.59 IqGHA0Po.net
現代でもISの実効支配地域はああなってんじゃないかと思うとなんか切ない
172:名無シネマ@上映中
15/05/13 12:37:00.87 6qr7jfik.net
神様の言うとおり ★0
ガンツよりひでえ映画
命軽視すんな馬鹿野郎!!
ちゃんと脚本読んでから出演決めろや神木染谷
173:名無シネマ@上映中
15/05/13 16:27:41.53 1o/ONsfS.net
まあ今でも人身売買自体はあるからな
派遣業界の口利き、留学生装った韓国から来る売春婦とか
174:名無シネマ@上映中
15/05/13 16:46:59.38 QXsV3nES.net
わかる
バイトで福島の災害処理でもしようかと思った事あったんだが、中間にヤクザが入っちゃって低賃金だからやめとけと現地に詳しい親戚にたしなめられたわ
175:名無シネマ@上映中
15/05/13 18:03:38.52 smMJAbqf.net
セッション
★☆☆☆☆
鬼軍曹そのものの指導者
自己中のドラマー
どちらにも全く感動できなかった
176:名無シネマ@上映中
15/05/14 00:18:34.23 2MFkrfyy.net
後にそのヤクザが立派な(ふりした)政治家になるのであった
177:名無シネマ@上映中
15/05/14 04:27:23.44 2pipg5QZ.net
>>175
感動する映画じゃないだろ
高山対ドンフライみたいな映画だよ
ただその点で一周まわって感動する人もいるわけで
178:名無シネマ@上映中
15/05/14 21:28:52.40 vPEA3TaY.net
「セブン」のモーガンフリーマンとブラッドピット、めちゃかっこいいな。
奥さん役の人もいい。
179:名無シネマ@上映中
15/05/14 21:40:30.98 VJww/Ra+.net
鑑定士と顔のない依頼人
★★★★☆
『ニュー・シネマ・パラダイス』のトルナトーレ監督が撮ったミステリーだけあって
ひきこまれる術はさすがで、記憶力のある小人女や伏線の張り方は見事
・・なんではあるが哀し過ぎる。
エンディングが正反対のハッピーエンドバージョンを見たいと、せつに願ったほど。
それにしてもはジェフリー・ラッシュはどんどんピーター・セラーズに似てきた。
180:名無シネマ@上映中
15/05/14 22:22:18.83 v+mlBuPk.net
>>178
あの映画は全員がきれいにしっくりとはまっていたなぁ。犯人役のケビンスペイシーも
181:名無シネマ@上映中
15/05/15 01:36:44.26 X9eD3V82.net
狼の死刑宣告
★★☆☆☆
主人公に復讐する機会を与えるためとはいえ、
主人公もギャングも警察もバカすぎる
宇多丸さんが絶賛してたので、期待し過ぎた
のかもしれない
182:名無シネマ@上映中
15/05/15 01:47:16.74 4N4tObIj.net
あのハゲの言葉など信じるに値しないわ
183:名無シネマ@上映中
15/05/15 07:41:57.20 fEp/GCVB.net
>>180
犯人wktkで期待してたら誰これ?みたいになった記憶がある
あとで舞台出身の名優と知った
個人的にはセブンは人生ベスト3に入る名作
184:名無シネマ@上映中
15/05/15 07:42:51.53 4N4tObIj.net
お前の人生薄っぺらいな
185:名無シネマ@上映中
15/05/15 08:09:29.33 X9eD3V82.net
>>183
自分もそうだったw
あと、ユージュアルサスペクトも
186:名無シネマ@上映中
15/05/15 08:11:35.11 X9eD3V82.net
ユージュアルサスペクツだった
失礼
187:名無シネマ@上映中
15/05/15 08:20:21.24 MPU4K5SN.net
デビッド・フィンチャーといえば「ゲーム」もいい。
M・ダグラスは嫌な感じの偉い人の役がうまい。
鑑定士と顔のない依頼人・・・話としては面白いけど悲惨すぎる。
仕立て屋の恋、ほどではないにしても。
188:名無シネマ@上映中
15/05/15 10:00:13.85 L17FC0Iv.net
ビリギャル ★★★★
最近見に行った映画の中では一番面白かった。
あまり期待しないで見に行ったせいもあるけど
笑いあり涙ありそしてテンポもいい。
そしてちゃんと伏線が全て完結しているのもGood。
主題歌もいいのでクレジットの最後までみてしまいました。
最後まで見終わったときの爽快感はここ何年も経験してない感覚でした。
★5つでも良かったんだけど限りなきく5に近い4ということで。
189:名無シネマ@上映中
15/05/15 11:31:18.67 4N4tObIj.net
次から観た奴のIQも書いてくれ
このIQの人が面白いと評価するならきっと面白くないんだなって指標ができるから
190:名無シネマ@上映中
15/05/15 12:28:34.27 rWNoEjhR.net
マジレスすると今時自分のIQを知ってる奴はあまりいない
191:名無シネマ@上映中
15/05/15 13:05:18.77 FmER09Dn.net
今どきなのか?w
昔からいなかったと思うがw
192:名無シネマ@上映中
15/05/15 15:33:44.31 AzB/MAGy.net
IQて知識量じゃないからな~映画を字幕で観ると、映像に集中出来ないレベルの奴ならご愁傷様だが
193:名無シネマ@上映中
15/05/15 16:13:01.89 C0vK8wn1.net
ビリギャル ★★★★
最初から分かっている結末、予想通りの展開をする話。
ちりばめられた見え見えの伏線を小気味よく回収しながら、
2時間の間、退屈させることなく描ききったのは、
なかなか見事だと思った。
今年のベスト10には余裕で入る一本でした。
知能指数は、1300
194:名無シネマ@上映中
15/05/15 16:49:03.21 fEp/GCVB.net
LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標 ★5
「俺にいわせりゃ ロマンに欠けるな」
ルパン、次元、五右衛門は永遠のアニメヒーローだな
195:名無シネマ@上映中
15/05/15 17:14:17.26 KIatGrBK.net
悪の法則 ★★★★☆
カウンセラー目線で教訓を読み取ると「君子危うきに近寄らず」で、
マルキナ目線だと「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と言ったところかな。
極端に状況説明を省いた演出のため、話の筋を追うのが難しい映画でしたが、なかなか面白かった。
196:名無シネマ@上映中
15/05/15 17:18:44.78 5X+6X3eM.net
ノーカントリーの原作者コーマックマッカーシーの脚本だから期待して見たけど、
おれは駄目だった
197:名無シネマ@上映中
15/05/15 17:39:22.50 UI7BsIkc.net
IQ絶対信奉者は今だに韓国では多いらしいね
198:名無シネマ@上映中
15/05/16 10:04:24.37 KBWrd8pI.net
ゴーン・ガール
★★★★☆
デヴィッド・フィンチャー監督。ストーリーはともかく、フィンチャーの映画は
引き込まれる。世界観の構築がうまいのか。ちょっと、原因不明の引き込まれ方。
後味がいいわけではないんだけど。ベン・アフレックの演技も光る。パールハーバーは
忘れてやるよ。
199:名無シネマ@上映中
15/05/16 17:47:26.63 EGinYkSl.net
浮気相手のおっぱいが◎
200:名無シネマ@上映中
15/05/16 19:10:27.15 aFgnbI89.net
浮気相手の乳輪が×
201:名無シネマ@上映中
15/05/17 01:12:02.07 dzPVzZ6S.net
>>193
ビリギャル良かったよな
完全に舐めて半笑いで見に行ったら号泣しちゃったよ
(子持ちなんで田中哲司目線で)
IQは10くらいです
イーダ
★★★★☆
女の子が人生を決断する映画はどれも素晴らしいってことで
202:名無シネマ@上映中
15/05/17 10:52:50.82 F3RWdWLr.net
寄生獣 完結編 ★★☆☆☆
良く言えば原作に忠実なのだが、セリフ回しがいかにも冗長で、説明的過ぎてくどかった。
お陰で本来感動的な見せ場である田宮と新一が対峙する
公園のシーンが台無しだった。
その状況なら、モタモタしてないで、とっとと撃ってしまえよ警察官…みたいな微妙なシーンが多々あり。
ストーリーで魅せるには詰め込み過ぎな映画でしたな。
むしろ、削った市庁舎内での後藤とスワットとの攻防や田宮粛清未遂の下りを、丁寧に描いて、アクションに軸足をおいた方が良い映画になったかも。
実写不可能と言われてた漫画を、それなりに観られる映画にしたのは凄いと思うのでおまけで★2つ。
ただ、結果的に失敗だったかな。
心に残らない映画でした。
203:名無シネマ@上映中
15/05/17 12:23:24.50 4tE0Awr2.net
インハーシューズ★4/5
結構面白くて最後まで飽きずに見たw
オレは妖艶な精子吸い取りマシンに変わるブスに弱いんだよ
204:名無シネマ@上映中
15/05/17 18:23:17.68 B4B7/NNT.net
繕い裁つ人
★★★★☆
中谷美紀は不思議な人の演技がうまいのう。
ストーリーもなかなか良し。
205:名無シネマ@上映中
15/05/17 20:01:20.32 F3RWdWLr.net
アメリカン・ドクターX ★★★★☆
色々混ざった残念な邦題だが、未知の世界を垣間見る貴重な経験をした。
まぁ、かなり変態なので、万人はオススメできないが…。
ソスカ姉妹のこと知らなかったが、面白い映画監督だな。
206:名無シネマ@上映中
15/05/17 20:51:51.78 x/HRiTtQ.net
週末、セブンをスカパーで2回も見てしまった
ブラッドピットはやっぱ演技いいな
207:名無シネマ@上映中
15/05/17 21:02:53.03 wmaDVtAR.net
ブラッドピットは顔からしてスターだからな。
208:名無シネマ@上映中
15/05/17 23:08:59.80 OXhLYTz5.net
江戸時代の基本的な知識が無いからついていけなかった…
209:名無シネマ@上映中
15/05/18 00:36:44.52 AWzogTH2.net
江戸時代?
210:名無シネマ@上映中
15/05/18 02:15:55.13 dsyNZ3Hy.net
複製された男
☆☆☆☆☆
ギレンホール好きでも耐えられないほど退屈で、意味のわからない作品だった。なぜに蜘蛛?
211:名無シネマ@上映中
15/05/18 02:23:31.40 dsyNZ3Hy.net
神様のいうとおり
☆☆☆☆☆
最後がまったく意味ふ。
最後に登場する神様はどーでもいいが、地上を見下ろしてにやついていた神木の笑みが消える説明がない。
前半の染谷と、神木が出演してなければ、最後までみていられなかった。
212:名無シネマ@上映中
15/05/18 11:58:42.48 XVT3pSg48
「リトル・ダンサー」
久しぶりに観たんだが又もや眼から汗が。。。
キャストみんな良い味を出してるんだけど特におやっさんが良い!
良い映画だぁっ!大好きだね。
★★★★★
213:名無シネマ@上映中
15/05/18 20:04:01.47 leevUeHn.net
がんばっていきまっしょい★★★★
なっちゃんかわいい
214:名無シネマ@上映中
15/05/18 20:44:00.74 YT8KgpyT.net
イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所
★★★★
クロエたんかわいいw
215:名無シネマ@上映中
15/05/20 13:33:26.31 GE7OelVNP
「ファイティング・タイガー」
キアヌ・リーブス監督
タイガー・チェン、キアヌ・リーブス
つまらない、最低、しょうもない、時間と金の無駄使い
何でこんな映画作っちゃったんだよキアヌ
ぼっち生活の中、哲学者的に目覚めて「うひゃぁ~」って程に
良い映画でも作るかと思ったけど
第二のクリント・イーストウッドとは行かなかった。
逝ってよし! ☆
216:名無シネマ@上映中
15/05/20 19:05:45.83 rGVDaebv.net
ここでええんけぇー
ゲキXシネ 阿修羅城の瞳2003 ★★★★
本来、演劇枠への投稿なんだろうけど
田舎に引っ越してから舞台芸術×シネマはうれひぃー限り
橋本じゅんが見れてよかったぁぁぁー
217:名無シネマ@上映中
15/05/21 01:58:13.81 zjyUM41v.net
メリーにくびったけ ★5/5?
あまりにくだらないストーリーに
あまり時間も無かったこともあり
半分しか見てないんだが
キャメディアのシリアシすげーーーーーーーーーーーーーーー!!!
これだけで★5つ分あるなw
218:名無シネマ@上映中
15/05/21 01:58:54.02 zjyUM41v.net
ベンステがこんなところでバカ役やってるとはwww
219:名無シネマ@上映中
15/05/21 09:30:24.99 wovJlHl5.net
オンエア 脳内感染 ★3
中盤まではいい雰囲気で面白い
終盤にかけて落としどころがあまりにも残念
DJの朝一発目のが感染ワードで終盤に気づきワクチンワードで撲滅するも…
こんな感じでよかったんじゃね?
ゾンビをあえて映像で見せないで音だけで演出するという
新しい試みは実に面白かった
220:名無シネマ@上映中
15/05/21 17:07:24.12 ODF8AYHO.net
サボタージュ
★★★☆☆
待望のシュワちゃん新作
麻薬組織から押収するはずだった金が消えて警察からは疑われ組織からは仲間が次々と報復に遭い殺されていく
映像自体はかなりグロい血の海
レジェンドと呼ばれるようになったシュワちゃんも往年の筋肉アクションは見られずサスペンス調
アクション映画としては★1サスペンスとしては★4グロ★5
221:名無シネマ@上映中
15/05/21 17:49:07.98 0skCFj9N.net
泣く男
★★★☆☆
アクション映画史上ここまで見事にシャイニングウィザードが決まった映画があるだろうか
細かい不満は多々あるがおもしろかった
222:名無シネマ@上映中
15/05/22 09:06:55.22 e+dPNDHL.net
冷血
★★★5☆☆(3.5)
DVDで「カポーティ」があるって上で読んだから、予備知識で見てみた。
絞首刑のシーンでの演技はよかったね。生まれるずっと前にこういう作品が
出来ていたのは、感慨もあるが……。ただ、正直に言うと、最初の15分ぐらいまでに
眠ってしまったのが2回。その後、最初から見直して、やっと見れた。
223:名無シネマ@上映中
15/05/23 01:01:32.79 ccfPggwh.net
ロシアハウス★10/5
何度見てもいいなぁ~
オレもああいう美人でしとやかな人妻さんとチョメチョメしたいw
224:名無シネマ@上映中
15/05/23 08:07:23.89 kB1yVQk2.net
学校Ⅰ ★4
学校Ⅱ ★4
学校Ⅲ ★3.5
ⅠⅡはBSで視聴。色々考えさせられる。
音楽もいいし、ラストシーンが終わっても続いていく感じもいい。
225:名無シネマ@上映中
15/05/23 08:13:44.32 kB1yVQk2.net
?は1
2
3です。
226:名無シネマ@上映中
15/05/23 08:26:23.76 kB1yVQk2.net
山椒大夫 ★4
近松物語 ★4.5
BSで視聴。初めて溝口を見たけれど見終わったあとも絵画のように印象に残るシーンがある。女優がいいね。
227:名無シネマ@上映中
15/05/23 10:12:29.81 RCKLmRtL.net
タイピスト★★★
応援したくなる
見終わった後ニコニコしていられる
228:名無シネマ@上映中
15/05/23 12:04:04.45 HjSIDBvB.net
タイピストの女の子可愛いよなー。やりたいよなー。分かる分かる
229:名無シネマ@上映中
15/05/23 13:09:58.37 N6p2rEJx.net
画像プリーズ
230:名無シネマ@上映中
15/05/23 14:18:01.60 HjSIDBvB.net
デボラフランソワ タイピストで検索しなさい。
それで納得しなかったら映画みなさい。男のタイプど真ん中みたいな上目使いの女が出てくるから
231:名無シネマ@上映中
15/05/23 19:05:35.55 N6p2rEJx.net
URLリンク(eiganavi.entermeitele.net)
ちょっと期待外れ
232:名無シネマ@上映中
15/05/23 20:06:27.53 VHP0FHfp.net
これだけ老け顔だと万人受けはしにくいだろ
233:名無シネマ@上映中
15/05/24 00:28:44.59 MHTo26Ig.net
悪の教典
★★★☆☆3.2
ケーブルでやってて最後まで観たことなかったから見てきた。
英明が気持ちいいくらいに生徒殺しててはじけてたね。
生徒のビビリ演技もまぁまぁだった。
「シャイニング」や「キャリー」の主人公くらいの顔芸が
できる人がいたら尚衝撃的だったかも・・・。
ストレス溜まってる人は、観て爽快になれていいと思う。
けど感化されて役になりきりやすい人には、お勧めしかねる映画だ。
因みにコロンバイン高校の事件にインスパイアされて
犯人を教師にしたらという視点で作ったんだろうから
(監督には申し訳ないが)
個人的な好みとしては、瑞々しいタッチで淡々と描いてる
ガスの「エレファント」の方が好き。
234:名無シネマ@上映中
15/05/24 00:50:12.08 MHTo26Ig.net
上から目線の傲慢な書き方だったかも・・・。
スレの雰囲気濁してたら失敬。スルーでよろしく。
235:名無シネマ@上映中
15/05/24 00:57:05.68 6cUvq1Fa.net
>>233
ケーブルで尻掻いた、まで読んだ
236:名無シネマ@上映中
15/05/24 01:13:47.39 RJ+SoYX9.net
>>234
べつに個人の感想なんだからいいんじゃない?
ダーケストアワー
星なし
3D のレンタルがあったので、見てみた。
内容は期待してなかったけど、3D も
たいしたことなくて、本当に時間の
無駄だった。後半は、ここに書き込む
ことを糧に我慢して見たようなものだったw
237:名無シネマ@上映中
15/05/24 01:22:00.83 BclSbdkx.net
この時期オープンカーで田んぼの真ん中を走ると面白いw
足下でときどき ぱーーーーーん って音がするw
ホントに ぱーーーんっ って言うのなwwww
238:名無シネマ@上映中
15/05/24 02:04:44.54 OOwgmFFU.net
チャッピー
★★★☆☆
ラストの展開はそれでいいのか…と思ってしまった
イニシエーションラブ
★★★☆☆
確かに騙されはした
239:名無シネマ@上映中
15/05/24 11:27:17.35 BclSbdkx.net
タ、タイピストかわゆい
これは観てハァハァせねば
240:名無シネマ@上映中
15/05/24 16:50:44.63 f4h7tDsm.net
私はタイピストは★★★
フランス映画らしく小粋で色彩の使い方がオサレだった。
241:名無シネマ@上映中
15/05/24 16:53:54.15 f4h7tDsm.net
気晴らしついでにいくつか
パンズラビリンス
★★★☆☆ 3
哀しい物語なのであまり好みではないが
ラストしみじみとする映画ではあった。
かたやファンタジー、
かたやホラーとジャンルは違えど
世界観が「ぼくのエリ/200歳の少女」と
類似した雰囲気のように思われた。
242:名無シネマ@上映中
15/05/24 16:56:37.52 f4h7tDsm.net
イングロリアスバスターズ
★★★☆☆ 3.7
この監督は、複線を各所に設けながら、あだ討ちをテンポよく
大団円のラストにつなげるのが上手い監督さんである。
頭の皮を剥ぐシーンは、ややグロイが「ニューシネマパラダイス」を
ブラックにパロディーしているのも映画通には見逃せないところである。
ブラピも助演を演じきれる人になったんだなぁ~なんて
役者としての成長を垣間見つつ、どの役者さんも
存在感が引けを取っていないところも、またよかった。
ヒトラーを蜂の巣にしてるときの役者さんの顔芸は
常軌を逸してる感じが出ていてラストにふさわしく極まっていた。
狂ってる時代には、倒す側も狂わないと倒せないし
狂人を相手にするには、狂人にならなきゃだめなんだ。
というような相殺的なメッセージを感じた作品。
「悪の教典」と同じで
感化されて役になりきりやすい人には
観るのはお勧めしない。
243:名無シネマ@上映中
15/05/24 17:03:50.96 f4h7tDsm.net
>>235
暇はあってもお金がないと
ケーブルで済ませちゃうもんだ。
244:名無シネマ@上映中
15/05/24 17:07:50.34 6WubGcNI.net
もうダメだこいつ
245:名無シネマ@上映中
15/05/24 18:08:58.77 jUROCvEW.net
>>242
そうそう、支流が合流しながら最後の一本の大河に勢いを増して流れ込んでいく、
そのあたりのまとめ方が本当に巧みだよね
246:名無シネマ@上映中
15/05/24 20:06:23.18 LkCtGuFZ.net
ベアリー・リーサル
★
めずらしくジェシカ・アルバがヴィラン役やってるけど出番少なすぎ
キックアス2のヒットガールが学校行ってるシーンのほうが全然おもしろい
247:名無シネマ@上映中
15/05/24 21:37:39.85 jqD/youj.net
日曜日、何も見るものがなく
トゥルーライズを観賞中★★★★
ホテルで追いかけるシーンの撮影はすごいな
ユーモアもあるし何回みてもイイ
248:名無シネマ@上映中
15/05/25 07:28:07.74 2YBTY4sS.net
劇場版プロレスキャノンボール2014
赤井沙希ちゃんは、冒頭とラストに少ししか映りません。
249:名無シネマ@上映中
15/05/25 08:17:09.19 cz3YVa4S.net
パシフィックリム
★★★★★★★★★★
いわゆるバカ映画なのかもしれんけど、
この世界観にはまるとすごく楽しい。
BD 買ってもう10回以上(部分的には
数十回以上)見てるけど、いろんな
こだわりが発見できて全然飽きない
250:名無シネマ@上映中
15/05/25 13:56:41.40 0SfcHuGk.net
紙の月 ★3.5
小林聡美がいい
2時間の映画だが長さをあまり感じない
映像の綺麗さと品のあるスローと音楽が心地いい
最後、走り去る場面で終わって欲しかった
オチの蛇足がなけりゃ4でも良かったかな
251:名無シネマ@上映中
15/05/25 16:37:38.97 h2rsll6q.net
紙の月は原田知世のほうが良かったな
252:名無シネマ@上映中
15/05/25 17:18:07.37 0SfcHuGk.net
それでも夜は明ける ★4
米国奴隷制度とはどういう事だったのかという歴史を知る映画
随所に表情だけの長回しを入れたり演出に工夫があってよい
それと、ストレンジフルーツを思い出した…
歴史の事実と映画とは切り離して考えたいけど
この映画はそれを許してはくれない
253:名無シネマ@上映中
15/05/25 18:59:06.26 3Qno3V1BE
そんな映画よりマンディンゴでも見た方が歴史を知ることになる
254:名無シネマ@上映中
15/05/25 20:50:09.15 iIky+3+I.net
このスレには時々社会派の硬質な映画が紹介される。
板内では話題にされることが少ないので、とても助かる。
ありがとう。
255:名無シネマ@上映中
15/05/25 21:35:29.04 9qRM3GNb.net
それでも夜はあけるは自由黒人が誘拐されるって話だから奴隷制度がどうだったかっていうのはちょっとなあ…
元が自伝だから当然なんだけど、やっぱりジャンルとしては社会的政治的というよりは自伝的側面が強いよね
256:名無シネマ@上映中
15/05/25 21:43:36.96 vS5+lSJj.net
アンリミテッド ★☆☆☆☆
スピード感・スリル・ヒロインとの恋・どんでん返しどれも中途半端
パルクールならアルティメット、メッセンジャーならプレミアム・ラッシュの足元にも及ばない
全てが中途半端なのである意味バランスが取れてるとも言えるw
257:名無シネマ@上映中
15/05/25 23:15:03.20 kR2NL4d0.net
ふと思ったが、奴隷制度がなくなったら、黒人は仕事がなくなってしまうのでは?
能力ある人は別として。
258:名無シネマ@上映中
15/05/25 23:23:09.95 RgxO/uPP.net
実際その通りだったんだけど、物凄く怖いのは ID:kR2NL4d0は未だに黒人奴隷制度が続いてると思ってそうだということ
259:名無シネマ@上映中
15/05/26 11:16:02.39 WuBqrCw9.net
リンカーンって奴隷解放っていうかそれをうまく利用したんだろうな。
260:名無シネマ@上映中
15/05/26 11:22:19.85 GyvXW0fo.net
リンコルンは、黒人奴隷解放に尽くしたけれど、
インディアンは虐殺しまくった。
261:名無シネマ@上映中
15/05/26 11:30:30.71 zH8oG8iD.net
リンカーンが尽くしたのは南北戦争での北部の勝利であって、奴隷開放はそのためのカードでしかない
というかリンコルンて日本語でも英語でもないな
スペイン人かおまえは
262:名無シネマ@上映中
15/05/26 11:42:07.38 WuBqrCw9.net
リンカーンやケネディって、
自分が後世でこんなに評価されてることを知ったら驚くだろうな。
そういえば最近みた
J・エドガー
★★★☆☆
結構面白かった。
263:名無シネマ@上映中
15/05/26 12:56:07.16 GyvXW0fo.net
昔は、リンコルンとか林間と表記されてたんだよ。
日本人がリンカンとかリンカーンなんて表記できるようになったのは、
ずっとあと。
264:名無シネマ@上映中
15/05/26 13:00:54.82 zH8oG8iD.net
古人だったか
265:名無シネマ@上映中
15/05/26 13:32:24.63 aX3t05IX.net
ローズヴェルトはなかなか定着しないね
266:名無シネマ@上映中
15/05/26 13:51:29.69 xWsYh1Y/J
「ラブソングが出来るまで」
ヒュー・グラント、ドリュー・バリモア
ヒューがかつてポップグループの売れっ子アイドル歌手だった役で
中年になった今では人気も無く遊園地のイベントで歌ったり今時のアイドルに
作曲したり歌を作って生計を立てている落ちぶれた役どころ。腰振りアクションを
見せてくれたりして「どんだけダサいんだ」と赤面しちゃうんだが
以外とヒューの声や歌は嫌いでなく腰振りにも慣れ良い感じに思えてくる不思議w
ドリューも可愛いナイスな感じがよかった。ラブコメ映画としては
「ま 暇なら見てもいいかも」彼氏彼女とカウチポテトでどうぞって感じ
★★★☆☆
267:名無シネマ@上映中
15/05/26 17:02:23.48 o8p8qbMI.net
ザ・ウーマン ★★★★☆
この発想はなかったw
セリヴィアンフィルム並みのグロさなので覚悟の上で
しかしこの監督は監禁物好きだなあ
268:名無シネマ@上映中
15/05/26 17:23:57.30 ikbjgZmq.net
祈りの雨 ★★★★☆
インド中央部のボパールで1984年に起きた史上最悪と言われる化学工場有毒ガス漏えい事故を描いたイギリス・インド合作映画。
あまりにも悲惨な内容のため、万人にはおススメできないので、★四つ。
ただし、事故から得る教訓は多く、化学工場の管理や事故の再発防止を考えるには良い映画である。
269:名無シネマ@上映中
15/05/26 19:14:22.44 I5NwgFbk.net
キリングゲーム ★☆☆☆☆
デニーロ トラボルタ共演だが見所皆無
270:名無シネマ@上映中
15/05/26 19:36:08.30 I5NwgFbk.net
特捜部Q ★2.5
北欧ミステリー、ミレニアムドラゴンタトゥーからワンランク落ちる
既視感あり
271:名無シネマ@上映中
15/05/26 19:39:08.81 u6Sy7PHH.net
パリ、青いスカートの女★★
ストーリー性薄いフランス版オサレAV
日本のAVの方がストーリーもおもしろい
272:名無シネマ@上映中
15/05/26 20:04:42.05 CJqz8GIM.net
サンドラの週末 ★★★★★
シンプルな物語だが、深い。
ラスト、サンドラが歩く姿に涙した。
人生は、歩き続けることだな。
273:名無シネマ@上映中
15/05/27 01:42:40.90 ZpHDX7jD.net
第9地区 ★★★★☆
今更だけど…主演のシャールト・コプリー演技うめええ
内容もさることながら劇伴が非常にいい
ラストシーン見なおしちゃった、グッときた
続編見たいが、監督の事だからみんなの望むようなのじゃない気がする
274:名無シネマ@上映中
15/05/27 03:30:13.63 smkPg1oV.net
ワールズ・エンド ★★★☆☆
ホット・ファズ(★5)を代表にエドガーライト監督の作品はほぼハズレがなかったのだが、
これはどうしちゃったんだろう? やってることはいつもと同じでノリもコンセプトも好き
なのだがこれはハマれなかった。流れが平坦過ぎたのか、何かと中途半端だったからなのか?
寝ながら再考してみるわ。
275:名無シネマ@上映中
15/05/27 08:41:10.98 sUBEenql.net
古畑任三郎
★☆☆☆☆
これ当時は人気番組だったらしいね
ちっとも面白くないけど何が良かったのか??
276:名無シネマ@上映中
15/05/27 08:59:04.21 4mG/BUaB.net
何で映画板?
277:名無シネマ@上映中
15/05/27 09:22:03.14 sUBEenql.net
ごめん、あれ映画じゃなかったわ
278:名無シネマ@上映中
15/05/27 18:18:53.73 V0ZUpdqM.net
ワイルドカード ★1
ただのステイサムPVじゃねーかw
まだエクスペンタブルズのほうが数段面白いわw
ったく…時間の無駄!!
279:名無シネマ@上映中
15/05/28 12:54:52.64 hzMdzBG6U
『なんちゃって家族』
ジェニファー・アニストン、ジェイソン・サダイキス
ウィル・ポールター、エマ・ロバーツ
最初観た時「なにこの超B級駄作」と思ってたけど
スターチャンネルで何回も見るにつけ何だかファンにw
ジェニファーの熟女ストリップも必見なんだけど疑似息子役の
ウィル・ポールターがブサでもてない役だけど良い味出してて上手い。
疑似娘役のエマ・ロバーツはジュリア・ロバーツの姪っ子らしく
似ては見えないけど綺麗。
気の強いビッチ系を演じててすかしてないのがいい。
「ウォーター・フォール」の曲が耳から離れないしダメダメ家族は
何となく応援したくなる。期待しないで見られる人にまぁお勧め。
自分はすっかりファンになってしまったけどね。★★☆☆☆
280:名無シネマ@上映中
15/05/28 21:21:53.21 9QBVVdDM.net
ある神父の希望と絶望の七日間
邦題の通り
わんこカワイソス 犯人も分からん…
281:名無シネマ@上映中
15/05/29 00:42:23.34 4RO3KiYk.net
ホシいくつなんだよヽ(#`Д´)ノ
282:名無シネマ@上映中
15/05/30 01:00:30.79 px3wSiby.net
鍋焼きうどん、星ぃ三つでっすぅ!
283:名無シネマ@上映中
15/05/31 01:13:22.55 RojgA6K2.net
Perfume ★★★
変態映画
俳優がいい
284:名無シネマ@上映中
15/06/01 00:44:31.68 Sd2eSwar.net
花とアリス
★★★★☆
減るもんじゃなかったら、見せろや
285:名無シネマ@上映中
15/06/02 01:40:48.60 sWBqQBkz.net
>284
全力で支持する
(・・・といいつつも、あの場面では目から汗がでる不思議)
286:名無シネマ@上映中
15/06/02 12:48:03.01 eBCnok23.net
・木靴の樹
★★★★☆
エルマンノオルミ監督によるイタリアンリアリズムの秀作。季節の移ろいとともに
農民たちの生活が淡々と描写されていくのだが、それが太陽光やロウソクの光だけを
利用して撮られている為に、ヨーロッパ絵画を見ている気分になる。また、キャストも全員が農民
という徹底ぶりである。
監督、脚本、編集、撮影を全て監督ひとりで行っており、例えば何の戦略的な意図も無い
ままに提示されるブタ殺しのシークエンスは、逆に一つの祝祭として成立し、観る者に大きなインパクトを
与えて止まない。
幸福というのが、当たり前の場所にささやかに存在するということを教えてくれる、味わいの深い映画である。
287:名無シネマ@上映中
15/06/02 18:09:21.33 XE42YFqS1
>ブタ殺しのシークエンス
1900年にもそういうのあったっけ
288:名無シネマ@上映中
15/06/03 01:39:11.25 yz/SxBzS.net
いんつーざすとーむ
★?/5
いいんだけどさw
何つーかwすごくあざとい演出に
最初から最後まで猛烈な既視感オンパレード
と言ってイヤンドボンみたいな
あんたら幼稚園生?な感じの無理くりストーリーで語られてもとても困るしwww
そう思えば別にいいし
だがしかしそう思って観た後のすごいむなしさは何w
俳優もショボいしw
でもまぁヒマつぶしにはいいかもw
289:名無シネマ@上映中
15/06/03 02:38:34.08 xaFBux0F.net
はあ…
290:名無シネマ@上映中
15/06/03 09:09:22.53 QPjARsiS.net
サバイバー ★2
ミラジョボビッチ主演テロ映画
ありきたりでつまらないがピアースが悪役やる時代になったんだんなぁ
実際に911以降53件のテロを阻止したらしい
291:名無シネマ@上映中
15/06/03 13:32:49.42 RRn8C+WqM
『イノセント・ガーデン』
ミア・ワシコウスカ、ニコール・キッドマン
生まれつきの殺人者の才能が芽吹くまでのストーリーが展開していく
韓国人パク・チャヌク監督初のハリウッドでの映画
「人は自分の人生に見切りを付けて子供に果たせなかった幸せな人生を託す
貴方は運が良いから大丈夫よとか…でも私は貴方にそう言わない。
貴方が人生で苦しみ悶えるところを観たい」みたいなセリフを言う
ニコール・キッドマンが秀逸。色気も無く綺麗なだけで売ってきた女優が
やっと本領発揮かと思えた映画。主役のミアはブサだけど良い味出してる。
後味は悪いけど印象に残る映画。 ★★☆☆☆
292:名無シネマ@上映中
15/06/03 14:22:58.59 QPjARsiS.net
前田敦子はここ見てたのか
293:名無シネマ@上映中
15/06/03 15:33:05.13 xwOStP2G.net
根拠は?
294:名無シネマ@上映中
15/06/03 18:54:44.84 QPjARsiS.net
イット・フォローズ ★4
ディスコードにアンダーザスキンをちょい足ししたような映画
ゾンビものなんだがかなり異色
米国では低予算ながらのスマッシュヒットだったらしい
オチに不満があるかもしれないけど
ホラー好きなら見る価値アリ
295:名無シネマ@上映中
15/06/03 19:34:30.69 q+fNWQ7j.net
スマッシュヒットだったて今でも興収トップ20以内にいつづけてるんだけどw
296:名無シネマ@上映中
15/06/03 20:08:05.45 zYQOdU4B.net
>>293
映画好きだから
297:名無シネマ@上映中
15/06/03 23:49:17.11 bUBQHixP.net
>>294
興味を持ったんで検索したら、日本での
タイトルは『ザ・ゲスト』なんだね
明日、借りてくるわ。情報ありがと
298:名無シネマ@上映中
15/06/04 05:24:49.47 2Rmzqyai.net
>>297
違う違う。女優が一緒なだけで、It Followsとザ・ゲストは別の映画
299:名無シネマ@上映中
15/06/04 05:33:28.59 n8K35O1b.net
>>298
あ、そうなんだ!
検索して見たページで、イットフォローズ(原題)って
書かれた下にザ・ゲストのパッケージ写真が載っていたので
てっきり邦題はザ・ゲストだとおもってしまった。
どうもありがとう!
300:名無シネマ@上映中
15/06/04 06:48:28.47 NtRqnoOk.net
このやりとりに、全米が泣いた
301:名無シネマ@上映中
15/06/04 11:06:28.85 9/kivVTI.net
「ザ・ロング・キス・グッドナイト」
レ二ー・ハーリン監督 ジーナ・デイビス、サミュエル・L・ジャクソン
ハリウッドの脚本で当時最高のギャラで落札されてハーリンが監督して
作ったら大コケしてしまったといういわくつきの映画。でも、面白いよ。
お勧め。何でコケちゃったのかな。ジーナ・デイビスに人気がそれ程
無かったからか?でもデイビスの運動神経すげぇし、
実際にメンサのメンバーらしくバカっぽく無い感じが良い。
こんなにキレ者の女スパイ、ジーナなら出来るかもって感じ。
お勧めの1本。 ★★★★.5
302:名無シネマ@上映中
15/06/04 16:30:32.41 SP1t9lP7.net
パワーゲーム ★★☆☆☆
しのぎを削るIT企業の争いを軸に産業スパイに巻き込まれる青年の姿を描く
対立するIT企業社長にハリソンフォードとゲーリーオールドマン
主演にリアムヘムズワース
大して目新しい展開も品物もアイデアもない
金庫にまで保管し管理する新しいスマホがどんなものなのかワクワクしたが
?だった
見所はないのでハリソン&ゲーリーが見たいという人限定でオススメ
303:名無シネマ@上映中
15/06/04 20:23:42.08 gxsRuKqd.net
スカイキャプテン ★★★☆☆
基本的に単純明快で楽しめたがヒロインがあまりにも糞すぎて-☆☆
304:名無シネマ@上映中
15/06/04 20:37:27.44 5G3evsVD.net
>>301
俺も好き。ホントになんでコケたんだろ?
レニー・ハーリンってなかなか報われん人ですな
305:名無シネマ@上映中
15/06/04 21:20:56.39 1pfdFErv.net
It Follows
★★★★☆
リングにセックス要素をちょい足ししたような映画
心霊ものなんだがかなり異色
米国では低予算ながら口コミでヒットし続けてる
アゲアゲのハイテンションホラーではないので不満があるかもしれないけど
雰囲気は最高
ホラー好きなら見る価値アリ
306:名無シネマ@上映中
15/06/05 01:25:07.91 w4oYmV18.net
グイネちゃんがクソとはなんだクソとは
アーカーベーファンの童貞か?
スカイキャプテン ★★★★★★
307:名無シネマ@上映中
15/06/05 09:40:16.67 0YYw11Un.net
カポーティ
★★★★☆
上のほうで出ていたので、見たよ。この前、「冷血」も見ていたから、背景もわかって面白かった。
主演のフィリップ・S・ホフマンって、ミッションインポッシブルⅲやザマスターで、好きな俳優だったけど、
昨年、薬物の過剰摂取で亡くなっていたんだね。残念。
308:名無シネマ@上映中
15/06/05 19:04:51.63 vOcIhUyn.net
フォーカス ★★★★☆
ウィルスミス主演の詐欺師映画
中盤スーパーボウルでの展開は声出して笑った
双眼鏡にあいつがwwwあぁ騙されわ
中盤から後半が失速したのが残念
だが爽快で楽しい映画です
309:名無シネマ@上映中
15/06/06 01:25:16.06 qIl7rVqP.net
ウィルスミで観れる映画ってあるの?
310:名無シネマ@上映中
15/06/06 01:29:10.42 KJLhGCXD.net
アイロボット
311:名無シネマ@上映中
15/06/06 03:25:01.01 fuErDdq+.net
メンインブラックじゃね
312:名無シネマ@上映中
15/06/06 07:35:20.07 arDaN3Na.net
アイアムレジェンドの前半
313:名無シネマ@上映中
15/06/06 09:08:06.84 YNi6DUxm.net
インディペンデンスデイが代表作
314:名無シネマ@上映中
15/06/06 09:14:31.66 spQq12yC.net
アイ・アムレジェンド別エンディング版の後半
315:名無シネマ@上映中
15/06/06 17:28:52.12 hk5IC5Xf.net
イーダ ★★★★?
ユダヤ人の悲哀が叔母、姪の二人の旅で淡々と描かれる
少女はジャズマンとの一夜から修道院へ帰還の道が何故か長い、泣けてくる
写真技法なのか
映像は主の被写体を右左上下ギリギリまで追いやり、クセになる表現
316:名無シネマ@上映中
15/06/07 10:14:44.40 1eGHFIZO.net
その土曜日、7時58分
★★★5☆☆(3.5)
フィリップ・S・ホフマン。イーサン・ホーク。亡きフィリップ・ホフマン映画を見てみようと思って借りた。
冒頭の強盗の場面、そこだけ記憶があった。あれ、これ見たことある。だがストーリーが全く思い出せない。
駄作だったから覚えていないのかと考えていると、かなり面白い。なぜ記憶がないのだろう……。
結論。いい作品だが、終わり方が印象に残らないんだな。なにかモチーフを作ったほうがいい。
でも、サスペンスが盛り込まれた佳作。
317:名無シネマ@上映中
15/06/07 12:33:23.42 7InfsDph.net
怪しい彼女
★★★★☆
久々に韓国映画観てみたけど、猟奇的な彼女が好きな自分には楽しめた
ただ敏腕プロデューサーが一瞬で惚れるほどには主人公の歌唱に魅力ないし孫の曲と演奏も微妙過ぎ
韓国の音楽業界ってチョロいんやねとしか
婆さんのキャラ、周囲とのやり取りは秀逸だったので★4
318:名無シネマ@上映中
15/06/07 13:41:04.52 w/q5J2yH.net
トランセンデンス★1
対して期待もできない展開のまま、ダダ下がりで終わる。
見事に何の味もしない脚本。真面目に見てるとバカにされた様に感じ、といってB級のおバカな楽しさも無い。
つまらん。
319:名無シネマ@上映中
15/06/08 10:45:59.49 4YlXqL/4B
ダニエル・クレイグに変わった後のボンドシリーズを一気に見て見た
「カジノ・ロワイヤル」ダニエル初登場。カッコ良かった。
マッツ・ミケルセンが悪役で期待したけど
あんまりご活躍が観れなくて残念。
ダニエルボンドデビュー作としてはまあまあ楽しめた
ボンドには珍しいマジっぽい恋愛も見れたし
まぁまぁ楽しめたか。及第点 ★★★☆☆
「慰めの報酬」 カジノロワイヤルの続編のような作りでこれまた今一つ
これと言ってインパクト無し。Mにこき下ろされダメダメボンド
だけどカッコいい。ダメダメなのにカッコいいってスゲぇねw
★★☆☆☆
「スカイフォール」 更にダメダメなダニエルなんだけどそこがまた良い感じで…w
MもQもマネペニーもキャスト交代でMI6を刷新していく過程を
見せると同時にJ・デンチMの華麗なるエンディング。
悪役のハビエル・バルデムもホモッぽく魅せてくれる。
監督はサム・メンデス。見応え十分。お勧め。
★★★★☆
320:名無シネマ@上映中
15/06/08 22:36:02.94 MfOYuP47.net
日々ロック
★★★★★
キーラナイトレイ「はじまりのうた」の真逆の映画
俺はこっち派
321:名無シネマ@上映中
15/06/09 09:00:33.95 ee/DxSjK.net
心霊写真部 壱限目 ★3
心霊写真部 弐限目 ★3
アイドルものホラーにしてはなかなか面白い
中村静香主演
322:名無シネマ@上映中
15/06/09 12:58:10.91 Nyi7qwk7.net
We Are Still Here
★★★☆☆
メラメラの実を食べた貞子一家が大暴れするホラー
登場人物の平均年齢が高いのでアイドルホラーにうんざりしてる人にオススメw
323:名無シネマ@上映中
15/06/09 14:23:34.00 ee/DxSjK.net
日々ロック ★1
つまらん
おれには向いてない
324:名無シネマ@上映中
15/06/09 20:07:22.87 VV1xsW3B.net
駆込み女と駆出し男
★★★★☆
大泉洋は嫌いだし、満島も戸田も悪い女優ではないと思うが出過ぎで飽き飽き
自分的にはメインキャストは失敗してる映画
内容は興味深いし、日本の風景を美しく切り取った映像美や役者全体の演技は良かった。
325:名無シネマ@上映中
15/06/09 21:00:43.33 YH95pD7F.net
>>324
大泉洋ってマジで気色悪いよな
日本映画界のガンだよあれは
326:名無シネマ@上映中
15/06/09 22:49:16.24 8iQBSZL7.net
ウタマルが褒めてたから見に行こうかなー
327:名無シネマ@上映中
15/06/09 23:18:15.41 OK/Hc4Al.net
(´・ω・`)知らんがな
328:名無シネマ@上映中
15/06/09 23:58:24.28 yGNr4e+q.net
オキュラス/怨霊鏡
本気で怖かった★★★★4
オバケ話なんだけど設定がうまい小道具の使い方がうまい
現在と過去が入り乱れる話なのに混乱させない演出も上手い
ガチ怖くてもう一回見ようと思わないレベル
329:名無シネマ@上映中
15/06/10 12:59:20.47 6b0vAMz5y
「イル・マーレ」
キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック
何回も見てるけど大好き。ストーリーも出演してる2人もこの頃くらいまでは
あんまり劣化も目立ってなくてロマンティックに素敵。お勧めのラブストーリー。
330:名無シネマ@上映中
15/06/10 15:15:16.41 aYqrpANn.net
・千と千尋の神隠し
★★★★
これは現代文明批判の映画だと思う。それは、よく指摘されるゴミを大量に
飲み込んだ川の神様とエコロジーといった話だけでは無い。ろくに挨拶も出来ず言葉使いも
ままならないひ弱な主人公、金なら払えばいいと勝手に料理を食い散らかしてブタにされて
しまうその両親、好意を抱いた相手に一言も発すること無く金だけでその心を買おうとする
カオナシ、他者にはとことん厳しいが自分の赤ん坊にはどこまでも甘ったるい湯婆婆
など、全てが現代文明に生きる身勝手な人間への辛らつな批判となっている。
特筆すべきなのはその色彩で、浮世絵肉筆画を髣髴とさせる鮮烈で毒々しい色彩が、
欧米人の評価を受けた一因ではないかと推察している。個人的には、終盤のひたすら
一直線に走る電車の窓外に広がっていた、寂しく静かで透明な風景が一番印象に残っている。
331:名無シネマ@上映中
15/06/10 17:10:55.88 hebv9kgC.net
フォーカス
★☆☆☆☆
今年観た映画で一番どーでもいい映画
ウィルスミスのラブロマンスとかどーでもいい
スリや詐欺師が成功しようが失敗しようがどーでもいい
まさに毒にも薬にもならない映画
332:名無シネマ@上映中
15/06/10 23:06:11.25 WuqyObml.net
大誘拐(岡本喜八)
★★★★
前科持ちの小悪党三人組が大地主のおばあちゃんの誘拐を企てるが…
痛快の一言。誘拐犯サイドも警察サイドも被害者家族サイドも
テンポが良くて面白い。
おばあちゃんの啖呵が決まったところに鳥肌がたった。
くーちゃんが初登場時になぜセーラー服(上だけ)なのか
気になって仕方ない。
ただ主演がやや棒なので-1
333:名無シネマ@上映中
15/06/11 00:03:13.55 ng4+Wwar.net
大誘拐は面白いね
棒は元祖トレンディ俳優の風間トオルだっけかな
北林谷江がまたいい味だしながら啖呵切るんだよw
334:名無シネマ@上映中
15/06/11 00:29:48.42 K7LVwzHe.net
チェイサー
★★★★☆
以前見た猟奇的な彼女が話も役者さんも可愛いのになんでいきなりゲロなんだよと思ったので
じゃあサスペンスはどうだろうと見てみたチェイサーはいきなりウ○コでビックリ実話を元にしていると知ってまたビックリ
それはともかく主役の小太りで冴えないおっさんに感情移入してしまって仕方ない
後悔も焦りも怒りもガンガン伝わってくる
色々脚本が荒いところもあるけどこの泥臭さとパワーはすごい
殺人の追憶も見てみたいわ
335:名無シネマ@上映中
15/06/11 01:48:02.51 KztdG7md.net
千千のストーリーってそんなにいいか?
映像的(中国様のおかげ?)および最後の直前までの展開的にはすばらしいと思うのだが
オチ的は何を言ってるかさっぱり分からんwww
ブラックノート(バーホー)
★5/5百点満点(中99.9?)
いやぁこれはすばらしい
これがアレとアレを作った監督か?
こういうのが取れるのが大監督と言うものだな
無造作におっぱい出すところはさすがバーホーだが
最後の方までグロがほとんど無くヤルじゃんオマエと思ったが
最後の最後に飛び出た脳みそと吹き出る血がwバーホーの性かwww
映像的展開的演出的演技的配役的(rに完璧なのだが
観終わった後に
複雑に絡んだ面白い(これを面白いと言っちゃイカンかもだがw)一人の人生を観たと言う満足感はあるのだが
何か訴えるところがあるのかと言えば何も無い気がwww
(最後に一瞬見えるイスラエル?のシーンが何を言いたいのか分かんのだがw)
336:名無シネマ@上映中
15/06/11 01:48:52.37 KztdG7md.net
★5/5で百点満点(r
ってことねw
337:名無シネマ@上映中
15/06/11 01:53:10.20 /txbC7Xz.net
ブラックブック?
338:名無シネマ@上映中
15/06/11 06:57:07.33 TlD+FYtA.net
>>334
殺人の追憶いいよ
三大未解決物の一つだが他のもなかなか面白い
韓国嫌いだけとね笑
339:名無シネマ@上映中
15/06/11 11:58:29.92 ng4+Wwar.net
世の中にはカオナシみたいなのが多い
340:名無シネマ@上映中
15/06/11 19:20:17.32 TXTjZpa1.net
トゥモローランド ★☆☆☆☆
大人向けにしては幼稚
子供向けにしては残酷
説教くさいのにおふざけがすぎる
どの層をターゲットにしてるのかよくわからない中途半端な映画
341:名無シネマ@上映中
15/06/11 21:08:28.96 sb1iVP8r.net
>>334
自分も殺人の追憶(★5)は推薦
併せて大統領の理髪師(★3~4)を観てソン・ガンホ祭り開催だ
342:名無シネマ@上映中
15/06/11 21:53:57.39 BMHVRZho.net
すれち
343:名無シネマ@上映中
15/06/12 01:17:57.74 uOzQ4bfu.net
>340
とてもそう思うw
あえて言えば幼稚な発育不全の大人のためwww
344:名無シネマ@上映中
15/06/12 09:54:27.01 T6HT88P8.net
桐島、部活辞めるってよ
★★★★☆
学校でのそれぞれの立ち位置があって、桐島がいないことでそれがぐちゃぐちゃになるって感じのストーリーかなって思ったけど
ラストでヒロキが泣く場面で、ようやくこの作品の意味を理解した気がする
もうちょっとその辺上手な見せ方があるんじゃないなー
345:名無シネマ@上映中
15/06/12 11:58:00.13 cZZ7Y6mXw
「ロック・オブ・エイジズ」
ジュリアン・ハフ、ディエゴ・ボネ―タ、トム・クルーズ、
キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、アレック・ボールドウィン
懐かしのナンバーでイケイケのロック・ミュージカル。
トム・クルーズが49歳(出演当時)でカリスマロック歌手役って…
懐かしさに何となくほだされてロックコンサートに行って泣けるって感じで
ごまかされて「ま 楽しかったか」って思っちゃう感じの作品。
今の若い人にはつまらんかも ★★☆☆☆
346:名無シネマ@上映中
15/06/12 20:35:09.28 3UREXTFE.net
ディズニーもアニメ以外はネタがないのか、昔の名作実写化や
アトラクション映画化とか迷走してんなw
パイレーツまではいいけど、今回のは見る気にもならない。
347:名無シネマ@上映中
15/06/13 17:50:45.64 anSAIZNX.net
君が生きた証 ★★★★☆
子供から笑われていたヨットからの放尿
ロングショットで見れるあれだけの放物線 どんだけの量だよぉ!?
348:名無シネマ@上映中
15/06/14 07:13:55.66 2giAOfpi.net
クローズド・サーキット
★★☆☆☆
ロンドンでの爆破事件の容疑者についた弁護士。MI5がからんだ国家的陰謀から
派生した事件だとわかるが……。
国家陰謀ものも、時期によってはいいのかもしれないが、いまでは古いよ。
20世紀じゃないんだから、結局、真相は公表されず闇へ、みたいな終わり方は受けない。
アクションもないしね。
349:名無シネマ@上映中
15/06/14 10:56:48.89 Qf4321pP.net
だから未公開になった。
350:名無シネマ@上映中
15/06/14 11:02:15.01 rWBSWh9h.net
スタンドバイミードラえもん
★☆☆☆☆
泣けるっていうから見てみたけど一切泣けない
むしろ全編に渡って漏れるのは失笑のみ。子供騙しもいいとこ
351:名無シネマ@上映中
15/06/14 11:03:32.01 RCPRGLmA.net
>>204
英語わかる方は。海外情報
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)
352:名無シネマ@上映中
15/06/14 11:36:32.44 YeHmawSG.net
殺人の追憶は犯人がわかんないからな
殺人の疑惑のほうがわかりやすくてよかった。
353:名無シネマ@上映中
15/06/14 14:00:33.86 kYx+dF8CT
>>345
あのトムクルーズはかつて頂点に君臨したカリスマだが
今は落ち目で酒薬女におぼれてやる気をなくして贅肉の付いた中年男
という設定なので別に問題無い
354:名無シネマ@上映中
15/06/14 17:27:12.04 /Kx3TvIv.net
ビリギャル
★★★★☆
主人公よりも伊東淳史が良かった
伊東淳史&サンボマスター(エンディング)は電車男からの腐れ縁なのかとも思ったw
355:名無シネマ@上映中
15/06/14 17:43:13.18 LBWH6ItI.net
パレードにようこそ(PRIDE) ★★★★?
スト炭鉱組合とゲイ集団との心温まる交流の軌跡
ウエールズ風景の美しさとすげーぇ太ったおばさん役の女優が印象に残る
356:名無シネマ@上映中
15/06/15 05:28:02.39 m1xmyePl.net
きみがぼくを見つけた日
★☆☆☆☆
SFと思って録画しといたけどコテコテのラブストーリーだった
ラブストーリーの作者はありとあらゆるものを道具立てに使う
時代性を取り込みつつ手を替え品を替えて延々と焼き直されていくわけだ
この映画の場合、それが主人公のタイムトラベル病だったというだけの話
タイムトラベルの便利遣いぶりでは「流星ワゴン」に酷似しているが
もともとの着想はヤングの「たんぽぽ娘」に得たものだろう
357:名無シネマ@上映中
15/06/15 10:07:13.63 VbsWlFDe.net
アイズ ★★☆☆☆
タイホラーのアイズとは別物の鈴木光司原作の短編を基に映画化
演出は嫌いじゃないがテンポがイマイチでオチもわかりやすい
ホラーというより精神崩壊ファンタジーだな
358:名無シネマ@上映中
15/06/15 20:27:07.01 db0RZKsu.net
パワー・ゲーム
★☆☆☆☆
ハゲソン・フォード以外見どころない糞邦題の駄作
359:名無シネマ@上映中
15/06/16 01:40:26.34 Z8alKi4/.net
オレ、ステルス気に入ってるんだけどなぁ・・・★5/5
本の方、もっとすごく読み応えがある★10/5
360:名無シネマ@上映中
15/06/17 00:23:27.33 BagBIZNP.net
幕末高校生
☆☆☆☆☆
つまらない脚本、安っぽいセット、うるさい音楽
さらに変なフィルターかけてるのか気持ち悪い色味の画面
超高速参勤交代、蜩ノ記、柘榴坂の仇討ちと同時期の時代劇とは思えぬ低レベル
映画館でこれに金を払った人に同情するよ
361:名無シネマ@上映中
15/06/17 04:00:29.94 x8trwyzo.net
小野寺の弟・小野寺の姉
★★★★
向井演技上手くなった
姉と弟の絆を固くさせた過去エピ、二人の恋愛のオチはありがち
けど笑ったり切なくなったり世界観に引き込まれて楽しめた
362:名無シネマ@上映中
15/06/17 06:55:21.28 VV97mkzF.net
>>361
自分は片桐はいりが出てると、それだけで
作品の評価が30パーセント増すわw
363:名無シネマ@上映中
15/06/17 08:20:50.93 EpQsFrIX.net
S.F.W
★★★★
だから何だよ、の決めゼリフがなかなかいい。
364:名無シネマ@上映中
15/06/17 10:32:24.96 Nmjtx2TDK
「大統領の執事の涙」
フォレスト・ウィテカ―、オプラ・ウィンフリー、
ジョン・キューザック、ジェーン・フォンダ
代々の大統領に仕えた黒人執事と黒人解放運動にのめり込んでいった息子との
葛藤をベースに人種差別問題、アメリカの歴史を淡々と語った作品。
フォレスト・ウィテカ―はやっぱりいいね。抑えた演技で見せてくれる。
ああ、この人上手いなと思ったらジェーン・フォンダだったらしい。
上手いに決まってたわ。アメリカの人にとっては感慨深い作品にしあがってる、
もしくは人種問題に興味がある人だったらいいかも知れないけど、ごめん、
個人的には面白くなかった。 ★★☆☆☆