中国経済について語るスレ5at CHINA
中国経済について語るスレ5 - 暇つぶし2ch121:名無的発言者
20/07/03 18:55:12.03 .net
中国“人口減少”局面か 「昨年から転換」「統計は水増し」指摘も 進む少子化 産児制限緩和議論
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
中国の少子化傾向が鮮明になっている。「一人っ子政策」を廃止して3年となるが、
出生数は2年連続で減少。政府系研究機関は今後数年は人口増加が続くと予測するが、
「政府の統計は水増しされた報告に基づいており、人口は既に昨年減少に転じた」と主張する専門家もいる。3月の全国人民代表大会(全人代)に向け、産児制限の緩和・撤廃の議論が本格化しそうだ。
 中国国家統計局が発表した2018年末時点の総人口は世界最多の13億9538万人。
中国政府は少子高齢化に歯止めをかけようと1979年から36年続いた一人っ子政策を廃止し、
16年には全ての夫婦に対し第2子までの出産を認めた。
 しかし、18年に生まれた子どもは前年より200万人減少。
前年比63万人減だった17年を上回る減少幅となり、政策転換の効果は期待できないことが鮮明になった。
教育費の高騰や保育施設の不足に加え、長年続いた一人っ子政策の影響で出産世代の女性が少ないことも
出生数が伸び悩む原因とみられる。
 政府系シンクタンクの中国社会科学院は1月、中国の総人口が29年の14億4200万人をピークに、
30年から減少に転じるとの予測を発表した。
出生率の状況によっては27年から減少する可能性もあるとした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch