14/09/30 00:20:29.11 DtLQVtYZ.net
予告もつまらないんじゃね?
851:名無シネマ@上映中
14/09/30 00:36:28.48 8OW+sZy+.net
>>816
私は京都駅から電車で13分のとこに住んでるので、京都市内にはよく行くけど、周りの京都人は標準語なんて喋ってない。
生まれも育ちも場所も京都ど真中の友人たちも、職場の保育所の子供たちもあたりまえだけど京都弁。
どこどこの美容院の息子がお稚児さんとか話してるお母さん方も、もちろん京都弁。
なんかあなたの言ってることおかしい。
他人行儀なだけじゃないの?
他県の人とは標準語で話したりするから。
852:名無シネマ@上映中
14/09/30 00:42:54.71 EgEHHaB9.net
京都弁だと思い込んでるだけだな
853:名無シネマ@上映中
14/09/30 03:01:59.24 XdWzmzQf.net
京都歩いてみろ、四方八方京都弁だらけや。
854:名無シネマ@上映中
14/09/30 06:10:50.69 3JFW721n.net
たいへんな修行して舞妓はんになるんどすな ビックリしたのは里春と百春のシャチホコ!
あないな技ができるんどすな
たいしたもんどす
855:名無シネマ@上映中
14/09/30 07:08:52.76 V7OSsh+g.net
でも凄い苦しそうな表情してたな。
ちょっと痛々しかった。>シャチホコ
856:名無シネマ@上映中
14/09/30 07:16:29.77 0Z/hSvLs.net
シャチホコやらお化けやら下品な水商売としか感じなかったな
舞妓イメージダウンやわあ
857:名無シネマ@上映中
14/09/30 08:10:46.00 dJgT43fs.net
映画には出せない下品なこともあるんでしょ、リアル舞妓芸妓の世界は。
858:名無シネマ@上映中
14/09/30 09:06:21.58 GrzTOxal.net
サントラレンタル借りてきた
859:名無シネマ@上映中
14/09/30 09:21:41.07 alE1RgD8.net
>>631
映画の中でも、言ってるよ→しょせん水商売
それを前提にして、守らなきゃならない京文化なんだよ…という事でしょ
860:名無シネマ@上映中
14/09/30 10:11:53.95 QAkvtd+U.net
このスレを見る限り、京都の人間がかなり絶賛しているようだな。
私は、まあ綺麗に終えたんじゃないか?くらいの感想を抱けなかったが。
振り返ってみると、この映画は所々は面白かったけど、それ以外は微妙だったな。
特にミュージカルが微妙。
何も響かない。
その中で竹中直人の歌は別格で楽しく面白かったが、
本当それ以外は、可愛かった綺麗だったとかなんかくらいしか感想を抱けない。もう一度聴きたいなんて思えない。
竹中直人は別に好きでもなかったが、あの中では1番輝いて、見ているのが楽しかった。
今のところ、もう一度見たいとは思えないなあ。
861:名無シネマ@上映中
14/09/30 10:24:48.32 rMQC9q0B.net
シャチホコなんて温泉芸者のやることでしょ?
862:名無シネマ@上映中
14/09/30 11:27:41.15 EgEHHaB9.net
この映画見て「シャチホコやって」とか言う客が激増するんだろうね
周防もひどいことしたよw
863:名無シネマ@上映中
14/09/30 11:29:47.82 alE1RgD8.net
芸妓の見習が舞妓
京の芸者のお話ですから
864:名無シネマ@上映中
14/09/30 12:23:56.33 BzO5aqp8.net
幸せな気分に浸りたくてまた観たくなった
865:名無シネマ@上映中
14/09/30 14:15:42.35 kIHZg7g4.net
つまらない映画だな。
866:名無シネマ@上映中
14/09/30 15:24:29.94 IuO8JolV.net
1%の勝ち組の中の、99%を踏みつけてることを自覚してるストレスがある人にとっては、一時的にストレスを忘れさせてくれる、
幸せな気分に浸らせてくれる映画。 また、見たい と思う ハズ。
99%の負け組の中の、1%に踏みつけられてると自覚してるストレスがある人にとっては、ルサンチマンが一時的にも昇華されない、
微妙な、中途半端な、もやもやした気分のまま終わる映画。 でも、歌と主役に はまる かも。 俺は はまったぁ。
867:名無シネマ@上映中
14/09/30 15:28:46.48 JJJ3O14w.net
>>837
エガちゃんでしょ
868:名無シネマ@上映中
14/09/30 15:51:18.63 T+JbuqMv.net
主演の子の可愛さと富司純子さんの佇まいの見事さだけで2回目見てくる
869:名無シネマ@上映中
14/09/30 17:00:34.49 6Dkpr+R5.net
京都の雨がいいな。
渚ゆう子を越えているし、カラオケデュエットも可能
870:名無シネマ@上映中
14/09/30 17:28:30.21 XgBZcNdj.net
まあまあ面白かったがリピートまではしたくないな
先生の歌が微妙というか飽きてくる
濱田の使い方が勿体ない気がした
竹中&渡辺の安定感は流石
871:名無シネマ@上映中
14/09/30 18:37:59.92 wcmBkmVr.net
主演の子が途中でイモトに見えた
872:名無シネマ@上映中
14/09/30 18:53:57.71 ZMYDWRJY.net
見えない
873:名無シネマ@上映中
14/09/30 19:26:46.26 DtLQVtYZ.net
見えないな
874:名無シネマ@上映中
14/09/30 19:53:27.76 4P9a6IWd.net
眉の太いとこ?
875:名無シネマ@上映中
14/09/30 19:53:53.34 K17KCMqC.net
思いもつかなかった
876:名無シネマ@上映中
14/10/01 00:30:35.20 EM8HjjSk.net
ま~いこ~はれでぃ~♪
877:名無シネマ@上映中
14/10/01 00:55:48.94 0RhazkwS.net
宇多丸が、春子が初めて歌うとこは、
春子だけ蛍光灯の明かりの下で孤立感が出ていると言っている所で、
もう一箇所春子が孤立するシーンがあると言っているが、
もう一箇所ってどこだろう?
878:名無シネマ@上映中
14/10/01 01:22:02.18 l6XUwlwR.net
最近純子様は、nhkの朝ドラなど、普通の年寄の役が増えているが
こういう、着物姿の美しい人の役をやってほしい。
こういう日本の熟女の美しさは、貴重だ。
周防監督ありがとう。
879:名無シネマ@上映中
14/10/01 02:45:22.77 AdW0hf61.net
そういえば冒頭、里春が刺青を見せるシーンは富司純子さんの緋牡丹お竜のパロだったのかな?
880:名無シネマ@上映中
14/10/01 07:11:53.18 0RhazkwS.net
上白石萌音の次回作に期待だな。
「舞妓女優」の枠から脱却できるかどうか。
881: 【中吉】
14/10/01 08:38:00.36 lIqembr1.net
>>856
大丈夫3組に出てた子じゃん。
刷り込みはないと思うが。
882:名無シネマ@上映中
14/10/01 09:17:23.50 e2luW71+.net
>>857
そうなのか。
どんな役だったの?
883:名無シネマ@上映中
14/10/01 12:00:40.11 yY7VOskc.net
>>855
そりゃもちろん富司純子へのオマージュでしょ。
映画そのものがマイフェアレディへのオマージュだし、ラストの場面には監督自作のShall we ダンス?
のセルフパロディになってたね。そう言えば春子の両親もそれでもボクはやってないのセルフパロディ
でもあるのかな。
富司純子を女将にしたのも、おもちゃへのオマージュがあるかもしれない。
884:名無シネマ@上映中
14/10/01 12:07:58.45 SK1waQTc.net
そういうのを見つけていくのも楽しいもんだ
885:名無シネマ@上映中
14/10/01 15:41:51.28 spvXgfBg.net
エンディングの竹中直人と渡辺えりのコンビにはキター!って思ったw
886:名無シネマ@上映中
14/10/01 16:51:31.05 aUAm0GvG.net
今日初めて観た
絶対もう一回観に行こうと思ったよ
いい映画だったなあ
レディースディだったけどもっと席が埋まってればよかったな
賞沢山獲ってほしいな
887:名無シネマ@上映中
14/10/01 17:10:35.20 uGFkIQ3m.net
>>858
引きこもりになって先生に心配をかける役。
他のこと違うから目立つ。
888:名無シネマ@上映中
14/10/01 18:54:43.85 IxATAyQf.net
面白いしちょっとホロっとした
三十路の舞妓なんてありえへんてネットでボロクソ言われてるってセリフ笑った
色んな花街の約束ごと押さえてあったし楽しかったわ
妻夫木かっこいいけど小さいしオーラ無いから設定の昭和の大スターには見えなかった
主役の子歌も演技もよかった
そういえば渡辺えりのパートなしだったような
小日向との逢瀬シーンやakbのシーンは削ってもよかったかも
889:名無シネマ@上映中
14/10/01 20:52:24.17 0RhazkwS.net
ト~ン ト~ン テ~ン
テ~ン ト~ン ト~ン
890:名無シネマ@上映中
14/10/01 21:55:45.34 8ZPMyFEF.net
おお、口三味線
891:名無シネマ@上映中
14/10/01 22:48:17.92 W/feEeDl.net
小春の人はあんだけかわいくて歌も踊りもできれば映画を撮る方は楽しいだろうな
あと本編の前の山崎紘菜が長澤まさみ風になっててちょっとえろかった
892:名無シネマ@上映中
14/10/01 22:52:57.33 W0V2TLuK.net
小春ちゃんで
エッチなこと創造しちゃった
すんまへん
893:名無シネマ@上映中
14/10/01 23:23:08.00 EM8HjjSk.net
>>868
許す
可愛過ぎて抱き締めたくなるにゃ
894:名無シネマ@上映中
14/10/01 23:31:12.11 e2luW71+.net
>>869
おおきに
895:名無シネマ@上映中
14/10/02 06:37:57.46 GUfMhe0S.net
小春のお見世出しでお茶屋を回る場面で、
周平君が住んでいる「西野」って店に挨拶したとき、
書き下ろし小説では、小春は周平君を目で探したがいなかったという描写があるんだよな。
でも映画ではそんな素振りが感じられなかったな。
896:名無シネマ@上映中
14/10/02 07:30:29.54 7rkTpb6y.net
>>868
おおきに
897:名無シネマ@上映中
14/10/02 07
898::55:54.36 ID:+k0girYc.net
899:名無シネマ@上映中
14/10/02 08:31:43.36 SvZnw09l.net
>>871
おもっきしあったがな
900:名無シネマ@上映中
14/10/02 08:53:06.08 l46krQGH.net
>>873
おたのもうします
小春はどこだ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
901:名無シネマ@上映中
14/10/02 08:58:09.97 VMNjQmH7.net
>>875
教卓の左横の子か?
902:名無シネマ@上映中
14/10/02 09:00:49.35 EHPoSifL.net
>>875
Zさんの頭にかかってるピンクの娘
903:名無シネマ@上映中
14/10/02 09:02:41.48 W03B4Qq5.net
>>874
え~ あった~?
俺は気付かなかったぞ
904:名無シネマ@上映中
14/10/02 09:29:12.58 SvZnw09l.net
>>878
ある店で奥まったところに周平が膝抱えて隠れてて少し小春が目で探すシーンあったよ
ああここが周平の実家なんだと思ったから覚えてる
905:名無シネマ@上映中
14/10/02 09:52:30.80 VMNjQmH7.net
あったね
それを見た後だったから周平の京都弁のシーンはちょっとぐっと来たわ
906:名無シネマ@上映中
14/10/02 09:58:20.21 qFnhCQSx.net
>>876-877
うむ…
907:名無シネマ@上映中
14/10/02 12:14:27.93 EQB85ZJn.net
>>876
だね。ダブルピースの子。
908:名無シネマ@上映中
14/10/02 12:43:12.90 EZGa4MTO.net
>>879-880
そうか。2回も見てるんだけどなあ。
もう一回見て確認しよう。
909:名無シネマ@上映中
14/10/02 12:46:44.52 /XM2bwed.net
サントラ板に 舞妓はレディ がなかったので。
前奏や間奏が、Bed♪ Bed♪ や、メイドさんの呟き 風のせいか、最後の
ああ その時を♪ 胸に抱く つぼみよ♪ の後が 脳内で、
I could have danced all night♪ I could have danced all night♪
に繋がる。 俺の脳内がおかしいのは置いといて、作曲者やArranger は、
狙ってやったのだろぉか? オマージュって、そこまでやる?
910:名無シネマ@上映中
14/10/02 16:46:02.81 EHPoSifL.net
>>882
すまん、小さい画像で適当に答えてましたw
911:名無シネマ@上映中
14/10/02 18:52:36.24 k93M6U8b.net
緑色したデカイやつだろ
912:名無シネマ@上映中
14/10/02 19:47:40.55 sBfRV2UB.net
あなたの1票で2chに新板(日本映画板・外国語映画板)ができるかも(Jim承諾済!)
★★11月2日に板分割についての投票が行われます★★
スレリンク(cinema板)
913:名無シネマ@上映中
14/10/03 00:45:57.75 SzoANGXh.net
親と別れ
子と別れ
兄弟別れても
離れられないあなたと私
914:名無シネマ@上映中
14/10/03 01:06:20.14 ctCwXgAi.net
>>888
里春ねえさん…
915:名無シネマ@上映中
14/10/03 01:10:24.64 eTcHoiwP.net
幼稚園児に戻って手遊び これをバカにしないで楽しむのが
お茶屋遊びだろうな
恥ずかしいけどやったぜ
916:名無シネマ@上映中
14/10/03 07:16:16.42 SzoANGXh.net
あと、「舞妓はレディ」のタイトルが画面に出たとこの高揚感が良かった。
桜の枝を持った芸妓さんたちに囲まれた春子が、笑顔でリズム取ってるとこ。
917:名無シネマ@上映中
14/10/03 09:02:12.69 BMWGq5WA.net
は~るは~なやか~に~
においま~す~
918:名無シネマ@上映中
14/10/03 17:50:55.94 4jISFTKc.net
モネの妹もいるの?
919:名無シネマ@上映中
14/10/03 18:19:46.06 MbCVZP2a.net
>>893
萌音、萌歌2人で共演してるよ
URLリンク(www.youtube.com)
920:名無シネマ@上映中
14/10/03 18:25:15.87 4jISFTKc.net
>>894
ありがとう
921:名無シネマ@上映中
14/10/03 18:35:13.42 UqjKdy5p.net
>>875
やっぱり輝きが違うな
922:名無シネマ@上映中
14/10/04 06:15:45.30 9tiW43tK.net
萌音ってもしかして画家のモネから取ったのかな?
923:名無シネマ@上映中
14/10/04 11:48:41.82 9tiW43tK.net
春子のおじいさんとおばあさん、どっちも訛ってるが、
おじいさんは津軽弁、おばあさんは鹿児島弁なのかな。
そこんとこ意識してなかった。
924:名無シネマ@上映中
14/10/04 12:09:55.81 V+kNjSSn.net
主役の子、鉄腕DASHのときのCMで�
925:uもーちゃん、パパたちの心配はしなくていいんだよ」とか言われながら スキヤキ食ってる子なの?
926:名無シネマ@上映中
14/10/04 20:45:34.10 gLM562Az.net
>>894
初めて見た。NHK中心にニュースとスポーツ中継くらいしか観ないからか
927:名無シネマ@上映中
14/10/04 21:34:25.30 9tiW43tK.net
1人10回ぐらい見ようぜ
928:名無シネマ@上映中
14/10/04 22:22:27.62 s6qX9uh8.net
奢ってくれれば何回でも観る
929:名無シネマ@上映中
14/10/05 00:41:43.67 vlqWe4yF.net
これの二回目以降他の作品を三本観た
クイメの舞台挨拶行った時、舞台挨拶終わったら観ずに帰る人多数
これの舞台挨拶行ったら隣りの人完成試写観たからって上映後までずっと寝てた
普通相当気に入らないと複数回観ないよ
930:名無シネマ@上映中
14/10/05 00:56:05.16 LfDNFm04.net
妻夫木演ずる「赤木裕一郎」にワラった。
赤木圭一郎だろ。
今の若い人でわかる人がどれくらいいるだろうか?
931:名無シネマ@上映中
14/10/05 02:46:44.27 1F3CRCCP.net
それでもボクは~から入ったわしでも楽しめるかえ?
932:名無シネマ@上映中
14/10/05 07:12:26.75 hN5r6lRL.net
楽しめないかもしれない
933:名無シネマ@上映中
14/10/05 10:47:15.37 ChbcFLay.net
>>898
おばあさんが鹿児島弁のネイティブスピーカーだったら
センセの鹿児島弁が偽物であるという事に春子は気づいたはずだと思うけど
気づかなかった
センセの鹿児島弁は完璧だったという設定だったのかな
934:名無シネマ@上映中
14/10/05 11:53:43.44 ROQqvUnN.net
>>907
そこにこだわる意味がわからん。
先生の人物設定が全国の方言を完璧に話せるということだし…。
935:名無シネマ@上映中
14/10/05 13:38:30.18 LfDNFm04.net
春子は津軽弁と鹿児島弁の混合で育ったから、純粋な鹿児島弁話者ではない。
だから先生の演技を見抜けなかったのでは?
936:名無シネマ@上映中
14/10/05 13:46:26.93 LfDNFm04.net
394は青森の人かな?
みんなが首かしげていたお祖父さんの挨拶も、青森の映画館の観客ならたぶん聞き取れるんだろうな、と思った。
937:名無シネマ@上映中
14/10/05 15:49:11.81 Ll3pFW8Q.net
>>907
先生は巧妙に設定を作っていた。
おいは東京に暮らして「かごんま」訛りを馬鹿にされ、必死であちゃら言葉(標準語)を話しちょっ内に
ちんとした「かごんま弁」が話(かた)いがならんようになってしもた。
というわけで、方言に違和感をもたれるのは計算済み。
938:名無シネマ@上映中
14/10/05 16:07:51.42 +fPc86K8.net
AKBの二人がアルバイト舞妓という設定なんだな。稽古や躾を経て舞妓になったわけではないいわばなんちゃって舞妓。
ここにAKBを当て込んでいるのが上手いと思った。意味あるキャスティングで彼女らが紛い物であるって暗に言ってるんだと理解。
939:名無シネマ@上映中
14/10/05 16:31:14.10 cPW+0VGr.net
>>912
確かに
舞妓という『アイドル』のアルバイトだもんね
940:名無シネマ@上映中
14/10/05 18:33:48.01 sn5plzwT.net
AKBの感じ悪い感すごいな
完全にバカにしてる撮り方
941:名無シネマ@上映中
14/10/05 18:42:10.61 hh7NJhWa.net
大阪駅で先日、舞妓姿のふたりがチラシ配っていたから
この映画のキャンペーンかと思ったら
京都で舞妓体験(着付けと写真)しませんか?だった。
アルバイト臭ぷんぷんの舞妓さんだった
942:名無シネマ@上映中
14/10/05 19:15:18.64 pdUFdehS.net
善人(いいひと)役は、下手な役者でも務まるが、悪役(憎まれ役、馬鹿にされる役、トリックスター)は、
芝居の上手い役者じゃなきゃ務まらない。
悪い意味の「アルバイト」を感じさせてくれる、アルバイト舞妓役の役者は、「役者」と�
943:オて、素晴らしい! 「歌手」としては、どうかしらんが、...。
944:名無シネマ@上映中
14/10/05 19:23:46.30 sn5plzwT.net
小春役の子は東宝シンデレラなの?
前座の山崎ひろなはいつまでたっても演技が棒なので違う意味で心配w
945:名無シネマ@上映中
14/10/05 20:43:59.24 PAabYRoc.net
>>916
あの芝居の悪役?がいい芝居にみえたか?
演技にすらなってなかったんだけど
学芸会レベル。ほんとにAKBメソッド
946:名無シネマ@上映中
14/10/05 20:49:12.66 J5PMwj39.net
あの短いシーンで演技論の何が語れるんやって話で
もっと肩の力抜いて観ぃや
947:名無シネマ@上映中
14/10/05 20:56:28.13 923F8YXf.net
AKBてわからなかった
演技うまいね
948:名無シネマ@上映中
14/10/05 21:11:09.39 hN5r6lRL.net
AKBは最初見たときは、演技の下手さが目立った。
で2~3回見るうちに慣れてそうでもなくなった。
踊りのお師匠さん怖かったけど、AKBと春子に正座の仕方教えていたあのおばさんの方が怖かった。
949:名無シネマ@上映中
14/10/05 21:16:39.78 TxySCZsz.net
一人は松井珠理奈てのはすぐわかったんだけど、もう一人がエンドロールまで全くわからなかった
950:名無シネマ@上映中
14/10/05 21:52:48.19 sn5plzwT.net
伝説の大スターが妻夫木聡なのかw
今の映画界って人材不足だのお
951:名無シネマ@上映中
14/10/05 21:55:49.22 sn5plzwT.net
テーマソング何バージョンもあるけど
一曲買うならどれがいいかな?
舞妓はレディ音頭まであるぞw
952:名無シネマ@上映中
14/10/05 22:29:20.98 hN5r6lRL.net
全部まとまってるのないの?
953:名無シネマ@上映中
14/10/05 22:31:18.82 CL4w3L9u.net
音頭は公式HPで振付動画も見れるけど
なぜ音頭?
盆踊りシーズンはもう終わってるから来年の夏?
さすがに忘れられてるだろ。
954:名無シネマ@上映中
14/10/06 04:32:05.53 LiKJhszE.net
でもこういう映画もっと作ってほしいなあ
予告編でやってた日本映画は漫画原作とか低予算のラブストーリー映画ばっかだった
955:名無シネマ@上映中
14/10/06 08:23:01.02 bGFu/JYT.net
そうだな。
こういう丁寧に作った邦画って少なくなったな。
いい映画なんで、何度も見て味わいたい。
956:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:22:18.96 8eMUyC+h.net
関西はもう晴れて来てるけど台風の為休校になった娘と午後から女同士ぶらっと見に行こうかと思ってます。軽いお色気シーンは大丈夫だけどベッドシーン的なものはありますか?
957:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:36:09.33 Gz/5rqRq.net
>>929
まったく心配無し。
主人公、上白石萌音サン16歳の売り出し映画でもあるから。
年齢関係無く楽しめるよー!
958:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:45:43.26 8eMUyC+h.net
ありがとうございます。楽しみです!
959:名無シネマ@上映中
14/10/06 10:48:11.43 wrlKrSH8.net
>>911
なるほど
あのセンセの台詞に解答があったのか
ヒアリングが出来てなかった
やっぱり、この映画は1回見ただけじゃダメかもしれない
ありがとう
ちなみに「マイフェアレディ」を見た方が、より楽しめるのかな?
960:名無シネマ@上映中
14/10/06 11:13:16.92 5okGNFf8.net
>>932
知らなくても楽しい映画だけどマイフェアレディを観ていると尚更楽しいです。
961:906
14/10/06 11:27:53.63 tgY1Dm9a.net
>>932
マイフェア・レディーは観ていなくても楽しめるけど、観ていればニヤリとはできる。
ちょっと思いつくところでは
・先生のゴージャスな研究室と、ハイテクを駆使した発音矯正
・"The rain in Spain stays mainly in the plain" → 京都の雨だば たげだば 盆地に降るんだべか
・アスコット競馬場デビュー → 里春姐さんと高井(髙嶋政宏)のイタリアンランチのア�
962:eンド そのほか、私が忘れたり見漏らしているネタは沢山有ると思う。 ちなみに、906に書いた台詞のようなものは、ちゃんと聞き取ったものではなく、意訳です。 意味には自信はあるけど、かごんま弁は素人(かがい)なもんで、変(そっせ)な言い回しがあっても勘弁しちょったもし。
963:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:08:13.27 ciMFIqUl.net
>>927
何の奇をてらうこともなく「良質な映画」との評が浮かぶ
映画ファンから一般の方々、若い人から年寄りまで、あらゆる層が楽しめるような作りはエンターテイメントのお手本と言っていい
この映画に則して言うなら、おもてなしに長けてる、か
Shall we同様、長く愛される作品になると思う
964:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:15:13.98 r+neAk+/.net
でも、「一見さんお断り」ではないから、安心して観に行きましょう。
965:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:23:12.88 MjOZUccU.net
>>935
「泣かせる」映画は一応あるけど「泣かす」だけのあざとい映画が多いよねえ
こういう「楽しい」映画はなかなかない
966:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:42:11.98 5okGNFf8.net
上白石萌音がいなかったらこの映画はなかっただろうなって思わせるほどのはまり役。
観ているこっちも思わず彼女を応援してしまう。
ファンになっちゃったよ、萌音ちゃん。
967:名無シネマ@上映中
14/10/06 12:51:43.96 r+neAk+/.net
京都弁の上達過程に感動するなあ。
最後の詩を読むとことか。
968:名無シネマ@上映中
14/10/06 23:44:42.04 tQBsb907.net
女将さんの身のこなしが、ちょっと特徴的だね。
軽くひょいひょいって感じの。
969:名無シネマ@上映中
14/10/07 08:53:44.53 U4sIlhiS.net
宇多丸も言っていたが、センセを騙すラストの小春の腹芸ぶりを見ると、小春はこれから図太い京都女になっていくんだろうなあ。
初めてお座敷に出た初々しさはなくなってしまうのか。
小春よ、若様が最後に言った、舞妓に一番大切なことを忘れるなよ~
970:927
14/10/07 13:45:52.18 TelKLgyY.net
>>933
>>934
あいがとさげもした!
971:名無シネマ@上映中
14/10/07 15:09:37.16 FrEGEll7.net
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 **7678 蜩ノ記
*2 **2142 るろうに剣心 伝説の最期編
*3 **1563 猿の惑星:新世紀(ライジング)
*4 **1528 柘榴坂の仇討
*5 **1335 ジャージー・ボーイズ
*6 **1097 舞妓はレディ
*7 ***714 ガーディアンズ・オブ・ギャラ…
*8 ***619 ルパン三世
*9 ***587 STAND BY ME ドラ…
10 ***471 ミリオンダラー・アーム
[2014/10/07 15:01 更新]
972:名無シネマ@上映中
14/10/07 19:49:46.76 LmGdYiCN.net
祖父母と一緒に花街に来たとき多くの舞妓さんが出てくるけど、マツケンサンバかいなと思った。
しらけてどうしようもなかったです 笑
URLリンク(www.youtube.com)
973:名無シネマ@上映中
14/10/07 20:27:27.37 n7uisDOO.net
>>944
その導入部分が大好き
これからの展開にわくわくする場所だよ
974:名無シネマ@上映中
14/10/07 23:05:55.07 W0kpaeMF.net
「お化け」のシーンで節分にもかかわらず
寒そうな格好をしている人がいるのが何だかなあ
975:名無シネマ@上映中
14/10/08 00:38:59.90 I78PZPXs.net
2月だからね。
雪降ってきたし
976:名無シネマ@上映中
14/10/08 07:39:27.60 71GDSnAe.net
今さら
977:だけど、春子が来た春から、夏、秋、冬と季節の移り変わりを場面転換のように利用しているんだね。 いいなあ京都、と思ってしまう。
978:名無シネマ@上映中
14/10/08 07:50:47.40 Xvf2WR59.net
そうだ、京都に行こう!
979:名無シネマ@上映中
14/10/08 08:03:20.38 71GDSnAe.net
今度の週末行ってこようかなあ。
この映画にはまると、現実逃避したくなっちゃう。
980:名無シネマ@上映中
14/10/08 10:26:58.62 bbp2mB0E.net
>>949
なんでそんなに元気いっぱいなんだよ、「そうだ 京都、行こう。」だろw
981:名無シネマ@上映中
14/10/08 13:53:20.79 Xvf2WR59.net
そうだ今日、都いこう。
982:名無シネマ@上映中
14/10/08 18:04:16.96 1OM2F8ig.net
ジャージーボーイズみてきた
順番としては ジャージーみてからこっち観た方がよかったな
983:名無シネマ@上映中
14/10/08 19:07:27.01 vyDpISWd.net
見てきたえ
よろしおすえ
あんさんらも見にいきよし
984:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:09:12.35 zsqg0b17.net
ジャージー・ボーイズ観ると、歌のシーンの気合の入れようの違いに愕然とする。
エンディングのフルキャストのダンスシーンも完敗って感じだった。
985:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:19:19.93 MnkY1d+A.net
蓮弁に願いを書いてつぼの水に浮かべると
願いがかなうと言われてる随心院に行って来ました。
URLリンク(imepic.jp)
986:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:19:23.78 vyDpISWd.net
もう、いけず
987:名無シネマ@上映中
14/10/08 20:48:41.55 SvXR2ohz.net
>>955
ほんまもんとなんちゃってを一緒にしたらあきまへん
988:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:11:53.74 5aHhWaJm.net
>>955
まだ舞妓は~をミュージカル映画だと思ってるバカ発見
989:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:15:40.87 zsqg0b17.net
>>959
いきなり他人をバカ呼ばわりか。
はて、舞妓はレディがミュージカル映画だなんて一言も書いてないが?
歌のシーンの出来について書いたんだけどね。
君の言う「バカ」の根拠が、「舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」ことだとするなら
その根拠を挙げてほしいな。
990:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:35:02.29 5aHhWaJm.net
>>960
言い訳は見苦しいです
気合いとか完敗とか君が何に準じて使用してるのか、その説明が先だろ
991:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:39:57.29 vyDpISWd.net
だんさんら、そんなツノつき合せたらあきしまへん
ここは小春に免じてなかようしとくれやす
992:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:44:27.34 zsqg0b17.net
>>961
個人の感想に噛み付いてどうするの?
それより人様を「バカ」呼ばわりした根拠は何だったの?
993:名無シネマ@上映中
14/10/08 21:56:05.29 B+IaQXd9.net
ジャージーって確か舞台出演者そのまま映画キャストじゃなかったっけ。同じ土俵だと思って比べるのは自由だから何も言わない
994:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:02:00.59 vyDpISWd.net
そうどすそうどす、もうよろしおすやろ
さあさ飲んどくなはれ
995:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:03:13.49 5aHhWaJm.net
>>963
こちらは君の先のレスに対して説明を求めてるんだけど…
気合いって言葉は何に基づいて使用してるのか?
そして完敗とは一体何の勝負に対してなのか?
種類の違う映画を引き合いに出して一体何の勝負なのだろう
>>955のレスは例えるに、
ハンバーグを食いながら「これはカレーじゃない!料理した奴気合い入ってないな、カレーの圧勝だ!」と言ってるようなもの
上記のような人がいたらバカと思うだろ?
だから君を「バカ」呼ばわりしました
分かりましたかおバカさん?
996:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:06:53.07 zsqg0b17.net
>>966
質問に質問で応戦するのは逃げ。
そもそも君が勝手に噛み付いてきて他人を「バカ」呼ばわりして誹謗中傷するもんだから、
こちらが先にその根拠を聞いたんだけどね?
997:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:10:53.69 vyDpISWd.net
すんまへん、うち、はばかり行きますよってに
(今日のお客はん、�
998:ルんまヤボやわぁ) ほなさいなら
999:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:11:16.73 zsqg0b17.net
>>966
>ハンバーグを食いながら「これはカレーじゃない!料理した奴気合い入ってないな、カレーの圧勝だ!」と言ってるようなもの
まったく的はずれな例えで閉口しちゃうなぁ。
引き合いに出したのは「歌」と「ダンス」ね。
別に映画の全体を比較して、一方を断罪したわけじゃないのにね?
カレーとハンバーグなら、「ソースにおいてはこちらの勝ち」「肉質はこちらの方が好み」と、
料理の共通するポイントについて述べただけだけどね?
1000:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:12:29.10 TqAAPuIo.net
この映画をけなすために
別ジャンルの洋画を引き合いに出してきてる時点でただのバカだろ。
1001:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:15:19.03 J4H+4YPA.net
この映画のヲタって、心に余裕のないバカばかりだな。
荒らしはスルーしとけばいいのに。
少しは>>968さんを見習えよ・・・。
1002:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:16:36.80 5aHhWaJm.net
>>967
舞妓は~はミュージカル映画ではない
故に歌唱シーンに気合いが入ってる必要性も無いし、まして種類の違う映画と勝負する所以もない
君のレスは気合いにおいて比較し完敗とまでしてる
ミュージカル映画とは書いてないぃと力説されても舞妓は~をミュージカル映画として捉えて発言してるのは誰が見ても明らかなのだが
いつまでカレー食いながらハンバーグじゃない!とほざき続けるのやら
何故に気合い?何故に勝負?
こちらはきちんと質問に答えてるんだからそちらもよろしくお願いいたします
1003:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:21:57.02 5aHhWaJm.net
>>969
例えに対しての突っ込みで恐縮ですけど
カレーとハンバーグの肉質比較してこっちの勝ち!なんてバカ見たことないっす
いや、今ここで初めて見ました
1004:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:23:09.22 zsqg0b17.net
>>972
>ミュージカル映画とは書いてないぃと力説されても舞妓は~をミュージカル映画として捉えて発言してるのは誰が見ても明らかなのだが
根拠をどうぞ。
よく確認もせず、勝手な思い込みで他人をバカ呼ばわりするのが「舞妓はレディ」のファンなのかな?
どうせなら京都人っぽくやんわり皮肉でもかけば角が立たないのにね。
双方の映画で共通するのは、歌唱シーンがあり、エンディングにダンスシーンが有ることである。
これらのポイントについては十分比較の対象となるんだよ。
1005:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:28:45.25 5aHhWaJm.net
>>974
共通項があるのはバカでも分かること
そこで何で気合いなの?何の勝負なの?
1006:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:32:14.45 zsqg0b17.net
>>975
結局根拠もなく、思い込みで人を「バカ」呼ばわりして、最後は逆質問して逃げちゃうんだね。
そんな失礼な人間の質問に答える義務はないよ。
残念残念。
1007:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:34:51.79 5aHhWaJm.net
ミュージカル映画と捉えてなかったら気合いって言葉も完敗って言葉も出てこないでしょ?ってこちらの指摘に対して僕言ってないもーんの一点張り
カレー食いながらハンバーグじゃない!とほざくバカは一味違う
1008:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:39:46.46 VGXjCqUr.net
>>980-989>>990-999>>1000
それでは張り切ってどうぞ♪>>1
1009:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:41:03.44 zsqg0b17.net
書いていないことに対して、誤読・誤認し”お前はこう書いている、馬鹿だ”と主張するのは完全に間違いだよね。
一連の書き込みには、社会常識というものの欠如を感じてしまうなぁ・・・。残念だわ。
1010:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:46:00.14 5aHhWaJm.net
>>979
うん、だから誤読誤認だとしたら件の言葉の出所を説明しなよ
こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから
1011:名無シネマ@上映中
14/10/08 22:57:14.31 zsqg0b17.net
>こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから
キミがどこの大学出てるのか知らないけど、レポートでこれやったらアウトね。
根拠も挙げずに
「舞妓は~をミュージカル映画として捉えて発言してるのは誰が見ても明らか」
「こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから」
とか書いてるのを観ると、とても気の毒に感じてしまうなぁ・・・。
1012:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:05:54.73 5aHhWaJm.net
>>981
根拠は君のレスだけど?説明もしてるし
それに対していまだに言い訳タラタラ、自
1013:分の言葉の出所も説明出来ないバカが レポートでこれやったらアウトね(キリッ) お前がアウトだっちゅうの
1014:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:16:54.91 zsqg0b17.net
レポート書いたり、卒論指導受けたことあるんならわかると思うけど、
当人は説明したり根拠を挙げたりしたと思い込んでいても、客観的に見ると
そうじゃないという指摘を受けたりする場合があるのね。
>>955のレスのどこに「まだ舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」根拠があるのか?
未だ客観的・具体的に説明できていないよね。
「こちらの指摘、認識に何ら間違いはないから」
と、開き直っているようだけれど、当人の思い込みとは裏腹に、客観的に観れば
「根拠なく他人をバカ呼ばわりする短気で非礼な人間」だね。
1015:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:21:40.42 5aHhWaJm.net
>>983
君のレスで事足りる訳よ
で、君の言う誤認誤読があるとするなら件の言葉の出所は何処?と尋ねてるわけだが
それが説明出来ない以上はこちらの認識・指摘を否定することはまず不可能
1016:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:23:47.23 x1KnCf+q.net
>>959
ミュージカルだろ。
1017:名無シネマ@上映中
14/10/08 23:44:48.53 zsqg0b17.net
>>984
>君のレスで事足りる訳よ
では、私のレスを引用し、具体的かつ説得力有る解説をどうぞ。
・>>955の書き込みが「舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」ことに基いて書かれたという根拠
付け加えるなら、
・「舞妓は~をミュージカル映画だと思ってる」人間が「バカ」であるという根拠もだね
「舞妓はレディ」は予告編などから「ミュージカル映画」だと認識する人も少なく無いだろう。
キミはそういう人たちを「バカ」呼ばわりするという、一見非礼なことをしているわけだから、
そこはちゃんと説明しないと、ただの非常識な人間になってしまうよね。
1018:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:00:03.59 5aHhWaJm.net
>>986
君のレスが舞妓は~をミュージカル映画と思ってる根拠だよ
これが当方の指摘
でも君は言い訳しかしてない
ミュージカル映画と思ってないなら何故に件の言葉を使用したのか説明をば
だが、頑なに拒否し続ける君
何故か
簡単なことだね、指摘は的確で当方の認識は正しかった事の証左となってる
ちなみに最後のくだりが君が舞妓は~をミュージカル映画と認識してる事をたてにとってるだけと言う事は自覚出来てる?
バカだから無理かw
1019:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:06:43.42 3mEGKJ6d.net
舞妓はレディーがミュージカル映画でないとしたら、人がいきなり歌い出すような描写が
リアルな描写ということになる。踊りのお師匠さんに褒められた百春がポップスを歌い出し
お師匠さんまでお尻をふりながら踊るような状況が、リアルな描写だと言うことになる。
ありえねー。
1020:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:13:58.57 Eptx49vD.net
>>988
バカばっかりだなこのスレw
1021:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:17:28.12 ofNjiVAi.net
要素としてのミュージカルとジャンルとしてのミュージカルは違うだろ
ある場面に格闘シーンが出てきたらそれだけでアクション映画と呼ぶくらい強引だぞそれ
1022:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:17:35.37 R9cLiCN+.net
まだやってたのかよ
1023:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:43:05.41 SRGX9yK7.net
TOHO日本橋では21時10分からまだやってる。
仕事終わってから見に行って疲れが癒される。
今日は同じ館の別の室でやってる「蜩の記」を見たんだけど、
帰りに「舞妓はレディ」をやってる室の前を通ったとき、
あのEDが聞こえてきて、やっぱりこっちが良かったなあと思った。
1024:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:46:34.27 voxGFRCr.net
>>992
上の方の人に言わせれば、別のジャンルの映画を引き合いに出して舞妓を持ち上げる人はバカ、ってことになるのかな
1025:名無シネマ@上映中
14/10/09 00:51:07.20 SRGX9yK7.net
>>993
バカでも全然いいよ。
でも「蜩の記」はちょっとあざとい感じがしたんだよな~。
もっと深い感動を期待してたんだけど。
1026:名無シネマ@上映中
14/10/09 06:05:49.86 C11IfRN/.net
>> 967
> 舞妓は~はミュージカル映画ではない
ミュージカル映画だろ
1027:名無シネマ@上映中
14/10/09 06:35:58.74 ktxGA1g/.net
まあまあまあ、喧嘩と煽りは2chの華、みんな仲良く。
同じジャンルの映画であっても監督の狙いや物語の方向性を鑑みると比較そのものに
あまり意味のないモノはたくさんあるよね。
例えばロッキーとレイジングブルとミリオンダラーベイビーはどれもボクシング映画という
同ジャンルのモノではあるが、正当な比較方法があるとは思えない。
舞妓はレディとジャージーボーイズはどちらも良い映画だと思うけど同時期に封切られた
ミュージカル映画という以外に比較対象となる側面はないよなぁww
1028:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:13:51.90 x8xIjo4p.net
ミュージカル映画だよね
1029:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:39:15.44 ofNjiVAi.net
この映画をミュージカル映画と称すのはスターウォーズをSF映画って言っちゃう位違和感がある
1030:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:43:16.73 voxGFRCr.net
舞妓はミュージカル映画じゃないとか言って火病起こしたのはファンのフリしたアンチでしょ
盛大に自爆して負ければ映画の価値が下がるとでも思ってたのかな?
1031:名無シネマ@上映中
14/10/09 07:58:35.79 X+ah3TMs.net
>>998
ちがうの?
全然違和感ないけど。
1032:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:11:43.56 ofNjiVAi.net
>>1000
舞妓はレディは単純に舞妓映画でいいと思うんだけど、ミュージカル要素を含んだ
ちなSWはスペースオペラ、宇宙を舞台にした時代劇
間違っても2001年と同じSF映画って括りにはならないw
1033:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:21:26.49 voxGFRCr.net
海外サイトのSF映画ベストテンにスターウォーズが入っている件
URLリンク(www.theguardian.com)
1034:ロック・バルーンは99
14/10/09 08:22:56.30 wpptlCEx.net
興行収入10億円を達成したのかな?
松竹配給のホットロードは大健闘して、興行収入24億円を達成!!
疑問なんだけど、何で今更マイフェアレディのパロディなのか?
理解できない……。
1035:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:41:15.92 ofNjiVAi.net
>>1002
ターミネーターが入っちゃってる時点で察してくれどういうランキングかw
ちなみにエイリアンも宇宙を舞台にしただけのホラー映画だけどね
1036:名無シネマ@上映中
14/10/09 08:54:36.34 dsu6SG2y.net
おおきに
1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています