舞妓はレディ~一席目at CINEMA
舞妓はレディ~一席目 - 暇つぶし2ch950:名無シネマ@上映中
14/10/05 21:52:48.19 sn5plzwT.net
伝説の大スターが妻夫木聡なのかw
今の映画界って人材不足だのお

951:名無シネマ@上映中
14/10/05 21:55:49.22 sn5plzwT.net
テーマソング何バージョンもあるけど
一曲買うならどれがいいかな?
舞妓はレディ音頭まであるぞw

952:名無シネマ@上映中
14/10/05 22:29:20.98 hN5r6lRL.net
全部まとまってるのないの?

953:名無シネマ@上映中
14/10/05 22:31:18.82 CL4w3L9u.net
音頭は公式HPで振付動画も見れるけど
なぜ音頭?
盆踊りシーズンはもう終わってるから来年の夏?
さすがに忘れられてるだろ。

954:名無シネマ@上映中
14/10/06 04:32:05.53 LiKJhszE.net
でもこういう映画もっと作ってほしいなあ
予告編でやってた日本映画は漫画原作とか低予算のラブストーリー映画ばっかだった

955:名無シネマ@上映中
14/10/06 08:23:01.02 bGFu/JYT.net
そうだな。
こういう丁寧に作った邦画って少なくなったな。
いい映画なんで、何度も見て味わいたい。

956:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:22:18.96 8eMUyC+h.net
関西はもう晴れて来てるけど台風の為休校になった娘と午後から女同士ぶらっと見に行こうかと思ってます。軽いお色気シーンは大丈夫だけどベッドシーン的なものはありますか?

957:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:36:09.33 Gz/5rqRq.net
>>929
まったく心配無し。
主人公、上白石萌音サン16歳の売り出し映画でもあるから。
年齢関係無く楽しめるよー!

958:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:45:43.26 8eMUyC+h.net
ありがとうございます。楽しみです!

959:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:48:11.43 wrlKrSH8.net
>>911
なるほど
あのセンセの台詞に解答があったのか
ヒアリングが出来てなかった
やっぱり、この映画は1回見ただけじゃダメかもしれない
ありがとう

ちなみに「マイフェアレディ」を見た方が、より楽しめるのかな?

960:名無シネマ@上映中
14/10/06 11:13:16.92 5okGNFf8.net
>>932
知らなくても楽しい映画だけどマイフェアレディを観ていると尚更楽しいです。

961:906
14/10/06 11:27:53.63 tgY1Dm9a.net
>>932
マイフェア・レディーは観ていなくても楽しめるけど、観ていればニヤリとはできる。
ちょっと思いつくところでは
・先生のゴージャスな研究室と、ハイテクを駆使した発音矯正
・"The rain in Spain stays mainly in the plain" → 京都の雨だば たげだば 盆地に降るんだべか
・アスコット競馬場デビュー → 里春姐さんと高井(髙嶋政宏)のイタリアンランチのア�


962:eンド そのほか、私が忘れたり見漏らしているネタは沢山有ると思う。 ちなみに、906に書いた台詞のようなものは、ちゃんと聞き取ったものではなく、意訳です。 意味には自信はあるけど、かごんま弁は素人(かがい)なもんで、変(そっせ)な言い回しがあっても勘弁しちょったもし。



963:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:08:13.27 ciMFIqUl.net
>>927
何の奇をてらうこともなく「良質な映画」との評が浮かぶ
映画ファンから一般の方々、若い人から年寄りまで、あらゆる層が楽しめるような作りはエンターテイメントのお手本と言っていい
この映画に則して言うなら、おもてなしに長けてる、か
Shall we同様、長く愛される作品になると思う

964:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:15:13.98 r+neAk+/.net
でも、「一見さんお断り」ではないから、安心して観に行きましょう。

965:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:23:12.88 MjOZUccU.net
>>935
「泣かせる」映画は一応あるけど「泣かす」だけのあざとい映画が多いよねえ
こういう「楽しい」映画はなかなかない

966:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:42:11.98 5okGNFf8.net
上白石萌音がいなかったらこの映画はなかっただろうなって思わせるほどのはまり役。
観ているこっちも思わず彼女を応援してしまう。
ファンになっちゃったよ、萌音ちゃん。

967:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:51:43.96 r+neAk+/.net
京都弁の上達過程に感動するなあ。
最後の詩を読むとことか。

968:名無シネマ@上映中
14/10/06 23:44:42.04 tQBsb907.net
女将さんの身のこなしが、ちょっと特徴的だね。
軽くひょいひょいって感じの。

969:名無シネマ@上映中
14/10/07 08:53:44.53 U4sIlhiS.net
宇多丸も言っていたが、センセを騙すラストの小春の腹芸ぶりを見ると、小春はこれから図太い京都女になっていくんだろうなあ。
初めてお座敷に出た初々しさはなくなってしまうのか。
小春よ、若様が最後に言った、舞妓に一番大切なことを忘れるなよ~

970:927
14/10/07 13:45:52.18 TelKLgyY.net
>>933
>>934
あいがとさげもした!

971:名無シネマ@上映中
14/10/07 15:09:37.16 FrEGEll7.net
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 **7678 蜩ノ記
 *2 **2142 るろうに剣心 伝説の最期編
 *3 **1563 猿の惑星:新世紀(ライジング)
 *4 **1528 柘榴坂の仇討
 *5 **1335 ジャージー・ボーイズ
 *6 **1097 舞妓はレディ
 *7 ***714 ガーディアンズ・オブ・ギャラ…
 *8 ***619 ルパン三世
 *9 ***587 STAND BY ME ドラ…
 10 ***471 ミリオンダラー・アーム
[2014/10/07 15:01 更新]

972:名無シネマ@上映中
14/10/07 19:49:46.76 LmGdYiCN.net
祖父母と一緒に花街に来たとき多くの舞妓さんが出てくるけど、マツケンサンバかいなと思った。
しらけてどうしようもなかったです 笑

URLリンク(www.youtube.com)

973:名無シネマ@上映中
14/10/07 20:27:27.37 n7uisDOO.net
>>944
その導入部分が大好き
これからの展開にわくわくする場所だよ

974:名無シネマ@上映中
14/10/07 23:05:55.07 W0kpaeMF.net
「お化け」のシーンで節分にもかかわらず
寒そうな格好をしている人がいるのが何だかなあ

975:名無シネマ@上映中
14/10/08 00:38:59.90 I78PZPXs.net
2月だからね。
雪降ってきたし

976:名無シネマ@上映中
14/10/08 07:39:27.60 71GDSnAe.net
今さら


977:だけど、春子が来た春から、夏、秋、冬と季節の移り変わりを場面転換のように利用しているんだね。 いいなあ京都、と思ってしまう。



978:名無シネマ@上映中
14/10/08 07:50:47.40 Xvf2WR59.net
そうだ、京都に行こう!

979:名無シネマ@上映中
14/10/08 08:03:20.38 71GDSnAe.net
今度の週末行ってこようかなあ。
この映画にはまると、現実逃避したくなっちゃう。

980:名無シネマ@上映中
14/10/08 10:26:58.62 bbp2mB0E.net
>>949
なんでそんなに元気いっぱいなんだよ、「そうだ 京都、行こう。」だろw

981:名無シネマ@上映中
14/10/08 13:53:20.79 Xvf2WR59.net
そうだ今日、都いこう。

982:名無シネマ@上映中
14/10/08 18:04:16.96 1OM2F8ig.net
ジャージーボーイズみてきた
順番としては ジャージーみてからこっち観た方がよかったな

983:名無シネマ@上映中
14/10/08 19:07:27.01 vyDpISWd.net
見てきたえ
よろしおすえ
あんさんらも見にいきよし

984:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:09:12.35 zsqg0b17.net
ジャージー・ボーイズ観ると、歌のシーンの気合の入れようの違いに愕然とする。
エンディングのフルキャストのダンスシーンも完敗って感じだった。

985:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:19:19.93 MnkY1d+A.net
蓮弁に願いを書いてつぼの水に浮かべると
願いがかなうと言われてる随心院に行って来ました。
URLリンク(imepic.jp)

986:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:19:23.78 vyDpISWd.net
もう、いけず

987:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:48:41.55 SvXR2ohz.net
>>955
ほんまもんとなんちゃってを一緒にしたらあきまへん

988:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:11:53.74 5aHhWaJm.net
>>955
まだ舞妓は~をミュージカル映画だと思ってるバカ発見

989:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:15:40.87 zsqg0b17.net
>>959
いきなり他人をバカ呼ばわりか。
はて、舞妓はレディがミュージカル映画だなんて一言も書いてないが?
歌のシーンの出来について書いたんだけどね。
君の言う「バカ」の根拠が、「舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」ことだとするなら
その根拠を挙げてほしいな。

990:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:35:02.29 5aHhWaJm.net
>>960
言い訳は見苦しいです
気合いとか完敗とか君が何に準じて使用してるのか、その説明が先だろ

991:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:39:57.29 vyDpISWd.net
だんさんら、そんなツノつき合せたらあきしまへん
ここは小春に免じてなかようしとくれやす

992:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:44:27.34 zsqg0b17.net
>>961
個人の感想に噛み付いてどうするの?
それより人様を「バカ」呼ばわりした根拠は何だったの?

993:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:56:05.29 B+IaQXd9.net
ジャージーって確か舞台出演者そのまま映画キャストじゃなかったっけ。同じ土俵だと思って比べるのは自由だから何も言わない

994:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:02:00.59 vyDpISWd.net
そうどすそうどす、もうよろしおすやろ
さあさ飲んどくなはれ

995:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:03:13.49 5aHhWaJm.net
>>963
こちらは君の先のレスに対して説明を求めてるんだけど…
気合いって言葉は何に基づいて使用してるのか?
そして完敗とは一体何の勝負に対してなのか?
種類の違う映画を引き合いに出して一体何の勝負なのだろう
>>955のレスは例えるに、
ハンバーグを食いながら「これはカレーじゃない!料理した奴気合い入ってないな、カレーの圧勝だ!」と言ってるようなもの
上記のような人がいたらバカと思うだろ?


だから君を「バカ」呼ばわりしました
分かりましたかおバカさん?

996:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:06:53.07 zsqg0b17.net
>>966
質問に質問で応戦するのは逃げ。
そもそも君が勝手に噛み付いてきて他人を「バカ」呼ばわりして誹謗中傷するもんだから、
こちらが先にその根拠を聞いたんだけどね?

997:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:10:53.69 vyDpISWd.net
すんまへん、うち、はばかり行きますよってに
(今日のお客はん、�


998:ルんまヤボやわぁ) ほなさいなら



999:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:11:16.73 zsqg0b17.net
>>966
>ハンバーグを食いながら「これはカレーじゃない!料理した奴気合い入ってないな、カレーの圧勝だ!」と言ってるようなもの
まったく的はずれな例えで閉口しちゃうなぁ。
引き合いに出したのは「歌」と「ダンス」ね。
別に映画の全体を比較して、一方を断罪したわけじゃないのにね?
カレーとハンバーグなら、「ソースにおいてはこちらの勝ち」「肉質はこちらの方が好み」と、
料理の共通するポイントについて述べただけだけどね?

1000:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:12:29.10 TqAAPuIo.net
この映画をけなすために
別ジャンルの洋画を引き合いに出してきてる時点でただのバカだろ。

1001:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:15:19.03 J4H+4YPA.net
この映画のヲタって、心に余裕のないバカばかりだな。
荒らしはスルーしとけばいいのに。
少しは>>968さんを見習えよ・・・。

1002:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:16:36.80 5aHhWaJm.net
>>967
舞妓は~はミュージカル映画ではない
故に歌唱シーンに気合いが入ってる必要性も無いし、まして種類の違う映画と勝負する所以もない
君のレスは気合いにおいて比較し完敗とまでしてる
ミュージカル映画とは書いてないぃと力説されても舞妓は~をミュージカル映画として捉えて発言してるのは誰が見ても明らかなのだが
いつまでカレー食いながらハンバーグじゃない!とほざき続けるのやら

何故に気合い?何故に勝負?
こちらはきちんと質問に答えてるんだからそちらもよろしくお願いいたします

1003:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:21:57.02 5aHhWaJm.net
>>969
例えに対しての突っ込みで恐縮ですけど
カレーとハンバーグの肉質比較してこっちの勝ち!なんてバカ見たことないっす
いや、今ここで初めて見ました

1004:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:23:09.22 zsqg0b17.net
>>972
>ミュージカル映画とは書いてないぃと力説されても舞妓は~をミュージカル映画として捉えて発言してるのは誰が見ても明らかなのだが
根拠をどうぞ。
よく確認もせず、勝手な思い込みで他人をバカ呼ばわりするのが「舞妓はレディ」のファンなのかな?
どうせなら京都人っぽくやんわり皮肉でもかけば角が立たないのにね。

双方の映画で共通するのは、歌唱シーンがあり、エンディングにダンスシーンが有ることである。
これらのポイントについては十分比較の対象となるんだよ。

1005:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:28:45.25 5aHhWaJm.net
>>974
共通項があるのはバカでも分かること
そこで何で気合いなの?何の勝負なの?

1006:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:32:14.45 zsqg0b17.net
>>975
結局根拠もなく、思い込みで人を「バカ」呼ばわりして、最後は逆質問して逃げちゃうんだね。
そんな失礼な人間の質問に答える義務はないよ。
残念残念。

1007:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:34:51.79 5aHhWaJm.net
ミュージカル映画と捉えてなかったら気合いって言葉も完敗って言葉も出てこないでしょ?ってこちらの指摘に対して僕言ってないもーんの一点張り
カレー食いながらハンバーグじゃない!とほざくバカは一味違う

1008:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:39:46.46 VGXjCqUr.net
>>980-989>>990-999>>1000
それでは張り切ってどうぞ♪>>1

1009:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:41:03.44 zsqg0b17.net
書いていないことに対して、誤読・誤認し”お前はこう書いている、馬鹿だ”と主張するのは完全に間違いだよね。
一連の書き込みには、社会常識というものの欠如を感じてしまうなぁ・・・。残念だわ。

1010:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:46:00.14 5aHhWaJm.net
>>979
うん、だから誤読誤認だとしたら件の言葉の出所を説明しなよ
こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから

1011:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:57:14.31 zsqg0b17.net
>こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから
キミがどこの大学出てるのか知らないけど、レポートでこれやったらアウトね。
根拠も挙げずに
「舞妓は~をミュージカル映画として捉えて発言してるのは誰が見ても明らか」
「こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから」
とか書いてるのを観ると、とても気の毒に感じてしまうなぁ・・・。

1012:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:05:54.73 5aHhWaJm.net
>>981
根拠は君のレスだけど?説明もしてるし
それに対していまだに言い訳タラタラ、自


1013:分の言葉の出所も説明出来ないバカが レポートでこれやったらアウトね(キリッ) お前がアウトだっちゅうの



1014:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:16:54.91 zsqg0b17.net
レポート書いたり、卒論指導受けたことあるんならわかると思うけど、
当人は説明したり根拠を挙げたりしたと思い込んでいても、客観的に見ると
そうじゃないという指摘を受けたりする場合があるのね。

>>955のレスのどこに「まだ舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」根拠があるのか?
未だ客観的・具体的に説明できていないよね。
「こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから」
と、開き直っているようだけれど、当人の思い込みとは裏腹に、客観的に観れば
「根拠なく他人をバカ呼ばわりする短気で非礼な人間」だね。

1015:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:21:40.42 5aHhWaJm.net
>>983
君のレスで事足りる訳よ
で、君の言う誤認誤読があるとするなら件の言葉の出所は何処?と尋ねてるわけだが
それが説明出来ない以上はこちらの認識・指摘を否定することはまず不可能

1016:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:23:47.23 x1KnCf+q.net
>>959
ミュージカルだろ。

1017:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:44:48.53 zsqg0b17.net
>>984
>君のレスで事足りる訳よ
では、私のレスを引用し、具体的かつ説得力有る解説をどうぞ。
>>955の書き込みが「舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」ことに基いて書かれたという根拠

付け加えるなら、
・「舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」人間が「バカ」であるという根拠もだね
「舞妓はレディ」は予告編などから「ミュージカル映画」だと認識する人も少なく無いだろう。
キミはそういう人たちを「バカ」呼ばわりするという、一見非礼なことをしているわけだから、
そこはちゃんと説明しないと、ただの非常識な人間になってしまうよね。

1018:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:00:03.59 5aHhWaJm.net
>>986
君のレスが舞妓は~をミュージカル映画と思ってる根拠だよ
これが当方の指摘
でも君は言い訳しかしてない
ミュージカル映画と思ってないなら何故に件の言葉を使用したのか説明をば
だが、頑なに拒否し続ける君
何故か
簡単なことだね、指摘は的確で当方の認識は正しかった事の証左となってる
ちなみに最後のくだりが君が舞妓は~をミュージカル映画と認識してる事をたてにとってるだけと言う事は自覚出来てる?

バカだから無理かw

1019:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:06:43.42 3mEGKJ6d.net
舞妓はレディーがミュージカル映画でないとしたら、人がいきなり歌い出すような描写が
リアルな描写ということになる。踊りのお師匠さんに褒められた百春がポップスを歌い出し
お師匠さんまでお尻をふりながら踊るような状況が、リアルな描写だと言うことになる。
ありえねー。

1020:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:13:58.57 Eptx49vD.net
>>988
バカばっかりだなこのスレw

1021:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:17:28.12 ofNjiVAi.net
要素としてのミュージカルとジャンルとしてのミュージカルは違うだろ
ある場面に格闘シーンが出てきたらそれだけでアクション映画と呼ぶくらい強引だぞそれ

1022:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:17:35.37 R9cLiCN+.net
まだやってたのかよ

1023:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:43:05.41 SRGX9yK7.net
TOHO日本橋では21時10分からまだやってる。
仕事終わってから見に行って疲れが癒される。

今日は同じ館の別の室でやってる「蜩の記」を見たんだけど、
帰りに「舞妓はレディ」をやってる室の前を通ったとき、
あのEDが聞こえてきて、やっぱりこっちが良かったなあと思った。

1024:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:46:34.27 voxGFRCr.net
>>992
上の方の人に言わせれば、別のジャンルの映画を引き合いに出して舞妓を持ち上げる人はバカ、ってことになるのかな

1025:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:51:07.20 SRGX9yK7.net
>>993
バカでも全然いいよ。

でも「蜩の記」はちょっとあざとい感じがしたんだよな~。
もっと深い感動を期待してたんだけど。

1026:名無シネマ@上映中
14/10/09 06:05:49.86 C11IfRN/.net
>> 967
> 舞妓は~はミュージカル映画ではない
ミュージカル映画だろ

1027:名無シネマ@上映中
14/10/09 06:35:58.74 ktxGA1g/.net
まあまあまあ、喧嘩と煽りは2chの華、みんな仲良く。

同じジャンルの映画であっても監督の狙いや物語の方向性を鑑みると比較そのものに
あまり意味のないモノはたくさんあるよね。

例えばロッキーとレイジングブルとミリオンダラーベイビーはどれもボクシング映画という
同ジャンルのモノではあるが、正当な比較方法があるとは思えない。

舞妓はレディとジャージーボーイズはどちらも良い映画だと思うけど同時期に封切られた
ミュージカル映画という以外に比較対象となる側面はないよなぁww

1028:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:13:51.90 x8xIjo4p.net
ミュージカル映画だよね

1029:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:39:15.44 ofNjiVAi.net
この映画をミュージカル映画と称すのはスターウォーズをSF映画って言っちゃう位違和感がある

1030:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:43:16.73 voxGFRCr.net
舞妓はミュージカル映画じゃないとか言って火病起こしたのはファンのフリしたアンチでしょ
盛大に自爆して負ければ映画の価値が下がるとでも思ってたのかな?

1031:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:58:35.79 X+ah3TMs.net
>>998
ちがうの?
全然違和感ないけど。

1032:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:11:43.56 ofNjiVAi.net
>>1000
舞妓はレディは単純に舞妓映画でいいと思うんだけど、ミュージカル要素を含んだ
ちなSWはスペースオペラ、宇宙を舞台にした時代劇
間違っても2001年と同じSF映画って括りにはならないw

1033:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:21:26.49 voxGFRCr.net
海外サイトのSF映画ベストテンにスターウォーズが入っている件

URLリンク(www.theguardian.com)

1034:ロック・バルーンは99
14/10/09 08:22:56.30 wpptlCEx.net
興行収入10億円を達成したのかな?
松竹配給のホットロードは大健闘して、興行収入24億円を達成!!

疑問なんだけど、何で今更マイフェアレディのパロディなのか?
理解できない……。

1035:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:41:15.92 ofNjiVAi.net
>>1002
ターミネーターが入っちゃってる時点で察してくれどういうランキングかw
ちなみにエイリアンも宇宙を舞台にしただけのホラー映画だけどね

1036:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:54:36.34 dsu6SG2y.net
おおきに

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch