東シナ海で中国が日本の天然ガスを堂々と盗掘中at CHINA
東シナ海で中国が日本の天然ガスを堂々と盗掘中 - 暇つぶし2ch100:名無的発言者
13/05/18 04:57:27.03 .net
ここまで図々しい態度とるのは、あきらかに国際社会舐めてんだよ
日本だって舐められてる
中国は数だけは大きい、それだけに動き出したらなかなか止まらない
今までのように対岸の火事だと思って見過ごしていてはいずれ
同じようなことを日本にもしてくるだろう

101:名無的発言者
13/05/27 13:44:52.11 .net
牙を剥くシナチス

18隻の中国船、ベトナム漁船を包囲・体当たり

【バンコク=永田和男】25日付ベトナム紙トイチェーによると、南シナ海・西沙(パラセル)諸島沖合で20日、
15人乗りのベトナム漁船が中国船に体当たりされ、船体が損傷した。

 越漁船は、18隻の中国船団に遭遇、その場を離れようとしたが包囲された。その後、中国船1隻が計2回、
漁船にぶつかってきた。中国船の乗組員は海上警察のような制服を着ていたという。越漁船は、21日にベトナムに戻った。
中越間では西沙諸島の領有権を巡る対立が続いている。

URLリンク(news.livedoor.com)

102:名無的発言者
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
尖閣EEZに海洋調査船 「中国政府が許可」と応答

2日午後2時35分ごろ、沖縄県・尖閣諸島周辺の排他的経済水域(EEZ)で、
中国の石油会社所属の海洋調査船「ディスカバラー2」がワイヤを海中に垂らして航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、「同意のない調査は認められない」との中止要求に海洋調査船から「中国政府の許可がある。
ここは中国の排他的経済水域だ」と応答があった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

103:名無的発言者
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
100アメリカ様が自国民殺しまくったのは 批判罵倒もしないのか
馬鹿イエローが 何が国際社会だ だったらアメリカ様が一番
罪作りだろう アメリカ罵倒批判しろ 番犬野良犬め 
中国は てめえの国の被害国 国民殺していないのに 罵倒名指しされ
アメリカ様は 大都市二つも破壊 おまけに原爆まで落とした張本人敬い美化
狂った民族 世界一アホで 間抜けで 物に目くらんだ 哀れな国 卑怯で
情けない国 何されても抵抗できないわなにかかった猿だね

104:名無的発言者
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>1

またシナチスが新たな施設を作って本格的に盗掘を始めるようだな
こんな泥棒国家と共同開発などと約束しても100%裏切られる

尖閣はどんなことがあっても守らないといけないことが改めてはっきりした

105:名無的発言者
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
中国、ガス田新施設…官房長官「重大な懸念」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

106:名無的発言者
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
共同開発というシナチスの心にもない嘘っぱち
左翼軍国主義者ブサヨにそっくりだな

107:名無的発言者
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>103
まあ、その通り。アメリカが作った憲法とアメリカ文化、
この二つで日本人は骨の髄まで洗脳されてしまっている。
この点では日本人より中国人のほうがアメリカに影響されていない考え方を
していると思う。(翻訳掲示板やサーチナなどを読んだ限りで、だけど)
>>104>>105
よっぽど国内の資源が足りないんだろうな。
14億人を養っていくのは並大抵ではない。いつまで中共政権が持つかな。

108:名無的発言者
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
絶対に信用してはいけない泥棒国家シナ

中国「自国海域で開発」 ガス田施設建設認める
日本の抗議受け付けず

【北京=島田学】中国外務省の華春瑩副報道局長は3日の記者会見で、中国による東シナ海での
新たなガス田関連施設の建設について「自国で管轄する海域で開発活動を進めている」と述べ、
建設を進めている事実を認めた。日本政府が中国側に懸念を伝えたことでは「抗議は受け入れられない」と主張した。

URLリンク(www.nikkei.com)

109:名無的発言者
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
やる気のない日本側が馬鹿

110:名無的発言者
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
企業がやろうとしたらシナが「軍艦を出すぞ」と恫喝
日本も自衛隊を出さないといけなくなる

シナは日本はそこまでやらないと踏んで盗掘を始めてる
日本も国が腹をくくらないと出来ない

尖閣で同じ轍を踏まないためにも尖閣では1mmも譲ってはいけない

111:名無的発言者
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
いちいち中国を気にする馬鹿 刺激されてるのは日本だろ

【国防】防衛省、イージス艦2隻を新たに導入し8隻態勢に増強 共同通信「北朝鮮や中国を刺激」[07/07]
防衛省が弾道ミサイルを迎撃できるイージス艦2隻を新たに導入し、8隻態勢に増強する方向で検討していることが6日、分かった。

政府が年内に策定する新たな「防衛計画の大綱」で、ミサイル防衛(MD)の態勢強化を打ち出す方針。防衛省関係者が明らかにした。1隻当たり2千億円近くになるとみられる。

北朝鮮のミサイル発射への警戒態勢が長期化したことを踏まえた対応だが、北朝鮮だけでなく、海洋進出を活発化させている中国を刺激する可能性もある。

海上自衛隊は現在、海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載するイージス艦4隻を配備。

URLリンク(www.47news.jp)

112:名無的発言者
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
中国の挑発活動列挙、規範順守強く要求 防衛白書、同盟軸に国防強化

白書は、公船の領海侵入など中国の挑発活動を列挙し、「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものがあり、
極めて遺憾だ」と強く非難。1月の海自護衛艦への射撃管制用レーダー照射については
「中国は同レーダーの使用を否定するなど、事実に反する説明を行っている」と断じた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

113:名無的発言者
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
まともな感覚の人間ならだれもがそう思うよな

「中国はますます危なくなる」 Newsweek
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

114:名無的発言者
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
海の日 「守る」戦略が繁栄の道だ

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺では、海洋権益拡大を狙う中国がわが国領海への侵犯を繰り返し、
日本は国内法の制約もあってそれを排除し得ないでいる。法の不備につけこむ中国はまさに、日本を軽侮しているとしか思えない。

国土はごく狭小ながらも、領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせた海洋面積では世界第6位となる日本は、
海洋国家、いや海洋大国と呼ぶにふさわしい。その広大な水域には漁業資源のほかにも豊富な鉱物資源がある。

これら資源の確保・活用とともに、他国の侵犯はもちろん、拉致につながるような不審船の航行も一切許さない
毅然(きぜん)とした「海防」がいま、求められている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

115:名無的発言者
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
新防衛大綱、自衛隊に「海兵隊的機能」明記


 政府が年内に決定する新たな防衛大綱の中間報告が判明した。中国による領海侵犯が
相次ぐ沖縄・尖閣諸島などの離島防衛強化のため、自衛隊に「海兵隊的機能の確保が重要」
だと明記した。

 防衛大綱は、約10年間の安全保障政策の指針で、政府は尖閣諸島を巡る問題など想定
される安全保障上の有事について、陸・海・空3自衛隊の統合運用を踏まえた能力評価を行った。
その結果、離島防衛については、「航空優勢及び海上優勢を確実に維持することが不可欠」だ
として、戦闘機や艦艇の能力向上などをはかる方針を示した。その上で、「機動展開能力や水陸
両用機能、いわゆる海兵隊的機能を確保することが重要」だと明記し、侵攻された島を奪還する
事態を想定し、陸上自衛隊の専門部隊の人員や装備を拡充して、アメリカ海兵隊のような能力を
持たせる方針を打ち出した。

 一方、自民党が提言した北朝鮮のミサイルを巡る敵基地攻撃能力の保有については、慎重に
検討する姿勢を示し、「弾道ミサイル対処態勢の総合的な向上による抑止・対処能力の強化に
ついて改めて検討し、総合的な対応能力を充実させる」と記載した。

 安倍首相は23日、この中間報告を了承した。防衛省が26日にも発表する予定。


NEWS24: 2013年7月24日 9:32
URLリンク(www.news24.jp)

116:名無的発言者
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
【国際】中国軍機、南西諸島上空を通過 レーダーで探知した空自が緊急発進(スクランブル)
 防衛省は24日、中国軍機が同日午前から午後にかけて沖縄本島と宮古島の間の公海上空を往復飛行したと発表した。
中国軍機が南西諸島の上空を横切って太平洋側に出たのが確認されたのは初めてという。航空自衛隊がレーダーで探知し、
戦闘機を緊急発進(スクランブル)させて警戒した。

 確認されたのはY8早期警戒機で、東シナ海から南東方向へ飛び、南西諸島の上空を通過。沖縄本島の南方約700キロ
の太平洋上で反転して、同じ経路で東シナ海に戻った。日本の領空は侵犯しなかった。小野寺五典防衛相は視察先の鹿児島
県で記者団に対し、「ますます中国が海洋進出してくる一つの方向ではないかと思う」と話した。

 中国機に対する空自のスクランブルは昨年度に306回で、国別の統計を始めた2001年度以降で最多を記録した。典
型的な経路は尖閣諸島の北方空域で引き返すパターンだった。

2013年7月24日22時33分
URLリンク(www.asahi.com)

117:名無的発言者
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
【軍事】安倍首相、フィリピンへ巡視船10隻を供与へ…要請受け 中国をけん制
安倍首相は25日、マレーシア、シンガポール、フィリピンの3か国歴訪に出発する。
このうち、27日に予定されるフィリピンのアキノ大統領との会談で、首相は政府開発援助(ODA)を活用して
巡視船10隻を供与する考えを表明する。

南シナ海のスカボロー礁の領有権を巡り中国と対立しているフィリピンの海上保安能力の向上を後押しすることで、
強引な海洋進出を図る中国をけん制する狙いがある。

中国は東シナ海や南シナ海での海洋権益の確保に力を入れ、22日には、これら海域などの監視に当たる
統括組織「中国海警局」(海上保安庁に相当)が正式発足した。中国公船の活動が今後、さらに活発化するおそれがある。

そうした中、フィリピン側から日本政府に、「南シナ海などで全面的な巡視活動を行うには、10隻程度の巡視船が新たに必要だ」
との要望が伝えられていたことを踏まえ、首相は首脳会談で、2014年度から3年程度かけて巡視船10隻を提供することを表明する。
建造費などは今後、調整する。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
関連スレ
【国際】フィリピン 領有権問題で安倍政権の支援に期待
スレリンク(newsplus板)

118:名無的発言者
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
大変結構なことですね

119:名無的発言者
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
嘘つき泥棒帝国主義国家シナチスとの約束などまったくあてにならない
尖閣はどんなことがあっても1mmも譲ってはならない

<日中関係>東シナ海ガス田、何が問題になっているの?

08年、日中両政府は「白樺」を共同開発するほか、その他のガス田も共同開発の早期実現をめざして
継続協議することなどで合意しました。その際、排他的経済水域の境界線問題を棚上げにしたのです。

そして今回、中国の新たなガス田開発の動きがわかったため、対立が再燃しているのです。
中国が開発しているガス田はいずれも中間線よりも中国寄りの場所にあり、中国政府は正当性を主張しています。
一方で日本政府は、境界線が決まっていない海域での一方的な開発は認められないと反発しています。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

120:名無的発言者
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
泥棒帝国主義国家シナチスの極めて悪質な常とう手段

【人民日報】中国が東シナ海の共同開発を提案したのは「臨時的な調整」、日本は中国の好意につけこんでいる[08/20]
スレリンク(news4plus板)l50

121:名無的発言者
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
こんな気の狂ったシナチスとは国交断絶がベスト

【国際】日本企業がわがレアアース企業を不当に制限…訴訟準備だ=中国

中国はレアアース(希土類)資源が世界でもっとも豊富な国であり、埋蔵量は世界全体の3分の1を占めるとされる。
しかし、価格下落等による採算悪化に直面している中国のレアアース業界では
「わが国のレアアース関連企業が日立金属による特許の不当な使用制限に直面している」とする声があがっている。
中国産業投資决策网が報じた。

日立金属は自動車などのモーターに使用される高性能ネオジム磁石の世界最大手だが、
日立金属が保有する特許によって中国企業の多くはネオジオム磁石に関係する商品を輸出できず、
現在は日立金属からライセンスを受けた中国企業は8社のみとなっている。

中国レアアース企業は「日立金属が限られた企業にのみ特許の使用許可を与えるのは不当である」と主張、
日立金属が保有する特許によって2029年まで中国企業が制限を受ける可能性があるとして米国で提訴する準備を進めている。

Yahoo JAPANニュース サーチナ 8月21日(水)9時20分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

122:名無的発言者
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
徹底的に使用制限をしてやればいい
自業自得だろうが

123:名無的発言者
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
売り惜しんで
売れ残って
有り余ってるレアアースを使ってろ

糞シナ

124:名無的発言者
13/09/01 16:38:19.30 .net
◆中国初の空母 不具合でドック逆戻り「スクラップか」の声も
中国初の航空母艦「遼寧」が8月下旬、中国人民解放軍海軍の北海艦隊の司令部がある
山東省青島市の軍港ではなく、遼寧省大連港の造船ドックに停泊した。
専門家の間では遼寧に何らかの不具合が生じたとの見方が強く、 修理のため、このまま3~4年は出航できないとの指摘も出ている。
中国の人民日報傘下の「人民網(ネット)」が伝えた。
遼寧はもともとウクライナの空母を改修した中古品で、以前から実戦での使用に
疑問を呈する声が多かったが、その危惧が的中した形となった。
ネット上では「海に浮かぶスクラップと化した」などの痛烈な批判が目立っている。
遼寧は終戦記念日の8月15日、母港の青島市の軍港を出港し、 艦載機の離着陸訓練などを行なうほか、浙江省沖で行なわれていた
海軍艦隊の軍事演習に合流するとの情報も流れていた。 しかし、青島出港8日後の23日、大連港の造船ドックに入ったことが確認された。
遼寧が造船ドックに入ったのは今年2月26日以来初めて。 青島港を母港にした時点で、北海艦隊に配備されたと伝えられていたが、
大連に戻ったことについて、中国の空母の専門家、李傑曾氏は人民網に
「何か重大な不備や欠陥が見つかった可能性があり、緊急に修理する必要があったのではないか。
今後、3~4年かけて、設備を交換したり、装備を加えるなどの作業が行なわれる可能性もある」と
コメントしている。
中国海軍の専門家、劉江平氏も人民網に対して、「艦載機の離着陸訓練で、
何か重大な欠陥が見つかった可能性がある。艦の構造上の問題か、動力の問題、
あるいは積載している兵器、装備の問題など発見されたと考えられる」と指摘している。
ネット上では、これらの専門家のコメントの信憑性に疑問をもつ声が多数寄せられているが、
一部では「遼寧は10年以上も大連で改修工事を続けてきた末に、ようやく艦隊配備されたのに、
また大連に逆戻りしたことで、海に浮かぶスクラップであることが改めて証明された」との
辛辣な声も出ている。
NEWSポストセブン 2013年09月01日 07:00
URLリンク(www.news-postseven.com)

125:名無的発言者
13/09/01 16:40:47.54 .net
「支那人と朝鮮人に難しい物は無理」ww

126:名無的発言者
13/11/17 18:46:12.77 .net
日本は侵略を繰り返していた

URLリンク(music.geocities.jp)

倭寇は東シナ海における国家的策略だった。

( URLリンク(music.geocities.jp) )

127:名無的発言者
13/11/17 19:49:37.55 .net
シナチスは現在進行形の泥棒帝国主義国家

128:名無的発言者
14/03/11 11:10:09.71 .net
樺太の南端から北海道の宗谷岬まで海底パイプラインを敷設し、樺太の天然ガスを直接日本本土に持ち込む。

これで飛躍的に天然ガスコストを削減できる。LNG化する費用がまるまるいらなくなる。米国のシェールガスなど輸入一切不要。米国のシェールガス採掘に伴う環境汚染や地震も起きなくなる。

海底パイプラインは、1000キロ以内なら採算が合う。樺太~宗谷岬間は?たったの50キロ。

日本にとっては大歓迎。困るのはユダヤ人のエネルギー独占業者だけ。好きなだけ困ってください。

自分たちの私利私欲のために日露関係を壊したい皆さん、残念でした~。

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

129:名無的発言者
14/03/11 12:40:05.59 .net
日本の領海に侵略し資源盗掘を公然と行う泥棒帝国主義国家シナチス

130:名無的発言者
14/05/23 19:51:24.72 .net
中国「アジア支配」の野望あらわに 習主席が提唱も支持は広がらず…

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


>中国の習近平国家主席による「アジア支配」の野望が明らかになった。
>上海で21日に閉幕したアジア信頼醸成措置会議(CICA)首脳会議で、
>「アジアの安全はアジアの人民が守らなければならない」と演説し、米国
>などの影響力を排除し、中国が主導する安全保障体制の構築を提唱したのだ。
>ただ、中国の覇権主義に対する各国の警戒感は強く、支持は広がりそうに
>ない。

131:名無的発言者
14/05/25 14:33:53.12 .net
シナチスは相当狂いまくってるな

「中国機はミサイル搭載」 防衛相、異常接近を批判

小野寺五典防衛相は25日午前、自衛隊機に異常接近した中国軍戦闘機について
「ミサイルが搭載されており、(自衛隊機は)かなり緊張感をもって対応していた」と述べた。
異常接近の場所は「日本と中国の防空識別圏が重なる東シナ海上空だ」と明らかにした。

URLリンク(www.nikkei.com)

132:名無的発言者
14/05/27 19:14:12.68 .net
【国際】南シナ海の西沙海域にて、ベトナム漁船が中国船に体当たりされて沈没★2
ベトナム漁船沈没=中国船が体当たり-南シナ海
 【ハノイ時事】中国が石油掘削を始めた南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で26日、

ベトナムの漁船が中国船から体当たりされて沈没した。漁民10人は救出された。複数の地元メディアが伝えた。

(2014/05/26-22:32)時事通信

URLリンク(www.jiji.com)

133:名無的発言者
14/05/27 19:17:34.56 .net
中国漁船によるベトナム船沈没「極めて危険な行為」 菅長官
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

134:名無的発言者
14/05/28 11:22:09.27 .net
糞シナに何を言ってもムダだろ

糞シナとはかかわらないのが一番
政治的にも経済的にも

135:名無的発言者
14/05/29 11:17:05.43 .net
「自分のものは自分のもの、人のものも自分のもの」を国是とする泥棒乞食国家シナ

南シナ海の資源探査、ガス田発見の可能性高い=中国南海研究院
URLリンク(news.livedoor.com)

136:名無的発言者
14/06/01 00:05:24.98 .net
【中越衝突】 中国船、ベトナムの海警船を襲撃【画像】[5/31]
既にお伝えしましたように、今月はじめから、中国は、護衛船や、軍 艦、飛行機の援護で、石油リグ「海洋981号」をベトナムの排他的経済 水域に搬入し、不法な活動を行っています。
中国の船舶は、ベトナムの船に大型放水泡で放水したり、体当たりす るなど挑発行動を行い、ベトナム海上警察の船や、漁業検査隊の船を 妨害しました。
この写真記事で、中国の横暴な行動についてお伝えします。
レーダー画面から見る中国の石油リグ「海洋981号」
URLリンク(vovworld.vn)
このリグを援護するために派遣された中国の巡視船753号
URLリンク(vovworld.vn)
このリグを援護するために派遣された中国のミサイル船543号
URLリンク(vovworld.vn)
中国の船は大型放水砲を使ってベトナム船を攻撃
URLリンク(vovworld.vn)
ベトナム海上警察船を妨害しようとする中国海警船44044号
URLリンク(vovworld.vn)
この中国海警船もベトナム船を妨害しようとする
URLリンク(vovworld.vn)
中国海警船が高速でベトナム船に体当たりする
URLリンク(vovworld.vn)
中国船がベトナム船に接触
URLリンク(vovworld.vn)
接触してから中国船も破損
URLリンク(vovworld.vn)


VOV5
URLリンク(vovworld.vn)

依頼元
スレリンク(news4plusd板:548番)

137:名無的発言者
14/07/13 12:43:07.60 .net
【日越】ベトナムで日本ブーム、反中感情が促す日越接近…浮上しているのは日本への親近感と、日越連携への期待[07/13]
ソース(日本経済新聞、編集委員・後藤康浩氏) 
URLリンク(www.nikkei.com)

 中国の南シナ海への進出は、今やアジアの安全保障の最も大きな危険因子のひとつになった。そのなかでも最も緊張しているのは
ベトナムと中国が領有権を争う西沙(パラセル)諸島である。ベトナムで「ホアンサ」と呼ばれる西沙諸島海域で操業する漁民の母港に
なっているベトナム中部沖合のリーソン島を今回、「未来世紀ジパング」のロケで訪れた。
写真=南シナ海で沈没したベトナム船
URLリンク(www.nikkei.com)
■漁場から締め出されたベトナム船
 港町クアンガイを出航して2時間。150人ほどが乗る旅客船の舳先(へさき)に見え始めたリーソン島は青い海に浮かぶ、白い砂浜を
たたえた平和な島にしかみえない。だが、船が港に入って、目に飛び込んできたのは数十隻の小型木造漁船に取り付けられた無数の
「赤地に黄色の星」のベトナム国旗だった。公海に乗り出す船が国旗を掲げるのは当たり前だが、40~50トンほどの小型漁船が
何本もの国旗を付けているのは、西沙諸島でベトナムの権利を少しでも主張しようという狙いだ。
 「中国の海警の船が舳先から真横にぶつかって来て、この船は横転で3回転もしたんだ」。ベトナム漁船の船長は舷側に開いた穴を
示しながら恐怖の瞬間を語った。乗っていた7人の漁民は海に放り出されたところを仲間の漁船に救出されたが船は大破し、船長には
25万ドルの借金が残った。「1970年代からホアンサで漁をしているが、中国の船なんか1隻もいなかった。10年前から中国漁船が
漁場に現れるようになり、2年前から海警の船がベトナム漁船を蹴散らし始めた。そして今年、石油掘削さ」と年配の漁民が言う。
リーソン島の漁民はベトナムでも有数の漁獲量を誇った漁場から半ば締め出された。

138:名無的発言者
14/07/13 12:47:52.62 .net
ハノイ中心部から車で40分。日系、米系、韓国系など外国企業の工場が立ち並ぶ一角で奇妙な垂れ幕を発見した。「ホアンサは
ベトナムのものです。我々はベトナムの友人です」とベトナム語で記され、左にベトナムの国父、ホーチミン元国家主席、右にベトナム
戦争の英雄、ボー・グエン・ザップ将軍の写真が掲げられている。どうみてもベトナムへの愛国と忠誠を示す垂れ幕だが、掲げていた
のは台湾企業。同様の内容の垂れ幕を中国企業も掲げていた、という。西沙諸島での中越対立を受けて、今春、ベトナム各地で
盛り上がった反中デモに襲われないようにするためだ。中国、台湾企業が恐怖心を持つほどに「反中ムード」が激しかったことを物語る。
加えて、ベトナムでは1000年以上も断続的に続いてきた中国の支配や79年の中越戦争の記憶から中国への感情は厳しいものがある。

■事を構える力はなし

 経済面ではベトナムと中国との関係は緊密さを増している。ベトナムに進出が相次ぐ外資系企業の工場の多くは中国で生産される
部品や材料を使い、ベトナムからはコメ、果物や一部の工業製品が中国に向かう。中国の人件費高騰を嫌う中国企業の工場進出も
続いている。経済、軍事の両面で、ベトナムには中国と事を構える力はない。そこで浮上しているのは日本への親近感と日越連携への
期待だ。

139:名無的発言者
14/07/13 12:49:17.63 .net
写真=ベトナムでは日本式の社員食堂が人気だ
URLリンク(www.nikkei.com)
 すでに多くの日本企業がベトナムに生産拠点を構えているが、今、消費が活性化しつつあるハノイやホーチミンなどでは日本製品、
日本のサービスが人気を博している。二輪車、自動車、家電、化粧品など日本製品の人気に加え、外食、教育なども人気が高い。
さらに意外なサービスは「社食(社員食堂)」だ。日本なら目新しくも何ともないが、ベトナムでは清潔、安心、効率的で、味もいい日本の
社食が大ブームになっている。勤務する会社の従業員への気持ちが社食に表れる、とベトナム人が感じるため、社食は従業員の定着、
モチベーション向上のための隠れたツールになっている。

 今回、ベトナムを訪れた時期、日本の海上自衛隊の大型輸送艦「くにさき」が中部ダナンの港に医療技術支援のために寄港していた。
昨年中に決まった日程での寄港だったが、南シナ海での中国との緊張関係が高まっていたタイミングだっただけに、大歓迎を受けていた。
人道的、平和的、文化的な目的やビジネスに限定しても、日本がベトナムに対して果たせる役割は広がっている、と感じた。

●「私が見た『未来世紀ジパング』」はテレビ東京系列で毎週月曜夜10時から放送する「日経スペシャル 未来世紀ジパング~
沸騰現場の経済学~」(URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp))と連動し、日本のこれからを左右する世界の動きを番組コメンテーター
の目で伝えます。随時掲載します。筆者が登場する「反中渦巻くベトナムで沸騰!日本の“信頼食”」は7月14日放送の予定です。

140:名無的発言者
14/07/15 06:12:59.41 .net
>>1
東海で中国が日本の天然ガスを堂々と盗掘中 だろレスタイ

141:名無的発言者
14/07/16 13:51:51.38 .net
日本は電力、水資源などで早めに規制や法改正などの手を打ったほうがいい

中国系企業が実質勝訴 米高裁、安保上の理由に前例のない判断 米政権に痛手 
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

142:名無的発言者
14/07/22 23:11:38.14 .net
【日中】五島列島「尖閣よりもひどい状態」 根こそぎ魚を取っていく中国漁船[07/22]
スレリンク(news4plus板)
【領海】 中国の海洋侵略着々と 五島列島海域で根こそぎ魚を強奪
スレリンク(newsplus板)

143:阪京 ◆.bSuuE0jmc
14/07/23 01:30:54.95 .net
ざまあ見ろなことに、これがあまりでないらしい。イラクがクェートに侵攻したのも
イ・イ戦争の後に閉鎖していた油井の蓋を開けたらクェートに吸い取られてすっかり
水位ならぬ油位が下がっていたからなそうな。

盗人にも三分の理というヤシ

144:名無的発言者
14/07/23 05:59:15.39 .net
それでシナは尖閣まで侵略して、資源を強奪しようという企みなんですか

145:名無的発言者
14/08/31 10:51:29.34 .net
>>11>>12【外電west】
「なぜ我々が中国に搾取されねばならぬ?」米国の裏庭“資源国”から上がる疑問の声
2014.8.31 07:00 (1/3ページ)中国が中南米で存在感を強めている。中国の習近平国家主席は今年7月、ブラジルで行われた中南米・カリブ諸国首脳会議で「共に発展する運命共同体の構築に努める」と題した演説を行った。]
中南米各国への投資も熱を帯びる。米国の「裏庭」にくさびを打つ狙いもあるが、世界で中国が続ける「資源漁(あさ)り」の一環でもある。「なぜ中国に搾取され続けなければならないのか」。投資を受けた側の国からは、そうした疑問の声があがっている。
ウインウインの関係は本当か? 習主席は、中南米諸国の首脳が顔をそろえた7月17日の会議で、経済面での協力で、ウインウインの関係を築くことや、政治・文化面での交流などを発表。会議では、中国・中南米カリブ諸国共同体フォーラムの発足が発表された。
人民網(電子版)などが伝えた。 ブラジルのルセフ大統領やキューバのラウル・カストロ国家評議会議長らが首脳の中に、中南米ベネズエラのマドゥロ大統領の姿もあった。習主席はこの後、21日にはベネズエラを訪れ、マドゥロ大統領と首脳会談を行い、
油田開発や鉱物資源などに関する38もの協定に署名した。
 国際石油資本の英BPの統計によると、ベネズエラの石油埋蔵量は2012年が2965億バレルで世界一。原油の生産量でも、メキシコに次ぐ中南米2位で、中国への原油輸出は13年で3054万トンに及ぶ。ただ、その多くは中国への債務返済に充てられている。
 今回の中国との経済協定では新たに57億ドル(約5700億円)の融資が結ばれた。ただ、これには反発の声があがっている。
 「世界で最大の石油埋蔵量を持つ私たちが、なぜ中国に多くの負債を抱える必要があるのか
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

146:名無的発言者
14/09/05 10:21:12.32 .net
>>1

シナが全く信用できない国なのは香港を見れば歴然としてる
嘘つき糞シナを信じる方がどうかしてる

147:名無的発言者
14/09/10 22:59:07.49 .net
もともと属国なんだから気にスンナ
【韓国】済州島、中国人所有の土地が急増..今年700万㎡突破[09/09]
済州島で中国人が所有する土地面積が急速に増えている。

最近5年間で急増の傾向を見せ、ソウル汝矣島面積の2倍を上回った。

6月末基準、中国人の済州島の土地保有面積は汝矣島面積の2倍の592万2千㎡に至る。

Innolife.net 2014/09/09(Tue) 07:15
URLリンク(contents.innolife.net)

148:名無的発言者
14/09/10 23:03:12.34 .net
【山田吉彦】日本の領土と魚を狙う中国1000万漁民の正体[09/09]
山田 吉彦 (東海大学海洋学部教授)
    中国の狙いは海底のエネルギー資源だけではない。軍事訓練を受け、当局の指揮下にある漁民に警戒せよ
 2012年、中国共産党の総書記となった習近平は、「中国は、海洋強国を目指す」と宣言した。海洋強国とは、地球の
表面の70%以上を占める「海」への影響力を高め、国際社会の主導権を握ろうとする野望だ。そのために、海軍力、海上警察力の
強化を図るとともに、海底資源開発、造船、海運、水産など海に関わる多分野の産業への進出に注力している。
 海洋強国の先には、習近平の念願である「中華民族の偉大なる復興」という旗印がある。
 15世紀、「明」の時代、中国は、武力、経済力により、近隣国を朝貢国として、その支配下に組み入れ、中華思想による
中国中心のアジア社会を形成していた。現代においても再び、中国中心の国際社会を作り、漢民族だけの繁栄を目指そうと
しているのである。
  ・中国漁船団が東シナ海を実効支配
 まず、13億人もの国民の生活を維持するために、身近なアジア海域の水産資源と海底資源の獲得を目指している。
 中国政府は、2013年、それまで分散していた海上警備機関の統合を行い、海洋権益の監視、海上治安維持、漁業監視、
海上における税関の取り締まりを一元化した「中国海警局」を創設した。この統合の中心になっているのは、公安部の海上武装
警察機関であり、漁業や海洋資源開発など海上で行われる行為は、一括管理されることとなった。
 中国の海洋強国形成の尖兵となっているのが、国内に1000万人はいるといわれる漁民である。
 中国は世界最大の水産大国である。2012年の国際連合食糧農業機関(FAO)の水産物の漁獲量・生産量の国別統計の
推定値によると、中国は、およそ7037万トンで、世界一となっている。全世界の漁獲量、生産量の合計は、1億8294万トンであり、
その4割近くを中国が占めていることになる。


149:名無的発言者
14/09/11 09:39:03.74 .net
泥棒乞食国家シナチス

150:名無的発言者
14/09/12 14:29:14.85 .net
日本に身近な例をとると、東シナ海および黄海における国別漁獲高は、中国の約800万トン、韓国の約100万トンに対し、
日本はわずか20万トンにも満たない。さらに、2000年に発効した日中漁業協定(新協定)により、東シナ海中央部に日中両国が
それぞれ自国の漁船を管理する暫定措置水域が設定されてからは、不法操業の取り締まりも難しくなっている。しかし、過去の
乱獲を反省し管理が厳しくなっている日本と、水産管理体制が未整備な中国とが同じ基準で漁業管理を行うことなど不可能である。
 また、暫定措置水域内では、操業できる漁船の数は、日本側が年間800隻、中国側が1万8089隻と取り決められている。
 東シナ海は中国漁船によって席捲されているといっても過言ではない。また、漁獲量の上限は努力目標として設定され、日本が
10万9250トンなのに対し、中国側は169万4645トンと15倍もの規模で漁業を行っているのである。
 特に近年、中国は「トラ網」と呼ばれる大型の巻き網のような網を使った漁法による乱獲を行っている。トラ網漁法は、日本では
禁止されている強い光度の集魚灯を付けた船を沖合に浮かべ、集めた魚を1000メートル以上の長さの網で囲い、文字通り
一網打尽にしてしまう。魚の量が多過ぎるため網を引き揚げることはできず、ポンプで運搬船の船倉へと送り込み本国に輸送するのだ。
 東シナ海で漁業をしていた長崎県の漁船がトラ網に囲まれてしまったという報告もあり、日本の漁民は、トラ網漁船団を見ると
逃げるしかない。 中国は漁船団を使い、日本漁船を締め出し東シナ海の実効支配を進めているのである。
 東シナ海および南シナ海で活動する中国の漁民の多くは、海上民兵であるといわれる。多くの漁民は軍事訓練を受け、
その行動は当局の指揮下にある。 文藝春秋SPECIAL 2014年季刊秋号
本の話web 2014.09.09 18:01
URLリンク(hon.bunshun.jp)

 

151:名無的発言者
14/09/12 14:33:15.57 .net
  ・五島列島で起こった居座り事件
 2012年7月、長崎県五島列島福江島にある玉之浦という入江に106隻の中国漁船が侵入し、艦隊のように整列した。
 この漁船の大きさは、100トンから500トンほどあり、五島列島の地元漁船の10倍以上の大きさだ。そして、船上に中国の
「五星紅旗」を掲げた船が隊列を組み並ぶ光景は、まるで福建省あたりの中国の港を彷彿とさせるものであった。
 中国漁船団の目的は、台風からの緊急避難ということになっていたが、玉之浦は日中漁業協定で合意している両国の
漁業境界ラインから100キロ以上離れているため台風避難とは言い難い。だが、避難名目での入域申請があると、人道的な
見地から受け入れを拒むことはできない。そして1週間にわたり居座ったのである。
 玉之浦町の人口は、1800人。この時、玉之浦の海上にいた中国人漁民の数は、3000人ほどであったという。仮に漁民が
上陸を始めたら、それを防ぐことはできないだろう。上陸する漁民に銃器はいらない。ナイフや包丁を持つだけで五島列島を
占拠することも可能であろう。漁民が相手では自衛隊が対応することは難しい。この中国漁民への対応は、海上においては
海上保安庁、上陸後は警察の任務となるが、両機関ともに上陸を阻止するだけの人員はない。これが、まさにグレーゾーンである。
 早急な対応が求められる。 同年8月に90隻弱の漁船団が再び現れた時には、座礁船を救助するためかタグボートまで同行していた。通常の漁船団で
はないことは明白である。  中国漁船団が玉之浦に侵入した本当の目的は、漁船団を使った日本の島嶼部の制圧訓練であり、また、近海の海洋警備の
役割をもっていたようだ。  特に漁船団は、東シナ海ガス田周辺で活動することが多い。これは日本との中間線付近で一方的に進めているガス田開発の
カモフラージュであり、日本および米国の艦船が近づくことを阻止する役目を持っている。これらの漁船は、魚群探知機を使い
海中に潜む潜水艦をも監視しているのである。

152:名無的発言者
14/09/12 14:37:16.85 .net
漁民が一斉に尖閣諸島に上陸を企てる可能性もある。すでに中国当局は、最大1000隻もの漁船団を、東シナ海に送り出す
体制を整えているのだ。  2011年以降、中国当局は富裕層に対し、外洋漁船の建造を推奨している。中国の造船所では、100トンクラスの漁船を、
およそ1億円で建造することができる。中国のお金持ちたちは、政府の求めに応じ外洋漁船のオーナーになり始め、既に1000隻以上が
完成しているという。魚の供給が需要に追い付かない中国では、魚は売り手市場になっている。そのため100トンクラスの外洋漁船の
水揚げ高は、年間6000万円ほどにもなり、新造船は、富が富を呼ぶ魅力的な存在である。また、中国政府としても肉類に比べ
安価な魚を国民に提供することで、食に対する不満をそらす意味もあり、漁業を奨励している。
 中国は、南シナ海においても強引な漁業取締策を推進している。2014年1月、中国の海南省は、「『中華人民共和国漁業法』
実施方法」を改正し、中国の支配が及ぶ南シナ海の海域内で操業する外国人、外国漁船や調査船は、事前に中国当局の
承認を受けなければならないとし、実際に罰則を適用するとしている。この海域は、南シナ海の60%にもおよぶ広大な海域であり、
フィリピンやベトナムが管轄権を主張している海域でもある。中国の手法は、まず、中国漁民を獲得したい海域に送り込み、中国の
領海法や漁業法に基づき、人民の保護を名目に海軍もしくは海上警備機関が侵出し、島を実効支配してしまうというものだ。
 1995年にはフィリピンが管轄権を主張するミスチーフ礁、2012年には、スカボロー礁を同様の手法で支配海域に組み入れてしまった。
 獲得した島々や環礁を基点として、支配海域をさらに拡大しているのである。中国にとって漁業繁栄と支配領域の拡大の野心が
一体であることは忘れてはならない。 また、中国漁民にとって、東シナ海においてたびたび摘発される赤サンゴ、南シナ海におけるウミガメの密漁など、金になれば、
環境破壊などお構い無しだ。 かつて日本も乱獲の時代があったが、日本は反省し、次世代の漁業へ向け動き出したところだ。東シナ海、南シナ海における
中国の動向に目を光らせ漁場を守ることは、アジアの国々の平和と安定につながることなのである。
山田 吉彦 (東海大学海洋学部教授)

153:名無的発言者
14/09/12 14:47:35.31 .net
青山「大量の中国偽装漁民が台風からの避難のため尖閣に上陸。居着かせるプランがある。」
スレリンク(poverty板)

【長崎】中国漁船90隻が避難で入港 台風7号の接近で-五島市[12/07/19]
スレリンク(newsplus板)


【中国】“漁民”を使う侵略シナリオも 中国軍、尖閣強奪に特殊部隊
スレリンク(newsplus板)

【尖閣問題】 櫻井よしこ氏 「中国による他国領支配の常套手段は漁船に偽装した軍艦派遣」
スレリンク(newsplus板)

【軍事】尖閣諸島で有事の際、「中国は漁船を使った侵攻作戦を行う可能性」と日本メディア[4/16]
スレリンク(newsplus板)

軍事百科事典( 間接侵略 )
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
> ●直接侵略を支援するための間接侵略
>  開戦前に、密かに武装した友好団体・友好使節団を送り、開戦と相手国の要地を確保、
> 地上軍の進行を助ける。または、相手国内部で破壊工作や蜂起、ゲリラ戦を行なう。
>  相手国官憲に疑われたら、それを逆手にとって相手国を非難する。相手国官憲が調査を
> 躊躇するようになるまで、繰り返し怪しい行動をとり続けて、または繰り返し使節団を送り続け、
> 開戦時には本物の武装した使節団を送るのが大切
>  離島進攻では大量の漁船を活用する。(中共がよく多用している手段)
>  先の友好使節団と同じように、漁船を取り締まれば強く抗議し、相手国が躊躇するまで
> これを繰り返す。一見すると民間船舶・漁船なので、上陸第一波を洋上で撃破するのは政治的に難しい。
>  過去に、この漁船戦術は政治的な脅しとしても活用されている。(日中平和友好条約締結交渉)

154:名無的発言者
14/09/13 09:54:45.30 .net
>>153

シナは油断も隙もない全く信用のできない国
最大限の警戒防衛体制をとらないといけない

155:名無的発言者
14/10/12 11:20:18.16 .net
【日中】国境の島・小笠原に押し寄せる中国魚船…目的は高級サンゴの密漁「日本の領土で好き勝手にされているのに守る術ない」[10/12]
スレリンク(news4plus板)

【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
スレリンク(newsplus板)

156:名無的発言者
14/10/12 16:41:48.65 .net
泥棒乞食国家シナ

157:名無的発言者
14/10/12 17:10:20.08 .net
チンクを皆殺しにしなければ日本に平和は訪れない

158:名無的発言者
14/10/28 23:54:43.71 .net
日本が再び軍国主義の道を歩むとの見解は誤り、日本に行ってみればよく分かる―中国紙

「日本が軍国主義の道を歩むとの見解は誤り、日本に行ってみればよく分かる」と題した
中国・中央社会主義学院の王占陽教授の寄稿記事が27日、中国紙・環球時報に掲載された。

王教授は実際に日本を訪れてみれば、「日本が再び軍国主義の道を歩む」との見解は誤りだと気付くと主張している。
在日華人は誰も「日本が軍国主義国家になる」とは微塵も思っておらず、かつて客員学者として日本に滞在したことがある王教授も全く同感だと明かしている。
多くの中国人は日本のマイナス面にばかり気を取られているが、日本を全面的に知ることが大切だとした上で、日本社会は平和主義が主流だと王教授。
第2次大戦後、日本は根本から変化を遂げ、たとえ少数の人間が軍国主義の復活を望んでも、再び軍国主義の道を歩むことはあり得ないと指摘。
外交や軍事面に良からぬ傾向が現れても、最終的にその方向性を決めるのは内政であり、誤りは是正されることになるとの考えを示した。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

159:名無的発言者
14/11/03 16:44:08.48 .net
【日中】中国のサンゴ密漁船団、日本の海上警備挑発か 専門家「単なる密漁と思えぬ」©2ch.net
200隻以上に膨れあがった小笠原・伊豆諸島沖での中国のサンゴ密漁船団について、専門家からは
「単なる密漁目的ではなく、日本の海上警備態勢への挑発ではないか」といった見方が浮上している。

小笠原諸島沖で今秋増加した中国漁船によるサンゴ密漁は、中国近海での採取禁止や沖縄周辺での海上保安庁の警備強化が背景にあるとみられる。
海保の佐藤雄二長官は
「一獲千金を狙った違法な操業だ」と述べ、中国公船の航行が常態化している尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域での海洋権益拡大に向けた動きとは別との認識を示す。

ただ、小笠原諸島沖では約30年前にも台湾漁船によるサンゴの密漁が横行した時期もあったが、古参のサンゴ販売業者は
「今回は船団が異常に多い。
取り合いになって行き帰りの燃料代が回収できないリスクもあるのに…」と船団の急増に首をかしげる。

東海大の山田吉彦教授(海洋政策)も
「数十隻ならまだしも、200隻以上に増えれば単なる密漁目的とは考えにくい」と指摘。中国漁船が領海に侵入し、島から見える距離まで大胆に近づいている状況などから
「日本の海上警備態勢への挑発の意味合いもあるのでは。現状を国際世論に訴え、中国側にサンゴ密漁をやめさせるよう圧力をかけるべきだ」と話している。

漁業関係者の間では、小笠原諸島沖で中国漁船が領海侵入を繰り返すことで、尖閣諸島の領海警備態勢に揺さぶりをかける狙いを指摘する向きもある。


URLリンク(news.infoseek.co.jp)

160:名無的発言者
14/11/04 13:59:20.85 .net
吹けよ 神風
太田「学会から言われたら話は別です」 上陸させて全員逮捕ってわけにはいかないのか。
大作に破門されるなw 池田先生がおっしゃられたとおりにやるだけです
【サンゴ密漁問題】密漁中国船「台風避難でも上陸させない」国交相 [11/4]               
 東京・小笠原諸島の周辺海域で希少な「宝石サンゴ」を狙った中国漁船の違法操業が急増してい
る問題で、太田国土交通相は4日の閣議後記者会見で「台風で漁船が小笠原諸島に避難してきた場
合でも上陸させない」と述べ、避難目的での外国漁船の入港や乗組員の上陸を認めない方針を示し た。 同諸島周辺には台風20号が接近している。
 海上保安庁によると、人道上の観点からやむを得ず領海内の沖合に停泊することを認める場合で
も、海上保安官が漁船への立ち入り検査を行うなどして、乗組員が上陸しないよう監視する。すで
に海保は、同諸島周辺にいる漁船に台風の接近を伝え、現場海域からの退避を指示したという。
 また、太田国交相は、先月30日に伊豆諸島周辺でも160隻余りが確認されたことを受け、取
り締まりに当たる巡視船を追加投入したことも明らかにした。具体的な派遣数は警備上の理由で公
表していないが、太田国交相は「水産庁や東京都とも連携し、万全の態勢を取る」と述べた。
読売新聞:URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【東京】中国のサンゴ密漁船か、伊豆諸島沖に120隻 朝日新聞社機が確認★4

161:名無的発言者
14/11/06 14:34:16.72 .net
サンゴ密漁の真の狙いは尖閣だ 東海大学教授・山田吉彦
(1/4ページ)  海洋国家・日本に迫り来る脅威は、尖閣諸島周辺ばかりではない。小笠原諸島および伊豆諸島周辺海域に大量の中国漁船団が出没し、縦横無尽に動き回っている。
目的は1キロ当たり150万円以上の価値がある赤サンゴの密漁のためだ。
 姿を現し始めたのは9月からだが、10月30日に海上保安庁は、この海域に212隻の漁船が展開していることを確認した。漁船団は小笠原諸島父島からも見え
、島民は恐れ、上陸などの不測事態に備え警戒態勢にある。また、漁業やホエールウオッチングなど観光産業への影響が懸念される。
島民の生活を脅かす由々しき事態だ。しかし、海上保安庁は水産庁とともに、5隻の船舶により密漁の警戒に当たるのが限界だ。
 ≪密漁船は中国当局の関与?≫
これほどの漁船団となると単なる密漁とは考え難い。中国から2千キロ以上も離れているため燃料代だけで300万円ほどになる。
また大漁船団で漁を行い過当競争になったのでは採算がとれないだろう。既に海保により密漁と検査忌避罪で5隻が拿捕(だほ)されているにもかかわらず、
漁船団はなお出没海域を拡大し活動を続けている。さらに、存在を誇示するかのように地元漁船に近づいて来る。
通常、中国の漁船団は基本的に中国海警局の管理下にあり自由に動き回ることはない。日本政府は中国側に密漁船の抑止を求めているが、
中国側による密漁抑止の動きは消極的だ。むしろ、中国当局の関与を疑う。

162:名無的発言者
14/11/06 14:52:56.86 .net
その伏線には、海保の尖閣警備の強化がある。海保は尖閣諸島警備のための専従チームとして600人の海上保安官と12隻の巡視船を配備することを表明し、先日、2隻の新造警備船が石垣島に到着したばかりだ。
 中国は日本による尖閣諸島管理の強化を恐れ、日中首脳会談開催の条件のひとつとして、尖閣諸島における領土問題の存在を認めることを要求した。時を同じくして、海保の機動力を試すかのように、
尖閣から離れた小笠原海域に大漁船団を投入したのであろう。≪五島で起きた漁民不法上陸≫ いかに海保が勢力を増強しても、大量の漁船を使った中国による攪乱(かくらん)への対処
は難しい。実際に尖閣警備のために日本中から巡視船を交代で動員しているため、各管区ともに警備人員、装備ともに余裕はない。中国の要求を受け入れて尖閣の問題を認めなければ、
日本の海を混乱に陥れるという脅迫行為とも受け取れる。中国は以前にも同様の手口を使っている。2012年7月、民主党政権が尖閣諸島の国有化の意思を示した直後、五島列島の入り江に106隻もの漁船を侵入させた。
この漁船には2千人以上の中国人が乗船していたと推測され、島民は中国漁民が上陸する可能性に怯(おび)えた。五島では、過去に中国漁民が不法上陸をしたことがあるのだ。
しかし、警察、海保、五島市役所は、監視体制をとることしかできなかった。現在の国内法においては、上陸を開始しなければ対応ができないのだ。

163:名無的発言者
14/11/06 15:12:41.17 .net
仮に2千人が一斉に上陸を開始したら、島の警察官だけでは身柄を拘束することさえできないだろう。その後、野田政権は中国とのトラブルを避け、尖閣を国有化しても、何も利用しないという道を選んだ一因になったとも考える。
 ≪住民監視が行き届く整備を≫ 同様に小笠原近海に姿を現す中国漁船が、小笠原諸島のいずれかの島に上陸を開始しても阻止することはできない。また、海が荒れた場合、漁船団は緊急避難を名目に港に侵入し、
不法に上陸することが考えられる。中には、海賊のように略奪をする者も現れかねない。
無人島を占領し勝手に拠点を作ることもあり得る。相手が漁民なので、対処するのは洋上では海保、陸上では警察の役目となる。しかし、海保、警察ともに離島において大量の不法入国者に対処する機動力を持たない。
また漁民が武器を行使したとしても、すぐに自衛隊を動かすこともかなわないのだ。
これがグレーゾーンだ。有事体制の整備は不可欠である。さらに有事に発展する前に対処する能力を持つことが重要だ。密漁漁船や不審船の対策において広範囲の監視と機動的な展開が可能な自衛隊と、警察権を持つ海保、
警察の連携体制を作ることが必要であり、グレーゾーンに対応する法整備が求められる。
 根本的に日本の沿岸警備体制の見直しを進めなければならない。 既に、海保と海自はソマリア沖海賊対策において、自衛艦に海上保安官が同乗し、法の執行に備えた連携体制をとっている。外国船の密漁に対しても、
自衛艦に海上保安官が同乗する施策をとれば、機動的に海洋警備を行うことが可能になるだろう。
 さらに、政府が進める地方創生の中核に離島の振興を置き、インフラや社会システムの整備を進めることで、住民による監視が行き届き、他国が侵入できない環境を作ることも重要だ。国家の総力を挙げて、
島そして海を守る体制整備が急務なのである。(やまだ よしひこ)

164:名無的発言者
14/11/06 19:57:36.95 .net
うるせー!長々と書きやがって誰も読んではいねー

165:名無的発言者
14/11/15 11:13:35.67 .net
中国福建省の港は密漁拠点か 漁民に接触「2カ月で3800万円」 密漁船、洋上で密売人と取引
URLリンク(www.sankei.com)

(1/5ページ)【中国漁船のサンゴ密漁】
サンゴ密漁で摘発された「●(「門」の中に「虫」)霞漁167」が所属する福建省寧徳市霞浦県の港には、中国国旗を掲げた数十隻の漁船が停泊していた(川越一撮影)
 小笠原諸島(東京都)周辺で10月、サンゴ密漁を狙った中国漁船が海上保安庁に摘発される事件が続発した。その中の1隻が「●(「門」の中に「虫」)霞漁167」。
「●」は福建省、「霞」は同省寧徳市霞浦県に所属していることを意味する。
密漁の拠点とみられる霞浦県の港で、地元の漁民に接触を試みた。
 省都・福州市から車を走らせること約2時間半。霞浦県三沙鎮の港には「五星紅旗」をたなびかせた数十隻の漁船が停泊していた。港湾を囲むように、3~5階建ての個人住宅や高層のマンションが立ち並ぶ。
一般的な中国の漁村や農村の住宅水準からみて
、裕福な生活を送っているようだ。かつてニシン漁で財を成した北海道の網元が建てた「ニシン御殿」ならぬ、「サンゴ御殿」なのか。
 自宅前で掃除をしていた年配の漁民は「この辺りの住宅の相場は約40万元(760万円)だから、漁業収入で十分買える。ここ1、2年は不漁だが、
その前は年間100万元(約1900万円)ほど稼いでいた」と笑い飛ばし、サンゴ漁への関与を否定した。
 多くの漁民は「中国国内では赤サンゴ漁が厳しく禁止されているから」と口をそろえる。しかし、ある漁民が明かす。「外洋で違法操業をすれば、
2カ月ほどで少なくとも200万元(約3800万円)程度は稼ぐことができる」。「違法操業」がサンゴ漁を指すことは想像に難くない。

166:名無的発言者
14/11/15 11:26:45.85 .net
急速な経済発展に伴う宝飾品価格の高騰により、中国国内では以前から、赤サンゴが高値で取引されていた。赤サンゴは漁民の貴重な収入源だった。
 小笠原沖や五島列島(長崎県)沖で、中国漁船によるサンゴ密漁が初めて見つかったのは2011年末。中国では10年に「海島保護法」が施行されて国内での赤サンゴ捕獲禁止が徹底されたため
、漁場を日本領海に求めたという構図が浮かぶ。昨年末、日本近海で獲った赤サンゴが2億万元(約39億円)超で売れたとの話が広がり、一獲千金を狙う密漁船が急増した。
 漁民の証言からは、習近平指導部の対日強硬政策が密漁増加の背景にあることもうかがえる。霞浦県の漁民はこの数年、小笠原沖に限らず、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺にも頻繁に漁に出かけていたという。
話を聞くと、漁民たちは習指導部による「尖閣諸島は中国固有の領土」との主張をうのみにし、自国の領海内と誤認していた。
人気の〝アカ〟仕入れ先は「日本とか台湾とか」
 「地元の女性たちはみんな、赤サンゴを持っている」。霞浦県三沙鎮の湾内で釣り糸を垂れていた漁民が話す。それほど出回っている赤サンゴだが、現在、正規の市場から姿を消している
。「もし本当に赤サンゴを買う気があるなら、密売人を紹介するけど」
中国当局の取り締まりを警戒し、密漁船が漁場から直接帰港することはない。多くは洋上で取引を終え、痕跡を消してから戻ってくるのだという。
こうして密売人の手を経由した赤サンゴは、いったいどこに向かうのか。

 

167:ジロー
14/11/16 09:36:28.07 .net
領海侵犯船のスクリュー方向舵を銃撃破壊すればよい。船体後尾の銃撃であるので
人命に影響はなく安全である。警告射撃と同等解釈で行使可能である。多数の漁船を短時間で処理できる。海上保安官の射撃練習とうつ病対策に役立つ。        
航行不能の漁船は他の漁船か中国政府に回収させれば良い。小笠原でこの実績を作っておけば、尖閣でも実行できる
最初に尖閣で行えば、中国に武力行使の口実を与えるきっかけになる。中国政府のジャブを反対に利用する千歳一隅のチャンスである好機をのがすな。

168:名無的発言者
14/11/16 10:06:26.67 .net
総力取材 ノーモア泥棒大国シナ

中国サンゴ密漁船を撃て!戦慄スクープ

10月5日朝、機関拳銃で武装した隊員がヘリで急降下。包丁やモリで抵抗する中国船員と“交戦状態”に……

海保特殊部隊SST 中国漁船「急襲逮捕」現場

中国スパイ船潜入を許す「弱腰法」を改正せよ!
首脳会談は安倍の完勝 新聞・テレビが報じない全攻防
「習近平専用機でアフリカ象牙大量密輸」世界のお宝狙い撃ち

URLリンク(shukan.bunshun.jp)

169:名無的発言者
14/11/17 23:32:07.99 .net
いい加減にしろ! サンゴ漁の中国人船長2人を逮捕  鹿児島沖
 第10管区海上保安本部(鹿児島)は17日、鹿児島県南さつま市沖の領海内でサンゴ漁をしたとして、外国人漁業規制法違反(領海内操業)の疑いで、いずれも中国漁船船長の梁菊夫容疑者(51)と何長坤容疑者(33)を現行犯逮捕した。
 2人の逮捕容疑は17日午前9時半ごろ、南さつま市の野間岬から西南西約33キロの領海でサンゴ漁をした疑い。
 10管によると、17日朝、南さつま漁業協同組合から「中国船らしき船を見かけた」と通報があり、中国漁船2隻が漁具を海中に投入しているのを海保の航空機が確認。巡視船から保安官が乗り込み、2人がサンゴの採取を認めたため、現行犯逮捕した。
産経ニュースへ
【世界を読む】日本製の紙おむつ買いまくる中国人…「股割パンツ」いらずで電車で用を足す「大便小僧」も一掃
【世界を読む】日本製の紙おむつ買いまくる中国人…「股割パンツ」いらずで電車で用を足す「大便小僧」も一掃写真あり
サンゴを密漁中? 停船命令無視して逃走の中国人船長を逮捕 小笠原沖、今月4人目
【衝撃事件の核心】消えた「メリーズ」…中国人買い占め、転売で〝ボロもうけ〟 ついに捜査のメス写真あり

170:名無的発言者
14/11/17 23:40:05.64 .net
漢族中国人がしない植林をヴォランティアーでせっせとやっている日本人が居る様だが焼け石に水であろう。 ひとたび反乱・戦乱が始まれば元の木阿弥、人民は即刻盗賊・夜盗に変貌して禿山になるからである。
『百八の湖が有れば百八の賊有り、千の山が有れば千の匪有り』 という 中禍民賊 の住む国である。 これが 『 中共は国ぐるみで強盗を働く国 』 だと言われる由縁である。
為政者、共産党、軍、公安警察、個人経営者から親子親類兄弟全員で毎日騙し合い罵り合いをやっている臨戦体制国家である。
強盗・破落戸国家の面目躍如である。 古生代・中世なら樹木だけで済んでいたものが近代では、鉄道線路・高圧電線・高速道路路肩のガードレイル・上下水道管・宇宙技術・意匠デザイン・電脳ソフトコンテンツ
・街路灯の電球・公共水道の蛇口・他人の金庫や財布・政府公金・外国籍投資者の資金
・・・ありとあらゆる物が盗みの対象である。 とにかく形のある物、持てる物なら何でも盗むし、喰える物なら犬でも猫でも人でも喰ってしまう野蛮な民族なのである (笑)。 むさぼる様にして飲食する漢人の食事風景を見ると獣を彷彿とさせるのはこの所為である。
顔で笑って尻で罵ることを同時に出来るのが漢族なのである。 それでも尚中国に尾っぽを振っている日本人は、聞く耳を持たないのではなく聞きたくないだけなのだろう。 お気の毒様と而言(しかいう)。
日本の会社員の営業マンが 『奴が通った跡にはペンペン草も生えない』 と言われて一喜一憂することは無い、本義から言うと貶されているのである。 アラブ・印度系の世界で言われている 『 中国人が通った跡はペンペン草も生えない』
というのは全くの貶し言葉なのである。 ちなみに 『日本人が通ると神社と学校が出来る』 と戦前に言われていたそうである (笑)。

171:名無的発言者
14/11/18 14:25:51.48 .net
漢民族の伝統は、文化も継承せず詐欺虚言を得意とし正直者は生きて行けない
唯一の文化は、公共心も無く、道路に唾を吐くのみである。

172:名無的発言者
14/11/23 01:01:08.72 .net
【軍事】中共、南沙諸島の滑走路建設に米国が懸念中国の「不沈空母」構築に警戒強める米 南シナ海の環礁埋め立て
産経新聞 11月22日(土)20時16分配信
【ワシントン】中国が南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島にあるファイアリークロス(同・永暑)
礁の埋め立てを進め、軍用滑走路とみられる施設の建設など、「不沈空母」ともいえるような軍事拠点を急
ピッチで構築している。米国防総省は米軍の行動を阻む「接近阻止・領域拒否戦略」の一環で、防空識別圏
の設定をにらんだ動きでもあるとみて警戒を強めている。
国防総省筋は21日、ファイアリークロス礁で中国が大規模な埋め立て工事を行い、人工島を建設している
ことを確認し、「軍事用滑走路を建設するとみられる」と指摘した。
一方、国際軍事専門誌IHSジェーンズ・ディフェンス・ウイークリーは同日、同礁の人工島を撮影した衛
星画像を公開した。人工島は全長3千メートル、幅200~300メートル。人工島とは別に、同礁の東側
には大規模な軍港施設も建設されており、国防総省筋は、中国海軍艦船やタンカーが接岸できる規模だとし
ている。
ファイアリークロス礁から約150キロのジョンソン南(赤瓜)礁でも、大規模な埋め立て工事が進んでお
り、滑走路が建設されるとみられるほか、ガベン(南薫)礁とクアテロン(華陽)礁でも工事に着手した。
4カ所の中でも、ファイアリークロス礁の埋め立てが最大規模だという。
これに加え、中国船が居座り続けるスカボロー礁(黄岩島)でも、中国が軍施設の建設に踏み切るのは時間
の問題だとみられている。既存の施設としては、ミスチーフ環礁(美済礁)とスービ(渚碧)礁にレーダー
施設、パラセル(西沙)諸島ではウッディー(永興)島に滑走路と港湾施設、レーダーサイトを擁している。
中国が軍事拠点の構築と拡張を急ぐのは、中国本土から遠い南シナ海で遠征作戦能力を確保しようとしてい
るためだ。空母の運用などに加え、一連の拠点を使って米軍の行動を阻止する航空機と艦船、対空ミサイル
などによる軍事作戦の実施や、南シナ海に防空圏を拡大した場合の戦闘機の緊急発進が可能となる。

173:名無的発言者
14/11/25 10:28:16.82 .net
見せしめに対馬の岩に吊るしておけ

また対馬で仏像窃盗、韓国人住職ら4人を逮捕 警察官が港で職質、経典も所持
【韓国・北朝鮮】 .
 長崎県警対馬南署は24日、同県対馬市の寺から仏像を盗んだとして、窃盗の疑いで韓国人の男4人を逮捕した。うち2人は容疑を否認しているという。
 対馬南署によると、逮捕されたのは住職の金相鎬(70)、農業の金溶晃(54)、会社員の李哲佑(47)ら4容疑者(職業はいずれも自称)。
 4人の逮捕容疑は24日午前10時~午後1時50分ごろ、対馬市美津島町の寺から銅製の仏像を盗んだとしている。仏像のほか複数の経典も持っており、対馬南署は関連を調べる。
 対馬南署によると、仏像は高さ約11センチの「誕生仏」で、対馬市指定の有形文化財。24日午後2時ごろ、対馬南署に住職の男性から通報があった。その後、署員が対馬南部の厳原港で男4人を見つけ職務質問。所持品から仏像が見つかったため逮捕した。
 平成24年10月には対馬市の神社と寺から盗まれた仏像2体が韓国に持ち込まれた。うち1体の県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」について、韓国中部の大田地裁が翌年2月、日本への返還を差し止める仮処分を決定した。

174:名無的発言者
14/11/25 15:10:39.06 .net
【社会】尖閣沖領海に中国公船侵入…日中首脳会談後で初0尖閣沖領海に中国公船侵入…日中首脳会談後で初
2014年11月25日 13時01分

第11管区海上保安本部(那覇市)によると、25日午前10時過ぎ、中国海警局の公船3隻が沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖の領海に相次いで侵入した。
中国公船の領海侵入は、今月3日以来で、10日の日中首脳会談後初めて。

この3隻は今月20日以降、尖閣諸島沖の接続水域を航行したり、同水域に出入りを繰り返したりしていた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

175:名無的発言者
14/11/25 20:46:00.07 .net
日本の領海に侵略するシナチスの船は徹底的に排除せよ

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:59:10.55 .net
インドネシア、海洋権益保護へ中国船22隻拿捕 ベトナム船“爆破”も「ショック療法」
URLリンク(www.sankei.com)
アナンバス諸島沖で5日、違法操業していたとしてインドネシア海軍に爆破されたベトナム籍漁船(ロイター
【シンガポール=吉村英輝】インドネシアが不法操業の外国漁船の取り締まりを強化している。「海洋国家」の復興を掲げるジョコ大統領による海洋権益保護の意向を受けた措置だ
。拿捕(だほ)したベトナム漁船を爆破するなど厳罰姿勢を示し、
南シナ海の領有権問題で微妙な関係にある中国漁船の拿捕にも踏み切った。
 インドネシアのスシ海洋・水産相は8日、同国パプア州南沖合のアラフラ海で違法操業をしたとして中国籍の漁船22隻を拿捕したと発表した。漁船は中国とインドネシアの両方の国旗を掲げており、
スシ氏は「二重国籍での領海内漁業は違法」と指摘。中国側にも拿捕を通知した。
 インドネシアは2010年、中国が領海域と主張する「九段線」に近いインドネシア領ナトゥナ諸島付近で、警備艇により不法操業の中国漁船を拿捕したが、中国の漁業監視船から圧力をかけられ釈放した経緯がある。
ジョコ氏は、5400隻の違法操業が常態化しており、被害額は毎年300兆ルピア(約2兆9000億円)にのぼると主張。取り締まりの強化を打ち出した。違法操業で拿捕したベトナム籍漁船3隻については海軍に爆破措置を命じ
、乗組員33人を逮捕して退避させたうえ、
今月5日にアナンバス諸島沖で実行した。
 ジョコ氏は領海内での規制を徹底するとともに、爆破を「ショック療法」と述べ、今後も継続する方針。ただ中国漁船にも実行した場合、反発は必至だ。

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:04:44.09 .net
URLリンク(www.sankei.com)

「日本からの支援で不法操業摘発強める」 インドネシア海洋担当相、中国への毅然対応も明言
「日本からの支援で不法操業摘発強める」 インドネシア海洋担当相、中国への毅然対応も明言写真あり
「サンゴ密漁中国船団」日中首脳会談後“急減”の「やっぱり政治的」…今はゼロ、中国当局が帰港命令か写真あり
中国の観光クルーズを警戒せよ…サンゴだけではない侵略の先兵写真あり
中国の「不沈空母」構築に警戒強める米 南シナ海の環礁埋め立て 
フィリピン、ベトナム、マレーシア 「中国の脅威」で日本の安保見直しに期待
対中国でタッグ? フィリピン、ベトナム首脳が南シナ海問題協議

178:名無的発言者
14/12/17 17:55:41.93 .net
便衣兵だろ銃撃しろ
【サンゴ密漁】また中国船か...海保、沖縄沖を東進する11隻確認 [14/12/17]
中国のサンゴ密漁船か 沖縄沖を11隻東進 【共同通信】 2014/12/17 16:30:56
海上保安庁は17日、沖縄本島の南東の排他的経済水域(EEZ)で16日午前、中国漁船とみられる船少なくとも
11隻が、東に向かって航行しているのを航空機から確認したと明らかにした。アカサンゴ密漁目的で
小笠原諸島周辺に向かう可能性が高いとみて警戒を強めている。
海保によると、そのまま東進すれば4、5日で小笠原周辺に着くとみられる。9月以降、小笠原周辺で多数が
確認されたサンゴ密漁船と同様、100~200トン級の鉄製船で一部は中国国旗らしい赤い旗を掲げていた。
ソース: URLリンク(www.47news.jp)

関連スレッド:
【社会】小笠原のサンゴ密漁、中国人船長を起訴…3人目 - 横浜地検
スレリンク(newsplus板)

179:名無的発言者
14/12/18 14:08:00.23 .net
しかしこの日中中間線のガス田、さっぱり情報が出てこないのだが

まず儲かっているのだろうか?

金ばっかり掛かって、そうには見えないのだが?

180:名無的発言者
14/12/18 19:09:26.97 .net
戦争起爆剤の為のツールなんだよ中国が東シナ海に仕掛けてる全てがな。

大和民族どうたら日本のコア血統に言い掛かり付ける様に成ると戦争も近い

181:名無的発言者
14/12/22 14:21:01.16 .net
「謝れ」はこっちの言うセリフ…中国の振る舞いが「不快」な理由  歴史覆す見解にも唖然
URLリンク(www.sankei.com)
韓国南西部沖の漁船で、韓国の海洋警察隊員に暴行する中国漁船の船長とみられる男=2014年10月10日(韓国海洋警察提供・共同
]中国の「振る舞い」をなぜ不快に感じるのか。さまざまな原因があるだろうが、その理由が明確にわかる事象がいくつか起きた。例えば、韓国の沖合で10月、違法操業の中国漁船を韓国当局が取り締まり中に起きた漁船船長の死亡事案。
あるいは、南沙諸島海域でウミガメを密漁していた中国人らへのフィリピン裁判所が下した判決。さらには香港返還をめぐる合意に関し、中国側が英国に行った異例の通達。いずれも国際的な見解をひっくり返し、自らの考えを押しつけ、「相手が悪い」とうそぶいている。
取締官を殴る密漁船の船員
 「(中国人の)船長が暴力行為で死亡したことに仰天している」 中国外務省の洪磊報道官は今年10月10日の記者会見でそう語り、韓国政府に対し、徹底した調査と責任者の処分を求めた。
 聯合ニュースや中央日報(いずれも電子版)などによると、中国人船長の死亡事案は、韓国南西部沖合の排他的経済水域(EEZ)で起きた。違法操業の中国漁船を韓国海洋警察が取り締まった際、隊員に暴行を働いた船長に発砲。船長が死亡した。
中国外務省は韓国の駐中国大使を呼び厳重に抗議した。
 だが、仰天させられるのは、中国側のこうした居直りに似た対応だ。韓国海洋警察は翌11日に取り締まりの様子を撮影した映像の一部を公開したが、中国人の船員が海洋警察隊員から奪ったヘルメットで別の隊員に殴りかかったり
、船長とみられる男と隊員がもみ合ったりするなど、やりたい放題。やや弱腰の印象も拭えないが、韓国側は「正当な法執行の過程で偶発的に起きた事件だ」としている。
 聯合によると、中国漁船による違法操業は度を超している。

182:名無的発言者
14/12/22 14:26:53.79 .net
漁船は悪天候時や夜間を狙い、EEZに侵入。その数は年間3千~4千隻にも及び、10~12月には2千隻が集中。韓国のEEZ内では毎年、中国漁船1600隻が6万トン漁獲できるが、それを四半期で超えた。
韓国当局側は違法漁船を2千隻、被害額は2900億ウォン(約315億円)と推定している。
 しかも、2011年12月には、韓国海洋警察の船が違法操業中の中国漁船を拿捕、制圧した際に抵抗した船長が隊員の1人を刺し殺した事件も起きた。中央日報によると、船長は当初、容疑を否認。拘束5日目に「自白すれば死刑になると思い、
怖くなってウソをついた」と認めたが、船長が拘束された当初、中国の外交当局が謝罪することなかった。自国の密漁を非難せず、「取り締まりは理性的に…」と求める中国外交官
 中央日報政経ともに“中国依存”を強める韓国政府も、ようやく対応に出た。こうした事態を防ぐために大型艦船やヘリコプターなどで構成される機動船団を立ち上げ、違法操業の中国漁船は没収して廃船にすることなどを決めた
。聯合によると、中国当局との共同巡視も実施、来年は定期化するという。 ただ、果たして、傍若無人な振る舞いに変化は起きるのだろうか。
 韓国沖の黄海と同じく、日本の小笠原諸島周辺にも今年9月以降、大量の中国漁船が押し寄せた。アカサンゴの密漁船だ。それに関し、前述の洪氏は記者会見で、こう述べている。
によると、最近の中国漁船の乱暴狼藉について、韓国の海洋警察隊員の一人はこう証言する。 「中国人船員の抵抗が一層強まり、命の危険を感じる時が1回や2回ではない。ビール瓶は基本で刃物や鉄熊手を振り回す船員も少なくない」
「中国は一貫してアカサンゴの違法採集に反対している。中国は関係者を教育、指導するとともに厳しく取り締まっている」
 さらに洪氏の同僚である華春瑩報道官に至っては11月3日の会見で、「中国は海洋動植物の保護を重視しており、漁民が法律を守って作業するよう求め、アカサンゴの密漁を禁じてきた」とした上で、日本側にこう注文をつけた。

183:名無的発言者
14/12/22 14:40:33.39 .net
「取り締まりは理性的に行い、法に基づいて適切に処理してほしい」
 どんな事態が起きようとも、中国政府は「悪くない」という態度をとり続ける。
 台風20号が小笠原諸島付近に接近した際には、中国共産党機関紙、人民日報家の環球時報が驚くような社説を掲載した。
「台風で中国漁船に危険が及んだ場合、日本は人道主義に基づき安全を確保すべきだ」と題する社説を掲載では、日本側にこう要請している。「多少の面倒は受け入れ、大きな面倒を避けるべきだ」
「部外者は口を出すな」 中国の「自分たちは悪くない」という態度は、これにとどまらない。例えば、中国とフィリピンが領有権をめぐり対立する南シナ海のスプラトリー
(中国名・南沙)諸島をめぐり、フィリピンの裁判所が下した判決に対する対応だ。
 フィリピン西部パラワン島の裁判所が11月24日、同諸島付近でウミガメを密漁したとして中国人の漁師9人に対し、それぞれ罰金約10万2千ドル(約1200万円)の有罪判決を言い渡した。これについて、
華氏は翌日の記者会見で、密漁という犯罪行為を棚に上げて、
こう非難した。 「中国の主権と管轄権に対する侵犯だ。

184:名無的発言者
14/12/22 14:41:44.04 .net
フィリピン側に漁師らの無条件解放を求める」 中国は南シナ海のほとんどを自国領と主張し、スプラトリー諸島はフィリピンと、パラセル(西沙)諸島はベトナムと領有権をめぐり対立。
とくにスプラトリー諸島をめぐっては、中国側が11月下旬、滑走路とみられる人工島を建設していることも発覚した。この際も、華氏はこう述べている。「中国は南沙諸島に確固たる主権を有しており、いかなる部外者も口出しする権利はない」
歴史を覆す仰天見解 唖然とするような対応もある。
 1997年の香港返還と、返還後50年の「一国二制度」下の「高度な自治」を定めた1984年の中国と英国との共同宣言に関し、英国側に伝えられたという中国の見解だ。
 「香港が中国に返還された97年までは適用されたが、今は無効だ」
 英下院外交委員会の審議の中で明らかにされた。しかも、中国当局は「道義的責任や義務といったものはない」と切り捨て、一切、譲歩しない姿勢を示しているとされる。過去に自らが行った行為まで否定する見解に合理性はない。
 自らの非は一切認めず、独善的な考えを他者に押しつけ、稚拙な論理を振りかざしては国際的なルールを無視する、やっかいな隣人。迷惑この上ないことだけは確かだ。
 

185:おーい歴史を直視しない小日本豚ども台湾にも何か文句言ってみなよー
14/12/29 23:45:57.03 .net
台湾の従軍慰安婦問題に関する主な発言集 その1

■台湾の歴史教科書 中学生用『高級中学歴史下』2000
「二十余万人に達する台湾籍の軍人・軍婦が前線に送られ、さらに少なからざる少女が異郷で淪落し慰安婦に
させられた。これらの計り知れない辛酸血涙は、みな日本の植民地統治が残した歴史の傷跡である」

■台湾の外交部(外務省) 2007/03/06
「慰安婦事件は日本が発動した侵略戦争が残した未処理の問題で、日本政府は人道と人権の立場から
責任を持って真剣に処理すべきだ」

■台湾立法院の「慰安婦問題の迅速な解決を日本政府に要求する」決議文 2008/11/05
「日本政府が、はっきりとした、曖昧ではない態度で、戦時中の日本軍性奴隷制度の歴史的責任を受けとめ、
正式に認め、謝罪し、生存している被害者に対し、直接、謝罪と賠償をおこない、一日も早く『慰安婦』被害者の
名誉と尊厳を回復し、国連人権委員会の提案を遵守し、かつ現在と未来の世代に、関連の史実を正確に
教えることを要求する」

■台湾の慰安婦決議案を提出した超党派の立法委員(国会議員) 2008/11/11
「慰安婦だった女性はいずれも高齢で、1日も早く日本政府に謝罪してほしい」

■台湾の馬英九総統 2010/12/26
「(従軍慰安婦問題について)日本は歴史で犯した過ちと向き合うべき。日本は自国の『恥部』を
隠すべきでなく、また、謝罪責任を逃れるべきではない」

186:おーい歴史を直視しない小日本豚ども台湾にも何か文句言ってみなよー
14/12/29 23:46:37.37 .net
台湾の従軍慰安婦問題に関する主な発言集 その2

■台湾外交部 2012/08/25
「(石原と橋下)両氏の発言は第2次世界大戦中、日本が隣国を侵略した際、女性を騙し慰安婦として
強制的に前線へ送った事実を無視したものだ」

■台湾の馬英九(マー・インジウ)総統 2012/12/09
「旧日本軍がアジアの女性たちを慰安婦にして迫害したことは、世界的にも認識されている。
国連が1995年に慰安婦を軍事的性奴隷と認定している。歴史上の誤りについて謝罪はできるが、
歴史的な教訓は絶対に忘れられない。誤りを認めることは、逆に最も大きな力になる」

■台湾籍の元慰安婦・鄭陳桃(ジョン・チェンタオ)さん 2012/12/09
「(従軍慰安婦問題について)あの頃のことを思い出すだけで、言葉を失ってしまう。日本は謝罪も弁償もせず、
60年もの間、問題の解決を引き伸ばしてきた。台湾人を侮辱するにも限度がある」

■台湾の指導者・馬英九(マー・インジウ)氏 2012/12/09
「国連は従軍慰安婦問題が非人道的な犯罪行為であると認めている。だが、日本は、この史上稀に見る
残虐な犯罪を行った事実について、いまだに認めようとはしない。中には、証拠に欠けるとして
否定する者までいる。これほど人を落胆させ、憤怒させることはない」

■台湾外交部の高安報道官 2013/05/15
「日本は慰安婦問題に真剣に向き合うべきだ。橋本氏の発言は被害者を再度傷つけるもので極めて遺憾だ」

187:おーい歴史を直視しない小日本豚ども台湾にも何か文句言ってみなよー
14/12/29 23:47:06.25 .net
台湾の従軍慰安婦問題に関する主な発言集 その3

■台湾の民間女性団体「婦女救援基金会」 2013/08/14
「(従軍慰安婦問題について)青春時代を奪われた女性たちが負った心と体の傷は想像以上に深いもので、
彼女たちがその人生に受けたダメージがいかに大きいかという現実を日本政府は無視してきたほか、
『戦時下では必要な措置だった』などといった日本の一部政治家の事実を歪めた発言によって
被害者の尊厳が踏みにじられている。日本政府は責任を認めて正式に謝罪し賠償すべきだ」

■台湾の馬英九総統 2014/01/18
「(安倍首相らの靖国神社参拝について)隣国の慰安婦が受けた迫害などの悲惨な歴史を少しも
省みていない。日本政府の行為は大変遺憾だ」

■中華民国(台湾)外交部の高安報道官 2014/03/18
「旧日本軍の従軍慰安婦問題について日本側に対し、台湾の元慰安婦への謝罪と賠償を求める。
外交部は慰安婦問題など歴史認識をめぐる安倍晋三首相の発言を注視している。日本が歴史を
正視した上で責任ある態度と未来志向で近隣諸国との友好関係を深めていくよう期待する」

これら以外にも探せばまだまだ見つかるでしょう。台湾は日本に対して国家ぐるみで「我が国の
元慰安婦たちに謝罪と賠償をしろ」と要求している世界で五本の指に入る反日国家です。

★台湾とお友達やめますか?それとも「日本軍慰安婦は性奴隷」という主張に賛同しますか?★

188:名無的発言者
15/01/08 19:20:23.11 .net
「謝れ」はこっちの言うセリフ…中国の振る舞いが「不快」な理由  歴史覆す見解にも唖然URLリンク(www.sankei.com)
(1/5ページ)【中国】 中国の「振る舞い」をなぜ不快に感じるのか。さまざまな原因があるだろうが、その理由が明確にわかる事象がいくつか起きた。例えば、韓国の沖合で10月、違法操業の中国漁船を韓国当局が取り締まり中に起きた漁船船長の死亡事案。
あるいは、南沙諸島海域でウミガメを密漁していた中国人らへのフィリピン裁判所が下した判決。さらには香港返還をめぐる合意に関し、中国側が英国に行った異例の通達。いずれも国際的な見解をひっくり返し、自らの考えを押しつけ、「相手が悪い」とうそぶいている。
取締官を殴る密漁船の船員 「(中国人の)船長が暴力行為で死亡したことに仰天している」
自国の密漁を非難せず、「取り締まりは理性的に…」と求める中国外交官「中国は一貫してアカサンゴの違法採集に反対している。中国は関係者を教育、指導するとともに厳しく取り締まっている」
 さらに洪氏の同僚である華春瑩報道官に至っては11月3日の会見で、「中国は海洋動植物の保護を重視しており、漁民が法律を守って作業するよう求め、アカサンゴの密漁を禁じてきた」とした上で、日本側にこう注文をつけた。
 「取り締まりは理性的に行い、法に基づいて適切に処理してほしい」「中国の主権と管轄権に対する侵犯だ。フィリピン側に漁師らの無条件解放を求める」
「中国は南沙諸島に確固たる主権を有しており、いかなる部外者も口出しする権利はない」
歴史を覆す仰天見解  唖然とするような対応もある。
 1997年の香港返還と、返還後50年の「一国二制度」下の「高度な自治」を定めた1984年の中国と英国との共同宣言に関し、英国側に伝えられたという中国の見解だ。
 「香港が中国に返還された97年までは適用されたが、今は無効だ」
 英下院外交委員会の審議の中で明らかにされた。しかも、中国当局は「道義的責任や義務といったものはない」と切り捨て、一切、譲歩しない姿勢を示しているとされる。過去に自らが行った行為まで否定する見解に合理性はない。
 自らの非は一切認めず、独善的な考えを他者に押しつけ、稚拙な論理を振りかざしては国際的なルールを無視する、やっかいな隣人。迷惑この上ないことだけは確かだ

189:名無的発言者
15/01/08 20:21:02.33 .net
そりゃ自他ともに認める泥棒帝国主義国家なんだから

190:名無的発言者
15/01/12 22:17:30.95 .net
【国際】ついに、中国が尖閣強奪を本格化させる軍事的な動き!沖縄本島より尖閣諸島に100キロも近い、南キ列島に新軍事基地を建設
ついに、中国が尖閣強奪を本格化させる軍事的な動きを見せ始めた。
沖縄本島より尖閣諸島に100キロも近い、中国浙江省温州市沖の南キ列島に新軍事基地を建設しだしたのだ。
「軍が基地を建設し始めた南キ島は、界隈にある52の島々のうち最大級の大きさを誇るが、
ここに数百人の軍人が昨年秋に上陸。今では島の高所に複数の大型レーダーが設置され、
軍事用の超高速通信網の敷設も始まっているという。
また、ヘリポートや大型巡視船の艦載機に使用されると見られる滑走路の建設も始まっており、
今年中の完成を目指していると伝えられているのです」(自衛隊関係者)
この南キ島には将来的に陸海空軍が駐留する予定だが、狙いは「ズバリ長年中国が目論んでいた尖閣諸島の強奪」(同)ともっぱら。
そのため、日本政府も大慌てしている状態なのだ。
「すでに防衛省や自衛隊筋では、これが尖閣奪取に向けた方策と評判になっている。
日米両国では緊急会議を開き、この軍事施設への対応を協議しているほどなのです」(防衛省関係者)
もっとも、尖閣奪取を狙う中国の動きはこれだけではない。昨年11月には中国政府傘下の軍事企業である『保利集団』が、
「WB-1」と呼ばれるレーザー兵器を開発。これが南キ島の新軍事基地に配備される可能性も高まっているのだ。
「この兵器は強力な電磁波を発し、人体の水分を沸騰させる新兵器。ビームを当てられた人間は命に別状はないものの、
電子レンジに入れられたような耐え難い熱さを感じ、ヤケドを負った感覚になる。
中国軍は東シナ海や国内でのデモ排除に活用するとうそぶいているが、尖閣上陸作戦の折にこれを阻止する海保隊員らに用いるのに最適で、
『中国軍はこの兵器を使って尖閣を実効支配する青写真を描いている』と評判なのです」(前出の自衛隊関係者)
ちなみに、昨年11月に広東省で開かれた航空ショーでは、最新鋭のステルス機『殱31』も公開された。
抗日戦争終結70年の節目にあたる今年は、中国軍の動きが活発化すること必至といえそうだ。
2015年1月11日 15時0分
URLリンク(news.livedoor.com)

191:名無的発言者
15/01/29 08:57:00.69 .net
「尖閣は中国の領土」主張の杜撰 古い欧州の航路説明本もとに喧伝 専門家「解釈ねじ曲げ」
中国政府が開設した尖閣諸島(沖縄県石垣市)に関するサイトで、取り上げた資料の解釈に多くの誤りがあると、日本の専門家から指摘の声が上がっている。領有権の根拠とする文献資料を掲載するが、18~19世紀に発行された欧州の単なる航海情報誌を取り上げるなど、
杜撰(ずさん)な点が目立つ。専門家は「資料の解釈をねじ曲げてでも、国際世論に訴えようとするプロパガンダ(政治宣伝活動)サイトだ」と批判する。(奥原慎平)
 サイト「釣魚島(尖閣諸島の中国名)-中国固有の領土」は昨年12月30日、中国国家海洋局が開設した。
 「歴史事実と国際的法理を踏みにじる(日本の)行為を打ち負かす自信と能力がある」など過激な文句とともに、中国側の主張を裏付けるとする古地図や文献、国内外の論文リストを掲載する。
 だが、日本の尖閣研究家は、このサイトで紹介された2冊の欧州の本に着目する。19世紀に英国で発刊された「経緯度表」(Jパーディ著)と、18世紀にポルトガルで発刊された「航海術教本」(Mピメンテル著)だ。どちらも航海士育成などの目的で
、東アジアの航路について説明した書物だとみられる。
 「経緯度表」には、島名が羅列された一覧表があり、「台湾」の直後に尖閣諸島と思われる島の名前が並ぶ。中国側は、釣魚島は台湾の一部であり台湾とともに中国に属する、と主張する。日清戦争後の下関条約(1895年)で台湾を日本に割譲したが
、昭和27年の条約失効により、台湾と、その一部である釣魚島の領有権も中国側に戻ったという理屈だ。
だが、尖閣問題に詳しい長崎純心大の石井望准教授(尖閣史)は「『台湾の次に釣魚島に行った』という航海記録を参考に記述したに過ぎない」と分析する。
 「航海術教本」も精査すると、日本の欄に赤道直下の島が含まれたり、台湾の欄にフィリピン・ルソン島が記載されるなど、島の帰属を表したといえない記述が多い。

192:名無的発言者
15/01/29 09:11:54.21 .net
中国側の主張に対し、日本政府は「尖閣には領土問題は存在しない」との立場をとる。今回のサイトについても外務省中国・モンゴル第1課の担当者は「(領土問題は存在しないという)わが国の立場は揺らがない。
中国の独自の主張にも外交ルートを通じて、しかるべく対応をとった」とする。
 だが、筑波大名誉教授、尾崎重義氏(国際法)は「中国側は法律家や歴史家からみると根拠になりえない資料も、精査もせずにアピール材料として出してくる。稚拙な解釈でも資料が増えれば、海外の世論に誤解を招きかねない。
日本も政府、学者、マスコミを含め総力戦で反論せねばならない」と懸念を表明した。
 中国政府のプロパガンダサイトは今後、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、アラビア語にも翻訳される見通しだという。
「尖閣は琉球所属」長崎純心大・石井望准教授
 中国側がサイトで提示した「経緯度表」は、世界各地の経度と緯度を記した航海用資料だ。
 尖閣の前に台湾最北端の経緯度が示されるページがあることから、中国側は「尖閣は台湾に付属する」ことの証拠だと取り上げた。だが、この資料は実のところ、「釣魚島・台湾諸島一体説」を否定している。
例えば台湾全島を示す別のページには、尖閣諸島が含まれていない。
 他のページをみると、台湾全島は「中国海」(南シナ海)に含まれ、中国大陸南部の沿岸各地を詳しく載せていた。一方、尖閣諸島は琉球と同様に「東海」(東シナ海)の中に書かれている。
尖閣、宮古八重山諸島、琉球の順となっている。中国側の訴えとはまったく逆に、尖閣は琉球列島に属することを示した資料といえる。
 一方の「航海術教本」では、台湾と同じ欄に掲載された「レスマゴス」という島を、中国側は釣魚島だと主張している。
 だがレスマゴスは、文献によって尖閣諸島を指す場合もあれば、八重山諸島を指す場合もあり、一様には言えない。航海術教本のレスマゴスは、北緯の記述から見て、台湾北方にある「棉花嶼(めんかしょ)」だとみるのが妥当といえる。
当時の技術でも、緯度は天体に基づき比較的、正確に計測されていた。
URLリンク(www.sankei.com)
スレリンク(china板)l50尖閣諸島は日本の領土。

193:名無的発言者
15/01/29 12:24:27.79 .net
シナチスお得意の屁理屈、捏造、ご都合主義
「尖閣は中国の領土」主張の杜撰 古い欧州の航路説明本もとに喧伝…専門家「解釈ねじ曲げ」
URLリンク(www.sankei.com)
中国政府が開設した尖閣諸島(沖縄県石垣市)に関するサイトで、取り上げた資料の解釈に
多くの誤りがあると、日本の専門家から指摘の声が上がっている。
領有権の根拠とする文献資料を掲載するが、18~19世紀に発行された欧州の
単なる航海情報誌を取り上げるなど、杜撰(ずさん)な点が目立つ。

194:名無的発言者
15/02/18 12:31:10.32 .net
地下に潜る「危険ドラッグ」 ちらつく中国ルート、暴力団の影…覚醒剤との〝境界〟なくなる脅威
街からは消えたが…
 昨年8月、各地にある厚労省地方厚生局に設置されている麻薬取締部が危険ドラッグ販売店の一斉立ち入り調査に着手。販売店に対し、危険ドラッグの疑いがある全商品の旧薬事法(現医薬品医療機器法)に基づく検査命令と、結果が出るまでの販売停止命令を出した。
 検査命令は通常、医薬品や化粧品で健康被害が確認されたときに出されるものだ。しかし、厚労省は危険ドラッグを「健康を害する恐れがあるもの」と解釈、適用するという積極的な姿勢で臨んだ。販売店にとっては、全商品が検査の名の下に販売できなくなる措置で
、売る商品がなくなるという〝実力行使〟。これを機に廃業届を提出する店が相次いだ。
 また、取り締まりの強化により、仕入れルートが断絶される効果もあったようだ。廃業届を提出した店の中には、商品の仕入れ先を失い、店頭で売る商品が枯渇したため商売が成り立たなくなったところもあったという。
厚労省のまとめによると、昨年3月末時点、危険ドラッグの販売店は全国で215店が確認されていた。それが8月の麻薬取締部の一斉立ち入り検査などにより、9月に78店に激減。12月末時点では東京都内の5店を残すのみになった。
デリバリー販売に移行
 

195:名無的発言者
15/02/18 12:36:06.22 .net
だが、手放しでは喜べない。多くの店が姿を消す一方、廃業を装って営業を続ける店も確認されている。
 大阪府警は昨年11月17日、大阪の繁華街・ミナミの一角、通称「アメリカ村(アメ村)」の雑居ビルに入る危険ドラッグ販売店を旧薬事法違反容疑で家宅捜索した。
容疑は、同年2月に20代男性に指定薬物の成分を含む危険ドラッグを販売したとするもの。男性は吸引直後に気を失って救急搬送されており、
消防から通報を受けた府警が入手先を調べていた。この店は8月に廃業届を提出していた。にもかかわらず、府警の家宅捜索では、店内から約10キロの乾燥植物片と大量の白色粉末を発見。農薬の散布などに使われる噴霧器も見つかった。
 粉末は危険ドラッグの原料とみられ、噴霧器は粉末を溶かした液体を植物片に吹き付ける道具だったとみられる。この店舗は、廃業届を出しながら、裏で常連客相手にデリバリー方式で販売していた疑いがあるという。
 こうした店舗は、商品の密造も手がけているとみられ、府警幹部は「シャッターが閉まっているからといって、安心はできない」と話す。そんな中、警察当局や麻薬取締部による捜査から、原料の供給元として、浮かび上がってきたのが中国だ。
ある捜査幹部は「原料のほとんどは中国から来ている」と言い切る。
 「WELCOME TO ***(企業名)」
 大きなタンクが並ぶ工場や、実験機器の写真が掲載されたインターネットのサイト。すべて英文で書かれているが、中国にある試薬メーカーのサイトだ。試薬は〝工業用〟などの名目で販売されているが、実態は危険ドラッグの原料とみられている。

196:名無的発言者
15/02/18 12:38:25.18 .net
「原料のほとんどは中国から」
 販売店舗で密造できるとはいえ、原料となる粉末は必要。原料の粉末をつくるには化学的な知識と精製施設が欠かせない。危険ドラッグはそう簡単につくれるものではないのだ。
購入方法は一般的なネット通販と同じ。希望する商品を「かご」に入れ、クレジットカードで決済すると、国際スピード郵便(EMS)などで「金属加工に必要な試薬」などの名目で購入者に届けられる。
麻薬取締部も存在を把握しており、動向を注視している。
 こうした原料製造に対応する試薬メーカーは中国に複数あるとみられている。海外から流入する「試薬=危険ドラッグ」。全国の税関も目を光らせているが、現状で指定薬物は輸入禁制品になっていないため、たとえ見つけても没収することができない。
 このため国は、輸入禁制品に指定薬物を含め、水際対策を強化する方針だ。さらに厚労省は、疑わしい薬物に対しては検査命令を出し、検査が終わるまで税関に留めておく措置ができるかどうか検討している。
密輸手引きは暴力団か
 海外からの脅威とともに、国内では非合法組織の関与も懸念材料になりつつある。
 近畿厚生局麻薬取締部が昨年、危険ドラッグを販売目的で所持していたという男を摘発。この男の自宅前には危険ドラッグを求める乱用者の行列ができていたというが、同じ自宅からは覚醒剤も見つかった。

197:名無的発言者
15/02/18 12:40:57.22 .net
〝本業〟は覚醒剤の密売で、客付きの良さから危険ドラッグの扱いを始めた疑いがあるとされる。
 捜査関係者によると、覚醒剤などの違法薬物の流通は、ピラミッド構造になっている。最初は海外から密輸するが、密輸の手引きは暴力団などの組織が介在し、複数の仲買人から末端密売人、そして乱用者の手に渡る。
 一方、危険ドラッグは、製造工場や販売店が独自に原料を仕入れることができ、販売も店頭による対面が基本。覚醒剤と比べて安価なことから客層も異なり、暴力団などの組織の関与は薄いとされていた。
 だが今回、覚醒剤の密売人とみられる人物が危険ドラッグを売りさばいていた疑いが浮上。危険ドラッグの流通に組織が関与し始めたことがうかがえる。
 背景には取り締まりの強化が影響しているという見方もある。デリバリー方式で生き残る店があるとはいえ、店頭で販売するよりも効率が悪く、危険ドラッグをさばける量には限度がある。「だぶついた在庫を組織が買い取り、
覚醒剤などの末端密売人が売りさばいているのではないか」(捜査関係者)というのだ。
 厚労省研究班の調査では国内の危険ドラッグ使用者は推計40万人。覚醒剤よりも依存度が強い種類もあるとされる。一層の取り締まり・摘発強化が求められるが、ある捜査関係者はこう危惧(きぐ)している。
 「街中から販売店を一掃できたことは大きな進歩だが、覚醒剤などと同様にアンダーで取引される薬物になり、販売実態は分かりづらくなっている」
URLリンク(www.sankei.com)

198:名無的発言者
15/02/23 10:06:58.08 .net
日本最西端の沖縄県・与那国島(与那国町)で22日、陸上自衛隊「沿岸監視
部隊」の配備受け入れの是非を問う住民投票が行われた。
 開票の結果、受け入れに「賛成」が過半数を占めた。政府は計画通り、
来年度末までに部隊配備を完了する。今回の住民投票では、中学生以上の
未成年者や永住外国人も有権者となった。
 開票結果は、賛成が632票、反対が445票だった。結果に法的拘束力はない。
当日有権者数は1276人、投票者数は1094人、投票率は85・74%だった。
 推進派の外間守吉(ほかましゅきち)町長は22日夜、町役場で記者団に対し、
「今後は防衛省を含めて行政運営がスムーズに進むと安堵(あんど)している」
と述べた。  沖縄防衛局の井上一徳局長は「地元の理解と協力が重要で、引き続き丁寧に
対応し、計画通り進めてまいりたい」との談話を出した。YOL
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) コレだけアンフェアな投票やってこの結果だよ
ざまあみろ売国サヨクども! さすがにバカに洗脳されてる沖縄本島のたかり乞食ども
と違って日本最西端の島は危機感が違うって事だ 結果を見たか?沖縄のバカども
おまえらが脳天気にワガママ言ってられるのも 米軍基地があるからだぞ!
丸腰で目の前にシナの武装漁民に上陸されて 殺されかねない離島の恐怖を知れ!
米軍基地が無ければ、シナに侵略されて、 犯され、殺され、奪われ、踏みにじられるのは
おまえら沖縄県民なんだよ! いい加減、おまえらで売国サヨクとシナの工作員どもを 叩き出せよ!

199:名無的発言者
15/02/23 10:32:06.81 .net
>今回の住民投票では、中学生以上の未成年者や永住外国人も有権者となった。
沖縄県民の世論調査でも9割はシナ嫌いという結果が出ている
ブサヨの伝統芸を駆使しても与那国島の人々が感じてるシナの脅威を覆すことは出来なかった

200:名無的発言者
15/02/23 12:35:42.72 .net
日本は、与那国だけでなく他に、沢山の無人島がある
核を持たなくてもミサイル防衛を早急に計るべき。ミサイル誘導なら優秀なはず。
本当は、事偵察衛星、核保有はすでに終了しているかも?

201:名無的発言者
15/02/24 10:48:14.59 .net
>ミサイル防衛を早急に計るべき
シナの侵略に対抗するため順次配備をしてほしい

202:名無的発言者
15/02/25 03:35:43.25 .net
2009年、鳩山由紀夫内閣の強い意向により行われた、天皇特例会見が中国の習近平を調子にのらせた。
当時、民主党に所属していた、維新の党の石関貴史は「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」と主張した。

203:名無的発言者
15/04/14 12:42:36.71 .net
【フィリピン】中国の工事でサンゴ被害、南シナ海で「300エーカー *フィリピン外務省は13日の声明で、南シナ海で中国が進める岩礁の埋め立てにより「破壊されたサンゴ礁
の面積は300エーカー(約121ヘクタール)」と明らかにした。東京ドーム約26個分に相当。実際に
埋め立てられた面積は明らかではないが、急速に進む工事の影響が広範囲に及んでいることがあらためて
浮き彫りになった。
 声明は、埋め立てが「生物多様性や生態系の均衡を広範囲にわたり、復元できない程度にまで損傷させて
いる」と指摘し、中国に対し作業中止を要求。環境破壊が周辺国に及ぼす経済的損失は、年間1億ドル(約
120億円)に上ると推計した。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)

204:名無的発言者
15/04/23 20:47:59.65 .net
【国際】中国、レアアース輸出関税を撤廃 5月から
中国、レアアース輸出関税を撤廃 5月から
日本経済新聞2015/4/23 19:45 【北京=大越匡洋】中国財政省は23日、高性能磁石に使うレアアース(希土類)や、超硬工具の原料に必要なタングステンなどにかけている輸出関税を5月1日から撤廃すると発表した。
世界貿易機関(WTO)が昨夏に中国のレアアースなどの輸出規制を協定違反と認定しており、中国政府は規制の見直しを進める方針を表明していた。
世界最大のレアアースの生産国である中国は価格の引き上げなどを狙って輸出量を絞り込んできたが、最近は先進国側の省レアアース化が進んで需要が縮小している。
WTOによる協定違反の認定を受け、中国は今年1月に輸出枠を撤廃した。
URLリンク(www.nikkei.com)
あーみっともねえwww
醜悪な支那畜www 日本を侵略しようとする中国には金を流さないのが一番

205:名無的発言者
15/05/16 22:30:26.41 .net
【中国】中国が沖縄“強奪”を画策?大量の中国共産党幹部、日本で“人間ドック受診計画”…背後に自民党・二階総務会長の存在[05/16]
「中国共産党が、徳洲会グループの沖縄徳洲会に接近を図っている」という衝撃的な情報が飛び込んできた。
「徳洲会の系列病院に、多数の党中堅幹部を人間ドックのために送り込む交渉をしているようです」(警視庁 公安部関係者)というのだ。公安当局は「ついに沖縄に手を出そうとしているのか」と警戒を強め、中国側の
真の狙いを探っている。 しかも、この動きの背後にあるのは、自民党の親中派の大物、二階俊博総務会長の存在だという。関係者
によると、二階氏は3月半ばに中国から徳洲会との仲介を依頼され、自民党の大塚高司衆議院議員を使って
動いたようだ。 「二階氏の“特命”を受け、大塚氏は徳洲会事件で政界を追われた徳田毅元衆議院議員と都内で接触、
中国側の要望を伝えました。徳田氏は前向きに検討することを約束したようです。“道路族”の重鎮・二階氏
にとって、大塚氏は道路利権がらみでつながる子分のようなものです。二階氏自身が動かなかったのは、
目立つことを恐れたからでしょう」(同)

206:名無的発言者
15/05/16 22:31:29.24 .net
徳洲会グループの病院で人間ドックを受けると、受診料は1人当たり約20万円になる。「半額近くを、二階氏
と大塚氏が“仲介料”として徳洲会からキックバックしてもらう線で話が進んでいるようです」(同)
それにしても、中国側は全国に66の病院を有する徳洲会の中で、なぜ沖縄を指定したのだろうか。しかも、
共産党中堅幹部の健康状態をすべて日本側に握られるリスクを冒してまでも、である。その答えは、リスク
以上にメリットがあるからだろう。前出の公安関係者はこう語る。
「中国にとっては、沖縄“強奪”に向けた布石を打つことが何より大事なのでしょう。中国が尖閣諸島にこだわる
のは、沖縄への領土的野心に加え、周辺資源が魅力的だからです。東シナ海には、日中が衝突している海底
ガス田もあります。中国は“琉球王国”との主従関係を再構築すべく、沖縄県内でさまざまな工作を展開して
いますが、沖縄徳洲会への接近は、その最たる例でしょう」
そんな中国を側面支援しているのが、二階氏である。5月下旬には観光業界関係者ら約3000人を引き連れて
北京を訪問する予定だが、「VIP待遇は確実で、習近平国家主席がホスト役として出てくる可能性もある」(同)
といわれるほど、厚遇されている。しかし、「右翼団体が、二階氏を『国賊』と名指しで騒いでいる」ともいわれて
おり、緊迫した状態が続きそうだ。
(文=編集部)
ソース:Business Journal 2015年5月14日 6時0分
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

207:名無的発言者
15/05/23 12:00:34.94 .net
骨休めにゲームの話を
【PS3/PS4】トロフィー取得スレ 142個目 【Vita】
スレリンク(famicom板)l50

208:名無的発言者
15/06/14 17:19:26.60 .net
スレリンク(china板)
●●● 尖閣は日本の領土です
中国の地図「尖閣は日本領」 46年前発行…外務省が公表
URLリンク(www.sankei.com)
外務省は16日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を日本領土として表記した中国の1969年発行の地図をホームページ(HP)で公表した。尖閣の領有権を主張する中国が当時、日本の領土として認識していた事実を国内外に示す貴重なデータとなりそうだ。
 地図では尖閣諸島を「尖閣群島」と表しているほか、尖閣諸島の西端に位置する「魚釣島」の名前も日本名で明記されている。
 自民党の原田義昭衆院議員が入手し、2月23日の衆院予算委員会で紹介した。原田氏は日本の国土地理院に該当する中国の部署が出版したと指摘。また、毛沢東の語録が載せられているとも説明した。
 これに対し、岸田文雄外相は「貴重な資料」と評し、安倍晋三首相も「新資料で示された通り、尖閣は歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ。この姿勢が変わることはない」と主張していた。

209:名無的発言者
15/07/15 11:51:50.34 .net
【日本海名称】 米スミソニアン博物館の「韓国館」にも「東海」はなかった~VANK「日本政府の広報のせい。抗議する」[07/14]
スレリンク(news4plus板)
【国際】グーグルマップ、南シナ海・スカボロー礁の中国名を削除 フィリピンの抗議で[AFP通信]【7月14日 AFP】中国とフィリピンが領有を争う南シナ海(South China Sea)のスカボロー礁
(Scarborough Shoal)について、米グーグル(Google)が、フィリピン国内からの抗議を受け、
自社の地図サービス「グーグルマップ(Google Map)」から中国名を削除していたことが分かった。
フィリピンは、漁業資源が豊富な同礁周辺海域の領有権をめぐり、オランダ・ハーグ(Hague)の
常設仲裁裁判所に仲裁を申し立てている。
グーグルマップ上では14日の時点で、同礁の表記は国際的な名称の「スカボロー礁」とされている。
同サービス上では以前、同礁が中国の中沙諸島(Zhongsha Islands)の一部とされていたことから、
ネット上では同礁を中国領とみなす表記をやめるようグーグルに求める運動が展開されていた。
グーグルのフィリピン・マニラ(Manila)支部は「この問題を解決するためグーグルマップを更新しました。
われわれは、地名が深い感情をかきたてる場合があることを理解しているため、
問題を認識した時点で迅速に対応しました」との声明を発表した。
07月14日 13:52
URLリンク(www.afpbb.com)

210:名無的発言者
15/07/22 23:17:01.94 .net
急増中の中国・東シナ海ガス田施設、写真公開 新設12基、うち5基はこの1年で 菅長官「極めて遺憾」
URLリンク(www.sankei.com)
政府は22日、東シナ海のガス田開発をめぐり、中国が日中中間線の中国側海域に建設している新たな海洋プラットホームの航空写真などの資料15点を外務省のホームページ上に公開した。菅義偉官房長官は記者会見で、
中国が平成25年6月以降に新設したプラットホームは12基に上ることを明らかにした。うち5基はこの1年間で増設された。
 公開されたのは、防衛省が提供した航空写真14点と、プラットホームが確認された位置を示した地図。資料によると、プラットホームにはすでにヘリコプターを運用できるヘリパッドらしき施設が備えられ、2基が連結されているプラットホームもある。
 菅氏は記者会見で「極めて遺憾だ」と中国の対応を批判。安倍晋三首相が昨年11月に北京で行った初の日中首脳会談で海洋プラットホーム増設に強く抗議したことを踏まえ、「中国側に一方的な開発行為を中止するよう強く求めている。
今後もしっかり継続したい」と強調した。日本は国連海洋法条約や国際判例に基づき、東シナ海の日中中間線を両国の排他的経済水域(EEZ)の境界線と位置付けている。日中中間線付近には天然ガス田が点在し、中国が一方的に中国側海域で開発を進めたことから、
日中両政府が対立。20年6月にガス田の共同開発で合意したが、22年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖で起きた中国漁船衝突事件をきっかけに交渉が中断している。
中国側海域とはいえ、日中中間線をまたいで日本側の海底資源が抜き取られるおそれがあり、日本政府は中国側に開発中止と早期の交渉再開を求めてきた。
 プラットホーム建設をめぐっては、中谷元(げん)防衛相が10日の衆院平和安全法制特別委員会で「(中国が)安全保障の観点から利用する可能性は考えられる」と述べ、レーダー施設の設置など軍事拠点化される懸念を示している。
政府は当初、情報収集活動や外交交渉に支障を来すことを懸念し、資料の公表には慎重だったが、差し支えない範囲で公表する方針に転じた。

211:名無的発言者
15/07/23 12:44:17.72 .net
2015.7.6 11:00更新
【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】
中国、東シナ海ガス田開発を急加速 机上の空論続ける政治家は猛省せよ
(1/5ページ)URLリンク(www.sankei.com)

212:名無的発言者
15/07/23 12:52:59.12 .net
【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】 、日本は結局、日本の力を存分に発揮するしか生きる道はないのだ。だからまず中国と日本は全く違うと、はっきりさせることが大事だ。国際法、国際社会の価値観への中国の挑戦は受け入れられない。
香港の学生への弾圧、異民族の虐殺、対日歴史の捏造(ねつぞう)、
中国、東シナ海ガス田開発を急加速 机上の空論続ける政治家は猛省せよ
各国の領土に関する事実の捏造、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をはじめ戦略的境界の概念に基づいて領土・領海の支配を確立する動きは紛争につながるとりわけ危険な挑発だと、もっと力強く発信するのだ。
金融、経済における勢力拡大も含めて中国の全面的膨張は異質である。その中国はわが国をとりわけ敵視して韓国とともに今年を「抗日戦争勝利と朝鮮半島の独立回復を祝う年」とし、
ロシアとともに「ドイツのファシズムと日本の軍国主義に対する戦勝記念」の年として、対日歴史戦争を激化させる。
だが、安倍晋三首相も日本もひるむべき理由はない。国際社会に礼節をもって日本の思いと信条を発信すればよいのだ。平和を求めるために国家としての強い意思を持ち、軍事力を整備すればよい。
集団的自衛権を法制化して日米安保体制を強化し
、首相の悲願である憲法改正に向けて議論を始めることだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch