中国の農村で生活してきたけど何か質問ある?at CHINA
中国の農村で生活してきたけど何か質問ある? - 暇つぶし2ch18:名無的発言者
19/02/10 21:01:55.02 .net
ああすまん農村では1ヶ月か
あとは都市部にいたのね
1年も滞在したってことは就労ビザでも取ったの?

19:名無的発言者
19/02/10 21:12:53.99 .net
農村と都市の格差はどんな感じだった?
月給とかどのくらい差があるんだろうか

20:名無的発言者
19/02/10 23:22:18.72 .net
>>18
ただの留学
中国の農民はやっぱり出稼ぎに行くからどうしてもスマホは必要なんだよね

21:名無的発言者
19/02/10 23:33:54.86 .net
>>19
そこそこの都市の新卒で月5000元、出稼ぎ者で月3000元ちょっと(出稼ぎは一生このまま)
農業の稼ぎはほとんど無いに等しいらしい。
格差はまだまだすごいある。自給自足の生活だし、車や家電が揃ってないことが当たり前。インフラ整備もされてない。これでも数年前に比べたらだいぶ良くなったらしい…
だけど、農村の物価は都市の半分か3分の2ぐらいで、めっちゃ安い。

22:名無的発言者
19/02/11 14:25:48.05 .net
農村戸籍だと都市の学校に入りたくても
農村枠があって一定数以上は入れないからな
だからみんな都市戸籍を取りたがる

23:名無的発言者
19/02/11 20:48:37.54 .net
中国政府は農民工の扱いに苦労してるね
大都市にばっか出稼ぎ人間が集まるから
中小都市用意してそこの不動産買ったら都市戸籍与えるって政策ドキュメンタリーでやってたな
結局人が集まらないから効果ほとんどなかったけど

24:1
19/02/11 21:39:24.63 .net
何が驚きって中国国民自体が農民工を問題視していない人が多いこと。
もちろん大都市生まれ大都市育ちの人は問題視してるけど、中小都市ではただの職業の一種としての認識しかない。更に、農民工自身もなぜか当たり前のこととして納得している感がある。不満を持ち農民工を辞めたいといった考えが見受けられない。

25:名無的発言者
19/02/12 22:08:40.76 .net
中国で今問題と言えば
農民工格差問題
三和大神
軍の年金カット
砂漠化
不動産バブル
くらいかな

26:名無的発言者
19/02/12 23:31:50.20 .net
農村にもパソコンやスマホがあるのに便所は未だにボットン便所なのが凄い

27:1
19/02/13 03:52:16.30 .net
>>26
ガチもんの農村はパソコンなんて普及してないよ。
そもそも売ってるとこ見たことないし…

28:名無的発言者
19/02/13 07:06:45.67 .net
性活の話も聞きたいな(ゲス顔)

29:1
19/02/13 13:26:56.38 .net
>>28
そんなもんどうやって知るんだよww

30:名無的発言者
19/02/13 19:27:37.24 .net
【悲報】ネトウヨが市長を刺殺
スレリンク(news板)

31:名無的発言者
19/02/18 20:35:07.58 .net
立命館大学教授『例えば失業者の不満がたまりネトウヨになる』
スレリンク(news板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch