№4中国と韓国 笑っちゃうのはどっち?at CHINA
№4中国と韓国 笑っちゃうのはどっち? - 暇つぶし2ch74:名無的発言者
14/10/12 11:10:07.67 .net
韓国の国際常識をわきまえぬ嘘つきぶりに呆れた欧米各国では「OINK(Only in Korea)」という言葉が存在する
(「OINK」は英語圏では“豚の鳴き声”の表現でもある)。
韓国が言い張る嘘の1つが、様々な物の発祥を「韓国発祥」と言い張る“ウリジナル”。
韓国が自国起源を主張しているのは「相撲」から「歌舞伎」「寿司」「秋田犬」まで幅広い。そうした主張の多くに嘘が隠れている。
たとえば「空手」。韓国では日本統治時代に空手を学んだ崔泓熙(チェ・ホンヒ)によってテコンドーが創出された。
しかし、世界テコンドー連盟はその歴史から崔の名前を抹消することで、「空手はテコンドーが起源」という事実と正反対の主張をしているのだ。
何でも「ウリ(「我々の」の意)のもの」としてしまう傾向は、テレビのパクリ番組の多さからも見て取れる。
1980年にスタートした「KBS全国のど自慢」は明らかに「NHKのど自慢」の模倣。
2003年には韓国の番組「スポンジ」がフジテレビの「トリビアの泉」を盗作したと問題になった。
トリビアを紹介してVTRで実証するというスタイルや、ゆっくりした低い声のナレーションまでそっくりだった。
フジテレビの質問書に対し、韓国側は「総合娯楽番組の場合、似たアイデアが出ることもある」と反論したが、これも詭弁というほかない。
「韓国のテレビ界にはかつて『釜山に出張する』という隠語があった。昔は釜山に行くと福岡の電波が受信できたので、
『日本の番組を真似る』という意味の隠語です。パクリが半ば公然と行なわれていたことがよくわかる」(前出の在韓国ジャーナリスト)
アニメや漫画でもそうした例は枚挙に暇がない。「鉄腕アトム」が「稲妻アトム」、「ドラえもん」が「トンチャモン」、
「らんま2分の1」が「ラムバ3分の1」といった具合。いずれも原作者の許可などない。
1998年まで韓国では日本の大衆文化流入を禁止していたため、韓国人は本気で
「韓国オリジナルの作品だ」と信じていた。日本で活動していた女優ユンソナが「ドラえもんは韓国のものだと思っていた」と語ったのは有名な話だ。
先進国であれば当然のルールやモラルがなく、ルール破りを正当化するための嘘が罷り通る。
そしていつしか国民が嘘を本当だと信じてしまう。そこにこの国の病理があるといえよう
URLリンク(www.news-postseven.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch