中華人民共和国は世界一のアメリカ国債保有国at CHINA
中華人民共和国は世界一のアメリカ国債保有国 - 暇つぶし2ch115:名無的発言者
14/06/02 17:47:33.07 .net
今日の日経朝刊によると

シナは金融機関の不良債権処理のための資本注入が100兆円を超える可能性があり
シナ政府はそのために外貨準備を原資にするかもしれないそうだ

その場合は外貨の主な運用先である米国債を売却することになるようだ

116:名無的発言者
14/06/02 18:18:38.01 .net
>>115
支那が米国国債を売ると価値が下がって金利上昇して米ドル安になる。
再び世界的金融不安になると困るのが米国とEUと日本

下朝鮮が破産する。そいて再び朝鮮半島から逃げ出すチョン人が増えて世界の治安悪化する。
支那のシャドウバンキングが破産すると中国 大混乱となる。

117:名無的発言者
14/06/02 20:29:00.11 .net
>再び世界的金融不安になると困るのが米国とEUと日本

まあシナが滅びるのならそれも仕方ないな

118:名無的発言者
14/06/23 17:11:37.70 .net
世界第一富裕国中華人民共和国

119:名無的発言者
14/06/23 18:13:09.18 .net
はやがて滅びる

120:名無的発言者
14/07/21 18:00:39.98 .net
日本も中華人民共和国もちょっとずつ売った方が良い
一気に売ったら世界恐慌になるから


多重債務者アメリカは借金返せるの?
スレリンク(liveplus板)

121:名無的発言者
14/07/22 14:09:20.55 .net
习近平 海外资产 3亿7600萬美元 姐姐夫妇, 加国国籍 
习明泽 美国国籍
香港资产  特定企業资产 5560萬美元
江泽民 江锦恒 美国梦工厂 华人文化产业投资基金 200亿元侵吞
长孙 江志成 美国国籍 海外资产 15亿美元
曾庆红 夫人蒋梅  子 曾偉 澳大利亚国籍 海外资产 500萬澳元 

贾庆林之孙 李紫丹 美国国籍 美国名 Jasmine Li 

胡海峰 胡锦涛之子,清华控股有限公司 资产126亿元 1320萬美元侵吞  
温家宝 海外资产1亿2000萬美元 温家宏 海外资产2亿美元 温云松 香港资产1亿美元
杨洁篪之孙 杨家樂 美国国籍

天朝洗銭(笑) 准备逃走完成!(大笑)  中国共产党 完蛋了,,,

122:名無的発言者
14/07/22 18:17:33.65 .net
英国BBC制作"死のシルクロード"ウイグル75万人大虐殺~【中国核実験1】
スレリンク(news4plusd板)

123:名無的発言者
14/07/28 21:28:11.90 .net
ベルギーの米国債保有急増、中国の

 7月28日(ブルームバーグ):中国はベルギーによる米国債保有の急増のけん引役となっており
米金融当局が刺激策を縮小する中でも利回りが低下する主な理由だと、バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチは指摘した。

今日のチャートはベルギーの米国債保有(緑の線)が1-5月に41%増加し3624億ドル(約37兆円)に達したことを示した。
米国債の保有者で国外最大の中国は、公式の保有額(赤い線)が1兆2700億ドル付近にとどまっている。
ベルギーは外国金融機関に証券決済サービスを提供するユーロクリアが本拠を置くため、ベルギーの保有増加は国内よりも外国の需要を映すものだと
BOAメリルリンチのグローバル金利・通貨責任者、デービッド・ウー氏は指摘する。

ウー氏は24日に電子メールでインタビューに応じ、「ベルギーの保有が急増した。ベルギーの数字に見合う外国プレーヤーは中国だけだ」と述べた。
中国人民銀行(中央銀行)は人民元相場を押し下げて投機資金の流入を阻止するため、今年前半にドル買いを進めた。
同国の外貨準備は6月時点で過去最高の3兆9900億ドルに達した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ベルギーは中国と日本に次ぎ、外国による米国債保有としては3位。ベルギーの2013年国内総生産(GDP)は5080億ドルに対し
中国のGDPは9兆2000億ドル。10年債利回り(黄色い線)は今年、53ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下し先週は2.5%を付けた。
ブルームバーグの集計データによると、過去10年の平均は3.4%。

124:名無的発言者
14/08/10 12:27:46.85 .net
中国に屈した「ハリウッド」の“失いしもの”…もう独裁批判の作品は創れない

8月8日に日本で公開された米映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」が中国で大ヒットを記録した。
公開日の6月27日から11日目にして興業収入が歴代1位に。
全世界の3分の1近くにあたる3億ドル(約300億円)以上も稼いでいるという。
そもそも、日本の玩具メーカーが発売した変形ロボットシリーズが“元ネタ”だが、シリーズ4作目となる同作品は中国企業との合作とするなど中国市場を意識した作品に。
ただ、こうした製作方針には、専門家から疑問の声もあがっている。
洋画好きの中国の若者
 「中国の19~25歳の若者層は洋画が好きだし、そのうえ、中国的な要素が採り入れられているのだから、トランスフォーマーはとくに好きでしょう」
 AP通信によると、中国の映画産業に詳しい豪州・クイーンズランド工科大学のマイケル・キーン教授はそう指摘した。
 エンターテインメントのニュースサイト「デッドライン」などによると、同作品は公開11日目でこれまで中国での歴代1位だった
「アバター」(2009年)の2億2190万ドル(約221億9千万円)を抜き、1位となった。7月20日には3億ドルを突破したといい
全世界の興行収入の3分の1近くを稼いでいる計算だ。
 大ヒットの背景には、配給元のパラマント・ピクチャーズの戦略がある。
 中国は自国の映画産業を保護するため、外国映画の上映本数などを制限していいる。このためパラマウントは中国国営の中国電影頻道と提携、中国企業からも支援を受けて
米中合作の作品とすることで、審査をパスした。さらに、中国の人気女優リー・ビンビンを起用。中国各地でロケも敢行。中国での人気拡大の布石を次々と打っていた。


URLリンク(sankei.jp.msn.com)

125:名無的発言者
14/08/10 13:24:50.08 .net
ハリウッドも金の力には勝てないんだな

126:名無的発言者
14/08/29 11:15:47.41 .net
2030年の世界経済、中国がトップ=インドも復活、欧米中心からアジアの時代に戻る―国際協力機構理事長

2014年8月28日、国際協力機構(JICA)の田中明彦理事長は日本記者クラブで講演し、世界GDP(国内総生産)に占める比率で見た場合

「1820年時点では中国29%、インド16%だったが、2030年には中国が23%とトップとなり、インドも復活する」との予測を紹介した上で

「先進国対後進国の関係や欧米中心の国際政治にとって非常に重要な転換となる」と強調した。

英国の経済学者アンガス・マディソンの世界経済推計によると、世界GDPに占める比率で見た場合、1700年には中国、インドが大きなシェアを占め

1820年時点では中国29%、インド16%、フランス5%、日本3%、米国2%の順だった。1900年代には中国・インドが欧米と逆転したが、2030年には中国が23%とトップとなり

インドも復活する。世界経済は欧米中心から中国・インドに移るということだ。先進国対後進国の関係や欧米中心の国際政治にとって非常に重要な転換となる

中国は今や非常に大きな援助国であり、被援助国のためにも、JAICAとしてもできる限り中国と対話し協力していきたい。JICA研究所と中国との提携も進めていく。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

127:名無的発言者
14/08/29 13:12:08.13 .net
おめでたい人だw

128:名無的発言者
14/09/10 14:36:10.02 .net
米中開戦で全部踏み倒されるんだから哀れなものよ

129:名無的発言者
14/09/12 03:33:02.42 .net
米8月財政収支は1287億ドル=赤字幅予想下回る

米国の8月財政収支は1287億ドルの赤字となった。予想は1300億ドルの赤字。

130:名無的発言者
14/09/13 20:01:28.31 .net
少数の素人に年金130兆円を任せる“アベノミクス”

株価および現政権の支持率の下支え役とされる年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は
60%(乖離許容幅±8%)ある国内債券比率を引き下げ、12%(同±6%)の日本株の比率を20%超まで引き上げるという。
 GPIFについて、株式比率50%のカリフォルニア州職員退職年金基金に倣えとよくいわれるが
こちらは公務員年金であって国民年金ではない。資産規模もGPIFの5分の1程度だ。
米国の公的な年金制度は老齢・遺族・障がい保険を併せてOASDIと呼ばれる。
年金として集められた資金(税金)270兆円規模が米財務省管理のもとSocial Security Trust Fund(社会保障信託基金)に預けられ
運用先はすべて元金と利子を米政府が保証する米財務省の「特別債」のみと法で定められている。
収益機会と損失は表裏一体ゆえ、元本割れしない着実な投資先に限定すべし市場主義の米国ですら、こと国民年金の運用となると
これだけ保守的なスタンスなのだ。
 米国民年金を株式投資に晒すリスクは多々ある。
株式市場の参入・撤収の際には大量の取引が発生し、市場価格に凄まじいインパクトを与える。
政府による民間企業の運営に対し、株主としての影響が生じる。
そうした政治的影響力を排除した投資形態を維持するには膨大なポートフォリオ管理とそのための相当数の人員が必要
等々を米社会保障庁が挙げている。
 ちなみに、株式運用5割と高比率なのがカナダ年金制度。
運用を行う連邦公社CPPIBの資産規模はGPIFの7分の1だが人員数は実に12倍以上。
わずか80人程度のGPIFで約130兆円の巨額基金を積極的に運用するには組織の体制自体に無理がある。
 この規模では、金融危機の際に株式の売却、撤退を迅速に行うのは至難の業。
日経平均の上昇トレンドが開始して間もなく2年、震災直後の最安値を拾うならともかく
遅れてきた投資家として高値追いをするならこれは短期売買の典型だ。
長期投資で売り場を考えずというなら、自身の投資スタンスも確立できていないことになる。
入り口(参入)だけで出口(撤収)の話をしないのは素人の典型だろう。

URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)

131:名無的発言者
14/10/10 04:21:54.30 .net
世界最大の経済大国 中華人民共和国



IMF、「中国の経済がアメリカを上回った」

IMF・国際通貨基金が、「中国の経済は、世界最大の経済大国アメリカを上回った」と発表しました。


プレスTVによりますと、IMFはアメリカの通貨残高を17兆4000億ドルと推定しており、一方、中国の通貨残高を17兆6000億ドルとしています。
IMFのこの報告によると、世界経済における中国の割合は16.48%、アメリカの割合は16.25%とされています。
IMFはまた、2019年までに、中国はアメリカを経済的におよそ20%上回るとしています。
一方、2005年の中国の経済規模はアメリカの半分以下でした。


URLリンク(japanese.irib.ir)
BD%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%92%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D

132:名無的発言者
14/10/10 04:23:49.51 .net
世界最大の経済大国 中華人民共和国



IMF、「中国の経済がアメリカを上回った」

IMF・国際通貨基金が、「中国の経済は、世界最大の経済大国アメリカを上回った」と発表しました。


プレスTVによりますと、IMFはアメリカの通貨残高を17兆4000億ドルと推定しており、一方、中国の通貨残高を17兆6000億ドルとしています。
IMFのこの報告によると、世界経済における中国の割合は16.48%、アメリカの割合は16.25%とされています。
IMFはまた、2019年までに、中国はアメリカを経済的におよそ20%上回るとしています。
一方、2005年の中国の経済規模はアメリカの半分以下でした。


URLリンク(japanese.irib.ir)
BD%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%92%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D

133:名無的発言者
14/10/10 19:52:36.45 .net
これはいよいよ尖閣で開戦だろ
米中開戦で中共の米国債すべて踏み倒せるからな
空前絶後の大黒字の戦争だからこれはオバマでもヤル気満々だよな

134:名無的発言者
14/10/30 01:15:13.25 .net
アメリカのロケット落ちちゃった

135:名無的発言者
14/12/02 01:10:01.02 .net
ムーディーズが日本国債格下げ、財政赤字削減などの不確実性を懸念

[東京 1日 ロイター] - ムーディーズ・インベスターズ・サービスは1日、日本の政府債務格付をAa3からA1に1ノッチ格下げした。
格付の見通しは安定的。格下げの理由は、財政赤字の中期的な削減目標の達成可能性などについて、不確実性が高まったためとしている。
格下げを受けて1日夜の市場では株安・円高が進んでいる。
格下げの理由は、1)財政赤字削減目標の達成可能性に関する不確実性の高まり、2)デフレ圧力の下での成長促進策のタイミングと有効性に関する不確実性
3)それに伴う中期的な日本国債の利回り上昇リスクの高まりと債務負担能力の低下─としている。



URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

136:名無的発言者
14/12/13 11:02:21.80 .net
中国、G20開催が決定=国際社会で求心力向上へ-16年

【北京時事】中国が2016年の20カ国・地域(G20)の議長国を務め、同国で首脳会議を開催することが決まった。
05年にG20財務相・中央銀行総裁会議が中国で開かれたことはあるが、首脳会議は初めて。
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が15年に設立が計画されるなど、国際社会での中国の求心力は高まる一方だ。
 習近平国家主席は15日、「16年のG20首脳会議開催国として、世界の経済成長への貢献を強め、より大きな役割を発揮したい」
と意気込みを見せた。議長国には日本も名乗りを上げていたが、中国支持の声が圧倒的だったと伝えられる。

URLリンク(www.jiji.com)

137:名無的発言者
14/12/13 12:04:47.72 .net
それまで金融危機でシナガ崩壊してなきゃいいけどな

138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:39:44.74 .net
不動産バブルが完全崩壊して内戦勃発
内戦勃発で開催返上なんてありそうだ

139:名無的発言者
14/12/19 23:21:32.85 .net
渡米し上場 国際化する中国企業

中国企業は2014年、再び米国での上場のブームを迎えた。
電子商取引(EC)や職業教育、医療・健康、ソーシャル・ネットワーキング・サービス、観光サービス、電子ゲーム、モバイルネットワークといった業界の中国企業20社近くが米国で上場した。
中国EC大手のアリババは、ここ6年半の米国の新規公開株(IPO)融資額の記録を更新し、米国で融資額最大のIPOとなった。新華網が伝えた。

米国で上場するこれらの中国企業は、米国ひいては全世界の投資家に中国の経済成長を共有する機会を与え、米国と世界の他地域の資本市場に中国経済の発展及び中国企業の
パフォーマンスをより注視させるものだと言える。こうした企業にとって、今後、中国国内や世界で直面するチャンスと挑戦はさらに大きくなる。
米国での上場は中国企業の国際化の進展における「万里の長征の第一歩」にすぎないのだ。

URLリンク(j.people.com.cn)

140:名無的発言者
14/12/31 12:04:09.02 .net
アメリカさんが中華人民共和国に歩み寄れば
他力本願で自立性の無い自民党はそれに追随し親中を謳いだすだけ

141:名無的発言者
14/12/31 15:19:20.53 .net
ありえないな

142:名無的発言者
15/01/17 23:31:20.44 .net
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

143:名無的発言者
15/01/18 20:35:24.31 X7adTTlY.net
右翼が天皇をかつぎ、親米が米帝をかつぐなら、左翼はマイトレーヤをかついで、日本を取り戻せ!



株式市場の崩壊

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。

「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」(1988年10月)



日本国民はどう対処すればいいのか

覚者は次のように語っています。

「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」



彼はただやって来て、すべての人々に話しかけるのではありません。
衛星中継で連結された世界のテレビネットワークを通して全世界に向けて話をするように要請されるでしょう。
世界中のすべての大人と思念伝達(テレパシー)の連結をつくるでしょう。
すべての人間が彼の言葉をそれぞれの母国語で世界中同時に聞くでしょう。
magazines/33116k/04zpzf/30g6fe

彼は25分くらいの間、ご自分と私たちとの間にこの連絡、このテレパシーによる連結を創造されます。
そして、あなたは自分が耳にしているものが真実であることを知るでしょう。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/d1k45j

144:名無的発言者
15/02/28 23:09:46.64 .net
中国行
URLリンク(www.airchina.com.cn)

145:名無的発言者
15/03/01 03:11:09.20 .net
2009年、鳩山由紀夫内閣の強い意向により行われた、天皇特例会見が中国の習近平を調子にのらせた。
当時、民主党に所属していた、維新の党の石関貴史は「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」と主張した。

146:名無的発言者
15/03/02 03:41:25.93 .net
本当のところ、どの程度危ないのか?
日本の政府債務は太平洋戦争末期に匹敵
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

147:名無的発言者
15/03/02 08:18:48.78 .net
中国の債務はGDP比282% 米マッキンゼー
URLリンク(www.asakurakei.com)

148:名無的発言者
15/03/02 13:11:25.98 .net
勿忘六四天安門

149:名無的発言者
15/03/19 21:46:37.76 .net
03月19日 20時58分
米10年債利回り1.9355%に上昇
19日米債券市場で10年債利回りは、20:57現在1.9355%と前日比0.0156%上昇となっている。

150:名無的発言者
15/03/21 10:49:41.74 .net
【国際】佐々江賢一郎駐米大使、中国主導の投資銀行に「悪貨が良貨を駆逐するということに…」と懸念
【ワシントン=井上陽子】佐々江賢一郎駐米大使は13日の記者会見で、中国が設立を主導する国際金融機関
「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」について、「ガバナンス(統治)や透明性などで、
国際基準に沿うものになるか懸念があるのも事実」と指摘したほか、「悪貨が良貨を駆逐するということにならないよう、
極めて慎重な立場を取っている」と述べ、懐疑的な考えを改めて強調した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

151:名無的発言者
15/03/22 20:35:39.44 .net
日が暮れて道なお遠し中国経済  
2015/3/22 日本経済新聞 電子版
今年の中国の経済成長率は6%台半ば、場合によっては5%台まで落ち込むかもしれません。
やや大胆な予測ですが、中国の様子をみているとそう感じます。
最近、中国経済の退潮を感じさせた出来事は、広東省にあったシチズンの現地法人の工場閉鎖をめぐる動きでした。
以前なら地方政府は、撤退する外資から補償を搾り取ろうとする従業員の側に立っていましたが、今は様子が違います。
「外資だけでなく、中国企業の工場閉鎖、従業員解雇が急増しているため、労働紛争を抑え込まなければ
地域で騒乱が起きかねない」と各地の地方政府が方針転換したためです。
ほかにも中国経済の低調ぶりを示す手がかりはあります。
ごまかしの効かない経済指標といわれる電力消費は、昨年、前年比3.8%増と経済成長率の7.4%の半分の伸びでしたが、
今年1~2月はさらに鈍化し、前年同期比2.5%増にとどまりました。特に製造業など第2次産業は1.5%増の伸びとほぼ横ばいです。
URLリンク(www.nikkei.com)

152:名無的発言者
15/03/26 11:11:49.80 .net
“借金漬け”韓国を凌ぐ中国「個人債務」急膨張 学生に年利40%の「ネット金融」盛況の現実…破裂で世界経済直撃も
収入のない学生が、中国人の平均月収の3カ月分を大きく超える価格のアイフォーンを年利約20%もの金利で、
ローン審査もほとんどなく気軽に購入している。中国の個人債務は、“末期的”とされる韓国人の債務よりも急激なスピードで膨張しており、
いつ破裂してもおかしくない状況。世界経済を揺るがす事態にもなりかねない。
URLリンク(www.sankei.com)

153:名無的発言者
15/03/27 14:31:45.86 .net
>>145
天皇謁見してないと主席になれないという噂がある。
自分が出向いているのに自分が上だとは本音では思ってないと思われる。
朝貢とか通信使なんかそうだよね

154:名無的発言者
15/03/28 10:19:15.44 .net
糞シナは日本を引き摺り込んで不良債権を押し付けようという魂胆
日本は絶対に参加してはいけない
【経済】親中派メディアの無知露わ「AIIB報道」 融資どころではない中国事情[3/27]
スレリンク(news4plus板)

155:名無的発言者
15/04/05 19:22:08.30 .net
【中国経済】 中国の借金28兆ドル(3446兆円)に中国GDPの282%に膨れあがる --2015/02/20
スレリンク(news4plus板:48番)
米ウォール・ストリート・ジャーナル(2015/02/05)は、中国全体の債務はGDPの282%に相当すると伝えた。
中国は世界的な金融危機以降、中国全体の借金債務は急増している。
 GDPを1ドル増やすために3ドルの借金投入で中国の総借金債務はGDPの282%に増加
中国は借金まみれの経済成長であったことが判明した。
「GDPを1ドル増やすために3ドルの負債を抱えた格好」と、英紙『フィナンシャルタイムズ』が警告した。
2007~14年のGDPは7兆ドルふえたが、その間に公的・私的な債務は21兆ドルも増えた。
総債務高はGDP増加分の3倍に増えた。
中国の総債務高は対GDP比で282%にもなる。
年々このGDP比倍率が増えている。
これは、効率の悪い投資を続けてきた後遺症である。
付加価値が低くて新規投資資金を調達できず、シャドーバンキングなどの借入金で賄ってきた結果で、実態は自転車操業であった。
中国が急ピッチで債務(不動産関連が大半)を膨らませ、20年にわたる高度成長から安定成長への移行作業は、それほど簡単にはいかない恐れが高まっている。
米マッキンゼー国際研究所の新たな報告書によると、中国の増加する債務はまだ管理可能とはいえ、中国の過去20年にわたる10%超の成長率から7%割れへの移行作業は簡単でないと指摘する。
中国全体の債務は国内総産(GDP)の282%に相当する。
報告書によれば、これは政府、銀行、企業、家計による借り入れの合計で、2014年半ばまでに達した水準だ。
発展途上国の平均を大きく上回るほか、オーストラリアや米国、ドイツ、カナダといった一部の先進国の水準も上回る。中国の借金債務(対GDP比)の推移は、2000年121%、2007年158%、2014年6月期282%である。
2014年の中国GDPは7.4%増で63兆6463億元=10兆1834億ドル。

156:名無的発言者
15/04/05 19:23:41.35 .net
 輸出信用状の偽造で不正に入手したドル資金1兆1000億ドル → シャドーバンキングに投機
「ブルームバーグが最近、西側投資銀行の分析を根拠に、『中国に隠れた対外債務1兆1000億ドルある』と報道した。
昨年のGDPの約12%に達し、外貨準備高の28%にもなる。
これは米国の量的緩和が生んだ突然変異だ。
ドルキャリーの一部である。
海外のヘッジファンドが、中国に持ち込んだ資金ではなく、中国の輸出企業が輸出信用状を偽造して不正にドルを入手した資金だ。
一昨年も去年も、これで中国の輸出が異常に増加して問題化している。
彼らは輸出信用状を香港の金融市場で割引する方法で安いドル資金を借りて、人民元に替えて上海のシャドーバンキング市場に投入した。
この違法なドル資金調達と貸付過程が、中国政府の監視外であった。
この1兆1000億ドル(132兆円)のドルキャリーは必ず流出する「時限爆弾」だ。
この隠れた対外債務1兆1000億ドルは、米国と中国の金利差と人民元の上昇を狙った資金であり、米国の金利が上がれば逆流する。

157:名無的発言者
15/04/16 12:18:36.03 .net
米国債の保有額、日本が中国抜く 6年ぶり首位に
米財務省が15日発表した今年2月の国際資本統計で、日本の米国債の保有額が中国を抜いて首位になった。
日本がトップになるのは金融危機が起き た2008年8月以来、6年半ぶり。
日本の金融緩和や、中国の為替政策の変化などが背景にあるとみられる。
米財務省によると、2月末の日本の米国債の保有額は1兆2244億ドル(約145・7兆円)で、中国の1兆2237億ドル(約145・6兆円)を上回った。
昨年2月末では、中国の保有額が1兆2729億ドルだったのに対し、日本は1兆2108億ドルだった。
日本は金融緩和で市場に大量のお金が流れ、金利が下がるなか、日本国債より利回りの高い米国債にお金が流れているもようだ。
一方、景気が減速する中国は、お金が外国に流れ出る動きがでており、政府が最近、米国債などを売って人民元を買う介入に踏み切ったとされる。
米国債の海外投資家による保有額は約6兆ドルで、日中だけで約4割を占める。(ワシントン=五十 嵐大介)
URLリンク(www.asahi.com)
ついに中国共産党が戦争の準備を始めたか、米国債は米中開戦と同時にすべて接収されてしまう危険資産だからな

158:名無的発言者
15/06/14 20:19:26.55 .net
海洋開発の邪魔をするのなら
脅しで20%程売ってやれよ
世界経済がビビルから

159:名無的発言者
15/06/15 20:26:03.93 .net
どうぞご自由に

160:名無的発言者
15/06/15 22:50:39.38 .net
■運営会社:株式会社G-FLOW
■運営責任者:松本 正雄
■所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-16-27-1F-D
■警察届出番号:30140033001 新宿警察署 
■お問合わせ
・Mail:info@r181r.com(受付時間 24時間)
・TEL:03-5937-1590(受付時間 平日9:00~20:00)
・Fax:03-6683-2369

161:名無的発言者
15/08/01 21:07:05.17 .net
ちょっと不景気になったならアメリカ国債を売ればいいけど
売ったら世界的な大不況に陥るほど世界経済に影響力を持つようになった中華人民共和国

162:名無的発言者
15/08/02 08:26:39.64 .net
勝手に売れば

163:名無的発言者
15/08/26 11:40:37.86 .net
中華人民共和国はアメリカ国債を売り
自社株買いを行い国営企業化を強化するべき
国営企業を株式にして外部国に切り売りした売国奴は投獄するべき
毛主席に謝罪しろ

164:名無的発言者
15/09/17 23:18:53.20 .net
S&P 日本国債格下げ
中韓以下になる
URLリンク(iup.2ch-library.com)

165:名無的発言者
15/09/18 18:04:30.40 .net
株価暴落が原因で、投資ビザ発給対象の中国億万長者は九割減少-海外メディア
英国内務省によると、年初からこれまでに、少なくとも200万ポンドの対英投資 能力をもち、
すでに100万ポンド以上を投資している中国人申請者向けの「投資家ビザ」発給件数は
前年同期比91%減った。
今年1-6月に、中国人に投資ビザ17件を発給し、2014年同期の187件を大幅に下回った。
URLリンク(www.xinhuaxia.jp)

166:名無的発言者
15/09/19 10:24:47.69 .net
URLリンク(www.dotup.org)

167:名無的発言者
15/09/20 17:38:20.15 .net
反中派までこんなこと言ってる↓
名無しさんの主張:2015/09/19(土) 12:02:52.70 ID:???
......中共が全盛期の今、......

168:名無的発言者
15/10/24 19:23:59.76 .net
安倍は中華人民共和国が計画している新シルクロード高速道路構想を
絶つ為に中央アジア諸国を周っている悪党です

169:名無的発言者
15/10/24 19:42:11.69 .net
強欲下品大国中国
世界の恥さらし

170:名無的発言者
15/10/25 20:41:20.05 .net
>>1
それを売却しないといけないほど内情は苦しいんですwww

171:名無的発言者
15/10/28 18:01:50.66 .net
おもしろいスレッドが立っていた
アメリカって実は戦争弱いよな 中国にびびってるだろな
スレリンク(liveplus板)

172:名無的発言者
16/02/18 00:10:15.78 .net
丸山議員の憲法審査会発言に「暴言」批判 撤回謝罪

 不倫スキャンダルや閣僚の失言に続いて、今度は国会でこんな発言です。
自民党・丸山和也参院議員:「例えば日本がアメリカの第51番目の州になることについて
憲法上、どのような問題があるのかないのか。例えば、今、アメリカは黒人が大統領になっているんですよ。
これは奴隷ですよ。はっきり言って。アメリカの建国、あるいは当初の時代に奴隷がアメリカの大統領になるようなことは
考えもしない。これだけダイナミックな変革をしていく国なんですよね」
 これは参議院の憲法審査会で飛び出した発言で、他の出席者からは「暴言だ」
と批判の声が上がりました。丸山議員は緊急で記者会見を開き
「誤解を与える発言をして申し訳ない」と謝罪し、発言を撤回しました。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

173:名無的発言者
16/07/07 14:10:54.32 .net
 
 
      儒教とカニバリズムは両立する。

174:名無的発言者
16/10/31 11:50:22.89 .net
預金が下ろせなくなる? 国の借金1000兆円を国民に負担させた「預金封鎖」
スレリンク(liveplus板)

175:名無的発言者
16/10/31 22:45:20.28 .net
170 それを 加害の国の手前が ほざく セリフではないだろう
立場わきまえろ うすら トンカチ 世界一暗黒汚点だらけの黒歴史のサルの惑星の国が
ほざける立場か ボケ 

176:名無的発言者
16/11/02 17:34:50.31 .net
焦点:中国国有企業の債務株式化、投資家にリスクばら撒く恐れ
URLリンク(jp.reuters.com)
中国政府は体力の弱った国有企業向けにデット・エクイティ・スワップ
(債務の株式化=DES)を導入した。企業の債務を減らして金融システムへの
負荷を軽減するのが狙いだが、代わりに個人投資家を含めた幅広い層にリスクが
まき散らされる恐れがある。

中国の資産バブル、次々と飛び火し懸念材料に
URLリンク(jp.wsj.com)
中国では、あふれんばかりの投機資金が株式から債券そして商品
(コモディティー)市場に流れ込み、一連の資産バブルが生じている

177:名無的発言者
16/11/03 12:36:32.93 .net
糞シナ経済は風前の灯火w

178:名無的発言者
16/11/05 14:06:49.68 .net
勿忘六四天安門

179:名無的発言者
16/11/05 20:30:39.07 .net
中国農業銀行に罰金2億1500万ドル(約222億円)!資金洗浄規制法違反
URLリンク(www.afpbb.com)

180:名無的発言者
16/12/06 14:04:14.34 .net
コイツバカ
33 名前:Ψ[] 投稿日:2016/12/06(火) 14:01:35.23 ID:0GwE6IJu
まだ中国よりアメリカの方が強国だし潰せるうちに押さえつけておくのは大事だね

181:大豆田 耕一
16/12/12 13:33:30.87 .net
        
株式会社 アラタ 大豆田 耕一容疑者 窃盗で逮捕
 警視庁は、営業先の病院の更衣室で現金の入った財布を盗んだとしてが、埼玉県鶴ヶ島市在住、株式会社アラタ 取締役 大豆田 耕一 容疑者を窃盗容疑で逮捕した。
 逮捕容疑は9日、東京都内の営業先の病院の更衣室で現金およそ3万円の入った財布を盗んだ疑い。調べに対し大豆田容疑者は「病院の更衣室は鍵もかかっていないことが多く、容易に盗むことができた。被害届すらなかなか出ないので犯行を繰り返した。」と供述。
 警視庁は余罪があるものとみてさらに追及する方針。
 大豆田容疑者が担当するエリアの病院で同様の窃盗事件が十数例発生しており、大豆田容疑者との関連を調べる方針。
(2016年12月12日朝日新聞)

182:名無的発言者
16/12/30 20:05:56.20 .net
稲田防衛相の靖国参拝、慎重な対応求める=米
 【ワシントン時事】米国務省当局者は29日、稲田朋美防衛相の靖国神社参拝について「われわれは歴史問題には癒やしと和解を促進して取り組むことが重要だと強調し続ける」と述べ、慎重な対応を求めた。
閣僚の靖国訪問でコメントを出すのは異例。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、安倍晋三首相に同行した真珠湾での慰霊から帰国した後に
「近隣諸国から軍国主義の過去を美化すると見なされている神社を訪問した」と批判的に報じた。 

URLリンク(www.msn.com)

183:名無的発言者
17/05/21 08:55:38.36 .net
中国、1-4月期の外資呼び込み安定  4月新設の外資企業は同42.7%増


今年1-4月期、中国全国で新たに設立された外資系企業は前年同期比17.2%増の9726社、実際に使用された外資の総額は
前年同期比0.1%減の2864億1000万元(約4兆5825億円)だった。
4月だけを見ると、中国全国で新たに設立された外資系企業は前年同期比42.7%増の3343社
実際に使用された外資の総額は前年同期比4.3%減の599億1000万元(約9585億円)だった。経済日報が報じた。

URLリンク(j.people.com.cn)

184:名無的発言者
17/11/19 12:00:20.20 .net
米中商談の勝者は中国 「厚化粧」28兆円で圧力かわす
■常套手段の数字かさ上げでトランプ氏惑わす
【上海=河崎真澄】訪中したトランプ米大統領が習近平国家主席と立ち会った総額2535億ドル(約28兆4千億円)ものビジネス調印から
19日で10日が経過する。巨額商談を前面に押し出したことで、「貿易摩擦や人権、北朝鮮問題をめぐる米側からの圧力をかわす
作戦に成功した」(上海の経済学者)との声が中国で広がっている。中国の常套(じょうとう)手段である数字のカサ上げに、トランプ氏ら米側が惑わされた可能性が高い。
(産経新聞)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

185:名無的発言者
17/11/21 15:39:30.24 .net
【悲報】水族館のガラスが割れる

URLリンク(www.youtube.com)

186:名無的発言者
18/08/13 12:20:03.40 .net
トルコリラ暴落

187:名無的発言者
18/09/03 23:57:07.70 .net
<中国アフリカ協力フォーラム>首脳会議、北京で始まる
 【北京・河津啓介】中国アフリカ協力フォーラムの首脳会議が3日、北京で始まった。
習近平国家主席が開会式で今後3年間で600億ドル(6兆6000億円)の経済支援を表明。
最終日の4日に「宣言」を採択し、習氏自ら2013年に提唱した
現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」による連携拡大を前面に打ち出すとみられる。(毎日新聞)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

188:QUIZ ALARM
18/09/21 06:43:27.66 .net
読み解きクイズQUIZ
STOP  Disney land    tokyo  Florida  LA   Sianhai  STOP play
隠語 痛ズル兄ちゃん坊ちゃん気取り  STOP = TERRORIST STOP
STOP USJ  stop us  ユニバーサルスタジオstop
言う蛮行坊ちゃん気取りスター(横領チルドレン)ジオ 自衛 独裁 止めるSTOP
=TERRORIST  STOP
シカゴ市  Cikago city  トレーダー Trader  STOP
see you  good bye  Red  American

189:名無的発言者
18/12/21 00:26:41.98 .net
中国経済を支持する

190:名無的発言者
18/12/21 07:56:20.97 .net
帝国主義者は悪党

191:名無的発言者
19/01/23 21:29:15.35 .net
NHKスペシャル「アメリカvs.中国 “未来の覇権”争いが始まった」
2019年1月29日(火) 24時40分~25時30分 NHK総合

番組内容
貿易摩擦を巡り対立するアメリカと中国。その水面下では“未来の覇権”をかけたハイテク分野
での攻防が始まっていた。
壮大な国家戦略のもと、アメリカを猛追する中国。自動運転車の開発競争ではベンチャー企業が独自のAIを開発し
グーグルやウーバーといった巨大IT企業に迫っている。
さらに新技術を使ってアメリカが誇る“ドルによる金融覇権”にも風穴を開けようとしている。
未来を見据えた米中の攻防、その最前線を追う。

192:名無的発言者
19/02/17 23:03:11.14 .net
URLリンク(p2.cri.cn)

193:名無的発言者
19/03/24 11:43:04.75 .net
「一帯一路」中国とイタリアが覚書 G7で初
2019年3月24日 6時21分
イタリアを訪れている中国の習近平国家主席はコンテ首相と会談し 
G7=主要7か国との間では初めてとなる巨大経済圏構想「一帯一路」に関する覚書を交わ
イタリアのインフラ整備で協力することなどで合意しました。
イタリアを訪れている中国の習近平国家主席は23日、ローマでコンテ首相と会談しました。
中国外務省によりますと、この中で習主席は「今回の覚書を契機に一帯一路の構想と
イタリア北部の港の建設プロジェクトなどの結び付きを強め、互いにメリットのある分野で
協力を推進していくべきだ」と述べて、期待を示しました。そして、G7との間では初めてとなる
「一帯一路」に関する覚書に両国の閣僚が署名しました。
覚書では、イタリアの港や道路などのインフラ整備で協力することや投資や貿易を双方向で
拡大させていくことなどが盛り込まれています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.sankei.com)

194:名無的発言者
19/04/10 11:04:30.10 .net
景気の動向は中国様次第

195:名無的発言者
19/04/14 12:03:43.30 .net
ATM国家ドゥードゥードゥー

196:名無的発言者
19/04/14 13:33:49.07 .net
ドドドのど

197:名無的発言者
19/06/01 20:36:57.11 .net
中国様にレアアースの輸出を止められることが怖い国があるらしい

198:名無的発言者
19/09/04 08:17:34.46 .net
ニューヨーク市場
1.概況
米国市場は中国が米国の追加関税措置を世界貿易機関(WTO)
に提訴すると発表したことや、9月に開催する予定の米中の閣僚級
の貿易協議の日程調整が難航していると伝わったことに加えて
冴えない経済指標も嫌気され大きく下落しました。
ダウ平均は205ドル安でスタートすると50を割り込んだ
米ISM製造業景況感指数の発表を受けて下げ幅を広げ425ドル安まで売られました。
その後やや持ち直したダウ平均は引けにかけて下げ幅をさらに縮めたものの
結局285ドル安の26,118ドルで取引を終え4日ぶりに反落となっています。
また

199:名無的発言者
20/04/29 09:11:45 .net
支那がアメリカの要求する損害賠償に応じない場合は、
アメリカは支那が保有する米国債を無効化する作戦じゃないかな

200:名無的発言者
20/09/12 11:16:21.20 .net
美帝の国債なんか売ってもっと有意義なことに使おう

201:名無的発言者
20/09/28 19:36:22.44 .net
10年間所得税を納めてないことを指摘されてピリピリのトランプ
「損益と相殺しただけだ。」  ( ゚Д゚)ハァ?

202:名無的発言者
20/10/15 20:19:18.47 .net
史上初の快挙!中国の映画興行収入が北米を抜き世界一に
データプラットフォームの灯塔のリアルタイムデータによると、北京時間の10月15日0時現在
2020年の中国映画市場は興行収入が累計129億5千万元(約2025億円)に達した。
これにより中国は初めて北米市場を抜き、興行収入が世界一となる快挙を達成した。
URLリンク(j.people.com.cn)

203:名無的発言者
21/01/17 17:42:10.66 .net
米連邦議会近くの検問所で武器持った男を逮捕
AFP=時事353
【AFP=時事】米首都ワシントンで15日夕、ジョー・バイデン(Joe Biden)次期大統領の
就任行事が20日に行われる立ち入り制限区域に武器を持って入ろうとした男が
連邦議会近くに設置された検問所で逮捕されていたことが分かった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

204:名無的発言者
21/01/18 23:08:26.48 .net
紐育へ行きたいか

205:名無的発言者
21/01/18 23:47:00.81 .net
>>204
無料でも行きたくない

206:名無的発言者
21/01/18 23:57:28.83 .net
中国人を見たら梅毒と思え

207:名無的発言者
21/01/19 01:18:12.62 .net
暴力トランプ支持者が何をするか分からないから
バイデンさん気を付けて

208:名無的発言者
21/01/19 20:11:51.07 .net
暴力領導を支え続けたメラニア夫人がお別れ投稿「暴力で物事は解決しない」「覚えておいて」…
トランプ氏は沈黙  読売新聞オンライン
 【ワシントン=横堀裕也】トランプ米大統領の妻メラニア夫人は18日、ファーストレディーの退任にあたり
ツイッターにお別れのメッセージを投稿し、「分断を招くよりも、我々がいかに団結できるかに目を向けてほしい」と
国民に融和を呼びかけた。トランプ氏は退任について沈黙を続けている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

209:名無的発言者
21/01/20 01:19:47.07 .net
今となればアメリカの白人は中国の奴隷

210:名無的発言者
21/03/19 00:32:34.53 .net
美帝人(アメリカ人)による東アジア人差別が過激かしている

211:名無的発言者
21/03/19 01:16:51.07 .net
世界中で憎まれる中国人
リンチで死んだらザマミロ

212:名無的発言者
21/07/25 10:17:15.07 .net
美帝は中国叩きに必死だ

213:名無的発言者
21/07/28 00:43:52.34 .net
SDGs 持続化不可能なアメリカ経済は何度でも経済恐慌を起こす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch