中国経済について語るスレat CHINA
中国経済について語るスレ - 暇つぶし2ch50:名無的発言者
15/06/23 20:02:52.53 .net
コラム:中国株が再びたどる「バブル崩壊」への道
[香港 17日 ロイターBreakingviews] - 「今回は違う」─。これは、金融市場で最も危険な言葉だ。
時価総額が初の10兆ドルを超えた中国株の高騰は、2006─08年のバブルとその崩壊を想起させる。
今回の相場高騰には前回と似た側面もある。個人投資家が再び投機の先頭立っていることだ。
市場で売買されている浮動株のうち、個人投資家の保有率は約3分の2に上る。農家の人や退職者、実業家たちが
一斉に「ゴールドラッシュ」に参加している。
URLリンク(jp.reuters.com)

51:名無的発言者
15/06/25 12:37:26.23 .net
中国経済“独り負け” 上場企業ゼロ成長の深刻度 株価反発も投資家警戒
中国経済が深刻度を増している。暴落を続けてきた上海総合株価指数はいったんは反発したが、
投資家の警戒感は消えない。
経済指標も悪化が目立つ。HSBCが23日発表した中国製造業の景況感を示す6月の購買担当者指数(PMI)は
49・6と、好不況の判断の節目となる50を4カ月連続で下回った。
雇用の指数が下落し、企業が人員増に慎重になっていることがうかがわれる。
5月の輸出は前年同月比2・5%減、輸入は同17・6%減で、ともに3カ月連続で落ち込んだ。
フィナンシャル・タイムズ紙は「中国の上場企業の収益の成長率は、
日本や米国を下回る0・7%にまで落ち込んでいる」と指摘した。
4~6月期の国内総生産(GDP)成長率は政府目標の7%を割り込む見通しだが、
経済の実態はもっとひどいのかもしれない。
URLリンク(www.sankei.com)

52:名無的発言者
15/06/25 20:08:42.38 .net
【経済】 中国株式市場が暴落、政府機関が「報道控えるように」と各メディアに通達―英メディア[06/25]
スレリンク(news4plus板)
中国市場「異常」事態と警戒-需要は前年比ほぼ半減、日立建機社長
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国、最もリスク高い措置の一つに近づく-預貸率上限撤廃で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

53:名無的発言者
15/06/26 10:20:12.86 .net
シナもいよいよ切羽詰ってきたな
中国まやかしの景気減速対策 無謀な6兆円ファンド設立&融資規制緩和
景気減速が止まらない中国で、習近平政権は、保険会社の資金をインフラ建設にあてる6兆円規模のファンド設立と、
銀行の融資規制緩和を打ち出した。しかし、景気低迷で資金需要に乏しいなかで効果は疑問で、
不良債権の山が発生する恐れもある。
週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「中国は大規模な財政支出をする余裕を失っているが、
新技術の開発もないため、旧来型の道路や鉄道整備に活路を求めざるを得ない。
不採算投資で不良債権がさらに拡大する恐れもあり、結局は株価対策ぐらいにしかならないのではないか」と警告する。
URLリンク(www.sankei.com)

54:名無的発言者
15/06/26 20:18:41.95 .net
中国株:急落、上海総合7.4%安-モルガンSが買い控えを助言
モルガン・スタンレーは26日付リポートで、12日に付けた上海総合指数の今年の高値が
強気相場の頂点だった公算が大きいとし、中国本土株の買いを控えるよう顧客に助言した。
同行のアジア・新興市場戦略責任者ジョナサン・ガーナー氏(香港在勤)は
「今の水準は恐らく買いに入る底ではない」と指摘。「上海総合と深圳総合、創業板の各指数は
相場サイクルの頂点を付けた可能性が高いと考える」と記した。 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

55:名無的発言者
15/06/27 14:25:58.14 .net
上海株暴落のウラに「人民元国際化」 中国金融は国際化に値しない
グラフは、中国の外貨準備と上海総合株価指数の推移である。外準が急減するのとは逆に
株価が高騰してきた様子がよくわかる。
外準の減少の要因は中国企業の対外投資の増加ばかりではない。不動産市況の下落や国内景気の低迷によって
海外からの対中投資が落ち込んでいることや、習近平国家主席による不正蓄財取り締まりを避けようとする
党関係者が資産を海外に逃避させる動きも影響している。
上海株暴落騒ぎは図らずも、北京に難題を突きつけたことになる。外資に門戸を開放すれば、上海市場は大きく揺れるばかりか、
資本逃避に加速がかかる恐れがある。さりとて、外資を厳しく規制し続けると人民元の国際通貨化は先延ばしになり、
人民元で対外影響力を拡張する思惑が外れる。要は、中国金融は国際化に値しないだけのことだ。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)

56:名無的発言者
15/06/28 13:09:49.63 .net
株価が下がっただけで狼狽、慌てふためいて利下げに踏み切ったインチキ市場経済国家シナ
中国利下げ、株価急落に危機感
2015/6/27 日本経済新聞 電子版
【北京=大越匡洋】中国が昨秋から4度目となる利下げに踏み切ったのは、減速に歯止めがかからない景気のテコ入れを強化するためだ。
中国政府は最近になって銀行の融資規制の緩和や新たなインフラ投資向けの基金の創設を決めた。
株価の上昇に急ブレーキがかかるなか、金融政策に加え、財政資金の活用や規制緩和など政策を総動員し、景気の安定を急ぐ。
URLリンク(www.nikkei.com)

57:名無的発言者
15/06/29 19:09:20.57 .net
利下げの効果全然なしwww
【中国株】3日続落、ろうばい売り止まらず
URLリンク(jp.wsj.com)
中国株:上海総合指数、弱気相場入り-利下げでも下落止まらず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
(ブルームバーグ):29日の中国株式相場 は下落。上海総合指数は弱気相場入りした。
利下げにより信頼感回復を目指す中国人民銀行(中央銀行)の取り組みにもかかわらず、
レバレッジ投資家が撤退する兆候が広がった。

58:名無的発言者
15/06/30 11:14:07.83 .net
(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
シナ市場は順調に4000割れw
URLリンク(nikkei225jp.com)

59:名無的発言者
15/06/30 20:34:58.84 .net
経済崩壊の崖っぷちに立たされたシナのなりふり構わぬ対応
経済】中国:株価急落で政府が買い支え、中央匯金は1970億円でETF購入
中国本土マーケットの急落を受け、政府系投資会社の中央匯金投資公司が買い支えに動いたようだ。
上海証券取引所の開示資料によると、29日付で主要ETF4本に100億人民元(約1970億円)規模の
資金が流入していたことが分かった。1日当たりの購入規模としては、過去に例を見ない大きさという。
具体的な購入者は明らかになっていないものの、中央匯金の可能性が高いと指摘されている。
URLリンク(kabutan.jp)
【国際】中国政府、地方政府が管理する年金基金に株式投資認める方針 6000億元が市場で運用される可能性も
スレリンク(newsplus板)

60:名無的発言者
15/07/02 17:32:03.25 .net
シナのカジノ経済は風前の灯www
中国人の間で株ブーム 年利22%で借金して株を楽しむ
スレリンク(poverty板)

61:名無的発言者
15/07/02 20:21:10.35 .net
中国危機、ギリシャより深刻 株暴落止められない習政権 逃げ出す欧米マネー
URLリンク(news.livedoor.com)

62:名無的発言者
15/07/03 05:38:34.06 .net
上海株下落、習指導部に動揺 先手の利下げ不発
2015/7/3 日本経済新聞 電子版
【北京=永井央紀】中国は先週末、株式相場の急落を受けて昨秋から数えて4度目の利下げに踏み切ったばかりだった。
株価下落が社会不安につながらないよう先手を打った。それにもかかわらず株価下落の動きが政策効果を上回ったことに、
習近平指導部には動揺が走っている。
株高への期待が大きかった分、株価急落は政府への不満や社会不安に直結しかねない。
特に消費者金融で借金をして株に投資するケースがある地方ではより深刻だ。
インターネット上には「愚かな政府」「株式市場とともに共産党も崩れるのではないか」といった批判も書き込まれた。
URLリンク(www.nikkei.com)

63:名無的発言者
15/07/03 12:49:55.68 .net
シナ経済崩壊の足音www
中国の外国機関向け投資制度、過去5年間の利益に課税へ=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)
中国の株価対策なりふり構わず-自宅も信用取引の担保に容認
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

64:名無的発言者
15/07/03 16:42:21.50 .net
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

65:名無的発言者
15/07/05 10:59:56.25 .net
こんなおバカ政策を本気でやってるインチキ市場経済国家シナからは
日本企業は一刻も早く撤退しましょう
中国、株安歯止めへ総力 市場への集中投資を指示
2015/7/5 1:08日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)

66:名無的発言者
15/07/05 17:55:33.71 .net
どうやら末期症状を呈し始めたようですw
南無阿弥陀仏
愛国的株価防衛を!株価急落は外国勢力の陰謀だ―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

67:名無的発言者
15/07/05 18:09:27.17 .net
もう中国は死んでいる

68:名無的発言者
15/07/06 13:19:15.44 .net
シナの株式相場が面白いよ~
必死に支えてかがったのは上海総合だけwww
URLリンク(nikkei225jp.com)
おまけにこんな通達までだしちゃってる
FXCM ジャパン証券 ?@FXCM_Japan
【ニュース】
「中国の社保理事会、運用担当者らに「保有株を一切売却してはならない」と通知」(中国財形、BBG)#fx

69:名無的発言者
15/07/06 19:54:21.07 .net
市場原理完全無視の狂惨党一党独裁インチキ市場経済国家シナの崩壊と終焉
【速報】 中国政府が通知 「株は買ってもいいが、売ってはならない」 メチャクチャじゃねーか
スレリンク(poverty板)
中国株暴落は海外勢力の陰謀?!当局が調査班立ち上げ―中国メディア
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国株価支援策で「市場安定化へ」、国営メディアが一斉に論説
URLリンク(jp.reuters.com)
中国政府「空売りするやつ許さない!!」 空売りの取り締まりに乗り出す
スレリンク(poverty板)
中国株急落で信用買い残の比率が過去最高-対時価総額比
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

70:名無的発言者
15/07/07 13:55:16.02 .net
【中国】天安門事件から26年、国際人権団体が中国政府を非難する声明発表、「当局の横行は悪化」と指摘
スレリンク(news4plus板)

71:名無的発言者
15/07/07 17:22:03.09 .net
大陸がマッドマックス状態になるんだな。昔の馬賊だな。

72:名無的発言者
15/07/07 19:34:01.44 .net
泥棒帝国主義国家シナチス株式市場の崩壊www
中国の証券会社、約200億ドルを株価安定化基金に移管=証券紙
URLリンク(www.asahi.com)
中国株式市場、200社以上が売買停止する方針=証券時報
URLリンク(jp.reuters.com)
ブルームバーグに1929の大恐慌のダウチャートと今回の上海のチャートの比較を載せてる
URLリンク(i.imgur.com)
共産党政権守る習主席に真の試練-強権的手法通じない株安
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国:空売りを標的か-先物取引に制限、小型株の指数で - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国株安がSDR見直しにも影響、元採用の可能性低下-野村
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

73:名無的発言者
15/07/07 21:04:22.89 .net
中国経済がクラッシュしても
報道を抑えてしまって、あまり伝わってこないかも

74:名無的発言者
15/07/07 23:38:04.38 .net
これってインサイダーとかそういうのないの?

75:名無的発言者
15/07/08 13:33:15.62 .net
718 :名無しさん@1周年:2015/07/07(火) 20:50:01.58 ID:J0a+4iYJ0.net
上海に住んでてデイトレーダーやってる友人からさっき連絡があったんだが
使ってる証券会社の取引ツールが強制アップデートされて
アップデートされたツールに「買いボタン」しかなくなってるそうだ

640 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 21:19:57.93 ID:J0a+4iYJ0 [2/2]
前スレの上海の友人から取引ツールのキャプチャ画像が届いた
URLリンク(pbs.twimg.com)
776 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 21:23:25.48 ID:EMzBj58d0 [2/2]
>>640
「お察しください」wwwwwww

76:名無的発言者
15/07/08 18:37:40.37 .net
株価下落を防ぐために売買停止にするって、かえって逆効果なんだが。

77:名無的発言者
15/07/08 20:13:09.73 .net
シナ政権はそんなこともわからないくらい慌てふためき狼狽してるんだろ

78:名無的発言者
15/07/09 16:59:39.98 .net
高速鉄道クラッシュ→埋めちまおうw
株式市場クラッシュ→止めちまおうw
低脳劣等人種支那人の思考パターンは見事に一致しているwww

79:名無的発言者
15/07/09 22:40:27.39 .net
zakzak】上海恐慌突入 中国市場400兆円消滅 党指導の信頼性ナシ 東京市場も直撃 [7/9]
「上海恐慌」が始まったのか。中国の株式市場では、当局の株価維持策をせせら笑うかのように投資家が売りを浴びせ、
時価総額にして400兆円超が吹き飛んだ。1929年のニューヨーク株大暴落との共通点を指摘する専門家もおり、
市場に「恐慌センチメント(心理)」が広がった。システム障害が発生したニューヨーク市場でも株価が急落、9日午前の
東京と上海も大幅続落して取引が始まるなど、世界の市場がパニック状態に陥っている。  9日午前の上海株式市場も取引開始直後から売り優勢となり、上海総合指数は一時3%を超す大幅安となった。
売り一巡後は買い戻しが入ってプラス圏に転じる場面もあった。  中国国家統計局が同日発表した6月の消費者物価指数は前年同月比1・4%上昇と市場予想を上回ったことも
好感されたが、上値では売りに押されるなど値動きは依然不安定だ。総合指数は8日には一時8%超の暴落を記録。 6月12日の高値から3割超下落し、中国株式市場の時価総額は400兆円超減少した。
 中国当局は、5%以上の株式を保有する株主に6カ月間株式の売却を禁止したり、大企業の大株主や経営幹部に
自社株買いを促すなどなりふり構わぬ株価対策を打ち出している。こうした当局の焦りが、かえって投資家の不信感に
つながっている。  上海や深●(=土へんに川)(しんせん)の市場では、「重要事項に関する公告未発表のため」などの理由で取引を
停止する銘柄が8日時点で上場銘柄の半数を超える約1400社という前代未聞の事態となった。株価下落を嫌がった
企業が取引停止を決め、当局側もそれを容認した形だ。
 不都合なものを隠してしまおうという中国らしい手段だが、「株式市場のことを知らない愚策」と切り捨てるのは
週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏。  「多くの銘柄が売買停止になると、代わりに売買を続けている手持ちの銘柄が売られる。売買停止した銘柄も取引が
再開されたタイミングで一斉に売られる。結局、危機を長期化させているだけだ」と警鐘を鳴らす。

80:名無的発言者
15/07/09 22:42:38.31 .net
 習近平政権の株価維持策が失敗続きで、制御不能に陥っているようにみえる中国株だが、どこで下げ止まるのか。
 第一生命経済研究所主席エコノミストの西濱徹氏は「監督当局がここまで手を打っても下落が続くというのは、
問題の根は深い。上海総合指数は3400~3500前後の水準で下落を止められないと、2000台まで下落する
恐れもある」と指摘。「来週には6月の経済指標が出てくることもあり、追加金融緩和が打ち出される可能性もあるが、
株価下落を止めるにはかなり力強いメッセージを出す必要があるだろう」とみる。
 海外の投資家は記録的なペースで上海株を売り込んでいる。中国経済を分析する米国のサイト「洞察中国」は、
「中国の経済動向と政治的安定は今まさに危機にさらされている。株安の影響は家計だけにとどまらず、経済成長と
政治への信頼感を破壊する」と分析した。
 実体経済への影響について前出の西濱氏は「最悪のシナリオとしては、シャドーバンキング(影の銀行)の問題が再び
顕在化して企業倒産に波及したり、株の買い支えを命じられた証券会社が経営体力を奪われるリスクもある」と述べる。
 中国市場は国内の個人投資家が主体で、株価下落は社会不安に直結しかねない。ロイターは、「市場では
『恐慌センチメント』が広がっており、底が見えない状況だ」と報じた。
 中国株のバブル崩壊についてこれまで何度も警鐘を鳴らしてきた勝又氏は、今回の中国株暴落と、世界恐慌の
引き金となった1929年10月24日の「暗黒の木曜日」の米国株暴落に共通点があるという。
 「当時のニューヨーク市場の株価動向と今回の上海総合株価指数の動きが極めて似ている。幸いにも上海株式市場は
外国人の参加に制限があるため、世界への直接の影響は少ないが、中国経済が低成長率に落ちこむ危険性は
極めて大きい」というのだ。  勝又氏はこう語った。 「今回の株価暴落で、投資家からは中国の経済官僚の能力に疑問符が付き、共産党指導への信頼性も地に墜ちた。
世界恐慌では株価低迷が4年間続いたが、中国株の低迷も長期化するだろう」
zakzak 2015.07.09
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

81:名無的発言者
15/07/09 23:06:10.77 .net
【中国】上海株式市場混乱、中国から撤退したいが…撤退表明したとたん拘束、「資産を置いていけ」と脅迫も…
URLリンク(www.sankei.com)
【国際】中国株式市場、約1600社が自社株の売買停止か [7/9朝日]★
中国株取引停止銘柄一覧(9日)
URLリンク(www.naito-sec.co.jp)
本日の終値
URLリンク(finance.sina.com.cn)
さすがトンスランドのキムチは万能だな!
【韓国】「キムチ乳酸菌、MERS予防・治療に効果」 世界の人々の健康を守る優れた「ヘルスフード」だということを科学的に立証[7/9]
韓国経済新聞/中央日報日本語版 2015年07月09日13時39分
URLリンク(japanese.joins.com)
関連スレ
【韓国】専門家「韓国でMERS予防として広がる〝キムチをたくさん食べる〟や〝ワセリンを鼻の中に塗る〟は科学的根拠がない」(c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【MERS】 「現段階で特効薬などない」と中国の専門家、韓国で売れ行き拡大中のキムチ、ショウガなどに効果なしと指摘[06/17] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【韓国】「キムチを残すな!」4歳園児に暴行の保育士に懲役3年[06/19](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

82:名無的発言者
15/07/10 10:45:41.80 .net
中国、株急落で緊急通達 「問題の政治化避けよ」 
【北京共同】中国の株価急落を受け、共産党中央宣伝部が国内の報道機関に対して
「株式市場の問題が政治化するのを回避し、(批判の)矛先が共産党や政府に向かうのを防げ」
と指示する緊急通達を出していたことが9日、分かった。
URLリンク(www.47news.jp)

83:名無的発言者
15/07/10 20:31:21.45 .net
中国株のMSCI指数採用は夢に終わるか-市場介入は逆効果
2015/07/10 14:32 JST
外国人投資家は既に上海株式市場 から引き揚げている。上海株は9日に2009年以来の大幅高となったものの、
海外投資家は香港証券取引所との株取引接続を通じて本土株を売却。ブルームバーグの集計データによると、
4日間の資金流出は記録的水準となっている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

84:名無的発言者
15/07/21 20:02:09.99 .net
レタス農家
【中国人の「班長」が違法に実習生を管理していた】
▽班長から「深夜に外出したら罰金」「実習生を示す帽子を脱いだら罰金」など多くの名目で罰金が徴収された
URLリンク(www.sankei.com)

85:名無的発言者
15/07/21 22:23:44.39 .net
アジアでは肉体接待映像や強制わいせつ撮影画像流出が止まりません。
慰安婦だ強制労働だと言いながら、韓国や中国などの状況は酷いものです。
上海MOKO!美空トップモデル ?子萱(Han Zi Xuan)のヌード画像流出
URLリンク(www.freenews2015.tk)
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画がネットに流出
URLリンク(www.freenews2015.tk)
シンガポール人騒然!FHMのトップモデルJamie Angの無修正猥褻画像流出!
URLリンク(www.freenews2015.tk)
上海MOKOトップモデルYan Feng-Jiaoの無修正流出画像集
URLリンク(www.freenews2015.tk)
韓国超美形モデルKang Ye-Binのデビュー直後の肉体接待映像
URLリンク(www.freenews2015.tk)

86:名無的発言者
15/07/23 15:39:30.71 .net
中国の裏話
URLリンク(k) t-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2015-04-30

87:名無的発言者
15/07/28 09:18:02.64 .net
こんなことになっても中共政権が存続してるなんてたいしたもんだな

88:名無的発言者
15/07/28 12:54:38.22 .net
事ここに至っても国家が死に物狂いで買い支えると表明w
上海株、5%安=当局の支援表明も効果なし
同指数は27日、8.5%急落。日本や欧米など世界の株式市場ではリスク回避姿勢が強まり、
軒並み値を下げた。
 
中国証券監督管理委員会は同日夜、中国版ツイッター、微博の公式アカウントを通して、
株価下支えの主力となっている政府系の中国証券金融公司が市場から撤退することはないと強調。
同時に、急落局面では「悪意の空売り」が行われた可能性があるとして、徹底的に調査して、厳罰に処すると表明した。
URLリンク(www.jiji.com)

89:名無的発言者
15/07/30 20:30:30.07 .net
狂惨党一党独裁のインチキ市場経済が破綻www

90:名無的発言者
15/08/03 09:04:36.06 .net
高級ブランドが日本回帰 中国市場不振、出店や大規模改装
2015/7/30 日本経済新聞 電子版
海外高級ブランド大手が日本で大型店の出店や大規模改装を相次ぎ実施する。
東京・銀座などでは2014年の路面店の出店数が過去最高だった。09年に都内の直営店を閉鎖した
伊ヴェルサーチは、今秋に6年ぶりに大型店を銀座に開く。
好調だった中国の需要は倹約令や株式市場の混乱でブレーキがかかっている。
高額消費を狙い、1度は日本を離れた高級ブランドが戻り始めた。
URLリンク(www.nikkei.com)

91:名無的発言者
15/08/03 13:54:57.62 .net
中国「民間金融」相次ぎ破綻…自殺する債権者も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

92:名無的発言者
15/08/10 09:26:22.91 .net
シナがいつまで隠ぺいできるか見ものだねw
デフォルト始まった中国の社債市場
ここ数年で市場規模が膨らんだ中国の社債市場で、デフォルトする企業が増えています。
この所、満期を迎える社債が多い中、満期の償還に備えることが出来ていなかった企業が多いためだと考えられます。
現状は政府がデフォルトの顕在化を抑えていますが、全ては不動産市場の好調さが前提となっているため、
不動産市場の動向次第では一気に社債市場が崩れる可能性もありそうです。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

93:名無的発言者
15/08/10 17:14:17.21 .net
ヘッジファンドにカモにされるシナ狂惨党
アングル:中国で存在感高める海外ヘッジファンド
[香港/上海 10日 ロイター] - 中国株式市場では、数百に上るとされる海外のヘッジファンドやトレーダーが
厳しい規制をかいくぐって活動し、投機的な手法を駆使して投資している。こうした海外勢は最近ますます存在感を高めており、
当局の一連の株価対策を効きにくくしている可能性が指摘されている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

94:名無的発言者
15/10/23 09:55:21.82 .net
TPPで世界経済ブロック化が完成したのに、輸入が2割減でなけなしの内需が壊滅している中共は頼れる経済ブロックが無い
来たるべき世界恐慌にバブル崩壊と資本逃避と生産人口の減少と高齢化などが容赦無く襲いかかるのに孤立した中共は憐れ
明をなかなか見捨てなかった朝鮮がまた付き合ってくれそうなのは興味深い、バカチョンは死んでも治らない藁

95:名無的発言者
15/10/24 16:50:45.47 .net
シナの経済崩壊がますます現実味を帯びてきたなw
再び異例のダブル緩和=中国経済、出口見えず
二つの金融緩和策を同時に行う異例の措置は、昨秋以降の緩和局面では2回連続。
減速する中国経済は出口が全く見えず、強力な緩和策を相次いで打ち出さざるを得ない綱渡りの状況が続いている。
「切羽詰まった対応」(金融業界筋)を迫られる背景には、資金の国外流出がある。
景気は一向に上向かず、見切りをつけた海外の投機筋が資金を引き揚げている。
市場では人民元の下げ圧力が強まり、人民銀は下落を食い止めるため、元買い・ドル売り介入を続けている。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

96:名無的発言者
15/10/28 17:53:36.48 .net
民主党政権じゃなくて本当によかったな
また糞シナに騙されて金だけとられるところだった
AIIB総裁「頼むから参加してくれ…」 昨年から何度も極秘裏に訪日し、日本の参加を懇願していたと判明
【北京時事】アジアインフラ投資銀行(AIIB)初代総裁に就任する金立群・元中国財政次官が
2014年6月、極秘裏に訪日してAIIB参加を日本政府に打診し、その後も数回にわたって
接触を続けていたことが26日、複数の日中関係筋の話で分かった。
創設計画の非常に早い段階から、一貫して日本に働き掛けていたことになる。
URLリンク(a.msn.com)
スレリンク(news板)l50

97:名無的発言者
16/01/07 12:31:56.91 .net
導入初日にサーキットブレーカー発動という歴史的快挙を成し遂げた外道支那畜w
3日後の今日また取引開始後30分でサーキットブレーカー発動ww
外道支那畜お笑い市場はたった30分で終日取引停止www

98:名無的発言者
16/01/09 20:05:43.76 .net
崩壊は時間の問題

99:名無的発言者
16/01/11 20:13:19.87 .net
上海株が大幅反落、政策効果一日しかもたず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

100:名無的発言者
16/01/12 20:51:56.02 .net
中国陝西省 地方政府の86%が公務員の給料支払いを停止
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
米国の自由アジア放送(RFA)は7日、
中国紙華夏時報を引用して陝西省119県のうち86%である103の現政府が公務員の給料を支給していないと報じた。
山東省に加えて、中国3、4級都市も相当数が破産寸前の状態なので、
地方政府の給料支払い停止の事態が全国的に広がるかも??しれないという懸念が出ているとRFAは伝えた。

101:名無的発言者
16/01/13 00:11:51.61 .net
去年中国は輸入が15%も減ってるのに経済成長してるわけがないと高橋洋一は言ってるしな。
アメリカはリーマンショックの時、輸入が15%減ってGDPは4%のマイナスだったらしい。
中国はアメリカよりも貿易依存度高いんだから俺はマイナス5%でもおかしくないと思う。

102:名無的発言者
16/01/13 20:41:31.63 .net
糞シナがどうなろうと知ったことではない
絶対に応じてはいけない
【中国通貨危機】習近平 日中通貨スワップを打診 緊急交渉=関係筋
ロイター 1月12日(火)20時15分配信
1月12日、日銀と中国人民銀行が、通貨スワップ協定の締結に向
けて交渉していることが関係筋により明らかになった。
スレリンク(news4plusd板)l50

103:名無的発言者
16/01/14 15:04:42.44 .net
中韓スワップどうかな?
元とウォン
いいとおもうよ

104:名無的発言者
16/01/14 22:33:00.18 .net
それにしても中共ご自慢の世界一の外準はどうしたんだ
日本の外準は中共の半分も無いんだけどなんでその日本に頼るのか、まったく理解できない
中共の外準は張子の虎なんだろなwww

105:名無的発言者
16/01/15 10:42:09.64 .net
>>103
それはとっくにやってるだろ
破綻瀬戸際国家同士のスワップじゃ役立たずだからなw

106:名無的発言者
16/01/15 10:44:44.05 .net
>>104
暴落する上海株式市場と為替のオフショア市場の買い支えで使い果たしたんじゃねw

107:名無的発言者
16/01/15 13:00:22.11 .net
中韓なんてキャピタルフライトの弱者連合だから糞の蓋にもならない
韓国の外準が張子の虎なのは前回のIMFで実証済みの前科者だし
中共も日本に土下座で張子の虎なのを自白するとは集金兵は愚劣極まりなし
ドル集金はまずドル宗主国の米国に頼めよ、意気地なしの集金兵は
そんなことではAIIBみたいに日米に見捨てられてまたまたドル集金に失敗した無能集金兵になっちゃうぞ

108:名無的発言者
16/01/15 20:59:20.51 .net
党の要人が地方政府の破たんに言及www
全人代副委員長が衝撃発言 不動産バブル崩壊で地方政府「倒産」の現実味
昨年12月22日、中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会副委員長の陳竺氏は
同会議で地方政府の財政問題を取り上げ、「将来、一部の地方政府が
事実上“倒産”する可能性があるので、警戒すべきだ」と語った。
各地方政府の深刻な財政難は、国内ではよく知られているが、
全人代副委員長の立場にある人が「倒産」にまで言及したのは、
まさに衝撃的な発言として全国で大きな波紋を呼んだ。
URLリンク(www.sankei.com)

109:名無的発言者
16/01/17 11:04:33.25 .net
組合員の賃金を上げるのは、労働組合の仕事だ。
中央銀行が賃金を上げさせるものではない。
このように、日本の正社員には怠け者しかいない。
中央銀行は、金融システムの安定・インフレの抑制が任務だ。
どこの国でも、財務省は政府財政の健全化が任務。
したがって、どこの国でも財務省は、中央銀行に対して
国債を買うように命令を行っている。
どの国でも、国債は、紙幣発券銀行である中央銀行が買ったら、
政府は中央銀行に対して金利を支払わない、
満期が来ても政府は中央銀行に対して国債償還は行わない。
どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷って国債を買うと
インフレ傾向になるので貸し出し金利を上げることが、任務だ。
どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷るとインフレ傾向に
なるので、金利を上げるということが任務だ。
アメリカの中央銀行は、現在、大量に国債を
買っているので、金利を上げている。
日銀金利をアメリカと同じようにゼロ金利から
上げていくのならば、アベノミクスは成功。
日銀金利を現在のゼロ金利のままに放置するのであれば、
アベノミクスは失敗。
金利を上げれば、利回りが良くなるので、
中国・韓国・台湾から日本へカネが回収される。
金利を上げれば、借りるのに金利が高くなるので、
日本から中国・韓国・台湾へカネが流れて行かなくなる。
中国・韓国・台湾を倒せば、懸案のエレクトロニクス産業を
はじめとした経済日本負けの状態から
かつての日本経済復活へと、移行していく。

110:名無的発言者
16/01/17 17:52:19.16 .net
人民元安続く中国、ドル両替に市民殺到
URLリンク(www.excite.co.jp)
人民元は、順調に紙クズ化に向かってるな

111:名無的発言者
16/01/18 10:14:30.84 .net
どうせAIIBによる開発もこれと同じことになるんだろうからなw
見捨てられた南の楽園 カリブ最大リゾート地、中国主導の開発頓挫
ブルームバーグ John Lippert、Dawn McCarty
南国の海とヤシの木で縁取られた浜辺から続く施錠された門の向こうに、
総工費35億ドル(約4100億円)をかけ開発されたカリブ地域で最大のリゾート地、
バハ・マールがある。
昨年デベロッパーが破産を申請し、バハマの信用格付けが下がるほどの前代未聞の
大失敗プロジェクトとなったこの件には、はるかかなたの中国が関与している。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

112:名無的発言者
16/01/18 10:25:25.74 .net
 「周恩来はゲイだった」―。
 そこで知人の米香港特派員から得た情報を基に取り寄せた本書の問題部分を在米中国人に英訳してもらうというまどろっこしいプロセスをとった。
 中華人民共和国の「建国の父」の1人である初代国務院総理(総理大臣)周恩来の名声を傷つけるのを嫌った学者やジャーナリストたちは
自己規制していたのだろう。

■ 「恋人」への想いを日本留学中に書き留める
 本書発刊にまつわる疑問は疑問として、本書が発掘した「証拠文献」をじっくり読んでみると―。
 今回、蔡詠梅が見つけ出したのは周恩来が97年前に書いた日記だ。
 この日記は「周恩来旅日日記下巻」に出てくる。実はこの日記は1952年に一度公開されたことがある。
ところが当時は一切問題になっていない。
 日記が書かれたのは、1918年。周恩来の日本留学中に書かれたものだ。
 周恩来は天津の南開中学卒業後、1917年に日本に留学。
一高を目指すが日本語の習得不足で受験に失敗し、東亜高等予備校を経て明治大学政治経済科に進む。当時19歳。
 周恩来には当時、中学時代に知り合った李福景(リー・フジン)いう2歳年下の「恋人」がいたのだ。
 「ここ数か月、朝な夕なのそよ風、雨が窓を叩きつける。そして咲き乱れる花。すべてが郷里に残した家族のことを思い起させる。
そして弟のヒュイ(李のニックネーム)のこと。たまらなく寂しい」
 周恩来は何度となく、李に日本に留学するよう勧めるが、李は香港大学に行くことを決める。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

113:名無的発言者
16/01/18 13:28:32.45 .net
>>109
スレタイを100回声に出して読め、馬鹿者
スレ違いの池沼は逝ってよし

114:名無的発言者
16/01/22 10:14:55.57 .net
支那朝鮮相手のスワップなんて今の日本では表に出れば総スカンは自明の事
それがしっかりとリークされて英国系で報道されるなんて米国の潰す意図しか有り得ない
ドルスワップなんてオーナーの米国と結べない時点で日本に頼るなんて無理筋だから有り得ない
支那朝鮮は今や敵だから日米に見捨てられて野垂れ死にする運命なのだ

115:名無的発言者
16/01/23 10:34:54.51 .net
中国経済の”不都合な真実”
「今年、北京発の金融危機が世界を襲う」 ある金融機関幹部が語った本音
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
台・韓・北の「離反」に外貨準備高の激減…中国の「断末魔」が聞こえてきた!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

116:名無的発言者
16/01/26 10:08:10.69 .net
中国バブルの「ミンスキーモーメント」=竹中正治氏
シナはハードランディングが避けられない
バブルの形成から崩壊(調整)に転じる局面は「ミンスキーモーメント」と呼ばれている。
バブル崩壊現象は歴然としているのになぜ債務比率の縮小は始まっていないのか。
これは日本と同様に銀行を中心とする信用構造に加え、指令経済的な色彩が依然として濃い
中国の金融市場の性格によって債務処理が先延ばしされているからだろう。
もっと具体的に言えば、中央からの「過剰生産設備整理」のかけ声にもかかわらず、
実情は中央政府、地方政府、銀行、債務者大企業が強固な「利害共同体」となり、
過剰投資・過剰債務を抱える大企業や融資平台の損失計上や破綻処理を先送りしているのだ。
過剰債務の調整とは、結局のところ経済的な損失負担の問題であり、貸した金が回収できないという事実を前に、
債務者、債権者(含む金融機関)、政府(納税者)がどのように損失を負担するかの問題だ。
その過程で債務企業や金融機関の大規模な整理、破綻、失業者の増加などは不可避だろう。
URLリンク(jp.reuters.com)

117:名無的発言者
16/01/26 16:28:27.80 .net
中国「住宅が余りすぎだから農民に買わせてしまえ」
バブルのツケを農民に押し付ける見当違いの収拾策
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
中国株のチャート分析、上海総合指数の2400への下落を示唆
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
6200%リターンの運用者の助言:中国株は手遅れになる前に売却を
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

118:名無的発言者
16/01/27 10:00:06.78 .net
実態を公表すると逮捕監禁されてしまう国シナ
中国の公式発表「6.9%」成長は本当か? 「国家統計局」の苦しい弁明・全内幕
現実には「マイナス0.2%」という声も
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
中国統計局トップを調査、GDP記者発表の直後
URLリンク(www.sankei.com)

119:名無的発言者
16/01/27 20:43:46.43 .net
中国の銀行不良債権、2015年の増加幅は前年の倍以上=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)

120:名無的発言者
16/01/29 10:33:21.21 .net
中国失速…世界の投資家が脱「香港」急ぐ アジア通貨危機を超す打撃の恐れ
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

121:名無的発言者
16/02/03 13:37:49.70 .net
ジョージソロスが勝ちますようにw
豹変ソロス氏の挑戦に牙向ける習主席  編集委員 中沢克二
「中国経済のハードランディングは不可避である」「これは予想ではない。実際に目にしていることだ」
その日、ソロスは世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)開催中のスイス・ダボスから
テレビ画面で言明した。
今度は中国が反応した。「人民元を空売りし、中国大陸、香港資本市場を攻撃する国際ヘッジファンドに強く警告する」。
中国国営通信の新華社は1月23日未明、英文記事を配信した。
翌日の記事では「悪意の人民元空売りは高いコストを払う結果になる。法的にも厳しい結果を覚悟すべきだ」と言い切った。
同24日、習が中東訪問から帰国するとトーンが上がった。「ソロスの人民元、香港ドルへの挑戦は決して成功しない。
空売りは成功しない」。共産党機関紙、人民日報の海外版は同26日付1面コラムで反論した。
2日後、人民日報の国内版が1、2面で全面攻撃した。「中国経済は絶対にハードランディングしない」。
2面には中国経済の堅調さを示す図表もふんだんに使った。
この締め上げ戦法は、国境にとらわれないヘッジファンドの祖、ソロスには通用しない。
かつて彼は、習と同じようにイングランド銀行と戦い、勝った武勇伝を持つ。
中国は昨夏の株価暴落時、習が抜てきした公安・警察の幹部らを筆頭に市場に介入し、
「空売り」を厳しく取り締まった。今回もソロス問題で「法的手段」に言及している。
だが、いくら習の「お友達」の警察が強権を振るって「空売り」をたたいても、
国外にいるソロスを捕らえるのは無理だ。
URLリンク(www.nikkei.com)

122:名無的発言者
16/02/04 10:09:12.95 .net
必死だなw
「中国経済が失速」は、外国のメディアの「偏見だ!」、「嫉妬だ!」、「陰謀だ!」=中国メディア
URLリンク(news.livedoor.com)

123:名無的発言者
16/02/24 04:32:30.48 .net
天に唾する中国共産党は、真、善、忍、を掲げ禁酒、禁煙で気功を練る
法輪功学習者の人々を100万人以上叩き殺した
中国の精華、中国の良心になんて事をするのか、涙を禁じ得ない、
無慈悲な事を、幻滅、基地害国家中国、糞国家中国に天罰が下る事 を願う

124:名無的発言者
16/02/24 20:23:53.49 .net
焦点:急減する中国外貨準備、いつ限界水準に達するか
URLリンク(jp.reuters.com)

125:名無的発言者
16/02/24 20:57:27.32 .net
中国の銀行融資急増 いつもの「悪癖」再発 ロイター 2/18
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
真に懸念されるのは、融資の相当な部分が前向きな理由ではないかもしれないという状況だ。
銀行は、問題を抱えている借り手のデフォルト(債務不履行)を防ぐために新規融資を提供している。
追い貸しをするようになったら、もう終わり

126:名無的発言者
16/02/25 17:50:45.27 .net
爆サイの中国版みてても、日本のバブル期みたいでそこだけは羨ましい。

127:名無的発言者
16/02/25 19:39:43.75 .net
「アジアの世紀」支えてきた前提に疑問符 WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)
中国は従来型モデルの失敗を示すシンボルに
輸出依存型の経済成長は無理だってさ(♪)

128:名無的発言者
16/02/25 20:26:00.02 .net
インチキ市場経済国家シナも完全に狂ってきましたwww
中国:銀行の不良債権証券化を容認、約8600億円の発行枠設定-関係者
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

129:名無的発言者
16/02/25 20:37:12.66 .net
>>128
こんなの誰が買うんだろうか?
結局は人民銀行が買うしか無いだろう

130:名無的発言者
16/02/26 19:37:46.67 .net
1月の新築住宅、70都市中38都市で値上がり-緩和策強化 ブルームバーグ 2/26
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国新築住宅価格、1月は前年比+2.5%に加速 4カ月連続の上昇 ロイター 2/26
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)

景気が良くないのに、価格が上がる?
高値で買い戻して価格を維持してる、というウワサもある

131:名無的発言者
16/02/26 20:49:40.28 .net
投資を増やしてバブルを加速しないとGDPが維持できないんだろうな
破綻した時の衝撃は半端じゃないぞ

132:名無的発言者
16/02/27 14:42:22.75 .net
酷すぎる大気汚染が自動車販売の好調を支えてる異常な国シナw
中国、深刻な大気汚染が自動車購買意欲を刺激する「皮肉」―米メディア
「11月は近年まれな寒さとなったことに加えて、大気汚染も悪化した。内気循環の自動車内
の方が屋外よりも空気が良いからと、子どもがいる世帯を中心に購買意欲が高まっている」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
アングル:中国で深刻化する大気汚染、電気自動車の好機に
「新たな対策では、大気汚染がひどい日でも電気自動車の運転が制限されないので、(購入を)検討している」
電気自動車の購入に際し、約10万元(約190万円)の補助金が政府から受けられることも魅力
URLリンク(jp.reuters.com)

133:名無的発言者
16/02/27 18:17:53.69 .net
人民元の取引量が急増、1日当たり2800億ドル相当に=業界団体 ロイター 2/27
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
人民元の1日当たりの取引量が過去約2年におよそ倍増し2800億ドル相当に達したとの分析を公表した。世界の外為取引の6%を占めたという。
投機筋が本格化したのかな?

134:名無的発言者
16/02/27 20:17:48.56 .net
徹底的に売り浴びせればいいのにw

135:名無的発言者
16/02/29 21:35:47.48 .net
本田内閣官房参与:中国のハードランディング、可能性が高い ブルームバーグ 2/17
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
そういや、近頃、中国マンセーの記事が無い、どのサイトでも

136:名無的発言者
16/03/01 04:27:55.86 .net
レコチャが必死にドイツの与太記事を引っ張って援護射撃してたくらいだな
もはや中共バブルのクラッシュは誰にとっても疑いの余地が無くなっている
紅天已死

137:名無的発言者
16/03/01 16:18:44.31 .net
バクサイの中国版みてみると、アンチ多くて現状が
わかりにくい…

138:名無的発言者
16/03/01 16:31:08.68 .net
中国、今後2─3年で500万─600万人の雇用削減へ=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)

139:名無的発言者
16/03/01 22:58:58.82 .net
中国、石炭・鉄鋼部門で180万人レイオフへ
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
これは昨日のロイターの記事、こんな景気の悪い記事が多いのに
中国の都市の新築住宅価格が、上がる、不思議(笑)

140:名無的発言者
16/03/03 08:22:11.52 .net
ついに格付け会社にも見捨てられた
格付け会社の宣告はまさに最終局面
ポンドがウォンがルーブルが、人民元を手招きしている

141:名無的発言者
16/03/04 10:28:05.04 .net
【経済】 中国の借金は米国の2倍以上 中国と韓国企業は連鎖倒産の危機 米S&PとIMFが警告 --2015/10/03
スレリンク(news4plus板:315番)
米国が利上げすると通貨価値が高まりドル高となり、企業の借入金が実質的に増えます。
仮に人民元に対してドルが20%強くなれば、中国企業の借金も20%増えてしまいます。

中国の企業債務(借金)は、2014年にGDP比160%の16兆1000億ドル(1930兆円)に拡大、
なんと米国債務の2倍となった。格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2015年
7月統計で中国はドルで多額借金をしていると明かした。
S&Pは中国の企業債務は、2019年に28兆5000億ドル(3360兆円)に達すると警告。
つまり借金を返せず、ひたすら借金が増え続けている。

142:名無的発言者
16/03/04 13:34:35.41 .net
【中国】政府に不満?天安門で連続破裂音 全人代控え厳重警備のさなか[3/03]
スレリンク(news4plus板)

143:名無的発言者
16/03/04 19:33:23.31 .net
もっと大ごとになればいいのに

144:名無的発言者
16/03/05 10:11:14.72 .net
上海不動産に新たなバブルの兆し、破裂の懸念広がる
URLリンク(jp.reuters.com)

145:名無的発言者
16/03/05 20:05:50.07 .net
中国、400兆円巨額損失も 米「空売り王」予言 600万人リストラ地獄…
ブルームバーグによると、米サブプライム危機を事前に予測し、大もうけしたことで知られ、
「空売り王」と呼ばれるヘッジファンドマネジャー、カイル・バス氏は、
中国の銀行システムが不良債権で資産10%を失えば、中国の銀行の損失額が約3兆5000億ドル
(約400兆円)になると予測した。リーマン・ショック時に米国の銀行が抱えた損失の4倍余りになるという。
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

146:名無的発言者
16/03/06 09:32:57.51 .net
結局成長を維持するために採算が取れるかどうかわからないインフラ投資かよw
これでシナも終わりだなw
中国5カ年計画、成長持続へ投資 交通網に年34兆円超
【北京=小高航】中国の第12期全国人民代表大会(全人代、国会に相当)第4回会議が5日、北京で開幕し、
李克強首相は2016年の実質経済成長率の目標を15年の7%前後から6.5~7%に引き下げると表明した。
16~20年の第13次5カ年計画も同日発表し、年平均6.5%以上とする成長目標を示した。
構造改革を進める一方で交通網整備に年2兆元(約34兆円)超を投じるなど、インフラ投資で景気を下支えする。
URLリンク(www.nikkei.com)

147:名無的発言者
16/03/06 10:38:18.93 .net
国土狂塵化政策www

148:名無的発言者
16/03/07 09:35:03.25 .net
マスコミだけじゃなく政権中枢までが必死になるところを見ると相当危ういんだろうねw
中国経済「底割れない」…ソロス氏発言に反論
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
徐氏はソロス氏の発言について、「予言は必ず外れる。中国経済を合理的な範囲で運営する能力が我々にはある。
中国が世界経済の足を引っ張ることもあり得ない」と反論した。

149:名無的発言者
16/03/07 19:49:07.61 .net
中国政府が乗り出した景気対策のための「危険なバクチ」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

150:名無的発言者
16/03/07 22:48:35.98 .net
中国政府債務は高水準でない、リスクは管理されている=財政相 ロイター 3/7
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
財政相は記者会見で、2015年末時点の地方政府の債務残高は16兆元、今年期限を迎えるのは5兆元(7677億1000万ドル)と明らかにした。

この記事のキモは、中国の中央政府が把握している地方政府の債務残高が16兆元であるということ
地方政府のが隠している債務残高がどれだけあるかは、誰も解らない・・・

151:名無的発言者
16/03/08 17:08:46.42 .net
中国貿易統計、輸出が大幅減少:識者はこうみる
URLリンク(jp.reuters.com)
中国:2月の輸出、減少幅拡大-輸入は1年4カ月連続の前年割れ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

152:名無的発言者
16/03/09 00:03:14.72 .net
>>151
識者「2月の貿易統計が1月より悪化したのは事実だ。ただ、中国経済が悪化しているということではなく、季節性の影響だ。
第1に、2月の半分は春節の休暇でビジネスがストップしたことが挙げられる。また、中国の主要貿易相手国も2月は貿易統計の内容が悪かった。」
って、前年同月比の比較なのに、こんな中国人の戯言を載せてて、ロイター脳みそ大丈夫か?ってレベル

153:名無的発言者
16/03/09 14:40:33.41 .net
習主席の走り書きメッセージ、逆の結果招く-中国の政策実行に懸念 - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
【経済】中国の輸出25・4%減 2月、予想大きく上回る悪化[3/08]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
実体のない輸入が隠す中国からの資本流出-インボイス水増し問題再び
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

154:age
16/03/10 20:49:45.55 .net
おバカ国家のおバカ官僚www
中国政府責任者が哀願「皆さん、株を買ってください。株を売らないでください!」 中国メディアも呆れ顔
URLリンク(news.searchina.net)

155:名無的発言者
16/03/11 05:39:08.78 .net
今の中共が経済を立て直すために必要なのは民主化・情報公開・民営化なのに、全人代で無能集金兵が決めたのは独裁の強化・情報統制・国営企業の保護というすべて逆の処方箋であった。
愚劣の極みの暴挙であり、これでまたもや無能集金兵は集金に失敗して、世界中のカネが中共から競う様に逃げ出している。
昨年の北戴河会議で香港誌「動向」の報道を信じるならば 、胡錦濤、朱鎔基、宋平、李瑞環、李嵐清ら長老および41人の退職幹部による時代錯誤な「自己批判座談会」が強要されたともいう。
北戴河会議というのは、現役の指導者が長老たちにお伺いを立てるという「長幼の序」を建前に続いてきた慣例だが、 昨年は現役の無能集金兵が長老たちに過去の過ちの自己批判を強要した狂気の下剋上会議であったとも言える。
こうした漏れ伝え聞く情報を整理してくると、昨年の北戴河会議は実に異常な会議であった。
無能集金兵が完全に仕切り、 自分の思う通りにふるまい、言いたいことを言っただけの印象を受ける。
胡錦濤や李克強ら団派は左遷リストや時代錯誤の自己批判座談会に何か物申したのだろうか。
今回の全人代は昨年の時代錯誤な北戴河会議を彷彿とさせるまさに狂気の大会であった。
亡国の愚帝である無能集金兵はまたしても集金に失敗して中共の滅亡を加速させたのである。
昨今の異常事態は無能集金兵が権力を掌握した証だという人もいる。
だが、強いリーダーが権力を完全に掌握すれば、もっと政治にも経済にも社会にも安心感が出るだろう。
強い権力を持ちながら国家を安定的な発展に導けない無能な指導者こそ、 “能上能下”を問われる必要があるのではないだろうか。

156:age
16/03/11 20:39:25.89 .net
中国シャドーバンキング熱、「ゾンビ企業」の温床に
URLリンク(jp.reuters.com)

157:名無的発言者
16/03/15 20:01:40.48 .net
オフショア人民元、下落-中国が外為取引への課税を計画との見方
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国黒竜江省の炭鉱で数千人がデモ、賃金未払いに抗議
URLリンク(jp.reuters.com)
中国の違法オンライン融資、「住宅バブル」の温床に
URLリンク(jp.reuters.com)

158:名無的発言者
16/03/15 21:42:47.33 .net
コラム:中国の不良債権株式化、銀行の自己資本不足招く恐れ ロイター 3/14
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
貸したお金が倒産同然の企業の株券に化けたら、銀行の自己資本も不足しまんがな

159:名無的発言者
16/03/21 17:39:25.47 .net
今月の5日に開幕した全人代を前に4日のWSJの記事
中国政府、試されるゾンビ企業退治の本気
URLリンク(jp.wsj.com)

全人代が閉幕してから出したWSJの寄稿
【寄稿】中国に迫り来る通貨危機
URLリンク(jp.wsj.com)

共通してるのは中国経済に対する強い危機感、じゃ中国政府に危機感がないのかとゆうと
危機感があっても対策が無い、次の党大会で7人いる党常務委員会で習近平派の多数派が至上命題
本人と王岐山以外に子分を2名以上常務委員にしなければならない、政治局や中央委員も多数派に
しなきゃならん、この多数派工作が終わって初めて謀反を恐れずに済む、この政治工作の後によう
やく経済政策に本腰を入れられる。問題を先送りし続けて問題が爆発するのが先か、権力闘争に決
着がつくのが先か、今の状況では爆発が先に来そうである

160:名無的発言者
16/03/22 15:53:13.34 .net
7人と決まってるわけじゃない
この前までは9人だったし過去には5人のこともあった、なんとでもなる
しかしそんなことよりもっと先にやるべきことをやれ、馬鹿二代
株価は爆下げ通貨も絶賛降下中、毛沢東並みな経済音痴が指導者ではどうにもならぬか
地経学的な21世紀型の戦争で米国に負けた結果でもあるから、身の程知らずに仕掛けて敗れた戦犯は処刑が妥当だ

161:名無的発言者
16/03/22 21:18:53.25 .net
コラム:膨らみ続ける中国の債務、抑制策は先送り
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
昨年の債務総額は国内総生産(GDP)の約250%に達し、与信の膨張に歯止めが
掛からないことへの懸念が強まっている

中国では経済より政治、政治より権力闘争、これが基本
反腐敗で庶民の鬱憤ガス抜きをして、ジャマ者を排除し、子分をそのポストにつける
こうして常務委員会、政治局、中央委員会の多数派になれば、次の次の党大会では
70歳定年を延長してしまうだろう、これで経済も上手くいったら、それこそ奇跡
毛沢東は人民公社と大躍進を強行して5000万人を殺した、当時の人口は6億5000万人でだ
毛沢東を崇拝してる習近平は50万人くらいは屁でも無い、500万人の犠牲が出ても自己の
権力を守るな為なら躊躇しない

162:名無的発言者
16/03/23 20:43:28.52 .net
IMF、中国の為替管理法でさらなる情報開示迫る=関係筋
URLリンク(jp.wsj.com)
中国当局が人民元相場の下支えに一段と目立ちにくい手法を用いていることが背景にある。
人民銀はここ数カ月、デリバティブ(金融派生商品)市場を通じて相場押し上げを図る
傾向を強めており、外貨準備のドルを取り崩して人民元を買い支える従来手法から方針
を変えている。

去年から今年まで凄い勢いで外貨準備が減っていたが、2月に減る勢いが衰えるたのはこんなカラクリか
外貨準備高 2015年 11月末 3兆4400億ドル
12月末 3兆3300億ドル ▼1100億ドル
2016年 1月末 3兆2300億ドル ▼1000億ドル
2月末 3兆2000億ドル ▼ 300億ドル
デリバティブでどんな取引してるのかは不明だが、半年から1年後にドカンと外貨準備が減っても驚かない

163:名無的発言者
16/03/25 10:23:59.50 .net
中国企業の資金繰りひっ迫、ネット金融依存強める
URLリンク(jp.reuters.com)

164:名無的発言者
16/03/25 21:47:21.01 .net
>>163
P2P融資は銀行融資よりもコストは高い半面、迅速に実行される。流動性不足に陥った企業経営者にとってはスピードこそが命だ。
P2P融資って、ネットの高利貸しかな? ネットでググルとこんな記事が
急成長を遂げた中国P2P融資の深い闇 WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)
中国ってこんなのばっか、さすが大朝鮮と呼ばれるだけあるは~

165:名無的発言者
16/03/26 00:23:20.01 .net
統計変更で「資本流出隠し」疑惑、人民元資産の関心後退
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
投資家たちの疑念を呼び、人民元資産に対する買い意欲が後退している。

そらそうだよ、誰も好んでババを引きたくないよな

166:名無的発言者
16/03/26 00:44:14.99 .net
C.R.A.C.  SEALDs  しばき隊 弘道会 男組 反天連 
最強の証である最強団体を語り尽くすスレッド!
スレリンク(4649板)l50

167:名無的発言者
16/03/26 17:59:43.27 .net
中国国有企業、1─2月利益は前年比14.2%減=財政省 ロイター
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
地方政府が保有する企業の利益は40.9%減。一方、中央政府の保有する企業は8.2%減にとどまった。

中国経済って反転攻勢の兆しが無い、一線級の都市部で不動産価格が上昇してるくらいで
輸出もダメ、サービス業が伸びてるらしいが上海と北京くらいでしょ、ネット販売が急増
らしいが、小売の全体が伸びてるならいいが、これって通常の小売業を駆逐してるんじゃね。

168:名無的発言者
16/03/30 21:35:03.79 .net
今日、30日の日経夕刊 コラム【十字路】中国 その債務の大きさ 中前忠
この中で、国際決済銀行BISの推計によると2015年第3四半期、非金融企業の債務が17.4兆ドル
これはドル=112円で計算すると1948.8兆円、右肩上がりの時代ならいいけど経済が微妙な今
大きな爆弾ですよ

169:名無的発言者
16/04/01 20:01:24.88 .net
面白くなってまいりましたw
景気減速でデモ多発 中国共産党の危機感
2016/4/1 日本経済新聞 電子版
「賃金を払え!カネを返せ!」―。中国北部・黒竜江省にある田舎町に数百人の労働者の怒声が響いた。
拡声器を持った男が必死でなだめようと呼びかけるが、興奮した群衆は聞く耳を持たずに叫び続ける。
「腐敗だ!横領だ!俺たちを飢え死にさせるのか!」。混乱のきっかけは省政府幹部の不用意な一言だった。
人口150万人の町で中国共産党が危機感を抱く事情が垣間見えた。
現場近くの商店主は「やじ馬もいたが、全部で数千人はいた」と証言する。
香港を拠点に中国の労働環境を調べる中国労工通訊によれば、2015年に中国で発生したデモ・ストライキは
過去最高の2744件。14年から倍増しており、5年前と比べると15倍にもなる。多くの理由は賃金未払いだ。
中国経済の減速で、労働者の不満はかつてなく高まっている。北京の外交関係者は
「結局、民衆が立ち上がるのは自分の懐が痛んだときだ。これから各地で続けば、混乱が大きくなりかねない」と懸念する。
URLリンク(www.nikkei.com)

170:名無的発言者
16/04/01 20:12:49.96 .net
>>168
そのコラム読んだ
相当やばいよなwww
wktk

171:名無的発言者
16/04/01 21:05:35.22 .net
中国四大銀、不良債権1.5倍 15年12月期 日経
URLリンク(www.nikkei.com)
昨年末時点 6892億元 約12兆円
1年前に比べ 49%増

では2月16日のブルームバーグの記事と比べてみよう
中国:商業銀行の不良債権、10年ぶり高水準に-不良債権比率も上昇
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中m国銀行業監督管理委員会(銀監会)が15日に発表したデータによれば、昨年12月末時点の商業銀の不良債権は前年末から51%増加し、1兆2700億元(約22兆4000億円)

ブルームバーグの記事が銀行全体で日経の記事は四大銀行の不良債権の記事
つまり22兆4000億円-12兆円=10兆4000億円が四大銀行以外の不良債権です
断言するが中国が言ってる不良債権は焦げ付き債権な、日本風に表現する
破綻懸念債権、要注意債権をカウントしたら5~6%は逝ってる、みんなが好きな
祭りは今年中に来るか微妙だがキタ━(゚∀゚)━!は必ず来る

172:名無的発言者
16/04/05 11:46:35.13 .net
中国ショック、市場への影響は拡大の一途 明確な政策発信を=IMF
URLリンク(jp.reuters.com)
中国経済めぐるサプライズ、世界株への影響が着実に高まる-IMF
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

IMFが中国の影響が高まっており、中国当局がもっと対話を(情報を公開)して欲しいって
中国は対話ってできない、命令は得意だけどね
これは逆に言ううとIMFが中国ショックあるかもよって事ね

173:名無的発言者
16/04/05 17:28:27.32 .net
支那のSDR見習いは失格で取り消しかな、日米が反対すりゃまだひっくり返せるし
支那は第二の冷戦、21世紀型の地経学的戦争で負けたのだよ
そして敗戦国の通貨は暴落する、かつて冷戦に敗れたルーブルが暴落したように
人民元も半分位まで落ちて流通が滞れば、カネの切れ目が縁の切れ目で地方の自治区は独立だな
一人あたりのGDPが一万ドルかなり手前で労働人口減少とバブル崩壊のダブルパンチとは、支那も憐れなものだ
日本はあの時すでに三万ドルだったから何とか踏みとどまったけど
敗戦と人民元暴落で五千ドル以下のゴミ国家に逆戻り、おまけに五流海軍が海洋侵略に引きずり込まれ孤立させられて支那のまわりは敵ばかりで大笑い

174:名無的発言者
16/04/05 20:30:22.74 .net
中国版サブプライム住宅ローンのリスク高まる WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)
中国の大量な空き家を埋めるために住宅融資を活性化する取り組みが、さらに大きな問題を生んでいる。
リスクの高いサブプライム(信用力の低い個人向け)型融資が急増し、規制当局者らの間で警戒感が
深まっている。

中国政府や中国共産党のリスクの大きなのもに、その場凌ぎのウソをつく、約束を平気で破る、これです
大丈夫、大丈夫、外貨準備がタップリある、で蓋を開けたら枯渇してたりする。韓国がIMF行きになった
パターン。韓国がIMF行きの場合と違い中国の場合は、世界経済に与える影響は核爆弾並に大きい

175:名無的発言者
16/04/06 01:57:56.73 .net
IMF専務理事ラガルドは中国に取り込まれてる、10月には予定どおり準備通貨になる
欧州はギリシャ発のソブリンショック、中東難民と津波に二度襲われてる、それに
英国のEU離脱とゆう難問を抱えて四苦八苦してる、この上に中国発の大津波には
耐えられん、だからSDRの準備通貨入りは間違いない

176:名無的発言者
16/04/06 09:23:27.92 .net
ざまあキンペーw
中国主席親族も租税回避地利用か 姉の夫がペーパー会社オーナー
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
中国のインターネット上では「他人を摘発しておきながら自分の家族は同じことをしている」と批判の声が上がっている。

177:名無的発言者
16/04/06 10:59:12.45 .net
パナマ文書で世界の著名人の名前があがってる習近平の親族もそう
情報統制してるがこの情報は恰好のスキャンダルで統制の網をすり抜けてる
「パナマ文書」に焦る中国、封じ込めに躍起   WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)

178:名無的発言者
16/04/07 09:58:52.84 .net
      【推進か反原発】   自民、民進、共産、その他   対   生活と太郎となかまたち   【避難と脱被爆】

         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                        URLリンク(biz-journal.jp)
                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
URLリンク(www.swissinfo.ch)

                                  マイトレーヤ
                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。
                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

179:名無的発言者
16/04/07 22:01:59.29 .net
中国の東北特殊鋼、2週連続で元利払いできず-会長が首つり死亡後
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

いよいよ資金繰りが窮屈になって来ました、夜逃げが急増してるでしょうね

180:名無的発言者
16/04/08 07:39:08.23 .net
 中国の最高指導部である共産党政治局常務委員7人のうち習近平(シーチンピン)・国家主席ら3人の親族がタックスヘイブン(租税回避地)にある会社の株主に名を連ねていたことが、
非営利の報道機関「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)の調べで明らかになった。
 中米パナマの法律事務所から流出し、南ドイツ新聞を通じてICIJが入手した膨大な電子ファイル「パナマ文書」の中に資料が含まれていた。
 習主席の義兄は、カリブ海の英領バージン諸島の「エクセレンス・エフォート不動産開発」の役員だったことがすでに知られている。ICIJによると、義兄は同諸島にある別の3社の株主でもあったことがわかった。
いずれも何を行う会社かは不明。1社は2007年に解散し、残る2社も休眠状態となっている。
 同諸島では、最高指導部で序列5位の劉雲山(リウユンシャン)・党政治局常務委員の義理の娘が役員を務める会社が1社、序列7位の張高麗(チャンカオリー)・筆頭副首相の義理の息子が株主の会社が3社見つかった。
 このほか、故・毛沢東氏を含む5人の元常務委員の親族の関係会社も、同諸島や南太平洋の島国サモアにあった。
李鵬(リーポン)・元首相の娘夫婦が実質的に所有していたのが「コフィック投資」。パナマの法律事務所宛てに送られたメールによれば、同社は欧州からの産業機器の輸入の支援で利益を得ているという。
娘は現在、中国の電力業界で要職を務める実力者でもある。

・中国の現旧指導者の親族が関係するタックスヘイブンの会社
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

Yahoo! JAPANニュース/朝日新聞デジタル 4月7日(木)5時6分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

181:名無的発言者
16/04/08 07:48:28.51 .net
中国の政治指導者の親族が役員や株主だったことがあるタックスヘイブンの企業☆
【氏名】:中国の政治指導者との関係 タックスヘイブンにある関係企業
【鄧家貴】習近平・国家主席の義兄 Excellence Effort Property Development
【温雲松】温家宝・前首相の息子 Trend Gold Consultants
【劉春航】温家宝・前首相の娘婿 Fullmark Consultants
【胡翼時】胡錦濤・元国家主席のいとこの子 Charter Best Investments Morich International Investments Universal Yield Investments
【李小琳】李鵬・元首相の娘 Tianwo Holdings Tianwo Development
【呉建常】鄧小平氏の娘婿 China Nonferrous Metals Holdings (Cook Islands) Join Truth
【車峰】 戴相竜・前中国人民銀行総裁の娘婿 Cyber Touch Worthope Innovative Company
【王軍】 王震・元国家副主席の息子. CITIC Petroleum
【王之】 王震・元国家副主席の息子 Motivator
【傅亮】 彭真・元全人代常務委員長の息子 Greenway Property Group Hua Tian Enterprises Powers Mix Group South Port Development Perfect-Union Overseas
【葉選基】葉剣英・元全人代常務委員長の甥 Qiao Xing Holdings Qiao Xing Universal Telephone Wu Holdings
【王京京】王震・元国家副主席の孫娘 Express Journey.
【粟志軍】粟裕・元人民解放軍総参謀長の孫 Glorious Crown Asia Pacific Development Globe Palace Holdings
(ICIJ作成のリストから抜粋。呉氏が役員を務める2社はクック諸島、他はすべて英領バージン諸島に所在。)

182:名無的発言者
16/04/08 11:52:14.81 .net
中国外貨準備が昨年11月以来初の増加、3月末時点で3.21兆ドル ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
外貨準備の減少に歯止めがかかったのかと思うのは早計だ
人民元安 綱渡りの中国(上)為替介入、市場は疑心 外貨準備、迫る限界
3月31日日経朝刊の記事によると
人民銀は金融派生商品を駆使し始めた
相手先にドルの現金を渡すのは数カ月先の契約満期を迎えてから。
その間、人民銀はドルを温存し外貨準備を減らさずに済む。
外貨準備のドルを消費せずに、元を下支えできる」(市場関係者)
しかし「人民銀が結んだ契約の満期が来れば外貨準備は大幅に減るはず」

183:名無的発言者
16/04/08 20:54:54.68 .net
中国企業のM&A:外国資産を買いまくる金満家
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
これは、形を変えた資本逃避じゃあないかな、ちょっと前に世界で資源を買いまくって、資源安で
だいぶやられたはず、日本の総合商社5社で1兆円程の評価損だから、国家ぐるみでやった中国は
10~20兆円くらいの損が出てもおかしくない。
M&Aやっても、ほとんど失敗して借金だけが残ったりする。

184:名無的発言者
16/04/09 09:03:23.35 .net
【パナマ文書】流出元の法律事務所、最大市場は中国 ICIJ [AFP]
AFP 2016年04月07日 20:34 発信地:北京/中国
URLリンク(www.afpbb.com)

185:名無的発言者
16/04/10 01:01:42.57 .net
チョッパリが一番ヤバイw

186:名無的発言者
16/04/10 14:10:16.41 .net
とっくにバスは出たものと思っていたがw
往生際の悪すぎるシナ
国際】中国はカナダにAIIB参加を呼びかけ、まだ間に合う [H28/4/8]
中国外務省は、AIIBはまだ参加国を締め切っておらずカナダ政府が
参加を希望するのであれば喜んで歓迎する、との見解を述べた。
URLリンク(gobugobu102.blog.jp)

187:名無的発言者
16/04/11 21:05:33.32 .net
過剰生産したから輸出するアル、でダンピングしまくって
世界の鉄鋼メーカーが悲鳴をあげる、でもって
中国は鉄鋼過剰生産問題への対応加速を、英外相が王外相に要請 ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
まあ空約束で終わるでしょうね、現状がどれだけヤバイか
鉄鋼のたたき売りに見る中国の危ない改革先送り体質 newsweek 1/22
URLリンク(m.newsweekjapan.jp)
中国の粗鋼生産能力は11億トン超
2015年粗鋼生産が8億383万トン
2015年鉄鋼輸出が1億1240万トン、3億から3.5億トンが過剰です
こんなの解消できっこありません

188:名無的発言者
16/04/11 22:15:46.38 .net
しかも低品位のクズ鉄ばかり
クズ鉄ばかり過剰生産したキチガイ毛沢東の大躍進とそっくりだろ
中共は徹頭徹尾バカの集まりということでFA

189:名無的発言者
16/04/12 07:23:18.06 .net
スレリンク(whis板)
日本人の起源を考えてみる(呉起源説)
血相変えて喧嘩しても仕方が無いよ・・・原因の99%は下らん事やん
――y――――――
   Δ   Δ  
  ロ●ノノハ●ロ
 ロ ノパ ー゚ノゞロ
 口 (__~|||~) 口
 □ /∧龍||  □
    |:じ'|___||   

190:名無的発言者
16/04/12 10:38:43.51 .net
中国軍元制服組トップの収賄額 約272億円で史上最高か
URLリンク(getnews.jp)

191:名無的発言者
16/04/12 20:29:15.97 .net
中国の一路一帯の財布であるAIIBなんかに参加してたら大変です
前途多難、中国・パキスタン経済回廊の建設
URLリンク(jp.wsj.com)
グワダルの建設現場では少数の中国人労働者を、2000人のパキスタン軍兵士がジハーディスト(聖戦主義者)や反政府勢力のテロの脅威から守っている。この光景は、この辺ぴな漁港の町を中国・パキスタン経済回廊のハブに変貌させようという挑戦の困難さを象徴している。
キルギス、タジク、ウズベクなどの旧ソ連圏に行くとロシアが黙ってないし

192:名無的発言者
16/04/13 09:18:23.08 .net
AIIBの目的はシナの過剰設備や過剰労働解消のために、他国の資金を利用してインフラ整備をする事

193:名無的発言者
16/04/13 10:16:21.50 .net
「ゾンビ企業」265社 A株式市場で資金調達、中国政府補助金を交付
 中国A株式市場に上場している企業のうち265社が、負債比率が高く在庫が増え続け、
金融市場の「ゾンビ企業」となっている。7日、国内「経済参考報」が報じた。
2012年以降、265社のうちの133社は新株の発行で新たに約3281億元(約5兆4793億円)の資金を調達しが、
しかし一部の企業の業績は逆に悪化している。
中国政府は昨年から過剰生産能力削減の一環として、ゾンビ企業の改革を公約してきたが、
実際は存続するように資金面などで援助を行っている。当局の改革意思は疑わしい。
またこのような業績悪化している企業がまだ上場できたのは、ある意味では投資家を騙し
株式市場の正常な機能を失わせているといえる。
URLリンク(www.epochtimes.jp)

194:名無的発言者
16/04/13 13:33:30.58 .net
中国、ゾンビ企業一掃機会を逃す WSJ
URLリンク(jp.wsj.com)
デフォルト(債務不履行)の波が押し寄せると、通常は大規模な浄化が始まる。
体力の弱った企業は一掃され、過剰債務を抱えた企業が白日の下にさらされる。
政府は「ゾンビ」企業を退場させると公約しているが、その扱いは平等ではな
いようだ。ゾンビ企業が同じ条件で破綻するのを認めなかったことは、投資家が
リスクの真贋(しんがん)を見分ける基準がないということだ。
市場経済じゃないまがい物経済ですので、党のお偉いサンとの関係次第で
潰れるか生き残るかが決まります

195:名無的発言者
16/04/13 21:31:06.65 .net
エンピツ舐め、舐めしながらGDPの数字のデコボコを修正していくとこうなる
中国GDPに奇妙な規則性-信頼性疑われる中、浮かび上がるパターン ブルームバーグ
中国経済成長率の変化は他の主要国の半分未満
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
データが信頼できなければ、中国の政策全般に対する投資家の見方に影響を及ぼす。
信頼感の欠如はまた、中国当局の政策執行を一段と困難にする
騙される方がバカで、騙した方が勝ちっていうお国柄なんですが

196:名無的発言者
16/04/14 20:41:59.58 .net
シナはここまで追い詰められてるのか
長期的視点で見たら確実に投資不適格なのにねw
ご愁傷さまですw
中国メディア「日本企業よ、中国崩壊論に騙されるな。安心して中国に投資せよ」
中国メディアの中国網はこのほど、日本企業の中国への投資が近年減少しているのは
人件費の上昇だけでなく、日本メディアが 「中国崩壊論」を喧伝していることも
理由の1つであると主張する一方、中国は今後さらに巨大な市場へと成長する見込みであり、
日本企業は長期的な視点を持ち、中国に投資すべきであると主張した。
URLリンク(mili)●tary38.com/archives/47331864.html

197:名無的発言者
16/04/15 20:50:46.37 .net
おいおい、またバブルを起こして経済的な苦境を乗りきろうってのかよ、全く
中国:3月住宅販売額、前年同月比71%増-不動産開発投資も伸び加速 ブルームバーグ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

198:名無的発言者
16/04/16 13:13:56.39 .net
>>197
お言葉ですが、乗り切るつもりはありません
先送りするだけですw

199:名無的発言者
16/04/16 13:33:57.18 .net
健全な構造転換には法治の基礎が必要不可欠
法の上に共産党が存在する中共では法治の基礎が成立しないからすべては徒労に過ぎない

200:名無的発言者
16/04/16 14:49:28.91 .net
さあワクテカが止まらない、負債も止まらない
中国経済の明日はどっちだ

中国のファイナンス規模、予想を大きく上回る-チャート
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
成長に向けた中国経済の負債頼みが続いているとのアナリストの懸念も広がりつつある。

201:名無的発言者
16/04/19 20:36:33.76 .net
鋼過剰 長期化へ OECD、解消策で合意できず 日経
URLリンク(www.nikkei.com)
OECDによると、世界の過剰生産能力は【7億トン】を超えた
米国鉄鋼協会によると7億トン超の過剰生産能力のうち
【約4,3億トン】が中国分という。中国は消費できない
鋼材を安値で輸出し鋼材価格を押し下げていると、日米欧
から批判を浴びる。2月の国際価格指数は前年比で【23%】
低下している

中国は1億から1億5000万トンの削減を表明してるが、こんなの
3億トン以上削減しないと過剰生産能力は無くならんのじゃないか
10年以上かけられたら中国に痛みは少ないが、世界の鉄鋼メーカー
が持ちません、どうする近平

202:名無的発言者
16/04/20 21:26:41.81 .net
どちらの記事が中国の将来の予測に役立つのでしょうか

上海総合指数、2カ月ぶり大幅安-下落率は一時4.5%
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国の鉄鋼在庫が減少、金融緩和とインフラ投資拡大で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

203:名無的発言者
16/04/21 03:33:09.13 .net
どちらも同じこと
カンフル剤を打てば打つほど支那は惨たらしく死ぬ
紅天已死

204:名無的発言者
16/04/21 11:43:48.92 .net
どこまでも行こう、道はきぴしくとも 、□笛を吹きながら、走ってゆこう ♪
中国経済の持ち直しが金融リスクを覆い隠す-フィッチ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  借り入れ回復による景気浮揚、金融システムに影響も
  政府の成長率目標と改革の同時達成は難しい
ソロス氏:債務で増強の中国経済、07-08年の米国と不気味な類似
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

どこまでも行こう、崖を突き抜けるとも 、□笛を吹きながら、走ってゆこう ♪

205:名無的発言者
16/04/21 18:10:21.50 .net
【中国】習近平夫人暗殺計画発覚 当局が未然に阻止[4/21]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
 中国のファーストレディ、習近平国家主席夫人の彭麗媛さんが公務で移動するための専用車両に爆発物を仕掛けられるという暗殺計画が発覚した。
だが、中国最高指導部の警護機関である党中央警衛局が犯人グループを逮捕し、暗殺を未然に防いでいたことが分かった。
 犯人は武装警察部隊幹部らで、中国人民解放軍の30万人削減など習氏の軍事改革に不満を募らせていたという。米国を拠点にする中国問題専門の華字ニュースサイト「博聞新聞網」が報じた。
中略
 犯人グループは昨年末まで北京軍区に所属していた軍人で、習氏の軍事改革の一環で武装警察部隊に異動させられ、不満を募らせていたという。
 習氏は軍事改革を断行するなど軍内基盤を固め、反腐敗運動などで政治権力も増大し独裁体制を敷きつつある。そのような折も折、夫人の彭氏を狙った暗殺計画が発覚したことで、軍を中心に習氏への不満が高まりつつあることを示している。
 それを象徴するように、中国では4月初旬、「171人の中国共産党員と名乗るグループによる、習氏の辞任を求める公開書簡が米ニュースサイト「明鏡新聞網」系のブログに掲載された。
書簡は「習同志の独裁と個人崇拝が党内組織をひどい状態にしている」としたうえで、中国共産党に「習同志を一切の職務から罷免し、党と党員を救済するよう要求する」と訴えている。
 3月4日には新疆ウイグル自治区主管のニュースサイト「無界新聞」にも、「忠実な共産党員」との署名で、「習近平は辞職せよ」と勧告する謎の書簡が掲載された。
 このため「博聞新聞網」は米国の中国専門家の発言として、「習氏の今後の指導力強化に赤信号が灯りつつあるといえそうだ」と伝えている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

206:名無的発言者
16/04/21 19:53:42.43 .net
>>205
面白くなってまいりましたwww

207:名無的発言者
16/04/22 05:55:06.41 .net
【熊本地震】 中国企業が熊本地震お祝いセール、「地震で日本人が死ねばさらにディスカウント、日本が沈めば在庫一掃」[04/21] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(image.chosun.com)
▲「熊本地震」お祝いセールを行って物議をかもした中国の昆明鉄鋼
最近、日本熊本県で相次いで強震が発生して被災者の被害が大きくなるなか、中国企業が日本の地震発生を祝うイベントを行って物議を醸している。
香港日刊紙、蘋果日報は中国の鉄鋼会社「昆明(コンミョン)鉄鋼(昆明銀工務防門控)」が熊本地震お祝いセールを知らせる掲示物を自社SNSにアップしたと去る17日報じた。
この掲示物には「日本大地震を祝うために今日(17日)から3日間、最低価格で商品を販売する」という説明が書かれている。
同社はまた「日本の余震が終わらなければキャンペーンは継続し、もし震度8の地震がまた起きれば割引幅をもっと増やす。
日本人10万人が死ねばもっと安く売り、日本が沈めば在庫一掃セールをする」と広報した。
中略
一方、中国では日本の地震被害のニュースにもかかわらず、同情世論どころか、逆に反日感情ばかり極大化する社会の雰囲気を指摘する声が増えている。
最近では中国のある大学教授が公式席上で「日本の地震は喜ばしい」と明らかにして「妄言波紋」を呼んだこともある。
これについて中国インターネット報道機関、紅網は「日本とエクアドルの地震に中国ネチズンの反応がとても違う」と批判し「中国報道機関とネチズンは分別のない発言を中止し、日本政府と国民を同一視してはならない」と指摘した。
[出処]本記事は朝鮮ドットコムで作成された記事です
ソース:朝鮮日報(韓国語) 中企業'熊本地震'お祝いセール催し論議…"地震で日本人死ねばセール、沈めば在庫整理"
URLリンク(news.chosun.com)
関連スレ:【中国】「日本の大地震を心からお祝いします」、西安市のレストランが横断幕[04/20]
スレリンク(news4plus板)

208:名無的発言者
16/04/22 14:21:05.51 .net
中国「ブル」は絶滅、響く「ベア」のうなり声
成長率1〜3%という「失われた10年」に突入すると予想する声は6割に
URLリンク(jp.wsj.com)

中国自身が全力で海外に打って出るくらい国内が悪いからね

209:名無的発言者
16/04/22 23:11:03.53 .net
【社説】中国2つ目のバブル崩壊へ、今度は債券市場 WSJ 4/20
URLリンク(jp.wsj.com)
遼寧省大連市にある東北特殊鋼集団の楊華董事長(会長)が3月24日に自殺した。その4日後、同社は
1億3100万ドル(約140億円)の社債を償還できず、それからさらに2度のデフォルト(債務不履行)に
陥った。今年に入ってから東北特殊鋼集団を含めて最低7社が債務不履行となり、中国の債券市場を揺る
がしている。
国有企業は中央か地方政府からの支援を期待することができた。このため投資家は中国の証券は事実上の
無リスク資産だと思い込み、昨年6月に中国株式市場のバブルがはじけて以降、安全なリターンを求める
投資家が債券市場になだれ込んだ。経済成長の鈍化と企業収益の悪化にもかかわらず、昨年は3兆6000億ドル相当の社債が新たに発行された。これは2014年の2倍の規模だ。

続く

210:名無的発言者
16/04/22 23:19:47.32 .net
現在、二つ目のバブルがはじけようとしている。
中国経済の広義の信用指標である社会融資総量は3月に15.8%増加して22兆4000億ドルとなったが
このうち新発社債は1075億ドルを占めていた。現在、中国の企業債務は国内総生産(GDP)の約160%で
米国の70%を大きく上回る。
最近のデフォルトと債券市場の動揺は中国政府への警告だ。対応に失敗すれば、危険な時期に金融システムへの信頼を揺るがしかねない。

株式がダメになり、債券がダメになり、今度は融資がダメになると金融システムがダウンする

211:名無的発言者
16/04/23 09:57:57.10 .net
慶祝、中共メルトダウン!

212:名無的発言者
16/04/23 10:33:19.14 .net
上海株、世界最悪の騰落率-置いてきぼりの市場の不吉なサイン
上海総合指数は今週これまでのところ4.1%下落。約2カ月ぶりの大幅安で、
ブルームバーグが継続調査する世界93の株価指数中、最悪の騰落率となっている。
株式だけではない。人民元は通貨バスケットに対し、2014年11月以来の安値で取引されている。
社債利回りは過去12営業日のうち10営業日で上昇した。
中国共産党が景気下支えのため、どの程度の期間、経済への流動性供給を
維持できるのかという疑問が生じている。資金の多くは不動産市場に流れ込み、
バブル懸念に拍車を掛けている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

213:名無的発言者
16/04/24 09:49:29.43 .net
>中国側が最新技術の現地移転を強く迫る可能性もある。
今回のシナの本当の狙いは、日米欧の先端技術を盗み取る事だろうな
中国、欧州並みの排ガス規制 汚染物質5割削減
2016/4/24 日本経済新聞 電子版
【北京=阿部哲也】中国が自動車の環境規制強化に乗り出す。2017年から大都市で欧州と同等の
厳しい排ガス規制を前倒し導入するほか、20年前後には無公害車の販売義務付けも始める。
燃費基準も20年までに先進国並みに引き上げる。
中国の自動車業界では「新規制をまともに始めたら、技術力のない中国メーカーの半分は倒産する」
(中国汽車工業協会)と警戒感も強い。日米欧の外資大手は先進国市場で使う環境技術を応用できるため、
開発費などの負担は中国企業ほど重くないが、中国側が最新技術の現地移転を強く迫る可能性もある。
URLリンク(www.nikkei.com)

214:名無的発言者
16/04/25 11:37:12.43 .net
いよいよ追い詰められてきました
IMF、中国など新興国の企業債務リスクに警鐘
URLリンク(jp.wsj.com)
国際通貨基金(IMF)は13日公表した世界金融安定性報告書(GFSR)で
中国や新興国の大企業が抱える債務は国際的な問題に発展し
世界の金融システムを圧迫する恐れがあると警告した。
IMFによると、中国の企業債務総額の7分の1に当たる1兆3000億ドル(約141兆円)分は
利払いを利益で賄えない企業のもので、この問題に対処しなければ
銀行は国内総生産(GDP)の7%相当の損失を被りかねない。

215:名無的発言者
16/04/26 14:03:01.90 .net
これから中国が決めるアル(キリ)
人民元建ての金値決め、中国人民銀行が近く承認へ=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)
中国は価格形成で主導権を握ろうとしている。
人民元建ての値決めが始まれば、ロンドンでの値決めが優位性を失う可能性がある。
しかし、人民元は完全な兌換性がまだ実現していないことから
2種類の値決めが当面は世界で共存するとみられている。

216:名無的発言者
16/04/26 20:17:02.11 .net
お前らが思うほど中国様の経済は簡単に崩壊なんかしないよ

中国の資本流出ペース鈍化、今年は5380億ドルに=国際金融協会 ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)

217:名無的発言者
16/04/27 08:27:06.22 .net
>>216
相変わらず美味しい所だけつまみ食いか、五毛党
その記事の後半、こっちの方がずっと興味深いんだけどな
外準で中共がインチキを始めたのは
>>182
前略
ただ、人民元が無秩序的に下落する事態への不 安が再燃すれば、中国からの資金流出ペースが 再び加速する可能性があると指摘した。
IIFは最新の報告で「人民元の急激な下落 が、中国との貿易関係が密接な国々など、他の 新興国市場国も、競争的(通貨)引き下げを行 う事態につながる恐れもある」と警告する。
外貨準備にも懸念が広がる。外貨準備がどの水 準を下回れば、中国当局が懸念を持つようにな るのかが分かっていない。
外貨準備は、2014年6月の4兆ドルから今 年2月の3兆2000億ドル前後に減少した。 大半の国と比べると、なお高水準だ。
一方、国際通貨基金(IMF)が開発した別の 算出方法を用いると、実際の準備高と必要とな る可能性がある水準の間に存在する、緩衝の厚 さは約2年前の50%から15%に縮小してい る。
IIFは「この観点でいえば、多額の資本が流 出する事態が続く場合、資本規制を厳しく強化 しなければ、国の公的準備が不十分とみなされ る水準にまで縮小する恐れもある」と指摘し た。

218:名無的発言者
16/04/28 13:31:11.21 .net
中国、世界の金融システムを今も脅かす理由
URLリンク(jp.wsj.com)
世界の金融システムは銀行を通じて中国に対する多大なエクスポージャーを抱えている。
IMFによると、中国向けの銀行融資額は昨年1兆ドルに達し、2010年の5倍に増加した。
エクスポージャーがこれほど大きいため、中国経済が混乱に陥れば世界の銀行は巨額の
損失を被る可能性がある。
記事のタイトルから検索するとWSJの記事は全文よめます

219:名無的発言者
16/04/28 13:46:45.42 .net
中国、世界の金融システムを今も脅かす理由
この記事にさりげなくこう書いている、注意して
〉債券市場の開放には別の目的がある。膨大な債務への対処を海外投資家に手伝ってもらうことだ。
これはババを海外につかませるということだ注意して、低金利で債券運用は
日本も先進国は大変だ、高金利に釣られて大変な目に会う

220:名無的発言者
16/04/29 03:15:32.89 .net
 
 
        利益にカウントされる金額の期待値が、経済の価値を表しているという発想!
 

221:名無的発言者
16/04/29 11:04:08.84 .net
>>219
外資にババを引かせようという糞シナの陰謀に注意

222:名無的発言者
16/04/29 13:05:06.97 .net
27日の日経夕刊に(アジアラウンドアップ)中国 萎縮する個人投資家 という記事があった
そこで上海株が最盛期に1日1兆元約17兆円の取引があったが、今は2000~3000億元になった
 「今や個人の資金は一部がネット金融に流れ、残りは商品先物に回った。
  鋼材の売買代金が上海株を上回る日もあった」
つまり2000~3000億元の上海株を上回るとは3.4~5.1兆円というすごい金額だ
つぎの日ブルームバーグでこんな記事がでた
中国のトレーダーらは売買している商品の知識ない-LMEのCEO
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ようはとんでもない取引高だが売買している商品について知識がないぞという事
別にこんな記事もある
中国の1日の綿花取引高、地球上の全ての人にジーンズ1本作れる量に
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  中国の商品市場で取引が過熱しているのは金属だけではない。
これらから中国でマネーが商品相場に向かってるいる事は間違いない
巨額のマネーが動いている事が事実ならそのマネーはどこから由来か?
>>218
  >中国向けの銀行融資額は昨年1兆ドル
>>209
  >昨年は3兆6000億ドル相当の社債が新たに発行された
この辺がマネーの大本だろう

223:名無的発言者
16/04/29 18:33:28.20 .net
上が上なら下も下、上がでたらめな成長率を発表すれば、下はデータを流して小銭稼ぎ

中国国家統計局:職員が局内のデータで不正に利益得る
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

224:名無的発言者
16/04/30 10:11:03.84 .net
シナがやってるのは不良債権のツケ替えじゃないかと思う
日本の1990年代に山一証券がやってた飛ばしと同じ行為
不良債権の発覚を隠すことは出来るがぐるぐる回してるだけの一時しのぎ
山一もそのうち景気が回復すれば不良債権も消えると思っていたが結局破たん
シナもいずれ自主廃業に追い込まれるんだろうなw

225:名無的発言者
16/04/30 11:07:13.94 .net
2018年にって、気の長い話だな
中国:5年目に入った生産者物価下落、2018年には上昇に転じる公算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
16/05/02 11:31:21.92 .net
土地バブルに株バブル今度は商品相場だそうです、一日に27兆円すっごい!!
中国、商品取引の投機抑制を表明-売買代金が1日で27兆円に急増で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

227:名無的発言者
16/05/02 20:21:14.79 .net
中国、「増値税」を全業界で導入 企業の負担軽減へ
URLリンク(jp.reuters.com)
中国、8兆円減税始動 不動産など非製造業の負担減
URLリンク(www.nikkei.com)
企業の負担が軽減されるらしいが、これって消費増税じゃあないの
消費にますますブレーキがかかると思うんだが、日本がやった失敗を知らないみたい

228:名無的発言者
16/05/03 15:42:15.99 .net
去年の2015年12月7日のロイターの記事
アングル:苦境の中国製鉄所、鉄鉱石在庫を投げ売り
URLリンク(jp.reuters.com)
これが 、いつの間にか、こうなった
鉄鉱石、中国マネーに踊る
URLリンク(jp.wsj.com)
中国で凄まじい勢いでマネーが動いている

229:名無的発言者
16/05/03 22:28:56.43 .net
ブルームバーグからの良い便りと悪い便り
良い便り
中国株:上海総合指数、1カ月ぶり大幅高-株価対策への期待で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
上海総合指数 2992 ↑54 ↑1.85% 

ほでもって悪い便り
中国の製造業活動、4月の民間指標は低下-中国経済に弱さ残る
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国は↑向きなのか↓向きなのか、どっちでしょうか?

230:名無的発言者
16/05/04 12:20:51.28 .net
コラム:中国大手行、決算小細工は投資家に通用せず ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
中国の銀行が認めているよりも問題はずっと大きい。
中国の公式統計によるとデフォルト(債務不履行)率は
わずか1.7%だが
国際通貨基金(IMF)が最近示した推計値では
企業債務のデフォルト率はその9倍に達する。

なんかシレっと凄い事が書かれてますが

231:名無的発言者
16/05/05 09:13:58.22 .net
中国国家統計局、データ不正の疑いで統計発表を中止
原油や金属に関するデータや地方の石炭や鉄鉱、電気のデータも年初から公表されず
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

232:名無的発言者
16/05/06 20:03:47.39 .net
日本の2倍だな
中国:銀行の不良債権は公式統計の9倍強、150兆円損失も-CLSA
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

233:名無的発言者
16/05/06 20:03:50.53 .net
今度はブルームバーグから凄い事を書いてます
中国:銀行の不良債権は公式統計の9倍強、150兆円損失も-CLSA
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国の銀行が抱える不良債権は公式統計の少なくとも9倍あり、損失が1兆ドル(約107兆円)を
超える可能性を示唆している。証券会社CLSAの中国・香港戦略責任者、張燿昌氏が指摘した。
 張氏は香港で6日公表したリポートで、不良債権が昨年の与信残高の15ー19%だとの推計を示した。
公式発表での不良債権比率は1.67%。潜在的な損失は6兆9000億-9兆1000億元(約114兆ー150兆円)
としている。CLSAは上場企業の債務返済能力について開示されているデータを基に試算した。
  CLSAによると、銀行の簿外融資といったシャドーバンキング(影の銀行)における不良債権は
4兆6000億元に上り、2兆8000億元の損失が生じる恐れがある。

234:名無的発言者
16/05/06 22:00:15.28 .net
>>232
ダブってすまん

だいぶ前の記事 2013年の記事だけど、けっこう参考になると思うので
中国バブルの崩壊時期と不良債権額を予測する
URLリンク(thepage.jp)

235:名無的発言者
16/05/07 10:39:58.78 .net
>>234
いいんですよ
大事なことは2回でも3回でも書かないといけませんからね

236:名無的発言者
16/05/08 20:07:09.27 .net
GDPを上げるために採算度外視でインフラ整備をやるおバカ国家シナw
【中国】国営中国鉄路の負債、68兆円にふくらむ!
2016年5月4日、中国経営報によると、中国国営企業の中国鉄路総公司はこのほど発表した
同年度会計報告で、今年3月末時点の負債総額が前年同月末に比べて1.2%増の
4兆1400億元(約68兆2600億円)に達したと発表した。
URLリンク(mizuhonokuni2ch.com)

237:名無的発言者
16/05/09 11:07:12.14 .net
>>158
これに関連してる
中国の不良債権処理計画、逆効果の恐れも-IMFスタッフが警告
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国は銀行が借り手企業の債務をその企業の株式に転換しやすくする規定の草案を策定している
銀行がこうした不良債権を証券化し販売する可能性もある。
>>158 
>貸したお金が倒産同然の企業の株券に化けたら、銀行の自己資本も不足しまんがな
それどころか証券化して販売する、ババを誤魔化して売る気だよ
IMFのスタッフ、慎重に設計され、健全な全体的枠組みの一部でなければ
実際には問題を悪化さる恐れがある ---詐欺同然になるにきまってるじゃん

238:名無的発言者
16/05/09 12:26:03.10 .net
4月末の中国外貨準備、2カ月連続で増加 日経
URLリンク(www.nikkei.com)
中国人民銀行が7日発表した4月末の外貨準備高は3兆2196億ドル(約344兆円)で
3月末より70億ドル増えた。外貨準備が増えるのは2カ月連続。

中国の事ですから、裏でどんな小細工してるかわかりません

239:名無的発言者
16/05/09 12:33:48.25 .net
日米欧はマネーをジャブジャブにしても投資につながらない、しかし中国では効果が高いと
ただ中国は投資じゃなく投機のように思います

日米欧尻目に国有銀行中心の中国で金融緩和の効果広がる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

240:名無的発言者
16/05/09 14:01:13.52 .net
真壁 昭夫 という人が信用できるかはわかりません
この人、DIAMOND NOLINE にも寄稿してます
中国でひそかに進行する「もうひとつのバブル危機」 現代ビジネス
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

あと上海総合指数、2900台割れ
2845 ↓68 ↓2.36%

241:名無的発言者
16/05/09 21:02:01.25 .net
上海総合 今日の最終 2832 81下げ 2.79%下げ
中国は不良債権問題を直視すべきだ-共産党機関紙が警告発する
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
9日付の人民日報は「権威ある人物」とのインタビューに基づく論説記事を1面と2面に掲載。
氏名が明示されていないこの人物は、高水準のレバレッジ(借り入れ)が外国為替市場や株式、債券
不動産、銀行の与信のリスクにつながる「原罪」だと指摘した。
債務の株式化はコストが大きく、欺瞞(ぎまん)的だと話したという。
名前も出さずに1面2面に掲載 胡散臭いな、人民日報は検閲済みの記事しか掲載しない
裏でどんな動きがあるのか

242:名無的発言者
16/05/09 21:02:13.58 .net
上海総合 今日の最終 2832 81下げ 2.79%下げ
中国は不良債権問題を直視すべきだ-共産党機関紙が警告発する
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
9日付の人民日報は「権威ある人物」とのインタビューに基づく論説記事を1面と2面に掲載。
氏名が明示されていないこの人物は、高水準のレバレッジ(借り入れ)が外国為替市場や株式、債券
不動産、銀行の与信のリスクにつながる「原罪」だと指摘した。
債務の株式化はコストが大きく、欺瞞(ぎまん)的だと話したという。
名前も出さずに1面2面に掲載 胡散臭いな、人民日報は検閲済みの記事しか掲載しない
裏でどんな動きがあるのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch