●●●尖閣で軍事衝突は日本が勝つ 米専門家予測2at CHINA
●●●尖閣で軍事衝突は日本が勝つ 米専門家予測2 - 暇つぶし2ch400:名無的発言者
15/09/09 07:13:26.87 .net
五毛党に捧ぐ!!

尖閣諸島は日本の領土!!

「尖閣諸島の歴史」
URLリンク(www.youtube.com)

401:名無的発言者
15/09/11 09:06:59.10 .net
凶惨主義だかだよ 新幹線みてもわかるとおり
あいつらに教えたらどうなるかわかるやろ
対共産圏輸出統制委員会 - Wikipedia
対共産圏輸出統制委員会(は、冷戦期に資本主義諸国を中心に構成 された
共産主義諸国への軍事技術・戦略物資の輸出規制(或いは禁輸)のための委員 会

【日中】「日本は常に革新技術を封鎖し、技術交流を制限する」 ―中国の国防に日本の技術!? 輸入に頼る工業部品[9/10] |中国の国防に日本の技術!? 輸入に頼る工業部品=中国メディア
 中国メディア・中国機械網は7日、国防工業の要ともいえる部品製造用の工作機械装備について、依然として日本にその命運を握られてしまっているとする評論記事を掲載した。
 記事は、デジタル制御工作機械や基本的な製造設備は製造業の「母」であり、その国の工作機械技術レベルと製品の品質は、設備製造業さらには国防工業の発展レベルを示す重要な
指標であると論じた。  そのうえで、西側の先進国が様々な手段を考えて中国の工作機械製造能力向上を阻害していると解説。とくに、カギとなる部品や加工生産ツール、現代化された工作機械や工業ロボットの
分野において、実際中国が長きにわたり日本から制約を受けたとし、今後も一定期間この状況が続くことになるとした。
 

402:名無的発言者
15/09/11 09:10:03.25 .net
続けて、「1958年、日本と中国はそれぞれデジタル制御工作機械第1号を開発した」と紹介。それから56年が経過した今では「日本がこの分野で世界一の大国になる一方で、わが国は
大量に輸入する必要がある状態だ」と伝えた。  そして、日本がデジタル制御工作機械の対中輸出を制限するのみならず、その心臓部分と言える制御装置の製造技術の自己開発まで制限していると説明。日本のファナック、ドイツの
シーメンスといった巨頭企業が制御装置市場の80%を占め、そのうえで中国への輸出を抑えているとした。
 さらに、デジタル制御工作機械以外にも炭素繊維材料、電子部品に代表される工業部品においても「中国は日本に依存している」とし、「紅旗-9」ミサイルに日本性のリミットスイッチが
使われている、潜水艦にも日本性のレーダーシステムが搭載されているなどといったネット上の情報を紹介した。
 また、今年5月に兵庫県警が「炭素繊維材料を不法に輸出した」疑いで日本人が逮捕されたこと、2012年にも炭素繊維「M60JB」を密輸しようとした中国人が逮捕されたことを挙げ、
M60JBは「主にスポーツ用自転車部品、釣竿などに用いられる」と説明したうえで「釣竿にするような材料まで中国に与えないことから、その徹底ぶりがうかがえる」と説明した。
 記事は最後に「日本は常に革新技術を封鎖し、技術交流を制限する。われわれは模倣したくてもできない状況である」とし、「基本的な学科や工業生産への大量投資を加速させ、全身全霊で
技術開発に取り組む企業や個人をより多く育成して自らの基礎をしっかり固めてこそ、未来の戦争において不敗の地に立つことができるのだ」と締めくくった。
(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

403:名無的発言者
15/09/12 19:18:38.60 .net
フィリピン、旧米海軍スービック基地に駐屯へ 南シナ海の中国にらみ
URLリンク(www.sankei.com)
【シンガポール=吉村英輝】ロイター通信は16日、フィリピン軍が来年初頭にもルソン島中西部のスービック湾に戦闘機や艦船を駐留させると伝えた。同湾は冷戦時代に米海軍が戦略拠点としたが、
1992年の返還後は、経済特別区として利用されてきた。フィリピンは同湾を軍事基地として再開、南シナ海の領有権で対立する中国を牽制(けんせい)する。
 国防省幹部が同湾の監督庁と5月、一部施設について、更新可能な15年間の賃借契約を結んだことを明らかにした。韓国から導入する戦闘機や、フリゲート艦を駐留させる。
 米海軍は2000年から同湾に艦船を定期的に寄港させるなどしてきたが、フィリピン軍との共同演習期間や修理目的などに限られてきた。
フィリピンと米国は昨年、米軍によるフィリピンの軍事基地使用を盛り込んだ新軍事協定に署名した。スービック湾がフィリピン軍の基地となれば、米軍の同湾への本格回帰につながる可能性がある。
同湾から約270キロ離れたスカボロー礁では、2012年から中国船が居座り、スプラトリー(中国名・南沙)諸島の一部と同様に、人工島を建設し軍事拠点化する恐れがある。スービック湾に米比両軍が駐留すれば、
中国への大きな抑止力となる。
関連ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
海自P3C機、南シナ海上空を飛行 フィリピン軍と共同訓練 連携の強さ誇示
【南シナ海問題】グーグルマップから中国名「中沙諸島」「三沙市」消える フィリピンで削除運動
海自P3C機、南シナ海上空を飛行 フィリピン軍と共同訓練 連携の強さ誇示写真あり
【南シナ海問題】フィリピン、中国漁船員9人釈放 禁錮刑終了か
【南シナ海問題】「中国は出て行け!」 フィリピンで独立記念日に合わせ抗議デモ写真あり
中国の南シナ海人工島建設「即時中止」を要求 米、フィリピン国防相とハワイで会談
中国台頭にらみ結束強化 フィリピン、ベトナム両軍が南シナ海でカラオケとサッカー交流会

404:名無的発言者
15/09/26 15:16:53.11 .net
2014年2月13日ケリー長官、 米国安全保障戦略における「東アジアの癌は韓国だ!」
【米国】 2月13日、ケリー長官は朴槿恵会談で見切りを付ける 「東アジアの癌は韓国だ!」米国防総省 [2014/2/13]
 URLリンク(www.uni.2ch.net)
米国防総省が、韓国に対してとうとう我慢の限界に達した。朴槿恵大統の韓国は、米国と中国を両天
秤にかけて中国の味方をしている「二股外交」を展開し、中国と共謀して日本が全アジアの悪だと批判
する「反日プロパガンダ(謀略宣伝)」を続ける韓国にとうとう米国防総省の怒りが極限に達した。 【軍事】韓国側が求めていたF-35の主要技術の移転、米国政府が「拒否」米国はF-35戦闘機の重要技術について、韓国へ渡すことを拒否しました。

22日の報道によれば、韓国側がロッキードマーチン社に求めていた主要技術25項目について、
AESAレーダーを含む4項目については米国側がこれを拒否したとのこと。

韓国防衛省は次世代戦闘機計画としてF-35戦闘機の導入準備を進めています。
韓国の野党議員は「米国により裏切られた」として批判しています。

事実上の米国政府による技術移転の拒否であり、
これにより自国での開発、または欧州からの購入が必要となります。


URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)

405:名無的発言者
15/09/27 14:19:08.42 .net
プーチンが、イスラエル=アメリカの前に立ちはだかった これは凄いことだ
URLリンク(twitter.com) amada/status/641878523263643648


   《 左翼の盟主ロシアが、アポロ計画の秘密暴露! アメリカ、世界制覇ゴール目前で、大ゴケwww(笑) 》


メドヴェージェフ

『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
URLリンク(www.youtube.com)

       , - ―‐ - 、     日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済が破綻します
      /         \     それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう
     /    ∧ ∧  ,   ヽ    暴落後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うこと、そして最後に防衛です
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , '     magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 
  |ヽ' ヽ     >  <    ノ! l     他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |      多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます
   \ `'ー-、 ___,_ - '          ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

406:名無的発言者
15/09/27 14:20:20.23 .net
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\         世界平和にとって最大の脅威である国は、イスラエル、イラン、アメリカです
      / ″         \       アメリカによる他の国々への虐待に反対の声を上げなければなりません
(( ((  /  まる子れーや \     マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
     ̄ \_ \ /_/ ̄    magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67

アメリカ帝国の確立をかなり意識的に考えて、それに向かって働きかけている人々がアメリカに大勢いる。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

もちろん、彼のアイディアに恐れを感じる者たちがおり、彼の(出現の)進行を止めようとするでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
magazines/33116k/ndshrf/xchu67

アメリカは他のいかなる国よりも多くの拒否権を行使し、イスラエルに対する決議案の場合、63回も拒否権を使った。
イスラエルはアメリカの拒否権が彼らを非難から守ることを知っているゆえに、ただ国連をばかにする。イスラエルは、罰を逃れる。
拒否権制度とアメリカの保護のゆえに、イスラエルに対して今も存在するこれら63の決議案を彼らは実施しようとする必要はないのである。
安全保障理事会が解消され、拒否権が取り去られるまで、国連総会は民主主義的な総会にはなれない
magazines/si5n7k/ndshrf/d2zeeo

Q 新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は何ですか。
A 跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
magazines/swl9d8/fkmww5/nu99he

407:名無的発言者
15/09/28 04:32:01.57 .net
227 :名無しさん:2015/09/27(日) 07:34:25.79 ID:F6mE2Fj31

・・・日本政府「米と共同歩調、中国に示せた」と評価・・・
日本政府は、オバマ米大統領が習 近平(シージンピン)中国国家主席との首脳会談で、
中国の東シナ海や南シナ海への強引な海洋進出に対して懸念を直接伝えたことを評価している。

政府高官は26日、
「米国が日本と共同歩調をとっていると中国にはっきり示せたことは大きい」と述べた。
中国公船による沖縄・尖閣諸島周辺の領海侵入は後を絶たず、東シナ海の日中中間線付近では、
中国は日本の抗議を無視し、ガス田開発を一方的に続けている。

日本政府は、中国の今後の出方を注視するとともに、米ニューヨークでの国連総会や11月の
主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)などの国際会議に合わせ、安倍首相と習氏の
日中首脳会談を実現させ、中国側に事態の改善を強く働きかける方針だ。
読売新聞17 時間前

408:名無的発言者
15/10/06 04:07:53.02 .net
「日本の潜水艦は音は出ない」・・・
中国潜水艦は180mをこえると水圧で異音が出るらしい。
また220mで浸水事故があったらしいことがわかる。
一隻行方不明。原潜の放射能漏れ事故。

空軍ではステルス機のステルス能力を試験する設備がない。
試験は形だけでカタログスペック。
能力限界試験はしないし、危険でできない。
こういう信じられないような実態が見えてきた。
日中との軍事格差は歴然だな。


中国は微妙な軍事バランスの上に成り立っています。
延坪島砲撃事件の時、米中の合意で出動した中国軍は
北朝鮮西部国境に30万人を終結させたといわれています。
ところがその出動内容が例の退役軍人会で笑い話になっていたのです。
まず済南軍区から10万、次に北京軍区から10万、そして最後に瀋陽軍区から10万という動員でした。

最初に瀋陽軍区に動員をかけると北京攻撃の恐れありということで、
中国軍というのは国軍ではなく、人民解放軍というのは軍閥の集まりなんですね。
要するに信用できないということですね。

この瀋陽軍は北朝鮮東部国境にも10万以上を動員していたことも後日発覚しました。


余命三年時事日記

409:名無的発言者
15/10/09 11:46:58.31 .net
アメリカは実際には中国と対立してるわけじゃない。
少なくともかつてのソ連を見るような目ではみてないし
むしろ中国の覇権を受け入れる方向でいってる。
オバマは会談のときに「米中は21世紀の世界を形作る上で
どの2国よりも能力を有する」と言ってる。
本音ではアメリカは尖閣で巻き込まれたくないと思ってる
つまり日米同盟がどの程度機能するかわからないのだから
ロシアと組むわけじゃないが道筋を確保するべき。
ロシアカードを日本は持つべき。

410:名無的発言者
15/10/17 13:52:55.04 .net
情報が支那に筒抜けって事以前に、まずは自前でロケット作って打ち上げ成功ってくらいは出来てから物を言えって話だよなw

流石、一度も水車を自前で作れなかった国は一味違うわw
【国際】 戦闘機技術移転「難しい」=韓国に伝達―米国防長官 [時事通信]戦闘機技術移転「難しい」=韓国に伝達―米国防長官
時事通信 10月16日(金)10時22分配信 日、韓国の朴槿恵大統領、韓民求国防相と相次いで会談し、北朝鮮の抑止や挑発への対応をめぐり、連携していくことが重要だとの認識で一致した。
 長官はまた、韓国が戦闘機開発に当たって求めていた先端技術の移転は難しいと伝えた。
 韓国側は4項目の先端技術について、移転を認めないとの決定を見直すよう米政府に求めていた。
韓国は協議を続けたい意向で、米韓は防衛技術協力をめぐり協議する省庁横断の作業部会を設置することで合意した。
長官と国防相は、サイバー・宇宙分野での協力を強化していく方針も確認した。 


ソース
時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

411:名無的発言者
15/10/17 14:06:50.14 .net
>>382韓国】 朴大統領「韓国は米国が誰より信頼できるパートナー。韓米両国は共同の価値と理想で強く結束している」★2[10/15] URLリンク(japanese.joins.com)
▲朴槿恵大統領(写真=青瓦台写真記者団)

訪米の公式日程をこなしている朴槿恵(パク・クネ)大統領は15日(現地時間)、「韓国は米国
が誰より信頼できるパートナーであり、韓米同盟は米国のアジア太平洋リバランス(再均衡)政策
の核心軸」と明らかにした。

412:名無的発言者
15/10/17 19:37:41.54 .net
訪米中の韓民求(ハン・ミング)国防長官が米国に韓国型戦闘機(KF-X)事業関連の
核心技術移転を改めて要請して拒否されたのは、予告された屈辱だった。
昨年、軍当局が次期戦闘機(F-X)に米ロッキードマーチンのF35を選定する当時から、
米国側は核心技術の移転が不可能であることを明確にしていたし、国防部が8月にカーター米国防長官に
協力を要請する書信を送っても韓長官が出国する日まで返信がなかった。

そして今回が3度目、それも公開的に技術移転を要求したが、はっきりと拒否の意思を面前で聞いた。

実際、大統領の訪米に国防長官が随行する時から、こうした懸念はあった。
2015年10月17日12時41分 [中央日報/中央日報日本語版]
URLリンク(japanese.joins.com)

2014年2月13日ケリー長官、 米国安全保障戦略における「東アジアの癌は韓国だ!」
【米国】 2月13日、ケリー長官は朴槿恵会談で見切りを付ける 「東アジアの癌は韓国だ!」米国防総省 [2014/2/13]
 URLリンク(www.uni.2ch.net)

413:名無的発言者
15/10/17 19:55:50.61 .net
米国側は核心技術の移転が不可能であることを明確にしていたし、国防部が8月にカーター米国防長官に
協力を要請する書信を送っても韓長官が出国する日まで返信がなかった。

そして今回が3度目、それも公開的に技術移転を要求したが、はっきりと拒否の意思を面前で聞いた。
【米軍による韓国兵の扱いマニュアル 】
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

414:名無的発言者
15/10/24 23:07:07.43 .net
【韓国】反日暴走外交のツケ 韓国「通貨スワップ必要」 資金流出でドル枯渇懸念
【軍事】米中“洋上決戦”Xデー 米空母機動部隊派遣も 軍事専門家「中国が仕掛ける…」[10/24]©
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
準備完了。世界最大級の原子力空母「ロナルド・レーガン」(海上自衛隊ヘリから)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
習近平主席(右)の暴挙にオバマ大統領も行動で態度を示すか(ロイター)

 米国と中国の軍事的緊張がピークに達しつつある。習近平国家主席率いる中国が、南シナ海の岩礁を勝手に埋め立てて軍事基地化しているため、オバマ米政権は海軍艦艇の派遣を、日本を含む関係各国に通達した。
反撃をチラつかせる中国。米中による“洋上決戦”の「Xデー」はいつなのか。軍事専門家は「今週末にも」「数日以内」と分析した。 

 米国が海軍艦艇の派遣「フリーダム・オブ・ナビゲーション(航行自由)作戦」の腹を固めたのは、中国の暴挙が放置できないレベルに達しているからだ。

 中国は現在、南シナ海のほぼ全域を囲む9つの線からなる「九段線」(赤い舌)を引き、国際法を無視して南シナ海の大部分を「自国の領海だ」と主張。
周辺国を力で恫喝し、複数の岩礁を埋め立てて軍事基地化を進めている。3000メートル級の滑走路を持つ人工島まで出現させている。

 米国や周辺国の抗議や警告に対し、習氏は、中国が南シナ海を一度も支配したことがないのに、「中国が行っている活動は、領土主権を守るための正当なものだ」と強弁した(ロイター通信のインタビュー)。

 これまで、「対中弱腰外交」と揶揄されてきたオバマ大統領も、今回ばかりは本気で激怒しているとされる。

415:名無的発言者
15/10/25 15:39:00.03 .net
【軍事】米艦艇、南シナ海へ派遣 フィリピンなど関係国に通達 中国は「必ず出撃」と猛反発★[10/19]
米艦艇が派遣される南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島=5月(AP)

 オバマ米政権がついに腹を固めた。中国が南シナ海の岩礁を勝手に埋め立てて軍事基地化していることに対抗し、米海軍の艦艇を近く、中国が「領海」と主張する人工島の12カイリ(約22キロ)内に派遣する方針を、東南アジアの関係国に伝達していたのだ。
中国は猛反発しており、南シナ海が緊迫化してきた。

 米艦艇が派遣されるのは、南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島。共同通信が18日、複数の外交筋の話として配信した。具体的な派遣時期は不明。関係国には、フィリピンなどが含まれるとみられる。

 派遣方針はすでに複数の米政府高官が示唆しているが、関係国に意向を伝えたことは、オバマ政権の強い決意を物語る。人工島を中国の領土と認めない米国の立場を行動で示し、海洋覇権を強める中国を牽制する狙いがある。

 

416:名無的発言者
15/10/25 15:48:16.13 .net
こうした動きに対し、中国は猛反発している。

 習近平国家主席は英国訪問(19~23日)を前に、ロイター通信の取材を受け、「中国が行っている活動は、領土主権を守るための正当なものだ」と、一切妥協しない考えを表明。南シナ海の島々は「昔から中国の領土だ」と強調した。

 中国共産党機関紙、人民日報系の「環球時報」は、さらに過激だ。
15日の社説で、米艦艇が派遣された場合、「中国は海空軍の準備を整え、米軍の挑発の程度に応じて必ず報復する」「中国の核心的利益である地域に(米軍が)入った場合は、人民解放軍が必ず出撃する」と警告した。

 「米中新冷戦」時代が指摘されるなか、この時期の米艦艇派遣の背景は何か? 中国はどう動くのか?

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「習氏の訪英はかなり前から決まっていた。英国は、習氏をバッキンガム宮殿に宿泊させるなど、経済的に中国に取り込まれつつある。
もし、米艦艇が習氏の訪英に合わせて派遣されれば、単に中国へのけん制だけでなく、英国に対する『伝統的な米英関係を壊すつもりか』というメッセージもあるだろう。中国は強気の発言を続けているが、本音では米中衝突は避けたい。
ただ、習氏不在時に、反習近平派が突発的衝突を演出する可能性もある。そうなれば一大事だ。習氏が急きょ帰国することもあり得る」と分析している。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略
2015/10/25 日本経済新聞

世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。
オバマもおめでたい奴だな、ルーピーと同じだ
糞シナに対話など通用するわけないだろうが

前者の典型は、オバマ米大統領である

複数の米政府筋によると、オバマ氏はかなりの時間を割き、軍事施設の建設をやめるよう求めた。
だが、習氏はまったく取りあわず、箸にも棒にもかからないやり取りに終わった。

その夕食会の直後、憤ったオバマ氏は側近に命じ、ただちにハリー・ハリス米太平洋軍司令官に連絡させ、
こう通告したという。「南シナ海での作戦を承認する」

URLリンク(www.nikkei.com) 

417:名無的発言者
15/10/27 09:46:36.42 .net
【南シナ海問題】米・インドネシア首脳が中国牽制 「地域の緊張高め平和むしばむ」懸念を共有[10/27]©URLリンク(www.sankei.com)
会談後に握手するオバマ米大統領(右)とインドネシアのジョコ大統領=26日、米ホワイトハウス(ロイター)
【ワシントン=加納宏幸】オバマ米大統領は26日、インドネシアのジョコ大統領とホワイトハウスで会談し、
中国による南シナ海への進出を念頭に地域の緊張を高める動きへの「懸念」を共有するとともに、航行や上空飛行の自由を保障することの重要性を確認した。ジョコ氏の訪米は昨年10月の就任後初めて。

 両首脳は会談後、海洋安全保障、気候変動、エネルギーなどの分野で協力強化をうたう共同声明を発表。中国の名指しは避けつつも、南シナ海で「緊張を高め、信頼を損ない、平和と安全をむしばもうとする動き」を牽制した。

 共同声明はまた、領有権問題に関わる全ての当事者が緊張を高めないよう行動を自制するよう促した。

 ジョコ氏は会談後、「インドネシアは環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に加わる意向だ」と記者団に表明した。

URLリンク(www.sankei.com)


【南シナ海問題】 米海軍が中国の人工島12カイリ以内に近く進入か、「オバマ政権の最終承認待ち」とも[10/09] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【軍事】南シナ海“開戦シミュレーション” 米軍、防空能力で圧倒 7日間で中国軍撃退[10/15](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【軍事】米艦艇、南シナ海へ派遣 フィリピンなど関係国に通達 中国は「必ず出撃」と猛反発★2[10/19](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【米中】きょうにもイージス駆逐艦派遣か 中国「領海」に米海軍[10/27](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【インドネシア高速鉄道計画】中国、インドネシア政府の中国案採用決定を歓迎「建設と運営に豊富な経験」と強調 [9/30] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

418:名無的発言者
15/10/27 15:22:20.08 .net
陸上戦闘でも余裕勝ちだろうな | 二階堂ドットコム 2015年10月27日 14:48
URLリンク(www.nikaidou.com)

シナ軍大佐クラス「上は偉そうなこと言ってても、俺は逃げるよ。
日本軍と米軍にかなうわけないじゃん。金にもならないのに闘わないよ」

・・・ははは。すべてカネで寝返るのがシナ軍。

平成27年度米国における統合訓練(DAWN BLITZ2015)
URLリンク(www.youtube.com)

419:名無的発言者
15/10/27 15:47:05.54 .net
オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略
複数の米政府筋によると、オバマ氏はかなりの時間を割き、軍事施設の建設をやめるよう求めた。
だが、習氏はまったく取りあわず、箸にも棒にもかからないやり取りに終わった。

その夕食会の直後、憤ったオバマ氏は側近に命じ、ただちにハリー・ハリス米太平洋軍司令官に連絡させ、
こう通告したという。「南シナ海での作戦を承認する」

オバマ ヤッチャイナ

420:名無的発言者
15/10/27 17:16:14.84 .net
【軍事】米艦艇、南シナ海へ派遣 フィリピンなど関係国に通達 中国は「必ず出撃」と猛反発★
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

  日本の不幸は中国と朝鮮だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
  地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

  国際的な紛争の場面でも、「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

  「東アジア共同体」の一員として、その繁栄に与ってくれる
などという幻想は捨てるべきである。
  日本は、大陸や半島との関係を絶ち、欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで、特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
  悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては、「東アジア」の悪友と絶交するものである。

421:名無的発言者
15/10/29 15:44:19.66 .net
★防衛省、辺野古移設へ埋め立て本体工事に着手

沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設に向け、防衛省は29日午前、埋め立て本体工事に着手した。

日米両政府が1996年に同飛行場の返還に合意して以降、代替施設建設事業の本体工事は初めて。資材置き場の整備など陸上部での作業が始まり、
移設計画は大きな節目を迎えた。

辺野古移設については、2013年12月に仲井真弘多ひろかず知事(当時)が埋め立てを承認。しかし、後任の翁長おなが雄志たけし知事は
移設に反対して政府との対立を深め、今月13日に承認を取り消した。防衛省は取り消しの効力を一時停止するよう国土交通相に申し立てて認められ、
28日に本体工事の着手届を県に提出していた。

2015年10月29日 08時30分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
沖縄
フィリピンなんか1995年に米軍が撤退した瞬間に
中国に南シナ海を領海侵犯されてる

422:名無的発言者
15/10/30 05:22:52.25 .net
2009年、鳩山由紀夫内閣の強い意向により行われた、天皇特例会見が中国の習近平を調子にのらせた。
当時、民主党に所属していた、維新の党の石関貴史は「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」と主張した。

423:名無的発言者
15/10/31 18:18:14.48 .net
【南シナ海問題】米、空母で威圧 2隻展開で中国を挟み撃ち 米中海軍トップ会談は平行線[10/31]
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
米空母「ロナルド・レーガン」(共同)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
着艦訓練をする米空母「セオドア・ルーズベルト」(AP)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
空母「ロナルド・レーガン」と空母「セオドラ・ルーズベルト」の位置

 南シナ海で、国際法を無視して人工島を建設している中国を食い止めるため、米国がスプラトリー(中国名・南沙)諸島にイージス駆逐艦を派遣して、4日目に突入した。
「航行の自由」を守る監視・哨戒活動は続いており、習近平国家主席率いる中国は守勢に回っているのが現状だ。実は現在、南シナ海と日本海には2隻の米原子力空母が展開している。中国はいつの間にか、米空母による「挟み撃ち」に遭っていたのだ。

 オバマ米大統領が承認した「フリーダム・オブ・ナビゲーション(航行の自由)作戦」を受け、米海軍制服組トップのリチャードソン作戦部長と、中国海軍の呉勝利司令官が29日、テレビ会談を行った。作戦開始後、米中の軍高官による直接対話は初めて。

 リチャードソン氏は、国際法に基づく「正当な行動だ」と説明。呉氏は、米イージス艦の航行に「重大な懸念」を表明し、「米側が危険な挑発行為を続ければ、海空で重大な緊迫する事態が発生し、衝突が起こる可能性がある」と語った。新華社が伝えた。
ロイター通信によると、双方は不測の事態を避けるため、同じ海域で軍同士が接近した場合、あらかじめ定められた手続きに従って行動することを確認したという。

 「対中弱腰」外交と批判されてきたオバマ氏だが、今回は毅然とした行動を取っている。中国が「領海」と強弁する人工島周辺12カイリ(約22キロ)にイージス駆逐艦「ラッセン」を派遣し、監視・哨戒活動を継続している。

 

424:名無的発言者
15/10/31 18:22:50.49 .net
これだけではない。
 スプラトリー諸島から数百キロというボルネオ島の北方海域には、インド洋での海上共同訓練を終えたばかりの、米原子力空母「セオドア・ルーズベルト」と、海上自衛隊の護衛艦「ふゆづき」が共同訓練を行っている。
湾岸戦争でも活躍したセオドア・ルーズベルトは、艦載機85機、士官・兵員約3950人という「動く前線基地」だ。
加えて、朝鮮半島の東方の日本海には、米海軍横須賀基地を母港とする世界最大級の原子力空母「ロナルド・レーガン」(艦載機90機、兵員約3200人、航空要員2480人)が展開し、米韓両海軍の合同訓練(26~29日)に参加した。
東シナ海を突っ切れば、南シナ海にいつでも出られる位置で、朝鮮半島を挟んで北京にも近い。
 空母2隻はそれぞれ、イージス巡洋艦やイージス駆逐艦、攻撃型原子力潜水艦などを引き連れ、現代世界で無敵といえる空母機動部隊を編成している。両空母の動きは、米海軍が南シナ海にイージス艦を派遣した時期とピタリ重なる。
地理的にも、中国を南北から「挟み撃ち」にしている。
 軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「レーガンとルーズベルトの動きは、米軍の周到な作戦計画に基づいたものだ。中国を威圧し、威嚇している」と解説する。
 東アジアに2つの米空母機動部隊が同時展開するのは初めてではない。
 1996年の台湾総統選挙の前、中国は台湾海峡に何発ものミサイルを撃ち込んだ。「独立の動きを見せるなら、台湾への攻撃も辞さない」という、共産党指導部による恫喝だった。
 これに対し、当時のクリントン米大統領は2つの空母機動部隊を台湾近海に急派させた。「中国の勝手にはさせない」との覚悟を示し、中国を思いとどまらせた。
 今回の動きと極めて似ているが、南シナ海はそれだけ重要なのだ。
 まず、南シナ海は、世界の貿易船の4分の1が通過する「海上交通の要衝」である。特に、原油は1日平均約1400万バレル。世界の原油輸送量の約3分の1が通過する。
 加えて、「軍事戦略上の要衝」でもある。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

425:名無的発言者
15/10/31 18:35:55.00 .net
 元公安調査庁調査第2部長の菅沼光弘氏は「SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を搭載した『晋級』戦略ミサイル原子力潜水艦の問題が大きい」といい、続けた。

 「中国の潜水艦基地がある海南島は、南シナ海の水深3、4000メートルの深海域につながっている。
中国はそこに晋級原潜を一度潜らせて、米軍の監視網から逃れた後、台湾とフィリピンの間にあるバシー海峡を抜けて、米大陸まで弾道ミサイルが届く海域に潜ませようとしている。これは、米国の安全保障に直結する重大な問題だ」

 日本の一部メディアは「中国、米国艦船航行を非難」「米国の中立性に疑問」など、中国の代理人のような報道を続けている。

 だが、共産党独裁の中国が南シナ海の支配に成功すれば、経済上も安全保障上も絶大なカードを握る。日本や米国、東南アジア諸国は致命的な打撃を被るのだ。

 今後の焦点は、中国が軍事基地の建設を中止するか、米国がどこまで対処するかに移る。

 前出の世良氏は「中国は建設をやめないだろう。中国は一時、建設を中断するかのようなことを言っていたが、結局、急ピッチで滑走路3本を完成させた」といい、
「米国は今後、イージス駆逐艦に加え、イージス巡洋艦なども派遣する。しばらく、にらみ合いが続くはずだ」と語る。

 菅沼氏も「米中両国とも後には引けないが、軍事力では米国が圧倒しており、中国に対抗する力はない。展開次第では、習氏の権力基盤に直結する。水面下で、オバマ氏や米政権への工作活動を始めるのではないか」と語っている。

426:584 ◆KkiHmtfXP2
15/10/31 21:27:15.69 .net
2015年10月27日、米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が、中国が建設した人工島から12海里以内の海域を航行した。

実はこれはただの罠。このラッセンをおとりにして、その裏で海上自衛隊がベトナムに89式魚雷29本を運んでいた。

427:名無的発言者
15/10/31 21:29:11.01 .net
2015年10月27日、米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が、中国が建設した人工島から12海里以内の海域を航行した。

実はこれはただの罠。このラッセンをおとりにして、その裏で海上自衛隊がベトナムに89式魚雷29本を運んでいた。

428:名無的発言者
15/11/01 05:40:54.45 .net
先日の観艦式の後で米空母に乗り込んだ安倍首相と握手したのは米第3艦隊司令官、横須賀に展開している第7艦隊の司令官では無かった
ハルゼー提督が十数隻の空母を率いて大日本帝国海軍と戦った史上空前の無敵艦隊、あの米第3艦隊である
かつての敵同士日米が正義の為に手を組み、航行の自由を脅かす悪の帝国中共の野望を打ち砕くために展開したのだ
東シナ海・南シナ海での軍事衝突の勝者は悪を滅ぼし正義を実現する日米である事に疑問の余地は無い

429:名無的発言者
15/11/01 11:38:20.57 .net
中国の国産空母、早ければ2019年に就役=「遼寧」をはるかにしのぐ性能、脅威に対抗できる力が倍増―米誌報じる[10/31]
(画像:遼寧)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)

 2015年10月29日、「001A型」と呼ばれる中国国産の空母の動向は各国が注目し、関連報道がたびたび見られている。
26日には米誌・ポピュラーサイエンスが、中国が現在「001A型」の建造を進めており、その性能は「遼寧」をはるかにしのぐ
可能性があると報じている。

430:名無的発言者
15/11/01 12:19:35.59 .net
>>94>>172【韓国】 北朝鮮が新たにダム建設、水不足の韓国に追い打ち[11/01]
 40年ぶりの激しい干ばつで韓国国内の主なダムはどこも水位が極端に下がっている。特に被害
が大きい忠清南道の瑞山や唐津などの地域では、水が豊富にある4大河川と連結する非常用の
水路を設置するなど、さまざまな対策を進めているが、一方でこれらの対策が取れない地域もある。
それがすなわち首都圏の京畿道北部にある臨津江流域だ。
 北朝鮮によるダム建設は一方的だ。2007年にファンガン・ダムが建設された際、韓国政府は4回
にわたり抗議を行ったが、北朝鮮は軍事問題であることを理由に話し合いには応じなかった。ちな
みに1997年に国連が定めた国際水路条約は「河川が複数の国を流れる場合、ある国が他の国に
被害を与えてはならない」と定めている。

 韓国政府は積極的かつ継続して働き掛けを行い、北朝鮮から誠意ある対応を引き出さねばなら
ない。北朝鮮に中長期的な気象予報やリアルタイムの集中豪雨情報、台風情報などを提供する見
返りに、北朝鮮を河川に関する議論の場に引き出す方法も考えられるだろう。あるいは韓国の技術
と資本で北朝鮮にダムを建設し、電力は北朝鮮が使い、水は南北が共有することも一つの方法だ。
同時に韓国側の流域にある郡南洪水調節ダム(京畿道ヨンチョン郡)や、同じく洪水対策用で近く
完成予定の漢灘江ダム(京畿道抱川市)の貯水機能も追加で高めておかねばならない。

キム・ゲヒョン仁荷大学教授
URLリンク(www.chosunonline.com)

ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<【寄稿】北が新たにダム建設、水不足の韓国に追い打ち>
URLリンク(www.chosunonline.com)

431:名無的発言者
15/11/01 12:23:44.63 .net
【料理】欧州人9割、寿司は馴染みでもキムチは知らず-韓国の世界キムチ研究所「成長余地大きい」★
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

★アイーゴー! 韓国が低級なB級扱いしている日本文化に、西洋が熱狂しているニダ!
 ★<丶T∀T> アイーゴー!ウリナラの文化は日本文化のように世界的な人気を誇ってはいないニカ・・・?
フランス人は英語で道を聞いても、知らんぷりをする人たちだ。プライドが高い。まともなフランス料理が存在しないソウルでレストランガイドを出すことなどありえないだろう。
マカオは6星でレストランガイドを発売した。発行予定のない韓国は、今のところ当然6星以下ということだろう。おそらく0星なのだ。(笑)
韓国は、世界一のIT大国ニダーと自慢するが、上水道も下水道も日本統治時代、日本人がつくったインフラをほとんどメンテナンスすることなく今もそのまま使っている。
韓国では水道水は飲めない。水道管の老巧化で金属臭がひどいとされる。下水道は水洗トイレが普及する前のものなので、トイレットペーパーが流せない。
韓国人は、料理人も客も、トイレのあと手を洗わない。韓国の飲食店で出されているラーメンはほぼ100%インスタントラーメンらしい。
韓国人は、客も調理人も、国家レベルでそのことに疑問を感じない。韓国にも一応大雑把ながら食事マナーがある。しかしそれすらほとんど誰も守らない。目上の人より先に食事に手をつけず、目上の人の前で酒を飲むさい、
横を向いて飲みさえすれば、あとは犬猫のような食べ方をしてもOKらしい。視聴率20%超、30%超の人気ドラマの主人公たちが軒並み無惨な食べ方をしている。念のため、このエントリーでも繰り返しておくが、
西洋や日本の食事マナーと違うから「上から目線」」で無惨といっているわけではない。韓国人の食事マナーを韓国ドラマの登場人物たちがまったく守らないから無惨なのだ。

432:名無的発言者
15/11/01 15:05:21.16 .net
遼寧などソ連時代のくず鉄再利用品以外の何ものでもない
まっとうな新造艦であれ以下なんて絶対にあり得ないほどのボロ船、だからまああれよりはましだろう
そもそも空母自体はパワープロジェクションのプラットフォームに過ぎない
個艦性能がどうあれ支那の艦載機は露助のモンキーモデルと劣化コピーだから洋上航空戦力としてはゴミ同然

およそ支那の艦隊はまともな対潜能力が無く海自潜水艦の深々度魚雷とスマート機雷のエサにしか成り得ない

433:名無的発言者
15/11/03 17:46:01.16 .net
米艦派遣「四半期に2度」 継続の方針
 米国防総省当局者は2日、中国が「領海」と主張する南シナ海の人工島周辺12カイリ(約22キロ)内への米海軍艦船派遣について、今後も「四半期(3カ月)に2度かそれ以上」の頻度で継続すると述べた。ロイター通信が報じた。
 同当局者はロイターに対し、3カ月に2度程度の航行は「作戦を常態化しつつも、摩擦を強めない」範囲だと指摘。国際法に沿った航行の権利を中国などに認識させるのが狙いだとしている。
 オバマ米政権は、南シナ海で「航行の自由」を確保するための作戦を継続する意向を示していた。ローズ米大統領副補佐官は2日、ワシントンの会合で作戦継続の方針をあらためて表明した。
 中国国営新華社によると、中国海軍の呉勝利司令官は、10月29日に行われたリチャードソン米海軍作戦部長とのテレビ会談で、米艦船の航行に関して「危険な挑発行為を続ければ、衝突が起きる可能性がある」と述べていた。(共同)
URLリンク(www.sankei.com)
【国際】米が再進入なら「必要措置」 中国軍幹部、主権と権益を主張
【北京共同】3日の中国紙、中国青年報(電子版)によると、中国人民解放軍の乙暁光副総参謀長は2日、
南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島の人工島周辺に米軍艦が再度進入した場合は「一切の必要な措置を取り、国家主権と海洋権益を守る」と述べた。

 軍事的な対抗措置を辞さない姿勢を示したとみられる。2日行われた国際会議の質疑で答えた。

 乙氏は、南沙諸島で中国が「領海」と主張する人工島周辺12カイリ(約22キロ)内を米海軍のイージス駆逐艦が航行したことを「不測の事態が起きかねない極めて危険な行為」と非難。
「米軍の行動は、法を守らないものだ」と決めつけた。

434:名無的発言者
15/11/04 07:08:57.71 .net
中国の攻撃型潜水艦、米空母ロナルド・レーガンに接近 10月下旬、日本近海で 


 米ニュースサイト「ワシントン・フリービーコン」は3日、中国の攻撃型潜水艦が10月下旬、日本近海を航行していた米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンの至近距離に近づいていたと報じた。中国潜水艦がここまで米空母に接近したのは2006年以来という。

 米海軍のイージス駆逐艦ラッセンは、10月27日に南シナ海で中国が造成した人工島周辺を航行。空母接近はこの直前のタイミングだった。同サイトは中国側がラッセンの航行や、対中強硬派として知られるハリス太平洋軍司令官の訪中に合わせてけん制した可能性を指摘した。

 潜水艦の接近時に空母艦内では警報が鳴ったが、対潜哨戒機が発進したかどうかなどは不明。中国潜水艦の詳しい種類も明らかになっていない。

 ロナルド・レーガンは母港の米海軍横須賀基地を出て、韓国海軍との合同演習のために九州南方を経て日本海に向かう途中だった。(共同)

435:名無的発言者
15/11/05 06:43:56.20 .net
米国、「航行の自由作戦」も中国に効果なし、次の一手は
4日にクアラルンプール近郊で開かれたASEAN拡大国防相会議に出席したカーター米国防長官(共同)
 オバマ米政権は2011年11月、アジア重視戦略を公表して以降、中国の海洋覇権拡大に対抗するため、ASEANへの関与を強めてきた。この結果、中国脅威論が強まっていたASEAN内に
、米国への軍事的な依存度を高める作用をもたらし、米中の“覇権争い”の先鋭化により、ASEANが結束に腐心する状況が続いている。
 ASEANを舞台にした外交の場でもオバマ政権は、「対話」と言葉による「圧力」で、中国の覇権主義を修正させることを目指してきた。「航行の自由」などの原則論を繰り返し唱え、衝突回避へ向けた「行動規範」の策定を促してきたわけだ。
 だが、中国は軍事拠点としての人工島建設を進め、米国の試みは奏功しないまま推移している。
 そこでオバマ政権は、「航行の自由作戦」という軍事的な圧力をかけたうえで今回の拡大国防相会議に臨み、中国から軟化姿勢を引き出すことを狙った。それも事前の予想通り不発に終わり、次の一手を打つ必要性に迫られている。
 政権は今後、3カ月に2回程度の頻度で作戦を実施する方針だが、より頻繁に示威行動を繰り返さなければ効果は望めない。オーストラリアなどの同盟国を哨戒活動に引き込むことも肝要だ。
 何よりフィリピンへの米軍艦船、航空機の展開と拠点整備を加速させることが抑止力となる。(ワシントン 青木伸行)

436:名無的発言者
15/11/05 06:55:21.69 .net
【国際】中国国防省「責任は東南アジア以外の一部の国にある」 ―ASEAN拡大国防相会議、共同宣言見送り 南シナ海で米中対立[11/4]
ASEAN拡大国防相会議、共同宣言見送り 南シナ海で米中対立 (ロイター) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

この奴隷民族のラーメンマン  かかっていこい大日本帝国に
【日中】財界訪中団が李首相と会談 李首相、日本から投資拡大へ「環境整備を指示」[11/04]
URLリンク(www.sankei.com)
会談を前に中国の李克強首相(右)と握手する日本商工会議所の三村明夫会頭=4日、北京の人民大会堂(共同)
また、小沢チョンの弟分の二階か  

437:名無的発言者
15/11/05 07:30:10.48 .net
お前も朝鮮人か李克強首相  高麗ボウシノ小沢の秘書    

438:名無的発言者
15/11/07 23:02:52.49 .net
■速報:イージス駆逐艦1隻に震え上がった中国は、空の戦いでも身動きが取れない状態に
米国と中国が南シナ海を舞台に緊張状態にあるなか、「制空権」をめぐる両国の攻防からも目が離せない。
習近平国家主席率いる中国は、勝手に埋め立てた岩礁を軍事基地化して同海域を支配しようとしたが、
米国は原子力空母「セオドア・ルーズベルト」を同海域にとどまらせて、精強な航空戦力を誇示して
徹底対峙しているのだ。 イージス駆逐艦1隻に震え上がった「赤い帝国」は、空の戦いでも身動きが取れない状態にある。 
 「私の視察は、地域の平和と安定に極めて重要な役割を担っている米国の軍事力を示すものだ」 カーター米国防長官は5日、マレーシア・ボルネオ島北方の南シナ海を航行中の空母セオドア・ルーズベルトに、
新型輸送機オスプレイで降り立った。米軍が誇る戦闘機の着艦を視察した後、記者団にこう語った。
カーター氏は前日、ASEAN(東南アジア諸国連合)拡大国防相会議に出席し、 「航行の自由」について、中国側と激突したばかり。
同空母は、艦載機85機、士官・兵員約3950人という「動く要塞」。
自ら乗艦することで、米軍のプレゼンスを示し、覇権を強める中国をけん制した。
軍事ジャーナリストの井上和彦氏は「同空母1隻の総戦力は、ベルギーや オランダなど、ヨーロッパ中堅国の全軍事力に匹敵する」と語った。
航空自衛隊南西航空混成団司令を務めた佐藤守・元空将(軍事評論家)も 「セオドア・ルーズベルト1隻が南シナ海に展開しているだけで、
習政権はまったく身動きが取れない。『制空権』は米軍が完全に握っている。 中国は手も足も出ないだろう」と分析した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

439:名無的発言者
15/11/07 23:19:34.17 .net
南シナ海で、我が国の活躍が増えそうです(・∀・)
---
●●日本の軍艦、南シナ海のベトナム海軍基地に寄港●●  JapanTimes紙

Japan defense vessel to stop at Vietnam naval base in South China Sea
Nov 6, 2015

■日越の防衛大臣は、日本の軍艦が南シナ海の戦略的ベトナム海軍基地に寄港できる事で合意した。

■基地はカムラン湾で論争のあるスプラトレイ諸島から460kmと近い。その島には支那が
 人工島を作っている。

■中谷防衛大臣とベトナム防衛大臣タン氏はまた最初の日越海軍演習を行うことを確認した。
 実施は来年を希望している。

■他の近隣諸国と同様にベトナムは支那と領有権に関して論争をしている。海運に大きく依存している日本は
 この海域を重要な海上輸送路と見ている。

■もしこのベトナム海軍基地が自衛隊の補給基地になると、自衛隊の南シナ海での活動領域は拡大する。

■来年を希望している寄港が現実化しても、海上自衛隊はこの海域を全力で警備する予定は無い。
 支那を過剰に警戒させないためだ。
 
■現場レベルでの防衛設備や技術の相互協力を始めることでも合意された。中谷と日本は
 「積極的平和主義」を進めるつもりであり、タン防衛相は日本の役割について強い希望を表明した。

URLリンク(www.japantimes.co.jp)

440:名無的発言者
15/11/08 07:16:37.02 .net
2015.11.8 01:00更新
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈539〉】
「南シナ海を泳ぐ中国原潜が米本土を狙う日」 NW日本版が特集で「オバマ決断の理由は『核の脅威』」
南シナ海は世界の海上貿易の半分以上の貨物が通行する最重要シーレーン。年間5兆3000億ドルの貨物が行き交う。そのうち1兆2000億ドルがアメリカ発着の貨物だ。
 10月27日、米イージス駆逐艦ラッセンは問題の領域に入った。
 で、『ニューズウィーク日本版』(11・10)が大特集12ページで、表紙に「アメリカVS.中国」。こういう時はやっぱり『NW日本版』が頼りになる。
 星条旗と五星紅旗をあしらったボクシングのグラブを組み合わせた表紙デザインもさすが(一見の価値あり)。
 遅過ぎたとはいえ、オバマ政権の〈ここ数年で最もあからさまな中国への「回答」〉に対して中国はどう出るか。
 大半のアナリストは〈正面対決はまずあり得ない〉とみているという。
 〈アメリカと中国は敵同士というよりライバル同士だ。2国内の貿易額は昨年6000億ドル近くに達し、中国が保有する米国債残高は1兆2600億ドル(中略)互いに協力せざるを得ない〉し、
経済改革がうまくいっていない習近平が〈アメリカとの勝ち目のない戦いに乗り出している場合ではない〉という事情もある。
 とはいえ、〈軍事的優位を維持するアメリカと、天井知らずの野心を持つ中国が、真正面からにらみ合い、対立の火花を散らす時代〉の到来は間違いない。
特集の1本で1ページながら「南シナ海を泳ぐ中国原潜が米本土を狙う日」も貴重なリポート。

 オバマが、決断した理由は〈直接的な「核の脅威」にある〉というのだ。

 〈今年5月に米国防総省が発表した中国の軍事に関する報告書に、注目すべき一節があった。「年内に中国は初のSSBN(弾道ミサイル搭載原子力潜水艦)による核抑止パトロールを行う可能性が高い」〉

 搭載されている潜水艦発射弾道ミサイル「巨浪2」の射程は推定約8000キロ。中国が南シナ海を拠点にすれば〈米太平洋軍の司令部があるハワイを脅かすことができる〉からだ。

 他誌に触れる余裕がなくなった。(『WiLL』編集長)

441:名無的発言者
15/11/08 07:20:27.47 .net
〈今年5月に米国防総省が発表した中国の軍事に関する報告書に、注目すべき一節があった。「年内に中国は初のSSBN(弾道ミサイル搭載原子力潜水艦)による核抑止パトロールを行う可能性が高い」〉
 搭載されている潜水艦発射弾道ミサイル「巨浪2」の射程は推定約8000キロ。中国が南シナ海を拠点にすれば〈米太平洋軍の司令部があるハワイを脅かすことができる〉からだ。
 他誌に触れる余裕がなくなった。(『WiLL』編集長)
米国が南シナ海の中国・人工島周辺に派遣したイージス駆逐艦ラッセン(ロイター
URLリンク(www.sankei.com)

442:名無的発言者
15/11/10 18:34:12.25 .net
【軍事】潜水艦を追い詰める海自の凄い“哨戒能力” 南シナ海衝突で米軍も期待[11/09]

 米国と中国が南シナ海を舞台に緊張を高めるなか、日本の海上自衛隊の警戒・監視能力が注目されている。特に、他国の潜水艦を追い詰めるP3C哨戒機と、最新のP1哨戒機の部隊は「世界一の対潜能力」と恐れられている。
中国による国際法無視の暴挙が続くなか、世界有数のシーレーンを守るため、米軍幹部もその実力に期待しているようだ。

 「南シナ海での自衛隊の活動は、わが国の安全保障に与える影響を十分注視しながら今後検討していくべき課題だ」

 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、こう語った。状況次第で自衛隊を派遣する可能性を示唆したものだ。ただ、「今、米海軍が行っている『航行の自由作戦』に自衛隊が参加する予定はない」と強調した。

 現在、国家安全保障会議(NSC)などで議論されているのは、航空機による警戒・監視活動への参加とされる。

 実は、海上自衛隊は今年6月、中国が岩礁を勝手に埋め立てて軍事基地化しているスプラトリー(中国名・南沙)諸島に近い海域で、フィリピン海軍と合同で、P3C哨戒機による捜索・救難訓練を実施している。

 P3C部隊は、パイロット2人と、戦術情報の収集・運用を行う戦術航空士(TACCO)、対潜員ら11人で構成される。
捜索用レーダーや赤外線暗視装置、磁気探知機、電波探知装置、音響探知機(ソノブイ)などのハイテク機器を駆使し、日本領海に近づく他国の潜水艦を追い詰める。

 「旧ソ連の潜水艦隊を相手に技量を高め、それを後輩に伝承してきた職人芸のような高い技術を誇る」(海自関係者)

 

443:名無的発言者
15/11/10 18:35:05.47 .net
さらに、後継の国産ジェット「P1哨戒機」は、巡航高度と速度が約1・3倍、航続距離が8000キロで約1・2倍になった。多機能・高性能化した最新機材により、探査能力は格段に向上したとされる。

 現在、南シナ海では、米海軍のイージス駆逐艦と、中国のミサイル駆逐艦がにらみ合っている。海中でも、米中の攻撃型潜水艦が熾烈な攻防戦を展開しているとされる。今後、同盟国・米国が、日本のP3C部隊やP1部隊に協力を求める可能性はありそうだ。

 「航行の自由作戦」の立案に深く関わった米太平洋軍のハリー・ハリス司令官も今年6月、日本メディアとの会見で、「(南シナ海は)公海であり、領海ではない」と指摘したうえで、海上自衛隊の哨戒活動を「歓迎する」と語っている。

 軍事情勢に詳しいフォトジャーナリストの菊池雅之氏は「P3C部隊の能力は、隊員の技量に加え、機体のスペックやデータも重なり、世界屈指といえる。P1部隊もすごいが数が少ないので、南シナ海の警戒・監視活動を行うとすればP3C部隊だろう。
同海域は日本のシーレーンであり、『航行の自由』がなくなれば日本は立ち行かなくなる。自衛隊派遣となれば、合同訓練を行ったフィリピンに拠点を置くはずだ。整備基地の準備などを考えると、早くても来年夏以降ではないか」と語っている。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

444:名無的発言者
15/11/11 08:39:07.57 .net
盗賊集団

中国、ロシアがスパイ行為か 日独仏の潜水艦情報 豪有力紙が伝える
オーストラリアが進める次期潜水艦選定手続きに参加する日本、ドイツ、フランスに対し、過去数カ月、潜水艦の機密情報を狙ったサイバー攻撃が仕掛けられていると9日付の有力紙オーストラリアンが報じた。
中国とロシアによるスパイ行為が疑われているという。
情報流出は確認されていない。
 オーストラリアは次期潜水艦に求める技術的な規格を3カ国に提示しており、こうした情報もスパイ対象とみられる。ドイツの関係者は「(潜水艦の建造拠点)ドイツ北部キールで一晩に30~40回」のサイバー攻撃があったと明らかにした。
 選定手続きでは今月末が潜水艦建造計画の提出期限。サイバー攻撃を受け、機密情報のやりとりは担当者の手渡しにする対応が取られた。
 手続きに参加するのは、日本が政府主体で三菱重工業など、ドイツは造船会社「ティッセンクルップ・マリン・システムズ」、フランスは政府系造船会社「DCNS」。(共同)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

445:名無的発言者
15/11/16 19:17:30.36 .net
韓国軍が米軍の標的になる?主力戦闘機、敵味方識別装置の更新ならず…「韓国イズム」の悪しき弊害
URLリンク(www.sankei.com)
韓国空軍に134機配備されている主力戦闘機「KF-16」が、場合によっては米軍の「標的」になる可能性が出てきた
。欧米や日本などは自国の戦闘機に内蔵している「敵味方識別装置」を、2020年までに新型へ切り替える計画を進めているが、韓国は予算を調達できず、作業は全く先行きが見えない。このため韓国内では「友軍の米軍機からみた場合、
韓国軍機が敵か味方かわからなくなる」と大問題に発展しているのだ。
しかし、問題の裏には、資金繰りを自力で解決しようとしないなど韓国独特の“甘えの構造”が見え隠れしている。


「アメリカは冷たい」

 敵味方識別装置とは、目視の距離を超える数十~数百キロ先の飛行機が友軍機なのか敵機かを、電波で判別する装置。識別信号を電波で送受信するもので、結果はレーダー画面上に味方機なら青、不明機なら赤の三角印などで表示される。

 現在、米軍や北大西洋条約機構(NATO)、日本、韓国などの戦闘機は「モード4」機器を搭載しているが、2020年を目処に、電波干渉による通信阻害をなくすとともに高度なデータ保護機能を持つ「モード5」機器に切り替える計画だ。

 日本でも更新計画は進行中で、主力戦闘機F-15イーグルなど全機が2017年までに更新を終える見込み。しかし韓国では、更新が不可能だと嘆いているのだ。

 韓国SBSテレビ(電子版)は9月、敵味方識別装置の更新問題に触れ「下手をすれば(韓国軍戦闘機は)2020年には味方と敵を識別できなくなるかもしれない」と報道。
「米軍は1年4カ月前に、モード5機器へ更新することを韓国政府に知らせた」が、韓国政府は予算の概算見積もりもできず「関連情報を米軍側に要請し、返事を待っている」と伝えた。

446:名無的発言者
15/11/16 19:32:46.70 .net
そもそも韓国に技術も予算も無し…なのに金かかる研究せず、最先端技術よこせ!
朴大統領の訪米でも…
 その代表例が、13~18日の朴槿惠(パク・クネ)大統領の訪米とともにクローズアップされた「KFXレーダー技術移転」だ。
朴氏が訪米すれば手土産についてくるのでは-との思惑もあったが、訪米に同行した韓民求(ハン・ミング)国防長官が15日、
カーター米国防長官に直談判するも、移転交渉は1ミリも進まなかった。ほか21件も「検討する」という悲惨な結果に終わった。
 金のかかる基礎研究は行わず、最先端技術をよこせとは甘えるにもほどがあるとの指摘が関係国の間から出てもおかしくはない。
 国産化のために技術を供与してほしいという訴えは、米国からすれば「韓国はコピー品を第三国に売却するのではないか」という疑惑を抱かせる。
実際、米国はこうした第三国によるコピー品の製造販売や情報流出を強く警戒しているのだ。
韓国海軍ではイージス艦など多くの軍艦にイタリアのオットー・メララ社製の76ミリ砲を輸入、搭載しているが、
韓国内の武器業者は無許可でこの砲のコピー品をつくり、輸入を止めて自国の新造艦に搭載、
さらには第三国相手に自社のオリジナル製品として売ろうとしたとして同社に訴えられている。
 大統領府上空防護用機関砲では、国内業者が銃身部品を無断コピーして、純正品との差額を横領。さらに米ロッキード・マーチン社の技術支援を受けて開発したT-50練習機については、販路拡大のため2014年に中国での航空ショーに出展しようとして米国から「
技術流出の恐れがある」との警告を受け
、出展をあきらめた。 また韓国日報(電子版)によると、昨年10月には韓国の精密機械部品業者が核弾頭も搭載可能な弾道ミサイル用の部品をイランに不正輸出したとして米国で逮捕された。
部品は米国精密機器製造会社の製品の加速度計6個で、中国経由でイラン軍関係者が受け取ったという。
その中国が開発したJ-10戦闘機や早期警戒機KJ-2000には、中東の第三国経由で流出した米国の技術が使われているとされる。

447:名無的発言者
15/11/16 19:39:49.39 .net
偽装される可能性も

 米軍やNATOが敵味方識別装置を更新する目的のひとつは、モード4機器の機密情報が中国などに漏れてコピーされ、「味方を装う」可能性が出てきたことにある。
これを回避するため、機密性の高い識別信号をやりとりできる新型の「5」に変えようとしているのだ。
今後コピー品を作り、売り、情報を漏らす国はどこなのか-。いずれにせよ北東アジアで米国の“敵機”がモード4機器のコピー品を搭載して味方になりすまそうとしたとき、
「4」しか積んでいない韓国機は、「味方を偽装する敵」とみなされ、米軍戦闘機の標的となる。 (岡田敏彦)

448:名無的発言者
15/11/17 09:47:33.03 .net
【中央日報/寄稿】韓国型戦闘機事業、航空機の技術従属から
 F35は英国、イタリア、スウェーデンなどが国際共同開発で進めていて、米国さえも
完全な自国技術による戦闘機開発は行っていない。

 KT-1、T-50、F/A-50、スリオンヘリコプター開発等を通じて磨いてきた
技術力と技術人材、国内およびインドネシアを含む戦闘機市場などを勘案すれば、韓国型
戦闘機の開発は可能だと判断できる。航空機の技術従属から抜け出せるこのゴールデンタ
イムを逃すような愚を犯してはならない。

 イ・ジェウ建国(コングク)大航空宇宙工学教授

2015/11/16 10:46
URLリンク(japanese.joins.com)

449:名無的発言者
15/11/19 09:41:04.71 .net
習近平氏に焦り 世界最強の米軍にビビる?URLリンク(www.sankei.com)
中国の習近平国家主席が焦っている。南シナ海の岩礁を勝手に埋め立てて軍事基地化するなど、覇権主義を強めてきたことに国際的批判が高まり、「中国包囲網」が築かれつつあるのだ。
習氏は9月の米中首脳会談以降、外遊や特使派遣を繰り返し、孤立回避に必死になっているという。(夕刊フジ)
 「われわれは東南アジア諸国連合(ASEAN)とともに、南シナ海の平和と安定を守る」
 習氏は先週、南シナ海で領有権争いを抱えるベトナムや、シンガポールを初訪問し、こう語った。南シナ海問題で、中国の暴挙を徹底批判する米国を意識した弱気な発言といえそうだ。
 米中首脳会談(9月25日)で、オバマ大統領は南シナ海の「航行の自由」と、人工島建設の中止を求めたが、習氏は「(南シナ海は)中国の領土だ」と言い放った。
 これに激怒したオバマ氏は、中国が「領海」と主張する人工島周辺にイージス駆逐艦を派遣する「フリーダム・オブ・ナビゲーション(航行の自由)作戦」の発動を命じた。
世界最強の米軍が動き出すことに危機感を覚えたのか、習氏は急に動き出した。
 日経新聞11日朝刊は「焦る習氏の唐突な3特使」という記事で、米中首脳会談が決裂した後、習氏が「中国包囲網」を破るため、日本と北朝鮮、台湾に特使を派遣したと報じた。
 日本には、中国の外交担当トップの楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)国務委員(副首相級)が訪問し、10月14日に安倍晋三首相と官邸で面会した。首相動静によると《午後3時34分から4時20分、中国の楊国務委員と会談》とある。

 

450:名無的発言者
15/11/19 09:46:36.49 .net
当時、中国がユネスコに申請した「南京大虐殺文書」の問題が話し合われたと伝えられたが、前出の日経記事は「尖閣問題の冷却化で懐柔する一方、南シナ海への介入はけん制する」と書き、中国が泣きついてきていたことを明かした。
 習氏の焦りが伝わるが、米国の決意は変わらない。10月27日に「航行の自由作戦」を発動し、日本をはじめとする国際社会の大半はこれを支持した。日本と米国、オーストラリアの防衛相と軍幹部は今月末、それぞれハワイとオーストラリアで会談し、連携を確認する。
 国際的孤立を恐れる習氏は、10日に北京でモンゴルのエルベグドルジ大統領と会談。17日には南シナ海で領有権争いを抱えるフィリピンを初訪問するなど、窮地を脱しようと必死になっている。
中国外交は大きな敗北を喫した 「南シナ海での領有権主張は違反」 ハーグが審理開始
URLリンク(www.sankei.com)オランダ・ハーグにある常設仲裁裁判所が10月末、中国による南シナ海での領有権主張は国際法に違反する-とのフィリピンの訴えの一部について、
審理開始を決めた。中国の外交が大きな敗北を喫したといえる。インドネシアなど他の周辺国もフィリピンに続く姿勢をみせており、習近平政権が推進する外洋拡張路線に対する国際社会の圧力が一層高まりそうだ。
 中国が領有権を主張する根拠は、1947年に中華民国(中国国民党)政府が発表した南シナ海の海域ほぼ全てを囲む境界線(十一段線)だ。中国政府は53年に「九段線」と名称を変更したが、国際法上の根拠は曖昧で、緯度も経度も明示されていない。
中国は九段線の内側全ての島と資源に対し権利があると一方的に主張し、この海域にある離島への領有権を主張するフィリピンやベトナムなどの反発を招いている。

451:名無的発言者
15/11/19 18:28:25.98 .net
親日国のトルコ 日米と組んでチャイナを封じ込め、ウイグル自治区の東トルキスタンは
同民族
【国際】トルコ、中国製防空システムの導入取りやめ NATOのシステムと互換性がない事や情報流失を懸念 [中国製防空システムの導入取りやめ…トルコ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 【カイロ=久保健一】トルコ国防省は17日、中国への長距離ミサイル防衛システム発注を取りやめると発表した。

 トルコが加盟する北大西洋条約機構(NATO)のシステムと互換性がないことから、米国などが懸念を示していた。

 同システムを巡っては、2013年9月に実施された国際入札で中国企業が落札した。NATO加盟国の防衛装備品の調達先決定は各国にゆだねられているが、
中国製システムをNATOの防空網に取り込んだ場合、サイバー攻撃などで機密が盗まれる可能性もあるとの見方も出ていた。
落札した中国企業は、禁輸対象の兵器関連品をイランに売却したとして、米国の制裁リストに掲載されていたこともある。

452:名無的発言者
15/11/19 18:39:43.01 .net
★欠陥品だった中国製レーダーシステム、エクアドル軍が返品、損害賠償請求も―露メディア
URLリンク(topics.jp.msn.com)
★★タイは中国からのディーゼル潜水艦3隻の購入を停止した★★
2015年07月20日
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

453:名無的発言者
15/11/20 06:04:02.81 .net
シナチャイナポカーン  四面楚歌

454:名無的発言者
15/11/24 08:48:49.91 .net
URLリンク(newsphere.jp)
 オーストラリア海軍の次期潜水艦導入計画をめぐって、日本の官民連合、
ドイツ、フランスの企業が受注を争っている。艦体の建造や、運用開始後のメンテナンスなどを合わせて
予算総額は500億豪ドル(約4.4兆円)を超え、超大型契約となる。その最終提案を
オーストラリア政府に提出する期限が11月30日に迫っている。3者のアピール合戦もクライマックスを迎えている。

◆オーストラリアでの建造が必須条件に
 契約は、オーストラリアとの潜水艦の共同開発、建造、運用開始後のメンテナンスや
アップグレードを含むものとなる。日本からは、防衛省と三菱重工業、川崎重工業の官民連合が
名乗りを上げている。またドイツからはティッセンクルップ・マリン・システムズ、フランスからは
国策企業DCNSが名乗りを上げている。独仏2社は国際的な兵器取引の世界的重鎮であるが、
日本にはその経験が全くない、とブルームバーグは指摘する。
 オーストラリア国内で最も注目されているのは、潜水艦の建造を国内で行うかどうかという点だ。
アボット前首相は、当初、日本に建造を発注することを検討していたようだが、
世論や与党内の声などに押され、国内での共同開発、共同生産へのシフトを余儀なくされていった。
この問題がアボット氏の失脚の一因になったとの指摘もある(フィナンシャル・タイムズ紙)。
 日本は当初、オーストラリアでの建造に前向きな姿勢を示していなかったが、独仏の2社は早くから
その点をアピールしていた。やがて日本も遅まきながら9月に、オーストラリアでの建造を受け入れることを
正式に表明した。防衛省の石川正樹官房審議官は今月13日のブルームバーグのインタビューで、
「基本的に、われわれの技術を全て共有する用意がある」と改めて強調した。
「現在まで、同盟国であるアメリカに対してさえも、わが国の潜水艦技術を見せたことは一切ない」とも語っている

455:名無的発言者
15/11/24 08:49:52.32 .net
◆日本の狙いには日米豪の戦略的関係の強化も
 潜水艦技術の移転に関しては、日本国内で不安視する声も多い。そこまでしてこの契約を勝ち取る理由が、
金額の大きさの他にもあるのだろうか。
 ブルームバーグは「商業的利益以上のものが、これにはかかっている」と語る。
安倍首相のアジア太平洋地域での積極的平和主義の観点から、この問題を捉えているようだ。
受注に成功すれば、首相が、中国に対抗して、米同盟国同士であるオーストラリアと築こうとしている
特別な関係を固めることになるだろう、と語っている。
 同様の見解はウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)も、日本は自国の潜水艦の売却によって、
日本政府とオーストラリアの深まりつつある戦略関係が強固になるかもしれないと期待している、と伝えている。
 また日本は、世界の兵器市場でより大きなシェアを担いたいという野心を大々的に宣伝してもいる、とWSJは語る。

 オーストラリア戦略政策研究所の防衛経済学アナリストのマーク・トムソン氏は、
ブルームバーグで「間違いなく日本を選ぶ決定は戦略上、明白な意味を含むものとなるだろう」と指摘した。
「日本が軍事的に普通の国になる道を進む助けとなるだろうし、中国と米国の双方に、
日豪が協力していく用意があることに関して明白なメッセージを送ることにもなろう」と語っている。
「軍事的に普通の国になる」ということには、兵器の輸出も含まれていると思われる。
 反対に、日本が選ばれなかったら、どうなるだろうか。トムソン氏は、
「もしこれが純粋な商取引の話なら、受注に失敗しても、単にがっかりするだけだろう」
「しかし私の直観では、もともとこの取引は、金銭以上に戦略的な面がはるかに大きかった」
「もし私が正しければ、日本を落選させれば、オーストラリアが日本との戦略的関係での接近を拒んだことになる。
あるいは少なくともそのように見られることになる」と語っている。

456:名無的発言者
15/11/24 19:29:16.99 8ibeQ6KCo
176 :マンセー名無しさん:2015/11/23(月) 12:44:01.53 ID:LIa8Hd0B
【東アジア首脳会議】安倍首相が凄すぎる!1カ国を除くすべての国が中国を非難、
習主席、APEC夕食会で下座に追いやられるwwww
URLリンク(crx7601.com)

457:名無的発言者
15/11/24 18:51:56.46 .net
トルコのメディアは、トルコ軍の戦闘機が24日、シリアとの国境付近で領空を侵犯したとして軍用機を撃墜したと伝えました。
ロシアの国防省はロシアのメディアに対して、撃墜されたのはロシアの爆撃機だと明らかにしました。
トルコのメディアによりますと、現地時間の24日午前9時(日本時間の午後4時)すぎ、
トルコ軍の戦闘機が、シリアとの国境付近で領空を侵犯したとして軍用機を撃墜し、軍用機はシリア北西部ラタキアの近郊に墜落したということです。
トルコのメディアが伝えた現地からの映像では、軍用機とみられる機体が空中で激しく炎上しながら急速に降下していて、墜落したとみられる山岳地帯の場所からは黒煙が上がっています。
また、パラシュートが落下する様子も映っており、トルコのメディアはパイロットが脱出したもようだと伝えています。
ロシア国防省は24日、ロシアのメディアに対し、シリア上空で撃墜されたのはロシアの爆撃機スホイ24だと明らかにしました。
トルコ政府による公式の発表はありませんが、ダウトオール首相は外務省に対して国連やNATO=北大西洋条約機構、
シリア問題の関係国とシリアとの国境で起きた問題について協議をするよう命じたということです。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

458:名無的発言者
15/11/24 19:51:20.33 .net
・ポーランド
 大戦後、私(加瀬俊一氏)がヨーロッパの大使をしていた時
に、東ヨーロッパの状態を見たいと思い、ポーランドを自動車
で視察したことがあります。(中略)  それで、道を尋ねるためにある教会に立ち寄ったんです。年
輩の上品な神父が出て来てね、日本人だと言うと、「ああ、いらっしゃい。日本の車があちこち走っているって聞いてまし
た」、そういって喜んでお茶を出してくれたんです。そうした
ら傍らに、小さい男の子が来てね。それで私は、「君の名前は
なんていうの」って聞くと、「ノギ」って言うの。「えっ。ノ
ギ?」。すると神父さんが言うんです。「ノギ」というのは乃
木大将のノギですよ。ノギとかトーゴーとかこの辺はたくさん
いましてね。ノギ集まれ、トーゴー集まれっていったらこの教
会からはみだしますよ。」「トーゴー」はもちろん東郷平八郎
に因んでのことです。

 ポーランドはロシアの悪政に反抗して、独立闘争に多くの血
を流した歴史をもっているんです。そのロシアを打ち倒した英
雄に因んで名前をつけるわけです。なるほどと思いました。

459:名無的発言者
15/11/24 19:53:34.63 .net
東郷平八郎 ・アメリカの黒人
 日露戦争当時、黒人新聞各紙は、西洋帝国主義の重圧に苦し
む日本人を「アジアの黒人」と呼び、白人に挑む東郷艦隊を声
援したり、一部の黒人社会では驚くことに、日本ブームが起き
て、日本の茶器や着物も流行。さらには、黒人野球チームの中
から、「ジャップ」(当時、この言葉は日系人に対する侮蔑語
ではなかった)を自称するチームも出ていたという。[9]

 日露戦争は非白人が本格的な近代戦で白人をうち負かし、世界中
の抑圧されていた人々の希望に火を灯した。20世紀は、世界の諸
民族が自由と独立を勝ち取った世紀として、世界史に記述される。
日露戦争での日本の勝利は、まさにその夜明けを告げる鶏鳴であっ
たのである。

460:名無的発言者
15/11/24 20:05:39.80 .net
アラブ圏に今でも教科書に載っている「日本の乙女」とは?

■日露戦争と有色人種

明治三十八(1905)年、孫文は日本海海戦直後の五月末ごろ、イギリスから清国に送還される道すがら、スエズ運河を通過したのだが、その時に見聞したエジプト人の喜びようを、後に次のように記している。

 「沢山のアラビア人が、私が黄色人種であるのを見て、非常に喜び勇んだ様子で、私にお前は日本人か?と問いかけた。 

私が、『中国人だ。何があったのか?』と聞くと、非常に嬉しいニュースを得た。

 なんでも日本が、帝政ロシアがヨーロッパから派遣した大艦隊を全滅させたらしい。 

今までわれわれ有色人種は西洋民族の圧迫を受け苦痛をなめ、全く浮かぶ瀬がなかった。日本が戦争に勝ったのだから、我々も同様に勝たねばならない。
 これを歓喜しなければならないではないか。」


 このころから、エジプトなどのアラブ圏では「日本の乙女」という詩が広く愛唱された。

461:名無的発言者
15/11/24 20:12:53.27 .net
■「日本の乙女」

 砲火飛び散る戦いの最中にて、傷つきし兵士たちを看護せんとうら若き日本の乙女、立ち働けり。
 牝鹿(めじか)にも似て美しき汝(なんじ)なれ、危うきかな!
 戦(いくさ)の庭に死の影満てるを、われは日本の乙女、銃もて戦う能(あた)わずも、身を挺して傷病兵に尽くすはわが務め、ミカドは祖国の勝利のため、死をさえ教え賜(たまわ)りき。
 ミカドによりて祖国は大国となり、西(白色人種)の国々も目をみはりたり。
 わが民こぞりて力を合わせ、世界の雄国たらんと力を尽くすなり。

 この詩には、ミカド(明治天皇)が偉大な指導者として描かれ、日本が強国ロシアに健気に立ち向かう姿を象徴的に重ね合わせている。

 そして、天皇と天皇に忠誠を尽くす国民の愛国心が日本を近代国家に成長させたとし、この詩が近代化や独立を望むエジプトやアラブの人々に勇気を与えた、としているのである。

日露戦争の日本(黄色人種)の勝利によって、東洋はかつての日々を取り戻した、「黒人も褐色人も同様の権利を認められた」と、英国やフランスに支配されていたアラブの人々は歓喜したのである

462:名無的発言者
15/11/24 22:18:50.66 .net
 何が日本の茶器だ その時点で 馬鹿が伺えぜる 国民は 他人のふんどしで相撲取り
英雄面 国は 他国のふんどしで相撲取り 英雄面 わしづかみで 生肴食らってた
未開のサルに 文明など ある筈がないだろう 手前の国を ありがたがり
褒め称える国に ろくな国はない 

463:名無的発言者
15/11/24 22:21:51.61 .net
1褒め称えた国が 原爆落としまくり 化学兵器落としまくった 張本人
サルも おだてりゃ木に 登る アメリカも サルは おだてるのに限ると 学習したんだろう

464:名無的発言者
15/11/24 22:28:56.81 .net
1 数少ない 自国の 褒め言葉浮き彫りにして 星の数ほどある 自国批判めいた
記事は ごみ捨てか 

465:名無的発言者
15/11/25 14:10:55.29 .net
【沖縄】 石垣島に配備の陸自500人規模に…中国に対抗 (読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

466:名無的発言者
15/11/25 18:31:03.58 HFcfXbOOY
23 名前:名無しさん :2015/10/28(水) 23:44:44.98 ID:shR3oRWw

日本共産党は生活保護専門病院グループ抱えてるから必死        ↓

生活保護専門の病院に流れる「1兆8000億円超」もの無料医療に税金支出
生活保護専門医師の大半は、大学の医局や医師会に属していない、左翼医師集団

生活保護者の無料医療について、専門家はこう追及している。
「医療費が無料で好き放題に 医療を受けていることも問題になっている。
大阪市では一般を排除して、生活保護者だけ対象にする専門病院が 34ヶ所あり、
「向精神薬」を処方して、闇で販売する貧困ビジネスがある。
これにメスを入れていかないと だめだと指摘する」。
処方される「向精神薬」は10錠程で5000~8000円で 転売され、
月に50万円も 転売していた者が捕まるなど、
手に入れた「薬」が暴力団組織の大きな資金源になっている。

確かな野党××⇒ 確かな税金泥棒 確かな密接交際者


24 名前:名無しさん :2015/10/28(水) 23:58:09.18 ID:e2WDfN0q
ひどい話だな。
 税金いくら払っても足りない訳だ。
日本国民の目を逸らすために
 沖縄叩きの大騒ぎしてんだね、在日どもは。


293 名前:あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止 :2015/10/28(水) 22:24:27.82 ID:NmVIvCV20
こいつあかんわ
俺の知人の沖縄県人は全員辺野古移転賛成といっとるわ
また知事辞めろといっとるわ
そんでチョンとチャンコロのここ数年の沖縄での増加にビビってるわ
これは中心地の那覇以外でもすごい数の増加らしい

467:名無的発言者
15/11/25 18:57:32.42 HFcfXbOOY
962 :マンセー名無しさん:2015/11/21(土) 18:21:53.30 ID:S5+jhjqP
拡散【動画】ウイグルでの虐殺(幼子も含む)!
中国共産党は現在進行形で虐殺国家である事実
2015年11月21日17:15
URLリンク(hannichigukoku.info)
これ...酷すぎる
支那朝鮮を擁護してる奴らは皆同罪 地獄に堕ちろ




シナ人による日本人大虐殺!!

(動画)閲覧要注意! 中国人の残虐性と「通州事件」  
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

468:名無的発言者
15/11/25 21:17:01.96 HFcfXbOOY
267 :マンセー名無しさん:2015/11/24(火) 17:02:46.52 ID:JOeTHZ3r
関東大震災の時は強酸党がZ使ってクーデーターしようとしてたらしいから
Zはやり放題。何でもありだな。

269 :マンセー名無しさん:2015/11/24(火) 17:11:34.28 ID:kRWFmdrT
>>267
現状ではZと凶惨盗と上下関係どうなっているんだろう?
良かったら金の流れも含めて解説お願いね

273 :マンセー名無しさん:2015/11/24(火) 17:46:22.96 ID:JOeTHZ3r
>>269
おおざっぱだが...

凶惨盗(選挙権持っている日本国籍のもののみ)

弁護士、司法書士、NGO、NPO等の支援団体(合言葉は「人権!」) (日本人を装った支援組織)

みんだん、そーれん、パチ屋、Zの団体、中華とか火の国 (スポンサー)

他にお金の流れは
地方議員等が無理やり買わせている「あかはた」(←税金からだよ!)
せいきょう等からの寄付金

上記の単語で検索すれば色々と調べられるよ。
戦前から続いているから歴史は深いよ。

275 :マンセー名無しさん:2015/11/24(火) 18:31:31.82 ID:vkt2b3k+
労組の組合費も反日勢力の資金源になってるよ

276 :マンセー名無しさん:2015/11/24(火) 18:36:35.02 ID:WfKI3hAM
>>275
うちの会社、ユニオンショップで組合費は給与から天引きだから腹立つな!

469:名無的発言者
15/11/26 19:22:47.55 +0eUlsEfc
193 :■忍法帖【Lv=2,だいまじん,5P9】:2015/11/17(火)08:29:45 ID:WEy

都内の偽装結婚仲介グループが逮捕されたとき、

「主犯格の名義の中華料理屋」が「アジト」になってたことがわかったってのがあった。

ランチタイムと、夜の数時間しか営業してないのに従業員たくさん、
売り上げそんなにないはずと外から見てさえわかるのに長年営業。

「実は偽装結婚仲介+オーバーステイをかくまっていた。」

シナチョン関連の怪しいメシ屋は通報すべきと思う。

中国語わかる日本人が整体マッサージ行ったら
従業員が思いっきり、オーバーステイの友達が偽装結婚相手を
探してるって話をしていて、通報したって事例もあったw

470:名無的発言者
15/11/27 21:44:17.96 /sJGdUMf2
308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:58:39.77 ID:TSKDBdIY0.net
スレリンク(ms板:179番)
沖縄ぼったくりの仕組み
爆買い中国人 に怪しいモノを売る 沖縄在住中国人

471:名無的発言者
15/11/27 22:11:45.78 /sJGdUMf2
643 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/26(木) 20:42:06.40 ID:JJafuA5D0
宮古島とか八重山の人たちのDNAを調べてもやっぱり日本人なんだよなあ
中国や韓国、東南アジアの人たちからも離れている
琉球が中国系というのは遺伝的に明白に否定できる

655 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/27(金) 00:46:04.86 ID:e+if+ErL0
中国人や韓国人はとても似た構成を持っている
ほぼ同一と言っても言ってもいいぐらいなんだが
日本人は明確に"違う"のだ。これは定義できるはず
つまり、韓国人は日本人ではない。DNA情報に明確な違いがあるということ
 

472:名無的発言者
15/11/29 13:04:49.01 .net
超音速の対艦ミサイルを配備してチャンコロの海軍を地獄へ逝かせてやろう

473:名無的発言者
15/11/29 20:25:42.94 VYChSQXgX
支那の現実!
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

474:名無的発言者
15/11/29 22:08:05.75 VYChSQXgX
220 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/11/29(日) 13:48:29.85 ID:MpO/fqjK0
サイパンの慰霊関連施設 日本国旗、盗難や中国語で落書き
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
これも酷でぇわ

475:名無的発言者
15/11/30 18:03:39.20 qKvc3ALLm
>>473
東アジア地域包括的経済連携(RCEP、アールセップ)を推進してきたが、年内妥結を断念

南シナ海の軍事拠点化について、東アジア首脳会議で安倍晋三首相が
「大規模かつ急速な埋め立てや拠点構築、その軍事目的での利用などの動きが
継続している状況を深刻に懸念する」と指摘

オバマ米大統領も中国を厳しく批判し、多数の首脳も同調

東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の議長声明でも
「軍事プレゼンスの強化やさらなる軍事拠点化の可能性について、
複数の首脳が示した懸念を共有する」と明記

476:名無的発言者
15/11/30 18:23:28.28 qKvc3ALLm
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 05:06:22.15 ID:/NxVabTN.net
中国人って面子を重んじるとか言うけど
恥知らずだから面子を保てない

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 09:09:22.74 ID:cLWJwbTA.net
何故管理出来ないほどの広い領土を望み、
食わせていけないほどの人口を抱え込んで
資源や食糧やカネを奪い合う
争いを繰り返すのか?
馬鹿の考える事はまったく理解出来ない。
何をやってもいい加減な連中

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 08:53:42.15 ID:JaJ4iRmw.net
他国を侵略して、
抵抗する老若男女子供を見境なく虐殺している国の
どこにメンツがあるのか。地獄に落ちろ!

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 09:46:45.54 ID:mUYbAsUg.net
>>72
中国の面子って内向きのものだから
内側の土人たちが暴れないように「俺たちは世界で一番なんだ」って誇る事が連中の面子
だから外側から見ると「こいつらはなんて卑しくてみっともない連中なんだ」って感じになる

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 09:25:25.95 ID:sCOjwXDA.net
朝鮮人みたいなのが14億居ると思うだけで
絶望しかない

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/30(月) 10:09:04.58 ID:UGueKEGz.net
急激な経済発展でうぬぼれ、
力でごり押ししようとする中国には
制裁が必要だ。

477:名無的発言者
15/12/01 15:28:15.02 Xn+hkW239
拡散【産經】
「沖縄県民は日本国民だ。
知事は誇りを傷つけた」 
照屋県議ら日本外国特派員協会で
普天間問題・沖縄県議会見詳報
2015.11.30 21:21
URLリンク(www.sankei.com)
【沖縄自民GJ】沖縄自民もようやく目覚めたみたいです。はっきり言って、大阪自民よりも格上ですね。

478:名無的発言者
15/12/02 17:29:17.23 4Cu+x+4TK
自由の航行作戦で中国側がしびれを切らし、戦争状態に入った場合に日本は中立宣言をしますが、
その際の中国人が買った土地はどのような扱いになるのですか。(SHOW)


....想定は対米戦争ということであろうが、であれば中立宣言は難しいだろう。
戦争当事国の土地や資産は中立違反とならないよう監視とチェックはされるが、それ以上のことはない。

ただ米中開戦の場合はそれほど単純ではない。まず日米安保の関係がある。
中立宣言があろうがなかろうが、日本国内にいる中国国防動員法における中国人軍属は
速やかに国籍国つまり中国に送還しなければならないが、米国人は法的に対象とならない。

先日、中国高官が、「日本との戦争の場合は韓国と連携して闘う」と発言して
物議を醸し出していたが、2007年以降、潜在的に日韓双方は仮想敵国的関係となっている。

経済問題で米国の陸軍4万人削減計画の約半分2万人が韓国という話がどうやら現実となってきた。
来年春以降の米中開戦は、日本にとっては国内大掃除の絶好の機会となるだろう。
安倍総理は幸運のかたまりだから、まさかがありうるなあ....。

余命三年時事日記

479:名無的発言者
16/01/04 19:17:12.61 .net
2016.1.4 19:00更新 【島が危ない!】
着々と整備進む中国軍の着上陸侵攻能力 揚陸艦艇230隻で戦闘車両1530両輸送可との推計も…米海軍ピリピリ
(1/5ページ) 2012年5月6日、沖縄本島南西約650キロの海域を航行する中国海軍の玉昭級揚陸艦「崑崙山」(防衛省統合幕僚監部の報道発表資料から)
 中国人民解放軍がいくら精強な着上陸部隊を整備しても、上陸地点まで輸送する手段がなければ意味がない。中国海軍の近代化の過程で、揚陸艦は最優先の整備対象ではなく、輸送能力は現在のところ台湾本土への侵攻には不十分とされる。だが、
2000年以降の近代化の結果、防御側の態勢次第ではあるものの、日本の離島や南シナ海の島嶼(とうしょ)に侵攻するのに十分な能力を備えているようだ。(台北 田中靖人)
輸送力は1個師団以上
 1990年代から急速に進んだ中国海軍の近代化の過程で、揚陸艦の増強は主要な目標ではなかった。ただ、大型化と近代化は徐々にではあるが、確実に進んでいる。台湾海軍の学術論文によると、中国海軍は2000年代初頭から揚陸艦の大型化を進めてきた。
 台湾海軍の論文の間でも、中国が保有する揚陸艦の隻数の見積もりは異なり、正確な数量は分からない。13年2月の論文は、近海以遠への兵力投射が可能となる大型・中型の揚陸艦の総数を88隻以上とし、1個歩兵師団(約1万2000人)が輸送可能としている。
台湾の国防部(国防省に相当)は11年の国防報告書で、中国には台湾の離島を奪取する能力があると分析。中国大陸に近い台湾の離島の場合、小型の揚陸艦艇も使用できるため一概には言えないが、分析の背景にはこうした見積もりがあるとみられる。

480:名無的発言者
16/01/04 19:21:19.93 .net
一方、中国研究誌「中共研究」の14年5月の論文は、中国の揚陸艦艇を約230隻と推計し、約2万6000人と戦闘車両1530両が輸送可能としている。前回紹介した海軍陸戦隊2個旅団全ての人員と装備が一度に輸送するのに十分な能力だ。
だが、推計では小型の玉北級(074A型)揚陸艇(LCU、800~1000トン)が150隻を占める。同級は05年までに10隻の建造が確認されているものの、論文は、その後年5隻のペースで増産していると仮定している。
 また、玉北級は小型のため、日本周辺や南シナ海などへの投射能力は不明。ただ、中国海軍はかつて、玉北級よりも旧式の玉林級(079型、約800トン)を南シナ海の島嶼への補給用に使用しており、
気象条件が良ければ玉北級も南シナ海や周辺国向けに使用されるとみられる。
将来は遠征軍化か
 米海軍情報局(ONI)が今年4月に6年ぶりに公表した中国海軍に関する報告書は、「水陸両用艦(Amphibious Ships)」の配備数を北海艦隊11隻、東海艦隊20隻
、南海艦隊25隻の計56隻としている。
内訳は不明だが、小型の揚陸艇は「水陸両用作戦」の概念に含まれていない可能性がある。また、2000年代初等の近代化計画の後、中国の両用戦艦隊の規模は「安定している」としている。
米海軍が注目しているのは、やはり中・大型の揚陸艦のようだ。文中では、「少数の」玉亭2級戦車揚陸艦(LST、満載排水量約5000トン)が、耐用年数を過ぎた玉康級(同約4200トン)を代替する目的で建造中としているほか、
大型の玉昭級(071型)揚陸艦(LPD)4隻が建造済みと明記。
近い将来、玉昭級が追加建造されるのに加え、より大型でヘリ用の全通甲板を備えた強襲揚陸艦(LHA)が建造されるとの見通しも示している。
 

481:名無的発言者
16/01/04 19:22:44.49 .net
13年2月の台湾海軍の論文によると、玉昭級揚陸艦の初号艦「崑崙山」は06年末に進水し、08年7月に南海艦隊に配備された。排水量は1万7000~2万トンで、1隻で海軍陸戦隊1個大隊(兵員500~800人、
水陸両用装甲戦闘車両15~20両と補給物資)が輸送できる。また、大型のドック式格納庫に少なくとも4艘のエアクッション型揚陸艇(LCAC)が登載できるほか、後方の格納庫付きヘリ甲板から同時にヘリ2機(武装兵計30人が搭乗)の離発艦が可能で
、ヘリの格納庫がなかった玉亭級と比べ、大幅に作戦能力が向上したとされる。
2隻目の「井崗山」は11年に同じく南海艦隊に配備。玉昭級揚陸艦は、アデン湾への派遣や行方不明となったマレーシア航空機の捜索などに投入され、国際的にも注目を集めている。09年の国防部の論文は、将来、玉昭級6隻と081型と呼ばれる強襲揚陸艦(LHA)3隻で、
米海兵隊の海兵遠征軍(MEF=1個海兵師団基幹)と同等の部隊を編成する可能性があると指摘している。

482:名無的発言者
16/01/04 19:27:07.01 .net
2隻目の「井崗山」は11年に同じく南海艦隊に配備。玉昭級揚陸艦は、アデン湾への派遣や行方不明となったマレーシア航空機の捜索などに投入され、国際的にも注目を集めている。
09年の国防部の論文は、将来、玉昭級6隻と081型と呼ばれる強襲揚陸艦(LHA)3隻で、米海兵隊の海兵遠征軍(MEF=1個海兵師団基幹)と同等の部隊を編成する可能性があると指摘している。
詳細な上陸手順
 これらの上陸部隊は実際にはどのように作戦を行うのか。台湾陸軍の14年10月の論文は、1個師団が上陸作戦を行う手順を、中国軍の教材などを元に分析している。
それによると、師団は隷下部隊を「突撃上陸群」(2個歩兵連隊と水陸両用戦車など)、「縦深攻撃群」(1個装甲連隊など)、「火力突撃群」(砲兵、対装甲部隊、攻撃ヘリ部隊)、「先遣部隊」、「空挺(くうてい)部隊」(1個歩兵大隊)、
「合成予備群」(戦車、歩兵で1個大隊)などに分けて編成し、
上陸準備を整える。
 師団が上陸する海岸線は6~8キロに及び、その中から2~3カ所が旅団または連隊の上陸地点になる。師団は、揚陸艦や輸送艦などで構成する輸送艦隊4~6個に分かれて乗船し、上陸地点に向かう。上陸地点に近づくと、
部隊は岸から40~60キロの地点で揚陸艦からLCACやヘリに搭乗。さらに揚陸艇に乗り換えるのは岸から20~30キロで、水陸両用戦車・装甲車は4~8キロで水上に出る。その後、2~6キロの地点から一斉に突撃を開始。12~25分で岸にたどり着くという。
上陸成功後は、6~8時間で長さ1000~1500メートルの簡易埠頭(ふとう)が設置され、後続の部隊や物資の陸揚げを行う。
こうした構想は各種固定翼機の火力支援を前提とするなど台湾侵攻を想定しているとみられる上、前述のように十分な輸送能力があるかどうかは分からない。ただ、中国海軍が目標として掲げていることは事実だ。

483:名無的発言者
16/01/04 19:28:30.42 .net
空挺部隊も

 これらの上陸部隊に加え、空挺部隊の存在もある。国防部の10年4月の論文は、第15空軍(約3万人)が保有する輸送機を運8(空挺要員82人を輸送)30機、運7(同29人)30機、IL76(同125人)52機と推計。
基地から600カイリ(約1100キロ)の地点に計9830人が一度に降下できるとしている。沖縄県の宮古島から中国・上海までは約800キロ。15空軍の拠点がある内陸部から直接向かうのは無理があるが、事前に進出しておけば不可能な距離ではない。
【南シナ海情勢】中国、スプラトリー諸島飛行場に試験飛行・着陸 ベトナムは非難声明写真あり
香港の中国「禁書」店関係者5人失踪 警察が捜査と地元メディア報道
【石平のChina Watch】中国人民が、習近平主席は無能愚昧な暗君だと気づく時、「劇場型政治」は終焉を迎える…写真あり
【中国軍事情勢】海軍陸戦隊、陸軍水陸両用機械化師団、空軍空挺団…中国軍の着上陸侵攻能力は着実に強化されている写真あり
【台北から見る中国軍事情勢】中国の航空戦力は量・質ともに台湾空軍を圧倒 緒戦で壊滅の恐れも…写真あり
【台北から見る中国軍事情勢】あなどれない通常型ミサイル 台湾・沖縄射程に計1500発 弾頭も多種多様でその威力は…写真あり

484:名無的発言者
16/01/05 07:00:48.06 .net
中共の海軍は対潜能力が集金兵と同じくらい絶望的に無能
日米を敵に回して着上陸などすれば主要艦艇は3日ですべて撃沈され補給は途絶える
補給が途絶えた上陸軍は着実にすり潰されるだけ

485:名無的発言者
16/01/11 21:54:38.98 .net
【軍事】ベトナム、「キロ級潜水艦」の巡航開始 さらにロシアやイスラエルから戦闘爆撃機、対空ミサイル、早期警戒機など購入か
中国メディアの参考消息は8日、ベトナム海軍が南シナ海で、
ロシアから購入した「キロ級」潜水艦の巡航を始めたと報じた。

キロ級潜水艦は旧ソビエトが開発した通常動力の潜水艦で、運用開始は1983年。
現在はロシア海軍が20隻、中国が12隻、ベトナムが4隻を運用している。
ベトナムは別途2隻を購入しており、2015年に試験航海を始めた。

ベトナムは世界的に見ても良港とされているカムラン湾に海軍基地を持っており、
キロ級潜水艦も同港を母港にしているとされる。

記事によると、中国の軍事力がベトナムを上回っているが、
ベトナムはロシアからの潜水艦購入を含めて武器類の充実で、バランスを取ろうとしているという。

ベトナムは潜水艦部隊の建設に、すでに数十億ドル(50億ドル=約〓円)を投じた。

ロシアからはさらにマルチロール機(戦闘爆撃機)や対空ミサイル「SS-300」を、
イスラエルからは早期警戒機やレーダーを購入するなどの動きがあるという。

オーストラリア国防大学のカレール・サイヤ教授は
ベトナムは対艦ミサイルと対地巡航ミサイルに加えて潜水艦6隻を運用しはじめたことで、
南シナ海における攻撃能力が大幅に向上したとの見方を示した。

ベトナムの「キロ級」潜水艦は、南シナ海において中国と「対立している海域」も巡航するという。

URLリンク(news.infoseek.co.jp)

486:名無的発言者
16/01/12 10:06:53.90 .net
シナは経済が悪くなると軍事行動を強化するからな
こんなこと当然の話でもっと早くやるべきだった

尖閣侵入なら、海自が海上警備行動…中国に通告
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

487:名無的発言者
16/01/14 21:25:38.55 .net
爆買いした物も全て破壊して発狂してみろよ愚民どもw
【日中】日本の強烈な挑発に中国はどう対応すべきか?中国ネットが議論=「日本車を破壊し、日本製品を破壊するしかない」[1/14] 日本の強烈な挑発に中国はどう対応すべきか?中国ネットが議...:レコードチャイナ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2016年1月12日、中国の掲示板サイトに「日本の強烈な挑発に中国はどう対応すべきか?」と題するスレッドが立った。
スレ主は日本メディアの報道を引用し、日本政府は、中国軍艦が尖閣諸島の領海(周囲約22キロ)へ侵入した場合、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、
中国軍艦に速やかな退去を促す方針だと伝え、「これで日中は軍と軍が向かい合う局面になった」と論じた。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本人に対して怒って中国人の車を破壊する」 「やっぱり日本車を破壊し、日本製品を破壊するしかないだろ」
「中国人が買った日本車を破壊する以外にできることなんてない」 「中国の熱血青年は早く日本車を破壊しに行かないと!」
「抗議して抗議して強烈に抗議するだけ」 「家で日本をののしるだけだよ」
「旧正月を前にみんな自分の給料を確保するために忙しいのだから、こんなことにかまっている暇はない」
「日本の挑発に中国の若者は何ができるか?それはしっかり働いて家や車の奴隷となり、きちんとローンを支払うことだけだ」
「共産党には何か手があるはずだ。党の指揮に従うべき」 「もしも安倍首相が共産党に加われば、尖閣諸島はいらない」
「日本は艦船に日本のパスポートを掲げればいいだけだろ」 「両国の若者はもっとコミュニケーションを増やして友好関係を結ぶべき」(翻訳・編集/山中)

488:名無的発言者
16/01/15 00:16:04.24 .net
中共は張子の虎

南シナ海で自称領海に侵入されて手も足も出せなかった中共が、東シナ海で日米同盟に盾突ける訳など微塵も無い

489:名無的発言者
16/01/22 09:50:55.19 .net
大朝鮮も小朝鮮もやることは一緒だ。ゲスノ極み。
【緊迫・南シナ海】人工島建設は「中国が受ける脅威次第」 米中の海軍幹部による電話会談で中国側が米国側を牽制[1/21]
 中国海軍の呉勝利司令官は20日、米海軍制服組トップのリチャードソン作戦部長とテレビ電話で会談し、
南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島での人工島造成に関し「防衛施設をどれだけ建設するかは
中国が受ける脅威の程度次第だ」と述べた。中国国防省が21日までに明らかにした。

 米政府は中国が南沙諸島を軍事拠点化すると懸念し、昨年10月には中国が「領海」と主張する海域に
イージス駆逐艦を派遣するなどしており、呉氏にはこうした米側の行動を牽制する狙いがあるとみられる。
呉氏は造成について「必要な防衛措置であり、軍事拠点化ではない」と主張。個別の国やメディアが
「悪意を持って宣伝している」と批判した。

 リチャードソン氏は「南シナ海で自由な航行と飛行を続ける」と重ねて強調した。

(共同)

産経ニュース 2016.1.21 13:15
URLリンク(www.sankei.com)

490:名無的発言者
16/01/28 12:58:27.06 .net
翁長知事らの犯罪を告発する!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

NHKが証拠隠滅を図っている。

491:名無的発言者
16/02/13 09:24:17.79 .net
北ミサイル】中韓、外相会談で強力な北制裁模索 中国外相はTHAAD配備に強硬に反対[2/12]【中韓】中国官営メディア「THAAD配備すれば代償払うことに」 韓国に強い警告[1/28] [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【軍事】韓国が米とTHAADの配備協議へ 中国「自国の監視目的」と反発[2/07]&copy;2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【国際】THAAD配備論が強まる韓国に中国が報復か 中国政府、韓国企業向け電気バスバッテリー補助金中断 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【韓国】THAAD:韓国政府関係者「中国からなるべく遠い東海側に」[2/11] [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(news4plus板)

492:名無的発言者
16/02/13 14:58:36.29 .net
いいのかな 宗主国に逆らって!
後でしっぺ返しがが怖いぞ
【韓国】朴大統領「これ以上中国に期待するな」 深夜12時の中韓電話会談を提案され激怒★
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)

関連
【韓国】中国から断たれていたホットライン、1か月目にしてつながる [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news4plus板)l50

【国際】韓国、中国に見切りをつける 朴大統領が戦勝70周年記念軍事パレードに参加したのに見返りなし [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news4plus板)

493:名無的発言者
16/02/13 15:39:28.69 .net
ID:57IyXvvc.      ∧   ∧ アイヤー!!         アイゴー!!
     ./,_ヽ─/. ヽ
    / 支    .ヽ          / i   / i
 ,. ‐'"´ ___ _``'‐.、     /,_ ┴─/ ヽ
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( |    /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/    \ヽY~ω~yi ./⌒/ 
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く       | .|⌒/⌒:} ! く
  /..┃<ニニニノ┃ \    / ! k.;:,!:;:;r| ,!  \
                     <ニニニ'.ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄| ;;;;
       ::::::::::::::::_☆☆☆_
       :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,

494:名無的発言者
16/02/15 21:38:02.23 .net
【鈴置高史】「THAADは核攻撃の対象」と韓国を脅す中国 朴槿恵が二股外交のツケを払うのはこれからだ[2/12]
 韓国が地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の配備受け入れに動く。「中国の言いなりになるな」と米国に怒られたからだ。
だが今度は、面子を失った中国から苛められることになる。

  ・習近平が直接に命令

--韓国が米軍のTHAAD配備を認めるようですが。

鈴置:韓国国防部は2月7日、在韓米軍基地へのTHAAD配備に関し「米国との公式協議に入る」と発表しました。

 今後、北朝鮮の核問題で解決に向けてよほどの進展がない限り、配備を容認すると思われます。中国から極度の脅迫を受けたら、
韓国は受け入れを中止するでしょうけれど。

 北朝鮮の核・ミサイル開発が進むに連れ、米国はグアムなどにTHAADを置いて迎撃体制を整えてきました。当然、有事となれば
真っ先に攻撃を受ける在韓米軍基地にも配備する方針を打ち出しました。

 すると中国は韓国に対し「配備を絶対に認めるな」と圧力をかけました。2014年7月の中韓首脳会談では、習近平主席が
「主権国家なら反対すべきだ」と朴槿恵(パク・クンヘ)大統領に直接、要求したようです。

 中央日報が「習近平『大韓民国は主権国家……朴槿恵大統領にTHAAD拒否要請』」(2015年2月6日、日本語版)で、
韓国国防関係者の話として報じています。

495:名無的発言者
16/02/15 21:40:06.11 .net
 ・板挟みで「おとぼけ作戦」

--米中間で板挟みになったわけですね。

鈴置:韓国は「THAAD配備について米国から打診は一切ない」と言い張って、誤魔化そうとしました。

 2015年3月には青瓦台(大統領府)が「3NO」という言葉まで作りました。「米国から配備の要請もなく、従って協議したこともなく、
だから何も決めていない」―と言うのです。しかし、ついに「3NO」という、苦肉のおとぼけ作戦も持たなくなったのです。

--突然の配備容認は、北朝鮮が核と長距離弾道ミサイルの実験をたて続けに実施したからですか?

鈴置:ええ、1月6日の4回目の核実験と、2月7日の長距離弾道ミサイル実験が引き金です。厳密に言うと「ここに至っても
拒否するのか」と怒る米国に対し、抵抗できなくなったのです。

 在韓米軍が韓国を守っているのです。韓国の国民に加え、その基地を防御するためのTHAADを、守られている韓国政府が拒否する―。
同盟国とは思えないやり口です。

 これ以上拒むのなら、米韓同盟には取り返しのつかない亀裂が入るところでした。米国の安全保障関係者からは「韓国との同盟は
いつまで持つか分からない」との声さえ上がっていたのです。

  ・オバマから叱られた

--日韓の「慰安婦合意」といい、米国がこのところ対韓圧力を強めていますね。

鈴置:韓国の裏切りが目に余るようになったからです。「米中星取表」で明らかなように、米中対立案件で韓国はほぼ、中国の言うことを
聞くようになりました。そして2015年9月、中国が開いた抗日戦勝70周年記念式典に朴槿恵大統領が参加したのが画期となりました。

496:名無的発言者
16/02/15 21:45:11.47 .net
この式典は中国の軍事力を見せつけるのが狙いでした。メーンイベントである軍事パレードでは、米国を射程に収めるミサイルも行進しました。

 参観した首脳は権威主義的国家のトップが多く、米国の同盟国からは朴槿恵大統領ぐらいだったのです(「韓国は『帰らざる橋』を渡る」参照)。

 天安門の壇上で習近平主席、プーチン大統領らに囲まれた朴槿恵大統領の写真は世界に配信されました。この実に分かりやすいメッセージにより、
韓国の「離米従中」は米国の外交関係者の共通認識となりました(「ルビコン河で溺れ、中国側に流れ着いた韓国」参照)。

 10月に訪米した朴槿恵大統領は記者団の前でオバマ大統領から、中国の言いなりになるな、と叱られました(「蟻地獄の中でもがく韓国」参照)。

  ・朴槿恵の世界観が崩壊

 12月末の「慰安婦合意」でも、朴槿恵大統領は妥協の絶対条件に掲げていた「国民が納得する日本の謝罪」を勝ち取れませんでした。

 「慰安婦を言い訳にして米日韓の3国軍事協力から逃げるな」との米国の圧力に屈したのです(「掌返しで『朴槿恵の親中』を批判する韓国紙」参照)。

 「合意」には「問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認」との文言が盛り込まれました。韓国は「慰安婦カード」を捨てさせられたのです。
これも米国の差し金だったと言われています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch